【ν速写真部】コダック2万切るシュナイダークロイツナッハブランド25-525mm相当21倍ズーム搭載機発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

コダックと加賀ハイテックは22日、性能を重視したパフォーマンスシリーズの
コンパクトデジタルカメラ「Kodak EasyShare Z5010」を発表した。
35mm判換算で25-525mm相当の21倍ズームレンズを搭載しながらも、価格を抑えたモデル。
レンズはドイツのシュナイダー クロイツナッハブランドを冠する。
販売開始は10月上旬。価格はオープンで、同社Web直販価格は19,800円。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/09/22/81290.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479201.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 02:16:00.48 ID:/rfPk6Rz0
CHINONスレ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:16:58.86 ID:/hSWb1Qt0
安いな
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 02:17:40.05 ID:6Azxmi5a0
ウンコすぎ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 02:22:05.28 ID:46OAgBcF0
俺はゴルダックの方が好きだな
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 02:27:56.85 ID:NP0AGkk70
ニンニクマシマシアブラカラメヤサイチョモランマ

的なヤツ?
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:31:38.67 ID:Ie+KD0l+0
今日、ヨドバシでNEX5いじってたら、ビデオカメラとして欲しくなってきたw
NEX5が家庭用HDビデオカメラに劣ってるところってなんだろう?
バリアングル液晶以外で。
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 02:34:01.11 ID:3sZUnFhz0
>>7
AFが糞
動画が30分以上は取れない制限
電池持ち
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:37:00.72 ID:Ie+KD0l+0
>>8
時間制限があるのか。
電池は大型積むとかできないからちょっとめんどくさいな。
AFはマニュアルで使えばいい気がする。
その代わりに大きなセンサーと明るいレンズが手に入るw
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 02:47:48.72 ID:qD0SSoqG0
レンズ名がダメだよ
中身とほぼ関係なくても VARIOXENOGON とかにしとけば金持ち馬鹿爺が飛びつくのに
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:54:14.07 ID:TAMsfiOD0
>>9
自前の一眼があればやってみれば分かるけど、AFがまったくついてかないんできつい
一眼で映画とってるサークルあるけど、基本的にピント固定
マニュアルでピント合わせ続けるとかほぼ無理
一眼がどうしてもいいってのなら同価格帯で動画撮影を前提に設計してある
パナソニックのるGH2あたり買った方が確実に幸せ

GH2はタッチパネルで操作できるの羨ましいね
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:01:04.61 ID:Ie+KD0l+0
そういうもんなのか>動画のフォーカス
ビデオカメラは伊達じゃないんだなw
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 06:08:51.82 ID:VgvRKtQ4P
単三4本…
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 06:18:34.02 ID:v4fmUmBq0
でも、このレンズも名前だけという事なんですよね?
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 06:21:53.27 ID:1Wb8iuDA0
ニュー速写真部の入部届けってこれでいいのか?
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1316768866.JPG


いまいらが「どうせ買うならKissより60Dにしろ」っていうから60D買ってきた。
初一眼なんだけど、このあとどうすればいい?
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 06:22:45.50 ID:f6DBAJKvO
盗撮が趣味なんだけど
でかいLレンズは重い、操作性が悪くて大変だから
動画機能もある光学30倍以上のズームができるネオ一眼レフ買おうと思ってるんだけどどうよ?
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 06:24:23.84 ID:1HiQX8Y80
>>16
通報しようと思うんだけどどうよ?
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 06:30:07.19 ID:TUDAmTKk0
絵作りはちゃんとした子宝ーなのか?

パナだのソニーだのといった写真を分かってない
家電屋のデジカメよりマシなら買ってやるが
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 06:30:17.13 ID:Xf/6gUYP0
>>16
通報しようと思うんだけどどうよ?
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 06:30:59.26 ID:+Vaqz5yC0
>>16
ビデオカメラで十分だろ
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 06:33:45.79 ID:f6DBAJKvO
>>17>>19
しないでくれた方が嬉しいんだけどどうよ?
22名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/25(日) 06:36:48.86 ID:a+Y2jzRt0
GF3買おうと思ってるんだがニュー速民的にはどうなのよ

主に撮るのは人物と風景
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 06:38:38.84 ID:EkVPBMCB0
>>15
定番 「今日から始めるデジカメ撮影術」最新記事一覧
ここの気になる項目から読め
http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 06:40:06.17 ID:1Wb8iuDA0
叔父が撮り鉄
近所に大井川鉄道がある


拉致られ確定ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 06:42:45.46 ID:3yUoKLW40
>>22
フォーサーズは沼が浅いから貧乏人と初心者にはちょうどいい
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 06:43:11.63 ID:aDo1cZsj0
>>21
30倍ってなると
限られてくるよね。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 07:16:21.89 ID:cfSL9rS00
親父が撮り鉄ってなんかヤダな。。。
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 07:19:14.77 ID:Ru7LRoFhP
>>16
おまわりさん、この人です
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 07:32:41.68 ID:Uk/IqpydP
安めぐみ
30名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 07:32:49.72 ID:1Wb8iuDA0
>>27
カメラ買う前に軽く話を聞きに言ったら2時間拘束されたよ、SLについて熱く語られたよ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 07:57:25.26 ID:icDJZuvy0
5d2使ってるけどなかなか写りいいよ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 08:05:20.91 ID:1HiQX8Y80
>>31
プロも最近は1D系使わずに5D2使ってる人多いよな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 08:08:49.89 ID:cfSL9rS00
俺は縦グリ一体型で防塵防滴じゃないとヤダヤダ
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:05:42.79 ID:6vZwoKr30
>>15
60Dってこんな恥ずかしいフレーズ入りの箱に入ってるのかよw
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:06:28.41 ID:6vZwoKr30
>>25
マウントアダプター沼が…
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 09:12:09.83 ID:I8VgPJYv0
>>35

・M42
・ライカM
・OM
・EX
・FD
・F
・4/3
・ミノルタ

好きなモンを選ぶよろしい
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 09:39:56.57 ID:TAMsfiOD0
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 10:48:00.62 ID:gVSFQSsZ0
>16
■発売月、望遠端35mm換算、光学倍率、最大ISO、画素数
11年09月 864mm 36.0倍 ISO1600 14Mpx【オリンパス】OLYMPUS SP-810UZ \30,916
11年09月 840mm 35.0倍 ISO3200 12Mpx【CANON】PowerShot SX40 HS \50,241
10年10月 840mm 35.0倍 ISO1600 14Mpx【CANON】PowerShot SX30 IS \33,000
10年03月 840mm 30.0倍 ISO3200 14Mpx【オリンパス】SP-800UZ \19,800
11年04月 810mm 30.0倍 ISO3200 16Mpx【SONY】サイバーショット DSC-HX100V \36,363
11年03月 810mm 36.0倍 ISO3200 12Mpx【ニコン】COOLPIX P500 \27,534
11年03月 720mm 30.0倍 ISO12800 16Mpx【富士フイルム】FinePix HS20EXR \27,898
10年04月 720mm 30.0倍 ISO6400 10Mpx【富士フイルム】FinePix HS10 \24,279
10年03月 678mm 26.0倍 ISO3200 10Mpx【ニコン】COOLPIX P100 \29,800
10年03月 676mm 26.0倍 ISO6400 12Mpx【ペンタックス】X90 \24,000
09年03月 676mm 26.0倍 ISO6400 12Mpx【オリンパス】CAMEDIA SP-590UZ -
09年03月 624mm 24.0倍 ISO6400 12Mpx【ペンタックス】X70 \23,800 動画無し
09年03月 624mm 24.0倍 ISO6400 12Mpx【ニコン】COOLPIX P90 \33,000
11年06月 616mm 22.0倍 ISO3200 14Mpx【オリンパス】OLYMPUS SP-610UZ \19,723
11年09月 600mm 24.0倍 ISO3200 12Mpx【パナソニック】LUMIX DMC-FZ150-K \42,762
11年08月 600mm 24.0倍 ISO1600 12Mpx【パナソニック】LUMIX DMC-FZ48-K \24,998
11年04月 600mm 24.0倍 ISO3200 16Mpx【オリンパス】OLYMPUS SZ-30MR \24,869
10年08月 600mm 24.0倍 ISO1600 14Mpx【パナソニック】LUMIX DMC-FZ100-K \37,400
10年10月 600mm 24.0倍 ISO1600 14Mpx【ライカ】V-LUX 2 \88,600
11年02月 576mm 24.0倍 ISO6400 14Mpx【富士フイルム】FinePix S3200 \15,480
09年08月 560mm 20.0倍 ISO3200 12Mpx【CANON】PowerShot SX20 IS -
09年04月 560mm 20.0倍 ISO3200 9Mpx【SONY】サイバーショット DSC-HX1 \27,999
08年11月 560mm 20.0倍 ISO1600 10Mpx【CANON】PowerShot SX1 IS \34,500
08年10月 560mm 20.0倍 ISO1600 10Mpx【CANON】PowerShot SX10 IS \36,500
  :
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 10:49:48.28 ID:gVSFQSsZ0
>16
■発売月、望遠端35mm換算、光学倍率、最大ISO、画素数(つづき)
  :
11年02月 525mm 21.0倍 ISO6400 14Mpx【ニコン】COOLPIX L120 \21,770
09年11月 520mm 20.0倍 ISO3200 10Mpx【カシオ】HIGH SPEED EXILIM EX-FH25 \34,200
08年09月 520mm 20.0倍 ISO6400 10Mpx【オリンパス】CAMEDIA SP-565UZ -
08年09月 520mm 20.0倍 ISO1600 9Mpx【カシオ】HIGH SPEED EXILIM EX-FH20 \29,800
08年03月 520mm 20.0倍 ISO6400 10Mpx【オリンパス】CAMEDIA SP-570UZ -
11年06月 504mm 18.0倍 ISO1600 14Mpx【オリンパス】OLYMPUS SZ-10 \16,790
10年08月 504mm 18.0倍 ISO6400 14Mpx【富士フイルム】FinePix S2800HD \13,500
10年02月 504mm 18.0倍 ISO6400 12Mpx【富士フイルム】FinePix S2500HD \21,000
07年08月 504mm 18.0倍 ISO6400 8Mpx【パナソニック】LUMIX DMC-FZ18 -
07年03月 504mm 18.0倍 ISO5000 7Mpx【オリンパス】CAMEDIA SP-550UZ -
11年08月 500mm 20.0倍 ISO1600 14Mpx【オリンパス】OLYMPUS SZ-11 \17,445
09年08月 486mm 18.0倍 ISO6400 12Mpx【パナソニック】LUMIX DMC-FZ38 \46,980
08年08月 486mm 18.0倍 ISO6400 10Mpx【パナソニック】LUMIX DMC-FZ28 -
08年04月 486mm 18.0倍 ISO6400 10Mpx【ニコン】COOLPIX P80 \28,000
08年02月 486mm 18.0倍 ISO6400 10Mpx【富士フイルム】FinePix S8100fd \26,500
07年09月 486mm 18.0倍 ISO6400 8Mpx【オリンパス】CAMEDIA SP-560UZ -
07年09月 486mm 18.0倍 ISO6400 8Mpx【富士フイルム】FinePix S8000fd -
08年05月 465mm 15.0倍 ISO3200 9Mpx【SONY】サイバーショット DSC-H50 -
07年04月 465mm 15.0倍 ISO3200 8Mpx【SONY】サイバーショット DSC-H7 -
11年10月 450mm 18.0倍 ISO6400 16Mpx【ペンタックス】Optio RZ18 \21,919
11年03月 450mm 18.0倍 ISO3200 12Mpx【ニコン】COOLPIX S9100 \18,845
 :
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 10:54:51.70 ID:JZbH4bWq0
おい 今から出かけるから宿題 出してくれ。
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 10:56:32.61 ID:I8VgPJYv0
>>40

レンズ衝動買い
42名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/25(日) 11:48:52.30 ID:sBQxu6tT0
>>40
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 11:53:34.24 ID:Ie+KD0l+0
>>40
オヤジ
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 12:32:51.00 ID:CQTrPr4n0
>>40
撮ってくる課題とかテーマってこと?
45名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 12:37:48.15 ID:gkG2+ABP0
>>40
愛知らしいものを
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 12:38:26.23 ID:dRibwAAk0
>>40
ω・`)じゃ味噌カツで
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:50:10.30 ID:xxjse8IK0
スレ立てすぎだろw
48名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 13:02:33.78 ID:dg5i1+LP0
>>16
高倍率は手ブレがひどいよ。
何だかんだで三脚固定が必要になる。
10倍程度の望遠が手持ちの限度。
49名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/25(日) 13:12:58.98 ID:RaiVLcRj0
08年09月 520mm 20.0倍 ISO1600 9Mpx【カシオ】HIGH SPEED EXILIM EX-FH20 \29,800

これもってるぞ
210FPS撮影とか面白い
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 13:15:14.49 ID:xxjse8IK0
>>16
PENTAX Q + KQアダプターでいいだろ
TAMRON18-270ですら35mm判換算99-1485mmだぞ
800mmミラーレンズなんて詰んだら4400mm相当だぞ
綺麗に映らないだろうけど

通報してもいいのかな
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 13:18:12.17 ID:7k0nKtMV0
シュナイダーって韓国企業に買われなかった?
52名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 13:28:16.52 ID:KcW9zmdG0
>>15
おめでとう!!
後は実際に写真撮ることと、HPとかで勉強だ
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/25(日) 13:37:19.52 ID:mth1vpr30
>>10
川*'A`リ <シュナイダーのズームは全部VALIOGONだ。
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/25(日) 13:37:39.77 ID:mth1vpr30
ちがたvariogon
55名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 13:41:23.67 ID:9DNz3Zpi0
>>49
俺はEX-FH25を持ってる
一般人が買えて高速連写できるデジカメはいまだにカシオしかないよね
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 13:51:17.42 ID:Dds2uo+h0
俺はEX-FC150
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 13:51:19.74 ID:yLvvW+Fi0
どうせ広角側の収差が酷くて使えたモンじゃないっていう在り来たりのオチでしょ
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 14:33:35.02 ID:WvCR9fh30
動物園でファミリーに混じって三脚バズーカで浮きまくってる
死にたい
59名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/25(日) 14:35:52.12 ID:26o06jEU0
>>58
多くの人は気にしてないから大丈夫だよ。
俺は熱い視線送っちゃうけど・・・
60名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 14:38:05.56 ID:SVuhu3K20
>>51
サムスンのミラーレスカメラ用レンズがシュナイダーだった気がする
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 14:40:31.19 ID:ZdsVvEdp0
サムスンはシュナイダーだね
パナライカみたいな扱いなのかな
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 14:44:43.45 ID:n3znsFoD0
動物園で三脚バズーカ持ってる人見ると生の動物撮りに行けばいいのにって思う
三脚バズーカがもったいねえ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 14:45:57.31 ID:GIOgxCly0
ふぅ・・・水分補給完了。いい天気だったぜ。
いい汗かいたぜ。いい絵が撮れたぜ。たぶん。

みんな撮りに行っているのか。(´_`)
64名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 14:48:59.80 ID:WvCR9fh30
>>62
遠出する暇ねえんだよ
65名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 14:49:06.03 ID:ZdsVvEdp0
>>62
野生のハシビロコウが日本に住んでるなら撮りに行くよ
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:00:09.26 ID:vVGCjG4R0
>F値はF3.1 〜F8.7(広角側)/F5.8〜F16.3(望遠側)

外なら良いけど家撮りするならF2.8は欲しいと思う
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 15:06:32.98 ID:xkVl81FS0
シュナイダーのF/EFマウント用シフトレンズってもう出たの?
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/25(日) 15:10:24.83 ID:mth1vpr30
サムスンのシュナイダーはフィルム時代10年くらい前からだよ。
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 15:14:53.81 ID:n3znsFoD0
>>64
それはすまん
>>65
おめえさんはハシビロコウしか撮らねえのか
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 15:19:49.28 ID:nUCLo2O90
>>67
ニコンのせいでCanon向けは出ないと聞いた
タムロンやシグマが出せば良いのにな
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:31:16.63 ID:CQTrPr4n0
>>63
現像しながら寝落ちした。起きた。
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 15:47:59.40 ID:sMwvvB9z0
シュナイダーのレンズはペンタックスのOEMだからなぁ…
有り難み無い
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 15:57:11.86 ID:TBI4M39K0
昔の日本のレンズは、なんとかコールとかなんちゃらノンって名前が最初についていたようだけど、キヤノンってレンズの名前があったっけ?
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/25(日) 15:58:00.93 ID:mth1vpr30
旧型FDマウントでシュナイダーなかったっけ?
>>73
セレナー
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 16:04:01.63 ID:nUCLo2O90
>>73
nonnoの女子写真部かなんか企画があって…
と妄想ひろまくりんぐ
76名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 16:34:24.89 ID:nxttZmXt0
暗い高倍率ズームと明るい普通のズーム、そして写りのいい単焦点、悩むな
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:37:48.89 ID:xxjse8IK0
>>65
呼んだ?

昔貼ったの
http://farm7.static.flickr.com/6056/5908547491_f4ee84a7c2_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5068/5863387274_38f79f2bcd_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5024/5781710302_4cf364fbed_b.jpg

最近行ってないから俺のハシビロコウ分が足りない
今度行ってこよう
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 16:42:20.23 ID:Dds2uo+h0
>>77
メンチ切られ過ぎワロタwwww
79名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 16:47:45.58 ID:ZdsVvEdp0
カメラと下ろしたての服に肉まんの汁がかかった
死にたいorz
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 16:49:14.35 ID:cJenqSAN0
カメラ買って上野でヘビクイワシが撮りたいな
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:53:55.53 ID:xxjse8IK0
>>80
ヘビクイワシは掛川花鳥園では?
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 16:57:07.09 ID:hpxrFYr10
野生のくちばしの大きい奴いたよ
http://sokuup.net/img/soku_03472.jpg
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 16:58:16.04 ID:THAQ0UqB0
たぶん食えるやつなんだけど、やっぱり勇気が湧かない。
http://lh6.googleusercontent.com/-jbgB35DTDmk/Tn7b7eFS5lI/AAAAAAAACSI/q3e2IV3fReQ/s1600/IMG_2409.JPG
84名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/25(日) 17:09:30.77 ID:qCNWvSBk0
>>80
掛川花鳥園お勧め。
良い蹴りをする。
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 17:20:52.22 ID:b/tnbgHj0
瞬膜閉じたヘビクイワシさん@花鳥園
http://sokuup.net/img/soku_03473.jpg

ちと怖い
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 17:28:24.01 ID:Ug/Re6Xa0
>>65
上野行ったのか?

ハシビロコウ支援
http://sokuup.net/img/soku_03474.jpg
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 17:32:20.91 ID:CQTrPr4n0
parkour足りてる?
http://sokuup.net/img/soku_03475.jpg
89名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 17:39:13.20 ID:e9DQfH6D0
猫しか撮れないけど
http://sokuup.net/img/soku_03476.jpg
90名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 17:57:28.23 ID:qozzsWAf0
俺もX5か60D欲しいんだが
おまえらおすすめのお店を教えてくれないか?
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 17:59:25.43 ID:fG6GP53cP
価格.com最安店
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 18:06:17.64 ID:bCD2YdLB0
>>90
キタムラ
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 18:18:57.16 ID:WvCR9fh30
ヨドバシのポイント考えると価格.comの最安値と大して変わらんし、
値引きしてくれるとむしろ安い場合もあるからヨドバシで買ってる
94名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 18:25:02.09 ID:qozzsWAf0
>>93
ヨドバシって値引いてくれるのか
1万円分くらいポイントがあるはずなんだよね
95名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 18:25:59.52 ID:lfgrmZIn0
>>88
モットモット
96名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 18:26:02.27 ID:qozzsWAf0
>>92
利点kwsk
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 18:31:23.31 ID:6vZwoKr30
カメラ水洗いしても肉まんの臭いが取れない
死にたいorz

>>87
今日は行かなかったので蔵出し
http://sokuup.net/img/soku_03479.jpg
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 18:33:28.53 ID:CQTrPr4n0
>>97
眼光と言い羽の配色と言い、モノクロが映えるお方やのう…間違いなく二桁は殺っとる。
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:35:36.19 ID:honePLoG0
カメラを持って山に行こう!

http://sokuup.net/img/soku_03480.jpg

平標山からの一枚

3連休は谷川岳と平標山の連続登山だったよ。
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 18:37:00.78 ID:THAQ0UqB0
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 18:40:03.93 ID:WvCR9fh30
>>94
悩んでるとこれぐらい引けますよ〜と沼に向かって背中押してくれる
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 18:41:39.19 ID:THAQ0UqB0
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 18:43:57.27 ID:GIOgxCly0
>>71
俺も編集中に落ちていたw いま起きた。( ・`ω・´)

それじゃ、本日の収穫。
このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_03481.jpg
群馬県の山奥では一部で色づき始めてます。そちらはどう(ry
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:48:56.58 ID:4EBdQU+o0
上野動物園のカエル
http://www.uproda.net/down/uproda369050.jpg
105名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 18:58:28.00 ID:qozzsWAf0
>>101
よければ実例を教えてほしい
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 19:02:37.12 ID:TAMsfiOD0
>>99
写真凄い景色だけどずっと山登りしながらカメラとかよく体力持つなあ
9時〜16時まで30mmと100mmと500mmと三脚かついで三浦半島歩いて
写真撮って来たけど、家着いたら腰痛で立つのも大変…
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 19:07:23.02 ID:Dds2uo+h0
http://sokuup.net/img/soku_03482.jpg

キイャマキィリ
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:31:43.37 ID:THAQ0UqB0
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 19:34:58.54 ID:EkVPBMCB0
>>77
毎回思うんだが くちばしが水虫におかされているようにしか見えない
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:54:25.46 ID:THAQ0UqB0
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 19:56:35.66 ID:a66GAzwN0
加賀電子ってデジカメのOEMやってたんだな。
知らんかったお
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:59:55.83 ID:cAHGbEhj0
今日三脚届いてこれで夜景も撮れると思って試しどりに玄関出て撮影してたら
お隣さん帰ってきた4年目にして初めて会ったこんばんわっていっても返してくれなかった
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 20:03:49.04 ID:Pg9LPPlF0
114名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 20:12:11.64 ID:LWxEGbkD0
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 20:25:05.10 ID:6vZwoKr30
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 20:28:02.70 ID:QV/eguHs0
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 20:32:10.46 ID:DxWyuSk30
>>116
3枚目にクモがいるぜ。
118名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 20:32:43.02 ID:LWxEGbkD0
>>116
済みません(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_03487.jpg
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 20:33:00.13 ID:mnJyhKdtI
あのさ渓流釣りに使える防水カメラ欲しいんだけど
どれ買っても同じ?
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 20:33:54.47 ID:6vZwoKr30
ろだに短辺800-1000ピクセルくらいの縮小が欲しいと思う今日この頃
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 20:35:58.59 ID:LWxEGbkD0
間違えた(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_03488.jpg
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 20:42:56.74 ID:DxWyuSk30
長辺1280px最強伝説。

>>119
同じといえば同じだけど。パナソニックとソニーが評判いいかな。
ソニーのはタッチパネルで、手袋してると使えないかもしれない。
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 20:44:26.31 ID:QV/eguHs0
>>117
ほんとだ
気づかなかったわ


巾着田じゃなくて家の近くで咲いてた曼珠沙華
http://uproda.2ch-library.com/432955mHa/lib432955.jpg
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 20:47:32.22 ID:xxjse8IK0
125名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 21:01:03.05 ID:Z7kyjdyW0
rawで上げることも想定されてるんだからサイズが大きくてもいいと思うけど
携帯で見てる人のためにもリサイズした方が気は利いてると思うが、一々噛みつくほどのことじゃないと思うがな
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 21:02:18.72 ID:1uSu+RXH0
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 21:07:41.04 ID:G4XkZipl0
最近気分が沈んでることが多いので気晴らしに上野のお山まで撮りに出掛けたいのだが
まだ動物園はパンダ待ちで行列なの?
128名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/25(日) 21:10:39.33 ID:0fYxeIiG0
すいすいゴルダック微妙
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 21:14:16.61 ID:xxjse8IK0
>>127
夏休み前よりは落ち着いてるんじゃないかな……
ただパンダが4月よりデブって動きが明らかに鈍いのがどうしようもない
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 21:21:43.44 ID:6vZwoKr30
>>127
8月に行ったときは25分待ちとか言ってた気がする
並んでないので実際の待ち時間はわからない
もし行くならハシビロコウの写真をよろしく
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 21:37:44.00 ID:Ef8CxTOi0

 横須賀行ってきた。
 http://sokuup.net/img/soku_03491.jpg

 最近D70の露出の表示が「F--」になって撮影不能になるんだが、もう寿命なのかな?
 
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 21:39:42.23 ID:dsVfcI5V0
>>131
接点の接触不良。
綿棒なんかで接点清掃すれば改善すると思うよ。
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 21:44:28.36 ID:Ef8CxTOi0
>>132
接点とはレンズと本体の接点だよね。
ありがとう。やってみる。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 21:45:54.59 ID:dsVfcI5V0
>>133
そう。
あと間違っても接点復活剤とかは使わないようにね。
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 21:53:39.66 ID:I8VgPJYv0
ドイツで生まれてどういうわけか日本に来たエンナ・リサゴン
縞々ゼブラな女の子レンズ

水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03492.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03493.jpg

このスレ的にはクルタゴンとかあるとよかったなぁ・・・
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 21:56:38.77 ID:CQTrPr4n0
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 22:08:04.52 ID:7FIXe4ul0
>>135
二枚目の青色深くて綺麗だなー
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 22:08:23.75 ID:Fw6kZQcj0
台風で雲飛んだし空と海見に行ってきた。
だが景色よりお散歩ショット優先だ

福岡門司
http://sokuup.net/img/soku_03496.jpg

広島蒲刈
http://sokuup.net/img/soku_03495.jpg
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 22:14:52.05 ID:I8VgPJYv0
>>137

ヒント:WB
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:18:51.63 ID:xxjse8IK0
60D+EF 50mm f1.8 II
道ばたに捨ててあった缶に挿す奴はだれだ
http://farm7.static.flickr.com/6176/6180503917_a58a5be4f8_b.jpg
ご当地アイス
http://farm7.static.flickr.com/6178/6180746321_064472382f_b.jpg
141名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 22:23:31.23 ID:Fw6kZQcj0
>>140
ぬれ煎餅がクッキークリームアイスのように
砕いて入ってんの?
うまそう
142名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 22:25:17.00 ID:cuLZCoEF0
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 22:34:08.84 ID:THAQ0UqB0
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:36:08.48 ID:xxjse8IK0
>>141
おおよそそんなイメージでOK
濡れせんべいがアイスにはいってるから食感はグミみたいに柔らかい
でその部分に塩気があるという不思議な味わい
色物かとおもったらおいしかった
145名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 22:39:39.18 ID:cuLZCoEF0
水分とシルエット     みたいな
http://sokuup.net/img/soku_03499.jpg
146名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 22:51:31.88 ID:pLZ905aB0
コンデジしか持ってませんが入部資格はありますか?
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:52:53.72 ID:oVaX5//h0
>>142
(´・ω・)ノ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:53:41.74 ID:1uSu+RXH0
>>146
迷わず入れようpすればわかるさ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:57:40.20 ID:Ru7LRoFhP
>>99
すげーな。色もきれいだし、構図もかっこいいぞ
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:03:20.78 ID:THAQ0UqB0
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:03:52.40 ID:GIOgxCly0
>>146
誰でもウェルカム。俺もコンデジ。しかし、自分の
デジカメを推すのはやめよう。俺が主犯格。うんこ。

イケメン・・・いや、ハンサムな猫を撮ったので
うpする。シャキーーン!( ・`ω・´)
http://sokuup.net/img/soku_03501.jpg
水分は他の人に任せよう。トホホ・・・
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 23:05:14.20 ID:3pYxhqJc0
シュナイダーはサムスンが。。。
まだライカと組んだパナソニックの方が。。。
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:07:57.55 ID:THAQ0UqB0
秋を探していたら、雪虫が飛んでいたでござる。
http://lh6.googleusercontent.com/-GlQ4ZkNS6kQ/Tn8wwd-dMhI/AAAAAAAACS8/emzJ2BBEn7g/s1600/IMG_2171.JPG
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 23:08:33.84 ID:DxWyuSk30
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 23:11:16.26 ID:CQTrPr4n0
http://sokuup.net/img/soku_03503.jpg
本場の馬鹿はやっぱ違うな。
俺には無理。
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 23:16:25.20 ID:dmVUGkxI0
都内でM42ツァイス探してるんだけどさっぱり見つからない
どこに行けばあるんですか!?
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:16:50.02 ID:7FIXe4ul0
>>156
ヒント:e-bay
158名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 23:17:31.36 ID:pLZ905aB0
コンデジですが

カメラ向けるとこっち見てくる魚
http://sokuup.net/img/soku_03506.jpg

近所の公園
http://sokuup.net/img/soku_03504.jpg

夜景モードってのを使ってみた
http://sokuup.net/img/soku_03505.jpg
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:18:07.20 ID:xxjse8IK0
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:18:27.54 ID:jmT3Mxwh0
>>158
その調子でバンバン撮って、バンバン貼っていこう!!
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:21:00.03 ID:6vZwoKr30
>>158
グラミーは愛嬌あってかわいいよね
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:21:57.99 ID:THAQ0UqB0
「虹」だと夏の季語ですが、これはもう「秋の虹」
カラ松がそう言ってる。
http://lh5.googleusercontent.com/-F2l5cM9I0Xo/Tn8xSlJ_ICI/AAAAAAAACTA/IqBS6C3PyiQ/s1600/IMG_2210.JPG
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 23:24:06.51 ID:Ug/Re6Xa0
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:25:52.54 ID:jmT3Mxwh0
>>162
オソ松とトド松、チョロ松も言ってた?
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:26:08.59 ID:7FIXe4ul0
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:34:53.61 ID:GIOgxCly0
そしてバンバン叩かれよう!叩かれて叩かれて
強くなる・・・硬くなる・・・それは、ち(ry

最近のν速写真部スレは叩きが少ないね。水分が多くて
オレ出番ないね。そして旅の写真。
http://sokuup.net/img/soku_03508.jpg
叩いて叩いてさぁ何点!?
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 23:45:21.79 ID:THAQ0UqB0
>>166
画面上部に暗い雲があるため非常に陰鬱な雰囲気になっている。
外したいところ。
道が下り坂のせいで消失点が無く、唐突に消えており「道」のもつ
ドラマ性が全くなくなってしまっている。
丁字路の前まで出て撮りたいところ。
全体としてはメリハリが無く今ひとつです。45点。
168名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 23:45:39.69 ID:pLZ905aB0
>>166
なんか普通のスナップっぽいから65点?
高度なテクとか使ってたらごめんな
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:47:02.35 ID:jmT3Mxwh0
>>166
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 23:47:22.96 ID:6vZwoKr30
>>166
なんかもやっとしてる
絞りすぎのせい?
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 23:52:10.11 ID:jmT3Mxwh0
【審議中】
           どこが水分だ・・
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  盗撮だろ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 23:54:30.89 ID:DxWyuSk30
>>166
上の雲と右の脇道が大きすぎるなど、全体に中途半端。
コントラストを上げて彩度を下げると平凡な素材が誤魔化せる。
下ネタを加味して0点。
173名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 23:56:32.49 ID:cuLZCoEF0
>>166
ヒコーキが写ってないから失格
174名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 23:57:47.97 ID:e9DQfH6D0
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 23:58:35.90 ID:ISanhyk+0
これって19800円出せば後は追加で何も買わなくても普通に写真撮れるの?
こういうカメラってレンズキットやフラッシュライト買わないと駄目な印象があるんだけど
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 00:00:42.63 ID:aXj2G8m/0
>>166
【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [10]  [35]  [90]  [ 0]  [50]  [水分]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (  ($⊂彡
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
177名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/26(月) 00:00:55.42 ID:L6i1CXPU0
>>175
レンズが固定されているコンパクトデジカメなのでこれだけでおk。
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 00:04:52.28 ID:iUIekiTI0
この国は水分に満ちあふれている。ありがたいことです。
http://lh6.googleusercontent.com/-wnJExatMFFE/Tn8n6VLhXOI/AAAAAAAACS0/wyGheH_kaAI/s1600/IMG_1984.JPG
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 00:09:52.66 ID:KwsICvRx0
うぅ・・・うpして良かったぜ。まさかのマジレス☆ラッシュ。
嬉しいレスしてくれるじゃなイカ。これぞ写真”部”だなw
修行して出直すぜ。押忍!!
>>172
>>コントラストを上げて彩度を下げると平凡な素材が誤魔化せる。
バレバレだなw すげーなオイ!参ったなオイ!!
>>173
それは勘弁してほしい。

「叩いて叩いてさぁ何点!?」これシリーズ化しようか?w
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 00:10:03.46 ID:MBks4Oqm0
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 00:12:56.74 ID:EgIYy00Y0
>>177
おおお
これだけで完結するなら安いな
OptioRZ10をサブにしてこれをメインにするか
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 00:19:04.30 ID:pTaSwSgn0
それは一筋の・・・

http://sokuup.net/img/soku_03510.jpg

>>155
( д ) ゜ ゜

>>156
マップカメラにツァイスMCフレクトゴンが入荷したとか何とか

183名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 00:26:26.63 ID:APCRacIx0
画像圧縮してくれ
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 00:26:44.21 ID:aXj2G8m/0
>>179
   急に冷え込んできたね
      ∧,,∧ ∧,,∧
 ね ∧,,(´-ω-)(-ω-`) ,,∧ ね
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
    ね 'ー'^ー'  'ー'^ー' ね
185名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 00:29:04.96 ID:IzfwbQsI0
フォトショで写真のコントラストを調整したりするのは邪道にはならないの?
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 00:30:31.85 ID:zY7voOXw0
http://sokuup.net/img/soku_03511.jpg
フラッグ:握力、腕力と背筋力のみで自分の身体を旗のように支える。ここだと力尽きると死ぬ。
まさかやるとは思わなかった。
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 00:40:28.46 ID:2qykJAGk0
今リコーの使ってるのがCX1で広角側35ミリ換算28ミリなんだけど
もっと広角とれるのって何があるかな?
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 00:41:36.98 ID:pTaSwSgn0
>>186
いや、いやいや、すげぇw


※どういう場所か不明な人へ
場所は片側三車線の道路の上にかかる歩道橋のマストの上ですので、
大体ビルの五〜七階くらいに相当します
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 00:44:49.68 ID:gK/xw2xd0
>>185
それが邪道なら、カメラの設定でコントラストを変えることも邪道になっちゃう

>>187
スレタイ嫁
あと、よく名前が上がるのだとP300とかLX-5あたりかね
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 00:45:55.98 ID:MBks4Oqm0
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 00:48:09.60 ID:4w4ki1qY0
>>185
コントラスト調整なんてのは銀塩プリントでも普通に行われてたことで、
それを邪道と言うなら昔の写真家はみんな邪道になってしまう。
各種調整は撮影時のみ可って制限は、リバーサルフィルムが
流行して以降の話じゃないかな。
知らんけど。

>>186
馬鹿だw
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 00:50:59.90 ID:pTaSwSgn0
やっぱり35ミリってのは不思議な焦点距離なんだ
http://sokuup.net/img/soku_03512.jpg
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 01:02:27.36 ID:dcA7CMIR0
>>140
銚子電鉄頑張ってるなあ。
濡れせん祭りが懐かしい。
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 01:03:07.60 ID:gK/xw2xd0
1Dだと画角は換算45mmくらい?
使い勝手は良さそうだな
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 01:05:57.39 ID:ieF4JdeX0
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 01:06:23.77 ID:QPoWlxw10
アスファルト熱でモヤってる?
http://sokuup.net/img/soku_03513.jpg

http://sokuup.net/img/soku_03514.jpg

通りすがりのフェラーリ盗撮
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2068515.jpg
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 01:10:42.85 ID:9Cqe8xWT0
>>15
いいなぁ、うらやましいわ。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 01:39:22.94 ID:1c2Tq2GN0
PCへぼすぎてRAWだと編集作業どころかPC上のチェックすら全然すすまない…
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 03:48:31.21 ID:ArNmY77l0
うちも。
みなさんどんなスペックのマシンで現像してるんでしょ?
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 03:52:40.57 ID:jV9YpN0n0
>>191
ダイレクトプリント時にカラーシートで色温度・色調補正は依頼なしでも
普通にやってるみたい。原画とプリントのギャップを埋めるのに必須らしい
詳しい店だとシート番号の指定も出来る
201名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 04:51:37.68 ID:IEYKG/Iw0
202名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/26(月) 05:41:24.17 ID:uD+RjkPl0
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 05:43:40.62 ID:ztaplNLM0
=
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 06:28:30.21 ID:hJc5wmRsP
パンケーキレンズの何が良いのか全く分からん

ズームできないし
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 06:59:32.10 ID:PcIliC060
今日は休みなので、浜名湖ガーデンパークでも行ってくる
60D初陣頑張ってきます
206名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 07:36:05.69 ID:9gm9HGOC0
>>199
32bitOSで2GBメモリだからメモリがキツい
Photoshopのプラグインの処理中に止まったりjpg書き出しが出来なくなったりする
来月MBP買う
207名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 07:40:00.74 ID:qfPK1wym0
http://sokuup.net/img/soku_03518.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03517.jpg
ネズミの国はさすがのクオリティ
まるで海外旅行行ったかのごとく撮影対象がいっぱい
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 07:40:57.61 ID:9AozuLX/0
プラグインが落ちたり、ブラシが反応しないことがよくある。
32bitosだが、メモリ増設したらよくなるのかな?
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 07:48:13.75 ID:nEscM4gf0
210名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/26(月) 08:00:02.58 ID:TNKmS4q40
>>207
ネズミの海か・・・
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 08:03:44.40 ID:IEYKG/Iw0
C2D以前のCPUのPC使ってスペック不足を感じてる人は3万代の安ノートでも買ってみたら?
液晶以外はそこそこ使えるレベルなはず
212名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 08:47:21.70 ID:48PK0QZJP
2年前のC2DのMBPにメモリ8GBとSSD入れたの使ってるけど、特に不自由は感じない
OSはlion
213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 09:34:43.19 ID:IEBp+vLL0
>>208
Ps?写真扱うならMac一択だと思うが
214名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 09:55:22.90 ID:9AozuLX/0
>>213
ライトルームとCSつかってる
アッペル嫌いだから使いたくないしメリットも感じない
215名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 10:06:44.53 ID:RhvN1IrN0
宗教戦争や
お前らの使ってるの糞過ぎwww
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 10:17:00.48 ID:r4GS3rrH0
俺本屋だから参考にしたいんだけど

カメラ好きのおまえらって、どんなカメラに関する本とか雑誌とかが並んでたら喜ぶの?
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 10:18:43.01 ID:j6xjWdEw0
デジカメ板にも貼ったけどこっちにも貼ってみる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316680542204.jpg
RAWでいじらないと赤が出なくてねぇ・・・
218名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 10:20:57.20 ID:9AozuLX/0
>>216
あまり扱ってる本がないから、超望遠の作例とかインプレッションがたくさんのってるのがいい
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 10:23:32.07 ID:kXq2oBAk0
夕焼けの写真ってこういう不自然すぎる赤にする奴多いよね
220名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 10:25:00.85 ID:bU72Y3zT0
1/2.3型有効1,400万画素CCD

はいゴミ
221名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 10:25:50.51 ID:0BTNdnXDO
>>216 スーパー写真塾
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 10:28:27.32 ID:69PgybAH0
>>213
なんで?
mac純正液晶じゃadobeRGBも全然カバーできてないし
223名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 10:29:24.68 ID:rXaw1a9W0
>>5
だよな
224名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 10:33:45.16 ID:0BTNdnXDO
またV507みたいな超広角だして下さい
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 10:40:19.88 ID:bXDzJWKz0
>>216
売れるのは初心者が中級者になれるまでの入門書だろうね
中級者になると、露出や構図が初歩から詳しく記載されてる本だろうか
専門学校の人が使う教科書も気になる
ヨドバシではデジタルカメラマガジンやデジキャパがよく売れてるみたいだわ
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 10:41:49.45 ID:Evjc7v/I0
こんなにでかいとコンパクトの意味ない
ポケットに入らないと
227名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 10:47:11.79 ID:9fim23hF0
>>1
乾電池式なんでSX130を越えるコスパの機種になりそうな気がする
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 10:48:20.26 ID:j6xjWdEw0
>>219
sRGBじゃ出ない色だからどうしても不自然な所が出ちゃうのよね。
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 10:50:55.64 ID:bXDzJWKz0
絵画的で別にいいと思うけどな
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 10:53:19.59 ID:ZyUgfL4I0
>220>226
21倍ズームで1/1.7型とかポケットに入るとかは有り得ないと思うよ
231名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/26(月) 11:38:25.54 ID:vOyvHRaTP
パーパスじゃ無いのか
232名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 11:50:45.92 ID:qbYe1slC0
>>222
mac信者はAppleを盲信し過ぎてそういうところに無頓着なんだよな
大多数のWindowsユーザーみたいにカラーマネジメントを全く気にしないのも困るけど
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:55:58.81 ID:XgUGJTEV0
すんません ニコンにD3100が初心者にはいいだろと言われて
迷ってるんですが普通にレンズキットでいいんでしょうか
これってカメラを運ぶバッグとか付いてるんですかね?

あと「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」って
コンデジ換算では光学何倍ズーム換算なんですか?
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:00:23.05 ID:k4XFbVDl0
ケースはついてない
コンデジ換算でたった3倍だ
レンズも暗いし
コンデジのほうがいいぞ
235名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 12:00:43.53 ID:UN8kq4GO0
>>55
なんにつかってるの?
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:05:01.59 ID:4Nq4PMbG0
コンデジ持ってるなら明るい単焦点レンズでも買えばよか
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 12:13:01.94 ID:/OYbxqxs0
>>233
液晶が23万ドットだから糞だよ(´・ω・`)
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:15:00.59 ID:zzjVjW0n0
こここ壊れてるの?
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 12:17:21.02 ID:/OYbxqxs0
こここ壊れてないよ
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:21:38.34 ID:p9tUlE0R0
>>233
バッグは店員に交渉してみ
安いのならつけてくれることもある
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:24:26.49 ID:zzjVjW0n0
こここ割れてないなら書くよ。

>>233
バッグは付いてこないよ。ストラップはあるからぶら下げて使うか
欲しければ好きなバッグを別購入。
望遠側÷広角側で、55÷18がそのレンズの倍率。
18mmは広角で使う場合に初心者が不足を感じることはないと思う。
55mmは望遠に期待する人としては不足だと思う。
コンデジは広角が何ミリか不明で、まちまちだし、換算ということはできないなぁ。
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:27:30.42 ID:XgUGJTEV0
さささサンクス バッグは強気に交渉してみます

倍率はなんとなく物足りないなあ…ダブルズームレンズキットにしようかな
最初にまとめて買った方が割安だしなあ
243名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 12:35:16.10 ID:bU72Y3zT0
ききき、キットレンズなんか
ききき、きっとそのうち嫌になるから
ももも、もう少し使い慣れてからのほうが
いいともうよ
244名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/26(月) 12:39:41.62 ID:tmlWN5dW0
>>217
向こうでほめられたかって調子に乗るな
とだけ言っておく
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:39:46.43 ID:1BlJ5r8H0
なんか人の使ってなさそうな単焦点レンズが欲しい。
246名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:43:42.97 ID:qbYe1slC0
>>245
エビフライ
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:44:52.67 ID:kXq2oBAk0
エビフライはズームレンズです
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 12:45:29.66 ID:Kljp7yRN0
ディスクカメラ復活はせんのか
249名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:47:01.14 ID:qbYe1slC0
あ、ごめん単だったか
ここにはロクヨンやハチゴロー使いもいるしな…
シフトレンズとかどうよ
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:47:20.81 ID:p9tUlE0R0
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:47:59.37 ID:tm4gRVzs0
>>248
135すらフィルムの販売がどんどん終わりつつあるんだから、
特殊形状のフィルムなんて、もう暫くは・・・。

感光エマルジョンで自分で塗るならアリだと思うけど、軸を
どう入手するかって問題もある。

4×5のフィルムを切って羽目てみるのもありかな。
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:50:18.83 ID:un4SAzYr0
イオス60Dで天の川撮りたいんだけど
予算30万でいいレンズ教えてください
あとコツとか
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:52:37.48 ID:1BlJ5r8H0
>>249
おお、シフトレンズはいいな
検討してみる
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 12:53:06.37 ID:Kljp7yRN0
>>251
ディスクカメラを知ってる人がいるだけで感動だわw
まあ軸は撮影済みのがたくさんあるからシノゴ切ってもいいのか。
久しぶりにモノクロ現像でもしてみるか。
255名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/26(月) 12:56:59.42 ID:8ra0s6QS0
>>245
はちごろー
にーにー
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:59:08.31 ID:17ghM6IB0
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/26(月) 13:03:58.88 ID:WlM1UgV00
>>254
コダックの完動品持ってるよ。いつかフィルムを作って撮りたいなと捨てられない。
期限切れでいいから自作の参考にするフィルムが欲しい。
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 13:08:59.59 ID:Kljp7yRN0
>>257
こんなとこにもマニアがw
うちにも4000と6000があるんだけど、問題はフィルムがねえ。
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 13:09:18.81 ID:bXDzJWKz0
>>250
街の光のない場所さえ確保できれば、キットレンズでも撮れるよ
三脚とレリーズはいる
260名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 13:12:46.65 ID:Be+BjkIB0
レリーズはなくても二秒タイマーでいいんじゃない?
261名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/26(月) 13:15:30.83 ID:8ra0s6QS0
>>260
シャッターを押しっ放しにする必要がある
バルブとか連射とかするし。
262名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 13:15:43.36 ID:/OYbxqxs0
テレビのリモコンでもいいんじゃね
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 13:19:17.10 ID:1BlJ5r8H0
ニーニー一番欲しいレンズだが高すぎて買えない。

264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/26(月) 13:20:44.22 ID:WlM1UgV00
>>258
家のは6000だけど、20年以上経ってるのにまだ電池がある。
元々電池交換できないタイプだから電池切れた時点でアウトなんだな。
265名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 13:33:15.44 ID:bXDzJWKz0
>>259>>252だった
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 13:50:14.69 ID:ZyUgfL4I0
>251
10年くらい前の今頃、運動会の季節、スーパーでフィルムが山積みになって売れ残ってた
みんなデジカメになっちゃったんだなと思った。

去年の6月、懐かしい旗を見た(函館)
http://sokuup.net/img/soku_03520.jpg
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 13:51:04.95 ID:4w4ki1qY0
>>245
135mmとか28mmとか、昔は定番だった焦点距離を使ってると
この人びんぼ・・・渋い趣味してるな、と思われること間違いなしです。

コンデジは貧乏くさくないよ。
http://sokuup.net/img/soku_03521.jpg
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 14:00:01.94 ID:0WLGzXfP0
>>15
箱の文字みて野球で良くバッターボックスの後ろに立てるトヨタの広告思い出した。
男ならプリウスみたいな感じだっけ?

団塊の世代はこういうフレーズ好きなんだろうなぁ・・
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 14:07:46.44 ID:Kljp7yRN0
>>264
そうそう、電池交換できるタイプは後から発売された機種だけなんだよなあ。
270名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/26(月) 14:12:02.76 ID:UWQPDNgR0
コンデジと一眼レフってのは全然違うの?
コンデジで満足してる俺みたいな目くらには一眼レフなんて無用の長物なのだろうか
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 14:31:14.36 ID:ZyUgfL4I0
>270
1眼は使いやすいので半日で軽く500枚撮影できる、コンデジの出番が無くなる
1眼はかさばるので、持って行けない時に久しぶりにコンデジ使ってみると使い難くて画像が汚い事に気が付く
入門機+キットレンズの話です

ただ、数日出かけて数千枚も撮影しちゃうと家帰って開く気にもなれず放置
272名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/26(月) 14:37:30.37 ID:XMOUIq1/O
ゴルダック
273名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 14:40:34.01 ID:bU72Y3zT0
>>270
センサーのサイズも違うし、レンズの描写力も違うので画質が段違い
ピントの精度とか連射速度も違うので、コンデジで取り逃す被写体も撮れる。

274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 14:42:25.19 ID:CxMWloCK0
>>1
これの10倍ズームのZ915、1万で買ったけどマニュアルで遊べて楽しいよ
カメラまかせで撮るとまるでダメだけど
275名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 14:45:58.61 ID:qoKTAepq0
シュナイダーって今でも現役で動いてるメーカー?
それともカールツァイスのように名前だけのメーカー?
276名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/26(月) 14:46:38.62 ID:UWQPDNgR0
一度実際に使ってみるとその良さがはっきりと理解できそうだね
10万円もしないようなモデルも結構あるようだし、今度店で触らせてもらった上で購入を検討してみるよ
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/26(月) 14:58:03.19 ID:WlM1UgV00
>>275
ツァイスが名前だけって… ZeissもLeicaも現役で本業バリバリだぞ。ライカは規模小さくなってるけど…
どちらも産業用光学機器メーカーであって、民生用はオマケ。シュナイダーもそうだ。
http://www.schneiderkreuznach.com/produkte_gb.htm
278名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 15:07:02.30 ID:IzfwbQsI0
サイバーショットHX-9Vで近所を撮ってきた
こういう構図にすればいい感じに撮れるってのを教えてくれると助かる

http://sokuup.net/img/soku_03522.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03522.jpg
279名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/26(月) 15:08:21.63 ID:IzfwbQsI0
間違えた、2枚目はこれで
http://sokuup.net/img/soku_03523.jpg
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 15:09:48.22 ID:kXq2oBAk0
何が撮りたいのかわからない
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 15:13:10.50 ID:4w4ki1qY0
>>276
でかくて重いのも実感できる。小さくて軽いのも性能のうちだよ。
センサーのでかいGRDが出ないかなあ。
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 15:14:09.00 ID:WqjZvRnu0
コダックのわりにデザインが酷くない
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 15:27:09.95 ID:RhvN1IrN0
上位クラスのボディーやレンズの高いのなんて金持ってるおっさん爺さんしか買えんのに、
軽量化に向かわないのなんでだろ?
安いのは軽量コンパクトに向かっているのに若いのより爺のほうが力持ちばっかなのか?
284名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 15:33:33.10 ID:j6xjWdEw0
>>283
たぶんボディやレンズが超軽量化すると今度は三脚に数十キロのおもりが必要になる。
285名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 15:34:21.83 ID:yY0A1Jee0
高価なものを持つときは力が入る心理を利用してる
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 15:36:27.02 ID:4w4ki1qY0
>>278-279
真っ白い部分が多い。
3歩くらい前に出て撮ってみる。
ちょっと下向けて撮ってみる。

自分の写真晒したうえで大先生やるのは地獄だぜ?
287名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/26(月) 15:40:44.48 ID:PIoONGxZ0
この類のスレ、いつも同じメンバーしかいないよな。
ブログ作ってそこでやれよ。
288名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 15:40:54.33 ID:/OYbxqxs0
夏祭りの写真コンテストで入選してた(・∀・)
応募総数45点だけだったけど
289名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 15:41:14.30 ID:1BlJ5r8H0
まだ若いつもりだがなるべく体力があるうちに重い機材使おうと思って、フラッグシップのカメラと大口径レンズ買ったな。

>>285
それもある気がする
超望遠レンズ使ってる時より、広角レンズとか使ってる方が気持ち的には重く感じる。
290名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:02:50.96 ID:bXDzJWKz0
>>288
おめでとう!!
それでも普通にすごいと思うよ!!
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 16:08:42.47 ID:XA6+CB4C0
>>278
両方とも何を見て欲しいのか分からない
主題、副題をはっきりし、黄金比、三分割、消失点などを意識した構図を作ろう
その際、時には寝っ転がったりして動いてみよう
292名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 16:18:26.31 ID:/OYbxqxs0
>>290
トンクス
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:27:55.88 ID:qjH2NbFr0
>>9
NEX+LA-EA2+αレンズに挑戦してみようぜ
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 16:48:00.73 ID:uj86hFo+0
この値段で21倍ズームってめちゃめちゃお得じゃないか
295名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:53:03.24 ID:X5D0Z47+0
ニュー速写真部のみなさんこんにちわ!
質問です!
Flickrでオススメユーザーっていますか?
登録してみたけど、グループいろいろ見ても何がどういい写真なのかよくわかんない

ただひとつ分かったのは自分の写真は作品ではないということ
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:54:07.85 ID:kXq2oBAk0
まずはあんたの垢を晒してもらわな
297名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:01:55.93 ID:X5D0Z47+0
>>296
何もアップしてないけど嫌です!
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:03:29.68 ID:zY7voOXw0
じゃあ俺が1xの垢でも…
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 17:10:59.74 ID:kXq2oBAk0
自分の垢も晒さずに人の垢を勝手に晒せとかバカか
300名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:22:07.04 ID:X5D0Z47+0
>>299
別にあんたのはいらないんだけど(笑)
自意識過剰なんじゃないの?
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:25:22.70 ID:k4XFbVDl0
NEX3とマクロレンズのセット格安で出してくれたら買う
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 17:27:25.46 ID:kXq2oBAk0
読解力0だな
「他人」の垢を勝手に2chに晒していいと思ってんのか?
それに何がどういい写真なのかってのが自分の中に無いようじゃ写真はうまくなんねえよ
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:27:32.51 ID:njSX5RCz0
ペンタックスのQ触ったけどデザインが最高に良いね
でも歯切れの悪いふにゃっとしたシャッターが残念だ(´・ω・`)
やっぱりNEX-5Nが良いかな
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 17:27:55.89 ID:un4SAzYr0
http://kakaku.com/item/K0000168320/
これおかしいでしょ
なにこの値段
305名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:29:35.09 ID:XA6+CB4C0
flickerって有料版でないと楽しめそうにないけど、みんな入ってるの?
306名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:34:56.88 ID:X5D0Z47+0
>>302
まともな反論w
つーかホントロクな写真ないねFlickrって
コメント多いなとか思ったら馴れ合いばっかだし
そもそもいい写真って何?
全然わかんないんだもん
スレ汚してごめんねー
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:36:21.65 ID:d6cCLTNB0
なんかGEのデジカメに似てるんだが
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:37:26.34 ID:zY7voOXw0
>>306
1x行けばいいと思うよ。
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 17:40:58.41 ID:kXq2oBAk0
触らぬ神に祟りなしだったか
恐ろしい奴もいたもんだ
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:42:03.81 ID:vcs66Oh30
撮影素子は1/2.3 型CCD。焦点距離は25mmから525mm(焦点距離35mmでの換算値)。F値はF3.1 〜F8.7(広角側)/F5.8〜F16.3(望遠側)
311名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:47:44.15 ID:X5D0Z47+0
>>308
サラッとみたけどダメだw
気持ち悪い写真ばっかり
写真家のための写真って感じ

写真にのめり込むきっかけの写真なんてみんなはあったわけ?
312名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:51:22.10 ID:Xx1a1RtG0
313名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:51:29.13 ID:1BlJ5r8H0
デジカメいたで一時期やたら1x押してるやつがいたけど、あんまり大した写真が見つかんなかった。
314名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:53:26.46 ID:jjRvYSd00
>>311
写真部のOBが部室に残していったモノクロパネル
あれがなければ俺は写真を続けてなかったと思う
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:54:05.80 ID:zY7voOXw0
>>311
この手がダメだったとなると、どんなユーザーをおすすめして欲しかったのかが気になるなw
どれ貼っても「そーいうのじゃない」とか言われそう。
316名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/26(月) 17:54:53.38 ID:B6HT1zqY0
ID:X5D0Z47+0
帰れよキモ過ぎ
317名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:57:18.08 ID:1BlJ5r8H0
1xより、まだganrefとかの方が面白い
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 18:00:02.52 ID:PM0wOmzf0
厨房なんだろうな
でも、ガキらしく素朴ないい疑問だ
319名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 18:01:54.56 ID:ZO6OQtRh0
>>311
自分の気に入った写真があったら何枚か晒してみてよ
そうすれば君の好みがみんなも理解できるかもしれない
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 18:05:39.34 ID:4w4ki1qY0
1xは駄目だ。
アカウント作って1枚ポストしたまま忘れてて、さっき見に行ったらあっさり蹴られてたからな。
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 18:05:49.68 ID:iUIekiTI0
322名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:05:57.05 ID:fVE95K/F0
良い写真なんて人それぞれだからなぁ
323名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 18:11:01.91 ID:OTt471/80
いい加減OEMで基準クリアーしましたーレンズ商法やめろよw
カールもライカも群馬で作ってるやつだろ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:11:26.73 ID:ZyUgfL4I0
撮影対象に強い関心があるから撮影しに行く
そんな物を撮ってるって他人には知られたくないし、匿名でも画像を公開した事は無い
良し悪しはピントが合って鮮明である事くらい
写真にはのめり込んでは無い
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:12:25.77 ID:RD4tyFqX0
>>324
パンツでも撮ってるの?
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 18:14:15.36 ID:zY7voOXw0
>>320
俺を含めて愛知県民はこのパターンしか無いのかw全く一緒だw
327名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:14:43.04 ID:le2ON+Z30
本当にごめんなさい
好きな男の子がいて、その子がカメラ好きで、話し合わせるためにデジイチ買ったけど、理解できなくて…
ニュー速の話ならできるんだけどなぁ
女子カメは自分に酔いすぎ
自然接写は気持ち悪い
風景は誰でも撮れんだろ
アート系は写真じやねーだろ
こんな感想です!
サーセンした!
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:15:46.90 ID:4RAeTXmR0
良い感じのズームでCPいいのはこれ?

価格.com - ペンタックス Optio RZ10 [ピュアホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000150300/

329名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 18:16:51.90 ID:bU72Y3zT0
>>327
>風景は誰でも撮れんだろ

だったら撮ってこいwそんだけ言うなら
アンセル・アダムスなみには撮れるんだろうな?w
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:17:01.54 ID:jjRvYSd00
>>323
シュナイダーもベトナムのペンタックス製だしな
こういう商法はどうにかならないもんだろうか
331名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:17:53.27 ID:4Nq4PMbG0
>>327
きめえからさっさと失せろ
332名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 18:23:05.39 ID:KG1EaLK20
>>327
おいおっさん、鼻毛でてんぞ
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 18:34:53.90 ID:18nS7ZHL0
ふ〜ん、これエネループ使えるの?
あら、安いわね おひとつ戴くわー
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 18:42:35.15 ID:k4XFbVDl0
ファインダーついてないから
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 18:56:11.75 ID:4w4ki1qY0
>>326
おめえもかよ。上を見ると果てしねえな。

笹撮ってる場合じゃねえな。
http://sokuup.net/img/soku_03524.jpg
336名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 19:02:54.68 ID:XA6+CB4C0
>>320
蹴られるってどういう意味?
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 19:21:45.37 ID:zY7voOXw0
>>336
1xは金払ってユーザーの審査を受けて、認められたらようやく掲載許可がもらえる。
338名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 19:39:32.40 ID:FFm7r2920
>>337
鬼っすね
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/26(月) 19:40:41.07 ID:/QNjZL/60
赤道儀を使って始めて天体撮影をするのですが、長時間露光だと絞りは開放から一段は絞った方が良いのですかね
固定撮影時は集光したいので開放で撮ってます
あと赤道儀は現地でレンタルするので試し撮りが出来ません
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 19:41:47.47 ID:aXj2G8m/0
>>337
蹴られたらお金はボッシュート?
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 19:56:58.29 ID:zY7voOXw0
>>340
なんか色々ルールが変わってたみたい。下のURLのヤツを見てもらえると助かる。
有料会員になる必要がある、ってのは間違ってないと思う。
rejectされた時に(英語だけど)何が悪かったのかは簡単に教えてくれるし、投稿しなくても見るだけならタダだしやっぱりそれなりに選別された写真だからクオリティは高いと思う。

http://tatsu001.blog50.fc2.com/blog-entry-1297.html
342名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 20:12:00.59 ID:xdT+64wz0
1x見てたけど生活感のない写真ばかりで恐くなった

http://1x.com/photo/41938/
これ見つけて安心した
343名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 20:14:00.07 ID:bXDzJWKz0
うーん、愛知で蹴られるってやっぱ世界っていうのは広いんだな
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 20:15:54.72 ID:6htOzBuR0
ほかの写真系サイトをdisって満足とか
ν速写真部も末期感が出てきたね
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 20:20:54.61 ID:aXj2G8m/0
>>341
なるほど、有料会員でも審査が通らないと表示すらされないんですね。
フリーは10枚NGでさようならはハードルが高いフォトサイトですわ、内容もフォトショがないと無理みたいなコンテンツですね
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 20:27:56.03 ID:pTaSwSgn0
へー、そんなフォトサイトあるんですね、っとレンズ沼

夕日通り
http://sokuup.net/img/soku_03525.jpg
347名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 20:36:08.52 ID:/OYbxqxs0
>>346
みんな奥の方見てるかと思ったら
一人だけこっち見てるなww
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 20:39:28.20 ID:k4XFbVDl0
宝くじが当たったらでっかいカメラ買う
当たらなかったらちっちゃいカメラで我慢する
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 20:42:38.39 ID:pTaSwSgn0
>>348

( ゚∀゚)o彡゚ハッセル!ハッセル!
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 20:48:40.07 ID:zY7voOXw0
http://sokuup.net/img/soku_03526.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03528.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03527.jpg
俺だって水分のひとつやふたつ…

1xよりここの方が怖いw
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 20:49:27.11 ID:k4XFbVDl0
>349 うんH4D買うの
352名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 20:52:07.50 ID:dL3ucwt10
>>344
写真板のソーシャル系サイトのスレなんてオッサン共の悪口しかないからな
353名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 20:55:16.78 ID:sw3jzFf40
http://sokuup.net/img/soku_03529.jpg
みんな撮るのうまいな
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 21:07:35.29 ID:pTaSwSgn0
355名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 21:10:34.07 ID:aXj2G8m/0
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 21:17:50.67 ID:TLVN751G0
単三と25_は評価するぞ。
F3.1はちょっと暗いよね

デジカメスレ久しぶりに見に行こう
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 21:18:34.59 ID:W4qvp0vDi
>>339
せめてレンズくらい書かなきゃアドバイスできないよ
F1.4の大口径単とF3.5始まりのズームレンズじゃ一段の意味が違う
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:23:10.65 ID:+1RCLmr/0
1xってところ初めて見たけどちょっとノイズあるだけでも跳ねられそうだな
外人さんはこってりハイコントラスト好きだね
359名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 21:23:36.76 ID:zzjVjW0n0
あー、やっぱ俺のログファイルがなんかこここ壊れてる臭い。
みんなのレスのアンカ先が全部文脈がつながらない。
上の人のレスはこうなってる。おかしくね?


354 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 21:18:34.59 ID:W4qvp0vDi
>>339
せめてレンズくらい書かなきゃアドバイスできないよ
F1.4の大口径単とF3.5始まりのズームレンズじゃ一段の意味が違う
360名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 21:25:16.52 ID:6htOzBuR0
>>359
途中にあぼーんがあったから再読み込みβしれ
っていうかそんな初歩的なこと聞くな
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/26(月) 21:26:43.55 ID:/QNjZL/60
>>357
すいません
EF 16-35 F2.8L IIです、ボディは5D2です
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 21:32:15.59 ID:ztaplNLM0
>>335
質感すごひ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 21:34:10.65 ID:UXKkpmDU0
イラスト風にしてみた
http://sokuup.net/img/soku_03533.jpg
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 21:34:12.13 ID:iUIekiTI0
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 21:40:11.41 ID:PmQzEOge0
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 21:40:36.67 ID:gK/xw2xd0
>>361
赤道儀使うなら二段くらいは絞った方がいいと思う
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 21:43:44.08 ID:2PvsgjpZ0
ひこーきが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03535.jpg
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 21:45:22.82 ID:ZyUgfL4I0
>355
新宿西口
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:47:52.50 ID:MBks4Oqm0
http://farm7.static.flickr.com/6158/6184722541_e0595d8917_b.jpg
こんな酒あるんだな……日本酒度-18 酸度6だと……?
いつ開けよう
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 21:49:58.12 ID:aXj2G8m/0
>>365
りりしくなったジャイアンみたいな彼はいったい何者

>>368
あわわわわわわ・・・
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:51:32.39 ID:+1RCLmr/0
>>370
きれいなジャイアン
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:52:37.10 ID:MBks4Oqm0
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 21:55:19.05 ID:G4oUYxHV0
>>365
もっときったないの!きったないの!
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 21:57:53.09 ID:vQ994ZGP0
気がつけば秋だよ
夏は終わったんだ…
http://sokuup.net/img/soku_03536.jpg
375名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 21:59:06.75 ID:bXDzJWKz0
>>365
1xみたいなのもいいけど、ν速にはこういうネタも必要だよね
それも写真の醍醐味だと思う
そればっかりは困るがw
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/26(月) 22:00:20.13 ID:/QNjZL/60
>>366
なるほど、F5.6 ISO800位で撮り始めてみようと思います
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:02:03.95 ID:aXj2G8m/0
>>372
これ、夜だったらコエ〜
378名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:02:38.18 ID:pTaSwSgn0
>>374

こっちの葉っぱの方が赤いぞ
http://sokuup.net/img/soku_03537.jpg
379名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 22:05:09.69 ID:/OYbxqxs0
>>365
デジカメ板のつまらないものスレに欲しい逸材だ
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 22:19:06.45 ID:aXj2G8m/0
浅草寺五重塔とスカイツリー
http://sokuup.net/img/soku_03538.jpg
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 22:31:24.03 ID:ArNmY77l0
>>355
これは色気がすごいね。
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 22:35:56.71 ID:xdT+64wz0
>>355
もっともっと
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:43:14.53 ID:k4XFbVDl0
夜景がきれいなところ近所に無い
真っ暗だから
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:44:13.04 ID:MBks4Oqm0
>>383
逆に考えるんだ
「星が綺麗に撮れる」
そう考えるんだ

むしろ下手に住宅街だとどうしようもない
385名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 22:44:31.87 ID:JI41qO6cP
真っ暗なら星を撮ればいいじゃない
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:47:06.66 ID:wDmqN5PH0
真っ暗だから星撮りに行ったけど、
全然うまく撮れない上にクソ寒くて泣きそうになった去年の冬
今年は少しは上手く取れるのだろうか

E420で星はきついのかなぁ・・・
387名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 22:48:10.29 ID:RC0fNzid0
単焦点楽しすぎワロタ
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:50:59.31 ID:bXDzJWKz0
みんな1xに触発されたのか、どれもレベル高杉ワロタ
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 22:54:09.48 ID:k4XFbVDl0
わしのコンデジやし
とっても真っ暗や
390名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 22:57:44.17 ID:9gm9HGOC0
1xってまだあったんだ
最近は500pxしか見てない
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:00:08.18 ID:gK/xw2xd0
アストロトレーサーがやりたくてK-5買ったのに未だにO-GPS1が手に入れられてない
そろそろ普通に売ってるのかな
392名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 23:00:34.69 ID:2PvsgjpZ0
すごくわかりづらいけど星の写真です
http://sokuup.net/img/soku_03539.jpg
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:01:13.29 ID:r05n5sT40
394名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 23:05:02.24 ID:2PvsgjpZ0
>>393
少しぶれてやしませんか?
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:06:34.94 ID:PE0YpXXz0
396名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 23:07:54.64 ID:FwAmQwnq0
高感度重視で動画も撮れるミラーレス欲しいんだが、NEXー5でいいの?
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:10:57.43 ID:r05n5sT40
リバーサルと同じでカメラの吐き出す画像に一切手を加えてはいけない
トリミングもダメ
カメラの吐き出す画像を予測してコントロールするのが醍醐味
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:12:32.78 ID:MBks4Oqm0
>>396
おk
5Nが一番いいけど型落ち狙いでも値段の折り合いであり
という認識でいいかと
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 23:14:25.54 ID:KwsICvRx0
水分だぁ?そんなもんは知らねーな
http://sokuup.net/img/soku_03540.jpg
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:18:15.53 ID:vQ994ZGP0
やっぱり緑が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_03541.jpg
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:20:14.76 ID:pTaSwSgn0
これで撮り溜め無くなった

http://sokuup.net/img/soku_03542.jpg

やっぱり空の色って表現が難しいのよね
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:21:46.52 ID:zY7voOXw0
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:22:06.85 ID:xdT+64wz0
>>395
がらっと印象が変わるね
おもしろい
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 23:26:12.52 ID:wDmqN5PH0
>>395
現像でこんなに変わるの?どういう事すればこんなに変わるんだ・・・
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:27:45.59 ID:MBks4Oqm0
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:33:05.95 ID:PE0YpXXz0
>>404
カメラはSigmaのコンデジで、付属の現像ソフトでパラメータいじっただけだよ
一見つまらない写真が化けると楽しい
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 23:38:50.13 ID:MuZNhQPn0
彼岸花も終わりか
http://sokuup.net/img/soku_03544.jpg
たまには夜景でも
http://sokuup.net/img/soku_03545.jpg
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:39:19.12 ID:MBks4Oqm0
409名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 23:40:46.68 ID:2PvsgjpZ0
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:41:36.37 ID:pTaSwSgn0
>>404
明暗、コントラスト、シャドウを調整してやり、現像する
デジカメの素の画はどうにも平坦で苦手だから好みの味付けをするんだ

季節外れの写真であれだが、
これもそのパラメータをいじった
http://sokuup.net/img/soku_03546.jpg
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:46:26.41 ID:kXq2oBAk0
青すぎ
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:47:54.44 ID:pTaSwSgn0
青くなるようにしたからな
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 23:48:33.82 ID:kXq2oBAk0
いや本人がいいならいいのだすまん
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 23:50:48.60 ID:pTaSwSgn0
まあ、実際こいつはWBも弄ってあって、
色温度をやや低めの数値にしてやった
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:54:17.41 ID:sdWvQ56UP
>>365
プリごろ太?
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 23:56:07.94 ID:nzCa6pkH0
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 00:00:07.53 ID:UHqKQFgdO
ここまでダークシュナイダーなし。



まぢで忘れられちまったのか。。
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:02:02.04 ID:TynJZ6Tz0
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 00:06:10.03 ID:IksKBoJh0
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 00:07:19.03 ID:Y3z8X9F50
>>419
今の新宿ってこんなに暗いんだ(行ったことないけど)
金沢と変わらんな
421419(埼玉県):2011/09/27(火) 00:14:38.07 ID:IksKBoJh0
422名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 00:19:57.09 ID:8AQdCq/n0
>>416
こういうアナログチックな柔らかさって、デジカメでどう再現するの?
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 00:30:48.62 ID:bO0BhROc0
http://sokuup.net/img/soku_03551.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03552.jpg
夜景。
そういやメシ写真タイムすっ飛ばしちゃったな。
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 00:35:15.71 ID:OFrl69y+0
http://sokuup.net/img/soku_03553.jpg
ねこおっおっおっ
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:38:20.13 ID:7pNKcuAI0
カメラを持って山に行こう!

http://sokuup.net/img/soku_03554.jpg

一ノ倉沢 より一枚
登山じゃないけど、すごく景色がよかったですよ。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 00:51:07.03 ID:wFqGI+krP
初めてのAPS-Cセンサーのカメラで、嬉しくて
東京タワーに行って来ました。X100
http://sokuup.net/img/soku_03555.jpg
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:53:09.74 ID:ESfMnrYt0
428名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 01:05:06.84 ID:VOB5fIDV0
取り敢えずD7000てのを買えばいいんだろ?
429名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 01:09:00.40 ID:8Lfi8Orp0
>>428

レンズ忘れるなよ

24-70と70-200ってやつを揃えておくと怖いもの無いぞ
430名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 01:14:58.53 ID:OFrl69y+0
>>428
D7000だと広角に不満が出るかもしれん
14-24mmも追加しよう
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 01:22:47.54 ID:bO0BhROc0
>>428
迷った時はF2.8って言っておけば全て捗る。
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:27:28.29 ID:noDs8daj0
望遠が足りなくないか?
サンヨンとテレコンもお勧め
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 01:30:45.06 ID:4Zgp5cjv0
70-200とつながりの良い200-400/4も揃えるんだろ
434名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 01:51:13.55 ID:eSnui9740
>>428
D7000VR18-200を買った俺がアドバイスするに、D7000はボディだけ、レンズはシグマ17-55F2.8とDX70-300もしくは55-300の組み合わせが捗るように思う。
それに35mmF1.8を買えれば完璧。
435名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 01:53:25.24 ID:eSnui9740
>>434
70-300はDXじゃなかったね
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 02:13:05.54 ID:kst2TDvo0
シグマのも17-50/2.8じゃねえか?
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 02:33:12.89 ID:noDs8daj0
ニコンの標準ズームといえば16-85VRってイメージ
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 03:00:24.58 ID:QLvA2UwS0
>>407
夜景すてき///
439428(茸):2011/09/27(火) 05:36:56.07 ID:VOB5fIDV0
本体だけじゃなくレンズも居るのか・・・
調べて見たらレンズって凄い高いんだなorz
一本ぐらいしか買えないぜw
440名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 05:40:58.09 ID:0Q8PG5dEP
レンズキットで買っとけ
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 06:02:47.21 ID:RWj38fk40
kissx4
442名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 06:22:51.24 ID:3EjRSk9y0
>>410
申し訳ないが素の写真にフィルタ1枚通した程度で平坦でかなりつまらないわ
1xで弾かれるのが納得できるレベル

WBも色温度も意図的だと言うけど実は何も考えてなくて適当に弄っただけなのが本音でしょ
パラメータ弄る際も最初から>>410を完成形としてそれを踏まえて作業してないはず
適当に弄って適当にやめただけ、図星だろ?

すっぱい葡萄で1x批判しても1xに投稿してる人の作品作りに憧れてる訳だろ?
それなら最低限、調整フィルターと追い焼き・焼きこみの使い方の勉強した方が良いよ
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 06:31:28.96 ID:PeNTSCq/0
人違いだと思うのだが
急にどうした?
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:10:24.80 ID:smS2Tc9m0
いちゃもんつけたい年頃なんだろw
言ってることになんら客観的根拠もないし。
ただ、相手を貶めたいっていう以外に何も語ってないもん。
445410(茸):2011/09/27(火) 07:13:01.71 ID:1chw81P80
俺1xなんて関わったことないんだけど?
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:15:02.00 ID:smS2Tc9m0
もうね、思い込みと叩きたい一心しか無いんじゃないかとw
そういうタイプって趣味の方面で稀によく見かけるじゃん。
447名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 07:15:57.50 ID:9Tn6kjG80
でも言ってることは当たってる気がする
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:19:42.46 ID:smS2Tc9m0
撮影者以外が撮影意図を勝手に妄想して
その妄想との乖離を批判するのが当たり?
撮影者が、意図通りに仕上がってるというなら
あとは好きか嫌いかじゃないのか?
449名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 07:26:27.63 ID:9Tn6kjG80
要はもしwbで色回しただけのこれが好みで狙いならお前相当センスないなって言いたいだけでしょ
俺も現像で何も考えず弄繰り回すの好きだから身に染みる
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 07:32:50.86 ID:lbzr34/Y0
>>449
それでいいんだよ
いじりまわして、最終形に落ち着く点は自分のセンス
感性のみの世界だからな
その感性が無いヤツは定石だとか理論だとかに頼る
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 07:35:05.98 ID:v3IUjD9m0
古るめのパワーショットをまだ使ってるのでちょっと惹かれるな
452410(茸):2011/09/27(火) 07:35:27.78 ID:1chw81P80
この桜の写真は>>404に数値弄るとこんな風に変わるよ、って用意したやつで、
要点はコントラストやWB弄り
適当にでっち上げた写真何だから青っぽい桜以外の
完成イメージなんてないよ

あと俺とパルクールの愛知さんとは機材も現像ソフトも違うよ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:53:29.75 ID:RoAYvw3l0
>>422
DP2で撮ったものに、すこし補助光を加えました。
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 07:59:08.44 ID:oILSd/KI0
(´・ω・`)考えるな感じろスレですの
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 08:41:27.32 ID:qH3EpPoa0
写真部と聞いて自分のお気に入り写真を投下

黄信号に染まる橋(TAMRON A09)
http://sokuup.net/img/soku_03559.jpg

マジックアワーの秋葉原UDX(EF24-105F4L)
http://sokuup.net/img/soku_03558.jpg

バイクの上で寝る猫(SIGMA50mmF1.4)
http://sokuup.net/img/soku_03557.jpg

東京の夜景(SAMYANG 14mm F2.8)
http://sokuup.net/img/soku_03556.jpg

思い出横丁(SIGMA50mmF1.4)
http://sokuup.net/img/soku_03560.jpg
456名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 08:55:37.28 ID:3EjRSk9y0
>>449
趣味でやってるならそういう楽しみもあっていいんじゃないの?
だけど1xっぽくしたいとか何か明確な目標がある場合にはそのやり方では駄目という事
調整レイヤーを作ってマスクをかけていくマニュアルスキルが必要

そういったより高度で定石のレタッチ技術一連を学んで自分なりに応用するのがセンス
技術が無くてセンスガーカンセイガーって逃げるのはスタンス、自己防衛で合理化してるだけ
「俺の写真を評価しない1xは駄目」みたいな

まあ人間誰しもちっぽけなプライド持ってるだろうから表面上はムキになって反論するのはしょうがない
でも心の底では>>449以上に俺の指摘が身に染みてる奴もいるだろうね
457名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 09:02:36.55 ID:PfJTH//m0
このスレのいいところはは厨房やアスペのレスもいなせるところだな
458名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 09:03:13.31 ID:2i5soqH50
調整レイヤーとマスクって高度なんですか?w
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 09:03:14.47 ID:kst2TDvo0
>「俺の写真を評価しない1xは駄目」みたいな

こんなこと誰も言ってへんやろー。
あ、俺>320か。
460名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 09:04:58.71 ID:3EjRSk9y0
>>450
逆じゃない?
ここで手厳しい事書かれても「所詮2chだ相手は俺と同じかそれ以下に決まってる」みたいな
都合の良い思い込みがあるわけだろ、相手が例えば著名な写真家とかそういった肩書きがないと耳を貸さないわけよお前は
でもそれってお前自身が一番定石や理論に頼ってる証左だろ?

俺が写真ど下手の糞野郎でも言ってる事が正しければ普通は素直に聞くもんだ
それが出来ないのは相手関係なくお前自身が抱えている問題なんだよ
461名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 09:06:24.42 ID:3EjRSk9y0
>>458
webで拾った他人のプリセット乗っけるレベルに比べれば圧倒的に高度だねぇ
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 09:14:38.72 ID:smS2Tc9m0
どうでもいいけど調整レイヤーはまだしも
マスク使って覆い焼きやらなんやらってすでに写真じゃないと思うんだが・・・・
画像を加工したグラフィック作品だろ?
別に、だから悪いとかいいとかって話じゃないけど。
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 09:17:24.38 ID:qWKs+J3M0
( ゚Д゚)ポカーン
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 09:20:07.21 ID:smS2Tc9m0
暗室作業とマスクによる加工のケテイ的な違いは
前者はその作業行為自体が作品を構成する
一種のインスタレーション的な要素を担っているのに対して
後者は単に加工でしかないこと。
暗室作業は同じことを繰り返せない、感覚的なものだからなんだけどね。
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 09:21:24.00 ID:smS2Tc9m0
オー、ヒホンコカク、ムツカシヨw
466名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 09:29:01.02 ID:XB/ZlgUxO
で、どうしたいん
467名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 09:40:58.57 ID:8yPxSeNM0
暗室作業、レタッチもどちらも
写真の質をあげる、クリエィティブワークだろ、優劣など無い。
ただ、出来る人はデジタルの部分よりアナログの部分で差を付けてくるよね
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 09:41:25.70 ID:V/GuOFHW0
ν速写真部は一定の頻度で写真が上がり、鑑賞はできるが
個々の作品に関してあーだこーだ言い合ったりすることは少ない。
また、最後は匿名掲示板なので写真論みたいなものを扱うのには非常に不向き。

結果的に写真を挙げたい奴、四六時中新製品に興味がある奴、なんかの一部が
残って、他は淘汰される。
469名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 09:47:08.15 ID:pmzT4Q0A0
参ったって言って欲しいんじゃない?
みんなフォトコン入賞を目指している人が集まっていると本人は思っているこのスレで、現実世界で認められない鬱屈を晴らしてるんじゃない?
このスレの人よりかはうまいだろうけど、周りにはもっとうまい人がいてリアルでは認められていない
性格の悪さもあって友達もいない
多分、こいつはプロ目指してるけど全然芽が出ないアシスタントか友達のいない専門学校生

>>468
ここにももう一人アスペが一人
470名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 09:49:20.94 ID:V/GuOFHW0
>>469
勝手なアスペ認定のほうがよっぽど不愉快だわ
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 09:50:31.91 ID:dDJFYsHp0
>>469
ν速で自己紹介しちゃう男の人って・・・。
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 09:50:49.97 ID:g1+OIRlf0
(ズームレンズは)アカン
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 09:51:07.76 ID:oILSd/KI0
(´・ω・`)コラ、ヤメタマエ!!
仲良くけんかしなさいおまいたちは!
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 09:52:01.98 ID:smS2Tc9m0
そりゃ優劣はないさ。
ただ、マスクを使った加工は、写真を素材にしたグラフィック作品になって行くってだけで。
写真の方が偉いとか、グラフィック作品の方が偉いとかはない。
どっちが好きかとか、どの作品が好きかってのは当然あるにしても。
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 10:01:18.65 ID:ojJjrf3C0
>>455
レンズ自慢かよっ
1xには採用されないかもしれないけど、でもどれもいいね

写真て、作品目指す方向性もあれば、その時の思い出を共有する方向性、ネタを楽しむ方向性とかいろいろあるのが楽しいんじゃないの?
昨日の夜の写真は本当にどれも素敵だと思うし、少なくとも俺一人にでもそう思わせてくれただけで価値があると思うよ
1xには採用されないと思うけどw
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:05:06.88 ID:3qBWmmKt0
>>455

> 黄信号に染まる橋(TAMRON A09)
> http://sokuup.net/img/soku_03559.jpg
なんだかよくわからない

> マジックアワーの秋葉原UDX(EF24-105F4L)
> http://sokuup.net/img/soku_03558.jpg
微妙な傾きが不安

> バイクの上で寝る猫(SIGMA50mmF1.4)
> http://sokuup.net/img/soku_03557.jpg
もうちょい引くか寄るか
おれの好みだと顔を左目にもっと寄って欲しい

> 東京の夜景(SAMYANG 14mm F2.8)
> http://sokuup.net/img/soku_03556.jpg
もうちょい引くか縦構図のがいい気がする
> 思い出横丁(SIGMA50mmF1.4)
> http://sokuup.net/img/soku_03560.jpg
477名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:05:37.83 ID:Ke8ZnNPV0
3万以内でお勧めのデジカメ教えろ
光学ズームがいいコンパクトなやつだ
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:06:58.81 ID:ykK9RLGj0
>>476
間違えた

> 東京の夜景(SAMYANG 14mm F2.8)
> http://sokuup.net/img/soku_03556.jpg
ああ夜景だねという感じ

> 思い出横丁(SIGMA50mmF1.4)
> http://sokuup.net/img/soku_03560.jpg
もうちょい引くか縦構図のがいい気がする
479名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 10:07:24.85 ID:8yPxSeNM0
>>477
今時のはどれでもきれいに写るよ、好きなの買えや
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:08:15.42 ID:ykK9RLGj0
>>477
いいってなんだ?いい画質なのかひたすら倍率なのかよくわからん
481名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:09:39.72 ID:Ke8ZnNPV0
>>480
10倍以上で画質がいいやつ
482名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 10:10:24.65 ID:rFXLP3MXO
馴れ合いでチヤホヤされて満足なのか知らないが
飛行機とかお腹いっぱい
HDRもな
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 10:13:31.01 ID:pmzT4Q0A0
>>482
いいことを教えてやる
見なきゃいいんだよ
484名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 10:13:54.62 ID:V/GuOFHW0
>>481
10倍以上のズーム・高画質・コンパクト
これを兼ね備える機種は値段を出してもない。

あえて言うなら
サイバーショット DSC-HX9V http://kakaku.com/item/K0000226425/
は画質がちょっとイマイチだが無難な選択肢だろう
485名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:15:39.84 ID:Ke8ZnNPV0
>>484
ありがとう、見てくるわ
486名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 10:16:26.99 ID:rFXLP3MXO
>>483
岡村乙
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:19:20.37 ID:oILSd/KI0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\MINOLTA DiMAGE S304
       / / ∧,,∧\ \から時間が止まっているのです
       \ \(´・ω・`)/ /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
488名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 10:19:58.02 ID:ASdQ082Y0
>>227
SX130と比べるとマヌアル機能が弱すぎる
個人的にはシャッタースピード上限が1/2秒までなのが苦しいかな
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:20:17.75 ID:j4VzydAB0
>>455
5DMk2といいレンズ使ってそれがお気に入りかよw
Kissと標準レンズでも撮れるわw
490名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 10:27:22.18 ID:OxCRBWBl0
うわーほしいな・・・。
赤ちゃん撮るのにちょうどいい。
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 10:43:34.78 ID:Fn3vn61x0
露出とか絞りとか勉強し始めたけど、おもしれえな
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:05:01.51 ID:3I6zdCec0
1xに拘る新手の北海道は10枚連続リジェクトされた悔しさをここでぶちまけているのだな
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:11:07.49 ID:MCgZgubL0
>477
今時3万円以上のデジカメ探すのが難しい
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:13:32.93 ID:2FGrplTL0
1x好みに合わないから見てないけど、やたらこだわる人がいるのは有料だからだとわかった。
495名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 11:16:43.80 ID:ojJjrf3C0
え、俺?
1xなんて初めて知ったんだけどな(´・ω・`)
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:28:40.64 ID:FaR18uMc0
つまり、このタイミングでうpすれば叩かれるんだろ?
http://sokuup.net/img/soku_03561.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03562.jpg

>>1x
このネタ以前よく見たな。全然印象に残ってなかったw
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:30:30.85 ID:bO0BhROc0
なんか発端は俺が1xとか言い出したからだと思うので、いろいろとごめんなさい。
スレが進むのは嬉しいけど喧嘩腰なのはやっぱよくないよね。

話変わるけど、色味とか上で言ってたじゃん。いつも現像しながら不安になるんだけど、デジタルになってから
写真…というか画像を見る環境って人それぞれでしょ。紙焼きならその印刷物が絶対だけど、モニターの色調整なんて千差万別。
キャリブレーションしてる環境で現像してるのか?って言われてイエスと答える人がどんだけいるか怪しいし、仮に万全の環境だったとしても
5年くらい前のケータイで見て「なんだよこれカラーバランスクソだろ」とか言われるかも知れない。
自分で現像とかやってて「ここの陰影、ちゃんと気付いてくれるかな…」って不安になること、ない?
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:52:19.74 ID:FaR18uMc0
このスレで何度かコントラスト高いぞボケッ!と指摘を
受けている俺には興味深いネタだ。常に色調整に不安があるぜ。
が・・・頑張れオレの12インチ液晶ノートw

よし!液晶モニタ買うぞ!と思って悩んで悩んでまだ買ってない。
たくさんあり過ぎてわかんねーよ!って話だ。
「このモニタなら色調整に自信が持てます♪」というベストバイな
液晶モニタを教えてほしい。・・・アナログ接続しかできないけどw
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:58:55.92 ID:bO0BhROc0
>>498
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html#lineup
例えばこのあたりなんだろうけど、27インチで23万なわけよ。今の相場からすれば個人ユースではありえない値段じゃん?
でもそこを自己満足代と納得して買っても、このモニタで微妙な色加減を調整してもこのモニタ(とグラボ)を持ってる人でないとそれを見ることができないとしたら…
なんか意味ねーよなーと思って切なくなるんだ。
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:00:58.18 ID:dZschEJi0
>>496
これ何を撮りたかったの?
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:07:46.99 ID:2FGrplTL0
ボロイモニタで見てる人は、色に文句つけたりしないでしょ
502名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:09:42.26 ID:8yPxSeNM0
>>497
銀塩でバライタに焼いたモノクロでも
展示する環境光が、タングステンか白色灯かで色味変わるし。
i1とかでモニタキャリブレーションとって、出力との誤差を微調整するしかないな
だもんで、プリントする店だったりプリンターはある程度固定しといた方が合わせやすい。

>>498
そこそこのモニタ買っても、定期的にキャリブレーションとらないと駄目だよ
本気ならこういうのも欲しい所
ttp://www.kgdirect.jp/shopdetail/026002000025/order/
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:12:28.90 ID:dZschEJi0
たけえモニター買って現像した写真をこことかブログに上げるだけなんてことはないよな?
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:18:40.88 ID:0Q8PG5dEP
アナログ接続じゃどんなモニタでも駄目なんじゃないの?しらんけど
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:33:07.73 ID:j4VzydAB0
506名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 12:47:30.54 ID:isJ7qcMT0
マゼンタが強く出る現像パラメータの写真を
どや顔で「マゼンタかぶりだ メクラ」と煽られたが
相手にすると付け上がるから黙っておいてあげた
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:52:39.51 ID:0Q8PG5dEP
でもそれってマゼンタ被りとしてしか見て貰えなかったって事だよね
508名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:58:37.64 ID:8yPxSeNM0
>>506,507
ニュートラルな色ばかりでもツマンナイよね、カブってもええやん

ttp://uproda.2ch-library.com/433492Qug/lib433492.jpg
509名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:01:37.02 ID:mtRqpwOz0
色評価用系蛍光灯の下でしか評価できない写真なんて滑稽だよね

>>477
S95
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:06:32.82 ID:0Q8PG5dEP
>>508
いや変えるのは全然いいんだけど
自分の意図が見てくれた人に伝わってないって事なわけじゃん
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:08:27.20 ID:v3IUjD9m0
>>510
カメラオタは自分の理想の画質が言わなくても通じると思ってる頭おかしい人ばかりだし
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:12:41.11 ID:MCgZgubL0
どうせゴミのような写真を生産し続けてるんだろ?
決定的瞬間は無理にしても、写真=被写体だと思う
スローシャッターとかレタッチした写真なんて素人的にはうんざり
カメラマン・写真家=撮影係りだし、まれには被写体を自分で作る人もいるみたいだけど
513名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 13:14:45.00 ID:isJ7qcMT0
万人に伝わる表現なんて
この世に存在するんですかね?
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:15:31.81 ID:kst2TDvo0
写真を見せながら自分の理想の画質を語ってたら、それはそれで変な人だ。

つまり写真好きはみんな変態。何の問題も無いな。
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:16:36.56 ID:UpoD0mzX0
等倍画像でしか判断できないスペックオタが増えたのは間違いないよね
516名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:22:57.77 ID:cKgaPuU90
コダクローム25KMは好きなフイルムだったな
写真ヲタじゃなかったけど心に響く昭和のカラーの貴重な色を残してくれてた
517名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:55:03.16 ID:XB/ZlgUxO
八王子で土門拳の写真展やってるな
ここのクソ素人談義で論破ごっこやるより、土門拳の作品に触れようぜ
518名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 13:57:02.46 ID:Hj+QP9PQP
木村伊兵衛の方が好きでやんす
519名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:10:09.69 ID:2FGrplTL0
他人のストリートスナップ見てもつまんない
520名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 14:23:23.95 ID:Hj+QP9PQP
ストリートスナップってのは時代の断面なんだ
同じ時代の他人のスナップはつまらないが
数十年経った他人のスナップは結構面白い

状況によっては時を待たず一気に興味深くなる
津波で流された街、原発事故で立ち入れなくなった田舎の目抜き通り
「変化」こそがストリートスナップの醍醐味
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:28:01.12 ID:MCgZgubL0
自分で作ったんでもない物に向けてシャッター押しただけで
自分の手柄みたいに言うの、止めてくれる?
522名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 14:32:41.18 ID:oyl6NzKq0
コダックのコンデジは色合いが良かった
523名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 14:36:07.18 ID:uKOLi/nr0
>>521
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  盗撮ばっかしててどーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |    
  .   |.   |.\_ノ\            /    http://sokuup.net/img/soku_03563.jpg
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:38:18.50 ID:bO0BhROc0
525名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:43:56.56 ID:ojJjrf3C0
>>520
目から鱗

>>517のも興味深い
時代を切り取る記録かつ芸術作品ということか
526名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:47:17.45 ID:2FGrplTL0
俺のなかでは土門件より俺の方がうまい
527名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:50:42.85 ID:ojJjrf3C0
>>523
シャッター降りすぎ・・・

>>524
ウホッじゃないけど、かっこいいです
人と木のバランスと切り取り方が好き
528名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:53:03.19 ID:qWKs+J3M0
明日トーチャンから借りたF2でブルーインパルスを撮ってくるかな
フジクロームとコダクロームを試してこよっと
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:00:25.39 ID:ykK9RLGj0
コダクロームどこで現像視してんの?
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:03:54.03 ID:Ump/DCKU0
フルサイズ機が欲しいんだがデカくて邪魔になるかな
誰かどこのメーカーでもいいからフルサイズ持ってたら感想教えてくれ
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 15:04:30.55 ID:3I6zdCec0
俺は万物を創造した神だから何を撮ってもOKなのだ


でも盗撮すると、捕まるのだ
532名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 15:07:59.09 ID:8yPxSeNM0
>>530
5Dmk2だけど、ま、でかいはでかいよ。気軽に待ち歩きなんて事は無い。
小さくてフルサイズならM9しか無いわな、金かかるけど。
533名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 15:10:16.35 ID:uKOLi/nr0
果たしてペンタックスからフルサイズ機は出るのか(´・ω・`)
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:14:38.04 ID:qWKs+J3M0
>>529
キタムラで聞いたら2000円かからないくらいだって言ってた
工場?に送るから5日はかかるとも言ってた
535名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 15:18:44.07 ID:8yPxSeNM0
>>533
You、645D 行っちゃいなよ
536名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 15:28:46.61 ID:HBsXMsxxi
>>533
ペンタックスごときが大量のマウント抱えても維持できないだろ
537名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:34:04.32 ID:2FGrplTL0
>>530
特に邪魔には感じない。
でかい方が好き
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:12:39.40 ID:KPIm+eyK0
>>533
フルサイズは出ない!!
539名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:29:14.75 ID:lXC/DFnh0
昔親父にもらったOM-1がでてきたからまた始めてみるかな
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:58:54.35 ID:smS2Tc9m0
このスレ見てて、フルサイズに興味出てきて店頭で1Ds3と5D2触ってきた
1Ds3は重すぎて持ち歩きはできない。そういうカメラじゃない。筋トレとか体幹を強化しないと無理。
5D2は持ち歩けなくはないけど、あれでスナップするのはかなり気合いがいる。
写真を撮ることを目的に出かけるならなんとかなる。でも、出かけるからカメラ持って行こうってのには・・・・。
という感じに思った。
541 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 17:03:39.44 ID:FsCoUBKy0
そこでライカですよ。
542410(茸):2011/09/27(火) 17:06:40.09 ID:1chw81P80
>>539
プリズム腐ってないかい?
543名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 17:13:17.56 ID:2FGrplTL0
>>540
1Ds3は雨でも信頼度高くていいのに。
スナップするならゴツい方が盗撮と思われなくて良さそう
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:14:59.70 ID:hqzo/ftB0
顔が覆われるくらいでかいから構えていると顔が見えないからいいね
545名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 17:16:58.22 ID:8yPxSeNM0
安くていいフルサイズ機、沢山有るよー

フィルムの
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:21:30.76 ID:3T7dbqkP0
>>505
山はいい、戦車を貼れ戦車を
547名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:47:30.67 ID:lXC/DFnh0
>>542
若干怪しいが、まあまだ大丈夫
548410(茸):2011/09/27(火) 17:54:32.29 ID:1chw81P80
>>547
そりゃ良かった
でもトップカバーの中は・・・
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:03:37.37 ID:hVXRwt4b0
550名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 18:07:05.95 ID:fPW2ro+m0
スーパーのレジにいる綺麗な女の顔を恥ずかしいから、こっそり撮りたい
でも携帯のカメラしか持ってないw 2000円以下の盗撮用のカメラなら
多分顔をギリ判別できるくらいでしょ?w

お勧めの安価に顔の写真取れる方法教えて
551名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 18:11:00.06 ID:uKOLi/nr0
歴女www
552名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 18:11:28.98 ID:uKOLi/nr0
誤爆(´・ω・`)
553名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 18:12:16.51 ID:hXTTkpbp0
EFマウントのレンズって古いやつでも現行EOSで使えるんだよね?
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/09/27(火) 18:12:59.26 ID:FsCoUBKy0
もちろん。
555名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 18:15:04.82 ID:ZIVGX9Jf0
x100とGRD3で迷ってる
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:19:50.61 ID:hqzo/ftB0
RZ10の中古とu9010の中古で迷ってる
557名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 18:26:17.36 ID:hXTTkpbp0
>>554
ありがとう。
ちょっとEOS650を譲ってもらってくる
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 18:32:07.07 ID:2FGrplTL0
たまにチャンと機能しないのもある
559名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 18:39:42.78 ID:p8gQNv1K0
コダックならレンズはエクター銘にすりゃいいのに
560名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 18:43:24.97 ID:hXTTkpbp0
>>558
まじか
650付属レンズを60Dに装着しようと思ったんだけどね
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:06:09.32 ID:bO0BhROc0
562名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 19:29:58.58 ID:cZf8Fxt80
563名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 19:33:38.68 ID:vbgSAx4B0
光学21倍ズームでイチキュッパって、君らのターゲットちゃうんちゃう?
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 19:53:06.35 ID:zcgBxhQX0
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:00:50.03 ID:Ump/DCKU0
DP2にしろGXRA12にしろデカいセンサー積んだコンデジは単焦点ばっかだな
ものぐさだからズームがあったほうがいいんだがさすがにそんなコンデジはないか
566名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 20:03:40.73 ID:mnLuDJkI0
そんな人のためのミラーレスでは?
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:05:19.67 ID:Ihcineyc0
>>565
NEXにライカでもつないどけよ
568名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 20:14:27.61 ID:UHrOTnIi0
築地に行ってみた
http://sokuup.net/img/soku_03568.jpg
569名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 20:16:25.34 ID:ZZ/6yhAS0
>>564
うむ ただの草だな
でも撮りたくなった気持ちは分かる
570名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 20:17:31.84 ID:cZf8Fxt80
>>564
ソウだね。草なだけに
571名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 20:26:03.91 ID:uKOLi/nr0
RZ18って望遠なのにコンパクトだね
ニコンにも同じようなのあったけど
あれよりも更に小さい
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:33:31.85 ID:rV6lENBN0
>>567
αはもう55持ってるからなー
買うならNikonミラーレス待つかPENTAXQか・・・
573名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 20:34:45.35 ID:IksKBoJh0
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:39:54.69 ID:hqzo/ftB0
でもRZ18はマクロの倍率低いんだぜ
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 20:40:43.67 ID:rSKLPLG/0
>>573
面白いね
576名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 20:42:36.58 ID:uKOLi/nr0
>>574
そうなのか(´・ω・`)
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:45:13.96 ID:qH3EpPoa0
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:47:49.38 ID:dVHZOrD20
>565
LUMIX LX5
PowerShot S95
Olymous XZ-1
PowerShot G12
CoolPix P7100
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 21:00:12.24 ID:9Tn6kjG80
5Dが泣いとる
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:15:43.58 ID:AZaL61QG0
1/1.7型CCDと1/2.3型CMOSじゃどのくらい画質が違うものなんでしょうか
普通の写真サイズにプリントするならそんなに変わらないですかね
581名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 21:21:56.49 ID:QYQQo3nK0
>>577
センスがどうとか言いたくないけど
ここまで酷い5D使いは初めて見た
何のための5Dだよ
582名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 21:23:03.62 ID:V/GuOFHW0
>>580
高感度に振った時に少し違いを感じるかもしれないが、
基本的に普通の写真に焼くんならたぶん分かんない
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:25:38.29 ID:smS2Tc9m0
>>580
普通に気になるような差はないと思うな。
ただ、1/1.7センサー機はレンズも相応にいいから
特に望遠側では気になることもあるかも。
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:29:42.47 ID:AZaL61QG0
そうか〜そんなに差はないのか…
これ欲しいと思ったんですがどうですかね
http://kakaku.com/item/K0000151488/
585名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 21:32:32.52 ID:V/GuOFHW0
>>584
P7000は来月中には販売終了で価格跳ね上がるだろうから、買うならお早めに

なんか動作が若干トロイらしいが、写りは高級コンデジなんだし悪くないはず
コンデジの割にサイズがでかいことを許容できれば買ったほうがいい
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:35:53.19 ID:vYEidYjJ0
酷い1D使いが来ました
http://sokuup.net/img/soku_03572.jpg
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:37:31.80 ID:smS2Tc9m0
>>584
望遠にこだわらないならS95のほうが安くて小さくて写りもいい予感・・・・
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:39:54.01 ID:smS2Tc9m0
>>586
ポストプロセスの話なんで、やりかたなんだろうけど・・・・
やっぱ空の青さを求めちゃって色温度高くなっちゃうのかなぁ。
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:39:59.05 ID:AZaL61QG0
>>585
おお 早めに買っておいた方がよさそうですね
新型の方がほしいけど高すぎですし…

>>587
なんとなくファインダーが欲しくてこの機に目をつけました
上下とも80%とかかなり怪しいですけど…
590名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 21:40:46.37 ID:UHrOTnIi0
築地にて
http://sokuup.net/img/soku_03573.jpg
鯛と人の関係が面白かったんだがなんかイマイチなんだ…(´・ω・`)
何故イマイチなのか教えてくださいエロイ人
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:41:21.82 ID:smS2Tc9m0
>>589
あ、ファインダーのある無しは代えがたいよねw
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 21:41:40.35 ID:dVHZOrD20
S95にはファインダーが無い
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:42:49.75 ID:vYEidYjJ0
>>590
余計なものが写り過ぎだからとか?
なんか雑談してる人とかいるし。
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 21:43:42.17 ID:kst2TDvo0
酷い写真なら負けん。
http://sokuup.net/img/soku_03574.jpg
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:46:41.33 ID:smS2Tc9m0
>>590
エロくはないけど・・・・
きっとやりたかったのは、魚を主題に背景として人が写り混んでるような感じだと思うんだ。
ピントの置き方とか、そういう狙いに見える。
ところが今のままだと、残念ながら視線がピントが合ってないにもかかわらず、背景の人に行ってしまう。
それを解決することを考えればいいんじゃないかと。

で、その焦点距離でどうすればいいのかは俺もよくわからないんだけど
俺なら20mm前後の広角で、もっと水槽に寄って、意識としては鯛を撮ると思うんだな。
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:47:21.15 ID:smS2Tc9m0
>>594
それでも鳥に合焦してるw
597名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 21:47:44.48 ID:ojJjrf3C0
>>590
水槽と人の割合を思い切って3:1にして、少ししたからアオリ気味に撮ってみるとか?
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:48:40.84 ID:AZaL61QG0
この男たちを一喝して真剣な表情にさせるとかは駄目なの?
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:49:56.29 ID:j4VzydAB0
戦車を貼れと言われたので
今年の総火演
http://uproda.2ch-library.com/433679Xnd/lib433679.jpg
http://uproda.2ch-library.com/433680fH5/lib433680.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4336817nK/lib433681.jpg

去年はシート最前列座れたけど、今年はシート真ん中で撮りづらかった
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 21:50:50.70 ID:ojJjrf3C0
>>598
しまった
こんなので笑ってしまった
鯛が人を見てるっていうのが面白い所なんだろうから、それを強調できればいいんだろうね
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 21:51:24.05 ID:kst2TDvo0
>>590
一歩前に出て、中腰で撮る。
602名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 21:51:43.39 ID:fPW2ro+m0
550だけど、安くそこそこの写真撮る方法ないの?
恥ずかしいから、スーパーで安いコンパクトデジカメの望遠で撮るというのはなしで
603名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 21:53:02.61 ID:V/GuOFHW0
>>590
もしも論を話してもいいなら
膝をかがめてもっと下の位置から撮影する。
鯛と人でエロくするために、人の顔がちょうど水槽の縁にかかるような感じにして
水槽の中と外で鯛と人がチューしてるように構図を整える。

とか想像はしてみたが、現地でそこまでやる余裕があったかどうかは知らない
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:53:15.52 ID:smS2Tc9m0
>>599
こうやって見ると74式ってのはカッコイイな。
転輪のサイズと車体のボリューム感のバランスがなんとも言えずいい。
なんかフェラーリっぽいw
605名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 21:55:22.77 ID:V/GuOFHW0
>>602
そんな邪な考えの奴にアイデア貸す人はいないだろ
サンコーの怪しい製品でも自分で漁るしかない
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 21:57:57.85 ID:ojJjrf3C0
>>602
声をかけて、そのお姉さんのヌーd、じゃなかった笑顔を撮って、ちゃんと許可を得て、ここにアップしたいから、
それに適したカメラを教えてって言えば、みんなこぞって教えると思う
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:58:16.90 ID:smS2Tc9m0
>>602
こういうケースでは、むしろ正々堂々と写真撮らせてもらうほうが色々楽しい。
俺的にはそれこそが写真やってる醍醐味w
608名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 21:59:29.82 ID:uKOLi/nr0
ワイ端パンフォーカスノーファインダー
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 21:59:35.12 ID:dVHZOrD20
>602
リコーのCXシリーズには5秒インターバル撮影機能がある
5秒ごとにシャッターを切り続ける
問題はカメラを隠すかどうかじゃなくて、不自然な動きに警備員が反応する
610名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:00:20.09 ID:zcgBxhQX0
霧の中。風下にいる。藪に身を潜めて進む。まだいける。
もう少し距離を縮めようとした刹那、「ピィッ」とするどい警戒音が響く。
「ちぃっ」舌打ちしながらカメラを構えた。
足音を立てない疾走が、深い霧の中へ消えていった。
http://lh5.googleusercontent.com/-CxtrQgivfJU/ToG_3y50HCI/AAAAAAAACTs/XZb696eOfBI/s1600/IMG_1770.JPG
611名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 22:01:18.94 ID:3EjRSk9y0
なんで写真に変なポエム添えたがる人がいるんだろうな
612名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 22:01:31.23 ID:UHrOTnIi0
エロい人達dクス
まずピント合ってないのが致命的なんだよね…
鯛を狙いすぎたせいか水槽が平面的に写ってるのも違和感の原因かと
市場だったからじっくり構図練れなかったのが敗因だとオモ
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:03:06.23 ID:smS2Tc9m0
>>610
ご家族だw
こいつら、家族で続々と道路渡るから怖いんだよな・・・・
一匹見かけたら5匹分警戒しないと事故る。
614名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 22:11:37.45 ID:cZf8Fxt80
それにつけてもひこーきが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03575.jpg
615名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:14:01.83 ID:zcgBxhQX0
616名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:16:06.57 ID:ojJjrf3C0
>>614
足が出てるところが萌ゆる
決して煽りじゃないんですが、右の翼がちょっと切れてるのはありなんでしょうか?

>>615
これでツーリングしてる人、楽しそうだよね
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:19:59.47 ID:qH3EpPoa0
ひどい写真自慢始めるよー

http://sokuup.net/img/soku_03576.jpg
なんだかんだいって手持ちだと手ブレ補正付きのLレンズのが画質でちゃうんだよなあ

http://sokuup.net/img/soku_03579.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03578.jpg
SIGMAの50mmは手ぶれないしない明るさや三脚あれば人物撮りや風景撮りにも威力を発揮するんだけどね

http://sokuup.net/img/soku_03577.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03580.jpg
あとはSIGMAの50mmといえばこんな感じに気になった奥や手前の被写体を強調してみたり
618名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 22:24:17.49 ID:ZZ/6yhAS0
飛行機ばっかり撮ってる人に訊いてみたいんだけど
撮った写真ってどれくらいの枚数を保存してんの?
同じ型の飛行機でも何枚も保存してんの?
619名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 22:25:35.79 ID:dlzI275B0
>>616
左際を手で持って撮影しているという新たな妄想が楽しめます
620名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 22:26:29.25 ID:fPW2ro+m0
>>605
d サンコーて盗撮用ぽいのに、結構良い値段するね サンコーて
盗撮用(笑)カメラのちょっとしたブランドみたいなもん?
>>606
d 2chに晒すぞ宣言して、協力してくれる女はほぼいないのでは?w
>>609
d よくわからないけど、そのシリーズ 1万円以上するらしいね
621名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:27:18.04 ID:ojJjrf3C0
>>617
これは別にひどくないと思う
1枚目が斜めってるのが気になるくらい
雰囲気がいい
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:27:18.98 ID:Ihcineyc0
>>617
このチョムチョムのバー、爆音でうるさい
623名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:29:37.08 ID:ojJjrf3C0
>>620
>>561とか素敵だと思わない?
こんなのをもっと見たいぜ

624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:34:56.40 ID:vYEidYjJ0
>>618
ショーに行くと数百枚とって、全部保存してるよ。
別に飛行機コレクションしてるわけじゃないから、同じ飛行機でもどうでもいい
http://sokuup.net/img/soku_03581.jpg
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:37:16.65 ID:smS2Tc9m0
>>617
最後の提灯の写真は好き
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:39:55.34 ID:vYEidYjJ0
写真投稿サイトとしてGoogle+ってどうなんだろう?
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:41:00.94 ID:j4VzydAB0
飛行機と聞いて

去年の横田基地
http://uproda.2ch-library.com/433701s92/lib433701.jpg
http://uproda.2ch-library.com/433702dQJ/lib433702.jpg
http://uproda.2ch-library.com/43370314C/lib433703.jpg
http://uproda.2ch-library.com/433704Z7K/lib433704.jpg

去年の入間基地
http://uproda.2ch-library.com/433705Xfy/lib433705.jpg

今年の横田は曇ってて残念な結果だった
入間は二度と行かない

>>618
ブレまくってるのは捨てるけど後は全部保存してる
628名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 22:41:24.09 ID:cZf8Fxt80
>>616
主翼とか尾翼が切れちゃったってのは
ヒコーキ写真では良しとしないらしいですが
全部入れるとちっちゃくなるし
ぶったぎっときました


>>618
20万枚くらい?
同じ型というか同一の飛行機でも何百枚も有ると思う
629名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 22:43:46.06 ID:fPW2ro+m0
5千円以下と許容範囲の値段だけど、安いわりに画像は結構良いね
音はめちゃくちゃ悪そうだけど
本当に盗撮用カメラて、ここまで画像綺麗なの?
http://shop.camouflage-camera.com/?pid=25207099
630名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:48:13.29 ID:ojJjrf3C0
>>624
あんまり見ない角度と体勢すね

>>627
飛行機に詳しくない俺には1枚目がドラマみたいだ

>>628
どのくらい見切れが許されるのか、難しいです
参考になります
631名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 22:50:56.50 ID:fPW2ro+m0
>>623
俺みたいなキモ&チキンには、残念ながら現実には縁のない世界だなw
632名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 22:56:00.89 ID:cZf8Fxt80
633名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 22:58:48.67 ID:uKOLi/nr0
>>631
だから童貞なんだよ(´・ω・`)
634名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 23:00:58.03 ID:PJ3UPotO0
どどどど童貞ちゃわっ!
635名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:05:15.58 ID:ojJjrf3C0
>>632
いや、これくらいわかりやすいのだったらいいですw
さっきみたいな、もっと微妙な見切れが、何が許されて、何が許されないか、悩む

>>633>>634
童貞すら守れない男に何が守れるというのか
636名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 23:06:58.96 ID:bO0BhROc0
http://sokuup.net/img/soku_03584.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03585.jpg
童貞には童貞ならではの妄想力による構図があるはず。その劣情をファインダーにぶつけるんだ!
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:10:55.60 ID:dVHZOrD20
ヒコーキ
http://sokuup.net/img/soku_03583.jpg
空港見物で細い道を入ってったら、平日なのに航空オタが数人、いい年をしたオッサンばかり
こんな所で航空オタの人は良く話しかけて来ます、素人相手に多少は教えてくれます
638名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 23:13:02.84 ID:kApjPa6Z0
2万以内で一番捗るデジカメ教えて
ズーム重視で
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:14:46.56 ID:+POaGgcT0
>>638
スレタイに書いてあるわ
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:15:04.36 ID:yyL9TR5n0
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 23:15:34.04 ID:y6Sjsu7O0
ストロボを買おうかと思うんだけど、
安いのでも良いの?
そりゃ高いほうがいろいろ機能は付いてるんだろうけど、使いこなせる気がしない
あと、ニコン用とかペンタ用とか書いてあるけど、これもちゃんとメーカーにあった奴のほうが良いの?
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:17:28.03 ID:yyL9TR5n0
>>38-39に望遠番付あるから、これで選ぶのもいいかもw
643名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 23:19:57.80 ID:kApjPa6Z0
>>639
ほんとだ。
>>1見たけどかなり分厚いな。
ってか今時単三って・・・
644名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 23:20:04.63 ID:cZf8Fxt80
ナルシストな詐偽野郎
http://sokuup.net/img/soku_03586.jpg


>>635
悩む前に空港に行こう
ヒコーキ撮ってりゃ悩みなんて吹っ飛ぶよ
645名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:20:52.84 ID:EFJZO/lW0
外人が好むようなコントラスト強めの現像が好きなんだがデジカメ板だと叩かれそうだな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:20:59.79 ID:yyL9TR5n0
ストロボ内蔵じゃない機種で使うのかな?
俺の個人的な考えだけど、ストロボってよぼどのことがない限り使わないほうがいい。
1 単純に発光させるだけだと、平坦な写りになる。特に人物の立体感が損なわれてひどい写りになりがち。
2 バウンズなど工夫して撮るのは使いこなしが結構難しい。
何か特に目的がないなら手を出さないのも選択肢。
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:22:59.29 ID:dVHZOrD20
>643
>1はファインダー無しなんでダメだと思う
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:28:25.48 ID:q6bPfhko0
>>38-39
こういうカメラのテレ側ってどうなの?
649名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:28:41.57 ID:noDs8daj0
>>534
国内では現像できないって噂を聞いてたけどそんなことはなかったのか
650名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 23:29:34.54 ID:PJ3UPotO0
>>645
デジカメ板は自分以外は全て才能なしの素人の自称プロとして語れるのが楽しい板なんだし
板ごとの住み分けでんがな
651名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 23:30:24.74 ID:oTJWM3oD0
>>648
総じて鳥撮りには耐えられない画質。
652名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:32:01.80 ID:ojJjrf3C0
>>636
さすが、愛知さん、期待に応えてくれてありがとう
2枚目、チンコひゅってなる

>>637
後ろに乗せてもらって、そこからの風景を撮りたい

>>644
まさにナルシストの語源だな
近くに水仙もあれば完璧w

最近は風俗じゃなくて空港に行くものなのか
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:32:17.20 ID:yyL9TR5n0
>>648
値段なりw
多くを望まなければちゃんと写りはする。
654名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 23:35:24.30 ID:kst2TDvo0
>>648
A4プリントまでは耐える、と信じてHX100Vを買おうか迷ってる。
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:37:13.33 ID:012uHXGy0
【レス抽出】
対象スレ:【ν速写真部】コダック2万切るシュナイダークロイツナッハブランド25-525mm相当21倍ズーム搭載機発売
キーワード:ゴルダック

5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 02:22:05.28 ID:46OAgBcF0
俺はゴルダックの方が好きだな

128 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 21:10:39.33 ID:0fYxeIiG0
すいすいゴルダック微妙

272 名前:名無しさん@涙目です。(長野)[] 投稿日:2011/09/26(月) 14:37:30.37 ID:XMOUIq1/O
ゴルダック



抽出レス数:3


少ないな
お前らガチすぎ
656名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:40:30.38 ID:cv7EUFAm0
こんなスレでまでポケモンの話がしたいか
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 23:44:00.02 ID:y6Sjsu7O0
>>646
いや、一応ストロボは付いてます
自分もめったにストロボは使わないし、ずっと必要ないと思っていたんだけど、
いろんなサイトや本を見てみると、バウンズとか、
スローシンクロ(?正直意味がよく分かってないw)を使うと、撮影の幅が広がるのかなって

ただ、確かに強い目的が無いんで止めときますwありがと
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:46:52.62 ID:dVHZOrD20
雨が降ってたら、濡れるの嫌ですよね
http://sokuup.net/img/soku_03587.jpg
659名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:49:54.67 ID:IksKBoJh0
>>575
どうも

寝る前にもう1枚 
秋葉原
http://uproda.2ch-library.com/4337576qQ/lib433757.jpg
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 23:51:17.08 ID:y6Sjsu7O0
そういや、知り合いに、直接は知らない人が撮った人物の写真見せてもらったんだけど、
スゲー自然で、すごく上手かったんだ
とにかく表情が自然で、笑顔もすごく良かった

俺が撮るとなんかフツーの人物写真になっちゃうんだけど、あの違いってなんなんだろう

俺は自分が撮られるのが大嫌いなんだけど、そういうのも多少なり関係してるのかなぁ
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:51:28.11 ID:FaR18uMc0
それでもボクは風景写真を撮る。
http://sokuup.net/img/soku_03588.jpg
※ 深い意味はありません。
662名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 23:52:49.01 ID:4z+O7Vcr0
このカメラでどの程度の写真が撮れるん。
昔のA-1やF3並みの性能が期待できるんでしょうか
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:56:07.57 ID:+POaGgcT0
>>660
その被写体は、カメラに向かって笑ってるのかね
もしそうだとすれば、撮る人がいかにその人と短い時間で関係を築けてるかで
表情は変わってくるだろうから、撮る人の人格に依るよねもちろん

カメラ意識してない状態で撮ったのがいい表情だったってのは、
まあ撮った人がいい瞬間を捉えたねって話で終わりだと
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:58:53.11 ID:dVHZOrD20
家に帰って見てたら、1枚だけ良く撮れてる写真があった
しばらくして気が付いた、俺の座ってた席から撮ってない
カメラ好きの兄がカメラを見てたので、撮って良いよ、と俺が言ったんだと
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 23:59:40.67 ID:UxdT9Pug0
毛無峠で噂の秘境・群馬県への入り口を撮影してきた
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 00:00:01.42 ID:4nvrksPw0
http://sokuup.net/img/soku_03589.jpg

古いデジカメ買って赤外線写真で遊んでる
ボケボケになっちゃうけどなかなか楽しい
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 00:00:39.77 ID:y6Sjsu7O0
>>663
もち、カメラに向かって
やっぱコミュ力か・・・どうすれば良いんだ、ああいう写真撮りてぇなぁ
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:00:46.54 ID:xu07LKQu0
風景撮りの為にZeta EX C-PLフィルタが欲しいわ
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:01:34.20 ID:PmgTgAMY0
>>658
なかなかいいねぇ
670名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/28(水) 00:01:59.93 ID:oTJWM3oD0
>>668
紅葉撮るには必須だよ。早めに手にいれとかないと。
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:08:18.93 ID:bC9QRnv+0
>>657
内蔵ストロボで満足できないケースが我慢できなくなってから手を出すんで充分かとw
その頃にはどう使いたいかとか完璧に理解できちゃってるから。
ちなみに逆光やピーカンの帽子影なんかの時に補助光として内蔵焚くだけでびっくりするくらい印象が変わるから
そういう使い方を覚えると、世界が広がるよ。
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:11:04.15 ID:bC9QRnv+0
>>662
できません。
レンズの性能が違い過ぎる。
673名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 00:12:35.07 ID:uJq/cBGX0
撮る対象で全然変わるけど、見ながら調整できるLEDライトの方が俺は使いやすいな
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 00:18:15.70 ID:56U/Qp6l0
>>665
うっせーハゲ
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/28(水) 00:19:52.66 ID:TLl8m2bg0
>>660
撮られるのが嫌い。ってことは、撮られる側の気持ちが理解出来ないってことになるじゃん?
自分が嫌なことを相手に強いている、って気持ちが入るとやっぱ向こうにもそれはわかっちゃうし。
そうなると、ポートレート撮るのは難しいんじゃないかな。
まず自分が撮られるコトへの抵抗感をある程度無くせば、何か感じるかもね。
過剰過ぎる自意識だったり、嘘臭いプライドだったり。
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:21:24.28 ID:u9KhTyLm0
>>667
きみは平民新聞を購読するといいかもしれない。
//d.hatena.ne.jp/heimin/20070702
677名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 00:26:19.06 ID:uJq/cBGX0
俺も写真撮られるの嫌いだから構図の構成要素に人があるのは別に嫌な訳じゃないけど
人をメインにして撮るのは全く面白くないwww
猿を撮るのは楽しいのにね
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:26:22.78 ID:bC9QRnv+0
>>673
おー、今はこんな便利なものがあるのかw
http://www.lpl-web.co.jp/products/led_vl3000cx.html
これならシンクロとか考えなくていいし、そもそもAEで撮れるじゃん。
いい時代になったもんだw
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:30:21.71 ID:Epr7HxW00
>>678
径によるがシュー付けじゃなくて
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/godox/ring48led.html
こういうのもある
680名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/28(水) 00:39:51.82 ID:d07b8oi70
いつか、心から撮りたいと思う人が現れると思う。
http://lh3.googleusercontent.com/-uKKkuMm4Ycs/ToHsL0RWDEI/AAAAAAAACT0/zb1QdADPvU0/s1600/IMG_9046.JPG
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:50:20.26 ID:bC9QRnv+0
>>679
それは友達が使ってた。
女の子の瞳の中に花が咲くやつだw
682名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/28(水) 00:52:03.29 ID:XtMXiH8o0
D3100ダブルズームキットがAmazonで5万切ってるけど買い?
683名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/28(水) 01:37:23.39 ID:Kf8KnF3r0
>>682
200mmならさらに5000円キャッシュバックだね
684名無しさん@涙目です。(東京都)
D5100にしとけ