ゲーム脳は存在した 英大学がゲームと現実の区別がつかなくなる現象を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

またゲーム脳とか言われちゃうからヤメテー。

ノッティンガム・トレント大学は近く、過度にゲームで遊ぶ人はゲームと現実の区別がつかなくなるという研究結果を学会誌に発表するそうです。

 
調査は15歳から21歳までの42人を対象に行われ、同大学が言う「ゲーム転移現象(Game Transfer Phenomena)」の
最もヒドいケースでは、実生活の会話中に会話メニューが見える、コントローラーを使っていないときにも
操作しようとしてしまう、現実世界で問題にぶつかったときにゲーム内のアイテムを探し求めるなどの症状が見られたとのこと。

またあるケースでは、人々の頭の上にライフゲージが見えるという人もいたそうです。

同大学の研究者は、「過度にゲームで遊ぶことで心理面、感情面、行動面に悪影響が現われることを多くのケース
が示しており、ソフトウェア開発業者、保護者、政府、精神医療関係者にとって大きな意味がある」と話しています。

これってテトリスをやりすぎたときに周りのビルがブロックに見えて、「あーここでアレがくれば!」とか思うの
とは違うんでしょうか。さすがにライフゲージが見えたことはないですけど、冗談レベルでは疲れたときに「薬草ほしい」なんて、言ったりしますよね。

でももしリアルでそんな幻覚症状が出てるなら、別の心配があるような気がしますよ...。
http://www.kotaku.jp/2011/09/game_real_indistinguishable.html

2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 16:11:11.23 ID:D5kN3Om50
ゲイ無脳
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 16:11:18.17 ID:YJ5RAw7C0
池沼調べたんじゃねーのw
4名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:11:37.67 ID:skarHyrz0
そう…(無関心)
5名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 16:11:51.93 ID:5k1D0l9A0
GTP
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:11:56.47 ID:1NFL+9+k0
婆さんや、ここは何処じゃろか
7名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 16:12:03.75 ID:9vMjTesWO
エロゲのキャラはこの世には存在しないぞ
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:12:06.39 ID:8v0i4JCQ0
テトリスにはまってたときはずっと画面が頭に浮かんでた
それとは違うのかな
9名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/23(金) 16:12:09.87 ID:W1NXyTk2O
アニメ脳とネット脳も同じ
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 16:12:24.57 ID:vokp6WNf0
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |      .|
|  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/      |
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))     .|
|⊂) ̄ゲーム命 ̄(つ  .\--.< オ  ソ  >[]____| |アニメ命 | |       |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<  レ  l  >|]   | |_________| |       |
| (____)___)      <  ら  ス .> \_.(__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<    は >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <       >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\.....|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) |
|川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6       (_ _) ).|
|川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ |
|川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ  |
|川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/         \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ  童貞   ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´   .|
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )   . |
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 16:12:29.74 ID:UN0b1kMM0
そんなわけないってネネさんが言ってるよ
12名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 16:12:44.02 ID:5k1D0l9A0
岡崎迎夢
13名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:13:07.56 ID:Q9z5Trdl0
んなるほどにゃー
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 16:13:12.51 ID:Sy5dwi9j0
ゲーマーに人間終わってる奴が多いのは事実
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 16:13:24.65 ID:iYycCpF+0
ゲハ脳は存在すると思う
あいつら病気だって
16名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 16:13:24.47 ID:5Oux7Vc30
fpsにはまってたときはやばかった
17名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/23(金) 16:13:24.94 ID:J3He+G5i0
ただのヤク中じゃねえの
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:13:34.96 ID:G9+0C/qt0
>実生活の会話中に会話メニューが見える
コントローラーを使っていないときにも操作しようとしてしまう
現実世界で問題にぶつかったときにゲーム内のアイテムを探し求める
などの症状が見られたとのこと。

末期すぎるだろ。
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:13:46.04 ID:onOIQGET0
GTAのやり過ぎで他人の車を奪おうとしたことがあるのは俺だけじゃなかったということなのか?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:13:49.89 ID:ekH5wmOg0
野球と現実の区別がつかない団塊世代も滑り込みセーフとか言うじゃん
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 16:13:50.51 ID:GPdGWaO/0
ゲームと現実の区別がつかないなんてこと本当にあるのか?
夢と現実ならわからなくもないけど
22名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 16:13:51.83 ID:60vb46VzO
俺も区別つかなくなりたい
三次女が二次美少女に見えるんだろ?
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 16:14:02.24 ID:xkqFElGh0
>操作しようとしてしまう、現実世界で問題にぶつかったときにゲーム内のアイテムを探し求める

これはあるだろ。仕事で電話中とかにあるだろ。
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 16:14:05.65 ID:qz3c0jRh0
ゲーム脳の存在をうったえてる奴が一番ゲーム脳
25名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/23(金) 16:14:11.98 ID:5rsqsJFKO
最近ν速で暴れてるキチガイ任天堂信者のことだな
26名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/23(金) 16:14:13.33 ID:cX+9U8T9O
対人でFPSやってるとたまにある
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:14:16.51 ID:f4LWrj0X0
森教授が提唱したのと全くの別物じゃん
28名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 16:14:30.35 ID:Toy0VhpC0
病院行けよ
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:14:35.51 ID:m1vWPWXU0
ゲハ民「ゲーム脳なんてありえない」
説得力ねーから
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:14:35.98 ID:SgJujdROP
検索しようとして、これは本だったと気づくことがしばしば
31名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 16:14:53.72 ID:jnnDZQQM0
連呼厨もそうだよな
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:15:05.67 ID:Mf3jv2QP0
俺もゲーム脳になりすぎて現実の女の子を全裸にしたら喜んでくれてワロタ
33名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 16:15:08.16 ID:Vu8GwFef0
あの教授は俺の大学の恥
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:15:16.21 ID:GlaeJZR10
ゲーム脳と区別がつかないのとは別の話だぞ
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:15:19.55 ID:4sPxiNi40
お前らのライフゲージは満タンなの?
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:15:26.13 ID:84z9eLmg0
37名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:15:30.31 ID:WkanniXF0
人生がゲームだったらどんなに楽か
38名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/23(金) 16:15:58.62 ID:AGIfOGw50
やりすぎたらジャンルによってはなんらかの影響が出るかもってのは分かるが
森のゲーム脳論が馬鹿にされたのは、森のゲームに対する理解や知識が圧倒的に不足してたからだろう
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/23(金) 16:16:03.08 ID:eIrtUTm10
>>36
なにこれ
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:16:08.63 ID:ApsFGi/R0
俺は2次元に生き続けるから大丈夫
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 16:16:09.28 ID:GLb9mc4c0
FPSとかハマった時は広い場所に出ることをを一瞬躊躇することはあった。スナイパーに狙われる的な意味で
42名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 16:16:17.69 ID:643EJr5S0
ゲーム脳:グリーモバゲーに嵌ってる連中
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:16:19.80 ID:hOnZ8C350
あるある
44名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/23(金) 16:16:39.33 ID:AGIfOGw50
45名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 16:16:44.83 ID:3LIqtlpA0
デジタルで絵を描くことに慣れると、
アナログで描いてるときに「アンドゥ(1つ戻す)」をしようとする
っていうのはよく聞くね
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 16:16:45.49 ID:mpfnJgSK0
>>1
薬草は現実にあるだろ
栄養ドリンクの原材料色んな薬草だぞ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:16:46.02 ID:kK7pBJbpP
>>36
FPS脳か
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/23(金) 16:16:57.28 ID:DCW5fwIyO
発表することは馬鹿でもできるんだよ。
それが認められるかは全く別次元の問題。
49名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 16:17:02.03 ID:iZvB3v6iO
UOにハマってた時は本気でハイドしようと思った事がある
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 16:17:02.11 ID:6O1k7G710
ゲーム脳というより別な病気な気もするけど
51名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/23(金) 16:17:19.86 ID:SayfggYU0
本格的に規制しなければ!
52名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 16:18:20.65 ID:pF3yNpiPO
現実と区分したいが為の過度のゲームなんだが
53名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 16:18:36.51 ID:T+8p675+0
この前ゲーム脳なんて存在しないっていうどっかの大学の論文見たぞ
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 16:18:52.53 ID:Ef5XK0H40
本を読みながら
Ctrl+fが使えればいいのにとよく思う
55名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/23(金) 16:18:57.91 ID:QBQDs7y00
アホにやらせるとそら影響出てくるよ
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 16:19:28.35 ID:+XROLnfl0
ゲームだけじゃねえよ
こんなの長時間ハマっちまえばなんでもアリだよ

寝ないで長時間仕事しててリアルでコーヒーこぼしたとき
反射的にctrl+zしてたわ
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:19:33.34 ID:uiJfE5U+0
ネトウヨ脳を調べてもらいたいな
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 16:20:25.03 ID:lQ43wIViP
これは明らかに調査対象が「らいふげーじがみえるううううwwwww」とか
やってるんだろ。
59名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:20:26.77 ID:S5z03U38P
これぞ廃人だな
食う寝る以外が全部ゲームって奴らは
そう言うの多いかもしれん
60名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/23(金) 16:20:40.60 ID:bYfR+z0LO
睡眠不足で脳が疲れてるんだろうな
61名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 16:20:47.46 ID:+6mQyKBE0
現実と妄想の世界でいったら統合失調症なんて最たるもんだろ
今更なにいってんだ
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:20:49.68 ID:g3YJJFwEP
ネトゲ中毒か
廃人は歩いてる人の上に名前が見えるらしい
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 16:21:12.93 ID:EuAXVINg0

            \ いえーい、PS3サイコー!!www /
               ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ,−、
      !  !   /⌒i  ノミ    PS3 愛     ミ    ,−、
      l  l  /  /  ミヾノツノ丿  ヾノノノノ丿ノノヾ).   l  l   /⌒i
     l  l  /  /.   |                |    l  l  /  /
     l  l /  /   |    \      /    |.    l  l  /  /
    /⌒ヽ  ̄  \  .-|       ノ   ヽ      |-、  l  l__/  /
 /{  /⌒丶 _   ',( 6i /////⌒|_。_。」⌒///// !9 )/      /⌒'.,
 |  \ ヽ       \l`、|  。  トエエエエエエイ  。   |ノ/ __ノ⌒',/   ,'
 i\   \ `T 'ー 、  }  ! 。 。)ヽ___ノ 。 。 ト!/      ,r'  / )
 `ヽ丶 _厂     / /\__          __/ヽ,  -━一'ー'´T´  ノ
                   `ー─────’
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:21:15.79 ID:IgbcrI+/0
>>45
ExplorerにUndoつけてほしい
65名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/23(金) 16:21:21.84 ID:DCW5fwIyO
>>53
否定したい輩は何らかんら理由を付けて因縁付けるからな。
その度にまともな学者から突っ込みが入る。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:21:45.99 ID:gJYzlRvN0
>>57
そういうのはもう研究されてる。
同一民族に過剰な親愛を抱き、異質な人間をものすごく恐れる人種には
何か脳内のあるホルモンが多く分泌されているらしい。
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:21:50.68 ID:2cMg6rH80
現実とゲームの区別がつかなくなるやつはいるだろうけど
そういうやつはゲームがなければ別のものと区別がつかなくなるだけで、そういう病気なんだから別問題
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 16:22:07.83 ID:dYsuKksO0
ゲーム脳って本当にあるんだ
怖いね
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:22:41.11 ID:TJ1RejFJI
現実世界ではフラグの95割は回収されない
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 16:22:52.21 ID:dcgikGc20
妄想と現実の区別がつかなくなる警察・検察脳はどうなの
71名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 16:22:56.96 ID:mpfnJgSK0
海外の話だから原因の大半はFPSだな

72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 16:23:16.62 ID:4uw3taLi0
区別がつかなくなったらもうゲームやらなくてもいいね
73名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 16:23:38.87 ID:ENrXt1YgO
現実と区別したからラブプラス買ったわけだが
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 16:23:43.34 ID:IHfK2Qq60
ゲーム脳脳
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:23:44.78 ID:eHXIEaiA0
脳内でテトリスはできるな
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:23:47.00 ID:9wauPOUrO
昨日今日のダークソスレ見てると正直頷きたくなるわ
信者もアンチもキチガイじみてる
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:23:49.88 ID:ek0m+RKU0 BE:952771739-PLT(12400)

猿みたいにBF1942やってた時は工兵のライフルのクロスヘアがリアルに見えてた。
建物みるとスカウトが居ないかどうかとっさに目が行く
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:23:55.18 ID:UMy3Q/uU0
確かに俺も俺が童貞だと言う事を信じられなくなる時がある
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:24:02.15 ID:uVB6XVGa0
休日の昼間から2chやってるお前らだっていつもリセットボタンを探し続けてるじゃないか








って書いてたら涙出てきた
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 16:24:12.20 ID:8r/TnNKz0
徹夜でゲームした時はヤバかった
イラついたからゲーム機投げようとしたんだけど「セーブして投げよう。壊れたらリセットすればいい」とか本気で思ってた
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/23(金) 16:25:42.99 ID:yVLmknKq0
>>45
本屋とかでCtrl+Fやろうとするのはよくあるな。
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:25:50.39 ID:Fc39cddSO
AV見すぎてセックス飽きたみたいなもんか
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:26:34.45 ID:Tl34FeAP0
あるある。
俺も昔MMOにはまってた時、
「帰りは蝶の羽で帰ればいいけど、行きがめんどくさいな」と一瞬考えてしまったことがあった。
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 16:26:44.05 ID:KaUx7pIq0
欧米人はちょっとメンタルが弱すぎる
特にアングロサクソンなんかアスピリン飲み過ぎだろ
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 16:27:01.24 ID:dxfRWZVj0
BFが発売されたら車の運転に注意が必要だ
幾度となく「なぎ倒して進めばいい」という発想に襲われる
86名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 16:27:02.24 ID:SK6kJyNN0
87名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/23(金) 16:28:10.02 ID:vGmF8uFuO
人殺しゲーで犯罪増えるなら
超平和ゲー作れよ
ゲーム脳なんだろ?あん?
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:28:27.18 ID:HNSGzrrF0
パズルゲームみたいに枠がついてる奴は目に焼き付くよね
別にビルをどうこうしたいとか思ってないけど
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 16:28:33.58 ID:tVXdWUSw0
なんでもやりすぎはよくないよ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:29:03.17 ID:c80J1tfi0
ゲハ見てるとゲーム脳は確実にあると信じられる
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:29:27.62 ID:UBGomxMq0
163 名前: きゅうり神だす 投稿日: 2006/11/06(月) 17:12:21 ID:SKxX2G7v0

俺、ほとんど寝ないでドラクエやってそのまま登校しようとした。
ふと気づくと財布に札がなくて小銭ばっかだったが
「大学につくまでにモンスター倒していけば昼飯ぐらいなんとなかるだろ」
と駅に向かった。
部屋の鍵をかけようとして我に返り、その日は大学を休んだ。


168 名前: 風邪引いた [sage] 投稿日: 2006/11/06(月) 17:27:31 ID:viT7n2jT0
>>163
ワラタw
俺はぷよぷよやりすぎてゴミを4つ並べたら
消えるかと思って頑張ったことがある
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:29:56.25 ID:ijvSLAb20
語尾が「〜であります!」でいちいち敬礼するうちの派遣の脳みそはゲーム脳なの?
俺週明けに殴っちゃいそうなんだけど(´・ω・`)
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:29:56.84 ID:J2YyK5fV0
ゲームぶっ続けでやっても無性に疲れるだけだわ
池沼のテスターだったんだろ
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 16:30:25.02 ID:AL5mrJnZ0
ネトウヨ脳は?ネトウヨ脳はどうなの?
95名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/23(金) 16:30:43.10 ID:P9mZbswZ0
>>36
D2 ロングか

しかし最後から2コマ目はすでに前を向いていないといけない
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:30:45.53 ID:9ydmX/Iu0
ヨーカドー屋上の鳩マークの影にスナイポ見つけたから速攻「オッロースンミラーター」ってスポットしたら
司令官が物資をスナイポの上に落として倒してくれた
97名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/23(金) 16:30:52.05 ID:4Qj9TYED0
草刈り機の円盤投げて気円斬とかやったよな
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 16:30:56.05 ID:bOqdyzPqO
そりゃ多少は居るだろうな。多少は。
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:31:42.66 ID:1DhKRYs2P
>>1
>ゲームと現実の区別がつかなくなる現象
これはゲーム脳じゃなくて病気だろw
後ボケると怪獣映画が現実とかな
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:31:59.30 ID:uKfr74+K0
池沼と厨2病を対象に研究すんなや
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:32:26.11 ID:NqHJY4dQ0
1・もともと頭が逝っちゃっているヤツがゲームをやる→当然ハナから現実空間と仮想空間の区別がつかない→犯罪を犯す
2・マトモなヤツがゲームをやる→現実空間と仮想空間の区別がつかなくなる→犯罪を犯す


とりあえずゲーム脳論者は、2みたく絶対的な環境決定論者が多いみたいだな(^ν^)
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:32:40.84 ID:cWDL3hca0
名前: 缶コーヒー(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 20:50:20.37 ID:i14xOCZi0 [3/3]
年齢【30】
身長【168】
体重【45】
職歴の有・無【18歳〜19歳の約1年】
最終学歴【高卒】
彼女の有・無【無】
彼女いない歴【年齢】
趣味【ネット】
持病【椎間板ヘルニア
2ちゃん滞在時間【6時間】

18から仕事就いたが力仕事だったためヘルニアを発症。自主退職する
腰痛に甘えて日々ゴロゴロしていたら歩行が困難になるほど悪化した
流石に不便に思い、わざと体重を激減させることによりやっと少し歩けるようになる

昨年母親が死亡。元々片親であり親類も居ないので天涯孤独と化した
それなりに預金があったので今はそれを切り崩しながら生息してる(50歳まで生きると仮定して計算したら月1万強ぐらい)
ネットやめる気は無いし、ちょっとヤバイなと感じたのでパチンコ屋で姑息なハイエナ作戦を用いて小銭を稼ぐ日々を送る

そんな感じで平穏に暮らしていたが、ある日「明晰夢を見る方法」という情報を2chで見かけて
充実したオナニーライフの為に実践しようと思い立ち精進する
ところが次第に夢と現実がごっちゃになり始めて、ついに現実でどこぞの女学生に声をかけてしまい警察のお世話に。
注意だけで済んで本当に良かったが、その時に「違うんです、夢を見ていたんです」などと
意味不明な供述をしてしまったため確実にマークされてる。
今は近所で変な事件が起こらないか震えて過ごしている
103名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/23(金) 16:32:42.15 ID:P9mZbswZ0
>>94
東日本ここにもいたのかよw 連呼脳を見てもらえ
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:33:14.73 ID:UBGomxMq0
パズルゲームにはまるとパズルゲームの夢とか見るよな
寝ぼけてたり寝不足だと現実にその夢が重なって見える
画面が浮かぶわけじゃなくてもっと抽象的な感じで
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 16:33:16.93 ID:lQ43wIViP
でもまあぶっちゃけ区別がつかなくなるんじゃなくて、
つける必要がなくなるまでやり込んだだけだろ。
現象じゃなくてこういうのは正常な機能によって、正常な感覚を
喪失しかかってるだけ。
106名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 16:33:18.27 ID:HNlnIHUy0
ゲハに建ててきなさい
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:34:13.37 ID:2LKaCbGu0
今回の津波動画でまさしくそれが証明されたな
まるで他人事のように
「あいつ死にたいのかwww」とか笑ってるやついたし
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:34:29.61 ID:eRVGj7M00
萌えこそは世界に通用する文化!

とかいってるデブたちも一緒の病気だと思う
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 16:35:08.02 ID:mi3LDMIo0
あーあ、エロゲーも暴力ゲーも全部死亡だな
科学的根拠出ちゃった以上どうにもならん
110名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:35:35.17 ID:wSxPDCIK0
FPSとかやってるやつだろ
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 16:35:41.74 ID:e87ZMb6P0
>>18
ありえねー
どんだけゲーム漬けになったらこうなるんだよ
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 16:36:32.30 ID:Dhsu/R9j0
>>66
白人共は恐れてないんじゃねーの
恐れていたとしても朝鮮人のそれとは違うと思う
113名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:37:07.78 ID:Z64x7nmq0
トルネコ3のやり過ぎで、現実でも「白紙」っていう文字みると何か嬉しくなってしまう
114名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 16:37:08.46 ID:HNlnIHUy0
でも人と話す時に選択肢でててくれると便利だよね
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:37:32.55 ID:CN7xiHOj0
こんなの野球やサッカー、スキーやバイク、車にはまっててもありえることであって
TVゲームだけに限らない。
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 16:38:19.59 ID:FJg18zN60
あるだろ。
ゲーム脳になってる奴は否定したがるけど、
やっぱり行動可笑しいよ。
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:38:46.94 ID:YJxJErUM0
>>3
そりゃたった42人の中にこんな重症がいるんだから

深刻に悩んでる親達が応募したんだろ
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:38:52.56 ID:ozPeXoIJO
マリオをしたあとに走り幅跳びでの高速移動がしたくなる
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:38:53.12 ID:AhohsaV00
>>41
スナイパーが居そうな建物とかに目が行く
120名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/23(金) 16:39:14.12 ID:9QfEww0YO
一週間MGS3やり込むと緑の貯金箱やらがケロタンに見えてきて
ふと銃を構えたくなるのはよくあること
121名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 16:39:21.74 ID:HccVw8fy0
軽く迷ったときにはコンパス表示を探してしまう
122名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:39:28.51 ID:30Hk8s/D0
ダークソウルが糞なのもゲーム脳が悪い
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:39:41.32 ID:1DhKRYs2P
>>104
タクティス、パズル系はその解けない面とかを
抽象的に記憶して考えながらうつろうつろはあるな
あとひたすら、それを考えてるて行為のまま寝てるw

パズル系は記憶して働いてる時の空き時間に考えたりと
うまく活用すると捗る
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:39:41.81 ID:/Q/Lz1iJ0
オンゲ廃人みりゃゲームが精神によくないことくらいわかる
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:40:14.31 ID:uSoTEwis0
FPSやってた時は混乱した
あと夢によく出た
126マジレス1IX91wアフィブログ死ね ◆MAJI1IX91w (茸):2011/09/23(金) 16:40:25.02 ID:5jBSHDcVP
なんかFPS?だよな、銃のゲーム

あれやると窓際に立てなくなるんだろ?
おっそろしいなー
127名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 16:40:42.87 ID:hrGsnbfU0
統失なんじゃねーの?
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/23(金) 16:40:51.52 ID:eIrtUTm10
 初めてリオレウス倒した夜は延々剣振ってる夢しか見れなくて眠れないってことはあった
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:41:30.69 ID:3ioj8diZ0
ゲームを趣味に出来ないニュー速民って終わってるわ

ぶっちゃけニュー速民の8割はファミコン世代だろ
ファミコン世代の癖にゲーム出来ないとか情けなさ過ぎる
生きている価値無いと思う

だって生きた証である青春(ゲーム)を放棄してるんだもん
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 16:42:16.00 ID:YaQS9QWt0
GTAやりすぎて歩道走りそうになった
131名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/23(金) 16:42:34.23 ID:4Qj9TYED0
>>125
FPSの夢ならいいじゃん。
MMOでレア出た夢見た時の悲しみは異常だぞ。
132名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:42:58.32 ID:mWPVNSDdO
ゲームに限ったことなんでしょうか
役に立つことも嫌なことも楽しいことも長くやってれば現実に反映される
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 16:43:13.95 ID:jdkFalUW0
ディズニーシー行った事無いのにディズニーシーでクラン戦した夢見たことある
でもWolfensteinからFPSしかやってないけど夢に出るとかそんな程度
ゲーム脳ってのはゲームしなくても元から障害あるんじゃねーの
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:43:44.91 ID:/Q/Lz1iJ0
CoDmw2はまりまくってた奴は空飛んでる飛行機をUAVにみえてしまうって言ってた
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:43:57.78 ID:6+I/Qnse0
>>14
そんなこたぁーないwwww
136名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 16:44:39.44 ID:HNlnIHUy0
>>134
それはあるわ
クラスをゴースト付きのに替えたくなる衝動に駆られる
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 16:44:57.30 ID:gIpcxcO20
物陰見るとスパイチェックしたくなるよな
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/23(金) 16:46:08.66 ID:FJg18zN60
>>66
自己同一性が過剰に働いて、仲間と認めた相手に対しても支配的になるから、結局孤独になるんだよな。
要するにコミュニケーション障害。
だから最期は荒れて、人を殺すか自殺しやすい。

だけど、自分の考え方や行動原理を見つめ直して、
一から組み立てることによって克服出来る。
親をはじめとする周囲からのプログラミングの組み合わせによって
起きるエラーみたいなもんだよ。
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 16:46:38.67 ID:KaUx7pIq0
オロナミンCを見ると「モロトーフ!」と叫ぶ事にしてる
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:47:38.35 ID:6XXD+GE90
ゲームと現実の区別がつかなくなるわけ無いだろ
ゲームの中にあるアイテムがそこらへんに転がってるかってんだよバカ
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 16:47:54.99 ID:QlguYco1O
バーチャ脳の奴と話してると、すごく感じるよ。
勝手に向こうの(低い)常識で、筋違いな反論してくる。
向こうは「え?確定反撃ですが?」みたいな感覚。

それが確定してない、相手の思い違いだと説明しようとすると
いちいち話題ずらしたりして防御行動取ってくる。
バーチャ以外の話でもことごとくそうで話がストレートに通じないw
ああいうのは問題だと思うね。
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 16:47:55.62 ID:i6TKyoIX0
GTAやった後は車にぶつかっても大丈夫な気がするもんな
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:48:01.33 ID:6Ku2YQOp0
>冗談レベルでは疲れたときに「薬草ほしい」なんて、言ったりしますよね。

しねぇよ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 16:48:06.89 ID:HH+yh8160
曲がり角で突然人が出てきたらHSしそうになる
145名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:48:28.15 ID:4sPxiNi40
ゲーム脳は知らんが
2ch脳は存在する
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 16:49:09.25 ID:lQ43wIViP
そのことばっか考えてりゃ夢にくらい見るよ。
寝てる間にそういう記憶が整理されるわけで、それ自体は普通。
手が動くとかは条件反射なだけでしょ。

このへんはもう写真をとったら魂をとられるってのと一緒で、
現実に似た映像があったら現実感をゲームにもってかれるーっていう
連想からくる迷信だろ。
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 16:50:34.37 ID:HNlnIHUy0
>>141
お前もそのバーチャ脳なのはわかった
148名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:50:41.72 ID:l2PfT03s0
149名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:52:00.51 ID:NqHJY4dQ0
ゲームが犯罪を引き起こすトリガーとなりうるなら、ゲームによってモラルを向上させるトリガーにもなりうるという
言い方も出来るんだよな
んでもゲーム絶対悪に染まると、そういう主張が出来なくなるw
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 16:52:41.26 ID:pxWgEym9P
塊魂やったあとに巻き込みたくなる
どういう順番で転がせばいいかルート選定しちゃう
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:53:22.44 ID:Ki/CM2np0
ゲーム内での成功パターンを
無意識に現実での問題解決のために
使ってることはあるだろ

これと
全てのゲームは現実より単純って理由で
ゲーム好きってリアルで問題にブル狩った時は
ゴリ押しのクズ野郎になるのが多いんだと思ってる

ゲーム脳はある
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 16:53:25.57 ID:QlguYco1O
>>147
それは否定しないよ。
153名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 16:53:37.83 ID:vG5Mk8Vs0
俺もこないだソープに行ったら、ギギネブラみたいなおばちゃんにエネルギー吸い取られたよ。

肥やし玉持って来ればって一瞬思った。
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 16:55:13.24 ID:MtXb0xVD0
次は2ch脳の研究を頼む
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:55:53.03 ID:iO6rDmY+0
だからといって犯罪に結びつく訳じゃないけどな
サッカーやってる奴がつい足を使いたくなる事あるだろうけど
それと似た様なことであって、犯罪に走るかは全く持って別問題
156名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/23(金) 16:56:06.03 ID:vO4CksMJ0
ゲーム脳ってゲームやり過ぎると思考判断能力が低下するとかいう根拠もない奴だろ
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 16:56:20.12 ID:D3XZkAKO0
>調査は15歳から21歳までの42人を対象に行われ

すくねえええええwwwwwwwwww
158名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 16:56:34.20 ID:kzW8BSdW0
何かやり終えるたびセーブをしないといけないような気がしてくる
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 16:57:18.44 ID:me6Z+RHl0
小説脳、映画脳、テレビ脳は?
160名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/23(金) 16:58:24.00 ID:U1k68/WzO
オンライン麻雀はそうかもな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 16:59:05.16 ID:Ki/CM2np0
>>159
映画脳はある気がする
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 16:59:10.36 ID:DvCvjNMi0
2ch三大病気脳

ニュー速脳
売り豚脳
ゲハ脳
163名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/23(金) 16:59:21.57 ID:JVekpNFhP
ノートに書き損じたからCtrl+Z
164名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 16:59:32.54 ID:wywz0AlI0
>>1
> 実生活の会話中に会話メニューが見える
> 現実世界で問題にぶつかったときにゲーム内のアイテムを探し求める

メニューは普通にあるだろ
ゲーム内のアイテムは一時期マジであったわ、ポーションとか回復系のアイテムだけど
なんかしらんがタイミング良く現実にポーション発売されるし陰謀だわこれは
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:00:28.66 ID:wfne52+h0
2ch脳も気をつけろ
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 17:00:28.66 ID:zbchYmRP0
ゲーム脳は確実にある
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 17:01:27.55 ID:ebpKCl/M0
この研究者はゲームと現実の区別がついてないな
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 17:02:09.95 ID:ETP9l6Zv0
ファミレスで働いたことあるやつならわかると思うが
客が鳴らすピンポーンってチャイムに仕事外でも反応しちゃうのと同じだろw
でもすぐに今は仕事じゃないって気づくのと同じで
一瞬区別がつかなくてもすぐ気づくっつーのw
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 17:03:33.66 ID:RiuTdqac0
ゲーム脳というより、厨二病の患者じゃねーか
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:04:29.38 ID:Ki/CM2np0
ニュー速脳の方も深刻だけどな
171名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 17:04:50.50 ID:5Eog8DCW0
FPS症候群 A.V.A患者

「ダイヨン アレンジロッコー ナースナノルスェン」
「アラスパパァ イェースガッ!」
「ポニョ」「ポニョ」「ポニョ」「ポニョ」「ポニョ」
「パッベルシュメー インパルマッベアー アップラムイヴァ」
「ポニョ」
「ヘーイ トゥルゥスェー ウェイカァデェティエー!」「ウェイカァデェティエー! トゥルゥスェーーーーー!」
「プラティーニュ!」「トゥリディー ブルァ!」
「ポニョ」「イマゴゥ!」「イドゥ!」「ウジェイドゥ!」
「サプラティウニァプラティウニカスウォームニマ!」「プラティウニカ ウニシトォジュン!」
「タァゲルジャア!」「マァウァジェーア!」「アビルェヴィルァアーデライ!」「パシィヴァ」
「バズーカイヴィシュヴォイル!ウニシトォジュスタァン!」「ターンクウニシトォジュン!」
「ブルァッサァグラナーダ!」「ブルァッサァグラナーダ!」
「グラナードアパティウニカ!」
「プリィィクコンチュレェ!」
「パショー!パショー!パショー!」
「プロゥスェン パックリップェニァー!」「プリトゥルアーイプリトゥルアーイ!」
「ウニィション アパティエニェー」
「スメニァマガズィーナ!」「ブレズィアライフゥー」
「ニビニー・・・・・」

このようにロシア語しか喋れなくなり、肯定の返事はすべて「ポニョ」、否定は「イマゴゥ」、
謝罪は「ニビニー・・・」となってしまう。
その他のFPS症候群との相違点として、外を出歩く際にスナイパーから狙われるという
恐怖心に加え、市街地での自動車の運転中はRPG-7でロシア人に狙われているような
錯覚に陥ってしまうことがある。
その恐怖を和らげるために、双眼鏡を手放さない患者の事例も報告されている。
さらに、車がエンストなどを起こしたときは一人で修理できず、必ずそばに誰かが
立っていないと車の外にすら出られない。
172名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 17:08:43.40 ID:tfj2WXaa0
新しいゲームをやりたくてうずうずしてコントローラをどうやって
操作するんだろうと妄想をしつつ指が動く事やこうやって動かせばいいんじゃないかと
指を動かしてしまうのは


普通だよな?


メニュー画面やアイテム云々はないけど
173名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/23(金) 17:11:46.35 ID:pGr4+/l90
今セーブしといて後でロードすれば寝放題じゃん、と思って寝過ごした事ならあるわ
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 17:14:12.77 ID:XQd47DyqO
一時期やばかったときなら夢の中で現実と認識しているときにゲームのコマンドが使えてたな
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 17:15:23.47 ID:Apam8Tpx0
テレビを録画で見てることが多いと
リアルタイムで見ていても見逃したシーンがあったとき
巻き戻ししようとしてしまう
176名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/23(金) 17:16:59.85 ID:3i8tH7V7O
ゲーム脳否定派だったけどゲハ見てたらゲーム脳は確実に存在するって思えるよね
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:18:29.26 ID:mvPrvtuY0
格子模様の歩道やカーペットの上歩くとき風来のシレンを思い出して頭の中で素振りしてしまう
178名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 17:18:59.19 ID:wywz0AlI0
>>173
その昔セーブしてから無茶して死んだら強くてニューゲーム状態じゃないかと錯乱してた事思い出したわw
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 17:20:23.78 ID:GTYSYN9N0
デビメイ3でダンテのクイックシルバーでスローにさせて戦いまくってたら
日常生活に戻る瞬間に違和感を感じた
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 17:20:56.63 ID:hYpizklH0
徹夜で麻雀した帰りなんか広告の字を頭の中で理牌しようとしてしまうわ

これがそれか?
181名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 17:21:11.29 ID:l/x/dmh80
てこれ冗談を真面目に受けただろ

大真面目だったらとっくに証明されてるだろうに
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:25:53.91 ID:Ki/CM2np0
2ch脳

ガチで現実での会話が成り立たなくなる
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:36:24.56 ID:7GsLHVBL0
単なる廃人じゃねーか
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 17:40:02.01 ID:D3XZkAKO0
「暴力ゲームは悪夢に悩まされてる人を救うかも」という科学者
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2011031001/
暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
http://japan.cnet.com/marketing/20373140/

こっちは逆の研究結果
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 17:40:53.77 ID:paf+Qt+r0
幼少期 ゲーム 今やってること ゲーム 老後 パチンコで ぼーっとすわってるだけ
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 17:47:20.74 ID:IX/MMiRQ0
ゲームと現実が区別できなくなる人間がいるって主張してる人間こそ一番現実が見えてないのに
なんでこいつらは逮捕されたり精神病院に隔離されないの?
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:55:08.49 ID:rShNMW1K0
>>144
お前、早撃ちマックだな
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 17:57:08.24 ID:nrEMHeTN0
必然的に何かイベントが起こるって思い込んだり
何もしなければイベントは発生しないって思い込んだり

ゲームにとらわれるって言うより
心理的な面で影響されてる奴はいるよな
189名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 17:58:08.87 ID:V8/A7cl90
狙撃されたり銃撃戦に巻き込まれるとジャンプしながら身を隠す
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 17:59:35.85 ID:Ie7jden/P
俺も車運転しているときにライン取りしようとして
ハンドルをクイクイ動かすから助手席の奴に怖がられるわ
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 18:02:15.05 ID:x11LuXkh0
四六時中ハリウッドスターになった妄想してたら
現実との区別がつかなくなりかけて焦ってやめた
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:02:37.79 ID:K16BUJP20
リセットしてえと思うときはあるけど・・・
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 18:02:49.73 ID:EVHoekSR0
一日何時間やるとこうなるの?
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:26:10.50 ID:/S9XEoK00
それはゲームの結果、頭がおかしくなったんじゃなくて、頭がおかしい奴がゲームやった結果なんじゃないのか?
195名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 18:28:14.61 ID:4j+TMLWv0
同じ事が本や映画でも発生します 落語でも発生します 目と耳をツブしてください
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:28:51.20 ID:Fcsmt7sA0

メタルギアソリッド4         ワンダと巨像
http://loda.jp/psw/?id=6.jpg   http://loda.jp/psw/?id=4.jpg

トルネ                 ToHeart2 DX PLUS
http://loda.jp/psw/?id=13.jpg   http://loda.jp/psw/?id=21.jpg

グランツーリスモ5          劇場版マクロスF
http://loda.jp/psw/?id=12.jpg   http://loda.jp/psw/?id=20.jpg

テイルズオブエクシリア      ニノ国 白き聖灰の女王
http://loda.jp/psw/?id=8.jpg    http://loda.jp/psw/?id=3.jpg

龍が如く4               聖闘士星矢戦記
http://loda.jp/psw/?id=10.jpg   http://loda.jp/psw/?id=15.jpg

みんなのゴルフ5           機動戦士ガンダムEXTREME VS.
http://loda.jp/psw/?id=11.jpg   http://loda.jp/psw/?id=2.jpg

モンハンポータブル 3rd HD    海賊無双
http://loda.jp/psw/?id=14.jpg   http://loda.jp/psw/?id=9.jpg

初音ミク ドリーミーシアター 2nd  ファイナルファンタジー10 HD
http://loda.jp/psw/?id=7.jpg    http://loda.jp/psw/?id=17.jpg

メルルのアトリエ           ファイナルファンタジーヴェルサス13
http://loda.jp/psw/?id=1.jpg    http://loda.jp/psw/?id=5.jpg
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 18:29:45.99 ID:+5siit2c0
本屋とか行って何か探し物をしてる時に Ctrl+F を想像してしまう事はある
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 18:31:17.90 ID:n5ji+jCY0
>>197
会話中にバックログを読み返したくなることがあるのと近いかな。
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 18:31:54.21 ID:itarl3eG0
ゲハスレでID真っ赤なやつが3DSやってたら現実も3Dに見えてきたとか言ってて笑えた
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 18:33:31.23 ID:bMtS0NNc0
ゲハード見てればゲームの悪影響はよくわかるし
キモオタの狂気丸出しの言動みてれば漫画やアニメの悪影響も事実だろうなって思う
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 18:35:51.87 ID:dCqEXml90
テレビ見てる時にCM飛ばしたくなる原理か
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:39:19.98 ID:CdpWR+oO0
タイピング極めようとした時は喋るとき全部脳内のキーボード押してたな
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 18:39:44.27 ID:8X9kwSx60
狙撃ポイントと遮蔽物確認しながら歩いてます
204名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/23(金) 18:41:13.85 ID:jIWrOkP80
>>200
ゲハは宗教だからちょっと違う
205名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 18:43:32.42 ID:hmeFBQ9Z0
車に乗るたびForzaを思い出してスピード出しそうになる
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:45:44.03 ID:OeFEf9AD0
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/orb/misc/uars_path.html

この地図を見ながら「この辺に鉄出ないかなー」とか
「食料豊富そうだから小屋一杯建てよう」とか
思う自分はciv4脳。
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 18:49:29.54 ID:+5siit2c0
>>161
映画脳ってあるのか?
映画は2〜3時間で終わるけど、ゲームは生活に密着して何時間でもプレイできるからこそゲーム脳という現象が起こるんじゃないか?
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 19:00:39.09 ID:8yjDIXqS0
> 調査は15歳から21歳までの42人を対象に行われ
この馬鹿達は恣意的な条件で実験して金貰ってるのか
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 19:17:36.77 ID:1i01dLVZ0
目隠し将棋とかソロバンと同じやろ
実害なんてないわ
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 19:18:08.91 ID:1gX079z/0
>>207
昔はヤクザ映画なんか見た後は、映画館から出てくる男どもは肩で風切って歩いていたらしい。

ショートショートのプロットでそういうのに取り付かれて、最後主人公同様死んじゃうってのがあったな。
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 19:19:00.25 ID:1gX079z/0
>>208
その「恣意的」は、言い換えるとどういう意味なんだ?
212名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/23(金) 19:31:20.94 ID:YHpjcuO/0
>>211
恣意的を意図的という意味で使っているんだろ
良くある誤用
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 19:34:53.27 ID:F7aOO3zz0
そりゃ年中無休でやればおかしくなる
適度にやれば問題ねーよ
214名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 19:35:16.21 ID:w7t/L6sF0
PC使いすぎたあとに手書きで文書いて失敗すると
Ctrl+z を押しそうになったことはある

つかこんなのゲーム以外のアナログ作業でも起こりうるだろ
ライン工とか同じような症状出たりすんじゃないの?
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 19:44:36.92 ID:1gX079z/0
>>214
小論文の試験で、コピペしたい衝動に駆られる
216名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 19:58:54.80 ID:YBiHSJ5TO
FPSやってると人が水平に動くときに頭の位置を目で追ってしまうよな
心のなかで無意識にヘッドショットを求めてしまっている
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 20:00:04.68 ID:al+q457p0
単に、現実の情報処理をゲーム式で処理してるだけの話じゃん?本人にとって慣れた手順で?脳内回路が作られているんだろ?。
218名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 20:21:50.30 ID:v1453k6V0
過去にエロゲやり過ぎたせいで2chで3行以下の文章しか読めない><
219名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 20:40:25.63 ID:/rU+/Zpk0
3時方向距離50とか言っちゃう
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 20:41:10.77 ID:1jtUG/D80
まあでも自分の視界がFPSみたいに感じられて楽しくなることはあるよね




ね?
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 20:44:48.12 ID:ZqSxd2ou0
まあゲームだけに限らんだろ
いわゆる厨二病の妄想とか
恋愛ドラマとかマンガとかにはまってる女も少なからずそういう思考になってるだろ
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 20:49:59.87 ID:CBsOVO390
テレビもゲームもパソコンもやりすぎて
現実から離れる時間が多くなればなるほど
脳が現実から離れていくんだろ。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 21:02:47.09 ID:SlTyOR0O0
昔MMOに嵌ってた時、道行く人に脳内でカーソル合わせようとしてた。
さすがにヤバイと思ったよ。
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 21:03:41.64 ID:xvYgxw2s0
2chみてると分かるわ
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 21:05:46.23 ID:mJehcyBU0
FPSは視界が狭いから現実と混同することはないな
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 21:15:16.24 ID:1gX079z/0
こうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/トム・ハンクスの大迷宮
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:26:10.81 ID:bGDmXBiZ0
仕事で大失敗したとき一瞬リセットボタンが思い浮かんだ事はある
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 21:43:38.23 ID:b0Gm3lew0
休みの日にずっとGTAやってて、月曜の出勤時に
車乗ってて左側通行に「あれっ?」って思ったことがある
自分の脳に恐怖した
229名無しさん@涙目です。(東京都)
GTAやった後右車線走りかけたことならあるわ