ってか、中国がBRICsっておかしいだろ。日本より経済大国なのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

主要先進国、金融安定を維持すべき BRICSは財政政策で一段の協調必要=中国財政省
中国財政省は23日、主要先進国は金融安定を維持し、適切にソブリン債問題に対処すべきとの見解を示した。
 中国財政省は、BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)財務相会合後に声明を発表し、
「短期的に経済成長を実現し、中長期的に財政システムを調整するという2つの課題の均衡を図るため、
金融の安定を維持し景気回復の勢いを持続することを主要先進国に要請する」とした。

 さらに「主要先進国は適切にソブリン債問題に対処し、各国の政策に端を発するマイナスの影響の波及の軽減に努めるほか、
より多くの金融資源を新興国に向かわせるべき」とした。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT899371020110923


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316475756/800
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 23:38:03.72 ID:VnOZQPoZ0
おならこいたら笑われた

ブリッ クスッ
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 23:38:15.58 ID:1FjApDfu0
633 名前:実名攻撃大好きKITTY :2011/09/23(金) 05:57:34.00 ID:/W78XJrp0
洛星と洛南は、日本と中国みたいなもんやろ。
GDPで中国に抜かれた日本が洛星。
マンモスで全体主義の中国が洛南。
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 23:38:28.14 ID:V8/A7cl90
これはノイズだな
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 23:38:30.03 ID:nzG+Ifr50
絶対に許さない
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 23:39:25.92 ID:uDWEh2tg0
いつになったら為替変動制になんだろ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 23:42:06.96 ID:3KTvLWVF0
>>6
変動性してくれたら少しは円高緩和されるのに
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 23:43:34.49 ID:PX91VGHTO
VISTA厨が一言↓
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 23:45:01.89 ID:rZimbuPL0
経済大国ねえ。。
小学生も100人集めりゃマッチョマンに綱引きで勝てるとかそういうレベルだしな〜。
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:45:34.30 ID:ob1PnZ1M0
>>2
京都さん・・・
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 23:48:10.49 ID:qhM5pWW50
ねずっちだって、ブームの時は紳助並にテレビに出てただろ
つまりそういう事だ
今が全てではない
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 23:48:44.30 ID:7qf44rSgO
どのくらい伸びしろがあるかって事じゃないの。
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 23:49:52.58 ID:/fjhSqn40
うんこぶりっくす
14名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/23(金) 23:51:12.03 ID:DpSzpIMEO
>>2
頭大丈夫・・?
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 23:51:16.67 ID:LP7+NK2r0
新興国面してたら有利だからね
16 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Dnews1316456028663555】 【東電 59.6 %】 (神奈川県):2011/09/23(金) 23:54:09.74 ID:TlSIPg2c0
ODAもっとよこすアル
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:55:33.35 ID:eOkU1eRd0
中国と韓国は

先進国面や新興国面するから
どっちからも嫌われ出してるよ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 23:57:22.45 ID:3KTvLWVF0
>>17
韓国ってむしろ必死に先進国入りしたがってね?身の丈超えてでも入りたがってる気がするが。
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 23:58:28.38 ID:6NCu+1Mq0
>>2
それじゃ身が出てるよ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:58:42.83 ID:eOkU1eRd0
まぁ、嫌われても力あるから
先進国固定とかどっちかに固定させようかって感じだけど
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 23:58:46.77 ID:rZimbuPL0
>>18
朝鮮人は北も南もは虚栄心の権化だからな〜。
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:59:23.56 ID:eOkU1eRd0
>>18
両方とも先進国面したいだけ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 00:01:18.31 ID:Jd1lmadE0
単純に当時成長性のある国をゴールドマンセックスさんが一括りにしただけで
経済規模自体がでかいとか小さいとかは問題ではない
今と比べて明日儲かるかどうかが大人にとっては大事なんだよ
24名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/24(土) 00:02:29.57 ID:mg7UE+WQ0
>>2
小学4年生レベルどす
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 00:03:24.83 ID:uUSloFvG0
日本も新興国に入ってお金貰おう
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 00:04:08.34 ID:22VwZgaL0
3位の国が2位の国に経済援助ってほうがおかしい
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 00:07:12.45 ID:9SeZeFzc0
14億人の兵隊と1億の兵隊  力は少し14億の方が上

おまえはどちらを指揮する?
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:07:57.13 ID:Uj9rrc3z0
南アの場違い韓が凄い
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 00:09:35.42 ID:H6S+RNcX0
それより何で南アフリカがドヤ顔で入ってるのか理解できない
こいつら白人政権時代に残った資産とインフラ食い潰してるだけだろ?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 00:10:10.33 ID:VOqIEnjT0
中国とは一人当たりなら比較にならんほど日本が上
といっても先進国内ではすでに日本も下位
中国が飛び抜けてるだけで日本も人口大国なのだ
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 00:11:23.18 ID:un/tlPpD0
ロシアは最近どうなの?インドブラジル中国は好調だけど
32名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 00:11:44.67 ID:fDLU8b0EO
>>26
じきに4位になるし
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 00:12:35.19 ID:Jd1lmadE0
>>27
中国の故事にもあるんだが軍隊は大きく成る程指揮するのが難しい
作戦と己の器に見合った人数に留めて置くのがよろしかろう
34名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/24(土) 00:12:58.50 ID:5S1tJLG6O
貧富の差がハンパない
北京ですら平均年収40万て
35名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 00:17:53.48 ID:FKJyzbjk0
複数形のsかと思ってたらサウスアフリカだったのね
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 00:19:21.40 ID:nVrWVk8k0
>>22
いや中国は核保有して空母建設しても「まだまだ我々は発展途上国」って怖さがあるけど
韓国は発展途上だの後進国だの言われることを異常に嫌ってる節がみられる。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:25:45.71 ID:Uj9rrc3z0
>>36
韓国は常に落後した存在だったから
既に未知の領域なんだよな
中国はまだ本来の地位から程遠い、って感じで怖い
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 00:37:00.57 ID:9Jal0Q1t0
>>32
もっとおかしいわ
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 00:44:31.91 ID:BeYqpUZc0
儲けたいときは先進国気取って、
責任負いたくないときは途上国だと言い張る
無責任国家
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 00:45:24.30 ID:GXXYFRhq0
中国は下から上に報告が行くたびに数字が改竄されるから、実際の数字はマジで誰もわからないんだよな
会社で言えばヒラから課長に行く時に盛って、課長から部長に行く時に盛って、部長から常務、常務から専務、専務から社長…って
事故死者数35人しばりとかのように、報告する奴は前年より悪いと処分されるのが嫌でとにかく盛る
結果、中国発表は全くあてにならない

以前使用電力量の推移から逆算して、どう見てもマイナス成長です本当n(ryってのができたが、
今はそれが嫌で中国は発表しなくなっちゃったしなw
41名無しさん@涙目です。(東京都)
>>30
えんだかで先進国中一位になったで、一人当たりGDP