アップル「ソフトバンクのクソ電波がiPhoneのブランドイメージを引き下げている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:40:05.02 ID:eVqyFgdA0
>>870
無線ルータ使っといて「普通に繋がる」発言とかお前池沼なの?
953名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:40:13.22 ID:xwMCHjld0
スマフォ、どれ買えばいいんだろ
954名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:40:14.59 ID:Fi9kPejH0
>>940
キャリアメール以外のデータ通信を全部Wimaxに限定した端末つくればいいのにな
955名無しさん@涙目です。(空):2011/09/22(木) 23:40:16.89 ID:v9jUlzXe0
同じ機種で凌ぎ削って良くなりゃいい
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:40:17.24 ID:S3kdjIXW0
>>928
そのKCP+の不具合全盛期に追い討ち掛けるかのようにバリ3圏外多発させてただろ
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:40:21.62 ID:+NbKuM8O0
ソフトバンクの公式CHでお祝いコメント受付中http://www.youtube.com/user/SoftBank#g/p
958名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:40:28.52 ID:NsBcfBqs0
>>918
同じ周波数でも、ドコモの2GHzエリアより劣っているけどな
959名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:40:29.32 ID:6GpNM1Vv0
>>930
今でも回線圧迫して定額制なくなるかもって話なのに無理
960名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 23:40:29.95 ID:6YG10f3t0
>>902
IDの赤い君が、単発レスにどうして必死なのと聞くのかw
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:40:30.07 ID:VR6Kbyuv0
>>7
その昔、インサイダーで捕まってたよな
翌日の一面はなぜか昭和天皇w
962名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:40:34.10 ID:K3LX7kqc0
禿はだんまりか?
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:40:44.07 ID:zQG7fTsm0
実はauからiPhone発売されてメリットあるのは茸、禿ユーザーなんだよな
auユーザーはMNPできないし
つーかauは相変わらず自社ユーザーキラーだなw
Android au(笑)買った人どうすんだよ(´・ω・`)
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:40:46.98 ID:weRpA30H0
これau次第では林檎が禿と手を切るって展開にならんのかね
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:40:51.59 ID:plHN6Ael0
禿の脂肪は確実だが何気に茸は真綿で首を締められるような状態になってきたな
966名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 23:40:56.30 ID:l7QPbe0Z0
SBユーザーだがauからも出て欲しいな
確実に対抗して安くなるだろうし
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:41:00.50 ID:CL3uCxfi0
これだけ報道あればガセではないだろうな…
ただただ色々おかしい…
タイミングや背景含めて臭い。

風呂入ってくるわ
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:41:11.57 ID:nY8EqSuY0
ハゲ本格的にヤバイかも

◆ドコモとボーダフォン提携 SBの外資系法人契約を奪取

 NTTドコモは20日、英ボーダフォンと多国籍企業向けの携帯電話の営業提携すると発表した。
12月から日本でボーダフォンと契約している企業の法人契約は、自動的にドコモとの契約になる。
国際展開する企業への営業窓口も一元化する。

 ボーダフォンの契約は現在、提携先のソフトバンクモバイルの契約になっているが、今回の提携で、
その大半がドコモに切り替わることになる。

 ボーダフォンは同時に、ドコモが加盟するアジアの通信事業者連合「コネクサス」の6社とも個別に
提携すると発表した。 ドコモとボーダフォンの提携では、欧州に本社がある多国籍企業がボーダフォンと
グローバル契約した場合、日本支社での法人契約は自動的にドコモとなる。一方、ドコモが世界展開する
日本企業と契約すると、企業側は海外支社でボーダフォンやコネクサスの通信サービスなどを受け
られる。

 SBMはボーダフォンとの提携により、日本に進出する外資系企業との法人契約でシェアの大半を
握っていたが、ドコモに切り替わり、シェアを大きく落とすのは避けらない。


ソース:産経ニュース(産経新聞) 2011/09/20 19:42
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110920/biz11092019430026-n1.htm
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:41:12.21 ID:kk2+/MuG0
やっぱチョンのやり口はグローバルで見ても
クズってことか。全包囲から潰されるチョンってw
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:41:17.07 ID:XRhh0GVK0
>>899
つうか、すっかり田舎のショッピングモールでジャージ着たDQN中学生が使ってるイメージになってしまった。

観察してるとわかるが、DQNガキのiPhone率は異常。
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:41:21.74 ID:2I2czafc0
イチ日経記者の妄想でしたテヘで逃げるつもりなのかな
972名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 23:41:23.88 ID:lmZ0bYp+P
>>952
いや、3Gも当たり前のように繋がるんだが
Wi-Fiがダメなら3G
その逆もある
あほ?
973名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:41:28.53 ID:PI0vabTW0
やっぱりジョブズが引退した影響なのかな
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:41:29.58 ID:NJ+9lbe2P
>>879
報道するって考えるのが不思議

日本で「アメリカの一社独占が崩れそう」って報道なんて
ネットのごく狭い専門サイトでしか流れてなかっただろ。
欧州なんて記事にすらなってない。

アメリカで、日本の話に興味ある奴なんて大していない。
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:41:39.86 ID:EsSYm4ty0
イメージの悪さてことだな
976名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:41:56.73 ID:NsBcfBqs0
>>960
図星付かれて発狂せんでもええねんで
977名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/22(木) 23:42:00.12 ID:kZzXPyXl0
ネタとしては飛ばしであって欲しい
978名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 23:42:01.03 ID:0jFhZlSa0
auの価格見て禿から乗り換えるかblackberryにするか考えよう
979名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:42:07.81 ID:+NbKuM8O0
ソフトバンクの公式CHでお祝いコメント受付中http://www.youtube.com/user/SoftBank#g/p
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:42:09.78 ID:HqdZav+SP
公表できないけど、appleがDoCoMoみたいに
iOS5のβでauロックしてきて飛ばしだって態度表明したら笑えるな。

981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:42:12.10 ID:eVqyFgdA0
やっぱ社長変わってからauはかなり良くなったよね
982名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 23:42:12.47 ID:MyYXdBT30
>>946
日経が誰かと組んでインサイダーやっているのはほぼ確定でしょ
日本の株式市場が兜町の八百長なのは世界の常識で
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:42:13.31 ID:mkBpjLXI0
個人的に孫が気に食わないので、個人的に気に食わないauを応援せざるをえない。
984名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:42:18.18 ID:UZlm3tV00
>>968
これが普通のニュース。

さて、どこが違うでしょう?
985名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:42:18.66 ID:pGYcg1KZ0
Androidが最強過ぎてiPhone()が見えない
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:42:19.79 ID:Fi9kPejH0
>>973
単に、Verizon向けの端末をもっとたくさん裁かないと儲からんからだろうと思う
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:42:22.42 ID:DF1QMRhE0
ハゲバンク使ってんのなんてバカとチョンしかいねえしどうでもいいわ
988名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 23:42:24.28 ID:XH06cw4e0
日経の憶測記事は酷いな。

アップルは、日本で一向に改善されないソフトバンクモバイルの通信品質に首をかしげており、「通信品質の悪さがiPhoneのブランドイメージを引き下げているのでは」とさえ感じていた。

石川、てめーが感じたかのような記事だな。こんな記事載せる日経は本当に新聞屋やめたほうがいい。
まー、今でも新聞というよりガセネタ日刊紙だがな。
989名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:42:37.21 ID:xRPaFHby0
>>31
共同通信も報じてるし多分確定
990名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 23:42:50.88 ID:iXKlFXfx0
アンドロイドの方が選択肢多いからな
最後は林檎信者しか残らねーよ
マスコミが取り上げなくなれば流行りものは持ってるだけで恥ずかしくなる
991名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 23:42:54.55 ID:6YG10f3t0
>>945
とりあえず待つしか無いでしょうw
どちらにしろ発売日に入手は難しかったりするんじゃないかな?
992名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 23:42:57.60 ID:PZqZMeDI0
>>960
もう頑張らなくていいんだよ・・・
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:42:58.45 ID:89yh7+wZ0
>>974
少なくともアップルの株価には影響しそうなニュースなんだけど
994名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 23:43:06.56 ID:77/iqQ8C0
客の推移次第では今後SOFTBANKへの新機種の供給を打ち切るとかいう判断をする事も十分ありえると思うんだ
995名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 23:43:18.07 ID:0jFhZlSa0
>>993
ないない
996名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:43:21.59 ID:gQSpDfpG0
apple手のひら返しひでえwwww


と思ったら脳内ソースかよ
997名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:43:32.12 ID:vvRRHJEP0
>>978
ウォール街の法人端末でさえ売れてないんだからやめとけ
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:43:35.76 ID:o7ulF5Zi0
1000ならソフバン倒産
999名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 23:43:38.91 ID:uxE8LDZq0
>>972
正論すぎて吹いた
>>952涙拭けよ
1000名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:43:41.36 ID:UZlm3tV00
1000ならauからiPhone出ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。