コンデジを買おうと思う。NikonのCOOLPIXを買っとけばいいんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:28:54.39 ID:DxWyuSk30
>>150
操作部分の機械的なスイッチ、スペースが省略できる。
ソフトウェアの設計が楽。

>>153
どの程度見えりゃ満足か知らんけど、そんなに困らん。
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:30:10.15 ID:OXz4pjqm0
>>154
やっぱり対策はしてあるのかね?
156名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 15:31:07.61 ID:s3AafOi30
NEXのチルト液晶いいよね
早く完成レベルの製品になってほしい
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 15:35:32.41 ID:2cKLeaS70
>156 この前でたマクロレンズのできが気になりますね
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 15:36:13.79 ID:dlBC9Dp/0
>>151
じゃあもうスマフォで良いや。

CMOS糞過ぎて吐いたけど、WiFi&SambaでスマフォからPCのフォルダ選んで移動出来たり、簡単なプログラムで
カメラ弄れるからモーションセンサとかインターバル撮影とか好き勝手出来るから使い勝手は広い。
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 15:39:40.17 ID:SWNA447z0
>>118
そしてQ買っちゃうんですね
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 15:45:00.78 ID:VF6sG+LN0
まあ一番かしこい買い方はユーザーのレビューが一通り出そろってから
それを30%くらい参考にちょっと安くなった時期に自分の好みのを買う。
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 15:52:08.76 ID:JvnQiK2G0
等倍にしたときに一番ノイズが少なくて画質のいいコンデジ教えてくれ
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 15:53:30.28 ID:JlATThc40
リコーのGRD欲しいけど単焦点でいざというときにズームできなくてストレス溜まるってことない?
おさんぽ用ならズーム考えなくて良いからある意味便利でお手軽感があるとは思うんだけど。
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 15:54:28.73 ID:p7Kc7Dzwi
S8100がタイムセールで9000円くらいだったから買ったんだけど
最安値より一万くらい安かったしそこそこ綺麗だから満足してる
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:58:53.34 ID:DxWyuSk30
>>161
FinePix X100
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:01:40.28 ID:SbpO3+os0
ニコンのコンデジなんかありえないと思ってたけどP300買ったら捗った
166名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 16:10:50.74 ID:yOZMx3Bz0
P95無敵すぎる
暗い室内でもフラッシュ要らないw
あり得ない絵が撮れる
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 16:39:00.92 ID:gyUPhk2m0
S95が終売になった?とたんP300が価格コムでトップになったw
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 16:39:50.25 ID:0sNizFJRO
とにかく背景がボケてる写真が撮りたいんです。お金持ちじゃ無い自分向きなの教えて下さい。
169名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 16:55:32.38 ID:9DNz3Zpi0
>>168
背景のボケをどうやって作るかを勉強すれば自ずからわかると思う
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:56:17.02 ID:xxjse8IK0
・F値が小さい
・焦点距離が長い
・素子サイズが大きい
・撮影距離が短い
あとはがんばれ
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 17:08:49.68 ID:ga3APXVa0
パナソニックのコンデジって外見は悪くないのになんであんなにUIがダサいの?
次にダサいのはオリンパスな
172名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 17:17:00.67 ID:MFrChUSM0
>>143
近所の幼女
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 17:22:19.94 ID:8OPk5f800
昔はやっすいコンデジでも大抵諸々マニュアル設定出来たけど、一眼が出てきてからは
差別化の為に殆どフルオートのみで何も設定出来なくなったよな。 糞が。
174名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 17:54:43.65 ID:9DNz3Zpi0
>>173
一眼でもフルオートかプログラムしか使わない奴が多いみたいだから
そんなもんじゃね?
175\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.4 %】 (庭):2011/09/25(日) 17:55:51.79 ID:hTPIK9v50
ズームしても綺麗なやつ
安くていっちゃんええやつ教えレ
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 17:57:09.28 ID:rYNpDGBi0
画素数同じくらいでもやけに値段違ったりしてよくわかんないわコンデジ
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 17:59:53.12 ID:8sv6OM0L0
おい2年ほど使ってるコンデジ画像がぼけ始めてきたからおすすめ教えろや
2万5千円までで
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 18:00:58.60 ID:ImxFKaj90
S95買っとけば間違いない
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 18:03:48.69 ID:8OPk5f800
フルHDの動画をmp4で撮れてこんにゃく現象だかの出ない安いコンデジてある?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:04:21.81 ID:JIrz2OGj0
まずあれだよね
既に持ってる携帯やスマホのカメラじゃダメなん?からスタートすべき
181名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 18:09:02.37 ID:9DNz3Zpi0
>>180
被写体が数メートル離れてて適度な明るさがあたってるような
よっぽど条件がいい場合は携帯やスマホでもそんなに気にならない気がする
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 18:09:17.19 ID:HPc4UF6e0
>>180
それは思う
「デジカメ買った!いい趣味ができたぜ、何撮ればいいのか教えろ」
ポカーンとしちまう
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 18:10:29.46 ID:wQBMDGpY0
製造はサンヨーかな?
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 18:11:08.43 ID:DxWyuSk30
ケータイのカメラなんかクソだろ。
http://sokuup.net/img/soku_03477.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03478.jpg
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 18:11:39.02 ID:J4L7Lmrr0
コンデジってキャノンの安いので十分だろ?
1万五千円以下のと3万くらいのって何が違うんだ?
186名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 18:20:53.17 ID:MFrChUSM0
>>185
レンズと画像エンジンが違う
187名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 18:48:59.22 ID:J4L7Lmrr0
>>186
なるほど
素人の普段使いなら安もんで十分だろうけど
188名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 18:49:53.40 ID:O7We6MyQO
ニコンはマジやめとけ
189名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/25(日) 19:30:44.41 ID:6mXEJMED0
赤色の再現力の高いコンデジおしえてけろ
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:33:26.82 ID:1Ks9k6qy0
5年前くらいは富士のFinePix買っとけば間違いないって感じだったのになんでこんなに落ちぶれた
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 19:40:09.62 ID:pjMmwMtl0
12年前 初めてのデジカメ ニコンのクールピクスの300万画素の奴
8年前 買い替え ミノルタディマージュの300万画素の奴
今 キヤノン

画質云々より使うシチュエーションとデザインだけを考えりゃいいと思う
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:55:47.50 ID:JvnQiK2G0
FinePixはデザインがなぁ
CanonやSONYみたいにデザインに力を入れろと言わないまでも、リコー並にシンプルなデザインにしてほしい
何か新しいやつはガンダムとかロボットものみたいだ
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 20:47:22.97 ID:R2m7gqbaO
X10がよさそう
はよ出せ
194名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 21:07:18.55 ID:9DNz3Zpi0
>>191
15年前 初めてのデジカメ カシオのQV-100
13年前 買い替え カシオのQV-8000SX,QV-2900UX
今   カシオのEX-FH25

画質云々よりデジカメでいかに遊べるかを考えりゃいいと思う
195名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 21:14:05.64 ID:9DNz3Zpi0
13年前→11年前だった
どうでもいいかw
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 21:53:59.00 ID:itKPjjyh0
iPhone5のカメラでいいかな・・・
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 22:00:28.42 ID:pjMmwMtl0
>>196
オレもドコモのスマフォしか写真取るのに使ってないけど、
3倍でもいいから光学ズームが欲しいわ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:10:25.67 ID:xxjse8IK0
>>197
docomoで3倍光学ズーム
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404860.html
これがあるじゃないか
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 22:27:13.81 ID:TCbzlWak0
>>189
お尋ねの「再現力」と関係するかどうかはわからないが
(ファミリーユースなどの)ライト層を重視しているパナ機は肌色が綺麗に出るように暖色系重視のチューニングをされてるっぽい
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:45:22.01 ID:aUaRmWoA0
>>198
ああ、意外とこれ貴重かも知れんな
LG製とはいえカメラ部分はペンタックスだし
201名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 22:48:01.52 ID:yGZ19v3B0
吉高由里子チューンの31Sを春にかいました。
これとてもいいですね
あと調子のってネオ一眼とかいうhs10も買ったけど
持ち歩くの重たいし望遠なんかつかうことないので
うっぱらった
31Sもう旧機種なったけどいいよいいよ〜〜
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 22:50:43.06 ID:6hkANpx70
GPS付いてるタフネス系って無性に欲しくなるよね
ペンタのやつでも買おうと思う
203名無しさん@涙目です。(東京都)
画像加工ソフト使えばカメラなんて何でもいいんじゃないの?