コンデジを買おうと思う。NikonのCOOLPIXを買っとけばいいんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(香川県)

ニコン、My Picturetownに「モーションスナップショット」再生機能など追加

ニコンは21日、オンラインストレージ「My Picturetown」の機能を強化した。
新たに動画を簡単に再生できるようになった。これまで別画面で表示していた動画再生機能をグリッド表示や1枚表示などの
各画面上からすぐに再生できるようになった(一部のファイル形式除く)。複数の動画を続けて再生するのに便利だとする。
加えて、GPS機能(マップビュー)の表示を充実させた。
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX AW100」が記録したGPSログデータをマップビュー画面に表示可能。
標高のグラフ表示や地名表示にも対応した。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_479067.html
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 19:25:48.05 ID:gTdM6q800
SX130は神機だったけどSX150はどうだったの?
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 19:28:27.59 ID:eAKHtBV90
はい
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 19:32:22.09 ID:zGF/W4rs0
P7100はいいけどそれ以外は…
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:34:58.86 ID:vwSvSjph0
コンデジなんかキャノン画質で十分
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 19:42:55.19 ID:RTOQ1Yg/0
最近出てるミラーレス一眼って何が良いの?
っていうか、ミレーありの一眼とどっちが良いの?
7名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/24(土) 19:45:09.61 ID:vD21wupS0
拘りがないならテレビと同じメーカーのやつにしたほうがいい。
8 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (岩手県):2011/09/24(土) 19:49:10.97 ID:ZFEAMjIK0
今P5000使ってるけどそろそろ新しいのが欲しい
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 19:49:52.24 ID:HpgYgXxI0
リコーのGRDだろ状況は
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 19:50:12.38 ID:MOrjXGrr0
iphone4のカメラで十分
11名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 19:51:45.32 ID:dN3cpfpM0
タッチパネル搭載のS60を使ってる
デジカメ板でもS二桁シリーズは話題に上がらない
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 19:51:57.04 ID:lpdwo1sTO
S9100は使いやすいし18倍ズームがなかなかよろしい
13名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 19:52:00.71 ID:QonmDlFeO
>>7
東芝なんだが
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:52:12.13 ID:iSsCv+gY0
>>9
GRDのユーザーとは棲むところが違うんで…
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 19:53:03.68 ID:Vf6MxEhk0
デジ一とスマホが最強
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:54:03.80 ID:iIIRGJAE0
Wi-Fi搭載のSDカード使ってiPhoneに飛ばしてちょっと加工してアップしたりしてるな
17名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 19:55:08.62 ID:zOfYH3i40
>>16
あれiPhoneに飛ばせるのか。捗るな。
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 19:56:14.02 ID:HSJ513EIO
>>13
仲間由紀恵の宣伝してたアレグレットだな
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 19:59:27.05 ID:wH1nqXLy0
P300で十分すぐる
数年デジカメを買っていなかったが、ありえない広角で明るいレンズがついてる
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 19:59:44.77 ID:HpgYgXxI0
>>14
どこに住んでいるの?
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 19:59:57.42 ID:0yd4pMOT0
IXY30S(黄)を買ってLP300と名づけた
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 21:07:08.75 ID:WzTWdpum0
おう、買っとけ買っとけ、好きなの買えばいいぞ
23名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/24(土) 21:17:55.57 ID:kTsOXUtk0
リバーサルは帰りますね
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 21:42:32.21 ID:zO35lucs0
コンデジはデザインで選べ!(キリッ
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 22:27:13.18 ID:0PMgZdW70
COOLPIXは"一眼レフのニコン"のイメージで売れると踏んで適当に作ってる感じ。
ただしP7000とP7100は例外。
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/24(土) 22:27:46.57 ID:oiQqSS8x0
ニコンのコンデジは微妙すぎるぜ
P7000orP7100ぐらいしかまともなのがない
あとニコンのコンデジはAF馬鹿なのが結構ある
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 22:29:25.80 ID:SRk6DWWy0
FUJIに始まりFUJIに戻る
FUJIの色が最高
28名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/24(土) 22:29:31.84 ID:CGOC8jh80
P7000超絶もっさりと聞いたんだけど
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:29:37.45 ID:iIIRGJAE0
ニコンのコンデジのいい所は静止画の写りがそこそこ良くて見た目がダサい所
海外旅行に持っていくのには最適です
30名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:30:35.55 ID:KK7HIj3tP
X10でいいだろ
31名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 22:32:44.73 ID:lDnvzJxy0
>>1
ニコンのコンデジがどんなもんか判っててスレ立てただろw
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:39:05.80 ID:BLEzc7cY0
P6000は充電しようとアダプタ挿すと、
充電せずにMy Picturetownに接続しようとしてUZEEEEEEEEE。
My Picturetownのオープニング画面を待って、
それをキャンセルして、やっと充電出来るようになる糞仕様。
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:48:58.86 ID:CK3BZJ8e0
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:55:43.67 ID:eFH35R+S0
LUMIXのTZ20買ったがまだ撮ってない
デジカメがあるとツーリングが捗るだろうな
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 23:00:26.34 ID:A4u1XPZE0
なんかこういうのって
買う前はスペックがどうとか値段がどうとか迷うんだけど
いざ買っちゃえばどうでもよくなるもんなんだろうか
って思いながら半年ぐらい迷って買ってない
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:03:48.33 ID:tu/y4Wia0
コンデジはソニーかキャノン
ニコンは一眼のブランドだけで持ってる。ニコンのコンデジなんか選んじゃいけない
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:06:00.72 ID:kCvlTqc+0
もっくんがcmしてるのはどうなの?
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 23:07:08.95 ID:gFDygFWa0
>>2
SX150出たのか
SX130の価格情報見たら安すぎワロス
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:19:00.04 ID:LkPWMqOH0
ニコンのコンデジは地雷
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 23:53:16.49 ID:nwWEaoZe0
コンデジって一眼だよな?
41名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/24(土) 23:58:26.62 ID:kTsOXUtk0
>>40
もちろん!
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:00:53.86 ID:3CAOTM/+0
一番レンズが明るいコンデジって何よ?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:02:44.46 ID:z2LO8dQo0
>>42
xz-1かなぁ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:06:20.26 ID:wpgcWwW30
COOLPIXは乾電池式のがあってうれしい
独自充電池はへたったらおしまい
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:07:45.82 ID:xxjse8IK0
>>42
望遠端がやっぱXZ-1は明るい
広角端だけならP300が24mm相当でf1.8
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:11:56.05 ID:3CAOTM/+0
>>43>>45
ありがとう。オリンパスかー。
あまりオリンパスのデジカメって良いイメージないけどどうなんだろう。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:15:54.37 ID:9y0iGiDT0
画質は申し分ないと思うよ
特に夜景
 
ボディデザインは糞
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 00:22:58.52 ID:3CAOTM/+0
興味でてきた。
明日にでも電気屋で弄ってくる。
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:27:22.00 ID:NfzcQwOI0
カメラの液晶で見ると上手く撮れているのに、
テレビに出力してみるとピントが微妙にあっていない事が良くある
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 00:29:44.90 ID:2cKLeaS70
150ISも神機っぽい1400万画素になって動画中にズーム動くようになった
半年たったらこっち買うわ
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 00:31:17.27 ID:Vx7YUdH50
カシオのEX-G1の後継機まだですか
52名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 00:33:41.11 ID:VB9aPMOW0
>>28
充分早いよ。
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 00:43:17.84 ID:u3XmPSCp0
P5100からS95に買い換えてしまいました。
P6000以降はデカ過ぎるよ・・・
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:46:53.07 ID:U6SHTfo/0
GRDの新しいのが発表されたんで、古いのが値崩れ起こしてないかなー
なんてカカクコム見たら爆騰しててわろた
なんでも新型が高機能すぎて失望されてるらしい
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:48:01.51 ID:xxjse8IK0
>>49
液晶の画質って重要だよね……

DP2なんて23万ドットとか液晶はほんと単純な確認しかできない
http://farm7.static.flickr.com/6180/6175325813_297a234470_o.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6157/6174739943_449bd2fdc9_o.jpg
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 00:52:23.88 ID:/ltWp0Fg0
>>54
いや、性能がどうこうじゃなくてね、
GRDは最初の価格がものすごい高いので、今買わないと安く買えないからなんだよ。
高騰と言うけど、それでも新型の半分ぐらいだから。
57名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 01:02:39.33 ID:MFrChUSM0
オリンパスのSZ-11を購入予定なんだが
オリンパスのコンデジって耐久性とかどうなんだろ?
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:07:36.43 ID:2cKLeaS70
TZ20が意外と安いと思います
10倍ズームでフルハイビジョンH264録画でGPS付き
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 01:13:51.03 ID:y6vHyXEJ0
キャノンのS90 を愛用しています
60名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 01:55:50.02 ID:R2m7gqbaO
XZ1はレンズがコンデジのレベルを越えてる
入魂と言っていい
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:50:06.48 ID:Pz3M4LOJ0
スイバル復活はよ
62名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 07:25:53.18 ID:X9kKgfl20
>>44
専用リチウムイオン電池の方が軽くて小さくて枚数いっぱい撮れて残量表示が安定していて捗ると思うんだが…
しかもよび一個買って二個使い回せばカメラの寿命まで持つだろうし。
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 09:00:10.11 ID:LNKknvjq0
>>62
かつてのリコーGXシリーズみたいに専用汎用両用型が一番いいんだけどな
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 10:29:24.64 ID:Ukt2CnLY0
>>1
ニコ爺につま先突っ込んでる昔からのニコン党のおっさんだが
ニコンの安い方から中間くらいまでのコンデジはやめとけ。
今はどうかしらんがちょっと前の機種のズームは全く駄目だった。
俺も3台持ってるがどいつもこいつもテレ側ではなぜかもやっとしている。
どうしてもニコンと言う人がいるなら、最新機種ハイエンドか
低画素だが名機と言われるP5000/5100あたりの昔のハイエンドが1〜2万くらいで売ってるからそれ買え
それか950って昔の機種。スイバルだから見かけもネタ的にいいぞ
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 10:52:12.22 ID:sWzaTlth0
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 11:09:16.38 ID:wa/rEXys0
>>64
950はいいよね
最近まで愛用してたんだが、電源が入らなくなってしまった
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 11:28:46.15 ID:VB9aPMOW0
>>64
電池を抜くと日付がリセットされるようになった。
ファインダーの中にゴミが見える。
でもまだ動くぞ。
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 11:33:39.55 ID:oswbLbll0
ここまでCyberShotなし
69名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/25(日) 11:41:00.30 ID:7eB26fKh0
ニコンのコンデジってそんなにダメかなぁ
俺が使っているのはクーピーの2100だから、かなり古いけど、写りは今でも満足しているよ
最近のコンデジ使っていないからわからんけど、ニコンかオリンパスの写り方が好み

まぁ、情弱なだけかもしれんが
70名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 12:02:18.84 ID:W9QkesKA0
というか今のニコンのコンデジは一部機種を除いて他社設計って噂もある
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 12:08:22.75 ID:5xx5szsf0
富士の位相差画素はどこいった?
次期HS30EXRにさっさと載せろや、AF遅くてかなわねーんだよ。
72名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 12:09:16.87 ID:ZdsVvEdp0
>>70
現行だとP7100以外はOEMなんじゃなかったっけ
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 12:09:33.45 ID:VB9aPMOW0
>>70
ハイエンドなら大丈夫かな?
74名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 12:10:41.61 ID:W9QkesKA0
P7000とP7100ぐらいは大丈夫と聞いた
P300あたり微妙なところ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:15:41.43 ID:QwwgoS7E0
普通にファインピクス
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:18:59.65 ID:7Lmj366B0
7年くらい前のCASIOの買ってみたが
起動時間早すぎてワロタ
去年買ったオリの遅すぎだろ…
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 12:28:24.62 ID:8X6JJWAZ0
俺もCOOLPIX950持ってたけど、なかなか画質は良かったよ。
10年以上前にしちゃドット感もなく自然な感じで良かった。
今使うとシャッターとかタイムラグが気になるけど。
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:30:02.80 ID:xcbscuuy0
カメラ素人だけど、OLYMPUS XZ-1買おうか悩んでる
起動遅いのかな
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:30:39.04 ID:ocxQiFuJ0
アフィは別にいいんだよ。儲けたきゃ勝手にやればいい。
ただな

N












○○しようと思う
ν速○○部
○○の魅力
○○にありがちな事
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 12:31:11.91 ID:yEzUwjA00
混んで字はフジフィルムじゃね?やっぱ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:32:21.03 ID:GMGW/wEF0
安くて手頃なのないのか?
コンデジもずいぶんと安くなったよな・・・
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:33:13.45 ID:azz1Wu910
P300買っちゃいました
83名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 12:33:24.70 ID:bHGJTi7Z0
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx40hs/index.html
こういうレンズ交換出来ない一眼みたいなコンデジっていうか全然コンパクトじゃねーけど
ミラーレス一眼と比べてどっちが捗るんだ?
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 12:40:37.46 ID:cuLZCoEF0
>>40
かわいいオネーチャン
85名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/25(日) 12:40:55.89 ID:cuLZCoEF0
誤爆した
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:40:57.62 ID:7Lmj366B0
>>78
俺のはμ7020っつうやっすい奴だから遅いのかもしれん
起動に5、6秒かかる
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:41:30.66 ID:2cKLeaS70
>83 Pでとるならどっちも変わらん
あえて言うならミラーレスは、レンズ交換して遊べる
一眼みたいなコンデジなら一眼レフでは金額的に夢のような長望遠も使える
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 12:43:19.79 ID:/Iq90EJa0
五年くらいP5100使ってるけど、コンデジとして優秀
まだまだ使える
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 12:44:24.70 ID:wW0bV8Pu0
canonはクソ機種しかないな
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 12:45:17.05 ID:iBD7VFR+0
コンデジなんて山田のワゴンで買うのが一番だと最近気づいた。
半年前に買ったのが半額とかであるからなあ。
ソニーとかでぜんぜん使えるのが。
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 12:45:30.47 ID:Ukt2CnLY0
>>83
レンズ交換が可能な分、画質や絵づくりはミラーレスの方が優勢だけど
実質ハイエンド機だと素人目にはわからん。
しかしニコキャノでハイエンドコンデジとなると他社ミラーレスのレンズキット買った方が
店によっては安いかも知れん
92名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 12:45:40.09 ID:bHGJTi7Z0
>>87
つまり両方持ちが最強か
93名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 12:46:59.15 ID:bHGJTi7Z0
>>91
NEX5D買ったのに、新型がいきなり値下がりすぎて死にたい
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:47:31.23 ID:ssOOp6gx0
このスレで出た製品名は全てamazonのアフィリンクに変換されて
まとめブログの餌になります。
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:48:07.57 ID:2cKLeaS70
>92 金銭的にクリアならどうぞ、俺は薦めないけどね
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:49:02.31 ID:yjzhGqRN0
>>27
ニコン信者だけど、クセの無い自然な画調は間違いなくFUJIがダントツだわな
光線の違う海外持ってくと違いが顕著
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:49:42.88 ID:nr09SLoR0
ソニー買っておけば間違いない
98名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 12:51:57.91 ID:Xw1P9u2S0
PENTAX Qってコンデジ買っとけばいいんだろ
99名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 12:52:39.90 ID:SFZHPR7tO
現段階でハイエンドモデルを除いてコンデジ最強はフジフィルムのF600EXRだろ間違いなく。
コンデジの中じゃ画質も良いしズームも高倍率。
一台で全てのシーンに対応できる優れもの。
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 12:54:47.55 ID:BWPHxSlL0
optioの10倍ズームの買ったけど、めちゃめちゃ手ブレ補正が効いて、ゴルゴの気分。8000円でこんなの売ってるなんて世の中進歩したもんだ。
101名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 12:56:38.07 ID:cCM/bVm+O
一眼、ビデオカメラ、コンデジそれぞれオススメ教えてくれ
102名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 12:58:19.09 ID:IJKjWtPX0
ニコンのコンデジはOEMのウンコだらけ
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 12:58:37.55 ID:Ukt2CnLY0
>>97
それはない。
>>99
俺ももし次にコンデジ買うのならフジだな。

しかしコンデジはレンズ資産の心配しないでいいから
そのときそのときで興味があるいろんなメーカーの機種を買い替えて行けていいよな。
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 13:01:14.83 ID:NptzjVm60
SX130ってなにが神だったの?
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 13:05:05.58 ID:2cKLeaS70
>104値段と機能と撮影モードと画質と電池が単3なところ
106名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 13:06:17.07 ID:Gk0eIxBd0
>>99
片ボケは直ったの?
107名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 13:06:36.79 ID:tPx/O8ce0
>>78
XZ-1は起動1〜2秒だから普通だと思う。
最近のタフシリーズは確かに起動遅いけど。
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 13:08:30.63 ID:EQ9dAQI00
>>99
ザラザラ系の画造りなのと
操作系が洗練されてなくてややモッサリなのがなあ・・・
109名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 13:09:50.22 ID:9DNz3Zpi0
P60一万円祭り
110名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 13:10:33.19 ID:YtS1FuDw0
いつまでF717で戦わせる気なんだよ
購買欲を煽る機種出せオラ
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 13:12:40.77 ID:pSeF+Dcc0
コンデジCMOSがクソ過ぎて萎える
静止画重視すんならCCDにしろ あとはわかるな
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 13:12:53.86 ID:xxjse8IK0
コンデジのカテゴリっておおよそ分けるとどうなるのかな
・トイ組
・エントリー組
・タフネス組
・超高倍率組
・ハイエンド組
・変態組(X100/GXR/DP)
113名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/25(日) 13:13:47.82 ID:ggauMGiR0

        __ / ̄ ̄ヽ _
       /  `/ヽ ∧_(::::::::ヽ _
      __}   l> ´ ̄     `ヽノ ヽ
    /   | >´      _    \ <
    >―‐/         `    ' _)
.    |:::::::::|   /     ●     l
    ゝ―|   l  ● ・    @   |
    ヽ_l        、_, -'     /
     ヽ_ヽ   @         /
         丶       _ . '
         ` ーァ、フ_ハメ ̄ ̄K
          、__/_/ ○  ヽ‐′
             ' 厶__,....、___r′
         `== ヽ__人__ノ
               ー'  ー`
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 13:15:42.45 ID:vP+rYC3L0
S95くらいのを実売1万円くらいで出してください
夜撮りキレイブームは画質を腐らせたなー
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 13:15:58.91 ID:BldnK5R40
コンデジなんて今時どうして買うんだよ
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 13:20:19.14 ID:A5B9llsO0
未だにDPを超える画質がない件について
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 13:21:55.91 ID:SFZHPR7tO
>>106
前機種のF550EXRよりかなり改善されて画質は十分満足出来る。
F550に比べF600は性能も大きく進歩してると思うね。
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 13:28:58.70 ID:2cKLeaS70
画質がーとかいうやつは
一眼ってつくデジカメ買っとけ
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 13:30:26.27 ID:ZdsVvEdp0
ネオ一眼
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 13:34:22.59 ID:3+aqVCc30
コンデジって遠景ホント弱いな
やっぱ一眼買うしかないのか
121名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 13:36:52.88 ID:9DNz3Zpi0
おまえらがこのスレで質問していることは
フルサイズを謳っているデジカメを買えばすべて解決
122名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/25(日) 13:42:17.10 ID:/k/XnMKhi
期待せずにF550触ったら、シャッター速くてびっくりした。

すごいのはそれだけだと思う。
123名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/25(日) 13:43:03.58 ID:6LFX/RrT0
>>113
コジコジは帰れ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 13:44:17.30 ID:QwwgoS7E0
F300衝動買いしちまった
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 13:47:21.96 ID:LGCKRPbv0
S95最強伝説
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 13:48:08.79 ID:WO0AkvHk0
ニコンのはやや少し色が暖かい感じして好きだったけど、
サンプル見て、サイバーショット買ってしまった まぁくっきりだよね。
なんか総合的にソニーのでいいやと思っちゃった
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 13:50:16.98 ID:Ukt2CnLY0
>>126
ソニーはコンデジだけはマシだからな
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 14:33:47.25 ID:vP+rYC3L0
一眼一眼て
専用ケースに入れないと持ち運べないご大層なカメラなんていらないんだよ!
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 14:35:51.08 ID:JDqWBV7H0
>>127
αは!?俺のαはどうなの!?
130名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 14:37:19.17 ID:cCM/bVm+O
>>129
77かなりいいみたいだな
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 14:39:59.69 ID:JDqWBV7H0
コンデジはまだ500万画素くらいの頃のエクシリムを持っている
壊れてはいないが充電ユニットどっか行って充電できない

>>130
ごめんαといってもNEX3なんだ
132名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 14:41:00.83 ID:9DNz3Zpi0
>>128
標準と望遠のレンズをつけた2台を首からぶら下げて持ち運ぶだろ、JK
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 14:43:39.11 ID:JDqWBV7H0
ニコンのコンデジならP300かS9100が欲しい
見た感じ後者のほうが良さそうに見えるけどニュー速はP300推しが多いんだよな
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 14:44:58.83 ID:+EfEl9TU0
キヤノンのPowershot G10使ってるけど、G12は今イチ買い換えたいと思わん。G13ってのを待ったほうがいいの?
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 14:46:15.52 ID:MRpSbTAg0
通はオリンパスのコンデジ
136名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 14:46:21.17 ID:c+ZrUoRm0
おいおいcanonなんて薦めるなよ。
カメラ屋の割りにはたいしたこと無いぞ。IXYのデザインも
いいかげん飽きた。またこの形かよって思う。
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 14:54:59.17 ID:DxWyuSk30
NEXも透過ミラーのαも面白いやん。α900は不遇だけど。

>>134
まだG10なんか使ってんのかよ。
俺はもう光学ユニット2回交換したぜ?
138名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 14:57:22.52 ID:W9QkesKA0
G13もう出ないんじゃね
S100の方に吸収される感じで
出るとしてもミラーレスとかで後継機でそう
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 15:04:27.53 ID:dlBC9Dp/0
S10が最後に買ったコンデジだけど、スイバル機は今どこか作ってるの?
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 15:09:54.43 ID:wa/rEXys0
D80のサブとして、動画も撮れる用にNEX5買うか迷ってる
今はHX5V持っていて手ブレ効くから手持ちで車載動画撮ったりしてるんだがNEX5でも手ブレ補正とか大丈夫かね
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 15:14:32.34 ID:2cKLeaS70
さっきヤマダ電機行ってきたが
挑戦的な値段は終了していた
キタムラかアマゾンしかない
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 15:14:40.50 ID:IMN95xXL0
COOLPIX P7000ってどう?
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:17:16.27 ID:X7PYx3GB0
で、おまえらの被写体って何なの?
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 15:18:40.85 ID:nEtcDzUu0
犬猫鳥海山川滝、たまに飛行機
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:19:04.65 ID:OXz4pjqm0
p7100ってどうなんすか?
ああいうファインダーというんですか?覗き穴あるのがいいと思ったんですが
センサーも大きめっぽいですし
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:19:07.08 ID:TmxM97xC0
>>143
フィギュア
147名無しさん@涙目です。(空):2011/09/25(日) 15:20:32.81 ID:O2X/JbaD0
中国への土産にしようと買いに行ったら言語日本語だけって何なのよ♪

仕方ないからワールドモデル買ったわ
148名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/25(日) 15:20:48.66 ID:W9QkesKA0
>>145
P7100は知らないけど
P7000とかG12とかのファインダーはおまけ程度の物
単なる覗き穴期待するな
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 15:22:39.01 ID:IMN95xXL0
>>148
サンクス
参考になった
150名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/25(日) 15:24:00.16 ID:xWAKGvJC0
タッチパネルいらんのになんでタッチパネル多いんだろ
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 15:26:23.57 ID:s3AafOi30
>>139
S10で完全に死滅しますた
一眼レフへステップアップした理由がバリアングル液晶という状態ですよ・・・(でもAF遅くてビミョー)
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:26:30.33 ID:OXz4pjqm0
>>148
でもいちおう向こう側は見えるんでしょ?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:27:17.42 ID:OXz4pjqm0
炎天下で液晶って見えるんですかね?
携帯電話は全く見えないんですが
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:28:54.39 ID:DxWyuSk30
>>150
操作部分の機械的なスイッチ、スペースが省略できる。
ソフトウェアの設計が楽。

>>153
どの程度見えりゃ満足か知らんけど、そんなに困らん。
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:30:10.15 ID:OXz4pjqm0
>>154
やっぱり対策はしてあるのかね?
156名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 15:31:07.61 ID:s3AafOi30
NEXのチルト液晶いいよね
早く完成レベルの製品になってほしい
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 15:35:32.41 ID:2cKLeaS70
>156 この前でたマクロレンズのできが気になりますね
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 15:36:13.79 ID:dlBC9Dp/0
>>151
じゃあもうスマフォで良いや。

CMOS糞過ぎて吐いたけど、WiFi&SambaでスマフォからPCのフォルダ選んで移動出来たり、簡単なプログラムで
カメラ弄れるからモーションセンサとかインターバル撮影とか好き勝手出来るから使い勝手は広い。
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 15:39:40.17 ID:SWNA447z0
>>118
そしてQ買っちゃうんですね
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 15:45:00.78 ID:VF6sG+LN0
まあ一番かしこい買い方はユーザーのレビューが一通り出そろってから
それを30%くらい参考にちょっと安くなった時期に自分の好みのを買う。
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 15:52:08.76 ID:JvnQiK2G0
等倍にしたときに一番ノイズが少なくて画質のいいコンデジ教えてくれ
162名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/25(日) 15:53:30.28 ID:JlATThc40
リコーのGRD欲しいけど単焦点でいざというときにズームできなくてストレス溜まるってことない?
おさんぽ用ならズーム考えなくて良いからある意味便利でお手軽感があるとは思うんだけど。
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 15:54:28.73 ID:p7Kc7Dzwi
S8100がタイムセールで9000円くらいだったから買ったんだけど
最安値より一万くらい安かったしそこそこ綺麗だから満足してる
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 15:58:53.34 ID:DxWyuSk30
>>161
FinePix X100
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:01:40.28 ID:SbpO3+os0
ニコンのコンデジなんかありえないと思ってたけどP300買ったら捗った
166名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 16:10:50.74 ID:yOZMx3Bz0
P95無敵すぎる
暗い室内でもフラッシュ要らないw
あり得ない絵が撮れる
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/25(日) 16:39:00.92 ID:gyUPhk2m0
S95が終売になった?とたんP300が価格コムでトップになったw
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 16:39:50.25 ID:0sNizFJRO
とにかく背景がボケてる写真が撮りたいんです。お金持ちじゃ無い自分向きなの教えて下さい。
169名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 16:55:32.38 ID:9DNz3Zpi0
>>168
背景のボケをどうやって作るかを勉強すれば自ずからわかると思う
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:56:17.02 ID:xxjse8IK0
・F値が小さい
・焦点距離が長い
・素子サイズが大きい
・撮影距離が短い
あとはがんばれ
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 17:08:49.68 ID:ga3APXVa0
パナソニックのコンデジって外見は悪くないのになんであんなにUIがダサいの?
次にダサいのはオリンパスな
172名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 17:17:00.67 ID:MFrChUSM0
>>143
近所の幼女
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 17:22:19.94 ID:8OPk5f800
昔はやっすいコンデジでも大抵諸々マニュアル設定出来たけど、一眼が出てきてからは
差別化の為に殆どフルオートのみで何も設定出来なくなったよな。 糞が。
174名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 17:54:43.65 ID:9DNz3Zpi0
>>173
一眼でもフルオートかプログラムしか使わない奴が多いみたいだから
そんなもんじゃね?
175\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.4 %】 (庭):2011/09/25(日) 17:55:51.79 ID:hTPIK9v50
ズームしても綺麗なやつ
安くていっちゃんええやつ教えレ
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 17:57:09.28 ID:rYNpDGBi0
画素数同じくらいでもやけに値段違ったりしてよくわかんないわコンデジ
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 17:59:53.12 ID:8sv6OM0L0
おい2年ほど使ってるコンデジ画像がぼけ始めてきたからおすすめ教えろや
2万5千円までで
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 18:00:58.60 ID:ImxFKaj90
S95買っとけば間違いない
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 18:03:48.69 ID:8OPk5f800
フルHDの動画をmp4で撮れてこんにゃく現象だかの出ない安いコンデジてある?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 18:04:21.81 ID:JIrz2OGj0
まずあれだよね
既に持ってる携帯やスマホのカメラじゃダメなん?からスタートすべき
181名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 18:09:02.37 ID:9DNz3Zpi0
>>180
被写体が数メートル離れてて適度な明るさがあたってるような
よっぽど条件がいい場合は携帯やスマホでもそんなに気にならない気がする
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 18:09:17.19 ID:HPc4UF6e0
>>180
それは思う
「デジカメ買った!いい趣味ができたぜ、何撮ればいいのか教えろ」
ポカーンとしちまう
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/25(日) 18:10:29.46 ID:wQBMDGpY0
製造はサンヨーかな?
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 18:11:08.43 ID:DxWyuSk30
ケータイのカメラなんかクソだろ。
http://sokuup.net/img/soku_03477.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03478.jpg
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 18:11:39.02 ID:J4L7Lmrr0
コンデジってキャノンの安いので十分だろ?
1万五千円以下のと3万くらいのって何が違うんだ?
186名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/25(日) 18:20:53.17 ID:MFrChUSM0
>>185
レンズと画像エンジンが違う
187名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/25(日) 18:48:59.22 ID:J4L7Lmrr0
>>186
なるほど
素人の普段使いなら安もんで十分だろうけど
188名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/25(日) 18:49:53.40 ID:O7We6MyQO
ニコンはマジやめとけ
189名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/25(日) 19:30:44.41 ID:6mXEJMED0
赤色の再現力の高いコンデジおしえてけろ
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:33:26.82 ID:1Ks9k6qy0
5年前くらいは富士のFinePix買っとけば間違いないって感じだったのになんでこんなに落ちぶれた
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 19:40:09.62 ID:pjMmwMtl0
12年前 初めてのデジカメ ニコンのクールピクスの300万画素の奴
8年前 買い替え ミノルタディマージュの300万画素の奴
今 キヤノン

画質云々より使うシチュエーションとデザインだけを考えりゃいいと思う
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 19:55:47.50 ID:JvnQiK2G0
FinePixはデザインがなぁ
CanonやSONYみたいにデザインに力を入れろと言わないまでも、リコー並にシンプルなデザインにしてほしい
何か新しいやつはガンダムとかロボットものみたいだ
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 20:47:22.97 ID:R2m7gqbaO
X10がよさそう
はよ出せ
194名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 21:07:18.55 ID:9DNz3Zpi0
>>191
15年前 初めてのデジカメ カシオのQV-100
13年前 買い替え カシオのQV-8000SX,QV-2900UX
今   カシオのEX-FH25

画質云々よりデジカメでいかに遊べるかを考えりゃいいと思う
195名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/25(日) 21:14:05.64 ID:9DNz3Zpi0
13年前→11年前だった
どうでもいいかw
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/25(日) 21:53:59.00 ID:itKPjjyh0
iPhone5のカメラでいいかな・・・
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 22:00:28.42 ID:pjMmwMtl0
>>196
オレもドコモのスマフォしか写真取るのに使ってないけど、
3倍でもいいから光学ズームが欲しいわ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:10:25.67 ID:xxjse8IK0
>>197
docomoで3倍光学ズーム
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404860.html
これがあるじゃないか
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 22:27:13.81 ID:TCbzlWak0
>>189
お尋ねの「再現力」と関係するかどうかはわからないが
(ファミリーユースなどの)ライト層を重視しているパナ機は肌色が綺麗に出るように暖色系重視のチューニングをされてるっぽい
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 22:45:22.01 ID:aUaRmWoA0
>>198
ああ、意外とこれ貴重かも知れんな
LG製とはいえカメラ部分はペンタックスだし
201名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 22:48:01.52 ID:yGZ19v3B0
吉高由里子チューンの31Sを春にかいました。
これとてもいいですね
あと調子のってネオ一眼とかいうhs10も買ったけど
持ち歩くの重たいし望遠なんかつかうことないので
うっぱらった
31Sもう旧機種なったけどいいよいいよ〜〜
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 22:50:43.06 ID:6hkANpx70
GPS付いてるタフネス系って無性に欲しくなるよね
ペンタのやつでも買おうと思う
203名無しさん@涙目です。(東京都)
画像加工ソフト使えばカメラなんて何でもいいんじゃないの?