スマートフォンが専用機を駆逐 1台で十分?…焦る3DS・デジタルカメラ、PC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

爆発的に売れ始めたスマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)に需要の一部を奪われ、
携帯ゲーム機やデジタルカメラといったデジタル製品が伸び悩む現象が広がっている。
1台で何役もこなすスマホが伸びるにつれ、専用機器の需要が目減りする事態も顕在化。
スマホとの攻防が激しさを増している。

ツイッターで台頭
台風15号が縦断した21日、東京・渋谷でタクシーが強風になぎ倒された大木の下敷きになると、
短文投稿サイト「ツイッター」に多数の画像が投稿された。大半はスマホで投稿された可能性が高い。
通信機能のないデジカメにはできない芸当だ。

スマホは従来型の携帯よりカメラの性能が高く、アプリケーションを使えば画像の加工もできる。
カメラ事業などを担当するパナソニックの北尾一朗・DSCビジネスユニット長は
「コンパクト型カメラの販売は厳しくなる」と危機感を隠さない。

「これほどまでとは…」。9月中旬に千葉市で開かれた見本市「東京ゲームショウ」でコナミの担当者は、
スマホなどでネットユーザーと交流しながら遊ぶソーシャルゲームの人気に改めて驚いた。
会場でのプレゼントを告知したところ予想を超えるファンが押し寄せたからだ。
同社のソーシャルゲーム部門は4〜6月期の営業利益が78億円と家庭用ゲームの77億円を初めて上回り、稼ぎ頭となった。
一方、対照的なのがゲーム機メーカーだ。任天堂が2月に発売した携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の
今年度の世界販売目標は1600万台だが、まだ400万台しか売れていない。8月には価格を1万円引き下げて1万5000円にしたものの、
販売は伸び悩んだまま。ある業界関係者は「スマホに押されているのは明らか」と言い切る。

MM総研によると、スマホの2011年度の国内出荷台数は前年の2.3倍に達し、12年には従来型の携帯を上回る見通しだ。
MM総研の横田英明取締役は「機能が少し劣っても、スマホやタブレット型端末があれば
専用機は要らないという人は多いはず。性能差が少ない低価格の普及品が危ない」と指摘する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110927/biz11092710330007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110927/biz11092710330007-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110927/biz11092710330007-n3.htm
2名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 10:54:19.03 ID:r6Z3NNXa0
     /::::::::\
   _/____ヽ_
   /:::::::ノ  \::::ヽ
   |:::::::| -●━●|:::|
   |:::::::|    ゝ |:ノ   
   \::|\  ⌒ ノ
     |    |
     |    |
   ┃ /      \   
 /(∃\____/ \
│  | |        │ │
│─| | ____ 丿─│
 \ 丿______ 丿
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 10:54:29.25 ID:s236QUvv0
携帯でネット見る奴って理解できない
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 10:55:12.71 ID:2HwGlJFq0
そんなに地図見るものなのか
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 10:55:20.26 ID:gIRSuKGy0
>>1

付加価値高め勝負
テレビや辞書、携帯音楽プレーヤー、カーナビゲーション…。
スマホはさまざまな機能で専用製品を脅かす。実際、2年前まで人気を集めていた低価格パソコンのネットブックは、
スマホなどの普及を機に販売が一気に落ち込んだ。こうした中、専用製品を持つメーカーが対抗策や防衛策に動き出した。

ソニーは12月に発売する携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の新製品の一部に、
通信機能と米グーグルの基本ソフト(OS)を搭載し、楽曲を直接取り込めるスマホ並みの機能を加える。
今年の国内市場が昨年より60万台少ない600万台に縮小するとみられ、
「背景にスマホの存在がないといえば嘘になる」(同社)状況の中、浸食に歯止めをかける狙いがある。

カーナビでは価格戦略に影響が出始めた。パイオニアは最新のAR(拡張現実)技術を採用した
高級カーナビを5月に発売したが、前モデルより5万円程度安くした。カーナビはここ数年、
持ち運びが可能な低価格ナビ(PND)が売れているが、ナビ機能を持つスマホの登場で値下がりが加速している。
「(つられて)一般のカーナビも中心価格が下がっており、中高級機の付加価値を高めて対抗したい」(同社)という。

デジカメでは、HOYAが一眼レフから光学部品の一部を省いた「ミラーレス一眼」で、初の新製品「ペンタックスQ」を
8月末に投入。スマホと競合せず、高級カメラの付加価値を高めて収益を確保する戦略だ。

MM総研の横田取締役は「スマホの性能が高まり、専用製品との垣根が低くなるほど打撃は大きくなる」と予測。
「スマホ対専用機」の構図は今後さらに鮮明になりそうだ。
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:55:53.27 ID:Tbq4BxZ10
そして忘れ去られるPSVita
生まれる前から死んでる
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:57:11.98 ID:LPTTGUzW0
デジカメはもろ影響受けてるなw
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 10:57:24.94 ID:wehe9bdI0
3DSもVitaもいらないな!
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 10:57:41.71 ID:2hzFRbni0
PCが負けることは絶対無いわ
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 10:58:11.51 ID:DtibBcz20
 太  輝.  我  ソ    |       |  を.  ゲ  い  照  ソ
 陽  け  ら  ニ    |        |  希   l   .る  ら   ニ
 ね  る  の.  l    |        |  望  ム   よ  し    l
 ♪          は    |       |  の  業  !  て   も
                /       .|  光  界
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /PS3命ヽ  \_ で _________
                  (_ ノノノノヾ)    )/
     r'PS3命ヽ      6`r._.ュ´ |::9 
  /  (_ ノノノノヾ)|/,-<⌒ヽ ;: e (∵|
. /// 6:/ `r._.ュ´9| f三ヲ /‐-=-‐ '
  /   | ∵ノ e ;:) ,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
   , ィ'"l,´l ゙'ソl  ( /  ム/    /    l
  (::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ'    /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/   /  l
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:58:38.31 ID:+D3GXEMg0
外出しないオレに必要ない
12名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 10:58:42.51 ID:7HbXuoKs0
普段使いならスマフォで十分すぎるという結論に達した
13名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 10:59:04.65 ID:vHbAz6dj0
> スマホは従来型の携帯よりカメラの性能が高く

これは嘘じゃん
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:59:17.69 ID:S2Y5+8O60
3DSはあんま被ってないだろ
vitaなら分かるけど
15名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 10:59:35.95 ID:puqWDUW+0
ゲーム機もいらんな

PCはトリプルディスプレイしている手前絶対必要、むしろ大母艦
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:59:37.06 ID:xUnlQ4Ea0
1920x1200のモニタでやる2ちゃんは快適だわ
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:59:40.91 ID:TI/a0J090
携帯ゲーム機とデジカメは厳しいな。
18名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:00:49.89 ID:4IYhM+Q+0
PCとスマホ
実際こんだけで十分
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:00:49.97 ID:6+G00TGN0
かつてワープロやワークステーションが消えたように、
専用機→汎用機は基本的な流れだろ。音楽プレーヤーも消えるんじゃないの?
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:01:26.69 ID:OO+WfVOb0
実際は器用貧乏の領域を出ないが
持ち運びのメリットが全てにおいて勝ってるって感じ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:01:36.36 ID:zZvpNpXr0
>>1
あ り え な い それは
1台でなんでもできるのは確かに便利だけど
その代償として一つ一つの機能や性能が
個別機には到底及ばない
嵩張るとか、邪魔とか言う人は
所詮機能なんてどうでもよくて
ただ単に写真がとれたり、ネットが見れればいいというだけの
めんどくさがり屋なんだよ
真にこだわる人間ならば、携帯に余計な機能など欲しがらず、
携帯電話、デジカメ、ミュージックプレイヤー、ノートパソコンと
それぞれを最高機能の物を所有して持ち歩くよ。
そのほうが結果的に満足できるんだよ。
説教臭くなってすまん。 つい、な。
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 11:02:07.98 ID:IZSypJcH0
やばいのは3DSよりVITAだろうな
あれってもろに劣化スマホでしょ
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:02:18.46 ID:dVTBTdaJ0
スマホのクソゲーで喜んでるならまだ可愛いけど携帯ゲーム機要らないとか書き込んでるような奴はキチガイ
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:02:34.14 ID:puqWDUW+0
>>21
一眼レフ交換レンズ専用で売ってるタムロンは儲かってるらしい
今後は専用機で売っていくしかないんだろうな
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:02:46.65 ID:SwC+HqdJ0
周りを見渡すとスマホと言えば「あっ充電中or電池無ぇ」
一台で全てをこなすってのは時期尚早
26名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 11:03:06.46 ID:pRqk60ekO
妊娠顔面フレアレッド&眼球3Dwwwwwwwww
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 11:03:20.62 ID:FsCoUBKy0
ジョブズがiPhoneとiPod touchをゲーム機だと言った時、おまいらは小馬鹿にしたよね。
ほんの2年前なのに携帯ゲーム市場でゲーム専用機を抜くとは予想してなかった。
28名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:03:29.30 ID:vHbAz6dj0
>>20
いやいや、もうすぐ全部飲み込むだろ
もうちょっと性能上がったら、スマフォをHDMIか無線につなぐだけでPC要らなくなるわ
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 11:03:43.48 ID:K9tylW5w0
>>21
どっかでみた文体だなw
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:03:51.65 ID:HvkH/7Dx0
そうやってすべてをスマフォに取り込んで頃合いをみて従量課金制に移行するんですね。
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:03:55.45 ID:XwD5f6VC0 BE:271656678-2BP(1841)

いや、携帯ゲームは消えてなくなるのは間違いないわ。
アイマスなんかあの小さい画面どうにもならんかった。
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:03:57.81 ID:CvkCwxSw0
スマホはガチで捗る。マジで。

>>25
モバブーというアイテムがあってだな。
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:03:59.89 ID:cYeMPUV+0
スマホに使いやすい十字キーついてればぶっちゃけ携帯ゲーム機とかいらない
現状はまだスト4とかやりにくかったからゲーム専用機の需要もあるんだろうけど
34名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:04:07.16 ID:PJjsDDQe0
3,4年くらい前のデジカメのCMで、デジカメの企画会議で皆がいろんな意見を言うなか、最後に「電話機能をつけたら?」と言った社員を皆がバカにする、ってのがあったんだよ
それ見て、この会社はセンス無いと思ったなぁ
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:05:41.08 ID:vHbAz6dj0
>>27
ニワカマカー乙

ジョブズがゲーム専用端末をこき下ろした時点で、
Appleが市場を有望視して狙ってるのは長年のファンならバカわかったろ。

Appleがこき下ろす=狙ってる

この常識を知らんのか
36名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:05:44.47 ID:gJbnokgq0
>>27
課金で朝鮮玉入れみていなことしてたら簡単に抜けるよなw
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:05:44.65 ID:r7onWd2BP
×スマホ
○iPhone
だろ?
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:05:49.87 ID:TI/a0J090
ほとんどの人が凄い機能は必要としていないからな。
39名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:06:14.63 ID:NCYUmpIZ0
>>34
それが十数年前の話ならわかるがカメラ付ケータイが散々出回ってる3,4年前なら馬鹿にされて当たり前だろ
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:06:15.98 ID:Wlf4ZdOg0
携帯して出かけることないからPC以外いらんわ
41名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 11:06:17.02 ID:sJihaqedi
スマホは便利だけどゲーム機としては不十分すぎる
通信が手軽なのは良いけど操作性と凝ったゲームシステムがスマホには不向き

それともお前らアレか、グリーモバゲーさえあればいいって奴らか!
42名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:06:31.89 ID:Yhx0sDkC0
タッチパネルとかすぐ壊れるだろ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:06:34.93 ID:S2Y5+8O60
暇つぶしゲーはいいけど、ボタンないとやりにくいから、スマフォ持ってるけどゲームはあんまやってない
課金も嫌だし、海外のだとサイト飛ばされたり多いし、まだまだ携帯ゲーム機必要だわ
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:07:12.28 ID:UQ8bDWDV0
ここ数年のスマホのスペックの上がり方が恐ろしい。
あと数年経ったらこれ1台で十分ってことになるんじゃないかな
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:07:14.68 ID:nPyXYZH70

重要なのはハードじゃなくてソフトだというのは変わらんのにな
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:07:17.30 ID:PJjsDDQe0
>>33
こんどドコモがXperiaで出すよ
せっかくのソニエリなんだから、初代Xperiaの時からPSPと合体させとけよと思ったなぁ
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:08:01.64 ID:oOvWrpAf0
音楽プレイヤーはずっと携帯の付加機能のやつ使ってるな
カメラはまだ性能悪いから一本化できない
48名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:08:07.08 ID:8CYGuIGn0
デジカメはいるわ。
PCもな。
けど3DSとかは全くいらない。
つか、ゲーム自体ほとんどオワコン。
49名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 11:08:14.44 ID:2Sf9oGXHO
携帯するものに凝ったシステムはいらないからな
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:08:30.30 ID:148X/pEE0
そろそろガラケーとの2台持ちも笑い話に
51名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:08:44.50 ID:YTKTHreO0
じゃあ月額も馬鹿高い劣化スマホのVITAはどうするのっと
52名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:08:57.37 ID:YpkO3CxD0
デジカメの光学系でスマフォに負けるわけ無いじゃん
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:09:13.01 ID:7PWTDs8r0
実際、スマホなんか0円で入手可能だしな(万引きではない)
wifiで遊べば金かからんし、オフライン用のソフトを入れれば外でも
暇つぶしになる。3DSなんかいらんわな
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:09:27.62 ID:hvG43gOy0
性能高いとかバカか
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:09:30.60 ID:Ta6eOtOm0
PCもってない母が
スマホ買った姉からデジカメ貰って
旅行の写真とってる

凄い時代になったと思うよ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:09:36.46 ID:XwD5f6VC0 BE:38808724-2BP(1841)

>>34
10年前のSONYの結構まともなレンズ使ってるDVビデオカメラには
なぜかモデムがついて通信機能があるんだが…wwwwwwww
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:10:28.73 ID:J75ZpQDh0
専用機には及ばなくても用が足りる人が多いんだろうね
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:10:46.09 ID:nhpnaRftP
>>33
要は出先でのちょっとした時間の暇つぶし需要の大半をスマートフォンに奪われた形だからね
専用機のパイはどんどん縮小するだろね
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:10:45.86 ID:GMq7+2dl0
スマフォは金がかかる
60名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 11:10:46.12 ID:sdUqVuQ80
デジカメとDAPはスマホで十分だな
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:10:46.45 ID:YpkO3CxD0
スマフォはサイズやコストの関係でしょぼいレンズしか載せられないんだからデジカメが負けるわけ無い。
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:10:57.92 ID:PJjsDDQe0
>>39
そのCMはもちろんそういう趣旨だったよ
でもデジカメでよく写真取ってた俺としては、写真をメールでPCに移したり、mixiの写真を高画質にできりゃいいのにな、と思ったわ
当時カシオが写真機能を強化した携帯だしてたし、そういう需要を検討もせず一蹴するような演出にセンスの無さを感じた
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:11:11.93 ID:S2Y5+8O60
なんか3DSはいらないなってわざわざ書いてるのがあざといな
vitaのがいらないっつーに
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:11:31.54 ID:rBwvoUmT0
そうさ 君は気づいてしまった
IS03よりも 素晴しいものに
地平線に消える瞳には
いつしかまぶしいiPhone5
あの人の目がうなずいていたよ
機種変も愛のひとつだと
The iPhone of Apple made
Will take you on a journey
A never ending journey ?A journey to the stars
65名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:11:34.77 ID:dkCNDluF0
カメラ ←ズームガクガク、画質悪
ナビ ←車じゃ小さすぎて見えない、徒歩じゃ旅行者丸出し
PC ←論外
ゲーム ←バカ

心配することないんじゃね?
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:12:18.91 ID:6AOE6u2A0
画面の大きさ考えたら最低でもタブレットは必要だろ
67名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 11:12:20.67 ID:yycEw8H/0
>>45
ソフトがどんだけ良くても、その良さを生かすハードがなければダメじゃね?
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:12:21.17 ID:CJHHuVNP0
デジカメくらいでしょ、客取られてんのは
69名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 11:12:28.31 ID:WrLPvz7J0
レンズが広角になったらデジカメ捨てるわ
70名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:12:32.71 ID:vC2Dbbwt0
撮って加工してネットに上げる。印刷するまで完結できるからな。そりゃーデジカメオワコンなるわな
71名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 11:12:39.69 ID:Y+LwsCJ50
デジカメ→高倍ズームに活路
PC→ヘビーユーザー向けで生き残りへ
ゲーム→エロゲ路線しかないかもw
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:12:47.84 ID:pUWIzjssP
スマホヨイショキモい。
3DSはスマホにおされてるんじゃなくて、単に魅力がないだけだっつーの。
スマホのカメラが高性能とか初めて聞いたわ。
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:12:49.34 ID:VHEIAt0w0
時間つぶしと言えばタブロイド紙、スポーツ紙の類はもう無理か
74名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 11:12:52.25 ID:HxEr+Pt90
集合させると、バッテリー切れた時に全機能使えなく成るのが痛いな
モバブとか持ち歩くなら、まあ良いかも知れないけど
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:13:00.43 ID:7z9W2IaV0
妊娠恥ずかしいぞ、スマホのせいにすんなよ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:13:02.69 ID:/gclvqjD0
ゲーム機に電話をつければよい
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:13:21.78 ID:E7uXOWQpP
すっかり忘れてた。
デジカメは確かにキツイかもな。
78名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:13:22.46 ID:P6y7DUhU0
コンテジはもっとレンズに気合入れろよな。
画素数なんか要らねえかな。
デジ一眼持っただけで手がブルブル震える重さだしな
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:13:24.71 ID:5Q9VRXju0
どの機能も本物の1割以下の性能じゃん、ただのオモチャだよスマホって
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:13:24.98 ID:ViWm2N4j0
>>61
夜の撮影はやっぱ専用機じゃないと駄目だね
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:13:44.70 ID:PzTwog+C0
>>21
俺も結局ウォークマン使ってるわ
touch音悪すぎ
なんであんなシャカシャカしてんだよ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:13:45.90 ID:zOlD2t/O0
>>23
そう思われてるから売れてないし、ソフト屋もスマホに逃げてるワケだがw
83名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:13:58.28 ID:v11xingK0
十字キー付いたスマートフォン出たら、専用ソフトしか動かないゲーム専用機なんて誰も買わなくなるわな。
84名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/27(火) 11:14:10.49 ID:S6tknZaj0
いつPCの代わりが出来るようになったんだよw
情弱すぎて泣ける
85名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:14:32.03 ID:gJbnokgq0
>>82
移植とドリランド笑ばっかりだろ?w
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:14:58.02 ID:vC2Dbbwt0
>>79
それでいいんだよ。出来るか、出来ないかだ
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:15:13.46 ID:txB4AhVL0
PCはないと困る(・ω・`)
スマホじゃできないことがありすぎw
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:15:14.65 ID:yScrsmmj0
>>27
スマホのゲーム市場規模はまだ小さいよ
だってガラケーのゲームのほうがまだ売上高だしw
89名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:15:20.49 ID:rLcSV3XH0
3DSはまだいいよ
糞ではあるがドラクエもモンハンも出る
VITAとかいう産廃はどうなっちゃうんだよ
90名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 11:15:21.95 ID:Y+LwsCJ50
>>72
DSが売れてたのは外で気軽ゲームが出来るって訳じゃないからなw

コンデジとの比較でしょw
差はあるけど気にしない人は気にしないレベル
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:15:49.59 ID:E7uXOWQpP
>>81
俺もウォークマンだけは持ってるけど、
そういうのってこだわるやつだけだからな。
デジカメも同じ。
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:15:57.24 ID:IqtOk0SF0
スマホってさ、横向きの画面の方がPCみたいでかっこいいし見やすいと思う
横向きをデフォにしてくれよ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:16:03.65 ID:yScrsmmj0
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:16:08.66 ID:13N/c5vpi
iPhoneとか使ってるヤツは情弱
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:16:13.97 ID:Hvo3w0O70
なんでPSvitaに電話機能付けなかったの?
96名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 11:16:28.84 ID:5vVKJ5Ll0
Vitaを入れないあたりが糞速クオリティ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:16:29.54 ID:znvMrSwW0
>>95
ソニエリが怒るから
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:16:30.98 ID:6y0Kknhn0
スマホで音楽プレイヤーの代用にたえられる?

音質悪かったりバッテリー消費激しかったり他の操作が重くなって使えない印象なんだけど
最近の機種はそうでもない?
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:16:36.88 ID:SgvASnzi0
最近のゲーム複雑で難しいんだよ
高画質で簡単なゲーム出せよ
ハード向上したからって無理に複雑なシステムにすんな
簡単な方がハマるんだよヴォケ
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:16:39.00 ID:ViWm2N4j0
>>95
skypeあるよ
101名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:16:44.90 ID:P6y7DUhU0
>>81
作られた音に慣れすぎ。
iPodのほうが音を忠実に再現してる
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:16:58.76 ID:hEZwj7ZY0
カメラはもう専門性に特化していくしかないな
カメラ単体で持つよりカメラ付いた携帯に流れるのは当然
技術が飽和するとこういうのが怖い
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:17:04.30 ID:yScrsmmj0
>>81
てめーが使ってるイヤホンがカスなだけだろw
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:17:09.26 ID:apdcF3SY0
専用機がなくなることはないが、この程度でいいやという妥協厨が買わなくなるから、確実にパイは小さくなるな。
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:17:15.48 ID:txB4AhVL0
>>93
なんだよ見ないからな(・ω・`)
106名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 11:17:21.68 ID:33RaVokD0
>>98
スマホは無料で配ってるから
貰ってきて音楽プレイヤーにしとけ
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:17:22.02 ID:Wlf4ZdOg0
デジカメデジカメって、おまえら何撮影してんの?
その画像必要なのか?冷静になって考えてみろ
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:17:24.23 ID:qYLFzFfrO
Vitaはみんなにいい顔しようとして失敗した中途半端なゴミ
109名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:17:24.60 ID:tkJymRNG0
>>62
RDC-i500かegyy買えばよかったやん
110名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:17:32.87 ID:YCzlHzwl0
>>4
それはある道を行けばある場所に着く、なんて感じの田舎の価値観だろ。

行ったことの無い店に行く、会場に行くなんて日常茶飯事でそのたびにスマフォの地図が活躍するぞ?
都内を移動していれば路地一本違っただけで困るんだぞ
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:17:35.39 ID:5vAKuHiI0
電子辞書はスマホで十分だなあ。
カーナビも最近スマホでいいじゃないと思うようになった。
旅行なんかで遠出するときぐらいしか使わない割には
高いし地図更新料高いし・・・

電子書籍もいちいち金出して専用端末買わなくてもスマホで見られればいいじゃないと思ってる。
もっとも国内じゃまだまともなマーケットが立ち上がってないけど・・・
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:17:44.37 ID:GMq7+2dl0
>>84
そもそも元記事でPCについては語ってない
スレタイ詐欺

まあ、PCの代わりになるんなら
まずは産経の記者がスマフォだけで新聞記事全文書くようにならないとなw
113名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 11:17:52.72 ID:33RaVokD0
カーナビは完全に終了かもね
114名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:18:00.72 ID:7PWTDs8r0
単純に携帯機でゲームよりもスマホでネットのほうが楽しいからな。
ゲームのみで対抗しようとしてももう無理だろ
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:18:00.95 ID:qGyqfBIL0
脳トレとかやりたくてDS買ってた層は
スマホだのソーシャルゲーで十分だろうな
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:18:19.88 ID:yScrsmmj0
>>105
見ろよバカ
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:18:21.05 ID:8HB0QzM8i
Vita持ち上げてたはちまがVitaを落としはじめた
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:18:29.75 ID:4gQDmrZN0
アイフォン持ってるけどさすがに動画はまだまだゴミだわ
もっと良くなるといいな
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:18:33.45 ID:hQMEDWvF0
スマホ使ってるけどカメラは別に持ってる
コンデジで十分な人間だけど、スマホは無理
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:18:34.28 ID:Y+MaiDuh0
バッテリーさえ強化されりゃ完璧超人なのにな
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:18:39.14 ID:6y0Kknhn0
>>106
無料で配ってる?
kswk
122名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:18:42.74 ID:PzTwog+C0
>>91
確かに俺はデジカメはどうでもいいわ
でも専用機が無くなる事は無いと思うよ
規模は確実に縮小するだろうけど
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:18:52.79 ID:rLcSV3XH0
>>98
何万年前の話してんだよ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:19:12.06 ID:xgE5rrhw0
10年くらい前にテレビのニュース番組で電子メーカーの人間が
将来は携帯ひとつで何でもできる時代が来るって言ってたんだから
もっと携帯事業に力入れとけばよかったのに
完全にスマホ市場じゃ負け組じゃんかよ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:19:36.15 ID:zOlD2t/O0
デジカメ
携帯ゲーム機
携帯音楽プレーヤー


この3つがマトモに損害蒙る会社が有るな・・・w
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:19:56.67 ID:4gQDmrZN0
がきの遊び用には十文かも試練が使えたモンじゃない
カメラはまだまだ必要だよ
今の2.3マンぐらいのザクティレベル取れるぐらいになったら必要なくなると思うけど
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:19:59.39 ID:uCQVQ7Eg0
>>9
HDMI出力、高性能CPU搭載なら負けるかも
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:20:00.23 ID:Hvo3w0O70
>>124
スマホをスマホにしてる所以ってなに?タッチパネル?
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:20:03.54 ID:nPyXYZH70
>>67
ますますスマフォじゃ駄目だな
ジャイロとタッチパネルのみじゃとてもとても
130名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:20:07.31 ID:0dEg5LQ10
カーナビは高すぎだろ。駆逐されて当然だ
131名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:20:25.33 ID:dkCNDluF0
>>93
でっけえスマホだなw

つか仕事じゃ使えないって意味だろ
制御機器系のアプリケーションとか動くの?
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:20:30.88 ID:yScrsmmj0
>>107
オク用
iPhone4とHX5Vで比較すると、やはりHX5Vのほうが綺麗
どーでも良い写真だけはiPhone4、ちゃんとした写真や遠距離や夜間はHX5Vと切り分けてる
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:20:36.85 ID:5yOSrOL60
Androidのナビ凄すぎてワロタw

134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:20:53.06 ID:qGyqfBIL0
売れ筋の2万以下のコンデジ買うような層って
もともとバカチョンカメラ使ってた層だろ
135名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/27(火) 11:21:01.92 ID:6rAg9Fvv0
>>125
ゲームボーイカメラの任天堂
ゲーム&ウォッチの任天堂
ぷれいやんの任天堂
136名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:21:03.15 ID:yTv1vZxl0
スマートフォンで十分
機能も性能も良すぎる
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:21:12.09 ID:Xk3g34070
iPad3がリーク情報ばりに高解像度化したらPCの台数を1台減らしてみようと思う程度。
スマホ類はもう少し維持コストが下がったら考えてもいい。
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:21:19.84 ID:YpkO3CxD0
>>102
まあスマフォのほうが便利な面もあるしな、
GPSで位置情報をつけたり、撮影してすぐにサーバーに送ったりとか。
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:21:20.49 ID:yScrsmmj0
>>121
型落ちが新規・機種変0円
MNPだと最大3万くれる
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:21:21.19 ID:Y08M3xdi0
カーナビ終了とか言ってる奴は車運転してないのか?
GPSを車速で補完した高性能カーナビ使ったらポータブルなんて使ってられんぞ
141名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:21:22.52 ID:wwZo74ZZP
3DSよりも豊富なゲームの種類、しかもアプリタッチしてから3秒で始められる手軽さ
コンデジよりキレイな上に加工も容易、そして煩わしい操作しなくてもすぐにメールやDropboxへ送れる汎用性
PCにはないGPSを絡めた位置情報検索、文字入力もATOKとフリック入力で快適
ペンタブ買わなくてもタッチで絵が描けるなどPCの専門パーツを買わなくても様々なことができるお手軽さ
142名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:21:53.28 ID:5yOSrOL60
ゴリラ並みの性能がある。

あと、VICS機能があれば最強
143名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:22:20.26 ID:gJbnokgq0
デジカメは新興国の需要でむしろ伸ばしてるんだろ?
この中で一番食われそうなものなのに不思議なものだ

>>127
スマホはブラウジング程度でカクカクするんだから絶対負けることはないな
tegra3レベルでブラウザを最適してきたら別だけど、そこまで出来るメーカーあるかな
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:22:22.31 ID:xgE5rrhw0
>>128
知らん
145名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:22:29.73 ID:yQlcjyaY0
>>103
オーディオテクニカの15000位の奴だからそこまで悪くは無いと思う
型番忘れたけど
146名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:22:31.45 ID:NCYUmpIZ0
>>65
車でスマートフォンのナビ使ってみたけどあれめちゃくちゃ危ねーわ
最低でも7インチぐらいないと駄目だな
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:22:31.69 ID:yScrsmmj0
>>131
Linuxだから
将来のWindowsPhoneやWindows8とか、こういう風になりそうな予感
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:22:34.11 ID:AKm9oR/p0
容量が250GB以上になって、生tsファイル再生できるようになったら買ってもいいかな。
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:22:34.66 ID:mM0Ozwt20
デジカメの代用はありえないわ
そりゃスナップショットとしてはいいだろうけど
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:22:46.62 ID:1KW7Qpom0
スマフォでカーナビはねえわ
貧乏臭すぎ
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 11:23:01.08 ID:il/9o8Z90
スマホがあるとパソコンも開かなくなった、画面は狭いがパソコンを立ち上げる
手間を考えるとスマホで充分、とうぜんパソコンでなければならないことは
パソコンでやるけどね。
152名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:23:10.08 ID:Y/1qpjhF0
それはない
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:23:23.04 ID:E7uXOWQpP
>>122
そりゃなくならないよ。なくなるとしたらARIAに出てきたような、
高度な投影技術が一般化された未来じゃないかな。
バッテリーがすさまじく強い…いや、その頃には空気中の水素か何かから
エネルギーを自動補給してるかも知れない。
わくわくするけど、100%死んでるな。
154名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 11:23:23.72 ID:33RaVokD0
>>121
IS04fv
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:23:35.56 ID:e0nR2i7F0
CGやるからスマホ興味無いわ
大型モニタ+ペンタブor大型液タブ>>>>>>>>スマホ()
これだから別にガラケーで十分です
どう足掻いてもスマホでCGなんか務まらんからな
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:23:42.90 ID:CvkCwxSw0
タブレット馬鹿にしてたけど、スマホ使い出してから意味がわかった。
スマホで人に動画とか写真を見せる時に、もうちょっと画面が大きかったらなって思うもの(´・ω・`)

朝鮮のタブレットとiPadは嫌だから、国産のメーカーで気合入ったタブレットないか?
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:24:15.81 ID:kVw5FODq0
PS PLAY1台有れば十分

158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 11:24:29.14 ID:G5TfM4w50
器用貧乏
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:24:32.30 ID:n/c9KZef0
駆逐戦車か
数は出せるが主力にはならんね、いいとこどりだけのモノはない
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:24:45.17 ID:qGyqfBIL0
車速センサー付きの据付ナビも
GPSだけのPNDも両方使ったことあるけど
大して変わりゃしねーよ
違いはトンネルの中で使えなくなるかどうかぐらい
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:24:51.82 ID:Y08M3xdi0
スマフォじゃ交差点通り過ぎてから右曲がれつーだろ
162名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 11:25:06.17 ID:33RaVokD0
>>131
どこがでかいんだよ・・・
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:25:08.26 ID:6y0Kknhn0
>>123
やっぱり昔の話なのね
そろそろスマホに代えようかと思うんだが今使ってるウォークマン
そのうち使わなくなるかと思うと勿体ないと思ってな
164名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:25:09.94 ID:5vAKuHiI0
コンデジは光学ズームの用途があるし、電池の問題もあるので
スマホへの統合は自分的には厳しいかな。
ただ、撮った写真をBTかWi-Fiでスマホに送りたいので、そういうデジカメが出たら買い換えたい。
eye-fiは気になってるけど大容量モデルがないのが難。
165名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:25:15.51 ID:KXmplzql0
どうでもいい機能はスマホでもいいが、自分がこだわりがある機能についてはやっぱ専用機の方がいいよ
166名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:25:18.06 ID:dkCNDluF0
>>147
モニタとキーボード繋いだ時点で電話名乗る意味なくね?
167名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 11:25:19.21 ID:/Tl4sQnG0
モンハンみたいなビミョーなコントロールはスマートフォンじゃ無理だろ。
走って逃げながら視点回転させて、それに連動して進行方向入力も変えつつアイテム選択、ボウガンの弾丸を調合してモンスターに向き直ったと同時にスコープ出して狙いを定めて発砲、側転で回避、とか。
こういう「複雑なコントロールをこなしてる俺かっけー!」的な自己満足の需要は無くならないと思うんだがw
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 11:25:19.81 ID:il/9o8Z90
スマホのカーナビで充分、使用頻度が低いのに専用カーナビなんて買う必要なし
ナビタイムで車から徒歩から電車の乗り継ぎ全てOK、当然地図は常に最新の物を
ダウンロードしているから更新も要らない、問題は田舎や山で電波がない時は
どうにもならない、よってソフトバンクは更に地獄w スマホナビをやるなら
ソフトバンク以外ね。
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:25:21.70 ID:E7uXOWQpP
>>125
タイマーあるからそれらがなくなるより先に会社のほうが潰れてる。問題ない。
170名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:25:50.00 ID:RW/KjWV10
デジカメは厳しいだろうなー
171名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:25:54.00 ID:YpkO3CxD0
スマフォにF1.8レンズとかねーだろー べーーーだ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:26:01.27 ID:jxZdih+Y0
「なんでもできる」は「なにもできない」
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:26:11.65 ID:ykK9RLGj0
>>61
レンズの問題じゃないイメージセンサーの問題だ
あのサイズでやってる限りは物理的に無理
174名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:26:28.17 ID:w6VReyS40
>>142
VICS付きのナビアプリはあるんじゃね?
加速度センサーはちょっと無理だけど
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:26:40.88 ID:mOgDsklU0
どうあがいてもAPS-CやM4/3の代用には成りえんからな
まあスマホがいろいろと便利であることに変わりないけど
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:26:59.39 ID:Z48qnMlG0
>>167
専用コントローラー付ければよくね?
177名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:27:00.97 ID:cpZXvThC0
>>156
ゴミsonyタブ買うしかないな

ネトウヨは買い物も大変だな。宗教上の理由で色々制限される
178名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:27:02.40 ID:kVw5FODq0
×PS PLAY
○Xperia PLAY
179名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:27:03.11 ID:uCQVQ7Eg0
スマホのカーナビならバイクにも使えるから便利
180名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:27:11.96 ID:wwZo74ZZP
>>168
安いカーナビは地図更新されないしスマフォの方が絶対に良いよね
数万円出したカーナビがサポート放置されて地図が変りまくってるせいで信用できない
181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:27:12.34 ID:YCzlHzwl0
デジカメ厨は何を撮ってるの?ww

出先のスナップやブログ写真なんかスマフォ/コンデジくらいで
充分だと思うんだけどw
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:27:12.61 ID:Khv9lTuy0
>>21
あ り え る よ 。アフォが。
皆が一眼レフ背負って恐竜追いかけるゲームして糞高いイヤフォンさして音楽聞いてる訳じゃない。
殆どの人がバカチョンで満足し、殆どの人が簡単なゲームで満足し、殆どの人は音質なんて拘っちゃいない
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーか所詮沢山の人に所有と使用てもらえないと争いの場にすら行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:27:31.30 ID:6y0Kknhn0
>>139
そういうことかthx
184名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:27:45.96 ID:YpkO3CxD0
スマフォにFoveon X3センサー載せたのあるか? べーーだ
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:27:49.97 ID:yScrsmmj0
>>166
それ言ったらXperia acroだってモニターとキーボード繋がるがw
186名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:27:51.57 ID:yQlcjyaY0
>>163
スマフォで音楽再生は電池が持たない
その点でウォークマンにAndroidのせようとしてるソニーはマジでバカ
なんで余計な機能を付ける?
187名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:27:52.33 ID:YCzlHzwl0
>>155
おまえ、スマフォ持ってる絵描きがスマフォで作業してるとでも思ってんのww
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:27:53.20 ID:r7onWd2BP
>>172
でも、外で使う分にはそれで十分だったりするw

PCはPCでいるし、
デジカメも一眼なら欲しいしって感じだけどな。

個人的にゲームはしないから、比較できん。
189名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:28:16.72 ID:NCYUmpIZ0
>>168
スマホのカーナビはモニター出力できたら捗るかも
車載モニタのみなら1〜2万であるし

スマホ主流の4インチモニタじゃ話にならん
190名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 11:28:35.49 ID:Y+LwsCJ50
ナビの画面を気にしている人へ

ISW11HTを買えば解決

MNP一括0円で7インチの画面付アンドロイドPadが付いて来る
これでOK
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:29:05.27 ID:vAQAsJXoO
>>6
vitaはまじやばいかもわからんね
スマホに対する優位性が感じられな
あ、ゲームがあったか
192名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:29:13.61 ID:7PWTDs8r0
家でしか使ってないが、2chmateとRSSやニュースアプリがあれば
情報収集系は十分だよな。それ以外の作業となるとPCが必要だけど。
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:29:15.01 ID:3cGO+9j+0
モバイル業界は携帯に内臓のフルHDウェブカメラで幼女がネットで裸踊り配信する日まで頑張らねばならない
194名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:29:17.23 ID:NCYUmpIZ0
>>186
iPhoneはめちゃくちゃ持つよ
数時間再生しても数%しか減ってない
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:29:19.38 ID:yScrsmmj0
>>189
HDMI出力出来るけど、そもそもHDMI端子がある車載モニターがあまり無い
196名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:29:24.39 ID:oYHjNSR30
カメラだけは残る。レンズのサイズは物理的にどうしようもないから。
この先どんなに高性能になろうが、広角、暗所撮影、高倍率ズームはどうしようもない。逆に言うと、広角、暗所撮影、高倍率ズーム以外のカメラはなくなる。
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 11:29:30.56 ID:tgTCEXFt0
スマフォがPCの代わりになるような奴って
もともとPCなくても困らなかった奴だろw
198名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:29:30.93 ID:/B1K1V1A0
高性能なったらマジでPC、ゲーム機消えるかもな
でかい画面でみたきゃHDMIで繋げばいいし、WIMAX2とか4G回線が出てくりゃ固定回線引く必要も無い
199名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 11:29:31.69 ID:rVxXCv3r0
>>171
コンデジ買う層はそこまでの性能求めてないかと
200名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:29:32.22 ID:tW1pbjD40
なにいってんだこいつ>>3
まだ携帯とか言ってるやついるんだな
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:30:04.63 ID:GttLyQkf0
>>88
バカか?文章良く読めよ
202名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:30:05.26 ID:T6Jw9A8e0
evoを新規一括0円+タブ+毎月割り2845円のとき
運良く契約できたんで家のadsl回線をやめてこれで運用してる
203名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:30:09.83 ID:YpkO3CxD0
>>189
ドコモに7インチスマフォがあったような
204名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:30:26.68 ID:yQlcjyaY0
>>194
そんなに良くなったんか
あうから出たら乗り換えるかな
205名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 11:30:28.05 ID:rVxXCv3r0
>>200
もしもしだよな
206名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 11:30:33.88 ID:j7uQFeR40
世界中の地図(大まかだけど)が入ってる、カシオのGPSデジカメは海外旅行のときいいかもな。
海外にスマホ持っていくのは、まだ怖いし。
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:30:40.18 ID:Y08M3xdi0
歩きのナビはできてもカーナビの代わりなんて妄想
そもそもボタンの凹凸が無いスマフォの操作を運転しながらするのは危険すぎ
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:31:03.87 ID:yScrsmmj0
>>191
ヤバくねーよ
中高生はVitaをスマホ代わりに使えるからw
Flash動くかどうかは知らんがSkypeとYouTubeとニコ動とニコ生配信対応だからなw
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:31:09.79 ID:w6VReyS40
>>186
音楽ですげー減るって初めて聞いたぞ
機種何?
210名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:31:12.81 ID:wwZo74ZZP
>>186
モバブ持ち歩けばいいだろ
安いしあれ1台もってたら半永久的に電池で困ることはない
211名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 11:31:24.61 ID:Y+LwsCJ50
190捕捉

SMT-i9100が貰えるんでevoのテザリングを利用すれば SMT-i9100をナビとして使えるぞ!
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:31:29.85 ID:E7uXOWQpP
>>186
ウォークマンこそ安価でPCがなくても曲を入れれる機器を販売して
ネット層以外から客を取り込むべきなのにね。
なんでやらない?やっぱ安価で出すのは無理なのかね。
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:31:34.23 ID:i17JPrm40
なんで産経って3DSを伸び悩んでることにしたいんだろうか。
スマホ器用貧乏で、ゲーム機の代わりにもデジカメの代わりにも
なりゃしないのに。
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:31:38.00 ID:yScrsmmj0
>>203
アレはGPS精度がカス過ぎて話にならん
215名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 11:31:56.90 ID:TY29sJZj0
>>168
iPad3はauの3Gを買う予定だな。
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:32:04.75 ID:JlVa8+320
フォー
2つで十分ですよ(バッテリー)
217名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:32:07.97 ID:v11xingK0
>>167
モンハン持ちみたいな奇形操作が通用してる時点で、操作性なんて大した問題にはならんと思うわ。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:32:08.19 ID:5Q9VRXju0
スマホのナビなんてウンコじゃん
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:32:32.83 ID:n/c9KZef0
「マイコンがあればなんでもできる!」の時代みたいだな

できないからw

スマホはスマホで便利に使えばいい
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:32:42.50 ID:oUOcns2/0 BE:267009326-PLT(12000)

DSやVitaもスマフォにすれば良い
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:32:56.95 ID:1eHlDvQWi
ゲームはなんでもいいからゲームがしたいのか、このゲームがしたいのかで本来は全然違うと思うけどなー。
VITAがスマホと被ると言ってもVITAで発売予定のゲームは今の時点ではスマホで出来ないんだからそれがしたいならスマホ持っててもVITA買うしかないんじゃん
222名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:32:57.04 ID:49ECX/hj0
>>181
うちのオヤジソニーのコンデジで撮って、
メールに写真を載せて、親戚にデジ一眼レフ買ったぞ(^-^)/とかやってたら、
皆結構騙されててワロタ。
ほとんどの人はコンデジとデジ一眼の写真見分け付かないから、
デジ一眼はプロ以外はオナニー用だろうな。

写真はパシャパシャ、気軽に撮れることが大事
223名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 11:32:58.22 ID:/Tl4sQnG0
ファミレスで外部バッテリーつけて何時間もぶっ通しでモンハンやるんだから、電話と兼用なんて出来るわけないのよ。
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:33:23.04 ID:aXmYW2m00
最近スマホやソーシャルゲーのごり押しスレが定期的に立つが
どこの工作なんだこれ。完全に金絡んでるな。
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:33:32.95 ID:/B1K1V1A0
絶対に出ると思うけどスマホスロットのついたテレビ
スマホ繋げればデカイ画面で使えて、ゲームやりたきゃコントローラーやキーボードを青歯で繋げて出来る
もうPCとかゲーム機いらなくなるよ
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:33:35.88 ID:gQuFety+0
そりゃPCをネット閲覧にしか使ってない人間にはスマホで十分だろうけどな・・・
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:33:36.60 ID:ykK9RLGj0
>>212
安いモデルはまあ安いし
PC無しレコーディングとか対応してる機種もあるから
PC使わない一般層をそれなりに取り込んでるから日本でそこそこ数が出てるんだよ
228名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:33:48.49 ID:vAQAsJXoO
>>208
ニコニコは地味に影響でかいかもなー
あとはやはりゲームでどれだけ魅力を出せるか、だな
229名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 11:34:13.93 ID:GxfpklC60
iphoneとウォークマン両方持ち歩いてたけどウォークマン使わなくなったなw
音楽プレイヤーはiphoneで十分すぎる
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:34:21.51 ID:yScrsmmj0
>>211
Galaxyは総じてGPSがカスだけどw
231名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:34:26.91 ID:8Qptv+gS0
専用機いらないとかいってるやつは貧乏か単に使いこなせないかはなから必要ないかってだけ
そんな連中にいらないとかいう資格はない
232名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 11:34:28.81 ID:sH49Gehh0
まとめ

携帯ゲーム機・・・・・・タッチパネルだけじゃ無理 ソシゲーバブルが崩壊するまでの辛抱
デスクトップ・・・・・・・・・安価なわりに高性能で拡張性が高い スマホとは活動領域が被らない 安泰
ノート・・・・・・・・・・・・・高価なわりに低性能で拡張性もない スマホに駆逐される運命 オワコン
テレビ・・・・・・・・・・・・・スマホとは関係なく瀕死
デジカメ・・・・・・・・・・・スマホに統合された 画像撮るだけwww オワコン
ポータブルプレイヤー・・・スマホに統合された 再生するだけwww オワコン
カーナビ・・・・・・・・・・・スマホはカーナビにはならない 今のところ安泰
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:34:44.95 ID:r7onWd2BP
コンデジ買うくらいなら、スマホで十分だろ。
スマホで満足できないやつは、デジイチに流れるだけ。

コンデジは確実にオワコン。
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 11:34:59.93 ID:FsCoUBKy0
川*'A`リ <一般人は写ルンですで満足してたんだぞ?…
PCもネット通販ができれば十分でキーボードもさえ要らんかもしらん。ゲームもSFCレベルで課金しまくり…
おまいらが考えている以上に高機能なものは求めてないって。専用機の性能を知ったとしても。
235名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:35:02.45 ID:dkCNDluF0
>>226
結局その程度しかPC使ってないやつはPC買う必要なかったってことだ
236名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:35:06.86 ID:yQlcjyaY0
>>224
工作じゃなくてファビョるゲハ厨とかを見て楽しんでんだろうな
237名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/27(火) 11:35:11.15 ID:POvs97fO0
カーナビはもうやばいだろ
タブの方がお金かからないし
Googleマップ最強すぎる
238名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:35:11.23 ID:JgjhO3Cu0
スマートフォン使っていると目と頭が痛くなってくる
239名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:35:31.05 ID:yTv1vZxl0
デジ一よりも高画質だしな

240名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:35:31.27 ID:2ez8yFK90
ワープロ専用機はPCに吸収されたからな
携帯ゲーム機はスマートフォンに吸収されるだろう
ゲームでは専用機を成り立たせる収益モデルを構築しにくい
カメラは判らんが小型機の市場は大幅縮小するかも
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:35:36.00 ID:nhpnaRftP
>>208
中高生の市場ってより
コンソール機市場を取込んだVitaの一極化になるんじゃないかと思う
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:35:38.52 ID:ykK9RLGj0
>>222
コンデジ・スマフォで動きもの撮れるんならいいけどね
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:35:44.14 ID:tkJymRNG0
>>168
ナビエリートかMAPFANあるやん
244名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:35:47.30 ID:DvtfobYn0
>>208
イオンsim使って出来ると思ってんの?
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:35:48.22 ID:49Bvbqbv0
やっと買い時か・・・
246名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:35:52.39 ID:YpkO3CxD0
>>234
写るんですはレンズひどいから画が歪んでたりするけど、ラチチュードは結構すごい
247名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:35:56.50 ID:pYzsp2Nb0
ま 3DSみたいなゴミかうならスマフォ買うわな
248名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/27(火) 11:35:58.52 ID:guT9swrZP
どうやってもスマホがPCの代わりにはならないな
スマホで間に合うやつは元々PCなんかいらんかったんや
249名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:36:06.11 ID:gJbnokgq0
>>236
スマホスレはゲハとか出てこないけど頭大丈夫?
250名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:36:06.45 ID:kmUm6x/V0
性能的にはスマホでもいいんだけど、操作する物理キーがないと従来型のゲームが出来ねえんだよな。
iPhoneでケイオスリングスやって痛感した。
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:36:12.89 ID:yScrsmmj0
>>228
どうせしょっちゅう裏切るカプコンのことだし
来年末にモンハン4をVitaに移植して出しそうw
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:36:40.29 ID:yCXpasn/0
携帯厨は100%ネット中毒
これ豆知識な
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:36:42.07 ID:mYfRAOzw0
ゲーム機に通話機能を付ければ勝つるなんてゲハ豚らしい妄想だよな。
多くの人はゲームをするためにスマホを使っている訳じゃない。
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:36:48.82 ID:E7uXOWQpP
>>227
>PC無しレコーディングとか対応してる機種もあるから

初めて知った俺無知乙。
るんちゃんも大丈夫だ安心した。
255名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:36:52.24 ID:vAQAsJXoO
おれアフィリエイターだからpcがないと生活でけへん
256名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:36:55.58 ID:YpkO3CxD0
>>240
ワープロの場合はPCのほうが上位互換って感じじゃなかったっけ
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:37:01.48 ID:mOgDsklU0
>>222
オナニー用といえばオナニーだが
微速度撮影とかはまりだしたら止まらなくなるんだよww
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:37:06.79 ID:yQlcjyaY0
>>232
ポータブルプレイヤーだけは生き残るはず
と俺は信じてるよ
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:37:22.14 ID:+m/edVkj0
携帯サイトってなくなるの?
260名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 11:37:24.24 ID:HBsXMsxx0
ガラゲーはもう死んだの?
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:37:43.79 ID:VhoiMB4H0
touchやiPhone4の解像度960×640だからな
標準的なスマホでも800×480はある

これで綺麗なゲームやってる層に低解像度なゲーム機を売ろうとするのが間違ってる
もちろん3G回線とかもいらねーから
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:37:49.09 ID:6y0Kknhn0
>>229
自分もそうなりそうな予感
ウォークマンのノイズキャンセルなら持ってる意味あるかな
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:37:52.76 ID:Y08M3xdi0
>>224
和歌山の災害の時に記者がわざわざipadに写真映してそれを放送してた
どう考えてもデーターを放送局に電送して放送したほうが見やすいのにねw
災害の時ぐらい提灯やめろと思わずテレビの前で叫んだわ
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:38:04.38 ID:QEXHN57Z0
最も身近にあるものに機能が集約されていくわけだ
265名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:38:15.96 ID:cpZXvThC0
>>242
スポーツモード付いてるんだろう。スマホ知らんけど
コンデジは付いてる。
266名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:38:23.95 ID:yQlcjyaY0
>>249
スマフォスレとソーシャルゲースレだろ?
なんでそんなに熱くなってんのさ
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:38:24.29 ID:QB23BL5d0
>>250
仮想キーは慣れれば問題なく操作できる
しかし傾け操作オンリーのレースゲーは無理やった
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:38:41.65 ID:Pwlp9um90
うーっす
すぐ充電切れるけどな
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:38:41.99 ID:W32NlCAM0
情強はスマホだけは買わない
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:39:04.42 ID:5PgPKU42O
電池が長持ちすれば文句はない
271名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/27(火) 11:39:26.97 ID:POvs97fO0
>>268
スマホはBATTERYと電波が命だもんな
マジBATTERYなんとかしろ
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:39:42.99 ID:qGyqfBIL0
俺もiPhone使ってるけど
ほんとであの小さな画面とタッチパネルの操作性で
PCの代わりに十分なると思ってる奴いんのか
スマホはあくまで外出用にすぎない
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:39:50.24 ID:73XXCIC30
> 「これほどまでとは…」。9月中旬に千葉市で開かれた見本市「東京ゲームショウ」でコナミの担当者は、
> スマホなどでネットユーザーと交流しながら遊ぶソーシャルゲームの人気に改めて驚いた。
> 会場でのプレゼントを告知したところ予想を超えるファンが押し寄せたからだ。
> 同社のソーシャルゲーム部門は4〜6月期の営業利益が78億円と家庭用ゲームの77億円を初めて上回り、稼ぎ頭となった。


これもうどうにもならないよな
妊娠もGKも関係無く、ゲハ民総爆死だわ
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:40:00.95 ID:K0TMbiENO
>>254
るんちゃんは池沼だから無理だよ
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:40:33.66 ID:7PWTDs8r0
スマホバッテリーがもたねえっていうけど
3Gとwifi切って、使う時だけ電源入れたら専用機より持つ気がするけどな
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:40:42.04 ID:yScrsmmj0
>>237
いや、カーナビもかなり進化してる訳だがw
カメラ上に写った道にルート図出して案内とか進化してるし
277名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 11:40:52.75 ID:sH49Gehh0
ポータブルプレイヤーは生き残るどころかカメラより先に死ぬんじゃね
携帯にmp3が入ってイヤホン刺す端子があれば
わざわざ別にプレイヤーを携帯する必要は無くなる
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:41:20.94 ID:yScrsmmj0
>>244
中高生がイオンSIM使うと思ってんの?
普通にマックWi-Fiだろw
279名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 11:41:43.53 ID:rVxXCv3r0
>>276
そこまで金出してまで求めてる層いるのか
280名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 11:41:55.72 ID:OCuIVMhC0
高付加価値≠機能ゴテゴテつけて高く売ります!

になってる現状じゃ勝てるものも勝てん
優良な電波、高品質の電池、大容量慮高速安定ストレージ
とか頑張るところはそこだろ
281名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:42:02.04 ID:e0nR2i7F0
画面ペタペタペタペタ触って
チンパンジーかてめーは
282名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:42:05.47 ID:PJjsDDQe0
>>109
そういうことじゃない
283名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/27(火) 11:42:17.80 ID:POvs97fO0
>>276
でもカーナビって地図更新が金かかるんだもん
進化してもそこがネックだわ
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:42:25.70 ID:ykK9RLGj0
>>265
スポーツモードでも
例えば短距離走走ってる子供を寄って撮ろうとか思うと
デジ一なら何てこと無いけどコンデジだとかなり厳しい
285名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:42:28.79 ID:dkCNDluF0
>>276
サイバーナビだろ?
モニタに前面の実写被せるとかとうとう行くとこまで行ったか
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:42:36.95 ID:aXmYW2m00
>>273
今のコナミって、じきに小島にソーシャルゲー作れって言い出しそうだな。
で、それでモメて小島がコナミ飛び出して独立するんじゃないか。
287名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:42:37.16 ID:gJbnokgq0
>>275
3Gと画面も同じくらい電池食うから輝度も下げないとな
androidはウィジェットや自動更新とか余計なプロセス切ればマシになる
iPhoneはiOS4、iOS5って逆にどんどん電池食うようになるけど
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:42:53.33 ID:qspcj6hz0
http://www.uproda.net/down/uproda369907.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369908.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369906.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370007.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370038.jpg
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)  不買を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ、\、
             ヾ\
              ノ  ヽ
            < δ |  韓王
             <   ノ
         `-=二´__ノ  (
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:43:06.48 ID:E7uXOWQpP
>>273
ずーっとオタの物だったゲームがついに一般化したんだよ。
将棋がガキでも楽しめるようにはさみ将棋ってものができたみたいに。
なんでも手軽に遊んで手軽に次に行く時代なのかもね悲しいけど。
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:43:32.37 ID:fLNsi8KH0
ゲーム機に携帯機能つけたらスマホなんていらないから
経済の先を読めないアホが今買うw
291名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 11:43:33.63 ID:qntOdPSrP
3DSはあのラインナップでvitaは潰せるかもしれないが、対スマホ戦略が皆無なんだよな。
だから任天堂の株価も上がらなかった。
ゲームハードメーカーは嗜好品で必需品と戦わなきゃならないんだからキツイよな
292名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:43:51.45 ID:zzN+3sDx0
>>277
大容量とかそういう特典あれば、音楽プレイヤーは残る。
まあスマホでSSD256GBの時代来たら、確かに要らないかもな
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:43:56.52 ID:E7uXOWQpP
>>274
うるせーそれでもるんちゃんが一番かわいいんだよ天使なんだよこの野郎。
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:44:09.02 ID:tld2sh5i0
スマホによって縮小した事業はあっても死亡したものってなくない?
例えばカメラがついてたってちゃんとしたカメラでとったほうが絶対いいわけで
295名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:44:13.18 ID:dkCNDluF0
>>283
スマホの課金とどっちが高価かという
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:44:14.79 ID:lrH2tNc+0
携帯カメラなんて使い捨てカメラ枠なんだからデジカメは大して困らないだろ
困るのはカメラのキタムラみたいなカメラ屋だけ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:44:30.56 ID:m6jJYtbg0
俺はiPhoneでゲームはしない。
所詮、携帯端末のゲームなんてたかが知れている。
一時期かなり買っていたがどれもすぐにクリアしたりして飽きてしまった。
同じ理由で携帯ゲーム機も買っていない。初代DS、PSPが最後だったな。
あまり写真を撮らないのでデジカメもいらない。俺の用途では確かにiPhoneのカメラで事足りる。
しかしPCの代替にはならないな。PCゲームをかなりやるし、学業やブラウジング、その他の操作など
色々使うことがある。スマートフォンはPCの代替にはならない。
298名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 11:44:45.80 ID:947WSTZgO
>>1
スマホじゃBALDRSKY出来ねーだろーがよ
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:44:49.29 ID:+m/edVkj0
>>293
確かにるんちゃんみたいな池沼殴りながら犯したいよね
300名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:45:09.89 ID:t3R9O1tg0
そりゃモバゲーで十分ならスマホでも充分だろ

ようつべでプレイ動画みたときは笑ったけど。あれに何万とつっこむんだろ? ぼろいよなぁ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:45:29.32 ID:PgRrRr0k0
スマフォはどんどん進化するけどソーシャルゲーは間違いなくバブル
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:45:31.34 ID:7PWTDs8r0
AndroidもBluetoothでコントローラー対応になったから、
HDMIでテレビに映して遊んだら、そこそこ対抗できるんじゃねえかな
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 11:45:33.61 ID:FsCoUBKy0
ゲハは喧嘩してないで力合わせて専用機を盛り上げなさいよ。
304名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:45:49.53 ID:cehmOQXt0
ネットと2chしかやらないならスマフォで十分だわな
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:46:02.91 ID:5Q9VRXju0
>>275
3Gが一番電気食うよな
306名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:46:09.95 ID:CuhkzX2z0
デジカメは車が買えない若者のちょうどいい贅沢品になってるし
PCは似たようなことができるけど完全な代わりにはならない
ただゲーム会社は金の亡者と怠け者ばっかりだからソフトが減るだろうなぁ
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 11:46:10.79 ID:zOdqDf2k0
PCだけは未だに大艦巨砲主義が通じるよな。

俺の母艦はサーバケース2台連結したツインタワーだ。
Zドライブまであって、いろいろ捗るぞ
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:46:15.66 ID:3qBWmmKt0
お前らがソーシャル馬鹿にしてるから
最終的にスマホが勝つんだろうな
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:46:16.42 ID:cYUfUJk5O
3DSみたいなおもちゃじゃな…ソフトが良くないと買って貰えないだろう
310名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:46:22.81 ID:ES95SqYQ0
汎用性を高めるならバッテリーどうにかしろ
311名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:46:26.12 ID:S/JB7mNF0
>>289
つか、ゲハ住人もあの板中心にソーシャル化しちゃってるじゃん
あいつらゲームそのものより掲示板での優劣を楽しんでるだろ
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:46:33.98 ID:wACEiTnlO
専用機→複合機(ケータイ)→専用機

結局専用機に戻った
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:46:39.30 ID:H7WKSwXD0
スマホにしようかと思ってるんだけどみんなどうやって持ち歩いてるの?
ズボンのポケットに入れてても平気?

今使ってる携帯を鍵と一緒に無造作に入れてたらぼろぼろになってしまった
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:47:07.80 ID:hzJU1e0g0
>>28
視認性を考えて外付けディスプレイを
操作性を考えて外付けキーボードとマウスを
要領が足りないので当然外付けSSDに保存

本末転倒はい論破
315名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:47:48.52 ID:IFbVTyNI0
PCの変わりになることはないだろ
PCゲー出来ないしマウス、キーボードで操作出来ないし。
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 11:47:51.53 ID:0arLD1zG0
vita終わりだろ
中途半端なスマホ、しかもバッテリーなし
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:47:52.68 ID:m6jJYtbg0
ゲハゲハ言うけどあいつらはゲームハード論争が好きであってゲーマーではないんだろ?
どの売上が一番だ、とかそういうのが好きでどれがこう面白いってのに興味はないんだろ?
そういうふうに見える。
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:47:53.37 ID:E7uXOWQpP
>>299
修羅の国はそこから出ないでください危険すぎる。
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:47:56.53 ID:Gwm3/R5b0
常にデジカメ持ってるやつの気がしれんわ
320名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 11:48:11.32 ID:Iu/hrE430
ちゃんとしたカメラで撮影しても解像度デカすぎてメール送れなかったり
資料に添付出来なかったりするので結局は解像度落とすから
スマホで十分オレはスマホ持ってねーけど
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:48:13.45 ID:yScrsmmj0
>>302
問題は、スマホでゲーム用のコントローラーなんだよな
PS3のコントローラーくらいしか見当たらないw
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:48:21.52 ID:qspcj6hz0
この話題はダメだ。やめろ、書き込むな!! 
323名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:48:37.86 ID:yQlcjyaY0
>>311
戦争を楽しんでるだけで実際あいつらゲームしないからな
だからソーシャルゲーはことさらに無視する
戦争に関係の無いノイズだから
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/27(火) 11:48:51.64 ID:IJ0LYpQR0
カメラなんて携帯で十分
時計なんて携帯で十分
音楽プレイヤーなんて携帯で十分

これ全部持ってない人の言葉だと思うわ。スマホにフルサイズのセンサー付けたら考え方も変わるけど
325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:48:55.64 ID:YneO7x8b0
3DSはポケモンとかモンハン専用機になるんじゃね
新規タイトルはもう無理な気がする
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:49:26.19 ID:/qneXIgp0
この現状は少し寂しいね
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:49:27.85 ID:Z48qnMlG0
まあ携帯がタッチパネルの次は何になるかだな
場合によっちゃあまた専用機が必要になるかもしれん
328名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 11:49:28.03 ID:/Tl4sQnG0
>246
っていうか、自動現像機の能力が上がったからこそ可能になった事だけどね。
絞りもシャッタースピードもいじらずあの再現度というのは。
329名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:49:32.19 ID:dkCNDluF0
>>302
まだスマホに搭載されてないのか?>HDMI
発展途上じゃん
330名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 11:49:50.50 ID:zzN+3sDx0
>>307
クラウドの時代だよ。

月980円で4TBをネット保存しくれるサービスがあったら、データ全部ネットに移すわ。
自分んちでHDD保存するよりはコスト安いし安心だし
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:49:53.33 ID:CvkCwxSw0
x86のタブレットって無い?
332名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:50:15.51 ID:NCYUmpIZ0
>>323
ゲハは永遠に無料で遊べる情報戦ゲーやってるからゲーマーじゃないの
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:50:22.55 ID:T4kvmrtY0
携帯電話が進化する過程でこうなることはわかりきってた罠
それでも少し前までは携帯についてる機能なんて専用機に比べるとおもちゃ同然だったが
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:50:27.11 ID:Wx/H6DbJP
カメラは広角無いのがなー

24-100くらいの光学ズーム付けてくれ
335名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 11:50:28.50 ID:tv3JNl3O0
携帯のカメラとデジカメはテレビやパソコンのモニターで見たら全然違うからなぁ。昔みたいに小さくプリントしてた頃なら気にならないだろうが
大画面で見るからいいのが欲しくなる。
336名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:50:39.41 ID:wjguP3xX0
3DSが盛り上がるのは非常にウザい、あと何年間PSP
クオリティの携帯ゲームで満足する気なのか。スマホに
食われちまえばいいよあんなの
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:50:51.62 ID:cYUfUJk5O
みんなスマホスマホ騒ぐなか、低性能のおもちゃを発売する任天堂
センスが無いのか、意地なのか…
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:51:12.99 ID:qspcj6hz0
話題にするな。2ちゃんも終わるぞ。気づいてるやつも多いだろうけど ゲハ終了宣言
339 【関電 60.6 %】 (京都府):2011/09/27(火) 11:52:07.87 ID:vY1AeVqPP
>8月には価格を1万円引き下げて1万5000円にしたものの、 販売は伸び悩んだまま。
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:52:13.99 ID:lTcs47MR0
>>212
純粋にジャックに接続していい音を出す為アンプ周りに金かけてるからな。
アイポッドはタッチ+ブルートゥースでないとまともな音出ないだろ。
安くする+あのレベルになるってわけ。
341名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:52:15.36 ID:yQlcjyaY0
>>332
確かにそう考えたらゲームだなwww
かなりリアルに即したネットゲームだ
342名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 11:52:24.09 ID:QErtMXxvO
妊娠トンキンざまあああああああああああああああああ!
343名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:52:31.04 ID:1ZkS949W0
スマホ全然捗らねえよ2ちゃん専用機じゃねえか
こんなのに毎月一万近くとかバカかとアホかと
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:52:32.06 ID:gK4UHgrT0
この記事おかしすぎ

ツイッターにスマフォからの投稿記事が多いからってデジカメやばいとか
意味不明だわ  デジカメ購入層のツイッターへのうp目的がどれだけあるのか
も曖昧だし、3DSが売れないのだってスマフォほとんど関係ないじゃんw
そんな分析してるの見たことねーわ

題名ありきで、記事書いてるだけだろ、どうせ


 
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:52:51.46 ID:2eTw6orE0
それぞれの専用機に比べるとまだまだライト版って感じの機能でしかない
物理的に
346名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 11:52:57.96 ID:XB/ZlgUx0
それはそれ これはこれ
347名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:53:11.45 ID:Ln+CEoAh0
スマフォで映像作れるんか?しょぼい音楽は作れるけど、結局閲覧用のアイテムにすぎないやろ
ネット見るだけの奴にはいいんじゃね?制作用途じゃPCないと話しにならん
348名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:53:14.89 ID:gJbnokgq0
>>331
atomもCULVも出てたよ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:53:19.27 ID:fkLdQRbI0
オリンパスのμタフが動画のサイズちっさくてしょぼいんだけど、iPhone5でフルHD動画撮影ってことはないよね
350名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:53:29.86 ID:yQlcjyaY0
>>340
やっぱアンプが悪いから音がシャカシャカするの?
351名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:53:57.05 ID:eeHxeIQE0
ただの器用貧乏になりそうだわ
まあこだわりのない奴にはそれでいいんだろうけど
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:54:00.79 ID:ugKJuXOC0
ソーシャルゲームの伸びしろはもう少ないと思うよ
新規が参入して競争が激しくなっても
金払う層は横ばいになる
353名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:54:04.15 ID:t3R9O1tg0
ケータイで十分っていうやつは実際ケータイで満足してるからいいんだよ

写メ撮ってるやつのポーズみりゃわかるだろ? 「ボタン押せば撮れるだろ」ってレベルでしか理解してない
限られた装備でちょっとでもいい写真撮りたいと思ってるならああいう使い方は絶対ないわ
354名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 11:54:22.36 ID:Rhk6OiKA0
須磨穂でなんでもこなす俺かっけー!w
wwwwwwwwwって、

そのうちみんな我に帰って飽きるんじゃね
万能型ガジェットならむしろモシモシ外して作って欲しいわ
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:54:46.55 ID:2eTw6orE0
>>347
iMovieあるじゃん
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:54:52.77 ID:qspcj6hz0
やめろ、この話題はタブーだ。 モバゲーに家宅捜査された時もタブーだっただろ。
どこも報道しない、ならばしなくていいんだ。ほっとけ。
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:55:00.13 ID:E7uXOWQpP
>>324
>時計なんて携帯で十分

ああ、これだ納得した。スマホで市場は縮小したけどなくならないわけ。
結局こだわるやつはこれ持ってる使ってる俺かっこいいだからなくならないんだ。
ただ音楽プレーヤーはいつかはなくなるだろうな。
スマホ、、次世代携帯か?わからないけど常に進化するわけだし。
いっそ後々10万くらいで超高音質高級路線とったほうがいい気がする。
358名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 11:55:49.28 ID:t81byeH+0
>>313
カバー使うしかない
使わないとやっぱり傷がつく
359名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 11:55:53.20 ID:gJbnokgq0
>>349
8MP搭載してFHDも撮れるようになると思う
360名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 11:55:56.27 ID:NCYUmpIZ0
>>347
iMovieはWindowsムービーメーカー超えてると勝手に想像してる
使ったことないけど
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:55:57.89 ID:BxZcS3BJ0
複合機なんて広く浅くの奴しか得しないのは常識だろ
スマホに非球面レンズとか広角レンズとか付いてないし
絞りもシャッター速度も被写界深度もいじれねーじゃん
野次馬が撮ってネットにアップした一点見て取って代わったドヤアみたいなのやめてほしいわ
362名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:56:30.36 ID:Z48qnMlG0
ソーシャルゲームはスマホが普及されて要求されるものが多くなったらやってけないよ
今は過渡期のスキマで大儲けしてるだけ
でも大手は次のビジネス考えてるだろうけどね、グリーなんて元々ゲームの会社じゃないし
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:56:43.94 ID:m6jJYtbg0
大衆市場はスマートフォンのような汎用端末に専有されて、
DAP、時計、ゲーム機、デジカメみたいな機器はマニア向けに先鋭化する事で生き残るだろう。
つまりあと10年ぐらいでお前らの時代だ。
確かに機能だけならスマートフォンで十分かもしれないが、俺は腕時計も好きだ。
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:56:54.33 ID:UIUjGGcO0
スマホの1/10の性能しかない3DSなんかただのゴミだな
365名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 11:57:01.29 ID:XB/ZlgUx0
>>352
MMOと同じ道辿るだろうね
366名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:57:09.55 ID:elWwGcJY0
十字キーのないゲーム機とか失笑
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:57:50.93 ID:t2XmBtIS0
最近のスマホって厚さ以外は初代W-ZERO3並のサイズになってるな…
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:58:22.99 ID:WLfFv4yW0
>>324
いざ腕時計外してみるとポケットから出すのが面倒で面倒で仕方がない
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:58:35.83 ID:TID6la4R0
>>11
中出しだけとか
もう少し女の子を労ってやれ
370名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:58:42.75 ID:cYUfUJk5O
時代なのにな…

スマホに客をとられたからと言って、3DSを買わない奴を叩くのはおかしい
ゲームにこだわりがある奴だけ3DSみたいなのを買えばいい
それ以外の奴は興味ないのだから
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:58:43.08 ID:5Q9VRXju0
スマホでなんでも済まそうと考えるのは貧乏人の証みたいなもんだな、回線もWIMAXに一本化とか
言い出したら最下層
372 【四電 82.3 %】 (iPhone):2011/09/27(火) 11:59:10.72 ID:hhvsN7eb0
1は釣りだろ
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 11:59:26.37 ID:Uawr7s4wP
>>296
そのカメラ屋がiPhone販売してた
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:59:47.89 ID:fkLdQRbI0
>>359
まじすか
32GBの3GSが半分以上あまってるけど、買い換えるしかないな
375名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:00:03.93 ID:qVi6x2ILi
便利だとは思うが、バッテリー残量気にしながらってのは辛いな。
今の数倍は駆動時間が欲しい。
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:00:11.73 ID:4NBo1B6v0
戦闘機や野鳥取れるスマホも頼むよ
377名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:00:28.57 ID:Ln+CEoAh0
>>355
アフターエフェクトとかプレミアレベルの話ししてるんだけど
どれもちょっとだけ出来ますよレベルじゃん
フォトショップもあんなのフォトショップじゃないし
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:01:09.55 ID:qspcj6hz0
ゲハ厨終了宣言だしたら、どうなんだ。もう詰んでるだろ。
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:01:49.50 ID:H7WKSwXD0
>>358
なるほどカバーってのがあるのか
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:01:50.87 ID:BxZcS3BJ0
>>375
確かにスマホの電池切れたら何もできない瞬間訪れるのは相当のデメリットだよな
ねじ式とか太陽光の時計は永久機関で安心だ
381 【14.3m】 (長屋):2011/09/27(火) 12:01:58.60 ID:Ar4+nWYs0
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:02:04.88 ID:m6jJYtbg0
>>370
むしろこだわりがある層ならそれほど携帯ゲーム機に依存しないんじゃないの?
グラフィックは向上したが内容はとても良いとは思えない。懐古厨っぽいけど、昔の方がずっと良かったよ。
家ゲも同じ。かつてはゼルダが洋ゲーを完璧に超えていたのに今となっては洋ゲーを超えている和ゲーなんてほとんど無い。
ゲームの本場は今やPCだ。RAGE、BF3、Skyrim、MW3、SS3と今年の秋冬は期待作揃いだしな。
383名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:02:08.85 ID:NCYUmpIZ0
>>367
iPhone3Gが出た時の「日本人の手には大きすぎる」って批判はなんだったんだって感じだよな
384名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:02:14.12 ID:JLaxFyaY0
カメラは確実に消えるがゲームとPCは企業次第だな
カメラはスマフォンが解像度上げるだけでいつでも死ぬが
ゲームとPCはなんだかんだで茸るよ
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:02:20.83 ID:Uawr7s4wP
PCは当分安泰だろうな
さすがにスマホと比べるとものすごく捗るわ
386名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:03:08.44 ID:/tnedEzm0
携帯音楽プレイヤーと安デジカメは仕方ない。
つか、何年も前からわかってたろ。
ナビもガラパゴすぎ、わかってない。
387名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:03:11.41 ID:E+sBo/Kei
日本人ってこういうオールマイティなのって好まなそうだけどなぁ
万能より一つのものに秀でたもののほうが信頼できる気がする
388名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:03:16.26 ID:5yOSrOL60
ナビはスマートフォンで十分過ぎる
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:03:56.94 ID:qxeeAK+v0
ゲーム機の代わりができるのはエクソペリカplayか、100歩譲って物理qwerty付きのだけだろ、、
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:03:59.83 ID:7PWTDs8r0
ARM版のwin8が出たらPCも分からんけどな。
これで今くらい駆動するなら、PCいらねという層が居てもおかしくないけどな
391名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 12:04:07.79 ID:gJbnokgq0
>>378
ゲーム市場終わり論争は昔からやってたのに今更何を
スマホのせいなんて言われてるのは最近だろ
PS3がこけたせい、wiiが健康器具だからって前からお互いにやってるわ
392名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 12:04:13.90 ID:u8yGziIN0
>>357
俺かっこいいというかそのもの自体にクオリティの面で差を付けられるかが重要
時計は見た目の面で付加価値を提供しているけどな
393名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:04:14.35 ID:vhDDv+ls0
なわけねえだろ
394名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 12:04:19.95 ID:/j+N1wz30
>>375
今の大画面・1GHz超のCPUを載せながらも弄り続けて5・6時間可能、でも
結構優秀と思うけども10時間ぐらいは使えるようになって欲しいな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:04:45.47 ID:gK4UHgrT0
ソーシャルゲームは課金ビジネスだから、このままだとゲームとしての幅は意外と狭くて
近いうちに一度曲がり角がくるんじゃないかね
ゲームを進行させる為には、必ず課金しないと極めれないというシステムがビジネスモデル上
存在して、それをみながゲームこなすうちに痛感していけば、きっと今の熱が冷めていくと
思うね。

腕時計は俺も一時しないで携帯で済ましていた時期あるのだが、やっぱり時間知りたい時は
腕を見れば分かるというのは遥かに携帯見るよりも楽だよ
腕につけるスマフォでもあれば別だろうけどw、腕時計で時間を知る行為はシンプルな思考と
行動で達成されるから、とても楽
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:04:47.84 ID:iFLrTQJ00
どれも高機能路線で差別化を図るしかないな
ゲームだけ何故か停滞してるけど
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:04:50.78 ID:Ta6eOtOm0
でも節電風潮も相まって
ミニタワーPC持ちは肩身が狭くなったね
398名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 12:04:54.04 ID:MRggtR9n0
ノート無敵なんで
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:04:58.99 ID:PTy5Y7Wv0
3DSはなんだかんだで子供に強いし
スマホでゲームなんかバッテリがもたなくてストレスになるだけ。
淘汰されんのはコンデジとガラケー・PCだろ
400名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:05:03.24 ID:YUVV2gMk0
もちろん画質良い写真撮るならデジカメだ。
だが、9割の人はスマホで十分。

もちろん本格的なゲームをしたいなら専用機だ。
だが、9割の人はスマホで十分。


これが理解できない奴が大杉
401名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:05:16.00 ID:9GqPa5NWi
スマホじゃゲーム専用機の代わりにならんわ
ライト層には良いんだろうけどな
だから旧DSで出てたようなゲームは売れなくなるだろうけど
3DSとかvitaとかは淘汰されないと思うよ
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:05:46.45 ID:/4h2r7jm0
デジカメはもう産廃
3DSは言わずもがな
ただPCは要るだろ好い加減にしろ!
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:06:01.17 ID:4NBo1B6v0
PCだってネット少し見る程度の人が大半だしな。もともとPC必要ない人のほうが多い
404名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 12:06:11.25 ID:PBsP23hVO
そんなスペック上がってんのか
そろそろガラケーにさよならするか
405名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:06:13.38 ID:/tnedEzm0
>>382
代わり映えのしないゲームばかり、
ぐらだけで初期のプレステを見ているようだ。
ゲームの本質を忘れたら先はない。
ニッチとして細々と生きて行くだけ。
406名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:06:27.15 ID:6RWcwpYA0
確かにiPhoneがあればなんでも出来る
407名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:06:38.47 ID:JX0GzRuF0
>>400
だなぁ
結局数で押される
408名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:06:39.24 ID:HjkAHO9T0
電話以外は持ち歩かないからな
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:06:46.14 ID:oaBfK9Oz0
腕時計は携帯あるから不要っていうより、キーボード打つ時に邪魔だから不要だなぁ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:06:57.88 ID:BxZcS3BJ0
>>400
九割のソース
411名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:07:04.86 ID:yQlcjyaY0
>>406
電波が繋がらなくても?
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:07:11.28 ID:UIUjGGcO0
カメラはズームがすごいのくらいしか残らないな
いっそBT連動レンズになって生き残って欲しい
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:07:13.17 ID:7MVaJTjl0
>>65
旅行者丸出しの何がいけないのかな?
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:07:19.40 ID:nAjDEkzw0
PCつけるのが減ったのは確かだな。
ただゲームはやっぱりスマホでちゃんとしたのがないし
カメラもスマホのカメラは起動が面倒だし押しづらいだから持っていくわ
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:07:38.83 ID:nhpnaRftP
>>403
iOS5からPCフリーになるしその辺をiPadがかっさらうかもしれんね
Androidはギーク向けすぎる
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:07:50.69 ID:ot05kHFmP
>>1はGKなのか忘れてるだけなのか
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.8 %】 (iPhone):2011/09/27(火) 12:08:02.50 ID:3cXA7w/b0
>>101
iPhoneだけどSONYのBluetoothに変えて音が悪くなるかと思ったら、良くなったぞ
どんだけしょぼいDACなんだと
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:08:09.29 ID:tYuvq/eF0
電話部分は要らないから、もっとマシなモノを作って欲しい
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:08:11.38 ID:J2VjJHbW0
ハメ撮りするのはやはりデジカメ類に限る
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:08:29.65 ID:cYUfUJk5O
>>400
だな。人は便利な方に動くんだよ
421名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:08:33.94 ID:NCYUmpIZ0
>>387
俺は逆に日本人ほどオールマイティな器用貧乏好きなイメージあるけど
10徳なんちゃらとか流行ったじゃん
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:08:49.11 ID:qspcj6hz0
ゲハ民も業界自体なくなるからね。コナミさんもう先行事例出したでしょw
居場所なくなっちゃうねー  フォビリすぎだろ
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:09:02.80 ID:bCFP9qi70
>>406
ガラケーじゃできないiPhoneにしかできないことってなに?
424名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 12:09:10.49 ID:gJbnokgq0
>>400
スマホのゲームってソーシャルとゲーム機の移植であるの?
それにスマホで夜の写真は全然撮れんよ

スマホでそれらの機能が活かされるのは最低限度を満してるからじゃなくて、
通信機能との連携あるからだと思うが
425名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 12:09:18.81 ID:4vjr+kek0
キヤノンのレンズをマウントできるようになってからにしてくれ
426名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:09:23.39 ID:/tnedEzm0
>>401
淘汰はされないが、持ち運ばない家専用機になるだろうな。
家もモバPCみたいに。
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:09:35.57 ID:qGyqfBIL0
iPhoneのゲームなんて、1000円ぐらいすると高すぎるとか言われて全然売れないし
実際売れ筋の無料〜500円ぐらいのゲームってと、ガラケー時代からある暇潰しミニゲームみたいなのだらけ
待ち時間の暇潰しぐらいにしかゲームしない奴はともかく、家でも遊ぶゲーマー層はあんなので満足出来る筈ない
428名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:09:54.80 ID:cqqRDk5D0
デジカメに通信機能とネットブラウジング環境を持たせればいい







あれ?
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:09:59.86 ID:7PWTDs8r0
Tegra4、5世代になって、Ps3くらいのグラが出せるようになったら
ゲームも終わりな気がするけどな。
実際、FPSくらいならスマホでも遊べそうだしな。それ以外もやりたいって奴は
ゲーム機を買い支えるんだろうけど
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:10:23.25 ID:m6jJYtbg0
まあ完全に従来のPCが無くなるとすれば、
それは直接脳味噌にコンピュータを埋め込む時代だろうな。
そうすればディスプレイサイズなんて無関係。
モバイルも可能。稼働時間も気にしなくて良い。
思考で操作できるから従来のデバイスよりずっと簡便。
ゲームも圧倒的なビジュアルとリアリティでプレイ可能。
まあ色々な法案を通さないといけないから半世紀ぐらいはかかりそうだけどな。
431名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:10:43.27 ID:FCcWdwjQ0
pcにガチャっとさせろ
msを潰せ
432名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/27(火) 12:10:56.54 ID:ibB32nGQO
任天堂はもうオワコンだな
ゲームという概念に捕われすぎた
携帯電話は電話という概念を破り進化した
433名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:11:05.90 ID:JLaxFyaY0
ゲームは専用機も出そうとおもえばスマフォンみたいなゲームは出せるから
まだましだけどカメラとか低解像度版出しても
たいして値段下がらないしそれこそスマフォンで十分だから先はないと見るね
434名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:11:27.17 ID:yROdqTFX0
とある専用ナビ機販売代理店の末路…

【アプリ】自転車+スマートフォン+ナビ【GPS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310875098/

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星7個
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311493021/
435名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:11:45.36 ID:/tnedEzm0
>>427
そのゲーマー層が少なくてそのまま会社が死んで行っていることを理解しろ。
436名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:11:59.42 ID:8xnXfBeT0
PCと専用ゲーム機は駆逐される運命かもしれないけど、(特にゲーム機はスマホにコントローラー別売りでつけられるようになったらもうやばい)
スマホのデジカメはデジタル一眼にはなれないので
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:12:06.27 ID:qspcj6hz0
テレビも死んだし、次はゲーム機が死ぬんでしょ。パソコンはオフィス用途あるから残るでしょ。
岡田さんも言ってたでしょ、テレビよりスマフォのチンパンジーが増えてると
最後は全部スマフォに駆逐されちゃうね 花札屋に戻ればいいじゃん
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:12:08.40 ID:PgRrRr0k0
>>429
バッテリー問題が解決するとは思えんけどなー
ゲームやって電話としての機能間に合わなくなったら本末転倒
439名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:12:47.95 ID:NCYUmpIZ0
>>423
Appstoreからアプリをインストール
440名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 12:13:07.68 ID:qiDUJinY0
高いカーナビとかもう不要だよな
441名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 12:13:34.29 ID:gJbnokgq0
>>429
androidはアプリ市場が破綻してるんでなりません
442名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 12:13:36.06 ID:2Oa92pdY0
冷却ファンついたら笑うw
443名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:13:46.19 ID:y+TlDMHI0
ほんとマウスは偉大な発明だな
444名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:14:05.17 ID:TgCTDenT0
HDMIでモニタと繋いで
Bluetoothでキーボードとマウスと接続すればマジで一般家庭ではPC不必要になると思った

445名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 12:14:11.96 ID:pJrU4v1T0
デジカメはガラケーにも負けてただろw
446名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:14:31.32 ID:/tnedEzm0
>>438
専用機と電話を持ち運ぶより、外部バッテリーを持ち運ぶ人が大半。
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:14:55.43 ID:oaBfK9Oz0
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:15:04.57 ID:cYUfUJk5O
もうね、出せば売れる時代は終わったんだよ
まだ信者がいるから、出せば売れると勘違いしているけど
信者以外の人は「どこが出したか」「機能は凄いのか」より
「便利でおもしろいか」に向けて走りだしたんだよ

449名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:15:05.55 ID:P2jtc5kC0
会社も技術者もどんどんいらなくなってくよなw
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:15:07.64 ID:q3CfTzK10
>>384
そうか?それはおまえがカメラあんまり使わないだけで、
やっぱり大事な写真はデジカメでとりたいし、
そもそもちゃんとしたフラッシュとかついてないから夜や暗い室内などはやっぱりデジカメのほうがいい。
でも、カメラ作ってる奴は馬鹿だ。
テレビや携帯は、ネットやアプリに対応してきてて、
twitterやfacebookなどのソーシャルサービスに対応していってるのに、
カメラだけはその辺の進化が無い。

せっかく綺麗な画像を撮ってネットにあげたくても、一旦PCとかに移したりなんたりしないとだめだから
結果としてスマホでいいや ってなる。
451名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:15:25.23 ID:6QNvk5IJi
>>436
スマホでゲームwww
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 12:15:41.44 ID:OCo3azsx0
スマフォのナビが便利すぎ
正直カーナビいらん
453名無しさん@涙目です。(豪):2011/09/27(火) 12:15:51.68 ID:FC3ooAOE0
最近のケータイはイヤホンがアダプタなしで使えるから
外での音楽はもっぱらケータイだわ。
でも写真はまだデジカメだな。
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:16:06.89 ID:PgRrRr0k0
>>446
外部バッテリー当たり前になったら誰ももたねーよw
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:16:22.76 ID:m6jJYtbg0
>>423
簡便なブラウジング。
提供されるToolによる開発。
個人が開発したツールを1つの機関(App store)で売買できる。
これにより無限大の機能を持つ事ができる。
ガラケーはこういうインフラが無いから機能の拡張が限られる。
だから近年のガラケーは最初から機能をてんこ盛りに詰め込んで鈍重になった。
スマートフォンが流行ったのはタッチパネルや見かけだけではない。
最大の要因はApp StoreやAndroid Marketのようなインフラ。
そして個人がソフトウェアを作るためのツール。
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:16:27.95 ID:Yeha9rWr0
無料です
457名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 12:16:28.27 ID:Iw6s1f6S0
最初からわかってただろ
ナビなんて毎年新製品出す意味わからんかったわ
458名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:16:56.63 ID:gmpgHikZ0
マリオカートでいうなら
スマフォはマリオ(万能型)
その他はドンキーコングなど(特化型)

どう頑張ってもスマフォは
一眼レフやゲーム機、PCには勝てないが
器用貧乏、だから使いやすい

けど、家に帰ったら、または遊びに行ったらいじる事はまずない

暇つぶし様なんだからそんなもんだw
一眼レフじゃないデジカメはほぼ死亡は認めるけどねwww
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:17:03.25 ID:WLfFv4yW0
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:17:06.91 ID:N/lEP2dH0
>>453
携帯で音楽聴くってどう?w
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:17:08.47 ID:8xnXfBeT0
>>445
「コンパクト」デジカメはケータイやスマホに取り込まれるだろうけど、デジタル一眼は色んなことが物理的に無理
なのでハイエンド市場は残る
462名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:17:27.22 ID:I/xsNr4b0
モンハンが無くなって、憤死寸前のキチガイソニー信者神奈川が3DS叩きたいが為に立てたスレだと思ったら。

案の定だったw

>>1
必死すなあwwwww
463名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:17:46.88 ID:yGy8dyRC0
カメラに通話機能つけたらええやん
464名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 12:17:47.84 ID:nCFd5xoc0
デジカメに通信機能つけりゃいいだろ
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:18:07.81 ID:qJMGBgGg0
>>21
企業としては正解なんだよ!

多数の大衆層>>>>>>>>>>>>>少数の拘り層

認めるんだ現実社会を
466名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:18:08.87 ID:5SYnwDPR0
スマホって使い捨てカメラや、ゲームの場合は脳トレみたいな、
それまで専用機に興味なかった層を掻っ攫うってだけだろ。

でもそれ5、6年も前にガラケーが既にやってることだから、
駆逐されるのはガラケーのその市場で、今普通に専用機売ってやれてるところは問題無いんじゃね?
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:18:44.44 ID:4NBo1B6v0
>>459
デジスコみたいに使えるならほしいな
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:18:49.14 ID:8xnXfBeT0
>>451
iPhoneアプリのちゃんとしたメーカーのやった事あるか?
グラだけでいえば余裕でPSP上回ってるぞ。
469名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:18:53.19 ID:/tnedEzm0
すべてオーディオがいつかきた道だな。
ニッチとして細々やるようになるだけ。
470名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:18:53.34 ID:UD1R2/T50
>>452
それはない
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:18:53.27 ID:KkZTrn/f0
>>436
オプションじゃなく標準で付いてることが重要なんだよ
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:18:53.40 ID:8j9OVKAW0
3DSが売れないのはスマートフォンのせいだったのかw
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:18:58.52 ID:mMj13Yfs0
他のスマホは知らんが少なくともiPhoneのカメラはガラケよりも糞だったけど、
あれで満足できる奴はそもそもカメラ使う頻度すくねえだろ
474名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:19:02.46 ID:tb0ZJTzZ0
器用貧乏だろ結局何も出来ない買って理解した
475名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:19:07.49 ID:gjhQ8vTf0
スマホは確かにいろいろできるけど、画面を見なければ操作ができない欠点がある
カメラはともかく、音楽プレーヤーはポケットに入れたまま操作できる専用機が便利だと思うが・・・
逆に言えば、せっかく専用機として出すのに無駄に画面をでかくしたりAndroid搭載したりってのは馬鹿だと思うのです
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:19:31.84 ID:YW2g2o000
ゲームが好きなやつはスマホじゃ満足しないだろうな
477名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:19:59.36 ID:MRP/j0F20
コンデジと携帯ゲーム機はもう無理だろ
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:20:03.10 ID:YUVV2gMk0
モバゲ|                      ┌‐┐
__ |_ /3DS \       r: VITAヽ_l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)  |/-O-O-ヽ \  / (_ ノノノヾ) (^ω^) _l__|_
7 ⌒い  | . : )'e'( : . |   X.  6 `r._.ュ´ 9/GREEヽ(^ω^)
    | l   /フ ̄⌒ヽ n/  \ |::::) e (::::|     l /appleヽ
 \ \ (/l、__\__ソ     (^Vヽ  ̄ 、 \    l    |
   \ /っ / ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ
    │/_/  /__ノ        〈__r‐\ \
___)─'   └--'       └-┘  (フ
│ | │
┤ ト-ヘ
479名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 12:20:07.81 ID:gJbnokgq0
>>468
そのちゃんとしたゲーム教えてくれw
モンハンですらDSレベルでゲームとして破綻してたから、そんなすごいのあるなら気になるわ
tegra2使うfpsなら綺麗なのあったけど
480名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 12:20:12.97 ID:Iw6s1f6S0
欲しいのはソフトを起動できるスペックの向上だけだろ
専用機なんて意味ない
481名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:20:16.97 ID:6rqn0kmy0
ゲーム機もスマホみたいにただ同然でばら蒔け
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:20:17.97 ID:yScrsmmj0
>>329
もうとっくに搭載されとるわ
Xperia acro見ろ
483名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:20:23.65 ID:4NBo1B6v0
お前らCDで据え置きオーディオしたりしなくなっただろ?そういうこった
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:20:26.51 ID:KmehryVF0
PSP/3DSくらいの性能ならスマートフォンで代用できる
差別化をするなら操作性くらいしかない
485名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:20:28.57 ID:NCYUmpIZ0
>>452
普通のカーナビ持ってたらそうは思わん
486名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:20:41.78 ID:QH2by7oH0
487名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:20:55.13 ID:/tnedEzm0
>>472
脳トレ層のことだとしたらその通りかもな。
ポケモン層とは全く違うが。
488名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:21:04.50 ID:Q9Np63D30
デジ一使うがスマフォごときじゃ全然及ばんよ
被写界深度が違いすぎる
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:21:17.72 ID:8xnXfBeT0
>>473
iPhoneのカメラはクソだけど、その後の色んなアプリにシームレスに渡せるのはスマホならではの楽しみ
490名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:21:19.96 ID:HCl8c1pK0
>>3ネットサーフィンじゃないんだよ
ちょっとした情報を見るんだよ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:21:27.39 ID:qspcj6hz0
20年後の任天堂知らないの? 花札屋に戻ったよ

将来のソニンなら?保険会社になってるけど?それ以外の部門全部売ったよ
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:21:28.17 ID:Ump/DCKU0
iPhone4の性能だとDSは余裕で超えてるからな
タッチ操作に最適化したゲームが増えればいい線行けるわ
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:21:39.50 ID:yScrsmmj0
>>479
Infinity Blade
FF3

バイオハザード4はアレだけど、PSPに移植出来るレベルだから
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:21:46.85 ID:mMj13Yfs0
無理だと思ってる奴は写真取る気ないからそう思ってるだけだわ
どんなに腐ってもコンデジのほうが千倍くらいマシな写真取れる
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 12:22:01.56 ID:FsCoUBKy0
スマフォをナビにって人は元々地図をちゃんと読めて方向感覚がしっかりしてる人。
なんでもナビに頼ってた人はいざ無くなるとパニくるよねw
地図わかんねーって、それでも男かと…
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:22:02.17 ID:qGyqfBIL0
iPhoneの聖剣伝説2とデススマイルズやったけど
操作性ひどい
タッチパネルでバリバリゲームは無理
497名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 12:22:24.53 ID:RhFEMxD80
>>486
いや別に・・・買う必要ないし
498名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:22:32.16 ID:8xnXfBeT0
>>479
infinity Bladeとか
499名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 12:22:37.60 ID:hdyfxyID0
電話機能のないDSはガキに必要だからなぁ〜w
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:22:47.46 ID:/tnedEzm0
バカにしてたら数年しないうちに音楽プレイヤー市場みたいになるぞってことだろ。
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:23:37.46 ID:KmehryVF0
スマートフォンのカメラはレンズが貧弱だから仕方が無い
せめてガラス3枚レンズくらい使えばいいんだろうがコストが合わないし
本気でカメラモジュールに画質を求めている人も居ないんだ
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:23:48.60 ID:Btt7FbRQ0
iTunesを利用する時だけPCを起動
後はiPhoneとiPadしか使わない生活
何もかも捗りすぎて笑う
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:23:49.91 ID:YW2g2o000
スマホはグラフィック綺麗でもタッチ操作の時点で楽しくない
504名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 12:23:52.79 ID:yuQ6STZK0
ナビは、むしろPNDとかゴリラみたいな3万以下の安いやつが人気になってる
505名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:23:58.00 ID:bmBFAyPdi
>>182
ジーナとタカ関係ないしw
506名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:24:13.35 ID:s9vltG5F0
写真をすぐTwitterに投稿できるのは便利
507名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:24:16.85 ID:LYDxYh+A0
従来のゲームでもアクション性が高いもの以外はタッチパネルで十分
どうしても困るならアタッチメントつければいい
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:24:21.28 ID:mMj13Yfs0
>>489
今時デジカメから直にストレージにデータ送るのだって普通だろ
何か加工するのに糞画像なんか使いたくねえよ
509名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:24:29.47 ID:6QNvk5IJi
>>468
PSP レベルのグラじゃやる気起きないし
あの狭い画面でやるのが無理。
FPSしかやらないけど、グラは重要
510名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:24:33.61 ID:8xnXfBeT0
>>495
ナビエリートはほぼトヨタナビと同じだぞ
511名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:25:27.35 ID:AO8IoTrd0
家電メーカーはセクショナリズムで中途半端な商品を作り過ぎたんだよ
512名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 12:25:49.84 ID:ItQF2mreO
ソニーがVITAにAndroidとデジカメ載せれば良かったのに

タブレットにAVCHD再生機能が無い時点でカスだと見限ったが。
ソニーがiPadに勝てうる要素だったのにアホだろ
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:25:51.63 ID:gmbn4BPS0
>>478
本当にこうなったな
VITAと3DSは共倒れ
514名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 12:26:16.36 ID:HL+WB85OO
一台で済むのは圧倒的な強みだよな。

バッテリー容量が増えれば専用機はいらなくなる。
515名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:26:19.85 ID:2mADb8Vd0
>>509
PSPレベルどころか、VITAレベルなんだが。
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:26:24.94 ID:mMj13Yfs0
>>510
あんなちゃちな画面で車載は嫌だわ
徒歩ならいいけどさ
517名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 12:26:30.76 ID:qpbxCeN20
>>486
うおっ?
赤がすげえ値上がりしてるな
年末は20000円超えるんじゃないか?
購入報告スレ見たが関東じゃ
3DSまじで売り切れてるみたいだな
モンハンカグラ効果?
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:26:34.34 ID:m6jJYtbg0
>>495
そんな事はないだろう。
例えばiPhoneの地図はGPSの測位で「自分がどの方向を向いているか」表示してくれる。
地図も向いてる方向が前になるように回転するから、地図の読み方なんて知らなくてもわかる。
俺はよくクロスバイクの専用マウントにiPhoneを取り付けて移動している。
初めて行く場所でもこれがあれば迷う事なんてない。

519名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 12:26:40.96 ID:dkCNDluF0
でもアメリカじゃ小さい携帯が多いんだよな
明らかに国柄の違いが理由だけど
結局日本はデカいスマホが流行りやすい特殊な環境なんだよな
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:27:01.28 ID:GMq7+2dl0
スマフォでデジカメが駆逐できるなら
ガラケーの段階で既に駆逐出来てるはずじゃねえか?
521名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:27:04.98 ID:rXKwTe39O
VitaにBluetooth使えは電話機としての活路があるからな。
ま、そんな使い方するのは少数だろうけど
522名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 12:27:27.89 ID:v11xingK0
と言うかコントローラの出来一つでゲームバランスが一変するゲームは求められて無いよ。
操作が簡単で面白ければいいの
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:27:43.95 ID:Z+DItlHD0
>>1
かわいそうに
残念だがこれが現実なのよ
2011年年末商戦、3DS本体普及台数300万台突破、
マリオ、マリカ、モンハン揃ってミリオンヒット
これが現実なのよ、Vita?何それ状態の年末商戦がくるんだよ
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:28:01.63 ID:Btt7FbRQ0
Vitaを買う馬鹿なんているの?
525名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:28:02.66 ID:6C+cQNpy0
iPhoneならODBで車の診断も出来るし
DLNAで自宅鯖から映画や漫画を見る事も出来る
最新技術への対応速度がやばい
526名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:28:06.43 ID:Va5EMVXc0
>>2
誰!?
527名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:28:20.89 ID:HCl8c1pK0
10年くらい前にdocomoの社長が
ケータイだけ持ってれば全て完結させます的なことを言ってた
imodeを早く切ってれば良かったね
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:28:28.93 ID:8xnXfBeT0
>>508
いちいち渡さなきゃならないでしょ
おれだってEYE-FI使ってるがめんどくさいし、そもそもスマホで撮る時点でそんな高画質を求めてないの
遊びでトイカメラ風に撮ったりするのに使うんだよ

http://i.imgur.com/VBgNM.jpg
こんな感じてな
これはHipstamatic
529名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:28:42.31 ID:qGyqfBIL0
もう5年ぐらい前から、安価で高機能なPNDが出てるのに
20万円以上するような据付ナビ市場は崩壊してない訳だし
ナビは大丈夫
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:29:03.60 ID:KmehryVF0
3DSの問題の1つは、PSP対策はしたけどスマートフォン(ソーシャル)対策してないことだよな
PSNがダウンした時、スタンドアロン状態のなんと味気ないものか
古い世代の究極の形なのかもしれないけど、入力系も弱い3DSはスマフォに勝てない
531名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:29:09.91 ID:JLaxFyaY0
>>520
ガラケーはしょぼかったから携帯ゲームにも負けたけどね
ただAppleが手がけたこれからは話は別
532名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:29:39.18 ID:8xnXfBeT0
>>516
まあ俺は余裕で使ってるけどね
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:29:43.29 ID:GMq7+2dl0
>>531
ゲームの話なんぞしとらんわボケ
534名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:29:53.04 ID:Q9Np63D30
>>520
本格的に画質に拘るならどうしてもある程度厚みがいるからな
auのガラケーで良さそうなの有ったがどうだったんだろう
535名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:30:13.58 ID:4m/a/fdn0
>>528
青汁?
こんなわけわからない写真とってどーするの?
馬鹿なのしぬの?
536名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 12:30:36.95 ID:dLMUNxkD0
まぁ、携帯ゲームやエントリー向けのコンデジが駆逐されるのは仕方ない

でも旅行する時は主観的な意見だけど
スマフォ持ってかないで、カメラや紙地図、親と嫁の連絡先しかない携帯とかさ
逆に不便だと楽しいよ
537名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/27(火) 12:30:40.86 ID:26oAtQbfO
>>522
とっつきやすい操作は求められるけど単調な操作は求められないからスマフォじゃ無理がある
538 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (静岡県):2011/09/27(火) 12:31:01.06 ID:8RVwAnyi0
てす
539名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:31:06.08 ID:mMj13Yfs0
>>528
設定しとけば勝手に送ってくれるわ
おまえも案外専門馬鹿っぽいな
540名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:31:12.18 ID:6QNvk5IJi
>>515
君は未来人?
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:31:13.97 ID:+oIHNTP10
マニア向けの高性能な専用機と
一般向けの便利性を重視した汎用機
という形になるだろうな。

そういう意味では1~3万円ぐらいのデジカメとかは
難しくなってくると思う
542名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:31:27.97 ID:KANhsiKl0
確かに今時デジカメ持ってるのって変態くらいしかいないよね
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:31:34.02 ID:q3CfTzK10
>>532
高速でナビみて運転中、電話かかってきたらどうすんの?
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:32:16.49 ID:IOm+N9eC0
>>156
あうから7インチくらいのが出るだろ
545名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:32:25.88 ID:OWS41H9y0
タッチパネルのキーボードが使いにくくてしょうがない
ボタン小さくて正確に押せないし突起がないからブラインドタッチもできない
ガラケーとの優位性は2ちゃんが見易いくらいしかない
546名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:32:43.81 ID:8xnXfBeT0
>>535
台風の日に日記に雨の具合を貼った時の写真
こんな適当でどうでもいい写真を適当に遊ぶのにいいんだよ
お前は作品だけ撮ってろ
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:32:52.40 ID:bCFP9qi70
あーでもドコモがガラケー打ち止めるから
デジカメ兼用にP-05C買っておくのもいいかもしれんな
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:33:04.64 ID:o2uYzUUg0
>>542
脱獄とか裏ワザ使わんでも、シャッター音消すアプリは入手できるのか?
いちいちあんな音立ててたら写真撮れない
549名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:33:20.87 ID:cWbTfa790
>>3
お前みたいな情弱に理解される必要はない。
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:33:42.48 ID:mMj13Yfs0
>>543
通話はガラケとかなんだろ
この手の奴に多いし

>>542
幾ら変態呼ばわりされたってあんな糞カメラで満足するような屑には落ちたくない
551名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:33:49.06 ID:tb0ZJTzZ0
タッチパネルなんだからちんこ押し付けてやるエロゲーつくれよ
552名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 12:34:05.20 ID:dkCNDluF0
>>546
せめて何を写したか分かるように撮ってくれよ…
心霊写真にしか見えない
553名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:34:21.55 ID:+toccm7x0
DS時代がバブルだっただけ。
知育ゲームやっていたのが、携帯ソーシャルゲームに移った。
vitaか3DSどちらか、もしくは両方生き残る。
俺としては両方生き残って欲しい。
554名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:34:25.74 ID:C0Z1CGBb0
スマホの画面て年寄りには小さすぎて読めん
なんとかしてくれ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:34:26.45 ID:8KqVwI0h0
電車でスマホかなんかで格ゲーやってる人いたけど、なんか間違ってるっていうか
明らかにタッチ精度が何フレームも遅延してて格ゲーとして成立してないのに普通の人はあれでいいのかなー
そういうニーズがあるならやればいいけど
556名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:34:38.91 ID:8xnXfBeT0
>>539
あのさあ、いちいちWi-FiをEYE-FIに変え、アプリ起動し、転送し、次の撮影まであいだが空けばまた同じ操作をしなきゃならない。
おまえ使ってるの?
557名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 12:34:47.87 ID:jmsYgvEo0
むしろガラケーが淘汰されて焦るオレガイル
558名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 12:34:50.62 ID:aKvk0/kL0
タブレット買おうかなと思ったけどVita買えば解決することに気付いたわ
遥かに安いしな
559名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 12:34:51.07 ID:fm3i+dvC0
スマホごり押し感してきた
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:34:52.80 ID:Ybi3NIjy0
コンデジ、mp3プレイヤー、簡易カーナビ、ラジオ
売ってきたわw
561名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 12:35:05.81 ID:NWJ1b9GN0
携帯端末って響きだけで俺の厨二心は満足です
562名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:35:53.46 ID:Q9Np63D30
>>555
わざわざスマフォでゲーム仕しようとするのが理解できんわな
あれは意味が分からない
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:35:56.26 ID:kLoI2vJ2O
まあもともとちゃんとしたカメラが必要な奴ってそんないないしな
ましてやおまえらなんてかーちゃんくらいしか撮るもんないんだろ?
ちゃんとした写真撮りたい奴が買えばいいとおもうよ
564名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:36:41.04 ID:6QNvk5IJi
>>543
高速だとむしろ問題ないだろ
下道だと面倒だが
まぁぼっちのオレに電話かかってくる事なんてほぼないんだけどね\(^o^)/
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:36:52.43 ID:mMj13Yfs0
>>556
おまえも知りもしないのに偉そうにいってるよなw
ちったあ調べてみ
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:37:02.81 ID:qGyqfBIL0
>>548
シャッター音を限りなく小さくできるカメラアプリがあって、割と有名
広告が出て機能制限付きの無料版と有料版があるけど、有料版でも100円ぐらい
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:37:10.15 ID:8xnXfBeT0
>>552
そういうのは求めてない
568名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:37:13.55 ID:+pgRvIqW0
スマホでCDやDVDコピーできるか?
スマホで大容量HDDの管理できるか?
スマホでBDエンコできるか?

pcはないと困る
569名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:37:33.48 ID:WnWkWRalO
3DSのオワコン臭が凄い
まあ今更あのクソスペを選ぶ意味がないからな
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:37:41.56 ID:o2uYzUUg0
>>562
ガラケーでもゲーム売れてたし
専用の携帯ゲーム機じゃないとゲームするのは妙だと考える理由が分からん
571名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 12:38:03.54 ID:NE8rSzOD0
誰もWMの時は見向きもしなかったのにな
手のひら返し過ぎ
572名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:38:25.22 ID:8xnXfBeT0
>>565
お前が調べろっていうの
じゃあおれの何が間違ってるか言ってみろ
調べろもなにもおれはユーザーだぞ・・・
573名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 12:38:45.72 ID:9ifQG2I/O
ゲームも写真もスマホレベルで満足出来るかって話だな
574名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 12:38:48.31 ID:E7PvdYoT0
まあ時間潰せれば十分なゲームとか撮れれば十分な写真とか
その程度ならスマフォで十分だもんなぁ、一台で済むのは大きい
モバイルブースターは必須だが
575名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:38:59.31 ID:/tnedEzm0
多数派が勝つから、今のうちに専用機のメリット売りこんどけってことだよ。
差別化出来なきゃ死ぬし、コストかかり過ぎなら買いもしないからな。
576名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 12:39:00.20 ID:pRqk60ekO
DSってタッチも売りの一つだったのに3DSのタッチがゴミ仕様なのは何で?
タッチペン屋と癒着でもしてんの?
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:39:15.36 ID:+efN3ZPw0
今のスマホって管理するのにPCいらないの?
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:39:15.79 ID:Ybi3NIjy0
>>562
何時間もゲームする訳じゃないんだよ
電車の待ち時間の暇な10分程度にできればいいんだよ
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:39:25.19 ID:E7uXOWQpP
>>540
ハルヒが食いついたワロタw
580名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:39:41.52 ID:XO1eWsm80
スマホは、パケット通信料の動向が将来的に不安。
大手3社が協調して、帯域を占有しているヘビーユーザー対策として、定額制を廃止したりしたらヤバイ。
上限なしだと、パケット通信量の上限を気にしながら、音楽とか写真とかゲームとか楽しめない。
581名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 12:39:43.11 ID:dLMUNxkD0
>>563
お前な、人間撮ってみろ
好きな女を最高の設定で最高のタイミングで撮れた時の嬉しさといったら
数週間は何度も見なおして、ニヤニヤする
っても、一年も立ってると忘れてるんだけど
久々に見るとまた、それがグッとくるものがあるんだよ
582名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:40:10.13 ID:Rw8GEazx0
>>573
メモとかネタ程度ならデジカメいらないけど、ちゃんと撮ろうと思うとせめてコンデジは欲しくなるな。
GXR買っちゃった。
583名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:40:14.12 ID:Q9Np63D30
>>570
いや、いい年して人前でゲームもないだろと
高校生とかなら分かるけどさ、恥ずかしくないのかねって話
584名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:40:19.91 ID:qjl7MSpa0
>>528
トイカメラ好きだけどこれはないわ
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:40:25.64 ID:Ep+99W9h0
>>577
iPhone5からは完全にPCいらなくなる
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:40:30.05 ID:q3CfTzK10
>>562
んースマホでゲームできるのに、わざわざDSやPSP買うの?
仮に本体持ってるとしても、アプリ買うほうが安いやん
587名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 12:40:33.83 ID:CafcdxD20
かつて時計、電卓が通った道
588名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:40:41.01 ID:d28fEoPTP
画面が小さすぎてPCの代替えにはなり得ない
589名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:40:56.56 ID:8xnXfBeT0
WP7の開発中の奴で、物理キーボードの所にコントローラーやバッテリーやもう1画面を追加できる奴があるけど、あれが出来たらもうゲーム機はいらないかもな
箱はいるけど
590名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:41:02.59 ID:LYDxYh+A0
>>569
Wiiからライト層を引きはがしたようなもんだからな
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:41:03.47 ID:GMq7+2dl0
しかし、例えば旅行に行ったときに何で写真を撮るかと考えた場合
スマフォでいいやという人も多かろうが
10万20万とかけて行く旅行の写真なんだから
せめてもうちょいマシな数万のカメラでと考える奴は多そうだがな

旅行に行こうが写真撮らない俺には関係のない話だけどさ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:41:14.87 ID:nhpnaRftP
>>571
コンシューマに向いてないから見向きもされないよ
593名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 12:41:30.59 ID:4waxKUefO
>>571
つか、スマホやiPhoneユーザーって

「カメラとか意味ねえよwwそんな糞な機能積んでるから
 日本は世界に置いていかれてガラケーってバカにされるんだよww」

とか言ってたよな。
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:41:30.68 ID:bCFP9qi70
>>585
AndroidはもともとPCいらないんでしょw
595名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:41:32.64 ID:/tnedEzm0
>>581
カメラが趣味の人はそうだけど、
お前のかーちゃんがそれを理解出来るかな?
596名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:41:42.75 ID:gAWvqkTI0
>>27
俺はあの当時からこうなると思ってたけどそのことを主張しようもんならゲーオタに袋叩きにされそうな空気だったよね
対抗勢力が登場してるのにアーアーキコエナイしてた報いだよ
597名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:42:27.46 ID:Rw8GEazx0
>>591
GPS情報が埋め込めるから、むしろ旅行にはスマホの方が良さそうな気もする。
598名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:42:36.32 ID:maNDjGwY0
例えば電子手帳は学生なら専用機必須だが学生以外ならスマホで足りるだろ
デジカメやゲームもそれと同じこと
599名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:42:42.24 ID:8xnXfBeT0
>>584
なんもら考えないでとってるだけだからな
おまえらの作品ってやつと比べないでくれないか。
いちいち鬱陶しい・・・
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:42:47.76 ID:oaBfK9Oz0
>>546
お前の日記なんて誰が見るのw
オナニーはトラフィックの無駄だからやめてくれwww
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:42:49.99 ID:KmehryVF0
>>581
キャプチャ?静止画マジックってあるよね
602名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 12:43:02.63 ID:ZNdC8H6R0
iphoneに十字キーとボタン4つぐらいのアタッチメントでも発売すれば
もう3DSとかおしまいだろ
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 12:43:39.24 ID:W+kGbZlW0
Andoroidのナビが予想以上に便利でカーナビ買う理由がなくなったわ。
専用機はそれはそれで便利なんだろうけど、知らない道なんてほとんど走んないし、
FMトランスミッタでクルマのスピーカに飛ばせば、音声案内もバッチリ。
ポータブルなお陰で趣味のチャリでも大活躍だ。
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:43:49.43 ID:8xnXfBeT0
>>593
なんだよその一括り
おまえが見たタイミングでそいつが湧いてただけだろ
605名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:43:50.66 ID:maNDjGwY0
電子手帳じゃなかった電子辞書な
606名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:43:53.70 ID:/tnedEzm0
>>591
そういう需要のためにミラーレスなどが出てきた。
代わりに低価格コンデジが死ぬわけだね。
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:44:13.60 ID:GMq7+2dl0
>>597
そんな下らん情報が画質の代わりになんかならんわ
608名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 12:44:18.19 ID:oxgt5KHy0
まあコンデジ市場は食われてるだろうな
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:44:19.24 ID:qGyqfBIL0
現状のタッチパネルの操作性じゃ
今までライトユーザーがやってたマリオも脳トレもできないよ
2DRPGですらつらい
まともにできるのは桃鉄とか、紙芝居ゲーとかそんなんだけ
610名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:44:29.15 ID:8xnXfBeT0
>>600
マイミクが見てんだよ
おまえと違ってぼっちじゃないの。
ごめんね。
611名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:44:32.90 ID:dVTBTdaJ0
>>600
トイレなう
仕事なう
帰宅なう
こんな一般人の状況が溢れかえってる日本のツイッターで何言ってんの
612名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 12:44:53.92 ID:dLMUNxkD0
電子辞書は便利だなほんと
わざわざ買う必要が無くなった
大学は良いとして、高校で使うと文句言われるのかね
613名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 12:45:12.37 ID:YdRo4IEV0
まあぶっちゃけ脳トレとかやってた話題だけに飛び付いたカジュアルゲーマーは二度と3DSには戻ってこないだろうなごっそりスマホやモバグリーに移行したからな
カメラはどうなんだろ?スマホはコンデジ位の性能になった?
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:45:21.61 ID:q3CfTzK10
>>583
俺もそう思ってた時期がありました
615名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 12:45:23.92 ID:vZCIwk4/0
ラジオくらいは単品で買え
災害時に捗るぞ
616名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:45:27.90 ID:o+HSbcng0
パッドとボタンが付いてればスマフォだろうがゲーム機だろうがどっちでも良いよ。
スマフォでゲームはいいところまで来てるが、イマイチなのは確か
617名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:45:40.80 ID:Q9Np63D30
>>604
あんまり発狂するなw
写真の善し悪しってのはどうしても出るもんだからしゃーないわ
こういう所に上げるならもう少し頑張ればいいだけだ
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:45:42.30 ID:t2XmBtIS0
>>520
サイバーショットケータイ
とかってのもあったなぁ

やっぱカメラは一眼とまでいかなくとも専用機がいい
特にバッテリー切れを考えなくていい単三電池駆動の奴
619名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:45:43.19 ID:8xnXfBeT0
>>602
でる予定だったんだけどね
あ、海外では出たっぽいけどどうなったんだか
620名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:45:52.56 ID:Ad3/pXPN0
音楽きくのはいらんかもなと言いたいが電池切れるの早すぎて絶対専用機いるってwwww
スマフォの電池の持ちがいろいろ使ってもガラケなみなら駆逐されるだろうが
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:46:03.13 ID:gAWvqkTI0
まあ3DSはガキのおもちゃとして生き残れるだろうね
モンハンだのポケモンだので釣れるでしょ
VITAはgoちゃん状態だろうね
622名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:46:27.30 ID:Rw8GEazx0
>>607
昔から一般の人は写るんですとかバカチョンカメラで満足してたじゃん。
623名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 12:46:32.47 ID:opMY8YP60
任天堂はポケモンやマリオがあるから大丈夫だろ
問題はVITAだな中身はスマホで顔になるゲームねーし
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:46:45.79 ID:qGyqfBIL0
高価でごっついデジイチで撮った写真も
iPhoneで撮ったショボ写真も
大半の奴は、見比べた所で別に何とも思わないわ
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:46:50.57 ID:tbYT8qF00
日本の作ったガラパゴス商品は全て不要ってことだ!言わせんな!
626名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 12:46:51.17 ID:HaTeGcXD0
デジカメとデスクトップPCはいるだろ
スマフォでデジカメの編集とか撮影とかやるの?
627名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:46:51.28 ID:1eHlDvQWi
>>368
自分は仕事の時だけ時計してるけど、いざつけてみると夏なんか時計の下に汗かいて気持ち悪いし、つけてることが気になって仕方ない。
どっちにしても要は慣れ。
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:47:09.31 ID:g0F7fqA70
スマホの維持費って高いだろ
629名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:47:12.49 ID:U4d4yHId0
2chのしかもニュー速の平日真昼間に
自分ボッチじゃないっすよアピールってそれはそれで
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:47:27.01 ID:Z+DItlHD0
>>1
2011年年末商戦、3DS本体普及台数300万台突破、
マリオ、マリカ、モンハン揃ってミリオンヒット
これが現実なのよ、Vita?何それ状態の年末商戦がくるんだよ

年末年始は俺たち勝ち組ν速民は楽しくマリカモンハンラブプラスで
楽しくワイワイキャッキャウフフするのよ
すまんのう
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:47:36.74 ID:vsI7A/Mq0
カメラはコンデジでも持ってったほうが良いぞ
思い出が薄暗いノイズだらけになる
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:47:40.22 ID:GMq7+2dl0
>>622
画質にこだわらん層は当然いるに決まってるだろ
591に俺もそう書いたし
633名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:47:43.17 ID:/tnedEzm0
>>609
ライトユーザーは特定のタイトルでひきつけられるのではなく、
流行ってるもの、手軽にできるものをやる。
スマホに合わせたゲームになるだけだよ。
634名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 12:47:43.62 ID:dLMUNxkD0
>>618
あぁ、バッテリーがあるな
スマートフォンのバッテリーが終わると何も出来無いってのがあるな
予備買っとけばいいかもしれんが
バッテリーは全然進化しないのに性能だけは進化して
635名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:48:20.24 ID:tK0C6X7B0
>>1の正体
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    胃が痛くなってきた・・・
     /       i7 |.| 「/   L===」        モンハン・・・
    〈        ゙'              モンハン頼む世マジで・・・
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      なんかもう頭痛がしてきた・・・
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  もう簡便して・・・・
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    胃が・・・
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  引っ込めまじで いやまじで・・・
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /  どうすりゃいいんだ俺は・・・
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V    マジで頭痛くなってきた
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  もうやだご飯食べてくる
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  マジで・・・ カプコン絶対に許さん・・・
http://hissi.org/read.php/news/20110914/RHZvQUJCbmYw.html
636名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 12:48:37.42 ID:yycEw8H/0
デジタルフォトフレームの代わりには十分か
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:48:59.07 ID:kKhFoy/J0
ラブプラスとモンハンが出てから書くべき記事だな
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:51:49.57 ID:I3aLwDl80
ネットはケータイでもスマポでもいいけど
ゲームはゲーム機でやるし写真はカメラで撮る
3DSは要らないけど
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:52:00.13 ID:KmehryVF0
年末はともかく「未来は選べる」選択肢に3DSは入ってないじゃん
3DSは仮想Palmアプリでも出したほうがよっぽどマシだろうね
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:52:04.41 ID:Ybi3NIjy0
>>609
それだけで十分やんwww
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:52:06.49 ID:oaBfK9Oz0
未だにmixiなんてやってんのは頭湧いてる連中しかいねえよな
642名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:52:09.03 ID:8xnXfBeT0
>>637
一応出てる
全然違うものだけど
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:52:44.76 ID:5/RCD1rQ0
超軽量のPSPGOとスマフォがあればなんでもできる
スマフォだけじゃ一日持たないからな
地図音楽暇つぶしの動画をGOさんに任せるとバッテリの心配なく捗る
644名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:52:46.10 ID:8xnXfBeT0
>>641
今時とか
645名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:52:58.54 ID:GMq7+2dl0
しかし妊娠うざすぎw
646名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:53:05.71 ID:LYDxYh+A0
>>621
goは単独のプラットフォームじゃなくて
PSPの誰得な別機種なんだけどVITAと比較してるのなんて池沼か
647名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 12:53:14.55 ID:2wpd9yz0P
スマホだけ持ち歩いててもそれなりになんでもできるってのはいいけど専用機はなくならんだろ
648名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:53:38.83 ID:8xnXfBeT0
スマホでもモバブーあれば余裕で一日持つよ
649名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:53:43.76 ID:qGyqfBIL0
音楽だって、1000〜3000円のしょぼいヘッドホンやスピーカーで十分なんて奴が大半だもんな
650名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 12:55:09.80 ID:Q9Np63D30
>>647
カメラ使う機会が増えれば自画質に拘る奴も出てくるだろうしな
スマフォが便利なのは間違いないけどさ
651名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 12:55:30.96 ID:W+kGbZlW0
>>648
その、モバブーを持ち運ぶというのが全然スマートじゃないんだよね。
俺も使ってるけどさ
652名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:55:40.18 ID:8xnXfBeT0
>>617
さすがですね先生
そういうのはお腹いっぱいです
頑張ってる人のを審査してあげてください
653名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:55:55.45 ID:tK0C6X7B0
>>645
茸・大阪・神奈川がすてま寄稿からのキチガイだって割れてんだよ。
ν速にオマエラの居場所はもうないから今すぐ死ね。
654名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:55:58.69 ID:yNZpydNN0
>>649
> 音楽だって、1000〜3000円のしょぼいヘッドホンやスピーカーで十分なんて奴が大半だもんな
騒音の多い外で聞く分には十分だ。
655名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:56:00.16 ID:8xnXfBeT0
>>651
まあね
656名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 12:56:03.60 ID:oEhnGTQ10
万能ナイフってイメージ
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:56:05.59 ID:gAWvqkTI0
>>609
わざわざ専用機買ってまでするゲームも
iPhoneのゲームアプリも
大半の奴は、見比べた所で別に何とも思わないわ
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:56:07.33 ID:IOm+N9eC0
電子辞書の需要だけは残っていくような気がするな
TV通販番組のせいか中高年における人気はかなりのもんだ
659名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:56:17.95 ID:/tnedEzm0
>>643
スマホとモバブでいいじゃん。
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:56:36.10 ID:QHReMUG70
スマフォは回線速度が1G出ないし
Skypeができないし
エンコができないし
ゲームができないし
ゲームを作ることもできないし
絵も描けないし
3Dデザインもできないし
WEBデザインもできないし
DTMもできないし

俺にとっては出来ない事だらけで困るわ
おまけに従量課金がはじまるし…オワコンだろ…
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:56:54.70 ID:oaBfK9Oz0
>>644
俺のfacebookの知り合いにオナニー垂れ流してる奴は居ないけども。
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:57:26.40 ID:gAWvqkTI0
>>646
ごめん
VITAちゃんなんて評価する以前のゴミ屑だから適当に言ってたわ
663名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:57:38.09 ID:+toccm7x0
>>649
でも最近10000〜20000円のカナルが凄い充実してきた。
今は低コストの趣味が多様化していると思う。
664名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 12:57:46.67 ID:E7PvdYoT0
まあ携帯ゲームは家でやるような使われ方を想定した方がいいわ今後は
テレビ使わずに済むのが利点みたいな
665名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 12:57:55.45 ID:6KL5Hoe40
>>658
カシオかシャープか忘れたけど日本の電子辞書は滅茶苦茶良く出来ているもんな
出来ればPC内のソフトとして使いたいけどそういうのは無理なんだろなあ
666名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:57:56.75 ID:yNZpydNN0
>>658
> 電子辞書の需要だけは残っていくような気がするな
内蔵辞書で大抵は事足りるし、でなきゃwikipediaかgoogle先生
がいる。
667名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:58:15.93 ID:GlZCTdPo0
>>660
iPhoneなら全てできるぞ
androidはできないけど
668名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 12:58:54.91 ID:2ez8yFK90
>>256
いや、そんな事は無かった
当時のワープロ専用機よりパソコンのワープロの方がショボかったくらい
そういう状態でありながらどんどんワープロ専用機の市場が縮小していった
669名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:59:36.01 ID:yNZpydNN0
>>660
> 俺にとっては出来ない事だらけで困るわ
PCと併用汁。併用してないユーザーの方が少なかろうし。
670名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:00:57.43 ID:kmUm6x/V0
>>267
出来るか?
俺はダメだったなぁ。イライラする。
ターゲット選んだりするにはタッチパネル便利だと思ったけど。
671名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:01:07.16 ID:5yOSrOL60
スマホでナビなら種類選べるから捗るよな。

30万のPanasonicのやつ買ったけど酷すぎるw
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:01:49.38 ID:Z30qgfSu0
コンデジの画質ってマジで携帯レベルじゃね?
何の価値があるの
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:01:49.79 ID:4fPKYAJz0
ネットに流出してる携帯で撮った写真って、必ずレンズに付いた指紋で妙にぼやけてる
気にならない人間は気にしないんだろうけど
674名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:02:14.86 ID:6KL5Hoe40
>>666
使い勝手や内容が全然違うぞ
ソフトとしてならマジで売って欲しい
端末としては要らないけどな
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:02:19.02 ID:gAWvqkTI0
>>660
専用機買うのはマニアくらいって趣旨の記事なんじゃねーの
PCは専用機じゃないけど
676名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:02:21.88 ID:us4Yo/+n0
風らいのシレンダウンロードして試してみたが、
即効返金したわ。処理が遅すぎる
677名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:02:36.27 ID:mJgJyqsy0
ゲームのとこだけ「ある業界関係者(キリッ」でワロタ
名前も出せないやつの意見なんか参考にするなよ。
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:02:46.62 ID:yScrsmmj0
>>672
バカか?
それは安物コンデジだろw
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:03:05.74 ID:sss+fpHb0
PSPGOさんは本体メモリ16ギガにまどマギ全話ぶち込んだら化ける
使いこなすとGOさんは恐ろしい神機
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:03:06.58 ID:GMq7+2dl0
プロの小説家が、ワープロ専用機で小説を書こうがPCで書こうがどっちでもいいと思うけど

プロの写真家がスマフォのカメラしか使わないとか
プロの漫画家がスマフォだけで漫画を描くとか、そういう状況を
俺は正直想像もつかないわけだが
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:03:30.34 ID:MDPi5Ku80
安いコンデジは駆逐されるかな
高級デジカメやPCはそのまま
ゲームはどうなんだろうね
ソーシャルゲームのブームが
今後も続いていくのか分からん
682名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:03:39.31 ID:AHH2PYMr0
>>667
あほん厨はしれっと嘘つくのな
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:04:42.11 ID:CvkCwxSw0
タブレット欲しいんだが、実際タブレットで捗ってるって家具師おる?

ドトールでドヤ顔目的とかそんなのじゃなくて。
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:04:56.09 ID:qGyqfBIL0
エントリーコンデジ買う層なんて
画質なんて携帯カメラでも十分なのに
「カメラ専用機を持ち歩いてる」ていう感覚が欲しいだけ
旅行に行くならカメラは無いとね、っていう
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:06:17.02 ID:Z30qgfSu0
>>678
リコーのR10なんだが、ISO最低にしてもノイズだらけだし晴れた日の屋外じゃないとブレまくるし、全く使い物にならない。
一眼なんて持ち歩くのもアホくさいし、iphoneのウンコカメラで充分だわ。
コンデジなんてなくなればいい。
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:06:32.12 ID:yScrsmmj0
>>679
FF4〜9ペルソナ123メガテン12ifアーク123バイオ123パライブ123俺屍
これ全部入るのはPSP goだけ
687名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:06:39.91 ID:zNfFwoWm0
ナビは直射日光と紫外線に車内放置の熱がヤバイし、液晶反射があるからスマホはない
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:07:23.45 ID:KmehryVF0
スマフォナビは取り外せるからいいんじゃないか
689名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:08:35.84 ID:1JbX8fQP0
メールチェックとかブラウジングとかでPCを立ち上げる回数は減るだろうけど
そもそも3Dのゲームをスマホでやりたい人なんてかなり少ないだろうし
携帯デジカメの画素数も前から十分だから移行する人はとっくにしてて今更影響ないだろう
EVOのカメラ800万画素だけどこれで写真撮る気にはならんわ
690名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 13:08:41.74 ID:Q9Np63D30
>>685
リコー使ったことないがISO最低って200くらいか?
それでノイズ出るなら故障だろ
691名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:09:01.07 ID:6KL5Hoe40
>>683
だらだらアニメ見たり、漫画見たり、2chしたりって用途ならよく聞くね
iPad専用の専ブラはまだないんだっけ
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:09:22.51 ID:yScrsmmj0
>>685
コンデジくらいちゃんと選んで買えよw
693名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:09:23.00 ID:qGyqfBIL0
ナビはタッチパネルモデルなら画面の大きさはほんと重要
目を向けなくても手探りでもできる操作性も、求められるし
694名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 13:09:36.01 ID:BxGdeqDE0
ネトゲができるレベルになればPC(笑)はこの世から消えるだろうなw
695名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 13:10:03.71 ID:9MLjuniW0
ゲームもバッテリーを心配してるうちは駄目だろ
充電が面倒じゃないならいいけどよ
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:10:11.42 ID:dRBJOaTS0
コンデジは意外としぶとい。
すでにガラケーでコンデジレベルなのに、まだ需要がある。

どちらかと言えば音楽プレーヤーだろ。
これは終わった。今となってはウォークマンとiPodしかない。
完全に携帯に取って代わられた。
697名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:10:23.87 ID:6KL5Hoe40
>>689
VitaはiPad以上に人前で使うのが恥ずかしいからその辺なんとかして欲しいな
3G意味なくなるから
698名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 13:10:27.37 ID:HfMsTLqk0
スマホより小さい画面の3DSでちまちまゲームする気にはならんな
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:10:28.52 ID:yScrsmmj0
>>691
ググれよ
あるぞw
700名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:10:29.63 ID:IOm+N9eC0
>>666
いやそれは分ってるんだけど、年寄りでもボタン押したら鳥の声が聞けたり家庭の医学みたいのがすぐひけたりするんだよ
ウチのじいちゃんがTV見てすごく欲しそうにしてたから、今度の誕生日に買ってあげようかと思って
701名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 13:10:49.68 ID:Y+LwsCJ50
携帯のカメラの画質<<コンデジの画質<<<<<<<<デジイチの画質


こんなところだな
コンデジが携帯カメラを圧倒できるのは望遠と広角だけ
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:10:53.69 ID:BGcI+nEI0
>>3
携帯以外から2ちゃんとかなんの罰ゲームですか?wwwww
2ちゃんのためにPCに電源いれるとかwwwwwうwwwww
703名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:11:00.33 ID:3qBWmmKt0
デジカメも専用ゲーム機も
CDオーディオみたいにマニアの嗜好品になるんだろうな
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:11:36.92 ID:BeZwckrg0
林檎のカメラはダメだろw
705名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:11:40.66 ID:zNfFwoWm0
もし直射日光のダッシュボード放置で忘れたら、本体とリチウムイオン電池
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:12:21.95 ID:yScrsmmj0
>>700
それならセットアップ済みiPad2だな
そのアプリあるしw
707名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:12:29.30 ID:GFsJ7NgW0
まぁPSPで音楽聞こうとは思わんな
708名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 13:12:53.09 ID:094sDZhn0
いまだにカメラを画素だけで語るバカの多いこと。
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:13:00.79 ID:jXpXtfDb0
ソニーのコンデジも揃えたらGOさんにメモカ挿してビューアに早変わり
PSPとしては問題あるけどモンハン系ゲームさえ割り切ればGOさんはスマフォを補完する化け物になる
710名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:13:15.74 ID:gAWvqkTI0
>>679
iPhone32GBにぶち込んでやったほうがまどマギも本望やろ・・・w
でも画面サイズとかあるのか
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 13:13:28.38 ID:zOdqDf2k0
>>330
ネット遅い。
712名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:13:38.67 ID:YCzlHzwl0
>>284
2万のfinepixだけど、肉眼で全く見れないような動きのものが静止画として撮れるよ。
店頭で、レコード状の板に画像を貼り付けて、全く視認できない高速回転の状態、
デモ機で撮らせてもらったらはっきり移ったのでそれを買った。

走行中の電車や車も日中なら全くぶれることなく撮れる。
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:13:49.63 ID:YebAAB/O0
2ch見てるとキモオタが必死にモバゲGREEを否定してるけどバカなんじゃないのって思う
これはもう完全に時代の流れで、逆戻りすることは無い
714名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:14:17.41 ID:wHAvkSDe0
何が面倒ってモバイルブースター使おうが、常に残量を気にする必要があるわけで
更にフルに活用すればするほど、充電のタイミングも取りにくくなり
結局必要な時に不便になるという本末転倒な事になる
715名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:14:19.79 ID:SHrNhR980
iPhone買ってからUMPCが埃被ったので売ったよ
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:14:22.89 ID:Y6HybRpw0
スマホは維持費がなあ。
通話機能いらないしネットも自宅のルータにつなぐから、余計な契約はしたくないよ、て層もいるだろ。
その層を狙って小遣い稼ぎしないのかね、禿社長。
717名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 13:14:33.77 ID:lNzdxcf/O
携帯型ゲーム機はスカイプの動くやつだけが生き延びるよ

携帯の無いお子さまをターゲットにできるからね


妊娠だけど詰んでるよな。
ソニーのほうが今は未来があるように思える。
718名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:14:34.85 ID:6KL5Hoe40
>>699
まじかw
iPad3買った人の中古iPad2待ちだから知らなかったわ

>>700
どの機種か知らないけど単独で滅茶苦茶遊べるからお年寄りにはいいと思う
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:15:19.46 ID:RStjEY8K0
>スマホは従来型の携帯よりカメラの性能が高く、アプリケーションを使えば画像の加工もできる。

え?
720名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 13:15:59.12 ID:E7PvdYoT0
スマフォは要らないって層でもiOS、Androidという括りなら
touchだのipadだのタブレット端末だの幾らでもあるからなぁ
721名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:16:12.94 ID:AHH2PYMr0
>>713
行き着くところまで行って突然根絶やしにされる可能性はあると思うな
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:16:24.46 ID:tYuvq/eF0
一眼持ってるけど、ブログなんかで使う分にはiphoneで十分だしな
アプリで加工するのも気軽に出来て楽しいし
723名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:16:39.65 ID:6KL5Hoe40
>>713
スマホでガラケーと同じ様な利益を出してから言えといいたい
今だとダイアルQ2商法と変わらんじゃん
724名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 13:17:15.86 ID:Ilzc6BJJO
流石にpcの代替物にはならんわw
画面の大きさに限界がある
SF世界の浮き出る画面でも開発すればわからんがな
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:17:32.15 ID:qGyqfBIL0
俺は写真素人だけど、うちの職場の写真好きな人も
iPhoneは加工アプリでいじって遊べるのが良いって言ってる
勿論デジイチは別に持ってる人だけど、コンデジは使わなくなったらしい
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:17:45.90 ID:ZDVu8sJIP
mac airじゃないとスタバでドヤれないじゃん?
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:17:51.83 ID:jXpXtfDb0
アイパッドにメモカ入るようになったらいろいろ捗るのにな
728名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:18:07.28 ID:yQlcjyaY0
てかなんでアフォン厨は嘘つくの?
729名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:18:37.97 ID:mJgJyqsy0
ぶーちゃんはVITAにとらわれすぎ
どんだけVITAが怖いのよ?
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:18:43.85 ID:gAWvqkTI0
iPadでやるストラテジーはいいぞ
コマが勝手に動く将棋盤みたいな感じ
なんという未来
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:18:45.54 ID:5OaqnqZx0
むしろ携帯電話が迷走してるようにしか見えない
結局携帯電話はどう頑張ってもPC以上には絶対ならないという事実
ここを忘れてる気がする
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:19:17.68 ID:dF5vrLI+0
どーでもいいけど、スマホでゲームなんかやってるとバッテリー持たんわ
733名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:19:32.61 ID:yTv1vZxl0
アップ用にスマフォン
保存用にデジカメかデジイチ
使い分けようず いや使いこなそうず
734名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:19:33.78 ID:XZ0rct++O
結局スマホでも出来るようなことしかしていない人が多いってだけ
735名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:19:52.25 ID:GFsJ7NgW0
PCの代わりになるってのはネットくらいにしか使わない人だけだろ
それだとスマホとタブレットが潰し合うだけだ
736名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:20:09.66 ID:6KL5Hoe40
>>730
大きさ的にもそれはよさそうだなあ
マウスより自然そうだし
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:20:36.43 ID:YebAAB/O0
糞オタ「タッチじゃゲームできない!iPhoneでゲームは無理!」


お前ら糞オタの意見なんて誰も聞いてない
お前らは鼻から客として見られてないの。お前らが何を言っても何の意味も無い
一般人は何の疑問も感じずに楽しくゲームしてるから問題ないんだよ
分際を知れクズ
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:20:37.57 ID:XzgYrac30
vitaに電話機能を付けない時点でセンスがない
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:21:26.66 ID:3AldVCwg0
光学ズームが出来るスマホはいつ出るの?
740名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 13:21:58.66 ID:IX3jTjnl0
>スマートフォンが専用機を駆逐

レーザー距離計と水平器と墨だしは
もう付いてる?
741名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 13:22:19.56 ID:3ickE8zE0
専用機を駆逐は無いわ
安物の需要は軒並み奪われるだろうけど
742名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:23:03.76 ID:jVmnCAd40
スマホのホームボタンが押し込みできるアナログスティックになったらマジでゲーム機要らなくなると思んだけどなんでやらないの
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:23:37.40 ID:Sb5AvmdY0
なんつーかゲーム機って物自体がディープなオタクしか持たないものになるんだろうな
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:23:50.33 ID:v3IUjD9m0
ワンセグいらんよなぁ
745名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:23:54.95 ID:6KL5Hoe40
>>738
Vitaはゲームに特化したタブレットの一種じゃね
あの大きさが売り
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:24:22.68 ID:l25CqSYh0
スマートフォンって一括りにするなよ、iPhoneの事だろ
747名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:24:29.66 ID:yQlcjyaY0
てかこんなスレですら戦争の話題にするゲハはマジ基地だな‥
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:24:38.76 ID:jde2rSho0
こういうスレを見ているとやっぱニュー速って2005年あたりでITの知識がとまっちゃったような人が多いと実感するわ
749名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:25:24.61 ID:zNfFwoWm0
>>693
画面サイズの大きさも重要だし、スマホみたいなグレアパネルでは
カーナビのアンチグレア液晶みたいに直射日光下で認識がしにくい
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:25:24.83 ID:CvkCwxSw0
>>748
どういうこと?2005年って何?
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:26:36.13 ID:Sb5AvmdY0
スマホもそうだがこの前知り合いのiPad触ったけど
ああいうのがゲームの媒体の主流になっていくんだろうな
752名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:26:42.71 ID:maNDjGwY0
ワンセグ地上波
昼間の番組は主婦向けしかないんだが
そんなもん見る奴って脳に蛆沸いてるのか
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:27:45.19 ID:sa1+F+fL0
PCもデジカメも全く売れない・・・
棲み分けできてる一眼がまあ堅調ってぐらい
テレビもレコーダーも売れねーし、マジ助けて・・・
754名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 13:28:17.44 ID:NCYUmpIZ0
http://yomi.mobi/read.cgi/namidame/namidame_poverty_1200272799
3年前のニュー速のスマフォスレ
この頃はスマフォろくに知らず携帯なんてどうでもいいって言ってたおまえら
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:28:29.51 ID:eU1d3zjB0
>>742
それ意味わかんないんだけど、
iPhoneとかdock接続で合体したらPSPみたいになる様なコントローラー出せばいいのにねぇ

絶対勝つるのに
756名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:29:20.08 ID:maNDjGwY0
ガラケーってゴミ屋敷的なものだよな
ゴミでも使えなくても無いよりあった方がいいでしょみたいな
貧乏性だよな
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:29:22.73 ID:Sb5AvmdY0
むしろコントローラーが必要になるようなゲームソフトも廃れていくのかもしれない
取っ付き辛いし
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:29:50.06 ID:qGyqfBIL0
PCとは全然競合してない気が
そもそも一番普及してるスマホであるiPhoneが
現状はPCの母艦必須という状態
759名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:30:59.31 ID:1JbX8fQP0
>>743
据置機は既にそうだな
Wiiがファミリーを取り込んだ特殊な存在なだけで
スマホに食われて客が減るっていうより
たぶんスマホっていう存在がなくても3DSもvitaもDSやPSPより売れないと思う
760名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 13:31:08.31 ID:CJZwhEIH0
デジカメいらないって奴は10年後SDに保存されたクソ画質で後悔しろ。いやそもそもその層は疑問にも思わないのかもしれないが…
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:31:23.78 ID:jde2rSho0
>>755
それはAppleが規格を作らないとソフトがついてこない
そしてそうすれば一時的には捗るとしても、あの会社がわざわざそんな前時代的なパーツを作るようになるとは思えないな
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:31:31.48 ID:eU1d3zjB0
AndroidはPC不要でも使えるけど
PCはいるよなー
でもグラボ積んだノートPCとかそういうのしか生き残れないだろうけど
763名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:31:32.88 ID:maNDjGwY0
PC持ってない奴なんていないんだから母艦必須で何の問題もない
ましてやオタクのおまえらがそんなことに文句言うのは片腹痛い
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:32:22.25 ID:iFLrTQJ00
今年安いコンデジ買ったばかりなのになあ
765名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:32:42.73 ID:6KL5Hoe40
>>751
ケースバイケースじゃね
十字ボタンもかなり優秀な入力方法だし
>>730みたいなタッチで対戦出来るゲームもよさそうだし
766名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:32:54.66 ID:Jda/mCt40
この前沖縄に旅行言ったけどデジカメ使わないでスマホばっかりやったで
767名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:33:39.16 ID:XxOCgluL0
貧乏だし家狭いんだから仕方ないよ
768名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:33:48.80 ID:/tnedEzm0
>>757
ファミコン以上のボタン数だとオカンには理解出来ないからな。
代わりができれば衰退して当然。
769名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:33:53.82 ID:WdBbfW9i0
PCというかネットブックだろうな
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:34:01.54 ID:CvkCwxSw0
タッチというのは性的なゲームによさそうだな?
771名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:34:27.75 ID:3qBWmmKt0
空間に浮かぶ立体映像で遊ぶゲームぐらいの革新性がないともうダメだろうな
772名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:34:30.64 ID:ecDwhfA40
対抗してコンデジが低価格で高機能な商品を市場に投入してくるな
デジカメ好きの俺にはいい傾向
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:34:30.70 ID:jde2rSho0
>>758
今の科学レベルではまだまだスマフォをメインには使えないが将来的にはそうなる
実際ここ数年でスマフォのほうが便利な機能が増えてきた
774名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:34:31.18 ID:6KL5Hoe40
>>757
3D空間を自然に満喫するのに
アナログレバー2本に勝てる入力デバイスが思いつかないけどなあ
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:34:41.25 ID:q3CfTzK10
>>718
未来人発見
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:34:47.97 ID:qGyqfBIL0
スマホで駆逐されたのはネットブックぐらいじゃないの
スマホがあれば家にPCなんて無くていいなんて、そんなのまだまだ遠い気が
777名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:35:13.61 ID:gAWvqkTI0
>>765
タッチパネルに最適化されたアクションパズルも相性いいな
あの操作感はコントローラーとか感圧式じゃ無理
俺はやったことないけどノベルゲーみたいなのも相性いいらしいね
778名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:35:21.97 ID:MGcJmOCoi
ハードコアゲーマバリバリ→専用機
学生→電子辞書専用機
かめこ→一眼レフ

一般人はスマホでいいな
PCだけは省略できないが
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:35:30.41 ID:CvkCwxSw0
>>772
デジカメにWi-Fiとか3GとかLTEとかWiMAXつけてほしい。
780 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 13:36:27.69 ID:FsCoUBKy0
>>760
画質よりいつでも気軽にパシャパシャ撮れる利便性と、なにより思い出が大事なんだよ。
デカくて高いカメラで何撮ってるの。キレイキレイな風景か。趣味としてはいいもんかもね。
でも自分は普段はプリクラレベルで満足しちゃうよ。大切なのは画質じゃなくて思い出なんだから…
781名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:36:55.22 ID:gRx5sW8w0
コンデジはフルHDの動画用で使ってるよ
今スマホでもH264の動画撮れるの出てきてるか知らんけど
782名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 13:37:00.97 ID:CJZwhEIH0
スマホとコンデジが同レベルって思ってる奴が多すぎる。レンズの差だけでも歴然なのに画素数なんぞある一定以上は低画質にさえなるのに
783名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:37:06.60 ID:gmpgHikZ0
デシカメはもっと防水モデル増やした方がいい
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:37:25.13 ID:jde2rSho0
デジカメ・スマフォ論争に熱をあげてるやつって、デジカメが登場したばかりの十数年前の議論を再現してるの?
いたよね、デジタルじゃこれこれこういう理由でフィルムには勝てないと熱く語る人
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:37:41.17 ID:CvkCwxSw0
>>778
学生でハードコアゲーマーでカメコで一般人だったら(´・ω・`)
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:37:45.08 ID:nhpnaRftP
>>755,761
実際はUSBコントロールに対応してて各デベロッパーが独自に規格でも作れば即対応はできるんだろうけど
いつまでも実現できないのは市場はそれを求めてないんだろうね
Android側のそれはSony含めやろうとしてるんだろうけどたぶんコケると思う
そこまでやりたい人らは専用機があるし、ソフトもそれに向いて揃ってる
787名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 13:38:47.60 ID:sOh+kKel0
所詮はテレビデオ
788名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:38:53.05 ID:wuWdpX5tO
3Dとかいらねーだろ
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:38:53.28 ID:CvkCwxSw0
画質画質ってそんな高画質で自分のチンチン動画とか静画撮ってどうするんだよ。

ってか、思い出したけど、みんな新しいデジカメとか携帯かったら
試しどりに自分のチンチン撮るのはなんでだろうな?
790 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 70.2 %】 (庭):2011/09/27(火) 13:38:53.89 ID:otgFCV5y0
一眼レフカメラは永久に不滅です
791名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/27(火) 13:38:58.73 ID:I/nwsBVVO
スマホにタッチペンが付いたら考える
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:39:05.14 ID:Sb5AvmdY0
別に写真の画質とか
大昔の白黒でも思い出の記録としては悪いわけでもないし・・・
793名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 13:39:21.67 ID:N6PfWDUr0
なんでもタッチパネル化してしまう風潮はファックだよね
物理キーに比べて操作性はともかく、入力速度と入力精度は落としてしまっているんだが?
794名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:39:51.50 ID:xwn4gB5D0
PCの代用は無理
ゲームは微妙
コンデジは消えるな
795名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:40:02.36 ID:WdBbfW9i0
>>779
メモリカードにWiFi内蔵してるようなのはあるだろう
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:40:20.35 ID:nhpnaRftP
>>776
たぶん来年末くらいからPC壊れたけどもういいよねって家庭が出てくると思う
797名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:41:19.12 ID:yQlcjyaY0
スマフォでゲームが十分な人はキーの無いDS7を想像すれば良いんじゃ無いだろうか?
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:41:37.31 ID:Sb5AvmdY0
>>793
多分精度と速度に拘るその発想が既に異端になっている恐れがある
799名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:41:46.09 ID:WdBbfW9i0
>>780
いいじゃん。それならそれで。
スマホやケータイ画質で満足できなかったらコンデジなり持ち歩けばいい。
800名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 13:42:06.97 ID:m5bvrQNSP
デジカメのwifi搭載が遅れたのは日本企業が市場を独占してるせい
801名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 13:42:08.89 ID:t3R9O1tg0
内蔵フラッシュでぽん、ならまだいいほうで、片手でぶれぶれの写真とって満足してる層だもの
あげくソフト修正でドヤ顔してる始末

おまえらな、せめて両手でわき締めて構えろと。ケータイのレンズすら泣くわ
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:42:12.83 ID:qspcj6hz0
ゲハはPVだけ増やしてくれればいいよ。 儲からんと困るんだよ
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:42:28.39 ID:CvkCwxSw0
>>792
まったくだよねー。はじめ人間ギャートルズみたいな時代の白黒写真でもあったら歓喜だし。

>>795
基本機能として内蔵していてほしいです。
中の機能に統合されていてほしい。スマホみたいに。
撮って(どこに)送るかメモリに保存かみたいに。
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:42:29.45 ID:jde2rSho0
>>793
どの端末を使ってそんなことを言っているのか知らないが、来年には余裕で改善されてるだろうね
805名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:43:06.78 ID:/tnedEzm0
>>782
それはその通りだが、オカンはスマホで写真取る方を選ぶと思うよ。楽だから。
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:43:47.56 ID:gAWvqkTI0
>>793
それって主にAndroidで言われてることだよな?
Androidの批判を同じスマフォだからってiPhoneに持ってくる風潮もファックだわ
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:44:23.87 ID:jde2rSho0
>>794
通信インフラさえしっかりと整っていれば数年以内にPCは代替できるようになる
808名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:44:36.55 ID:rf6uPzYri
3GSに変えた時確信したわ
任天堂でもiPhone持ってる奴いたと思うんだけどな

任天堂がスマホ出しても
まだ大丈夫だと思うんだけどな
iPhoneが音楽よりなら
任天堂はゲームよりのスマホという区分けで
809名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:44:45.44 ID:/tnedEzm0
>>793
コスト的にもタッチパネルが有利だからだよ。
810名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:45:11.83 ID:t2XmBtIS0
>>794
あと携帯音楽プレイヤーもやばそうだね
iPhoneなんか元々iPodだしな…
811名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:46:15.81 ID:qGyqfBIL0
画質に拘り、携帯とコンデジを常時二台持ち歩くとの
画質を犠牲にしても、携帯一台で済ませるのと
大多数がどちらを選ぶかは明白
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:46:29.78 ID:cvfg8zap0
カメラはまだまだおもちゃだから専用機さんは20年位心配しなくていい
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:46:50.16 ID:4fPKYAJz0
>>710
全話入れてるわw
3GSだから480x272だけどな
HandBrakeだと、自分のエンコしたmp4ファイルのチャプターまで引き継いでくれるので便利
814名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 13:47:08.61 ID:CJZwhEIH0
>>805
それはそれでいいんだよ。気軽だからスマホではいい。ただどや顏で画素数1000万って本気で思ってる奴が許せないだけ
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:47:57.10 ID:GMq7+2dl0
>>811
今だって常時デジカメ持ち歩いてる奴なんてまずいない
でもデジカメは駆逐されてない
816名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 13:47:58.35 ID:xXW6Iip90
>>778
ハードコアゲーマーはパソコンじゃね?
スチームも安いし
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:48:26.01 ID:jde2rSho0
>>808
そんなことしたら任天堂はさらに死に近づくわ
この戦争に勝つために重要なのは自社プラットフォームに顧客を囲い込むこと
AndroidやiOSみたいに
コンテンツなんてだれでも作れるのに任天堂はいまさらなにをするの?
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:48:35.30 ID:zH/Kj0kg0
1年で状況がどんどん変わってる
学生の修学旅行を観察する仕事をしてるけど
2年前まではデジカメ率が糞高かった
残す写真を撮るならデジカメ!って感じだったのに、去年はかなり減った・・・
819名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 13:48:36.54 ID:/rqZaJZK0
運動会で子供を獲ったりするには光学ズーム必要だけど
日常のスナップとるならスマフォどころかモシモシで十分だかんね
子供が大きくなった家庭はデジカメ要らなくなる
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:48:48.43 ID:nhpnaRftP
821名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:49:22.35 ID:T15qBSYTQ
今ダブルゼータのさよならファ見たんだけどキャラスーンの持ってたのスマホに見える
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:50:11.66 ID:CvkCwxSw0
>>818
> 学生の修学旅行を観察する仕事

(´・ω・`)?
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:50:24.82 ID:jde2rSho0
>>815
十数年前にまったく同じこと言ってたフィルムカメラ勢は完全に駆逐されたわけだが?
日進月歩の世界なんだから現時点での性能に気を取られて思考を停止しても無駄だって
824名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 13:51:13.45 ID:RBH6Evzd0
スマホってPCあってのスマホだろーがよ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:51:33.31 ID:YebAAB/O0
>>818
> 学生の修学旅行を観察する仕事

(´・ω・`)?
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:52:10.47 ID:zH/Kj0kg0
(´・ω・`)
827名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:52:19.18 ID:YCzlHzwl0
>>806
iphoneほうが物理ボタンが少なくて操作性悪いもんなw
828名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:53:39.25 ID:o+HSbcng0
>>763
クラウドで共有化の時代に母艦ってww
Palmでも使ってろ
829名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 13:53:56.63 ID:kLoI2vJ2O
スマホの機能でもの足りひんかったら専用機こうたらええんや。せやろ?
830名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:54:28.37 ID:P54wynlT0
>>423
ExcelとかWordのファイルをガラケーでも閲覧出来ると思うが
Excelのファイルを添付してメールで送信とかは出来なさそう
831名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:54:41.21 ID:1JbX8fQP0
>>829
その通りやで
832名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:54:58.96 ID:6KL5Hoe40
>>820
アナログレバー2本がタッチになっているのだろうけど
やっぱりかっこ悪いなw
普段は隠しているからいいのかもしれないけど
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:55:16.30 ID:4fPKYAJz0
>>821
リヴァイアスの生徒たちが持っていた端末も、そんな感じだな
通話は別の片耳イヤホンみたいな機械を使っていたが
834名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 13:55:22.36 ID:t3R9O1tg0
「この決定的瞬間を取りたい! もっててよかったカメラ付スマホ!」っていうのはわかるけど

写真撮るのわかってて、いやむしろ写真撮るのがメインでケータイとか、そりゃコンデジもってないだけだろ
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:55:42.39 ID:IOm+N9eC0
数年後には家PCは淘汰されてて、モニターとキーボードにドッキングするのが当たり前になるかも知れん
ノートでそんなん出てたような気がするが
836名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:56:26.56 ID:GMq7+2dl0
>>829
でもよく考えたらスマフォ自体要らな(ry
837名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/09/27(火) 13:56:32.84 ID:QVHLqVY50
>>816
あれ?
家庭用ゲーム機いらなくね?
838名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 13:59:03.83 ID:uf8+Cnsf0
>>603
> 知らない道なんてほとんど走んないし
お前にはそもそもナビが必要ない
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:59:59.39 ID:qGyqfBIL0
>>834
そういう強迫観念があって
旅行だの催事とかの時にしか持ち出さないような、安いエントリーコンデジ買ってる層が多いんだろうが
そういう層は性能的にスマフォで十分だと思うんだが

あと冠婚葬祭とか公式な場での写真撮影は、スマホや携帯でやるのは失礼、みたいな空気が根付いてると思う
ちゃんとしたカメラ持ってこいよ、みたいな。
840名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:00:58.22 ID:CBppbR/s0
そういやスマホにしてから手帳持た なくなった
841名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:02:11.98 ID:0/PdUdNi0
>>812
アナログレコード等と違って光学レンズと言う最後の防壁が強固だから22世紀までカメラ残ると思う
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:04:38.89 ID:t2XmBtIS0
>>837
マルチで出てるタイトルはPC版を買う
コンシューマー専用ゲームの場合はコンシューマー機買う(俺はそれで箱○とかDS買った)

>>839
数年前に兄の結婚式で携帯カメラで撮って後で見たら
「ちゃんとしたデジカメ買おう」
って思ったわ、めちゃ後悔した
843名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 14:04:52.46 ID:t3R9O1tg0
>>839
結婚式で1mくらいによってぴろりんぴろりんってケータイで撮ってんじゃないの?
おまえそれ撮るのはいいけどどこに写メする気だ、と。
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:07:18.87 ID:GMq7+2dl0
>>841
そもそも理屈の上では、光学レンズは必ずしも必要じゃないだろ
光学レンズがやってることを肩代わりする小型のデバイスが実現できれば
画期的に小型高性能のカメラが実現できるかもしれん
845名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 14:07:46.34 ID:t3R9O1tg0
たとえば初日の出見に行くわな。「日の出バックに写真撮ってくれ」と。
完全に逆光だ。それでもフラッシュ炊けばそれなりの写真が撮れる。コンデジでも。

おまえらのはおもちゃなんだよ。おもちゃでいいなら別にいいけどおもちゃだと自覚しろよ
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:08:48.68 ID:pSfa7wPf0
専用機は無くならないけど
大半の人はスマホで十分だからな
プロ用以外は生き残れない
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:08:53.52 ID:3AldVCwg0
観光先で写真撮ってくださいって携帯なりスマホなり渡すの?無いわ
848名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:09:41.06 ID:yY5TF8Mh0
何故アホン厨は他のスマホ厨と比べてうざさが目立つのか
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:10:21.94 ID:5NEhW+Tu0
ニュー速公認スマフォとまで言われてるARROWSの動画

http://youtu.be/7HXtM4MzRo0
http://youtu.be/C4d2TzEg12c

一気に買う気が失せたわ
こんなんでいちいちスレ立てて大騒ぎとかアホかよ
850名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 14:13:31.77 ID:l3bRzFfVO
スマホが一番遅れてるのはバッテリーの持ち
何でも出来るのは良いけどまず電話としての役割があるし
スレタイはスマホよりタブレット端末じゃない?
851名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 14:13:50.82 ID:bHgwLq6yi
PC業界はいつまでも情弱騙して商売しないで性能に応じて公式なランクを作って毎年更新しろ
で、コンテンツを提供する側はこのソフトを利用するには〇ランク以上のPCが必要ですってのを付けとけ
必要スペック書いてもわかんねー層が多いんだよ
852名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:14:08.06 ID:p0MFgM9D0
>>845
iPhone標準のHDR撮影で対応可能

つか、デジカメならオートブラケットで連写して後でHDR処理するわ
853名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:14:46.97 ID:0/PdUdNi0
>>844
だからそのブレークスルーまでは生き残ると思う
854名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:14:58.43 ID:a5GgKUhO0
デジカメと携帯まとめちゃいたいけど携帯の撮影スピードが遅くてまとめきれない
でもこの前触ったXperiaはえらい撮影スピード速くてこりゃそろそろ満足できそうだと感じた
855名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/27(火) 14:16:18.25 ID:QLHoK1Ac0
自作機+モバイルノート+iPhone+ガラケー+ポータブルナビの体制だけど、漫画用にタブレット欲しい
856名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 14:17:06.46 ID:EKyoh8dIO
3DS3時間程度しか電池もたないんだけど
しかも4時間充電しないとMAXにならないw
857名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 14:17:27.33 ID:w9iT5Flm0
>>849
2年前に出たiPhoneより酷いとは
858名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:17:49.10 ID:UnJ2wNyX0
>>844
夢見がちですな
859名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:19:31.75 ID:DJNkGdhf0
スペック厨の2chじゃ議論がおかしいな
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:20:51.72 ID:O9BWwP6O0
カメラは別に一緒になってもいいかもしれないが
PCとゲーム機は大して目的が被らんだろ

新作マリオがスマートフォンでできるとかなら話は別だけど
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:21:30.62 ID:GMq7+2dl0
>>853
100年以内には実現できそうな気もするがな
862名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:21:40.60 ID:5gq+/kxO0
>>852
初日の出の条件だとiPhoneのHDRでは無理。
ソース俺
863名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:22:02.68 ID:yyXZenUHO
スマートカメラとかスマートゲーム作ればいいだろ
フォンとか楽勝だろ
864名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 14:22:44.42 ID:pRqk60ekO
3DSはゴミ性能だしスマホとか関係なく死んでたろ
865名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:23:05.76 ID:MDPi5Ku80
AndroidやiPhoneのコンテンツで3Dで凝ったのがあるけど
端末によってスペック不足とかそういうのはないの?
866名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 14:23:41.88 ID:6KL5Hoe40
>>861
量子コンピュータ並みだなw
867名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:24:32.69 ID:UMCxs80z0
年末から3DS馬鹿売れするのにアホだな…
868名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 14:24:37.29 ID:tULJLdbW0
3DSはソフトの量で完全に負けてるしマジでいらない。

カメラは大抵のスマフォじゃ光学ズームができないから
画質が完全に違う。安物のカメラ買ったほうがよい。
869名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:25:36.82 ID:ZNTTvBbX0
外人はスマフォより日本の携帯欲しいらしいね
870名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:26:09.29 ID:MGRwXRIj0
デジカメで言うならペリアacroの性能は結構びびったけど
自分の持ってるXZ-1と比べると全然ダメだったな
871名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:26:26.19 ID:zH/Kj0kg0
光学何十倍とか出来ないと被写体に気取られて自然なしぐさが撮れない
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:28:03.44 ID:SHV98PKB0
ガラケー全盛の頃からカメラぐらいついてたがデジカメは廃れてないだろ
873名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:28:05.68 ID:a5GgKUhO0
ゲームに関してはPCでゲームって線があったにも関わらず専用機生き残ってるし何だかんだで残りそう
腕時計なんかもこれこそスマフォで十分なのに生き残ってるし
874名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:28:30.89 ID:ZNTTvBbX0
>>856
輝度フルパワーで3時間10分、フル充電で3時間半だよ
でも輝度なんて眩しいから下から二番目くらいで大体4、5時間遊べる
875名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:29:12.50 ID:ojr+36MYP
ゲーム・ネット→PCで24インチ以上欲しい
撮影→フラッシュないと困る


スマホの出番ねぇよ
876名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:30:01.79 ID:UMCxs80z0
スマホは全部が中途半端だからなあ
特にゲームはつまらん
877名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 14:31:18.58 ID:6KL5Hoe40
>>869
日本で言うとiPhoneが出たら直ぐ買うみたいな層がそんな事言ってたって記事をどっかで見たね
878名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:32:14.08 ID:dZ3yiKai0
記録程度なら携帯カメラで十分使えるしな
きちんと撮る時はデジイチ使うけど
879名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:32:16.91 ID:nJ+TkQkG0
携帯はもっと画面4倍くらいにでかくしてqwertyキー作って折りたためるようにすればPC要らなくなるな
880名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:32:32.99 ID:MGRwXRIj0
スマフォは今も自炊し続けてる古いSF小説を散歩中や電車ん中で読んだり、録画した番組見れたりするのがいい
ただ漫画はタブレット端末のがいいな
881名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:33:20.13 ID:8anNp+ZTP
PCとゲーム機は無理だろ
デジカメは、コンデジでなんとなく写真を撮ってみたいって思ってただけのやつらはスマホで十分だな
882名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 14:33:26.07 ID:KUUTIKpc0
デジカメ性能は全くダメダメだろ。
フルHDのAVCHD録画に裏面照射CMOSが今のコンパクトの標準。
そもそもレンズ性能が違いすぎる。
プラスチックレンズとガラスレンズを比べるべきじゃない。
883名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:34:01.76 ID:LilEtQK+0
タッチパネルの良さがさっぱりわからない
884名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:37:25.66 ID:WdBbfW9i0
>>847
ないなw
ジュース買ってきて、って財布渡しちゃうくらいないわw
885名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:37:36.73 ID:SZocj8G70
>>883
携帯でネットやってると「マウスの機能」が欲しくなるんでゲソ
886名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:39:44.56 ID:xnvyND4C0
要するにデジカメなんか特にそうだけど
一般人には過剰な性能だってことだろ
一般人はスマホで用足りる
PCに関しても受動的な人間にはスマホで十分なんだろう

んでなぜ3DSがでてきたかわからんが
ゲームに関してはまだまだ差が大きい
それは操作感
887名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:40:53.61 ID:v9k+1RR00
凄いよなぁ、スマホ
ゲーム機やデジカメは持って無くても、携帯端末は持ってるわけで
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:41:02.92 ID:0v/f2QTm0
PSPGOみたいなスマフォ出るみたいだけど、アリ?
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:41:17.69 ID:nhpnaRftP
>>847
かといってD7000とかを渡されても困る
890名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 14:41:33.88 ID:U8s7iTZT0
>販売は伸び悩んだまま。

2万5千が5万前後になってんのにこういう記事は無理に論調に合わせたがって現実捻じ曲げるよな・・・

スマホに押されてるとかいうけど3DSのユーザーは独占ゲーやりたさに買うのに
なぜスマホで代替利くことになるんだか・・・
891名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:42:19.77 ID:xnvyND4C0
以前デジカメ買ったけど
ほんと使う場面なくてワロタわ
まあヤフオクに出品する時に使う程度になってしまった
しかしそれならスマホやガラケーのカメラで十分すぎるしな
892名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 14:43:56.59 ID:iDcEIsXe0
>>890
3DSはVITAとは違っていわゆるオタクだけじゃなくてDSの時同様ライト層も取り込みたいでしょ
それがスマホに多かれ少なかれ流れる可能性が充分あることは脅威って言いたいんじゃないの
893名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:43:58.07 ID:MGRwXRIj0
>>890
そういうの見るとゲハのカスどもの陣営って奴?それにスマフォ入れたいだけなんじゃねえのとか思っちゃうのよね
894名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:44:19.33 ID:vAWOjMjH0
>>883
直感的にカーソルを高速移動させたい時に必須だよな。ゲームでなくても。
のんびり作業するのが好きな人にはタッチパッドでも事足りるのだろうけどね。
895名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 14:44:26.52 ID:6KL5Hoe40
>>888
>>820だろ
Vitaのソフトが動けばありかもしれないけど個人的には要らないなあ
896名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:44:37.33 ID:ojr+36MYP
>>879
そんなもんとっくにチョニーで無理矢理尻ポケに突っ込んでパンパンになるネットブックでやってんだろハゲ
897名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 14:44:53.15 ID:1JbX8fQP0
>>891
旅行に行く時とか持ってくだろ
そういうイベントがないならそりゃ買ってもしょうがないよ
898名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:45:20.63 ID:UIUjGGcO0
>>888
PS世代のゲームって、今見るとしょぼいぜ。
携帯ゲーム機はGoが一番いい出来だよ。
899名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:46:04.92 ID:xnvyND4C0
>>897
まあね
900名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 14:46:17.99 ID:iDcEIsXe0
PSは3Dゲはきついけど2Dゲはまだまだいけるだろ
俺はプレイなんて絶対要らないけど
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:46:39.33 ID:CvkCwxSw0
>>871
逮捕される仕事(´・ω・`)?
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:46:58.05 ID:13VP30wI0
3DSはDSほどではないにせよこれから成功するだろ
PCも仕事にも使うしプログラミングとかゲームとかあるし
まだまだタブレットとかも実用的ではないし全然だろ
まぁ売上ある程度落ちるのは仕方ないかもしれんけど
デジカメはそもそも俺には綺麗な写真撮る意味が分からん
だからスマホカメラで十分だしいらね
903名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:47:10.15 ID:LilEtQK+0
タッチパネルってポケットに突っ込んだときに誤動作したりしないの?
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:47:35.82 ID:CvkCwxSw0
>>889
D7000欲しいお(´・ω・`)
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:47:36.65 ID:P3pbhP5g0
実は機能を見て一台で十分だの買う買わない言ってるのはオタク層だけで
一般層は面白そうなソフトあれば15000円くらいパーンと払うよね
906名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:48:13.07 ID:CvkCwxSw0
>>903
ロックされるお(´・ω・`)
907名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:48:35.30 ID:dVjaC7AS0
無いだろ
スマホのカメラ性能なんて4-5000円のコンデジ程度だし、母艦あってのスマホだし、まぁDSはいらないが。
908名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:48:40.27 ID:WdBbfW9i0
>>903
画面をロックしておけばいい
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:49:17.50 ID:13VP30wI0
>>905
しかも情報集めたりもしないもんね
例え数ヶ月後に新型が出るのがほぼ確定してたとしても
その場で欲しいソフトが一つあれば衝動的にパーンと買ったりするよね
910名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:49:57.43 ID:mcp7+tRJ0
PCはゲームか仕事以外で使わなくなりそうだな
そのうち仕事でも使わなくなるのかな
911名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:50:03.66 ID:KmehryVF0
15000円の面白そうなソフトってなに?
912名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 14:50:47.40 ID:l3bRzFfVO
>>898
あれなんでディスク無くしたんだろう
913名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:50:48.73 ID:xnvyND4C0
Vitaが心配になってくる
Vitaとスマホとの差別はゲーム一択だろう
しかしモンハンに逃げられた
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:52:13.94 ID:nhpnaRftP
>>913
モンハンじゃないとダメなんですか?
915名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:52:20.45 ID:o3KafsNK0
>>907
え?カメラの性能そんなにあんのか?
>スマホのカメラ性能なんて4-5000円のコンデジ程度
じゃあマジでセミプロ以下ならスマートフォンで十分じゃねぇか?
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:54:04.42 ID:nhpnaRftP
スマートフォンの写真は加工とSNSに密着してる
917名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:54:05.88 ID:xnvyND4C0
>>914
そういうわけじゃないけどイメージって大事じゃん
一般層へアピールするには
918名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:54:31.07 ID:ZR+gQVrj0
>>785
機材じゃなくて人間が中途半端
919名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 14:54:51.84 ID:NCYUmpIZ0
>>849
いつもの富士通東芝クオリティで安心した
920名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 14:54:55.12 ID:mRBSNu98P
>>915
ないない
921名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:55:07.85 ID:UIUjGGcO0
>>912
AVメインで使うことを想定してるんじゃないかな。軽いし。
922名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 14:55:17.22 ID:6KL5Hoe40
>>913
PSPと違ってそこそこ海外で売れそうなソフトラインナップがあるから
日本でそこまで売れなくても大丈夫な気がする
923名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 14:56:35.17 ID:Hj+QP9PQP
NokiaN8みたいな1/1.7型クラスを載せてくれればカメラは満足
だけどどこもそこまでやってないし
コンデジ型のガラケーにしても大したことない

3DSはカグラでおっぱいに感動した
EVO3Dでおっぱい楽しめるなら買ってもいいけど
自分で女のおっぱい撮らないとダメそうなのでいいや
撮って楽しむくらいなら本物揉むわ
924名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:56:42.87 ID:/tnedEzm0
使い捨てカメラの後継は?
スマホだろ。
一眼レフは無関係、変わらないから。
925名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:56:57.42 ID:dVjaC7AS0
>>915
iPhone4のカメラはコンデジより遥かに劣ってるが、Android系のスマホなら同程度じゃないの?
宇宙2で撮った写真は俺のヤフオク用クソコンデジよりナンボか綺麗だったよ
926名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 14:57:14.68 ID:pDnmAe7h0
>>847
スマフォなら
サブカメラで自分撮りして渡すわ
927名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:57:56.21 ID:xnvyND4C0
>>922
Vitaが負けたら・・
おれは3DSなんて使いたくないぜ・・
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:02:26.74 ID:E/QFnTRG0
なにかひとつの媒体の登場でそれまであった媒体が完全に駆逐されるなんて事例は過去に一件もない。

CDの登場から四半世紀経つがレコードは今でも日本やアメリカ、フランスで生産されてる。
テレビの登場から半世紀経ってもラジオは現役だし、
パソコンが普及しても、オーディオ機器やテレビを別々に買う層は全然存在する。

餅は餅屋みたいなもんで、それ一台ですべて賄えるとしても、人は専用機に絶大な信頼とか、所有欲を持つもの。
だからゲーム専用機にこだわる任天堂はなんだかんだでこの先も生き残るだろ。
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:04:16.51 ID:nigDsT/10
>>922
そもそも海外で携帯機そんなに売れるもんかね
任天堂ハードは昔からのブランドのおかげで買わないと任天堂ゲーが出来ないってんで売れてるとか聞いたけど
930名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 15:05:52.02 ID:mRBSNu98P
>>925
そこは銀河2と言っておけよ
一瞬わからんかったぞ
931名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:06:41.97 ID:JtciA17C0
所有欲を満たしてもなんの意味もない
それが分かれば人生楽になるよ
932名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 15:06:55.35 ID:t2XmBtIS0
>>871,901
とりあえずコンデジの3倍光学ズーム程度では鈴鹿のメインストレート挟んだ表彰台を撮るのはきつかった
今度は光学20倍ズームのやつ買ったよ
933名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:09:04.99 ID:dVjaC7AS0
>>930
サムチョンとか興味がなさすぎて普通に間違った、すまん
934名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:09:21.40 ID:mjjm0jtW0
スマホが満たすのはスマホが欲しい層だけ
935名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 15:10:34.56 ID:6KL5Hoe40
>>929
なんの記事かも忘れたけど結構期待されてたみたいだぜ
今の所はスマホより画像はいいし
936名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:11:37.53 ID:O36dI5VGO
電話のカメラなんて全然代わり務まらないから
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 15:11:47.11 ID:UIUjGGcO0
今のコンテジズーム機は面白い。手ブレ補正で俺でもちゃんと撮れる割にコンパクトだし。
938名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 15:16:28.41 ID:mRBSNu98P
最近のコンデジは高画素化しすぎでイマイチ
そのせいでノイズ減らすために補正しすぎてのっぺらした絵になるし
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:16:58.94 ID:U5J9aTf50
940名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 15:22:36.01 ID:yuQ6STZK0
すぐに4K2Kモニタの時代になるんだから動画はフルHD、
写真はある程度の画質にしといた方がいいよ
941名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 15:24:40.92 ID:8tab6iTR0
そう言えばHD画質のカメラ付いてる
Ipadか何かあるらしいね
その点だけは評価するわ
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:25:59.44 ID:nigDsT/10
>>935
そうなの?だったらなんでソニーはホリデーシーズン回避したんだ……
遅くなればなるほどスマホに追いつかれるだろうに
943名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:27:53.13 ID:vAWOjMjH0
>>911
光栄のファミコンソフト
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:29:28.20 ID:nhpnaRftP
>>942
ARMのロードマップ的にじゃね?
4コアの生産の兼ね合いかと
945名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:31:03.94 ID:dF5vrLI+0
正直スマホは通信費が金の無駄でしょ
946名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 15:33:08.41 ID:mRBSNu98P
早く従量課金制にしてくれよ
1GBまでは2000円で
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:37:24.53 ID:nhpnaRftP
>>945
どのみち携帯だろうが同じだけ外で情報得ようとすると
同じくらい通信費掛かるわけだし
948名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:37:59.56 ID:m1svWNBN0
>>912
そんなにUMDが欲しけりゃ普通のPSP買えってのw
こちとらむしろGoちゃんのおかげでDL版のゲームばかりだからVITAに楽に移行できるっての
949名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:44:46.11 ID:RIeN2R5ki
iphone接続コントローラー出さないのは良心か
950名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:49:21.30 ID:GP+lmfoJ0
30インチモニター 2560×1600でトリプルディスプレイしたことなければ小さい画面でポチポチでも満足できるんだろ
ポールにアームで吊るせば仰向けで寝ながらできるぞ
951名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 15:54:48.74 ID:Y+LwsCJ50
>>945
遅くてもよければ月1000円以内にパケット料は抑えられる
952名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 16:05:00.31 ID:fzjBd42/0
カメラだけは携帯のCPUやメモリがいくら増えようがレンズという絶対に搭載できない部分があるからな
1000万画素とか何とかいっても数年前のコンデジ以下なのが現実
953名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 16:06:50.27 ID:Oim8ab890
どれもバランス良く使えよ
捗るぞ
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:11:16.84 ID:kjZ0ZaJ70
バッテリーをなんとかしてくれ・・・
955名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:12:17.85 ID:5gq+/kxO0
ドコモの905シリーズの頃、各社の905とキヤノンのボロ200万画素デジカメパワーショットA200の画像比較したが
キヤノンのデジカメの方か綺麗。圧勝だった。
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:12:19.47 ID:R+4v65/U0
従来型よりカメラの性能が高いってのはどうかな
957名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 16:13:14.21 ID:mRBSNu98P
>>952
絶対に搭載できないわけではないぞ
わりと分厚くなってしまうけど
厚さ3cmあれば載せれると思う
レンズが飛び出ないタイプのやつ
958名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 16:14:05.81 ID:mRBSNu98P
いや厚さ2cm前半でいけるかな
959名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:19:29.46 ID:+y2aTC7Z0
おれのPCはオナニー専用機と化した
960\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.4 %】 (庭):2011/09/27(火) 16:23:28.77 ID:PfJTH//m0
スマフォンで十分だろ
デジカメやパソコン持ち歩かなくて済むんだ
961名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 16:25:29.34 ID:t2XmBtIS0
>>958
まさに初代W-ZERO3を思い起こさせるサイズになるな
幅 約70×高さ 約130×厚さ 約26
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:26:50.83 ID:kjZ0ZaJ70
正直スマホぐらいの画質になってくると
デジカメと比べてもそこまで気にならないわ
963名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:35:48.20 ID:lPXfuSo+i
iPhone5のカメラあれば
コンデジ持ち歩かなくて済むかな
964名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:44:00.82 ID:gmpgHikZ0
>>963
iPhoneのカメラには期待するなw
ありゃおまけだ
965名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 16:46:03.12 ID:M6vJT5XJ0
電話突然かかってくるスマホは
他のに集中できない
966名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:47:53.01 ID:1eHlDvQWi
>>760
どんだけマニアだよw
あのな何撮ってるのか知らないけど一般的にはゴツいカメラでパシャパシャ撮られても引くだけだっつーのw
967名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 16:56:00.94 ID:t2XmBtIS0
>>966
花鳥園とかフラワーパークとか行ったらごついデジ一眼持ってるのとか結構居たけど
中にはカップルで二人ともデジ一眼持ってたりな

俺はその時ケータイカメラとかネオ一眼とかだったから恥ずかしくなったわ
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:05:58.01 ID:CT4VrhDH0
>>966
今はかわいいデジイチ出てたりする
これがまた買ってる子けっこう居るんだよな
ファミリーじゃなくて独身女が
969名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 17:09:05.68 ID:qoSkkr7y0
>>966
むしろスイーツはデジイチ好きだろ
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:10:08.96 ID:WLfFv4yW0
>>969
一眼持ってるスイーツなんて見たことない
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 17:17:18.23 ID:O4h+qmfS0
GALAXYS2のカメラは綺麗だったな
風景やスナップショットならアレで十分だな
972名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 17:19:48.32 ID:VLLhOFmB0
>>970
よく公園で見かけるから話しかけてみたら友達になれたよ そこから進展しないが、
ニコン?のD300S使ってるよ
って言ってたけど俺にはなんのことやらさっぱりわからん
973名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:23:08.06 ID:WLfFv4yW0
>>972
お、俺よりいいカメラ使ってるじゃないか・・・
974名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 17:28:42.25 ID:V0C0Vrci0
>>660
> Skypeができないし
→できる
> ゲームができないし
→できる
> ゲームを作ることもできないし
→できる
> 絵も描けないし
→描ける
> 3Dデザインもできないし
→できる
> WEBデザインもできないし
→できる
> DTMもできないし
→できる
975名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 17:43:52.74 ID:vAWOjMjH0
>>951
それ遅すぎだしwww
976名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 17:54:30.22 ID:VfQPTFoZ0
何者にもなれないオタクに限ってカメラとか写真を極めようとするよな
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:58:34.29 ID:kjZ0ZaJ70
978名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 17:59:34.15 ID:+01ZEMOP0
スマホイイネ!
979 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (庭):2011/09/27(火) 18:04:28.67 ID:Xj0dNivc0
スマホ捗り過ぎw
980名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 18:04:28.47 ID:FNdMUyv+0
情弱には、専用機のよさなんてわからんだろうしな
携帯電話のカメラの画質なんてPCの画面で見たらボロボロだろ
981名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 18:09:46.23 ID:sP19EgoU0
PCだけは必要
982名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 18:18:30.78 ID:kEqpPzOk0
>>687
何言ってんだ、スマホナビはちょっとした用事とか、まだ行き慣れてない場所の行き方を度忘れしてした時に使うもんだろw
常に運用するなら普通のナビ買うだろ。

こないだ初めて使ったけど、あれがタダで使えるなんてスゲー時代だと思ったね。
滅茶苦茶助かった
983名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 18:23:28.47 ID:kEqpPzOk0
流石にスマホが有ればPCイラネってのは有り得んわ。
貧乏人の僻みにしか見えん。
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:28:26.03 ID:ykK9RLGj0
>>983
まあ何でもかんでもPCみたいな奴も貧乏臭いけどな
985名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:29:09.21 ID:E/QFnTRG0
オールインワンなんて不便以外の何者でもない。

テレビ見ながら携帯ゲームしたり
携帯ゲームしながらメールしたり。
「ながら」人間全盛のこの時代になにか一個の機能を機動させるたびに
前の機能をいちいち中断しなきゃならんなんて面倒くさいだろ

携帯電話も、i-podも、携帯ゲームも小型化と軽量化が進んでるんだから三つ持ち歩くことの不便さなんて感じないしな。
986名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:29:26.23 ID:R4M62aDm0
こんにゃく現象の出ないスマフォってあるの?
987名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:30:08.96 ID:Dq3SNWBM0
おれもスマホーマーだけどこういうのでゲームする奴の気がしれんな。携帯としても糞使いにくくてイライラする。あの感度がどうとかで使用前にめくる操作もすごい面倒くさい。

はいはい防水に釣られてREGZAフォンかった情弱ですよ。
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:31:57.60 ID:t2XmBtIS0
>>972
レンズ無しで10万(coneco最安値)とかwww
まだ上には上があるがそれでもスゲーな、俺のネオ一眼なんて型落ちで込み込み\23kだったわ
ガジェット(ハイスピードムービー)で遊ぶ目的もあって買った機種だからまぁいいけど
989名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 18:32:09.95 ID:Q9Np63D30
スマホーマー
990名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 18:47:39.80 ID:ypJT0J2E0
>>988
クールピクスP500が有れば一眼レフは必要無いよ。
市場価格も2万円台だし。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p500/index.htm
991名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 18:50:58.62 ID:fGFIz/UW0
>>32
モバブーなんか使わなきゃいけないのがおかしいって気づいたほうがいいよ
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:59:26.92 ID:lZv3Ltz00
>>101
iPodがデジアン搭載のウォークマンより高音質な訳がないだろ
993名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 19:03:10.14 ID:/bz5O9+q0
iPod使いにポタアン通してない情弱はいないよな?
994名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:18:46.63 ID:Qy/FhsBO0
銀河2の画質がよく見えるのはあの画面の小ささと有機ELディスプレイの発色だから勘違いしないように
995 【中部電 84.8 %】 (埼玉県):2011/09/27(火) 19:24:51.40 ID:7YXsfIfX0
>>974
全てマトモにはできないw
996名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:26:55.42 ID:jfBjbcNU0
結局のとこ専用機には負けるし、
住み分けはあるだろ。
997名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:27:31.72 ID:8DrSqttS0
スマホの年間維持費10万円 まさにじょうよわほん
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:41:52.11 ID:YebAAB/O0
あややぼんって知ってる?
999名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 20:09:08.28 ID:y6ZDndy60
1000なら1000時間もつ新バッテリー登場
1000名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 20:13:50.23 ID:Li++fcvd0
アヌス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。