【民主党GJ】 たばこ税 来年10月に増税する方向で調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

来年度から所得・法人増税…民主税調調整へ


 民主党税制調査会は26日昼、役員会を開き、東日本大震災の復興財源を確保するための臨時増税について、
所得税と法人税、たばこ税をいずれも2012年度から増税する方向で調整に入った。

 相続税を対象に加えるかどうかについては反対意見もあるため引き続き協議する。民主党税調は同日夕に開く総会で議員の意見を聞いた後、
民主党案としてまとめる方針だ。

 所得税は毎年1月から1年間の所得を課税対象としており、12年度に臨時増税を導入すると増税開始は13年1月になる。

 法人課税は実効税率5%の恒久減税と、約2・5%の臨時増税(国税分)をセットで行う形を想定している。
民主党税調は12年4月以降の事業年度から増減税に踏み切る考えだ。たばこ税は12年10月から増税する方針だが、
10年10月に増税されたばかりであるため、先送りも含めて検討する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000635-yom-bus_all
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:19:33.33 ID:uud0CXE20
せやな
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:20:01.27 ID:/Lm23GcA0
来月じゃなくて?
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:20:07.95 ID:n6uVpHkX0
いいぞもっとやれ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:20:16.00 ID:Im4UcfQv0
さすが俺たちの野田総理
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:20:21.80 ID:hjZRS4M2O
キタ━━(゚∀゚)━━!!
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 16:20:31.60 ID:xFTxKu+jP
いつのまにか決定事項化しとる
8名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 16:20:32.76 ID:0vE2NhA60
おっしゃああああああああ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:20:41.59 ID:VZokZXH70
民主党ってたばこ増税に関しては自民より遥に偉いわ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:20:49.91 ID:oSXjPq5u0
おせーよ。今年の10月からやれ。
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:21:16.11 ID:QhfcSkMe0
来年かよ。ざけんな。
12名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 16:21:33.65 ID:oknNFOJR0
安住ェ・・・
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:21:48.58 ID:2M6a+yb00
タバコと酒 倍の価格にしていいよ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:21:58.08 ID:XWq86Kdy0
また冷凍庫が狭くなるな
15名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 16:22:01.33 ID:pG2mhXor0
税収減って医療費増大とか最悪なパターンだろ
お前らパフォーマンスに騙されるなよ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:22:03.96 ID:8PWZcDuL0
嫌煙家が8000万人いるから

タバコ増税した方が支持率上がるよ
17名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 16:22:34.85 ID:q5flJz3f0
宗教税も追加で
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:22:48.93 ID:2s7giVE8P
おせーよタコ
もっと喫煙カスを追い詰めろ

家の中でも吸わせるな
ベランダでも吸わせるな
ゴミ袋被せて吸わせろ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:23:00.79 ID:/rlQABiC0
相続税は300%くらいでいいだろ
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:23:16.35 ID:vc5m7fsy0
っしゃあああ!
一箱5000円ぐらいにしてくれよ頼むぞ
21名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 16:23:19.87 ID:MVYDMA6h0
>>14
森永でぶろうさんこんちわ
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 16:23:27.18 ID:IowWEoQd0
なんで吸い始めたん、可哀想
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:23:35.17 ID:c4m1vreN0
やっぱ喫煙者は値上げしたら懲りもせずまたタバコ買い溜めするわけwww?
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:23:52.36 ID:eWeFXwfL0
お母が増税に文句ばかりで一向にやめようとしない
死ねよまじで
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:24:32.69 ID:CP1kKzmC0
なにがGJなんだよ
増税だよ
増税
増税推進派は、公務員だけ
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:24:49.18 ID:mOUJ2TQZ0
喫煙厨から搾り取れ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:25:08.52 ID:R5xg2Hop0
おいこらやめろバカ
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:25:17.62 ID:R1TmafFG0
おまえらが身の回りの人間の喫煙を止めさせろよ。
俺は路上喫煙者みかけたらちゃんと注意して聞かなかったらボコってるぞ
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:25:23.45 ID:CDc6CTBh0
セッタうめぇわ
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 16:25:39.51 ID:BaRKksUU0
>>15
パフォパフォうっせーよケロニコ厨
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:25:42.78 ID:2s7giVE8P
毎年50円あげていって
ギリギリのライン見極めればいいじゃないか

喫煙カスは馬鹿だから
1000円超えても吸ってるよ
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 16:25:44.58 ID:DJIU6ijX0
来年かよ。全然遅いは
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 16:25:49.96 ID:AEIHiwZl0
どんどん上げろ
タバコバカをもっと苦しめろ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:25:54.41 ID:4rrtTMzy0
それよりパチから金とれよ
35名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:25:57.35 ID:yocteaLX0
困ったときのたばこ税
最近困りすぎよ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:25:57.76 ID:QpI8CTjE0
あと、タバコ可の飲食店にも喫煙税を課税して欲しいわ
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 16:26:08.44 ID:bm//vElq0
ついでに酒税も頼む
38名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:26:21.75 ID:lWPIljOZO
よすよす

民主GJ
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:26:31.25 ID:T4tvp0u70
GJ
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:26:36.24 ID:sghCtwEN0
おせーよタコ来月から毎月100円ずつ上げろ
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 16:27:08.44 ID:pG2mhXor0
>>30
俺は吸わねえぞ嫌煙キチガイ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:27:09.98 ID:CP1kKzmC0
低脳が多すぎるな
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 16:27:27.18 ID:7tcea5v6O
そんなに韓国たばこ業界を潤したいのかおまいら?
44名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 16:27:34.47 ID:UVKi5C300
一定の業種にのみ負担を強いるのは公平じゃないと思うけど
こんな愚策に賛成している人って何なの?

…というと喫煙者認定されるんだろうなw
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:27:46.30 ID:pRzQijvj0
もうパチンコ税の線はゼロか
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 16:27:47.40 ID:ISpJrAfaP
喫煙所で吸ってたのに鼻をつまんで歩いていくババアがいたわ
ああいうのが嫌煙厨なんだな
所定の場所で吸ってるのにあからさまな態度をとるんじゃねぇよと
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 16:27:54.12 ID:PZZTEPzh0
タバコは一本一万円
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:28:04.59 ID:oSXjPq5u0
知恵遅れのオッサンを苦しめて欲しい。さっさと増税!さっさと値上げ!
49名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 16:28:17.59 ID:b4QjDonbO
これ確実にタバコの税収減って意味ないだろ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:28:24.67 ID:WgWRb1Ip0
>>18
だな
たばこを1本10円値上げすれば、所得税も法人税も増税しなくてすみそう
こっちのほうが支持率下がらなくていいんだがな



 復興増税を巡り、政府は増税規模を11.2兆円としたうえで、(1)所得税、法人税、住民税(2)所得税、法人税、住民税、たばこ税など−−の2案を示していた。
両案とも、法人税は11年度税制改正法案に盛り込まれた実効税率の引き下げを3年間にわたって事実上凍結し、2.4兆円を捻出する。
たばこ増税(1本2円)を10年間実施すれば2兆円超の確保が可能で、所得税の定率増税幅を(1)の5.5%から4%に抑えることができる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000011-mai-pol
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:28:58.98 ID:P5zzfv1Q0
嫌煙ヒステリーの連中の盲目低脳振りには呆れるばかりだな
52名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 16:29:10.13 ID:2/+7GxgkO
酒は全国で8割は呑むし自分達も楽しみたいので触れません
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:29:13.06 ID:OwaGF+P60
個人輸入すれば安いんですけどね。
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:29:29.04 ID:2s7giVE8P
>>46
ガラス張りのトイレでうんこしてたら
鼻もつまみたくなるわ

喫煙してる姿が見えるだけでアウトなんだよ
喫煙カスは自覚しろ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:29:41.41 ID:DcgrV6mN0
おせーよ
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:29:49.33 ID:MwDoN8Lg0
喫煙厨ざまああああああああああああああwwwwwwww
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 16:29:58.64 ID:ztUy9AZI0
たばこ税うpで支持率うp
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:30:03.45 ID:Vwk5X5aQ0
あと酒税も爆上げでおk
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 16:30:08.25 ID:OwBdWl6e0
ホント糞だな、一般人が飲む第三酒規制して、焼酎規制して

自分たちが飲むウイスキーとかそういうもんは規制しないとかホント糞。
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 16:30:35.61 ID:z91HT0Uj0
小宮山死ね野田死ね 酒も倍にあげろやボケ
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:30:50.04 ID:oSXjPq5u0
>>59
第二のウィスキーに期待
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:31:18.18 ID:N4RdBtqN0
喫煙厨は肉屋を支持する豚そのものだな、喫煙猿が火病るの見たいから次もミンスに入れるわ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:31:39.35 ID:0tMpuByd0
どんくらい上げるのか決まってないのかな
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 16:31:49.72 ID:C1+Of9bZ0
酒税も爆上げでいいよ
65名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:31:54.61 ID:lkHjQxGO0
喫煙猿ざまぁ
僕ちゃんみたいに禁煙成功してごらんよ^^
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 16:32:06.41 ID:ISpJrAfaP
>>54
便所でクソして何が悪いんだよ
歩きウンコしてりゃ文句言われても仕方ねぇだろうけど
所定の場所でやってんだから文句言うな糞野郎
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:32:06.66 ID:42ac+3Ne0
よし、次は酒税増税しようぜ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:32:10.01 ID:vTxwKt3Z0
当然、人殺しマシーン、環境破壊、肺を汚す車も増税だな 
アル厨製造機の酒も絶対に増税
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:32:20.35 ID:OT4TygJD0
今年にしろ
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:32:23.53 ID:oSXjPq5u0
今いくらかしらんけど、最低200円ぐらいあげてほしい。
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:32:39.03 ID:ZSXiCf8+0
どうでもいいんだが・・・税金増えるのに喜ぶ国民って日本らしいな
自分に直接関係無い金の動きなんてどうでもいいとか、いかにも今時の若者って感じだな
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:32:47.62 ID:P5zzfv1Q0
煙草増税余裕なんで次は酒税増税お次は携帯税とネット税おいしいです
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:33:15.63 ID:2s7giVE8P
>>49
生活レベル落としてでも吸うよ
喫煙カスはヤク中だから正常な判断ができません
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 16:33:33.62 ID:pG2mhXor0
>>50
http://www.tobacco-zei.com/tobaccozei/graph_suii.html
増税しても税収は増加しないのに見通し甘すぎだろ
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:33:40.48 ID:6SQc0kW/0
くせーんだよ珍煙は!!
お前ら外で絶対吸うなよ!!
76名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/26(月) 16:33:46.09 ID:JqFyuOtO0
増税は歓迎してるやつは
他も反対するなよ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:34:18.86 ID:PX3IFYrI0
増税で喜ぶ低脳どもw
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:34:35.56 ID:2rHOnIyw0
ついにタバコ一箱1000円時代か

胸熱
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 16:34:57.88 ID:IFjfGu530
病院通いがライフワークと化してる爺さん婆さんも何とかしてくれ
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:35:04.52 ID:CdkhOhK70
所得税もか・・・
81名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:36:09.35 ID:/SLskdmh0
迷惑料だよ
喫煙カス
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:36:15.26 ID:P5zzfv1Q0
携帯税は煙草以上に需要と依存度あるから間違いなく導入される
俺は携帯使わないから携帯税でたんまり搾り取れ
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:36:28.44 ID:2s7giVE8P
500円になったらやめる
700円になったらやめる
1000円になったらやめる

はいはいはいw
ニートの○月になったら本気だすと一緒w
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:37:12.85 ID:z5h+oZM+0
1000円になっても止められん人は、いくらになっても止められないだろう
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:37:21.63 ID:LeHPP+8Y0
タバコが悪いんじゃない、タバコを吸おうと考える頭の悪さがいけないんだ
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:37:24.12 ID:qaL2PB2r0
ちびちび上げるのも時間の無駄だから、一気に一万円まで上げちゃえw
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 16:37:41.66 ID:M32UPq7W0
喫煙豚どもは怒り狂い、民主の支持率は下がる
非喫煙者には嬉しいニュースである
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:37:50.17 ID:0/j41OOh0
増税で喜ぶ馬鹿どもがw
嫌煙ファシズムを煽る為にテレビCMから禁煙外来の保険料まで
湯水のごとく使われてる税金のことは脳味噌に無いんだからな
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:38:01.82 ID:KJdOYCuB0
( ´Д`)y━・~~ ぷはーうめえやめる気ないw
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:39:17.06 ID:gRd4II/w0
>>86
それやったらさすがにやめる奴が多くて税収が減ってまずい
今みたいにちょっとずつ上げて慣れさせていくのが一番
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:39:33.46 ID:OwaGF+P60
エコーかゴールデンバットなら安いだろ。
個人輸入しても安い。
銘柄が変わるだけじゃねえの。
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:39:44.02 ID:hYowdLKLO
俺だけ増税されるのやだから酒税増税運動はじめるわ
死なばもろともだ!
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:39:46.44 ID:KWZt2E+M0
嫌煙厨ってもう手段が目的になってねーか?
タバコを無くしたいんじゃなくて増税が目的になってる気がするわ。
94名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 16:39:59.83 ID:zI9/qH6r0
>>86
少しずつ上げないと止める奴が出てくるだろ?
徐々に上げて搾り取らないと・・
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:40:08.75 ID:rzlVfAkA0
来年10月まで民主党政権が存続する可能性と
仮に自民党政権に戻ったとして増税が撤廃される可能性と
さてどちらが低いかっていう
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:40:27.57 ID:jPtMjsrk0
ガム税やってよ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:40:36.71 ID:xguw/G+00
まぁ、1500円までは余裕。2000円以上だと
飲み行く回数を月1回減らすことになるが。
貧乏人が買えないようにさっさと上げろよ。
98名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:40:47.71 ID:lWPIljOZO
喫煙ネトウヨ死亡www
ざまぁwww
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 16:40:48.16 ID:xFTxKu+jP
野田は喫煙者だから「隗より始めよ」とか言いそう
本人は1箱1000円だろうが2000円だろうがノーダメージ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:41:11.92 ID:0/j41OOh0
>>93
増税の為の世論誘導に過ぎないのになぁ
自分より下の連中が居るって思うことで安心できるんだろうよ
101名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/26(月) 16:41:36.33 ID:al86IZO70
来年までミンスが続くの?
102名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:42:03.83 ID:eVLvx+d40
なにがGJなんだよ、もうなんでも増税じゃねーか
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:42:06.90 ID:N4RdBtqN0
くっせー喫煙厨お前ら何連敗中だ
喫煙厨はこの手のスレでアニメゲームネットに課税しろと言い続けてるけど
一体いつになったら課税されるんだ?
104名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/26(月) 16:42:08.23 ID:64P3JZWv0
明日からでもいいのに
来年とか日本無いかもしれないのに
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:42:11.77 ID:2qPJdJHq0
ノープランで復興資金肥やしてどうするんだ
106名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 16:42:13.82 ID:YSojoL740
タバコの値段があがれば一種のステータスになるから
貧乏人が吸えないくらいまで上げろ。
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 16:42:14.58 ID:3xqGZjDQ0
酒税も上げろよ
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:42:44.07 ID:5wKIYDWy0
たばこが害悪なら禁止すればいいだけの話。
コンビニ自販機その他からたばこが消えて、辛い奴にはニコレットでも配っとけばなんも問題ない。
え、税収?医療費その他で足が出てるってのは嘘?
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:42:56.29 ID:eQu2wHed0
とりあえず支持の得られやすい部分から増税に手をつけていって最終的に消費税も半ば強行的に増税される予感
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 16:43:06.88 ID:7tcea5v6O
>>97
つ【韓国から個人輸入】

所詮ミンスのすること。
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 16:43:07.91 ID:BaRKksUU0
嫌煙厨もクソも
タバコやめたら他人の煙の臭さに我慢ならなくなるよね
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:43:11.73 ID:iHJACx3G0
所得税とか上げるための下準備じゃん
なにがGJなのやら
113名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 16:43:27.13 ID:tNDyZuJ40
タバコ辞めて数年したら
スーパーの外にある喫煙席でヨボヨボのジジイが1人でタバコ吸ってるだけで
100mくらい離れた俺のところにニオイが漂ってきてワロタ
114名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/26(月) 16:43:35.49 ID:emisWYi/0
消費税も上がるだろうし
やってられんわ
115名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/26(月) 16:43:54.86 ID:64P3JZWv0
>>109
というか消費税は上げないよ! とさえ言っとけば他でいくら増税しようが黙ってるのが日本国民だろw
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:43:58.82 ID:DcgrV6mN0
そんなに目の敵にするなら禁止しろ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:44:11.96 ID:WgWRb1Ip0
>>95
法案可決したら、民主党が野党になっても撤廃はない

消費税増税も、消費税増税してから、その後国民に信を問い解散の可能性ありだってw
選挙で負けようが法案は通っているので財務省的にはどうでもいいとか
118名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 16:44:34.81 ID:ShnMLW290
意味不明増税は福祉目的税をぶちあげて崩壊した細川政権を思い出す
119名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 16:44:56.35 ID:oFzPG5ab0
アニメ、ゲーム、ポルノ、インターネット税の新設を提言しとくね
120名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 16:45:07.43 ID:o1GjxyVTi
3000円でいいだろ
それよりパチンカス税まだか
俺を怒らせるなよ
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:45:40.00 ID:OwaGF+P60
まあ、如何に民主党政権が財務省のポチかって話ではありますな。
専売公社は大蔵省のアレだったしね。
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:45:49.66 ID:lUMIyqoZ0
1箱490円とか微妙な値上げするんだろ
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:46:01.35 ID:qaL2PB2r0
>>90
>>94
世間の予想と裏腹に意外と税収5倍ぐらいになるんじゃないかと勝手に計算してるw
増えなかったら2千円ぐらいに下げて割安感を出す作戦w
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:46:05.56 ID:pF2Ek/TH0
電子たばこ最強ということか
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 16:46:14.64 ID:AYOUWHLj0
増税しても普通に買い続けるし吸い続けるよ
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:46:20.39 ID:JY5KrI710
後は酒とパチンコと宗教に税金かけろよ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:46:41.87 ID:C94zOLRw0
あほらし
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:46:44.83 ID:N4RdBtqN0
馬鹿な嫌煙厨は新聞も読まないから知らないだろうが、宮城や福島には葉たばこ農家がたくさん居るんだぞ
他所では頑張れ東北だの言っといてそんなもん結局偽善だったんだな
日本の復興を妨げる嫌煙猿どもは国に帰れ
129名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:46:47.72 ID:qm9xiafZ0
おい、埋蔵金とやらはどこいったんだよ?
結局なかったんだろ?
偉そうなこといったけどありませんでしたごめんなさいってのが筋じゃねーのか?
130名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 16:47:27.03 ID:wRkdLK2w0
>>1
マジで死ねよ民主党
131名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 16:47:42.63 ID:BeLWTsw9P
>>125
さすがに一箱ワンコインで買えなくなったら、かなり喫煙者は減ると思うよ
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:47:49.27 ID:8x3a5fNG0
なんかこのソースだと「あれは嘘だ」になりそう
133名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/09/26(月) 16:47:51.79 ID:FyzuKm2FQ

1箱700円にドーンと上げろ

中高生が手が出ない金額にしろ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:47:56.99 ID:DTAWwqzm0
日本も自分で巻く煙草が主流になるだけだぞ。
欧米はだいたいみんなそれ。
135名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:48:00.36 ID:o2XE3+Ik0
規制しろよ
こういうのは規制された方が代替品として面白いのが出てくるんだよww
ハーブみたいに楽しみ
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:48:05.49 ID:eQu2wHed0
>>119
その内ガチで課税されそう
137名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 16:48:10.43 ID:2MBVGdAT0
増税されて喜ぶとかどんだけドMなのよw
138名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/26(月) 16:48:33.80 ID:N4R5MS0V0
嫌煙厨ってほんとアホだよな
感情だけで語るネトウヨと一緒じゃん
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:48:42.70 ID:1V/b3MH+0
葉と紙別で売ってるのってコスパどうなんだろう
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 16:48:45.98 ID:Ry2v9SQ/0
メシウマ
141名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 16:48:46.80 ID:xHkmo6jp0
タバコ以外にも増税すんのが問題なのです
142名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:49:19.83 ID:+XlZYJ+Z0
>>129
民主党のバカ共は金融安定に必要な外貨準備金を
自由に流用出来ると思い込んでいたからな。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:49:23.37 ID:58SYW9qG0
ざまああああ
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 16:49:25.81 ID:OwBdWl6e0
つか、増税するのはいいんだけどさ、その税金を何に使うのよ?
それをちゃんと明らかにしろよ、国民の健康のため〜とか言っといて保険料値上げとかしてんじゃん。
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 16:51:18.62 ID:2MBVGdAT0
で、国鉄の借金はもう返せたの?
146名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:51:37.20 ID:7kYXCfKU0
酒上げろ。
147名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 16:52:28.70 ID:ZktgH8q0O
お菓子とおもちゃも上げよう
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:52:53.10 ID:+74I9N/P0
たばこよりもマリファナ合法にして税金かけろ
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:53:01.08 ID:OwaGF+P60
>>134
日本の場合は既に煙管に流れ始めてるっぽい。小粋が品薄になってた。
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:53:09.54 ID:DTAWwqzm0
>>139
「欧米では1箱700円程度だけど、自分で巻く煙草なら1箱300円程度なのでみんなそっち」
であるとどっかで聞いた気がする。
友人は100本で1000円くらいって言ってたかなぁ。

今は日本では一部の人間がやる趣味って感じだよね。
その趣味でやる友人も「自分で巻くのが楽しい」って言ってた。
151 【四電 76.9 %】 (四国地方):2011/09/26(月) 16:53:19.31 ID:BeLWTsw9P
>>145
>現在、借金返済は独立行政法人・鉄道建設・運輸施設整備支援機構の「国鉄清算事業本部」が清算事業団を承継して行っている。
>清算事業団解散時にあった28兆3,000億円の借金のうち、16兆1,000億円の有利子債務は国の一般会計に承継、つまり国の借金となった。
>残る債務のうち、年金等将来費用3兆400億円を国鉄清算事業本部が、厚生年金移換金など7,000億円をJRが、これまでの負担分とは別に返済することになり、
>その残りは債務免除となった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E5%88%86%E5%89%B2%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:53:25.06 ID:kTEXeREZ0
今年でいいだろ
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:53:40.12 ID:nAP2f+/L0
民主って増税しか考えてないの?
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:54:14.81 ID:rzlVfAkA0
>>117
補足ありがとう
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:54:37.19 ID:D6ZnydGo0
お前等まだタバコやめてないんかよ
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 16:55:09.27 ID:YhtDyMXX0
>>123←これが低脳か…
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:55:20.63 ID:SyZNCFls0
どの分野でも増税かまわないが、先に政党助成金 0, 議員報酬大幅カット,
議員定数半減, 公務員の人件費30%カット, 公益法人など90%なくすくらい
するのが先
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:55:28.00 ID:R1B28eAnO
禁煙成功したから増税していいよゞ(`')
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:56:11.29 ID:1V/b3MH+0
>>150
ありがと、移行も視野に入れてみるとする
あれ巻くの苦手なんだけどなー
160名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:57:01.36 ID:gLho5cxz0
健康のためなんだから販売禁止にしろよ
減った税収は国民全員で負担すりゃいいだろ
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:57:40.07 ID:WqVK5cK60
ふざけんなよ。俺が働くまで待てよ。んで、たくさん買うわ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:57:56.31 ID:69LB1iST0
俺もやめたから別にいいや
163名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 16:58:05.37 ID:Udugdkkl0
まあタバコもヤメ時か
もう50近いし
若いやつはつらいやろな
164名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/26(月) 16:58:09.16 ID:4CgPwP5u0
煙草はやめろ。酒はどんどん上げてけ
165名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 16:58:38.10 ID:sb9gz1AE0
増税に喜ぶ奴隷のスレはココか
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 16:59:15.86 ID:2bmApO320
おねがいしますよお。高くしないでくださいよお
今のおっちゃん方たばこ200円以下で買えたじゃないですかずるいっすよ若者だけいじめるのよくないっすよおたのむよお
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:00:41.76 ID:HA9fGNIW0
嗜好品どんどんあげていくと、酒も携帯税も現実味帯びてくるな
タバコも吸う奴なんてこれから先少子化な上にい設定金額高すぎで、中学・高校で吸う奴なんて
ほとんどいないだろうし、タバコの税金は近いうちにオワコンになるだろうな
その後その税収減った分、次に俺達にしわ寄せがくんだろうな
酒税か携帯税かインターネット税が最有力だろうな
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:02:27.32 ID:WgWRb1Ip0
>>165
他人の不幸は蜜の味だからな

先送りになったら愛煙家が歓喜する
169名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 17:02:28.69 ID:W/MWr6k20
ガソリン税といい民主は増税ばっかりだな
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 17:02:38.62 ID:Z8eTdv2H0
増すゴミがネットに敗北したらネット税を言い出すだろうな
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:03:14.23 ID:DTAWwqzm0
>>167
インターネットと携帯電話は基本的には嗜好品じゃありません。
172名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:03:32.27 ID:MWXmOxZr0
ざまぁ
まだやめないの?
ねぇまだやめないの?
それともやめられないの?
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:03:55.98 ID:N4RdBtqN0
さすが俺たちの野田、ドジョウ宰相は為政に私情を持ち込まない
1Kになろうとも吸い続ける奴隷が居る限り増税は終わらない
自称お金持ちで正社員の喫煙猿共なら当然払えるよな
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:03:59.41 ID:2rHOnIyw0
自分で葉を巻くとかなんと風流な


あーパイプってのもいいかも
175名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 17:04:08.05 ID:Udugdkkl0
>>166
俺が最初に吸ったタバコはマイルドセブンで一箱170円やった
物価が安かったんだろっていうけど吉野家の牛丼は350円しとったからな
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:04:25.44 ID:GRWHjfOh0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすが俺たちの民主党!自民なんかいらんかったんや!
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:04:41.06 ID:h+Sz1MmA0
支持率急増!!
喫煙厨に選挙権は無い
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:05:19.28 ID:5OnVKFDv0
埋蔵金はどこへ行った
宗教課税、消費税、酒税、高齢者医療の実費負担、最低でもこんだけやってから言え
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:05:24.73 ID:ZRoy0cXGO
おせーよ明日にでもやれ
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:05:30.56 ID:ZDNc/1Ja0
まだ300円で買った煙草が余ってるわ
これがなくなったら保険使ってやめよっと
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 17:05:48.40 ID:+N2AmBlo0
>>166
若いうちからニコチン中毒者にされないで済むんだから寧ろ有難いだろ
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:05:54.95 ID:RFiooZFu0
増税をGJとか
どんだけ奴隷なんだよ
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:06:27.37 ID:DTAWwqzm0
>>175
おや相当おじさんのようですな
ではマクドナルドのハンバーガーも一個何百円?

20代前半の俺でさえ、物心ついたときはすでに250円だった気がするのに
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:07:16.28 ID:OcOrPHeZ0
当然戻るんだろうな?
185名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:07:19.55 ID:pUyh/bhA0
いいねぇ。いいぞもっと値上げしろ。
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:07:24.12 ID:cBSQpUvD0
>>180
禁煙外来行ってるけど
薬使ったところでやっぱりやめんのきついよ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:08:13.53 ID:olVcxnIK0
ネットも月5万くらい課税したらおもしろいんだけどな
低所得層がどんな反応するか見てみたい
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 17:09:23.67 ID:7WfEeeRk0
遅すぎだろ。今年からやれ
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 17:09:35.46 ID:EPng73DO0
タバコもアルコールもどんどん値上げしろ
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:09:39.10 ID:kKoh48z00
1000円が税収的にボーダーらしいな
医療費も下がってさらにお得だしパチ増税並に効果ある
191名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:09:48.18 ID:vLDAK4XO0
あと1年だけ吸うわ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:10:07.36 ID:63hSUzjC0
煙草の税金どんどん上げちゃえよ、みんな健康になるし
辞めれないならそrまでってこと
193名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 17:10:10.29 ID:7WdS3lVqO
別に1000円になっても吸うけどさ。辞める理由が無いし。

酒税上げろよ…よっぽど税収増が見込めるだろ。パチンコも朝鮮人排除して国営化しろよ。

この2つで10兆ぐらいは税収増見込めるだろ。
194名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 17:10:20.22 ID:cif5Zkg+O
>>187
ニートや引きこもりを増やすとか言って実行されてもおかしくないね(≧∇≦)
まあいいじゃん奴隷ばっかだし
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 17:10:23.37 ID:Dhq0vsDj0
海外行く度に買い貯めてるわ。
免税店なら200円くらいだからな。
196名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 17:10:59.95 ID:tnMcNvft0
増税は早々決めるが復興案のまとめはまだ先の話
復興より子供手当とか言ってた議員もいるしな
197名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/26(月) 17:11:03.04 ID:h81gp8pQ0
煙草税と同率で酒税上げろよ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:11:47.15 ID:qjH2NbFr0
>>187
低所得税とか作ればいいじゃん
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:12:19.13 ID:2gDeF/FG0
>>139
手巻するだけなら、そんなに変わらないような気がする。
手巻してそれを4分割して煙管で吸うとかすると安く上がるかも。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:12:34.02 ID:tQzhofJNP
俺の知り合いでタバコ辞めた奴がみんな
太ったり、痛風になったり、花粉症になってる
俺も止めたら病気抱えるんじゃないかと怖くてやめられない
201名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:12:43.46 ID:2bmApO320
>>175
俺が父親に頼まれてたばこはじめてかったときは220円だったな。
そう考えるとだいぶ昔だな。170円っていつごろだろう。
ってかもう今から手巻きタバコにチャレンジしてみるわ。どこで買えるんだろう。ネットでしかかえねーのかな
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:13:21.86 ID:fl0nr0WL0
>>195
よく知らんのだけど、限度があるんだろ?
タバコを国外から国内に持ち込むのって
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 17:13:39.10 ID:DuxcI/tDO
お肌に悪く、周りに臭いの被害を与える化粧品税を是非。
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 17:13:59.25 ID:Kj61XPna0
どうせ喫煙者はバカだから選挙にも行かないし増税で票獲得うまうま
205名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 17:14:06.15 ID:oFzPG5ab0
民主党しねよ。自民党の糞野郎何やってんだよ。さっさと政権取りにいけよ。
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:14:18.94 ID:RD4tyFqX0
>>201
ちゃんとした煙草屋行くと売ってるよ
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:14:33.12 ID:8x3a5fNG0
キセルに変えようかな
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:15:26.04 ID:fl0nr0WL0
>>175
自分は若いころタバコ吸いだしたときは
セブンスターとマイルドセブン、両方とも220円だった
1000円札で4つ買って、おつりの120円で缶コーヒー買えた
牛丼は400円だったな

セブンスターはもっと前の時代に150円だったころがあるそうで(ソース:両さん)
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:15:27.78 ID:cBSQpUvD0
>>202
税金かからずに持ち込めるのが2カートンまでかな
もっと持ってきてもまずバレないけどね
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:15:50.31 ID:OwaGF+P60
2009年の衆院選で頑張ってた組合の闘士の皆様方が、会社のロッカーに煙草を
買いだめしてたのには笑った。
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:15:51.84 ID:jW1CwRM10
喫煙厨からはどんどん搾り取れwwwwww
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 17:15:56.92 ID:3q+F//Be0
収入の無い奴は税金払わない代わりに
強制労働させろよ。
213 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/09/26(月) 17:16:14.92 ID:wQfhaqLg0
オレが吸い始めた中学の頃、230円で高校になってスグに250円
になった気が…
14年くらいで200円くらいの増税かな〜?
高校1〜2年の頃バイト先の工場のおじさん達にそろそろ上がるから
止めた方がいいとは言ってたけど・・・。
214名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 17:16:16.60 ID:7WdS3lVqO
ネット税も導入するべきだよな。

プロバイダーと携帯キャリアが徴収代行して、1時間単位で10円架ければ良い。これも相当な税収が見込めるし引き籠もり対策にもなるだろ。
215名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 17:16:25.60 ID:k8WdLerw0
ポイ捨ていっぱいやろう。どうせ税金払ってるんだしな
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:16:27.12 ID:fl0nr0WL0
>>209
あ、2カートンとか決まりがあるのか
サンクス
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:16:38.43 ID:CzoJM2CV0
逆風が続くなあ。ライターはライターでクソ重い手が痛くなるライターしか売ってないし。
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 17:16:46.01 ID:iw6EBPEyO
ざまあ味噌漬け
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:16:51.43 ID:2gDeF/FG0
>>201
住んでる市町村と"葉巻"とか"紙巻きタバコ"のキーワードでググれ。
意外と近所で売ってたりする。
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:17:38.77 ID:Cr4S0Gpf0
一箱2千円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
221名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:17:55.04 ID:F/HnJlto0
増税して何に使うんだ?
健康に悪いと言うなら麻薬指定すればいいじゃないか
ばら蒔き政策のツケの為に増税するくせに体の良い言い訳してんなよ
税収が減ったから煙草も酒もパチンコも税金徴収するって言えば良いのに
て言うかパチンコ税はどうなったんだよ
222名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:17:57.54 ID:GOWLHVHD0
ざまあ
223 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/09/26(月) 17:19:16.22 ID:wQfhaqLg0
韓国から輸入する奴多くなりそう。向こうは日本より100円安いから。
韓国からタバコ輸入って結構時間かかって最終的には1ヶ月かかる。
最終的には殆ど密輸って感じに送られてくるよ、お菓子の箱に入れられて・・・。
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 17:19:20.45 ID:H5Lb1Vps0
増税すんなよ
体に悪いとかほっとけよ
そんなもんどうでもいいから吸いたいんだ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:19:55.63 ID:cpSftN1A0
所得税と法人税を上げるのはやばい。
不景気来るね
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:20:05.28 ID:WgWRb1Ip0
>>221
> 民主党税制調査会は26日昼、役員会を開き、東日本大震災の復興財源を確保するための臨時増税について、
>所得税と法人税、たばこ税をいずれも2012年度から増税する方向で調整に入った。

復興財源
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:21:28.67 ID:Cr4S0Gpf0
>>221
喫煙者には福島県に住む権利を優先的に回してやるよwww
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:23:18.76 ID:DTAWwqzm0
>>227
福島つったって場所によるがな…
229名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 17:23:20.80 ID:k8WdLerw0
>>223
税関でバレないの?X線通すんだろう。
輸入だと送料、代行料かかるから、大して安くならなさそう
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:24:16.53 ID:qjH2NbFr0
>>229
税関はx線検査なんて普通しないよ
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:24:18.12 ID:SDOjPf7F0
来年なら全く問題ないわ
働き始めてるし一日5本程度しか吸わんからそのぐらいの出費全く問題ないわ
232名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 17:25:06.43 ID:AwjSUzpE0
復興財源とか言いながら自分の懐を復興しようって腹だろ
酒とパチと宗教からも金取れよ
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:25:34.99 ID:9Bi55S2R0
たばこなんかより自転車の危険運転厨からバシバシ罰金取った方が世の為人の為
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 17:26:08.68 ID:BbQEU53i0
電波利用料増税すればいいのに
携帯料金月100円ぐらい増えても気にしないだろ
テレビ局には大増税かもしれないけど
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:28:08.85 ID:9KeZINnO0
闇タバコが出まわるだけ。マレーシアでは4割弱が闇タバコ
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:28:49.24 ID:NR9XKOfN0
煙草はやめんけど国内基準の正規の煙草買う事はもうなくなるな
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:29:10.82 ID:Gq4VQASA0
たばこの次は酒など他の嗜好品だろ
たばこ増税で喜んでる奴は先が見えない馬鹿
238名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:29:47.68 ID:F/HnJlto0
すまんな俺は煙草は吸ってない
前に増税した時も体に悪いって謳っておいて医療費高くしたり
埋蔵金あるから子供には沢山手当て出すとか謳っておいて
やっぱないから無理でしたとか
高速道路は無料で大丈夫とか謳っておいて道路の維持費は考えてなかったり
お花畑脳の政策が気持ち悪いだけ
パチンコに税金かければかなりの税収見込めるのに頑なにしないし
どっか矛盾してる事ばっかじゃん
後から無理でしたーとか違うことに使いましたーとか呆れるわ
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 17:29:47.67 ID:dv++ukZE0
葉巻ってどうなのよ?
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:30:29.47 ID:qjH2NbFr0
>>239
臭い
241 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/26(月) 17:31:34.04 ID:FvtO5V380

輸入タバコが増えるな
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:31:41.15 ID:N4RdBtqN0
実質喫煙者税みたいなもんだよな、嫌煙厨にしてみれば喫煙厨がニート税だのネット税だの言ってるようなトンデモ増税が嫌いな奴等に向けて課されてるわけだから、脳内麻薬がバンバン出てるだろうな
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:32:22.47 ID:2bmApO320
嫌煙厨みんなヘビースモーカーになる呪い誰かかけてくれないかな
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:34:03.37 ID:WowHJSd30
ほぉーら またうわべっつらの民主党に騙されてるやつが続出
甘い言葉に騙されるやつが多いなぁ
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/26(月) 17:35:16.47 ID:PWDlD4OV0
タバコは増税より飲食店全面禁煙のほうが嬉しいんだが…
246名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:37:39.33 ID:AYOUWHLj0
健康の為を思っての増税ならいっそ販売禁止、煙草違法化の方がいいと思うがな
247名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:37:45.15 ID:SCOC9pom0
酒からとれよ!
248名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 17:38:00.34 ID:jj00tk+50
たばこだろうが酒だろうが増税に喜んでんじゃねーよ
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:39:15.96 ID:Kkvh14y40
喫煙所以外ではタバコ禁止にしてくれ。歩きタバコとか店のドアの前でタバコ吸ってたむろとか迷惑だわ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:40:16.60 ID:WowHJSd30
増税しなくても
タバコの自動販売機の禁止、タバコの販売を9時〜17時までにしたら
それだけで大分減る。
あんまり頻繁に増税すると集団訴訟される可能性もあるぞ
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:41:41.58 ID:NKSHi9lX0
明日からでもいいよ
252名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 17:41:59.26 ID:SmZPV64R0
健康のための増税はもうロジック破綻してるし
放射能撒き散らしたツケをタバコのヤニ撒き散らすのに変えてるだけじゃねえか
結局たばこ税ってなんなの?
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:42:09.38 ID:BTxwGzXW0
今からでもおk
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:43:16.99 ID:TiUEycby0
ダブスタもここまでくると呆れてくる
Aの増税はよくて、Bの増税はダメ?
そんな事はない

すべて増税しろ
そして自らの首を絞めろ
255名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:43:45.80 ID:v8lTKajE0
健康を損なう嗜好品に増税すればいいのに
256名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:44:31.69 ID:ZJb4nOja0
タバコなんか人に迷惑をかけているのだから なくせ
257名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/26(月) 17:44:37.22 ID:NjKth5OTO
今回の増税って税収増やすための増税だけど
たばこ増税で税収どんだけ増やすつもりなんだろ
つか、どう考えても増税の話題の矛先をたばこの話題に逸らしたいだけだよな
最終的に先送りするシナリオすら出来てそうだわ
258名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:45:06.94 ID:53tfoNsG0
1mg1000円でいいよ
259名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 17:45:50.96 ID:axq3XheZ0
>>254
ダブスタと手のひら返しがデフォの連中だから何を言っても無駄
260名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 17:47:34.51 ID:LXOWCgor0
これ以上上がったら裏物に流れるだけだろうに
輸入する奴や自炊する奴、ステップアップする奴
楽しみだな
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:49:43.98 ID:Yk0Yurgc0
野田内閣は増税だけして終わりそうだな
262名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 17:50:35.76 ID:UZDU8tCU0
1本長くすればいいだけ
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:50:47.37 ID:B1j0S4w60
そのうち空気税が復活しそうだな。
264名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/26(月) 17:50:52.23 ID:9vQ3ng110
調子乗って増税しまくりやな
265名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 17:52:29.63 ID:R1bkaNIj0
たばこだけじゃねぇ
ブランドとかにも税をかければええのに
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:53:31.28 ID:XIAUoPRE0
「タバコの害についてこのごろ威丈高に言うものが増えたのは
不愉快である。
いまタバコの害を言うものは、以前言わなかったものである。
いま言う害は全部以前からあったものである。
それなら少しはそのころ言うがいい。
当時何も言わないで、いま声高にいうのは便乗である。
人は便乗に際して言うときは声を大にする。
ことは正義は自分にあって相手にはないと思うと威丈高になる。
これはタバコの害の如きでさえ一人では言えないものが、いかに
多いかを物語るものである」 
              (「良心的 ・ 山本夏彦」 新潮社より)
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:53:51.27 ID:Yk0Yurgc0
この調子で数年後には「消費税もいよいよ○○パーセントか、たばこもあんなに値上げてるしな・・・」という気分≒世論ができあがってるよ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:54:12.47 ID:B1j0S4w60
>>262
でもやらない。

フランスのタバコ税が上がったとき、タバコ離れを食い止めるために、長巻きタバコを発売したらしい。
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:54:21.56 ID:48w+3zkp0
個人的にはいくらでも上げていいと思ってるが
税収は減りそう。
吸ってるやつの金銭感覚を麻痺させる期間がちょっと短いと思う。
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:55:03.18 ID:sC0Y3McZ0
1000円にしろ
271名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:58:38.70 ID:Oty3SRBbO
このスレタイもそうだけど
嫌煙家のノイジークライムに乗じてタバコ税に注目払わて隠れ蓑にして
法人税や所得税の増税は目立たないようにこそこそ上げるっていう手法は実に機に食わない
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:00:30.09 ID:xK3gUGy00
これ何時かは、たばこ増税→購買層減って減収→増税→以下ループにならねえか?
そしてイナゴのごとく食い尽くした財務省が他の畑を探すと。
たばこは煙も匂いも嫌いだが、流石にもう少し考えろよと思うわ。
273名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 18:00:47.82 ID:YJzRHMl90
>>230
やっぱランダムに荷物開けて検査か。運という奴か
タバコ税上がったら、個人輸入しよう
中国のタバコ120円くらいでそこそこうまいのあるしな
274名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 18:03:35.74 ID:xRElI7p40
おれもタバコは吸わないが、だからといってタバコ税みたいな安易な増税を許していると、次はインターネット課税とかロクでもない税ができるぞ
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:04:22.16 ID:T2Vyyy4b0
復興財源って期間限定だよね?
間接税で取るのはなんか違う気がするんだが
276名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 18:04:28.25 ID:RQ1B/Au+0
コンビニ業界反対しないのかw
客の戻り方見てるとまだ安心なのかね
277名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:04:32.76 ID:0uHR6SpvO
ふざけんなよう糞ぎゃ!!
278名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 18:04:41.73 ID:ZhoFwcpV0
明日からでもおk
279名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:05:26.20 ID:DiFzb2RAO
安定安泰公務員税を作るべき
政治家税も必要
政治家税は毎年資産の二割を無条件売却
政治家おまえらも苦労するべき
280名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 18:06:02.49 ID:Wb7QRBmD0
去年買いだめして調子乗って吸いまくった親父が
脳梗塞で倒れたから注意しろ
281名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 18:06:38.22 ID:XdfX646P0
こんなのより政治家や公務員の給料削ったほうが効果速いわ
282名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 18:07:11.50 ID:PIp8crgj0
えーっと
健康のために増税してるんだよね?
今まで1mgとか3mgとか吸ってた人が、高くなったので安いタバコにしようと14mgとか吸い出すんだよね?
増税のために健康被害が多くなるような気がするんですけど、国を訴えてもいいと思うレベルで
何か間違ってます?
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:07:54.56 ID:qjH2NbFr0
>>273
ランダムでもないぜ
渡航先とか頻度とか見た目とかでチェックするか判断してるっぽい
毎回のようにチェックされる奴もいれば、毎回ほぼ素通りって人もいるよ
284名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:08:20.03 ID:uxVqXwt70
臭いんだよ言わせんな死ね
285名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 18:11:04.51 ID:Nv5salYH0
当然1000円以上にするんだよな?
286名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 18:11:14.03 ID:VYK+11uq0
最近、わかばかエコーばかり吸ってるわ。
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 18:13:00.07 ID:pIRNbvcx0
今すぐやれカス
288名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 18:15:02.75 ID:RQ1B/Au+0
>>286
あれタール半端ないからな
ボンベ背負って歩く老後はイヤだ
289名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:15:44.56 ID:bqJrqd460
直ちにやれ
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 18:18:11.23 ID:8UK+ctA+0
てかよ、増税やめろよ
埋蔵金あるんだろ?
291名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 18:18:42.96 ID:k5hfqhWlO
どうも、喫煙厨です
増税ですか?
痛くもかゆくもないですね
やんならやれやです
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 18:21:09.97 ID:i3vAHIXn0
税収どんどん落ちてるのに更に上げるのか
他の嗜好品上げりゃいいのにな
俺は負けて前回の増税で禁煙しちゃったけどまだ生き残ってる奴はがんばってくれ
293名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/26(月) 18:21:32.34 ID:BuIRv3nF0
たった2円?
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 18:23:14.52 ID:bH7eTlDT0
ニートとフリーターが増えて一部上場企業の若手も守銭奴になったらどうなんの
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:23:23.92 ID:3aM/t/6p0
宗教から税金取れよ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:24:16.53 ID:dKvZ95Sh0
喫煙するバカは1箱1000円でも余裕で買うのだから、
さっさと1000円まで値上げしろ。
297名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/26(月) 18:28:33.34 ID:66aW66Hx0
これはGJ
298名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:28:42.01 ID:jDE51la50
嫌煙厨は何がそんなに嫌なの?
299名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/26(月) 18:29:24.51 ID:45Tkt7wN0
ネット税取れよ
クソニート減るだろ
300名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 18:31:11.36 ID:lPNhpYNy0
逆に1000円以上なると一部がステータスとか言い出すから問題ないな

301名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 18:32:20.18 ID:P+SQrzvD0
まんが税
アニメ視聴税
ネット税
ポルノ税(外国鯖も含む)
飲み会税

外に出ないお前らには関係ないからやっていいよな?
302名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:32:29.51 ID:Oty3SRBbO
俺も昔の電話線みたいに従量課金制に戻した方がいいと思う
今度は税金という名目で
303名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 18:33:13.49 ID:q8X8S9AU0
ほか何もせずにガッチリ増税だけはやるつもりだな
日本の寿命もあと1年半か
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:33:23.49 ID:omO28U/R0
タバコ税は上げても下げても税収は増えない だから税調で審議する意味ナシ

嫌煙だろうが愛煙だろうが関係ない
305名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 18:33:51.13 ID:5i154uDf0
いや、来年10月なら民主党存在してないwww
306名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:34:14.52 ID:Oty3SRBbO
>>302>>299
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:34:24.74 ID:B1j0S4w60
>>288
エコーだと、ハイライトより少ないよ。
ホープと同じくらい。
ボンベって普通はカートで引っ張ってないか?
喫煙者だけが、ああなると思ってるの?
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:34:44.59 ID:stwLv74W0
順番的に酒だろう
あんまり安易なチョイスしてると痛い目を見るぞ
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 18:35:21.14 ID:0QNqmXC10
喫煙猿は踊らされてばかりだな
これを機会に止めたらどうだ?
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 18:35:23.37 ID:CjIWZM8V0
MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 15:34:15 via jigtwi
税調の藤井会長は、前原政調会長の要請を拒絶し、復興増税を本日中に強行決定するとのこと。
一切の妥協もしないようだ。凄い勢いで切り崩しも受けている。増税への執念を感じる。
私たち増税反対派にとって、状況はきわめて厳しいが、とにかく踏み止まって戦う


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 15:42:24 via jigtwi
相当やばい情勢。本日中に強行だとか。
RT @: 今回の復興税の件も、デフレ脱却に消極的な点も、一体どこをむいているのやらと思ってしまいます。@


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 15:48:20 via jigtwi
今日は本当にやばい。強行する構えのようだ。このまま力で押し切られてしまうのか…
RT @: 今回の復興税の件も、デフレ脱却に消極的な点も、一体どこをむいているのやらと思ってしまいます


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 17:17:45 via HootSuite
地元国会議員を締め上げてください! RT @: 国民が力になれることは?
RT @MIYAZAKI_Takesh: 今日は本当にやばい。強行する構えのようだ。このまま力で押し切られてしまうのか…
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:35:29.31 ID:nwfUBAvH0
>>298
昔タバコ吸ってる奴にいじめられたんだろ
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 18:35:34.40 ID:WSlMViu60
>>302
この情報化社会を逆行化させてなんかいいことあんの?
313名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/26(月) 18:36:13.06 ID:UggKCLOxO
童貞税をとれよwww
314名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:36:13.95 ID:lr465Q3qi
キターあああああああああああ
一箱5000円以上で頼む!
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 18:37:26.39 ID:811svLiK0
あと1年も待てねえよ
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:37:47.70 ID:QWYyKEIx0
喫煙者は民主党に投票したのだから自業自得自己責任
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:37:49.94 ID:omO28U/R0
「私たち増税反対派にとって、状況はきわめて厳しいが、とにかく踏み止まって戦う」


    ↑ こいつら、何もするきねえなw
318名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 18:38:12.64 ID:4dMEQmiw0
>>282
健康は建前で、国は国民が早死にしてくれた方が都合が良い。
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:39:03.99 ID:vz+/GcYK0
電子タバコに移行した俺に隙はなかった
海外から電タバとリキッドを輸入すんのがめんどいが
電タバ結構いいぞ。本物には敵わんけど
おまえらも移行しとけ
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:40:20.55 ID:T2Vyyy4b0
下級層の一部をいじめると他の下級層もいじめろと言って下級層同士で争うとか、日本国民って本当に扱いやすいバカばっかだな
決していじめた上級層をボコボコにするという考えには至らない
民族として奴隷根性が刷り込まれてるのか
321名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 18:40:58.38 ID:CjIWZM8V0
MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 17:23:45 via HootSuite
民主党税調、始まりました。復興増税、ほぼ政府案通りの提案。
所得税10年、法人税3年、地方税5年、プラスたばこ税の臨時増税。一番手で発言し、絶対反対を訴える。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:41:44.73 ID:pZtREFlT0
たばこは早く一本千円にしろよ
たばこだけはどれだけ値上げしても誰も困らない
癌は減る街の浄化にはなる良いこと尽くめ
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:44:43.45 ID:Oty3SRBbO
>>312
逆行化しないよ
富裕層は払えるから
何でも規制したいなら、まずは娯楽から削るべきだし、貧乏層の喫煙厨が死ぬように生産性のないニートも死んだらいい
毟れるところから搾取しろ
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 18:46:23.12 ID:WSlMViu60
>>323
ネットを娯楽という時点でニート丸出しだな

勝手に自主規制したらいい話
325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 18:47:23.80 ID:vY/R+Lbk0
>>323
271でいってることに賛同するがとりあえずおちつけ
326腐れ30男 ◆2xKUSARE.. (iPhone):2011/09/26(月) 18:47:41.47 ID:DJ9V/EfX0
煙草や酒や性風俗やギャンブル。
貧者の娯楽、大人の嗜み、下世話の極みを封じ込める国なんて気分がいい国の訳はないし、
それを喜ぶ連中も自分の足を喰ってるみたいなもんだ。冷凍食品だけで食生活を維持して大袈裟なデスクトップとだけ付き合って生涯を終えろ。
327名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 18:48:19.81 ID:/Oy0LhSs0
知り合い数人がキセル吸いだしてワロタ
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 18:50:41.69 ID:N4RdBtqN0
ニートで愛煙家の俺からすりゃ、この手のスレでファビョってる喫煙中はタバコを吸う資格がない貧乏人だから捨て置け
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 18:51:13.69 ID:wqfiQymQ0
累進課税を高めろよ
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:52:52.69 ID:Oty3SRBbO
>>324
娯楽で使わなかったらネットに接続してる時間自体は少ない
仕事等でオフラインでできる作業は多いからね
接続する必要なときだけ接続すれば現状仕事している人間や一般層はそれで十分だし払えるんだよ

長時間接続し続ける必要やし続けたい奴は暇な奴だけだ
なんなら会社と個人の課税は分ければいいし
国もやるんだったら徹底的にやれ
ネットに巣食う口だけニートは死滅させればいい
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:53:34.26 ID:Z5t1QAak0
キモヲタぽい奴の前で吸うタバコは旨い
副流煙をタタで吸わせてやってる
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 18:55:20.80 ID:zPTsJOY40
つーか小宮山の支持母体笑いとまんねーだろうね。
http://yapoolx.blog136.fc2.com/?no=72
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 18:57:50.69 ID:eiAi4OXA0
医療保険で禁煙プログラムやるわ
あれ保険でいくらくらい補助してくれるんだったかな
一回じゃ無理だし何回も保険使うけど禁煙のためなら仕方ないしな
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:57:56.52 ID:omO28U/R0
あら、腐れチャンじゃねえか、こんなとこで見るとは思ってなかったよ
しかもお前もう40過ぎたろ
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 18:58:01.51 ID:WSlMViu60
>>330
勝手にお前の頭の中の制度を語っとれ

規制で特定の集団をどうこうしようって発想がまんま民主党やね 尊敬する
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 18:59:48.91 ID:6gybIcJf0
増税するなら、
負担分の益をくれよ
全ホームには喫煙所作る
ただの差別になってるから、やるなら法律で規制しろ

吸うやつはマナーまもれ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:00:03.59 ID:XfJt6QEK0
馬鹿に金を持たせとくと、
ろくな使い方しないから大賛成
338名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:02:21.15 ID:Oty3SRBbO
>>335
決心したわ
後悔すんなよ
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 19:04:24.47 ID:WSlMViu60
>>338
こんなネットでなにを決心するのか
軽いな、頭も中身も

340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:04:34.34 ID:N5SRRQix0
煙草と酒とパチンコは金もっと金とれや
全部迷惑だから簡単に楽しめなくしろ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:04:40.38 ID:Yk0Yurgc0
道徳やら健康やらを根拠にすることで
税金=ペナルティ(=罰金)という空気を作ってるのが土人国家すぎる。
事実上の免罪符になってしまう。
政治家はただ「金がないから上げやすいものを上げる」と当たり前のことを言うべき。
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 19:07:06.88 ID:6gybIcJf0
1レス0.1円の課税をすればいいんじゃね?
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 19:07:47.19 ID:/1cRNiux0
>>341
健康のための懲罰税というなら
タバコ事業法廃止して専売制もやめて
JT株も全量放出するべきなんだよ

それではじめて海外と同じ土俵に立つんだし
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:11:48.17 ID:JaxwvpyP0
死ねよ
だったら自動車の排気ガスも増税しろ
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 19:23:04.20 ID:ACIiexBw0
タバコ酒パチンコ風俗は大増税でオッケー
ガンガンやってくれ
346名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 19:23:35.70 ID:wxLzGX9X0
よし、そのまま宗教からも金をとれ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:24:37.58 ID:8x0ua14f0
所得増税は余計だろクソが
社畜なめんな
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 19:24:49.75 ID:2aWqz5+A0
パチンコ税まだー?
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:25:55.89 ID:iGcu1fk40
あくまで「臨時」増税なんだよな?

増税期間について、法人税は1年間、所得税は10年間と明言
その一方で、タバコ税については言及なし・・・
350名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 19:26:30.74 ID:R31EZ/fHi
ざまあwww

喫煙猿今どんな気持ち?www

値上げしても吸うの?www
351名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 19:28:29.59 ID:+y8T7C37O
490円位で生かさず殺さずかね?
止めて良かった
352名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 19:31:22.24 ID:lr465Q3qi
一箱15000円から毎年上げていけや!
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:34:21.69 ID:sfNJcT3f0
1500円でもあいつらバカだから吸うだろ
もっと上げろ
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 19:34:59.51 ID:VbK2fYYF0
>>74
長い目で見りゃ医療費か減るとか言ってるけど長生きされりゃまたそれはそれで迷惑な話だわな
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 19:35:29.72 ID:htr+CTV/0
いいよ。
もっと上げれば良いのに。
貧乏人が吸えなくなればイメージ良くなる。
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 19:37:15.34 ID:rFiKMz3EP
>>183
おっさん達が学生の頃はマックのハンバーガーが1コ210円、ビッグマックが380円しとったぞ
セブンスターが200円だったがな
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 19:37:49.23 ID:o1rf/dDy0
>>353
職場の喫煙DQN共がそれらしき事言ってたw
マジで5000円ぐらいにまで上げたら良いのに
358名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 19:40:08.97 ID:rXKeqrF9O
だーから世界が云々でタバコ値上げすんなら世界を見習って糞高ぇ自動車税安くしろ糞が!

世界に名だたる自動車メーカーがひしめき合ってんのに潰すような真似すんな!
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:40:54.79 ID:pZtREFlT0
酒なんか今の10倍税金取れ
酒やめて死ぬ人なんか誰もいないんだから」
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:42:43.30 ID:bPi6Zk0j0
いくらあげたっていいけど他の税金もあげろ
煙草だけからとるなよバカン
361名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 19:44:54.41 ID:cIVd+pm80
タバコ吸ってる奴が必死に税収下がる税収下がるって言ってるのが笑える
どうせ馬鹿だから値上げの直後だけ控えて吸い続けんだろ
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 19:50:59.92 ID:/1cRNiux0
>>361
実値で税収下がってますが何か?
363名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 19:56:21.50 ID:cIVd+pm80
>>362
値段据え置きだと税収維持できたの?
364名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 20:01:57.90 ID:+Zo7m1iZ0
>>60
毎度思うんだけど、煙草吸うけど酒飲まないやつなんかめったに居ないだろうし、その辺わかって言ってるんかね

さらに自分の首締めたがる喫煙厨多いよね
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 20:02:08.26 ID:Fyub603p0
煙草税酒税おおいに結構だが、まずは能無し議員どもの給料減らせよクソ政府が
366名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 20:03:33.21 ID:Ms7V3qkx0
なんで政府自ら中毒患者の増加を助長するわけ?
増税=値上げじゃなくて、販売禁止が妥当だろ?
麻薬取り締まり対象に現行のタバコを追加するだけで終わりじゃないか。
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 20:05:17.95 ID:NPOOOVVA0
方向で調整

つくづく日本的な表現だな
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 20:07:35.11 ID:ZqBy8hsY0
>>364
今の大学生はタバコ吸えるけど酒飲めない奴多い
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 20:08:27.83 ID:Akfnq35X0
パチンコ・宗教への課税、地方公務員の給与削減してくれるんなら千円でも二千円でもいいよ
取りやすいとこから取るしか能のない連中には無理だろうがな
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 20:08:44.55 ID:/1cRNiux0
>>363
仮定の「たら・れば」のお話をされましても困りますな
緩やかに減収してたのが大震災と禁煙ブームと増税で、急降下してるのは間違いないだろうよ
371名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 20:16:04.97 ID:cIVd+pm80
>>370
「たら・れば」じゃなくて、据え置きの期間も下がってたろ
あほなの?
372名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 20:17:05.22 ID:Z+NPY73V0
震災の後遺症がある内にさっさと上げればいいのにな。
まぁまた震災有るだろうけど。
373名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 20:17:23.06 ID:F/HnJlto0
消費税10%位に上げれば良いじゃん
その代わり医療費は1割負担とか
これから年寄りの国になるんだから
大体煙草やお酒の増税が簡単だからって安易に上げてるけど、それで補いきれないのは目に見えてる
消費税10%になった所でスーパーなんかはポイント還元したり高額な買い物しても消費税分位の値引きやオプション付くだろうが
政治家も国民も頭悪いから目先の事しか考えてない
復興の財源名目で増税して復興したら元に戻すのか?絶対法人税も所得税も煙草税も元には戻さないだろ
年寄り増えるのにそんなもん増税したって無駄

374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 20:20:29.08 ID:/1cRNiux0
>>371
増税が加速させたかどうかなら、間違いなく減収させてるよ?
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 20:26:50.59 ID:JFk5E18a0
>>368
少ないだろ
飲みまくりだわまわり
376名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 20:33:01.38 ID:jyraseNl0
GJ
一箱2000円まで上げて良いよ
ヤニ厨は絶対に止めないから心配要らない
377名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 20:34:10.76 ID:aehF6Plb0
歩きタバコで毒ガス吸わされるとマジで殺意が沸くわ。
378名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 20:34:14.01 ID:OiKqKdxO0
GJ タバコ臭えから喫煙者が減るだけでも助かる
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 20:34:55.51 ID:M32Noo8v0
おせーよ
その頃に民主はあるのか?
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 20:47:34.58 ID:zAm6Vqy10
たばこって簡単にやめれるよ、
去年このクズな俺が簡単にやめれたんだから間違いないぜ

381名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 20:54:08.32 ID:RVoWau3U0
あげたらもどさねーくせに、タバコ増税は政府の麻薬だろ、一時しのぎじゃん
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 20:58:42.10 ID:B1j0S4w60
震災復興目的限定というのならば、喫煙猿の俺でも「仕方ない」って思える。
でも、それにしては来年の10月なんて暢気なことを言っているけど、
間に合うの?
他にも削れるところや「パチンコ税」の導入とか、やることやってから上げろ。
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 21:08:17.77 ID:d4HmxIFV0
またかよ
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 21:10:26.24 ID:mSopdnvK0
俺は吸わないけど

法人税や所得税を上げあぐねた挙句、
タバコをスケープゴートにしようとする意図が伺える。

あとあんまり特定の業界を課税対象にするのはよろしくないんじゃないかなあ
JTも巨大企業とも言えども結構堪えてるだろ

アメで肥満税でポテチに課税とか言われてるが、
菓子メーカーは結構強く反発してるよ
385名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 21:41:57.26 ID:SUcxLMHq0
酒税を上げろ
386名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 21:45:50.35 ID:6QgPoa2w0
嫌煙者は何で極端な意見ばっかなのか
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 21:46:59.27 ID:f4IbytKu0
煙草は2週間吸わなかったらやめれるよ。
2週間ボトルガム喰っとけ、漏れはそうしてやめた。
アホ政府にダメージ食らわせてやれ。
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:47:36.59 ID:54ffF4D70
これは民主党の最大の功績として末代まで語り継がれる
389名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 21:48:34.35 ID:bbXI0Bdh0
これだけは民主党支持
390名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 21:51:16.54 ID:0rKaN7VR0
自分で作れよ>タバコ
登録申請すると種呉れるぞ<JT
ま、建前は全部JTに出荷する ってなるんだが、
391名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 21:51:54.03 ID:9K5w4PdS0
増税もいいけど路上喫煙したら罰金1万円とか
飲酒運転は罰金100万円から200万円にするとか厳しくしてもいい
392名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 21:51:56.00 ID:YMz9cS1/0
ここには中卒のクズや背伸びしたがるだけで中身スカスカな未成年のアホガキがわんさかおる
から増税に拍手する猿がこんなにいても驚きはしないが、頭悪すぎだなとは毎度思う
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 21:53:15.35 ID:eLTgjZPU0
ふざけんな


2000円にしろ そしたら許してやる
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 21:54:26.28 ID:iGcu1fk40
1日1箱で¥700
一週間で¥5,000
一ヶ月で¥15,000
一年間で¥180,000
十年間で¥1,800,000
三十年間で¥5,400,000

結構な出費だね
395名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 21:54:55.53 ID:F6OAolZu0
今年じゃないのか
相変わらず仕事が遅い
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 21:56:10.80 ID:6QgPoa2w0
>>394
一ヶ月で15,000円の計算とかどうやって出したんだよ
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 21:56:15.72 ID:4T8+X3q70
民主に投票した喫煙者は今どう思ってるの?
後悔?
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 21:59:34.81 ID:+LkEoKJ10
>>396
一服して落ち着けよ
399名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:00:34.58 ID:6QgPoa2w0
>>398
一日700円で計算してるのに
吸いすぎて頭おかしくなったか
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:06:19.33 ID:DKaUKQpY0
果たして何時まで震災復興がどうたらこうたらと余裕ブッこいて居られるのかな?
401名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:16:04.20 ID:Bcaq6lSI0
結局1本当たり2円だけかよ
しょぼすぎるわ
5円上げろ!!!
402名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 22:16:24.54 ID:B4TaZ//d0
ズコー
403名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:18:47.77 ID:IKVbIyFM0
2円って一箱40円しかあがらないじゃん??!!!!!!!

なにこの敗北感
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:20:28.72 ID:tF3AoxEh0
ふざけんな糞民主
逆に下げろ糞が
405名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:21:18.21 ID:bDckE/LQ0
一箱450円なら止めない!
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:22:26.74 ID:iGcu1fk40
>>396>>398>>399
なんかゴメンな、仕事も数字ばっかだから疲れてんだわ

1日1箱で¥700
一週間で¥5,000
一ヶ月で¥25,000
一年間で¥300,000
十年間で¥3,000,000
三十年間で¥9,000,000

これでよろしいか?
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:24:13.51 ID:Lfp1JTSv0
禁煙は女の子に人気なのに。優位性が少なくなるし、年寄りが増える最悪だな
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:36:09.76 ID:vtbhBKKr0
ここでタバコ叩いてる奴童貞ばっか
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 22:36:30.38 ID:LsKxYdk60
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:03:48.18 ID:tF3AoxEh0
画像ワロタwwwwwwwww
411名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:16:29.72 ID:O27J+v79i
たばこ2000円にしろ
歩きたばこ死ね
412名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 00:07:21.09 ID:eRJd4Zuc0
歩きタバコするならそれなりの覚悟でやれよ。
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 00:12:50.25 ID:jOK7Dosn0
ヤニ厨憤死www
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 00:14:11.83 ID:m5B8OAvY0
喫煙者は東電を恨めよ
それか復興に役立ってるんだって思え
415名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 00:14:31.20 ID:JMsU06FE0
これまでタバコ=肺がん説の提唱は1950年、イギリスのドールって学者による、とされてた。
ところがドールの死後スキャンダルが発覚。ドールが化学会社とかアスベスト会社から多額の金を受け取ってたというもの。
その後、禁煙キャンペーンにドールの名があまり出なくなった。
そのかわり>>1のナチス禁煙運動の御用学者ミューラーがタバコ=肺がん説の始祖というのが定説として
禁煙キャンペーンに取り入れられてる。

ちなみに、ドールという学者、アメリカの核燃料工場で放射能被害はほとんどないという説を
強力に後押しした学者の一人。
Sir Richard Doll's attempt to deflect attention away from links between nuclear pollution and leukaemia
http://www.llrc.org/health/subtopic/doll.htm

国連=WHOのリーダーが何をやってきたか
「richard doll scandal nuclear leukemia asbesto」で検索すればわかる。
416名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 00:21:56.16 ID:+nOREiH70
ミスターボンバーマン
http://ameblo.jp/xxxbomb/entry-10946843877.html
同意。
417名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 00:30:06.33 ID:m9CwqGcv0
来月でいいだろう
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 00:32:18.43 ID:5vIsj0ie0
タバコ増税するより、酒税を2%増税したほうが、税収増えるだろーが
419名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 00:32:53.65 ID:Wo8N5DGh0
420名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 00:34:22.63 ID:mdSGls6b0
明日からやれ
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 00:35:48.17 ID:5vIsj0ie0
タバコ増税するより、酒税を2%増税したほうが、税収増えるだろーが
復興資金のための増税なら酒税を上げろ、酒税を
422名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 00:35:51.43 ID:WqlcV3iC0
喫煙厨が毒ガス撒き散らしながら怒りに震えてるの想像しながら飲む鮭はうまいわwwwwwww
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:36:07.33 ID:jxZdih+Y0
公明と連立してない民主だからこその宗教課税だろ。
今こそやれよな。
政教分離も徹底して政界に巣食うカルトを一掃しろ。
424名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 00:36:50.39 ID:9NPc0IDd0
売り上げ補填の値上げが幾らになるんだろうな
増税分の40円だけで済むのか
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 00:37:21.50 ID:2bCF9QgZ0
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための政治。それが民主党≠ナす。

◎早く公務員の給与を二割削減しろ!そうすれば増税なんて必要ない!

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である二重国籍法案・外国人住民基本法案・人権侵害救済法案・在日外国人参政権の成立を断固阻止しましょう!!
426名無しさん@涙目です。(群馬県)
民主党むかつくわ、選挙権ある喫煙者達を怒らせた、
次の選挙で大惨敗だ、覚えとけ。