コンビニ書籍コピー違法化、クラウドに補償金、私的複製見直し・・・死ねよ
1 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):
コンビニコピー違法化、私的クラウド補償金も!? “私的複製”見直しへ審議
私的使用のための著作物の複製を認めた著作権法第30条について、
抜本的な見直しも見据えた検討が文化庁の文化審議会で始まる模様だ。
同審議会のもとで著作権法制度の在り方に関して審議する「著作権分科会」の
「法制問題小委員会」において、2011年度の検討課題の1つとして「権利制限規定の見直し」が
挙げられており、すでに権利者団体やメーカー団体、ユーザー団体などに
ヒアリングを実施。第30条に関連する現状の問題点の把握・整理が進められている。
各団体がそれぞれの立場でさまざまな問題点を訴えているが、
主な論点としては「公衆用自動複製機器」の取り扱いがある。
また、私的録音録画補償金制度の見直し(範囲拡大または廃止・再構築など)、
ダウンロード違法化の強化(範囲拡大や刑罰化)といった意見も引き続き挙がっている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479740.html
いや、よくないっしょ。刑法的に
3 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 00:33:17.53 ID:MfSlxTqk0
コンビニの書籍コーナーにある本をコピーすると捗るよな
4 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 00:33:42.23 ID:MEbP4paB0
やめなよ
日本って老人たちが既得権益を守るのに必死だよね
6 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 00:34:45.67 ID:7B3g3iNc0
コピー機で本全部コピーするわけねーだろw
いくらかかると思ってるんだよw
出来上がった物は製本されてないのにw
クラウドにまでJASRAQの魔の手が
こういうのって厳しくなる一方で規制緩和とか聞いた事が無い
9 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 00:34:57.69 ID:3iPB8ZOY0
ガラッ.|┃三
|┃ |ヽ∧_
|┃ ゝ __\
|┃.三 ||´・ω・`| > やめなよ
|┃.三 /  ̄ ̄ 、ヽ _______
|┃ └二⊃ |∪=| |─── /
|┃ ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
10 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 00:35:34.17 ID:lYsjHYfP0
公衆用自動複製機器△
録音録画出来るって理由でHDD課金も来るな
これで
またアメリカに一歩先にいかれたな
13 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 00:36:19.44 ID:2J9A+MnG0
違法を潰すのが目的じゃなくていかに金を絞りとるかが目的と化しているからなぁ
コンテンツ産業終わるだろ。
何が問題で厳しくするわけ?
16 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 00:39:14.50 ID:2d77mM4n0
クラウドってなに?FF?
クラウドに保証金って基地外すぎる
コンビニで商品のバーコードをコピーするんだろ?
>>8 アメリカに比べて日本が甘すぎただけ
ウイルス作っても逮捕されない国だからな
20 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:41:33.81 ID:xEOsDM5J0
クラウドに補償金とか意味不明な事するなら
著作権料なしにしろよw
21 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 00:42:25.05 ID:/xL12JEK0
なんなの?コンビニコピーって
フェアユースを浸透させないとデジタル関連のあらゆる分野が
衰退するんだけど、馬鹿だからわからんか・・・
23 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 00:42:58.18 ID:jRnN5H2e0
†KURAUDO†
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:43:12.09 ID:SfaZ09QC0
私的複製厨ざまあww
25 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 00:43:45.30 ID:7B3g3iNc0
26 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:43:46.53 ID:XKet7qex0
図書館でコピーも厳密には違法だからな
職員にしてもらわないと
27 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 00:44:10.66 ID:EL5JTJ4/0
クラウド死んだ
糞便利なのに
●録音開始 でもパクられる時代になっちゃうな
∧_∧ __
( ・∀・) | i \ \
( U U. / | i l =l
と_)_) /_______ | |__ノ ノ
| i(;;)l=l=l(;;)| | ̄ ̄| ̄ ̄|
29 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 00:45:08.89 ID:YlHNXllq0
何をもってクラウドといってるのか曖昧すぎるからなんとも。
ネット上のストレージサービスに内輪のIDで入って違法共有、とかそんなの?
>>11 それマジで検討した
批判が強いのでとりあえず放置
31 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:46:08.94 ID:hwp/SWM60
日本でGoogleやAmazonが生まれない原因は
>>1
時代遅れの認識と利権の事しか考えてない糞共ばかりか
これ以上日本のITを遅れさせるな
33 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 00:50:16.35 ID:AoSfeIF/0
中学生のときにジャンプの好きな漫画だけコピーして安く済ませようと思ったら300円使ってたわろた
34 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 00:51:00.94 ID:w5R4V2/u0
ファイル名を目視で調べただけの調査でこんなに違反ダウンロードされているとかほざいてるとか大概にせえよ
Amazon EC2やS3などの類似サービスは国内ではできんな
youtube潰してから言えよ脳タリン
エアリス死んじゃうの?
38 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/09/27(火) 00:56:51.35 ID:rSt9vdwC0 BE:799077683-PLT(12872)
蓮舫の家庭から見直し強化してね
クラウド違法化ってw
海外サービスが流行るだけじゃん
40 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 00:59:32.71 ID:BdyYid/J0
なんだそれ
ゼロックスからいくら貰ったんだ?ん?
41 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:00:57.30 ID:YlHNXllq0
>>39 日本向けに見えて運用は海外鯖ってサービスは多いけど
それでも日本の法律適用して逮捕とかしてる以上
海外モノであってもケチつける可能性はあるな
補助金漬けになるとさらに産業は終了する
いいざまだな
43 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:02:03.76 ID:6BLUNuti0
日本のコンテンツ産業は高すぎる
自炊なのに補償金??
文化庁自体が利権屋のための組織な時点でお察しw
46 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:03:29.35 ID:Tt5x3FRY0
スキャナーにもあらかじめ課金するとか…
こうなると、そろそろ悪夢の「HDD課金」とか言ってきそうだな
やはり、行政に関われる人間だけが生き残れる国になりそうだな
脱出考えないと
48 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 01:07:47.51 ID:zzjzc7VT0
日本ってなんでPC技術に歩み寄ろうとしないのだろうか
世界一PCやこの手の技術の使いこなしが下手糞だな
49 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:09:49.10 ID:7B3g3iNc0
>>48 仕切ってるのが時代遅れの老朽化した老人だもの
50 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 01:11:06.78 ID:RslXSS7S0
これで巻き上げた金はどこに行くの?
51 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 01:11:11.58 ID:0AoCPVt80
どうでもいいけど
早く書籍や雑誌を電子化しないと
amazonになぎ倒されるぞ
※なぎ倒された場合はこの書き込みをコピペしてくれ
52 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 01:12:12.14 ID:rpFjr3P40
この前運送会社のおっさんが地図コピーでコピー機独占しててウザかった
54 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:13:47.09 ID:7B3g3iNc0
最近ポイントサイトなんかでお金ばら撒いてユーザー増やそうとしてる
bookliveを利用してみたけど、あの値段設定じゃあ普及しないよ
古い本も新しい本もそれほどかわらねえし
こういうの見るととりあえず日本終わればいいなって思う
56 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:18:08.44 ID:0f3HHL680
こういう場合、法案を推進している議員が必ずいるはず
JASRACから金貰ってそうな。
まずそいつ洗い出すべき
57 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:21:30.83 ID:7B3g3iNc0
まあいいや
日本のコンテンツからますます距離置くからw
58 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:22:38.19 ID:YlHNXllq0
逆に考えるんだ
「補償金取られるならそう使ってもいいだろ?」と考えるんだ
59 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 01:23:05.89 ID:yeGJI1+P0
コピー用紙一枚ずつに課金するお
とか
60 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:24:14.74 ID:7B3g3iNc0
>>58 補助金取っててもさらに上乗せでとろうとするやつらと
そんな争いしてもムダだろw
適当な言い分作ってやり込められるだけだよw
触らないのが一番w
61 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:24:41.42 ID:zPscAZXj0
自由にならないなら補償金取るなよアホ!意味わからんわこの国
62 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:24:43.12 ID:tJnx15Xj0
新しい技術が開発されるとそこから甘い汁を吸おうとするおぞましい吸血鬼がすぐに現れるよな
審議会とか言っても参加者のほとんどが利権代表と御用学者ばっかりで
消費者団体とかユーザー代表で参加してるのはほんの1人2人ぐらいだし
やってることも官僚の作文を読むだけで最初から利権者の権利拡大ありきの
税金の無駄遣いの何者でもないわ
63 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 01:25:47.18 ID:bNooKrwk0
日本は作家を増やそうとしてるのか?
最近、著作権関連の話題多すぎだろ
64 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 01:33:20.54 ID:ENZtZ+V90
日本で電子書籍が流行らない理由がわかるよね〜
65 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:35:27.56 ID:YlHNXllq0
でも法律として明文化するとして、クラウドをどう定義するかすげぇ見ものだわ。
捉え方次第じゃインターネット自体クラウドなのに
違法ダウンロードなんかバンバン取り締まっちゃえって思うけどさ
YAHOOコミックの
1冊につき360円も取っておいて自由に閲覧できるのが80日間だけって商売してるのを見れば
権利者団体にいいようにさせておくと公正な利用でも今以上の不便を強いられるのが目に見えてて味方する気になれない
海外は進んでる、日本はクソ!
とか言ってても海外のコンテンツ産業死にまくってるだろ
68 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:40:06.03 ID:tJnx15Xj0
このまま銭ゲバ吸血鬼に権力ふるわせ続けてるとロクな事にならないぞ
そのうちインターネットは違法コピーの温床とか言って
プロバイダ料金に一律補償金上乗せとか言い出しかねないし
69 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:43:27.69 ID:tLe+QAsL0
もうコピー機規制してしまえ
キヤノンとかリコーは反社会的な企業として潰してまえ
70 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:43:28.50 ID:/KAUol1l0
ファイル見れるんですかああ?
71 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 01:47:26.45 ID:vMl7W4vD0
コンビニで全部丸写しにするとでも思ってるのか?
72 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 01:59:56.32 ID:f+31PF5E0
DL罰則化だけにとどまらず、さらに規制しまくる気か
死ねよ
日本の権利者はほんと縄張りの死守しか考えてないな
だからお前ら衰退するんだよ
>>71 コンビニバイトがアルバイト情報誌コピーしてるの見たことがあるw
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 02:02:36.90 ID:u0qnhaXN0
文化庁って著作権ゴロ育成機関だろ
さっさと消えろよ木っ端役人。
糞の役にもたたねーな
>>75 文化庁自体の姿勢はよくわからないが、これは文化庁の審議会で
各業界の代表とかが言ってる内容
非公開の奴もあってよくわからないが、公開されてる分だと
音楽業界と映画業界がほんとひどいな
今回は出版業界まで暴走し始めた
77 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 02:08:51.19 ID:mc2GJh2B0
>>76 アフィでお金ばら撒くだけばら撒いてユーザーが定着しない
糞サービスやって、電子書籍は糞とか八つ当たりしながら
凋落していけばいいよ>出版業界w
問題集とか赤本とかコピーできなかったら受験生死ぬだろ
権利者団体w
80 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 02:29:59.23 ID:UPvrfch50
つーか、補償金つけて売るなら、コピーしていいってことだろうがw
なんぜ善良な客だけ損しないといけないんだよw
>>88 連中の言い分はこうだ
「補償金は、著作権法で許された私的複製に対するものであるから、違法コピーを許容するものではない」
82 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:07:21.91 ID:XpTS0wjI0
>権利者団体やメーカー団体、ユーザー団体
最初から2/3が著作権者側かよ
>>8 ドイツでアホな政党が著作権フリーを公約にしてるぞ
まあいいんじゃね?
どうせ日本じゃあ電子書籍とかそこらへんは流行らないし
85 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:26:59.13 ID:TypHUu100
コンビニでコピーするくらいなら買ったほうが安い
そーいやiPod補償金どーなった?
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:33:54.21 ID:pSfa7wPf0
単に利権に群がってるだけだろww実質、税金みたいなもんだな
違法ダウンロードとか図書館で全コピ(既に注意書きはある)をやってる奴は知らんけど、
普通の人には関係ないと思うが
88 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 04:33:55.66 ID:QuPepHFn0
年寄りって馬鹿しかいないの?
馬鹿しかいないから日本はこんなになっちゃったの?
89 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 04:46:04.75 ID:WrjIexC60
録画機とメディアの両方に補償金かかってるから二重取りされてんだよな
時代遅れの利権ゴロは孤島にでも流されろ
icloudは日本だけサービス行いません、となってもおかしくないw
92 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 05:54:09.13 ID:cuYqsT1k0
>>8 大衆の違法コピーに対するモラルもどんどん下がってるし
規制が厳しくなることはあっても、緩和されることはないでしょ。
業界も反対運動やればいいのに。さくらもEC2対抗クラウド始めるんだろ
こんなの認めたら国内設置個人向けクラウド全滅だぞ
>>1 つまり、IT産業wはさっさと海外に移転しなさい、という政府のお導きですねw
95 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 06:41:30.64 ID:C3pepVfMP
ニップにフェアユースの理念は理解できないだろうね
利権ヤクザがのさばるこんな世の中じゃ
98 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 10:51:14.87 ID:YUVV2gMk0
コンビニコピー違法化
コピー機での書籍のコピー禁止ってことだよね?
書籍のコピー禁止なら、そもそもコピー機は何のためにあるのかになってしまうな。
高校生や中学生は終わったね
教科書とかコピーできなくなるとは
100 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:56:12.82 ID:UPvrfch50
コンビニコピーって、コンビニに売ってる雑誌を買わないでそのままコピーするってことじゃないの?
でも、1枚10円とかだよな? どちらにしろ明らかにコスパ悪いと思うけどなw
今はスキャンとか写真の方がはかどるだろうけど。
101 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 10:59:35.57 ID:YUVV2gMk0
日本は一見すると法規制が少なくて自由に見えるが、実はそうではない。
世界一、法規制の厳しい国っぽいな。
外国は法が存在しても、法の適用が緩かったりするが、日本は厳しく適用するよね。
国民に対しては厳しく法を適用し、公権力に対しては違法行為も無罪放免なんだよね。
原発事故は業務上過失致死傷罪、機密費の不正利用も犯罪ですね。
ホンとに恐ろしい国だよな。
中身はただの独裁国家で公務員のやりたい放題だよな。
最終的には目で見るものなんだから、目に税金かけろよ。
片目あたりいくら、って感じでさ。
103 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:01:33.44 ID:YUVV2gMk0
>>100 その行為は元々犯罪だろう。
今回の規制は書籍のコピー禁止を歌っていると思われる。
104 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:03:19.37 ID:EDBkTY8V0
>>102 手で触るから手にも税金かけたほうがいいな
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:05:00.94 ID:EP6Rn79u0
なあ、権利を買ってるのか物を買ってるのかどっちなんだよ俺らは
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:07:33.49 ID:YodB0WHR0
>>5 それはあなたが今のところ何も生み出していないままに
消費するばかりの人間だからでしょ
あなた自身が何かの娯楽作品をつくる側に回ればまた考え方も変わる
権益は自らの手でいくらでも獲得できるものだからね
絶版になった本は図書館で借りて
コピーするしか手がないんだが・・・
108 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:08:19.67 ID:uVhMlO/D0
著作権保護に過剰になるあまり衰退する日本の娯楽文化
109 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 11:08:43.40 ID:lzydjGhV0
息が詰まりそうだ
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:09:45.08 ID:YodB0WHR0
>>8 今までがあまりに野放しだったんだよ
2chだってニュース記事からコピペしてスレ立てまくっても
ニュース各社へは何の利益還元もしていない
>>11 それよりはブログホスティング各社への課金とか
>>101 日本は数%の犯罪者のために残りの数十%に足枷を
することを疑いも無く受け入れられる民族ですから(笑)
112 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:10:42.10 ID:+KgcPhvt0
>>21 フランチャイズのことだよ言わせんな恥ずかしい
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:12:45.83 ID:YodB0WHR0
>>41 そりゃあ物理的な実体としてのサーバーが海外にあろうとも
サーバーの開設運営者も利用者もともに日本国内であればね
114 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:14:28.08 ID:qYLFzFfrO
どんどん規制していけばいい
自分の首しめていることがわかるまで
115 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:14:34.26 ID:YodB0WHR0
>>43 日本が高いわけではなくて
狭いマーケットの中で回してもとを取るためにはそうなる
アメリカの人口は3億人
日本の人口は1億人
肉壷わっしょい!
仮に法で規制しても需要がある限り電子化の流れは止められんよ
太陽が人間の都合なんて無視して登ってくるのと同じ
止められないなら上手く利用する方向で進めないと
利権者だけが守られる。
消費者も権利者も搾取の対象。
119 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:15:21.41 ID:YUVV2gMk0
CDが売れない売れないと権利者側は騒ぐが、それは昔と比較しての話であって、
世界の国別比較ではトップ3に入るほど売れている。
KPOPが日本に進出するのも日本ではCDが売れるからだよ。
権利者側は自分たちにとって都合の悪いこういう情報は出さないんだよな。
外国の企業が日本に進出しないのは規制が厳しすぎるからだよ。
規制が厳しすぎて新産業が生まれない、規制が厳しすぎて新規の参入ができない。
規制、規制、規制で日本経済は沈没する一方だよ。
円高、不景気のいまこそ、大胆な規制緩和が必要なんだよね。
大胆な規制緩和により、新規参入が可能になる、新産業が生まれる、外国企業が日本進出しやすくなる。
120 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:17:17.52 ID:YodB0WHR0
>>48 > 日本ってなんでPC技術に歩み寄ろうとしないのだろうか
そうは言いながらカレログは袋叩きにするのがおまえらクオリティ
>>49 全く見当違いだね
事前徹底規制か事後徹底摘発かの考え方の違いなだけ
とりあえずやってみて後からどうするか考える
というようには日本はなっていない
121 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:19:43.81 ID:mM0Ozwt20
海外にシェアを確保されて死亡だろ
>>119 規制が多いほうが政治家や官僚の都合がいいからな
規制緩和ってことはそういう人間の権力を削ってるから自分からはまずしない
124 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:22:51.52 ID:YodB0WHR0
>>119 それはダウンロード販売とかカラオケとか
音楽消費全体として見なくちゃね
125 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:23:40.42 ID:YUVV2gMk0
漫画、アニメを規制したり、消費者金融を規制強化で衰退させたり、
需要があるのに規制するなんて馬鹿げている。
こんなことをしているから日本経済が沈没していくんだよ。
消費者にとって不利な著作権規制をすれば、日本経済はさらに沈没していくだろう。
ちなみにKPOPが日本でヒットするきっかけはyoutubeだよ。
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:24:21.81 ID:YodB0WHR0
>>121 否定的ってことはないな
脱法的な動きに対して新たな法規制がかかるのは自然だし
夢よもう一度とか思ってるのかねえ
権利保護に傾きすぎてバランスが見えなくなってるんだろうか
音楽業界とか特に他の業界のことを見てなさそうだけど
まあ、カレログはたたいても位置情報サービスへの一律の法規制には反対
割れはたたいても、むやみな著作権保護強化には反対、で一貫してりゃいいw
128 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:29:50.96 ID:YUVV2gMk0
野田は官僚のいいなり、官僚は国民の利益よりも自分の利益、権利者側も同じ。
日本経済は必然的に衰退していく。
権利者側は消費者を敵に回すようなことをして何のメリットがあるかな?
129 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:30:48.12 ID:+Gknnc3o0
コンビニ書籍っていうからてっきり、胡散臭いネタとネットで拾ってきたネタしか載ってない手のひらサイズで600円位する雑誌かと思った。
あんなのコピーしてどうするつもりかと。
131 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:32:16.09 ID:GbQllqgc0
132 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:32:46.04 ID:YodB0WHR0
>>125 K-POPが日本で流行るのは
邦楽には無いものがそこにあるからだよ
歌って踊れるお姉さんグループがPerfumeくらいしかいないから
その間隙を突いて少女時代ということになる
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:32:53.87 ID:m3XBm21z0
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
地方分権道州制にして州毎に制度作れよ
一律でやるよりその方がどっちが実態に沿うのか分かるだろ
権利の保護だけ越州すりゃいいんだから
まあ、日本でダウンロード音楽が伸びてないのは
利便性無視のガラパゴスモデルでやってるからじゃないのかな
自業自得だと思うんだがな
136 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:35:13.09 ID:/F5gYH1c0
>私的クラウド補償金
なにこれ?メディアサーバー?
137 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 11:36:08.86 ID:RfE8r23CO
>>119 日本も全盛期から見て衰退してるが、日本以上に著作権侵害が深刻な海外のコンテンツは瀕死なんだが?
著作権侵害がコンテンツを殺してるのは明らかじゃん
日本の音楽市場が比較的ましなのは、単に海外ほど著作権侵害が深刻じゃないだけ
それこそ、金を払いたくないなら見なければ聞かなければいいのに
記事の意味がわからなかったんだけど
コンビニで売ってる本をコピーする行為って事?
そんな奴見たことなねーよwwwwwww
139 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:44:53.99 ID:9Tv+nbtx0
日本は名目税金以外がこういう実質隠れ税みたいの多いからトータル税は世界一高い
140 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:48:33.30 ID:3ljmCC1p0
もう模写しても違法にする勢いだな
141 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:48:58.78 ID:YUVV2gMk0
>>137 それは違うよ。
著作権侵害は損失よりも、寧ろ宣伝効果のほうが大きいんだよ。
KPOPが日本にはいってきたのは、youtubeでいくらでもKPOPが見られるからだよ。
youtubeが始まりだよ。
権利者側が敵視するyoutubeこそ、絶好の宣伝媒体なのだよ。
規制強化は誰にも益をもたらさないだろう。
142 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:50:07.27 ID:UPvrfch50
>>115 それは甘えだなw
日本よりも人口少ない朝鮮ドラマは安いらしいぞw
だいたい、映像だったら字幕とか吹き替えで世界にも売れるしなw
143 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 11:51:39.62 ID:FsCoUBKy0
フランスならそれ自体違憲だな。
144 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 11:52:25.35 ID:IZSypJcH0
耳コピの被害は深刻だから耳がある奴からも金取らないとな
145 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:58:38.49 ID:IiJ6W5cp0
投資家としてのおれからの警告は以上だ。
関係ないけど、wimaxから書き込みをするとwimaxって表示されるんだね。
初めて知ったわ。
146 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:00:51.98 ID:Ib82lodf0
147 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:02:35.57 ID:ty5W4YyM0
図書館ならいいのにねえ。不思議だねえ。
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:02:59.28 ID:YodB0WHR0
>>141 宣伝効果を言うことができるのは、
著作権者として部分的に、例えば第1話のみを複製不能な環境下で無料公開
などのコントロールをしている場合のみ。
それを逸脱するから、著作権侵害になる。
そのあたりを意図的に混同するのはおかしい。
149 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:03:00.21 ID:ZOn+ZOra0
アニメなんて無料で放送してなかったらガンダムもルパンもOVAでヒッソリ消えてただろうに
150 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 12:05:20.83 ID:IV8/VGCLP
東電の莫大な役員報酬とNHKの違法企業年金と政治家の違法献金などは規制しません
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:05:42.66 ID:YodB0WHR0
>>142 それはもともとの製作費が安いテレビドラマだから。
自国よりも海外での売り上げのほうが多くて商売として成立しているのは、
ハリウッドなどのごく一部でしょ。
152 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 12:06:03.27 ID:yPmDEEQ4O
また天下り乞食か
153 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:10:09.30 ID:YodB0WHR0
>>147 図書館でのコピーでは
図書館司書の管理下でということになっているから
154 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 12:13:13.83 ID:b0G/MHZO0
音楽CDの扱いでバカどもがゴネて迷走してる間に
外資においしいところを全部持っていかれた経験からまったく学習してないんだな
>>138 コンビニで売ってる、コピー機の近くにある道路地図をコピーするやつってのは聞いたことある。
これって左翼の新しい運動とちがう??
157 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:17:23.15 ID:RfE8r23CO
>>141 一部だけが見られるような形なら消費者にアピール出来るだろうが、全部勝手に載せられたら破綻するだけ
事実、それで海外のコンテンツは瀕死じゃん
ゲームも音楽も書籍も
外人は、タダで手に入れられるものには金を払わないからね
規制強化しても「権利者が」YouTubeに投稿するのには何の問題も無いんだから、強化すべき
じゃなきゃ、日本のコンテンツ市場が死滅するだけ
メール一通につき補償金を要求するようになってもおかしくないな…
>>149 東映動画長編が軌道に乗って東洋のディズニーが実現してただろう
>>120 カレログはスパイウェアなうえに同意なく仕込むからだろうが
しったか馬鹿は黙ってろ
161 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 12:44:02.68 ID:IiJ6W5cp0
>>148>>157 被害妄想で語るのはやめよう。
出直してきなさい。
規制など誰にも益をもたらさない。
規制は産業つぶしでしかない。
そのうち道を歩いたり息を吸ったりするのも違法になる
自分のパソコン東京に置いてもらってTV録画が違法ってドンだけぇ
166 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:54:04.91 ID:RfE8r23CO
>>161 勝手にYouTubeに他人の著作物を載せるのは違法、って世界共通の大前提をたまには思い出してね
167 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:59:25.64 ID:JY78YF4z0
また利権ヤクザか
お前ら、世界共通みたいな言葉大好きだよね
それで正しい主張できてると考えてるの?
>>65 クラウドはもともとインターネットだよ。ここでいうクラウドはクラウドストレージのこと。
ろだとどうやって差別化するのさ
利権がらみの規制で消費者に還元された例を知らない・・・
興味ないね
173 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 13:17:10.09 ID:f+31PF5E0
自分が見るためだけにコピーするのを違法化するとか舐めてんのか
割れのDL罰則化を自民が検討してたが、それどころじゃないじゃん
著作権ゴロはデモしてほしいのか?
コンビニからコピー機が消えるの?
じゃあ無職はどこでコピーすればいいんだよ
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:25:59.50 ID:bMEd7w7i0
全部電子出版にしろよ
そうすれば簡単にコピーできないから
狙ってるのはHDD課金とかありとあらゆる記憶媒体に対するじゃねー?
メモリが高くなるぞ〜
177 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 13:35:06.17 ID:VjWhcsVO0
クラナドに補償金が出るの?
178 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:44:29.37 ID:3/xNMR110
なら最初から電子データ販売しろよバカ
180 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:34:38.83 ID:OEfD4eUD0
>>138 田舎では都会からの観光客が地図をコピーしてるって記事知らないのか?
新聞とかニュースくらい見ろよ
181 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:35:52.21 ID:5cYegJ0Z0
コンビニより自炊の方が悪質だろ
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:36:37.65 ID:bMEd7w7i0
>>180 ググルマップも知らないカッペが田舎でコピーしてるんだろ
OA業界オワテル
>>106 そうやって、自分の意見が立場で変わる程度だってのを言い訳すんなよ。
お前は立場で意見が変わるクズなんだろ?
堂々と主張できねぇなら黙っとけよ。
>>171 例えばダガーナイフ規制とか、ダガーナイフ使った犯罪は減ったんじゃね?
よく知らんけど
出版業界は言語の壁あるから音楽業界のようにはならないとか思ってそうだなw
単に巻き添えにしようとしてるだけかもよ
図書は割と公正な運用されてたから、そのまま存在されると某JASRACとかが困るんじゃないかと