米ライフ誌「この1000年で偉大な業績をあげた100人」で、ただ一人の日本人 当てたらすごい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の名を知らない日本人はいないはずだ。
90年の生涯で浮世絵版画から漫画まで手掛けた異才の芸術家であることをご存じかもしれない。

多くの作品を残した北斎は日本以上に海外での評価が高い。1998年に米国「ライフ」誌が企画した
「この1000年間に偉大な業績をあげた世界の人物100人」では、日本人でただ一人北斎だけが選ばれている。
現在ドイツでは、北斎作品約440点を一堂に集めた『日独交流150周年記念北斎展』(会場「Martin-Gropius-Bau」
10月24日まで国際交流基金ほか主催)が開催され大好評だという。

しかし、北斎の特筆すべき“才能”は、老境の域に達してから道を極めた“情熱”に尽きる。代表作『冨嶽三十六景』が数え年で71歳前後の作品であるのが証左だ。
「……七〇歳前描くところは実に取るに足るものなし。……九〇歳にしてなおその奥意を極め一〇〇歳にして正に神妙ならんか」
北斎が75歳の時に出版した『富嶽百景』の中の一文である。
70歳といえば今の世でもほとんどの人が老け込む年齢だ。ところが北斎は、はるか昔の江戸の世でさらに高みを目指して目をギラつかせていた。現代人が見習うべき究極の「老人力」の持ち主といえる。

「人生50年の時代に70歳で新たな道を切り拓いたというのだから驚嘆の一語に尽きます。今の世でも、会社を退職して盆栽いじりしている場合じゃないし、北斎を知れば若い人たちにも『やる気を持ち続ければ夢は必ず叶う』ということがわかるはず。
北斎はこれからの日本人の指針といえます」(北斎研究家・永田生慈氏)

尋常でない創作への意気込みは80歳を超えてからも加速した。
85歳にして弟子の高井鴻山が住む信州まで足を延ばし、多くの作品を残している。当時の交通事情を考えると想像を絶する旅だった。
「天我をして五年の命を保たしめば、真正の画工となるを得べし」
1849年4月18 日、数え年90歳で息を引きとったときの言葉だ。最後まで枯れることなく上を見続けた北斎の姿は、我々にとって人生の羅針盤といえる──。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110926-00000010-pseven-pol
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:04:43.55 ID:fRfPy4JJ0
葛飾北斎
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:04:45.76 ID:MmBpUAcc0
せやな
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:04:58.64 ID:C+hRWRhr0
葛飾北斎
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:05:00.66 ID:TXIEcdk40
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:05:04.81 ID:vYCfpZYG0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:05:10.75 ID:8QLbl22/0
葛飾北斎かな
8名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:05:23.50 ID:aEPVT91k0
堀部正史
9名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 22:05:25.46 ID:ndOomabg0
尾田先生か悪くても鳥山ぐらいハイッテもいいだろこれ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:05:34.53 ID:axcUN1zBP
葛飾北斎だろ。余裕だわ。だって先にニュースみたし。
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:05:35.94 ID:caiUlsN/0
残り99人はどこだよ
12名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:05:58.81 ID:IS6yT3MLi
ジャポニーズム
13名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 22:06:07.36 ID:J3iQnsqO0
北斎余裕
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:06:17.07 ID:QbMdsOX70
>>5
なんだお前か
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:06:18.76 ID:9GQIv+320
鳥山明
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:06:20.53 ID:WTyCD+jC0
ニュートリノの人
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:06:22.66 ID:4IoMQgoW0
永田生慈
18名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 22:06:23.61 ID:fwEqYltNO
老人力とかキモい言葉を使うのは本当にやめてくれ・・・

情緒も糞もない
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:06:25.40 ID:0+7iFi0p0
>>11
白人様
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:06:31.89 ID:hLkBGaap0
あくまでも想像だけど葛飾北斎じゃないかな
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:06:31.86 ID:9Rrp3+fL0
東郷平八郎
山本五十六
牟田口廉也
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:06:50.25 ID:X0aMSWee0
タシロス
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:07:06.23 ID:iBO1wQ8S0
確か浮世絵って日本から輸出された陶磁器の包み紙だったのを
欧米人が陶器は捨てて包み紙だけオー!グレイト!!ってやったのが世界的に知られるきっかけだったんだよな
現代で言えばビックリマンチョコみたいなもんか
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:07:09.15 ID:YzDfb54n0
池田大作
25名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:07:09.43 ID:XWwBG5XC0
難しいな
もしかして葛飾北斎?
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:07:11.91 ID:gAgYN6Fd0
あんまり自信無いけど、葛飾北斎かなぁ
違うかも
27名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 22:07:22.78 ID:oknNFOJR0
ここ100年だったら日本人誰だろうな
28名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 22:07:26.96 ID:IiSwNkUS0
レーダー開発した八木なんとか
29名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 22:07:31.94 ID:9xO/pdZG0
「この1000年で偉大な業績をあげた100人」ってことは平均すると10年に一人の逸材ってことだよな?
まさか1800-1900年代に偏ってるってことは無いよな?
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:07:37.16 ID:OtFqFMhC0
歌川広重だな
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:07:48.45 ID:9Rrp3+fL0
当時はまだジャパンバッシング覚めやらぬ時期かな?
本当はもうちょっと増えていいだろ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:07:49.90 ID:cJEtkE2G0
田代まさし
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:07:52.24 ID:jN2BGPT20
アジアならチンギスハン、鄭和あたりは入ってるのかな
34名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 22:07:52.62 ID:ac3s9Vp9P
ジジイになればあらゆる能力が落ちる
現実はそんなに都合よくはない
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:07:53.16 ID:1CT+is3h0
アレクサンダー・フレミングは入ってるの?
ウイリアム・モートンとか
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:07:57.83 ID:3hRVXIgH0
葛飾北斎以外いるの?ん?
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:07:58.71 ID:ybYQ+J300
白人以外は北斎だけとか
さすが名誉白人
38 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (新潟県):2011/09/26(月) 22:08:06.33 ID:HzbO7y2P0
小布施の北斎記念館に行って直筆見てきたけどやっぱすげかったわ
牛の絵がよかった
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:08:11.44 ID:0R/UxAES0
年金とかいう若者を踏み台にする糞システムをなくして老後も自分で稼がせるシステムにすればいいだろksが
そうすれば大多数の年よりは死んで北斎みたいな天才は才能を無駄にすることなく生き続ける
40名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/26(月) 22:08:21.67 ID:g7D5BPxF0
当てる喜びが無いわ
結構話題になってたから誰でも知ってる
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:08:28.10 ID:mrZ1TvMa0
すぐ葛飾北斎が浮かんだけど、>>1はまだ見てないよ!
42名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:08:30.18 ID:/5QiTRfo0
韓国人は選ばれてるの?
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:08:44.86 ID:S/whwdwNO
湯川は?
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:08:51.36 ID:V+CgNM1D0
八木アンテナのおっさん
45名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 22:08:52.15 ID:JsvLXj4w0
安藤百福
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:08:55.11 ID:Al6fx5yc0
紫式部
47名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/26(月) 22:09:03.22 ID:TMfac/iq0
>>11
アメリカ人
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:09:04.90 ID:zEKp03LC0
紫式部はぎりぎり1000年には入らないか
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:09:09.88 ID:TP9LkoKl0
>>42
王健が入ってるよ
50名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 22:09:13.89 ID:eWeFXwfL0
葛飾北斎だと思ったよ
51名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/26(月) 22:09:19.64 ID:lKgGpMYz0
良かった
オノヨーコじゃなくて本当に良かった
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:09:23.66 ID:RwN+QZ3S0
っておい、奴は今で言うところの漫画家だぞw
今も昔も日本人は国内の何が凄いのか分かってないんだなw
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:09:26.54 ID:CeS8BSajO
イチロー
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:09:28.63 ID:cJEtkE2G0
りぼんちゃん
55名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/26(月) 22:09:29.01 ID:8MjQ+9A80
>>8
堀部じゃなくて堀辺な
56名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 22:09:32.22 ID:jVXoF/b40
カップヌードルの人だろ
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:09:35.47 ID:vY/R+Lbk0
中松かとおもった
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:09:45.17 ID:62n98i3X0
どう考えても松下幸之助
59名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:09:45.62 ID:EgGWnre+0
ピカソとかいうキチガイも入ってんだろうな
下手くそなヤツ
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:09:56.80 ID:FHQrUV8C0
か、葛飾北斎かな?自信ないけど。
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:09:57.52 ID:HossqLod0
葛飾北斎しか思い浮かばなかった
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:10:03.75 ID:1NoZT5110
みんなが凄い凄い言ってるとなんか凄いように感じてくるのが芸術だよね
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:10:03.80 ID:Dw4xn+nCO
関西援○のおっさんは神
64名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 22:10:21.08 ID:iDxa9Ga90
池田アフィ大作
65名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 22:10:23.06 ID:gU7UFZvu0
毛唐びいき酷すぎだろと思ったが1000年だと確かに日本人の席はないな
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:10:23.43 ID:cJEtkE2G0
新崎かおり
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:10:25.54 ID:PatzlSkR0
毛唐のこういうランキングってのはとにかく偏ってるからあんまり意味ない
世界遺産も最初のうちはヨーロッパの遺跡ばっかりだったし
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:10:31.80 ID:Qnl2UZaO0
>>9
まだ被曝者って生き残りがいるのな
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:10:36.55 ID:9Rrp3+fL0
>>49
1000年以上前の人物じゃねーかw
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:10:45.70 ID:oFJUf7J10
葛飾北斎じゃね?
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:10:47.35 ID:99qUv5N30
うーん・・・北斎・・・あたりかな?
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:10:48.74 ID:BU+yfpYd0
尾形光琳は入らねーのか
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:10:54.63 ID:4ilN/OYy0
ケツ毛は何位?
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/26(月) 22:11:06.40 ID:S1D9Bj/d0
葛飾のところの北斎君だろ。当時から有名だったからなー
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:11:08.79 ID:MACFERJu0
アジアは他に孔子とガンジーだけとかいう落ちだろどうせ
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:11:09.48 ID:GVkkqo9T0
写楽
77名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 22:11:10.05 ID:F4ARypxz0
中村修二やろボケが
何が葛飾北斎や
78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:11:10.78 ID:/5BqjZCd0
ユニバーサル茨城
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:11:14.23 ID:s8AUj1rS0
俺か
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:11:14.91 ID:j0mevRwv0
100人/1000年になるのは70からでいいのか
本気はあと30年温存しとくか
81名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/26(月) 22:11:17.95 ID:v/DdYaj10
実方面で偉かったのはやっぱ明治大帝かな。
記録に残ってる日本の偉人では一番でしょう。
(一番影響を与えた、あっそーの人は未だ評価できる状態にない)
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 22:11:21.74 ID:5H5b1uoe0
葛飾北斎じゃないの?
83名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/26(月) 22:11:26.40 ID:Us8nMiHXO
アメリカ人てさあんま物知らないんだから世界でとか言わないほうがいいと思うよ?
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:11:28.11 ID:NTp6mXK60
一人だけ加代
85名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:11:30.43 ID:hFDa2gVP0
>>29
産業革命以降人口が大激増してるから最近の人物を多くするべき
どうせアメリカ人のオナニー記事だから1800-1900年代に偏ってるってのはありそう
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:11:31.22 ID:pUeuj3GY0
クロサワの方が凄いんじゃね?
ハリウッド映画でクロサワの延長線じゃない作品って存在しないとまで言われてるのに
ゲーム界でいう上田文人とか日本での知名度が結構低いが海外じゃ神以上の扱い
87名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 22:11:40.50 ID:V6GIm+hu0
難しすぎるだろ…

強いてあげるとすれば葛飾北斎かな?
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 22:11:40.76 ID:ZGNR2tCo0
外人は浮世絵と屏風絵とかの日本画の区別付いて無いからなあ
あてにならんランキング
89名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:11:45.21 ID:+WlZdT0i0
葛飾北斎って一人の人じゃなくてチーム名だって聞いたけど?

浮世絵を量産するために、分業で絵を作って版画彫って作ったって。

だから偉大な1000人に選ぶのは変じゃね?
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:11:48.16 ID:4vdpIVo40
わからないけど葛飾北斎かな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:11:50.38 ID:iYiigjmy0
俺たちの麻生さん連呼厨涙目
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:11:55.08 ID:dAsy23TU0
北斎と写楽ってどっちがすごいの
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:11:58.55 ID:ddrrBqGf0
葛飾区の白菜
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:11:59.37 ID:osQ/KS1D0
俺・・・かな
95名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:12:04.92 ID:j9D3wfT00
ブサヨ火病wwwwwwwwwwww
96名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/26(月) 22:12:07.43 ID:0Dy+8A32O
どうせ葛飾北斎だろ
余裕だぜ
97名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 22:12:09.61 ID:gbVVQckw0
昭和天皇か幸之助先生もしくは湯川英樹
98名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 22:12:09.85 ID:qwOlWmdE0
池田大先生は?
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/26(月) 22:12:16.24 ID:DDFjtDck0
また白人のオナニーか
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:12:21.38 ID:NWeA4qJu0
手塚治虫じゃねーのかよ
101名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 22:12:21.48 ID:uFzU2BTf0
>>89
マジかよ
CLAMPみたいなもんか
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:12:25.18 ID:QkfPstsW0
>>45
ちかまいの
103名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 22:12:34.51 ID:dQTBLv1S0
>「この1000年間に偉大な業績をあげた世界の人物100人」

こういうのってジョンレノン入ったりするよな
んで入ってもなんでポールは入ってないんだってなるよな
こんなの最初から適当に見るべきだよな
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:12:38.14 ID:dMtiAeTO0
スレタイほっくん余裕
105名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 22:12:42.40 ID:QZ7AcJNo0
葛飾北斎って波の絵だけをいっぱい描いてるだけのおっさんでしょ?
本当に海外で有名なの?
106名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:12:44.36 ID:pS1ZbvnT0
島田紳助
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:12:48.87 ID:NfdKNzU80
なんか言われてみれば、あー確かに、な感じ
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:13:12.69 ID:KfVlurEF0
田代まさし
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:13:22.75 ID:jVfvJjJM0
1000年までさかのぼってもアメリカ人ばっかとか
そんなことはないだろうな
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:13:22.70 ID:m9QS7wAw0
>>100
ディズニーの模倣が大きいから日本独自の芸術作品の偉業としては北斎のほうが
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:13:23.10 ID:+PsbbiwX0
老人は素直に盆栽して若者に仕事回せよ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:13:26.98 ID:iEsdAqHZ0
北斎くらいしか日本人のこと知らなかったってオチじゃないだろうな。
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:13:27.37 ID:hvKaxK/T0
湯川か江崎かと思ったのだが
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:13:28.52 ID:aev2EVM/P
大塩平八郎
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:13:29.48 ID:6ngF4r/g0
世阿弥はなんでダメなの
116名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:13:29.81 ID:aEPVT91k0
>>86
マジかよ中西ってそんなにアメリカで活躍したのか
首の怪我早く良くなってくれ
117 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:13:30.44 ID:W3p5c4FQ0
当時の日本では皿とかの包み紙レベルだったのに
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:13:35.74 ID:UFZsqEUoP
寺内タケシ
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:13:36.79 ID:OtFqFMhC0
北斎より広重の方がいいわ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:13:38.03 ID:fPXYqe6r0
こんな奴らどうでもいいから、佐々木希ちゃん生んだ親を褒めてあげたい
121名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:13:43.19 ID:EBFvy/Pu0
若冲最強
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:13:44.96 ID:MACFERJu0
98年の選出だから、今だったらゲイツとかジョブズとか入ってそう
123名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 22:13:47.16 ID:L/zXcRWf0
孫正義
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:13:56.87 ID:1CT+is3h0
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:13:59.58 ID:tSZV7RclO
犬作は
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:14:00.30 ID:mjIai40A0
マッカーサーが持ち帰った苗を開発し、世界の小麦生産量を2倍にした日本人。
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:01.42 ID:cJNSsQXz0
やっぱりな
こいつしかいないとは思ってたよ
128名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:14:05.67 ID:9K6qO0mQ0
鉄棒ぬらぬら
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:07.99 ID:dAsy23TU0
ほかのメンツはどこでみれんだよ
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:07.68 ID:EVh5b+9i0
日蓮聖人は?
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:14:11.20 ID:QdmSGlGq0
アメリカから見たら絵師ぐらいにしか興味がないんだろうな
ヒロヒトは影響力はでかいが偉大というより悪魔なんだろうしな
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:14.33 ID:8x0ua14f0
触手系の春画描いた変態
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:14.94 ID:S0bHSK9t0
勝鹿北星は何にもやってないの?
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:23.67 ID:cqd5edku0
ミスターサタン
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:14:23.50 ID:X4zYXOE40

いったもんかちの世界
136名無しさん@涙目です。(秋):2011/09/26(月) 22:14:28.01 ID:3ahrbPCK0
画狂老人卍というペンネームが最強にカッコイイがドイツでは隠されてるんだろうか
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:14:31.97 ID:fH9zL/of0
誰もわからないようだが、葛飾北斎だな。俺クラスじゃないと出てこない。
138名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/26(月) 22:14:32.66 ID:b8TOM9O70
とりあえずこれを最後まで見てくれ、不覚にも俺は感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=JH-VIID3Qmg
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:14:37.27 ID:u8Ewap87O
時宗は?
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:14:41.17 ID:nNJoIIek0
漫画家って年とると思いっきり劣化するよね
手塚のブラックジャックが晩年っていう例外はあるけど
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:14:45.56 ID:Y6YUQeaL0
北斎の構図、アイデアは圧倒的

海外の人よりも日本人の方が作品を知らないから困る
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:49.21 ID:UFZsqEUoP
猪木
143名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 22:14:55.28 ID:lshqJudV0
北斎って今でも通用したよな
エロの面で
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:57.05 ID:6ngF4r/g0
>>126
なにそれ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:14:58.39 ID:5vpZBqyx0
藤子Fだって漫画描きながら死んでたんだぞ
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/26(月) 22:15:01.51 ID:VI1LplB00
hentai立国日本
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:15:05.44 ID:RIxrXLKN0
え、北斎・・・?
何かちょっと懐古厨すぎねぇ?
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:15:09.17 ID:2rHOnIyw0
1000年単位だと北斎になるのかー
これは勉強になった
149名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 22:15:12.45 ID:lNMzLtUEO
偉大な業績だから軍人や政治家は入ってないんだろうが
アメリカ大統領とか入ってそうでイマイチ感が出そう
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:15:17.00 ID:GLHxCGYK0
佐竹雅昭かと思った。
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:15:18.61 ID:EBFvy/Pu0
俄かの毛唐はひっこんでろ
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:15:22.96 ID:5S5OHOeD0
この人ってまだ生きてるの?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:15:28.20 ID:LoeY7FVl0
>>89
さいとうたかをみたいなもんか
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:15:34.94 ID:Y6asw9w80
ひろゆきはぶっちゃけ偉大
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:15:40.59 ID:OcOrPHeZ0
葛飾北斎
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:15:43.78 ID:MACFERJu0
波の下に富士山は思いつかないわ
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:15:43.76 ID:uGojyK9F0
なんだぼっさんじゃないのか
普通の人なら自殺してると思うんだよ
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:15:43.85 ID:DpIBrZBHO
池田大作戦
159名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 22:15:50.84 ID:hFDa2gVP0
アメリカ人好みの絵なだけだよなぁ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:15:53.25 ID:UFZsqEUoP
ケンニシイ
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:15:53.65 ID:lc9G+sks0
Masashi Tashiroじゃないのかよ
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:15:54.97 ID:4bP1EX5c0
芸術とかなんも人類に貢献してないだろ
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:15:59.41 ID:5EE8CFG50
まあ、過去100年なら黒澤明とスーパーマリオの宮本は絶対に入ってるだろうな
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:15:59.65 ID:qN6rkxHc0
北里柴三郎
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:16:08.87 ID:fOBX/C/d0
画狂老人卍先生か…
166名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:16:14.21 ID:5pbwDWPb0
で、1位はだれよ?
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:16:14.58 ID:zf96Uyww0
青色LEDとかなしか
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:16:18.93 ID:nrKKFNUA0
北斎しかいねーだろ、あいつが生きてたら日本今凄いことになってるよ?地震とか台風とか片手で止めたらしいし
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:16:20.38 ID:d9ZQqPgT0
伊能忠敬じゃないのか
170名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/26(月) 22:16:30.37 ID:AmhFMbNX0
>>159
えっ?
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:16:31.38 ID:02INRLxT0
老人力ってまだ現役でいるつもりかよ…
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:16:49.11 ID:J6qKGc800
村岡万由子
173名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 22:16:50.82 ID:dQTBLv1S0
この中に韓国人入ってないファビョーンみたいなことになる絶対
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:17:05.39 ID:PdXTuC+50
この2000年だったら、紫式部が入ってくるな
175名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:17:08.45 ID:PgXZPC4g0
>>85
こういう記事好きだよな
とにかく名士録作りたくなるんかね
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:17:12.24 ID:IKWPIWIf0
葛飾北斎余裕
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:17:13.15 ID:Y6asw9w80
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:17:17.99 ID:QdmSGlGq0
>>154
俺らの人生にはgoogleやfacebook()なんかよりも断然影響してるからな
googleが無くなっても生きていけるがν速が滅びたらちょっと困るわ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:17:19.85 ID:mw5y+P/U0
日本ではあんま評価されてない奴か
180名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 22:17:21.83 ID:Dzi3EriAO
ジャップはFujiyama書いてる奴でも適当に入れとけって感じだな
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/26(月) 22:17:24.70 ID:OABAM0bb0
湯川一択
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:17:25.70 ID:dAsy23TU0
画狂老人卍ってなんだよ・・・
じじいの癖に中二病かよ北斎
183名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:17:34.14 ID:aEPVT91k0
>>142
気になるのはその猪木にすね蹴られ続けて泣きそうになってたクロンボは残りの99 人の中に入ってるのかということ
入ってるなら猪木もランクインするべき
184名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/26(月) 22:17:34.90 ID:8MjQ+9A80
>>86
上田って宮本とどっちが評価高いの?
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:17:38.43 ID:KT80A4wJ0
葛飾北斎と聞いて
こちら葛飾区亀有公園前派出所が
頭に浮かんだ俺は教養が足りないんだろうな・・・
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:17:39.25 ID:tY6LxlrS0
雪舟じゃねぇのかよ
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:17:43.24 ID:QBZY93Fn0
北斎を知りたければ
杉浦日向子の『百日紅』を読め
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:17:50.22 ID:u8Ewap87O
北斎がいるなら雪舟も入って欲しかった。
189名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 22:17:52.01 ID:kyuI3ltJ0
科学技術分野だと、どうしてもルネサンス、産業革命、ニュートン、アインシュタインに負けちゃうからな。
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:17:54.71 ID:zvyY8F3K0
凡才だから盆栽にハマるんだろ
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:18:01.80 ID:kb04We+F0
アメリカ人って100年に一度とか1000年に一度と大好きだよな
さすが歴史のない国
192名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:18:08.24 ID:nkH9PDXy0
画狂老人卍って名前のが格好良い
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:18:10.27 ID:NWeA4qJu0
>>110
ディズニーの漫画って読んだことないんだけど
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:18:13.98 ID:EIM5OGTF0
藤子F
鳥山明
尾田

この辺か
195名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 22:18:17.73 ID:oknNFOJR0
98年にやったやつじゃねーか
ゲイツとか入ってないんじゃないの
196名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/26(月) 22:18:23.67 ID:Ov7pUZYe0
老人になってからってなら伊能忠敬もそうじゃねーの
むしろ伊能忠敬のほうが日本全国を周ってる労力的に見て凄いんじゃねーの
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:18:24.03 ID:dQCKa2Uq0
紫式部が生きてたのって何年前だっけ?
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:18:25.09 ID:AxDon3CoO
予想通り葛飾北斎だったわ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:18:24.63 ID:ehLETLCv0
インスタントラーメンつくった人が入ってないなんて
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:18:27.12 ID:1CT+is3h0
ロック
モンテスキュー
マルクス
デカルト
201名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/26(月) 22:18:33.67 ID:zNL7jVToO
チンギス・ハンやらナポレオンやらコロンブスやらが入ることを考えれば妥当かな。
東郷平八郎のパーフェクト勝利は100人の偉業に入ってもいいような気がするんだが。
202名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 22:18:40.68 ID:ac3s9Vp9P
なんかさも当てたかのようなレスが多いが、ホントに当てたのは俺だけだろうな
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:18:40.97 ID:spBH8O/x0
DISTANSE入ってないのか
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:18:46.56 ID:likF92Tx0
画狂老人卍ってPNホントかっこいいわ
厨二臭いだけじゃなくセンスがある
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:18:48.87 ID:1uPG4Xmw0
幕末明治の政治家は何人か入っていいと思うんだがな
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:18:54.51 ID:Y6asw9w80
>>191
アメリカはこの百年で歴史作り過ぎだけれどなw
207名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 22:18:57.32 ID:w8/Tl+sa0
60までが人生で後は惰性というのが常識
でも最初から100までと考えると人生楽しすぎて笑える
50くらいまでニートでも大丈夫だろ
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:19:00.17 ID:rQ8tl49K0
>>9
日本でしか人気ない尾田がどうやって入るんだよ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:19:00.93 ID:dAsy23TU0
つかダビンチあたりが遠近法開発するまで
適当にペタペタキャラ描いてただけって
どんだけいい加減なんだよ西洋人画家
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:19:03.51 ID:M/ggqgIg0
あいつ見つけたの外人だろジャップは普通にスルーしてたけど後から評価されてホルホルみたいな感じ
世界の北野とまったく同じ現象やね
211名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:19:04.40 ID:RVn84V4a0
ひろゆきだろ
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:19:05.68 ID:fIllrNTs0
正岡子規
213名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/26(月) 22:19:06.18 ID:lKgGpMYz0
高橋是清もなしとか、どうかしてるな
214名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 22:19:13.50 ID:/Sn7+fAe0
>>163
入らねーよ
入るなら本田宗一郎とかだろ
valveのゲイブとか方がまだ可能性あるわ
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:19:14.80 ID:Bcaq6lSI0
あとの99人はよ。
どうせ、ノーベル賞みたいに、アメリカ人が40人くらい入ってるんだろ
きわめて身内評価的な
216名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 22:19:15.74 ID:5oqMIhUj0
エロ漫画描いてた時のペンネームが鉄棒ぬらぬら
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:19:16.03 ID:1V/b3MH+0
パイオニア精神を無くした若い国家は、とっちゃん坊やの憎たらしさに通じる
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:19:25.79 ID:62n98i3X0
似たような企画で20年前に読んだ本には
荻野久作が選ばれていてワロタわwww
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 22:19:34.67 ID:qKdIznq30
ニュー速公認名誉日本人である葛飾北斎しかないだろ
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:19:37.20 ID:TcD63dVg0
さすが蛸と海女で日本初の触手モノを描いた絵師は違うな
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:19:54.58 ID:2rHOnIyw0
北斎だったら芭蕉の方を取りたい気もするが・・・
言葉は外国人にはダイレクトに伝わらないから

その点絵画は有利だよな
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:19:58.98 ID:MACFERJu0
尾田が入るような基準なら、パヤオや村上春樹は余裕で入るな
223名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 22:20:08.19 ID:sJgHYNS60
イチロー
224名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 22:20:08.79 ID:bhaeiXfQ0
宮本茂
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:20:13.38 ID:dQCKa2Uq0
英米の連中はこういう格付けが大好きだな
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:20:12.91 ID:fH9zL/of0
上から1〜20位

トーマス・エジソン (アメリカ)
クリストファー・コロンブス (イタリア)
マルティン・ルター (ドイツ)
ガリレオ・ガリレイ (イタリア)
レオナルド・ダ・ヴィンチ (イタリア)
アイザック・ニュートン (イギリス)
フェルディナンド・マゼラン (ポルトガル)
ルイ・パスツール (フランス)
チャールズ・ダーウィン (イギリス)
トーマス・ジェファーソン (アメリカ)
ウィリアム・シェイクスピア (イギリス)
ナポレオン・ボナパルト (フランス)
アドルフ・ヒットラー (ドイツ)(オーストリア)
鄭和 (中国)
ヘンリー・フォード (アメリカ)
ジークムント・フロイト (オーストリア)
リチャード・アークライト (イギリス)
カール・マルクス (ドイツ)
ニコラウス・コペルニクス (ポーランド)
ライト兄弟 (アメリカ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95_%28%E9%9B%91%E8%AA%8C%29#.E3.81.93.E3.81.AE1000.E5.B9.B4.E3.81.A7.E6.9C.80.E3.82.82.E9.87.8D.E8.A6.81.E3.81.AA.E5.8A.9
F.E7.B8.BE.E3.82.92.E6.AE.8B.E3.81.97.E3.81.9F.E4.B8.96.E7.95.8C.E3.81.AE.E4.BA.BA.E7.89.A9100.E4.BA.BA
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:20:18.52 ID:ffgZSjPp0
>>26
わざとらしいんだよカスが
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:20:19.63 ID:P3eLVDbQ0
他の99人は誰だよ?
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:20:26.20 ID:Ojhi44oS0
>>28
あ、同じこと考えてた
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:20:30.32 ID:mAN9R2az0
>今の世でも、会社を退職して盆栽いじりしている場合じゃないし
盆栽を貶めやがって!
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:20:37.96 ID:Y6asw9w80
>>215
ジャスティン・ビーバーとレベッカ・プラックは間違い無く入っているはず。
232名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:20:43.51 ID:Ujdx/hfQ0
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  ブーミン! 出ていらっしゃい!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/          
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:20:43.83 ID:dAsy23TU0
ゲイツとかパクリなのに入ってたらぶっ飛ばすぞ
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 22:20:47.10 ID:w8/Tl+sa0
>>28
正確に言うとアンテナだけどな
235名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/26(月) 22:20:47.43 ID:i3akQ/3sO
野口英世かと思ったが北斎かー
236名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 22:20:51.37 ID:xWCr+B0r0
加藤鷹
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:20:57.09 ID:JxU/c3y00
スレタイ北斎余裕
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:21:00.20 ID:WGuDLYda0
どうやって決めたんだ
239名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:21:03.74 ID:WGd01l6b0
ホンダのオヤジさん忘れんな
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:21:07.19 ID:zJ/JreXs0
てか入れとかなあかんって雰囲気やな別に入れなくてもいいのに
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:21:09.76 ID:5cF+6mhb0
米はこういう人間ランキング好きだなぁ
242名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 22:21:11.49 ID:0kXsR5s10
雪舟予想だったが外れたか。考え方はあたってたな
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:21:16.09 ID:Ahi4NYO80
芸術の分野でか?
244名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:21:22.42 ID:oIEacowh0
Korean・・・7人

おまえらwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:21:33.69 ID:kb04We+F0
>>226
ワロタwwwアメリカ人ばっかかよww
アメリカって建国何年だよww
246名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/26(月) 22:21:37.08 ID:8MjQ+9A80
>>226
ヒトラー入ってるのかよ。抗議こないのか。
247名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/26(月) 22:21:43.07 ID:u3E08G6h0
冨樫義博かな
248名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:21:46.84 ID:jAodFrLW0
くだらない記事やな、なんでアメ公の価値観に合わせなあかんねん
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:21:50.39 ID:Lx9itDfLO
こいつが誰だかわかったら天才
http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:22:02.04 ID:Y6asw9w80
>>229
レーダーは開発してないからな。
いつの間にか八木アンテナが誇張されてそういうことになっているけれども。
レーダーはイギリス人の発明。
251名無しさん@涙目です。(秋):2011/09/26(月) 22:22:04.08 ID:3ahrbPCK0
>>1
当然ジョン欠地王は入ってるんだろうな
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:22:09.98 ID:7H5NAniC0
わたし男だけど北斎・葛飾かな
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:22:11.51 ID:DyEJDAMu0
>>201
軍隊って現代に近くなればなるほど、指揮官の能力よりも参謀の能力の影響が大きくなるからなあ。
まあ、最後に決断するのは指揮官なんだけど、全てを自分で決めていたネルソンと有能な参謀に囲まれていた東郷平八郎じゃ、偉大さが違う。
もちろん東郷も偉大ではあるんだけど。
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:22:15.02 ID:4pgFWcZF0
完全にアメ公の趣味じゃねーか
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:22:15.62 ID:7cc3KtxA0
The 100 Most Important People of the Past 1000 Years From LIFE, Fall 1997, TIME Inc. Specials
1. Thomas Edison
2. Christopher Columbus
3. Martin Luther
4. Galileo Galilei
5. Leonardo Da Vinci
6. Isaac Newton
7. Ferdinand Magellan
8. Louis Pasteur
9. Charled Darwin
10. Thomas Jefferson
11. William Shakespeare
12. Napoleon Bonaparte
13. Adolf Hittler
14. Zheng He
15. Henry Ford
16 Sigmund Freud
17. Richard Arkwright
18. Karl Marx
19. Nicolaus Copernicus
20. Orville and Wilbur Wright
256名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 22:22:17.66 ID:nH37Ox7g0
ピクシーズ聞いて 葛飾北斎!!
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:22:20.21 ID:u01OeRaC0
一発で分かったわー。ν速民ならまず葛飾北斎の名前を挙げるだろ。
258名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:22:22.09 ID:aEPVT91k0
>>226
意外なのはチョビ髭伍長
あの人って欧米では評価しちゃいけない空気があるはずだろ?
日本ではたまに評価したがる人がいるが
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:22:25.58 ID:0EJkpjdR0
260名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 22:22:31.03 ID:vnFg95VpO
多田野数人

彼がいなければ、ネットでホモがここまで市民権を得ることはなかった
261名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:22:51.64 ID:hqP5RT7Q0
村岡さんか北斎じゃないかな
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:23:07.03 ID:pUeuj3GY0
>>184
海外でも延々議論が続いてるけど業績の多さはそりゃ宮本だからなw
ただ現代の3Dゲーになってからの影響力はICOやワンダが海外で与えた影響は計り知れないんじゃね
ドラクエをターン制じゃなくシームレス戦闘でまんま実行したらこうなります的なゲームもワンダが最初で最後とも言われるし
そしてこれこそが当初「ゲーム」が作られたときに将来像としてイメージされてたゲームだった
海外じゃパクリが続出したがどれも巨大な敵の上半身だけとか決められたルートでしか登れないとかでごまかしてるし
263名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 22:23:09.94 ID:IhZp2MjM0
俺は1001位だった、惜しかったわほんと惜しかったわ
264名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 22:23:12.55 ID:rGnYJhDV0
湯川だろ
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:23:16.31 ID:LPQbFpSA0
葛飾北斎、知ってる?
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:23:17.84 ID:iBO1wQ8S0
>>226
エジソンが1位ってのが実にアメちゃんらしいよな
イスラム圏の人とか全然入って無いんだろうな
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:23:18.10 ID:RIxrXLKN0
なんだ・・・上位見てアメ公の身内贔屓に萎えた
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:23:18.55 ID:Y6asw9w80
>>258
(The) Most Important Peopleらしいから
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:23:19.50 ID:Ahi4NYO80
>>226
みんなが知ってる歴史の偉人ランキングか
270名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:23:20.94 ID:i/Tk8zPt0
>>232
お前は「もう消した!」のほうだろ
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:23:42.24 ID:likF92Tx0
>>260
多田野数人さんはホモじゃないしホモは今でも迫害されてるだろ!いい加減にしろ!
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:23:51.97 ID:eWeFXwfL0
照れるだろやめろよ!!!!!!!
 
273名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 22:23:54.02 ID:tHDKvN3s0
村岡さん
274名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 22:24:12.75 ID:CT1qJ8lX0
東郷かと思った
275名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:24:36.92 ID:n8fDdFwz0
菅直人でしょ
276名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:24:44.09 ID:+AwrAJOq0
ここまで北斎のエロ画像なし・・・
277名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:24:44.63 ID:t7m5XxFg0
まじで当たったなんかくれ
278名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:24:47.44 ID:SIH+DFr30
俺かと思ってたのに
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:24:53.30 ID:1VvtJoFw0
「この千年」つってよりよってアメリカ人が選ぶのかよ
自分とこからはナホバ族の酋長とか選出するわけ?w
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:24:55.44 ID:D7yMkMCw0
杉原千畝
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:24:56.41 ID:ZniLu2Tc0
>>77
>>167
低学歴乙だな
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:25:01.89 ID:X3pg6b8j0
1000年の内の100人のたった一人が北斎なんて、「日本人の発明はウォークマン」
と言う白人と同じ、日本人の数ある偉大な発明発見業績を認めたくないから
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 22:25:06.43 ID:xxZzJ11/0
安藤百福
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:25:08.24 ID:sibehlB40
>>255
ヒトラーその位置でいいのか
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:25:21.24 ID:+6SYki0G0
誰?英語で言うと、why?
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:25:27.74 ID:iEsdAqHZ0
>>226
全部見たが想像通り欧米偏重だったな。
特にアメリカの大統領連中は、
アメリカの内輪臭が強すぎる。
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:25:28.18 ID:38vJcWn80
スク水脱糞、一択だろjk
288名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 22:25:37.16 ID:WedkofGa0
>>232
       _({})
      ノノノ小ヽ  
    川`;ω;´)  < 完全に一枚岩じゃねーか!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:25:38.32 ID:vqOlBdXs0
池田大作先生が入ってないのはおかしい
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:25:41.93 ID:NWeA4qJu0
バッハもモーツァルトも入ってないのにモンテヴェルディはないだろ…
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:25:48.74 ID:+IvKWYR8O
田中
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:25:49.00 ID:k9B2a1820
ライフ誌の人たちも触手物が好きらしい
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:25:54.22 ID:QdmSGlGq0
>>253
優秀な参謀を使いこなせてたんだから
東郷には大将として能力があるんだよ
海戦は少し決断を誤るととんでもない事になる
294名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:25:58.74 ID:SBX8+dj70
クロサワかトーゴーだと思った
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:26:04.41 ID:TcD63dVg0
>>86
1000年というくくりだからな
映画だったら映画を撮れるような元を作ったリュミエール兄弟の方が上だろう
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:26:14.68 ID:Y6asw9w80
日本の政治家、治世者は一人も無理だろうなw
297名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:26:16.32 ID:KjFUS1iwO
アジアを、アジア人の手に取り戻した功績で挙げるとしたら誰よ?
昭和天皇?
298名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 22:26:18.61 ID:QFLHCeuqO
安藤百福。

この人の発明で、どれだけの飢えが救われたか知れん。
299名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:26:18.71 ID:yuDPgC4q0
バカな企画だなw
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:26:35.21 ID:xV+bjMFX0
本田宗一郎
301名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:26:36.86 ID:4iLa822bO
創価学会

「嫉妬に狂った島国根性日本人は認めないだろうけど、世界中の識者が最も対談を望んでいるのが池田先生。
日本以外の世界中から認められてる大偉人だよ」
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:26:39.17 ID:ftLrYveg0
昭和天皇
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:26:45.81 ID:Y6asw9w80
>>297
ガンジー
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:26:46.91 ID:P3eLVDbQ0
>>266
スレイマンが入ってた
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:26:48.74 ID:spMOQzKf0
ルターとかアメ公には重要だか知らんが無宗教者にとってはそこら辺の犬のフンよりどうでもいい
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:26:51.98 ID:kNHeGH9D0
ヒトラーもいれとけや
307名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 22:26:54.35 ID:HT1FSF+ti
カラオケ発明した人だと思った
308名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:26:54.72 ID:tf6gYrDR0
エエエアエ
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:26:58.93 ID:jAodFrLW0
だからアメ公嫌いなんだよ
完全に世界の中心だと信じこんでる、中華思想そのもの
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:27:00.48 ID:oIEacowh0
ジャップが何文句垂らすのかと思いきやまとめたらアメリカ贔屓だ!日本人少なすぎだろ!と

ひでぇな何様だよ
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:27:09.57 ID:JxgfbI+N0
池田先生が無かったから
このスレは荒れるな
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:27:18.16 ID:2E26iRoz0
葛飾北斎って絵以外の行動はまるっきりお前らだな
ウィキペディア読んでてワロタ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:27:20.51 ID:dAsy23TU0
ミュージシャンは誰が入ってるの?
ベートーヴェンは入ってるの?
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:27:24.04 ID:1CT+is3h0
よく見たら、ソースは1998年かよ
古すぎ全saku
315名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 22:27:39.01 ID:49tNfWPd0
ドクター中松だろ
316名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:27:45.66 ID:xvrzwX4d0
>>226
うわぁ、微妙だな
1位にエジソンを持ってくるとかも
317名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:27:49.98 ID:j6Vi+mHOO
正岡子規!!
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:27:55.67 ID:34CWVCZI0
エロマンガ家だっけ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:27:56.03 ID:PdXTuC+50
アメリカのエジソンことエジソンは入ってるのに、
日本のエジソンことドクター中松が入ってないのはおかしい


同じエジソンなのに (´・ω・`)
320名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 22:27:56.90 ID:tHDKvN3s0
>>226
これ見ただけで酷いオナニーランキングだとわかるな
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:28:01.29 ID:DyEJDAMu0
>>293
でも、その偉大なシステムを作ったのはドイツだしな。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:28:06.60 ID:cqd5edku0
54.ジャンヌ・ダルクが最年少かクッソ
323名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:28:06.63 ID:zzNTSTjwi
品川だろ
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:28:16.14 ID:gG31pOrb0
1000年だとかチンギスハーンとかコロンブスとかそんなメンツだろ
そんな中に北斎ってショボ過ぎるし、とりあえずバランス取るために
日本人一人突っ込んどくかって魂胆がみえみえで白ける
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:28:22.30 ID:dAsy23TU0
明治天皇は入ってもいいよな
ヒトラーが入ってるなら
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:28:25.34 ID:ZniLu2Tc0
この人でいい
89:名無しさん@涙目です。(千葉県) []:2011/09/04(日) 21:31:33.82 ID:Vrgkq1dy0
地震発生時の喪雑のレス

995 :('A`) :2011/03/11(金) 14:46:33.95 0
ええいああケツからごぼう巻き
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:28:26.99 ID:QdmSGlGq0
>>305
むしろ無宗教者にとっても重要な仕事をした人だが
ルターが居なければカトリック狂信者が溢れて
関係ない奴にとってもどえらい事になってたぞ
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:28:34.11 ID:gz4mQjhT0
実は韓国人
329名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:28:40.24 ID:x+2A7dpoP
1000年前のヨーロッパってゲルマン土人が石斧持ってウホウホ言ってたんじゃ無いの?
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:28:42.16 ID:E2KAW7V80
1/2
例えばあなたが海外に行ったとする
欧州の街角であなたはこう聞かれるだろう
「あなたは日本人か?」
なぜ海外において我が国と日本とでこうも認知度が違うのだろう
それは日本の文化の認知度の違いである

日本のアニメ、芸術、忍者、侍(ソウラビ)彼らは日本にいかずとも
それらを知っていて、それを通じて日本を知るのだ
日本と欧州の芸術の出会いは江戸時代にまでさかのぼる
ゴッホに代表される印象派の巨人たちに異文化である日本の浮世絵は
新鮮な驚きをもって受け入れられた。
しかし、最も有名な浮世絵師である写楽と北斎が朝鮮人であったことを知るものは少ない。
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:28:44.24 ID:MACFERJu0
ライト兄弟が入ってるから101人だろこれ
332名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:28:56.21 ID:jAodFrLW0
>>325
でも、天皇自身は何もしてないやん?
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:29:03.69 ID:MQd2kvTH0
池田大作かと思ったのに
334名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:29:06.90 ID:LeHPP+8Y0
黒沢明
手塚治虫
鳥山明
宮崎駿
335名無しさん@涙目です。(中):2011/09/26(月) 22:29:12.88 ID:FEItn+7e0
韓国人が一人も居ないニダ!!!
この記事は、捏造!無効ニダ!!!!
336名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 22:29:12.88 ID:TmPSt7J20
ジョン万次郎余裕
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:29:17.14 ID:hHeCkXRc0
おまえらにとっちゃひろゆきがダントツ1位だよな
あとおまえらのようなゴミを養ってくれてるとーちゃんとかーちゃんも
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:29:21.13 ID:54ffF4D70
池田大作だろ
小学生でも分かるよ
339名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 22:29:23.49 ID:ZdYEyCJD0
>>326
ワラタw
340名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:29:26.58 ID:+ossIbfB0
あれ?ゴミチョン猿はどこ?まさか一人も選ばれてないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/26(月) 22:29:27.16 ID:zNL7jVToO
100年とかにしとけばいいのに1000年とかアメ公は馬鹿だなぁ。
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:29:30.98 ID:DyEJDAMu0
>>324
少なくとも芸術分野じゃ偉大すぎる人だぜ。
東洋、西洋の枠を超えてな。
343名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/26(月) 22:29:31.96 ID:BCC/IjKC0
たまーに北斎漫画見たくなる
344名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/26(月) 22:29:32.93 ID:Je3DmCAsP
ライト兄弟って偉人か?
世間ではとっくに空を飛ぶ夢は語りつくされてて
やっと科学の進歩が追いついたってことだろ
人間が空を飛ぶなんて誰も考えなかったときに
突然飛行機を発明したらそら偉人だわな
345名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:29:34.42 ID:i/Tk8zPt0
>>317
外人に俳句はわかんねーだろ。日本人も教養を失いかけてるのに
外国でもジャポニズムの一環で俳句やってる奴もいるっていうからいずれ外国にも正岡子規みたいなやつが出てくるかもな
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:29:39.35 ID:vBXI/Sxt0 BE:478460827-PLT(12090)

>>334
偉大なOTAKUなら入っててもいいんじゃねってレベル
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:29:46.81 ID:+Ki9YUk10
俺がいないとかwww
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/09/26(月) 22:29:49.89 ID:bR1kGn86O
>>5
おせーよカス
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:29:51.31 ID:pGfhHYMl0
まーた白人コンテストか
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:30:03.75 ID:dAsy23TU0
鄭和ってのはアフリカまで航海した中国人だろ
そんなのが上位過ぎるだろ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:30:04.58 ID:C0gBaRa00
南方仁
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:30:04.03 ID:1Q1iIWJz0
紫式部が入って無い時点でにわか
世界で現代の小説の原型を作った人物なのに
神話や伝承とは一線を画す小説はこいつが初めて
353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:30:16.12 ID:VJgbeAa00
諭吉
354名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:30:21.45 ID:4pgFWcZF0
コロンブスとか欧米にとって偉大な功績なだけであって
世界規模で見れば迷惑極まりないだけだよな
355名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 22:30:24.31 ID:IMJJOvbt0
回転寿司発明した人だろJK
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:30:26.05 ID:0/j41OOh0
関孝和だろ
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:30:27.21 ID:+L3qW1AbO
あほくさいw
358名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:30:35.56 ID:06XKAseu0
100人とかになると化け物ぞろいで北斎のはいる場所はないだろ
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:30:40.18 ID:SHHabThE0
紀元前〜10世紀の間でランキング作った方が絶対もっとまともなランキングになってただろ
360名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/26(月) 22:30:42.10 ID:mAiH3j+LO
俺は1000年以上前に活躍したからランキングに入ってないのか
361名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 22:30:47.49 ID:yYTzvwWH0
アークライトってこんな評価高いのか
あと、何で鄭和なんだ。確かに偉人だが
362名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:30:55.78 ID:i/Tk8zPt0
>>305
海外じゃ無宗教者なんて鼻で笑われる存在なんだからそもそも範疇外だろ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:07.88 ID:dAsy23TU0
>>332
列強に支配されずに天皇家の血筋と地位を守った時点で偉大すぎる業績だろ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:13.07 ID:PdXTuC+50
>>350
つか、ヨーロッパの大航海時代より前の話だぜ?

マゼランとかが入らなくても、鄭和は入るだろ
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:31:14.69 ID:iuUXtfyo0
葛飾北斎は在日
これマメチシキな
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:18.36 ID:ImfFY82a0
>>352
ちょっと年代的に怪しいだろw
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:27.05 ID:Y6asw9w80
>>352
原型ではないだろw
歴史に与えたインパクトは低い
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:37.42 ID:cqd5edku0
ルイ・アームストロングはねえわ、マイルスだろ
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:31:40.03 ID:idzYtlpUO
アメリカ人が知ってる
最も有名な日本人といったら
ブルース・リーだろ
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:59.43 ID:7xevqMUj0
盆栽の何たるかも分ってないガキの書く記事なんか出すなよ>>1

すむ世界が違いすぎるのは不幸だけどな。広大な日本庭園にきちんと違う種類の木々と
大盆栽を作り上げるだけの知識と金時間
ライフってのは20年前でも大法螺記事を垂れ流して批判されてる四流誌さ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:32:06.95 ID:qonYrI480
外人って北斎が鉄棒ぬらぬらって名前でエロ絵描いてたことを知っているのか?
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:32:07.79 ID:Gr7ohe+I0
>知らない日本人はいないはず

誰も知らんわ
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:32:11.63 ID:jHNzpUDT0
野口か湯川だと思ったら絵師だった
外人の浮世絵好きは異常
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:32:13.81 ID:dAsy23TU0
ムラシキブは1000年以上前だろ
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:32:17.44 ID:DyEJDAMu0
>>361
知名度とバランス取るためだろ。
鄭和が行った場所なんて、全部イスラム商人の貿易航路に過ぎないのにね。
真に偉大なのは、あの時代のイスラム商人だ。
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:32:19.50 ID:mP8xb6pZ0
マーシーこと田代まさし
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:32:38.01 ID:0G36fZWu0
レオナルドダビンチとエジソン最強
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:32:38.28 ID:ap2/dHft0
中野浩一だろ
過小評価もいいところ
ヨーロッパならみんなしってる
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:32:41.16 ID:JxgfbI+N0
1000年前のアルピノ生存圏なんて途上国もいいとこだろ
せめてこの2〜300年からにすれば納得するのにな
380名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:32:41.68 ID:i/Tk8zPt0
>>332
皇室はもはや存在すること自体が世界の功績に繋がる存在になってるから。血脈的の永さ的に考えて
381名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:32:44.45 ID:ZrUjZExtP
>>23
陶器も捨ててないよ。勝手に捨てるな。
382名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 22:32:45.79 ID:+3N8Mfv/0
おれはアイベンアールの方が好きだわ
383名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:33:01.45 ID:Tw+cY0za0
俺はこの後の1000年で評価されるんだけどな
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:33:04.21 ID:EEagLP/c0
1. トマス・エジソン
2. クリストファー・コロンブス
3. マルチン・ルター
4. ガリレオ
5. レオナルド・ダビンチ
6. アイザック・ニュートン
7. フェルディナンド・マゼラン
8. L・パスツール
9. チャールズ・ダーウィン
10. トーマス・ジェファーソン

(;^ν^)アメ公どもが…
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:33:07.38 ID:Y6asw9w80
>>362
アメリカですら人口の20%が無信教ないし無神論者なのにか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%AE%97%E6%95%99
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:33:17.39 ID:54ffF4D70
>>226
メンデルが入ってない時点でゴミ
387名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 22:33:24.53 ID:tUJ57YV40
ジェームズ小野田
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:33:37.86 ID:OemWSxiU0
わかんね
適当に松下幸之助
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:33:52.72 ID:0G36fZWu0
>>384なんというバイアスw
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:33:52.92 ID:QdmSGlGq0
鄭和は長距離航海一番乗りという意味では意味があるけど
なんら中国の国家戦略に影響は無かったからあんまり世界的に影響力があるわけじゃないよな
航海技術全部捨てちゃった後世の馬鹿が悪いので鄭和の責任ではないわけだが
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:33:54.89 ID:MACFERJu0
・チンギスハンじゃなくフビライ
・トルストイは入ってるけどドストエフスキーは無し
・レーニンが入っててスターリンはなし
・ボーヴォワールが入っててサルトルは無し

アメ公の趣味なんか
392名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:33:58.29 ID:hsVMCz9AP
おいおいWikipediaさんが言うには最強日本人といったら
水木一郎アニキって決まってただろ
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:34:16.10 ID:EzJx3rdF0
マジレスすると徳川家康
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:34:17.21 ID:d/c2anIWO
100年って区切りならもうちょっと入るかもしれないけど
1000年だと殆んど欧米の人になっちゃうんじゃないのかね
395名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:34:17.91 ID:KkypDsh+0
冷蔵庫と電子レンジと洗濯機と掃除機作った奴が
一番偉大。日本人じゃないと思うけど。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:34:26.39 ID:OemWSxiU0
しかも100年だと思ってたら1000年か
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:34:27.04 ID:RIxrXLKN0
なんか、為政者を業績上げた人物としてあげるのはどうなんかね?
派手な事件や天変地異の無かった時に普通に過ごす地盤を維持してもきちんと評価されているんだろうかと
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:34:34.46 ID:dAsy23TU0
単にアメリカ的にコロンブスの過大評価につられて鄭和も入ってるだけだろ
アフリカンなんてアラブ人とかみんな知ってるし新大陸でもなんでもない
単に遠距離航海アフリカまでしただけで過大評価しすぎ
399名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:34:34.84 ID:jAodFrLW0
石門心学の石田梅岩だろ
400名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 22:34:39.78 ID:vnFg95VpO
よく知らないが
iPS細胞が実用化されて再生医療が一般化してたら
山中教授が入ってたんかな?
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:34:42.01 ID:FQzwVOTJ0
カラオケの人じゃないの?
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:34:45.27 ID:Qrym79iP0
はくさい?
403名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:34:45.50 ID:B9EL9f0VP
>>307
俺も
404名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:34:49.21 ID:Ax+DdEVnP
>>5
お前じゃねえだろ!
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:34:55.81 ID:99NqML+S0
美術の勉強したら北斎はどの国でも必ず出てくる名前だしな
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:35:00.01 ID:lZKWxR6f0
アインシュタインが5番内ぐらいには入ってるのかと思ったら20位内にも入ってないとか
407名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:35:03.08 ID:vBXI/Sxt0
>>363
世界の偉人なのにそんなんで入れるわけねーだろ
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:35:22.22 ID:UYs6e0CU0
黒澤明・宮崎駿・ひろゆき

こんなに歴史的ヒーローいるのに
409名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/26(月) 22:35:26.78 ID:WiH5SJ5H0
イブン・シーナー
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:35:30.79 ID:EsgsNI9T0
>>312
つまり死んだあとにお前らは評価されるわけですね分かります
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:35:35.36 ID:VW58wz/V0
北斎の良さは馬鹿でも解る凄さだよ
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:35:35.67 ID:iEsdAqHZ0
グローバルバカっていうか、大航海時代を引きずっているのか、
初期に世界を回った人たちがやたら高評価だな。

もちろん船旅は大変だっただろうけど、この人らは今から見れば、結局は欧州目線で世界を再発見しただけだろう。
そこから植民地支配が広まって、宗主国が豊かになったから持ち上げたがるのもわかるんだが。
413名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 22:35:43.80 ID:u52ZkYds0
コンビがアリだったなら、俵屋宗達と本阿弥光悦のコンビもたいがいだけどな
414名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:35:49.82 ID:Aw0OTJG+0
本田かな
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:35:55.39 ID:5GZ9mKVb0
湯川ってたいしたことないん?
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:35:56.48 ID:Y6asw9w80
>>400
まぁ次の千年でがんばろうかw
とりあえず遺伝子治療実験のモルモットは福島にいっぱいいるし。
417名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:35:59.50 ID:jhfm00p60
矢吹健太朗
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:36:04.86 ID:tmdTBSdG0
>>24
ぶりぶりぶりぶりぃ
419名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:36:11.50 ID:CFs5gvDP0
アメリゴ・ヴェスプッチが居なかったらアメリカという名前がつけられなかったんだぞ
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:36:14.83 ID:0V3aKc5D0
八木か湯川と思ったら北斎てw
アメ公にも文系脳がはびこってるのか
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:36:16.95 ID:n1Xu7OZO0
>>214
宮本はゲイブからみて神様みたいなもんだぞ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:36:23.27 ID:pG2mhXor0
>>395
電子レンジは軍事用の民間転用
インターネッツもそうですけどね
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:36:24.78 ID:TU4ybRme0
>>26
せーかい
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:36:29.26 ID:b0svYWgp0
さくっと取れて下に落ちない缶のプルタブ作った人じゃねーのかよ
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 22:36:33.72 ID:LYhz1K3w0
北里柴三郎と鈴木梅太郎はノーベル賞取れた
426名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 22:36:38.52 ID:wv37X+KS0
葛飾北斎の正体って写楽が有力なんだっけ?
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:36:48.54 ID:cqd5edku0
ジョン・フレミングがねえな、ラッパーに影響を与えたのに
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:36:55.73 ID:X3pg6b8j0
ダビンチは何も発明してないし。子供でも考えそうな絵を描いただけ
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:36:56.68 ID:MCdl2UD30
>>255
wikip便利っすなぁ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ライフ_(雑誌)
430名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 22:37:12.21 ID:aufROqkmO
画狂老人卍
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:37:13.40 ID:CFY6jXVK0
バッハは入ってるの?
432名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 22:37:18.42 ID:wLUj+FPI0
かっつーかな?
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:37:24.72 ID:UYs6e0CU0
>>415
ドリキャス失敗したしな
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:37:47.23 ID:kHsJZsI10
ちょwww1000年前俺生まれてないwwwww
435名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:37:48.57 ID:vBXI/Sxt0
>>429
微妙な位置だな

86.北斎 (日本)
87.テオドール・ヘルツル (オーストリア)
88.エリザベス1世 (イギリス)
89.クラウディオ・モンテヴェルディ (イタリア)
90.ウォルト・ディズニー (アメリカ)
91.ネルソン・マンデラ (南アフリカ)
92.ロジャー・バニスター (イギリス)
93.レフ・トルストイ (ロシア)
94.ジョン・フォン・ノイマン (アメリカ)
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:37:49.19 ID:DyEJDAMu0
>>384
けど、この中じゃ文句つけたくなるのは、エジソンと、ジェファーソンくらいな気もする。
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:37:53.97 ID:5GZ9mKVb0
パスツールってピペット作った人だろ?
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:37:57.51 ID:34CWVCZI0
マスタードとケチャップ同時に塗れるやつ開発した人は?
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:38:08.79 ID:EnZgOpbl0
>>37
市ね
440名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:38:09.71 ID:aEPVT91k0
>>386
そいつとダーウィンは宗教的な理由で無理なんだろ
441名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:38:15.71 ID:i/Tk8zPt0
>>385
統計ごとに隔たりがありすぎだろ
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:38:16.62 ID:obqfCTLc0
>>426
写楽の正体が北斎 じゃないのか?


まぁ、天才だとは思うけど、有史の半分に列せられるほど評価されてるとは驚きだ。
443名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 22:38:21.01 ID:s8INdrdr0
また嫌儲のスレタイパクリかw
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:38:24.43 ID:Zsfn2zMF0
エジソン
その他
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:38:34.39 ID:LNsRgSh60
情報操作のド基本
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:38:34.15 ID:NQS2DiNpP
コメライフかと思った
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:38:46.63 ID:gR2TmJRc0
ドクター中松
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:38:49.89 ID:icWSsdz3P
>>440
メンデルもダーウィンもランキングに入ってるだろうが
どこに目ついてんだ
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:38:56.99 ID:0ZtRj6Cj0
お前らはもう枯れた老人のように野心が無い
450名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 22:39:00.85 ID:tHDKvN3s0
偉大な学者だけで100人埋まる
北斎の席なんかいらん
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:39:01.53 ID:E2KAW7V80
>>425
キャプテン翼が面白いかより
キャプテン翼の与えた影響を評価するみたいなランキングだから
それらは入らないだろう
鈴木は論外、へたすりゃ北里よりも野口のほうが評価される
452名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:39:08.29 ID:JiBoclnK0
大川隆法の名が載るのは未来の話。
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:39:24.15 ID:Y6asw9w80
>>422
インターネットが軍事技術かって言われると微妙だよな。
冷戦期はソ連との核戦争に備えてっていうのが、かつての温暖化対策並の研究費獲得口実だったわけだし。
研究者自身も微妙に軍事技術って呼ばれるのを嫌っているっぽいし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ARPANET#.E3.82.B3.E3.83.9F.E3.83.A5.E3.83.8B.E3.82.B1.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3.E3.81.AE.E6.96.B9.E5.BC.8F
454名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:39:51.20 ID:i/Tk8zPt0
北斎って何気に多才だからな
455名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:39:53.13 ID:aEPVT91k0
>>452
あいつのランキングでの佐々木小次郎の位置は未だに謎
456名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 22:40:03.91 ID:tUJ57YV40
ショパン猪狩
457名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 22:40:08.06 ID:zPXA1MRx0
日本の絵画はなんか二次元的で漫画っぽい
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:40:08.78 ID:iEsdAqHZ0
>>435
ノイマンはもっと上でもいい気がするな。
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:40:17.01 ID:RIxrXLKN0
>>452
A 知っている
B 今知った
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:40:20.47 ID:1VvtJoFw0
次の1000年もあるならば、三宅くん(当時22歳)は確定だね
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:40:38.51 ID:Bcaq6lSI0
見ると、アメリカ、イタリア、フランス人で占めてるなほとんど。
なんなんだよ、この基準は。
462名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 22:41:05.56 ID:yYTzvwWH0
湯川って正直真っ先に選択肢から外れるだろう・・・
素粒子物理学なんて功績挙げてる奴多すぎてわざわざ日本から湯川挙げる理由がない
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:41:13.37 ID:1hzI483M0
日本人も一人くらい入れてやるかって感じしかしない
464名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:41:14.87 ID:2+BwhFBO0
100年かと思ったら1000年かよ
465名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 22:41:31.58 ID:GyQX2QVr0
湯川秀樹だろ常考
466名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 22:41:37.23 ID:WpAG3Lcm0
加山雄三かと思った
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:41:41.22 ID:7cc3KtxA0
アメリカ多すぎ・・・というより、1000年なのにアメリカ建国後の人物が多すぎ
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:41:46.17 ID:27Qu0vsC0
また白人様がありがたいランキングを付けてくださったか
469名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:41:56.80 ID:TM6ZvxeV0
北里柴三郎で間違いないと思ったけどなあ
470名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:41:59.10 ID:+TXZVpF10
>>249
クッソワロタww
471名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:42:02.69 ID:fk9AtFnj0
カメラマン写楽
472名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 22:42:05.93 ID:wsBqmF8VP
北斎がありならときわ荘の大家もありだろ
473名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:42:26.32 ID:327p7ov50
寒天の開発者がわかってればなぁ
474名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 22:42:55.90 ID:tUJ57YV40
スペースオマンコ
475名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:42:58.40 ID:Bk5U2BQd0
葛飾北斎
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:42:58.82 ID:DyEJDAMu0
>>442
ゴッホあたりがリスペクトしまくりで、自分の絵に写楽の絵を忍ばせたりするの考えると、
あれほど西洋の芸術に影響を与えた東洋人も居ないし、アリなんじゃねえの?
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:43:02.24 ID:kA7og9fU0
最近だとIPS細胞作った山中教授だろうか
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:43:20.53 ID:eo6O7Oyj0
池田先生
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:43:25.98 ID:QPeQG4Vo0
また韓国が北斎は韓国人ニダとか言いそう
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:43:28.07 ID:5GZ9mKVb0
鳥山明が入ってないぞごらぁ
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:43:35.67 ID:e2tuesmW0
>>249
こりゃ分からんわww
482名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:43:47.37 ID:qlQPpVG7O
>>426写楽は韓国人だったと言う説が今は有力
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:43:57.01 ID:DyEJDAMu0
>>461
イタリア人はしゃあねえんじゃね?
1000年2000年って単位で考えると世界に影響与える偉人出しすぎだろ。
484名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 22:44:07.60 ID:7jawc2pbi
>>226
ドストエフスキーが、入ってないとか。
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:44:10.84 ID:O5nTbwCA0
>>226
これをひどいって言ってる玄人様は
どんなランキングなら納得なの?
誰も知らないような非欧米で無名の科学者の名前が羅列されてたら絶賛するわけ?
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:44:21.16 ID:WnLbq5BV0
奇天烈斎かな
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:44:22.29 ID:CFY6jXVK0
100人枠があるとバランスとるために北斎が入る感じするけど
この1000年で最も偉大な業績をあげた日本人1人って限定すると
北斎じゃない人が選ばれる気がする
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:44:25.39 ID:ZniLu2Tc0
>>429
エルナン・コルテスとか入ってるのな
489名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 22:44:27.46 ID:jYn3S4uk0
歌川広重は?
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:44:29.44 ID:o3AH/+kJ0
ロシア人がピョートル1世とトルストイだけか めっちゃ偏っとるな
491名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 22:44:32.05 ID:7jawc2pbi
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:44:45.63 ID:FsXmsvPG0
ν速終わったな
対象スレ:米ライフ誌「この1000年で偉大な業績をあげた100人」で、ただ一人の日本人 当てたらすごい
キーワード:田代まさし

32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/26(月) 22:07:49.90 ID:cJEtkE2G0 [1/3] (PC)
田代まさし

108 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 22:13:12.69 ID:KfVlurEF0 (PC)
田代まさし

376 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/26(月) 22:32:19.50 ID:mP8xb6pZ0 (PC)
マーシーこと田代まさし
抽出レス数:3
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:45:03.07 ID:Y6asw9w80
>>441
それぞれの質問内容が違う
宗教が重要かと、特定の宗教の信者かと、無神論者不可知論者かっていう。
電通のが一番信教っていう意味では適切な質問かな?
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:45:11.83 ID:TcD63dVg0
>>476
印象派が天下取らなかったら浮世絵&春画は今ほど日の目をみなかったかもしれん
495名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 22:45:40.02 ID:9xO/pdZG0
>>485
ライト兄弟が兄と弟で順位付けされてたら絶賛しても良かった
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:45:52.05 ID:YMjeMPRT0
葛飾北斎だったりして
497名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 22:46:04.58 ID:Z+QNjCFl0
夢が叶うかどうかはおいといて、何歳になっても周りは気にせずやりたいことに挑戦しよう、と思った。
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 22:46:17.43 ID:QwSpxHFt0
西欧文明的価値観で考えたら欧米人が主流になるのは当たり前
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:46:31.92 ID:Bcaq6lSI0
>>483
俺的には、戦争に弱い、男が働かない、能天気な国のイメージ
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:46:46.67 ID:DcDqEtHI0
何だ韓国人か。日本人一人もいないじゃん
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:46:52.43 ID:eRf6FTHF0
かっけーな
家族はいい迷惑だろうが
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:46:55.70 ID:mjIai40A0
農林10号を開発し、世界の小麦生産量を3倍にして人類の食料危機を救った稲塚権次郎。

かつてヨーロッパの人口を1/3にまで減らし、1960年代には世界で3000万人が倒れた地上最悪のウイルス天然痘の猛威に立ち向かい、根絶した蟻田功。

Yagi Antennaを発明し、世界中でテレビの普及を促した立役者、八木秀次。

彼らが入ってない「この1000年間に偉大な業績をあげた世界の人物100人」なんぞ価値無し。
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:46:57.34 ID:ZnEjRBef0
魔乳秘剣帖でタコのエロ漫画が出てきたのが笑った。
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:46:59.10 ID:Xmt3QmJY0
どうせ宮本だろ
505名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:47:03.67 ID:TM6ZvxeV0
アインシュタインがベスト20にも入ってないってのもなんだかなあと思う
506名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/26(月) 22:47:06.28 ID:MRjw/mB50
誰か入れると北斎になるのか
HENTAI国の原点かもしれんけどさ
507名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/26(月) 22:47:30.31 ID:oPEKdCnvO
よーし、当てちゃうよー
と思ってスレ開いたら答えがいきなり出てるんだもん…
508名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:47:47.34 ID:vBXI/Sxt0
>>505
21位なんだから大差ないだろ皮肉か?
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:47:53.60 ID:X3pg6b8j0
このランキングを考えた人は、無知なのか、ワザとこういう場違いな面々を
選んだのか。
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:48:21.23 ID:7cc3KtxA0
エジソンは過大評価されすぎじゃない?
発明王なのは認めるし、特許王やパクリ王って言うわけじゃないけど、
時代の流れから考えてエジソンがいなくても、代わりはいくらでも現れてた
511名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:48:32.17 ID:lOTp7mFj0
先物取引の開発者は日本人
特定出来ればユダヤの金持ちとか比較にならないほどの偉人
512名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:48:34.92 ID:GuxYcRKb0
普通に考えて南部虎弾だろ
513名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:48:41.25 ID:Bcaq6lSI0
何で北斎かなあ
世界最古の王族、天皇ならまだわかるが
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:48:41.09 ID:01nndCzy0
>>138
すばらしい
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:48:50.55 ID:LjJLsL7N0
ほんと外人は触手好きだな
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:48:52.30 ID:DyEJDAMu0
>>495
ライト兄弟といえば

ウィルバー・ライト「兄より優れた弟などいない!」

の名言で有名だよな。
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:48:54.00 ID:mjIai40A0
>>505
大量殺戮兵器開発に署名した馬鹿なんぞ、100位圏外にすべきだ。
518名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 22:49:20.80 ID:E2V2wWhL0
欧米偏重とか白人のホルホルとか言ってるけど
実際歴史に残るような発明って殆ど白人ばっかだろ
519名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:49:22.29 ID:hltGHfsY0
野口英世だろ?
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:49:30.88 ID:pG2mhXor0
>>498
日本が西洋の科学技術の分野に参加したの100年ちょいだからね
白人様基準だと日本人は新参者
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:49:40.33 ID:dAsy23TU0
59位 范ェ (中国) - 北宋初期の山水画家。

なんかしらねーやつに負けてるぞ
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:49:44.02 ID:EnZgOpbl0
>>42
死ね
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:49:45.70 ID:DyEJDAMu0
>>502
食料危機云々いうなら、ジャガイモを旧世界にもたらした奴なんかも偉大じゃね?
524名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/26(月) 22:49:54.82 ID:N4R5MS0V0
日本でもエジソンは偉い人として有名だよね
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:50:07.45 ID:fkRFulLz0
どうせチョンは入ってないんだろww
劣等民族クソチョン涙ふけよwwww
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:50:11.92 ID:j+1PGVkD0
1000年間の1位がエジソンって言われるとなんかな
もっと偉大な奴がいそうだけど
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:50:26.90 ID:Y6asw9w80
>>502
電話発明したアントニオ・メウッチもイタリア人の誇りとして入れておいてください、31位のグラハム・ベル?誰それ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%81
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:51:00.96 ID:pf42usM9O
どう考えてもウォシュレット作った人
529名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:51:03.55 ID:ic/TOxoSQ
ジャポニズムを北斎だけに集約させるのは異論あるが、まあ妥当だろーな
あのムーブメント抜きで現在の西洋美術なんて有り得ない
ってくらいのパラダイムシフトだったわけだし


他に美術・サブカル関係で歴史の評価を待つって意味で挙げれば、
現代なら軍平、ミヤホンあたりは匹敵するくらいの巨人だろうね

あとは鳥山明。これには異論あるだろうが、過去現在において
あんだけグローバルに受け入れられてる漫画絵なんて他に無ぇもの

あれはもしかしたら100年単位で時代を大きく超えられる可能性があるよ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:51:12.52 ID:0V3aKc5D0
>>517
俺の先輩の仁科さんdisってんの?
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:51:27.57 ID:MACFERJu0
そういやガウスが入ってないのもなぁ
532名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 22:51:28.83 ID:9xO/pdZG0
>>525
日本の小学生が考える偉人といえば、エジソン・ヘレンケラー・キュリー夫人・ガンジーが3強だな
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:51:31.66 ID:CnqMnkLe0
>>524
そんなの常識だろ
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:51:44.70 ID:GhVMG6xC0
紫式部に決まってんだろ
535名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 22:51:48.79 ID:UUtFDA010
毛沢東 (中国)

支那人を1000万人以上ぶっころした毛沢東を偉ぶってあたまがおかしいのか?
536名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 22:51:49.39 ID:eTYaOeRP0
神崎かおり
537名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:51:50.95 ID:GuxYcRKb0
織田無道
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:51:57.56 ID:Dd/Xkd1w0 BE:1740082695-2BP(1073)

どっかの葛飾と一緒で、アシスタントに描かせた物を自分名義で発表していたに決まってるだろう。
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:52:09.89 ID:j6ln1p4C0
北斎が入ってるのは日本代表みたいな感じだろ
ノーベル文学賞が川端康成みたいな
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:52:19.18 ID:iEsdAqHZ0
>>518
100年以内ならそうかもしれんが、
1000年のくくりならアラブやアジアだっていろいろ発明してるはずだろ。
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:52:34.25 ID:Jo2VwShI0
万年時計作った田中久重はもっと評価されるべき
542名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/26(月) 22:52:46.38 ID:QkTT3wvlO
>>48 ムラサキかるべってフジ関係?
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:52:57.53 ID:+GW/lLdg0
田代
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:53:04.06 ID:6WqSxdVW0
http://homepage3.nifty.com/itoti/hokusai1031.jpg

すばらしい業績だなw
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:53:04.43 ID:mjIai40A0
結論:アホの一つ覚えな100人
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:53:06.32 ID:D+txRmjp0
一人だけ笑
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:53:08.09 ID:jHNzpUDT0
ランキング見たけど、毛沢東>レーニンなのが違和感
日本国内でアンケ取ったらもっとわけのわからんことになりそうなのでぜひやってほしい
548名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 22:53:10.92 ID:sPjWFRs/0
>>226
ヒトラーが偉大な業績?
翻訳が間違ってるのか?
549名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 22:53:20.36 ID:IlO4OoSeO
>>226
理系ばっかだな
グロティウスとかウェーバーとかマルクスとかケインズが上位にいたら評価したのに
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:53:59.78 ID:gG31pOrb0
>>533
タッタタラリラ
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:54:03.77 ID:tbeyORQi0
>>226
2位 コロンブスwwwwwwwwwwwwww
 
オナニー好きだなホントにw
552名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/26(月) 22:54:05.96 ID:lKgGpMYz0
>>535
世界の災厄の根源たる“中国人”を数千万単位で
減らしたのなら英傑と言えよう。
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:54:29.34 ID:9eTkrKi80
ほりえもん
554名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 22:54:30.16 ID:SvTmwVw20
hokusaiでGoogle画像検索したら
セーフサーチ中なのに春画が出てきた
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:54:35.43 ID:54ffF4D70
1位 エジソン
21位 アインシュタイン
ランク外 ガウス、オイラー


・・・
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:54:55.97 ID:pHAuVPWX0
葛飾北斎かな??
>>1の文章全部読んだから当ってると思うけど、自信ない
557名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/26(月) 22:55:08.20 ID:Dn2zCEAcO
昭和天皇
558名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 22:55:21.19 ID:i/Tk8zPt0
>>493
お国柄が出てるね
中国のいいえだけやけに高いのは明白だな。奴らが宗教を求めるのは自国が自分ごと真に窮地に追いつめられた時のみ。それは歴史を紐解いてみれば解る
いずれにしろアメリカですらとか言うけど移民事情を考えれば信教を「持っているか」なんだから20%くらいいくだろ
559名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:55:21.85 ID:X4X/34g80
当てたらすごいって言うくらいだから、鳩山か菅だと思ったよ
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 22:55:25.01 ID:E2KAW7V80
でもよ北斎が海外の画家に与えた影響より
写真作った奴の影響のほうがすげーだろ

当時の画家はカメラ作ったやつ死ねって多分100回くらい言ってるだろ
561名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:55:35.58 ID:N0/QRjqp0
ジャポニズムな
562名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:55:49.06 ID:JaKvie+bO
北斎なんかロートルだろ

563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:56:01.27 ID:6vG8Aqhr0
たしーろ
564名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:56:10.15 ID:FwAmQwnq0
家康
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:56:13.13 ID:dAsy23TU0

キング牧師は30位だったけど
ガンジーさん入ってねーぞ
犬作が居ないのは当然だけど
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:56:18.33 ID:mjIai40A0
世界を救う偉業を成し遂げた100人

だったら、殆ど日本人だろうに。
567名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:56:32.78 ID:AaROReZaO
>>556
ピカで頭をやられたのか
568名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 22:57:21.74 ID:icWSsdz3P
>>565
22位にいるだろ低能
569名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 22:57:30.50 ID:dCJ98gqo0
エジソン抜いてテスラ入れろよ
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:57:33.22 ID:HWLncgm80
アメリカ人って外国に興味ないよね基本
571名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 22:57:33.39 ID:UUtFDA010
原爆を投下したトルーマン大統領もいれるべきじゃねーの?
毛沢東みたいな極悪人入れるならさ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:57:49.29 ID:Y6asw9w80
>>558
思ったより宗教がない事はいまどき欧米では一般的ってことだなぁ
日本人の宗教感覚は割と世界感覚
南・東南アジアとか中東とか南米は違うけれども
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:57:51.60 ID:7r2yEzOT0
>トーマス・ジェファーソン (アメリカ)
はぁ?
574名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:58:05.31 ID:TM6ZvxeV0
各ジャンルから選ぶにしても最大の数学者のガウス入れないってのはな
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:58:47.53 ID:pG2mhXor0
>>526
エジソンはまだわかるけど、二位がコロンブスが納得いかない
それなりの文化を持つ住民が元々アメリカに人住んでいたのに
時代を考えれば中国の冒険家鄭和の方が偉大
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:58:50.01 ID:AMWyaXUX0
これは葛飾柴又、あくびをひとつ
577名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 22:59:27.46 ID:xnRMdSdJ0
ライフとかタイムってしょっちゅうこんなランキングやってね?
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:59:27.84 ID:dAsy23TU0
>>568
ガンディーって書いてあるから検索にひっかからなかった
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:59:38.28 ID:X1xMS+EM0
【レス抽出】
対象スレ:米ライフ誌「この1000年で偉大な業績をあげた100人」で、ただ一人の日本人 当てたらすごい
キーワード:宮本茂

224 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/09/26(月) 22:20:08.79 ID:bhaeiXfQ0 (PC)
宮本茂

抽出レス数:1

アメリカのアンケートなら絶対入るよな?

宮本氏が入っていない時点で怪しいアンケートだな。
580名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 23:00:12.23 ID:9mUOcmLx0
>>138
ネタだと思って開いたら感動しちまったじゃねーか死ね
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:00:18.74 ID:1hoAI9R20
オナホ考えた人
582名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 23:00:36.12 ID:u52ZkYds0
>>442
写楽は肉筆画出て来てそれが北斎より明らかに下手だったからなぁ
彫り師あっての写楽で、絵の腕よりディレクター的能力が高かったような印象
583名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:00:40.70 ID:E2KAW7V80
安重根義士!!
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:00:57.49 ID:nh/vtoB80
現代の萌え絵師も数百年後にこのような評価をされるのだろうか
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:01:08.65 ID:fkRFulLz0
>>532
なにそれ
ミンジョク認定ですか?在日乙w
586454(大阪府):2011/09/26(月) 23:01:12.82 ID:Jlh19pYb0
このメンツなら、明治天皇か昭和天皇はランクインしてもいいんじゃないか?
って思う
587名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 23:01:19.39 ID:jVXoF/b40
日本のカメラをあれだけ使っておいて…
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:01:26.55 ID:Xf3xUPkG0
>>579
全世界で1000年だぞ
宮本茂ごときが入るわけねえだろ
589名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:01:32.63 ID:WlxAEZEK0
日本はな、1000年単位で物事をみてないんだよ
一分一秒日々偉大な偉業を成し遂げているんだよ、ほら今もキミの近くで.....
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:01:46.17 ID:WCyZDn240
ノイマン入ってて安心した
591名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 23:01:52.42 ID:gHzNfQId0
>>575
まあアメリカ人視点の偉人だし
592名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:02:06.16 ID:Z0Cvfp+U0
>>579
世界中を堕落させた大罪人だな
593名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 23:02:10.56 ID:DM0EOdLV0
これ10年以上前のだ
鄭和の上にコロンブスがくるのが不思議なんだが
日本じゃ鄭和の名前すら出ないだろう、と田中芳樹が書いていたなあ
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:02:30.87 ID:o3AH/+kJ0
2000年にしちゃうと、アラブの数学者になるもんな
アル=フワーリズミー
595名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 23:02:52.90 ID:o+mkz6h30
尾形光琳のほうが凄いだろうが
596名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 23:03:42.79 ID:AqmCeDRs0
韓国人が30人くらい選ばれてるのにジャップは一人かw
597名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:03:45.99 ID:CPnL9sP10
さすがアメ公
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 23:03:50.15 ID:G9+1XwkSO
まあジャポニスムの影響だろうな
599名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:03:51.38 ID:eHIZ4zLcO
あのタコに犯されたエ○絵はネ申!!!!!^^¥
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:03:55.27 ID:E2KAW7V80
歴史上最強の将軍ランキングでワシントンがトップだった国ですから
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:04:14.92 ID:P3eLVDbQ0
北斎は涙でネズミ書いたり多芸だったからな、順当だな
602名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:04:26.79 ID:aFkh5og30
いなくても日本の歴史はかわってなくね?
603名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 23:04:33.24 ID:QvtgUvNN0
時代を超えたHENTAI作家だもんな
604名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 23:05:09.19 ID:2IOM0TfX0
紫式部は入ってもいい
伊能忠敬とか田中久重とか
ノーベル賞受賞者が全てランク外ってのはどうなんだろうな
605名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 23:05:18.65 ID:9mUOcmLx0
コペルニクスの位置がおかしいと思うのは俺だけ?
606名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 23:05:38.54 ID:uC1vWdfS0
もし「この1000年で偉大な業績をあげた日本人を1人選べ」って言われたら
誰を選ぶべきか?

おそらくトップは徳川家康だろうな。
しかし個人的には徳川家康が居なくても、日本人的な感性と秀吉の外征の
失敗でまぁ収まるように収まると思うわ。寧ろ日本を分断統治させなかっ
た秀吉の方が重要人物だったような…。(大航海の時代、国が纏まらず各
自が独自勢力を保っていたら九州、沖縄、北海道は日本ではなかったかも)

そう言えば徳川家康とか豊臣秀吉のお札とか無いよね。
戦前なら明治維新の兼ね合いで家康の方は分るが、ぶっちゃけこの2人以外
の偉人って小粒だよね。
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:05:38.93 ID:W6T53QX90
鳩山由紀夫
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:05:53.82 ID:RcqtnV030
りょうかんさま
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:06:41.08 ID:+ypqjBIR0
湯川秀樹か伊藤清
610名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:07:01.51 ID:ic/TOxoSQ
>>588
でも現代人の、ある意味での価値観を一変させた男ではある

程度の問題であれ、とんでもなく偉大なのは間違いない
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:07:06.24 ID:o3AH/+kJ0
>>601
それは雪舟だろw
612名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 23:07:20.00 ID:M32Noo8v0
賀来千香子夫妻がでてないとか、ν速オワタ
613名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 23:07:20.18 ID:o+mkz6h30
>>604
源氏物語は千年以上経ってる
614名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/26(月) 23:07:42.84 ID:XP5YYL/30
鉄棒ぬらぬら先生か
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:07:57.01 ID:JaKvie+bO
マニーパッキャオ
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:08:02.50 ID:g3+KnJWp0
マジレス、野口英世だな。
617名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 23:08:20.25 ID:UUtFDA010
>>177
初めて知った。すげえええええ

ってかマッカーサーが十号を泥棒したんじゃねーか
618名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 23:08:28.35 ID:MbOwkomT0
あの文章的に出来も良くなくてつまらない雪国がノーベル賞とってるのと似たような理由だろ
勘違いも大概にしろといいたい
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:08:43.44 ID:awQxrCJ3P
呼んだかい?
620名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 23:08:49.07 ID:9xO/pdZG0
>>606
小村壽太郎
621名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:08:59.23 ID:DdRpxajuP
えでろやおろよ
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 23:09:00.78 ID:PgXZPC4g0
>>312
なんか落ち着きのなさがADHDっぽいな
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:09:15.14 ID:XTrZLm6K0
葛飾北斎のような気がする・・・違ったっけ?
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:09:24.11 ID:pG2mhXor0
>>604
源氏物語は(現存する)世界最古の長篇小説だっけ
しかも女流

ギリギリ1000年オーバーじゃないかなw
625名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 23:09:42.17 ID:+vnFXaUq0
>>595
金蒔絵を施した笹の葉に包んだおにぎりしか浮かばんのだ
626名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 23:10:10.29 ID:TuLCOowvO
亀山努
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:10:10.10 ID:QPeQG4Vo0
この千年なら朝鮮にトウガラシをもたらしてキムチ文化に貢献した秀吉をなぜ韓国人はホルホルしないのか
628名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 23:10:16.66 ID:ao9v9e/D0
昭和天皇
629名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 23:11:09.52 ID:PgXZPC4g0
>>560
写真が登場して写実が行き詰まったところに北斎を発見したんじゃないか
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 23:11:20.14 ID:LVeptADC0
この時代は北斎じゃなくて画狂老人卍じゃなかったかね?
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:11:20.66 ID:pG2mhXor0
>>618
翻訳者の勝利
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:12:00.69 ID:Xf3xUPkG0
>>610
バカじゃねえの
「現代人」で括れるほどの大きな影響は無い
633名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:12:04.23 ID:X1xMS+EM0
>>606
東洋の小国の王が誰になろうと世界には関係ないじゃんw

>>620
それは日本人にとっての英雄じゃまいか。
不平等条約改正はもっときちんと教えた方が良いよなぁ。
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:12:09.54 ID:Y6asw9w80
>>617
まぁ「緑の革命」は必ずしも小麦品種だけで達成できたものでもないけれどな。
機械化とか、灌漑の開拓とか、化学肥料の普及とか複数の要因で成り立った。
635名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 23:13:05.71 ID:i/Tk8zPt0
>>558
そこで「欧米」でくくるからゴチャゴチャになるんだよ
宗教観に関しちゃ欧と米は全く別物だろ。お前のソースにもそう示してあるのに
636名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 23:13:28.31 ID:9xO/pdZG0
>>633
いや、宮崎県出身で教科書に載るレベルの大活躍をしたという稀有な例だから書いただけ
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/26(月) 23:14:15.33 ID:sV8st6XN0
うなだれる在日朝鮮人

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMHkBAw.jpg
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:14:41.66 ID:DyEJDAMu0
>>593
最近の鄭和の過大評価もキモイわ。
普段、歴史の本を読まない奴がdでも本に影響されているのが丸判り。
アフリカあたりまで行った?
せいぜい東岸のソマリアあたりじゃん。
中国もソマリアもイスラム商人が日常的に訪れて居る場所だっての。
そういうのと、アメリカまで行ったってdでもを同列する時点で如何わしい。
639名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 23:14:45.72 ID:EJG99vuA0
ドクター中松
640名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 23:15:09.60 ID:7JLLToY10
韓国人二人入っててワロタw
ネトウヨ息してる?wwwwwww
641名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:15:26.47 ID:DYqU2Ue4P
ただのポスター職人
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:15:36.30 ID:Eqxo3dSo0
千年前って平安時代のいつごろ?
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:15:47.46 ID:Y6asw9w80
>>635
別に珍しいものじゃないっていう意味でね
そういうこと言ったらアメリカも州によって格差が大きいから人括りにできないし
バイブル・ベルト行ったらキチガイ福音教徒ばっかりだし、サンフランシスコ行ったらヒッピーばっかり。
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:16:02.06 ID:X1xMS+EM0
まぁ、フツーに考えれば、アドミラル・トーゴーなわけだが、
アメリカのアンケートに出てくるわけないよなw

近代戦で有色人種が初めて白人を打ち破った記念すべき戦闘の
偉大なる提督。

まぁ、船がイギリス製だったのはご愛嬌ってことでw
645名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 23:16:22.49 ID:Vykvpmzw0
こういうのはアメリカ人がホルホルしたいだけのランキング
大学ランキングも、国際性という名のもとに英語圏を優遇してる
646名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/26(月) 23:16:58.20 ID:4jLT6piS0
野口秀雄
647名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 23:17:05.20 ID:hDyeARIZ0
ニュー速の息のかかった奴ばかりだな・・・
648名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:18:02.00 ID:H5k45L5o0
北斎の絵って言われても富士山をバックに波が立ってる奴しかわからない
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:18:14.80 ID:Y6asw9w80
日露戦争は、インパクトっていう意味では間接的にだけれどもロシア革命起こしたしな。
そこでレーニンの名前出されたらあくまで脇役になっちゃうけれども。
650名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 23:18:34.80 ID:HdD2Pzf1O
宗達 光琳 抱一
651名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 23:18:47.85 ID:6zJBBq4R0
池田大作先生余裕
652名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:18:49.37 ID:DyEJDAMu0
>>644
フランス式の装備でエチオピア人がイタリアを打ち破ったアドワの戦いも知らないの?
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:19:04.07 ID:IrUc2c2Q0
たしろ
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:19:23.42 ID:P3eLVDbQ0
複式簿記を発明した人が分かってれば入ってたかな?
655名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:19:35.45 ID:ic/TOxoSQ
>>632
だったら裁定は歴史が下すさ
少なくともミヤホンのこなした仕事は軽くないよ

特に日本人というくくりならなおさら
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:20:36.89 ID:dAsy23TU0
アイゼンハワーとかニミッツとか入ってないからトーゴーも難しいだろ
でも明治天皇は入れるべき
エリザベスとかピョートルとか入ってんだし
657名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 23:20:45.11 ID:kWAR5MFO0
ネトウヨホルホル
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:20:51.69 ID:jVfvJjJM0
偉大な業績という話なら、ジャンル代表として
宮本あたりはいつかレジェンド入りするのかもしれない
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:20:56.68 ID:Y6asw9w80
>>652
それ以前にジンギスカンさんがいるじゃない。
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:20:58.28 ID:/+qLhIJ4P
1人しか入ってないのか。日本って、あってもなくても関係ないんだな。無能すぎ。
661名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:21:22.50 ID:X1xMS+EM0
>>652
いや、地方の局地戦と、世界史に影響を与えるレベルの
戦闘を一緒に論じられても困るわけだが・・・。
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:21:28.19 ID:ochKxLif0
つーかアジア人で入ったの北斎だけ?
663名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:21:31.73 ID:HqBoVg2R0
この100人に、クロード・シャノンは入っているのだろうか。
もし入っていないとしたら相当の節穴な訳だが・・・。
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:21:46.20 ID:HW9Ltl6R0
人生五十年ww
これからは人生三十年の時代ですからw
夢も希望も持ったら駄目なんです。
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:21:53.91 ID:+CpRYwPW0
正解! 大阪分かってるw

112 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 22:13:26.98 ID:iEsdAqHZ0 [1/5]
北斎くらいしか日本人のこと知らなかったってオチじゃないだろうな。
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:22:09.58 ID:dAsy23TU0
ミヤホンよりむしろ宮本武蔵のほうが入る可能性は高い
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:22:34.20 ID:JW2AeEZX0
デッカちゃん氏
668名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:22:45.46 ID:HqBoVg2R0
>>662
チンギス・ハーンあたりが入っている可能性がある。
さすがにアレを無視はできまい。
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:23:31.76 ID:r1TUnBQn0
犬作だろ
670名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 23:23:33.74 ID:3mGx15OO0
>>226
俺でも知ってるような名前ばっかりだから妥当じゃね?
中国の人は初めて見た。鄭和って何した人?
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:23:38.91 ID:dAsy23TU0
>>662
中国人が4,5人とガンジーとフビライハーンもいる
672名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 23:23:44.46 ID:HGXQoCrL0
葛飾北斎だったかどうか忘れたけど、橋で行き来してる人の絵で
背景の藍色だか群青色だかがすっげえ綺麗だったの覚えてるわ
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:24:16.14 ID:iEsdAqHZ0
>>662
中国人とかインド人が数人入ってるよ。
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:24:29.91 ID:r1TUnBQn0
>>663
お前は偉いな
ノイマンよりチューリングよりシャノンだよな
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:24:56.25 ID:JxgfbI+N0
アメリカ、イギリス、イタリア、フランス、ドイツ、ロシア、中国
しか目に付かんな

やっぱアジアには中国さんがいて良かった
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:24:57.98 ID:dAsy23TU0
>>670
昔の中国でアフリカの東海岸あたりまで遠距離航海したひと
677名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 23:25:14.74 ID:JoKMtv6R0
ちょっと聞きたいことがあるニダ
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:25:15.82 ID:DyEJDAMu0
>>661
世界史に影響を与えた?
たまたま、ロシアが不凍港を手に入れるのを嫌がるイギリスの思惑に乗っかれただけなのに。
19世紀あたりからのイギリスのロシアの南下&東進を阻もうとする思惑はストーカー染みているほどだよね。
クリミア戦争や露土戦争もそのまんま。アフガニスタンでもなんかやってたっけ?

あの当時の日本なんて、イギリスの傀儡同然。
武器も戦略もイギリスの思惑のままに。

その証拠に、あの戦争が終わったら日本なんて、あっという間にポイされていたよね。
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:25:32.60 ID:Y6asw9w80
>>672
昔はもっと他の色も綺麗だったんだろうね。
人類は未だに絶対に変色しない色素を作り出してないからなw
一般的に青とか藍色は結構経年劣化に強いんだけれども。
680名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 23:25:43.81 ID:Yzh0+kox0
>>670
宦官
681名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:25:57.86 ID:VRgL+WmX0
北斎ねえ・・・
狩野永徳を差し置いて北斎・・・
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:26:08.41 ID:dOUgJZSX0
東郷ぐらい入ってるかと思ったが
683名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:26:16.19 ID:HqBoVg2R0
>>674
今見たら、入ってなかった。
マジで節穴過ぎるだろ、LIFE。
684名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 23:26:26.20 ID:DM0EOdLV0
>>638
いや、鄭和と明が評価されているのは500隻、人員3万ともいわれる
桁違いの大船団を用意し、不足なく指揮できたことと
でかすぎて長く存在が疑われていた西洋取宝船の方だと思うが。
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 23:26:41.31 ID:vqdG0+eg0
織田信長
とみせかけて大塩平八郎だろと思ったが普通にまちがえた
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:27:36.37 ID:pk6gZu4g0
イギリスさんに多大なる貢献をした牟田口さんのことか
687名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:27:47.70 ID:xjcRNhFl0
画狂老人卍
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:27:50.25 ID:Ox/aob0D0
痩せ蛙、負けるな北斎ここにあり
小布施は福島正則といい、不思議な田舎
689名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/26(月) 23:27:57.04 ID:ASU16gmR0
にゃんこありホラーありの歌川国芳ちゃん!
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:28:01.52 ID:dAsy23TU0
>>677
聞かないほうがいいニダ
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:28:11.10 ID:h3maDDAA0
>>24
1000年ぶりだねぇ
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:28:15.75 ID:P3eLVDbQ0
>>670
東周英雄伝を書いた人
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:28:37.49 ID:XEsBi+WY0
福沢諭吉
ある意味日本の顔だろ
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 23:28:49.31 ID:qlQPpVG7O
>>681外国人は狩野永徳知らないだろ
695名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 23:28:54.40 ID:PM39TwHR0
世界の特定分野である程度影響与えてないとダメっぽいから
戦国大名とかまず入らないだろこれ
696名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 23:28:55.52 ID:uWAXwPIu0
トッポだろ
697名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:29:38.90 ID:HqBoVg2R0
>>693
日本の歴史2000年で10人に入る、多分5指に入る偉人だとは思うが
さすがに「世界」への影響力は小さいからなぁ。
698名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:30:23.22 ID:2aTshn+a0
>>27
1000年で1人だから100年なら当然0だろ
699名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 23:30:40.64 ID:YLMIjZ6m0
広重の方が当時は評価されてたんじゃねーの?
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:30:40.68 ID:GSUTvK6B0
>>696
最後までチョコたっぷりだもんな
701名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 23:30:49.79 ID:7EN6MRu/0
フレディ・マーキュリーは入ってないの?
702名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 23:30:55.76 ID:qL6EkrI60
葛飾北斎は韓国人、世界の定説だぞ
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:30:57.33 ID:iGkSspGK0
安藤百福さんは入ってないと駄目だろ
世界の食に革命起こしたたんだから
ミスターヌードルって有名じゃないのか
704名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 23:31:47.34 ID:iN3vzzdP0
藤子不二雄
705名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:32:11.34 ID:HqBoVg2R0
>>698
1000年で100人より、100年で100人のほうが入りやすいと思うがな。
706名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 23:32:30.06 ID:cVn+TTGf0
>>226
後半はよくわからん名前も多々あるが
上位は完全に世界史知名度ランキングだな
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:33:30.26 ID:+CpRYwPW0
普通に考えて
日本で1人だけというなら、
世界一の文化都市の礎を築いたり、現代までへの日本人の影響

徳川家康が選ばれる所だろうな
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:33:57.14 ID:hVts14f40

アメリカ多すぎwwwwwww
新興国のくせにあつかましいぞ。
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:33:59.51 ID:hLkBGaap0
いや人口比から言って日本人が5人は入ってないとおかしいだろ
710名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 23:34:13.05 ID:ZRpYBg2+0
逆に言えば日本は常に独立してたから白人との関わりが少なかったって事だよな
711名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/26(月) 23:34:38.57 ID:/4VMncdx0
ナポレオン・ボナパルト (フランス)
アドルフ・ヒットラー (ドイツ)(オーストリア)

この人たちはなんで載ってんの?
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:34:49.39 ID:IPYTP1/A0
ID:DyEJDAMu0

クサヨか鮮人だな、プンプン臭うぜww
713名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 23:34:56.19 ID:D2ppLctOO
>>703
俺もその人だと思ったわ
手軽に温かいもの食べれるって素晴らしい
714名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 23:34:59.97 ID:aEPVT91k0
>>701
フレディは本人がレノンより下って思ってそうだしなぁ
それにクイーンで一番偉大なのはブライアンだし
715名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:35:44.82 ID:fXn8ScnXO
ひろゆきがいないなんて
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:35:51.72 ID:gOpMU82g0
北斎の映画はエロかった
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:35:55.29 ID:EBRRSJw10
渋沢栄一
718名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:35:58.36 ID:HqBoVg2R0
>>711
そりゃ1000年で100人ならその2人は載るだろう。
719名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 23:36:11.33 ID:gEJbxTCuO
家康、秀忠、家光の三英傑を全員入れろ
720名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:36:35.15 ID:lbr3ltdq0
黒澤明かと思ったら違った
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:36:40.18 ID:x4KlvTQR0
>>702
Die in KOREA
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:36:44.06 ID:dYxNQ41c0
葛飾北斎より宮崎駿のほうがすごい気がする
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:37:06.67 ID:oFAb3tPQ0
>>703
偉大な人だけどさも自分が発明したみたいに宣伝したのがマイナス
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:37:11.31 ID:8x3a5fNG0
なんだこの西洋史中心のランクは
725名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 23:37:49.86 ID:aEPVT91k0
>>722
ロリコンの地位向上ならルイス•キャロルの方が上じゃないの
726名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 23:37:50.37 ID:16Qrtt5FO
なんちゃらの100人って好きだな
727名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:38:14.19 ID:Huvd+UX40
平賀源内じゃないことに驚いた
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:38:33.55 ID:R7AnqSbp0
中国入り過ぎだろ・・・
編集長が中国系とかなのかな・・・
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:38:34.04 ID:3dgNJBW80
あほくさいランキング
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:39:05.91 ID:MK0bB4Vm0
>>724
外人の外人による外人のためのランキングだから
欧米のこういうランキングなんていつもそうじゃん
731名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 23:39:25.28 ID:+vnFXaUq0
>>672
ラピスラズリを砕いて作ったって顔料かな?
輸入物で物凄く高価だったらしいな
732名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/26(月) 23:40:06.93 ID:oKI/Gadn0
北斎って隠密だったんだろ?
なんか北斎のDNA埋め込まれたカメラマンがNINJAになる漫画があったよな。
733名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 23:40:09.33 ID:kWAR5MFO0
ネトウヨが文句付けまくってるけど
これで50人ぐらい日本人が入ってたら逆に手放しでホルホルしてたんだろうな
734ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/26(月) 23:40:23.73 ID:Aw1Ztj7s0 BE:1109035744-2BP(0)

バーナムが入ってる
735名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/26(月) 23:40:29.55 ID:hgsyZi9lO
髪結いの美人画の裏に春画を秘める
当時最高のエロ
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:40:31.69 ID:iEsdAqHZ0
>>730
てか欧米人ってなんであんなに格付けとか○○100選とか大好きなんだろ。
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:40:52.45 ID:QG/E4HoL0
釘宮理恵
738名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:41:22.23 ID:HqBoVg2R0
>>736
日本人だって「世界三大なんとか」「日本三大かんとか」が大好きだろう。
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:41:52.44 ID:63AZOFDY0
最近の若人はしらないと思うけど
ルーサー・バーバンクってただジャガイモ植えただけのおっさんなのに
昔はなぜか日本の国語の教科書に載ってて全国区の偉人扱いだったんだぞ
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:42:01.72 ID:oip2opq00
中世までは明白に後進国だし戦国終わってからは鎖国してたんだから1人はいっただけでも凄いだろ
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:42:34.49 ID:nt6K0fjV0
日本のLIFE誌、アサヒ芸能にも同じ特集組んでもらおうぜ
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:42:51.94 ID:j0NdbfEG0
98の記事がネタ元だから
他がどんなメンツかわからん
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:43:04.40 ID:HG4weaz80
北斎ってちょっと意外だよな
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:43:48.05 ID:TcD63dVg0
>>699
広重は春画があんまり上手じゃなかったんだよな
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:44:52.73 ID:DyEJDAMu0
>>739
世界三大ナントカが好きなのって日本人だけなんだっけ。
なんか勝手に三大美人だの三大提督だの…
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:45:03.55 ID:+oBW/Uj40
>>175
目を血走らせながらマンガキャラ最強ランキングとかやってるネラーみたいなもんか
747名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:45:06.05 ID:6Ag2C7j20
アメリカの立場じゃ昔の日本を評価できないからしょうがない
748名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 23:45:59.43 ID:o+mkz6h30
リュミエール兄弟が無いとか酷すぎる
749名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 23:46:19.79 ID:PgXZPC4g0
北斎のサイトいったらワロタ
これ作ったの絶対お前らだろwww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2071869.png
750名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:46:55.30 ID:HqBoVg2R0
つーか、ガウスも入ってないとかどんなランキングだよ。
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:47:53.26 ID:j8JykqII0
ホントは歌麿にしたかったんだけど奴ら照れやがったな
752名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:48:09.73 ID:HqBoVg2R0
>>746
本質的には間違ってないな。
753名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 23:48:14.69 ID:FpdFUTcl0
始めノーベル賞関連を見渡したが、何人かの人類の至宝とも呼べる受賞者達と比べると、どうしても見劣りしてしまう
そこで高木貞治か伊藤清あたりなら十分あるかなと思ったが
ここでよく考えたらしょうもない奴等が選考してるんだろうと、ふと気づく
そうなると日本絵画だろうなと思ったが、雪舟は複数人説もあるし
ヨーロッパに多く実物が渡ったものと言えば浮世絵、とりわけ西洋絵画に影響を与えた富嶽三十六景、その北斎かなと
754名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 23:48:33.15 ID:jAodFrLW0
>>740
中世って室町時代のことか?
755名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:49:24.07 ID:/VWlPVw5O
手塚治先生だろ
756名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:49:35.93 ID:f1LK2sPY0
触手責めの先駆が認められたのか
757名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:49:56.68 ID:EgIYy00Y0
葛飾北斎だろ
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:50:50.72 ID:XWeV151S0
なんで葛飾北斎なんだよ
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:50:51.21 ID:k9IT4wd00
紫色雁高だっけ
760名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:50:54.82 ID:VRgL+WmX0
>>731
当時から郡青は高級品じゃないかな
ウルトラマリンブルーも高級品だろうけど
761名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:51:09.46 ID:+CpRYwPW0
>>753
要するに偏った西欧史観で見てるだけなんだなw
762名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:51:14.58 ID:wEpu97B20
老人力とかまた下らねえこじつけで流行らそうとしてんじゃねえよ

馬鹿丸出しでイラつくわ
763名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 23:52:10.51 ID:cVn+TTGf0
ヘレン・ケラーは入ってるのにアン・サリヴァンは入ってねえのかよ
764名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 23:52:23.17 ID:cyN9X96K0
ハチロー、いやスシロー、いやイチロー
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 23:53:04.70 ID:esu7xZ8R0
奇天烈斎様が西洋にしれわたるぐらい有名になってたら世界は変わってたよね
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:53:12.98 ID:8x3a5fNG0
北斎の絵は写実的だから西洋人の受けが良かったんだろうね
実際には北斎の頃にはもう浮世絵は下火になっていたんだが
767名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 23:53:31.00 ID:XXaEhK/v0
マスターキートンの原作者か。
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:54:46.74 ID:PVDlg+EK0
ここまで坂本九なしとか
769名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 23:55:21.13 ID:2P01ju2x0
大蛸に責められてる女なんて発想はスゴ過ぎ
770名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:56:22.36 ID:NPPE+esi0
たぶん葛飾北斎じゃないかな
間違ってたらごめん
771名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:56:38.54 ID:+D1egVPE0
ここまで47氏なし
772ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/26(月) 23:56:42.51 ID:Aw1Ztj7s0 BE:2079441465-2BP(0)

ピョートル一世がありなら明治維新の偉人もありだろう・・・
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:57:47.05 ID:TcD63dVg0
>>766
滑稽と美人とエロと芸術と版画(カラー・モノクロ)と生絵と殆ど全部手を出して
全部人並み外れたレベルだったってのは北斎くらいしかいないと思う
大体美人だけとか背景だけとか一部に特化してるもんだから
特に浮世絵なんてグループ作業だから特化してた方が使いやすい
774名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 23:58:31.99 ID:5HwaEeSy0
この千年とか中国人多そう
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:59:14.13 ID:aKwU8iHY0
もう1000年したら鳥山明が入るよ
776名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 23:59:20.85 ID:hexQN9g+P
写楽の「大谷鬼次・奴江戸兵衛」のほうが衝撃的だ。
ある意味で、モナリザに並ぶ名画だと思う。
777名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 23:59:31.82 ID:I7ejhGq20
富野にノーベル賞捧げるだけの悟性もない毛頭どもに評価されても意味ないわ
778名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 23:59:42.45 ID:Ri2qsynd0
ヘンリー・フォードがいて、カール・ベンツもゴッドリープ・ダイムラーもヴィルヘルム・マイバッハも居ないとかおかしいだろ
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:00:47.53 ID:ptaS4mKb0
これは欧米史に偉大な業績を残したであって世界史ではないな
780名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 00:02:07.76 ID:NEaprdMH0
堀江健三郎
781名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 00:02:37.94 ID:4XY4Rggg0
北斎が選ばれてる時点で好い加減
782名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 00:02:46.70 ID:91MPbkks0
松下幸之助
783名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 00:02:55.09 ID:4Qy2vwSY0
鳥山明
784名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 00:05:07.61 ID:d4sAU/uw0
紫式部入るだろオイ
785名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 00:05:19.19 ID:JuydV77E0
>>778
自動車を考案した人より普及させた人を優先するのもなんだか変
やっぱアメリカでの知名度優先だな
786名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 00:05:24.41 ID:osQhGPen0
>>187
藤沢周平の『溟い海』もいいよ。
文春文庫『暗殺の年輪』の中に入ってる。
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:07:34.11 ID:RUDZC1cr0
イチロー
788名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 00:08:34.67 ID:AwVyjEFd0
>>784
プーチンにあんなにバカにされたのに?
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:10:07.64 ID:HdFvcqF80
51位のロックフェラーっておかしいだろ
ただのえげつない実業家じゃん
790名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 00:10:35.42 ID:d4sAU/uw0
>>788
プーチンが何て言ったか知らんが、プーチンにバカにされようとされまいと偉大な人物であることは確かだろ。
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 00:11:36.88 ID:7Bj+x+sYP
>13. Adolf Hittler


偉大な業績?
世界で初めてタバコへの注意喚起を促したとか、
動物愛護の法律を作ったとか…

なわけねーな
792名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 00:13:00.34 ID:ZjAebgOF0
>>791
アウトバーンでの失業対策とフォルクスワーゲンあたりを評価されてんのかな
793名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 00:13:59.99 ID:yHV1u1Gv0
ほっ・・・ほっ・・・・ほっっくさい!!!!wwwwwww
794名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 00:14:21.62 ID:NUMR9V2G0
もうちょっといるだろ・・・
アジアだからか?
795名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 00:15:08.55 ID:+rNYmM460
能登麻美子だろ
迷う余地も無い
796名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 00:15:58.75 ID:zw7CnRdX0
経済大国で人口も多く、国際連盟の理事国だった日本が
たったの一人・・・しょせんは東洋人の国
797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 00:16:03.14 ID:7GG6fbiN0
>>784
この、1,000年だからw
微妙に範囲外臭いな
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:19:11.93 ID:jipfsfL/0
近松門左衛門
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 00:19:21.73 ID:2w6MCLTE0
鳥山明のが凄いだろ
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:19:57.04 ID:jde2rSho0
>>262
きんめえなぁ
ゲームなんて所詮子供だましなんだから候補にも上がんねえよカス
「海外では有名」とか笑わせんな
801名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 00:20:56.03 ID:hdyfxyID0
あれ?北斎ってチョンじゃなかったっけ?www
802名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 00:22:12.86 ID:1ThyITow0
田代まさしは2ちゃんで偉大な業績をあげたぞ!
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:22:16.00 ID:SHEyQLas0
野球と訳したはずの正岡子規はもう許してやれよ
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:24:21.63 ID:ZBB9AYdd0
田代まさしだろ
805名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 00:27:31.74 ID:7GG6fbiN0
>>803
ノボさんは、野球用語は訳してるから
一般人的には、それで良いんだよ
806名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 00:30:28.89 ID:8VCmr6CK0
老害とっとと逝ってくれ後がつかえるだろ
807名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 00:31:49.80 ID:/aFpiob+0
見返り美人の人か?
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:35:05.68 ID:iXLmsVB90
>>226
アメリカの大統領どんだけ偉大なんだよwww
809名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 00:35:07.85 ID:KbmBDdhf0
>>791
世界ではじめてなもんか
江戸幕府だって悶絶するから吸うなって言ってたわ
810名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 00:35:45.13 ID:KMf/+AhMO
若者のアイコンゲバラですらランク外とは100人ハードルたけえな。
っていうかエジソンなんて大したことないだろ、アイツの発明は5年以内に誰かが考えるようなもんしかないだろ。
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:35:48.83 ID:VaTUxN4c0
みのもんた
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 00:37:13.23 ID:7GG6fbiN0
>>809
綱吉の市政は、最近は再評価されてるからな
教科書はどうか知らないがw
813名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 00:37:42.83 ID:HkwIbrDu0
>>707
朝鮮に手出しさえしなきゃなー
814名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 00:38:23.72 ID:Qu7qT7qx0
世界レベルの影響力となると近代になる+日本人はほぼいないのは仕方がないがこれはないわ
815名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 00:39:17.17 ID:OoQaMWZv0
八木アンテナじゃなかったか
816名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 00:40:57.65 ID:1mTq0gWd0
>>5
フフォアwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwアフィフィフィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 00:41:21.60 ID:JwVIM/G50
どうせまた聞いたこともないチョンがランクインしてんだろw
818名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 00:42:05.67 ID:BeE1GOW90
即席ラーメン作った百福だかの方が全然凄いわ
日本人と呼べるかは知らんけど
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 00:42:35.12 ID:Xsi0b85h0
野口
820名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 00:43:14.27 ID:OFrl69y+0
嶋 正利
821名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 00:43:25.63 ID:jVtnXc9X0
>>812
例の憐れみの令の影響で、
「人間にも親切にしないといかん」みたいな社会道徳が出来た、
っていう話を聞いたが本当だろうか。

ってか、綱吉を諌めるために、野犬の毛皮大量に送りつけた光圀マジキチw
822名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 00:45:07.82 ID:e2xeUAkT0
>>813
823名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 00:46:26.72 ID:Ilzc6BJJO
文系は影響力はあってもその多くは結局失敗作だからな
マルクスなんてまさに巨人だが、結果だけ見ればゴミクズだろ
824名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 00:46:42.89 ID:XWiPnbHX0
浮世絵を伝統美術として残さなかった明治政府って
本当に田舎ッペのバカ集団だったよな。
825名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 00:48:57.08 ID:CXYtIZHz0
北斎なんぞより今NHKが特集してる若冲の方が凄いだろ
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:49:43.71 ID:ofU9fEwv0
>>5
日本人だったのか
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:49:58.93 ID:tu1k8tcF0
米国人は日本についての知識が乏しいな
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:50:34.12 ID:u3tU487h0
韓国人は、韓国人は入っているの?
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:51:12.31 ID:fxcsk/WV0
堤さやか
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:51:18.77 ID:PlsA+wpL0
今から萌え絵練習して70頃に境地に至れるかな
831名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 00:52:02.51 ID:bNooKrwk0
そんな偉人なのに、お札の肖像画になってないのは何でなんだぜ?
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:52:29.09 ID:krPoqk9M0
珍北°斎
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:52:37.19 ID:chJYIz0j0
>>825
世界的なムーブメントは起こしていないんでは?
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 00:52:43.46 ID:7GG6fbiN0
>>822
本来なら、秀吉のほうが断然業績は上だし、
鎖国も無くて大貿易国家で
海外雄飛する日本人になってたかも知れない可能性もあった。

アレに関わったばっかりにw ってことでしょ。

835名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 00:52:57.87 ID:SVDubnxa0
黒田官兵衛じかと思った
836名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 00:52:59.86 ID:fRt2vQnp0
氏賀Y太
837名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 00:53:38.72 ID:FwzEJ6rX0
野口五郎は?
838名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 00:53:48.02 ID:e2xeUAkT0
>>834
すげー納得したわw
839名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 00:54:09.40 ID:qlPC9JNy0
なんだこのジイサン!(驚愕)
840名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 00:54:20.36 ID:XWiPnbHX0
>>834
秀吉の目的は明だったから半島が居ようが居まいが
どのみちフルボッコにされて終わりだったよ。

信長も秀吉も居の中の蛙に過ぎなかったってだけ。
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 00:54:26.65 ID:BMQCaFdf0
鄭和って、しょせん沿岸航海しかしていないのに、
なぜかこのスレじゃ過大評価されているよね。
ずっと岸を辿って航海しただけ。
しかも、行った先は全てイスラム商人の交易路で既知の地。

逆に、岸なんかから離れて彼らにとって未知の方角に旅をしていたコロンブスが、
このスレじゃ定評価なのは面白い現象。
842名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/27(火) 00:56:07.05 ID:CWErgxVRO
英明二十八衆句とかSMちっくだよね
843名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 00:56:49.09 ID:L8ga/46N0
>>671
マザーテレサは?
ガンジーなんかよりよっぽど偉人だよ。
844名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 00:57:12.62 ID:Zw9OmSCw0
>>1
老人力の使い方間違ってるぞ
もともとは諦めるスキルのことだ
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 00:57:46.66 ID:jDNlffXx0
>>840
明はもう末期だったから秀吉が長生きして乗り込んでりゃ勝算はあった
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:57:57.05 ID:1A/Mf+Eq0
アメリカ人の選ぶ影響力百人ってほんとセンスねえよな
アメリカ人は馬鹿ですって世界に宣伝してるみたいだ
847名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 00:58:08.93 ID:ePOl6xK10
偉大な業績なら北斎より宮崎駿のほうがしっくりくるんだが
848名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 00:58:10.59 ID:2DEKaFny0
キリスト
ムハンマド
ゴータマ/シッダールダ
レオナルド/ダ・ヴィンチ

・・・ってここ1000年かww
849名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 00:58:35.89 ID:kR1fZ5zw0
なんかこれだいぶ前に見たぞ
気のせいか?
850名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 00:59:29.95 ID:wwPB9jkE0
>>48
紫のバラの人は50年には入るよね
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:59:45.47 ID:atE1IdqY0
アメリカ人が ドイツ人を憎むには、彼等のしたことを学ばなければならないが、
ジャップに対しては 憎しみが自然と湧いてくる 。これはかつて インディアン達と戦った時と同様に、
自然な感情だ。( ライフ誌の記事より )
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/genbaku-1a.htm
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:59:50.11 ID:eA9mdIP/0
>1998年に米国「ライフ」誌が企画

どこがニュースだよおい
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:00:06.08 ID:F/TY7Fo40
>>847
はい?
854名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 01:01:34.80 ID:KMf/+AhMO
たかだか200年少々の歴史しかないアメちゃんが1000年を評そうなど笑止千万ですわ
855名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 01:01:40.09 ID:tupMfnwEO
華岡青洲 だね
世界初の全身麻酔で手術を成功させた偉人だ。母親と妻を被験者にしたけども妻は失明したという。
有吉佐和子さんが書かなかったらだれも知らなかったかもしれないがね。
856名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 01:03:13.82 ID:BjMPq7lx0
北斎は西洋の画壇に与えた影響がでか過ぎるからな。
どれだけ浮世絵の影響を受けた画家が大成してるか数え切れない

西洋人からしたら妥当なところだろう。
857名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 01:04:03.87 ID:7Bj+x+sYP
>>809
正確に言うと、
「近代史における最初の公共禁煙キャンペーンを先導した。」だそうだ。
858名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 01:05:29.67 ID:DT8y0zvj0
アインシュタインとかアラン・チューリングとかホイットフィールド・デフィーとか、その辺りが全く入ってなさそうだしただの世界史()オナニー企画だろ。歴史弱い奴には受けそう。
859名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 01:06:12.90 ID:2DEKaFny0
>>858
アインシュタイン入ってますよ
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:06:22.33 ID:CGv4I20FP
浮世絵はやっと最近多少扱いがマシになってきたけど、
春画なんていまだに大衆が見ることも調べることもできない黒歴史扱いされてるよな
あの当時、名の有る画家は大抵春画やってたってのに

日本の絵画界なんて偉い()おっさん同士が舐め合ってる気持ち悪いところだから期待しないけど
自国の過去の遺産すら学べないで何が日本画だよ、死ねよ
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:06:58.70 ID:FgEaYLMD0
触手属性の俺が華麗に参上

触手人口が増えない(´・ω・`)
862名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 01:07:05.93 ID:KMf/+AhMO
エジソンよりはどう考えてもペニシリンのおっちゃんの方が偉大だろ
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 01:09:17.50 ID:j0VA+55E0
松尾芭蕉は入ってないのか
864名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:10:08.98 ID:DV9yocgs0
日本人は写実スキルがなかったから印象画を描いて茶を濁してた
西洋人みたいに写実を極めてから印象画に移行したわけじゃないから
日本人の絵画はものすごく薄っぺらい
865名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 01:11:01.39 ID:V0ibeiHEO
本田宗一郎
866名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 01:11:12.14 ID:LJgKDdWr0
明治帝じゃなかったのか
867名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 01:11:28.69 ID:Gp0twJZt0
田代まさしだろ?
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 01:11:38.78 ID:G8RGM+ti0
本田宗一郎
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:12:08.40 ID:ptaS4mKb0
>>855
冷静にみると妻を犠牲に人体実験したマッドサイエンティストだな
せめてサルでやれよ・・・
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:12:15.45 ID:PlsA+wpL0
>>860
普通に浮世絵展で展示されますけど?
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 01:12:20.11 ID:mzHH21n50
1000年の歴史に殆ど混ざれない糞ジャップw
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:12:20.58 ID:EwzEk4pF0
確かに抗生物質の発見はトップ5に入るべき偉業だな
873名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:12:20.77 ID:lI2Qf4Bi0
葛飾北斎って個人じゃなくて作画グループのブランド名でしょ?藤子不二雄みたいに
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:12:53.02 ID:PlsA+wpL0
>>873
そりゃ写楽だ
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:13:35.01 ID:HVontHDZ0
>864
おまえ日本画は浮世絵しかないと思ってる人?w
876名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 01:13:58.56 ID:8DREKlw20
こないだ北斎展行ってたんで、スレタイ余裕でした。
877名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 01:14:03.38 ID:Se0vi1qk0
>>870
18禁コーナーで見たことあるけど普通にエロ漫画だったな
878名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 01:14:17.51 ID:HNyaIOg20
自信無いけど、多分葛飾北斎
879名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:14:31.42 ID:aD9w5DWx0
>>854
確かにw
880名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 01:14:48.14 ID:BjMPq7lx0
世界が評価してるのに薄っぺらいって言ってる奴いるしw
881名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 01:16:12.36 ID:H4tiP9ky0
そっかーオレ日本人じゃなかったからコレは仕方ないなぁ
882名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 01:16:20.44 ID:9YJNon2V0
新井白石を推したい
883名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 01:16:24.85 ID:eTD5lYPW0
田代まさしだろjk
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:16:33.79 ID:BMQCaFdf0
>>854
歴史の無い国を見下す、お前のその論理って逆に中国人や朝鮮人と同じだよな。
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:17:29.36 ID:PlsA+wpL0
>>877
春画の10色を超える多色刷り技法は現代ではロストテクノロジー
886名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 01:17:47.16 ID:yJm42LFM0
いや誰だよ
887名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 01:18:01.27 ID:BjMPq7lx0
>>884
俺もそう思うよ
文明がないことを下だと思ってる奴はおかしいわ。
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:18:05.95 ID:DV9yocgs0
889名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 01:18:34.08 ID:ZjAebgOF0
>>860
やっと修正無しで印刷できるようになった
外人が必死ですげーすげーいってくれたおかげだ
890 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/27(火) 01:18:56.55 ID:Qg0mvDSI0
農林10号の人じゃね?
891名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 01:19:06.09 ID:XWiPnbHX0
浮世絵は今で言う漫画とかアニメみたいなサブカル的ポジションだった。
だから狩野派みたいな純日本画のほうが格上みたいな
扱いされてきたんだよ。

でも、開国して外国に日本の文化を紹介したら
浮世絵のほうが評価が高くて日本画家のメンツ丸つぶれww
892名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:19:18.74 ID:0f3HHL680
田代
893名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 01:20:02.78 ID:wvO9rC7j0
>>840
フルボッコも何も、唐入りした相手の明も勝った訳じゃないから 
明側も大疲弊して、その直ぐ後に、
人口数十万程度の異民族に攻めこまれて落ちてるんだしw
成算は普通にある戦さだったんだけね

戦さのやり方が不味かった
当初の予定通り、海軍力を整えて海路経由で北京を目指しても良かった
894名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 01:20:22.42 ID:aD9w5DWx0
>>891
そりゃ子供には漫画やアニメの方が評価高いだろ
895名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 01:20:29.74 ID:BjMPq7lx0
>>891
だいたい狩野派は世襲だしな
その時点で終わってる
896名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 01:22:58.40 ID:Gp0twJZt0
実際明治維新迎えて、庶民にとっては日本の浮世絵が
写真や西洋絵画より下と見られるようになっちゃったからな
東京美術学校創設時に河鍋暁斎が存命して美術教育に携わったなら
西洋美術至上主義みたいなもんに染まらずに済んだのかもだが

浮世絵ってアカデミズムとは遠いところにある、
今で言えば漫画やアニメや雑誌みたいな存在であって、
実は一口に絵画とは言い切れない物なんだよな
897名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 01:23:22.58 ID:HUWmrCYE0
伊能忠敬に3,000点!
898名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 01:24:00.70 ID:VW6MDYGd0
真矢みき
899名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 01:24:13.94 ID:cHFt8mVX0
当時のジャンプは北斎でもってたようなもんだからな
900名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 01:24:36.79 ID:XWiPnbHX0
もし浮世絵が存命して、庶民に親しまれていたら
今の日本人の美的感覚はまったく違ったものになったかも知れないな。
901名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/27(火) 01:25:41.20 ID:YjX0AHSV0
野茂英雄
902名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 01:26:33.32 ID:KMf/+AhMO
>>884
煽るときにすぐ中国人朝鮮人って言い出すのも日本鬼子とか言ってる奴とかわんないよねwいい中国人もいるかもしれないのにねwww
1000年の業績じゃなくてアメリカ万歳の現在に寄与した奴の評価に偏重だろこれw
903名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 01:26:55.63 ID:BjMPq7lx0
浮世絵を否定すると当時の西洋有名画家を否定することになるしな。
欧州人としては認めざるえないってのもあろだろうよ
904名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:27:25.30 ID:DV9yocgs0
>>900
今と変わらん気がする
アニメ画・漫画なんて浮世絵の延長だからな
日本人は醜い自分の姿を描きたくなくて印象画に逃げたっていうのが俺の考え
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:29:30.58 ID:KGzRjCJe0
1000年はさすがに俺でも入れないわ
10年なら入れたけど
906名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 01:30:08.97 ID:Gp0twJZt0
>>900
存命もナニも、俺らが日々親しんでるエロ漫画なんて春画の直系の子孫だぞ
漫画だって遡れば講談絵物語だったり黄表紙だの草双紙だのだしな
907名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 01:30:53.79 ID:HNyaIOg20
こういう、どこの馬の骨ともわからんアメ公が鼻くそほじりながら適当に作ったランキングを、神の声かのごとく真に受けるとか、ほんとジャップは外人コンプが深刻だな。
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:31:16.01 ID:CGv4I20FP
>>896
どっちかってーと、今に例えるなら、テレビと映画を足して割ったようなものだと思われ
当時の流行もファッションも広告も浮世絵つか戯絵からだった
909名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 01:31:32.54 ID:BjMPq7lx0
北斎を別に評価されるを書こうなんて思ってなかったから、あれだけ自由で面白い絵が書けたんだろう。
肩に少しでも力が入ってたら書ける絵じゃないわ
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:32:11.59 ID:TKFNkvWf0
タービンとか

エンジンだな パソコンもすごいわ
911名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 01:32:27.89 ID:7Bj+x+sYP
>>888
鉛筆・木炭・油彩といった画材の研究が遅れてたのが致命的だな。

鳥山明が優れたデッサン力や構成力で世界的評価を受けてるだけに、
それ以前の歴史的空白がもったいない。


ジョージルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。
本当に日本人が描いた絵なのかと思った」

ジェームズキャメロン「鳥山明のファンなんだ。
彼の絵を見るとワクワクするんだ」
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:33:17.63 ID:CGv4I20FP
つまり、今、らめぇとか言ってるのは、北斎の子孫なわけだよなあ
感慨深いなあ
あと1000年くらい経つと春画とおなじような美術扱いなのかもな
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:34:07.64 ID:6w0WYwix0
たんにチンポ絵がうまかっただけだろw
米ライフ誌がエロいだけだ
914日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/09/27(火) 01:36:35.31 ID:rSt9vdwC0 BE:399539243-PLT(12872)
こんなの作らせておいて
「へーそーなんだー」と鵜呑みにしてるやつってヤバいよね
915名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 01:37:05.01 ID:MgWYe9EAO
マスターキートンの原作ってそんなにすごいか?
916名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 01:37:35.17 ID:VRWQj8d40
日本版で100人選ぶとしたら半分近く入れ替えれるだろうな
コロンブスとか奴隷解放とかアメ大統領とかナポレオンとか日本的には正直どうでもいいし
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:37:58.08 ID:21Gu+Rsj0
ジョルジュ・オーサワ
918名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 01:39:10.59 ID:7I+m/jbE0
カラオケの人だろ
919名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 01:39:43.64 ID:IZSypJcH0
歴史も糞もないアメ公が選んでる時点でお話にならない
920名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 01:40:55.24 ID:Gp0twJZt0
ちなみに日本画の大家、上村松園(女)も若い頃生活の為に春画描いてるんだぜ
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/p/o/e/poetsohya/20090228161128.jpg

多色刷り木版画の技術が確立する前から、日本では上流階級が絵師にオーダーメイドで肉筆の春画を描かせてた
で、それをニヤニヤ眺めたり、男女で仲良く鑑賞したり、娘の性教育のツールとして嫁入り道具にしたり、
縁起物(福絵)として大切にしてたんだな
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:41:28.53 ID:uryB59yI0
>>418
>>691
一闡提乙
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:42:09.54 ID:sHSxakwt0
>>920
昔の人はこれで抜いてたのか
俺には無理だわ
923名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 01:43:18.01 ID:1ThyITow0
杉作J太郎
924名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 01:44:08.71 ID:nyRSkDOg0
1. トマス・エジソン
2. クリストファー・コロンブス
10. トーマス・ジェファーソン
こんな連中よりケインズでもいれとけよ。

・30. マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
・91. ネルソン・マンデラ
どう考えてもフェアじゃないだろこれ。
925名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 01:45:04.78 ID:9xGzohxZ0
どう考えても宮本茂だろ
926名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:46:26.45 ID:0f3HHL680
オリエント工業の社長
927名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 01:46:54.30 ID:Jra+OQRr0
1位 アンドウモモフク
2位 俺かひろゆき
3位 TK
4位 石田ゆりこ
5位 プリンセステンコー
928名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 01:48:55.61 ID:lCTd9qZ30
世界三大発明
火薬
羅針盤
活版印刷術

グーテンベルクはランク外か
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 01:50:07.65 ID:tAi86Su30
ま、所詮はアメ公の作ってる雑誌だな
コロンブスの業績だなんて日本人にはまるで理解できないよ
北米大陸に船で行っただけなのに何が凄いのやら
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:50:42.48 ID:ptaS4mKb0
>>927
>4位 石田ゆりこ

アンチエイジングの神様w
931名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 01:52:09.64 ID:yJe3/f570
この速さなら言える。



ケチャップは中国語


魚を塩漬けにして発酵させた食材を福建語の一種である閔南語で
「鮭汁(kechiap、koechiap)」と言い、
これがケチャップの語源だと言われている。
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:52:47.60 ID:sHSxakwt0
コロンブスがアメリカ大陸を「発見」したってすごい一方的な言い方だよね
単にヨーロッパ人が知らなかっただけで何千年も前から人住んでたのに
933名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 01:55:01.37 ID:nyRSkDOg0
まあコロンブスより前にバイキングのおっさんたちが渡ってるみたいだしな。
コロンブスより少し謙虚だったから勝手に名前つけて広めたりしなかっただけだろ。
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 01:55:04.27 ID:0f3HHL680
コンピュータを作ったノイマンが評価されるのは分かるが
全世界でPCを使えるようになったのはやはり
ゲイツの功績の方が大きいんじゃないの?
935名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 01:56:04.24 ID:nyRSkDOg0
あ、広めたのはべすぷっちさんだっけwww
936名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 01:56:08.24 ID:zLbGo5Yr0
>今の世でも、会社を退職して盆栽いじりしている場合じゃないし


団塊に余計なことを吹き込むな
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 01:57:20.68 ID:ptaS4mKb0
>>932
仕方ないよ
少なくとも現代は西洋基準がグローバルスタンダードだから
西洋文明が初接触したのが発見ということになる
西洋文明が廃れれば西洋人によるアメリカ大陸の侵略および現地文明人の虐殺と書き換えられるだろう
938名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 01:57:33.95 ID:KMf/+AhMO
>>934
ゲイツはたしかに世界を変えたと言っても過言じゃないな。ジェファーソンなんかよりこっちいれろよ
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 01:57:42.13 ID:YDKvXcqA0
100人のうち欧米人が80人以上を占めている素敵なランキング
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:58:26.22 ID:TIwvEZrS0
>>86
海外だと、


小津=溝口>>>>>>>>>>>>黒澤


くらい
941名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 02:00:23.63 ID:y32KmXGL0
HATOYAMAか
942名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 02:07:27.00 ID:Ilzc6BJJO
新大陸発見とかあくまで「ある人達」にとっての話だしなあ
そのある人達だけが文明を築いていたわけでもないし、あくまでアメリカ人にとってのベスト100だわ
943名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 02:07:36.59 ID:7oqdD8CJ0
>>932
ヴィンランド・サガの立場はどうなる
944名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 02:11:47.04 ID:7Bj+x+sYP
>>940
英映画雑誌トータルフィルムがたまに偉大な監督の順位付けをやるんだけど、
総合的な投票結果だとクロサワが11位くらい(日本人最高位)だったと思う。

でも世界の映画監督だけが投票すると、クロサワは3位になる。
同業者の評価は高い。
945名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 02:17:37.52 ID:Plw/sil00
ヨーロッパは小津のが人気ありそうだな
イメージ的に
946名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 02:19:22.53 ID:dJFX/gxH0
>>928
それ全部中国人の発明じゃないか
947名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 02:20:10.91 ID:e6ZsDwgt0
麻原なんちゃら
948名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 02:25:41.78 ID:7Bj+x+sYP
これはちなみに2007年のトータルフィルム発表で、
宮崎駿が 25位(アニメ監督としては最高位)、小津安二郎が33位だった。
949名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 02:32:06.63 ID:ch89utAt0
天皇は世界に誇るような業績はあるの?
950名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 02:37:48.14 ID:zUd+QVkQ0
村岡万由子
951名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 02:41:02.73 ID:KxZ4S/p90
>>27
安藤百福とか
952名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 02:41:29.30 ID:LmhO7lcq0
200年にしとけばいいのに
オヤジの代の歌のランキング作るようなもん
953名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 02:42:28.45 ID:qbNsG3oKi
北里先生じゃないの
諭吉以外の唯一の先生
954 【東電 52.0 %】 (長野県):2011/09/27(火) 02:44:05.62 ID:8oaWgQDy0
カラオケ発明した人
955名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/27(火) 02:44:08.55 ID:PNEQWYV40
感心するほど傲慢なランキングだな
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 02:44:15.95 ID:TlzGZBW90
>>940
なんなんだこの知ったかは…
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 02:47:46.80 ID:+dWQlTDK0
老人力ってなんだよ
こういう言葉キモいからやめろ
958名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 02:49:16.89 ID:K42CY4QW0
今なら如月群真辺りが選ばれるだろう
あの乱交の表現はbukkakeと共に広がる
959名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 02:50:05.99 ID:ptaS4mKb0
>>950
ヤメタマエ(´・ω・`)
960名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 02:52:42.25 ID:hIjjGdVs0
アメリカの好きなオナニーじゃんw
偉大な業績っつったら、チンギスハーン一強だろバカ
961名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 02:52:48.74 ID:hy3zdlJu0
とりあえず俺的には

パソコンを発明した人(エロゲ的)
ネットを発明した人(2ch的、エロサーフィン的)
活版印刷を発明した人(エロ同人誌的)

この辺は100人の中に入れてもいいと覆う、割とマジで
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 02:54:31.22 ID:o2uYzUUg0
世界の100人で北斎ってのも、どーも、
日本人も一人くらい入れとけば「世界」って感じがすんべ、まー調子に乗らんよう大して意味ないやつ選んどけや
シロンボのこうしたあざとさが見え隠れするよーな
963名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 03:01:16.48 ID:eoY4/kQdP
絶対夏目漱石だわ
世界一の作家だ
964名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 03:03:37.28 ID:E87aH7sA0
レス読まずに葛飾北斎
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:09:02.31 ID:mZxOuqct0
葛飾亀有
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:10:39.26 ID:BQ224vcp0
>>962
欧米の著名な美術家に影響を与えた日本画家だからだろ
つまりは欧米基準。俺たちの参考になるなんてやるじゃん!てこと
967名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 03:10:45.30 ID:mHNT4aAv0
青色LEDじゃないのか
968名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 03:10:46.59 ID:Mx5FroE30
>>698
外人の人数も減るんだよ

本田宗一郎で
969名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 03:11:37.23 ID:k/ub17he0
日本人は いませんでした いませんでした
970名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 03:14:54.39 ID:mp12jd030
13年も前の記事でスレ立てんな
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:15:41.15 ID:y6z4Fcrn0
犬作先生だけだろ


あとは





ア       フ        ィ
972名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 03:16:47.79 ID:OiyQnikRO
わからなすぎて野口英世って思いながら開いたけど全然違った

たしかにもし浮世絵のコピーだかカラーコピーだかの技術の
特許を取ってたら今ごろ日本は
とんでもない大国になってたって高校の担任に聞いたような
973名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 03:20:48.74 ID:WjPXjPpF0
火を最初に使った奴が分かれば
974名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 03:22:18.09 ID:CBb3Gd/t0
フビライが入っててチンギスが入ってないってアホとしか言いようがない
日本人を入れるなら紫式部・・・って千年以上前だった
975名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 03:23:23.51 ID:RpwzpRGW0
976名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 03:26:59.86 ID:8OiLhG4O0
>老人力

どんだけ生きれば気が済むんだよ
早く死ねよ
977名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 03:28:54.52 ID:ctjzSYzS0
核力うんたらの湯川先生
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 03:36:19.54 ID:cKEuOhmy0
発明家や芸術家は分かるけどどうでもいい活動家とかマイケルジャクソンとか選ばれてそうだな
979名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 03:37:23.07 ID:KR0rydF90
まだ本格的な世界史に触れたことない中学生が挙げるような名前ばっか
980名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 03:38:57.71 ID:kQrOIzhE0
どうせ犬作だろ
981名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 03:41:15.58 ID:EEsh0ie+0
ただの絵じゃん

絵なんか腹の足しにもなりゃしねえわ
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:43:08.15 ID:5iyNTLr10
http://i.imgur.com/fIF0R.jpg
ここまで画像なし
983名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 03:46:13.75 ID:OCTaOMuri
柴三郎ちゃん
984名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 03:52:09.83 ID:AiG3RCjq0
凄いよな。この100人全て韓国人なんだろ?
985名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 03:52:59.29 ID:OVuVYqwSO
魔裟斗
986 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (愛媛県):2011/09/27(火) 03:54:43.31 ID:7GgN82nG0
>>940
は?
さらっと嘘いうなや
黒澤=小津>溝口だろ
987名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 03:56:21.26 ID:HuEGN0hV0
はやぶさのチーム全員だろ

北斎とかいまのエロ漫画家とかわらん
988名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 03:57:24.15 ID:abyItthL0
1人しか居ないとか日本猿ショボ過ぎワロタ
989名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 04:00:03.29 ID:tUfsG/AS0
どういう基準で選んでるんだ
浮世絵は別に北斎だけじゃないし仮に北斎がいなくても文化の流れや人類史は大きく変わらなかったと思うぞ
990名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 04:07:34.64 ID:q0DkLJT60
>>226
これ否定してるやつってサイードとか好きそうだな
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【11.7m】 (徳島県):2011/09/27(火) 04:22:30.65 ID:bCFjMuHg0
おそらく葛飾北斎だな。
992名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 04:26:32.38 ID:HuEGN0hV0
>>989
簡単な話
白人様の著名な絵描きが北斎に影響受けたり浮世絵を大量にコレクションしてたから

完全な白人様基準
993名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 04:27:20.49 ID:e9ydFecO0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
994名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 04:32:12.38 ID:HuEGN0hV0
>>920
ヨーロッパの裸婦画とかも一緒なんだぜ
あれは貴族のエロ本だぞ
あれでオナニーしてんだぞ
995名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 04:33:33.58 ID:jzJSGaZb0
最近、吉田博っていう近代版画家を知った
図書館で全集借りてきたけど素晴らしい、海外メーカーのカタログの表紙
とかにも使われたらしい
996名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 04:35:54.58 ID:ID69rDzg0
昭和天皇杯かとおもた
997名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 04:37:45.97 ID:3xV0ab4j0
>>944
一位、二位が気になる
998名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 04:38:18.42 ID:IUS9jg3K0
自分の名前さがしちゃったよ・・・
999名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/27(火) 04:40:10.53 ID:HoOpug8QO
大丈夫
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:40:21.45 ID:03jWqnyCP
おぅw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。