三菱の地デジテレビ「REAL」がフリーズする不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

三菱、録画対応TV「REAL」の画面がフリーズする不具合
−「BHR400」4機種。26日より放送波アップデート

三菱電機は22日、液晶テレビ「REAL」のBD/HDD録画対応モデル「BHR400シリーズ」の一部製品に
おいて、画面がフリーズするなどの問題が発生したことを明らかにした。

 対象機種は、2010年7月より発売しているLCD-26BHR400、LCD-32BHR400、LCD-40BHR400、LCD-
46BHR400の4モデル。問題の内容は、「視聴中に画面がフリーズする(動かない)」、「画面がブ
ルーバックで操作できない」といったもの。9月17日より起きているという。

 この症状が発生している製品に対しては、ソフトウェアのバージョンアップを行なうため、同
社受付窓口まで連絡するよう呼びかけている。また、9月26日からはこの問題を改善するアップ
データをデジタル放送波でダウンロード配信する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479241.html

「BHR400シリーズ」
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/479/241/mitsu1.jpg
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:30:53.37 ID:sEDnd5Gy0
GK死亡
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:31:13.25 ID:VOqAxhye0
オートターンのおかげで他社の液晶を買えない
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:31:15.14 ID:NwPaa2gu0
ZS1最強でいいよもう
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:31:26.69 ID:QPL6Azca0
CRT時代はトップメーカーだったのに
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:31:27.90 ID:sCeSBOBe0
もう三菱の家電は買わない。
OSD消せないとかクソか
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 22:31:42.50 ID:0L9FBCUU0
最近の液晶テレビはよくフリーズするなあ。さっきもブラビアでフリーズとかいうソース見たし
地デジになってから少し経過して予期しない不具合でも出て来てるのか?
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:31:45.65 ID:x+ZGBF9Z0
WINDOWSかよ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:32:28.71 ID:SbUXzKF/0
パソコン化する家電たち
10名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:32:48.39 ID:TUc3H7lf0
プレミア演出
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:32:58.12 ID:KCl7IRs30
テレビがフリーズするのか
電気で冷えるのか
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:33:45.88 ID:UW92mFfY0
最近テレビ見てないわー
ずっとフリーズしたまんまだわー
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 22:33:57.33 ID:qvZZUNBzP
今時のテレビジョンはダウンドーロできるのか、すげぇ
14名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 22:34:39.28 ID:k2IfrarZ0
3DOって今は三菱が作ってんのか
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 22:36:01.27 ID:5AtYOfEo0
うちにある古いBSデジタルレコーダーなんて早送りでかなりの確率でフリーズする
なぜか普通に再生してて同じ場面で必ず再起動したり
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 22:37:32.26 ID:L6YZJgCv0
>>7
DR録画だとサイズが大きくなるので新しい売りにしたいがために
AVCトランスコーダーに飛びついたがどうもこのチップが曲者だったようだ
東芝のAVC録画機能付いたレコーダーとかトラブル報告が前からあった
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 22:40:59.15 ID:0L9FBCUU0
>>16
そういやさっきチラッと見たブラビアのフリーズ報告もレコーダー搭載モデルだったな
うちのソニーBDもリコールっぽいし、レコーダー系は各社色々やろうとして穴多いのかな
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:41:11.52 ID:7b2slUbd0
三菱なら、扇風機みたいに首を振って止まらないとか、そんなトラブルを期待したい
19名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/22(木) 22:52:37.35 ID:f6BP1WCl0
really?
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 23:59:51.80 ID:zR4BKyhB0
なんで原因発表しないんだよ

ウチのは問題無いけどさ
うpデートで逆に不具合出るのはやめてくれよ
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:01:19.55 ID:PJp2kkmY0
つーかテレビがフリーズするとかアナログ時代には考えられなかったな
それ起こったら完全に故障だろ
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 00:04:57.52 ID:w/upVkHd0
ウチの実家のTVこれじゃねーか
確かにフリーズしてたわ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:07:46.15 ID:PEvtvc3+P
REALの知名度の低さは異常
品質はいいの?
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:14:53.47 ID:MxGakZ5j0
連休スタート日に不具合で
連休終了まで修正対応しない
20、21、22日は何やってたんだろう


さすが三菱財閥グループ、懐が深いわ
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 00:15:16.24 ID:XC4T7kvA0
>>23
最近三菱のREALを初めて買ったけどそんなに悪くはないよ。ただもっさり気味なのは確かだ。
3D対応でBD/HDDが付いているのでそれのせいかもしれないが。
今まではSONYばっかりだっけどもう買うことはないだろうな。
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:18:25.31 ID:IOK1Vw990
>>13
うちのポータブル地デジTVはLANケーブル繋いでると自動でファームウエアのアップデート
するよ。
もう二回アップデートしてるけど、最近電波弱くてワンセグに変わると当初はスムーズ
だったのに、ワンセグがフリーズする様になった。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:20:41.05 ID:GT0Str4u0
>>13
その昔にパソコンサンデーというテレビ番組がありまして
副音声ではパソコンのプログラムが音声データで放送
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:23:59.88 ID:RaHDMCmX0
三菱のDVDレコーダー安かったから二台買ったら両方とも1年ちょいで壊れた修理に出しても速攻で壊れたからうんざりして捨てた


車でも三菱は絶対買わない
29名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 00:26:57.05 ID:byYXsGP40
TVがフリーズってw
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:28:15.94 ID:kK7pBJbpP
東芝のレコがよくフリーズしてたわ。
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 00:29:13.64 ID:XC4T7kvA0
>>13
テレビや録画機器やチューナーにファームウエアのアップデート機能がついているから
アップデートされるようになっているよ。
自分が使っているカーナビの地デジチューナーなんか頻繁にファームウエアのアップデート
がされているし。
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 00:43:26.11 ID:zNh1pUiN0
三菱もソニーと同じくブラウン管時代のメーカって印象だな。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:45:33.71 ID:A7X0+rXJ0
バージョンアップして4日で不具合を認めるとは潔いな
地デジになってアップデートが電波でできるようになったおかげだな
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:47:16.13 ID:oWVeBTZ60
駆け込みで三菱と迷った末ソニー買ったけど正解だったね。
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 01:02:41.18 ID:MxGakZ5j0
33
何か君の言ってることは変だな
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 01:14:34.02 ID:rKzqUfiW0
>>34
GK乙
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 01:30:18.50 ID:xpvWd43H0
中身船井だろ!?
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 01:42:17.77 ID:A7X0+rXJ0
>>37
違うよ
DVDレコーダーの一部を船井と共同開発を昔してたくらい
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 01:45:51.43 ID:NPOapDmR0
>>37
フナイOEMは各社の廉価マシンだと思うよ
東芝もフナイOEMのレコーダーはAVC録画がちゃんとできて
東芝本家のレコーダーはAVCトラブル抱えまくりという体たらく
40名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 02:00:03.46 ID:wW0VTzlU0
船井ってソニー並に壊れやすいよな
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 02:26:28.64 ID:rKzqUfiW0
>>37
それは楽レコのみ。
42名無しさん@涙目です。(東京都)
ソニー、BD/HDD搭載「BRAVIA」が動作しなくなる問題
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479215.html