「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

バンダイナムコゲームスの新作PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンボール アルティメットブラスト』は、誰も体験したことのない
新たな「ドラゴンボール」ゲームを作るプロジェクトとしてスタートしました。

今回インサイドでは『ドラゴンボール アルティメットブラスト』について、バンダイナムコゲームスの中島光司氏に
お話を伺いました。

―――まず、自己紹介をお願いします
『ドラゴンボール アルティメットブラスト』プロデューサーの中島です。『ドラゴンボール』ではこれまでアシスタントを
担当していました。最近の作品では『ワンピース アンリミテッドクルーズ』シリーズ、『ワンピース ギガントバトル!』
シリーズ、そして『ワンピース 海賊無双』でもプロデューサーを担当しています。
http://www.inside-games.jp/article/2011/09/22/51733.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:46:38.61 ID:ihGiiQyi0
せやな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:46:59.12 ID:enlNXHWw0
うむ
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:47:07.54 ID:qumx8tjj0
チャオずって何の為に海王様の星に行ったの?
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 20:47:21.13 ID:6fPjkQWV0
つうかまだドラゴンボールで商売してんのかよw
ガキとか原作知らないだろもう
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:47:42.44 ID:Eh9AXzv20
ナッパの強さのほうがビビったよ
7名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/24(土) 20:47:52.78 ID:FB7yMB7q0
クン!
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:47:53.78 ID:Gk2y1o9J0
スーパーサイヤ人になると確信するだろそこは
9名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/24(土) 20:47:56.01 ID:JZkBkGwb0
正直10倍とか節操ないよね
あとアニメで「10べえのカメハメ波」っていうのやめろ
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:47:58.62 ID:eJXoOPcA0
>>5
東京MXで再放送してるんだぜ…
11名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/24(土) 20:48:19.93 ID:ur/407xm0
25歳の俺は悟空が勝つことを知っていた( ´ー`)y-~~
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:48:23.95 ID:yMyYvioW0
あの展開は燃えた
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/24(土) 20:48:45.50 ID:xB7WTeem0
ベジータ戦の時より戦闘力10倍以上UPしてんだから
20〜30倍くらい耐えられそうなもんだけどな
14名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 20:49:01.96 ID:sMcOiACuO
>>4
天津飯といちゃつくためだろ
15名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 20:49:26.73 ID:yWfjBkwq0
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:49:27.08 ID:OK39jDYv0
いや死んだら変なルールを足してドラゴンボール使うんだろって思ってた
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:49:35.05 ID:q0LyOaeJ0
でも孫悟空ならなんとかしてくれるに違いないと思って
物凄く興奮した
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:49:48.26 ID:ridZaHgj0
ナッパさん初登場の頃からしつこくスーパーサイヤ人フラグ立て続けてきてたじゃないですか
19名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 20:49:56.19 ID:BKjhC15I0
天さんwwwwwww









僕の超能力がききませんどうしましょう
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:49:56.23 ID:X/0Ux5dr0
海外のアニメフォーラムでよく語られる典型的なアニメのプロットホールとして
「界王拳!」は元の何倍になるのかっていうのがあるよね
同様に「界王拳2倍!」は元の何倍・・・
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:50:03.45 ID:YqEvx2pN0
「どうせまた元気玉でやっつけるんだろ?ワロスワロス」って思ってた
まさか直撃してピンピンしてるとは思わなかった
22名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/24(土) 20:50:21.46 ID:MSXIlp8f0
53万なんたらをパクったようなクソつまらん二番煎じのスレ多すぎだわ最近。唐揚げレモンとか。
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 20:50:33.90 ID:HhWK0T3p0
タオパイパイのほうが絶望したし
24名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/24(土) 20:50:58.58 ID:9qbx3S5sO
俺 読みはじめたの バッキャロー!!ぐらいからだから
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:50:59.62 ID:6usFx6340
おまえらこれ買うか?

http://www.youtube.com/watch?v=SadzCUu09hs
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:51:17.57 ID:AKggbAxH0
>>1
このセリフの前の天津飯のドヤ顔が笑える
「この勝負ゴクウの勝ちだ〜」
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:51:39.17 ID:9//BMWpU0
クリリンに元気玉を託すシーンがピーク
あの展開は震えたよね
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:52:23.76 ID:fFnCP3tK0
レオパルドン=フリーザの親父=ゾック
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 20:52:55.39 ID:IigKSzUS0
>>26
天さん大フライングだったなw
30名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 20:53:24.67 ID:0a2SVKx40
死の淵から蘇ると強くなるって要は超回復みたいなものかと思ってたら違うんだよなあれ
なんでクリリンにベージータ半殺しにさせて回復をもっとやらなかったんだろうか
あれ後3回くらいやったら勝ててただろ
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:53:34.44 ID:HP8kSQAl0
天津飯ってバカだろしか思わなかった
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:53:43.67 ID:3tdmOr3t0
悟空一強でその他は時間稼ぎ
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 20:53:51.81 ID:NRL2/IYH0
Z戦士とは何だったのか
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:54:44.20 ID:ELaDP/Os0
戦闘力3の農夫とフュージョンすることによってゴクウの戦闘力は3倍になるのだ!ぱねえぱねえ
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 20:54:52.35 ID:tw2JYFid0
>>30
それ言ったら精神と時の部屋なんていらなくてデンデさえいればいいだろ
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:54:56.75 ID:I5e3lB160
もしベジータがいってた「瀕死回復強化法(仮称)」を繰り返せてたら孫悟空を超えれてたのかって思う
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:55:14.94 ID:Vq9hbL4H0
フリーザ戦の絶望感は異常

他のと比べ物にならない
38名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 20:55:39.17 ID:g8Ba3h2dO
まだ原作で悟空がスーパーサイヤ人になってなかったころ、
アニメ映画で先行してスーパーサイヤ人になってたよな?
見た目は、ただ白目になっただけだったと思ったが…

記憶違いだったらすまん
39名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 20:55:42.17 ID:On/9sSnl0
宇宙船で修行してた時点で10倍に耐えれるんだから
そこから比べ物にならんほどパワーアップしたフリーザ戦の時点では余裕で100倍くらい耐えれるはずだろと思った
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:56:03.50 ID:I5B8Kofm0
ベジータ戦といいフリーザ戦といい悟空はいつも遅刻だよね
だからこそ先に脇役の戦いがあっていいんだけど
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:56:12.73 ID:E6GlTZzf0
>>20
本当に二倍程度じゃないの?
戦闘力8000くらいでナッパ瞬殺
界王拳二倍で18000のベジータに傷を付けるも返り討ち
三倍でベジータ超え
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:56:19.75 ID:I5e3lB160
なメック星編ってベタな「じらして救世主を登場させる」テンポがいいよな
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:56:21.42 ID:0yF0j8OR0
フリーザ編って悟空がやたら「くそったれ…」ばっかり言ってた印象がある。
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:56:28.11 ID:HP8kSQAl0
一番の常識人はヤムチャ
力もあり頭も悪くなく教養も最低限はある。
一番の勝ち組はヤムチャ
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:56:32.82 ID:AMZti7AK0
10倍界王拳って
インフレしたら効果絶大だよな

100が1000になってもどうとも思わないけど

53万なら530万

1億なら10億になるんだぜ?
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:57:07.63 ID:I5e3lB160
4倍でやっと地球にきた頃のベジータに一矢報いた位なんだよな・・・
10倍でやっとベジータと同程度なんじゃね実は?
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 20:57:16.59 ID:0a2SVKx40
>>35
実際そうじゃね?
地球で瀕死の戦闘をやって18000→24000くらいなのに
なんで腹撃たれただけで200万くらいまで戦闘力アップするのか謎だ
戦って瀕死になったわけじゃないから経験値増えないだろうに
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:57:22.01 ID:sEy1+Emw0
>>38
超サイヤ人だ孫悟空とかいう詐欺映画なら知ってる
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:57:33.72 ID:lho4g7M00
>>19
自爆してナッパ無傷だった時はチャオズマジゴミ糞つかえねーって思った
チャオズのせいでピッコロ死んだらどうすんだカスって呪った
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:57:39.39 ID:jFxBM2HU0
重力10倍で2倍3倍使えたんだから普通に2、30倍は使えるだろと思ってました
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 20:57:59.67 ID:kt/c2gkb0
>>36
寿命絶対縮むなそれ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:58:03.68 ID:kZ9+jtTE0
>>44
最後まで一人身かつ同門の連中にはどんどん差をつけられていったヤムチャより
一生劣化しない嫁をもらったクリリンが最強の勝ち組だろ
53名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:58:15.11 ID:FRd/Ct0G0
>>44
プーアル乙
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:58:16.29 ID:E6GlTZzf0
>>44
彼女をかつて自分を殺した直接の原因である宇宙人に寝取られてるけどな
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:58:16.71 ID:I5e3lB160
>>45
その分しっぺ返しも強くなる

変身可能になったから使わなくなったしSSJ化は体力の消耗が激しくなるだけでガタは来ない
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 20:58:29.18 ID:yWfjBkwq0
>>26
天さんはそんなのばっかだな

「10倍界王拳を使えば余裕。この勝負もらった」→界王様「今使ってるのが10倍界王拳」

「”新”気功砲!」→悟空「気功砲はやめろー^q^」

「餃子はついていけないから置いてきた(キリッ」→自分も戦力外のままフェードアウト
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:58:40.07 ID:ibVuSLRH0
>>41
ゲームでは(1+0.5×n)倍だった
2倍なら1.5倍
58名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 20:58:48.65 ID:vNhsno+o0
崩壊寸前のナメック星の風景を何分見続ければいいの
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:59:09.69 ID:LShwBPUc0
界王拳20倍よりスーパーサイヤ人化した方が強いってスーパーサイヤ人はどんだけ強い
んだって話だよ
60名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:59:11.80 ID:bC/rz2n80
>>1
またこいつか
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:59:20.37 ID:Jr/8Al4q0
>>44
クリリン強過ぎだよな
本当はあいつもクリリン星とかから来た宇宙人なんじゃねーの?
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:59:54.13 ID:PfMNgqlSO
>>58
たぶんナメック星人のスラッグってのと戦った時だと思う。
確かに金色の気みたいのがでて白目になった感じで、はっきり超サイヤ人とも言ってなかった気がする。
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:00:37.88 ID:5yCIOmlW0
ナメック星編は終始絶望的状況ですごいわ
鳥山さんの話作りが上手いのか編集の手腕か
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:00:38.49 ID:/atbZKz20
いまだにドラゴンボールのアニメ、ゲーム、カードが売れてるとか
一体鳥山はドラゴンボールだけで総額いくら稼いでるんだ・・・
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:00:46.38 ID:whUnDWv70
インフレに気付いてはいたけど改めて数字で見せられてうんざりし始めた頃
66名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 21:01:27.56 ID:pKHGFelA0
超サイヤ人を知ってから読むのと全然違うよ、ドラゴンボールは
超サイヤ人って具体的にどんなものかもわからなかったし、本当にヤバイと思ったよね!
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:01:42.26 ID:sEy1+Emw0
アニメの映画は「す、すげえ気だ・・・!」ばっか言ってた
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:01:53.04 ID:9PwlrVHZ0
スーパー界王拳(笑)
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:01:55.85 ID:I5e3lB160
>>59
パワーアップの度合いがカイオウケンよりも凄いって事
っていうかカイオウケンはデメリットが多すぎる
一瞬だけ強くなるけど長期戦になったらジリ貧確定
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:02:22.50 ID:I5e3lB160
>>63
魔人ブウ編の展開のつたなさを見るに編集の手腕
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:02:46.40 ID:v74A8wZN0
スーパーサイヤ人状態で界王拳って使えないんか?
アレできりゃ完全無敵だろうに
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:02:49.15 ID:gypZAQMk0
セルもブウもキャラ自体は立ってたし
18号も好みではあるんだが
それでもやっぱりナメック星までだなぁ
あそこら辺までまだ冒険っぽい所が残ってたし
フリーザの変態はマジ半端なかった
73名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/24(土) 21:02:50.98 ID:d/TtPrN6O
どや顔で語り出した天津飯に違和感感じたわ
ヤムチャあたりに言わせとけと
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:02:53.61 ID:jJcFfOeO0
界王拳十兵衛だー!とか言ってたけど十兵衛って誰だよ?
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:03:08.38 ID:WEZ8wtxM0
超サイヤ人のデザインが素晴らしかった、あのグラ変化のセンスはとてつもないよ
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:03:22.27 ID:xvoEzYR80
スーパーサイヤ人より界王拳のほうが格好いいだろ!
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:03:23.53 ID:sEy1+Emw0
>>71
体への負担が半端じゃないだろ
というかそんなことする意味ないだろ2も3もあるのに。
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:03:35.80 ID:zk1LVRVZ0
ブロリーが池沼じゃなかったら文句なしの最強なのかね
それとも池沼だからこその伝説のryなのだろうか
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:03:43.65 ID:9tj0G8+v0
俺は悟空が回復してるあいだにベジータごはんクリリンだけで戦った時が絶望したけど
あまりのつまらなさに
80名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:03:48.59 ID:GGfZuNtp0
超サイヤ人は戦闘力×50倍でしょたしか
だから300万の悟空の50倍で戦闘力1億5千万
なぜか界王拳と重複できない設定なんだよな
熱血と魂を一緒に使えないみたいなもんか
81名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/24(土) 21:03:49.38 ID:NOqynTHF0
悟空もベジータもやることやってる時点で萎えたわ
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:03:49.79 ID:LShwBPUc0
みんな顔が一緒になるスーパーサイヤ人は失敗だったと思うわ
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:03:50.64 ID:I5e3lB160
>>71
理論的には可能だけど体がぼろぼろになってしまうから使わなかったんだと思う

ゲームだとSS化するとENゲージが減少していくというシステムだった事もある
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:04:01.88 ID:f3ntE02F0
>>71
スーパー界王拳というものがあってだな…
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:04:02.67 ID:fH/OzS9P0
どうでもいいが20倍だろハゲ
86名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 21:04:03.93 ID:Ti5Gb1Y+0
>>46
200万とかあったっけ
どの戦闘の時だ
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:04:11.12 ID:v74A8wZN0
>>76
移動時の効果音とか好きだった
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:04:19.99 ID:0yF0j8OR0
天津飯が3つの目をそれぞれ独立に動かして相手の動きを追ってるときは「キモ過ぎ…死ねよ」って思ってました。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:04:25.15 ID:lEXUSa9d0
>>35
仙豆さえあればそれすらいらんだろ
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:04:37.75 ID:XgXc2Shl0
>>84
アニメ版ではあったよな
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:04:48.54 ID:CsTwyfhe0
スーパーサイヤ人に甘えず界王拳訓練して1000倍とかにしたほうが強かったよね
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:04:51.89 ID:5yCIOmlW0
フリーザに元気玉直撃

4人無事めでたし×2

と思ったらフリーザ復活

クリリンあぼーん

超サイヤ人

この展開をリアルタイムで読んでたやつがうらやましい
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:04:54.39 ID:YxR6YvGp0
スーパーサイヤ人状態で界王拳使えばいいだろ、とは思った
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:05:02.03 ID:LShwBPUc0
界王拳使わなかったりやスーパーサイヤ人にならなかったら孫悟空って実は
全然強くないんじゃなかろうか
95名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 21:05:13.88 ID:DpTVTHHt0
欠陥技ばかりじゃん界王様の
96名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:05:33.83 ID:D6UvQE010
悟空ってアスペルガーだよな。
戦うことしか興味ないし
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:05:35.31 ID:sEy1+Emw0
>>92
最初は超サイヤ人の髪は白髪だと思った覚えがある
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:05:50.57 ID:OL7XMMUS0
スーパーサイヤ人は邪道とか言い始めた時に絶望したわ
今更それかよ、と
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:05:57.02 ID:LShwBPUc0
界王拳は限界さえ守ればそこまで危険な技じゃないよな
100名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:05:58.49 ID:Jr/8Al4q0
俺もスーパー地球人になりてぇわ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:05:59.38 ID:Eh9AXzv20
仙豆って悟空がガキの頃はたっぷりあったよな
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:06:05.76 ID:oMPBmTVl0
仙豆の一粒で一週間食べなくても大丈夫っていう設定って
いつのまにかなかったことにされたよね
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:06:14.75 ID:StSnuE6c0
セル編の

トランクスたちタイムマシン見に行く→セルの抜け殻発見 ト「なんだこれは・・・」→町から人間消失のニュース

の部分が一番ドキドキした
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:06:21.70 ID:v74A8wZN0
>>92
今でも色褪せないあの展開をあの当時で描いた鳥山のセンスは異常すぎる
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:06:36.39 ID:gypZAQMk0
>>101
やじろべえがほとんど食っちまいやがった
106名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/24(土) 21:06:52.40 ID:lZhZwTHM0
>>103
ドラゴンボールで初めてゾットしたわ
107名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:06:55.34 ID:E6GlTZzf0
>>92
忘れられたピッコロ哀れすぎる
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:06:55.36 ID:MFyFE6XX0
フリーザ殺った後にでてきたトランクスの強さ、さらに上をいく人造人間の存在なんて恐ろしくてしょうがなかったわ
爺と豚と兄妹と昆虫で詰んだ。セル編はオワコンだった。
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:07:08.71 ID:I5e3lB160
>>86
ギャリック砲とのぶつかりあってる時かな・・・
結果としてあの時の孫悟空じゃ限界までやってもベジータにはとどめをさせなかった筈
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:07:29.88 ID:WEZ8wtxM0
サイヤ人編からチート戦士の悟空の出番をいかに遅らせるかって展開に力を使ってたな、キャプ翼の若林ポジションとそっくり
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:07:33.22 ID:sEy1+Emw0
>>103
まずセルが初めて出てきたときのあのサスペンス的な恐怖ってのは
ドラゴンボールじゃ珍しいな
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:07:34.20 ID:XgXc2Shl0
気のコントロール技術が極限まで上達したら界王拳使用との差が少なくなるんじゃないかと妄想
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:07:34.77 ID:vSMW4GnP0
>>92
20代後半以降の奴らはだいたいリアルタイムで読んでるはず
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:07:41.73 ID:lho4g7M00
>>95
アホだな
変身機構のない地球人でも使えるんだぞ
115名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:07:48.18 ID:Jr/8Al4q0
ピッコロさんが卵産むところ見たかったな
タンバリンみたいなやつ
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:07:49.57 ID:dbuwe0HyP
界王拳すきだわ
あのポピーって効果音が特に良い
いろんな漫画で真似されるのは解る気がする
漫画家だったら真似したい
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:07:51.59 ID:GGfZuNtp0
ベジータとの戦闘時8000→ナメック星まで6日間トレーニングで90000→ギニューに乗っ取られて勝手にボコられたのに一気に300万
なんか5年後とかなると全然成長してないのに、敵来ると短期間で強くなりすぎだろ
118名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 21:08:03.92 ID:mSeWUbEy0
映画のクーラとの戦いかなんかでスーパーサイヤ人状態で界王権使った気がするんだけど
原作じゃなかったかな。
119名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 21:08:39.93 ID:bwln/wVoO
>>96
サイヤ人らしいだけじゃないの?戦う事しか能がないって作中でも事あるごとにいわれてるし。
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:08:40.79 ID:I5e3lB160
>>94
スタミナを犠牲にして攻撃力等を挙げてる

だから素の状態だとスタミナは長いけどその他があまり強くない
だから本人は修業して素でも強くありたい

だけど敵がはんぱなく強いから素の状態じゃ話にならない
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:08:42.62 ID:v74A8wZN0
大猿化したら戦闘力が単純に十倍ってのもなかなか
後半スーパーサイヤ人がメインで大猿の設定が忘れられたのが勿体無かった
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 21:08:56.31 ID:lGStmhmp0
初期の巨大猿化は完全にミスった設定だったよな
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:09:05.83 ID:+V9f5tCV0
ギニュー隊長のときが18万なのにスーパーサイヤ人50倍でも1億行かないじゃねーか
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:09:12.37 ID:9tj0G8+v0
普通の界王拳で倍だからなあ
ピッコロが使えてたらナッパも倒せたんだぜ?
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:09:31.39 ID:iUyxSfth0
俺はクリリン嫌い
卑怯だし弱いしヤムチャさんのこと舐めてるし嫁、娘いるし
たまにクリリン持ち上げる為にキリリン最強ww戦略しだいで気円斬でフリーザも
倒せるしwwとか必死な奴がいるけどあんなの白刃取りして投げ返してやるわ
俺の、怒りは留まることしらない
126名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 21:09:32.33 ID:v07DZ1OjO
1億倍界王拳で悟空消滅してもいいからベジータ倒してって思った
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:09:42.84 ID:jt6BCmrb0
なんかもうフリーザどうやって倒したのか忘れたわ。
そこから後、断片的な記憶しかないわ。
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:09:46.02 ID:lEXUSa9d0
だって作者は辞めたくてしょうがなかったのに、集英社がやめさせてくれなかったんだろ?
やる気も出るわけない。ハイパーインフレしか方法ないだろ

仙豆があれば
@孫悟空をナイフで刺す
A仙豆食わせる
以下、無限ループで指一本で地球ぐらい壊せるレベルにできるだろ
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:09:50.53 ID:LShwBPUc0
でもベジータが大猿化したときは面白かった
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:10:05.45 ID:wQxfG0kb0
ナッパのインパクトは異常だった

確か園児の頃だったが、あいつのせいで
ハゲててヒゲ生やしてるデブが恐ろしくなった
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:10:14.51 ID:sEy1+Emw0
>>118
超サイヤ人で元気だま使わせやがったのならあった気がする
132名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:10:25.52 ID:D6UvQE010
>>119
ベジータとか超人間臭いじゃん。
悟空はサイヤ人のなかでも異常だよ
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:10:51.87 ID:8nJ+sdqBP
何でピッコロ以下の界王星待機組は界王拳を覚えなかったんだ?
あのときは一番弱いチャオズですら当時の悟空より強いんじゃなかったっけ?
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:10:57.63 ID:I5e3lB160
SRPG風にいえば

かいおうけん 5Tスペックがあがる
SS       かいおうけんよりも長くスペックがあがる

使用者のEN量が多いからスタミナ切れにならないだけで実質SSの方がエネルギー消費はでかい筈
135名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 21:11:00.58 ID:O33f4WrG0
ポタラが戦闘力の倍掛けとか言ってる奴って
42巻の悟空の独白見てねえのか?
136名無しさん@涙目です(静岡県):2011/09/24(土) 21:11:15.62 ID:fB5+b7Ly0
今ドラゴンボール改やってるな静岡では
キテレツ無双から逃れられて俺歓喜
しかしなにが改なのか全くわからん
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:11:28.93 ID:LShwBPUc0
ナッパが倒した相手
ピッコロ、天津飯、チャオズ

ベジータが倒した相手
サイバイマン、ナッパ

ベジータうんこすぎ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:11:38.59 ID:F47taZgb0
気円斬って何気に最強だよね
強い敵でもザックリやれちゃうし
139名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/24(土) 21:11:45.85 ID:Iueti/i20
>>4
10倍の重力のとこで一年近くも修行したのに余りにも弱すぎだよな
まあ悟空は宇宙船で50倍に挑戦してたんだけど
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:11:51.54 ID:f3ntE02F0
>>133
覚えたんだと思うよ
たった数日であの自信は覚えたとしか思えない
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:11:59.39 ID:Jr/8Al4q0
>>132
強面のヤクザと常に笑顔でニコニコしてるヤクザの違いたな
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:12:12.19 ID:v74A8wZN0
アニオリで界王星居残り組とギニュー特戦隊が戦ってZ戦士が勝ったのだけは絶対に納得できない
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 21:12:15.84 ID:yWfjBkwq0
なぜクリリンは太陽拳でフリーザを行動不能にした際に気円斬を使わなかったのか
フリーザのシッポを切断できたのだから胴体切断も余裕だったはず
「ベジーター!攻撃してくれー^p^」じゃねーだろ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:12:34.86 ID:lEXUSa9d0
>>141
どちらも絶望しかないな
145名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 21:12:44.87 ID:On/9sSnl0
ポッと出の新キャラがいきなりフリーザを真っ二つにした時
俺の中でDBは終わった
一応、惰性で読み続けてたけどすっかり興味薄れてたな
146名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:12:47.54 ID:XgXc2Shl0
>>133
界王拳と元気玉はもともと界王自身も使いこなせない超絶技巧
天才の悟空だから身につけられた
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:12:49.94 ID:9tj0G8+v0
>>129
地球で猿になってもごはんすら殺せなかったけどな
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:12:56.47 ID:RkBtIIuL0
つうか、なんで界王の下で修行したほかの奴は、界王拳使えないんだぜ?
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:13:06.59 ID:IbaVY/BR0
>>137
ドドリア、ザーボン、キュイ、アプールがいるぞ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:13:12.83 ID:5yCIOmlW0
サイヤ人戦の盛り上がりポイント
・クン
・気円斬
・ピッコロ死亡
・ナッパ瞬殺
・ベジータ大猿化
・悟飯大猿化
151名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 21:13:21.28 ID:8fM0wRU20
>>92
このシーンと超サイヤ人3は燃えたねー。
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:13:32.43 ID:x1B4mt3i0
>>92
トランクス初登場のとき悟空と勘違いしてた
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:13:33.02 ID:YqEvx2pN0
フリーザ編も面白いけど大猿ベジータに元気玉消された時の絶望感は無かったな
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:13:36.40 ID:StSnuE6c0
>>106
>>111
セル編は得体の知れない恐怖があったわ
18号が吸収される直前のやりとりとかも敵のはずなのに18号が心配でたまらなかった
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:13:42.35 ID:sEy1+Emw0
そういやアニメでヤムチャが30倍の重力こっそり試して動けなくなるみたいな話なかったっけw
あれワロタ
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:13:54.15 ID:mIh5mXRR0
使うと死ぬからだろ
157名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 21:14:06.88 ID:bwln/wVoO
>>132
ナッパとラディッツ見てるとあいつらから凶悪さを無くすと悟空じゃん。
ナメック後地球きてからのベジータがむしろおかしい。
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:14:08.24 ID:N2yESadN0
でもカイオウケンってずるいよね

あれこそインフレを助長させた原因の一つ
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:14:08.56 ID:jt6BCmrb0
そもそも修行したら無限に強くなるって設定がおかしい。
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:14:11.39 ID:v74A8wZN0
>>155
あれワロタ
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:14:17.03 ID:LShwBPUc0
スーパーサイヤ人3は完全に失敗。完全に悪役の顔だし、全然かっこよくない
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:14:17.83 ID:ZEcxV15i0
界王拳○倍あたりから
あのへんのインフレがどうでもよくなってきた
163名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/24(土) 21:14:36.91 ID:RCQ1YyGA0
>>1
頭が悪かったんだね
164名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/24(土) 21:14:37.61 ID:2l4gRhzrO
>>150
クンワロタw
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:15:02.09 ID:tqzH99hJP
鳥山はこういう演出がうまいんだよな。
絵だけじゃないぜ。
166名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:15:33.57 ID:CO7q1jy80
戦闘力の増え方はもっと緩やかにするべきだったよな
53万の衝撃はよかったけど、それ以降がむちゃくちゃだった。
167名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:15:33.54 ID:HhWK0T3p0
ラディッツはあんなのでも最強のゴクウの兄貴なんだよな
もうちょっと頑張れよ
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:15:43.62 ID:LShwBPUc0
戦闘力とかそういう要素入れたのが失敗だよな。DB以降、戦闘力に近い
要素をジャンプ作品は入れまくってるけどやらない方がいいわ
169名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:16:08.97 ID:51KZYrfg0
悟空は何でクリリンを殺された時点でスーパーサイヤ人にならなかったんだよ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:16:28.62 ID:5yCIOmlW0
>>165
演出がくどくないし、表現があっさりしてる
そこがいい
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:16:33.45 ID:v74A8wZN0
>>161
同意。せめてSS4の設定で尻尾ありで満月時でないと変身できない縛り的なものが欲しかったわ
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:16:34.46 ID:71iGtCFS0
フリーザも実は界王拳10倍使ってた
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:16:38.24 ID:Io2Leio60
フリーザと戦った時、超サイヤ人になる前の界王拳不使用の悟空の戦闘力ってどのくらいなんだろ
高めに見積もって60万としてもベジータ、ピッコロ以下だよな
174名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:16:39.57 ID:GGfZuNtp0
というかフリーザは気をコントロール出来ないんだから
最初から戦闘力1億2000万の気を発していたのに
なんで闘って勝てると思っていたのか
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:16:56.46 ID:9tj0G8+v0
>>150
クンはまったく盛り上がってないだろw
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:16:59.76 ID:dbuwe0HyP
>>129
アニメの大猿化のシーンは怖くて最高だった
177名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 21:17:17.48 ID:Ebh2bDvs0
>>150
ラディッツ戦も入れてくれ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:17:26.91 ID:5yCIOmlW0
>>168
でもスカウターはかっこいい
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:17:52.42 ID:MFyFE6XX0
北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボール、ワンピース
全部、弟設定なんだよな。兄より優れた弟wwww
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:18:02.16 ID:XgXc2Shl0
>>173
300万くらい
181名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:18:06.44 ID:ODj/jQHm0
サイヤ人と地球人のハーフで超サイヤ人とか言ってなかったっけ
182名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 21:18:08.51 ID:ClhSs2bCO
スーパーサイや人だと元気玉扱えないから龍拳
でもブウをスーパーサイや人になって特大元気玉をぶつけてたよね
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:18:17.42 ID:51KZYrfg0
>>125
ヤムチャ涙拭けよ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:18:24.84 ID:g/jW7gvB0
クソソソが18号と結婚した時のほうが絶望したわ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:18:25.14 ID:9tj0G8+v0
>>174
え?ザーボンさんの説明を読んでないのか
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:18:28.26 ID:lEXUSa9d0
>>168
ハンターハンターのことか?
いつのまにか格闘マンガになってたけどな
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:18:51.92 ID:jt6BCmrb0
戦闘力って筋力のこと?数字の意味がわからんわ。ゲームかよ。
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:19:06.01 ID:sEy1+Emw0
>>182
放った後になっただけだろ
アホだな
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:19:21.72 ID:tFECQ/MA0
エネルギー放出系の技とか空中飛行とか使いまくってるのに、気をコントロールできない設定はかなり無理があったよな
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:19:27.49 ID:CO7q1jy80

300万
(界王拳10倍、20倍使用)
--------------------------------------------------------------------------------
超サイヤ人
1億5000万
191名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:19:55.31 ID:GNK+za8V0
>>19
てめえの超能力はロボ桃白白相手の時点で効いてなかっただろ
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:19:57.63 ID:Pfiyfc/V0
界王様が界王拳使ったらも10倍笑えるネタを言いそう
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:20:11.63 ID:+y57Iu9k0
魔人ブウ編は絶対やる予定なかったよね。。

あれ絶対鳥嶋に懇願されてあと1ストール分だけ書いて!
って頼まれて仕方なく書いた感アリアリだったよね?
鳥山は無職時代に鳥嶋に世話になったから断れなかったんだろうなw
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:20:24.94 ID:q/pInbBy0
空飛び始めたら終わり
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:20:38.94 ID:lEXUSa9d0
>>187
ショットガン持ったおっさんの戦闘力が5だか10のとき絶望した
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 21:20:45.49 ID:Ebh2bDvs0
サタンとチャパ王とナム
どれが強いの?
197名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 21:20:47.00 ID:ClhSs2bCO
>>188
お前は俺を罵るが
俺はお前に感謝する
198名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/24(土) 21:20:56.06 ID:Lwtdf8akO
>>179
アタルとスグル(キン肉マン)は微妙じゃね?
まあ戦ったらスグルが勝ちそうだけど
199名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:20:56.72 ID:azSmBHRBO
スーパーサイヤ人になって絶対的に強くなったのにサクって勝たなかったからいいわ
大体のバトル漫画は
絶体絶命→うぉぉ覚醒→アッサリ勝利
みたいな幽々白書のとぐろとかなんで強くなったのか意味不明
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:21:25.82 ID:SIw8C/nm0
瀕死になって全快してってやったらどこまで強くなれるんだよ
リクーム程度にぼこぼこにされてたくせに一回復帰しただけでフリーザのパンチ受け止めるとか急成長しすぎだろ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:21:34.65 ID:Eh9AXzv20
>>105
あいつマジでつかえねえな
大猿のシッポ切った時はヒーローだったけど
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:21:54.05 ID:g/jW7gvB0
スーパーサイヤ人3のグロさにも絶望したな
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:22:08.42 ID:ZtLARcFW0
>>193
でも年食ってから読み返すとブウ編すげー面白いぞ
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:22:10.32 ID:11vbYJNa0
ピッコロと17号との戦いが一番かっこいいよね
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:22:22.88 ID:Io2Leio60
>>180
増えすぎだなw
ギニュー特戦隊戦では高くて20万だったのに
206名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:22:59.19 ID:J5JU1ppZ0
ブウ編は傑作
セル編は駄作
セル編で喜んでたアホ共がブウ編を低評価するなんて恥を知れ
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:23:00.99 ID:a3+Z7Mbo0
3は、カードダスかなんかで先行ネタバレされてなかったけ?
悪役説とか出てたような
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:23:16.77 ID:RnHQxrr30
ドラゴンボールなんて面白く無いだろ。殺し屋1でも読んでろよ
209名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 21:23:51.04 ID:bwln/wVoO
>>187
例えていえばエンジンじゃね?
戦闘力が大きいほど馬力あるエンジン詰んでるみたいな。
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:23:54.46 ID:jyXFTMQN0
フリーザもフルパワーなら一瞬とはいえ超サイヤ人と互角になれるというのが何かイイ
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 21:23:55.79 ID:adSaTwFE0
>>80
アニメではスーパーサイヤ人と界王拳を同時に使ってたような
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:23:57.85 ID:CO7q1jy80
ビーデル 9
超ベジット 9000億
213名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:24:24.55 ID:KuIX/t2W0
http://goo.gl/LfcRO

界王拳100倍
214名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:24:51.67 ID:GNK+za8V0
>>201
昨日のDBスレでもレスしたけど

魔族のシンバルを一刀両断
悟空を背負ってカリン塔登頂
シェンが只者じゃないと見破る

これを特別な修行なしでやってるんだぞ
真面目に修行したら間違いなく地球人最強
215名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 21:24:52.27 ID:KQPkfcia0
>>1
これ超楽しみ
描きおろし新規アニメも大量みたいだし
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:24:56.37 ID:StSnuE6c0
ブウ編はフージョンしたり解除したりで当時力関係がよくわからなかったな
スーパーサイヤ人で倒すというのも3で倒すんだろうなと思ってたガキの頃にはいまいち納得がいかなかった
217名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 21:24:58.72 ID:er4vdWy50
>>203
ピッコロが言ってた「俺たちはブウを倒そうとしたが、サタンはブウと和解しようとした本物の英雄だ」みたいなセリフ好きだわ
218名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 21:25:00.84 ID:QHk6sfJ80
>>203
セル編じゃただのウザキャラだったサタンがブウとのふれあいの間で
すげー好感度高くなったのには驚いたわ
219名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 21:25:03.98 ID:yWfjBkwq0
フリーザ様は理想の上司

・敵であろうと優秀な人材はスカウト
・弱い部下には武器を与える
・ダメージ回復にはメディカルマシーンと福利厚生完璧
・部下相手にもキチンと敬語
・現場主義かつ的確な判断
・優秀な人物には失敗しても挽回のチャンスを与える


悟空は最悪の上司

・プライベートに干渉
・いざという時に遅刻病欠
・部下によって態度を変える(例:クリリン死亡→超サイヤ人)
・個人的な都合で現場を混乱させる
・辻褄さえ合えばいいという数字主義(例:「どうせドラゴンボールで生き返る」)
・場当たり的行動
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:25:04.74 ID:mnoBVr4U0
ここ最高だった、フリーザのスカウターがぶっ壊れるとこも
http://blog-imgs-37.fc2.com/p/e/n/pennkiya/20-159.png
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:25:17.66 ID:tFECQ/MA0
>>212
農家のオッサンがかなりの猛者であったことがうかがえるな
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:25:19.09 ID:9tj0G8+v0
>>205
でもそのくらいないとピッコロより弱くて
何のために出てくるのかわからなくなるから…
223名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:25:28.35 ID:Jr/8Al4q0
>>179
ドラゴンボール最強のご飯は長男だろ!
224名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:25:55.35 ID:36NPHOv/0
>>182
何故か、映画だとメタルクウララストで使ってるんだよな
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 21:25:57.80 ID:lcoj9QfT0
グレートサイヤマン編が面白いと思ったのは俺だけでいい
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:26:01.53 ID:f3ntE02F0
セル編やブウ編は嫌々始めたのかもしれんけど
描き始めてからはノリノリな感がある
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:26:09.95 ID:LShwBPUc0
サタンの娘がビーデルって自体おかしい。血がつながってるはずがない
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:26:31.01 ID:SIw8C/nm0
超サイヤ人になったら一律戦闘力一緒になると思ってた
ご飯があのときのお父さんと同じ気だとかいうから…
229名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:26:54.52 ID:l2892Awk0
ドラゴンボールを超えるものはまだない
その証拠にいまだにテレビで放送してるもの
230名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:27:17.89 ID:GGfZuNtp0
>>220
なんでいちいち壊れるんだろうな
ヒューズでもつけときゃいいのに
目に入ったら危ないだろ
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 21:27:24.15 ID:mSeWUbEy0
>>220
孫悟空の戦闘力18万にびびる隊長が居るギニュー特戦隊程度にやられてそこから生き返った程度で
53万と渡り合えるようになるってやりすぎだろ。
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 21:27:34.94 ID:O33f4WrG0
>>219
任務失敗したら死の制裁

フリーザはクズ
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:27:51.58 ID:jt6BCmrb0
だいたいピッコロなんてニコちゃん星人の亜種だろ。
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:28:38.69 ID:a3+Z7Mbo0
スーパーナメックせいじん()
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:29:15.82 ID:Io2Leio60
>>222
俺は界王拳不使用時の悟空<ピッコロ<ベジータでも別にいいと思うんだけど
やっぱ主人公がそうじゃ色々とまずいか
236名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 21:29:20.78 ID:er4vdWy50
>>218
ブウとのシーンもいいけど、最後の元気玉補助+ベジータ背負って逃げるとこもいいよな
237名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:29:41.97 ID:dbuwe0HyP
>>232
外資系だな
238名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/24(土) 21:29:54.29 ID:JJZ7uQWD0
>>15
やっぱりすげぇな鳥山はよ。
いま読んでも充分おもれえわ。
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:30:17.21 ID:E6GlTZzf0
パワーの数値化は良かったな
すげぇリキだ…→戦闘力24000だと!?ってパワーの単位が変わったのも格好良かった
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:30:21.91 ID:KHzazoyV0
ニュージーランドのかめはめ波大会
http://www.youtube.com/watch?v=5wJzGnUEQlA

【ライブ】影山ヒロノブ熱唱 スペインでも大人気
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8723

ドラゴンボールOP曲 海外でも大人気
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29279
241名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:30:23.78 ID:CO7q1jy80
ザーボン:旧型。22000あたりで壊れる
ドドリア:新型。少なくとも24000は測れる。
特戦隊、フリーザ:最新型。少なくとも180000は測れる。
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 21:30:39.57 ID:KQPkfcia0
2chで拾ったやつ貼っとく
★ドラゴンボール原作&映画・強さ格付表完全版★
SSS:超ベジット>超ゴジータ
S :ベジット>ゴジータ

AA+:悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ
A+:最終悟空(SSJ3)>ヒルデガーン(最終形態)>アルティメット悟飯>ゴテンクス(SSJ3)
A :魔人ブウ(悪)>ジャネンバ(最終形態)>魔人ブウ(純粋)=孫悟空(SSJ3)
A-:魔人ブウ(善)>>ゴテンクス(SSJ)

B++:地球ブロリー>魔人ベジータ=孫悟空(SSJ2)>ベジータ(SSJ2)
B+ :パーフェクトセル=少年悟飯(SSJ2)=伝説ブロリー
B :魔王ダーブラ=青年悟飯(SSJ2) 
B- :完全体セル>フルパワーボージャック

C+:孫悟飯(セルゲームSSJ)≧孫悟空(セルゲームSSJ)
C :ベジータ(セルゲームSSJ)=トランクス(セルゲームSSJ)=セルjr.
C- :ピッコロ(セルゲーム)

D+:超ベジータ≧超トランクス
D :セル(第二形態)
D-:人造人間16号=セル

E+:ピッコロ(神と融合)=人造人間17号
E :メタルクウラ>人造人間18号≧ベジータ(初SSJ)>孫悟空(この時心臓病にならなかった場合のSSJ)
E-:トランクス(幼年期SSJ)≧孫悟天(SSJ)
F+:ピッコロ(vs20号)>人造人間20号(Dr.ゲロ)>人造人間19号
F :クウラ(変身後)>孫悟空(初SSJ)=トランクス(初登場時SSJ)>フリーザ(フルパワー)
F-:フリーザ(50%)=孫悟空(界王拳20倍)
http://2log.hitsuyo.jp/t/118984/
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:31:02.30 ID:8Zb4Gxmp0
結局戦闘力って武器こみの数字なの?それとも武器は関係ないの?
それによって農家のオッサンの評価が大きく変わるわけだが
244名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/24(土) 21:31:25.64 ID:4zOevAeG0
マジかよ・・・ってほんとに言ったわwwwwwwwwww
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:31:51.32 ID:9tj0G8+v0
>>241
53万まで測れるやつが存在するはずなんだがな
誰がつけてるのか謎のままだった
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 21:31:52.42 ID:lcoj9QfT0
悟空とベジータが一緒にいた時間を計算すると
数日になるってのマジ?
247名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:31:55.03 ID:J5JU1ppZ0
セル編の見所
・謎の青年の正体がベジータとブルマの子供と判明
・ピッコロ衣装のご飯が格好いい
これだけだろ?
後は終始○○は○○より強いを繰り返してた
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:31:55.46 ID:2eQngn3a0
>>5
アニマックスとか未来永劫流すんじゃねぇーの?
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:32:13.48 ID:kvDwPCqh0
本屋いったら完全版と普通のコミックスサイズの背の絵違いが並んでてワロタ
えげつない
250名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:32:29.01 ID:E6GlTZzf0
>>232
一度はチャンスをやってるだろ
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:33:06.68 ID:l2892Awk0
>>245
スパコンみたいな装置があるんだよ、きっと
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:33:07.50 ID:GGfZuNtp0
>>241
フリーザの側近の部下がなんで最新型支給されてないのか謎だわw
まだ開発途上の機械だったんかね
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:33:25.27 ID:bVtpB7yR0
ゴクウが体ぶっ壊れる覚悟でやった20倍海王権カメハメ波が
聞かなかったときの絶望感は異常
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:33:37.11 ID:StSnuE6c0
>>247
↑でも上げたけどサスペンス的な恐怖
あとDBで最初の「吸収」要素
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:33:52.63 ID:5yCIOmlW0
>>230
壊れた方が戦闘力がスカウター計測限度を超えたことがわかりやすいだろ
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:33:53.11 ID:pcxHp+vB0
今読むと絶対後付だろって分かるな
257名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:33:55.75 ID:XgXc2Shl0
>>245
アニメ版では基地のコントロールシステムみたいなとこの巨大コンピューターで遠隔測定してた
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:34:06.22 ID:cngwxc4s0
フリーザ最終形態と戦い始めた時点の悟空の素の戦闘力ってどのぐらいなんだろう。
足しか使わないと宣言してたフリーザに手を使わせたぐらいだから少なくとも100万以上はいってたと思うが
ナメック星に着いた時点では6万(ギニュー談)で、界王拳(おそらく3倍)使っても18万だったから
いくらなんでも超回復しすぎな気が。
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:34:07.17 ID:KHzazoyV0
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg
http://homepage2.nifty.com/boycott/ronbun/ronbungazou/1995_no03-4.jpg

1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 スラムダンク連載開始
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 (ギネスブックに登録) 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部 スラムダンク連載終了
1997年 405万部 暗黒期突入
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部
2009年 280万9362部
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:34:13.77 ID:vCzWANNn0
界王拳の赤いオーラ+エコーのエフェクトがかっこいい。
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:34:19.15 ID:clBRVrwV0
>>247
・悟空とピッコロの親としての対立

もあるよ
セルゲームで悟空が指名したご飯がセルにコテンパンにされてる時、
「このままにしとけ」という悟空と「助けに行く」というピッコロの二人は
教育方針をめぐって意見が割れてる両親そのもの
262名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/24(土) 21:34:25.11 ID:BKOBw6zcO
53万とか計れるヤツは小型化が無理なんだと思ってる
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:34:53.43 ID:dKU9O6hO0
カカロットとバケラッタって響きが似てるよね
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:35:01.53 ID:9uoZg+9W0
>>1
お前が死ねよ、なんで糞スレ立てるの?
265名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:35:19.32 ID:f3ntE02F0
>>247
ボージャック編を見て思ったけど
亀仙流道着の悟飯も良い
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 21:35:20.68 ID:yWfjBkwq0
>>232
原作だとフリーザが殺した社員って
裏切ったベジータだけなんだよな
何の連絡もないドドリアの帰りを数日待ってたり
実は社員をすごく大事にしてる

戦闘しか能のない人間に仕事を与え
宇宙に雇用を創出した偉大な人物だよ

フリーザの敗因は部下に恵まれなかったこと
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:35:28.04 ID:9tj0G8+v0
ナメック性ではじめて
ベジータ視点、クリリン視点、悟空視点の切り替えで進めたのが新しかったな
今じゃあたりまえだけど
268名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:35:40.47 ID:RnHQxrr30
セル編の見どころって完全体のセルの動きを天津飯が止めるところだけだろ
269名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:35:41.72 ID:E6GlTZzf0
>>247
17号対ピッコロはトップ3に入るくらいの名勝負
270名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/24(土) 21:35:53.53 ID:JJZ7uQWD0
>>25
野沢雅子はさすがに年だな。腹筋が弱ってるから
悟空の力んだ時の声が弱いわ
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:35:55.30 ID:QX4ve4sA0
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:35:56.85 ID:kc5IkHK70
もし餃子の超能力が効いたとしても、
下痢ごときでナッパが戦闘不能になるとは思えないんだが
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:35:59.89 ID:a3+Z7Mbo0
ブウの最後ってわざわざ人行き返して元気だまとか時間稼いで3にならなくても

御飯回復して連れて来るだけで
勝てたよね。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:36:35.71 ID:Ssz0k5y10
>>216
最初の魔人ブウよりスーパーサイヤ人3のが強いらしい
原作でそう言っているが
ジャネンバおよびゴジータの出てきた劇場版は

最初のブウを孫悟空がスーパーサイヤ人3で倒したという設定で話が作られている
だから「魔人ブウについでお前で2度目」つってるんだ
275名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:36:38.44 ID:GGfZuNtp0
>>266
ザーボンドドリア共にフリーザを裏切ろうとしてたじゃねーかw
どう考えても嫌な上司だったんだろw
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:36:43.18 ID:5yCIOmlW0
>>247
あと18号の登場も大きいだろ
それまでの鳥山さんの描く女キャラの中で異質な造詣してたし
277名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:37:03.06 ID:XgXc2Shl0
>>266
惑星ベジータごと大胆なリストラしてたぞ…
278名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 21:37:15.16 ID:fEGpuBk8O
13kmや、とどう違うの?
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:37:27.08 ID:BvT1j90M0
クリリンのことです。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:37:32.60 ID:StSnuE6c0
後セル編は敵が悪じゃないってのが地味に好感度高かった
倒す前から18号グループが割りといい奴ってのはちょっと新しかった
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:39:15.13 ID:clBRVrwV0
>>275
二人ともベジータに殺されかけてたし、命乞いのための方便だったんじゃねの?
「どうせ戦闘しか頭にねー猿のサイヤ人なんだから簡単にだませるだろwww」みたいな
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:39:37.20 ID:HP8kSQAl0
ラディッツも遺伝子的には強いハズだから
生きかえして仲間にすればよかったのに。
あいつなら強いほうになびくだろ
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:40:36.22 ID:StSnuE6c0
>>274
今は読んで理解できるけど連載してた当時ね
今までは「強くなる→倒す」だったのが「強くなる→エネルギー切れ」になって不完全燃焼だった
今読むと面白いけどね
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:41:47.67 ID:ZEcxV15i0
結局兎人参化は月面でかめはめ波浴びて死亡したん?
285名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:41:54.21 ID:Io2Leio60
人造人間19号20号の戦闘力はどのくらいなんだろ
ナメック星編を調査、偵察してないから下手したら数百万程度?
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:42:20.77 ID:clBRVrwV0
>>282
あいつどう考えても真面目に修行するタイプじゃねーだろ
あんな戦闘力でよくあんな偉そうな性格に育ったよな


ってかブウ編のころの悟空とかラディッツのことなんて1mmたりとも覚えてねーんじゃね?って気がする
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:42:33.70 ID:VdEKQiZ40
>>92
基本バトルシーンだからすぐ読み終わっちゃうんだよね
次週が待ち遠しかったなぁ

メカフリーザ瞬殺で萎えちゃったけど
288名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:42:34.20 ID:IUInoIivO
お前らも子供の頃は純粋だったんだな

俺は低学年の頃にDB見てたけどインフレと引き延ばしがヒドイなあって子供心に思ったな
高学年になってワンピハンタが始まってからはそっちに移ったな
周りのみんなもそうだったわ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:42:41.28 ID:bVtpB7yR0
セル編初期のあの不気味な感じとかそわそわした雰囲気が好きだった
当時リアルタイムで読んでた人じゃないと分からないと思う
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:43:13.81 ID:fMiuZ2ff0
>>272
むしろ糞便まき散らしながら闘うから
戦闘力アップだよな 精神的に
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:43:49.47 ID:gypZAQMk0
>>288
とりあえずお前がその3つとも大して好きじゃないのだけは分かった
292名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/24(土) 21:44:13.44 ID:nufRUnR70
ホント、ドラゴンボールは絶望的状況が多いよな。
今の少年漫画でこれだけ絶望的状況のある漫画があるか?ないだろ。
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:44:51.75 ID:f3ntE02F0
>>272
ちょうのうりょくはかけまくってると敵が弱体化する
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:45:21.31 ID:KMMR81Bi0
フリーザの超インフレで終わらせておけばよかったのにな。
ブウとか全然怖くないし。
295名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/24(土) 21:46:12.37 ID:iPqWp+Mj0
悪の心があったらら操れないはずなのにセルは元気玉余裕とか矛盾しすぎ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:46:36.19 ID:GxUNif5JP
>>292
ハンタでネテロが手足?がれて
ボロ雑巾みたいにしわくちゃになってまで使った
奥の手の百式零が効かなかったときの絶望感は異常
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:47:07.30 ID:FIAVeCvP0
>>15
その回のジャンプまだ持ってるわ
298名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:47:44.50 ID:Jr/8Al4q0
後半のドラゴンボールは怪獣が街中をうろつくような雰囲気が消えたのがさみしかった
ご飯の同級生にカバオみたいなのがいてもいいのき
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:48:06.82 ID:Ssz0k5y10
>>292
ドラゴンボールもそんな絶望的でもないように思う
とりあえず今の少年漫画は9.5割が自分の考えたキャラクター可愛いとか思ってるから大事にされるんだ
それこそ目の前でヒロイン犯されて自分は目を潰されて
脇役は死んで
ヒロインは主人公のために目を移植して死亡とかそういう展開やれよ

見てて作者死ねと思うぐらいキャラクターいじめてみろっての
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:48:13.58 ID:StSnuE6c0
>>296
ハンタだったら
・旅団ストーキング
・初期のピトー
・ナックルvsユピー

がドキドキした
会長が王に負けるのは結構見えてたからなあ
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:48:40.64 ID:tFYKSdWa0
>>23
17号はトロワ・バートンに
フリーザは西村くんしか聞こえなくなってしまった・・・

なぜだ
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:48:45.04 ID:bmcpzWKY0
ダーブラがやってきたっていう魔界の話を
もっと掘り下げた方が面白かったと思うんだけどな
一体どんなところなんだって気になるじゃん
303名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:48:47.18 ID:ghPh3sR60
>>5
日曜の朝にZを音声撮り直して
アニメの引き延ばしの冗長な部分を編集したのが再放送されてた
304名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 21:49:04.83 ID:439Rz31F0
戦闘力18000対22000ですら18000側は手も足も出せずに瞬殺される実力差なのに、
たかが戦闘力3000万程度で1億超のフリーザに瞬殺されない孫悟空さん。
305名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 21:49:14.31 ID:Jr/8Al4q0
>>299
悲惨だったのはライトくらい?
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:49:26.85 ID:clBRVrwV0
よく「大人になった悟空って筋斗雲乗れねーだろww」っていうやついるけど、本当にそうかなあ


>>298
セル編で世界国王(だっけ?)だか何だかがテレビで出てきた時違和感バリバリだったよな
あの空気でいきなり猫の国王だかんな
307名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 21:49:28.65 ID:bwln/wVoO
>>286
そりゃあ仲間内からも恐らくは同僚からも馬鹿にされまくった所に俺ツエー出来る環境きたらああいう態度になるだろ。
もしくはバーダックの血筋て事で強くなれるような環境に送られなくて鬱屈した性格になったのかも。
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:49:49.49 ID:tFYKSdWa0
>>92
その号のジャンプは後に高く売れると思って三冊買った記憶がある。
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:51:07.07 ID:sEy1+Emw0
>>299
そんなもん少年漫画には求められてません
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:51:16.28 ID:bVtpB7yR0
なんだかんだでゴクウほど頼りになる主人公はいないよな
どんなに強い敵が出てきても、ゴクウならなんとかしてくれると期待しちゃう。

ゴクウが心臓病で死んで人造人間が地球支配してるトランクスの未来でも、
ブルマはゴクウがもし生きてれば・・・とか言ってたしな
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:51:36.82 ID:+9Y/YRNT0
コルドが我が一族とか言ってたけどフリーザしかいないのけ?
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:52:01.89 ID:AdlfTaet0
魔人ブウ編でピッコロがバビディ達にザコ扱いされたのには納得行かない
ピッコロでもダーブラ以外なら倒せただろ
313名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 21:52:08.46 ID:On/9sSnlO
>>63
鳥山の画力のピークがフリーザ編だったってことだと思う
ドラゴンボールって基本的にはストーリーなんて有って無いようなもんだし、それがここまでヒットしたのは鳥山が天才的な画力を持ってたからじゃないかな
>>15見てもわかるように、鳥山の漫画は見た瞬間に何がどうなってるのかが直ぐに解る。よくワンピースと比較されるが、画力だけなら尾田は鳥山の足元にも及ばない
314名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/24(土) 21:52:14.31 ID:uSPCFeBKO
突然ヤムチャが悟空はまだ重い服を着てるから大丈夫とかいう
頓珍漢なこと言い出したときはああこいつもうダメだなって思ったよな
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:52:24.48 ID:+1sohDJk0
とっくにごぞんじなんだろ?
316名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:52:24.71 ID:qGhhV4dv0
>>311
クウラがいるだろ
317名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:52:39.72 ID:p8OhCA8t0
トランクスがフリーザ親子瞬殺

悟空さん迎えに行きましょう

何者だコイツ

天津飯「俺は行くぞ」
「それに興味もある//」

ここで何故か天津飯が頬染めてたから子供心にホモなんだと思ってた
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:52:39.31 ID:JjJw6Odd0
正直べジータ偏がピーク
319名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 21:52:55.46 ID:DlHSw39SO
320名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:53:12.71 ID:GGfZuNtp0
悟空のつかみ所のない性格はよかった
何気に一番人間味ないのって悟空だろ
だけど不思議と惹かれる魅力があるんだよな
ワンピ、ブリ、ナルトは見習え
お前らの主人公全然魅力ねーから
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:53:33.29 ID:Ssz0k5y10
>>309
はぁ?
全盛期のジャンプはそんな展開ばかりだったっつーの
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:53:39.58 ID:+9Y/YRNT0
>>316
だれだよそれ
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:53:44.78 ID:clBRVrwV0
>>310
未来編のブルマとトランクスはほんといい顔してるよなあ
現代編の甘やかされた二人の顔を見ると一目瞭然
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:54:03.54 ID:9tj0G8+v0
>>314
この流れでヤムチャとかお前がだめだよ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:54:37.48 ID:bVtpB7yR0
フリーザが100%状態になるまでスキだらけで
カイオウに今のうち攻撃しろ!と言われても

反論して待ってたゴクウには燃えたよな
326名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 21:54:58.69 ID:J2eh9cO10
ヤムチャが人造人間に胴貫かれて次週ってのが一番トラウマ
327名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:55:05.71 ID:qGhhV4dv0
328名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:55:42.43 ID:GGfZuNtp0
>>313
絵のことはよくわからんけど漫画絵としては鳥山の絵は神がかってるよね
何が書いてあるかわからんシーンなかったもん
逆に尾田岸本久保はマジで何が描いてあるかわからんシーン多すぎる
というか最近の漫画家は無駄な線描きすぎだろ
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:56:05.63 ID:clBRVrwV0
鳥山明は田舎者扱いされてマジギレしてる頃が一番面白かった


>>320
人間味がないのはワンピの主人公も同じだけどな
なんつうかルフィは何考えてるのか全然分かんねーから好きになれない
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:56:13.42 ID:JjJw6Odd0
>>92
確かそのころ
ナメック星偏でせりふだけ抜き出した小説版DBが
放送局のネタとしてあがって激しく笑ったのを覚えてる
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:56:23.91 ID:qZqcP+GE0
未来編の絶望感はいい味出してるよな
332名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 21:56:26.59 ID:DlHSw39SO
>>313
発想力だと思う

スーパーサイヤ人みたいな変身なんて考えつかないだろ
手から光線くらいはわかるけど
333名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:56:39.24 ID:GNK+za8V0
>>325
そんな所がご飯に受け継がれちゃってセル編で死ぬハメになるけどな
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:57:12.52 ID:nRg16gks0
悟空は絶倫そう 種族的に
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:58:23.05 ID:clBRVrwV0
>>328
俺も絵は全然くわしくないけど、鳥山の絵がすさまじい画力ってのは分かるな

何でだろ?ゴチャゴチャしてなくてスッキリしてるのに分かりやすいからかな
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/24(土) 21:58:28.25 ID:loVDfV3c0
>>15
描き込みにワロタ
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:58:30.44 ID:boKZxZpmP
>>15
かっこよすぎ絶望的すぎ画力高すぎ
338名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:58:47.29 ID:IUInoIivO
あと悟空がセルに御飯をボコらせたのもドン引きだったわ
漫画的ご都合展開で結果的には上手くいったけどキチガイでしょ悟空は
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:58:54.42 ID:6RiRAl3K0
>>15
やっぱ改めて凄いと思うわ。
340名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:59:37.62 ID:NuoGYWBj0
>>323
あぁ確かに目に違いがあるね。
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 21:59:54.21 ID:DW2gdqyv0
DBは絵本当うまいよな
ワンピースは戦闘シーンみても何やってるかわからん
342名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:00:06.56 ID:Io2Leio60
悟飯はナメック星の最長老に潜在能力を引き出してもらった時に
ベジータに並んでもよかったよな
潜在能力が凄いってのが売りだったのに
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:00:57.16 ID:clBRVrwV0
>>333
やってることは同じでも動機は真逆だぜ
悟空は「強い相手と全力で戦わないと気が済まない」っていう動機なのに
ご飯は「あんな奴は徹底的にいじめぬいて苦しめてから殺さないと気が済まない」って動機だったからな


ご飯って育て方間違えたら猟奇殺人者とかになってたかもしれない
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 22:01:14.66 ID://WihFUaO
セルが未来で
345名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:01:38.35 ID:IUInoIivO
>>341
ジョジョよりはわかりやすいよワンピース
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:01:41.81 ID:SIw8C/nm0
最長老も対したこと無かったな
クリリンとご飯一緒かよ
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:01:44.88 ID:OGHkPNac0
>>15
この悟空が普段使わないようなくそったれなんて言葉が出てくるとこがすごく印象深かった
よっぽどやべぇんだなって
348名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:01:52.10 ID:yQKUTC4nO
>>333
闘いたいといたぶりたいだからだいぶ違う
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:01:56.42 ID:BzDv8N0T0
子供の頃はフィクションのと現実の区別がつきにくくてリアルでセルやフリーザに襲われる想像した
フリーザは遠い星の出来事でゴクウがなんとかしてくれるって考えもあったから怖くなかったけど
セルと未来の人造人間は何か怖かった、ゴクウ戦えねえし
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:02:08.26 ID:Z4XjhDCO0
散々登場引っ張った割にはナメック星ではギニュー特戦隊二人倒しただけであっという間に戦闘不能になるし
皆が散々フリーザ戦引っ張ってフリーザも多少は消耗してるはずなのに
10倍界王拳つかって一方的にボコられてて、実は悟空って界王拳無しだとべジータより弱いんじゃね?と思った。
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:02:21.79 ID:f3ntE02F0
何気に気を解放するシーンで一番かっこいいのは
グルド相手のクリリンだと思う
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:03:02.51 ID:bVtpB7yR0
>>338
あの展開は子供ながらに俺もおかしいと思ったわ

ピッコロの方がよっぽど親らしい
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:03:31.50 ID:9tj0G8+v0
>>351
気を解放しろ!!
354名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:04:07.78 ID:LQ2rwfnw0
悟空はナメック編でも界王拳を使わないとベジータより数段弱い
355名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/24(土) 22:04:13.92 ID:08qWoHaq0
>>345


ワンピあたりが馬鹿には丁度いいんだろうな。
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:04:54.72 ID:C3khEFG70
今思うと、フリーザの戦闘力58万が嘘で、ホントは30万くらいだったんじゃないかな・・・。
その後の100万も嘘でその時が40万くらい・・・。
最終的に58万くらいでちょうどいいと思う。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:05:58.29 ID:bmcpzWKY0
>>356
正解
フリーザは実は最終形態で53万だった
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:06:07.66 ID:clBRVrwV0
>>352
ピッコロはピッコロで結局ご飯の気持ちを分かってなかったけどな

あのシーンって
悟空は「普段教育に無関心なくせにいざって時にでしゃばってくる父親」ってかんじがして
ピッコロは「心配性で過保護な母親」って感じがした

二人とも子どもの本当の気持ちなんて分かってないっていう
359名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 22:06:46.32 ID:J2eh9cO10
フリーザ様ハッタリ野郎だったのかよ!
360名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 22:07:00.11 ID:kt/c2gkb0
悟空の戦闘力が50倍になるんだぞ?
58じゃ瞬殺されるよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:07:35.39 ID:+9Y/YRNT0
>>357
自分で100万以上は確実かとか言ってなかったか?
362名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 22:07:54.03 ID:GPNnl9fV0
オッスオラ極右!じゃないけど
猿、猿と罵られるサイヤ人=日本人
野望のために侵略と虐殺を繰り返すフリーザ一味=外国人ってのは
意識した部分あると思う
363名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:08:04.80 ID:4lst9GxQ0
最初ベジータ来たときに修行した悟空が誰も死なせずに間に合って普通にやっつけてたらつまらなかっただろうな
あのあたりとナメック星への展開が凄いと思うわ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:09:02.42 ID:boKZxZpmP
>>15は枠線ギリギリまで目一杯使って描いてないところと漢字が少ないところがいいなあ
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:09:09.40 ID:LQ2rwfnw0
天津飯がセルを足止めしたり魔人ブウの肉片に対処できのは、
超能力者の餃子と修行してたからこそである
366名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:10:40.68 ID:OgUuz4FE0
絵が分かりやすいってのはギャグ漫画出身なのも大きいだろ。
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:11:08.36 ID:6RiRAl3K0
>>363
あの辺の展開は緊迫感もすごかったし、神がかってたね。
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:12:06.08 ID:0o+6xBcO0
GTでブウと融合したウーブが一話も持たずにやられたのは絶対納得いかない
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:12:07.27 ID:wLN70EU30
死の淵から蘇ると強くなるって要は超回復みたいなものかと思ってたら違うんだよなあれ
なんでクリリンにベージータ半殺しにさせて回復をもっとやらなかったんだろうか
あれ後3回くらいやったら勝ててただろ
370名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/24(土) 22:12:48.07 ID:uSPCFeBKO
天津飯の気功砲なら当たりさえすればフリーザにもかなりのダメージを与えられたはず
その後とはいえセルを足止めしたり
ブウの気弾を相殺させたりかなり上位の技なのに
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:13:17.42 ID:9tj0G8+v0
>>363
ピッコロの馬鹿が魔姦光殺砲をちゃんと当ててれば菜っ葉は倒せたのによ
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:13:27.03 ID:wLN70EU30
>>69
ならここぞって時にはスーパーでなくカイオウ剣使ったほうがよくね?
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:14:12.29 ID:wLN70EU30
>>83
せんず食えばよくね?ぼろぼろになればパワーアップもするし
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:14:12.20 ID:lJ62rYsxP
>>371
魔姦肛殺砲??
375名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 22:14:33.39 ID:bfa5DaLq0
ワンピースは頭痛くなるごちゃごちゃ感
ジョジョのごちゃごちゃ感は何故か面白い
鳥山の絵は本当にわかりやすいのに迫力がある
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:15:06.73 ID:QRgXXHNG0
スーパーチート人のせいで
魁皇犬とか意味あったの
377名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:15:39.73 ID:JgQNqnnA0
>>368
悟空が付きっきりで修行したぐらいだし悟飯かそれより上だと思うよな
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:15:55.47 ID:HR57H5Zl0
界王拳 元の戦闘能力+N(5000位)*界王拳*倍

超サイヤ人 元の戦闘力*Y倍〜数百倍
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:15:59.88 ID:bmcpzWKY0
>>361
それはただのはったり
フリーザの戦闘力が100万以上だと言ってるのは本人のみ
客観的な観測地が無い
380名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 22:16:03.41 ID:bfa5DaLq0
>>272
本気の腹痛様には勝てんで
381名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 22:16:12.58 ID:GDPhMD0D0
おれなんてもうタオパイパイのところでゴクウ終わったなって思ったし
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 22:16:34.61 ID:kt/c2gkb0
>>375
ワンピースは頑張ってますよアピールしすぎで見てて恥ずかしい
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:16:48.00 ID:Jd1lmadE0
>>362
まあその猿も地球に侵略に来てるんだけどな
主人公がカカロットだし地球の東洋人に似た容姿だから
どうしても親しみを持ってしまうんだが
たとえば少年期べジータに征服されるぐらいならフリーザ様統治のほうがよくね?
384名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:16:50.96 ID:yQKUTC4nO
天津飯はチャオズなんかと修行してるから伸び悩んだ
ピッコロ以上と一緒にやってれば……
ピッコロは駄目か、いつまでもベジータ恨んでたくらいだからピッコロも心の底では嫌ってるよな
狭量なやつだ
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:17:17.97 ID:R29KBjWH0
20倍だろ
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:17:28.82 ID:OGHkPNac0
>>371
あの丸い宇宙船乗って来るのは予想できただろうから
宇宙にいる段階で魔巻光殺砲で撃ち落とせば殺せた
387名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:18:01.70 ID:OgUuz4FE0
フリーザの生まれ故郷にはフリーザみたいのが大勢いたりしないのか?
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:18:15.57 ID:HR57H5Zl0
公式戦闘能力表 ナメック以降の超インフレが良くわかる
http://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htm
389名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:18:29.53 ID:4lst9GxQ0
>>386 想像したらワロタwww
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:18:29.99 ID:clBRVrwV0
何がいけないって、ワンピはギャグが致命的につまらなすぎて鳥肌が立つレベル

DBも初期の頃クリリンやヤムチャやプーアルが色々アホやらかしてはいたけど
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:18:35.63 ID:15BFrhhI0
ドラゴンボールのコマ割りってめちゃくちゃ単純だよな
読み返してみてびっくりした読みやすいわけだ
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:18:46.88 ID:lJ62rYsxP
>>386
宇宙まで飛んでいったエネルギー波って、
ファイナルフラッシュが最初じゃね?
393名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 22:19:38.90 ID:HhWK0T3p0
亀仙人ちゃんは月を破壊しただろ
394名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:19:43.08 ID:Sp4nko9BO
未来トランクスが人造人間登場時に再びタイムマシンで来たけど、時間軸的に過去にいったらやっぱり悟空死亡バージョンの過去にいくことになるよな。
トランクスが最初に過去に来た時点でタイムパラドックスが起こっても、悟空が助かったバージョンの時間軸の過去にはいけないハズなんだけどどうして?

てずっと不思議に思ってる。
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:19:50.39 ID:wBH4sLta0
>>10
マジじゃねーか
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:19:55.40 ID:HP8kSQAl0
ヤムチャはああ見えてもかなり強いからな。
最悪地球どこ滅ぼして相打ちくらいにはもっていける
397名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:20:07.44 ID:H0S7yloJ0
太陽券+気円斬or魔貫光殺砲
でナッパなんか一撃・・・・







と思ったら、ハゲ頭に反射して、こっちの目も潰れたでござる
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:20:28.74 ID:OGHkPNac0
>>392
亀仙人がかめはめ波で月ぶっ壊してるし
ピッコロも月ぶっ壊してる
動く月に当てられるんだから余裕だな
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:20:42.52 ID:wLN70EU30
>>394
まずタイムパラドックスの概念とか真偽が定かで半いんだから
そんな半紙不毛だろ
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:20:49.31 ID:Jd1lmadE0
>>387
普通もの凄く強い生命体は生殖能力が著しく低い
フリーザ様は究極系でパパと一人息子しか居ないのかも知れん
(劇場版は置いておいて)
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:21:05.05 ID:0o+6xBcO0
>>377
それもあるけど融合したことによりブウ同士以外にはノーダメになるはずじゃん
相手が強くても負けないはずと思ったのに、、
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:21:35.98 ID:wLN70EU30
>>397
キエンザンって強いよな
もっと応用技あってもいいと思うんだが
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:22:02.67 ID:clBRVrwV0
>>384
あれはヤムチャが能天気すぎるんだよ
自分や仲間を大量虐殺をした奴(しかもあの頃はまだ極悪人だったし)と一緒に暮らすとか普通の感覚じゃない

ヤムチャとベジータがブルマの家の廊下とかですれ違った時どういう会話してたのか気になる
404名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:22:18.93 ID:/jIGpvc+0
結局セル辺のころの
その他大勢地球人もどき(三つ目・鼻なし)は
フリーザ様より強くなっているってことでおk?
405名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 22:22:54.53 ID:f10ZuqzS0
>>388
悪ブウのほうが子供ブウより強いのって変じゃん
406名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 22:22:55.65 ID:kt/c2gkb0
>>394
パンツが言ってたろ?ちょっとしたタイムパラドックスでたくさんの
未来が出来ちゃうんだよ。だから必ずその助かった未来にいけるとは限らないんだよ
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:23:01.40 ID:Y9Xwshru0
せっかくベジータが悪に染まり直る覚悟までしてSSJ2ゴクウと対等になれたのに、
その後ゴクウがSSJ3とかいうのになれるのが判明して激萎えた
あれはいらなかっただろう・・・
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 22:23:05.02 ID:yXVykRsM0
悟空でも勝てなかったセルを地獄で閻魔大王はどうやって言う事聞かせたの?
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:23:09.17 ID:Ssz0k5y10
>>394
ちゃんと原作見ろよ
最初は過去を変える前提でトランクスはきたの
でも戻ってみたら「別の次元」が発生して未来が変わってない事に気づいて戻ってみたら
人造人間は出てくるわなんだって状況になってたの
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:23:09.35 ID:HbRjEAZu0
>>400
コルド大王はどうやってフリーザを産んだんだろう
ピッコロみたいに卵かな?
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:23:10.30 ID:9tj0G8+v0
クリリン「気を解放しろー!」
ご飯「うぁぁぁぁぁぁ!!!!」
ヤムチャ「はぁぁぁぁ!!!」


クリリン「ヤムチャさん!気を解放して!」
ご飯「ヤムチャさん早くしてください!」
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:24:00.48 ID:lY3kZka20
>>411
ちょっと面白かった
413名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 22:24:01.83 ID:tNsuvweE0
宮殿が・・・宮殿が・・・宮殿が・・・
414名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:24:25.29 ID:4lst9GxQ0
>>403
ヤムチャ「よ・・ようベジータ 修行は順調か?」
ベジータ「貴様には関係ない 引っ込んでろくそったれめ」
415名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:24:33.85 ID:H0S7yloJ0
>>402
フリーザ様が使ってたじゃん
ホーミングキエンザンを・・・

悟空曰く「つまらん技」だけどw

確かに、威力を凄いけど、攻撃範囲は狭いから
ちょいと身をひねって回避したり、残像で惑わせたりしたら
あっさり破られるね
416名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/24(土) 22:24:38.67 ID:AbbnDxCp0
パワー解放して筋肉もりもりになれば力は強くなるけど
スピードダウンして結果、弱くなるっていう理論は目から鱗だったね
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:25:07.68 ID:2jL9pvTg0
ネコマジンで孫家全員ネズミが苦手になってたのが軽くショックだ
お前昔口にも入れてたじゃないかと
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:25:23.60 ID:HR57H5Zl0
>>405
悪ブウは純心ブウ(界王神達吸収)を食ってる分強い
チビブウは何も吸収してないから元の戦闘能力
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:25:24.34 ID:kc5IkHK70
なんだかんでいっても、
みんな透明人間戦のときのブルマのおっぱいにはお世話になったんだろ?
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:25:28.28 ID:clBRVrwV0
>>407
あれはやっぱねーよなあ…
悟空も色々言い訳してたけど、ありゃベジータもキレるわ
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:25:35.78 ID:OGHkPNac0
>>416
今更筋肉ぐらいでスピードが落ちるもんなのかとは思ったけどなあれ
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:25:37.39 ID:wLN70EU30
>>415
え?みんなホーミングだろ?

ホーミングという技術が確立されてんのがすごい
ホーミング系って危険だからあまり使わないのか?
423名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:25:58.41 ID:azSmBHRBO
>>394
クリリンとの会話で元々自分の世界の未来を変えたいとかじゃなくて
悟空とかみんなが助かった世界を作りたかっただけとか言ってたろ
自分の世界の未来は変わらないとも
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:26:06.32 ID:IkGjx3ts0
ν速ってワンピースは叩きドラゴンボールは讃えるけどさ、
あんだけ苦戦したフリーザをトランクスがゴミのように斬り殺したのは、
もう少年バトル漫画史上でも類を見ないぐらい酷いインフレだと思うんだけどw

お前らが毎回得意げに叩くワンピースのクロコダイン懸賞金8000万とかはまだ可愛いものだ
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:26:22.71 ID:/jIGpvc+0
>>414
数週間後には

ベジータ「よ・・ようヤムチャ、ブルマは元気か?」
ヤムチャ「貴様には関係ない 引っ込んでろくそったれめ」

だもんなw
426名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:26:48.95 ID:f3ntE02F0
>>408
アニメではパイクーハンって便利なやつがいてだな
427名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:27:00.18 ID:rZ9+XUSh0
戦闘力ってどう考えてもゴミ要素じゃん
漫画なら強さの表現は絵と展開でやるべきで、数値化してしまうと一気にただの数字遊びになってしまう
こんなもん絶賛するアホどものせいでジャンプのバトル漫画はカス揃いになってしまった
428名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:27:28.71 ID:HP8kSQAl0
操気弾ってオリジナル技のなかではトップくらすに実用性あるしセンスを感じる
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:27:40.31 ID:Y9Xwshru0
>>424
獣王改心撃さんは関係ないだろ
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 22:28:07.15 ID:kt/c2gkb0
>>400
しってた?フリーザ星人(仮名)自体はサイヤ人の足元にも及ばないほどクズ
だけどフリーザ一族だけ突然変異で強いんだって。おまけにあの性格だから
仲間を皆殺しにしちゃったのかもね。だからフリーザ様は孤独なんだよ
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:28:16.06 ID:clBRVrwV0
>>417
何それ?そんな話あったっけ?

>>419
無駄に力入った描写でワロタな
今じゃ絶対ジャンプに載せれんだろうけど
432名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:28:35.06 ID:ytdpZJGO0
>>44
ロンリーウルフ(笑)
433名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:28:37.04 ID:9+icOxbT0
>>428
いかんせん使用者がヤムチャで威力がカトンボだったのが残念
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:28:54.15 ID:OGHkPNac0
>>403
住みつき始めた当初は腸煮えくり返っただろうけど
顔とか態度に出したらボコボコにされそうだから怖くて黙り続けてる間に
女も奪われてコソコソ出て行ったと俺は想像する
435名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:29:10.22 ID:yQKUTC4nO
>>428
あれ操ってるとき無防備じゃね?
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:29:25.77 ID:Joj8WgIK0
グルドが時間止めてる間にクリリンが気円斬放てばフリーザに余裕で勝てる
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:29:37.60 ID:Sp4nko9BO
>406>409

違う。トランクスが来た時点で未来がYの字のようにに2つに分かれるわけ。
悟空が助かった未来(本筋)がA、悟空が心臓病で死んだ未来がBだとすると、AとBは全く別の時間軸になり、BからAにいくことは出来ないんじゃないかってこと
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:30:05.87 ID:x21pdDfZ0
>>428
足元が御留守ですよ
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:30:14.50 ID:/jIGpvc+0
>>421
あのころ清原かなんかが筋トレしすぎて
かえってバットスイングが遅くなったとかが話題になっていた希ガス
ほかにもピッチャーでも筋トレして腕が一回り太くなったら
腕が自然に振れなくて球速がおちたとか
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:30:18.18 ID:Y9Xwshru0
>>420
せっかくMベジータとSSJ2ゴクウのタイマンかっこよかったのになぁ
441名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:30:40.07 ID:Io2Leio60
>>424
ワンピなんか最初から相手にしてない
対等のライバルみたいな言い方すんなや
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:30:48.23 ID:wLN70EU30
気系の技って修行次第でスピード速くできるの?
それとも光速ということで統一されてんの?
フリーザの指レーザーだけありえないスピードのように感じるんだが
443名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 22:31:12.27 ID:yXVykRsM0
>>421
板垣が今いる場所は既に鳥山明が10年前に到達していた場所なのだよッッ!!!

バキで弛緩(リラックス)とか柔らかい筋肉とかの概念が描かれる
10年近く前に既に鳥山明が言及していたことに驚愕。
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:31:13.15 ID:HR57H5Zl0
10年位前にはやったヤムチャ考察

http://www.geocities.jp/danjiriganjin/yamutya.htm
445名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:31:13.28 ID:lY3kZka20
>>436
グルドが時間止めてギニューがボディチェンジして
特選隊全員でギニューボディのフリーザ囲んだら勝てるんじゃね
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:31:42.97 ID:5yCIOmlW0
>>15
これ1コマしかスクリーントーン使ってないんだな
それでこの質感はすごい
447名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:31:43.07 ID:f3ntE02F0
>>437
凄いわかりやすい。感動した
448名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 22:31:47.03 ID:5xSQlIKf0
>>219
実際働くとなったらフリーザの下では無理だろw
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:31:54.03 ID:PidJ83tl0
毎週のように設定を追加したりストーリー考えたりしてたのは鳥山の担当の仕業だろ
鳥山はキャラデザインとレイアウトとつまらんギャグしか考えてない
まともなストーリーなど作れない
アラレちゃんや初期DBみたらわかるだろ
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:32:18.30 ID:clBRVrwV0
>>434
何より同居を言いだしたのはその女本人だからな
「ムスッ」って拗ねる程度で許したヤムチャはいい奴
451名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:32:22.15 ID:XgXc2Shl0
>>388
スーパーベジータはフリーザ第三形態より弱いのかよ…
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:32:25.46 ID:Ssz0k5y10
>>437
そういうのも可能なタイムマシンなんだろ
453名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 22:32:55.35 ID:GNK+za8V0
>>415
クリリンとヤムチャの最強技、気円斬と繰気弾を合体させたチート技なのに「つまらん技」って酷いよな
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:32:57.44 ID:SIw8C/nm0
>>437
確かに未来に飛んでも平和なままだったんじゃないのってことだよね
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:32:57.81 ID:BzDv8N0T0
「適当な星を求めている異星人に高く売りつける」
サイヤ人やフリーザ軍でさえも腕力じゃなくてビジネスやってるところに異星人の謎の権力を感じる
クウラも映画で「今日中に7つの星を制圧しなければならない」ってまるで偉い人にノルマ課されたみたいな言い方してるし
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:33:40.32 ID:9tj0G8+v0
>>442
普通は音より遅いと思うよ
けど月とか破壊するときだけ早いのが打てる
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:34:18.61 ID:wLN70EU30
>>456
音より遅いとか実践じゃ使えなくないか?
あたる訳ない・・・
458名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 22:34:20.16 ID:mBjI53Nb0
>>424
ワンピは戦争編とか瞬間最大風速はすごいけどムラがありすぎて駄目
DBは1巻から最終巻までストレスなく読めるが
ワンピだと15巻が限界
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:35:01.21 ID:AdlfTaet0
人造人間編でドクターゲロは悟空のパワーアップをどれぐらいと予定してたんだろうな
もう成長期も終わってるし、10万ぐらいと想定してボコボコにする予定だったんだろうか
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:35:08.57 ID:HR57H5Zl0
>>451
10億や10億
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:35:10.18 ID:/Pzq4fd30
ブルマような小娘がニュートリノをコントロールしたってのが信じられん
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:35:19.33 ID:clBRVrwV0
>>445
作戦を練る段階で仲間割れ起こして自滅しそう
あいつら仲悪そうだし
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:35:28.48 ID:AFLj4azA0
べジータが出てきたあたりから完全なループ漫画になったよね
無限に成長し続けないと破綻するねずみ講みたいな漫画だったわ
地球壊せるってなんだよw
464名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 22:35:29.35 ID:GPNnl9fV0
死の淵から云々はサイヤ人の大食い設定が関係あると思う事にした
常に過剰に内臓脂肪を蓄えておいて、
普段は戦闘や若さの維持の為に使う
瀕死の状態になると、その脂肪を一気に使って身体を治そうとする
命が助かれば貯めておいたエネルギー分強くなるけど
内臓脂肪は全て失われて栄養摂取のやり直しだから、何回も連続では出来ない
宇宙船の悟空は食事と仙豆の合わせ技で何度もやれた

そうやって自分を納得させた
465名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:35:32.54 ID:221qWmWSi
>>241
フリーザ見た時点で壊れるスカウターとか欠陥品だろ
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:35:33.50 ID:Joj8WgIK0
ヤコン60億って・・・あいつ何者だよ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:35:59.68 ID:9tj0G8+v0
>>457
だから殴ってはじいた後に撃ってるじゃん
ただ撃ってもかわされてるよ
468名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:36:29.14 ID:Nh7To14vi
今更だけど悟空って結構出番なくね?
フリーザ 序盤修行 中盤ボディチェンジの傷回復
セル 序盤心臓病 中盤 精神と時の部屋 終盤死亡
ブウ 中盤 界王神と共に実況
469名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 22:36:32.43 ID:AAeOAQvN0
>>458
今読むとそうでもないけど当時ジャンプで読んでたときは
ブウ編の吸収や合体や変身の繰り返しはちょっとうんざりだったぞ
掲載ページ数も少なかったしな
470名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:36:52.46 ID:4lst9GxQ0
ところで亀仙人はなんで長生きなの?
不老不死の水か何かは飲んでないって言ってた気がするけど
鶴仙人もか
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:36:55.47 ID:wLN70EU30
>>465
いやあれ
実はフリーザーの攻撃を受けているというのがDB考察スレの定説だが
472名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:36:58.58 ID:lY3kZka20
>>468
その前までほとんどフルで出てるじゃん
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:36:59.95 ID:6RiRAl3K0
>>455
ものすごく高い知能を持っていて、
スカウターやらなんやらを作ってもらうには
金で買うのが一番効率が良いとか、そんな感じだったのかも。

力で支配しようとしたら、技術者にごっそり逃げられたりしたとか。
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:37:10.64 ID:SnpfGjBF0
>>465
スカウターもどっかの星侵略したときに手に入れた技術なはずだからしゃあない
475名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:37:16.57 ID:XgXc2Shl0
>>460
フリーザ戦で「俺がそのスーパーサイヤ人だ」とかドヤ顔してたときよ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:37:20.69 ID:AdlfTaet0
>>457
かめはめ波!て掛け声が聞こえる頃にはもう既に食らってるわけだな
477名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 22:37:27.00 ID:grsWhcoc0
世界的な評価はワンピース>>>ドラゴンボールだけどな。
っていうか本来この2つの作品は比較するのも失礼。
ドラゴンボールはブリーチと同レベル。
ワンピースは漫画史上の最高傑作。今後もこれ以上の傑作が産まれることはないだろう。
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:37:47.67 ID:wLN70EU30
>>467
あれってキエンザン以外は物理攻撃なんだろ?
殴ったほうがどう考えても有効だろ
音速以下の物理攻撃とか無いわ
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:37:53.28 ID:kc5IkHK70
スカウターが爆発すると、
ベジータやザーボンでさえ「うっ!」とか言ってるじゃん
一般人であるブルマ付けているときに爆発したら、
頭が吹っ飛ぶと思うんだが
480豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (iPhone):2011/09/24(土) 22:38:09.19 ID:7yWYtzt20
>404

セル編だと微妙だな、多分ヤムチャでフリーザの第一形態(53万)よりちょっと強いぐらいじゃないか?
天さんでフリーザ第二変身(100万)ぐらいの予感
ブウ編ならヤムチャも天さんもパーフェクトセルと変わらんぐらいの筈だが _φ(・_・
481名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 22:39:01.72 ID:yXVykRsM0
482名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:39:15.08 ID:221qWmWSi
>>299
やったらかんなぎの作者みたいに叩くんだろ、どうせ
483名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:39:17.04 ID:uA1R8mSS0
>>288
ドラゴンボールを初期の頃から見られなかった世代は不幸だね
冒険活劇そのものだった
484名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 22:39:30.24 ID:GNK+za8V0
>>478
よくわかんないけど熱量は持ってるんじゃね?
幼少期にドドンパ手で受け止めてフーフーしてたし
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:40:23.11 ID:clBRVrwV0
>>468
主役は遅れてやってくる


ってかあれだ、大人になって以降はインフレ化&「悟空がいればなんとかなる」空気が強くなりすぎたため
担当が最初から出さなくしたんだと思う


スパロボでいきなりνガンダムHWSが使えてもつまらんし
486名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:40:30.24 ID:Sp4nko9BO
一般的なサイヤ人は、徒党を組んで自分より「弱い」生物の住む星を攻略してきたため瀕死の戦闘の経験がない。それがラディッツたちと悟空の違いだと思う。
487名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:40:36.45 ID:n3pa9mI40
ドラゴンボールはゲーム出しすぎだろ
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:41:21.10 ID:Joj8WgIK0
スカウター壊れるって例えば家の電卓で100桁打ったら爆発するようなモンだろ?w
なんだそれw
489名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 22:41:21.08 ID:grsWhcoc0
ドラゴンボールって、
@強い敵が出る
A修行する
B敵を倒す
C@に戻る

このループだろ。何が楽しいのか理解できん。
逆にワンピは壮大な世界観、緻密な人物描写、魅力的なキャラクター、笑い有り涙有り
漫画の全てがココに詰まっている。はっきりいってレベルが違いすぎる。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:41:33.19 ID:5nc41Y0y0
鳥山はよくスタンド能力バトルの方向に逃げずに乗り切ったな
殴る蹴るエネルギー波だけの戦いで
あれだけ見せるのはすごいわ
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:42:03.24 ID:HR57H5Zl0
>>475
あの時はまだスーパーサイヤ人の壁を越えてないただのサイヤ人
死に際から復活して戦闘能力が大幅に上がって舞い上がっていた
ベジータは何を勘違いしたのか、それをスーパーサイヤ人だと思ってた
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:42:03.44 ID:sCeGT8iiI
>>455
あれ実は界王神辺りと繋がってたんじゃないかと思う
フリーザを一撃で倒せるとか話してるのにスルーしてるし
493名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:42:14.67 ID:XgXc2Shl0
>>486
親父のバーダックは瀕死になりまくりだけど戦闘力1万程度だったからなぁ
悟空は変わり種だろうな
494名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 22:42:18.17 ID:k8Nir3SM0
ピッコロが一瞬だけフリーザ(2)と渡り合った時はおもしろかった
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:42:36.99 ID:wLN70EU30
>>489
何言ってる、それが黄金方程式だろ
ワンピは修行してないのに強くなるとか言う意味不明なあれ
ギアとかいつ覚えたの
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:42:41.53 ID:clBRVrwV0
>>479
単にビックリして声出ただけじゃね


お前らだって曲がり角でいきなり幼女とぶつかっても全然痛くはないけどビックリするだろ?
497名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:42:45.42 ID:X/0Ux5dr0
ドラゴンボールは初期のファンタジーとメカニックが共存してた世界観が最高だった
あの世界観のまま発展したのも見たかった
498名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 22:43:02.29 ID:yXVykRsM0
>>489
だから工夫して戦った対レッドリボン軍あたりが冒険ものとしては一番面白い
499名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:43:21.18 ID:XgXc2Shl0
>>491
その舞い上がってたベジ子さんの戦闘力が第三形態にすら及ばねえ設定ってので衝撃を受けたわけだ
500名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/24(土) 22:43:24.80 ID:H0S7yloJ0
>>487
格闘はともかく
RPGはいろいろなキャラがいるのに
最終的には悟空、ベジータ、悟飯、ピッコロ以外は使い物にならないという
もっと言えば、悟空一人で充分w
格ゲーと違い原作に忠実なRPGw
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:43:31.37 ID:8uSjTtZw0
>>96
頭打って脳に異常ある障害者だし。
502名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:43:39.12 ID:08H1GfUh0
大猿化してスーパーサイヤになって、海王拳とかみたかった
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:44:34.52 ID:wLN70EU30
「尻尾が弱点」の元祖は何なの?
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:44:56.78 ID:Ga0mXpc10
>>464
サイヤ人の死ぬ寸前から全快パワーアップ
ターちゃんのうんこひりパワーアップ
バキの毒から梢の涙で回復パワーアップ

窮地に陥った主人公を脈絡もなく復活逆転させる少年漫画の常套手段だろ
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:45:08.58 ID:clBRVrwV0
>>480
ブウ編でも悟飯でパーフェクトセルと同等ぐらいだからそれはない

パーフェクトセルとほぼ同じ強さのダーブラで苦戦してたからな悟飯
506名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 22:45:09.93 ID:HhWK0T3p0
鳥山は真面目なキャラ描いてるよりもギャグっぽいキャラ描いてるほうが生き生きしてる
初期とかギニュー特戦隊とか
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:45:12.70 ID:mOzB3ct60
まぁね
508名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 22:45:20.44 ID:mBjI53Nb0
DBは強さがシンプルでよかった
単純に気がデカイほうが勝つみたいな分かりやすさ
最近の漫画は能力バトルになってるから
じゃんけんみたいな相性ゲーになってるのが覚める
発動条件とかなんなんだよあれ意味不明
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:45:23.59 ID:qCSNPCRh0
ドラゴンボールの単行本って、何で扉絵を巻末に載せてたの?しかも全部じゃないし

今だったらフルボッコでしょ
510名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 22:45:35.04 ID:ueEKHTjd0
携帯だかDSで出たRPGは酷いな。
ザコ敵が恐竜とか、ピラフマシーンとかだぜ?
そんならFCの強襲サイヤ人みたいに映画の敵出せばいいだろって思った。
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:45:43.02 ID:HR57H5Zl0
>>499


俺は、今、理解した
512名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/24(土) 22:46:13.81 ID:Ul4cD0hOO
>>503
諺の尻尾を掴む
513名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:46:47.39 ID:sCeGT8iiI
GTは大猿スーパーサイヤ人から制御して4へって言うの良かったよな
4のデザインは誰この人みたいな感じだったけど
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:47:09.63 ID:OGHkPNac0
ギニューってフリーザにボディチェンジしてやろうと思ったことってないのかな
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:48:01.68 ID:9tj0G8+v0
>>478
気弾は質量兵器だと思う
たとえば、散々殴り飛ばして岩にぶつけた後で
かめはめ波(300km/hの新幹線)を叩きつければ、かなりの衝撃がくる
はじくだけでも疲労するだろう
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:48:36.83 ID:kc5IkHK70
>>514
仮に成功したとしても、
その後、親父や兄貴にボコられるからやらないんだろ
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:48:59.63 ID:clBRVrwV0
>>489
ドラゴンボールは孫悟空の人として成長していく物語でもあるから必ずしもそうではない
確かに後半はそういうループが目立ったがな


ワンピは世界観は壮大だけど笑いはないな
あのギャグセンスは読者をなめてるとしか思えない
518名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/24(土) 22:49:02.67 ID:uSPCFeBKO
>>492
界王神はフリーザを野放しにしても宇宙全体の摂理が乱れることはないと判断したから手を出さなかったんじゃないの
仮にフリーザが全宇宙を支配してたとしてもフリーザなりの運営でうまくやってたらそれはそれで宇宙の一つの形なんだし
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:49:20.87 ID:cngwxc4s0
スーパーサイヤ人3は天使の輪とセットだと超かっこいい。
背中まで伸びてはね上がった髪が羽に見えて、邪悪な天使みたいになる。
520名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 22:50:02.37 ID:yXVykRsM0
如意棒がずっとカリン塔に刺さったままなのか気になる
521名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:50:38.54 ID:XgXc2Shl0
>>489
修行しないで主人公補正だけで倒しちゃうのはダメだとバキを見て思った
いや、変な修行はしてんだけどさ
ゴキブリのマネとか
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:51:12.00 ID:AFLj4azA0
>>500
格ゲーだとそういうの少ないな
板垣の餓狼伝のゲームは隠しキャラの勇二郎相手だと安原でローキック30発くらい入れて足ぶっ壊しても
カウンター一発で即死するすさまじいバランスだったけど

523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:51:19.21 ID:OGHkPNac0
>>520
映画で御飯が如意棒使って戦うっていう勝手な設定をしたことはあった
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:52:00.04 ID:uA1R8mSS0
>>455
それが父ちゃんじゃないの?
父ちゃんが会長でコルドだっけ?
525名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 22:52:03.83 ID:5xSQlIKf0
>>415
気円斬は投げずに直に切りにいけばいいのにな。
526名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:53:17.54 ID:Sp4nko9BO
ドラゴンボールは強さに根拠がある。

最近の漫画の、なんだかよくわからんけど愛のパワーで逆転勝利!みたいなのがない
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:54:45.21 ID:Io2Leio60
ドラゴンボールの後でパクり漫画がたくさん出て
その状況から苦しまぎれに出てきたビチグソが特殊能力バトル物
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:55:35.30 ID:Jd1lmadE0
>>517
後半はループというか人間やめちゃったキャラなので
どんどん人として成長どころかクズ化していったな
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:56:18.00 ID:1vZMt+4y0
このシーンは自分が戦っているわけでもないのに天津飯がえらそうに「この勝負悟空の勝ちだ」とか言いだしたあげく
自分が使えるわけでもない界王拳について語り出したところが10年20年印象に残った
ラオウが「貴様の弱点は(俺は知らないけど)トキが知っておるわ」っていったシーンと同じような情けなさを感じた
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:56:55.88 ID:3lq0hIN80
セル編でピッコロさんが神コロ様になって一線で闘える戦力を得た時は嬉しかったよな
またすぐ雑魚化して悲しかったけど
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:57:04.36 ID:mtjZGNHQ0
ベジットとゴジータってどっちが上なの
日本のDB作品の中で最強なのはどいつだ
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:57:30.06 ID:HR57H5Zl0
アニメだとセルは気円斬でダメージ食らってなかった
DBの絶望の中であれが一番キツかった
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:57:43.18 ID:clBRVrwV0
>>527
ν即って富樫信者が多いからあんま言わんけど、正直幽白とかDBとかジョジョとかからちょっとずつパクってるようにしか見えなかった
別にそれが悪いとも思わんが
534名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:58:08.10 ID:Sp4nko9BO
フュージョンよりポタラのが強い
535名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 22:58:09.72 ID:fmY+Ar2O0
>>498
マッスルタワー面白かったよな
力というより技と発想で戦ってた
セルとかブウとかはもう、戦闘力の戦い
それも好きなんだけどね
536名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 22:58:10.35 ID:GNK+za8V0
>>531
ポタラ>フュージョン
537名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/24(土) 22:58:15.33 ID:cj43OZYrO
悟空は職歴なしだもんな。
唯一牛乳配達のバイトくらいだろう。
ただその強さを利用してカツアゲとか強盗をしなかったのは偉い。
538名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:58:33.62 ID:Nh7To14vi
>>531
ポタラの方が強力だって言われてたじゃん
だから最強は超ベジットだろ
GT入れると超サイヤ人4ゴジータ
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 22:58:59.22 ID:anZYoQ8VO
>>272
下痢をまきちらしながら襲いくるナッパ
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:59:10.68 ID:+9Y/YRNT0
バトル漫画は難しいよな
続けるにはインフレしていくしかないし
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:59:48.76 ID:clBRVrwV0
>>528
そうかねえ?
あくまでも根底にあるのは「強え奴と戦いたい(ついでに地球も守る)」っていう思いだから
歳取っても根っこの部分は変わってない気がする

ただ女と交渉術と妥協を覚えただけで
542名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 23:00:07.85 ID:yXVykRsM0
>>532
アニメだと、子供でさえ引き伸ばしだと分かる蛇の道で悟空が居眠りした際におっこちて
番組の最後に閻魔大王の引き出しから現れてまた一から出直しという展開になったときは
人生で一番絶望した。あの世一武道会が始まったときはさらに絶望した。
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:00:24.61 ID:7SRnsRQk0
超かめはめ波でピッコロ殺そうとしたのに、なんで試合後はピッコロが死ねば神様も死ぬとか言ってるの?
544名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 23:00:51.58 ID:Sp4nko9BO
原作だけなら単体で最強は覚醒悟飯だけどな
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 23:01:05.56 ID:A4RXhpJB0
>>537
サタンはかつあげされてるようなもんなんじゃねえのw
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:01:17.38 ID:3lq0hIN80
職歴なしとか言うけど、修行しながらあいつら一家の食欲をちゃんと満たせる給料なんて普通に稼げるわけ無いんだから
ド田舎に住んで半自給自足で暮らしてるゴクウの無職は合理的選択だろうが
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:01:41.99 ID:BzDv8N0T0
その点鰤のこの技を使えば俺は力を全て失うって設定は良かったな
インフレがきれいにリセットされる
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:01:42.34 ID:f3ntE02F0
>>542
なんか変な実食ってちょっと速くなっただろ!!
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 23:02:01.32 ID:OGHkPNac0
>>542
ナメック星の盛り上がりを原作で知ってるから
アニメも早く着いて欲しいのに偽ナメック星とか行き出して絶望した
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:02:11.96 ID:vj20ajGF0
悟空がナメック星にきて初めて海王拳つかったのってギニュー戦らしいね。
俺はてっきりリクームらとの戦いでの瞬間的にだすパワー=界王拳のことだと思ってた
551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:02:27.21 ID:Io2Leio60
悟空は解体屋とかしたら億万長者なのにな
552名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:02:42.98 ID:mBjI53Nb0
クリリンご飯達もナメック星行く途中で変な星よってなかったっけ
ガキばっかの星だったか
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:03:11.85 ID:7SRnsRQk0
子供の頃は、OP最後の集合かっこいいと思ってたけど、最近、ヤムチャ以外は職歴無しのニートって思うようになってきた。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000438473/51/img79acdc9azik1zj.jpeg
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:03:15.44 ID:EGqUs36o0
>>542
アニメの引き伸ばしはすごかったなぁw
30分の間で「はああああああああああ」って気を貯めてるシーンと
あ・・・ああ・・って驚愕してるだけってのを交互にやってるような印象しかないわw
555名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:03:44.71 ID:0o+6xBcO0
>>547
あれから見てないけどどうせ回復したんだろ?
556名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/24(土) 23:04:24.64 ID:AbbnDxCp0
>>551
宅配もできるな
どんだけ重いものでも触って瞬間移動
557名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:04:24.86 ID:0o+6xBcO0
>>547
あれから見てないけどどうせ回復したんだろ?
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:04:30.78 ID:7SRnsRQk0
>>552
アニメだけな。引き伸ばしの一環
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:04:32.65 ID:/0UYs0eg0
スーパーサイヤ人ってブリーチだとどんな名前になるんだろうか
560名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:05:10.23 ID:9WqZVXynO
界王神すらコケにできる力持ってんだから無職も糞もないだろ
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:05:41.13 ID:3lq0hIN80
>>555
主人公裏切られボロ泣き→刺される→霊力回復 キリッとした顔でポージング 
数ページの間の出来事である
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:05:55.50 ID:SIw8C/nm0
>>547
あんなことしなくても普通にぼこってれば力そのままで勝てたんじゃないの?
563名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:06:03.70 ID:kY9qrONv0
チャオズって悟空と会話したことないの?
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:06:04.82 ID:7SRnsRQk0
>>550
界王拳無しだとギニューには勝てなかったと思う。
565名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 23:06:35.51 ID:A4RXhpJB0
アニメ毎週楽しみにしてた奴なんているんだな
DBのアニメはたまたま付けたらやってる程度の感覚だったわ
あの引き延ばしはありえない
566名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:06:50.16 ID:sCeGT8iiI
>>540
パワーダウンさせてインフレ避ける方法もないことないけど
人気が落ちる可能性も秘めてるからインフレの方向に行ってしまうんだよな

最近だとブリーチが死神の力なくさしてインフレ避けようとしてたけど
連載順が後ろの方へいって結局元の状態に戻らざるを得なくなったり
567名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:06:53.55 ID:OBLf8qqz0
>>92
この場面、ジャンプに載ったあとすぐアニメも放送されたよな
そのくらい追いついてた
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:07:25.47 ID:7SRnsRQk0
Z戦士っていつも一緒に居る感じがあるが、
作品の時間ではいえばほとんどが個々で生活してるし行動もしてる。
569名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 23:07:28.38 ID:Sp4nko9BO
悟空一家の生活費は牛魔王の貯金じゃなかったっけ
570名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:07:51.39 ID:0o+6xBcO0
>>561
やっぱりなw
571名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/24(土) 23:08:06.13 ID:ot9pqV+p0
あの絵とキャラがいいわー
572名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/24(土) 23:08:16.13 ID:CrmEAtfI0
>>106
ちょうど小学生だったんであそこのあたりは夢に出るくらい怖かった
逃げても逃げてもセルの足音が追ってくる悪夢見たわ
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:08:30.73 ID:clBRVrwV0
>>568
っていうかあいつら基本的にドライだよな
悟空も仲いいのってクリリンだけだし、まさに仕事仲間って感じ
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:08:44.48 ID:7SRnsRQk0
孫悟空って結婚してから5年間も働いてないのがすごいわ。
息子もいるのにw
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:08:50.08 ID:plwqf8Bq0
>>533
お前のレスわかりにくい
>正直幽白とかDBとかジョジョとかからちょっとずつパクってるようにしか見えなかった

幽白はDBやジョジョからパクってたってことだろうけど
576名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 23:08:52.72 ID:fmY+Ar2O0
ウーロンってブルマに変身してオナニーとかしなかったの?
577名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:09:20.99 ID:0o+6xBcO0
>>540
キン肉マンはあまりインフレしてるイメージがない
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:09:43.08 ID:oIgrHdK60
>>15
今だからわかるな
この漫画家の凄さ
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:09:53.99 ID:eqDIKzWl0
「今使っておるのがその10倍レバレッジなのだ…」
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:10:07.07 ID:8/LcaRZ40
ブロリーという最強のサイヤ人を鳥山が思い浮かばなかったのがもったいない
ブウは最後の相手としては物足りない
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:10:11.34 ID:7SRnsRQk0
>>573
天下一武道会は1日だけ。ナメック星も6日間くらいしか居てないしね。
582豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (iPhone):2011/09/24(土) 23:10:21.62 ID:7yWYtzt20
>505

アニメだとパーフェクトセルを一発で倒したパイクーハンよりちょっとだけ弱いオリブーにヤムチャ勝ったからなぁ
筋肉肥大トランクスぐらいの強さなのかなヤムチャさん
天さんはセルやブウからもかなりの達人呼ばわりされてるからなぁ、あの辺りの強さはよく分からんなぁ、確かに _φ(・_・ウムム
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:10:35.19 ID:5yCIOmlW0
>>567
アニメーターすごいな
原稿上がったらすぐにアニメのスタジオ(?)にもコピー送られてたんだろうけど
それで書き上がるもんなのか
584名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 23:10:54.51 ID:ZSxjehzJ0
このゲームうまいヤツの動画見るのは楽しいけど
操作が難しい
585名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/24(土) 23:11:13.40 ID:v8vUXAg30
GTはどうでもいいけど、GT最終回のクリリンとのやり取りはマジでいい
586名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 23:11:13.85 ID:HhWK0T3p0
結局ランチさんは天さんに追い付けたの?
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:11:15.24 ID:3lq0hIN80
ドラゴンボールの動きは格闘技にはありえない動きが満載なのに強そうだから凄い
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:11:16.93 ID:/0UYs0eg0
>>579
なん・・・だと?x2048;
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:11:30.92 ID:f3ntE02F0
悟空は一応アニメで農業やってる
ターブルが来たときに野菜収穫してた
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:11:33.00 ID:7SRnsRQk0
ヤムチャってイケメンでもてる。地球人だとクリリンの次に強い。しっかり働いてるしさ、実は一番まともなんだよな。
591名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 23:11:38.72 ID:J3MqhlHHO
烈火の炎と幽白。
どっちが先にパクったの?
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:12:22.38 ID:9tj0G8+v0
>>573
誰かが野垂れ死にしたら
「はっ・・・大きな気がひとつ消えた」とかいうのかな
593名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:12:37.93 ID:HP8kSQAl0
>>563
原作ではないけど裏じゃチチみたいにセックスやってるよ
594名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 23:12:57.29 ID:/QdcfMN40
倍々ゲームで糞ツマンネになってった頃だな
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:13:03.34 ID:3lq0hIN80
>>590
ウーブはともかく天津飯を地球人に含めてやれよ
596名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/24(土) 23:13:10.39 ID:uSPCFeBKO
>>568
ドラゴンボールは馴れ合いがなくて仲間だ何だと頻繁に口にしないのが良いところ
悟空とクリリン、悟飯とピッコロが特別に親密なくらいか
597名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 23:14:00.45 ID:yXVykRsM0
>>577
強さゲージの変化幅よりも一戦ごとに違うリングのローカルルールの変化幅の方がでかくて
強さのインフレがわからん。
なんだよ床に叩きつけられるとパワードスーツがでるってリングは……一番面白かったけどさ。
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:14:03.19 ID:wLN70EU30
>>594
だな、複利方式で、
最初ジョジョジョジョ後パッパで育つほうがおもしろいよな
599名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:16:14.00 ID:mBjI53Nb0
挙がってないけどこの漫画で一番萎えるのはご飯だろ
界王神が踊っただけで最強とか
超サイヤ人でもないのに結局単体じゃご飯最強って結論だし
あれだけはマジで無い
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:16:25.59 ID:clBRVrwV0
>>596
「お父さんと同じくらいピッコロさんを尊敬してます」っていうご飯のセリフ、
悟空が聞いてなくてよかったと思うw
601名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:16:52.43 ID:sCeGT8iiI
>>573
確かにクリリン位だよな
そういや悟空が夫婦で過ごした時間より
クリリンと一緒にいた時間のが長いんじゃねぇか
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:17:12.78 ID:Jd1lmadE0
ゴクウは嫁の実家の土地もあるが、
自分も爺さんから継承した広大な所領を持ってるからな
田舎すぎてわんわん王国の権利関係が整備されてるかもあやしいが
自力救済で維持できるだけの武力には困らないだろ
603名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 23:18:40.33 ID:anZYoQ8VO
>>601
クリリンとまとまった時間一緒にいたのって最初の修行のときぐらいじゃないか?
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:19:05.15 ID:3lq0hIN80
まぁ一番長いこと暮らす事になるのはウーブなんだがな
605名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 23:19:11.87 ID:ZSxjehzJ0
>>600
そりゃ幼少期まともに面倒みたのはピッコロだから当然だろ
悟空って子育てらしい子育てまったくしてねえし
606名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:19:36.92 ID:g67OBPHl0
>>469
ブウ編の吸収に次ぐ吸収は酷かったな
世界中の人類が一瞬で死んだりお菓子にされたり、命の重みがゼロになった瞬間だったな
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:19:38.87 ID:BqwZEfdX0
>>37
だな。小学校中が喪に服す勢いだった
608名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:20:20.57 ID:clBRVrwV0
>>601
さすがにそれはねぇべw
クリリンと一緒にいたのはせいぜい半年ぐらいじゃなかった?

でも「濃さ」っていう点では勝ってるかもな
亀仙人のもとで修行してる時の二人は、まさに甲子園目指してつらい練習に励んでる部活の親友
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 23:20:23.45 ID:vCzWANNn0
>>479
そういやフリーザは悟空に尻尾を噛まれたときに凄い痛そうだったけど
あれは悟空の戦闘力が高かったからなのかな。
一般人が噛んでもやっぱり痛いのかな。
610名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:20:30.61 ID:CS2aXhFr0
>>1
アニマックス見てるよね?
611名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/24(土) 23:20:39.86 ID:C6N+Qlam0
>>4
女を連れて行くわけに行かないからチャオズで
612名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/24(土) 23:20:48.20 ID:HTwm+km00
一番綺麗に終わるとすればセル編の最後?
613名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:22:31.95 ID:pa/DxQkl0
>>601
そもそも戦闘民族サイヤ人に夫婦で過ごすって感性がないだろ。
地球人のチチがウルサイだけで悟空が慮っただけ。
元々嫁にもらってやってる程度で相思相愛の恋愛結婚ってわけでもない。
614名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:22:33.76 ID:9WqZVXynO
当分の間グレートサイヤマンやってほしかったわ
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:23:01.14 ID:Et9MPWYx0
>>612
「もうちょっとだけ続くんじゃ」のあと2話ぐらい後日談やって終わったら
美しすぎて泣いちゃう
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 23:23:13.42 ID:kc5IkHK70
悟空が自信満々でリクームと戦おうとし時
→御飯「お父さんは相手の強さが分からないんじゃ・・・」
ピッコロさんが自信満々でフリーザと戦おうとした時→御飯「ピッコロさんは相手の強さが分からないような人じゃない!」
617名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:23:32.28 ID:0o+6xBcO0
最後らへんドラゴンボールが飛び散る瞬間に全部キャッチしたのに萎えた

それはいかんやろ、、
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:23:34.62 ID:je8x4UvhP
栗リンってどうして命かけて戦うの?
あんだけ強けりゃスーパー一般人として豪遊できると思うんだが
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:24:22.74 ID:EY5N1Mmv0
ナメック星人がナメクジまたはカタツムリをモチーフにしてることに先週気付いた
620名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 23:24:45.34 ID:7ehpoRYn0
村を壊滅させながらDBを奪うフリーザ
べジータがフリーザからDB5個奪う
そのうち6個集まったと思ったら、もう1個は悟飯が隠してて、
ギニュー特選隊が来るからやむなくべジーターを7個にして不老不死にしようとしたら
全部ギニューらに奪われる
フリーザが願いを叶えようとするも言葉が通じないのでナメック星人を探す
探しているうちに悟飯らが掘り起こしてべジータが昼寝してるうちに神龍を出す
願い1 ピッコロを復活させる
願い2 ピッコロをナメック星に移動させる
願い3 最長老死去のため無し
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:25:03.50 ID:P8gi2TXm0
>>554
あといちいち挿入される亀ハウスの様子な
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:25:33.25 ID:Jd1lmadE0
>>608
戦闘能力という意味じゃ亀仙人のところで覚えた事は
後から見たらかめはめ波ぐらいしか残ってないのだが、
あそこで小卒程度の基礎教養を叩き込まれた事は、
悟空の人生にとって非常に大きな事だった
亀仙人の教育方針は後の宇宙の安全保障に多大なる貢献をした
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:25:56.00 ID:n/Himhaz0
原作の孫悟空はそこまでなまってないのに
野沢雅子はなんであそこまで田舎っぺ大将しゃべりにすんの?
しんぱいすんな!とかの台詞を しんぺぇすんな!とか勝手に言っていたし
624名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:26:53.50 ID:g67OBPHl0
>>514
ギニューは社員として満足してたんだろう
経営者の能力が足りないことは分かってたからフリーザとチェンジしなかったんだろうな
625名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 23:26:55.90 ID:GNK+za8V0
626名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/24(土) 23:27:04.14 ID:6BWb4gZR0
>>623
じゅうべえは勘弁して欲しかった
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:27:11.20 ID:njwkpax00
クールな人造人間というかアンドロイドというか、そんな女がいいと思ってた
17号だかなんだか
628名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/24(土) 23:27:50.92 ID:6BWb4gZR0
>>627
ホモかよ
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:28:38.69 ID:UshZ50qO0
映画版でもいいのなら、トラウマはやっぱり、
Dr.ウィローが出てきた時のやつだな。
ピッコロさんのアレといい、Dr.ウィローのグロさといい、
幼稚園児だった俺には映画館の大画面であれは限界だった。
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:29:15.60 ID:EY5N1Mmv0
>>623
「オッス、オラ悟空!」自体が野沢御大のアドリブだって話はホントかね
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:30:00.69 ID:3lq0hIN80
悟飯の学校生活編は最高 短かったけどな
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:30:05.34 ID:T6pK5gpT0
>>620
そういやナメック星の神龍はナメック語じゃないと通じないのに、
悟空とフリーザとか地球来襲時のサイヤ人と地球人とか、ナメック語以外の異星人同士は普通に通じてるのはなんでなんだ
ナメック語とそれ以外全ての統一言語の2種類なのかあの宇宙
633名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/24(土) 23:30:18.12 ID:t0bu24Dj0
ゲロに付けられた17号18号って名前でお互い呼び合ってるのおかしいだろあいつら
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:30:24.61 ID:9tj0G8+v0
>>623
サルだとおもってんじゃないの?
なんか勘違いしてるよねあのばあさん
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:30:59.18 ID:clBRVrwV0
でもクソ田舎の山で隔離された生活を送ってたから訛ってても不思議ではないな
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:31:20.13 ID:EY5N1Mmv0
>>625
Σ( °д°)このときから!
637名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 23:31:20.05 ID:GNK+za8V0
一人称オラだしなぁ
638名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/24(土) 23:33:49.07 ID:HTwm+km00
そういうくだらねえことはどうでもいいだろw
そもそもなんで全員日本語だよ
とかそんな話になってしまう
639名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:35:05.52 ID:ueqTi9Tg0
>>15
今見てもアングルとか臨場感とか半端ねー
640名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:35:50.20 ID:Xz83z0lp0
子供のときも熱中して読んで、
大人になってもこうして話せる漫画ってすごいと改めて思った
話の面白い漫画を書くより読む人の印象に残せるほうが漫画家としては成功だろうね
ドラえもんもそうだけど
641名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:35:55.88 ID:g67OBPHl0
>>589
悟空は無職だが農家でもあり漁師でもあるんだろ
魚や動物を狩ってたから、子供が小さい頃は無職でも問題なかったんだろうな
悟空が無職なことを問題視され始めたのは、悟飯の学費のための資金が足りなかったからだろうしな
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:37:42.18 ID:n/Himhaz0
>>638
やっぱしあそこは中国なのかな。孫悟空だし
ジャッキーチュンとかいるし
ブルマのいる所はアメリカっぽいが
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:39:27.09 ID:vH5HIHcu0
>>15
アラレちゃんの頃の画から想像もできねえw
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:39:47.58 ID:9UxrQnec0
100年後とかに古典みたいな扱いされるのかな。
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:39:50.50 ID:h2Oqu0lH0
>>641
1巻のさいしょの時点で
一般人じゃまず採れないようなでかい魚飼ってたし
いまの漫画でいうトリコみたいな生活だったと予想。
646名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 23:40:27.16 ID:eXGYpRXtP
>>641
チチが裕福な牛魔王の娘じゃなかったら一家離散間違いなしだな
647名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:41:08.66 ID:6+qwxdbX0
>>453
流れの中でスキついて当てるのが気円斬の本来の使い方なのに
足が止まってしまう上に手もふさがる操気弾をまぜちゃいかんでしょ
ただ相手のミス待ちなだけの技に成り下がるというべきか
648名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:41:29.53 ID:RkIUuSun0
ドラクエ5の発売前日にセルの完全対初お目見えのジャンプ発売だったよね
友達の家で二重にワクワクドキドキしてたわ、楽しかった
649名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/24(土) 23:42:07.01 ID:HTwm+km00
瞬間移動で銀行の金庫でも行って取ってくればいいじゃんw
働く必要なし
650名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 23:42:54.81 ID:GxvZkz7B0
>>446
ドラゴンボールの巻末のお便りコーナーでなんであんまりスクリーントーン貼らないのって質問されてて、使わないのは技法とかではなく単純にめんどくさいからだって言ってたような記憶が。めんどくせえからやらない、でこんだけ描けるあたりが流石だ。
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:43:11.19 ID:Xz83z0lp0
>>92
確か連載中にスーパーサイヤ人になってすぐに発刊されたジャンプ付録ポスターがついてた
緑色のバックのスーパーサイヤ人になってる立ち後の孫悟空のポスター
652名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 23:43:22.34 ID:7ehpoRYn0
サイボーグフリーザ編でまた長丁場か…と思ったらあっさり終わりすぎて吹いた
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:43:47.77 ID:xwNk9SGO0
スーパーサイヤ人状態だったら100倍界王拳くらい使えるんじゃないの
って思いなから読んでた
654名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/24(土) 23:44:12.05 ID:N/zzz4MnO
>>642
てことは悟飯は中国からアメリカまで舞空術で通学してたのねw
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:46:37.51 ID:3lq0hIN80
まぁご飯なら余裕すぎるな 時差考えて計画たてるのがめんどいだろうが
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:47:08.82 ID:mB8u+WAD0
最終回は、めがねをかけた女の子が「んちゃ!」って体当たりして敵をやっつけて終わりだと思っていました。
657名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:51:48.05 ID:MCitSqgb0
ライト君はあれでジャンプの主人公ってんだからすごい
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:52:16.34 ID:S4jllA2S0
はっきりって超サイヤ化は制限を設けるべきだった
いつでも簡単に変身できちゃうからそれに合わせて敵も強化→戦闘力のインフレ→クリリン達戦力外
人造人間編からつまらないのは超サイヤ人のバーゲンセールになっちゃったから

悟空も基本は界王拳→絶望的になると超化すれば敵のインフレも抑えられる
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:52:58.98 ID:clBRVrwV0
>>654
そりゃ同級生もビビるわなw
660名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:53:36.53 ID:pa/DxQkl0
悟空がアラレちゃんのペンギン村に訪れる回はどうなの?
ハンターハンターでレベルEの世界に紛れこんだら急に薄っぺらくなるよね
661名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:53:40.86 ID:n/Himhaz0
短絡的な発想に子供たちの思想をねじまげそうなデスノートは
どんな不謹慎漫画よりも大嫌いだった
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:55:00.10 ID:clBRVrwV0
>>658
たしかにブウ編の天下一武道会で「スーパーサイヤ人やめね?」って提案してたしなあ


レイズナーのVーMAX方式にすればよかったかも
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:55:30.26 ID:S4jllA2S0
>>661
小畑の無駄遣いだったな
ガモウ才能無いから死ねばいいのに
664名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:55:39.74 ID:3V4ymVVS0
>>92
これリアルタイム人だけどまじ興奮したもんなあ
えっ?なんだコレって驚いた事をいまだに覚えてるよ
665名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:56:40.63 ID:Rt+TbzgF0
ガキの頃、カメハメ波必死で練習したよね
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 23:58:29.15 ID:58g1JDlj0
>>15
janeで見られない どう設定したら見られるようになるの?
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:58:45.67 ID:clBRVrwV0
>>640
十年後ぐらいにはν即民のおっさんがワンピを熱く語ってるんだろうなあ
そしてその頃リアルタイムで連載中の漫画を叩く、と


>>660
あの時はまだギャグの空気が残ってたからOKじゃね
ブウ編で出てこられたら困るが
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:58:55.98 ID:n/Himhaz0
扉絵でしびれたのは人造人間前の修行が終わって全員集合した回の横並びのやつ
鳥山がデザイナー学校出身で構図センスがかっちょいいのでいちいち痺れる
669名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/25(日) 00:00:37.41 ID:faHn5b4A0
>>15
1話がたった7Pで終わる短さに絶望するわ
670名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/25(日) 00:00:41.03 ID:fiFgiSPx0
一応セル編は強さを人工的に作る遺伝子操作の話
ブウ編は神話やおとぎ話の世界だから
インフレは否定できないけど辻褄はあってるんじゃないの
671名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:01:21.69 ID:f3ntE02F0
>>669
もっとあるよ
672名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:01:23.35 ID:OYTn9zkz0
ターボくんとチャオズがガチバトルしたらどっちが勝つの?
673名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/25(日) 00:02:36.81 ID:Nln1mu6b0
当時ジャンプで読んでたけど
いつもDBだけは一瞬で終わった気がする
P数は短かったよねw
674名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:04:17.03 ID:HAfTki3M0
フリーザとバイキンマン中の人一緒なんだよな
675名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 00:04:32.77 ID:goh6UQgEO
>>667
ワンピースが連載中の可能性が高い
676名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:06:09.06 ID:/tCQc4mFP
>>623
昔は普通の喋り方だったけど悟天が生まれてから明らかに田舎者に変えてしまった
3人キャラ同時に演じる上での苦肉の策だったんだろう
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:06:23.13 ID:muDWCEnJ0
パフパフには憧れた

今でも憧れている
678名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:06:43.70 ID:GBD82Ew40
>>662
ということは、スーパーサイヤ人にならなければクリリンらでも素の悟空ベジータらには勝てる程度の戦闘力があるんだろうな
スーパー化しなかったらピッコロ最強か?
679名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:06:51.12 ID:B7CWGunz0
ミスターポポが大魔王倒せよ
680名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 00:07:07.41 ID:RvGGeOuO0
ドラゴンボールで圧倒的な強さを魅せたキャラといえばナッパとリクームだよね
681名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:09:14.78 ID:GBD82Ew40
>>673
ページ数は短くなかったが、文章での説明が少なく、絵がスッキリしてて見やすかったからあっさりと読み終えてたんじゃないかな

ブリーチやバキみたいな感じ
682名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:09:19.53 ID:CCxfwj6q0
ベジータはナッパの後ろで腕組んでニヤニヤしてた時が一番輝いてた
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:09:25.40 ID:H52jXqgL0
>>680
リクームVSベジータは好きなバトルだな
684名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 00:09:29.77 ID:nHHt6YqsO
ベジータが「サイヤ人は地球人のように不気味に髪型が変化したりはしない」というセリフを言ってしまったがために生まれながらにハゲが確定したナッパの悲劇。
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:09:39.59 ID:c4DWA89f0
あれ?そーいやなんで界王拳ゴクウしか使えないんだ?
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:10:37.22 ID:wyt/Xd+I0
>>680
あーいう骨格レベルでごついキャラってのを描けない漫画家が多いからね
美男美女しか描けないという人達
ごついのはインパクトがある
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:12:08.07 ID:nL2zxyVF0
>>678
素の悟空とベジータは以外に弱い
多分フリーザにも勝てないんじゃないか?
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:13:50.65 ID:0HYquxlV0
>>667
10年でワンピースが終わると思っているのか?
689名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/25(日) 00:15:36.50 ID:8qohG1Sf0
ヤジロベーの「ボク君のこと尊敬してるんだ。仲間にしてくれない?」以降は、笑い所が無くなっちゃったような印象
690名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/25(日) 00:16:36.24 ID:7ShBo7jj0
>>652
今のジャンプなら二年くらいは引っ張りそう
691名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 00:18:43.86 ID:7PQLHxG6i
いいかげんフリーザの絶望感どうのってうぜぇ
アホ面さげて永遠に絶望してろ
692名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:20:20.18 ID:k2IauL+j0
ピッコロを復活させるまではいいとして
その後は悟空の体力回復させて不老不死にすりゃ良かっただろ
ネイルに会わなかったら赤っ恥だったぞ
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:21:12.27 ID:h9vFrLj10
>>596
あまり接点の無かったキャラ同士が必要に駆られて
ぎこちなく会話するシーンはこっちも緊張する。
サイヤ人戦でピッコロがクリリンに名前を確かめながら話しかけたり、
天津飯が神コロ様に敬語で話したりする所とか。
694名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:22:06.64 ID:6zMqR3cG0
界王拳って3倍だ4倍だって叫んでたから10倍も叫ぶと思ってて
天さんと同じ印象で界王拳10倍使ってないから余裕だろって思ってたら
既に界王拳10倍使っててハァ?フリーザ50%とか言ってるのにヤバいじゃんって小学生ながらにジャンプ見てビビったよ
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:23:23.40 ID:5auBTcOG0
あのナメック星人はとっくにそうしている…さすがだ…

ってベジータが褒めた時、なんか自分が褒められたような嬉しさがあったよね
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:24:03.22 ID:B7CWGunz0
ゴクウは3年修行してラディッツの時点で400ちょっとなのに
他の連中1年で軽く1000超えってどういうことだよ
697名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/25(日) 00:29:08.37 ID:ypcWup2G0
ベジータは一度でも自分の上を行った奴に関しては正当な評価をするよね
ザコにありがちな、ただの俺が俺がじゃない。
698名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:30:53.64 ID:q8UzZtHH0
ss3っていらなかったよね
2のバチバチで完成されてたのに
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:32:04.67 ID:h9vFrLj10
>>695
人造人間編では名前で呼ぶようになって、さらに一目置いてる感じになってて嬉しかった。
「ピッコロ!さっさとやっつけてしまえ!それともこの俺にやってほしいか!」
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:32:30.43 ID:wyt/Xd+I0
ピッコロさんが悟飯はまだ子供なんだって言った時は涙が出そうになった
701名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 00:34:28.27 ID:Q/M02KWz0
ピッコロさんの最高の見せ場はナッパ戦でゴハンかばって死亡のところ
702名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 00:34:29.33 ID:cYl/vYo90
原作がおもしろかったのに
ゼターとか言うパチもんが出てる時点でドラゴンボールは
703名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 00:34:57.17 ID:O/BN7rGX0
ピッコロとの修行後にクリリンのことをサイヤ人と勘違いして睨んでるご飯がすげえ可愛い
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:35:59.41 ID:3o0gwgw00
ピッコロって結構一瞬だけ最強になってるな
705名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:36:01.05 ID:GBD82Ew40
>>696
目標の違いじゃないか?悟空はピッコロに勝って三年間適当に修行してた
ピッコロは悟空に勝つために修行してた
クリリンらは、超強いサイヤ人らに勝つために修行した
目標高い奴らの方が伸びる
悟空一派の修行した分、すくすく伸びていく成長率の高さは異常、皆天才すぎ
706名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/25(日) 00:40:03.34 ID:aS7zyZux0
もうラディッツ時からインフレ起こりまくってたな
一生を武道にささげた亀仙人が150とかだろ?終わってるわ
707名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:40:28.08 ID:9L0p7Xuo0
訓練でナッパ尻尾掴んで喘がせたいよな
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:41:09.63 ID:yvOFQ5/C0
クリリンが超手加減したのに、パンチングマシーンで高得点出したのが衝撃的だった
あれじゃスプーンも持てないだろうに
709名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 00:41:56.86 ID:O/BN7rGX0
>>706
月破壊したときは少なくとも5000位は行ってそうじゃね?
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:42:18.60 ID:2yDMjcER0
>>5
えっ、原作知らないアニメも見たこと無いなら同じもので、もうひと商売できるだろ
711名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 00:43:50.70 ID:6zMqR3cG0
>>651
そのポスターだったかな?
ジャンプについてた1番最初の超サイヤ人のカラーポスター
目が赤だったんだが覚えてる人いないかな
712名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:44:37.49 ID:E/PURttf0
>>388
ヤコンなんかがフリーザよりも強いのか
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:45:22.20 ID:9mdxSnD40
 
714名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:48:29.84 ID:8tSGKzP40
>>36
悟空も宇宙船でやってたし、才能の差で悟空の勝ち
715名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 00:51:00.90 ID:45K3WDCrO
>>693
天津飯のくずは神コロになった途端あれだから困る
それまでピッコロと喋ったシーンあった?
対ベジータとか界王星とかで
716名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:51:22.85 ID:x+e/eL9u0
重力修行が捗りすぎてヤバイ
人造人間来るまでの3年間てベジータしか重力室使ってなかったっぽいけど
ゴクウゴハンピッコロも使えばよかったのに
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:53:37.97 ID:gndaQzak0
ポタラでずっと合体すりゃ最高に強くなれるよね
分裂したくなったらブウの中に入ればいいし
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:54:32.14 ID:kzEhWYPH0
>>705
一応マジュニア討伐目指してたんだけどな
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:56:02.85 ID:x+e/eL9u0
フリーザ編だけ後に仲間入りした敵役がいないこれ豆
720名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:57:14.90 ID:wyt/Xd+I0
>>711
死にかけ回復法にも限界値あるのかな?
毎日やったらすぐ最強になれそうだが
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:58:05.25 ID:9MM2K8fs0
>>719
ギニュー隊長は地球の仲間になりましたよ
722名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/25(日) 00:58:23.18 ID:tQI5ii8rO
>>709
そしたらラディッツも倒すし
サイヤ人襲来時にも活躍してるだろw
723名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:58:32.58 ID:S0ssRMyw0
やっぱり一番の名シーンは悟空がフリーザを倒した後の切ない表情だな
あのシーンは今見ても凄い
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/25(日) 00:58:53.32 ID:Aaajkz7M0
ナッパがちょっと本気出した時に、ピッコロがこれまでとは…と絶望してた時が一番やばいだろ
725名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 01:01:01.18 ID:x+e/eL9u0
ナッパが本気になったのと気を高める違いがよくわからない
ナッパやベジータってあの時は戦闘力のコントロールできなかったのに
本気出したとたんみんなビビってるってことは戦闘力あがってんじゃねえの
726名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 01:01:13.31 ID:2Jf4Hhlv0
むぅあくぅあんこうさっぽっっう!ってカッコいい技だったよな
どうにか強化して、後半でも使ってほしかった
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:02:43.58 ID:KE+PM7rp0
ナッパが天津飯の腕折る前の見た目ってスーパーサイヤ人2だよね
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:03:17.42 ID:v1t59d7H0
>>719
ベジータがいるだろ
729名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 01:07:17.29 ID:Ni75RgPQO
すごい重力下で修行したらモリモリ強くなってたけど筋力があがるだけだよな
それで強くなるんならムキムキトランクスは超強いはずなんだがなぜカス扱いなんだ
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:09:02.25 ID:J8NJcMuf0
>>15
2枚目最初のコマの悟空だけでワンピースを粉砕できるレベル・・・やはり天才か・・・・
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 01:10:11.32 ID:lM/pw9Re0
でも正直スーパーサイヤ人になるんじゃね?って思ってたよね
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:11:10.60 ID:kzEhWYPH0
何でご飯は超サイヤ人2にならないままブウにぼこられたの
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:15:01.23 ID:qwN/GowQ0
>>732
ご飯って自由にスーパーサイヤ人2にはなれなくないか?
キビトと戦う時にもやたら変身に時間かかってたし
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:16:22.52 ID:9MM2K8fs0
>>731
当時の小学生の俺のリアルな感想

うおおお!超元気玉でついにフリーザ倒したああああ
                ↓
クリリン、ブルマにびびってんじゃねえよでもこの強敵を
どうにか倒した後のほのぼの展開がいいんだよなあ
                ↓
うああああああフリーザ生きてたああああああ
どうすんだよこれええええええええええ
                ↓
次回予告で何か金髪の男が出てる( ゚д゚)エッ
735名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:17:25.54 ID:fUgk5v3C0
セル編で悟空と悟飯がが自然体でスーパーサイヤ人になっていたけど
自然体の状態で界王拳を使った状態だったら地球人でも強くなれたんじゃないかと思う
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:18:54.12 ID:hMMyzM0Y0
>>15
なんでこんなに読みやすいんだろうな

背景がごちゃごちゃしてないからか?
ちょっとワンピースも背景ほぼなしにして書いてみて欲しい
これくらいすっきりしてたら読みやすそう
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:20:28.69 ID:NMPqrFQP0
鳥山明ってトーン一切使わないよね
そこが好き
738名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:21:14.45 ID:M/jJxu9y0
>>175
俺がDBで一番絶望した技なのに
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:21:57.56 ID:kzEhWYPH0
>>733
子供のころはなれてたのに…
怠けすぎだろ
740名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 01:22:38.02 ID:Q/M02KWz0
ゴハンちゃんはセル戦のあと平和な世界で怠けてたんだろ
741 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/09/25(日) 01:23:23.21 ID:rDBU5FAc0
鳥山は絵が劣化しすぎ
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:23:27.01 ID:iODFrcgj0
>>725
地球人闘法以外の場合、戦闘力が高まるんじゃなくて
内部のエネルギーが気弾とかに移動してるだけだろう
本気になって表に出てるパワーとか、
手に集まってるパワーはキを探って分かるのでZ戦士等はビビる
あと上限の柔軟なコントロールは出来ないが、
形態が変わって変化したり(フリーザ1,2,3,3max)、
弱って一時的に減る事はある
743名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:25:45.60 ID:hKNbZ1im0
ずっとスーパーサイヤ人状態を維持しとけとか基地外だろ。
なにを想定してたんだよ。
新気孔砲は最後まで通用したトンでもない技だよね。
セルが不思議なポーズでその場から動けなくなったのに感動した。
誰かその画像くれないかな。
744名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 01:29:27.72 ID:3HWn4ksL0
天津販vsクリリンがみたかったよ
ブウとか、セルと同等の雑魚魔王じゃなく
745名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 01:33:50.47 ID:C0SgWCOj0
>>150
アニメではピッコロ同様クリリンまで分裂してナッパと戦ってた所も入れてくれ
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:34:41.35 ID:kzEhWYPH0
ラディッツ追跡するのにレーダー使ったのも謎だ
カリン塔からピッコロサーチできたのにさ
747名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/25(日) 01:35:39.06 ID:usAl6WuvO
>>732
俺もそれ疑問だったな〜
ブウ戦の悟飯は超2ならベジータ程じゃなくてもある程度は
時間もったと思うけどな、超1じゃそりゃすぐKOされるわなって
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 01:41:15.55 ID:addAaq0n0
一昨日の昼に友達二人とこういうファミレスに行ったとき混んでたから名前書いてもらって待ってたら

暫くして「三名様でお待ちの フ、フリーザ様〜」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、友達がいきなり「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 01:51:56.16 ID:BNiUuu2+0
ギニューとくせんたいがちょっと界王星で修行した程度のヤムチャたちに負けてたのがワロタ
ゴクウ界王と何してたのwwww
という回もあれば自動車免許という神アニオリ回もあったなぁ
750名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/25(日) 01:53:02.35 ID:PkLTAAPB0
>>394
これってさ過去に行ったらパラドックスで複数の流れができちゃうってことは、逆に未来に戻る時も複数の流れができちゃうってことにはならんのかな?
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:53:24.45 ID:aB1Tp7kA0
ゴクウは組み手
クリりンとピッコロはイメトレ
べジータは筋トレ派
752名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 01:58:39.74 ID:C0SgWCOj0
>>306
犬国王だろ
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:00:22.29 ID:5auBTcOG0
ザーボンさん♪ドドリアさん♪穴の開いたレンコンさん♪
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:04:51.25 ID:FQ6Yjufs0
>>30
大猿になれば10倍だしな
755名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 02:07:29.72 ID:sLWVOdzAO
>750
DB世界は厳密には3つの未来に分岐される。

>437にあるBの未来の中で、原作通りにトランクスがセルを倒す未来と、トランクスがセルに殺されてタイムマシンを奪われる未来。後者をCとすると、Cが発生しなければ本筋ストーリーであるセル編が発生しない。

DBの時間軸は考えれば考えるほどわけがわからなくなる
756名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/25(日) 02:14:14.20 ID:Nln1mu6b0
サイバイマンがアホみたいに強かったときに
おい・・・これどうすんだよ・・・
と思った
757名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 02:22:32.06 ID:C0SgWCOj0
>>431
ブルマのおっぱいモロでしたけ?
アニメだと亀仙人の頭で隠されてたけど
758名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/25(日) 02:29:16.76 ID:srQHuqJI0
>>52
18号としとってたよね?
759名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 02:36:27.47 ID:HQd0oax00
一番驚いたのが天津飯の新気功砲だった
760名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 02:52:07.03 ID:C0SgWCOj0
>>633
実はそれが浦沢さんのモンスターで活かされていたと知ったときは衝撃だった
761名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 02:55:10.29 ID:WdwLsw/g0
>>633
記憶消されてるんじゃないの
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 02:55:33.94 ID:wyt/Xd+I0
>>757
モロだよ
9巻あたりだっけか
何度も見てたせいでそこだけ本が開きやすくなってたからな
あと9巻は表紙も好きだ。鳥山は元デザイナーだけあって
構図や色のセンスが良かった
763名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 02:56:51.59 ID:C0SgWCOj0
>>666
右クリ→ファイル保存で見れるよ
764名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 03:01:26.61 ID:HX+uTvh40
>>15
ホレボレするな
随分昔の漫画なのに古くささも感じさせない
765名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 03:02:43.55 ID:O/BN7rGX0
>>761
双子の姉弟って記憶は残ってるのに名前覚えてないのはあり得なくね?
766名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 03:04:29.89 ID:WdwLsw/g0
>>765
ほんとに双子かどうかはわからなくね?
間違いなく知ってるはずなのは「起動後の呼び名」だろうし。
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:05:24.34 ID:FnUcHo+M0
悟空が自動車免許を取るシーンが面白かったね

教習官「ハンドルをきれっ!!」
悟空  {え?いいのか?切ってもっ??」
教習官「もちろんじゃ」
悟空 「はあああああああああっ!!!!」

バキッ!!!!

教習官「  !!!!!!!! 」
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:06:26.74 ID:wyt/Xd+I0
>>767
アニメオリジナルだとそれが2番目に好きだなw
1番目はZ直前のチチとの結婚式のためにバショウセン取りにいくやつ
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:07:06.92 ID:eXgjWE6s0
ピッコロって私服着たり帽子かぶっちゃいけないよな
770名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 03:08:21.74 ID:C0SgWCOj0
>>749
自動車回は現実を見せつけられた感が子供心に強かった

>>762d
今度満喫で読んでみる
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 03:08:22.42 ID:TXCC4YVsP
>>15
記憶消してもう一回読みたい
772名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 03:08:48.67 ID:nIaFb1M60
>>623
でーじょうぶだぁ
773名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 03:09:30.60 ID:HX+uTvh40
>>347
こんなに悟空が露骨に相手が弱いことを願ってることに衝撃を受けたわ
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 03:09:32.57 ID:Xj4Ltj2f0
なんでDBスレ毎週立ってしかもかなり伸びるの?
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 03:09:49.38 ID:AdRYxMPUP
>>765
恐らく17号18号って言い方を本人らが気に入ってたとかそんなんじゃね?
あの二人ってDQN入ってたしなんかそういう厨二病患者だったんだろ
セル編が終わってからもあんな呼びにくい名前を旦那やその仲間たちにまで言わせてたところを見ると特に
普通この流れだったら元の名前に直すか、元の名前を忘れてたらクリリン辺りが何か新しい名前を考えてそっからはそれで呼ぶことねっていう定番のパターンになるだろ
776名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 03:11:34.29 ID:b7GeIREl0
鳥山って天才だよな
話作るのすげーうまい
次回が気になってしょうがなかったわ
絵もぬるぬる動くしさ
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:11:36.74 ID:wyt/Xd+I0
>>772
wwww
778名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/25(日) 03:11:38.39 ID:NjU4FzbF0
>>419
初期は結構おっぱい出てた気がしてたけど
読み返したらヤムチャがブルマのシャワーを覗くとこだけだけだった…
でも亀仙人にまんこ見せてるとこのが今考えるとエロい
779名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 03:12:19.37 ID:qWe3FqR10
>>768
芭蕉扇の話は覚えてるなあ
「ばあちゃんだったのか?!」「おのれ、言ってはならぬことを言ったな」みたいなやり取りが
子供のころは理解できなかった
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:13:13.87 ID:wyt/Xd+I0
>>775
誘拐した少年少女の名前を本人たちが口にしたら足がつくから
名前の所の記憶だけ消しているとかいうしょぼい理由だったりしてな
781名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 03:13:21.67 ID:3Fw/sqiY0
PS3になってから妙に3Dっぽくてキモイ。PS2のスパキンみたいにベタっとした色調が好きだった。
782名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 03:13:45.76 ID:WdwLsw/g0
>>775
>>普通この流れだったら元の名前に直すか、元の名前を忘れてたらクリリン辺りが何か新しい名前を考えてそっからはそれで呼ぶことねっていう定番のパターンになるだろ
中二病かどうかはともかく、この部分はしっくりくるな
783名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 03:14:50.00 ID:WdwLsw/g0
>>781
だが3Dモデル使って、もう一度アニメ版ドラゴンボールを作って欲しいと思わなくもない。
作画の乱れとかなくなるだろ
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 03:16:53.03 ID:HX+uTvh40
子供の頃の悟空が占いババのところで育ての親の方の
孫悟飯と再会して号泣する所は俺も号泣した
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:21:03.88 ID:+OLfbO070
10倍界王拳は赤いオーラみたいなの出ないのかと思った
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:25:00.70 ID:bh5vM3Q40
界王神の正体が判明するまでの悪役みたいな悪そうな笑顔が忘れられない
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:25:01.96 ID:d5tNYOWx0
単行本の2巻と10巻のブルマ最強だろ?
788名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/25(日) 03:25:27.78 ID:t2UoKR1C0
789名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 03:26:38.83 ID:5PFl+syJ0
>>787は武天老師様
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:34:06.25 ID:GnKlWBPI0
界王拳って身体周りがめらめらするもんだと思ってから、妙に冷めた
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:35:11.34 ID:CCmZDklT0
ギャグ系のバトルあんまり語られないけど
悟空vsムラサキとか面白くね?
何回読んでも笑うんだけど。
792名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 03:37:17.42 ID:oq7OZV2N0
今だとネタにされてるけど
当時ヤムチャが死んだ時は全員死ぬんじゃないかって
ハラハラしながら読んでたんだよな
793名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 03:39:45.77 ID:zq8xji3X0
>>15
20倍魁皇拳使う時、髪が逆立ってるな
スーパーサイヤ人になりかけだったのか
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 03:45:23.14 ID:lViWF7EgP
ギアセカンドってどうみても界王拳のパクリだよな
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 03:45:50.74 ID:hOhowANY0
>>730
〇〇超えとか意識しちゃう時点で全然超えられてないってエヴァオタが言ってた
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:52:37.68 ID:VY7B34/u0
>>15
なんだこの面白さは。
797名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 03:54:16.08 ID:kUAivWBG0
>>773
wwww
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 04:55:20.22 ID:gjnkvHWm0
DBすげー好きだけど、ちょっとでも焦ってる状況だとキャラが全員どもるのに違和感を覚える
台詞の最初の一言を噛む奴多すぎ
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 05:05:09.57 ID:5auBTcOG0
汗が重要すぐる
まだこいつ汗かいてねぇよ・・・って絶望してた
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 05:07:10.52 ID:ik0zAtoMP
>>798
だがそれがいい
801名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 05:08:23.57 ID:wDhREVCd0
理想のお父さんはピッコロさんだな
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 05:13:00.46 ID:F9gz4RM40
ブウは瞬間移動覚えたんだったら
何で最後元気玉を避けなかったんだと思った奴が全世界に何億人いるんだ?
803名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 05:13:41.83 ID:tLvNjK080
ラディッツやナッパってたった4000か5000かそこらの戦闘力で
よく地球に来るまでフツーに生きてられたな
戦闘力見る限りボロボロになりもしなかったっぽいし。
死の淵から這い上がってる経験あるならもっと強いだろうしw
でも地球で生き延びてたならベジータ同様かなり強くなってたんだろうな
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 05:16:39.28 ID:AdRYxMPUP
>>802
瞬間移動が使えることを忘れてたんじゃね?
・・・いや、覚えたての技を実戦に即座に組み込むのはかなり難しいよ
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 05:20:16.71 ID:d5tNYOWx0
>>803
戦闘民族で最後の生き残りのうちの1人が
神様の所で修行した地球人と同程度の戦闘力って泣けてくるよな
806名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 05:21:33.81 ID:ft8DZLTFO
>>803
フリーザの勢力圏においてはナッパは相当なレベルだぞ。
ラディッツですら一般戦闘員の上位クラスだ。
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 05:22:44.24 ID:F9gz4RM40
ナッパとベジータみたいに
でかいのと小さいのとコンビで
実は弱そうなチビの方が強いっていう定番のネタはどこから来たんだろう
808名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 05:22:54.83 ID:XPiVNpxF0
>>803
サイバイマンに任せて楽ばっかしてたんだろ
809名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 05:23:02.74 ID:gQbHCAzZ0
>>61
声だしてワロタ
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 05:23:14.10 ID:gPpn+yzz0
>>752
60〜70年代SFファンタジーの名残だよなw
811名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 05:23:15.74 ID:9eWsSGyq0
うんこ
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 05:24:04.79 ID:gPpn+yzz0
>>321
コロコロボンボンですら監禁折檻普通にあったよな、すごい時代だ
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 05:25:27.47 ID:gPpn+yzz0
>>329
間違った分析をしてしまったんだろうな
ゴクウは出鱈目に見えて王道を踏まえてるからな
814名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 05:28:59.51 ID:AdRYxMPUP
>>803
Z戦士がチートすぎるだけで元々戦闘力300のピッコロ大魔王ですら地球を制服する手前まで行けたわけで
それを考えると戦闘力5000とか化物にも程があるだろ
815名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 05:36:25.70 ID:xXBsjW3p0
>>805
DBの世界では地球人は優秀な戦闘民族だからね
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 05:54:24.12 ID:sSJONkX90
ぶっちゃけサイヤ人編はスーパーマンをかなり参考にしてるよね
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 06:08:10.64 ID:HGsNqbqq0
>>398
亀千人大分強いよな
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 06:17:38.61 ID:Mk+evHS6P
ドラゴンボールで一番好きなバトルはベジータと悟空だな
ベジータが大猿になったぐらいからもう脳汁でまくり
悟空自体ボロボロになってクリリンや悟飯にヤジロベーがいてなんとか
追い返したってレベルだもんな
あーいう脇役がなんとかかんとか主人公のかわりに強い奴と戦うのは面白い
819名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 06:22:07.16 ID:EmwKvSXD0
>>583
ネーム仕上がったらアニメの方にも送られてたらしいよ
820名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 06:44:19.66 ID:5w5SCxWp0
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 06:46:58.29 ID:FihVWqFw0
>>820
ワロタ
822名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 06:50:16.16 ID:8fQVO6qrO
>>820
朝からフイタw
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 06:50:17.93 ID:z/EaDxq90
チチがチャイナ服で再登場したシーンで俺は完全にやられた
824名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/25(日) 07:14:13.40 ID:PkLTAAPB0
>>807
スネ夫とジャイアン
825名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 07:21:03.53 ID:vSBx4JRD0
また格ゲーかよ

超サイヤ伝説みたいなロープレ出せよ糞が
826ninja!(三重県):2011/09/25(日) 08:12:58.29 ID:M8G8ojxW0
>>25
これ見ただけで泣けてきた
827名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 08:27:22.68 ID:aLc445rC0
寿命で死んだ最長老さまが「フリーザ一味に殺された人を蘇らせて」で蘇るのは何故でしょう?
828名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 08:28:58.80 ID:sgbJNoU60
>>827
もう一度読み直せよ
829名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 08:30:18.16 ID:Kg/qZ6Lo0
魔族とは何だったのか?
830名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 08:40:51.96 ID:E/PURttf0
>>15
今時の連載だったらこの7ページだけで三話くらい使いそうだな
831名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 08:47:14.97 ID:yQoRKjAY0
なんだかんだで地球人とサイヤ人の混血が早期熟成で最強だな
832名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 08:48:29.34 ID:Gx1es6gi0
>>15
これほどスピーディなのにドラゴンボールすら引き延ばしとか言われてたな
これからのマンガはどれくらい薄くなるんだよ
833名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 08:50:17.25 ID:bmV33J3S0
ドドリアはザーボンが変身する事知ってたのかな?
834名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 08:57:48.51 ID:iccjghLq0
>>103
セル編の初期はホラー漫画だよなw
そして人造人間編からなんか虐殺?的描写が目立つよな〜
ブウ編だけど銃持った悪人?が老人撃ち殺すてヒャッハーっとかな〜
835名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 09:00:07.13 ID:cTLY3CM50
何気にSSJ4が1番カッコいい
836名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/25(日) 09:15:28.26 ID:fvC/rvQi0
>>829
ナメック星人より魔族って肩書きの方が好きなんだがな
大魔王が厨二こじらせて自分で思いついた設定なのかと思うと…
837名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/25(日) 09:17:34.62 ID:rTDTl7Wy0
じつはわたくし
カメなんです
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:18:28.87 ID:/FXXQ0WK0
人造人間編のベジータに吹っ飛ばされたトラックのおっちゃんが死んだままなのかと思うと切なくなる
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 09:20:20.31 ID:Mk+evHS6P
ベジータが天下一武道会の客虐殺した時はちょっとどっきりした
840 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (福岡県):2011/09/25(日) 09:25:51.45 ID:fLIUgu7M0
>>15
全然色褪せないな
841名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/25(日) 09:28:49.34 ID:NjU4FzbF0
>>832
アニメの引き伸ばしと原作の物語を数珠繋ぎに伸ばしてくやり方が混ざってないか
842名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 09:37:29.81 ID:Gx1es6gi0
>>841
いや、ドラゴンボール以前のマンガと比べて言われてた
843名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 09:40:22.50 ID:O/BN7rGX0
引き伸ばしってピッコロ編で終わってれば〜とかフリーザ編で〜とかってレベルの話じゃないの
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 09:42:24.25 ID:AdRYxMPUP
>>843
どっかの麻雀漫画で一周するのに一話かけてるようなもんだろ
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:46:32.65 ID:sgbJNoU60
スーパーサイヤ人になった時も「凄いのキター」と「これでやっと終わる」が半々だったなあ
まさかなってからフリーザ編終わるまで2ヶ月かかるとは思わなかったよ
846名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 09:50:13.18 ID:Kg/qZ6Lo0
>>836
ナメック星には魔族っぽいやつらがいなかったのが残念だった。。
卵を産むデンデ(´Д` )
847名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/25(日) 09:50:15.37 ID:UdFX1VHPO
北斗の拳見たらマッハの勢いで仇敵(シン)を倒し
兄(ジャギ)を倒してたから
DBが引き延ばし扱いされても仕方がない
ていうか北斗の拳って単行本で読ませるつもりで描いてないだろ
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:51:46.25 ID:/FXXQ0WK0
そもそも魔族ってなんなんだろうな
魔族っぽい技だとか
天真ハンもマジュニアのことを見るからに魔族っぽいとか言ってたし
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 09:52:26.05 ID:b2uALxWx0
>>845
散々フラグ立てまくって登場させたスーパーサイヤ人の最初の戦闘及びフリーザ編のクライマックスが単行本一巻分にもならないうちに終了ってのもそれはそれで悲しいけどな
850名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:52:32.01 ID:CCxfwj6q0
ブウ編の天下一武道会で審判の人がピッコロに「今度は舞台壊さないでくださいね…?」ってお願いしてるのが地味に嬉しかった
ちゃんと覚えてたんだなーって


>>801
ピッコロはご飯を育てることで自分も成長したよな
「童貞のコミュ障が子育て押しつけられて、子どもと共に成長していった」的なイメージ
851名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 09:52:41.04 ID:l+Yq41exI
ハンタの蟻編やベルセルクも見ている読者にとてつもない絶望感を
与えるぐらいの敵の強さや主人公の無力さがあったが…


どうしてこうなった?
??を?????????
852名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 09:54:53.15 ID:THAQ0UqB0
>>847
そういう長い目で見たお話作りなんかジャンプで出来るわけ無いでしょ。
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 09:57:03.65 ID:CCxfwj6q0
>>839
あんなことがあっても毎回客席が満員になるあの世界の地球人頭おかしいんじゃねえのと思う
854名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 09:57:19.64 ID:/tCQc4mFP
>>775
18号が私たちはドクターゲロを恨んでるって言うから
ゲロが付けた名前を気に入るなんてことはないよ
855名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 10:09:24.88 ID:V+Kizo5e0
>>854
クリリン「なあ18号…お前の本当の名前教えてくれよ」

18号  「はぁっ!?何で教えなきゃいけないんだよっ!!!」

クリリン「何でって…」

18号  「バッカじゃねーの///!18号って呼んでりゃいーじゃん!!」
856名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 10:12:33.30 ID:/tCQc4mFP
>>855
あれ?そんなやり取りあったっけ?
本人も忘れてんじゃないの?
857名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/25(日) 10:38:26.44 ID:NjU4FzbF0
>>842
へー、でもナメック星であっち行ったりこっち行ったりしてたのは退屈だったのかもなぁ
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 10:41:11.50 ID:IIH29Fc0P
>>15
ワンピース(苦笑)
859名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 10:41:28.95 ID:57h5y2Ee0
スーパーサイヤ人のカードダスとかメンコとか超かっこよかったんだぜ
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 10:44:35.16 ID:3qML3+Lx0
>>15
今のは痛かった・・・
痛かったぞーーーーー!!!!!!


は?
861L ◆y2gd8gvBpE (東京都):2011/09/25(日) 11:13:18.57 ID:UKEafIfw0
>>415
ただフリーザ自身が証明したけれど

不意に当たると、たとえフリーザでも切れる。ある種怖い技だという
ことだ。
862L ◆y2gd8gvBpE (東京都):2011/09/25(日) 11:15:48.54 ID:UKEafIfw0
>>424
だから、フリーザ自身が証明したが、不意打ちに戦闘力もクソもない。

あれはインフレでもなんでもない。舐めて掛かったフリーザが悪い
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 11:19:48.14 ID:kQIR01gN0
悟空って度重なる戦闘に次ぐ戦闘で瀕死や死んじゃう事も何回もあったけど
サイヤ人が瀕死からパワーアップで立ち直る設定が適応されなかったのは
何故なんだぜ(・ω・)?
864名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 11:25:26.95 ID:Gx1es6gi0
>>857
まぁちょっと違うけど手塚治虫のマンガとか展開むちゃくちゃ早いしな
ブラックジャックで、20ページに収めなきゃならないってセリフが出てたけど、今のマンガってどれだけ薄めて20ページ埋めるかに苦心してそう
865名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 11:32:45.56 ID:vSgQgkaP0
ドラゴンボールはよくできたブリーチ
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 11:34:21.93 ID:CCxfwj6q0
>>864
まあBJは一話完結ものだからな
続きモノと一話完結モノじゃやり方変わってくるでしょ
867豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (iPhone):2011/09/25(日) 11:44:58.10 ID:SUe/czZp0
>793

変なナメック星人と戦う映画、スーパーサイヤ人だよ孫悟空、だと界王拳みたいに赤いけどスーパーサイヤ人扱いされてたよな _φ(・_・
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 11:48:30.01 ID:aj7LI4L70
Bleachなんか酷いよな
苦戦→限定解除→五倍だ!ドン!→勝ち
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:07:22.10 ID:l89zoYvR0
いまの引き伸ばし編集マンなら
とりあえず栽培マンの製造工程と
ナッパとベジータが初めて組んだ時の事だけで単行本1巻分は稼げるよな
870名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 12:25:21.19 ID:B8JA5XzZ0
ハンタ王が敵として現れたならナッパの前あたりに入るだろうな
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:39:52.35 ID:XGOjQxAt0
ビーデルのボコられっぷりが実はDBで一番異質。
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:54:05.58 ID:cndAsrM00
Z戦士達って神龍私物化し過ぎじゃね?
873名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 12:59:22.07 ID:W6KJOAYL0
FC版が一番面白い
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 13:04:59.99 ID:EO94wx2i0
烈戦人造人間の完結編はまだですか
875名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 13:06:23.35 ID:sLWVOdzAO
鳥山明は最初から、孫悟空をサイヤ人という名前は決まってないにしても、地球に送り込まれた宇宙人という設定にしてたのかね
そうかどうかで評価が違う。もともとピラフのところで終わってた作品だし
876名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 13:13:42.77 ID:lsHQWNCo0
>>872
ベジータも、地球を何回か救ってるしそれぐらいは許されるって言ってるだろ
大目に見ろよ
877名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 13:14:05.62 ID:M/jJxu9y0
>>870
ピッコロ大魔王の右腕くらいだな
878 【関電 60.6 %】 (西日本):2011/09/25(日) 13:15:50.52 ID:LytRyoIs0
超サイヤ人は100倍界王拳って感じか?
879名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 13:24:00.36 ID:qtWgvC2a0
>>633
実は
山本 ジュウナ ナゴウ
山本 ジュウハ チゴウ
だった
つんつんつのだのていゆうごう
って名前のキャラいたし
880名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 13:31:41.73 ID:+LDJ0o5T0
GTの十倍カメハメ波って、何が十倍なの?
881名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 13:37:04.98 ID:67Fs7HXF0
おれはべジータがよくわからない星人の腕喰ってるの見たときに地球終わりだって思った
882L ◆y2gd8gvBpE (東京都):2011/09/25(日) 13:51:01.57 ID:UKEafIfw0
>>880
通常のカメハメ波の10倍なんだろう
883名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 13:56:00.04 ID:5/KiaZs50
かめはめはってでかい方が良いように見えてるけど
何らかのエネルギーだとしたら集約した方が強いんじゃないのか

っておもったけどピッコロさんやペジータは実践してるな
884名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 14:31:35.91 ID:JkJPWCaQ0
>>883
ピッコロさんと富士額くんを一緒にするなぁーー!!
885名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 14:55:20.47 ID:TOBAaZW2O
DBで一番の衝撃はガチムチに乳首をきちんと描いた事
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 15:01:39.32 ID:sSJONkX90
http://www.youtube.com/watch?v=tON1Zx12u4Q

DBの意思はこのシリーズが引き継ぐとはな・・・
887名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 15:07:06.88 ID:3o0gwgw00
>>886
すげー
なんかワロタ
888名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 15:09:01.41 ID:HMhEE6OX0
>>313
尾田って人の漫画見た事無いんだけど有名なの?
どんなに酷いか気になるけどとりあえず批判したいだけだからもちろん画像はないよね?
889名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/25(日) 15:15:31.72 ID:edx5t/uq0
>>886
完全にDBだろこれ
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 15:18:16.65 ID:/FXXQ0WK0
プリキュアってこんな暴力的なアニメだったのか
891名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 15:21:01.55 ID:JT/zPLk30
>>886
ちっちゃい女の子向けの番組じゃなかったのかプリキュアって
892名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 15:25:52.68 ID:JkJPWCaQ0
>>886
DBの後を受継いでくれたなwただDBはほとんど一騎打ちだぞ
どうでもいいけど声優さんちょっとヘタね
893名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 15:26:09.38 ID:s5wBQl7L0
プリキュアは話はわからんけど、終盤のバトルシーンだけで面白い
アニメ版とかよりずっとDBっぽい
894名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 15:27:53.11 ID:5w5SCxWp0
プリキュアはマジでドラゴンボールの効果音使って欲しい
895名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 15:28:20.40 ID:JkJPWCaQ0
>>894
俺はマリオに使って欲しい
896名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/25(日) 15:33:14.20 ID:x5KfMRlxO
>>875
してた
897名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 15:36:35.16 ID:JkJPWCaQ0
>>896
いや、してなかったピッコロと悟空の設定は後で考えたらしいからな
それにに初期は冒険漫画で行くつもりだったらしいけど後から悟空が
強くなっていくのに興味がわいて格闘漫画にしたらしいから
898名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 15:37:01.22 ID:zl2SoAAX0
マジでDBだw
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:37:40.16 ID:SfK8Kugl0
天津飯とかヤムチャってなんで界王権覚えなかったのかいまだに謎
900名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 15:38:35.94 ID:Kg/qZ6Lo0
>>899
使えなかっただけじゃない?
901名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 15:38:55.53 ID:5XfxTg4s0
フリーザの後に
地球人が開発した人造人間を出されてもなぁ・・・
902名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 15:39:33.01 ID:5w5SCxWp0
903 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (大阪府):2011/09/25(日) 15:41:17.97 ID:RpB9DJ3/P
>>157
ベジータはなんだかんだ言っても王子様だし、そこそこ教育をうけてるんじゃね?
904名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 15:41:46.40 ID:ikLH+B1Z0
ヤムチャとチャオズはそもそも界王星に招かれる器じゃないよな。
905名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:45:54.84 ID:SfK8Kugl0
でもヤムチャって最終的にギニュー特戦隊をボコるだけの実力もってるんだから十分強いだろ
世界侵略めざしてたピッコロや
「おれが最強のエリート戦士だ!」と調子こいてたべジータよりはるかに強いんだし
906名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 15:46:26.84 ID:lANsSdfi0
>>901
別に構わないけどな
ゲロが作った人造人間がフリーザより強いと駄目なの?
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:48:27.38 ID:SfK8Kugl0
なんで宇宙の帝王より偏狭の名前も知られていない地球の一科学者がつくったロボットが強いのか論理的な説明ができないね
908名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 15:52:39.64 ID:A2zayxuQ0
なんだかんだ酷評の多いGTだが日常シーンは面白かった
909名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 15:52:54.54 ID:5w5SCxWp0
サイヤ人とフリーザの細胞のおかげだろ
910名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 15:53:15.06 ID:lANsSdfi0
結局さ
フリーザが好きだからフリーザより強いのが許せないってだけだろ
911名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 15:53:25.08 ID:JkJPWCaQ0
http://www.youtube.com/watch?v=KXBANbWQjqI
これについてどう思う?
912名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 15:56:01.92 ID:TCpOz4yP0
>>886
歳取ってから知ったけど、女の子向けのアニメって意外と肉弾戦してるんだよな
この前セーラームーンのゲームやったら殴る蹴るの爽快感あふれるゲームでワロタ
913名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 15:59:32.09 ID:TCpOz4yP0
>>909
まぁストーリーとしてはそういう細胞手に入れて3年間くらい研究し続けてるからな
読んでるだけじゃいきなり感満載だけど
そいつらも結局1年で簡単に雑魚になったしw
914名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 16:00:04.80 ID:44eMD5+T0
>>907
サイヤ人来襲から広い宇宙にはまだまだ上がいるんだなって思考に視聴者がなってたのに
また地球に最強が戻ってきたからなw
宇宙が凄いのか地球の科学力が凄いのか世界観が滅茶苦茶になった
とどめが地球の魔界(笑)最強になってフリーザーたち宇宙人はすっかり空気になったな
915名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 16:00:13.01 ID:JkJPWCaQ0
なんとなく新スレカムオン
916名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 16:00:14.11 ID:Z1ziFOJN0
スーパーサイヤ人だ孫悟空はいつスーパーサイヤ人になるんだって
思ってたらならないで終わって子供ながらに傷ついた
917名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 16:00:16.74 ID:lANsSdfi0
「ゲロがフリーザより強い人造人間を作れるのはおかしい」とかさ
自分が納得できないだけだろ

別に作れたっていいじゃん
永久式のエネルギー炉が完成したんだから
それがキッカケで強い人造人間が作れたとかさ
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:01:00.31 ID:8S1tQldo0
>>886
アタタタタタタwwww
919名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 16:03:25.61 ID:Rm0vX/Wz0
ナッパに簡単にやられまくるのと

元気球うけても生きてたフリーザには絶望した
920名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 16:07:17.08 ID:JkJPWCaQ0
>>919

チャオズの自爆でも無傷のナッパは正直怖かった
921名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 16:11:58.12 ID:3o0gwgw00
>>914
魔界は地球とは関係なくね
界王神界みたいな異世界だと思う
922名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/25(日) 16:13:25.30 ID:6W3jcgSd0
>>4
天津飯とちゅっちゅっ
923名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 16:24:03.71 ID:YVqb9cF20
>>25
買う
924名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 16:31:07.78 ID:s5wBQl7L0
ナッパとかリクームみたいな強いマッチョって最近見ないよな
ブリーチに出てきたマッチョはセリフの途中で死ぬし
925名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 16:35:17.65 ID:SfK8Kugl0
鳥山明の「強いやつ=チビ」っていうのが定説が気に入らないな
926名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 16:40:33.13 ID:SfK8Kugl0
なんでゴクウたちって不老不死にならなかったのか?
実質ドラゴンボール独占しているわけだし
もし仮に改心後のべジータが不老不死求めたら、やっぱり反対するのかな?
ゴクウらなんかに高尚な倫理観や人生学なんてないだろうし
むしろ何であれほどまでに固執した不老不死をべジータがあきらめたのか理解できん
「みんなで若返ろう」とかなんでゴクウたちは言わなかった。
927名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 16:42:38.28 ID:Go0tAdf6O
>>926
あの世が存在するからどうでも良かったんじゃね?
928名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 16:44:10.83 ID:2hUWJfuR0
SSの名前はちょくちょく出てたから予想してた人はいただろうな
929名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 16:44:49.54 ID:/F4scKZW0
いつも敬語だったフリーザがきれたとき
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:45:10.77 ID:pC2u217c0
>>926
>不老不死をべジータがあきらめたのか

愛するブルマ トランクスが死ぬのを
見た後も生き続けるんだぜ? そりゃ嫌だろ
アニメじゃトランクスの妹も生まれてくるし
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 16:45:42.33 ID:/FXXQ0WK0
ゴクウを生き返らせるシェンロンになぜサイヤ人の宇宙船爆破してくれって頼まなかったのか
あとポルンガの最後のお願いでゴクウ全快すればよかったのに
932名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 16:46:28.28 ID:SfK8Kugl0
だいたいゴクウって成人後どんな悪人もほとんど殺してない
暴力厨でも人の命を奪うことに関しては、臆病なほど躊躇する
「命は大切」といい「殺すもの」に対しては激しく憎悪し、なんどもどんな人間も頻繁に蘇生させてるのに
「不老不死」には反対って、偽善と矛盾以外のなにものでもない
なんでゴクウたちはみんなで若返って永遠に生きようとはおもわなかったのか?
たしかGTで若返ったゴクウにチチは嫉妬していたよな?なんでチチは若返らなかったの?
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:48:23.30 ID:ATevuPzE0
>>758
人造人間は一切歳をとらないよ。

GTで登場したときの18号は、ジジイになったクリリンに合わせるために
違和感がないように髪型や服装でわざとオバサンっぽく見せる努力をしてる。

18号は整ったルックスと永遠の若さを持つだけではなく夫に対してこういう気遣いも出来る良い女
934名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 16:50:12.19 ID:EQH20EA50
なぜセルは界王拳を使わなかったし
935名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 16:51:02.01 ID:nXt0b0uo0
>>886
プリキュアってこんな泥臭い格闘だらけのアニメなのかよw
936名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 16:52:51.89 ID:X6rS0x5u0
なメック星フリーザ フルパワー使ったから反動でバテた
ブウ編最終決戦孫悟空  SS3化の消費エネルギーを考えずにフルパワー使って気が減った

・・・ぼけたんじゃねーのか
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:54:15.28 ID:ATevuPzE0
>>111
ピッコロ大魔王の手下の魔族がクリリンを殺して
ドラゴンボールを奪っていったシーンもなかなか怖かったぞ

それまで半分ギャグだった漫画が本格的にシリアスに
移行し始めたターニングポイントでもあるしな
938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:54:16.58 ID:Ifs8UtGa0
>>866
BJ内でそういうことが言及されたって話で、手塚治虫の漫画は総じて展開速い
939名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 16:59:53.75 ID:lANsSdfi0
>>936
原作読み直したほうがいいよ
940名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 17:17:24.28 ID:6pVTPtAz0
>>40
ヒーローは、いつも遅れてやって来るんだよ。
941名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 17:24:30.86 ID:lCjEEidz0
三倍かいおうけん使ってやっとベジータと同じくらいってことは
基礎戦闘値は圧倒的に悟空が低いわけだよね
サイや人化が元の戦闘力を倍化する変身だとすると
あぽぽぽぽぽぽぴいいいいいっぷううー
942名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 17:36:38.06 ID:CCxfwj6q0
>>906
俺も別にかまわないけど
「それならゲロに勝るとも劣らないレベルのブルマやブリーフも似たようなの作れねえの?」って気はする
943名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 17:37:52.42 ID:scH9l1JYi
>>47
現在戦ってる、もしくは一番印象に感じた相手の戦闘力を基準にそいつに負けないように戦闘力引き上げられてそう。
ベジータ→悟空
悟空の界王拳三倍にボコボコ→ナメック到着時24000(戦闘力コントロール会得)
ベジータ→ザーボン
変身ザーボンにボコボコ→回復時に30000位
ベジータ→リクーム
リクームにボコボコ→回復時に45000位(ただしこの時に戦闘力爆発(悟空の界王拳みたいな戦闘力コントロール)の技術を取得していると思われるのでフリーザ戦では450000の力が出せる)
ベジータ→フリーザ第2
第二フリーザに手も足も出ず→回復時に基本戦闘力1000000(最大戦闘力1000万)

悟空→ベジータ
ベジータにボコボコ→回復時に18000
悟空→悟空
修行で戦闘力90000まで上昇(最大900000)
悟空→ベジータ(ギニュー戦)
ベジータにボコボコにされてるが、回復中に感じた最大戦闘力はフリーザ第三形態なので3000000まで上がった。(このままじゃ回復しても勝てないかもという危機感より)

ベジータはフリーザ第二と戦っているが第三形態とは戦ってないので、第二を元に戦闘力の引き上げ。
悟空はフリーザ第四としか戦ってないが、第二には脅威を感じず、第三に脅威を感じたので第三形態を元に引き上げみたいな感じ。
944名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 17:39:25.95 ID:CCxfwj6q0
>>930
アニメじゃなくてもトランクスの妹は生まれてますぜ

GT見てないからどういう立ち位置だったのかは知らんが
945名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 17:51:31.49 ID:O/BN7rGX0
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan236561.jpg

ヤムチャがサイヤ人並みに老けない件について
946名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 18:08:32.50 ID:RaO3S5240
>>945
亀仙人はほんと長生きだな
100歳は軽く超えているだろ
947名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 18:08:49.98 ID:lANsSdfi0
>>942
それは力を注いだ方向が違うからな

ブルマはタイムマシンを作ったが人造人間は作れなかった
逆にゲロは人造人間は作れたがタイムマシンは作れなかった

それだけのこと
948名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 18:11:44.46 ID:O/BN7rGX0
>>946
確か初登場時で300歳超えてるぞ
949名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 18:12:35.58 ID:qwN/GowQ0
>>948
鶴仙人とかタオパイパイはどうなってんだ
950名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 18:45:59.21 ID:UQS5LwHE0
>>886
ドラゴンボールだ
951名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/25(日) 19:08:21.61 ID:H2BZ2xhx0
あいつらドラゴンボールを生き返る以外に使わないのはなんでだろ。
ヤムチャでも簡単に探せるだろ
952名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 19:10:46.15 ID:3GWrObBz0
クリリンとか界王拳習ったんだろ?もう少し活躍出来たんじゃないか
953名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 19:15:59.83 ID:D3DaR/8d0
習ってないんじゃ?
954名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/25(日) 19:40:33.27 ID:H2BZ2xhx0
そういえばクリリンは界王様のところに言ってないな
955名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 20:18:32.33 ID:JkJPWCaQ0
ブウに殺された後アニメ版で逝ってなかった?
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 20:42:21.58 ID:xFeUbPhS0
>>955
行ってたな
ヤムチャがオリブーを余裕そうに相手してたのには
957名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/25(日) 20:49:24.64 ID:JkJPWCaQ0
ヤムチャとオリブーでは若干ヤムチャが強い

オリブー=パイクーハンとほぼ互角

パイクーハン=セルを一蹴

セル=悟空より強かった

ヤムチャ=悟空より強い
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 21:28:37.79 ID:ML2D38OC0
いい加減うぜぇからクソガリオン死ね
959名無しさん@涙目です。(岡山県)
ガリオンてだーれ☆?