漫画家やクリエイターがかかる「売れたくない病」とは? 現役漫画家が語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

9月25日のトークショーは漫画家とかがかかる『売れたくない病』についても語りたいなぁ。
これが簡単にかかるんですよ『売れたくない病』。ちなみに自分も現行の患者です。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/117130646048088064

自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。
一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/117131901168402432

ちょっと高度になると(症例が進むと)わざと理解されにくい言い回しをいれたり、
ネームをわかりづらくしたり、盛り上がりを自ら削ったりします。完成度の名の下に、作品をつまらなくし始めます。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/117133193584443392

これは「売れない漫画を描いてるわけだから、売れないのは当然である」という作家の防御反応。
売れない理由を、言い訳のために自分で作る行為。しかも無意識。恐ろしい。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/117133975125897216

で、これ全部「君のマンガにはそういう病が見え隠れする。非常に良くない」と
俺がデザイナーであり編集でもある里見さんに言われたコトです?。俺自身が現行の患者なんです?。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/117134601394200576

しかし! この先にはもっと恐ろしい!『売れない漫画家が、急に売れてしまい、
そういう病を全部削ろうとしておかしくなる病』が待っていて、これにかかる漫画家もまた多く・・・という話がしたい。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/117135448870105088
http://togetter.com/li/191594
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 19:57:24.22 ID:LPfkXxe10
売れないから心配すんな
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/24(土) 19:57:35.92 ID:m/AW9elF0
同人でやればいいじゃん
あるいは自分で出版社立ち上げるとか
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:57:57.38 ID:b4ZDcuEw0
どうでもいいがな
5名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/24(土) 19:58:06.18 ID:8huJ028j0
まず売れるようになります
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 19:58:26.97 ID:+4SRlM8Q0
@KEUMAYA 凝った所入れるなとは言わんけど話分かりやすくした方が読者層広がるよ、
と編集が助言した時に「私には個人誌を買ってくれる○○人のファンが居るからその期待を裏切りたくない。
貴方よりもずっと私の作品を知ってる彼らを信じる」という作家がかつて実在しとりました(遠い目。
http://twitter.com/gainersanga/status/117135549520822272

@KEUMAYA あるある。ビミョーにひねくれている時期にチャンスをもらったりすると発症しがちな病気です。
http://twitter.com/nyaa_toraneko/status/117132765656391680

希有馬さんの『わざわざ自分で売れなくしちゃう病』ですが、
コレって版権物ゲームとかを取り扱う時にも発病しやすいんで要注意です。
原作のよい所だったり、お客さんの喜んでいるポイントを無意識に否定して作っちゃう人がいる。
特に真面目な人に多いような気がするんで、自分でも気をつけてます。
http://twitter.com/nyaa_toraneko/status/117137509242241024

そういえばアキバ路線に歩み寄ったゲームを出したら久方ぶりのスマッシュヒットになったのに、
リリース前後に当該タイトルのメインスタッフが辞めた会社があったような…おや誰かが来たよう(ry。
gainersanga 1 day ago
http://togetter.com/li/191594
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 19:58:29.00 ID:kGUdKXo40
最初から守りに入るくらいなら漫画描こうなんて思うなw
8名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/24(土) 19:59:02.67 ID:cG59hpF00
学者とかって大抵その病気
わざと理解の敷居高くしてるとしか思えない教科書とか多すぎる
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 19:59:16.15 ID:NklrIoHX0
まず売らなきゃ意味ないだろ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:59:31.49 ID:CkQ73bfj0
ヤマカンのことか
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 19:59:47.25 ID:HPIsqLZn0
うぜえ長文だなしねよ
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:59:49.81 ID:V5b4giMl0
もうそういう人はこんな時代だし
webで個人連載してればいいんじゃないかな…
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:00:08.26 ID:kCvlTqc+0
何で漫画家になったんだ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:00:15.49 ID:O80SkF2+0
漫画家なんて売れようが売れまいが大して変わらんけど
映画作家とか音楽家は売れればできることがかなり広がるよね
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:00:20.89 ID:Pcu2TRmL0
いい歳こいて恥ずかしがりやなだよ 言わせんな
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:00:28.35 ID:Aoy+Vj4g0
下流志向か
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:00:41.34 ID:GF2Bcr8B0
ヤマカンはこれの末期だな
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:00:44.94 ID:paLN7wpH0
ただ面白くないだけだろ
舐めんな
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:00:45.82 ID:NuH7NiwM0
かきふりゃー先生スッドレそのものじゃなイカ!
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:00:57.42 ID:DBulGUwm0
久米田先生!もうやめて!!!
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:01:03.34 ID:GzGMz9Y80
ワンピが返品うんたらへの人への嫌味かな?
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:01:33.84 ID:fHnjAuyL0
yamacane_0901 山本寛
「なにがなんでも売れりゃ正義病」が流行っているそうな。
                           ↓
hamari はまりー
@yamacane_0901 ぜひ読んでいただき、感想を聞かせてください togetter.com/li/191594(←希有馬屋のアレ)
                           ↓
yamacane_0901 山本寛
@hamari ああ、いた(笑)。
                           ↓
syame39 syame39
@yamacane_0901 ヤマカン昔は「面白いもの=お金を落とす価値のあるもの」ってインタビューで答えてるんですけど思想が変わったんですか?
                           ↓
yamacane_0901 山本寛
@syame39 いえ全然。面白いものが前提で、それがお金に結び付かなければ、と言っているだけです。がむしゃらに売れなければ、勝たなければ、とはひと言も申し上げていません。
                           ↓
suda_bayashi 須田林
@yamacane_0901 @syame39 某同人作家も別に「がむしゃらに売れなければ、勝たなければ」などとはひと言も言ってないのに何で「ああ、いた(笑)」なのでしょうか?
                           ↓
yamacane_0901 山本寛
@suda_bayashi それとこれとは繋がらないですよ。無理矢理繋げて捏造する皆さんの悪い癖ですね(笑)。
                           ↓
@suda_bayashi 須田林
@yamacane_0901 ではあの流れで一体「何が」いて「何に対して」の(笑)なのでしょうか?

                           ↓
                 
                       ブ ロ ッ ク
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:01:43.44 ID:YqOK51Jk0
>>2
だからだろ
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:01:43.50 ID:kqC9+F810
大ヒットして莫大な財産を得ると、それ目当ての女近付いて来て
財産を根こそぎ持っていかれるんじゃないかと思うと夜も眠れない。
25名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 20:01:51.09 ID:HhWK0T3p0
じゃあ辞めたら
26名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 20:02:19.97 ID:sMcOiACuO
これここ十年くらいで増えた、自らの中二要素をちゃかしたりメタネタに逃げるあれだよね
中二は自分でちゃかしちゃだめだろ
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:03:34.77 ID:lGStmhmp0
ブラよろの佐藤さんのことか
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:03:35.41 ID:E4HVJeoZ0
傷つくのが怖いからハードルおとしてんのか
それで満足か?
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:03:41.60 ID:8H7BY6HS0
無神経で思ったとおり、言われたとおりに淡々と描く人の方が売れるってか
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:03:43.37 ID:MyO7PLVn0
同人屋が何言ってんだよ
と思ったけど中国嫁売れてるんだっけ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:03:46.98 ID:ArTG34Fd0
>>26
そりゃただの照れじゃねーの?
32名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 20:03:51.69 ID:Jks9VTwi0
けうやま?
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 20:04:05.81 ID:czdDUfxj0
>>2
ワロタ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:04:12.84 ID:qCSNPCRh0
ブラよろ佐藤「ワンピースは新聞の押し紙と一緒」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316791486/

35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:04:23.97 ID:RhwAAZ7v0
>>1
何でもかんでも◯◯病とか言っちゃうのはどうかなぁ
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 20:04:42.50 ID:ZoE00nFZ0
曲を作って「何これよくわからない」
既存曲をリアレンジして「原曲破壊しすぎ」
って言われるのがご褒美
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:04:55.65 ID:lGStmhmp0
漫画家はtwitterすべきではないと思う
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 20:04:56.31 ID:LDwZXBqa0
丁度良い症例があるな

ブラよろ佐藤「ワンピースは新聞の押し紙と一緒」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316791486/
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:05:01.86 ID:TBaZ9CdP0
売れたくない病って女には興味が無いって言ってる奴と同じだろ

もてないから層言ってるだけ
40名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 20:05:21.88 ID:B4LeISfK0
一方フラクタルの人は

@yamacane_0901 山本寛
「なにがなんでも売れりゃ正義病」が流行っているそうな。
http://twitter.com/#!/yamacane_0901/status/117161201259118592

因みに「売れりゃ正義」というのは売れたことのない人がよく吐く台詞だと。いや経験上。
http://twitter.com/#!/yamacane_0901/status/117164295753699328
41名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/24(土) 20:05:24.31 ID:eGRYtAmD0
クレしんとかあたしんち、コロコロの漫画みたいな原作は月1とかページ数少ないが
アニメ化とかグッズで勝手にボロ儲けみたいなのが理想だな
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:05:28.31 ID:M3yonoNzO
だったら俺がかわりに売れてやるから
俺にネタと画力をください
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:05:37.46 ID:s3odY0WLi
あれ ヤマカンさんとかいう人該当しちゃうんじゃない
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 20:05:50.33 ID:9ZQGZk620
「わざと作品をつまらなくしている」という言い訳であって
ただ単に才能が無いだけではないのかね?
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:06:02.27 ID:TC0X2P900
久米田さんをdisるのはそこまでだ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:06:31.47 ID:yea6DCrr0
>>1
中国人の嫁を貰うとおかしくなるのかな?
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 20:06:36.51 ID:2qNq56Rs0
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 20:06:45.05 ID:V6jYGo080
自分のID出して叩きたくないからν速で叩かせるという
いつものスレ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:07:13.60 ID:yea6DCrr0
つーか、ただのエロ同人作家じゃねーかこいつ
50名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 20:07:15.68 ID:9Ra73kld0
>>25
真意だな(´・ω・`)
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:07:20.05 ID:jGV0cZ0e0
同人ゴロの希有馬屋か
どうでもいいわ
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:07:21.76 ID:TDE5wfpN0
>>8
みんな理解できちゃったらたいした事言ってないことがバレちゃうからね
53名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/24(土) 20:07:25.94 ID:H7zEMo890
つまりヤマカンだろ?
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:07:35.13 ID:OtMzGGLU0
こういう気持ち悪い創作論とか精神論をツイッターでしゃべりちらすのってはやってんの?
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:08:01.17 ID:KeML8Ebj0
どうやっても勝てない人の言い訳
56名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/09/24(土) 20:08:18.28 ID:m+g/iWkt0
職業にすると漫画家やそれ系の人って大変だわなぁ
常に生産しないといけないわけで、こーゆー部類の仕事って本当はバイオリズムやら
周期があると思うんだよね、いつでも出来るわけじゃないわけで
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 20:08:36.56 ID:pxwb+vDx0
漫画界の「芸術」化か
漫画というコンテンツがオーサライズされればいずれはと思っていたが
次第に、純粋に「面白い」を追求する姿勢から外れて小難しい方面に走るのかね
純文学やら映画みたいに
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:08:53.84 ID:SBJfxV/20
まさにヤマカンのことだな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:09:00.06 ID:Xb0yssJ/0
>>44
才能が無いのをごまかすためにあえて玄人好みという名目な作品に仕上げるということだろ
あえて本気出してないからまだOKみたいな本気出すのカッコ悪い病というか
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:09:06.25 ID:A0tHq5690
これは普通の仕事でもあるだろ
全力を出して結果が悪かった時を恐れて手を抜く

失敗したら手を抜いたから、全力じゃなかったからと自分に言い訳をする
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:09:12.90 ID:ZhiTzgb+0
>>54
「独り言だから気にすんなよ」って言う予防線
62名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 20:09:31.34 ID:7xLmY0TUO
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:09:55.45 ID:Kg/9MUmx0
俺も売れたくないから漫画描けないんだよね
俺が漫画描いたら確実に売れちゃうし、読者への責任から、描きたいように描けなくなるし
インタビューとか答えるの大変だし、ネスカフェのコーヒーのコマーシャルとか出ることになりそうだし
そう考えると面倒で面倒で。
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:10:10.27 ID:72kfSUYX0
中国嫁の人ではないか
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/24(土) 20:10:12.29 ID:xB7WTeem0
こう言っておけば偶然売れるものが出来た時に
「あー 俺売れたくないのに売れちゃったわー 売れる作品なんて作る気ないのに売れちゃったわー」
って更に自画自賛できるしな
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:10:20.15 ID:yea6DCrr0
>>61
そう考えるとツイッターって中途半端なクリエイターには便利な道具だな
67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:10:29.08 ID:HSJ513EIO
遠い目とか誰か来たようだとか感性が古すぎるだろ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:10:32.64 ID:MyO7PLVn0
やっぱベタが一番、と、そうは言っても新しいものを
の間をウロウロするのが作家だろ
プレッシャーに負けてどっちかに寄ったら敗北じゃねーの
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:10:32.82 ID:6jGtSDqj0
>>54
この人は庵野秀明に「金にならないから論評なんてやめろ」と言われるくらい、昔から論評メインの人だよ
70名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/24(土) 20:10:37.17 ID:Akt0YsnJO
>>1
なかなか面白い
もっと聞きたい
71名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/24(土) 20:10:43.28 ID:VoFreN9e0
売れりゃいいだろってスタンスもどうかと思うが
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 20:10:45.09 ID:GkCiHcvv0
商業誌で連載してて売れたくない病とか
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:10:50.76 ID:ONZDds3D0
ヤマカンさんの悪口をこれ以上言うなっっ
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:10:57.96 ID:mzaR982PP
自分の描きたいものを描きたいだけなんだろうな
それはそれでいいけど下手にファンがつくとファンレターで初期の頃と比べて劣化したとか
このキャラはこんなこと言わないとかファンが勝手に決めつけてきちゃうんだろうな
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:12:12.46 ID:lGStmhmp0
>>59
本気出してそれが否定されるのが怖いんだよね(´・ω・`)
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:12:33.65 ID:Kg/9MUmx0
>>1
こいつ、たいして売れた作品ねーくせに、よくまあ・・・

別にいいけどね

尾田とか冨樫
最低でもあずまきよひこが言うならわかるんだけど
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:12:35.67 ID:AMZti7AK0
つまり、こんなツイッターしてる時点で

危篤クラスに俺はなってますよってこと?
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:12:59.41 ID:KMm7vSxs0
プロだから許されるひねくれだな
素人や同人屋が王道から外れたら十中八九駄作になる
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:13:05.23 ID:OK39jDYv0
売れようと思えば売れるんですよってか
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:13:14.88 ID:6jGtSDqj0
「実験作」なんて、「売れなくてもいい」「理解されなくてもいい」という予防線のもっともたるものだよね
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:13:29.05 ID:lQ9IMOHO0
すっぱい葡萄
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:14:12.51 ID:dGBzUYam0
作家に限らず自信のないヤツは勝負を避けるもんだよな
サブカル漫画家とか一部を除いて大体この病気だろ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:14:15.54 ID:CkQ73bfj0
ああ、こいつ中国嫁の人か
勝手に中国に良いイメージ植え付けやがって売国奴が
84名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:14:33.04 ID:Qs0JOR970
>>22
なんだまたか
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:14:42.63 ID:IAtaJiPoP
>>76
里見が言ってるんだから、実質あずまクラスの批判なんじゃね?
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:15:26.30 ID:ArTG34Fd0
>>76
恋するハルヒは切なくてなんたらかんたらがあるじゃない
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:15:28.97 ID:ONZDds3D0
>>82
わざわざジャンプあたりでやるのはアレだけど、
発表媒体によってはニッチを狙うのも商売の方法の一つだろ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:15:32.16 ID:nvKybX/i0
>>1
その人は漫画家じゃなくて中年同人屋です
アマチュアです
89名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 20:15:53.74 ID:mzLXBb0wO
>>76
売れない言い訳なんて考えたことない作家じゃだめだろww
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:15:57.29 ID:Kg/9MUmx0
王道描けば売れるなら、売ってみろよって話だよね
手垢つきまくってるから難しいんだぜ

ジャンプの読みきりなんて、王道のツボおさえたなかなかおもしろいのが多いし
絵も上手いけど、そこから突き抜けるのが難しくて苦労してるしな

売れたくない?
売れるの?
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:16:15.01 ID:yea6DCrr0
もう40越えて50もちかいっつーのに>>1だからな
ゾッとするわw
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:16:33.83 ID:vFFJddLs0
描かない漫画家は面白い
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 20:16:40.07 ID:Rh9TNpUe0
>>46
井上純弌は昔から難ありな人だった
94名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 20:16:58.05 ID:jgODODLXO
衝動と意欲で作ってそれが結果売れちゃうのが一番の勝ち組だよね
95名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/24(土) 20:17:09.78 ID:4W5jTiKR0
漫画なんか描いてる奴はオタク気質
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:17:30.70 ID:FbBUQ3br0
売れないとわからないことがある−−−−−
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:17:40.11 ID:B+bPeGmX0
>>22
病人だな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:17:50.67 ID:6jGtSDqj0
>>87
ニッチを狙うのはいいけど、ニッチでもちゃんと「売れる=読まれる=理解される」ことを目指さなきゃダメだろってことだろ
まあ、ガロみたいな読者を放り投げっぱなしの漫画雑誌もあったけど
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:17:53.43 ID:bbdzbP7K0
金が急に大量に入ると税金対策や交友などでいろいろめんどいらしい
かといって急に金が入らなくなると、素寒貧になるのもあっという間らしいし
両方なった事ないから後学のためにしてくれる人絶賛募集中だけど
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 20:18:01.72 ID:BD5gzQtg0
売れたくない=読者に認められたくない

…なんのためにマンガ書いとるん?
101名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 20:18:09.28 ID:84BsQWwb0
>>1も読まないで批判しちゃう奴が何人いるかな
102名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:18:09.91 ID:Ki3dGIWu0
>>76
あれはなんか
「ああハルヒとキョンはこんな風に普通にセックルしてるんだろうなあ」感が強くてちょっと鬱になった

>>88
中国嫁日記は商業じゃん
103名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:18:14.50 ID:RZkyoGZ50
この人のハルヒ同人誌はよかったよね
長門のは微妙だった
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:18:18.44 ID:Kg/9MUmx0
>>22
ブロックされるほうが悪い

横レスのくせにしつこい

ヤマカンは正義
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:19:15.82 ID:SoHAx2ta0
同人ならともかく商業誌だとそう言う事しようとしても編集に止められるんじゃ?
人気作家クラスなら自分のやりたい事押し通せるのかもしれないけど
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:19:21.28 ID:MyO7PLVn0
>>99
吾妻ひでおが居るだろ
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:19:27.36 ID:bVTQgM630
同人レベルでチヤホヤされていたいだけなんだろ?
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:19:32.70 ID:s/FyGQHj0
なんでヤマカンの仕事なくならないのかなあ
109名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/24(土) 20:19:46.21 ID:vPpiLncn0
よくわかんないけどイラッとした

要は現実逃避用自己精神防衛だろ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:19:53.09 ID:Kg/9MUmx0
>>86
ん、編集が言ったのか
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:20:04.67 ID:usiJNbsE0
久米田は売れてるのに売れてない振りする病だろ
112名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:20:25.24 ID:Nz7dQ+hK0
今や中国嫁日記で一気にメジャーになったけど
希有馬屋の同人は今でも重宝してる
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 20:20:26.52 ID:mzFVizkxO
里見ってよつばスタジオのか
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:20:40.82 ID:SrHypLrj0
>>22
クソワロタ
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:20:47.78 ID:yhBJp1z00
>>22
カスすぎ
まじでそのうち殺されるぞこの山本とかいう輩
116名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/24(土) 20:21:04.74 ID:3sFrdsIR0
こいつも所詮同人ゴロだしな
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:21:08.11 ID:xWWHkxgJ0
松本大洋とか志村貴子とか偉いよな
完全に好きに作品に向かってるし
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:21:17.95 ID:6jGtSDqj0
>>110
俺か?
>>1も読まない上に里見をしらないレベルでν速で漫画語るなよ。
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:21:46.11 ID:NklrIoHX0
山本とかいう人は典型的ルサンチマンじゃないの?
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:22:23.91 ID:yea6DCrr0
>>1みたいな手合いは、どっかで理屈の破綻指摘されても
平気で
「俺のキャラが売れてるんで演じてるだけですし〜」とかいうクズだからなぁ
121名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 20:22:33.76 ID:XdIYCMhn0
ブラがよろの人か・・・。
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 20:22:42.41 ID:0F93qWeX0
ただの自意識の問題だし別にどうでもいいよ
その売れてない漫画も、実際には売れてる漫画なわけだろ
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:22:56.63 ID:/lr3aEFx0
漫画家にTwitterさわらせんな
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:23:22.13 ID:vVse0elc0
ブラよろの人がワンピをバカにしてたなw
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:23:44.59 ID:72kfSUYX0
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:24:13.68 ID:Qs0JOR970
>あるある。ニコ動でもそんな感じ。チャラ男と一緒にされたくないからって、わざとボサっとした格好にしたり。そうやって損してるのに気がつくまでに時間がかかる。(遠い目

こっちの方がお前らには分かりやすいんじゃね
127名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:25:13.49 ID:FNcx+Q8v0
中国嫁の裏切りがはよみたい
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:25:16.40 ID:6jGtSDqj0
>>125
Twitterでも税関で揉めたとかで「中国共産党死ね!」みたいなことを書いていて炎上してたよね
国家としての中国は嫌いとしか思えない
129名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/24(土) 20:25:19.27 ID:3sFrdsIR0
>>123
ブログ等ネット一切禁止でいいよ
作品はいいのにバカ発言のせいで幻滅したの山のようにあるし
130名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:25:38.09 ID:9DhLTDAU0
マガジンは売れてない漫画ほど面白い。アゲインとかベビステ
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:25:49.23 ID:XKVG3T9g0
>>20
久米田はあれは長く生きるためにあのスタンス取ってるだけだから
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:26:00.56 ID:lGStmhmp0
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:26:03.77 ID:Zq5nUjZy0
漫画家なんて売れてなんぼなんだけどな
売れようと思っても上手くいかない人がそういう病気にかかっちゃうのね
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:26:09.08 ID:oqTywUWh0
わかるなぁ
悪目立ちしたくねぇから、今風の格好せずに、ヲタファッションで通すとか普通にあるもんな
135名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/24(土) 20:26:16.40 ID:XuqU7RPw0
>>8,52
同意
わざわざ難しい言い回しで教える奴の多いこと多いこと
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 20:26:16.80 ID:OKnAzWXy0
漫画家で性格良いやつなんていないだろ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:26:23.05 ID:wR/ISBWJ0
>>22
さっすが小物界の大物
138名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/24(土) 20:26:42.12 ID:3w0v2mB20
>>26
福満の事は言ってくれるなよ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:27:17.82 ID:ArTG34Fd0
>>132
やはりよいものだ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:28:01.46 ID:IAtaJiPoP
「庵野専用」って結局庵野秀明からどんな評価もらったんだっけ?
http://www.mandarake.co.jp/information/2008/10/24/21gcs31/p1.jpg
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:28:36.80 ID:HedbR+LI0
ついったーのみかたわかんねーよ
どれがどっちのレスなんだよ
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:28:40.34 ID:tU/lS6wY0
荒川弘や桂正和なんかは売れる漫画書いて生活安定した後は売れない漫画趣味で書いてるよね
一度も売れたことない貧乏漫画家がそういうのに走るのは論外だけど
143名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 20:28:44.53 ID:mUfS8S110
これはあるあるwwwwwwwwww
俺もwebライターなんだけど、人気無いのは情弱ばっかりだから!とか思ったりするもん
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:28:54.42 ID:grtxeRQk0
>>22
ほんとバカ発券機
つーかヤカカン一応そこそこ名売れてんだから
売れてるものはともかく売れてないものにもコメントするなよ・・・
チャンス潰してるようなもんだろ
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:29:22.57 ID:lknW2XSl0
俺は万人受けしないわかる奴にしかわからない漫画を描いてるんだけどなぜか売れちゃって困ったわー困ったわー病?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:29:31.13 ID:3AI9L4n70
売れたくない病 ≠ 俺様についてこれるか病
147名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/24(土) 20:29:34.22 ID:CzQORc8Y0
ここまで久米田4件
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:30:16.96 ID:6jGtSDqj0
>>143
情弱ばかりの世界が悪い
.  →まちがい
俺は賢いから情弱にも理解できるように書いてあげよう
.  →せいかい
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:30:42.26 ID:x1B4mt3i0
>>139
ワルプルギスの夜がかなりお世話になった
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:31:19.52 ID:XKVG3T9g0
ワンピ尾田の師匠の徳弘もたーちゃんで食うに困らないからか
適当にマンガ描いてるよな
バクマンは潔いかも知らん
151名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 20:31:20.31 ID:HKxYQritP
>バカ発券機
なんかワロタw
ある意味すげえ的確な呼称だ
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:31:39.69 ID:IlJLBV350
売れててもワンピみたいな漫画は描きたくないよね
153名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/24(土) 20:31:43.10 ID:3sFrdsIR0
>>145
こいつの場合それにはあてはまらんな
取り巻きか何か知らんが宣伝うざいし
フィギュア売ってた頃マルチで宣伝爆撃しまくって嫌われたこともある
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:32:03.25 ID:iJY8zWfS0
俺売れたくないからー
つまらないのはわざとだからー
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:32:11.51 ID:9DhLTDAU0
>>144
拡大再生産だから発見器より発券機のがいいな
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:32:56.17 ID:ioEBRS8j0
ぜったいsino6先生だと思ったのに
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:33:20.75 ID:9DhLTDAU0
>>156
非公開じゃね
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:33:36.06 ID:Kg/9MUmx0
>>118
うるせー死ね
159名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/24(土) 20:33:41.45 ID:0/TQE4OF0
売れたら期待されるのが嫌だっていう話と思った
160名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:33:56.59 ID:DfXxU2VJ0
すごく日本人を感じる
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:34:07.19 ID:xWWHkxgJ0
>>150
いやたーちゃんだけだと死ぬまで安泰ってほどじゃないぞ
最高傑作はその後の狂四郎の方だし
本気で書いて最近は失敗してるんだと思うが
不器用だと思うよあの人
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 20:34:13.79 ID:ypi0vFSv0
バカ発券機吹いたw
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:34:20.56 ID:7f9SQ5bl0
やだ…変な子が混じってきてる
真性はNGで
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 20:34:25.87 ID:yqplBneB0
この人同人ゴロといったら日本で5本の指に入るよね
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:35:47.61 ID:Kg/9MUmx0
俺は>>118の奴にレスした覚えが無い。
なぜ「俺か」とか言ってくるのか
166名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/24(土) 20:36:09.15 ID:WIpph5p/0
お前らがいつまでも本気出さないのと似てるな
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:36:14.30 ID:cbQMGE6C0
>>148
氾(はん)濫(らん)の読み方つけるのはせいかいだったのか
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:36:20.16 ID:lq9gkxHo0
この人は凛の痴漢本が一番抜けたな
絶食させられてチョコでコーティングされたチンコ美味そうにフェラするとかシチュに拘ってた
169名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 20:36:37.33 ID:EV53MH9W0
インターネットがある今の時代、漫画もラノベもプロなんて不要だろ。
作りたい奴が作りたいように作品を作って見たい奴が勝手に見ればいい。
その方が表現の本質に近い。
有能なクリエイターはその辺の事がよくわかってるんだよ
170名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 20:36:37.83 ID:mUfS8S110
>>148
はい・・・はい!

努力はしてるんだけど字数の制限とかでわかりにくくなる部分もあるんだよな
そうすると情弱には伝わらない・・・そもそも情弱は長文を読まない

うわ嗚呼アアアアああああああああああああああああああああああ

まぁ頑張るわ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:36:46.52 ID:IAtaJiPoP
>>165
>>110がアンカーミスで>>86じゃなくて>85じゃねえの?
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:37:04.55 ID:UiUoaPhj0
これはわかるわ
王道をやってこけると自分の力がないって突きつけられるから、わざと穿った見方にする
173名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/24(土) 20:37:47.01 ID:CzQORc8Y0
エロ漫画家って親と何話すの?
174名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/24(土) 20:38:04.43 ID:z2Nh9iwe0
これは分かるわ
正しい行動なんて分かりきってるのにな
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:39:09.65 ID:+2DSARg30
中国人の嫁で一発当てた同人屋の発言じゃん
176名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 20:39:18.40 ID:lnl7JpLE0
無意識に売れる売れないなんてやれるなら本気出せば確実に売れるんですね?
177名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 20:39:33.55 ID:8cQrrMiJ0
紙媒体でスタンドアローンで活動してないなら
全く成り立たないな
本当に描きたいなら趣味ですさまじいもの作るでしょ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:39:35.29 ID:Kg/9MUmx0
漫画雑誌なんて、ジャンプとフェローズだけでいい
多すぎる

>>171
そう。>>85にレスした。
ID統一しろよクソが
179名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:39:38.27 ID:XUik0viC0
ヤマカンが噛み付いててワロタwww
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 20:39:53.60 ID:eIZCaXqI0
意味が分からない
そんなこと考える余裕があるのが羨ましいよ
181名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:39:56.81 ID:TNS/ohaU0
・真っ正面からぶつかってコケるのが怖い
・色んな作品を見すぎて自身の価値観がブレブレになっている
・その結果ひねくれて変な方向へ走り出す
182名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:40:43.87 ID:O33f4WrG0
同人ゴロのクズじゃん
こういう奴臭いから焼き払えよ
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 20:40:46.52 ID:bp5pvsVs0
意味不明
シャブでもやってんの?
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:41:05.50 ID:bLQ8ReJP0
この人売れたの?
185名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/24(土) 20:41:15.09 ID:9DhLTDAU0
test
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:41:15.47 ID:y3LOhGhR0
売れたく無い病


エロ同人誌にフィギュア付けることか
187名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 20:41:32.23 ID:n+7p4Fzm0
俺、今度、乳首吸蔵っていうペンネームでデビューするマンガ家です
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:41:51.28 ID:R2TywWwo0
>>22
ヤマカンバカスギ
こいつホントに京大か?
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:42:00.43 ID:72kfSUYX0
むしろ「売れたくない病」よりこっちが気になる

http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/
今回のテーマは『萌え絵論』
なぜ萌え絵にはパースがないのか?
なぜエロ漫画は基本望遠レンズの構図で描かれるのか?
どうしてあの人たちは薄くて高い本のためにあんなにお金を使うのか?

そして、萌え絵とはなにか?

業界の底辺で20年間くすぶってたからこそ見える二次元論
庵野さんに『儲からないからやめなさい』と言われ、
よつばスタジオの里見サンに『そういうことすると売れなくなるよ』と言われた
井上純弌の評論暗黒面の開幕です
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:42:29.63 ID:Kg/9MUmx0
クソ同人中国嫁売国ゴロは「売ろうとして売れないことが怖い病」。
自覚しろカスが
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:42:35.88 ID:CkPHn8apP
でも逆によりすぎてもつまんなくなるからな
こういうの好きでしょとかここ泣く所だからみたいなね
大衆芸術だからってこうすれば面白いみたいなそんな単純なものでも無いと思うけど
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:42:51.00 ID:TIXGp+p6P
>>173
この号に載るから、買ってアンケート書いて送ってねといつも電話してる
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:43:11.91 ID:yea6DCrr0
>>187
それ唐沢なおきの漫画に出てくる悲惨な漫画家だな
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:43:41.77 ID:2xSENglR0
結婚出来ないキモオタが結婚したくない病になるのと似てるな
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 20:43:57.66 ID:iy5TKDlG0
自分で書いて自分で売る同人ゴロってなんだよ
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:44:04.77 ID:TNS/ohaU0
>>189
エロ同人だけで食ってきたコイツが言うと説得力はんぱないだろうな
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:44:20.63 ID:+2DSARg30
>>22
ブロックするぐらいなら最初からアホな発言すんなっつーのな
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:44:25.62 ID:UiUoaPhj0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
199名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:44:28.56 ID:XcKqbdxH0
まあ、中国嫁は面白い
井上は嫁に感謝しろよ
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:44:32.61 ID:7f9SQ5bl0
ID:Kg/9MUmx0からヤマカンの香りがする
201名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:44:48.53 ID:XUik0viC0
>>150
徳弘はカッパーマンの単行本で
「親に家買ってやったら貯金はゼロになっちまった」

フグマンの巻末コメントで
「アンケは取れるのに単行本売れねえ」

亭主元気で犬がいいのメタギャグで
漫画家「天下の小学館様に捨てられたらもう行くとこねえ!この連載が当りますように!」


とか言ってたぞw
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:45:04.67 ID:r0XoAZTM0
蒼天の件
203名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:45:10.13 ID:lknW2XSl0
>>152
印税と版権だけで腰抜かすくらい金はいるんだぞ
描けるなら描きたい
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 20:45:13.02 ID:V6jYGo080
「同人ゴロ」って、ずいぶん意味広くなったんだなあ
205名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/24(土) 20:45:22.57 ID:CzQORc8Y0
>>1
コイツはネタ混じりに自分を卑下してるようでその実周りより一段高い所からもの言ってる
まあ人間そんなのばっかりだから別にそれはそれで結構なんだけどコイツは自己愛を隠すのがヘタ だから臭い 
こういうやつには喋らないで欲しい
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:45:34.40 ID:Kg/9MUmx0
>>200
京大卒の天才演出家と比較されるとか光栄すぎるわ・・・・・・
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:45:57.77 ID:sXlPrYVl0
>>22
ヤマカンは批判されたくない病だろ
208名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:46:17.89 ID:X+ln0y3sO
久米田の漫画に出てきそうな話だな
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:46:33.54 ID:72kfSUYX0
アニメ化は考えられんがドラマ化なら普通にありうるからなあ
どっかがつばつけてるだろ>中国嫁日記
210名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 20:46:55.32 ID:HKxYQritP
同人ゴロってハラグーロみたいな人間のことを指すんじゃねえのか?
211名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:46:58.59 ID:Qs0JOR970
同人ゴロワロタ
言いたいだけやん
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:47:19.36 ID:Kg/9MUmx0
ヤマカンは売ろうとして売れないという壁に自らぶち当たって
壮絶な結果を生み出したから偉い

これからに期待
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:47:34.53 ID:CvyOoAe90
また たけくま か!! と思ったら違った。

芸術は治る!芸術は誰もが一度は掛かる、はしかのようなもの。早期発見・治療で必ずよくなります!!

サルまんって、いろんな意味で示唆に富んでたんだなあ・・・
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:47:39.50 ID:CLGDoChn0
山本さんって今何してんの?無職?
215名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:47:43.67 ID:lho4g7M00
大市民の作者とかそうだよね
216名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:48:10.24 ID:FNcx+Q8v0
ヤマカンはコンプレックス持ちっぽいな
学生時代虐められでもしたんか
217名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:48:25.59 ID:XUik0viC0
>>76
いや、こいつは自分が編集者に言われたこと書いてるだけだよ
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:48:32.42 ID:TvRB8IUD0
ワンピは売れすぎてアンチが多いから
ナルトくらいのヒットがちょうどいいよね
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:48:44.87 ID:Kg/9MUmx0
庵野さんに・・・
里見に・・・とか
有名人の名前をひきあいに出すところがハズい
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:49:10.32 ID:7f9SQ5bl0
うわぁ、酷いヤマカン病だ
こんなのに当たるなんてついてないなぁ
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:49:24.64 ID:xC9720F/0
ハルヒ同人誌で売れて勘違いした人か
222名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:49:42.01 ID:XcKqbdxH0
>>212
ヤマカンに次ってあるの?
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:49:43.06 ID:mZQt8uHq0
ただの素人意識じゃん……
自分も張り切ってサークル申し込みして本作り出してから
己の能力を過信した事に気が付いてその病かかったわwww
へただから当然売れないよね!はい、売れない!予想どうり!安心の展開!
224名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:50:12.04 ID:C15n2Hrx0
http://goo.gl/LfcRO

いやいやwwwww
225名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:50:35.22 ID:7m+t6dD/0
おれが漫画家だったらぜってーおまえらを味方につける

おまえらに気に入られるようなツイートしまくって
とりあえずヤマカンとブラヨロ佐藤を叩く
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:50:57.29 ID:65ccrrBr0
売れない奴が必死にプライドを保つために強がってるだけじゃん
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:51:34.23 ID:il/lKZU+0
流し読みだけど漫画家がニート病に陥っているって話でしょ?
まあ漫画描いているだけニートよりましだけど
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:51:39.10 ID:Kg/9MUmx0
>>222
あるんじゃね?
引退撤回したわけだし、予定があるんだろ

かんなぎも連載再開したし、その監督は間違いなくヤマカンでしょ
229名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 20:52:12.20 ID:dA+Vfjwb0
>>226
だからそう書いてあるだろ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 20:52:23.49 ID:rUWO6AsW0
ようは↓みたいなことはプロでもやってるってこと?

・あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでスマソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食ってた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始めて ○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごまかしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)
・疲れたから寝ます、残ってたらまたやります(笑)
・資料見ないで描いた(笑)
・アナログだからクオリティ低いけど許して(笑)
・時間がない・・・(笑)
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 20:53:10.23 ID:qIjYe9Sg0
>>22
ヤマカンの「負けそうになったら逃げちゃう病」は治ってないなw
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:53:13.12 ID:z4F+BQRs0
いや実際売れてるけどつまらないモノってたくさんあるだろ
なんか論点がずれてる気がする
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:53:25.14 ID:XUik0viC0
>>222
次をやるために
必死でネットで売名してんじゃねえの
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:53:25.35 ID:Kg/9MUmx0
>>230
あの鳥山明ですら
連載終了後にドラゴンボールの絵を描いて
「最近書いてないから感覚つかめなくて困った」的なことを書いてたからな
235名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 20:53:59.57 ID:er4vdWy50
キモヲタで童貞でニートな僕でよかったら付き合ってください
みたいなもんか
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:54:00.29 ID:x72JHdTnO
>>220
こいつ業界板で「一行詩人」とか「聖戦士」って呼ばれてるマジキチだから

触らず遠巻きに眺めるが吉
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:54:18.37 ID:il/lKZU+0
>>230
違うよ変な言い回しして俺格好いい世間は理解してくれないというサヨク病というか厨二病を
装って俺は厨二病だから売れないんだと言い訳する病気
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:54:19.26 ID:XKVG3T9g0
>>215
さすがに山形先生はそれなりに儲かってるだろ
本人に金があるかどうかは知らないけど
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:54:27.76 ID:lrvnyD4i0
そういや、なんとかいう漫画家が「プロになって改めて鳥山明さんの凄さが分かった」って言ってたな
240名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:54:39.50 ID:7m+t6dD/0
ちゃんとソース読んだら、なかなか面白いな
ファンになったわ
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:54:56.43 ID:XcKqbdxH0
>>225
ヤマカンは紛いなりにもかんなぎ作ってるし
ブラよろは言うまでもなく売れたし
上記の二人に限らずポッと出の漫画家が先人を叩こうものなら袋叩きにあうと思うで
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:54:59.23 ID:Lh4h6Wd90
>>138
今週のモーニングに福満が中学時代に描いた絵が描いたけど結構上手いんだよな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:55:15.34 ID:Kg/9MUmx0
「売りたくても売れないのが怖い病」あがりのクソ作家に比べて

高橋留美子のすごさ・・・

どんだけヒット作出すんだよ
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 20:55:31.30 ID:t6DghVwJP
>>6
>お客さんの喜んでいるポイントを無意識に否定して作っちゃう人がいる。

>お客さんの喜んでいるポイントを無意識に否定して作っちゃう人がいる。

>お客さんの喜んでいるポイントを無意識に否定して作っちゃう人がいる。


それでも売れちゃうのがアイマス
245名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 20:55:36.69 ID:GkSUa2d20
>>225
2ちゃんねらーに取り入るのは難しいだろうなあ
嫁を寝取られでもしたらあれだが・・・

俺がマンガ家だったら絶対にツイッターやブログをやらない
読者と表立っては馴れ合わず作品以外での露出を極力控えるわ
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:55:44.88 ID:UiUoaPhj0
ピクシブとか言い訳コメントしてる奴が多すぎる
そんなに保険をかけるくらい自信がないならアップすんなや
247名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:55:45.33 ID:XUik0viC0
>>232
そら単に人の好みが違うってだけだ
お前さんがつまらないと思ってても
他の多くの人が金出す価値はあるって思ったら売れる
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:56:08.38 ID:Kg/9MUmx0
>>236
ん?
俺は多分そいつじゃないけど
ビル君とか呼ばれたことはあるけど
249名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/24(土) 20:56:11.58 ID:9qbx3S5sO
妹 あかね で突然バカ売れして 天使のルージュ で打ち切りになったアイツや
ワイルドハーフでバカ売れして ネクロマンサーで打ち切りになったアイツのことですかね
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:56:12.44 ID:ZZEjSA+x0
>>243

おぱーいも凄いしね
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:56:14.33 ID:bzHcaEgF0
>>201
もうゴラクに行った方が良いんじゃないか?
252名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 20:56:23.70 ID:TNS/ohaU0
>>242
最近また面白くなってきた
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 20:56:23.18 ID:o9kP3ip80
本気を出して全力でやって売れるどころか総スカンだった時が怖いんだろ
傷つきたくない若者かよ
これじゃ俺tueeeeeeeee系の主人公しか描けないわな
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:56:30.42 ID:7f9SQ5bl0
>>236
了解、引き続き観察続けるわ
これは酷い…
255名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:57:08.69 ID:Qs0JOR970
>>237
わざと高二病を患って「世の中は中二病の方が売れるんだけどねー」じゃね
256名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 20:57:30.01 ID:8cQrrMiJ0
>>232
解るよ
どの業界でもあると思う
その上で市場にマッチした営業ができなければ
さっさと転職して趣味ですごいもの作った方が精神衛生も良い
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 20:58:03.57 ID:fSCK6nAd0
売れてから言うと嫌味になるけど
売れてない奴が言うと「その病を直したら売れるのか?」という疑問がついてくる
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:58:04.47 ID:Kg/9MUmx0
>>250
メガネっ子だしね
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:58:08.45 ID:72kfSUYX0
なんか良く分からないがこの業界は面倒くさいのが多いということは分かった
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:58:18.52 ID:wM6tXYPI0
商業で一発当てたんだから勝ちでいいだろ
ほんとにおまえらはニートのくせに偉そうだよな
261名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 20:58:22.74 ID:XUik0viC0
>>225
ニュー速は嫌がられると喜ぶけど
媚びられると逆に怒り出すからタチが悪い
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:58:40.01 ID:oLSo8VrO0
漫画家とかイラストレーターとか、絵描きって叩かれやすいよね(´・ω・`)
嫉妬なの?(´・ω・`)
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 20:58:40.52 ID:lGStmhmp0
>>225
小学生は最高だぜとか言いまくれば
勝手にバカがロリコンwwwwwwって持て囃してくれそう
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 20:58:45.90 ID:Tdftwqaz0
>>245
2ちゃん受けする漫画ってどんなん?
寄生獣とか殺し屋イチとか?
それとも手塚先生みたいなのか
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:59:04.54 ID:KaqAKCU00
ID:Kg/9MUmx0って、もしかしてヤマカン本人?
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 20:59:36.27 ID:VS97a+cW0
処女以外とはセックスしたくない病
267名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 20:59:55.17 ID:O33f4WrG0
>>264
2chヤッてるような奴はどうせ割るから受けても意味ない
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:00:02.43 ID:9DhLTDAU0
アゲインの人はモテキ当てたから好きに書いてるよね
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:00:13.41 ID:Ej+vnAGh0
海獣の子供の新刊はよ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:00:13.56 ID:Kg/9MUmx0
底辺漫画家の創作論って全然参考にならない
むしろ、創作論語って満足しちゃうレベルの底辺漫画家たちの傷の舐めあいというか
ただのあるあるネタであって、それ以上のものじゃないよね
271名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:00:32.84 ID:XcKqbdxH0
>>264
今だったらハンターハンターじゃないの
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:00:57.74 ID:psveCLc80
再開後の富樫が売れてるけど売れたくない病にかかってる気がする
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:00:58.56 ID:Kg/9MUmx0
>>265
違うけど
俺のレスにヤマカン並のインテリジェンスと狂気を感じるの?

ありがたいわ・・・・・・
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:01:25.68 ID:iy5TKDlG0
>>265
いまだにこの手の本人認定が煽りになると思ってる専門家は専門板から出てくるなよ
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:01:27.40 ID:Ej+vnAGh0
マイナー漫画家データベースみたいなのくれ
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:02:09.28 ID:lkp61PgF0
まだ本気出してないだけ
277名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:02:27.86 ID:9DhLTDAU0
>>272
とりあえず蟻編終わらせなきゃどうしようもないからじゃね
278名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:02:32.78 ID:LIu1pFIGP
擬古文とかでわけわかんねえ偽西洋史小説書いてた奴いたけど、
これだな。
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:02:41.02 ID:K0TwyQ4D0
明日から本気だす
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:02:47.60 ID:z4F+BQRs0
>>247
全員がすべての作品を吟味して、何を買うか選択してる、って状況ならそりゃ、その理屈はわかるが
実際は広告やマスメディアの扱いが全てじゃん
281名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:02:49.80 ID:mZQt8uHq0
さっきやってたコント番組でエハラマサヒロが「100人に1人笑ってくれたらいい」と言いながら
全力のマイナーものまね披露してたのはこの病のようだけど、全く別物だね
全力出してやりきってるからどうかの違いだな
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:03:14.45 ID:lkp61PgF0
こういう本気出してない系の漫画はお前らと相性ぴったりだから
意外にネットじゃ高評価
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:03:24.68 ID:DNM/Ugra0
中国嫁ってどっか写真ないの
284名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 21:03:28.75 ID:GkSUa2d20
>>264
AA化して頻繁に貼られてる漫画のネタは受け入れられてる証拠といえなくもないと思うけどな
それはともかく嫁を寝取られた2ch公認のマンガ家は矢吹神
285名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/24(土) 21:03:30.38 ID:rZ33kpju0
メッチャおもろいのに売れない漫画もあるよなぁ
あれは作者が不憫だわ
286名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 21:03:44.57 ID:XUik0viC0
>>257
言ったのは編集者
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 21:03:49.14 ID:T8XkFn+y0
甲斐谷くらいのやつがいうならわかるけどさ・・・
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42180.jpg
288名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 21:03:55.26 ID:hdKP1Kfx0
>>248
ビル君は神奈川だろ、引っ越したのか?
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:04:13.01 ID:veyZpDpB0
漫画家が「自分の描きたい漫画」を描いて食っていく手段は四つあると考える

電子書籍メディアに着目した個人出版
ツッターやブログで広報しつつ同人活動
出版社の引き抜きを待ち望みつつ無償のweb漫画公開
商業誌で大物作家に成り上がった後の自由な創作活動

どれが一番理に適ってんだ?
290名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 21:05:08.18 ID:hdKP1Kfx0
>>285
「からん」打ち切りはいまだに納得できない
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:05:10.12 ID:MJ12v8WC0
ワンピが売れてる事にホッとしてる漫画家多そうだな
売り上げ=おもしろさの証明じゃない事がわかって
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:05:50.43 ID:lfbh1cSZ0
萌えラノベのことかwwwww
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:06:04.01 ID:h3TB+q2F0

 \ヤッマカ〜ン/
294名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/24(土) 21:06:15.39 ID:DuVkrac7P
バクマンっていかに売れるか、読者に受けるかしか考えて無いじゃん。
ああいうマンガにありがちな、描きたいテーマがどうこうとか
そういう葛藤とかいっさいなしな。
ああいうメンタリティーじゃないと、ジャンプじゃやっていけないんだろうな。
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:06:41.94 ID:oLSo8VrO0
>>289
自分の知り合いはコミケでスカウトされてプロになったよ
同人時代からそこらのプロより上手かったから、やっぱり実力の世界だね(´・ω・`)
ヘタだったらいくら宣伝しても意味ないしね(´・ω・`)
296名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/24(土) 21:06:45.42 ID:4/yBP+KT0
ツンデレ漫画家
297名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 21:06:46.21 ID:XUik0viC0
>>281
笑いに関してはわかりにくければわかりにくいほど解る人は面白くなるとか久米田と畑が言ってたな
単にわかりにくいことを敢えてTVでやるってのがそれ自体がボケにもなるし
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:06:51.13 ID:xWWHkxgJ0
>>289
上三つを副業でしながら
最後を狙うとか
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:06:56.04 ID:Kg/9MUmx0
>>272
わかる
なんつーか、大ヒットの商業漫画家なのに、趣味の漫画みたいな自由さ、アンチクライマックスな感じを求めてる。

冨樫って残酷、緊迫、暴力、心理戦みたいなサイドと
王道、少女漫画的繊細さが両極端で分離してるタイプなんだよね
誰でも多面性はあるもんだけど、冨樫は極端。

プライベートで何があったか知らないけど、今は繊細な冨樫が出てきてる感じ。
300名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:07:37.66 ID:9DhLTDAU0
>>295
冬川?
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:08:15.52 ID:lbWVeH1FO
ヤマカン…
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 21:08:18.74 ID:Z0Z6QM4FQ
>>243
ぶっちゃけ今の萌えアニメとかって高橋留美子の10歩は後ろを歩いてるよね

ヤツが特に凄いのは、記号だけ抜き出すとブヒアニメと
変わらないような奇天烈な話を一般層にコミットできる能力
あの超能力があればそりゃ売れセン連発もイージーモードですわ
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:08:32.94 ID:2UjgQ/PAO
冨樫はこの病気が悪化しまくってるのに売れてるよな
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:08:38.88 ID:xWWHkxgJ0
冨樫はそんな大層な作家かというと
逆に休載グセが余禄になってるだけだと思う
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:08:55.30 ID:Kg/9MUmx0
>>287
それでも、どっかの誰かみたいに同人に逃げずに、商業誌で勝負し続けてるんだから、すごいよね
説得力あるわ
306名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 21:08:59.37 ID:vcYftnc20
井上純一といしかわじゅんは
いつになったら自画像をハゲに描くんだ?
もう充分毛が無いだろう?
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:08:59.49 ID:XKWtUuBs0
確かに本人が一世一代の自信作だと思って外すと超かっこ悪いわ
拙い絵でも気合が伝わってくるし
ジャンプで何度見たことか
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:09:30.30 ID:xHJNIJ170
売れないやつの言い訳だろ
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:09:42.72 ID:xoqCVBII0
ヤマカン信者のビル君がいるときいて、業界スレにこいよ
久しぶりに楽しモーゼの十戒
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:09:45.73 ID:Kg/9MUmx0
>>288
なんか、ちょっと前に県名表示変わった
茸とか、iPhoneとかが出てきたときに、東京あつかいになった

多分、東京が俺を求めてたんだと思う
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:09:47.09 ID:oLSo8VrO0
>>300
違う、そもそも冬川という人を知らない(´・ω・`)
312名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 21:09:48.58 ID:GkSUa2d20
売れたくない病とアニメは相性が悪すぎると思うの
採算取れないと出資元かんかんでしょうに
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:09:49.37 ID:65ccrrBr0
大抵は批判されてる漫画家はわかるけど
批判してる漫画家の方はお前誰だよwっていうのが多いからな
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:09:53.58 ID:cngwxc4s0
「10万単位の固定ファンがいるので年何回か個人誌売ってりゃ余裕で生活できる。
でもその事も自分の存在も世間にバレるのはヤダ」ってのなら納得できるけど。
315名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/24(土) 21:09:58.85 ID:PZi00dZ9O
>>299
前者は冨樫で後者は嫁がメインで話を考えた時なんじゃね?
316名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 21:10:00.61 ID:HKxYQritP
>>289
アワーズあたりでゆるゆると休連載しつつ同人でボロ儲け
317名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 21:10:20.43 ID:XUik0viC0
>>289
全部結局トップクラスの人気取れなきゃ話にならないな
難易度はどれも一緒じゃね
一番現実的なのは「俺が描きたいのは読者が喜んでくれる漫画」って思うこと
318名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:10:30.19 ID:XKVG3T9g0
>>243
高橋留美子は年1回だけオリジナルに描いてる短編も面白いんだよな
オナニーがなくて、喜ばれるものを描きたい天然の職人なんだと思う
319名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 21:10:57.62 ID:xHJNIJ170
>>307
ダブルアーツの悪口はやめろ
320名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 21:11:24.40 ID:AAeOAQvN0
ジャンプの漫画家で20巻以上の作品を2作品以上出してる人って少ないよな
サンデーとマガジンには結構いるのにジャンプだと車田正美ぐらいじゃねえのか
321名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:11:49.73 ID:2bqrvy7s0
ビルでもヒルでもなんでもいいけど、
なんでヤマカン擁護してるの?
擁護できるところ皆無のダメ男じゃん、ヤマカンw
あれか?DVダメ男から離れられないメンヘル女みたいなもんか?w
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:11:58.89 ID:ntpaW7bx0
良い意味で売れたくない病な例っている?
本当に実力を持ってる奴でさ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:12:01.34 ID:Kg/9MUmx0
>>302
なんなんだろうね

ほんとに不思議な漫画家だよ

「萌え系」なんてパターンに逃げずに、国民規模で萌えさせ、男をバカにした
傾国漫画家だよ
高橋留美子さえいれば、国を一つ潰せると思う

もう終わったかなと思ったら犬夜叉で大ヒット飛ばしちゃうし
なんなんだ、あのおばさん
324名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 21:12:11.77 ID:XUik0viC0
>>299
冨樫は他の人の作風の影響受けやすいからじゃねえの
325名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:12:18.85 ID:dfeAQE3M0
>>125
こいつのことあんま知らないけど
さすがネットで漫画描いてるだけあって中国の描き方わかってんな
あんま親中だとネットのやつらに叩かれるから適度に貶しておかないとな
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:12:35.84 ID:0DhujFat0
進撃の巨人なんかみると分かるな
売れすぎると潰されるから
327名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:12:45.84 ID:I9UvJbbc0
>>320
たいていの漫画家は二度とジャンプで描きたくないと、
思うそうだからな。
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:13:07.70 ID:Tdftwqaz0
何となくだがワンピが叩かれるのはAKBが叩かれてる理由と似てるのかな
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:13:52.10 ID:8V9LSilt0
>>8
心理学的に小難しい言葉を使うのは防衛行為で相手より自分を偉く見せたい為らしい
立場を守るのに必死なんだよ
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:15:07.03 ID:xoqCVBII0
もうガンガン叩かれてるよ、希有馬屋はw
国士様とバトルロイヤルしてるレベルだけどこいつ強いんだよw
オタクには嫌われてるね、でも同人作家仲間ではそれなりの人望はある
交友関係も広いし世話になってる奴もおおかっしギャフン
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:15:19.04 ID:Kg/9MUmx0
>>315
昔から、少女漫画が好きだって言ってたよ

むしろ嫁のほうが少年漫画的な人じゃないかな
嫁なら絶対蟻を倒してたと思うw
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:15:22.51 ID:0DhujFat0
>>328
めだかボックスやももクロ持ち上げて「俺は分かってる」と思い込んでるのも
333名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/24(土) 21:15:27.65 ID:GkSUa2d20
>>322
そういう場合、昔は切れがあったけど劣化したと判定されてるんじゃないかな
パヤオ氏とか売れたくない病にかかってるとしか思えない
334名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:15:44.25 ID:I9UvJbbc0
>>328
繰り上がり当選みたいなイメージが強いからじゃないの。
ジョジョとかと一緒で。
335名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 21:15:53.36 ID:AAeOAQvN0
>>327
なるほど
売れたくない病じゃなくて描きたくない病が発症しちゃうのかw
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:16:04.64 ID:GO222L3D0
>>281
一緒だろ
別に>>1だって全力でやってないわけじゃなくて、正攻法を避けてしまうってだけで
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 21:16:10.78 ID:sy+XOHJa0
一つでも死ぬほどヒットした作品があるのなら「売れたくない」はアリだが
貧乏作家が「売れたくない」というのはおかしいと思う
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:16:17.93 ID:0fEyyXMZ0
おまえ同人とブログだけだろ
漫画家代表みたいなツラすんなw
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:16:19.44 ID:Rj7qzbW0P
ヤマカンの「売れりゃ正義病」は根本的に間違った発言
プロフェッショナルなら売れて当然だろう。
クリエイターなら売れなくてもいいや病があってもかまわんが
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:16:20.10 ID:il/lKZU+0
>>320
ジャンプは古い作家をすぐ切り捨てる文化だから
2作品続けられる作家は実に少ない
そういう意味ではロリで打ち切り食らったのに次も上手くいっている島袋は意外と凄い

というか最近は切り捨てた作家の流出を防ぐ意味かSQとか色々作り始めているけどね
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:16:22.93 ID:7f9SQ5bl0
希有馬屋はアルシャード作っただけで許す
でもプレイするのはトーキョーN◎VAだけどな!
342名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:16:29.53 ID:2UjgQ/PAO
>>243
男が童貞のままだと魔法使いになるが、女が処女のままだと聖母になる
何を産むかは人それぞれだけど彼女は優れた漫画を生む選択をしたんじゃないか?
343コンボイ@ニュー速最強の古参固定(東京都):2011/09/24(土) 21:16:50.41 ID:kjR+4d2l0
おまえら本当にここだけ行っておくけど
2ちゃんねる最高の天才と謳われたこの俺が来年あたり世に出てくるからな
この俺のおかげでつまらない世界ともバイバイ出きるぞ
やったなおまえら
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:17:18.41 ID:Kg/9MUmx0
>>318
だろうね
本当に天才

あだち充もすごいとは思うんだけど、似たような話が多すぎるのがネック

ラフ、ナイン、みゆき、タッチ、H2とか、自分のテイストでヒット作を出し続けるのはすごいし
じんべえみたいな、ちょっとオトナっぽい話も上手いんだけど
やっぱり野球の話から逃げられないみたいで残念
345名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 21:17:36.29 ID:XUik0viC0
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:17:57.66 ID:0DhujFat0
>>344
あだちは職人芸みたいなもん
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:18:36.51 ID:72kfSUYX0
>>325
ネットのやつに叩かれるの回避って理由だったら
オモロい人(国士様)揶揄しないだろ
純粋に国自体嫌いなんだと思うよ
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:18:42.81 ID:h3TB+q2F0
>>344
ヤマカン、いつごろ大阪のOrdet本社を畳むの?
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:19:44.36 ID:4mOr8in50
ブラックジャックの作者の話をしているのかと思った
350名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/24(土) 21:20:12.16 ID:XUik0viC0
>>340
雑誌乱立は単に一つ一つの漫画の売り上げが減ってるから
編集者食わすために雑誌増やしまくってるだけだよ
小学館も講談社も大手はみんなやってる

ジャンプ作家がそういう所に多いのは単に元ジャンプ編集者がコネで呼んでるからだろう
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:20:22.49 ID:RSNDq0HnP
漫画に限らず、エンタメ・芸術路線ならだれもがかかる病気。
売れればいい、というのは意外と鉄の発想なんだよ。常人では維持できない。
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:20:40.19 ID:0DhujFat0
ジャンプも今はずっとワンピナルト(最近までブリーチ)が看板だからなあ
ベテラン中堅ばかりで空気が濁ってる
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:21:18.94 ID:Uhy3/AXy0
>>349
手塚治虫って書けよ
354名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:21:24.61 ID:7f9SQ5bl0
ブラックジャックの作者と言われて
手塚治虫が真っ先に出てしまった
普通手塚って言うよね、ブラよろの作者は難ありだわ
355名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 21:21:25.44 ID:5f4nvYyYO
板対抗バトルロワイヤル
N速軍が二軍から大復活!

ttp://nazo-p.ddo.jp/~br/brx/brlist.cgi

356名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 21:21:28.34 ID:U1Eabyu40
同人ゴロの希有馬屋さんって自分のスレで娘並みの若い嫁とかいって中国嫁や
自分はハゲじゃない自慢したりしてたイタイ人だったよね
写真見たらデブハゲだったので納得したけど
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:22:05.57 ID:32wPAOin0
ブラよろ作者の話かと思った
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 21:23:00.73 ID:vKUcXXGC0
妥協すれば売れるものかけるんだよ
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:23:07.88 ID:il/lKZU+0
売れればいいって言うけど何を描けば売れるかわかっているのはほんとに一握りだしな
売れ線がわかるってのは凄い才能なんだよ
それがわからないのかわかっているからこそ自分にそれが無いのを否定したいのか
わからないけどどっちにしろ自分に無い物を認めたくないんだろうね
360名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 21:23:19.62 ID:WUwK6EF10
>>204
単に言葉を知らんだけでしょ

このサンピンが!なんて言っているのと同じ
361名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:23:28.30 ID:2bqrvy7s0
>>339
漫画家なら売れなくても漫画家一人とアシ数人が生活苦になるだけだが、
アニメだとスタッフが何十人と関わるわけで、バカ売れするしないはおいといて
損益分岐点に達しない物を作るのは犯罪レベル。
ましてや「覇権から背を背けて売れないように作った」とか言い出すとか、
スタッフ全員から火あぶりの刑にされても文句いえんぞw

http://ascii.jp/elem/000/000/574/574882/index-2.html
安藝「そうですね。テレビアニメにかかる予算は億単位です。2〜4億、もっと大きな予算もありますね。
    生涯年収以上です。この額は、一生懸命作りました、なんて言い訳が通用する額じゃないと思います。
    売れませんでした、けどこれは良い作品です、という言葉もよく聞くんですが、じゃあ君ら、何のためにやってるんだと。
362名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:23:36.50 ID:hTy6y6dF0
>>351
テレビドラマとかはその精神でクソを量産してるよね
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:23:45.40 ID:06338xHS0
くだらない考えだなあ
金が欲しいなら漫画家なんて倍率高いところ行くより
大学出てまともな企業でリーマンやったほうがいいに決まってるじゃないか
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:23:58.06 ID:Kg/9MUmx0
>>342
あー、なんかわかるw

>>346
たしかに。
「みんなの求めてるあだち充」に忠実だからいいのかもしれないね

>>348
俺はヤマカンじゃねーけど
ヤマカンはOrdetをたたむわけないじゃん
アニメやるって決めたんだから
365名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:23:58.44 ID:9DhLTDAU0
>>359
つまらないのに売れるってすごい才能だと思うわ
マジで
366名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/24(土) 21:24:10.08 ID:Zbyq+iqT0
売りたいならジャンプ
売りたくて黄金期のジャンプが好きならチャンピオン
売りたくてじっくり描きたいならサンデー
売りたくてちょっと背伸びしたいのならマガジン
長期連載したいのならオリジナル
職人・技術漫画を描きたいならスペリオール・ビッグ・モーニング
悪人、ワルを描きたいならキング、ヤングチャンピオン
エロならチャンピオンRED
マイペースで綺麗な画を描きたいならビーム
中二的で暗い感じならバーズ
大人向けのジャンプみたいな感じならゼノン・ヤングガンガン
大人向けのサンデーならスピリッツ
アウトロー的な格闘、恋愛、スポーツならヤンマガ
男でも読める少女漫画ならコミックハイ、きらら
エログロありのジャンプ卒業者ならヤンジャン・アニマル
地に足のついたSFファンタジーや日常向けが好きならイブニング
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:24:25.00 ID:Rj7qzbW0P
>>345
本宮先生はWeb漫画や
電子書籍も自分でスポンサー集めて自腹も切ってまでやりだして
「儲かるかもしれないならなんでもやってみようぜ」ってやる人だからな。

説得力も段違いだけど、未だに面白い漫画もかけてるのが怖い
368名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 21:25:28.67 ID:KirqY2jC0
何言おうが何しようがこの世は売れたもん勝ち
369名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:26:34.52 ID:I9UvJbbc0
>>367
本宮ひろし自身はもう描いて無いだろ・・・
あれはもう企画プロダクションと一緒だ。
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:27:34.42 ID:+6kXOcIh0
カァーッ、売れないわー、カァーッ


ってこと?
371名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/24(土) 21:27:35.58 ID:vPpiLncn0
>>22
ヤマカン雑魚すぎワロタwww小物臭半端ねぇwwww
372名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:27:37.31 ID:2bqrvy7s0
>>364
>>321にも答えてよ。
答えたくない質問なのはわかるけどさw
373名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 21:28:34.38 ID:HKxYQritP
>>366
稼ぎは同人メインだけど商業作家の看板も欲しいならアワーズ
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:28:45.63 ID:veyZpDpB0
今はもう、プロとアマの境界線が曖昧になってきている
漫画に限らず、あらゆる文化的創作物はインターネッツで発表可能となった
アマはそこで粗製乱造し、切磋琢磨したり承認欲を満たしたりする
たまに現れるプロ並の手腕を持ったアマは、商業ラインに飛んで行く
一方、プロは割られる

こんなわけの分からん時代だけど、漫画家って大丈夫なのかよ
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:29:35.63 ID:Kg/9MUmx0
ヤマカンの話が出たからあれだけど
フラクタルを語る時は、
ナディアとアトランティス(ディズニーのクソアニメ)
そして新海の「星を追う子ども」と比較すると
フラクタルがどうして失敗したのか、どうしてかけがえのないアニメになったか、なんとなくわかるよ

ヤマカンはフラクタルで胸張っていいと思うし、実際そうしてる
成功したアニメとは言わないけどね!
376名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/24(土) 21:30:01.20 ID:zBHxxZNI0
経済学者が複雑な論を展開しても
優秀な経営者のシンプルな手法で簡単に否定される感じ?
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:30:16.28 ID:Kg/9MUmx0
>>372
めんどくせーんだよ
ツイッターやってたら速攻ブロックだわ・・・


>>375でレスの代わりにしてくれよ
378名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:30:27.16 ID:8FZNftKW0
ID:Kg/9MUmx0

キモ
死ねよ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:32:09.70 ID:Kg/9MUmx0
ヤマカンアンチのつまらなさは異常
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:32:14.69 ID:eeKdqkZx0
もうマンガは立ち読みしかしないよ。
つまんねえしな。
381名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:32:31.37 ID:xoqCVBII0
売りスレの無未来に煽られてブログ閉鎖して
アスミックのPにフラクタル辞めるといって怒られたヤマカン
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 21:33:31.71 ID:tAUgkjmw0
>>225
ν速民を味方にしたホームセンターなんとかって漫画あったな
383名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:33:33.87 ID:x72JHdTnO
有名監督や有名作品の名前を適当に散らして抽象的な意見モドキはたれ流すけど
具体的な事は何一つ語らないのも一行詩人または聖戦士さんのいつものパターンです
384名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 21:33:50.17 ID:HCm4f0lh0
バカ編集が作った売れる要素マニュアルとかがあったら見てみたいなw
385名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:34:36.61 ID:/VIdse/n0
漫画も小説も他の仕事をやりつつ趣味でやる時代なのに、売れれば正義なんて滑稽すぎ。
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:34:49.63 ID:Y20LvF5b0
4つ当てはまったら回避性人格障害

1. 非難、反対意見、排除を怖れるあまり、人との接触の多い職業活動を避けようとする
2. 自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない
3. 自尊感情が非常に低く、恥をかいたり、笑われたり、排除されたりすることを怖れるあまり、親密な関係づくりを控えようとする
4. 社会的状況のもとでは、「非難されはしないか」「排除されはしないか」という心配にいつも心を奪われている
5. 「自分なんかは(相手に)ふさわしくない」との思いから、人との出会いにおいても交流を控えてしまう
6. 自分は社会人として不適格である、魅力に欠ける人間である、他の人よりも劣っている、などと考えている
7. 新しく何かを始めることは「恥ずかしい思いをしてしまうかもしれない」ので、そのようなリスクを取ることを極端に嫌がる
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:35:09.00 ID:xoqCVBII0
かわいいは正義てのもあったな
388名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 21:35:35.36 ID:Tnm3oFr90
>>8
言い回しがやたらめったらわかりにくい、なれないときつい、ある意味古文とかと同じだわあれ
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:35:45.63 ID:6TYxPVCW0
>>382
釣りどれんおもしろかったろ
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:35:49.57 ID:Kg/9MUmx0
>>383
俺は具体的なことはたくさん書いた

俺がレスしだすと、本当に長くなる
俺が書いてたことを知ってる人ならわかる
とにかく長くなる

疲れるんだよ

とりあえず、フラクタルのレビュー(と言っても、ストーリーやアニメの内容じゃなく制作背景)書いてるから
そっち読んでくれないか

ttp://www.amazon.co.jp/review/R2HCWN27H1TG42/r
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:37:32.94 ID:il/lKZU+0
ヤマ勘だけどKg/9MUmx0はヤマカン本人だと思う
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:37:56.59 ID:K4K9dQr20
売れるのに必死な赤松のほうが好感が持てる
393名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/24(土) 21:38:24.14 ID:YX5kpO+yO
つまり全開出してフルボッコにされる位なら
最初から叩かれるネタ出して自ら叩かれにいく
ってわけか。だせぇなおい。ヤメちまえよ
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:39:17.09 ID:w1fQiLtf0
ヤマカンはマジでカウンセリングでもいいから受けるべきだと思うわ
ハタから見ててわかるほどテンパってる
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:39:25.64 ID:xoqCVBII0
本人以外のほうが怖い
396名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/24(土) 21:39:39.37 ID:1hXiZ4SOO
何本もヒットしてる漫画家のほうが少ない気がする
397名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:40:05.74 ID:8FZNftKW0
>>394
人格障害はカウンセラーや医者には治せんよ
398名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:40:48.84 ID:f10ZuqzS0
>>390
レビュー長すぎだろwww
ブログに書いてろよ
399名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:41:21.60 ID:6TYxPVCW0
>>396
マガジンの尾田
面白くはないけど確実に売れてる
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:42:53.60 ID:DO+36aZ70
こいつ売れたことないのに何いってんだ
自分の嫁ネタにして小銭稼いだ同人ゴロだろ
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:44:01.80 ID:w1fQiLtf0
>>375
>どうしてかけがえのないアニメになったか
……ハァ?
402名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:44:05.75 ID:M89/KPQ90
セルフハンデキャッピングだろ。お前らホント無教養だな。
403名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 21:44:06.79 ID:HKxYQritP
>>390
今でも充分無駄に長々しいと思うよ
しかも一人で一割近くもレス数消費してw
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:44:20.24 ID:C7EqMlhs0
それであんなダサいコスチュームになったんだな。
ブリーチは
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:44:26.70 ID:wPNwe2vl0
>>391
いやもう既に業界板では聖戦士=一行=狂犬チワワ=ヤマカンであると結論が出ているw
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:45:35.06 ID:Kg/9MUmx0
>>398
やだよ

>>403
こんなの長いうちに入らないよ
ヤマカン以外のレスもしてるし

ヤマカンスレだと、これの5倍くらいの量で、ヤマカンについてひたすら書いてたからな
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:46:02.32 ID:XgtBP5Dj0
井上の奥さんすげえ

参考資料
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl20110809mm.html
http://node3.img3.akibablog.net/11/aug/11/chinese_wife/112.html

超絶美人だし巨乳だしスタイルもいい
正直、うらやましいとしか言いようがない
408名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:46:17.71 ID:f10ZuqzS0
アニメ単体としてはどうしようもない糞物語だけど、
ヤマカンのキャラクター性、情念、人格をもアニメの評価に混ぜ込むことができるような
ねっからのヤマカンファンにとってはご褒美のような作品だよね
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:46:39.06 ID:wPNwe2vl0
>>406
おまえ絶対クスリやってるだろw
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:46:44.67 ID:w1fQiLtf0
>>405
さすがにそれはないと思うけどなあ…
ホントだったらマジキチ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:47:10.76 ID:Kg/9MUmx0
>>405
だから、俺は聖戦士じゃないよ
一行とか狂犬チワワってのは知らない

ビル君とか、ゲディンバーグ教授とか呼ばれてた。

俺は他のヤマカン信者みたいにアンチの罵倒から入らないで、
ちゃんと俺の感じたヤマカンを誠実にレスしていたつもりだよ。
中卒、中卒と煽ったりはしたが
412名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:47:40.59 ID:2bqrvy7s0
>>377
>>390
レビュー見て理解した。
やっぱりDVダメ男から離れられないメンヘル女と同じ心性じゃねーかw

「魂をぶつけてつくった」作品だからって、
あんな駄作を作っていい理由にはならないよ。
「チラシの裏に書いてろ!」って域にしか達してない。

自分自身を表現したいって欲求は誰でも持つものだけど、
それは自分の金でやれ。
スポンサーに2億もの金を出させて
結果1巻初動883枚、累計でも数千枚で
数千万円前後しか回収できない大損害をやらかしていい理由にはならないよ。

「アニメへの恩返し」どころか、アニメ業界へ大損害を与えてるんだぞ?
実際ノイタミナ枠はフラクタルの大失敗のせいでスポンサーが逃げたし。
あの花が売れたから戻ってきたけどな。

ヤマカンは自分のせいで生じた損害と失敗にしっかりけじめを取れ。
「ダメだったら引退」と新聞にも出したんだから、きちんと引退しろよ、監督から。
演出なりグロスなりをするな、って言ってるわけじゃない、
監督をするのはしばらく自粛して、下積みをやり直して力をつけてからまた挑戦すればいい。

フラクタルで判明したように、
ヤマカンの能力はまだ監督の域に達してないんだからさ。
413名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/24(土) 21:47:45.49 ID:1BITgU3q0
売れるためのくっだらない二番煎じやら萌えキャラばっか書かされたら愚痴りたくもなるだろうよ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:47:49.17 ID:Kg/9MUmx0
>>409
クスリはやらないけど、コーヒーは濃い奴を一日6杯くらい飲む
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:48:02.96 ID:Lh4h6Wd90
>>407
ハゲのくせにね
416名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:48:31.99 ID:XcKqbdxH0
>>390
レビュー読んだけど長いわ
三行に纏められるだろこれ
言いたいことはわかったが…
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:48:40.69 ID:w1fQiLtf0
>>408
> ねっからのヤマカンファン
全国で300人弱しかいないようですが…
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:48:41.64 ID:Kg/9MUmx0
>>412
駄作を作っちゃいけないのは、商売という視点の場合だろ?

もちろん商業的には良くなかったのは認めるし、それについていいわけするつもりはないよ
419名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:49:17.75 ID:8FZNftKW0
>>410
ホントじゃなくてもマジキチだろ
同じ業界人に向かって吠えまくる姿に狂犬チワワって名前がぴったりすぎてワロタわw
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:49:33.95 ID:xoqCVBII0
レビュー書いてる人、ヤマカンが糞アニメ認定した恋風のアニメほめてるけどいいのかよw
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:49:59.14 ID:wPNwe2vl0
>>410
行動パターンがヤマカンのそれと同じ
しかもヤマカンがアメリカでいじられてるあいだは出現せず何故か帰国後に沸いてくる
更にヤマカンがトラブってるときは何故か聖戦士や一行が大暴れ
その上時々自演に失敗し尻尾を出す

これでヤマカンでないと否定するほうが難しい
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:50:02.97 ID:ArTG34Fd0
>>407
希望が湧いた
423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 21:50:16.32 ID:P1jH74mj0
そりゃま、漫画家なんてデビューして
読みきり数本で連載とって1、2本目で爆発しなきゃ
一生そのままですから
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:50:35.01 ID:Kg/9MUmx0
>>416
最後の三行でいいんだけど、それまでになぜフラクタルがああなったのかという
自分なりの考えを書いておいたほうが、結論を共有しやすいんじゃないかと思って。
425名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:50:48.93 ID:f10ZuqzS0
ファンにとってはヤマカンと触れ合える貴重な場であり
ν速降臨となればヤマカンはさらにしたしまれるだろうから、本院だって異にしとけよ
426名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:51:10.34 ID:XcKqbdxH0
>>406
長いってのはだ
中身がある長いじゃない、上のレビューはただ冗長なだけなんだ
そんなところまでヤマカンをリスペクトしなくていいんだぞ
427名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:51:26.03 ID:x72JHdTnO
ビル君とゲディンバーグさんって全然別人なんだけどね
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:51:39.41 ID:Lh4h6Wd90
>>422
ハゲでも結婚できるというわけじゃないぞ
漫画家で金儲けてるから美人の嫁(中国人w)もらえたんだろ
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:52:15.88 ID:ArTG34Fd0
なんでヤマカンさんが主題になってんだよw
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 21:52:31.42 ID:xoqCVBII0
718:名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 21:03:17.98 downup
>>702
俺は京大なんて行けないよ。
高校は出てるけどな。
君たちも高校くらいは出たほうがいいよ・・・
ゲディンバーグ教授の本とか買って読んでみ?
俺は毎日読んで勉強してる。

>>708
君が文脈を読み取れない、読み取る気がないから羅列に感じてるだけでしょ。

ちなみにゲディンバーグ教授てのは実在しません
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:52:49.08 ID:w1fQiLtf0
>>429
スレタイにいま一番ぴったし来る人物だから
432名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 21:53:08.30 ID:f10ZuqzS0
ヤマカンはひとつの物語
アニメは、「ヤマカン」をいろどる一つのガジェットに過ぎない
433名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:53:09.85 ID:6TYxPVCW0
ヤマカンとかどうでもいいだろ。
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:53:09.74 ID:oqTywUWh0
>>243
休日に仕事用以外の漫画を描いてるらしいな・・・藁たw
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:53:31.98 ID:NJ4f91fZ0
売れる商品てのが=ベタくらいならまだマシだけど昨今の売れる商品てのは=馬鹿を騙すだからな。
短期的にはそれでいいんだろうけど
436名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:53:37.41 ID:DIQecDthO
売れたくない病って言うか
売りたくない病でしょこれは
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:53:51.84 ID:cH74Uhbv0
おまけページの方が圧倒的に面白い作家はこれに感染してるんだろうな
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:54:24.56 ID:Kg/9MUmx0
>>420
実際アニメが始まってからヤマカンは後悔したんじゃないかな
あんな名作を見せられた時点で、ヤマカンへの罰は終わったようなものだろ
だから俺はヤマカンに対して怒ってないよ

>>421
うわー・・・

俺の聞いてるような音楽をヤマカンが聴くなら、ヤマカンと友だちになりたいですね
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:55:15.53 ID:qdRkUKiV0
マウスで描きました^^
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:55:37.30 ID:m8WZy4Wg0
鳥山明と桂のコラボ読みきりのインタビュー記事で
鳥山はでシンプルに分かりやすく的なことを桂に連呼してた
441名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 21:55:39.42 ID:HKxYQritP
>>437
おっと、ドリフターズの悪口はそこまでだ
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:55:43.78 ID:2yFYl/q+0
ヤマカンって人のこと知らないけど
まどかマギカくらいの作品作れる人なの?
443名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 21:56:05.15 ID:2bqrvy7s0
>>418
同人で自分の金で作るなら駄作でも何でもいいんだよ。
いまならPCで一人でシコシコアニメを作ることが可能で、
実際そうやって作っている人もいる。
だが、商業アニメ制作には億単位の金が動くんだぞ?
お前でもヤマカンでもどっちでもいいけど、
個人でその失敗の損失を埋められるのか?
できないだろ?

できないならできないなりのけじめの付け方ってのがあるだろ。
きちんと公言したとおり引退するとか。
けじめをつけずにぐだぐだ言い訳して逃げ回ってるから
さらに批判されてさらに泥沼の窮地においやられてるんだぞ?
ヤマカン擁護者でもダメなものはダメ!って言わないと
このままだとさらに取り返しのつかないことになるぞ、ヤマカンは。

擁護していい時と、擁護してはいけない時をきちんと区別しろ。
今はヤマカンを擁護してはいけない時だ。
ヤマカンがけじめをきちっとつけて、
心機一転やりなおして再起を図るときにはいくらでも擁護してもかまわないけどな。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:57:19.87 ID:Kg/9MUmx0
>>434
クリエイターとしてレベルが違いすぎる・・・

なんであんな人が生まれちゃったの?
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 21:57:37.98 ID:nRy6g+Ia0
全然面白くないのに自分は面白いと思ってすぐメタネタやパロディネタに走る奴
446名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:57:40.66 ID:XcKqbdxH0
>>424
なるほど、いや、悪く言ってすまなかった
447名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:58:00.62 ID:6TYxPVCW0
>>441
本編も面白いだろ殺すぞ
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:58:47.07 ID:9E7DETWq0
本当の被害者は誰にも読まれないフのコミカライズしてる人だろ。
カネにもキャリアにもならない膨大な時間の浪費だぞ。
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 21:59:07.81 ID:cH74Uhbv0
売れたくないというか編集者とか上司に批判されるのが怖いんだろ多分
450名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 21:59:13.98 ID:8FZNftKW0
>>442
ラノベのアニメ化という尻馬に乗った作品が売れたことはあった
まどマギのようなオリジナル作品を作ったら爆死した
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:00:11.24 ID:Kg/9MUmx0
>>443
だから、それは商業の話だよね

いちおうかんなぎではそこそこ売り上げたわけだし
それとはんぶんこで考えればいいじゃん。

脚本家のマリーがあの花で取り返したからいいじゃないの?

これからアニメで取り返せばいいと思うよ、俺はね。
452名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 22:00:42.50 ID:nFpOSCi8O
絶望先生かと思った
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:00:54.75 ID:lHQRijHb0
GONZO病?
454名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:00:55.40 ID:6TYxPVCW0
>>450
そのラノベのコミカライズは残念だったね
455名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:01:56.56 ID:/pxbS7pk0
その点尾田はすごいよな、自分の能力に自信持ってなきゃストーリー漫画であんなに長期で連載しようとは思わないわ普通
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:02:57.41 ID:xoqCVBII0
971 :名無しさん名無しさん:2011/05/08(日) 18:57:25.47 ▲
>>324
数字は数字以上の意味は持たないから。
数字は質や良さをあらわすものではない。
数字で説明できるのは、「フラクタルは爆死したからヤマカンは責任を取るべき」以上のものではない。
フラクタルの何が良くて何が悪かったかという話はできない。
フラクタルというアニメそのものを語る場合には、数字はとくに意味を持たない。
ゲディンバーグの言うところの、客観性の誤謬、という奴だ。

数字の話だけするなら、フラクタルだけのアンチになる必要は無い。ドラクラなり何なり、他にも数字に問題のあるアニメはある。
君がこのスレに来るのも、僕がフラクタルやヤマカンを擁護するのも、主観に基づいている。

君は好きな女性のよさを語る時に、美しさの世界ランクの話をするかい? 体重や身長の数値の話や、過去の成績や給料の話をするかい?
給料の良さや身長、模試の点数だけで女性に好かれてうれしいかい?

ある対象について語る場合、客観性というものは、それがゆるぎない事実であるということ以外は、たいした価値を持たないものなのだ。

高校を卒業すれば、きっと君もわかるはずだ。

ぐぐると出てきて面白いなw脳内教授

457名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:03:00.54 ID:vXaePrL8O
オナニー作家の一言で全て片付くだろあほか
458名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:03:24.32 ID:MdxGrBQP0
おまえらのモテたくない病と一緒だろ
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:03:36.48 ID:w1fQiLtf0
>>451
マリーの尻馬に乗っかるのかよ
460名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 22:03:57.40 ID:8FZNftKW0
>>448
しかも脚本変える権限も与えられてないのに編集者から「おまえが面白くしろ」と圧力かけられてるんだからなw
そりゃ愚痴もでるだろうよwww
461名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 22:03:57.83 ID:HKxYQritP
>>447
いや、決して嫌いじゃないし単行本も持ってるけどやはりヘルシングの後じゃ
インパクト不足は否めないかと……

尤も一発大きく当てた漫画家の特権として、あとは好きなものを好きなように
描いてもらって一向に構わないとも思ってる
どうせ2巻も買うしw
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:04:15.76 ID:Kg/9MUmx0
>>456
それそれ!
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 22:04:33.48 ID:Xj741HMX0
>>22
なんで無視しないの
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:04:40.49 ID:xoqCVBII0
ヒラコーの漫画で面白いのは眼鏡がレイプされるとこだろ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:04:54.99 ID:Kg/9MUmx0
>>459
あたりまえだろ
マリーはヤマカンが育てたんで・・・
ヤマカンが育てたおかげでTTも
ブルーレイ化されたんやで!
466名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 22:05:27.44 ID:vANPDCg70
ぶらよろ佐藤とヤマカンスレかと思ったら間違いじゃなかったみたいなので、俺は安心してそっとスレを閉じた。
467名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/24(土) 22:05:34.78 ID:yqjgiofH0
自称シュール芸人のシュールすぎて理解されないネタみたいな言い訳だな
自意識過剰が考えすぎてるだけじゃねーか
天才はその辺シンプルだわな
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:05:49.71 ID:cO80GGOH0
イチモツRPGとか言ってた頃がなつかしい
469名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:05:53.21 ID:XcKqbdxH0
>>465
お前もう楽しんでやってるだろw
くっそ、俺の敗けだわ
470名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:06:14.26 ID:2bqrvy7s0
>>451
尻ぬぐいをマリーにさせてそれでよし、と?
最悪の無責任男だな。

これからアニメでとりかえす?どうやって?
グダグダ言い訳して手当たり次第噛みついて増やさなくてもいい敵をつくりまくって
反省のハの字もいっこうに見えない男に、
だれがまた数億のプロジェクトを任せるんだ?
そんな失敗が99%見えてる賭けに数億の金をつっこむ会社なんぞ無いぞ。

現状の自己擁護にこりかたまったヤマカンじゃ
まともな仕事は来ない。
それすなわちアニメクリエイターとして死を意味するんだが、
信者としてそれでいいのか?
お前の行為はヤマカンの応援ではなくヤマカンの首を絞めているだけだぞ?
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:08:14.63 ID:w1fQiLtf0
ヤマカン次からは同人か〜
楽しみだな
472名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:08:23.37 ID:6IOPEUi9O
真面目な話
これ今までの自虐的な日本教育の影響もあると思うな
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:08:39.55 ID:DXlItCs40
売れたくない病もかかるけど仕事来て欲しくない病にもかかる
でもつなぎとめとかないといざって時に困る
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:08:54.23 ID:RSNDq0HnP
そういう人たちにとっては、虚淵が最高級に目指すべきところなんだろうな。
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:09:08.16 ID:IYlFGY+40
それはね、国民性だよ
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:09:33.69 ID:72kfSUYX0
稀有馬屋の方じゃいじりづらいかw
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:09:41.33 ID:Kg/9MUmx0
>>469
人生は楽しんだものがち

>>470
尻拭いとか心外
ヤマカンがマリーを育てたおかげでマリーは瞬発力でヒット作を連発できる神脚本家になれた

フラクタルが失敗したのはヤマカンだけのせいじゃないし
もし名前でアンチがつくなら変名でやればいい
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:10:12.60 ID:IdZ7DZo/0
べつに読者わそんな話興味ないよ(´・ω・`)

面白ければそれでおk、面白くなければ読まへん(´・ω・`)

それだけ(´・ω・`)
479名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:10:38.03 ID:vn7S5Yad0
ブラよろ佐藤がまさにこんな感じだな
あと人気漫画のアンチもこんな感じ
480名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/24(土) 22:10:46.82 ID:yqjgiofH0
少なくとも現役のプロの口から出る言葉じゃねーわ
日本の大人は精神的に幼稚すぎる
481名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:11:08.19 ID:6IOPEUi9O
音楽とかこれもっと酷そうだけどな
売れたら終わりてワケワカラン価値観は音楽てあるからな
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:11:23.69 ID:w1fQiLtf0
>>478
それすらわからない元アニメ監督がいるのです…
483名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:12:12.21 ID:oh/dDNEHO
わざと水に近いカルピスをつくっていたとはな
484名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/24(土) 22:12:38.05 ID:5VCNnrnV0
>>1
面白い心理状況だね
根底になるのは温いプライドか
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:13:03.00 ID:iy5TKDlG0
>>445
M1の予選とかも実力派以外はホントしょうもなかった
放送されることを前提にしてない宗教ネタ下ネタ

それを「尖った笑い」ってことにするチンカスども
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:14:00.00 ID:rC/+WaJ40
だけど、かっこいー、つーもりなんだってさっ♪
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:14:23.23 ID:U66ynSfL0
好きなことして食いたくて、漫画家になったんだから
描いててつまらない漫画描いて食っててもしょうがないともいえる

だから、売れるつまらないものより、売れない好きなものを描くのは極めて正常じゃん
お前らだって嫌な仕事ならやめる奴いるだろ
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:15:00.55 ID:nvKybX/i0
>>1
その人は漫画家じゃなくて中年同人屋です
アマチュアです
489名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:15:06.15 ID:2bqrvy7s0
>>477
ヤマカンがマリーを育てたとか、どんだけーw
思い上がりもいい加減にしろw

ヤマカンだけのせいじゃない?
ヤマカンは自分に責任があると言ってるぞ。ヤマカンに反旗を翻す気か?w

「海外では若干事情が異なるのですが、
日本では通例として「作品は監督のもの」ということになっています。
もちろん私も『フラクタル』監督としての重責を負う立場にあります。」


フラクタルは俺のもの、なら失敗したら責任所有者がきちんとけじめをとるべき。
「失敗したら引退」と言った言葉の責任をきちんととれ。
すべてはそれからだ。

上で書いたように、永遠に業界に関わるな、と言ってるわけじゃないんだからな。
変名で仕事するのもかまわない。
ただ、けじめだけはきちんととって、同じ失敗をしないという意志をきちんと見せることは必要。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:15:13.19 ID:9E7DETWq0
利潤を考えずにアニメを創りたいなら共産圏に行くしかない。

ヤマカンは中国か北朝鮮で大家になるべき。
491名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/24(土) 22:15:48.48 ID:5VCNnrnV0
>>487
なるほど

仕事としての漫画か
趣味としての漫画か
492名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 22:15:52.43 ID:Qs0JOR970
>>487
描きたい物を描いてるという話ではない
493名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:16:21.93 ID:7f9SQ5bl0
ヤマカンはパクリで有名になったんだから
韓国にでも行けばいいんじゃないカナ? いいんじゃないカナ?
適職だと思うよ
494名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:16:48.64 ID:6IOPEUi9O
>>487
ちょっと話が違うでしょ
好きなものを貫くてわけじゃなくわざと言い訳や自己防衛できるように手を抜くんでしょ
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:16:55.83 ID:iy5TKDlG0
>>487
売れたくない病のやつが描いてるのはすでに自分が好きなものですらないって話でしょ?
認知症を認知症と自覚できたら一歩前進できるんだから、もっと頑張れな
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:18:20.26 ID:w1fQiLtf0
>>487
>自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。
だから、この時点ですでに"好きなものを描く"からずれてる
好きなことをやるから売れないとか、そういう話じゃない
売れない言い訳にニッチ表現に逃げこむ心理の事を言ってるんだろ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:18:41.80 ID:Kg/9MUmx0
>>489
>ヤマカンがマリーを育てたとか

マリーに、自分には原作なしでストーリーアニメを作るのは無理だと悟らせた
エロゲをいろいろパクったようなあの花
旅館ドラマの設定をいろいろパクって、結局萌えアニメにしたいろはでヒットを飛ばしたのは
ヤマカンのおかげ

>ヤマカンは自分に責任があると言ってるぞ。

本当は東やマリーや、その他コンテにも問題あったけど、総合的には自分が悪いと言い切るところがカッコイイ。


>フラクタルは俺のもの、なら失敗したら責任所有者がきちんとけじめをとるべき。

引退してたろ。撤回したけど。
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:19:09.54 ID:U66ynSfL0
>>494
まあでもその延長でしょ
食うためにある程度嫌なもの描いてるから、拒否反応が出てる
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:19:32.71 ID:w1fQiLtf0
>引退してたろ。撤回したけど。
ワロタ
息ができんくらい呆れたw
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:19:43.45 ID:Kg/9MUmx0
ヤマカンアンチは宗教
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:19:58.47 ID:bTV789AL0
>>1
うわぁー、なんか学生時代の自分思い出した
人から良い人だと思われ過ぎないように
わざと悪態ついてバランスとってたなー
自分はニュートラルなんだと思ってた
あれはなんだったんだろう?
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:20:27.24 ID:OfQhpmzt0
ヤマカンは演出家向き。監督は不向き。
503名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/24(土) 22:21:23.14 ID:5VCNnrnV0
ヤマカンとか数いる業界人の中でわざわざ取り上げて話題に出す域に達していない

ああいう大した実績もない話題先行のピエロは
売りスレでオモチャにしてればいいよ
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:22:04.92 ID:xoqCVBII0
放映後、東と喧嘩わかれ、フジのノイタミナPと喧嘩別れ
でもいいじゃない
505名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:23:14.19 ID:HCm4f0lh0
商品を作るか作品を作るかってことだろ
商品だけ作ってるとそのジャンルは滅ぶし
506名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:23:20.87 ID:6IOPEUi9O
>>498
そうなのかな
まぁ、「売れたくねー、売れたら忙しくなって自分の時間がなくなるくらい忙しくなってetc」て心理があるのかな

少しだけだが分からなくはない 間違ってるとは思うけど
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:23:39.06 ID:w1fQiLtf0
>>501
それもちょっと違わね?
すでに周りから嫌われまくってる奴が、わざと悪態をついて
「俺は好かれたくないから悪態ついんてんだぜ。だから嫌う奴がいて当然」
と自分を納得させる病気のことじゃね>>1
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:26:05.26 ID:IdZ7DZo/0
つーか、売れるのが怖いんちゃうかな(´・ω・`)

自分が先頭に立って時代を作っていくとか、何となく責任感じるやん(´・ω・`)

夢はあるけど芯が無いとか自己像が不安定な人なんちゃうかな(´・ω・`)
509名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/24(土) 22:26:41.28 ID:VBqI/asb0
大人になりたくないのは誰でも同じだよね
でも誰もが養ってくれる大人を持って今居る訳じゃ無い
そこでどうするかが大人になる個体と子供で死ぬ個体の違いだろうな家畜に関しては
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:27:58.38 ID:IdZ7DZo/0
そーゆー病と向き合ってラヴ・バズをモノにした志村貴子先生わ偉大やと思います(´・ω・`)
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:28:28.63 ID:w1fQiLtf0
>>508
そりゃ売れてから言わないと冗談にもならないよ
512名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:28:40.30 ID:7f9SQ5bl0
ヤマカスが引退宣言しておいて
撤回します撤回しますとか叫んで注目浴びたがる奴か
厄介だな
513名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/24(土) 22:29:19.40 ID:4hFRjAbGP
漫画家とか売れてても厳しい職業だと思うけど、作者が自殺したって話しは全然聞かないね
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:29:36.39 ID:7f9SQ5bl0
>>513
クレヨンしんちゃん
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:29:48.87 ID:w1fQiLtf0
>>513
おじゃる丸
516名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:30:08.22 ID:xoqCVBII0
あれ他殺とか色々いわれたけどまあ事故だろう事故
517名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:30:18.22 ID:6IOPEUi9O
こういう病気は表現する仕事はかかりやすそうだな
でも、いつまでもかかったままなのは確かに子供て気はする
稀にその道を極める人もいるとは思うけど
518名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:30:55.24 ID:2bqrvy7s0
>>497
まだヤマカンのおかげとか妄言吐いてるのかw
寝言は寝て言えw
こりゃしばらくしたら妄想をさらにこじらせて
オリジナル作品の質が上がったのはフラクタルの失敗のおかげ、
とか言い出すな、お前w

引退してた?あれを?そもそも引退宣言してないだろヤマカンはw
放映途中のは「途中で責任放棄する気か!」と怒られてのこのこ監督職に戻ってたしw

ま、調子に乗って失敗したら引退とか口を滑らせなければ良かったんだよな、ヤマカンは。
全身全霊を込めたって失敗する作品はごまんとあるんだから。
失言だろうがなんだろうが、言ったことをなかったことにはできないんだからさ。

発言したことを守るか謝るか、どっちかすれば済む話なんだが、
そのどっちもしないで見苦しい言い訳と自己弁護、そのついでにまわりをdisるから
さらに批判されてよけい火だるまになってにっちもさっちもいかなくなっている。

人として間違ってますよ、というのは本来信者の役目なんだが、
お前のようなダメ男から離れられないダメ信者がいちゃ、
ヤマカンも正道にはもどれないな。あ〜あw

もういいよ、お前もヤマカンも救えないダメ人間だってことがわかったから。
説得なんぞ最初からムダだったんだなw
519名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:30:58.04 ID:s3fXRxJZ0
漫画じゃなくてラノベだけど紫色のクオリアが売れそうでちょっと怖いわ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:32:02.63 ID:PdFFtyB10
中国嫁日記って存在は聞いて知ってたけど希有馬だったのかよ・・・なんかショックだわ
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:32:57.17 ID:iy5TKDlG0
>>513
売れてる(名前が知られてる)作者が自殺してないだけで
売れてない作者はガンガン首つってる

ソースは忘れた
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:33:17.62 ID:SrHypLrj0
ただの同人描きなのに何で中国嫁って名が知られたんだ?
宣伝?
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:33:40.48 ID:Kg/9MUmx0
>>518
ヤマカンアンチは、過去にとらわれず、未来を見つめたらいいと思う
それがフラクタルのテーマでもあったわけだし

フラクタルから何も学んでないね・・・

フラクタルはフリュネがクレインと出会って、過去の世界を許して、未来の世界を受け入れる話だったんだよ
だから、最後はフラクタルシステムを再起動させたんじゃないか

君もフラクタルから学べよ
524名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/24(土) 22:34:25.95 ID:7n0qgWaSP
厨二病こじらせてる奴だな
今までネット社会にすら出てきてない引きこもり漫画家がtwitter使うとこれになる
525名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:34:39.92 ID:6TYxPVCW0
>>521
画太郎首つっちゃうの?打ち切られたし
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:34:42.38 ID:w1fQiLtf0
>>523
その解釈だとホント自分だけに甘いのなヤマカンはw
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:35:38.24 ID:CkPHn8apP
監督は興行的な失敗に大して責任とれって意見はちょっと違う気がする
売れなかったっていう反省はするべきだと思うけど
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:36:45.37 ID:w1fQiLtf0
>>527
本人が監督生命を賭けるって記者会見まで開いて公約したのに?
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:37:20.50 ID:Kg/9MUmx0
>>526
いや、ヤマカンは自分でアニメへの不信を乗り越えたから引退したんで・・・

今ではアニメが大きな物語となりえないことに対する閉塞感への苛立ちや迷いみたいなものがあって
それが「アニメはもうだめかもしれない」という発言に繋がったと思うんだけど
震災や、のろわれた血と戦い続ける宮崎吾朗の姿に感動して
それをふっきることになったのがヤマカン。
アニメに関しては、決して自分に甘いとは思わないね、俺は。
530名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:37:55.55 ID:7f9SQ5bl0
フラクタルから学べるところなんて

実際どうやったら失敗作が生まれるかってところだけじゃねーか

まぁ西との場外バトルは楽しかったけどさ
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:37:56.07 ID:CbWEtnTu0
>>272
冨樫は昔から幽白後期当たりで売れ線のあざとい作風を嫌ってる。憎んでる
16巻以降は正にそれ
レベルEなんて完全に趣味の作品
ただ冨樫が書けば売れ線とか関係なく売れるからな。だから天才なんだろ
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:38:30.14 ID:w1fQiLtf0
いや責任って自分でふっきるモノじゃないでしょw
政治家やないんやからw
533名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:38:30.78 ID:6IOPEUi9O
>>513
有名どころは確かにあまり聞かないね
534名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:39:25.11 ID:xoqCVBII0
もうヤマカンの話やめてやれよ、かわいそうだろヤマカンが
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:39:41.41 ID:bTV789AL0
>>507
そうかちょっと違うかな
好かれすぎる事がなんか怖かったんだよね
過大評価されたあげく応えられずに失望されるくらいなら
初めから属さない生き方を取るっていうか、
あれ?今もあんま変わってねぇw
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:41:36.56 ID:IdZ7DZo/0
冨樫わ「描きたくない病」から一歩進んで「編集に尻叩かれたくない病」にシフトしたんちゃうかな(´・ω・`)

せやから蟻編を無理矢理終わらせたと(´・ω・`)
537名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:42:04.58 ID:6IOPEUi9O
>>535
分かる気はするな
簡単に言えば期待を裏切る前に自分から裏切るてことでしょ?それか自分で仕組んでハードルを下げさせる
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:42:36.54 ID:xoqCVBII0
ヤマカンは仕事なくてTwitterでつぶやくしか仕事ないけど
あいつはあいつなりに頑張ったんだよ
許してやれよ、俺は絶対許さないけど
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:42:43.11 ID:CkPHn8apP
>>528
おれはフラクタル見てないし、ヤマカンに関しても全然詳しくないんだけど
監督生命かける公約云々と監督が責任とるべきってのは別の話だと
公約を守らなかった点を責めるのはともかく
監督が責任をとるってのはまた違う話だと思うが
540名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:43:01.32 ID:2bqrvy7s0
>>523
未来を見つめるのまでは否定してないぞ。
ただ、その前に過去を総括して反省しないと、また同じ過ちを犯して
自分自身で自分の未来を閉ざす結果になる。
今はヤマカンを甘やかす時じゃない。
自分のやらかしたことをしっかりと見つめさせて、
未来を閉ざさないようにきちんと修正しなければいけない時。
それは本来信者たるお前の役目だ。

ダメ人間を甘やかしたら、さらにダメダメ人間になるだけだぞ。


>>527
上でも書いたけど、「失敗したら引退」とか言わなかったらよかったんだけどね。
言ったことを守らない二枚舌は、社会人として信用されないわけで。
下っ端ならともかく、監督で社長という立場の人間がそれじゃいかんでしょ。
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:43:31.29 ID:XgtBP5Dj0
中国嫁日記、第三版が配送されたようです。ついに20万部。(;´Д`)アワワ
http://twitter.com/#!/KEUMAYA/status/117587429996769280

すげー大ヒットじゃん中国嫁
これはアニメ化あるな
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:44:39.75 ID:w1fQiLtf0
>>535
>>1の病気は507で書いたような構図に対する自覚が無いケースが多い
って点が恐ろしいところだろうね。
たとえば某元監督みたいに…
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:44:52.94 ID:7f9SQ5bl0
未だにハルヒのヤマカンとか言われてるんだぜ
詐欺師としてトップクラス
監督は別の人だろと、ダンスはパクリだと
544名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 22:44:59.87 ID:uNTwyRGt0
>>529
お前までのレスをツリーにしてみるとおもしろいなー
545名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:45:24.58 ID:xoqCVBII0
ご迷惑おかけしました。  フラクタル
S水P、I田P(清水P、磯田P)に相談したところ「てめぇふざけんなよ業界なめてんのかよ降りるなら家族ごと○すぞカス
(一部意訳)」ときつくお叱りを受けましたので(笑)、作品本編の引退は当面なくなりました。
しかしこの騒動で皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたので、その責任も併せてこのブログは予定通り閉鎖したいと思います。
ご理解の程宜しくお願い致します

売りスレのクソキチガイ無未来との引退するしないで揉めた結末でした
546名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 22:45:27.98 ID:8FZNftKW0
ヤマカンは自ら引退はしてないけど、誰からも仕事の依頼が来なくて事実上引退してるようなもんだからいいんじゃねw
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:46:40.81 ID:w1fQiLtf0
>>539
いや外野から見たら公約を守ることが監督の責任でしょうが
製作委員会に赤字がいくら出たとか知るすべもないのにそんな話は最初からしてないよ
548名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:46:46.08 ID:6IOPEUi9O
ヤマカン関係あるのか?この話題
全くないと思うけどな あんまりヤマカンには詳しくないけど
むしろ一時期の庵野じゃねーの 昔のエヴァ劇場化あたりの
これも的外れかもしれないがw売れたあとだし
549名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:46:50.75 ID:R3TRykXC0
>>546
一々揉めたくはないだろうしね。売れようが売れまいが
550名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:46:52.90 ID:2bqrvy7s0
>>529
吹っ切ったからって
引退宣言をまもらなくていい理由にはならないっつーのw
そんな風見鶏みたいな人間、ますます信用ならんわw
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:47:43.18 ID:35/QC46W0
スレタイだけ読んだら売れてる作家がこれ以上売れたら忙しくなったり過度の期待されることに苦しんで「売れたくない病」になるのかと思ったけど、
こっちなのな
552名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:47:56.21 ID:xoqCVBII0
>>548

関係ないけど、なぜかヤマカンがTwitterで反応してぶち切れた
553名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:48:13.93 ID:6TYxPVCW0
>>548
EOEは完全にそれだな
客に「アニメやめろ」みたいな
554名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:48:34.30 ID:xoqCVBII0
フラクタル放映後
    
@yamacane_0901 山本寛
引退引退騒ぐアホが身近にも出だしてウザいので一時引退撤回しまーす。
気が向いたらまた引退しますので(笑)。
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:48:40.89 ID:Kg/9MUmx0
>>545
ヤマカンはそれでも戦いきったから偉いと思うわ
マジで

もちろんカス東や、ストーリーをうまく作れないマリーを過大評価してしまったヤマカンが悪いのは間違いないし
途中でそれに気づいたんだろうけど、それでも辞めなかった。

冗談じゃなしに、これはヤマカンの一つの自信に繋がってると思う。

最終回の演出も、個人的には良かったと思うし
ベタだけどラストシーンではホロリとさせられたから
また頑張って欲しいわ。
556名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:49:03.63 ID:7f9SQ5bl0
>>548
ヤマカンはフラクタル(自分の作品)を
「売れないように作った」って言ったんだよ
だからこのスレが適切なんだ
調べると面白いよ
557名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/24(土) 22:49:06.66 ID:CS56xHvw0
>>320
車田正美  『リングにかけろ』25巻 『聖闘士星矢』28巻
平松伸二 『ドーベルマン刑事』29巻 『ブラック・エンジェルズ』20巻
森田まさのり 『ろくでなしBLUES』42巻 『ROOKIES』24巻
武論尊(原作) 『ドーベルマン刑事』29巻 『北斗の拳』27巻

惜しい

鳥山明 『Dr.スランプ』18巻 『ドラゴンボール』42巻
北条司 『キャッツ?アイ』18巻 『シティーハンター』35巻
原哲夫 『北斗の拳』27巻 『花の慶次 -雲のかなたに-』18巻
冨樫義博 『幽☆遊☆白書』19巻 『HUNTER×HUNTER』29巻
矢吹健太朗 『BLACK CAT』20巻 『To LOVEる -とらぶる-』18巻
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:50:07.97 ID:w1fQiLtf0
>>552
図星だったんだろうねえ
「フラクタルはわざと売れ筋をはずした」発言はまんまこの病気の典型例だし
559名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:50:23.99 ID:vNKBkhlb0
もうヤマカンには大きな仕事は来ないだろうから
放置してたらそのまま消えるよ
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:51:04.06 ID:XjupEqHSP
自分が好きなものがたまたま売れ線じゃないけど
好きなものを作りたいからしょうがないじゃなくて
「売れないものを作りたい」
とかバカじゃねえのか
561名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 22:52:33.82 ID:6IOPEUi9O
>>552
マジで?本当ならイタイ人やな

>>553
あれは映画館で見たけどさ 確かに悪意つーかそういう意図は感じたな

>>556
あー そうなの なるほどね
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:52:52.26 ID:7f9SQ5bl0
>>557
森田まさのりは俺の琴線にまったく来なかったから
毎回飛ばして読んでたけどそんな続いてたんか
よく打ち切り食らわなかったね
563名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 22:53:23.05 ID:2bqrvy7s0
>>555
アホか、
引退条件を聞かれただけで勝手にブチ切れて引退すると言い出すという
キチガイぶりをさらしただけだろうが、あれはw
そりゃ怒られるし、それで戻って最後までやったからって偉いとか、
甘やかすにもほどがあるわ。
だからヤマカンがさらにダメ人間になるんだよw
564名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 22:53:25.62 ID:p+VolnqR0
565名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 22:55:28.38 ID:34D5Uakb0
要するに、自分を下に見られたくないが故の言い訳ってやつか
でも、「どうせ本気で努力しても売れやしねーからw」ってみんな思ってる
意味無いよ
何故かって高評価されるのは売れた事のある人間だけだからだ
実勢の無いカスを高く評価する事は無い
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:56:00.46 ID:xoqCVBII0
ヤマカンがアニメ作るだけですごいよ、内容なんてどうでもいい
作れるだけで褒めてやれよ
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:56:08.71 ID:6TYxPVCW0
>>561
Air部分の演出、殺陣とかが絶妙だからよけい酷いんだよなあの映画
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:56:38.05 ID:CkPHn8apP
>>540
何言ったのかは知らないんだけど、失敗したら引退って言ったならしないのは確かにどうかと思う
けど社会人として信頼される云々ってのは周りの仕事を振る立場の人間が考える事であって
視聴者にはあんま関係ない気もするけど
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:57:25.63 ID:Kg/9MUmx0
>>563
別に俺が甘くしたって厳しくしたってヤマカンには関係ないことだろう

引退はノリで発言しちゃった部分があるのはみんなわかってるだろうに
こだわりすぎなんだよ

ヤマカンは一度言っちゃうと引けない人間なのはツイッター見てればわかるじゃん。
いい意味でも悪い意味でも瞬発力の人だからな。

引退発言なんて笑って許してあげるくらいの懐の広さが必要。
なんでそんなにキレてるか、僕にはよくわからないよ。

アニメの感想で敵を作りまくった積み重ねなんだろうけど、憎しみは忘れたほうがいいよ
570名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:57:42.48 ID:R3TRykXC0
アニメもゲームも何かゴタゴタしているのが見えて、全体的に見る気が失せるんだよな
571名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 22:57:45.40 ID:IgsZ4YL50
例えば、どんなに評価された作品を描いた人でも、
評価された作品の次の作品は、評価された作品とは路線が違う、変化球を投げることが多いよね
これは多分、前の路線は飽きたからというのは当然あるだろうけど、
それ以上に、読者が同じ路線を求めてるのはわかりきってるけど、
評価された前の作品を超える自信がないという心理があるんだろうね
572名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 22:59:31.65 ID:iy5TKDlG0
>>570
つーか(深夜)アニメってやっぱりくだらねーよ
573名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:59:36.32 ID:xoqCVBII0
新聞社よんで駄目なら引退と一面かざるぐらいのノリだったね
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:59:37.35 ID:w1fQiLtf0
>>568
> 周りの仕事を振る立場の人間が考える事であって
でもツイッターで同業者に絡みまくってんだわこの人
575名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:01:41.71 ID:R3TRykXC0
>>572
まぁねw 言ってしまえばそれまでだw
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:01:53.02 ID:bTV789AL0
>>537
なるほど、自分の器量が露呈するのを避けるために
自分から先回りして裏切っていたわけか!納得
それって寂しいはなしだね、昔の俺に言ってやりたいよ
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 23:01:56.25 ID:7f9SQ5bl0
ヤマカス、同業者にキャンキャン吠えて回った結果
ついたあだ名が狂犬チワワ
周りのことを考えないからもう誰にも相手にされてない
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:03:38.39 ID:JAJLvoeQ0
言い訳かよ
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:03:41.19 ID:CkPHn8apP
>>547
だから監督が公約したことを守る守らないと興行的に云々は別の話だって
おれは興行的に失敗した責任を監督がとれってのは違うって言ってるだけで
そんな話してないってんならそれでいいじゃない
580名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:04:41.85 ID:xoqCVBII0
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:06:03.54 ID:BbAUZCBh0
とりあえず失敗したらやめると宣言したゴミにまた仕事をやる
フジテレビはカスだと思ったな。
また売名行為だけの糞アニメ出来るのがめに見えてる。
よっぽど不買して欲しいらしい
582名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:06:12.42 ID:2bqrvy7s0
>>569
真剣に悩んで生み出した作品に対して、
ノリで「これが失敗したら引退」とか言っちゃうの?
それって自分で自分の作品の価値を貶めてるよなw

つーか、ますます信用ならんわ、そんなダメダメダメ人間。
まさに「監督の域に達してない」w
二度と作品を任せてはならないなw
583名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 23:07:28.52 ID:7f9SQ5bl0
のだめの6.6%とフラクタルの0.9%
どこで差がついたのか…
584名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 23:07:55.85 ID:6IOPEUi9O
>>576
そうだね 寂しい話だと過去の俺にも言いたい
ぶっちゃけると周りの期待も自分が想定してるほどではなかったりするしねw
期待裏切っても「な〜んだ、お前このくらいなのか」で済む場合も多々ある

しかし表現するプロがいつまでもこんなの引きずるのは普通にダメやろ
自分から意図的に言い訳や逃げは作ってはアカンやろ
585名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:08:26.89 ID:2bqrvy7s0
もう一度これを貼っとくか。

http://ascii.jp/elem/000/000/574/574882/index-2.html
安藝「そうですね。テレビアニメにかかる予算は億単位です。2〜4億、もっと大きな予算もありますね。
    生涯年収以上です。この額は、一生懸命作りました、なんて言い訳が通用する額じゃないと思います。
    売れませんでした、けどこれは良い作品です、という言葉もよく聞くんですが、じゃあ君ら、何のためにやってるんだと。
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:08:28.53 ID:CkPHn8apP
>>574
ああそういう人なんだ
見てないのであれだが損益点まで売れなかった反省はするべきだと思う
普通なら周りが仕事振らなくなるけど
仕事来るうちは話題性も含めて金になるってことかもね
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:08:41.27 ID:Kg/9MUmx0
>>582
>真剣に悩んで生み出した作品に対して、
>ノリで「これが失敗したら引退」とか言っちゃうの?
>それって自分で自分の作品の価値を貶めてるよなw

常人に理解できないところが、ヤマカンの神秘性であり魅力。
実際のところ、ヤマカンは売り上げが不振だとわかってもフラクタルは自信作であると言いつづけている。
どんなにアウェイでも、だ。
けっして自分の作品の価値を貶める意図はない。
588名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:09:30.51 ID:xoqCVBII0
〜声明〜
アニメについて、随分悩みました。
もう一年以上になるでしょうか。それくらいずっと。
それでも細々とアニメに関わったり、
いろいろなところでアニメについて語ったりし続けましたが、
語れば語るほど、考えれば考えるほど、暗澹たる気持ちでいっぱいになる、
そんな毎日でした。
「もうアニメは駄目かも知れない」
そんな言葉がこっそりと、しかし何度も脳裏を過ぎりました。
しかしやはり、このまま諦めるのは、あまりに後ろめたい。
自分をここまで育ててくれたアニメに、あまりに不義理なのではないか、
最近になって、漸くそう思えるようになりました。
いや、あるいは意地のようなものかも知れません。
犬死覚悟で、もう一本だけアニメを監督してみようと思います。
これは本当の意味で、わが身を賭した勝負となるでしょう。
これが失敗すれば引退も辞さない。覚悟はもうできています。
しかしそれでも、今の皆さんに伝えるべきものがきっとある、
私のことばで伝えなければならないことがある、
そう信じる心、私の中にひとかけらだけ残った、信仰心と言ってもいい、
それを胸にもう一度、もう一度だけ、
アニメを作ろうと決意しました。
どうなるか解りませんが、切なる祈りを込めて。
アニメの未来に光が差す日を夢見て。
『フラクタル』でお会いしましょう。
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:10:20.13 ID:Kg/9MUmx0
>>585
俺は放浪息子と青い花が好きなんだけど、ダメだって言いたいわけ?

がっかりだなあ
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:10:34.85 ID:w1fQiLtf0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/10/021/index.html
つかこれの声明って今読むと笑っちゃうんだけど

こことかもうたまんねーわ…w
>「もうアニメは駄目かも知れない」
>そんな言葉がこっそりと、しかし何度も脳裏を過ぎりました。
>犬死覚悟で、もう一本だけアニメを監督してみようと思います。
>これは本当の意味で、わが身を賭した勝負となるでしょう。
>これが失敗すれば引退も辞さない。覚悟はもうできています。

それで出てきたのがアレかよ(゚Д゚)
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:12:03.56 ID:Kg/9MUmx0
>>588
俺は実際に商業的には犬死にしたわけだし、自分の信仰を貫いたわけだし
ヤマカンの言葉で語ったアニメだし
その声明って、けっこう誠実なものだと思うよ。
592名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:12:04.58 ID:2bqrvy7s0
>>585のグッスマアッキーが大人の発言をしているのに対して
一方ヤマカンはこんなガキの発言を…

「DVD買うのは全国で100人ぐらいだろうから
クレインという少年を通じて俺自身、僕自身が本当の意味でリアルな旅、冒険をしたかったそれが一番大きいんですよ。
だから、ホントに俺のセンチメンタルジャーニーと言っても過言ではない
わかんない人はわかんなくてゴメンナサイって言うしかないんだよね」


ゴメンで生涯年収以上の損害をすまそうとする人間って…やれやれだぜ。
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:12:26.99 ID:w1fQiLtf0
>>586
社長やってる会社で作画の仕事とかはもらってるみたいだけど
本人に監督の仕事が来るか、は今後どうかねえ
少なくともノイタミナからは声かからないんじゃないの
PDからツイッターのフォローも外されちゃったし
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:12:33.78 ID:iy5TKDlG0
>>585
作品の「良し悪し」「好き嫌い」「売り上げ」をわけて語れないこいつみたいな奴はもれなく無能
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:13:48.73 ID:OfQhpmzt0
ココ数年、サービスを受ける側の人間が、提供する側の不手際を許してあげる時代に入ってるよなwなんで?w

広い心で許してあげるbokuちゃんて器おっきくて素敵w
とか
bokuの凄いと思った作品その他諸々が世間一般で不評って事は、bokuの見る目がないって事になる。そんなのヤダヤダ!
そうだ!不評言ってる奴等皆まとめてアンチにすればbokuちゃん常時上から目線出来る!
って感じなの?w
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:14:30.45 ID:BbAUZCBh0
他のアニメネガキャンしまくるだけじゃ飽きたらず
他のアニメの真似しかしてないゴミを作ってるんだろ?
アニメ見てる人にも作る人にも得をしない存在。
フジテレビもこれに賛成してるから銭出してるってことでいいんだよなw
597名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 23:14:36.23 ID:6IOPEUi9O
>>589
どっちも失敗てほどだったけ?
ノイタミナてバカ売れはあまりないが爆死もわりと少ないてイメージあったが
売り上げのコピペを見たことあるが
598名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:15:06.67 ID:xoqCVBII0
ヤマカンは悪くない、アニメーターがヤマカンのジブリジブリ!てのを表現できなかっただけだし
ヤマカンが原作者の東に俺の作りたいものを教えてくれ!ていわれて教えれなかった東が悪いだけ
599 【東電 62.0 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関東・甲信越):2011/09/24(土) 23:15:41.05 ID:nRE6IrnaO
なんという逃げ
600名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:16:42.26 ID:2bqrvy7s0
>>591
アニメに対しての信仰は貫くのに、ノリで引退とか言っちゃう人間って…
鼻毛より軽い信仰心だなw

つーか、犬死にしたなら引退も辞さない、
って言葉を守らない人間は誠実じゃないだろw
601名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 23:17:58.69 ID:7f9SQ5bl0
制作費2億をドブに捨てて
売れないように作ったと広報をぶち切れさせ
多くの人の人生を迷わせた、詐欺師の名人が居るらしい

そして2億預けたI田Pという間抜けなPが人生終わったらしい
602名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 23:18:50.05 ID:HKxYQritP
>引退はノリで発言しちゃった部分があるのはみんなわかってるだろうに

擁護するふりをしながら、実のところこれ以上ないってレベルでヤマカンを馬鹿にしてるな
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:19:20.02 ID:xoqCVBII0
アニメ本編にネカマのレイパーとして村上 隆をだして本人を困惑させたり
最先端の未来都市のデザインや軌道エレベーター、最終決戦の僧院のデザインも
ヤマカンがアニメーターに丸投げしたけど
とてもじゃないがヤマカンの要求にこたえれるものじゃなかったのが悪い
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:20:08.67 ID:KMMR81Bi0
イカ娘のコミカライズは完全にこの病気だな。
605名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:20:17.98 ID:2bqrvy7s0
>>594
数億かかる作品を作って、損益分岐点に達しないんじゃ
良し悪しやら好き嫌いやら語る以前の問題なんだよ。
会社が続けられない、スタッフの生活を維持できない、次が作れないという可能性が跳ね上がるんだから。

そこは極論すればペンと紙さえあれば描ける漫画との大きな違い。
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:20:45.33 ID:xoqCVBII0
そもそも温めてたオリジナルの企画なんてもってなくて
原作は東に丸投げ、脚本も岡田に丸投げのちヤマカン修正
ヤマカンの期待に答えれなかった奴らが悪い
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:21:42.82 ID:Lh4h6Wd90
NHKにようこその漫画版のつまんなさは異常
アレを8巻くらいまで続けさせた編集もクソ
608名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 23:21:49.40 ID:HKxYQritP
レス数の一割近くを占めるID:Kg/9MUmx0の奮闘努力のおかげですっかりヤマカンを笑うスレと化してる件
609名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:22:15.46 ID:xoqCVBII0
NHKにようこそは原作が一番いいな、セックスか
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 23:22:23.59 ID:7f9SQ5bl0
>>606
>そもそも温めてたオリジナルの企画なんてもってなくて
普通37までアニメ携わってたらオリジナルで作りたいものなんてできるだろう常考…
何故できなかったし
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:22:36.42 ID:CkPHn8apP
>>593
なるほどねえ
口は災いの元だな
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:23:02.27 ID:v+69iZMt0
スレタイだけ読んで冨樫の話かとオモタw
613名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:23:54.42 ID:hCEMOdzSO
>>589あれ面白いよなどっちも クオリティ高いし 原作買った
614名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 23:23:56.91 ID:6IOPEUi9O
フラクタルの2chでのネガキャンを作ったのは間違いなくヤマカンではあるだろ
どれだけネガキャンを見たか ヤマカンが大人しくしてればネガキャンもなかったやろ
わざわざ火に油を注いだのはヤマカンやろ
615名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:24:59.20 ID:2bqrvy7s0
>>589
>>597
ノイタミナは視聴率がとれれば円盤が売れなくても穴埋めできる。
だが、フラクタルはねんぷちとイベント券つけて1巻初動883枚という最悪レベルの大爆死だっただけでなく、
ノイタミナ枠史上最低の0.9%という視聴率を叩きだし、クール平均視聴率もやはり最低だった。
そのせいでスポンサーが逃げて
ノイタミナ枠のビジネスモデルが維持できないかもしれない事態を招いた。

次のあの花が初動3万という大ヒットを出したおかげでなんとか枠が潰れずにスンダが、
それがなかったらヤマカンの立場は今よりもっと悪くなったのは確実。

あの花の長井監督とマリーに感謝しなければいけない、ヤマカンは。
616名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:25:03.40 ID:XcKqbdxH0
>>592
これはどの場での発言?
なかなか興味深いな
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:25:53.55 ID:xoqCVBII0
http://fractale.noitamina.tv/

アニメの敵、アニメの害悪が断末魔の叫びを上げる時ですね(笑)。

皆さん、今こそ罵詈雑言ビッグマウス野郎を

跡形もないほど叩き潰す絶好のチャンスですよ。

全力の総攻撃を期待します(笑)。

フラクタル発表時のヤマカン、攻撃してくれと言ってるので問題ないよ
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:26:12.09 ID:pruEPm1I0
この手の漫画家の理想はこうの史代か西原理恵子あたりかな
押切蓮介なんかも変わった売れ方してるな
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:26:32.80 ID:w1fQiLtf0
>>611
まさにそれを地で行ってると思うぜ。
ヤマカンと東豚が場外乱闘しなきゃフラクタルはただの空気アニメとして終われた。
注目を浴びずに悪評の拡散がなけりゃBDのセールスだってもうすこしマシだった可能性もある
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:28:01.60 ID:iy5TKDlG0
>>605
語る以前なら語らなきゃいいだろ
とにかく面白い面白くないをスタッフの生活やら会社の存続やらに絡めて語るな

何のために作品つくってるのと聞かれて、会社の存続のためですなんて答える馬鹿いるかよ
621名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 23:28:49.17 ID:hdKP1Kfx0
今日のヤマカン

yamacane_0901
クズ・カス・キチガイに対するガイドライン。
23:06 via Keitai Web

yamacane_0901
道端でクズ・カス・キチガイに出会ったらどうするか。
もちろん見て見ぬ振りをして、できるだけ被害に遭わぬよう遠ざかります。関わらないようにします。
23:08 via Keitai Web

yamacane_0901
もしクズ・カス・キチガイと関わってしまったらどうするか。
これはもうしょうがないので防御するか、被害を被った場合は反撃するしかないでしょう。
しかしほとぼりが冷めたら、もう二度と関わらないよう、あるいは二度と不快な思いをしないよう、
その相手をしっかり遠ざけるしかありません。
23:11 via Keitai Web
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 23:30:06.19 ID:9cybFzIt0
売れなかたらどうやて生活してくんだよwwwwww
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:30:43.13 ID:Kg/9MUmx0
>>597
一巻が1000枚くらい
フラクタルとほぼ変わらない
とは言っても、売り上げがほぼ下がらず、そのまま安定しているんだけどね
良いアニメだったからね

Cはあの花が3万行ったのに、1640枚の大爆死なんで
やっぱり脚本がイマイチだと素直に爆死する

放浪の売り上げは視聴率から考えると健闘してるほうだと思うが爆死は爆死
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:31:33.03 ID:Kg/9MUmx0
>>615
フラクタルも放浪息子もマリーが構成です
625名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 23:31:43.54 ID:lSKJfcIa0
「本気を出せば売れる漫画ぐらい描けるんだぜ」とか思っちゃってんのかな
どうやっても売れねーから逃げの口実に使ってるだけだろ
626名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:32:15.26 ID:xoqCVBII0
チャリティー同人誌の1pの原稿を落としてぶち切れるヤマカン先生

【発端】
チャリティーアンソロに参加予定だったヤマカンこと山本寛監督が参加を辞退
されました。非常に残念に思います。
http://twitter.com/CLStheFuckest/status/88431925156528128
参考外部リンク http://ameblo.jp/womaturi/entry-10945007734.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
                      ↓山本氏の反応
――――――――――――――――――――――――――――――――
@CLStheFuckest 締切を延ばしてまでのお断り、大変申し訳なく思っていますが、
直接の交渉なく他者に丸投げした末のご対応、遺憾に思います。こちらの本業を
こなしつつ同人誌に寄稿することの難しさをご理解いただけないでしょうか?
http://twitter.com/yamacane_0901/status/88436200083431425
――――――――――――――――――――――――――――――――
                      ↓主催者の返信
――――――――――――――――――――――――――――――――
@yamacane_0901 お世話になっております。まずは直接お話を行わなかった無礼、
お詫び申し上げます。直接交渉をと考えたのですが、神薙町内会様がパイプ役を
買って出てくれたため「見知った者同士の方がやりやすいかな」とそれに甘えて
おりました。
http://twitter.com/CLStheFuckest/status/88438591646216193
――――――――――――――――――――――――――――――――
                      ↓この返信に対する山本氏の反応
――――――――――――――――――――――――――――――――
@CLStheFuckest ならば今般のような告知を平気でなさる心理が理解できません。
こちらの事情を鑑みることもせず、締切通り受け取るのがさぞ当たり前、もらえない
のが理不尽かのような振る舞いは、どの出版業でもありえるものではありません。
http://twitter.com/yamacane_0901/status/88439242816106497
627名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:32:22.35 ID:2bqrvy7s0
>>616
フラクタル1巻のコメンタリー。

100枚くらいしか売れない、と分かってて作った、
売れないように作った、
と白状したに等しい、この発言は。

ノイタミナ枠の制作費は平均2億。
それに宣伝費やら特典のねんぷちやらイベント費用やら加算して…
それだけかかる支出に対して、
100枚50万しか売れないように作ると公言するとか、
出資者から訴えられてもおかしくないレベル。
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:32:29.78 ID:Kg/9MUmx0
>>613
放浪息子は女装少年が主人公でキモイという先入観があったのが残念だった
もっと多くの人に見てもらえればなあ
629名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:32:45.27 ID:xoqCVBII0
                      ↓主催者の返信
――――――――――――――――――――――――――――――――
@yamacane_0901 対応に関して遺憾とのことですが、「今までの告知内容と出来
上がる商品が変わってしまう」という話なので、制作側には説明の義務があります。
曲がりなりにも市に認可を頂いた中で活動しておりますので、透明性は保たねば
なりません。その点をご理解頂ければと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
                      ↓上記に対する山本氏の反応
――――――――――――――――――――――――――――――――
@CLStheFuckest ならば告知に「非常に残念」との文言は必要でしょうか?
http://twitter.com/yamacane_0901/status/88440304461561856

@CLStheFuckest ではその参加者のどなたかが入稿を断念した際も逐一恨み言
のような文言で告知するのでしょうか?
http://twitter.com/yamacane_0901/status/88440703402782720
――――――――――――――――――――――――――――――――
                      ↓主催側がメールでのやり取りを提案するも一蹴
――――――――――――――――――――――――――――――――
@CLStheFuckest ネットやツイッター上に先に晒したのはそちらなので、ここで
ケリをつけるのが良いのではないでしょうか?
http://twitter.com/yamacane_0901/status/88441157742362624

@CLStheFuckest 善意がいつしか義務となり、それが転じて悪意となる瞬間を
目の当たりにして、非常に残念です。いや、信じられません。
http://twitter.com/yamacane_0901/status/88442257878945792
――――――――――――――――――――――――――――――――
                      ↓ブログにお詫び文が掲載

山本監督との一連の件についてお詫び
http://ameblo.jp/womaturi/entry-10945254281.html
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:33:34.22 ID:aT9Of//J0
なるほどなぁ、確かにあるかもな
631名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:36:18.40 ID:2bqrvy7s0
>>620
極論自分一人が食えればいい漫画家と違って、
専業スタッフが何十人とたずさわらなければ作れない商業アニメは
まずは利益を出してスタッフを食わせてなんぼだよ。
バカ売れすべしとか覇権をとるとかいう以前の話。

そのためにも面白い作品を作らなくてはならない。
ヤマカンがかつてインタビューで語ったように。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/26/news010_4.html
この業界は商売でやっているわけなので、生きていくため、食べていくため、
この業界にお金を落とすため、この業界のみんなを幸せにするために
「面白いもの=お金を落とす価値のあるもの」を作らないといけないんです。
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:36:39.37 ID:nL4wahiF0
ノイタミナの放送局が来期増えるのもヤマカンショックが関係あんのかな
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:38:13.32 ID:iLU1gC9V0
山本さんに未だに仕事くるかどうか知らんが引き受ける分には全然構わんな
例え不本意な結果に終わって関わった人が損害出そうが知った事じゃないし
634名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:38:26.60 ID:xoqCVBII0
あの花の長井監督はヤマカンのライバル
ちなみに長井監督はヤマカンとの付き合いどころか面識もない
635名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 23:38:59.74 ID:6IOPEUi9O
>>623
あー そんなもんだったのか あとは視聴率の話か
ノイタミナの海月姫も面白かったが大爆死したらしいからな


Cはちょっと反論あるな 脚本に粗はあったと素人目にも思ったが
異色作でなかなか良かったぞ!
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:39:11.40 ID:Kg/9MUmx0
フラクタルの問題点は売れなかったことだけ。

ニュートラルな気持ちで見れば、悪くないアニメだと思ってもらえるんじゃないかなあ。

フラクタルが不信をまねいたのは、「冒険活劇だ」「ナディアだ、ラピュタだ!」みたいな先入観を与えたが
実際はそういう話じゃなくて、「人間って理解しあえないなあ」「うまくことが運ばないものだなあ」みたいな
地味なテーマや、世界全体よりも、旅をしている人たちの視点だけで話が動きすぎたことが
「こんなん見るつもりじゃなかった!」という怒りを巻き起こしただけだと思うんだよ。

もう一回見てみれば「ああ、こういうアニメだったのか」って、少なくとも一回目よりは納得できると思う。
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:39:58.54 ID:CkPHn8apP
>>619
場外乱闘ググってきた
ヤマカンも大概だが東がそれを言うのかって感じだな
ヤマカンは売れないのはわからないやつがアホみたいな事言ってるし
東は売れなかった責任の一端をとりたくないだけにみえる
なんかどんだけつまらんのか気になってきたからツタヤにあったら借りてみるわ
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:40:27.68 ID:Kg/9MUmx0
>>635
海月姫で爆死とか信じられないよな
おもしろかったし、監督はそのあと、夏目の続編で安定してるし。

ノイタミナの層って、よくわからないよね。
本当に。
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:42:16.91 ID:JDXVBu950
イタリアンバル
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:42:44.92 ID:iy5TKDlG0
>>631
だからそこに「面白い/面白くない」って評価軸を持ち込むなと何度もいってるだろ
赤松健みたいに直截的な言い方もできないくせにその某Pなんちゃらは何いってんだって話だ
641名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:44:17.27 ID:2bqrvy7s0
ノイタミナは視聴率がとれればいい枠でもあるから。
で今年の夏まで含めても、フラクタル/放浪息子が視聴率最低。
放浪息子は多少だが、フラクタルより売れてる。
642名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 23:44:59.94 ID:6IOPEUi9O
>>638
本当にそうだな

何が売れるのかよく分からん
好きなアニメだが、ブヒアニメて言われてた…名前はど忘れしたが
最近やってたあれが三万超えとか理解できん
643名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:45:05.62 ID:xoqCVBII0
>>637

東もヤマカンもフラクタルの企画中は兄弟のように仲良しだったんだよ
一本のアニメで場外乱闘して責任のなすりつけあいだ
合宿までしてたのに

http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/b3ecf7cf.jpg

在りし日のヤマン、東、岡田
644名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:45:29.69 ID:XcKqbdxH0
>>638
一度無料で全部見たコンテンツに
それも一巻数千円全部揃えて何万円ってのは手を出すにはすごくハードルが高いのだと思うよ
アニメオタクなら当たり前の値段でも一般的には常軌を逸したものではある
645名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:45:39.07 ID:2bqrvy7s0
>>640
売上げ=面白さ
と言ってるのは今俎上に上がってるヤマカンその人なんだがw

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/26/news010_4.html
この業界は商売でやっているわけなので、生きていくため、食べていくため、
この業界にお金を落とすため、この業界のみんなを幸せにするために
「面白いもの=お金を落とす価値のあるもの」を作らないといけないんです。
646名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:45:49.59 ID:6TYxPVCW0
>>642
ISだっけ、見てないけど
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:46:18.87 ID:vt241aVa0
sonyもそんな感じだよな
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:46:48.95 ID:iy5TKDlG0
>>645
山本の話はしてねーよ、はいロンパー
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:47:22.28 ID:Kg/9MUmx0
>>642
ISね。

あと、放送中は話題にならなかったし、「爆死決定だな」みたいな扱いだった
DOG DAYSが一万超えてるらしいよ。

本当によくわからないよ。
650名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:47:39.83 ID:SX52xJca0
キチガイが来てると聞いて
651名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 23:48:48.72 ID:RQoVD+0w0
佐藤先生かと思ったら違った
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:48:57.12 ID:Kg/9MUmx0
>>644
ニコニコとかで再放送したらどうだろう、と思う。

でも、金出して枠買うわけないんだよな。売れてないから。
653名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:49:16.43 ID:2bqrvy7s0
>>636
売れなかったどころではない、「売れなさすぎた」のが問題なんだけどなw
視聴率もとれなかったし。
これつけときゃ数千は売れるだろ普通、という必殺技のねんぷちつけて、
さらにダメ押しで声豚釣ってさらに上乗せ確実のイベント券つけて、
それで883枚、
赤字額がさらにふくらんでしまっているというていたらくだからな。

必殺特典をダブルでつけても購買に結びつかなかったのは、
「作品がどうしようもなく面白くないから」
これに尽きる。
654名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 23:49:57.64 ID:Wc3JnWpl0
Kg/9MUmx0はヤマカン=一行詩人=聖戦士
655名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:50:11.86 ID:XcKqbdxH0
>>640
ヤマカンが言いたかったのは面白いものは売れないといけない、そういう市場を作らなくてはいけないってことだと思うよ
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:50:12.16 ID:Kg/9MUmx0
>>653
面白くなかったというよりネガティブムードが出来上がっちゃったからじゃないの
君みたいに、みんな叩きまくるからな
657名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:50:25.70 ID:2bqrvy7s0
>>648
>>585のグッスマアッキーはヤマカンのパトロンだぞw
思考が似通って当然だろw
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:50:36.14 ID:XjupEqHSP
>>655
で、フラクタルって面白いのか
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:50:50.01 ID:Kg/9MUmx0
>>654
まだそんな妄想してるんだ
俺のレビューからプロフィール見てよ
ヤマカンがデスコア聞くなら、ヤマカンとお友だちになりたいですwww
660名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/24(土) 23:51:10.43 ID:6BWb4gZR0
王道を批判するやらなんちゃらと四次元殺法コンビが語ってた気がする
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:51:26.69 ID:xoqCVBII0
海がスライドするレベルで面白かったよ
俺もロストミレニアム爺の最後のセリフには感動したよ
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:51:43.26 ID:w1fQiLtf0
>>636
>「人間って理解しあえないなあ」「うまくことが運ばないものだなあ」みたいな 地味なテーマ
あのストーリーってその域に達してないよ。
同一人物ですらエピソードごとに辻褄が合わない行動するし
(人の行動は時に矛盾がある、とかいうレベルじゃなくて意味不明なレベルで)
そもそも人間描けてないよあれ。
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:52:42.22 ID:Kg/9MUmx0
>>662
俺はそうは思わなかった
664名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 23:53:04.31 ID:HKxYQritP
>>656
その「ネガティブムード」とやらは何故生まれたんだろう?
どんな要因があり、何がトリガーになったんだろう?
665名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:53:05.99 ID:w1fQiLtf0
>>656
もりあげたのは誰あろうヤマカンと東豚ですお
666名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:53:15.36 ID:xoqCVBII0
神様が親父に虐待されてるってより
妹がいて百合姉妹でよかったと思うよネッサとフリュネが百合的に合体して
システム再起動がよかっよ
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:53:33.14 ID:R3TRykXC0
>>664
厨房で怒鳴り声響いたり、主任がウエイターをいびっている様な店には行きづらいんだよな
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:53:48.69 ID:Kg/9MUmx0
>>664-665
ま、それはそうなんだけど、アンチがしつこすぎる気がする
ヤマカンが燃料を投下しすぎるのもよくないけどね
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:54:12.18 ID:CkPHn8apP
>>643
風呂敷つつんでる時は楽しかったんだろうな
いざ広げたら誰も見てくれなかっただけでw
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:54:38.48 ID:w1fQiLtf0
>>663
大半の人はそう感じたからこそ実効300人に満たないファンという結果な訳だ
671名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:55:42.26 ID:hCEMOdzSO
>>628雰囲気が教科書にのってる短編みたいだよな
ゲイ的なエロ要素とかないし…というか主人公ゲイじゃないんだよなあれ

不思議な作品だのう
672名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 23:56:15.44 ID:2bqrvy7s0
>>656
叩かれてネガティブムードが出来た作品が買われない、
というのはあれだけアンチが大量にいたエンジェル・ビート!が
けいおん並みに売れた時点で否定される主張だな。
673名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 23:56:16.62 ID:XcKqbdxH0
>>652
そのニコニコで莫大な再生数、支持率を持った日常があの売り上げってことをもう少し分析したほうがいいのではないかと
しかしISは理解できてもドッグデイズが売れたのは本当にわからん
あのクールは他のアニメもかなり売り上げてたしまどかの流れで円盤に金を出すのだという価値観がきちんと構築されたのかもしれない
できれば一時的なものにしてほしくはないな
674名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 23:56:50.66 ID:b4PkRX/F0
>>513
ねこじる
山田花子
SABE
ちばあきお
華倫遍
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:57:01.54 ID:GO222L3D0
意外と東京はまともにモノを考えてることがわかった
庭のほうがアレだな
676名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/24(土) 23:57:55.12 ID:6IOPEUi9O
>>646
そうそれ!

>>649
dogが一万超えだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


わけわからん
677名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:58:25.04 ID:hCEMOdzSO
>>618おしおとサイバラは売れることを目指しまくって今の形になったっぽいぞ
エッセイ見るかぎり

678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:58:34.13 ID:iy5TKDlG0
>>674
華倫遍は違うだろw
679名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 23:58:38.39 ID:HKxYQritP
>>668
何しろ現在進行形でガソリンを注ぎ火のついたブーメラン投げまくってるからねえ

ちなみに本日最高の自爆ギャグ

@yamacane_0901 山本寛
カルトほど自分のことをまともだと言い張る。
5時間前 Keitai Webから
http://twitter.com/#!/yamacane_0901/status/117537019839778816
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 23:58:52.14 ID:w1fQiLtf0
>>672
ヤマカン理論はたいてい口からでた時点ですでに反証が存在してるっていう…
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:59:54.87 ID:XjupEqHSP
>>679
カルトをキチガイに置き換えれば…
682名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:59:55.68 ID:xoqCVBII0
一番叩いてたのが東とヤマカンだしな
いるだけで自分の作品の邪魔をするという国宝レベルの存在
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:00:26.22 ID:Kg/9MUmx0
>>670
説明が足りなかった部分はあると思うよ。
話を詰め込みすぎたし、脚本家もそれを処理しきれなかったし。

大体の脚本って三幕構成や起承転結(順序は入れ替わることもある)の枠組みが出来上がってて
そこに必要なエピソードを配分して行くことになってると思うんだけど
フラクタルは説明しなきゃいけないことが多すぎて、一体、どの話を軸にしたいのかわからないようになってしまった。

例えば、親父が出てくる回あるよね。1人で小屋にこもってるおっさんが、実は自分の父親であることがわかる話。
あれは本当なら、おっさんに出会う、おっさんと協力して問題を解決する、あとであれが親父だと発覚するを軸にしなければいけない。
ところが、アラバスターの悪行に時間を割きすぎたために、主軸がボケて、全体の話の印象がぼんやりしちゃってる。
アラバスターの問題は、何も解決しないまま終わるので「あれ? なんだったの?」って印象だし、ちょっとうまくない。
せめてアラバスターの問題の解決と、親父との協力がうまく組み合わされば、話としてはすっきりしただろう。

こういう風に、情報を処理しきれなかった積み重ねが、視聴者に混乱させていると思うんだよ
684名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:01:08.57 ID:QzPaCu/60
>>668
「失敗したから引退します」
これをきちんと883枚の数字が出た後で宣言して、
「敗軍の将は語らず」を通してればここまで叩かれなかったよ。
失敗の言い訳をグダグダ垂れ流すだけでなく、
カラーの鈴木さんに対してとかに代表されるように、
ちょっとなんか言っただけで噛みついて暴れまくるから
批判がさらに増えていくわけで。

なんで黙って批判に耐えることが出来ないの?
ご自身のためにそうしたほうがいいですよ、
っていうのは本来信者たる君とかの役目だぞ。
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:01:36.23 ID:b4PkRX/F0
もうヤマカンみたいな小物を相手にしててもしょうがない
次は現売れっ子対元売れっ子って感じで
井上先生vs佐藤先生をセッティングしやがれなう民ども
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:02:05.30 ID:ixe9nw110
以前、坂本龍一が
「ぼくの音楽は売れてはいけないんです」「今の音楽のパトロンは大衆なので
レベルが低い」と言っていたのを思い出した。
687名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:02:08.73 ID:qez53eaq0
花澤すら親父とわかってなかったからしょうがないよ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:02:13.49 ID:GL6X/e1Y0
>>679
ヤマカンは本当におもしろいよ
このおもしろさがアニメに生きてくればいいのになあ
689名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:02:49.58 ID:cYSI9bad0
>>684
なんだ結局アンチかよ
相手にして損した
690名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:02:50.82 ID:nwUUFI4F0
>>683
その辺を処理すんのは脚本家じゃなくてヤマカンだよ
691名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:03:41.35 ID:dyBucygW0
>>668
作品の出来の悪さをネガティブムードで売れなかったという風にすりかえようと
わざと燃料を投下してネガティブムードを作ってたようにしか見えなかったな。
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:04:04.58 ID:RyQaACgvP
>>690
はあ? 構成の仕事だろそれ
693名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:04:29.76 ID:FQidHWVn0
深夜アニメなんていうのは、お客に可愛がられ、持ち上げられてナンボだろ
作品の魅力で!なんていう場じゃねえんだよな

そういう現実認識っていうのが必要だ
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:04:30.79 ID:Kg/9MUmx0
>>690
そうかなあ
監督ってそんなに脚本家に指示出すものかな
695名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:04:38.77 ID:qez53eaq0
攻撃してくれといったので攻撃したら風評被害と言う
まさにヤマカチック
696名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 00:04:42.01 ID:7ZlkYII40
なんでお前らそんなにヤマカンの話すんの?
何がお前らの琴線に触れんのか
697名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:05:18.49 ID:qez53eaq0
ヤマカン自分で脚本修正したっていったけど無罪だよ
698名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:05:59.42 ID:nwUUFI4F0
>>694
フ関連のスタッフの製作に対する言及みてると特にフに関しては
ヤマカンがかなり特権的に口出してたっぽい事言ってた気がするが
699名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:06:24.31 ID:L64HYDZ40
監督が先か脚本が先かは作品によるだろ
700名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:06:46.13 ID:QzPaCu/60
>>695
これだね。
叩きを自ら肯定しているんだから、
批判する人をアンチとかアニメの闇ガーとかいうのは二枚舌になるんだけどなあw


yamacane_0901 山本寛
ちなみに尊敬するもうひとり、宮崎駿の毒舌ぶりは言うまでもありません?
尊敬する人がやってたらお前もやるのかって?さぁね(笑)。

yamacane_0901 山本寛
何が言いたいかって?いやぁヤマカン叩きを私自ら肯定しているだけですよ(笑)。
701名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/25(日) 00:07:23.45 ID:/ZeFqkDgO
>>686
あの人は言うだけ本当にレベル高いからな…
売れる音楽も通過した人だし
702名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:07:26.53 ID:qez53eaq0
フはヤマカンのオリジナルで原作と自分でいってるからヤマカンなんだろう
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:07:48.70 ID:f3s/v18I0
結局監督しきれなかっただけ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:08:14.85 ID:GL6X/e1Y0
>>697-698

口出しはしたってのは知ってるけど、細かいところは
監督の意図をくんで、脚本家が仕上げるものじゃないの?

たしかにヤマカンはとにかくクレインを頼りないキャラにしたかったし
コミュニケーションのすれ違いとかを描きたがったみたいだけど
一話一話の構成までヤマカンが考えてたのかなあ。

その辺、細かい話を聞いて見ないとわからないわ
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:09:03.09 ID:RyQaACgvP
監督はおおまかなイメージはだすけど、
たとえば、
>>683だと、
・この話数は、小屋にいる男が実は父だったっていう話
・アラバスターの悪行もエピソードに入れる
ってなふうに

>こういう風に、情報を処理しきれなかった積み重ねが、視聴者に混乱させていると思うんだよ
は、明らかに構成の仕事だろ それは
706名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:09:16.75 ID:S7IIV9Uk0
>>700
やっぱヤマカンは最高だわ
ブログが残ってればお前らと一緒に楽しく読めたのに
707名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:09:20.11 ID:QDUQlKTG0
>>696
ぶっちゃけて言うとヤマカンのスレからリンクが漏れてる
で、内容もそのままヤマカンがTwitterで暴れてるから火に油状態
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:09:36.53 ID:gPpn+yzz0
>>14
夢見すぎwww
どんな職業だろうと注文受け手何かを作ってるかぎり自由はないよw
自由にやりたいなら自分で企画して資金も出すこと。これに限る
709名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:09:50.58 ID:QDUQlKTG0
お、IDが綺麗だ、今日はいいことあるかな?
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:10:11.32 ID:RyQaACgvP
>>708
ジョージルーカスだな
711名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:12:39.71 ID:nwUUFI4F0
・村上なんとかのそっくりさんをネカマのレイパーとして出演させる
は誰が差し込んだんだろう?w
ご丁寧に事前にtwitterで本人に煽りまで入れてさあ
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:12:42.26 ID:GL6X/e1Y0
>>708
ヤマカンスレってまだあるんだ
あいつらまだヤマカンに粘着して、引退しろとかなんとか言ってるのかな
713名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:14:00.50 ID:QzPaCu/60
>>704
講演だったかで
マリーが冒険活劇の脚本をあげてきたのを
クレインが活躍しないロードムービーに俺が直した、
って感じのことをヤマカン言ってたぞ。

フラクタルの話がああいうものになったのは、
最終的に全てヤマカンの責任。
714名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:14:43.77 ID:S7IIV9Uk0
>>712
ヤマカンが親切に毎日火種を撒いてるから今も続いてる
今年一杯はTwitter頑張るみたいだからスレも続くんじゃないかな
715名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:14:46.47 ID:qez53eaq0
ヤマカンは最高の娯楽だよオチスレもあるし最高のアイドル
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:14:52.39 ID:nwUUFI4F0
>>713
たしか散々あっちこっちで言ってたよな。何度も見たし
なにが構成の仕事だよw
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:15:26.83 ID:GL6X/e1Y0
>>713
それは知ってる

俺が言ってることは、それとは別。

>一話一話の構成までヤマカンが考えてたのかなあ。

って、ちゃんと書いたはずだけどなあ。

全体の構成の話と、一話あたりの脚本の構成は別の問題だよ。

俺は全体の構成は別に悪くないと思ってるし。
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:15:53.85 ID:LjUINRXF0
深夜アニメなんて終わりに終わってるジャンルでもこんだけ対立があるんだな
儲からない上に分立してんのか
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:16:18.19 ID:RyQaACgvP
>>713
それはもはや岡田は構成してねえじゃん
まんまナディアをやりたかったのかヤマカン
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:17:26.26 ID:zYBOis+l0
ラノベの漫画化してればいいんだから漫画家にとっては安全で楽な時代になったよな
721名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:17:47.94 ID:qez53eaq0
>>718


ヤマカンが特別なだけだよ、本人が一番面白いし
ここまで話題になる人もいない
722名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:18:03.13 ID:nMJj7sRO0
キチガイ東京が沸いてるな
723名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:18:38.85 ID:QzPaCu/60
全身全霊を込めた作品()なんだから、
考えたかまではともかく
一話一話の構成がきちんとしてるかチェックして完成度を高める作業をしてなきゃダメだろw
724名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:19:50.51 ID:qez53eaq0
また結婚式でもあげてたんじゃないの
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:20:06.11 ID:GL6X/e1Y0
人の話を理解しようとしない人と会話しても、何のメリットもないな

とにかく叩きたいって意志で書いてるわけだからな

養老 孟司のベストセラー、「アンチの壁」まんまだわ
726名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:20:22.03 ID:ekQLnzDa0
>>720
ラノベのコミカライズなんてハズレクジなんだけど…
新人以外基本的にやらないし
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:20:56.68 ID:nwUUFI4F0
全体の構成もかなり酷いぞ。
5話以前とか無駄なエピソード入れまくって尺が足らないもあったもんじゃないだろ
ぶっちゃけ2クールやっても絶対に質は上がらない
728名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:21:04.71 ID:mMXkiZ8U0
>>720
禁書とわっち以外ほぼ地雷だろ
729名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:21:19.90 ID:qez53eaq0
ビル君ぶちきれんなよ
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:21:56.40 ID:nwUUFI4F0
>>725
駄目じゃないの一行詩人のキャラがてでるよ
731名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/25(日) 00:22:11.08 ID:fEtHRJCi0
>>728
禁書もじゅうぶん地雷
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:22:35.71 ID:GL6X/e1Y0
俺は最初は熱烈なアンチフラクタルだったけど、どうにかして意図を理解しようと考えた結果
かなり肯定的な見方が出てきたし、失敗もあったけど、良いアニメだと思えるようになった

アンチって、もう、印象と意志が固定してしまって、理解しようという気持ちがまるでないよね

どれだけ言葉を尽くしても、理解しない
前提を崩す気がないから、論理すら無視してくる
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:22:42.25 ID:ekQLnzDa0
>>725
ヤマカンもこういうふうに考えてるから
ちょっと口論したと思ったらすぐブロックという行動に移るのかな?
こいつは俺を叩きたいだけだ、話しても無駄って
734名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:23:33.91 ID:qez53eaq0
>>732

さすがに無理あるぜww
735名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:23:46.37 ID:mMXkiZ8U0
>>731
ラノベよりは面白い
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:24:43.43 ID:GL6X/e1Y0
>>733
実際、俺も50以上もレスしてきて、理解してもらえないわけだから
ブロックが正解だと思うよ

質問するだけなら、ヤマカンも答えてくれるんじゃないの?
「あの演出の意図は?」 「こういう構成にした意図は?」とか。
批難めいたこと言わなければさ。
737名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/25(日) 00:24:47.87 ID:/ZeFqkDgO
ヤマカン 平野綾

どちらも自分から自滅していってるな とくに言動で
738名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 00:25:26.58 ID:z8N9C3fw0
>>728
フルメタ
すてぷり
とらドラ
スレイヤーズ
これゾン
吉永さん家のガーゴイル
ぺとぺとさん
ハルヒ
銀河英雄伝説
七都市物語
精霊の守り人
・・・・・・
面白かったのもいっぱいあるぞ
739名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/25(日) 00:26:07.13 ID:vWI1v9j70
>>738
十二国記が無いとか・・・
740名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:26:09.69 ID:QzPaCu/60
>>727
星祭り襲撃とか、あれ入れないほうが良かったんじゃないか、って域だしなw
ロミスレ側も一般人をほいほい殺すとか、
逃げてたはずなのに僧院の儀式になぜか参加するフリュネとか、
いろんな意味で無意味だった3バカのデブの死とか、
あそこで早期に山ほどアラが露呈したせいで評判だだ下がりになったからなあ。
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:26:49.22 ID:qez53eaq0
皆殺しのヤマカンと呼んでください
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:27:17.57 ID:GL6X/e1Y0
>>740
俺、それに全部答えられるし、ちょっと考えればわかることだけど
考えてないみたいだから、スルーするからな。

考えろよ。マジで。
考えればわかることだぞ。
743名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:27:29.94 ID:S7IIV9Uk0
>>732
言いたいことはわかるが、それを成すのは無理だ
744名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/25(日) 00:27:48.05 ID:/ZeFqkDgO
>>738
漫画化した場合の話やろ
745名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/25(日) 00:27:50.55 ID:JYbVhjUn0
>>720
作画の印税なんて微々たるもんだろ
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:28:11.28 ID:nwUUFI4F0
ご自分で考えてみてはいかがでしょう(笑)。
747名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:28:46.92 ID:qez53eaq0
ゲディンバーグの言うところ風に考えればわかる
748名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 00:29:08.52 ID:r9d2Rwrt0
作品ごと黒歴史にしてしまった矢吹先生はほんま鬼やでぇ・・・
749名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/25(日) 00:29:09.03 ID:CqV0LY2fO
>>737
そういえば俺がツイッターでブロックされたのその2人だけだわ
何か共通点あるんかな
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:29:18.60 ID:cYSI9bad0
>>720
へぇ
751名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:29:24.03 ID:qez53eaq0
あの銃撃シーンはアニメーターが理解しないで描いただけだと
思うよ、ヤマカンは悪くない
752名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:29:56.58 ID:S7IIV9Uk0
>>742
俺はフラクタル見てないんだけど、上の例はよくフラクタルのダメな点として挙げられるんだよね
もしよかったら見てない人間にもわかるように、簡単にでいいから教えてくれないか
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:30:52.96 ID:hMMyzM0Y0
>>745
あーだからラノベの漫画化ってしょぼいのばっかなのか

ちょっと高くてもいいからもっとうまい人使ってくれたらいいのに
754名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:31:08.81 ID:QzPaCu/60
>>732
いやー、俺も録画を何度も見返したし、
個人ブログとかのさまざまな意見も呼んだりしたけど
どうにもならない駄作という評価がより確固になるだけだったぞw

監督の意図やらを理解したとしても、
その表現が稚拙すぎるし破綻してる。
単なる自慰行為で表現物としての域に達してない。
755名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/25(日) 00:31:30.90 ID:/ZeFqkDgO
>>749
それはお前さんのツィートが…
756名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:31:36.64 ID:YbAc+HUO0
>原作のよい所だったり、お客さんの喜んでいるポイントを無意識に否定して作っちゃう人がいる。

これはいかん。
これは洒落にならんよ。
あれとか、あれとか全部こういう連中のせいだったのか。
757名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 00:31:47.77 ID:kQHeOF2v0
>>740
あのデブのモデルは確実に東もとい西だろうから
東の奴がヤマカンの言うことをほいほい聞くような奴だったら確実に扱いが変わってたろうな
村上がモデルの悪役もそうだけどこいつは楽屋モメを作品に出しすぎでゲスい
758名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/25(日) 00:32:50.66 ID:r9d2Rwrt0
>>753
イラストレーターよりも上手いマンガ家でコミカライズしたら
イラストレーターが再起不能になったでござる。
759名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:33:18.00 ID:S7IIV9Uk0
>>753
たまにまだ無名の有望な新人がコミカライズしてたりすると滅茶苦茶面白いのが出てくる
ラノベじゃないかもしれないが、マルドゥックスクランブルは二十歳そこらの女の子が描いてるとは思えない出来になってる
760名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 00:33:37.68 ID:zqg9jqGX0
こういう寝言は、一度でも売れてから言えよ。
761名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:34:00.01 ID:ekQLnzDa0
東京さんはヤマカンの意思を汲み取ることに成功しすぎて
もはやヤマカン本人と同じ立ち振る舞いを取りつつあるな
762名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 00:34:20.72 ID:z8N9C3fw0
>>739
十二国記は酷い出来だった・・・

>>744
漫画化か・・・
ゴーストハント
フルメタ
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
ロウきゅーぶ!
とある飛空士への追憶
獣の奏者
屍鬼
マリア様が見てる
シュガーダーク
ダレンジャン

漫画だってどれも構成力と画力の実力がないと面白くないぞ
763名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/25(日) 00:34:30.36 ID:tW6WvBqy0
だからオシャレの漫画はつまんねーんだな
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:35:08.84 ID:nwUUFI4F0
>>757
かんなぎの「監督の域に達しました」ネタあたりからゲスい空気の予兆はあったけどね
作中でああいう楽屋落ちやられて作品ファンは喜んだのかなぁ?
765名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:35:14.47 ID:S7IIV9Uk0
>>760
中国嫁日記がすげえ売れたからこういう事を言えるようになったんだと思うよ
その辺は希有馬屋もわかってる
766名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:36:48.93 ID:p72uAfuKP
ufoが手がけたBRSはよかったのに
ヤマカンの会社が手がけたBRSはどうしてああなった・・・
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 00:37:59.69 ID:cYSI9bad0
>>762
絵柄もキャラも無味無臭
お腹いっぱい。アニメラノベってほんと力がない
768名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:38:56.02 ID:qez53eaq0
>>764

最初のうちは喜んでたけど京アニネタが出だしてから引かれてきた
いま見るとギャグで済むけど当時はホットな話題で
批判的な意見がふえてきた、今思うとターニングポイントだったのだろうな
俺もアレみててキモいと思ったし
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:40:20.34 ID:NCz0AK/a0
らきすたキャラやパヤオまで出して何がしたかったんだろう
770名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:41:08.87 ID:hMMyzM0Y0
>>758

イラストレーターはもともと漫画書く人じゃないだろ
別に漫画家が漫画書いた所でイラストレーターには関係なくね?

ラノベの絵が漫画の絵より下手でイラストレーターが凹んだってこと?
771名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:41:40.64 ID:nL2zxyVF0
ヤマカン庵野や吾郎よりは才能あんだけどな
772名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 00:42:11.66 ID:qez53eaq0
>>769

オタクはコレで喜ぶだろうwチョロイ!て感じだったと思う
773名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:42:32.80 ID:ekQLnzDa0
>>770
迷い猫のこと言ってるんじゃないかな
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:42:49.02 ID:fno2+FbO0
>>8
平易な文章で分かりやすく書く学者以外、信用しないことにしているわ
775名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:45:00.84 ID:zYBOis+l0
>>758
迷い猫オーバーランはあれはイラストレーターの所属する事務所が悪いんだよ
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:46:25.15 ID:NCz0AK/a0
>>772
馬鹿騒ぎするオタクを毛嫌いしといてそれじゃどうしようもないわ
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:48:17.16 ID:x4t+Q+TE0
>>736
>質問するだけなら、ヤマカンも答えてくれるんじゃないの?
>「あの演出の意図は?」 「こういう構成にした意図は?」とか。
>批難めいたこと言わなければさ。

「海がスライドしたんだよ」 → ブロック
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 00:49:09.25 ID:uHzsEGgE0
売りたくないなら同人でやれよ
779名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 00:49:55.48 ID:QzPaCu/60
>>736
@suda_bayashi 須田林
@yamacane_0901 ではあの流れで一体「何が」いて「何に対して」の(笑)なのでしょうか?

                           ↓
                 
                       ブ ロ ッ ク
780名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:49:56.51 ID:H+tLHA3k0
言い訳乙
781名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/25(日) 00:51:22.83 ID:JYbVhjUn0
童貞の症状に近い
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:52:08.25 ID:GL6X/e1Y0
>>752
わかった。

>ロミスレ側も一般人をほいほい殺すと

これは、テロリストなんだから当然だし、極端な正義のためなら人は人をころしうるし
そのような人間であっても、人間同士であればシンパシーを覚えることもある。人間の関係は不思議なものだ。
同時に、フラクタルシステムに対する「正義」の対場を固定しない役割もある。
フラクタルは正しいか、悪いかは、ロスミレを見てるだけではわからない。

>3バカのデブの死

正義を自称していても、人は死ぬ。この世界の創造主(あるいはヤマカン)は、どちらの人間の味方でもないということがわかる。
また、デブの死に対して、(市民の命を奪った)テロリストたちは悲しむが、一方で、クレインにとってはまだバーチャルな死の延長、他人の死にすぎない。
クレインが他人の苦しみを理解し始めるのは、フリュネとのつきあいを通しての話。
まだクレインは冷たい、バーチャルな人間。

>逃げてたはずなのに僧院の儀式になぜか参加するフリュネ

クレインに、ネッサを封印したブローチを預けた。これによりフラクタルシステムの再起動はなくなった(はずだった)。
自分だけ逃げていても、第二第三のフリュネが出来るだけだから、自分が僧院に戻った。
実際、星祭にはネッサそっくりのフリュネ候補もいっしょにいたよね? これはフリュネの出自を示唆する伏線になってる。
なのに、ネッサの封印を解いたことがわかったので、クレインにビンタした。
微妙なバランスで耐えていた悲しい運命が再び始まってしまった。

>>743
だなー。
ほんと、無益で。
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:54:24.90 ID:GL6X/e1Y0
>>779
過去の行いが悪い
784名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 00:56:55.65 ID:z8N9C3fw0
紅のように漫画版が原作になりつつある作品もあったり・・・

スーパーダッシュ文庫の編集は作家や画家に無茶なスケジュールを押しつけるなよ・・・
「紅」「銀盤カレイドスコープ」みたいに作者が怒るとか心身消耗とかで駄目にするなよ・・・

「パパのいうことをききなさい」も作者やばいぞ。
「迷い猫」と「パパ」とで昨年何冊刊行させた5冊6冊?
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:57:12.11 ID:ZUE9iYm60
>一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。
佐藤秀峰のことかwww
786名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 00:58:19.61 ID:QDUQlKTG0
まだ東京都頑張ってるのか
ヤマカン不夜城だな
787名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 00:59:12.34 ID:ekQLnzDa0
>>784
スーパーダッシュ文庫のコミカライズ冊子がジャンプSQに毎号ついてきてたんだけど
公式ネガキャンの様相を呈していて笑ったわ どれもこれも掛け値なしの糞
編集がバカなのか?
788名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 00:59:47.87 ID:S7IIV9Uk0
>>782
丁寧に書いてくれてありがとう
特にフリュネの件はわかりやすかった
フラクタル見てみるかな、評判は聞くけど、外野を気にしなければそこまで評価は悪くないんだよね
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 01:00:44.18 ID:ABv8xv8i0
>>22
これは単純に常に上から目線でいたい病だろ
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:01:08.77 ID:x4t+Q+TE0
>>782
>>ロミスレ側も一般人をほいほい殺すと
>これは、テロリストなんだから当然だし
はぁ? 因果関係が逆だろそれw 一般人をほいほい殺したからテロリストと呼ばれるんだ

>そのような人間であっても、人間同士であればシンパシーを覚えることもある。人間の関係は不思議なものだ。
自分が利用したいときだけ「人殺しだけど仲間だ!」 → 直後に見殺し

>同時に、フラクタルシステムに対する「正義」の対場を固定しない役割もある。
>フラクタルは正しいか、悪いかは、ロスミレを見てるだけではわからない。
最後の爺さんのちゃぶ台返しのセリフみたいに、フラクタルシステムに対する立場自体がブレブレじゃ意味がないだろ


>クレインが他人の苦しみを理解し始めるのは、フリュネとのつきあいを通しての話。
>まだクレインは冷たい、バーチャルな人間。
いや、最後まで変わってないじゃんかそれw


>クレインに、ネッサを封印したブローチを預けた。これによりフラクタルシステムの再起動はなくなった(はずだった)。
なぜw フラクタルシステムにどっふりつかった、冷たい、バーチャルな人間
に渡したって、普通は悪用するか僧院に返しちゃうはずだろ。

>自分だけ逃げていても、第二第三のフリュネが出来るだけだから、自分が僧院に戻った。
>実際、星祭にはネッサそっくりのフリュネ候補もいっしょにいたよね? これはフリュネの出自を示唆する伏線になってる。
ヲイヲイ、それは逃げる逃げないに関係なく第二第三のフリュネを作ろうとし続けてた結果じゃん。


全く、ひとかけらも擁護になってねーぞ
791名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:01:25.42 ID:2S7O+goEP
>>782
全部「すごいご都合主義」のひと言で片付いちゃうレベルの「説明」で噴いた
どんなデタラメなお話でも正当化出来ちゃう、ある意味すごい才能w
792名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:01:54.32 ID:zYBOis+l0
>>784
集英社はとうとう新漫画雑誌刊行してスーパーダッシュ文庫のラノベ作品を次々漫画化していくらしいからな
とうとうラノベ × 漫画原作 ○って時代になっていくな
しかもイラストレーターに漫画描かせてるんだぜ そりゃ漫画家デビューしたがってた人なら願ってもない話だろうがな

パパは〜も漫画版がおいうそだろってくらいスピンオフ作品がいろんな雑誌に描かれまくるし
それはきっと迷い猫で作者に迷惑かけたお詫びなんだろうな集英社なりの
793名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:03:41.10 ID:S7IIV9Uk0
なんか、すまんな
もう少し静かなスレで話を聞くべきだったよ
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:04:06.40 ID:nwUUFI4F0
>>788
君みたいな気持ちで見始めた奴がだいたい最終話後に
俺の貴重な6時間を返せってなるんだよ。
そういう作品がフ。
覚えておくといいぜ
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:04:07.84 ID:GL6X/e1Y0
>>788
演出や一話あたりの脚本は失敗してるところもあるから
傑作だとは言わないんだけど
正義や悪や世界や相手の意思や自分の意志とか
「すでに確かだと思われてるもの」を
とことん疑って、あいまいにしたのがフラクタルだと思うよ。

このアニメを見る場合、「何が正しいのか、何を思ってるのかよくわからない」のは当然だと思って欲しい。
のちのち、なんとなくわかるようになるはず。

クレインはフリュネと通して、すっごくスロウなスピードだけど、バーチャルから普通の人間へと成長していくし
フリュネは絶えず揺れ動きながらも自分の運命を受け入れる決心をするようになる。
ネッサは、その手助けをする役割を担っている。
そこらへんを意識して見ると、わりとわかりやすいかもしれない。
796名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:06:05.62 ID:qez53eaq0
自然にわかるように作りましょう
797名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 01:06:06.94 ID:+7DqZDcW0
プライドの壁を築いてるんだよな
798名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:06:37.74 ID:QDUQlKTG0
ヤマカン降臨中
799名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:07:04.92 ID:zYBOis+l0
集英社は何がやりたいのか どこに突き進んでいこうとしてるのかが読めない
今年だけをとってもジャンプと名の付く雑誌が結果何冊になったことやら
漫画家も名前のよく知られた大物をほかの出版社から引き抜きまくってるし
抱え込んでる漫画家の数が尋常じゃなくなってる そのせいで十数年も前からいた
ベテランのジャンプ漫画家はなおさら作品が掲載されなくなってる

バクマンで高年齢の漫画家は要らないみたいな描写してたのは、黄金期のジャンプの漫画家をなぜ使わないのかの
集英社なりの理由説明に思えて仕方なかった
800名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:07:12.74 ID:QDUQlKTG0
あ、でもいつもおりてるからありがたみがないなw
801名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:08:32.62 ID:qez53eaq0
SQとか別冊とか改とか漫画家かこっておきたいのかねってくらいだしてんな
802名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/25(日) 01:09:05.73 ID:pl6VRIrD0
つまり本気出した自分がぜんぜんダメって言われるのが怖いだけだろう
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:10:09.31 ID:qez53eaq0
ヤマカンも最後の砦の日常系の企画を練ってるから期待しようw
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:10:24.02 ID:GL6X/e1Y0
ちゃんと説明すると、こうなるから嫌なんだよ
何言ったって無駄

>>800
中卒は黙ってろよ

ヤマカンがデスコアとか聞くならソース持って来いよ
クソが
805名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:10:44.65 ID:QDUQlKTG0
まぁ、フラクタルはつまらなかったけど

ヤマカンが何を言いたいのかよくわからない、日本語で喋って欲しい

まぁ、フラクタルはつまらなかったけど
806名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 01:11:19.11 ID:QzPaCu/60
>>782
そういや、スンダとかは
クレイン親父の回で、一般人をほいほい殺したアラバスタに対して眉をひそめてなかったか?w

>正義を自称していても、人は死ぬ。
正義の側に死者が出る作品なんてゴマンとあるだろw

>これはフリュネの出自を示唆する伏線になってる。
フリュネは自分がネッサクローンの一人だと分かってただろ。
自分がなぜ鍵なのか、ということを理解して逃げ出したってことはそれも知るわけだし。
私が死んでも…の類のことを言ってたしな。

で、まあ僧院に戻る決意をしたとしても
回り道して星祭りに参加する意味はやはり不明だし
(フリュネが参加する必要がそもそもない)
その後の回でバローが飛行船でやってきたときに戻らなかったのは
精神分裂病にかかっているとしか思えんw
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:11:41.52 ID:GL6X/e1Y0
中卒アンチにわかるように話を作らなかったのはヤマカンの失敗
バカにもわかるように「もういいかーい」とかやるのが正解
808名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:11:57.27 ID:2S7O+goEP
725 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 00:20:06.11 ID:GL6X/e1Y0 [5/11]
人の話を理解しようとしない人と会話しても、何のメリットもないな
とにかく叩きたいって意志で書いてるわけだからな
養老 孟司のベストセラー、「アンチの壁」まんまだわ
            ↓
        【同じ人のレス】
            ↓
76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 20:12:33.65 ID:Kg/9MUmx0 [2/63]
>>1
こいつ、たいして売れた作品ねーくせに、よくまあ・・・
別にいいけどね
尾田とか冨樫
最低でもあずまきよひこが言うならわかるんだけど

190 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 20:42:29.63 ID:Kg/9MUmx0 [9/63]
クソ同人中国嫁売国ゴロは「売ろうとして売れないことが怖い病」。
自覚しろカスが

270 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 21:00:13.56 ID:Kg/9MUmx0 [18/63]
底辺漫画家の創作論って全然参考にならない
むしろ、創作論語って満足しちゃうレベルの底辺漫画家たちの傷の舐めあいというか
ただのあるあるネタであって、それ以上のものじゃないよね



人の話を理解しようとせず、とにかく叩きたいって意志で書いてる「アンチの壁」まんまの人だった……
809名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:12:16.88 ID:QDUQlKTG0
頼るものは学歴だけ(笑)
それも一浪とかばっかじゃねぇの?
他人を中卒にしたてあげたいとなると余程学歴に自信が無いみたいだね
810名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:12:21.58 ID:qez53eaq0
一行のキャラでてんぞw
811名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 01:12:35.01 ID:ekQLnzDa0
>>804
落ち着けよ あんたの説明に心動かされてるような人もいるじゃん
最後までクールに振舞えよ
一つの作品をここまで噛み砕いて理解するってのは凄いことだと思うよ
ましてやあのフラクタルならなおさら
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:12:44.02 ID:cYSI9bad0
>>807
あれバカの評判わるかったぞ
813名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:13:46.35 ID:qez53eaq0
804 名無しさん@涙目です。(東京都) sage New! 2011/09/25(日) 01:10:24.02 ID:GL6X/e1Y0
ちゃんと説明すると、こうなるから嫌なんだよ
何言ったって無駄

>>800
中卒は黙ってろよ

ヤマカンがデスコアとか聞くならソース持って来いよ
クソが

807 名無しさん@涙目です。(東京都) sage New! 2011/09/25(日) 01:11:41.52 ID:GL6X/e1Y0
中卒アンチにわかるように話を作らなかったのはヤマカンの失敗
バカにもわかるように「もういいかーい」とかやるのが正解


隠すつもりがなくなったらしい
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:13:55.49 ID:V9q70c9w0
>>804
自分の1つのレスの中でさえ論理矛盾を起こしてる時点で
「ちゃんと説明」してねーじゃんw
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:14:07.25 ID:nwUUFI4F0
「俺の作りたいのが何か教えてくれ」なんて他のスタッフに聞くヤマカンが
わかりやすく話を作れるわけがないじゃんw
本人も知らないんだものw
816名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:14:43.46 ID:qez53eaq0
ビルも詩人も同じなんだろうもう一つになろうぜ
ヤマカン補完計画だよ
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:14:49.96 ID:yNbKaC2L0
ラピュタが好きなら死ぬ気で模倣をすればいいのに
ラピュタ(王道的な活劇)から逃げたんだよね
等身大の実力がバレるから

思いや迷いをぶつけるのは結構だけど
面白くして、それからでしょ
宮崎駿は一本もつまらない作品は作ってないよ
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:15:11.05 ID:L64HYDZ40
>「何が正しいのか、何を思ってるのかよくわからない」のは当然だと思って欲しい。
つまらないのは当然だと思ってほしい
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:15:31.59 ID:nwUUFI4F0
>>808
このブーメラン感はどこかで…!!
820名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 01:15:46.98 ID:/mnlDYMY0
>>799
黄金期の作家を使った結果がコミックバンチだろ。
まあ、あれは編集長の好みに合わなければ人気が有っても打ち切りにしてたって話だけどな。
821名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 01:16:37.48 ID:QTyYooeO0
売れたくない病にかかる前から売れない物を作ってることに気づけよ
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:16:43.12 ID:LZL7IW3Q0
おいサブカル漫画家、言われてるぞ
823名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 01:17:17.86 ID:QzPaCu/60
>>795
>正義や悪や世界や相手の意思や自分の意志とか
>「すでに確かだと思われてるもの」を
>とことん疑って、あいまいにしたのがフラクタルだと思うよ。

ラピュタとかスターウォーズを作ってた時代から一回りして
単純な勧善懲悪じゃない作品なんてもう山ほど作られてるんだが。
今時絶対悪が出てくる作品なんて時代遅れ、
今さらそんなの作ってるの?って話で
そこからさらに一ひねり上乗せがないとありきたりの作品の一つでしかないよ。
824名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:17:20.32 ID:QDUQlKTG0
何がきっかけで中卒は黙ってろになったんだろうねぇ
意味がわからないよ
俺は帝大卒だけど一浪したコンプレックスさんはどんな気持ちでタイプしてたんだろうね
825名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 01:18:10.10 ID:cYl/vYo90
俺も漫画家みたいに発想と絵心があるのなら
一度大売れしてからあえて意味不明な漫画描きたいもんだね
どっちかといえば意味が伝わるほうが疲れるよ変に堅苦しくなっちまって
その結果道を踏み外すこともあるだろうけどやっぱり変人として見られたほうがいい
ネクタイをつけるかつけないかみたいなもんだ
自分の首を絞めるか頭に巻いてくるくる回すのを勝手に楽しむか
でも絶対にそれは基地外だよ。それを忘れてはいけないし
堅苦しく相手に伝えて相手が勝手に勘違いする苦痛を味合わないタイプの人間ならそれに合わせた人生を歩んだほうがいい
でも最善を尽くして駄目なようならこの生き方が一番幸せ
あれだよ、平和に生きて売れなかったから犯罪に走るようなもん
826名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:18:43.76 ID:qez53eaq0
俺はMIT卒てことでいいよ
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:18:45.02 ID:NwBsV5fD0
集英社のジャンプ乱発は一体何が目的なんだ?
まさか何も考えずにやってるわけないよな…?
新人発掘したいのかと思ったら講談社みたいにweb投稿形式にしたりするわけじゃないし
今本屋行くと気持ち悪いほどジャンプってついた雑誌がある
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:18:50.50 ID:GL6X/e1Y0
>>806
アラバスタは共感しない市民を仲間に入れるために脅す方法を取っていたから
それが嫌だったんだろう。
アラバスタも目的遂行のための判断だが、スンダたちよりも何倍も冷酷で
そこがスンダには受け入れられないんだろう。
テロリストの中でも方針の違いで仲違いはある。

>>これはフリュネの出自を示唆する伏線になってる。
>フリュネは自分がネッサクローンの一人だと分かってただろ。

俺は「フリュネに」示唆するってことを言ってるんじゃなくて、物語として視聴者に「示唆」してるってこと。
伏線って、普通そういう時に使うでしょ。なんでフリュネはわかってた云々〜が出てきたかよくわからない。

>回り道して星祭りに参加する意味

回り道して?
僧院に戻って、僧院の任務としてやってるんでしょ?
だからおつきのフリュネ候補とか、兵隊がいるわけで。

>その後の回でバローが飛行船でやってきたときに戻らなかったのは

いや、だって、ネッサ封印とかれてますやん。
最初逃げ出したけど、ネッサを預けて安心したから僧院に戻れるまで決心がついたのに
ネッサが封印とかれたから、もう耐えられないですやん。
そしたら逃げますわ。当然です。
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:18:59.65 ID:NCz0AK/a0
啓蒙ねえw
830名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:19:05.67 ID:2S7O+goEP
>>820
「男たちの好日」は面白かっただろう



打ち切られたけど
831名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:19:37.93 ID:qez53eaq0
かじめとネッサは通じるものがあるな
832名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:20:04.08 ID:qez53eaq0
熊源のネッサトレインとかみてええ
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:20:31.25 ID:cYSI9bad0
>>824
「ヌルヌル動く」「作画崩壊」「神演出」「声優かわいい」の三つでしかアニメを語れない連中がきっかけじゃないですかねえ
そういう失語症の人間が「最近のリア充のオタきどりむかつく。オタのハードル下がりすぎ」とか言ってるのみると
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:20:31.25 ID:+yja1K9Q0
>>827
持て余してる漫画化を何とか利用したいんじゃないの
835名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 01:20:40.29 ID:z8N9C3fw0
>>820
ガウガウわー太を切った恨みは忘れない

月刊誌に移って2を開始したが、あの最後は納得できない・・・
836名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 01:20:49.43 ID:2mKQmbOU0
有吉が言ってたバカに見つかった現象か
837名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/25(日) 01:20:51.67 ID:/ZeFqkDgO
東京は薬が切れてきたのかな
言葉使いが荒れてきたな
838名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 01:21:20.92 ID:cYl/vYo90
> 「何が正しいのか、何を思ってるのかよくわからない」のは
一般人は『まとまりがない』と表現します
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:21:25.09 ID:GL6X/e1Y0
>>812
うむ、バカもさすがにバカじゃないな。

>>808
エロパロ同人書いてる奴は総クズだと思ってるし
この同人漫画家と会話してるわけじゃないから。
840名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 01:21:36.90 ID:4M0GFKfy0
>>782
>>ロミスレ側も一般人をほいほい殺すと
>これは、テロリストなんだから当然だし

一般人の洗脳を解くために星祭りを襲撃したのに、教団員も一般人も無差別に殺し始めるのはおかしい、って話なのに何言ってるの?
841名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:22:06.94 ID:2S7O+goEP
>>833
「四つじゃねえかw」って突っ込むのが正解?
842名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:22:32.00 ID:+yja1K9Q0
>>834
ミスった
漫画化→漫画家
843名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:22:45.30 ID:QDUQlKTG0
ガウガウわー太良かったのにな
コミックREXに移った後は打ち切り処理だけで悲惨だった
俺も許せないよ、あんな流れのEND
844名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:23:17.08 ID:qez53eaq0
フリュネがもう少しオマンコが舐めたくなるキャラだったらな
さすがにネッサは・・・・
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:23:21.46 ID:yNbKaC2L0
ヤマカン信者はフラクタルが面白い作品と思えたの?
846名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:23:51.35 ID:QDUQlKTG0
ヤマカン信者はフラクタル買ったの?
あの数字で納得してるの?
847名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:24:00.80 ID:2S7O+goEP
>>839
>エロパロ同人書いてる奴は総クズだと思ってるし
まさに「人の話を理解しようとせず、とにかく叩きたいって意志で書いてる」と告白したわけかw
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:26:33.48 ID:L64HYDZ40
高卒以上は楽しめててあの数字なんですって

中卒なんて大していない、くらいの常識すらない馬鹿しか楽しめないようだが
849名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:26:37.84 ID:zYBOis+l0
>>820
新潮社はあれに懲りて新雑誌では全部新人にした・・よな?
850名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:27:13.34 ID:qez53eaq0
@バンチはなかなかいいよ
851名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/25(日) 01:27:59.70 ID:gDdfm6Is0
カート・コバーン病か?
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:28:24.48 ID:GL6X/e1Y0
>>816
ヤマカンがアニメ化してくれるなら、ひとつになってもいい!

>>823
勧善懲悪とか、そういう問題じゃないんだけど。
善悪の基準そのものが「ない」んだよ。
それに、自分の意志や相手の意思もわからないように描写していて
コミュニケーションも上手く行かない。
そういう中で手探りで何かを求めていったら、最後にフリュネの手を掴んでた。
そういう話なんだけど。

ま、わからないならしゃあない。

>>824
俺をヤマカンだと思い込んでしまうバカさに対して、
ここまでバカなら中卒に違いないな、と思って
「中卒は黙ってろ」発言となりました
853名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:28:30.90 ID:qez53eaq0
早く埋めて寝ようぜ、流石に眠いwww
854名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:28:34.89 ID:rsYRbpSP0
>>828
>アラバスタは共感しない市民を仲間に入れるために脅す方法を取っていたから
>それが嫌だったんだろう。
>アラバスタも目的遂行のための判断だが、スンダたちよりも何倍も冷酷で
>そこがスンダには受け入れられないんだろう。
6話の時点じゃそれっぽい設定に見せていたが、9話の時点では、ロスミレは
「1000年の悲願を持つ氏族」という設定になっている。
氏族に無関係の人間を入れられるはずはないだろう。
つか設定崩壊だよな、あれ。

>いや、だって、ネッサ封印とかれてますやん。
>最初逃げ出したけど、ネッサを預けて安心したから僧院に戻れるまで決心がついたのに
フリュネはまだネッサの封印が解かれたのを知らなかったじゃねーか。
855名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:29:25.01 ID:S7IIV9Uk0
中国嫁日記は結構面白いのにもったいない
856名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 01:29:53.19 ID:4M0GFKfy0
>>782
>また、デブの死に対して、(市民の命を奪った)テロリストたちは悲しむが、一方で、クレインにとってはまだバーチャルな死の延長、他人の死にすぎない。
まかり間違えば自分が死体になっていた事が、まるで理解できていないからおかしなシーンになってるんじゃないの?
857名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/25(日) 01:30:36.02 ID:4CSNozefO
ライアーゲームの作者は馬鹿売れしたら引き伸ばしと編集の干渉が酷くなるから、ほどほどに売れたいってかなり昔から言ってたような
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:30:51.51 ID:GL6X/e1Y0
>>840
あのさ、テロリストって知ってる?
正義のためには犠牲もかまわないってのがテロリストだぜ。
アルカイダ知ってる?
同じイスラム教徒も殺しちゃうぜ
今まで大国がやってきた正義の戦争も同じな

アニメだと、そういうところは無視されることが多くて
悪人だけをしっかり殺す、いい子なテロリストになるけど
フラクタルはわりと現実的だった
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:31:03.11 ID:NCz0AK/a0
しょせん海がスライドするバカアニメだし
860名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:31:09.31 ID:QDUQlKTG0
かわいそう、学歴でしか物差しが測れない
だから中卒って言ったのか
ごめんね、頼るものが他になかったものね
ヤマカンは10年間何も詰んでこなかったからね
それからパクリしかしてこなかったから頼るものも何もないよね
本当にごめんね、ヤマカン
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:31:15.16 ID:fno2+FbO0
>>820
かじめを切って変な超能力マンガ載せた事は絶対に許さない!
862名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 01:31:52.92 ID:TXfcHAZ60
萌え豚や腐女子を相手にカルト宗教の要素マネして効率よく儲けたいしやな
863名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 01:33:02.55 ID:KOifiQ420
古谷実のことか
864名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 01:33:15.11 ID:TXfcHAZ60
最初からヤマカンは萌え豚相手のカルト宗教の教祖だろ 創価の池田大作みたいなもん
865名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:33:27.90 ID:zYBOis+l0
@バンチって表紙はエロ漫画っぽいのに中身は
アフタヌーン+ヤングキングアワーズって感じだな
866名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:33:28.42 ID:qez53eaq0
原作には西洋スーツいないとかひどすぎるw
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:34:06.02 ID:L64HYDZ40
ゼノンと@バンチの差…
868名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:34:09.43 ID:2S7O+goEP
>>858が全く>>840への反論になり得てない件
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:34:22.26 ID:fno2+FbO0
>>866
でも最高だったろ?
逆襲してくるし
870名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:34:43.09 ID:QDUQlKTG0
海を水平背景に垂直落下
そこから何故か崖の横にちょっとした傷がつくだけの怪我
何故かって? ヤマカンの回答

海 が 動 い た か ら だ よ !
871名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:34:56.46 ID:S7IIV9Uk0
>>861
なんでもかじめで解決しすぎだろw
872名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:35:25.52 ID:qez53eaq0
最高だよ俺も蔵貯金箱作った金いれたいよチャリーン
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:35:32.59 ID:GL6X/e1Y0
>>847
うん、まあ、俺はエロパロ同人に対して、アンチの壁があることは認めるよ。

>>854
俺もあのセリフが出てきた時は「どうだろう・・・」と思ったんだよ。
でも、核はエリートで、下っ端は外からひっぱってくるってのはよくあることじゃないかと思うんだ。
アラバスタがやってたのは、ロスミレの思想に引き入れることじゃなくて、脅して下働きさせることだから
何かあれば簡単に切り捨てるつもりだろうし、悲願まで共有させるつもりはなかったと思うよ。

>フリュネはまだネッサの封印が解かれたのを知らなかったじゃねーか。

星祭の時に気づいたでしょ?
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:35:52.37 ID:rsYRbpSP0
>>858
一般人を殺したからテロリストになったんであって、テロリストだから一般人を殺した
というのは因果関係が逆だろ。


元々「僧院を監視する組織」で(なぜかトップのスンダがそれを知らんのだけどw)、
自覚的には「1000年の悲願(なにかは明言されていないけど、悲願を達成するために僧院に特攻をかけた)」を持つ氏族」

テロリストだから一般人を殺してもおかしくないのいうのは理屈になってないよ。
875名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:35:56.87 ID:zYBOis+l0
うわああああああ
いつの間にか俺が好きな西尾維新の零崎双識の人間試験が漫画化されとるううう
876名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:36:42.35 ID:qez53eaq0
ヤマカンとかじめスレになっちまう
877名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:38:31.99 ID:2S7O+goEP
>>873
だったら他人の「アンチの壁」とやらに対してご大層な講釈垂れる資格はビタいち持ち合わせちゃいねえわなw
878名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:38:45.35 ID:rsYRbpSP0
>>873
>俺もあのセリフが出てきた時は「どうだろう・・・」と思ったんだよ。
>でも、核はエリートで、下っ端は外からひっぱってくるってのはよくあることじゃないかと思うんだ。

一般的な「氏族」の概念としては、決して「よくあること」じゃないだろ。
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:38:52.84 ID:fno2+FbO0
>>876
「今やっておられるかじめ焼きを即刻やめてもらいたい!!」ピカッ!
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:38:58.78 ID:GL6X/e1Y0
>>874
言ってることがわかった。

「テロリストだから」ってのはたしかに原因としてはおかしいな。

結果として、テロリストであることがはっきりしただけだな。
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:39:05.66 ID:L64HYDZ40
うろおぼえウロボロスは結構好きだったが
めだかはないわ
882名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 01:39:06.88 ID:QzPaCu/60
>>828
>アラバスタは共感しない市民を仲間に入れるために脅す方法を取っていたから
それが嫌だったんだろう。
どっちにしたって人殺しには変わらないんだから、
その程度の方針の違いとか普通に見ている視聴者に伝わらないよ。
僧院相手ならともかく一般人には不殺を貫く、とかの明確な差異をつけるべきだったな。
そもそも、「目的遂行のための判断」の目的の部分が
「世界がどうなったらいいか俺にもわからん」
じゃ、理想も理念もないただの無軌道な人殺しクズ集団でしかないw

>物語として視聴者に「示唆」してるってこと。
いや、ネッサクローンを出しただけじゃ、ネッサの出自は示唆できるけど
フリュネの出自の示唆は視聴者にむかってできないだろ。
ネッサとフリュネの共通点は3話の時点じゃ無いも同然だし。
説明になってないぞ。

>僧院に戻って、僧院の任務としてやってるんでしょ?
いや、だったら星祭の最初から出さないと。
あの描写だと途中からのこのこ出てきて割り込んだ、としか視聴者には伝わらない。

>自分だけ逃げていても、第二第三のフリュネが出来るだけだから、自分が僧院に戻った。
ネッサが無くなったら、フリュネを作る意味ももう無いだろw
説明になってないぞw
そもそもブローチを誰かに預けるんじゃなくて壊すなり隠すなりすればよかった話w
883名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:39:10.50 ID:cYSI9bad0
>>855
もったいないもなにも売れまくってるだろw
884名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 01:39:20.95 ID:4M0GFKfy0
リアルなテロリストって言い出すならスンダの無能な指揮ぶりはどうなんだよ。
アルカイダなんて、費用対効果を計算しながら自爆テロやってるのに
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 01:40:07.30 ID:dlBC9Dp/0
描かないと食えない内は漫画化と名乗ったら駄目なんだろ
886名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:40:32.92 ID:2S7O+goEP
>>871
何言ってるんだ!
アルゼンチンバックブリーカーやリフトアップでも解決してたじゃないか!!



直後にポックリ逝っちゃったけど
887名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:40:58.73 ID:qez53eaq0
どセー!!!!ポックリ
888名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/25(日) 01:41:07.54 ID:iNU+quR50
山本にこのスレ教えてやれよ
語ってくれて嬉しいだろう
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:41:17.50 ID:GL6X/e1Y0
>>877
え?

なんで?

俺はアンチの壁があるから説明してもしょうがない、ってことを書いてるだけだけど
それ自体は何もおかしくないと思うよ。

俺もエロパロ同人に対してアンチの壁を持っているし、君らはヤマカンに対して持っている。
で、そこはいくら説明しても超えようがない。

だから俺は君らに説明することを辞めたほうがいい。
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:41:19.91 ID:GnKlWBPI0
たいして売れてないけど生活はできてるレベルの作家の思考かな
891名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日) 01:41:44.55 ID:P1duRsSb0
音楽業界でも昔からこういう人多いでしょ
マイナーだけど、分かる人には分かる音楽作ってるから〜と
モノ作る業界には少なからずこういう人いるだけだって
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 01:41:44.56 ID:QF0arsIB0
>>888
嬉しすぎて射精しちゃってくせーだろw
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:41:56.36 ID:GL6X/e1Y0
>>878
末端はその氏族に含まれてない、意識すらしていないってことなんでしょうよ。
894名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:41:58.65 ID:QDUQlKTG0
海が動いたことは完全にスルーw
895名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/25(日) 01:42:06.08 ID:z8N9C3fw0
>>867
ゼノンは劇画系が大杉。特に時代劇
バンチから好きだったコンシェルジュも新展開になってから後味悪い
一番似てる雑誌は「乱+イブニング」

@バンチは堅実だなーーって思う。
大当たりはしそうにないけど、確実に読者層を掴んでるって感じ。
一番似てる雑誌はサンデーGXかゲッサン
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:42:13.77 ID:fno2+FbO0
西洋スーツの回想

まさかあいつが…ダム工事の責任者だったとはな
不思議なもんだ人間の縁てのは…
おれがここまでのし上がったのも…奴のおかげかもしれん…
外房の大網元“岩源”への買収工作に失敗し…さらに世界大戦勃発でイギリス商会は本国へ撤退
職を失い…残った物はわずかな小銭だけ
しかしあれがおれの転機だった
人に金で支配されるより金で人を支配する側に回ろうと…それからが血のにじむような毎日だった
日雇い労働 セールス 金貸し 相場 土地投機 
やがて金が金を産み…さらに金の方から集まってきた
たった10年でよくここまできたもんだ
外房の小僧よ今のおれはあの頃と違うぞ
うなる程の金を持ち何百人もの配下を動かすことができる
ダム現場の所長程度がこのおれに対抗しようなんぞ甘過ぎる
杉井商店とて同じ事…ヨードの時は足許にも及ばなかったが…今度は違う!
積年の恨みを晴らすチャンスだ!


 ヨ ー ド の 敵 は ダ ム で 討 っ て や る !
897名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:42:14.79 ID:S7IIV9Uk0
>>883
いや、エロ同人作家だからって遠ざけちゃう事に関してね
俺は雑食だからそういう所はよくわからないな
898名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:42:19.65 ID:qez53eaq0
やばいとこはスルーが基本でしょう
899名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:43:13.67 ID:qez53eaq0
ヤマカンもアイス大盛りくいながらわしはフラクタルにかけるといえばよかったんだよ
鼻水垂らして
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:43:17.68 ID:yNbKaC2L0
リアルなテロリストの割には
随分と呑気で飢えてる感じもなかったな
まあ要は何も考えてないんだよ
ヤマカンは
真面目にやってコケたら丸裸だから
実験的な手法(笑)というなの適当な仕事に逃げた
901名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/25(日) 01:43:48.14 ID:r9awPHUT0
ばかってい
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:43:54.02 ID:qez53eaq0
イメージボード詐欺だしな、あれなんか意味あったのかな
903名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:43:59.46 ID:cYSI9bad0
>>897
ああ、そういうことね
904名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 01:44:06.90 ID:XOXDZNiZP
やっぱり里見だったか
905名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:44:29.08 ID:qez53eaq0
八犬伝?
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:44:42.44 ID:GL6X/e1Y0
>>882
俺はそのあたり、60年代の学生運動や過激派と比較すると、けっこうわかりやすいんじゃないかと思うんだ。

学生運動の中にも立場はいろいろあった。
あと、あの学生運動の人たちが本当に全てを理解してやっていたとは思わない。
その後普通に社会の側にまわっちゃう人がたくさんいたし。

今のサヨクの人も、本当は何が目的なのかイマイチよくわからなくて
「体制に刃向かいたいだけではないのか」と思えることもよくある。
907名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:45:31.77 ID:S7IIV9Uk0
やばい、かじめがどんどん侵食してきたぞ
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:45:36.45 ID:L64HYDZ40
@バンチ、とりあえず読む本数はかなり多い雑誌
909名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:46:35.51 ID:zYBOis+l0
>>895
伊藤明弘のワイルダネスはもう復活しないんですか
かれこれ2年以上続巻出てないんですが
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/25(日) 01:46:47.97 ID:8JrOUr9v0
まあ、少し気持ち分かる
周りに期待されるって地獄だからな
こっちの実力なんか全く考えてくれん
無責任にホームランヒットを要求してきて、空振ったら地にめりこむまで殴られる
生身の人間なのに
911名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 01:46:56.13 ID:QzPaCu/60
>>852
だからさ、善悪の基準そのものが無いとか
ディスコミュニケーションを描いたとか、
もう一通りやりつくされてるんだよ。ありふれてる。
映画通のヤマカンならその程度基礎教養としてわかってるはずなんだが。

それでもあえてやる、というのもそれはその作家の選択だからご自由に、なんだが、
問題はそういうものを描くには、ラピュタやナディアのような冒険活劇ものは相性が最悪に悪い、ってこと。
よほどの能力がないと物語を面白くする以前の話で
物語があちこちで破綻する。
まさにそれを体現している出来損ないがフラクタル。
912名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 01:47:01.07 ID:CpFzg+eZ0
よし一気にかじめスレにしてしまえ
913名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:47:05.80 ID:QDUQlKTG0
ちょっとID:GL6X/e1Y0がおかしくなってきた
914名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:47:17.24 ID:qez53eaq0
最後は総括されて・・・ヤマカン山荘で総括して信者死ぬのか
まさにヤマカンベース
915名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 01:47:20.06 ID:ygjBG7ouO
俺コレだったのか・・・?
つまらないのが大ヒットしてるからワザとつまらんモノつくってたのに・・・

つまらんと難しさで超ヒットかと思って有名コテすら巻き込んで○してしまった・・・
916名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 01:47:21.36 ID:4M0GFKfy0
フラクタルスレで、コーヒーをアイルランドで作ってんのもおかしいって言われてたな。
品種改良で育つ様に出来たとしても、自給自足してる村の規模で嗜好品作物に労働力を裂くのはおかしい、って。
テロの人員もその労働力なんだよね。
917名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:47:42.88 ID:2S7O+goEP
>>889
エロパロ同人に対してアンチの壁を持っている自分に対しては「この同人漫画家と
会話してるわけじゃないから」などと姑息な逃げ口上で正当化を謀るけど

ヤマカンに対してアンチの壁を持ってる奴らに対しては「ブロックされるほうが悪い」
「ヤマカンアンチのつまらなさは異常」「ヤマカンアンチは宗教」などと罵倒


……(;^ω^)
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:48:45.04 ID:GL6X/e1Y0
>>882
>そもそもブローチを誰かに預けるんじゃなくて壊すなり隠すなりすればよかった話w

これはその通りだよ。壊すかどうかは別にして、もっとわからない場所に隠せばよかっただけ。
だから、最後でわざわざフリュネは「なんでクレインに預けたかはよくわからない」って言ってるからね。
フリュネはメンヘルだからなあ。

ただ、一つ言えるのは、第一回で、クレインと触れ合って、クレインに何か普通じゃない感情を出だしたことだよね
赤ちゃんのころの笑顔を見て、「こんな笑顔が出来る人がいたなんて」とか言っちゃう電波ぶりだし
隠れ場所でもいい感じになった。

隠すのではなく、この人にブローチを(そして自分の未来を)預けてみたいという気持ちになったんじゃないかな。
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:48:49.65 ID:fno2+FbO0
かじめ焼き入門
http://tiyu.to/n0201_sp.html
920名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:49:48.80 ID:QDUQlKTG0
よし、ここはかじめでしめよう
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:49:57.16 ID:Yj5Yy1590
すっぱいぶどうってやつか
922名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:50:23.29 ID:qez53eaq0
総括するとクレインの肛門にブローチを隠しいて
かじめ焼きをしたらよかったんだよ
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:50:26.49 ID:GL6X/e1Y0
>>917
え、別に矛盾しないだろ。

ヤマカンアンチを「エロパロアンチ」に置き換えたら、そっくりそのまま俺にあてはまるだろ。
俺もそれを自覚してるし。

でも、それってアンチの壁の説明とは関係ないよ。
924名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/25(日) 01:50:52.01 ID:Vw2vk8BV0
売れる奴はそんな事考える前に売れるからね
925名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:51:03.36 ID:rsYRbpSP0
>>906
>俺はそのあたり、60年代の学生運動や過激派と比較すると、けっこうわかりやすいんじゃないかと思うんだ。
その説明でつじつまが合うのはごく一部だな。

そう見えるシーンがある一方で「我等氏族1000年の悲願」であり、
かと思うとリーダーが知らない真の目的をじーさんだけが知っている。
その場その場で設定が違って矛盾しまくりなんだよ。
926名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:51:03.51 ID:QDUQlKTG0
ヤマカスは死んだ方がいい存在だからね
総括されるべき
自分から言ってきてるし
927名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:51:36.77 ID:S7IIV9Uk0
>>915
売れたの?
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:51:50.39 ID:qez53eaq0
ずんだ餅は犠牲者なんだよそう、ロストミレニアムという名の犠牲者
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:52:15.43 ID:GL6X/e1Y0
>>911
やりつくされてない物語なんてあんのかな。
別に、これは超個性的だとは言わないけど
11話かけて、ここまでいろいろ壊しまくったアニメって
そんなに無いと思うよ。
あるならほいほい挙げてみてくれよ
930名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:53:00.20 ID:S7IIV9Uk0
>>923
別に聖人たれとは言わないが
開き直るのは誉められたことではない
931名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:53:16.75 ID:QDUQlKTG0
>>929
フラクタル以外の作品すべて
あぁ、無駄に壊したのはフラクタルだけでしたね(笑)
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:54:06.49 ID:GL6X/e1Y0
>>925
たしかに「悲願」といわれると、圧倒的に描写が無いこともあって、しっくり来ないことは確かだが
後者のじいさんの発言はよくわかるんだよ。
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:54:39.95 ID:fno2+FbO0
「わかったか小僧 ぺてん師は口で勝負するもの
資本家というのは金で勝負するものだ」
934名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 01:54:40.87 ID:ygjBG7ouO
>>927 DL数1だったと記憶している。しかも買ったのは多分、スレについてたストーカー
935名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 01:54:57.44 ID:2S7O+goEP
>>923
だったら最初から姑息な自己正当化で逃げようとすんなって話なんだよ


矛盾を問い詰められてしぶしぶ「アンチの壁があることは認めるよ」などと後だしジャンケン
始めた奴が「俺もそれを自覚してるし」とか、ギャグにしても程度が低すぎ
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:55:39.49 ID:yNbKaC2L0
フラクタルは何も壊してない
ただ考える事を放棄して
ひたすら逃げ回っただけ
ただ商業ベースのアニメだとそんな事やる奴がいないだけで
やろうと思えば誰でも出来る
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:55:48.79 ID:rsYRbpSP0
>>918
>ただ、一つ言えるのは、第一回で、クレインと触れ合って、クレインに何か普通じゃない感情を出だしたことだよね
>赤ちゃんのころの笑顔を見て、「こんな笑顔が出来る人がいたなんて」とか言っちゃう電波ぶりだし
>隠れ場所でもいい感じになった。
>
>隠すのではなく、この人にブローチを(そして自分の未来を)預けてみたいという気持ちになったんじゃないかな。

それはおかしいよ。
ヤマカンはフリュネが海に落ちたのを「自殺しようとした」ような説明をしている。
隠すならその前に隠し終わってなくちゃ。
938名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 01:55:59.35 ID:QzPaCu/60
>>906
つまり、フラクタルに出てくるテロリストのロスミレは
学生運動気分の無軌道で体制に歯向かいたいだけの厨二病だ、ということかw
確かにラストで、
なんちゃって農業で自給自足するエコな自分かっこいい!って感じで
なんとなく農業に手を染めてたなw

まさに「なんとなくフラクタル」…じゃなかった、
反体制のムードだけでなんとなく人殺しをしているクズだなw
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 01:56:03.15 ID:L64HYDZ40
信者の壁しか見えんが
940名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/25(日) 01:56:03.98 ID:QTyYooeO0
信者がフォローするのは勝手だけどフラクタルは失敗作だよ
いくらマイノリティがデカイ声を出してもその事実は変わらないよ
941名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:56:08.09 ID:qez53eaq0
BLOOD-Cもなかなか面白い出来だな
フラクタルといい勝負するかと思ったらくやしい
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:57:04.11 ID:GL6X/e1Y0
>>930
エロパロについては本当に、宗教上の問題レベルで受け入れられないから
俺はこれについて相手に理解を求めるつもりはないよ。

>>931
逃げたらあかんで!!!!!!!!!!!!!
おまえはやれば出来る子や!

>>860
わかった。
中卒って言って悪かった
ストレートに「バカ」でよかったね。
バカ、ごめんな。

俺はヤマカンじゃないことは、このスレに張ったリンクを見ればわかることなんだ。

思い込みはよくないぞ
943名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 01:57:36.26 ID:QDUQlKTG0
誰が見ても避けて通る汚物
それがフラクタルだ
声優チケットとねんぷちをおまけにつけて883しか売れなかった伝説
これは歴史に残るね。悪い意味で
944名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 01:58:48.73 ID:qez53eaq0
ヤマカンは高貴な存在でもう地球に存在できなくなる俺達とは別ベクトルのパワーで動く
パライソにいくゴッドいわゆる神だしな理解できるわけがない
存在できない次元に存在してしまった時点でヤマカンの負け
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:59:12.77 ID:GL6X/e1Y0
>>938
その通りだよ
個人個人は別にして、俺もロスミレはクズだと思ってる。
全否定はしないけど。

クレインも言ってたろ。「おまえらは人殺しだ。だけど仲間だ」って。
あれでじゅうぶんだと思う。
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:59:19.76 ID:yNbKaC2L0
ビル君は今期アニメ見てんの?
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:59:22.00 ID:fno2+FbO0
男たちの好日−関東大震災編−っていまどこで手に入る?
948名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:00:04.76 ID:QDUQlKTG0
>>942
逃げたらいけないのは貴方の方じゃありませんか?(笑)
やれば出来る子とはいつも貴方が言われていた台詞なのではないですか?
日常的に出る台詞は自分が言われていることが多いですよ
中卒さんおバカさん
そろそろスレも終わるので精神を落ち着かせてゆっくり眠ってくださいね
949名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 02:00:08.58 ID:XOXDZNiZP
つうか嫁日記だのオタリーマンだのダーリン外国人だの
エッセイ漫画なんかで売れてもしょうがねえと思うけど
950名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 02:01:08.40 ID:S7IIV9Uk0
>>934
そうか…
何が売れるか分析するのは本当に難しいな
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:01:48.51 ID:REXXBrj80
じゅんいっちゃんのスレなのにヤマなんとかの人の話題で埋まってる。
どういうことなの?
952名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 02:01:49.06 ID:QzPaCu/60
>>929
やりつくされて無い物語なんて無い。
ただ、「古い皮袋に新しい酒」で
作者の個性をトッピングして新しい作品を作ることはできる。

ヤマカンは何も壊してない。
↓の罠にはまったおろかなクリエイターだっただけ。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /  
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:02:14.98 ID:RyQaACgvP
>>852
>そういう中で手探りで何かを求めていったら、最後にフリュネの手を掴んでた。
>そういう話なんだけど。

安直だな
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:02:22.35 ID:zhLUVPr00
売れようと思ってできもしないことをヒィヒィ言いながらやってるのとどっちが幸せなんだよ
955名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:02:56.54 ID:qez53eaq0
>>947

ぐぐったら読みたくなってきたじゃねえかよw
956名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 02:03:22.89 ID:4M0GFKfy0
>>945
>クレインも言ってたろ。「おまえらは人殺しだ。だけど仲間だ」って。

でも仲間意識が持てるほどの関係構築してないじゃん。
直前には相互利用関係ではあったかもしれないけど。
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:03:30.42 ID:fno2+FbO0
ごちゃごちゃうるせーな

かじめ焼けば解決すんだよ!
958名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:03:31.62 ID:qez53eaq0
あーだこーだいってもアニメ本編みるとがっかりするんだよな
959名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:03:50.82 ID:QDUQlKTG0
>>951
ヤマカスの最近の行動

yamacane_0901 山本寛
「なにがなんでも売れりゃ正義病」が流行っているそうな。
                           ↓
hamari はまりー
@yamacane_0901 ぜひ読んでいただき、感想を聞かせてください togetter.com/li/191594(←希有馬屋のアレ)
                           ↓
yamacane_0901 山本寛
@hamari ああ、いた(笑)。
                           ↓
syame39 syame39
@yamacane_0901 ヤマカン昔は「面白いもの=お金を落とす価値のあるもの」ってインタビューで答えてるんですけど思想が変わったんですか?
                           ↓
yamacane_0901 山本寛
@syame39 いえ全然。面白いものが前提で、それがお金に結び付かなければ、と言っているだけです。がむしゃらに売れなければ、勝たなければ、とはひと言も申し上げていません。
                           ↓
suda_bayashi 須田林
@yamacane_0901 @syame39 某同人作家も別に「がむしゃらに売れなければ、勝たなければ」などとはひと言も言ってないのに何で「ああ、いた(笑)」なのでしょうか?
                           ↓
yamacane_0901 山本寛
@suda_bayashi それとこれとは繋がらないですよ。無理矢理繋げて捏造する皆さんの悪い癖ですね(笑)。
                           ↓
@suda_bayashi 須田林
@yamacane_0901 ではあの流れで一体「何が」いて「何に対して」の(笑)なのでしょうか?

                           ↓
                 
                       ブ ロ ッ ク
960名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 02:04:36.79 ID:cYSI9bad0
>>951
アニメってどれだけ受身でも観ることができるし、
関わってる人間が多いから、内容を語る言葉をもってなくても分析したつもりになれる

最高のバカ受容器だから
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:05:12.38 ID:GL6X/e1Y0
>>946
A1が好きなのでアイマス見てます。
あの人数をどうやって裁き切るのか見ものです。ときどき成功、ときどき失敗って感じでしょうか。
ピングドラムも見てます。
まだまだわかりません。

ゆるゆりはおもしろい作品だと思うけど、百合が苦手なので途中で脱落。
うたプリは脚本、演出、作画がツボをおさえてて素晴らしいなと思ったけど、気づいたらフェイドアウトしてました。
うさぎドロップは悪くないけど、別に良くもないし、放浪息子と比べると、どうもいろいろベタすぎてアレなので脱落。

日常は完走しました。

他はだいたい切るか、見てないです。
962名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:05:45.77 ID:QDUQlKTG0
そこはこのスレで出た名言
バカ発券機だろう
963名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:05:53.73 ID:qez53eaq0
>>951

詩人(ヤマカンスレのアイドル)がきてるからあそびにきたヨ
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:08:17.49 ID:GL6X/e1Y0
>>956
そうなんだよ

決定的な描写がない
強いて言うなら、船の中で仕事を与えられたり、トラブルを解決したり、ふんどし代えられた回かな。
そのあとも水探しに参加したりしてて、そういう意味では始めて参加した共同体だったんじゃないかと。

とは言え、強固なつながりとは言えないよね。
なんとなく抱いてしまった、ゆるい仲間意識なんだろうなってことで自己解決している

だから、スンダが死ぬところでも、そんなにショック受けてないよね
965名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:08:41.00 ID:QDUQlKTG0
このスレが埋まったら
また一行がヤマカンスレに再開するかと思うと
胸がワクワクするなwww
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:08:50.71 ID:GL6X/e1Y0
>>948
でも、俺ヤマカンじゃないんだけど、なんでしつこく勘違いし続けたの?
967名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:09:46.21 ID:QDUQlKTG0
結局、海がスライドしたことについては
何も説明なしかー、つまらないなー
ヤマカンもその程度のクズだったってことだな
968名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 02:10:22.17 ID:2S7O+goEP
ID:GL6X/e1Y0の後だしジャンケンがどんどん見苦しくなってきてるな


まあ「ただし俺を除く」で講釈垂れてるだけのアレなナニだからその程度と言えばその程度なんだろうけど
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:10:25.59 ID:yNbKaC2L0
ビル君は何で日常なんか見続けたの?
あの花とかたいがーは評価してる?
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:10:56.23 ID:GL6X/e1Y0
>>952
あれ?

君「みんなやってる」って言ったじゃん。

だから「誰もやらなかったことに」ってコピペはおかしいんじゃ?

矛盾しとるで。
例を挙げなさい、例を。

>>963
だから違うって。
俺はビル君と呼ばれてた人で、もう7月くらいからいっさいスレ覗いてない
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:12:16.79 ID:qez53eaq0
ヤマカンはないているんだよ
972名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:13:04.90 ID:qez53eaq0
早く埋めて寝ようぜwもう限界が近い
973名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:13:04.91 ID:QDUQlKTG0
神奈川から東京にスライドした!
身が凍る思いです
974名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 02:13:07.50 ID:QzPaCu/60
>>964
スンダの死にショックを受けてないってことは、
バーチャルな死の延長、他人の死にすぎないってことじゃないか。
フリュネやほかの人との付き合いを重ねても
最後まで他人の苦しみを理解しなかったってことだなw
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:13:17.67 ID:fno2+FbO0
西洋スーツ名言集

外房の小僧のやり方を真似てみたが…
案の定ひっかかりやがった。
人たらしはあの手に限る
976名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 02:13:19.71 ID:rsYRbpSP0
>>964
>なんとなく抱いてしまった、ゆるい仲間意識なんだろうなってことで
でも、相手のために命をかけて、実際死んでしまう。
その場その場の都合でお話を作ってるから前後の整合性が取れてないんだよ。
ほんとにひどい出来だ。


ちなみに、先週のアイマスの作画は最低だったよね。
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:13:53.00 ID:GL6X/e1Y0
>>969
あの花はマリーだから期待してなかった。
実際、感情論と恋愛話でどろどろしただけだった。納得してない。
ただ、第一話と最初の数話は本当に素晴らしいと思う。

僕は特撮が好きなので、タイガーはどうも素直に認められないところがあり、途中で切ったが
悪いアニメだとは思ってない。ただ、特撮ヒーローのほうが好きだから、宗教上の都合で見れなかっただけ。
978名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:14:19.10 ID:qez53eaq0
ビルくん創価なのか
979名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:14:51.70 ID:QDUQlKTG0
自分が自演するのって
何か利益がある時だけだよね
何かID:GL6X/e1Y0は心当たりないかな?
頭は大丈夫かな? 早く病院行った方がいいよ?
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 02:15:02.53 ID:L64HYDZ40
つーかゆるゆりの百合要素ってあんま関係ないよな
ほんとに見たの?
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:15:24.94 ID:NCz0AK/a0
宗教上宗教上
怖い
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:15:29.52 ID:GL6X/e1Y0
>>974
そうだなw
ただ、フリュネに対してだけは別なんだよ
フリュネとネッサが一体化して気を失ってからも、ずーっと世話を続けてたし
最初と違って、ドッペルに世話してもらうのではなく
むしろ自分がドッペルにエサをやってたくらいでね。
少しだけ成長したと思うよ。
983名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 02:15:57.44 ID:nwUUFI4F0
ヤマカン擁護者はアツくなると一行詩人に似てくるっていう生物学的な法則でもあんのかな
984名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:16:17.33 ID:qez53eaq0
フリュネのうんことかいいよね
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:17:00.01 ID:GL6X/e1Y0
>>976
ニコニコで見てるから、先週はわからないや

でもやよい回の肝心のシーンで動きがカクカクしててがっかりしたよ
あと脚本もクソだった。いおりがおいしいだけの回だった。
986名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:17:10.74 ID:qez53eaq0
ヤマカン信者症候群なんだろうよ
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:17:23.92 ID:GL6X/e1Y0
>>978
徹底して無宗教。キチガイレベルに。
988名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:18:00.94 ID:qez53eaq0
アイマスは高雄も参加してるのにどうもアレだな
どうにかならんのかまさに高雄の持ち腐れと
989名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 02:18:16.26 ID:rsYRbpSP0
おいおい、ビル君自分で認めちゃまずいだろ
以前の自己紹介と設定が変わってるじゃん

732 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:22:35.71 ID:GL6X/e1Y0
俺は最初は熱烈なアンチフラクタルだったけど、どうにかして意図を理解しようと考えた結果
かなり肯定的な見方が出てきたし、失敗もあったけど、良いアニメだと思えるようになった
990名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 02:18:25.34 ID:QzPaCu/60
>>970
「誰もやらなかったことに挑戦する」のコピペは
君の
>ここまでいろいろ壊しまくったアニメ
という認識自体が間違ってるぞ、という指摘だぞ?
なに無理やりつなげてるんだ?
少し落ち着け。
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:18:36.42 ID:GL6X/e1Y0
>>980
見てたよ。
生徒会の奴とか、京子好きすぎるだろ
あと、生徒会のしたっぱの二人のツンデレも見てて「うわあ・・・」って。
それから生徒会の双子のメガネも、妹のほうがレズっぽく「近親レズかよ・・・」ってなって
無理。
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:18:56.64 ID:fno2+FbO0
100年前、真のベンチャースピリッツがこの国にあった!!
志のために戦い、志のために殉じた男たちがここにいた!!

現代を生きる全ての男たちに捧ぐ!!
993名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/25(日) 02:18:57.72 ID:2S7O+goEP
ID:GL6X/e1Y0、都合の悪いレスからはひたすら目を背けてスレ潰しで逃げ切りに入った模様
994名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:19:00.75 ID:QDUQlKTG0
スレの最後に爆弾落としていくなよ
ビルくんがかわいそうだろwwwww
995名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 02:19:19.24 ID:qez53eaq0
しょせん詩人だしこんなもんだろボロがですぎだ
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 02:19:27.29 ID:nwUUFI4F0
いやフラクタルはいろいろ壊してるだろ。人間関係とか
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:19:30.74 ID:GL6X/e1Y0
>>986
その通り。
俺はヤマカン教。

いわゆる宗教には入ってない。

宗教上の都合ってフレーズを言葉どおりに受け取っちゃう人がいてびびった・・・
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:19:36.69 ID:fno2+FbO0
1000なら男達の好日復活!
999名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 02:19:40.01 ID:QDUQlKTG0
このスレはヤマカスこと狂犬チワワの雄叫び
ID:GL6X/e1Y0の自演でお送りしました
皆様盛大なる拍手を!
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 02:19:43.03 ID:0A+5lvWH0
ハイ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。