【欧州ちゃんを救う会】銀行に4兆ドルの資金供給をお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼754(兵庫県)

欧州の銀行、4兆ドルの資金不足か−BISデータ
9月23日(ブルームバーグ):欧州の銀行は最大の場合、ほぼ4兆ドル(約305兆円)の資金不足に直面する。
国際決済銀行(BIS)のデータが示している。
当局が域内債務危機の封じ込めに苦戦する中で短期のドル資金への依存が増している。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=ahuYTynZ_EV0
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 20:24:33.21 ID:1JGcHDas0
俺たちの日本が助けてくれる
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 20:25:22.92 ID:ob1PnZ1M0
いやどす(´・ω・`)
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 20:26:08.29 ID:M4Tgchb30
おとこわりします
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 20:27:56.41 ID:U37sWPVPO
やっと白人を落ちぶれさせるチャンスが到来
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 20:28:25.07 ID:FdXcwMAF0 BE:931364328-2BP(1237)

アメリカの政府債務削減目標とほぼ同じw
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 20:28:29.20 ID:p97+zdk60
どうすんのこれ
8名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 20:28:45.99 ID:Zo4zvMIO0
(´・ω・`)知らんがな
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 20:32:36.27 ID:+lu1B1/u0
分かりました
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 20:36:19.04 ID:FdXcwMAF0 BE:1164204645-2BP(1237)

>>7
氏なない程度に飼い殺し

バブルがはじけて小泉になるまで
ほったらかしにされて喘いでた日本の銀行みたいになる
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 20:37:58.86 ID:5aBonW740
もう助けても意味ない
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 20:45:42.88 ID:4reV7kPk0
GDPの何倍だよ
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 20:50:03.49 ID:ejSq7Fts0
QE3を全額ここにぶっこめばいいんじゃないか?
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 21:12:45.09 ID:qh2ag7Y60
予想以上だな。
15名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 21:22:16.37 ID:I0bIn+bHP
>>2-4
もう日本はATM扱いさえされてないよ。
ブリックスがなんとかするって。
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:23:27.73 ID:KkksU2VY0
資本増強のために中東行脚か
テクマセやGICにも頭下げにいかんとならんな
17名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 21:29:44.04 ID:ru0XQ/Mii
イスラムの勝利か…
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:32:07.81 ID:KrZtRJql0
ギリシャ国債、一番持ってるのはフランスなんだっけ?
で、フランスがドイツにギリシャ助けさせようとしてるw
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:33:55.67 ID:FdXcwMAF0 BE:2095567766-2BP(1237)

>>18
いやフランスの次にたくさんもってるドイツの銀行も死にかけだけど
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:36:33.70 ID:loY3qW+N0
民主主義が始まった国で民主資本主義が終わるんだめでたいことだな

あきらめろ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:37:01.27 ID:KkksU2VY0
>>19
フランスの銀行は短期金融市場から調達比率一番高いから
コール市場が麻痺している今フランスの銀行が一番危ない
22名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/23(金) 21:38:31.24 ID:ihC9fuif0
中国様お金いっぱいもってるから助けてもらえよ
23名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/23(金) 21:40:56.09 ID:Sr4ANKi80
4兆ドルも集めることが可能なの?
24名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/23(金) 21:42:19.55 ID:vNWCA6d70
急成長中でお金持ちの中国様に助けてもらえ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:42:33.23 ID:OGH12MZ40
なんか経済って素人が回してるとしか思えないくらい
しょっちゅう過去最大の危機に瀕するよな
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 21:43:25.98 ID:IQ29uNibP
日本のバブル後の不良債権って最終的にいくらがピークだったの?
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 21:43:58.31 ID:qozxB+Pc0
4兆ドルでEU全部の領有権をくれるというのなら喜んで。
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:45:15.00 ID:KrZtRJql0
>>27
衰退していくだけだけど、いいのか?
どんどん資産価値は落ちてるよ。
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 21:45:21.78 ID:IiMuam/q0
民主主義=金転がし
なんでこうなった
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 21:45:33.12 ID:IQ29uNibP
調べたら住専で100兆円か
アメリカはサブプライムで160兆円くらいか
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 21:45:45.83 ID:V9RQcgp+0
そういや最近死ぬ死ぬ詐欺って見ないな
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 21:45:53.20 ID:ddiJ+gPk0
ハイパーインフレさせれば一気に解決
33名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 21:45:57.06 ID:LhPXXneF0
リーマンショックなんて今思えばかわいすぎたくらいだったな
どれだけの企業が吹っ飛ぶか想像もつかない
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:46:37.01 ID:zDG1QWPF0
これから日本の底知れない「お人好し」を見せてやる
見返りなどいらぬ
これが日本のやり方だ!
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 21:47:00.61 ID:87B9HLfo0
日本の国家予算でも特別会計引っ張ってこないと出てこない数字だな300兆円

まあリーマンのときは数千兆円のCDSがやばいとか、数京円のデリバティブ市場がヤバいとか言われてたけど

36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 21:47:29.20 ID:NzLSsNfK0
欧州ばいばい
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 21:47:30.51 ID:IQ29uNibP
>>29
新自由主義とは対局に行くかと思ってた欧州でも徹底した新自由主義で突っ走って
セーフティーネットを万全にしたりして手当なんかの支給でごまかしてるんだよな。
38名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/23(金) 21:47:53.18 ID:8dymecefO
スレタイワロタ
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 21:48:38.67 ID:Bo3O4TqKO
日本はアヂアにアホみたいに金出す余裕あるなら押収に四兆ぐらい出してやれよwwww
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 21:50:18.21 ID:Trt35UFtO
桁が違ってワロタ
債権を保証しつつ利払いを一時凍結とかしないと無料だな
41名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/23(金) 21:52:02.35 ID:0CKhwqgK0
額がやべえw
42名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 21:52:38.47 ID:IQ29uNibP
>>40
アメリカは08年から11年にかけて230兆円くらいの金融緩和(債権買い取り含む)やったよ
簡単にできるんだけど、EUの中央銀行総裁だかが不良債権の存在認めてないとかでいつまでも処理しないってのは
ずっと言われてた
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:52:51.58 ID:x71koKFp0
日本でも出せないレベルの額、詰み
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:53:06.75 ID:FdXcwMAF0 BE:2444829067-2BP(1237)

どんな主義、体制になろうが
底辺は底辺のままだし
無職は無職のままだし
ニートはニートのまま

どんな体制になろうが
ダメ人間はダメ人間まま

ダメ人間はなにかのせいにするしか能がない
だからダメ人間のまま
45名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 21:53:58.35 ID:I0bIn+bHP
>>43
もう日本はATMの役割も期待されてないから大丈夫。
ブリックスならなんとかしてくれる。
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 21:54:30.61 ID:6Pa9QSvk0
ドバイとかあのへん最近おとなしいね
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 21:54:48.77 ID:H7rboIP00
まさかこれほどとは…
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 21:55:06.21 ID:Ks1CK1Or0
最初からダメなところはEUに入れないで切っちゃえばよかったのに
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 21:56:26.58 ID:87B9HLfo0
>>39
4兆円じゃないぞw 4兆ドルだ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 21:56:50.37 ID:qozxB+Pc0
>>27
軍備と原発だけで4兆ドル分の価値はあるだろ。
51名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/23(金) 21:58:41.67 ID:BixFdTDkO
バランスシート偏重主義の弊害だな
資金決済には発生主義より現金主義の方が適しているとなぜ分からん
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 21:59:31.30 ID:OIyKeAcF0
ユーロからギリシャ追い出したら解決?
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 22:00:18.91 ID:Trt35UFtO
>>42
まじか欧州も日本っぽいところがあんだな
個別の銀行じゃどうしようもない額だから腹決めてやるしかないのにな
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 22:01:30.68 ID:itpBMAHl0
そんな金はこの地球上にありません
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 22:02:33.07 ID:SZXAz6Rn0
いい加減八百長やめさすべき
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 22:02:33.53 ID:eOkU1eRd0
国3つくらい作れるレベル
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 22:08:11.46 ID:yvmivjCE0
間抜けな金融商品、全然リスクヘッジにならねえなw
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 22:09:04.01 ID:eOkU1eRd0




今日の標語:墜ちるアクシズは本当は止められない



59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 22:09:37.71 ID:2WqsWR5c0
散々欧米は日本の失われた20年の間
劇的な景気刺激策を行わない日本を笑ってきたけど、
ぶっちゃけこれ、日本と同じように効果的な景気刺激策を出せないまま
欧米は廃れていくよね。

劇薬を処方するしかないけど、怖くてだれも決断を下せないもの。
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 22:11:22.99 ID:yvmivjCE0
アイスランド死亡
イギリス死亡
ギリシャ死亡
スペイン死亡
ポルトガル死亡
フランス死亡
旧東(非資源国)死亡



ドイツ死亡
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 22:12:53.10 ID:FdXcwMAF0 BE:465681942-2BP(1237)

>>59
バブル崩壊後、おじゃわ幹事長さんのときに呑んだ日米構造改革どおり
効果がみこめない劇的にムダな公共投資を行った結果
残ったのは莫大な借金だけー

基本がわっかてないわ、おまえ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 22:13:34.76 ID:JKqYzONC0
>>42
基軸通貨じゃないし、スペインイタリアに火が付いたらさらに膨らむし、、、
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 22:13:46.13 ID:mMXXsAlQ0
EUなんて現段階では所詮理想に過ぎなかった、やはり各国の主権をEUに委譲しなきゃ無理なんだよ
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 22:15:21.70 ID:FdXcwMAF0 BE:2037357757-2BP(1237)

>>63
財政だけは一緒にしてね!
とかムシのいいこといってるぞ
キリギリスどもはw

ユーロ共同債、首を長くして待ってるよ
キリギリスたちはw
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 22:15:43.14 ID:JKqYzONC0
>>61
それでも、やらないよりはマシだったんだけど、、、
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 22:17:34.08 ID:0MjlRmhg0
>>15
日本にお金がないのは世界の常識ですね
GDPの200%は伊達じゃない!!!
67名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/23(金) 22:18:10.81 ID:nLDfELru0
300兆円くれとかどこの小坊だよ
メシ食って寝ろや
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 22:23:03.27 ID:FdXcwMAF0 BE:232841322-2BP(1237)

>>65
今の日本はインフラなんて整備されすぎなぐらい整備されてるし
インフラに投資してもほとんど効果なんてない
維持費がかさむだけ

投資というもんは効果を考えてするもの
バカみたいに予算をつければいいというもんじゃない
69名無しさん@涙目です。(iPhone)
今世紀最大の無茶ぶり