【これはひどい】 JR東海、台風15号により被災。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1insider ◆/JAszlK4sV1a (福岡県)

【依頼】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316475756/596
台風15号に伴う身延線災害状況について
(1)被災区間:身延線 西富士宮駅〜甲府駅間
(2)主な被災箇所 … 別紙参照
  1.市川本町駅〜芦川駅間 芦川橋りょう橋台裏の洗掘
  2.内船駅〜甲斐大島駅間 盛土崩壊
  3.芝川駅〜稲子駅間 斜面崩壊による第二湯沢トンネル内等への土砂流入
  4.身延駅構内 冠水
  5.倒木(芝川駅〜稲子駅間、西富士宮駅〜沼久保駅間)
  6.土砂流入(西富士宮駅〜沼久保駅間)
  7.流木(身延駅〜塩之沢駅間)
  ・現在、復旧に向け現地調査中ですが、内船駅〜甲斐大島駅間の盛土崩壊(上記2) 
   などの状況から、全線開通の目途は立っていません。
  ・運転計画は復旧作業の進捗に伴って変更される都度、別途お知らせします。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000012822.pdf
結構被害ひどいのにニュースになってないのが不思議
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:32:48.19 ID:eOkU1eRd0
にげと
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:32:52.85 ID:50ZBO5qq0
何がひどいの?
4名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/23(金) 04:33:16.11 ID:9xvgQHpp0
セシウムさんの天罰じゃああああwwww
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 04:33:17.19 ID:mk+lxX0J0
そこら辺ひといないじゃん
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 04:33:32.43 ID:anDqOc1jP
とーかい?(そうかい?)
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:34:16.74 ID:wqeI+x0A0
どうでもよすぎワロタ
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 04:34:17.61 ID:nL6vRoKmi
なんだ山梨か
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 04:34:36.69 ID:/rXHiv/v0
はいはい倒壊倒壊
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 04:34:49.40 ID:4U1CRi5m0
JR静岡じゃねえか
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:35:26.20 ID:Et6ZtD4O0
影響する人間が少ないからニュースになってないだけだろ。
大好きな狩ってた犬が死んだ!あんなにかわいい犬が死んだのにニュースになってないのが不思議って言ってるのと同じ。
12名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 04:37:51.34 ID:7D2s7SJ10
電車に乗らない俺が最強って事でOK?
13名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/23(金) 04:38:53.21 ID:0GmXWC7L0
電車乗るのって貧乏人だけだろ?
いい年した大人なら車くらい持てよ(笑)
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 04:38:55.14 ID:YAczlOBO0
身延線って東海道線から分かれて秘境にいく路線だっけ?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:39:42.96 ID:RJtSx9KI0
甲府の人外に出られないじゃん
16名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 04:42:58.35 ID:tgl/vtEM0
>>13
山形はそうだろうな
17 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/23(金) 04:52:05.95 ID:/sbGvTkX0
>>13
この路線はたぶん富士高あたりに通う学生が使う
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 04:52:19.69 ID:mscBN0Fn0
>>14
そうだけど、飯田線のがずっと秘境。
身延線は富士川沿いを人里縫って走る感じ。
意外に富士山が見える区間は短い。
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 04:53:24.07 ID:DCkRMEIg0
本州のJRで最も建築限界の小さい区間弱ええええええええええええええええええええ
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 04:59:22.70 ID:yGM/KFiS0
JR倒壊
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 05:00:01.36 ID:k16c9l8F0
>>13
子供は例外なく車もってないんだぜ
車がないと住めない田舎に生まれた子供は、本当にかわいそう
22名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/23(金) 05:00:59.42 ID:t4WjuW0HO
倒木は見たわ。写メ撮った
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 05:02:15.47 ID:DshdaiGI0
東海とかふざけんなよ
日本海だろうが
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 05:02:20.59 ID:elz9r8Kq0
おてんと様ももう少し手加減してやってくれよ
日本ぼろぼろだよ
25名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/23(金) 05:04:04.34 ID:iZvB3v6i0
JR東海は新幹線以外が被災しても屁とも思わんだろう。
そのまま廃線にしたいぐらいじゃないか。
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 05:09:02.16 ID:BQeFUE9A0
割とどうでもいい
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 05:20:15.85 ID:7Gs0vFcr0
倒壊の事だ.これを機に地方ローカル潰す気満々だろ.
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 06:27:32.25 ID:paf+Qt+r0
東京からの荷物が来ない。東京方面っていつも脆弱。雪だとか風だとかいつも脆弱。
九州方面の方が台風が多いはずなのに。東京方面 道路事情 インフラ整備ちゃんとやれよ。
29名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 06:53:23.12 ID:wQDCFG1F0
JRトンヘも大変だな。
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 07:28:15.41 ID:DO6VWxNn0
鉄道の日記念きっぷで身延線に行く予定が
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 08:39:36.75 ID:SsraLIpy0
>>28
第二東名で由比を迂回できるから
来年春以降は大きく改善するよ
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 10:15:31.49 ID:XC4T7kvA0
身延線の被害が大きいな。当分の間 富士-西富士宮 折り返し運転だろうな。
しかもワンマンで・・・・
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 10:26:39.00 ID:XC4T7kvA0
ニュースになっているのは山梨と静岡の地元マスコミぐらいだな。
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 11:45:20.31 ID:SUooYJGz0
被災したまま廃止予定だった名松線ですら、国と地方自治体が
誠意を見せたら掌返しで復旧させるんだから、今回もそういうことだ

「おいJR、自分で何とかしろ」とかなったら廃止決定
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 13:57:52.88 ID:7tBKB6tI0
やっとニュースきた

台風15号:直撃、猛威の爪痕 JR身延線、復旧のめど立たず /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20110923ddlk19040145000c.html
台風15号が通過した県内では22日までに、各地で、家屋の床上・床下浸水や土砂崩れ、
堤防決壊など被害が出た。笛吹市の山間部では宿泊施設の窓を倒木が突き破った。
早川町では土砂崩落によって集落が孤立し、JR身延線では盛り土が流出して不通となり、復旧のめどは立っていない。
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 13:58:35.26 ID:qdvrnZAb0
そりゃあってもなくても同じような身延線じゃなぁ
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 14:00:33.78 ID:y6APRsS10
>>36
むしろ潰したほうが東海としては都合いい
東海にとって在来線は金食い虫
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 14:03:01.15 ID:Xc7DvuT/0
国道が平行して走ってるし
飯田線はリニアが通れば県境は廃止だな
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 14:09:33.13 ID:mYf60PEX0
台風15号速報に「新たなテレビ東京伝説の出現!!」−「ナルト」と台風速報のタイミングが……
http://www.otanew.com/news_KKsNHcgzB.html?right

2011年9月21日、台風15号は帰宅のラッシュ時に首都圏を直撃。鉄道など交通機関を麻痺させ、多くの帰宅難民を発生させた。

そして、会社勤めから帰宅できずに駅で茫然としている人たちとは全く関係なく、自宅で「NARUTO-ナルト-少年篇」を見ていた人たちを騒然とさせる事件も発生していた。

新たなテレビ東京伝説の出現である。

これが、そのシーンである。
http://www.otanew.com/files/784/ed522c071c29703a78bab2e802d3a425.jpg
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 15:12:18.50 ID:oqbTBhgQ0
JR東海ならざまぁだな。
地元だけどクソだ。
41名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 16:08:17.79 ID:xkqFElGh0
>復旧に向け現地調査中

復旧する気がないのを匂わせてるwwww
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
892 通行止め箇所 [sage] 2011/09/23(金) 14:57:42.11 ID:SDK5RQLU0 Be:
国道300号 身延町中之倉トンネル付近 土砂崩落(有用な迂回路なし)
国道138号 道の駅須走〜静岡山梨県境 土砂流入(東富士五湖道路、または三国峠越えへ迂回)
国道414号 河津町内(国道135号白浜経由へ迂回)
国道246号 小山町生土〜菅沼 土砂流出(旧道は通行可)
国道300号 身延町常葉トンネル付近(旧道は通行可)
静岡 県道78号(足柄駅〜足柄峠)
その他細かい山間部の県道はまだ各所で通行止め