アップル様、iPhone5以外の糞スマホはWiMAXで通信させますので、遠慮無くデータ通信して下さいm(_ _)m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長野県)

WiMAX対応のスマートフォン拡充 KDDI  「iPhone5」の発売などでデータ通信量の増加が見込まれる為

KDDI(au)は高速無線「WiMAX(ワイマックス)」に対応したスマートフォン(高機能携帯電
話=スマホ)の品ぞろえを拡充する。通信速度が現行の第3世代携帯電話の5倍以上で、
動画などを快適に楽しめるのが特徴。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の発売などで
データ通信量の増加が見込まれる。WiMAXの併用で通信網の逼迫対策につなげる。

WiMAX対応は現在1機種だが、今年度中に4機種以上を追加する。米モトローラ・モビリテ
ィーや台湾HTC、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の高機能端末、京セラ製の
高精細液晶を搭載した薄型端末などをそろえた。いずれも米グーグルの基本ソフト(OS)
「アンドロイド」に対応する。
WiMAX対応機種の拡充はスマートフォンの浸透で急増する通信量対策を兼ねている。
スマホの通信量は一般携帯電話の10倍以上。KDDIは年明けにもアイフォーンの発売を
予定するほか、韓国サムスン電子製の「ギャラクシー」を今年度中に投入する計画。通信網
の混雑が予想されるため、スマホのデータ通信をWiMAXの通信網に逃がすことで快適な
通信環境を維持する考えだ。
WiMAXはKDDI系のUQコミュニケーションズ(東京・港)が基地局を整備し、契約者数は8
月末時点で約116万件と回線利用に余裕がある。WiMAXの人口カバー率は72%とまだ狭
いが、圏外の場合は携帯電話回線に切り替えて利用できる。
NTTドコモも年末商戦に向けて高速携帯電話規格「LTE」に対応したスマートフォン4機種を
投入する計画。LTEも現行の携帯電話回線の5倍以上と高速で、通信網の逼迫対策を兼
ねる。今後は通信量増大と戦いながらスマートフォンの高速化競争が激しくなりそうだ。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E1E2E3988DE0E6E2EBE0E2E3E3869891E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2


2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:49:58.83 ID:LOSW+RWA0
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^q^)/   おほほほほほほほwwwwwwwww
      │  │
      │  │    〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)おほほほほほほほwwwwwwwww
      │  │  〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)おほほほほほほほwwwwwwwww
      (  ω⊃〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)おほほほほほほほwwwwwwwww
      /  \ 〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)おほほほほほほほwwwwwwwww
     /    \   〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)〜(^q^)おほほほほほほほwwwwwwwww
    /      \
   /        \
3名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/24(土) 23:50:29.28 ID:nd1MZ8Md0
田舎者はどうすんの
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:50:30.77 ID:dDEaZeSL0
結局auからiPhoneの確定ソースはないんだよね?
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 23:50:57.45 ID:Lc/OqDGw0
これは正解だろ

iPhone以外はみんなWiMAX載せろよ ガラケーも含めて
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 23:51:06.14 ID:Wawd5kPg0
林檎「偽物の出番は終わった」
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:51:08.09 ID:4bJDzxhW0
ワイのワイルド・ワイマックスの高速連射についてこれるか!?
8名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 23:51:20.35 ID:Qo9dNPZb0
まあみんなiPhone買いまくったらwimaxの意味なくね?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:51:30.08 ID:zdAS7hvn0
また日経か
インサイダー
10 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (iPhone):2011/09/24(土) 23:51:30.58 ID:QFVDTwFZ0
富士通の奴欲しいなぁ
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 23:51:30.58 ID:B0glwvEf0
iphoneでもwimax使えるじゃん
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:51:35.51 ID:VOqIEnjT0
日経は黙ってろ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:51:35.66 ID:RRHFxNp60
これAndroidの人にもいいお知らせなんじゃ
羨ましい
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 23:51:39.42 ID:ddLpPkSn0
WiMAXサービスエリア=恵まれた地
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:52:02.28 ID:Ma3eVf5I0
てかiPhoneにもWiMAX乗せてよ
16名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/24(土) 23:52:19.07 ID:6Bjg4jcI0
テザリングし放題か
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:52:25.25 ID:4bJDzxhW0
>>8
やべぇ冗談言ってる場合じゃなかった
UQ解約してイーモバにするか
18名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:52:32.59 ID:EdQF/xXy0
併用って書いてあるじゃん
捏造スレタイ全saku
19名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/24(土) 23:52:36.16 ID:cyieEUUBO
iPhone+WiMAXはないの?
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:52:42.37 ID:HGfz2Fua0
ウィマックスって首都以外で遅くならないの?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:52:58.60 ID:f2r9Qs5P0
田舎オワタwww
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:53:03.11 ID:0q1bkMI/0
合理的
WiMAXがあるauがめちゃめちゃうらやましい
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:53:07.77 ID:zdAS7hvn0
>>14
こないだ台風で見事に通信障害になったけどね
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:53:39.53 ID:Mpmknodf0
   だから
正解は無料WIFIで街中を埋めろ  ですよ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:53:55.01 ID:PKXtMfh8P
むしろ、iPhoneでWimax通信したいわ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:54:27.40 ID:zH1dBjQv0
この手のニュース全般にいえるけど、
そとにでないおまえらに必要ある?
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:54:30.04 ID:2rmPlfH90
LTEが普及目前なのにWiMAXの意味って何?
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:54:37.19 ID:uIz77fYR0
ウィマックス良いけどとょっと地方に行くと使えないのがな
さっさとエリア拡大しろ
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:54:52.44 ID:OmFI7/gX0
これ、テザリングは出来るんだよね?
30名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/24(土) 23:54:59.69 ID:JcbSUBCcO
>>18
そんな勘違いする馬鹿はいねえ…お前か…
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:55:03.42 ID:tL2Uj1Dx0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:55:27.57 ID:RktSNd/s0
(高機能携帯電話=スマホ)ってまともな記者の書いた記事と思えんな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:56:05.83 ID:D0B8jobp0
なんだiPhoneはWiMAX受信出来ないのか
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:56:16.25 ID:ZgUkpPkZ0
WiMAX2(仮)>LTE>WiMAXってところだっけ
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 23:56:40.81 ID:2URdbHFU0
wimax回線使うのに追加料金かかるんじゃないの?
どうなのおしえてgoo。
36名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:56:50.50 ID:RjH0/pMo0
>>19
アメリカでオワコンだしヨーロッパやアジアでは始まっていないので無理。
37名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:56:48.14 ID:uiglxyTiO
>>32
馬鹿に分かりやすくするために、馬鹿が書いたんだろ
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 23:57:04.70 ID:oxdu8POD0
>>4
無い
勝手に盛り上がり過ぎてマジでアポーの逆鱗に触れそうで怖い
39名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/24(土) 23:57:15.85 ID:TNMRvse80
>>32
ふつうでね
40名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/24(土) 23:57:37.94 ID:6Bjg4jcI0
iPhone5とMacBookAirのコンボが最強すぎる

auのWIMAX回線でテザリングし放題や!
どこでもPCでネットできるで!
41名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 23:57:56.20 ID:Qo9dNPZb0
>>14
おいおい俺の糞田舎でもwimaxエリアなのに
大都会がエリア外とかねえだろ
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:58:07.21 ID:3FCKFehQ0
>>19
WiMAXってそんなの普及してたっけ?
もし対応するとしたらLTEじゃないの?
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:58:08.84 ID:1qSuLhDQ0
おいやめろ混むだろ
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:58:19.02 ID:RjH0/pMo0
>>26
WiMAXは山手線程度のスピードでもハンドオーバー失敗するから
半固定用途以外では厳しいので自宅警備にもってこい。
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 23:58:27.92 ID:08H1GfUh0
auならiPhoneでテザリング出来る可能性ってある?
46名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/24(土) 23:59:02.62 ID:JcbSUBCcO
WiMAXにも興味あるからぶっちゃけiPhone発売されなくても構わない
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:59:17.59 ID:AzFgEgI90
>>14
どこに住んでんだよ、お前、
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:59:28.45 ID:awWouJTd0
WiMAXってなに
49名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 23:59:59.70 ID:IVXNAx5D0
はははwww
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:00:34.32 ID:0QChj5KN0
5倍程度じゃもう先見えてるじゃん 今後どうすんの?
51名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:00:46.05 ID:AzFgEgI90
>>35
プラス500円
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:01:06.26 ID:oY2/irQv0
>>27
料金の安さか?そしてLTEはハンドオーバーが苦手。
53名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/25(日) 00:01:10.54 ID:ueF/wx/X0
WIMAXは屋内でも途切れるぞ。 スピードもまだ出ないし
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:01:22.04 ID:jn5wvgo30
>>51
マジか
55ヒスイ ◆JADEofHOPE (WiMAX):2011/09/25(日) 00:01:28.94 ID:fRQgHysv0
お前らWiMAXなめ過ぎ
この間の台風の通信障害とか酷かったぞw
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:01:50.40 ID:zDKDxwUl0
>>45
iphoneが売れれば売れるほど無理になるだろうな
そんな事より脱獄したらSB回線でもテザリング出来るぞ
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:02:05.16 ID:C1rykpPh0
>>53
それでも負荷を逃す副回線があるのはでかい
58名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/25(日) 00:02:23.86 ID:RkBPgDOK0
WiMax は禿なみにつながらないんだけど・・
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:02:33.47 ID:LYSfyKrv0
そもそもWiMAXうちはいるのかな…
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:02:55.85 ID:ZgUkpPkZ0
>>42
つうかAppleとかMSがノーテルのLTE絡みの特許をとんでもない数買い占めたから使わないはずないな
61名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/25(日) 00:03:32.68 ID:Ja0OcphkO
基地局全てにWimax付ければいいのに
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:03:54.54 ID:cM/4CEbV0
あうはiPhone用にWiMAXルータを無料で配れよ
63 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (iPhone):2011/09/25(日) 00:04:05.38 ID:QFVDTwFZ0
>>54
しかも、WiMAXでも3Gでもテザリング可
富士通と京セラの機種ならWHSにも対応
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:04:07.11 ID:f2mxKWgs0
もうiphoneいらなくなっちゃったな
wimaxとtouchでいくわ
65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:04:19.57 ID:xwJhy1rN0
>>54
データ通信定額にプラスでワイマックスを使った月だけ500円払えば良い。
使わなければ普通のパケホ金額
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:04:29.25 ID:jRjtvQIS0
ていうか、WiMAXって別料金だよね?
なら電話回線使うわ。
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:04:30.19 ID:3FCKFehQ0
>>58
だから糞スマホをWiMAXのほうに流すんじゃねえの?
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:05:05.38 ID:NsK9ZJ720
Wifiオフロードで3G回線空けた場合、Wifiへオフロードされたパケットの課金ってどうやるんだろう?
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:05:33.29 ID:rtHMWHJI0
海外ではWiMAX普及はまだまだ先。
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:06:00.93 ID:x92jRBhg0
おいやめろ
ただでさえ利用者増えて速度低下しまくってるのに
71名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:06:23.68 ID:ow0ykSN20
>>58
まだ弱いけど繋がる所では速度爆速だよ
72 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (庭):2011/09/25(日) 00:06:54.36 ID:DWr95wxe0
EVOの俺先進的ワロタと思ってたらそうでもなかった
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:07:00.25 ID:xwJhy1rN0
>>55
ハイブリッド機種なのであう回線が生きてれば問題なく通信できる
逆に言えばどちらかが生きてれば問題にならない。

ドコモでテザリングしたら1万超える。
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:07:23.84 ID:F7S0oQ9M0
ちぃまて、もちろんiPhone5にもWiMAX載るんだよな?
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:07:48.06 ID:MRj6YGEm0
>>45
したら回線圧迫するやん
だから万が一にもありえない
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:08:35.08 ID:mOOO9CLC0
iPhone5ってWiMAXすら付いてないの?w
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:09:42.61 ID:g8HDY+bB0
つまりiPhone5ではWiMAXつかえないと













EVO3DかFUJITSUのにしよ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:09:53.27 ID:VY7B34/u0
>>1
日経やりすぎじゃね?ちょっと…
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:10:30.06 ID:MRj6YGEm0
むしろ何故iphoneにwimaxが載ると思うのか聞いてみたい
80名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:10:31.73 ID:xwJhy1rN0
>>76
今俺が快適に利用してるんだから
アイフォンなんて繋ぐなよ。
迷惑なんだよ。
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:10:52.98 ID:qqfj2Hjr0
>>74
わざわざiPhoneにチップ載せるほどWiMAXって世界で普及してないじゃん
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/25(日) 00:10:55.66 ID:cI5jI7KCP
日経はこの話潰そうとしてんのか?
83名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 00:11:29.03 ID:dQuxqCCO0
au田中社長「今は買うな時期が悪い」「今は庭整備。秋に花開く」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305640549/

2011/05/17
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:11:41.76 ID:qqTWLwa30
さっきエリアを確認したらど田舎の俺の街でもエリア内になってたな
結構頑張ってるね
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:12:15.11 ID:LYSfyKrv0
海外だと無線LANあちこちあるからな
ただし遅いし、不安定
86名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:13:15.80 ID:xwJhy1rN0
>>79
だよね。

せいぜいハイブリアンドロイドにテザリングで繋ぐくらいか。
それでも迷惑だな。

くそバンクの回線使いたくないなら
シムフリー買ってきて
イオンシム入れろよ。
87名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/25(日) 00:13:21.60 ID:x4rSTuhW0
>>79
だな
載るわけないだろ…
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 00:13:34.99 ID:PppI45DX0
やべえ全てのスマホが庭に集まる・・・
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:14:12.63 ID:VY7B34/u0
>>82
この話潰すも何も、この話があるもんだと当たり前のように世間に飛ばしまくってきてるのが日経。
本当かどうかは日経しか知らないが、何故か日経だけが知っているという状態。
90名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:15:07.71 ID:JKBODBj80
鶏のWiMAXって月五百円なんでしょ?
採算とれんの?
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:15:10.04 ID:LiOqmzsK0
LTEはふざけてる値段設定
92名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:15:20.14 ID:xwJhy1rN0
>>88
や、やめろ
これ以上増やすなよ。
駅前でつながりにくくなってきたのに
これ以上増えると使い物にならん
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:15:55.40 ID:asqjhbD50
auの庭!(迫真)
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:16:33.38 ID:aiY9voQj0
wimaxに頼らないと使えない欠陥品のくせにいいい
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:16:42.24 ID:+MTMQtuD0
日本で大スクープがきてるって
米アップルにメール10通くらい流してきたよ(´・ω・`)
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:16:52.38 ID:FD/JMcjw0
白い犬が庭に入ってきて「今度は広い庭だな〜」とかいうCMが放送されるのか
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 00:16:52.78 ID:8kLIDDAJ0
日経は何がしたいの?
98名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/25(日) 00:17:11.91 ID:rrYJlYlg0
旧世代無線イカとか3Gショボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:17:25.34 ID:VY7B34/u0
>>97
なんか明らかに変だよね。
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:17:37.42 ID:yVZVpQlN0
> 韓国サムスン電子製の「ギャラクシー」を今年度中に投入する計画。
これ、何気にiPhone終了フラグじゃねぇか
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:18:06.02 ID:lNVrnVgV0
>>1
すげええええええええええええええ

アップル様様wwwお待ちかね状態www
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 00:18:21.16 ID:5xLF4VF40
>>97
なーんか裏がありそうだよなあ
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:18:25.59 ID:LYSfyKrv0
え?
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:18:30.16 ID:VW1pg2W40
Android、WindowsはWiMAXへ送り込む
そして快適な空間らしくしてAppleをおもてなしですか
105名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:18:32.15 ID:bZKOF5iD0
よし、日経はSBとグルになってau原発チームを潰しにかかってるってツイッターに流せ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:18:35.95 ID:rc+dalEU0
auの秋冬モデルのリークきたああああ 公式ページがおもらし EVO 3DもPhoton 4Gもあるぞおお★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316877466/
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:18:39.19 ID:gYoc4CTJ0
auはiPhone出して、他のスマホにはwimax装備
ドコモはこれからXi標準装備ケータイ、Xiはこんご全国的にどんどんエリア拡大


ソフトバンクはどーすんの???
エリアも狭くて速度も遅くてどーやって戦うの??
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:18:43.80 ID:oM0EPCgE0
>>100
AT&TとかSprintは普通にサムスン端末も扱ってるよ
109名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/25(日) 00:18:55.55 ID:/REIPetd0
>>97
日経どんだけ庭にiPhone来させたいんだよwww
って感じだな
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:19:09.93 ID:1wk7cDbP0
とりあえず原発厨は死んでてください
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:19:35.21 ID:VW1pg2W40
>>95
(´・ω・`)SoftBankまで巻き込むなよ
112名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 00:19:49.93 ID:vcD9boM50
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     AUの庭は誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |    iPhoneでもAndroidでもガラケーでもお好きなものを
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお買い求めください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:20:00.91 ID:f1hPR8ns0
日経はソフバンから金もらってんじゃね
ってレベル
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:20:15.47 ID:F7S0oQ9M0
>>109
うれションだだ漏れって感じだな
か、逆に潰しにかかってるかのどっちか
115名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:20:35.90 ID:BfFfla5m0
>>112
一条が良い奴だなんて・・・
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:20:43.48 ID:VY7B34/u0
>>113
なんでだよ。絶対ないキャリアだろ
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:20:44.92 ID:F1L3HdzC0
Wimaxって繋ぎ規格ですぐにLTEになるんだよね?
118名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 00:21:00.44 ID:Gdp806q00
ドコモ回線に余裕ができるな ヤッター
WIMAXだけ使うことはできないのか?
119名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:21:01.67 ID:uk8honxW0
回線が今より重くなったり寸の?
120名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 00:21:14.46 ID:39CMDGcDO
なんなんだよこの確変は
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:21:18.32 ID:VW1pg2W40
docomo「クロッシィ出すね」
au「じゃあWiMAX完全対応するね」
SoftBank「Wi-Fiスポット()増やします」
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 00:21:34.05 ID:lDJBASnf0
こんな仕打ちされてほかのメーカーってよく我慢してられるな
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:21:55.88 ID:lNVrnVgV0
禿のツイート止まったなw裏ありそうだな
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:21:58.14 ID:5PVbx7QY0
docomoからMNPで家族三人で
引越ししたらいくらで買えるだろう?
125名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:21:58.44 ID:mNQgTKY40
iPhoneにWiMAXがのるわけじゃないからな、他のAndroidスマートフォンの通信帯域をauではなくWiMAXの通信に分散させることで、3g回線を確保するっつーことですよね
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:22:24.38 ID:EjIcQikw0
このまえの大規模障害の原因なんだったんだ
127名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 00:22:25.09 ID:Jf2Ec0of0
auがどんな努力をしようと無駄
情弱のアホどもはwifiの存在も知らないのにWiMAXなんか使えるわけない
いつも通り3Gでバリバリです
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:22:29.49 ID:qqfj2Hjr0
日経が飛ばし記事書くなんていつものことだけど、
今回はかなり強気だから信頼できる筋から裏取りできたんじゃねえの
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:22:45.31 ID:VY7B34/u0
>>123
いや、ここでヘタな事は絶対に言えないだろ。
多分自分とこのiPhone発表会で全部話すよ。
130名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:22:53.25 ID:BfFfla5m0
>>120
この間の任天堂がカンファした時とかとは比べ物にならんくらいの確変だよね
やっぱゲハとは違うな
あいつらのやっとることなんて所詮遊びよ
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:22:58.74 ID:VW1pg2W40
>>119
すでに死にそうだったが速度規制でやり過ごす
でもインフラ整備は相当力入れるだろ
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 00:23:07.68 ID:GwPckAGmO
このままじゃパンクしますもん。

iPhoneのせいで
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:23:11.80 ID:Kd8h+w0g0
>>122
別にWiMAXしか使えないわけじゃないし逆に選択肢増えて有り難いだろ
WiMAXつながる所はWiMAXで、繋がらないところは今までのように3G通信で
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:23:34.54 ID:yVZVpQlN0
>>108
そこは元からサムスン扱ってなかった?
よりによって、各国で販売停止合戦やってる銀河を引っ張ってくるのはちょっと違うきがするけど

欧米のドライな感覚からするとありなのかね
135名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:23:36.99 ID:xwJhy1rN0
>>112
お前今週、地価帝国で強制労働決定してただろw
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:23:38.59 ID:95xZNcaU0
携帯会社統合しまくったせいでドコモだけって会社が消えてしまったな
137名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 00:23:49.80 ID:Jf2Ec0of0
>>128
でも確かなソースがあったとしても
事前に勝手に発表するのはアップルが一番嫌うところってのは変わらないじゃん
なんでやったんだろ
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:24:01.31 ID:bZKOF5iD0
>>118
UQwimaxじゃダメなん?
139名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 00:24:02.56 ID:lDJBASnf0
>>133
iPhone様のダシに使われてるだけの話じゃん
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:24:12.24 ID:VW1pg2W40
>>130
なんでおもちゃと比べるんだよやめろよ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:24:20.93 ID:VY7B34/u0
>>128
じゃあ、「情報筋から業界を震撼させる一大スクープを入手した」の一文くらいあるだろ普通。
なんだよあのさも当たり前かのような記事。そして刷り込みのような続報の書き方。
142名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/25(日) 00:24:41.51 ID:QUd6r+Ls0
ソースが日経ってところだけがマジで引っかかるな
そもそもアップルはリークとか許さない質じゃなかったの?
143名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 00:24:48.87 ID:onoaLjzL0
情弱=iphone5
情強=wimaxテザリングスマホ+ipodtouch5世代
で確定?
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:25:07.03 ID:oM0EPCgE0
>>134
そこらへんはよくわからんけど、Appleが苦言を呈したらやめるんじゃないw
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:25:11.61 ID:f1hPR8ns0
林檎が切れてauで発売無しになって特するのは禿だけだろ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:25:16.70 ID:VW1pg2W40
>>143
はい

マジではい
147名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:25:31.52 ID:BfFfla5m0
>>140
すまんすまん
最近のゲハのキチガイ共があまりに目に余るからつい愚痴っちゃったよ
148名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 00:25:31.08 ID:Jf2Ec0of0
つーかすごいなw
auからもアップルからも発表あったわけじゃないのに
完全にiPhone5が出るみたいな書き方してるw
149名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 00:25:34.84 ID:35fA+lzH0
こんな風に立て続けに記事が出て一番ウマーなのは誰?
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:25:37.38 ID:ZA3Mb8ZJ0
>>28
ウィマックスってなんすかー?www
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:25:41.61 ID:1wk7cDbP0
>>141
普通の新聞でそんな一文書かないよw
そういうのはゲンダイとか週刊誌のノリ
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:26:08.87 ID:sHmEBc7yP
iPhoneにくらべてAndroid機種の処理能力があまりにも低すぎて話しにならない (´・ω・`)
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:26:10.26 ID:VW1pg2W40
>>145
つかまだ決まってもいないし日経が勝手に叫んでるだけです
154名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:26:24.81 ID:xwJhy1rN0
>>143
タッチは色違いが出るだけで
大して機能アップ無いって聞いたけど
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:26:27.84 ID:bigUXy3e0
>>143
2台持ちする時点で情弱
156名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:26:38.31 ID:aiY9voQj0
auからiphoneの真偽は知らんけど、事実なら情報漏出が原因で契約破談になれーーー
157名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:26:45.94 ID:bZKOF5iD0
>>143
どうせならテザスマ+A6積んだipad3でA6積んだiphone6まで待てばいい
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:26:50.28 ID:sHmEBc7yP
>>149
株主(^ ^)
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:26:51.66 ID:VW1pg2W40
>>152
Androidは発展途上
iOSは先進国
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:26:57.48 ID:jBuxv4/h0
>>141
ほんとにな、すごい違和感ある
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:27:21.79 ID:S3/85MGg0
WIMAXのがいいわ
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:27:46.98 ID:Kd8h+w0g0
>>139
いや、だからWiMAX対応で損することなんてないじゃん
電波範囲狭いWiMAXしか使えないってならそのとおりだけど、今までの3G通信も使えるわけで
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:27:58.12 ID:VW1pg2W40
>>142
リークすると違反で罰金
日経も死ぬ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:28:02.03 ID:f1hPR8ns0
>>155
電池が持たないスマフォ買って
音楽聞いたりネットするよりは
まともな選択だろ
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:28:13.90 ID:lNVrnVgV0
>>129
どうせ発表会の為にサンフランシスコに飛ぶだろうから、ツイートしてきそうだなw

WWDCの時もツイートしてたw
166名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:28:18.87 ID:xwJhy1rN0
>>158
東電とトヨタか…
167名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:28:20.29 ID:mNQgTKY40
ソフトバンクiPhone最安プラン+WiMAXルータでいいじゃん
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:28:21.78 ID:VY7B34/u0
>>151
いや、そもそも日経のあの記事が滅茶苦茶スポーツ新聞のノリだよ?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/?rt=nocnt

マジで違和感ないの?
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:28:25.97 ID:VW1pg2W40
>>162
普段はWiMAXで
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:29:02.13 ID:VW1pg2W40
>>167
あそこインフラ糞だから通話も糞なんでそろそろ認めようか
171名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:29:16.49 ID:aiY9voQj0
>>143
>auからiPhoneが出ても通話しながら同時にネットへのアクセスはできない
から、その選択もありかも。
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:29:40.57 ID:Pg9LPPlF0
>>168
おまえは何と戦ってんの?
これでiPhoneがAUからでなかったらそれはそれで超面白いだろ

AUからiPhoneてニュースジャパンとかWBSでもトップでやったくらいのネタだぞ
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:29:46.07 ID:9oY37RaF0
光回線解約して、AUで一日80GB使おうか。
その位やっても良いはずだ。
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 00:29:59.74 ID:TgtOQmT6O BE:1864831739-2BP(0)

>>161
東電擁護とかお前死ねよ。今すぐ死ね
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:30:08.43 ID:vNK5QpKP0
>>168
日経ビジネスは週刊誌だけど?
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:30:16.31 ID:VW1pg2W40
でもiPhone5のCDMA方式対応のリークって結構前からあったしau参戦とか噂されていることはあったな
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:30:21.22 ID:rOz5uAh70
ハゲ焦ってんかな?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:30:33.66 ID:VW1pg2W40
WiMAXにしようかな。。。、
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:30:45.92 ID:RorniHU10
WiMAX速度制限無いしそこそこ速いのはいいんだが電車内での使用には不向きだわ
イーモバみたいにちょろちょろでいいからデータ垂れ流してくれりゃいいのに
180名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:31:00.08 ID:bigUXy3e0
>>164
3GSで通勤時にフルに使ってももつのにどんな使い方したらそうなる
181名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:31:27.41 ID:RkhjtT/ki
まるで日経だけが報じてるかのように誘導してる奴キモい
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:31:35.75 ID:VW1pg2W40
>>179
電車にも無線LAN整備が欲しいな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:31:37.05 ID:Pg9LPPlF0
>>176
常識で考えて
せっかくCDMA方式のiPhone作ったのに
アメリカだけで使っててももったいないだろ 製作コストが
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:31:42.84 ID:VY7B34/u0
>>175
じゃあ、「情報筋から業界を震撼させる一大スクープを入手した」の一文くらいあるだろ普通。
なんだよあのさも当たり前かのような記事。そして刷り込みのような続報の書き方。
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:31:57.30 ID:dMeeVGQH0
うまい使い分けだね
AU頭いいわ
186名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/25(日) 00:32:24.19 ID:q+dbO4Yk0
wimaxじゃなくCDMA回線でもソフバンの3Gよりはましなんだよな?
たいしてかわらんのかな?
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:32:36.65 ID:eQchwwYZ0
回線逼迫を背景にしてwimaxは米国と日本で伸びていきそうだ
モバイル高速通信のデファクトスタンダードになるな
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:32:43.26 ID:Pg9LPPlF0
>>182
むしろ電車の中こそ
WIFIを飛ばすべきなんだよ

電車乗ってる間こそ、スマホいじってる人多いでしょ
それで3G混雑も緩和できると思う
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:32:46.81 ID:RvDvNzep0
auからアイホン出るの確定みたいになってるけど、出なかったらワロス
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:33:12.09 ID:xwJhy1rN0
>>173
UQWIMAXでトレント使って
一日24時間パソコン電源入れっぱなしで
落とせるサイズはせいぜい20G行けばいい方だよ。
191名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/25(日) 00:33:28.26 ID:cpj3PL3bO
>>174
何言ってんだバカか?
192名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 00:33:30.74 ID:Jf2Ec0of0
>>189
逆に出る予定で進んでたけど日経の記事のせいで破談になるってのが一番飯がウマい
193名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:33:37.09 ID:46IUASIY0
>>172
WBSでトップやったくらいのって...ワロタwww
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:33:47.45 ID:lNVrnVgV0
>>148
発表するわけない

なんらかのリークがあったんだろうね。でないと大々的に記事は書かない。
195名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 00:33:50.52 ID:AxcqxmQi0
米沢のケーブルテレビがWiMAXやってるけど速度が2Mbps
auさん早く米沢でWiMAX始めて糞ケーブルテレビを駆逐して下さい頼みます
196名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:34:16.36 ID:aiY9voQj0
>>189
出ないと思うけどなあ。
>さらにauのiPhoneではMMSが使えない

コレが事実ならアップルにとってはデメリットだし。
197名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:34:32.32 ID:mNQgTKY40
電車の中にWi-Fi欲しいよね。各社共同で出資してやってほしい
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:34:34.73 ID:VY7B34/u0
>>172
報道姿勢がムカつく。
俺だってauからiPhone出そうだなぁとは春先から思ってたよ。
でも、この報道はなんかおかしい。
ただのリークなのにリークの書き方じゃない。
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:34:34.97 ID:eQchwwYZ0
>>182
つくばエクスプレス
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:34:50.78 ID:lNVrnVgV0
>>189
100パーぐらいの確立ででる
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/25(日) 00:35:04.28 ID:dE4iEoY+0
WiMAX糞すぎ
ひと月で解約したわ
速度でなくてイライラMAXだわ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:35:08.46 ID:95xZNcaU0
>>190
1Mくらいでないの?
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:35:23.42 ID:dKKJ2Jiq0
なんかWiMAXを神聖視してる奴がいるみたいだけど一発屋にもなれてない海外じゃ総スルー状態の規格だよ
普通にApple,MS,Google他多数が特許オークションでしのぎを削ったLTEが世界標準になるにきまっとろうが
204名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/25(日) 00:35:26.69 ID:4bGF1owN0
何かあうからiPhone出して欲しくないと願ってる奴らがいるけどやっぱmasasonフォローしてる人達なのかなw
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:35:32.05 ID:Pg9LPPlF0
>>193
日経だからことか?

おっさんがよく見るWBSで一般人までAUからiPhoneが出るって知れ渡ってるから
でなかった時がおもしれーのに
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:35:48.09 ID:iK/Zo5FO0
てすと
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:35:52.75 ID:RkhjtT/ki
とりあえずこのスレ保存しとくわw
半年後にコピペで使う
208名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:36:10.66 ID:Q+rQJ3aV0
>>172
テレビ東京ホールディングスの筆頭株主は日経
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:36:57.97 ID:FiNM2sII0
>>188
wanはどうすんだ
210名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 00:37:02.07 ID:cs5E2/0h0
>>195
どこと契約しても速度は大差ない
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:37:02.84 ID:yVZVpQlN0
WiMAXとの併用で喜んでる奴多いが。。。
無駄な無線機積んでる分、電池のもちが悪くなるのは気にならないの?
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:37:09.24 ID:Pg9LPPlF0
>>208
そんなことドヤ顔で言わなくても
みんな知ってんだろw
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:37:09.35 ID:lNVrnVgV0
auから発売する予定だったのが、日経に洩れただけ。あちこちに洩れるわけない

ただしアップルとしては不満
214名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 00:37:39.72 ID:PppI45DX0
>>203
誰もWiMAXが主流になるなんて思っちゃいない
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:37:44.04 ID:VY7B34/u0
>>205
WBSは日経テレビ版な。
てか今までの報道、全部ソースが日経だぞ。
これだけ時間が経って誰も裏を取れてない。
日経だけが神様みたいに全てを知ってる。
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:37:57.56 ID:1wk7cDbP0
>>208
日テレのCSニュースチャンネルでもauからiPhoneは報道してるけど、日テレの株主も日経なの?
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:38:05.03 ID:vNK5QpKP0
>>184
>KDDI、「iPhone5」参入の衝撃ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売
十分煽ってるじゃん
218名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:38:17.67 ID:bZKOF5iD0
>>204
光の戦士様たちか
219名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:38:29.98 ID:eWsoMOY30
iCloudにこそWiMAXが必要だと思うんだけど(´・ω・`)
洋禿的にはLTEで行くつもりらしいけど和禿のLTEはまったく当てにならんしどうなんだろう
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:38:57.94 ID:Pg9LPPlF0
>>215
だから知ってるってw

俺のレス抽出してみてよ
話がでかくなってるから出なかった時がオモシレーって言ってんのw
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:39:07.05 ID:Y5A6EmGb0
iCloudなんかに期待してる奴いんのか
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:39:07.85 ID:Gl87nPqU0
>>24
韓国いけよ
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:39:12.61 ID:gYoc4CTJ0
LTEとWimaxとどっちが強いの?(´・ω・`)
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:39:26.14 ID:jBuxv4/h0
状況的にauからアイホン出るのは確実なのに変に煽らないでよ
ご破算なったらどうすんのよ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:39:40.11 ID:Pg9LPPlF0
>>216
日経の報道によると・・・って伝聞の報道
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:39:49.60 ID:CH8klAzo0
>>223
どっちも2012年から持つauが強い
227名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 00:39:51.30 ID:AxcqxmQi0
>>210
理論値最高が2Mbpsなんだよ
禿げより遅いってWiMAXの意味がないだろ
228名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 00:40:16.28 ID:I+BqNQGW0
>>214
ADSLみたいな感覚だわな。

とりあえず、早くて安い高速回線を使いたいって感覚。
禿あたりは、ここらへんをもっと重点的にやってくれると思ったが。
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:40:30.87 ID:zp8X4fJZ0
iPhoneより富士通とかのが良さそうだな
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:40:42.15 ID:qqfj2Hjr0
>>181
今回の一連のやつで日経以外のソースあったっけ?
他の報道機関もソースは日経ってところしか見たこと無いけど
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:41:24.89 ID:VY7B34/u0
>>217
普通、リークの場合は情報元を明らかにできない限り、
記載週刊誌やスポーツ新聞でさえも「○○か?」が付く。
今回のはまるで、そうなったんだと言ったらなったんだ!と日本国民にすり込みがしたいみたいだ。
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:41:38.14 ID:1w+s7RZ60
>>224
そうさせたいのはどこの誰サンだろうねって話
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:41:39.50 ID:OFU/lrng0
wimaxとか…………
繋がらないスマホなんて意味無いんじゃなかったのかよau
234名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:41:52.59 ID:JQdizU330
最近までandroid auでやっと浸透してきたところで、windows。
ここに来てiphone。
そしてギャラSが来るとかw
迷走しすぎだろ!
235名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/25(日) 00:41:54.66 ID:6u9NXXpQ0
WIMAXってそもそもWIFIの超強化版でしょ
236名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:41:57.57 ID:xwJhy1rN0
>>202

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/09/25 00:41:36
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/-
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 5.24Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 4.60Mbps
下り受信速度: 5.2Mbps(5.24Mbps,656kByte/s)
上り送信速度: 2.8Mbps(2.89Mbps,361kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
237名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/25(日) 00:43:13.70 ID:4WPiCuYw0
>>195
米沢、UQエリアじゃん
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:43:41.86 ID:UlPL3Nwu0
くっそぉぉぉぉぉ…なんで俺はXPERIAなんてのにしちまったんだ…EVOにしときゃWiMAXで
iPhoneと2刀流できたのに…ちきしょう…
239名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:44:20.40 ID:aiY9voQj0
KDDI、「iPhone5」参入の衝撃、電話しながらネットをしようとしても繋がらない?

KDDI、「iPhone5」参入の衝撃、電話しながらネットをしようとしても繋がらない?

KDDI、「iPhone5」参入の衝撃、電話しながらネットをしようとしても繋がらない?
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:44:30.26 ID:qqfj2Hjr0
>>231
こないだ祭りになってた日立・三菱重工業の件でもわかるように、
日経がきちんと裏取りせずに確定したかのように報道するのはいつものことじゃん
241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 00:44:44.77 ID:LGW10o10O
お前等俺でテザリングしてくれ////
242名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/25(日) 00:44:49.59 ID:FBuz+K620
auの機種変って結局いくらかかるの?
ググってもよくわからん
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:44:51.10 ID:JQdizU330
>>238
Rootとれんだから非公式テザでもすれよw
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:44:56.19 ID:vNK5QpKP0
>>231
東スポの読みすぎ?
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:45:28.31 ID:aiY9voQj0
KDDI、「iPhone5」参入の衝撃、auのiPhoneではMMSが使えない?

KDDI、「iPhone5」参入の衝撃、auのiPhoneではMMSが使えない?

KDDI、「iPhone5」参入の衝撃、auのiPhoneではMMSが使えない?
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:45:32.99 ID:S23xFazo0
これでdocomoに勝てるの?
どうせiPhone以外のスマフォなんて輝くの一瞬だけじゃん
最近のdocomoは臭いから何とかしてくれよ
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:45:36.84 ID:SaiOJQ0g0
UQvsEMの低速度対決が始まるの?
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:46:07.43 ID:4SOXauPl0
アップルが情報漏らしているってことでいいんじゃねえの。
249名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:46:09.94 ID:tvpBY9ur0
うちの固定回線も解約してWiMAX一本だから遅くなるのは勘弁して欲しい
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 00:46:31.29 ID:DLYElKEfO
wimaxに興味あるけど、これが何なのか全くわからない
ちょっとググってみたけど工事不要で思ったときにすぐ使えるってどういう仕組みなの?
携帯情弱の俺にわかりやすく教えて下さい
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/25(日) 00:46:57.08 ID:+EfEl9TU0
@ezweb.ne.jpのドメインでEメール使えないんじゃ意味ねーなw
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:47:02.87 ID:VY7B34/u0
>>240
そういうレベルじゃない。
完全な妄想レベル。
記事よく見てみろ。
携帯に詳しい者からしたらガセの典型みたいなもんだ。
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:48:21.23 ID:Tz3yDA500
正直WiMAXは魅力的ですわ
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:48:36.72 ID:qqfj2Hjr0
>>252
別にいいじゃねえかw
もしこれでauからiPhoneが出なかったら日経の糞っぷりが露呈するだけじゃん
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/25(日) 00:48:53.83 ID:dE4iEoY+0
>>250
速度の早い携帯電話みたいなもん
それにケーブルなり無線なりで接続する
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:49:07.73 ID:64PK+R3P0
>>209
いま車内で無線LAN利用可能なつくばエクスプレスは駅から電波飛ばして列車と通信してる
ttp://www.mir.co.jp/wireless/internet.htm
ttp://www.mir.co.jp/wireless/img/internet_img02.gif

新幹線車内で使える無線LANだと
> N700系では、1編成(16両)の各車両に2カ所ずつ、合計32カ所のアクセスポイントを設置する。
>各アクセスポイントからのデータは編成先端の1カ所または2カ所に設置する「移動局」で集約し、
>車外向けのアンテナで送受信する。東海道新幹線では全営業路線の線路に沿って、アンテナの
>一種である漏えい同軸ケーブルを敷設しており、これと移動局との間でデータをやり取りする。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/242122/
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:49:47.69 ID:Pg9LPPlF0
>>254
むしろ出なかったほうがデカイ祭りになる予感ww

iPhoneでなかったら逮捕者出るかもねw
258名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 00:50:01.53 ID:onoaLjzL0
iphone5のSMS,MMSは1月以降対応だな

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE1E7E2E2E5EBE7E2E0E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2
 キャリア内・キャリア間メールとして導入されている「Cメール」も、iPhone対応の準備を進めている。
グローバル仕様に合わせ、SMS(ショート・メッセージング・サービス)・MMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)に移行しているのだ。
「WindowsPhone IS12T」など一部のグローバルモデルではCメールを送信できない状態が続いているが、これもSMS・MMS仕様にすることで対応可能になるという。
259名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 00:50:01.91 ID:AxcqxmQi0
>>237
俺の住んでる所は範囲外だよ
って思ってエリア見たら12月末に拡充されるみたいだ
auさんマジサンクス
260名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 00:50:25.78 ID:xwJhy1rN0
>>250
工事はなし。
携帯くらいの大きさのwifiルーターが送られてくるので
充電してからPCの無線LANもしくはクレードル使って有線LAN接続で使う。
当然持ち出し出来るから外でネットが出来る。

俺みたいな単身赴任で2重生活してると
どっちの家でも使えて便利。

スピードは俺のレス抽出で。
261名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:57:13.04 ID:I2NDp9RG0
http://goo.gl/LfcRO

楽しみいいいいい
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:57:59.79 ID:OFU/lrng0
>>261
ブラクラ注意
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:59:43.98 ID:YhgDR8k50
AUからもiPhoneだすのは実はかなりリスク負う事になるんじゃねえかな
料金プランを禿に合わせないと売れないだろうし、合わせりゃ他のAndroid買う奴は馬鹿みたいなもん
今の禿がまさにその状態
一番は全てのスマホの定額プランを禿のiPhoneプランに合わせることか
まあやるはずないと思うけど
264名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 00:59:47.12 ID:/TS1sByQ0
>>256
これいいな
全部こうしてくれればいいのに
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:02:21.69 ID:95xZNcaU0
>>263
他のAndroidはwimaxで付加価値をアピールすんだろな
wimaxあってよかったなau
266名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 01:05:04.75 ID:S8BR8ho/0
>>121
お前馬鹿?
ドコモのクロッシィのエリアこそ失笑レベルだろ。
禿に負けてるし料金も高い。
単なる寝かせ純増貢献端末。
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:08:09.26 ID:Bo6r3eaW0
>>223
国際的にはLETだが現在は日本の領土と認識されている
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/25(日) 01:11:27.41 ID:slcy0FZc0
(´艸`*)ププッ
お前等、
本当に庭からiPhoneが出ると
信じてんだなwww
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 01:12:38.58 ID:ap3M/MPG0
iPhone専用のホットスポットがWiMAXを利用して大量に準備されるんだろうな
270名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/25(日) 01:18:16.91 ID:8+5LxRO90
>>267
詳しい説明サンクス これなら禿が怒るのも当然な気がする
271名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 01:19:00.99 ID:6NCs7nxv0
iPhoneにWiMAX乗せたら完璧
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:22:58.96 ID:up7uykXQ0
WIMAXは台風の日夜から朝まで繋がらなかったからもう信用出来ない。
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 01:25:07.02 ID:nvHEx21n0
>>270
日本はもともと弱いからね。
はじめからワールドワイドな規格を採用すると
確かに新しい技術の導入も早いけれど
同時に技術侵略の餌食にもなりやすいんだ。
274名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/25(日) 01:29:06.35 ID:M0VCMs4x0
Wimax使ってみたいけどクソ田舎で電波入らん
275名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 01:31:49.10 ID:DLYElKEfO
>>255
>>260
わかりやすい説明ありがとう
かなり興味出てきた
276名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/25(日) 01:38:21.76 ID:YsQBh1tt0
>>274
自分もwimaxのサービスエリア外なのでiPhone5に確定だ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:38:41.49 ID:j8WOGqG30
wi-maxは家の中とか結構安定しない場合多いクソ仕様なのに歓喜してるバカはおめでてーな
278名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:41:54.87 ID:z74jN/Kt0
>>266
XI対応スマホってXIの電波しか使えないわけじゃ無いだろ?
279名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 01:45:30.76 ID:nvHEx21n0
>>277
契約プロバイダーの追加料金の低価格で
生活圏内で使える分には
Wimaxでもいいんじゃないかな。

確かに、エリアはこれからって感じではあるけど
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:46:08.50 ID:CjfC+KOM0
WiMAXはまだまだ様子見だな
281名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 01:51:25.47 ID:MdJAH4Gp0
ジャップは本当に秘密が守れない民族だな
アメ公にはそんなことは織り込み済みだからゲラゲラ笑ってるだろうけど
韓国撤退のオプションもちらつかせたいから日本での拡販はしたいところ
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 01:55:58.07 ID:0f4zyOoa0
どうせauのiPhoneはソフトバンクより料金が割高だったりして
がっかりするとかいうオチなんだろ
283名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/25(日) 02:03:01.68 ID:q+dbO4Yk0
>>282
失敗できないから同等か安くしてくるんじゃないか
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 02:05:55.82 ID:q3/W84Qn0
AUは調子乗ってすぐ自滅するからな
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:10:53.38 ID:mth1vpr30
EVO使ってるけど、WIMAX入らない場所では3G通信に切り替わるんだぞ
何の不満もねーよ。

それよか重量課金始まったらどーすんのお前ら。
286名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 02:11:34.96 ID:nvHEx21n0
>>285
軽いスマホに変えればいいと思う
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 02:13:16.81 ID:mMvrW8J00
それはともかく、とうとううちの市にもWimaxがくることになった
さようならNTT
288名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 02:15:01.36 ID:Qymg67aS0
auふざけんな
せっかく人減って快適になってきたのに
νカス民みたいなヘビーユーザーに来られたらいったい...
289名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 02:29:57.53 ID:bV2wAZwY0

        /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
       ( ^ν^);;;ii;iill|
     /⌒ 丶'   ⌒)iill|
     / ヽ     / /;iill|
    / /へ ヘ / /li;iill|
    /  \ ヾミ  //ii;iill|
   (__/|  \___ノ/;;;;ii;iil|
290名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 02:34:50.53 ID:whjhL2rW0
でも、+WiMAX機ってWiMAX使うと525円かかるんだよね。
だったら多少遅くても3Gって人が居ると思う。
上限行かなきゃ罰則もないし。
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:53:09.57 ID:BuLdyzMW0
>>290
動画見たりするヘビーユーザーが
ある程度WiMAXに逃げてくれれば目論見通りなんじゃない
292名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 02:58:37.62 ID:RLYOCZnF0
iPhone5はWiMAX使えないの?
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 03:07:23.82 ID:fluT7i+jP
WiMAX体験すると戻れないぞ
294名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 03:47:34.86 ID:edCd+X3N0
黙れよ
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 03:51:00.83 ID:y9mgci/s0
なんでwiをワイって読ますの?
Wi-Fiをワイファイも無茶な読ませ方だよ。
これだと任天堂のゲーム機もワイーじゃないとおかしいよね。
任天堂が悪いのかな?
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 04:17:49.10 ID:LT6It2uM0
>>292
6あたりでLTE対応したいとかいう話はあった
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 04:41:38.31 ID:4CkeOi8V0
>>295
http://ja.forvo.com/word/wi-fi/
文句は向こうで規格作っている連中に言って来い。
http://www.wi-fi.org/
298名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 04:55:21.84 ID:RcnRNCgcO
>>295
windをワインドと読んで引っ張る意味でだな
Hi-Fiハイファイという言葉が昔あってだな
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 05:01:20.24 ID:bAS5LBDq0
卑屈なスレタイにすりゃいいってもんじゃないのに
まあこいつもアレだと思うけど
300名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/25(日) 05:06:34.66 ID:luNQhEmpO
正直に言うと
WifiとかWiMaxとかよく分からんです、はい
何が違うの?
301名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 05:09:25.94 ID:aR6QsBvc0
>>290
最初はキャンペーンでタダになったり割引しそうな気もする
+525円でも、テザおkなら契約する奴は多いだろ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 05:14:02.27 ID:CmyX1Qyn0
Wimaxは全国規模でちょっと特殊な無線LANくらいの認識でいいんでね
303名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 05:45:48.00 ID:RZxLBR4u0
ハゲの回線も軽くなって全員笑顔だな
304名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 06:01:12.74 ID:IXCFnGYl0
WiMAXはエリアが広がって、速度が低下したWiFiと思っとけば問題ない
それを携帯みたいに使えるようにしたのがMobileWiMAX。UQのはMobileWiMAX。
305名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 06:37:55.98 ID:pG859Xy60
WiMAX搭載機買うと、TCAでは、KDDIとUQのダブルカウントになるの?
306名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 07:05:30.21 ID:SHORhOlE0
>>263
最初は従量もどきプランみたいの出したりとそれなりにやってたが
微妙だからか面倒になったのか途中からドコモ、auに合わせてしまったしな。

>>283
WiMAXもあるし一番最初に従量制にしそうな感じがする。

まぁ従量制でもアメリカ水準なら歓迎。
307名無しさん@涙目です。(空):2011/09/25(日) 07:05:58.75 ID:vQsQ6WVs0
>>5
物理的に別の通信だから搭載するチップ倍になって携帯厚くなる
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 07:09:06.18 ID:pyUSfBi50
混むからやめてくれ
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 07:10:08.29 ID:SHORhOlE0
>>304
固定WiMAXにハンドオーバ機能付けて移動時の誤り訂正を強力にした代わりに
速度を多少犠牲にしたのがmWiMAXだが実際は数十km/hで
ハンドオーバ失敗続出なので移動体通信としては厳しいレベル。

書いてる通りエリアが広い無線LANと思うのが正解。

>>305
Yes
310名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 07:32:41.97 ID:7898NDYC0
この間、パソコン買うのに一緒に契約した俺涙目。
デザリングできるなら解約して違約金払うか…
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 07:37:38.32 ID:ZdFD0qm30
ν速民て他の板に比べると携帯やスマホにマジで詳しいな
ぐぐりながらおまえらの書いてること見てかろうじて理解できるレベル
どうしてなんだぜ
312名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 07:38:42.38 ID:RZxLBR4u0
あうはiPhoneでデザリング出来るくさいな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 07:42:56.58 ID:0dQ8eaI30
地元のプロバイダがWiMAXキャンペーンやるから存在に気付いた程度
携帯は昔のガラケーだし、他に端末持ってないから無縁だわ
スマホ持ってなきゃ意味ないだろ?家なら有線のほうが絶対良いし
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 07:49:33.23 ID:9H3FKT5N0
むしろiphoneをWIMAXにしろよ
315名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 07:54:00.91 ID:MdJAH4Gp0
>>312
どこ情報よ
1万円コース?
316名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/25(日) 07:59:11.14 ID:xNNpE+HTP
auからiPhoneが出ると知らされた和禿があえてリークしたんじゃね
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 08:01:59.07 ID:Y91EN8Hc0
我慢できなくて旧EVO買ってしまった
EVO3Dも買ってしまいそうな勢い
WiMAXAndroidの時代ですよお客さん
318名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 08:02:44.89 ID:7vh/32f30
それでいつ九州の田舎にWIMAXは来るのかね?
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 08:07:19.82 ID:Wf5dMLmh0
wimaxはエリアがな。
320名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 08:22:34.18 ID:ZN0SUhgF0
>>63
Windows Home Server?
321 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (iPhone):2011/09/25(日) 08:25:49.47 ID:h6mAa6+F0
>>320
WIN HIGH SPEED
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 08:31:36.91 ID:7wM3OjTZ0
そろそろ日経の口を封じてこようかと思う
323名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 08:37:15.33 ID:ZN0SUhgF0
>>321
thx
324名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 08:38:56.86 ID:RZxLBR4u0
いや俺の妄想だけど笑
WiMAXににがすほど貧弱じゃないだろあうは
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 08:57:32.63 ID:SP50NLn/0
>>318
WiMAX持っていろいろ移動したが、九州の田舎はまだまだ厳しいな。
326名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 09:29:24.44 ID:41LxgiJZ0
iPhoneは従量制、
iPhoneはWiMAXなし、

周りはみんなWiMAX Android au !

こうなったら笑いが止まらんからiPhoneは従量制にしてけろ(笑)
327名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 09:31:40.37 ID:ZN0SUhgF0
福島は郡山いかないとWiMAXないのよ。
困った
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 09:49:22.09 ID:qJSqcucR0
日本ではバーに落としてくるんじゃなくて日経に情報落とすようにしたの?
これauじゃなくてAppleの仕業だろ
329名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 09:57:48.84 ID:XMcSD9Rki
wimaxいいけど、やっぱり人多いと遅くなったりすんの?
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 10:00:48.15 ID:LNKknvjq0
月曜にNDA重大違反による契約破棄の報道かなw
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 10:01:25.50 ID:NptzjVm60
>>329
はい
というかもう遅くなってきてる
332名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 10:05:06.82 ID:dDTleKrt0
家の回線をauスマホWiMAXにしたら、普通の有線回線より4000円位安くなるよな?
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 10:07:51.97 ID:Qm+4pjSI0
>>326
別にWiMAXや芋場のやつを買えば良くね?
334名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 10:12:57.81 ID:SP50NLn/0
自分の行動エリアがWiMAXの圏内かどうか確かめないとな。
速度も注意。
http://wimaxspeedmap.com/
335名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 10:13:12.17 ID:dDTleKrt0
富士通のArrowsは神機種な予感がする
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 10:13:56.06 ID:wboGbPeT0
あうってドコモぐらい僻地に電波はいる?
PHSとか芋持ってるから今よりはマシになるのはわかるんだけど
仕事上電話が必需品になったから芋だと狭い道入っていく男には圏外多くてつらくなってきた
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 10:35:31.30 ID:et+1glDU0
>>1
実に正しい
Japは狭い島国だから一部のド田舎以外はWiMAXで十分カバーできる
3GはApple様に明け渡せばいい
338名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 10:50:51.65 ID:fQ0vvQC10
au契約なしの、WiMAX専用 Android端末 出してください。
339名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 10:57:17.32 ID:Pgx5H+tT0
>>338
7インチと10インチはもう出てるけどね。
ケータイサイズでも需要ありそうな気がするけど。
340名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 10:57:59.91 ID:gKtJcdRNO
>>2
これ好きだw
341名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 11:00:53.29 ID:Pgx5H+tT0
>>339
間違えた。WiMAXじゃなかった。
342名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 11:31:49.83 ID:gKtJcdRNO
デュアルコアでWi-MAX機種だと、Wi-MAXに繋いでネットの画面見ながら同時に3Gで通話とか出来るの?

それとも同時には出来ない?
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 11:36:30.05 ID:d7TpIyFw0
>>342
WiMAXで接続して通話はシングルコアでもできるw

ただしauのばあい3Gと通話は同時にできないのでそこは注意。
344名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 11:43:23.49 ID:b7RPeHqK0
>>343
WiMAX通信中は可能
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/25(日) 11:45:01.18 ID:NuZOes+y0
WiMAX対応AndroidならどれでもWiFiテザリングおkなのか?
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 11:45:53.72 ID:d7TpIyFw0
>>345
そうなると思うけど詳細は明日発表されるから
347名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 11:46:05.99 ID:b7RPeHqK0
>>345
そうだよ
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 11:51:27.75 ID:sg7gPXIO0
あんどろいどえーゆーwwww
というフレーズの時点でありえねぇとか思って調べてもなかったが使えそうだな

値段まで見てないが4000ぐらいなら移ってやることもやぶさかではない
349名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 11:51:46.89 ID:m96Cl5xx0
最近ドコモの話題が全くないなw
来年あたりしんでるんじゃね?w
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 11:53:59.30 ID:PAaOkUZl0
禿フォン4買っちゃったよ
こんなのってないよ
auのほうが禿より毎月1000円以上高くないと納得いかない
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 11:54:02.52 ID:/q1pIt630
あうのスマホWimaxプランかなり良いから
これは迷いどころ
352名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/25(日) 11:57:07.94 ID:eeYv/nVZ0
iPhoneでWiMax使えないとかまじかよ
それならAndroid買うわ
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 11:57:20.20 ID:sg7gPXIO0
>>349
びっくりするぐらい魅力ねえからな
唯一の魅力はイオンカードぐらい
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 11:59:56.23 ID:kD5fZw6V0
>>349
チョンOSを採用するのと、
サムスンとベースバンドチップ開発の合弁会社作るって話題があったよ
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/25(日) 12:02:24.41 ID:gXA1Csa70
>>326
その場合iPhoneだけではなくWiMAXスマホのCDMA分や非WiMAXスマホも従量制になると思う。
356名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 12:05:40.56 ID:gKtJcdRNO
>>343-344
サンクス!序でに教えてくれ

泥にした場合ウィルス対策必要みたいだけどデザリングする場合、スマホとPC両方で対策しないと駄目だよね?
対策費って年幾らぐらい掛かるもんなの?
357名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 12:05:42.47 ID:XId1BlgJ0
WiMAX帯域パンクするレベルになるが
来年か再来年にWiMAX2が出るのにどんだけアンテナやらバックボーン強化出来るんかね
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:09:10.16 ID:4FRumSOU0
富士通のヤツがほしいわ
359名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 12:09:54.75 ID:XId1BlgJ0
http://www.speedtest.net/result/1500592531.png

広島県広島市南区のやや北寄りでこの速度、
WiMAXに流れるとこれが大幅に悪化すると思われる
360名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 12:12:28.87 ID:fluT7i+jP
ドコモがドヤ顔でサムスンOS発表したらマジで笑えるな
361名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 12:17:06.43 ID:4W/jzMgz0
>>356
Androidはウイルスガーとか言ってる奴多いが実態は海賊版アプリ入れたり野良アプリ入れてる馬鹿が危ないだけだし
そもそも販売台数が億行ってるのに感染例は数十件だけだからアンチウイルスソフトは入れなくていいよ
お前が海賊版アプリとか野良アプリをバンバン入れたいなら話は別だけど
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:17:51.14 ID:kD5fZw6V0
山田氏 ええ。そういう観点もあって、他のスマートフォン向けOSもやりたいと考えています。

 ただし、(Androidの対抗となる)OSプラットフォームで重要なのは、それがグローバルになり得るか、
ということですよね。例えばSamsungが採用するかどうか。こういった点が重要になるわけです。
具体的な状況はまだ申し上げられませんが、Google一辺倒にならないような取り組みは考えていく必要があるでしょう。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1108/05/news032.html
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 12:31:22.22 ID:/q1pIt630
>>362
まあWP7は出しても良いと思うけどな
Badaだったらワロスw
364名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 12:33:41.04 ID:gKtJcdRNO
>>361
なるほどな、普通に使ってる分には必要無い…デザるPCだけ気を付けてればおKって事か。

ガラケーだと2chに貼られてるリンクも何も考えずに踏めるから、それぐらいの安心感は欲しいんだよね。
365名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/25(日) 12:34:16.74 ID:u+Q56qRz0
アップル厨マック厨は間違いなくauに乗り込んでくるだろうし
ぶっちゃけ
同じ回線では虫唾が走るんで住み分けが出来ていいと思う
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 12:34:37.20 ID:uXiFqGup0
SoftBank終了だろこれww
367名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 12:36:12.90 ID:wacuFyQg0
重くなるからやめろよクズau
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:36:27.65 ID:ssOOp6gx0
日経三連休アップル祭り

売国新聞だな
369名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 12:41:08.38 ID:win1DffS0
メディアがauとAppleの契約を妨害しようとしてるとしか思えないんだが
ウンコバンクから金でももらったのか?
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 12:42:51.52 ID:6q0GhqQH0
>>361
OS自体が穴だらけなんだが。
371名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 12:43:09.13 ID:s8s2iXH20
今、iPhoneアプリ作って販売してる俺からすると。
auに流れてくれても、分母が増える分には二社で発売するのは大歓迎だな。
372名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 12:45:16.78 ID:QKEfNfRl0
俺のIS03も対応するんだろうな
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 12:46:47.50 ID:wW0bV8Pu0
AU覚醒しすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wimaxはKDDI資本らしいしdocomoはLTEだっけ、そっちにすんのか?
AUがブルーレイを握ってdocomoがHD-DVD握らされたようなもんか
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:47:15.43 ID:fHbdsPgu0
wimaxがiphone売れば一番いいんじゃね?
375名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 12:49:22.10 ID:zOoGpuR80
>>373
auも来年12月からLTEサービス始めるよ?
376名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 12:51:03.26 ID:dx8fYxuv0
WiMAX乗せると重くて、分厚くて、
バッテリーが保たない
携帯出来ないよ
って、イメージがある秋の日
377名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 12:51:41.67 ID:XpnCdSLC0
こんな田舎でも下り3mbpsは固い
378名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 12:52:12.35 ID:H86/m0F+0
ドコモ回線が空いて安定してくれるかな
最近本当に混んでるのか、不安定で速度が出ない
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:53:22.76 ID:1q607Rme0
wimaxは沖縄でも昼に6MB出やがったからな。ぱねえ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:56:33.66 ID:C/enBw9g0
>>1
ん?年明け?
381名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/25(日) 12:56:50.84 ID:u+Q56qRz0
WiMAXは良いと思う
3万円台で買ったG570が出先でも使える事になるし

ADSL回線でネットしてるなら解約してコレ一本で行ってもいいレベル
回線維持費が馬鹿みたいに安くなるしノートPCが持ち歩けるのは相当デカイ
382名無しさん@涙目です。(栃木県)
>>370
sandboxだろ