【乞食速報】米ドル外貨預金で年利10% 豪ドル年利20% ※1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (チベット自治区)

※1 いずれも1ヶ月定期 税引前

http://img90.imageshack.us/img90/3172/ko1o.jpg

留意事項

・預金保険の対象ではありません。また、元本保証はありません。
・解約元利金を円貨でお受け取りになる場合は、為替相場の変動により為替差益・為替差損が生
じます。例えば、お引出し時の為替相場がお預入れの時より円高に進めば、円貨でのお受け取
り金額がお預入れ時点の円貨額を下回ること(元本割れ)もございます。
・円貨を外貨にする際および外貨を円貨にする際は為替手数料がかかります。為替相場に変動が
ない場合でも、往復の為替手数料(1 米ドルあたり2円、1 ユーロあたり3円、1オーストラ
リアドルあたり4円)がかかるため、お受け取りの外貨の円換算額が当初外貨預金作成時の払
い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
・公示相場は、日中、市場相場が大きく変動した場合には予告なく変更される場合があります。
・外貨現金でのお引出しの場合は、手数料(例えば、1米ドルあたり3円、1ユーロあたり7円
50銭、1オーストラリアドルあたり11円、いずれも最低1,500円)がかかります。
・外貨トラベラーズチェックでのお引出しの場合は、トラベラーズチェック発行手数料2%、お
よび外貨受払手数料(お取引金額の0.05%、最低1,500円)がかかります。
・ご解約の方法や通貨により手数料等が異なるため、手数料等の金額や上限額または計算方法を
表示することができませんのでご了承ください。くわしくは窓口にてご確認ください。
・外貨定期預金をお申込みになる際は、説明書(契約締結前交付書面)の記載事項をよくお読み
ください。

http://www.yamanashibank.co.jp/userfiles/topics/3404/fff415cda6c2ae1c3bab0dacc2ddc50e.pdf

依頼619
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 16:43:36.00 ID:4MkhFyEE0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:43:49.20 ID:vfZY9SJe0
10割とかやべぇ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:44:07.88 ID:kS2OUdcX0
>お預入期間 1ヶ月、3ヶ月
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 16:44:38.05 ID:Ku7TczWd0
100000000000000000ドル預金したwwwwwwwwww
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 16:44:53.03 ID:lFcx9Pn0O
寄付する気はないです
7名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:45:55.02 ID:hOnZ8C350
返す気0
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:46:37.06 ID:Fc39cddSO
スワッポウマー
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:46:53.34 ID:UsmIMeR/0
1ヶ月なら、逃げ切れるんじゃないか?
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:47:32.28 ID:6Jewnajw0
>往復の為替手数料(1 米ドルあたり2円、1 ユーロあたり3円、1オーストラリアドルあたり4円)

FXやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/23(金) 16:48:53.26 ID:uUS8Llbmi
これはないわー
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:49:01.12 ID:mNE0roDj0
■理想
100円を預けます

1年後に110円になります

■現実
100円を預けます

1年後元本割れで50円になったので、55円になりました。
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:50:42.46 ID:kK7pBJbpP
数年前から幾度と無く、n円割れとかで銀行の外貨定期に詰めかけた人たちは息してるの?
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:50:45.79 ID:uVB6XVGa0
マジキチ
15名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/23(金) 16:50:50.65 ID:FW+8SpwiO
これはひどい
泥船へ乗れって言われても無理
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:52:05.60 ID:tKSpDK0w0
丁半博打
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 16:52:18.94 ID:0SUtMAJo0
>いずれも1ヶ月定期 税引前

こんなのメガバンクだってしょっちゅうやってるわw
日経新聞とかで広告だしてるでしょ。
おまえら新聞読まないの?
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 16:52:36.67 ID:yLWjLzXY0
両替する手数料のほうが高い
19 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 63.7 %】 (WiMAX):2011/09/23(金) 16:56:38.12 ID:wyBN1LQJ0 BE:1202892645-2BP(5700)

> ・外貨現金でのお引出しの場合は、手数料(例えば、1米ドルあたり3円、1ユーロあたり7円
> 50銭、1オーストラリアドルあたり11円、いずれも最低1,500円)がかかります。
> ・外貨現金でのお引出しの場合は、手数料(例えば、1米ドルあたり3円、1ユーロあたり7円
> 50銭、1オーストラリアドルあたり11円、いずれも最低1,500円)がかかります。
> ・外貨現金でのお引出しの場合は、手数料(例えば、1米ドルあたり3円、1ユーロあたり7円
> 50銭、1オーストラリアドルあたり11円、いずれも最低1,500円)がかかります。

1ヶ月預けて2%増えても、引き出すときに10%以上の手数料取られるじゃん
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:57:30.01 ID:mNE0roDj0
外貨預金するくらいなら、FXレバなしでいいんじゃね。
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:00:07.05 ID:sH9UweGw0
世界の金を集めてどうする気だ
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 17:00:12.88 ID:YDu+a7X40
>円貨を外貨にする際および外貨を円貨にする際は為替手数料がかかります。
為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料(1 米ドルあたり2円、1 ユーロあたり3円、1オーストラリアドルあたり4円)
がかかるため、お受け取りの外貨の円換算額が当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。

一ヶ月の金利より手数料の方が高い実質マイナス金利商品
終了
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:01:00.00 ID:4fdDIC6h0
外貨預金より豪ドルロングの方がいいんじゃないか?
しないけどね。
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 17:03:04.71 ID:KkksU2VY0
スレタイに今豪ドルバカとか入れろよ
せっかく豪ドル暴落してんだから、もっとスレ伸びただろうに
25名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 17:13:53.60 ID:I+O+saTS0
貴様らが怖じ気づいてる間に全額入れてくる
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 17:20:48.03 ID:fbpMS51O0
>>1
こんな営業手法10年以上前からあるよ。

別に乞食速報でもなんでもない。もっと社会勉強しろ!
27 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (チベット自治区)
>>26
ニワカハメ(ry