500Bqセシウム米生産者「もう収穫も出荷もしない。避難指示や補償もない地域なのに何故か線量は高いんだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

東日本大震災:福島・二本松産米セシウム検出 コメ農家「収穫も出荷もしない」

 ◇無念さにじませ
 福島県二本松市産の新米予備検査で国の暫定規制値と同じ1キロ当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、
生産農家の男性(56)が24日、毎日新聞の取材に応じ、本検査の結果にかかわらず、
「周囲に迷惑をかけるから出荷はしない」と話した。「何も悪いことはしてないのに。初めから作らないほうがよかった」
と無念さをにじませた。【山田毅】

 男性の水田は同市小浜地区の山間部にある。稲穂をつけた田んぼが広がり、遠くには磐梯山を望む静かな農村地帯だ。

 祖父の代に山を買って、田んぼを切り開いた。16歳のころから農業を手伝い始め、すでに40年がたつ。
大工のかたわらに農薬などを極力使わない安全なコメの生産に努めてきた。予備検査の結果を知らされたのは23日夕。
県の4月の調査で近くの土壌から1キロ当たり4600ベクレルを超える値が検出されていた。
「ある程度高い値が出ることは予想していたが、500という値にはびっくりした」という。

 作付けにあたっては、市から「大丈夫」との連絡をもらっていた。
「手間ひまと肥料などの経費は無駄になった」と、今年の収穫も出荷も断念した。

 「本検査で400になっても、消費者は安全と思わない。生産者の責任でうちのコメは絶対出荷しない。
ほかの安全な福島県のコメに迷惑をかけるから」。7頭の肉牛も飼育しているが、稲が収穫できなければ、餌の稲わらも用意できない。
今後の飼育もあきらめるつもりだ。

 同居する次女夫婦に7月、初孫が誕生した。外の物干しに干された孫の服を指さして
「本当は外に干すのも心配。原発から遠いはずなのに、理由は分からないけど線量は高いんだ。
でも避難の指示や特別な補償もない地域。いったいどうしろというんだろうか」とつぶやいた。

 生活基盤を奪われようとしている現状に「東電は生きていくための最低限の補償をすみやかにしてほしい」と訴えた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110925ddm041040061000c.html
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/25(日) 16:46:13.81 ID:MyRlXiL80
竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 16:52:58.72 ID:6mE9hJA50
福島じゃ静岡茶からセシウムが検出された時にニュースで流れなかったらしいね
農家が馬鹿とは一概に言えないのかもね
市役所の言葉を信じてしまうのも無理ないのかな
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 16:53:39.63 ID:wD/kb3Xx0
こういう人には、ちゃんと補償してやれ
出荷する馬鹿には制裁を
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 16:53:39.51 ID:+6YhuGoT0
こりゃひどい。国連は日本を空爆するべきだな。
6名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 16:54:09.84 ID:yo6tce7s0
マジレスすると本来は避難指示があって当然の場所なのに
国の責任と賠償額を低くするために見捨てられた地域で農業してるからだよ
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 16:54:42.79 ID:mgeg3CUr0
>>2
トンスル
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:54:48.29 ID:FLr2B7+30




女性を車ではねて引きずった男を起訴
2011.9.22 20:19

 車で女性をはねて引きずるなどしたとして、千葉地検は22日、殺人未遂と危険運転致傷の罪で、
韓国籍、出会い系サイト運営会社役員、ソウ永錫(ソウ・ヨンソック)被告(24)=暴行罪で起訴=を追起訴した。
捜査関係者によると、ソウ被告は「覚えていない」と話している。

 起訴状などによると、ソウ被告は8月3日、船橋市内の路上で女性(42)をワゴン車ではね、引きずったまま
約200メートル運転して重傷を負わせたほか、直後に近くの交差点で事故を起こし、幼児を含む親子3人に
重軽傷を負わせたとされる。




 捜査関係者によると、2人が口論している様子を複数の通行人が目撃しており、
交通トラブルが原因でソウ被告が暴行を加えた上で犯行に及んだとみられる。




http://sankei.jp.msn.com/region/news/110922/chb11092220190007-n1.htm




9名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 16:57:26.20 ID:pmRwdFEw0
ただちに死なないので安全
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 17:05:45.58 ID:Se94RtfD0
>「何も悪いことはしてないのに」

作ったこと自体が悪いことだが、理解してるのか>米農家
11名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 17:12:30.82 ID:7RwHTN010
>>10
だーかーらー、情報統制下の福島ではお役所を信じるしかないわけ。そこをまず理解しろ、そして
> 作付けにあたっては、市から「大丈夫」との連絡をもらっていた。
作るか作らないかを市に確認して、市が「大丈夫」と回答してるの。だから作った。農家は「大丈夫」って言われたから作っただけ。市が「ダメ」って言ってれば作ってない
理解力のない>>10みたいな屑は死ね
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 17:15:59.04 ID:0YND6H9K0
東電:官僚天下り50人以上
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110925k0000e010009000c.html
東電:公益法人へ「億円単位」拠出
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110925k0000e010016000c.html
13名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/25(日) 17:52:41.56 ID:srEh5aGh0
ちゃんと計って全部公表して待避させろよマジで
何ヶ月経ってんだよ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:55:18.56 ID:cBtt8rub0
チェルノブイリ基準だと、郡山市や福島市は避難区域。その中間地の二本松も避難地域になる。
だけど、新幹線や高速道路が走っていて、経済的理由で避難地域にしない日本政府。
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 17:57:58.89 ID:1ms6+FXvO
二本松キュウリ 放射能 で検索
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 17:59:14.40 ID:Kfcnk7bS0
大吟醸並に精米すれば数値下がるだろ
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 17:59:40.52 ID:jFcfWyNK0
確か作付けしないと東電が補償しないんだっけ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:59:46.47 ID:3oSIEFk30
「周囲に迷惑をかけるから出荷はしない」

これでいいんだよ、評価する
あとは東電に補償してもらえばいい
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 18:00:19.76 ID:arwt3r5d0
>>10
こういうこというやつはマジゴミだと思う
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 18:02:51.38 ID:wunOQ8+S0
>>10
赤くしてやるよ
21名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 18:05:02.21 ID:2jR1tgCn0
>>10
作付けしないと保証しないとか東電がぬかしてるから仕方ない
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 18:05:25.04 ID:f2+3VUZM0
>>1
隠蔽に走ったときに国やらNHKやら信じるとろくなことないということ
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 18:05:39.76 ID:IQWt+Xjui
>>18
【東電大勝利】原発事故賠償の指針を定める 原子力賠償審査会 の委員2人が電力会社から報酬を得ていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316940492/

本当に補償してもらえるのかな
24名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/25(日) 18:07:14.88 ID:lRVVCc0K0
>原発から遠いはずなのに
このレベルの感覚が何も知らない百姓どころか原発立地の方針を決めた奴らですらそうなのが狂ってる
25名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 18:10:14.79 ID:QuE/FKRs0
糞東電が全部補償しろ
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 18:10:44.18 ID:f2+3VUZM0
>>11
公務員なんか一歩市役所でたら完全にカモネギのボンクラ
お前自分の市の役所に勤めてる奴等思い浮かべてみろよ
ボンクラだろ?真面目というより反省することしか能がないやつばっかだろ
非常時に「反省」しかできない、そんな奴等のいうことを聞くほうがおかしい
27名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/25(日) 18:11:30.95 ID:BnOjuGXNP
> 大工のかたわらに

こんな兼業ジジババが
補助金欲しさに農業やってっから
日本の自給率が改善しない
セシウムどうこう以前にやめちまえ

農業も漁業も商社にやらせらろ
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 18:13:32.77 ID:2qNWOn620
>>16
まん丸く酒米みたいにしちゃうか
29名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 18:15:24.56 ID:fmwA0HY+0
とりあえずちゃんと焼き払ったら募金してやってもいい
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:17:08.44 ID:QM3LqQM20
日本人はギリギリまでためてためて一気に爆発するからな
そろそろ東電に特攻はじまりそうだな
31名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/25(日) 18:17:47.72 ID:HLayd+IU0
あやしい米は正しかった
32名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 18:17:51.78 ID:O2LjVi9x0
村八分、下手したら心中すなぁ
33名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 18:18:05.28 ID:JuBbwKjl0
正規ルートじゃ出荷できない
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 18:20:34.45 ID:R1Q1LUf40
被験者はグダグダいわずに食えよ
35名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 18:21:41.77 ID:O2LjVi9x0
市が大丈夫と言ったんなら責任持つのは市だな、これは
36名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/25(日) 18:22:46.93 ID:+P7DojVO0
自分で放射能を測定し自治体に働きかけるなど自己防衛をしなかったのが悪いだけだろ
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 18:23:29.04 ID:R1Q1LUf40
だいたい原発4機壊れてこの程度の汚染で済むもんなのか?
東電や政府に批判がいききらないし
俺はこの事故はなんらかの陰謀だと思ってる
3号機の使用済み核燃料も行方不明だしさ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:26:38.93 ID:PcKIZ3RC0
ブレンド米にするしかないね
39名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/25(日) 18:27:42.04 ID:jQOo2PAeO
福島県終了!

保証も無いまま、行く当ての無い福島県民が難民化し、日本国中で野良犬同然に差別される!!
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 18:30:01.47 ID:2Uh4Xo1x0
最初からわかってただろ
会津は大丈夫(笑)
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:30:21.67 ID:9v3Q/hYS0
意地焼けてねーで働け
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 18:31:27.80 ID:O3HKf1V40
 東電潰すべき。 
まずそれから。
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 18:31:37.46 ID:vmqiKs1X0
作付けして、だめなら補償するって話だよ。
そもそも作付けしなけりゃ補償対象外って言われてるから。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:35:13.47 ID:ThDUVTA10
農家や農協は、風評被害だ何だと消費者を敵にして戦うのではなく、
消費者と一緒に運動を盛り上げて、国や東電と戦うべきだった
3月の時点でそんな話はみんなしてたのに、風評、風評、風評、風評…
目先のことしか考えないからダメなんだ
放射性物質がでないとでも思ったか?バカじゃなかろうか

ことここに至っては、国や東電は農家や農協を守るのではなく、
消費者を守れといいたいわ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:35:48.18 ID:Pg9LPPlF0
 「本検査で400になっても、消費者は安全と思わない。生産者の責任でうちのコメは絶対出荷しない。
ほかの安全な福島県のコメに迷惑をかけるから」。7頭の肉牛も飼育しているが、稲が収穫できなければ、餌の稲わらも用意できない。
今後の飼育もあきらめるつもりだ。



貴重なまともな農家
クズ農家は死ね
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:38:51.96 ID:ThDUVTA10
>>45
牛肉と流れが一緒
1ヶ月もしないうちに産地偽装の汚染米流通が発覚して、
米価の暴落とコメ離れが深刻になるよ
断言してもいい
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 18:39:57.59 ID:in48f3My0
福島県の中の人と知り合いだけど、国が規制しない限り県は何もできないと言っていた
明治以来の中央集権の糞国家のまま
国民は官僚に殺される
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:40:41.98 ID:Pg9LPPlF0
>>46
まぁそうなんだろうな
モラルが崩壊してる脳筋農家には期待してないよ

コメを入れる「袋」も売れてるって話だしw
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 18:40:56.51 ID:0YND6H9K0
>>45
こうい農家が真っ先に死ぬよ。
「勝手に仕事放棄しただけなのになんで保障しなきゃいけないの?」
ってトンキン電力に言われるから
50名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 18:42:36.61 ID:RpQk+RCg0
「コメ」と呼ぶな。「放射性廃棄物」と呼べ。
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 18:45:11.51 ID:J+9W//Xh0
事前の土壌調査で4600なんて高い値が出てるのに
このアホなおっさんはなんの対策も採らずに作付けしたのかよw
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 18:45:30.61 ID:zeBufNvf0
安全宣言を受け米を作って、暫定基準値オーバーww
コレで大手を降って賠償して貰えるぞ
苦労は報われたんだ、って事で納めてくれよ
出荷しないで処分してくれよ
飼料としても禁止な
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 18:45:51.80 ID:J+9W//Xh0
他の地域は深めに耕したり、水の入れ替えを何度も行ったり努力してんのに。
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 18:46:52.75 ID:R1Q1LUf40
作って見て汚染されてりゃ補償
作らなければ補償対象にもならん

おまえら農家ならどうするよ?
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 18:46:56.67 ID:ni2tDx7FP
出荷しないのはこの農家だけだろ。
周りはみんなするんだろ。他県産の袋に詰めてな。
56名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 18:47:28.88 ID:+PKKDP6r0
農家はさっさと自殺したらいいんじゃないかな
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 18:48:17.72 ID:0YND6H9K0
>>52
本検査で500切ってたら
「基準値以下で安全なのにお前が勝手に出荷しなかっただけじゃん。
なんでそんなの賠償しなきゃいけないの?」
ってトンキン電力に言われてびた一文たりとも貰えず終了だろうな
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 18:48:20.49 ID:Pi9k3x3Z0
放射性物質拡散で農林水産業へのダメージが国家的危機なのに、何故かダンマリのネトウヨ
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 18:48:31.94 ID:BldnK5R40
国の言ってることを真に受けて、避難区域以外は安全あと本気で信じてたから
何の対策もせずに作っちゃったんだろうな。
60名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 18:49:12.91 ID:KlryxyR30
>>1
>「・・・・初めから作らないほうがよかった」

そうだね。
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 18:49:38.28 ID:G4p1hQpnO
もう一揆しかないんだってば
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 19:22:47.90 ID:ThDUVTA10
>>61
ピントがずれてんだよな、今の農家
下手したら国や東電に対する一揆じゃなく、
風評被害(失笑)で米を買わない消費者に向けて一揆しかねない間抜けぶり
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 19:24:58.62 ID:AvJYH0Q00
何ベクレルだろうと放射線が検出されたら買わないなw
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 19:36:49.27 ID:v2w44PRB0
水俣病とか川崎喘息の再来
ヒトは学ばない
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 19:42:42.54 ID:i5ymKtsR0
この農家は全力で支援しろ
本検査で499Bqでギリギリ大丈夫だったので出荷できます。安心しました。
とか言う農家は全力で出荷阻止しろ
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 19:44:44.87 ID:nFCiIZ270
東京電力よりプレスリリース発表。
『人災』と報道されたことは『甚だ遺憾』。
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 20:18:13.77 ID:2xVsQyHi0
また 毎 日 新 聞 の 捏 造 か?

二本松市からは安達太良連峰の陰になり磐梯山なんて見えない。
従って本当に取材したのか極めて怪しいし、生産農家の男性(56)が
実在するかも疑わしい。
会津盆地の農家に取材して書いた予定稿wの流用じゃないのか。

『農家のコメント』を賞賛したり貶したり、まんまと釣りが成功して
山田毅はほくそえんでるんじゃないのか。
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 20:20:29.62 ID:/7pblrqO0
当たり前
汚染作物を出荷することは
そのまま政府官僚東電の責任逃れを助長することになる
69名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/25(日) 21:53:55.93 ID:pdadk3jT0
農家じゃなく農協が悪いんだろ。

独自に検査しようとすると村八分とか。
70名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 22:01:16.83 ID:ctYDfVYs0
>>68
別次元の話一緒くたにするなよ

国が一括買い上げが妥当だと思うがな。そっちのほうが全然早い。
すべて東電の所為にして国は責任ないよといいたいみたいだが
女川や東通の被災状況見れば日本で原発無理なのは明白
(俺の住んでるところだと関電や北陸電力の原発近くにあるが
あんな津波きたら全部終わりだろうよ。)
被害拡大も殆ど管の所為だったし東電がババ引いただけって落ちじゃねぇか
てめえら(国)が責任認めちゃうと原発を否定することになるから意地でもしない
東電にあることないことすべての罪おっかぶせて防波堤にして、その一方で
裏からかねまわして東電に支払させる
こんなきたねぇ姑息でちんけな責任逃れすんなって思うわ
71名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 22:04:21.77 ID:r9d2Rwrt0
>>70
東電=国みたいなもんだから。
経済産業省のトップが代々経営やってるんだから
東電に責任がないわけがない。
72名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 22:04:37.47 ID:BR8/h1rL0
>>2
小学5年生が漢字検定準1級に合格
3 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/09/25(日) 13:26:50.10 ID:MyRlXiL80
勃起したわ
73名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 22:13:19.18 ID:ctYDfVYs0
>>71
責任がないとは一言も言ってねぇよ
東電社員は電力で飯食って給与も結構いいんだから
減らすのが当然。飯の種になって以上どうあがこうが責任があるし
そのための高い給与だろって。

だがさ、東電叩きゃそれでいいと思ってるとしたら余りに池沼だろ
国策で日本各地あちこちの電力会社に「国」が原子力作らせたんだぜ

これで俺のところとかに同じ規模の地震が着たりしたら
確実にアレと同じようなことが起こるだろうが、
今度は北陸電力とか関西電力とかに文句いいに行くのか?

ありえんわ。
順番が違うんだよ。まず国が国策でやったんだから責任認めて
弁償して、その後東電にお前らも瑕疵あるんだから責任取れ金だせと請求するのが筋だろ
国の責任がくしのために東電隠れ蓑にした結果保障が遅れるなんてありえんだろ

ある人が別スレでいってたが、浜岡止めてお茶濁してこれで大丈夫なんてありえないだろ
原発は間違いなく危険だし、しかし最早日本になくてはならないものになってるんだから
すべて国有化して国の責任で運用すべきだろって思うわ。
74名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 22:21:10.35 ID:r9d2Rwrt0
クニガークニガー

っていうが、国の責任ってことは国民全体の責任ってことでもあるんだぜ。
つまり一億総懺悔しろってこと。
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 22:28:28.46 ID:66SHoT3H0
福島農家はとっくに加害者
かわいそうって論調テレビで見ると、胸くそ悪くなる
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 22:34:36.35 ID:gfLoMyed0
こういうスレは伸びないんだなあ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:34:56.05 ID:yjzhGqRN0
まともな農家の人は気が狂いそうだろうな
悲惨な話だ
78名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/25(日) 22:36:28.82 ID:GAbeW/S90
>「何も悪いことはしてないのに。初めから作らないほうがよかった」

だから作るなっていったのに。
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 22:37:33.34 ID:zecR6PQn0
えらい
80名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 22:37:43.38 ID:gfLoMyed0
>>78
純粋に聞きたいんだが
作ってよかった場所とダメだった場所の境ってどこなの?
81名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 22:38:53.82 ID:TWA/C8VI0
>>3
流れたよ
82名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 22:41:38.31 ID:vO3eRtI20
何故かも何も
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 22:42:35.80 ID:K8sEKcFp0
農家は犠牲者なのになぁ
飢え死にしたくなきゃ悪人になるしかないとかどんな羅生門だよ
補償ナシとか死ねって言ってるのと同じだろ
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 22:43:35.83 ID:zbfpR21z0
>「周囲に迷惑をかけるから出荷はしない」
これこそ真の日本人の有るべき態度なんだけどな
今まで黙って出荷してきたエセ日本人は全員氏ね
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/25(日) 22:44:57.64 ID:NSqG4ZxG0
>>11
でもよ、ニュー即民の大半は>>10の意見だぞ
役所が主犯なら農家は実行犯ぐらいに思ってるよ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:45:15.53 ID:tkTuTG2n0
他の不検出米も胡散臭いよね。
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:45:45.60 ID:ZsTfeskM0
もう外では米食いたくないな
大きなチェーン店ならそこらへんはしっかりしてそうだけど
つうかパンがいいや
88名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 22:46:07.78 ID:o7adL+9PO
きついなあ…
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 22:46:46.19 ID:hadYrwBg0
×「避難指示や補償もない地域なのになぜか線量は高いんだ」」
◎「なぜ線量が高いのに避難指示や補償がないんだ」
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 22:47:04.73 ID:0YND6H9K0
>>84
放射能で迷惑がかかってもかまわない
経済が大事、で原発推進してきたのが日本ですやん
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 22:47:23.92 ID:gfLoMyed0
>>85
さすがにそこまではバカじゃないだろ
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:48:13.85 ID:tkTuTG2n0
福島の米を出荷するためには、去年の米を検査に出せばいいんじゃん!!!

×まちがい 収穫した米を検査に出す
◎正解 去年の米を検査に回す
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 22:49:23.19 ID:+n7NEFR70
善人が泣いて東電が笑うなんてな・・・
よもまつ・・・世も末だろ・・・
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:49:35.84 ID:rb1ZT/iu0
>>74
そういうことだろ。で、国民が選んだ政党の代表が原発推進するって言ってる。
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 22:49:47.88 ID:RgCLfarm0
>>85
そこまで単細胞じゃない
限定的な視野でみるなら、この件は東電と農協がクソすぎるってだけ
96名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 22:50:23.80 ID:tQ65oUbm0
>>73
賠償の問題からしても、国がまず責任を取るという形(それでもいろいろ考えられるけど)が望ましいが、理屈を考えるとそうなるか?
このあたりは理屈と建前の世界だからどうでもいいといえばどうでもいいのかもしれんけど。
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 22:51:31.74 ID:t+HxVKTk0
500も400も大差ないんだから
平時異常の数値が出たら焼却しろよマジで
国が買い上げて焼却しろ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 22:52:19.91 ID:YZ9F82RZ0
平成の大合併の弊害
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:53:26.27 ID:tkTuTG2n0
それより、他の不検出米を、再検査してほしい。
どうせ偽装されて出回るんだろうから、出荷前に規制しないと・・・・
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 22:53:41.77 ID:t+HxVKTk0
>>73
過去の公害病と一緒
つか、過去の公害と違うやり方したら不公平だろ
101名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 22:55:39.86 ID:jirC/gTA0
検査してベクレル確定したら税金で買い上げてやれば、こっそり出荷しなくてすむ
そのために税金が上がるならしかたない
農家責めてるやつは、もし自分が伝染病になったかもしれなくて、言わなきゃ全然バレないけど出社したら人に移す可能性がある場合、給料払われなくても会社休むの?
家族やしなってて毎日すげえ金かかっても周りに迷惑かけないためにずっと会社休むの?
有休とか保証とかゼロな上借金あっても?生活どうすんの?請求書ガンガン来るけど収入ゼロだけどどうすんの?
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 22:57:30.97 ID:cBO7dRtM0
>理由は分からないけど線量は高い
県や国が正確な情報を伝えていないからです
早く子供連れて逃げるべきです

これでも、国を信じる福島県の住人が信じられない
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:57:53.27 ID:tkTuTG2n0
>>101
まあ、言いたいことは分からんでもないが、責められない理由になるかな?それ。
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 22:58:06.23 ID:rPK57hvU0
良心的な農家だな
こういう農家は救わないと
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 23:00:20.07 ID:xg/U1lDx0
他県の袋買い漁ってる偽装マンセーなクズ農家より、こういう正直者農家に金だしてやれよ。
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 23:01:03.65 ID:1TeRaaKn0
うちの実家は、最初から作付けしなかったわ
遠く離れた会津だけどな
どうせ風評だのなんだのかんだの揉めるだろうし、だったら作付けやめようって

実家の男衆は出稼ぎに行ったよ
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/25(日) 23:01:52.21 ID:NSqG4ZxG0
>>91
>>95
普段の書き込みそれで埋まってるだろ
放射能出るに決まってる作る農家は馬鹿、出荷する農家は馬鹿、実害出てるのに風評言うのは馬鹿ってな
すべての現況は東電、作れって言われたら作るしかない、基準値下回ったら農家は出荷するしかない
基準値下回っても安全じゃないから売れない買い叩かれるし国も東電も補償なんかしない
108名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 23:02:14.88 ID:gfLoMyed0
>>105
>他県の袋買い漁ってる
それここでよく耳にするけど
ソース在るの?
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:03:28.42 ID:QUdQjE9AO
東日本だけでなんとかしろよ
110名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 23:04:30.46 ID:ctYDfVYs0
>>100
国が率先して塵ばら撒いてるんだから国の責任だろ
111名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/25(日) 23:06:17.38 ID:gTMY50gm0
これぞ美しい国
涙がでる…
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:07:00.06 ID:f7iMMfl50
>>1
> 県の4月の調査で近くの土壌から1キロ当たり4600ベクレルを超える値が検出されていた。

移行率が0.1だから、460ベクレルが普通で
誤差で1割り増しかよ。

そりゃ元々作るだけ無駄だわ。
113名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 23:08:23.56 ID:jfQvv0oM0
こういう人には補償してやれ 出荷する奴は死刑
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:10:10.28 ID:tkTuTG2n0
>>112
どうせ土壌の検査は、地下15cmの土壌を採取して測ったやつだろう。
きっと地表に近い部分なら、4600Bq/kgをはるかに超えてたと思われる。
米についても、もっと高くてもおかしくない。
115名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 23:12:00.12 ID:ctYDfVYs0
>>95
東電が悪いとか言ってる辞典で単純脳だろ
東電にすべて押し付けて裏で金まわすような姑息なまねしてる国が
圧倒的に悪い。
国策でやったんだからまず国が補償しろよ。
そっちのほうが圧倒的に早い
その後、国が責任もって東電も瑕疵あるんだからこんだけ出せっていうのが筋。
116名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 23:15:38.48 ID:tQ65oUbm0
>>100
だからこそなんじゃないか?
国の責任を追求するのに時間をかけるくらいなら先に被せてしまうのも手。
その後、国VS企業の争いはあるが、長引いても(まず)国が無くなることはないし、企業が潰れてもそれはどっちが先に責任を被るかという問題とは関係がない(先に企業が被ってても同じだった)。


まぁ、財源というでっかい問題はあるんだけど。
ここが一番の泣き所だな。
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:17:00.80 ID:tkTuTG2n0
一概に全部が農家のせいだとは思わないけどね。
でも、東電から受けた被害は、裁判等を通じて東電に請求するのが本筋なんじゃないかな。
それを、国の基準が緩いからって出荷しちゃって、消費者から回収するってのはどうも納得できない。
被害者だから、加害してもいいだろうと言っているようにしか思えない。
118名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 23:17:43.07 ID:ctYDfVYs0
>>96
理屈的にそうだろ。
国が各地の電力会社に作らせたんだから当然作らせた奴が責任取るべきだろ
一次責任者なんだから、運営やった2次責任者(東電)は次だろ
しかも被害拡大したのやっぱり管の所為だったって落ちまでついてるし。

大体、距離はなれた女川とか東通ですら予備まで含めて電力全喪失して
火まで吹いたんだぞ。女川なんて最新設備で震源から距離も離れてるのに
これだ。
結局原発日本でやるなんて無理ゲーだったんだよ。
あの地震と津波がたまたま福島でおきたってだけで日本各地どこでもありうる問題だ
うちなんて県内にもあるし福井なんて原発銀座もいいところだけど
あの規模のが来たら確実に終わるわ。
そのとき、関電だ北陸だなんだといろんな電力会社が絡むことになるだろうが
いちいち底に文句いいに行くのか?ありえんだろ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 23:19:18.47 ID:0YND6H9K0
>>117
裁判費用と裁判が終わるまでの10年以上の生活費はどっから沸いてでてくるんだ?
120名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 23:19:49.44 ID:Gu4Y5kma0
原発推進厨が買ってやれよ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:20:34.45 ID:tkTuTG2n0
>>119
10年かからないだろうし、裁判費用は請求すればいいだけだろうけどね。
まあ、弁護士費用なり、賠償金を得られるまでの生活費は困るだろうね。
でも、だからって加害していいことにはならないだろう。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:20:48.98 ID:f7iMMfl50
>>119
裁判しなくても、書類を書いて提出すれば
お金がもらえるんじゃねーか。

福島市、伊達市、二本松あたりはフリーパスだろ。
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 23:21:19.70 ID:t+HxVKTk0
>>104
正直に線量報告した農家にだけ
市場より高い価格で国が買い取る制度作ればいい
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:22:42.20 ID:URvRwkOFO
>>115
自民党信者乙
絶対東電に逃げられて全部税金になる
そのやり方なら東電解体か国有化が絶対条件
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 23:24:29.10 ID:0YND6H9K0
>>122
「生産して検査して基準値超えて出荷できなくなった分」以外は
お金もらえるかどうかは全く不明、多分もらえないでしょうね
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:24:38.27 ID:1uSu+RXH0
東電は全資産売り払って補償してやれよ
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:25:49.24 ID:URvRwkOFO
>>118
じゃあ電力は全部解体すべきだな
最低でも原発は全て国の管理下に置け
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 23:26:11.08 ID:u80KBk+r0
>原発から遠いはずなのに、理由は分からないけど線量は高いんだ。
他県も汚染されてるのを知らんのかえ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:26:51.69 ID:w5MEew2s0
有事の際は政府が公式発表など最初から信用するな。
そして今が有事だ
130名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 23:27:01.25 ID:ctYDfVYs0
>>121
上でも書いたけど、ほんとそういうことだわ
俺は現地まで行かなかったが休日箱詰めのボランティアとかやったし
実際現地まで逝った人もいってたがさ、裏切り行為もいいところだろ。

恩をあだで返すようなもんだぜ。立場が悪いのはわかるけど
なんで俺らまでそれに付き合わうことを強いられなくちゃいけねぇんだ
食べ物は体の中に入る。内部被爆があり、下手したら病気になりうる。
それわかってるのに食えなんて、ありえんだろ。
いうなれば水俣病がはやってるときに、
汚染された魚(現在は完全除染されたそうだ)をお前ら食と押し付けるようなもん
131名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/25(日) 23:27:21.62 ID:etThjhNr0
正直、ただなら譲って欲しい
新米なんかここ10年食ってねーよ
132名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 23:27:39.36 ID:DFM4E/rl0
東電は生きていくための最低限の補償をすみやかにしてほしい
そのとおり。
満額回答ではなくて少額でも息の長い支援が必要。
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 23:27:56.28 ID:OzRuqloj0
当事者は鬱状態だろうな
声がでかいのは外野
まあがんばれ
134名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 23:28:05.18 ID:Wn8wpkxp0
国か大学に資料として売って、データを海外に売るべき
135名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 23:28:10.91 ID:ctYDfVYs0
>>124
こういう池沼レベルの低能はどうしようもねぇな
全部税金になるw?もう実際そういう法律が通ってるじゃねぇか
何言ってるんだこいつ。
136名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 23:29:08.02 ID:ctYDfVYs0
>>127
俺は初めからそういってるが?
原発は国がやるべき。民間にゃむりだ。
通過日本じゃ無理。
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:29:11.79 ID:SMOo5vME0
ほんと滅茶苦茶になったな
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 23:29:58.51 ID:Aqob/GfS0
こういうやつは補償するべき
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 23:29:59.50 ID:5Oc1LjuP0
>>26
誰もその公務員が判断してるなんて考えていないが・・・
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 23:30:16.58 ID:B/fpP4dF0
二本松市はどれぐらいの距離離れてて線量はどれくらい?
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:33:56.95 ID:URvRwkOFO
>>130
まあ水俣病だって広義には国策で起きた事だが
一義的にはやらかした企業が責任を負うのは当然だ
その会社を潰すなら国が責任を負うしかないがな
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:35:22.62 ID:tkTuTG2n0
>>140
これより新しいのがあるのかもしれないけど、こんな感じだよ。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/26julyJG.jpg
もっと危ないところの米もありそうだが・・・・他は全部不検出????
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:36:18.06 ID:URvRwkOFO
>>135
あれ?全部税金なの?
じゃあ君の希望通りじゃないかい?
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:36:18.92 ID:rmfL4i8e0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000065-mai-soci
<福島第1原発>10万ベクレル超の焼却灰も埋め立てへ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 23:38:36.85 ID:ikBwHv7i0
土壌4600で500とか、ちゃんと1割くらい出てるから
こっちの方がまともな数値なんだよ
いくらカリウムぶっ込んだからって1割すら出ないとかおかしすぎるんだよ
土壌300越えたらND越えするって
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:38:38.95 ID:1zUM1b850
避難指示も補償もない地域なのに何で?って、
まずは政府に訊いてみろよw

おまえら騙されてるんじゃね?
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:41:58.66 ID:023PcJ/S0
この農家は補償を受けられる。勝ち組だ。作付して基準値超えしないと対象にならないからな。
安く出荷してくれれば食ってもいいぞ。もうそんなことが心配な年齢じゃないしな。
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 23:42:38.86 ID:URvRwkOFO
まあ東電が利権も何も洗いざらい吐き出して消滅すれば、もはや議論の余地もなく国で責任を負うしかないわけだ
それが最良だな
消滅した企業はもう責任を負えないワケだから
逆に存在する限りは責任は免れないし、逃がしちゃダメ
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 23:43:54.74 ID:lu4EPR700
>>10 おまえは問題を理解しているのか? こういう奴増えたよなあ。
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 00:04:36.46 ID:ORgr2zrV0
このサイトが信頼できるなら野菜より魚がやばいな
5月ごろまで野菜から検出されまくってるけど
最近はあまり検出されてない
魚は今でも検出されまくり
http://yasaikensa.cloudapp.net/Pref.aspx?q=福島県
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 01:53:24.39 ID:NR9XKOfN0
>>73
誠に以て正論
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 01:56:02.60 ID:HxPFuqSF0
>>1
えらい!!無職になったって生きる道はあるぞ!!
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 02:00:16.03 ID:c8DeL+yM0
>>73
国策して進めたんだもんな、おれらもごまかされそうになるけど。
現状、対策や救済が遅れに遅れてるのは、このごまかしのせいだよなあ。
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 02:04:15.67 ID:ceXCsFgM0
東電自体は政治家や官僚や受注企業が儲けるための装置にすぎないからな。
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 02:26:07.74 ID:fe73k9jE0
>>74
でも日本でそんな失態をやらかしたのって唯一東電だけだよね?

安全コストを削って自分たちだけ儲けた訳だから
過失はほとんど東電にあるよ。
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 02:27:07.07 ID:NHVJBd4JO
田植えの時期にはすでに放射能被害の危険性に気づいてたはず
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 02:30:33.46 ID:bsPoAj6jO
だから本検査逃れだよこいつは
収穫すると検査されちゃうから収穫しない
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 02:32:52.80 ID:QqV5xPjq0
> 男性の水田は同市小浜地区の山間部にある。
> 稲穂をつけた田んぼが広がり、遠くには磐梯山を望む静かな農村地帯

磐梯山など見えないんだがなぁ、毎日新聞の記者は妄想で書いてるのかな?
まぁ、安達太良山と勘違いしてるだけだろうが
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 02:32:56.55 ID:tB+SXsZbO
米菓子や酒や最悪でも糊に加工すれば出荷できるんでね?福島の農家にはがんばってほしい
160名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 02:34:41.15 ID:aVXgiC2q0
>>74
>つまり一億総懺悔しろってこと。

つまり誰も責任をとらないのか…
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 02:37:11.18 ID:pIRNbvcx0
日本はシュタインズゲートを目指さないといかんな・・・
真面目に日本沈没、いや消滅にまっしぐらじゃないか。

どうすんだよ・・・
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 02:38:16.89 ID:kJDjio9B0
>>12
東電の関係者はOB含めて全員皆殺しにしないといかんな
163名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 02:38:50.07 ID:iHs6Odzj0
九州方面の産地の米袋の売れ行きが通常の150倍らしいな
164名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/26(月) 02:40:33.89 ID:Ha8Y4FM00
東電は潰れろ
165名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 02:44:29.49 ID:5iBrfP1FO
英断だな
ヤバいこと知ってて「我が子のように育ててきたから」とか抜かして押し売りする奴はカス
166名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 02:48:27.60 ID:QqV5xPjq0
>>163
ソースは?
九州地方の米は東北で採れる米と、味と食感が違うので
余程のバカ舌で無い限り分かると思うんだが
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 02:54:48.46 ID:CkawUdFx0
とりあえずお金じやんじゃか刷る→国が東電へ無利子で無制限貸付→東電は速やかに賠償→
貸付けた何%を東電株に変換→国が東電を掌握→人事・給与体系の整理→東電は毎年純利益から国に債務を返済
これぐらいスパッと出来たら良いのにな。
168名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/26(月) 02:54:53.85 ID:wtYBuGM50
>もう収穫も出荷もしない

許した、手厚い保障をしてやれ
無理やり出荷するクズには田んぼに除草剤撒いておけ
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 02:57:28.19 ID:bsPoAj6jO
収穫しないなんて認められない
絶対に検査させろ
基準値超えたら地域一帯全て出荷禁止
検査逃れを許すな
170名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 02:58:31.23 ID:jc32TUYQO
>>166
しょうゆかけて食えば九州もフグスマも変わらん
171名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 02:59:20.00 ID:sEI0dnPDO
福島でアウトだと、東北はアウトって一括り。何も信じられない状態で、外国産を買いあさる。阿鼻叫喚の冬の始まり。
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 03:00:12.97 ID:+4keg+dtP
風評被害って言葉で押し通そうとしてるんだろうが、相手は放射能だからな。
1,2年で消えてくれる相手ならそれで勝てるかもしれないが、何十年へたすりゃ100年以上も居座る相手に通じる戦法じゃない。
しょせん百姓だからそういう戦略術がまるで無いんだな。
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 03:00:45.13 ID:2mWJblMP0
汚染牛発覚後の飯館村の牛も国は全頭買い取りせず
今まで払われた仮払金が100万こえるくらい
これで移住しろ!農家は止めろ!といわれても生きていけないわけでね

国は暫定規制値を持ち出して金を出さないし、移住費用も補償金も田畑の買取も何もしてない
国の立場で言えば、農家を叩くお前らの反応が一番好ましいわけでw
174名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 03:01:27.54 ID:A/aD+vX/0
東電に着払い代金引換で玄米送りつけてやれよ
もちろん苗代消毒代代かき田植水入れ稲刈りかかった労務代金全部込みで
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 03:03:18.08 ID:jVXoF/b40
こういうまともな人は何とかしてやりてーな
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 03:06:48.08 ID:pjnizVUf0
そういいながら出荷するのが日本人のいいところw
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 03:08:32.88 ID:qDIv8/oA0
事故以降、始めて福島の農家を見直した。

自分の生活のためってのは苦渋の決断なのはよくわかる。
しかし、食べる人の気持ちには向いてくれない。
そういうクソ農家が福島、茨城、千葉に多すぎてビックリ。

俺は農家の事はよくわからないけど、もっとプライドを持って育ててると思ってた。

俺が事故によって失ったものは農家への信頼。
時代劇で言うところの、東電、政府は悪代官で農家は越後屋。
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 03:09:45.14 ID:4RgHe8bo0
上記の決断は一農家の独断でできないかもな。
出荷しなければまるでうちらの地域に問題があると思われるとか言われて。
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 03:12:37.14 ID:0acX+5Gk0
農家もボランティアで農業してるわけじゃないからね
特に何でも自己責任で片付けられる今の社会だとね

政府が買い取ってくれるなら別だけど
俺が農家なら自分や家族が生きていくために汚染米だとわかっていても出荷するかもしれない
180名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 03:27:19.98 ID:y6y7NoqZ0
基準以下でも出荷しないのは勝手だけど、プライドで飯が食っていけるのですか?
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 03:29:03.51 ID:okjyEIMZ0
これでお米は、生産者が判っている物しか買えないな
スーパーやホームセンター、米屋のお米なんかすべてブレンド米だから
中身なんてナントでもごまかせるだけに、国産米=汚染米のロシアンルーレット?
実家で作っているお米食べてる俺には関係ないことだけど
182名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 03:34:14.22 ID:QqV5xPjq0
>>181
愛知県・・・
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 03:35:21.90 ID:PNBR1dw60
ガチで疎開しろって
労働力の無駄遣いだから

農地貸してやるから引っ越してこいよという自治体くらいあんだろ
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 03:38:58.75 ID:6t6J/G+C0
生活も仕事も全部ほっぽりだして
政府と東電に全部保障してでも出荷止めさせろって
毎日デモでも仕掛けたらどうか?
それぐらい出来るやろ?プライドあるなら自分は何もしたくないとか言わんだろうし
仕事休んでまでデモしてたら生活できんなんて言わんよな?
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 03:39:45.21 ID:zlAOVlin0
見事な決断だ手厚く補償してやれ
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 03:42:09.32 ID:Wq2pXUC30
真面目に作ってる人は放射能汚染した農作物を出荷しないし
こういう人にはちゃんと補償して新しい農地を与えるべき
187名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 03:43:35.81 ID:zM7qqfV8O
>>185
残念!この農家は「勝手に自分の意思で収穫や出荷を止めた」
よって補償金は出ません
188名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 03:43:40.53 ID:JKaYfsjq0
農家が毒を作る労力を他の地域の復興に回せたらマンパワーが増えたのにね。
クソ政府は後手後手にも程がある。
189名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/26(月) 03:44:08.51 ID:u5W4TPEs0
国連=WHOのリーダーが何をやってきたか
「richard doll scandal nuclear leukemia asbesto」で検索すればわかる。
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 03:44:26.90 ID:sajlOpcY0
東電の連中に一泡吹かせるんだな
191名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/26(月) 03:45:28.04 ID:u5W4TPEs0
これまでタバコ=肺がん説の提唱は1950年、イギリスのドールって学者による、とされてた。
ところがドールの死後スキャンダルが発覚。ドールが化学会社とかアスベスト会社から多額の金を受け取ってたというもの。
その後、禁煙キャンペーンにドールの名があまり出なくなった。
そのかわり>>1のナチス禁煙運動の御用学者ミューラーがタバコ=肺がん説の始祖というのが定説として
禁煙キャンペーンに取り入れられてる。

ちなみに、ドールという学者、アメリカの核燃料工場で放射能被害はほとんどないという説を
強力に後押しした学者の一人。
Sir Richard Doll's attempt to deflect attention away from links between nuclear pollution and leukaemia
http://www.llrc.org/health/subtopic/doll.htm
192名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 03:49:26.78 ID:NR9XKOfN0
国しか責任取れる機関は存在しない。
という当然の論理的帰着にようやく落ち着きつつあるけど、
逆により責任者個人が見えなくなって雲を掴むような話になってきた気もする
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 03:50:13.65 ID:L61LmDaGO
農家の人は台風の日も命を省みず田んぼの様子を見に行く
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 03:54:08.63 ID:WnPSv1Fq0
>>193
水門の開閉の責任者だったりするからな
195名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/26(月) 04:06:54.29 ID:xSdBaPmI0
孫が五歳にもならず死ぬだろうからそしたら気づくだろ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 04:52:41.95 ID:wrhWX1AE0
つーか普通に避難地域と同じ補償をしてやれよ。政府は。酷過ぎるぞ。
悪いのは全部原発なんだからさ。
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 04:55:42.41 ID:IxJFZukG0

             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 05:00:14.34 ID:z63OOuttO
だから被爆地から半径300キロ以内は人が住める場所じゃないと何度言えば

もうチェルノブを忘れたのか
199名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 05:01:15.41 ID:rkZLrSWHO
東電「だって保障額増えちゃうじゃん。ウチだって被害者なんだからねプンスカ」
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 05:01:37.87 ID:AhUJtdkQ0
>原発から遠いはずなのに、理由は分からないけど線量は高いんだ
いや原発事故をなんだと思って・・・
えっ?というか何で原発受け入れたの。事故ったらこうなることは承知の上でじゃないのか
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 05:02:55.12 ID:QkOeQRK+0
東電に全部買い取らせろ
202名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 05:04:36.00 ID:3cIDiJDc0
汚染マップみたけど二本松市って年間8ミリシーベルトぐらいなんだな
58ミリの福島市や20ミリの郡山市に比べたら全然マシだが、それでもチェルノブイリなら一時強制移住地域になるな
203名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 05:05:08.21 ID:KZmm+JG4O
半径三百って東京だめじゃん うそだよな?
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 05:06:12.98 ID:/FHd3ShQO
>>200
さすがに頭悪すぎだろ
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 05:08:38.79 ID:XTGhfUXDO
これから福島の農家が、生きる希望をどこで見出だせるのかね
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 05:09:18.16 ID:BnhqajuP0
>>205 東電の補償次第
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 05:10:03.27 ID:EwZZqjOB0
早めに土掘り返さないと後になるほど深くなって大変になるのに
国がやたら除染するの遅いよな
208名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 05:39:06.56 ID:t/VVzKFXO
1だけ読んだがこういう農家の人は応援したい

補償が無いからって危ないもんでも出荷する馬鹿が居るだろうし


1番悪いはその放射線テロの元凶ながら補償しない糞ゲロ馬鹿ゴミ屑害社だとは思うが
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 05:42:09.82 ID:yqttQaCk0
>>47
中央集権だからこそ政府がやれと言ったらすみやかに執行されるはずなんだが
肝心の政府が民主党だからなw 自分の権力闘争しか興味ないんだもん


まあそんな奴らに票を入れた農家の自業自得w
政府に文句言う前に票入れた自分を恨めや
210名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 05:47:50.09 ID:5jZxMv/oO
たぶん自治体が勝手に出荷停止等判断しちゃえば賠償金はついてくる
屋内待避エリアからの避難とか、南相馬市は屋内待避エリア外の住民まで避難させたりとか、
国はやるな、金出ないぞっつってたけど東電から仮払い保証金出ただろう
二本松市も国が止めてた学校除染勝手にやって東電に費用請求すると言ってなかったっけ
(これもたぶん出るだろ)
国や東電は金出したくないから勝手なことするなと止めてくるので
そんなの無視してどんどん実行してどんどん請求していけばいい
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 05:48:28.53 ID:6t6J/G+C0
>>200
なんで原発建設に絶対反対しなかったの?事故ったらこうなることは承知の上でじゃないのか
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 05:51:16.90 ID:NGcjLYix0
政府は福島は人が住む所じゃないし農業なんてとんでもないってはっきり言ってやれよ
213名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 05:52:13.44 ID:HLJouWcLO
円形の避難地域指定してる時点で阿呆だろ
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 05:54:33.88 ID:oQ1Tz5AF0
茨城は既に漁協が東電に損害賠償請求してるところもあるし、
今は県でJA・JA外問わず被害生産者を県でまとめて、
損害賠償をしようとしてる
ttp://www.town.shirosato.lg.jp/news.php?code=494
こんなかんじ

福島県で何故これができない?やろうとしない?
215名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 05:59:31.88 ID:zM7qqfV8O
茨城は魚や農産物を出荷していない?
そんなことはない
ただ基準値越え分や出荷して価格下落分の請求をそうやるってだけの話
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 06:03:08.36 ID:EvInSKIk0

危険厨逝ったぁあああああああwww

「放射性セシウム汚染で疾患は増えない」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201104/519274.html

「福島第一原発の原子炉が今回の地震で損傷なく生き延び、日本の科学の粋をもって
緊急炉心停止が行われたのは不幸中の幸い。今後大爆発は起こらないだろうし、
炉心の中のくすぶりを抑えるため、いま懸命な努力がなされている。ただ、チェルノブイリ
の100分の1程度の放射性物質が環境中に放出されたと推測されるため、今後長期的な
モニタリングと健康影響調査が必要だろう。今回は、過敏と思われるほど情報が公開されており、
また、農産物の出荷停止などの対策も講じられている。

い ま の 日 本 人 に 放 射 性 降 下 物 の影 響 は 皆 無 に 近 く 、 起 こ り 得 な い こ と だ 」

と山下氏は述べた。


217名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 06:05:06.30 ID:4Ebgko/q0
>>216
御用学者だろ。

チェルノブイリの100分の1って、チェルノブイリ越えたって
報道見てないのか。ずいぶん前にチェル越えしたぞ。
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 06:06:08.12 ID:/tth3oyn0
>>216
山下て「ニコニコしてたら放射能物質は寄ってこない」山下だろ
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 06:09:14.52 ID:/tth3oyn0
山下はモルモットにする気満々だぞ
低放射線障害のデータを集める気なんだが
集めたところで、劣化ウラン弾問題に直結する話しだし
問題なしで片付けられるに決まっている品
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 06:23:50.34 ID:c1Wkgo5d0
オワタ
221名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 06:24:45.21 ID:t/VVzKFXO
>>216
がんばってもしもしで見に行ったら4月の日付を見つけたでござるの巻
222名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 06:30:31.77 ID:owF8mZY60
>>216
安全だから避難する必要ないって言っておいて
福島医大の副学長になってしょっぱなの挨拶で
貴重なサンプルいっぱいだからがんばろうぜって言った山下さんですね?
223名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/26(月) 06:33:53.48 ID:u2upMrh30
東電、政府「基準値以内で出荷しないのは自己責任。なので補償はしません」
224名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 06:37:18.71 ID:JzWA7t7X0
汚染されてない米と混ぜちゃえば基準クリアしちゃうよねー
225名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 06:38:47.67 ID:KuS7vrrX0
> 土壌から1キロ当たり4600ベクレルを超える値が検出されていた

5000ベクレルが作付けしていいギリギリのライン(日本)
米は土の10分の1の値が出ると言われていた
そんなことこの農家も分かっていただろう
予備検査の値が400だったらどうしたろうね
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 06:42:41.42 ID:FbmbR8gt0
裏で流通するんだろう、事故米として。
227名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 06:48:23.99 ID:W07GCx790
>>225
>>1
> 「本検査で400になっても、消費者は安全と思わない。生産者の責任でうちのコメは絶対出荷しない。
>ほかの安全な福島県のコメに迷惑をかけるから」
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 06:49:44.18 ID:Lx2QhUyh0
>作付けにあたっては、市から「大丈夫」との連絡をもらっていた。
ひでぇな
229名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/26(月) 06:51:22.69 ID:Z3JcEN1aO
>>226
そういや事故米ってうやむやになったままだよな
メタミドホスとセシウムどちらが危険なのだろうか
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 06:54:21.39 ID:FbmbR8gt0
>>229 事故米はカビだから発がん性かな、セシウムは
内部被曝して白血病とか。
そう言えば、事故米のときドン○で買った米を大量に食うと
腹壊すって書き込みがあったの覚えてる。
同じように安売り店に並ぶんだろうな。
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 06:56:52.97 ID:/Q1jnNxF0
たぶん、こういうのを収穫代行して裏に流す専門の業者がいて
依頼済みなんじゃないの
232名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 06:57:46.40 ID:JzWA7t7X0
米粉なんちゃらってのが増えると思う
233名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 06:59:03.03 ID:/GeTnDed0
チェルノブイリは40ベクレル以上だったら出荷禁止なんだよな。
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 06:59:16.40 ID:FbmbR8gt0
おせんべいとか注意だな
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 06:59:51.07 ID:FbmbR8gt0
福島米で売れるわけないんだから、混ぜるんだよね。
236名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/26(月) 07:01:03.28 ID:RcAm/9Ja0
補償はあるが「特別な補償」が無いんだろ
残念ではあるが諦めるしかないな
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 07:01:56.42 ID:FbmbR8gt0
いや、補償もらって裏で流してまた儲けるんだろ。
238名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 07:04:53.43 ID:HY9Z7zc30
>>233
ソ連が〜って書き込み頻繁にみるけど、それって結局裏で出回ってたかどうかは勘案してないしな
今より原子力やら放射能に関する情報も制限があったはずだし
239名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 07:08:02.02 ID:b8yCcsqq0
立派な農家もあるんだな
見直し
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 07:36:17.23 ID:e+tHOupG0
自分たちが被害者みたいな顔すんなよ
米植える5月にはすでに二本松が放射線量高いの知ってただろ
241名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 07:38:25.54 ID:owF8mZY60
>>240
ほんと、お前は馬鹿だな
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 07:48:16.52 ID:Df9j/Vl90
>>203
静岡県まで死の地です><  早く逃げたい><
243名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 07:51:37.04 ID:cR7W15mz0
>>240
2chではあまり言われないけど、農協と契約して作れって言われるんだよ

出荷できないときは農協が窓口になって補償交渉するんだよ。断れるか?
244名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 07:52:03.71 ID:IBAbfsv70
表向きのアナウンスだろ、見え透いてんだよ。
245名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 07:57:01.82 ID:t67fiuck0
この>>1の場合はむしろ評価されるべきだろ
避難にもならない、補償対象でもない、市は大丈夫だという
なら生活あるのに作ってみるだろう
これを安全だと言い張ったりコッソリ流してみたりするなら糞
線量が高い、基準値多少下回ったって迷惑かけるから流さないってスパッと言うんだから
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 08:00:48.31 ID:cSnMYf5W0
>「ある程度高い値が出ることは予想していたが
おいおい
247名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 08:01:51.25 ID:dOwvc1cbO
切なくなるな。
税金からでもいいから、こういう農家の人達助けてあげなきゃ
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 08:06:28.94 ID:1o/YYO5fO
周りからかなりの嫌がらせうけたんだろうなあ
鬼女の電突とかされてそう
東電責任とれよ
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 08:06:31.71 ID:9HhW6K8B0
>>210
自治体はそれをやると自分の町を否定することになって
住民が出て行ってしまうからあまりやりたくないんだろうな

土地の除染なんて埼玉や千葉でもやってるくらいだから
福島県内の自治体だってやろうと思えばすぐできるはず
250名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 08:07:40.68 ID:Hv54i0yKO
東京電力と民主党のせいだな
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 08:09:05.62 ID:ky7zvOML0
悪いのは農家に補償も移住も仕事の斡旋もしない国と東電だよな。
最近>>3のように、国と東電じゃなく農家に矛先を向けようとする工作レスが多いな。
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 08:12:39.30 ID:9HhW6K8B0
国より自治体の責任

たとえば福島県民が四国に疎開しても日本人てことには変わらないから国は困らない
だが福島県や市町村は自分らの首を絞めることになるから
「この土地はダメだ」なんて口が裂けても言えない
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 08:12:45.73 ID:rxAvLjg10
補償してほしいじゃなく補償しろというべきなんだよなw
254 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 49.6 %】 (埼玉県):2011/09/26(月) 08:16:54.65 ID:yAZNx1mM0
実際、路線価等を下げたくない(税収の為)
に数値を低く発表してるもんな
自治体は
田舎に行けば行くほど酷いな
255名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/26(月) 08:19:13.43 ID:ea1CJUOVO
二本松って相馬の隣だろ。そりゃ高いさ。
256名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 08:19:17.84 ID:36PmMQKE0
問い合わせてOKって言われたんじゃ仕事せざるを得ない
なまじっか聞いて回答もらっただけに
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 08:20:17.42 ID:/TkrebV90
民主党クズすぎる
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 08:22:20.20 ID:9fh6IvBBO
明らかに東電のせいだけど訴えると水俣病とかみたいに長引くんだろうなぁ・・・
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 08:23:30.87 ID:ZpDq4Qxd0
これは補償してやれよ
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 08:23:54.79 ID:7rrNiVI00
どうせ作ったって二束三文の値段しか付かない
来年になれば回復するもんでもない
転職するか農業をやるなら他所の地に移るしかない
261名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 08:24:45.39 ID:1I41+uHc0
政府すら飼い慣らすとはさすが東電
は巨大な悪だな
Aチームを呼んでこい
262名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 08:24:54.79 ID:JykppMlr0
とりあえずちょっとまじで東電デモ計画してくれ
全力で参加するから
263名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 08:25:31.14 ID:rgnPkCyg0
>生産者の責任でうちのコメは絶対出荷しない。
>ほかの安全な福島県のコメに迷惑をかけるから
もう手遅れw
もはや誰も安全な福島さんの米なんて信用してませんw
残念w
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 08:26:08.87 ID:+4keg+dtP
出荷しなければ周りから「風評被害を助長する気か」と圧力をかけられて
結局出荷させられるだろう。
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 08:27:37.11 ID:/TkrebV90
>>258
住民の健康は、優先順位が低いな

東大の教授が出てきて、放射能の健康の影響は無いとか、
マスコミが、風評被害を訴えて、世論の火消しを図るとか、
水俣病そのまんまだもんな。

菅内閣の奴らは、知っていて、あえてこれを行っていた。
野田内閣は、枝野、細野を留任させていてるから、同類

歴史が裁くぜ
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 08:28:58.72 ID:XephttO70
アフリカとかアジアとかの貧民街に送ればいいんじゃないかな
くえるだけでもありがたいし、そんなにくえないから大丈夫だろう
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 08:33:58.47 ID:OcOrPHeZ0
千葉の農家だけどセシウム検出されなくて、米価も2割程度高くておいしいです^^v
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 08:35:14.31 ID:czzBGEdf0
丸一年、一切作らずに大人しくして
来年になったら嘘でも「放射性物質はなくなりました」
とかいえばさめやすい日本人なんて簡単に騙せたのに
復興とかいって今年動いたのは失敗
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 08:36:23.00 ID:jPRkY+k+0
この判断を下したのは勇気が要っただろうよ
収入面だけでなく、地域の農家や近所からのバッシングが予想されるからな
これを機に風評被害を叫ぶことから、出荷せず賠償請求の流れになってほしい
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 08:38:23.28 ID:IlbcXlfM0
>>10
客観的に見て原発が原因だろ
271名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 08:41:35.69 ID:UIrd2wPbO
アフリカの飢餓難民にくれてやれ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 08:44:24.52 ID:wdy6ZFWl0
食わない用途で、成分的に使えるのないのかね(´・ω・`)
273名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 08:46:25.45 ID:JqZeYDtl0
>>216
山下はクズだよ
避難させないでわざと被曝させて、200万人分のサンプルが取れるって喜んでる
274名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 08:47:44.31 ID:P1GQydgH0
>>1
収穫しないと数量が確定できないとかなんとか東電に難癖つけられて賠償金値切られそう
275名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 08:49:58.44 ID:RZOd833z0
なんとなく数十kmで区域設置してるからこんな事になるんだよなw
さすが馬鹿民主党www

きちんと計測して決めろ 馬鹿者
276名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 08:51:27.44 ID:0rbEOfCn0
民主党による人災だな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 08:52:30.74 ID:R1W8JrZ20
>>270
東京のために原発を受け入れたのが悪いよ。
278名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 08:55:23.78 ID:58LhOMYe0
>>246
作らないと補償しないと東電が言ったんだよ
279名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 08:58:30.69 ID:7ISPZ1KX0
あの時期なら今年の作付けは中止できた。
作るほうが悪い。
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 08:59:15.12 ID:58LhOMYe0
>>279
一個上ぐらい読め
281名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 09:32:50.01 ID:OXE+0VJPO
>>216
山下は広瀬さんから訴えられてなかったっけ?
そんな犯罪者の話なんて信用出来ないな
282名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 09:37:23.69 ID:OXE+0VJPO
>>238
裏で出まわったかどうかはわからんが40ベクレルという基準値は評価出来る
少なくとも日本はソ連以下だな
283名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 09:38:49.34 ID:uFWSFpf80
欲しい人に配ればいいんじゃないの?お金は東電と政府からもらったらいい。
恐らく、欲しい人かなりいると思われるよ・・・俺はいらないけど。
284名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 09:40:00.83 ID:CB3K+6AW0
>>3
この人、頭おかしいんだろうか
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 09:40:03.55 ID:gp0kfcDl0
こういう人にピンポイントで寄付する為の仕組みを何とかして作れないもんかね。
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 09:40:26.55 ID:ym+ezBin0
作るな市ね
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 09:40:50.80 ID:gp0kfcDl0
>>251
>>3は農家たたきか?
288名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 09:42:17.82 ID:CB3K+6AW0
土壌の1/10くらいの米の汚染が出るって予想は当たったんだな
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 09:43:33.55 ID:aJmQ4tei0
補償の裏でこっそり出荷してウマウマ
290名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 09:46:19.39 ID:t8jTh8tC0
3月に原発事故おきて田植えするか普通
291名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 09:47:30.49 ID:t8jTh8tC0
>>285
ユニセフ経由じゃなぁ
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 09:47:52.27 ID:b4rYeD430
>>172
アルファ線源に関しては数十万年はかかる
クリアランスレベルに達するまででさえ300年は確実
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 09:48:03.76 ID:Gw5qbAWZ0
400出たら平然と出荷すればいいでしょ。
農協でまぜまぜして薄めりゃ大した事ねぇよw
294名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 09:50:13.16 ID:t2DNw2EVi
海外に輸出したら確実に批判が起きるものを国民に食わせようとしてるんだから頭おかしいよな
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 09:52:17.98 ID:8umT/yUn0
植える前にさ
土を20cm掘って
土作り直せば良かったのにさ

なんで勝手にいじけてるの?
296名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 09:53:36.50 ID:CDv9NdAN0
避難指示が出てない事に異常性を感じずに、線量が高いことに異常性を感じる。


ご覧下さい。
これがフクシマ脳です。
297名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 09:56:24.57 ID:5q3QSID/O
汚染区域が綺麗に別れるはずがない、危険性感じないほうがおかしい
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 10:00:01.83 ID:huHgn4UJ0
農家なんて世襲だしどうでもいい
299名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 10:00:22.51 ID:47cGvlPA0
収穫すればその分だけ土壌のセシウムは減る
収穫し、国が引き取って処分すべき
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 10:04:42.35 ID:oIc5DYqj0
>>10
これだからdion軍は
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 10:11:17.28 ID:25x0x13w0
>>295
田んぼの土は植える前に掘り返すぞ
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 10:19:19.73 ID:YIZJt9p00
山ぎわの田んぼは危ないことがわかった
セシウムは思ったより拡散しないんだな
あの1枚だけ高濃度なのに全部出荷停止は勿体無いかも
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 10:22:59.34 ID:MVZeU4+80
>>301
表層分は削って捨てないと。ほっくりかえして混ぜるんじゃ余計駄目だ。
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 10:28:21.50 ID:zMmht1080
朝ズバに出てた人かこの人2歳の孫がいるんだってな。
自分の心配より孫の心配してたな。
こういう人が酷い目に合うのに東電の人間はボーリングですか。
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 10:31:03.47 ID:MkzGC9X10
もうそろそろ特権階級支配層を一人一人殺してってもいいころじゃねーか

世の中のためだよ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 10:49:16.89 ID:4NnIJHaR0
>>277
確かに福島が原発を受け入れなくて他の場所に原発が出来てたら今回の大惨事は起らなかった
すべて乞食福島人のせい
307名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/26(月) 10:50:11.26 ID:JUg56hyU0
>県の4月の調査で近くの土壌から1キロ当たり4600ベクレルを超える値が検出されていた。
>「ある程度高い値が出ることは予想していた

308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 10:52:21.89 ID:QsH53vqr0
>>305
やり方によるだろ
便乗犯がまともなのも殺したら動くもんも動かなくなる

権力と責任もってフォローするやつは必要なんだが、そいつの適格者がなあ
309名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 10:52:58.87 ID:uFWSFpf80
1kgの土地から何グラムのコメが出来ると思う?
米作ってもほとんど除染効果はないよ。
それは、他の作物でも言えること。
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 10:53:17.67 ID:luvz3lUQ0
風評被害で逮捕
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 10:55:35.69 ID:5ND01Or+0
さっさと地下遮水壁を作らないから地下水に染み出してるからだろ
312名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 10:56:41.09 ID:2fizURFK0
収穫はいいけど、地産池沼でお願いします。
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 10:57:30.79 ID:A38Qjdpp0
>>57
そんなところだろうな
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 10:58:14.67 ID:JdL1+fbtO
>>306
じゃあトンキンに原発作っておけばよかったねo(^-^)o
トンキン第一原発一号機二号機…
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 10:58:53.54 ID:j0NdbfEG0
出荷しようとしないと
逆に補償が貰えないクソ制度をどうにかしろ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 11:00:38.16 ID:fB0En3U00
田んぼにブルーシート張ったりやることはたくさんあったのにね
317名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/26(月) 11:01:43.55 ID:fypfYIlj0
自分で作った汚染米を食えば生活はできるはず
318名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 11:04:51.99 ID:1gB30Kqd0
もう誰も信じない
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:07:13.70 ID:YGGs8wKo0
立派な農家じゃないか
ほれ東電、補償してたもれ
320名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 11:12:54.96 ID:CL1/KLeK0
放射能の雨で土壌に侵食だね
321名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 11:17:41.67 ID:hWCSKnd80
>>295
土20センチ掘りに来いよ。
不可能だから。
322名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 11:23:32.08 ID:EUY/L+4V0
武田が公演までして忠告したのに・・
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 11:24:27.95 ID:QoQVReM1O
まともじゃん。
汚染されてない余ってる土地与えろよ
可哀想だろ
324名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 11:26:12.42 ID:sLDQZsdMO
>>323の家に行けば土地くれるらしいぞ
325名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 11:34:00.62 ID:PEbnMLhF0
爆発時に風が吹いた方向がすべてだった
そこにセシウムがたんと積もった
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:35:15.41 ID:1vwlsEFn0
作付け許可した政府が悪い
ところで暫定基準っていつまで続けるつもりだよ?
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 11:37:49.87 ID:LwvxK37c0
最近、菅という言葉が出てこないが、こいつのやった行為は徹底的に追及すべき
原発事故で火に油を注いだのは、こいつなのだから
328名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/26(月) 11:40:51.49 ID:/iP6+2me0
海外の平常基準値の100倍も超える暫定基準値はいつまで放置するんだぜ・・・
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 11:52:41.93 ID:Gw5qbAWZ0
暫定って言葉が悪いよね。緊急時基準値って正に実態の通りの名前にすべきだった。
「平常基準値と比べて100倍緩い」とか意味ない事いうアホだらけでどうにもならないw
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 11:54:23.32 ID:MJZ6H1lP0
出荷しても福島県の外に出すのだけは勘弁してくれ
331名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 11:58:02.70 ID:hWCSKnd80
ほかに食うものがない場合は食っていいって基準のはずなのに
「安全」っておかしいわな。まあ福島県庁に電話すると
「安全とは一言も言っていない」って言われるんだけど
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 12:16:48.81 ID:3mubFV2l0
>>331
マジかよ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:27:38.38 ID:z7D3lNL30
NHKも風評被害風評被害うるせえなぁ、
原発付近の米なんか問題無いと言われても信用できる筈がない、生産するやつは頭おかしいだろ。
334名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 12:29:41.76 ID:hWCSKnd80
>>332
電話してみるといいよ。
基準値以下なら安全なんですかって言うと、>>331の答えが返ってくる。
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:05:21.32 ID:xRUv5tGs0
>>16
土壌はともかく米は内部に取りこんでんじゃね?
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:54:01.69 ID:KeVdvP/20
せっかく武田センセが今年は米を作らないほうが良いと言っていたのにな
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:34:24.93 ID:4NnIJHaR0
>>314
本当にそうだよ
ちょっとしか金欲しさに乞食がしゃしゃり出てきたから今回の大惨事がおきた
マジで福島人は死んでほしいよ
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:39:31.87 ID:r74FnnkJ0
よし東北デモ起こすぞ、お前ら!
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:40:51.01 ID:ZR01CiaI0
福島土人=朝鮮人
憎しみがそっちにいってくれてほくほくの官僚達
操りやすいし
340名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/26(月) 16:48:14.98 ID:oKF19hMr0
近所のホームセンターに行けば
産地偽装なんていくらでも出来るだろ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59644.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59643.jpg
341名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 16:49:40.57 ID:7llv/8X/0
この生産者には良心が有るみたいだが
米に限らず野菜や魚を出荷する行為は殺人だよ殺人

一秒でも早く東北潰すべき
342名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 16:50:48.27 ID:BaRKksUU0
原発から遠いはずなのに、理由は分からないけど線量は高いんだ


分からんかね?全然遠くないんだよ
343名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/26(月) 16:54:17.37 ID:nLMfRI39O
>>341
>生産者の責任でうちのコメは絶対出荷しない。
ほかの安全な福島県のコメに迷惑をかけるから


良心ではなく身内を守る意味で出荷しないと言ってね?
生産者として消費者のことを考えた理由ではないわな
344名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/26(月) 17:01:11.57 ID:2VQtWcco0
>「何も悪いことはしてないのに」

作ったこと自体が悪いことだが、理解してるのか>米農家
345名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 17:31:46.68 ID:9GoOUzr90
>>344
そうせめるな。最後の最後で出荷を思いとどまった人なんだから。
ぶっちゃけ「何かをやってないと悲観に暮れてしまう」状態なら無駄でもせめて日常を。。と
常識では考えられない精神状態だったのかもしれないし。

だが、敢えて言わずとも未だに出荷する・売るとかほざく馬鹿チンは死ねばいいと思う。
346名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:34:10.06 ID:jo84dTYyO
特亜に売りさばけばいいのに
347名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:37:34.61 ID:sKLIAFoZO
さすが先進国福島
348名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 17:39:15.11 ID:H5Lb1Vps0
東北はゆるさん
地産地消しろ
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:49:01.83 ID:3RnF1hHb0
収穫というか刈り取って自治体なり東電に処分しろって押しつけた方がよくね?
そこで枯らしたら放射性物質残っちゃうじゃん
350名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:52:27.84 ID:ic/TOxoSQ
東電は今からでも遅くないから上から順に土下座巡りしろ
351 【東電 70.5 %】 (栃木県):2011/09/26(月) 18:39:52.63 ID:00dkMt2V0
高村光太郎死臭『童貞』より、死のまちの詩

智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながらいふ。
阿多多羅山
の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 18:55:52.94 ID:BGTEg0Ce0
早く収穫して処分しないと、
昆虫・鳥類・小動物経由で他県に拡散しちゃうだろ
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:56:33.03 ID:SDvoLN7P0
土下座してなんになるんだ?
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:00:24.41 ID:nQcx/qUbO
危険なお米福島産W
355名無しさん@涙目です。(千葉県)
対策したのか?
うちは表面削ったぞ