H2Aロケット打ち上げた

このエントリーをはてなブックマークに追加
274名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 18:02:57.12 ID:5KWvA82y0
炉穴吐
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:08:30.52 ID:yy+netxb0
>>272
…僕に命名センスを求めないでくださいごめんなさい
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 18:20:13.92 ID:XUTp8kgr0
2年先になるけど日本はイプシロンロケットを開発中だよ。この名前カッコ良くない?開発順に付けた名前ではあるけど。ちなみに前作ははやぶさを打ち上げたM-V。
35億とコスパ重視の全段個体燃料ロケット。商用はこれがメインになる。
277名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 18:22:00.14 ID:X5kswcR2i
スペースジブリ増やしやがって。全く。
278名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 18:24:05.71 ID:X5kswcR2i
外国製のロケットを日本製とは。
情けないwww
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 18:25:05.22 ID:9Cnu6oyv0
イプシロンが商用メインとかねーよどこ情報だ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:27:13.74 ID:yy+netxb0
>>276
イプシロン楽しみだね
内之浦が熱くなるな…

ただ商用がイプシロンメインって事はないんじゃない?
ペイロード全然違うし
281名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 18:28:42.02 ID:X5kswcR2i
ペットボトルロケット上げてろ!クソジャップ!
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:40:39.95 ID:HLzc1Y3B0
原型機開発から30年、そろそろ後継機も考えた方がいいんじゃないの?
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 18:45:58.70 ID:dylxvfL70
原発よりこっち売れよ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 18:57:33.44 ID:Lt1W+4/5P
>>252
アリアンロケットは実態は補助金付きだからなぁ
こういうのは半ば公共事業だから
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 18:58:41.64 ID:Lt1W+4/5P
>>280
そもそも大型衛星の打ち上げ需要自体が少ない
だから、H2Aでの複数まとめて打ち上げなんてやってる訳で
286名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/23(金) 19:35:30.02 ID:bXy6sADj0
14時頃に南西方面に妙な形の飛行機雲を見かけたが、あれはロケット雲だったのか
写真撮っておけば良かった
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 19:38:58.05 ID:0lFPpwxg0
>>268
ソロのソリ人=サンタさんか? 
いいかもな そろそろ年だからな トナカイも
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 19:41:24.61 ID:0lFPpwxg0
>>277
宮崎ぱやおww
289名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/23(金) 20:18:48.93 ID:qw7mHda/0
おかしいなぁ 近所でH2Aの部品作ってるんだけどここはアメリカだったのか
290名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/23(金) 21:03:44.67 ID:wZ03LE6f0
円高なのにわざわざ外国から部品買う馬鹿いるかよ
逆に純国産のロケットなんて製造してる国なんてねーよ。
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 21:09:21.74 ID:ANU9dNqs0
H-IIAのエンジン

第1段
 LE-7Aエンジン 【国産】
第2段
 LE-5Bエンジン・LE-5B-2エンジン 【国産】
固体ロケットブースタ
 SRB-A・SRB-A改良型・SRB-A3 【国産】(IHIエアロスペース)
固体補助ロケット(SSB)
 キャスターIVA-XL 【米国】(ATKランチ・システムズ・グループ)

ソースはWikipedia
ID:VHbWgpxm0を援護しよう思って調べてみたが残念な結果になってしまった。
292綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/09/23(金) 21:13:12.61 ID:4uC+flP60 BE:192738029-2BP(3600)

少しは秒速コスモナウトの話題が出てもいいと思うんだ
293名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 21:14:58.34 ID:9/Qv4U6e0
何事もなく成功した?
294名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 21:16:22.45 ID:yqcBSz8W0
>>290
は?勘違いしてね?
外国から買った方が安いのが円高。
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 21:17:29.58 ID:9/Qv4U6e0
>>291
固体補助ロケットはアメリカ製なんだな
H-1のは国産だったのに
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 21:29:59.54 ID:H5/tlYur0
>>277
ジブリじゃなくてデブリだろ?
ID変わってまで頑張ってるのは褒めてあげるけど、さw

>>279-280
そういう希望はもってるらしいよ、ただし、個体燃料の激しさがあるから無理だろうけど。
297綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/09/23(金) 21:40:37.40 ID:4uC+flP60 BE:267690555-2BP(3600)

内之浦にそろそろコンビニを作ってやってもいいと思うんだ
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 22:00:21.33 ID:CI5fkNR90
>>295
そっちの方が割安
299名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/23(金) 23:02:52.07 ID:CqD309v90
なんだかんだで日本は固体燃料の技術は世界一だしな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:10:38.06 ID:tSlzxPjD0
>>299
技術的にどんな優位さがあるのかkwsk
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 23:14:21.68 ID:MlQcHZY+0
三段固体で惑星探査ってのはキチガイ
三段ロケット花火で的を狙えといっても無理でしょ?
302名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/23(金) 23:23:09.32 ID:CqD309v90
内之浦ときて脊髄反射的に固体燃料についてレスをしてしまったのは反省しています
私の聞き及んだ話では確か固体燃料と液体燃料の開発は内之浦と種子島で別々に
それぞれ一方のみに特化してやっていたとか何とか
技術的優位性については分かりませんです
上の開発の歴史は調べてみたところ下記のサイトに一部詳細がありました
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/index.shtml
303名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/23(金) 23:40:53.56 ID:7NVfr1jl0
そもそも米露中と全くスタートラインが違うもんなぁ。
アメリカやロシア(ソ連)は打ち上げ回数がとんでもない。ノウハウが違う。もちろん表に出ない失敗も大量にやってる。
一方、ゲームで言う残機1機で再チャレンジ不可の日本じゃノウハウがたまらない。今はそうでもないけど、昔は1回失敗→わけも分からず国民から総バッシングお蔵入り

>>299
技術的な話?
個体ロケット→構造が割と単純(つまり、壊れにくい)、でも制御が難しい(一旦火がついたら自分で消せないし、もし消えたら再点火できない)
液体ロケット→制御がやりやすい。一旦火をつけて止めるのも出来る。ただしポンプやら弁やらごちゃごちゃ付いてって構造が複雑(つまりトラブルの要因が増える)

H-2Aは液体。一部に固体ロケットを使ってる。
構造が単純な個体ロケットを極めれば、建造費が安くなって安く打ち上げられる。

昔は日本は頑なに個体を使ってて、最近は液体を使うようになった。でも最近は個体も見直されている。
そこで、日本はノウハウ持ってるから有意な訳。
テクノロジーの進化で、過去に見捨てられた技術が返り咲くのはよくある事。
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:46:17.67 ID:tSlzxPjD0
>>302
おー、ありがとじっくり読ませてもらいます。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 01:09:34.88 ID:RKiEzGSb0
>>299
また勝手に世界一にしてるよ。このアホジャップは。は。世界中、比較したのかよ?ド素人のくせに。
306名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/24(土) 01:12:48.10 ID:ONnOUr7k0
>>305
       , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 01:48:10.54 ID:dZs8a+fp0
308名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/24(土) 02:04:14.11 ID:ONnOUr7k0
>>305
確かに世界一ではないですね
すみません
世界最高水準の誤りでした
本当に日本語って難しいですね^^
309名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 02:55:20.49 ID:1JlRHx1C0
基盤部品がアメリカ製だったら日本はアメリカにもっと信用されてるはず
実際は外身だけで中身は買えずに自主開発か、共同開発と言う名の縛りばかり
310名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/24(土) 06:57:28.80 ID:93DMFtVg0
>>291
固体補助ロケット(SSB)はもう使ってないよ。
SRBが2本(今回の打ち上げ)、あるいは4本(大型衛星用)のどちらか。
LE-7A・LE-5B・SRB全て、日本が設計・製造している。

>>308
固体燃料ロケットの技術に関しては、
既に引退した科学衛星打ち上げ用ロケット「M-V」は、
世界最大の固体燃料ロケットだった。
アメリカの多弾頭核ミサイル(ICBM)「ピースキーパー」よりも大きい。

ただし、スペースシャトルや、欧アリアンVの個体ブースターよりは
推力は小さい。
日本は今、H2AのSRBを転用した新型の固体燃料ロケットを開発中。
311名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 07:20:17.07 ID:dZs8a+fp0
M-Vじゃいかんの?
312名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 07:25:39.76 ID:iKOKRe530
>>300
はやぶさ
313名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 07:28:05.27 ID:iKOKRe530
>>303
イプシロンロケットだよね。
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/index_j.html
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 10:08:54.64 ID:J9B0fbM50
アメリカ製のロケット打ち上げして嬉しいのか?
315名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/24(土) 10:12:18.16 ID:kKRwT6FD0
外国から買ってるのは末端レベルの部品だけだよ
それにしたって信頼性は国産の方が高くていろいろ苦労してる
日本人の細かさ、潔癖さをなめちゃいかん
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 11:22:57.08 ID:cyuytRR50
H2→H2A→H2B で国産率が下がっているのは
コストダウンのためだよね
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 11:29:03.88 ID:onuVyaYX0
まじでそう、目標は商業用ロケットとして安定的に打ち上げることだから
コストが高ければ海外とかの顧客がつかないのは自明の理
318名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/24(土) 11:30:44.72 ID:P/48CWx40
>>235
とりあえずあれだな、航空機用のジェットエンジンを単独開発している国がどれだけ
あるのか。
航空用ジェットエンジンってのは車のエンジンとかと違って、ほぼ軍事技術に直結
しているから、武器輸出を禁止している国のメーカーが単独開発するのはコストに
合わないんだな。

ロケットも軍事直結技術なんだけど、軍事利用を目的としない為に予算が低いにも
係らず,3大ロケット大国に追随しているのが凄いってこと。

まあ知っていて言ってんだろけど。
319名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/24(土) 11:42:49.92 ID:P/48CWx40
>>300
固体燃料は花火みたく,推進剤のコントロールが難しい欠点があって,出力調整
が難しい。
でもその反面,固化して状態が安定しているので,取り扱いが液体燃料と比べて
簡単。

液体燃料は推進剤注入量のコントロールは簡単だけど,物質として状態が不安定
だから打ち上げ時の燃料注入に凄く時間がかかる。
また固体燃料ロケットと比べて燃焼機構が複雑だから,装置重量が大きくなる。

使い捨ての商用ロケットとしては,固体燃料が有利とされているね。
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 11:45:10.18 ID:6FC0P1Zp0
>>310
核ミサイルにピースキーパーってすごい命名センスだな
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 11:48:31.26 ID:cyuytRR50
パトリオットも愛国者だからな
322名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/24(土) 12:21:26.16 ID:93DMFtVg0
>>320
東西冷戦の絶頂期に開発されたミサイルだからね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Peacekeeper-missile-testing.jpg
地球が滅びるか、生き残るか、って時代の産物。

写真の弾頭は、それぞれ広島型原爆15個分くらい。
ミサイル1機につき、10個の弾頭を搭載して発射し、高空で分離する。

米ソの核削減交渉による廃止後は、衛星打ち上げロケットとして使われた。
まぁ日本のM-Vロケットは、ミサイルには大きすぎるということだ。
323名無しさん@涙目です。(千葉県)
>>320
もともと平和というのは、強い国が戦争で勝って達成した状態をいう。
あなたの平和という言葉に対する観念は、戦後日本の教育によって作られた
幻想だよ