関西広域連合の新協定に奈良・三重も含まれることに。当たり前や。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼555(兵庫県)

関西広域連合は22日、地震など大規模災害時の帰宅困難者支援に関する協定を、コンビニやファミリーレストランなどを展開する25社と結んだ。

対象地域は、広域連合に参加している自治体のうち独自の協定を持つ鳥取県を除いた2府4県と、連合に参加していない奈良、三重の両県。
協定によると、コンビニなど約9千店舗が飲料水やトイレのほか、通行可能な道路などの情報を提供する。
各店舗に「災害時帰宅支援ステーション」と書かれたステッカーを貼って周知する。

【共同通信】http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092201000641.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 21:40:15.96 ID:nTnhhzvC0
せやな
3名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 21:40:34.45 ID:DqfWm1yT0
当たり前や。さっさと支援しろや。
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 21:41:07.91 ID:CL3uCxfi0
三重はいつまでも態度はっきりしないキャバクラのねーちゃんや
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 21:41:54.80 ID:OYk1cosJ0
さっさと上納金払えや
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 21:42:17.01 ID:ZtLiVGtK0
奈良土人は、台風で被害うけて慌てて擦り寄ってきてうざいっす^^;
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 21:42:35.21 ID:N51Rmx4m0
なんでやねん
じゃあ連合に何の意味もないやろ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:42:39.81 ID:zHTfjhPRP
関東連合に対抗するのか?
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:43:52.13 ID:2Gfd/MxI0
困った時だけ関西に助けを求める奈良県って最低よね〜
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 21:44:20.13 ID:vK2hxPib0
三重は中京だろ
11名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 21:48:28.28 ID:Ave+OSf50
ほんまありがたいで
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 21:50:01.16 ID:PR6s17kY0 BE:1047784436-2BP(1237)

三重?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:50:20.10 ID:zHTfjhPRP
奈良って解同が幅利かせてるんでしょ?
14名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 22:02:11.65 ID:0unBwydh0
ちゃうで
15名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:05:07.80 ID:9YC/xz7J0
三重は近畿だが
三重は関西ではない
16名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:06:46.59 ID:Ave+OSf50
荒井はさっさと広域連合の議論復活させろ。
選挙も賛成派にギリギリ勝利だったじゃねーか
17名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:07:30.27 ID:pcdFhHLJ0
奈良は関西ではない
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:09:49.21 ID:kdwyKp9s0
正直、三重って場所的にスゲーいいとこだと思う。特に三重中部の津市。
名古屋・京都・大阪の三都市どれも1時間〜1時間半で行けるからな。
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:12:55.38 ID:FvcgkgcP0
俺たちの福井は?
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:15:22.92 ID:MrkTIQP70
三重…?
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:15:25.87 ID:4J8CkeYI0
三重は日教組的にいらない
22名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 22:15:28.60 ID:4/ky6GXcP
べつにかまわんけど三重は中部から出てけよ
東海のTVも見るな
23名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 22:15:55.63 ID:mOAB6E7p0
ダァシエリイェス
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:16:53.02 ID:6ROvd+uM0
三重どっからでてきた
25名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 22:17:39.61 ID:avdBa1900
都合が良い時だけ関西広域連合に
すり寄って援助してくれとか都合良すぎだろ
奈良ウザ
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:17:46.44 ID:hx32F7NB0
ほらやっぱり
奈良県が関西広域連合と連携すれば何の問題もない
正式に参加する必要はない

府県の権限も国の権限も、まだ関西広域連合そのものには移管されていないからね
27名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 22:18:38.55 ID:RwAgumvB0
三重が入っているのは近鉄の関係か
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:21:10.81 ID:T+FK0wWJ0
奈良はホンマ恥ずかしいやっちゃのう
29名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:21:38.87 ID:hx32F7NB0
>>12 >>15 >>20 >>24 >>27
やっぱり奈良県以外の関西の府県の人は
三重県が関西扱いされる事に違和感を覚えるのか?

こちらとすれば、奈良県の隣の三重県が関西ローカルニュースで
一切取り上げられない事のほうが不自然なのだが
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:21:50.29 ID:95noqwp30
三重より徳島のほうが謎
31名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/22(木) 22:22:11.80 ID:mHIkh4ky0
何でこんな暴力団みたいな名前なの
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 22:22:38.59 ID:j9mag6ZL0
くそっ
三重を裏切り者リストに追加だ!
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:23:13.67 ID:hx32F7NB0
>>28
義理や人情などという曖昧なものに頼ったり、見栄を張ったりしてもつまらないからね
実利ですよ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:23:32.35 ID:s3Hy1EWvI
三重が入って奈良が入らなかったら地図的に面白くなるなw
完全に逃げ道無し
35名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:23:49.02 ID:YrNzCQy60
とりあえず荒井を辞めさせよう
36名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:24:22.87 ID:hx32F7NB0
>>32
むしろ静岡県のほうが東海地方の中では疎外されていないか?
「東海3県」にも「中京広域圏」にも、普通静岡は含まれないし
37名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 22:24:54.76 ID:p+EMOJZJ0
奈良を鹿の糞で埋め立てろ!
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:25:37.41 ID:hx32F7NB0
>>35
マスコミが散々「監査広域連合加盟の是非が争点だ」と煽った
今春の県知事選で、反対派の荒井氏が当選したばかりなのに?
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:25:52.50 ID:WdCjHf7a0
奈良はどこまでうざいんだよ
連合には入らずに協定とか…
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 22:26:14.71 ID:s3Suv/d00
三重は山超えないといけないほど遠いからなあ
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:26:53.80 ID:KrTqxRAg0
三重って滋賀県やろ
42名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:27:04.41 ID:hx32F7NB0
>>37
じゃあ静岡を…えーと…黒はんぺんで埋め尽くそうか?


あと >>38
誤:監査
正:関西
43名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:27:11.22 ID:yZ2M4hnW0
ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:27:45.05 ID:T+FK0wWJ0
>>33
実利をとって信用を落とすってやつですか
おそらく奈良の救援は後回しになることでしょう
そういうもんです
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:27:58.98 ID:95noqwp30
奈良は昔、税かされて大阪のインフラ投資させられたから
大阪人を信じていないんです
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:28:22.42 ID:HHA9T0nQ0
メリットだけを享受する奈良乞食。
古の都も落ちぶれたもんだなw
47名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:28:25.73 ID:MuiwR9oB0
広域連入りたいでんがな
48名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:30:44.91 ID:hx32F7NB0
>>44
関西広域連合自体が大きな権限を持つならばともかく
(現在は単に府県が話し合って役割分担するだけで、
 府県の権限が広域連合に移管されている訳ではない)、
現時点では広域連合より国のほうが頼りになりますし、
つまらない縄張り意識のせいで救援活動を遅らせたりすれば、
人道的に問題があると思いますよ?
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:33:00.12 ID:hx32F7NB0
>>45
さすがに百年以上前の事を体験した人は生きていませんし、
移住者が多い奈良で歴史的経緯から大阪を恨む人も少ないでしょう。
明治時代に奈良が堺県・大阪府に併合されていた件を持ち出すのは、
「自治体が広域化すれば、人口密集地に優先的な投資が行われる」という事実を
端的に表しているに過ぎません。
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:33:38.96 ID:k69Nx1PA0
>>32
愛知「おい静岡ァ、お前関東の方チラチラ見てたろ」
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:36:25.57 ID:C7GUmPdq0
大阪や性悪京都とやっていける自信がない
ミャーミャーさんと一緒でいい
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:39:35.72 ID:vo6ljwPl0
今回の台風で奈良は一気に連合参加支持者増えたと思う
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:41:39.34 ID:T+FK0wWJ0
>>48
そういうのを踏まえた上で奈良以外は結束したのですよ

縄張り争いとか関係ありません、人の心を言っているのです
だってそうでしょう?奈良と和歌山どっちってなったら
現状和歌山優先でしょうが
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 22:42:18.67 ID:TbqBAko30
奈良は知事替えないとだめだろ
55名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:43:18.38 ID:hx32F7NB0
>>1
よく読んでみれば、この協定、奈良・三重も参加していた関西広域“機構”時代の
協定を更新しただけなのでは?

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/485506/
56名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:43:55.11 ID:MuiwR9oB0
>>52
こないだの選挙でも反対派現職29万票に対して
推進派候補は22万票獲得してて結構多かったんよ
連合参加を訴える候補がもっと早めに動いてたら変わってたかも知らん
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:44:50.37 ID:NrgPfxIpO
町内会みたいなもんやし奈良も入っといたらええのに
お金ないんやったらトイチで貸したげるし
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:45:22.68 ID:I/TJcQZb0
さんじゅう県がなんで入るんだよ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:46:30.81 ID:pA8mGL5Y0
>協定によると、コンビニなど約9千店舗が飲料水やトイレのほか、
>通行可能な道路などの情報を提供する。
>各店舗に「災害時帰宅支援ステーション」と書かれたステッカーを貼って周知する

うーん、何がしたいねんやろ。こんなん今までもやってるし単なる政治宣伝にしか思えんわw
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:46:58.82 ID:HHA9T0nQ0
>>48
国は奈良が入っていないことを理由に広域連合の主張を無視します。
奈良は成果が上がらないことを理由に広域連合への参加を拒否します。
なら県知事は旧運輸省出身官僚です。

要するに国と結託して広域連合つぶしをしていたのが奈良。
最近すりよってきたのは、先日の災害で国に梯子をはずされたからですw
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:47:34.79 ID:TTA+N2+Z0
入っても奈良はパシリだからな
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 22:47:59.54 ID:lBn6E5OE0
岡山も入れてくれよ 頼むよ
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:48:16.63 ID:hx32F7NB0
>>53
ですから、府県の事務が関西広域連合そのものに移譲され、
それが(財政・人員などの面で)効率的に機能しているのであれば
奈良県も参加すべきであると思いますが、現在の広域連合は
話し合いの場でしかなく(東日本大震災支援の為の話し合いは有用でしたが)、
広域連合制度を活用できておらず、それが有効か否かも不透明なのですから、
飽くまでも、現段階では参加を見送るべきです。

「関西を一つにする」という志は立派だと思いますが、他の地域を
軽視するような、排他的な意図も感じますし、広域連合という特別地方公共団体は
単なる仲良しクラブではないのですから、心情や志だけで参加の是非を
判断すべきではありません。
64名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 22:49:23.36 ID:2tHO7ztM0
>>55
機構が今月末で廃止になるから連合で引き継いだんじゃね
65名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:49:32.54 ID:yZ2M4hnW0
  おい…なんかキモいのが来たぞ…  
      ∧,,∧  ∧,,∧キモ…  
   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧           奈良
  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……             三重
  | U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\                , 。  
   u-u (l    ) (   ノu-u            l <........              ( 々゚) 
       `u-u'. `u-u' なんだあいつ…                       し  J 
  三重は助けてやろうぜ                                u--u                             
66名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:51:08.05 ID:NrgPfxIpO
>>63
どこの府県が信用できひんの?
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:52:06.32 ID:HHA9T0nQ0
>>63
屁理屈ばかりだな。
68名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:52:39.68 ID:yZ2M4hnW0
さっさと加入しろやカス
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:52:47.32 ID:E156HtAb0
徳島は役に立てるんかな?
70名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:55:55.40 ID:hx32F7NB0
>>52
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yf29.htm

荒井正吾(反対) 292,654 (50.8%)
塩見俊次(賛成) 223,519 (38.8%)
北野重一(反対) 60,318 (10.5%)

広域連合参加に反対する候補の得票数は
荒井氏292,654+北野氏60,318で合計352,972票(有効総数576,491票)、
率にして61.2%ですから、関西広域連合に反対する候補の得票数が上回っています。
なお、北野氏の得票数は都道府県知事選挙の供託金没収点である
有効投票総数の10分の1を上回っています。

もちろん、反対する候補に投票した人全員が関西広域連合への参加に
反対している訳ではありませんが。
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:58:52.39 ID:HHA9T0nQ0
>>70
有権者の投票理由は広域連合まったく関係なかったと思うぞ。
相乗り系と無所属と共産党だろ。
単に支持政党で票が割れただけの話。
72名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 22:59:11.88 ID:IGF8Wo8i0
>>69
緊急時にはフィッシュカツを供給してくれるはず
73名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:00:30.24 ID:hx32F7NB0
>>60
今年2月、朝日新聞奈良版に掲載された記事です。
ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371102220001

『片山総務相(引用者註:当時)はその後、「国の管轄地域を変えるのもひとつ(の方法)」
「致命的ではない」と奈良県抜きの移管を認める姿勢に転じた。』

ですから、総務省と国会が判断しさえすれば、奈良県が参加しないまま
出先機関の事務を関西広域連合に移管することも可能です。
第一、徳島と鳥取の出先機関は近畿の管轄ではないのですから、
奈良県が参加しても関西広域連合と国の出先機関の管轄は一致しません。

それに、府県の事務を関西広域連合に移管する事は、現時点でも可能であるはずです。
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:01:15.28 ID:s3Hy1EWvI
>>69
地震の時は宮城県の担当してはったよ
75名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:02:19.56 ID:naIjyaPy0
はよ仲間に入れてーなwwwwwww
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:02:27.25 ID:HHA9T0nQ0
>>73
そりゃ片山個人は地方分権論者だからだ。
お前は先に結論ありきで、データや情報をそれに合うように
強引に解釈しているだけ。
77名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:02:29.62 ID:7ZnofnrhO
奈良とか三重入れて誰が得すんねん
78名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:02:54.89 ID:hx32F7NB0
>>66
府県が信用できる、できないという話ではなく(同じ奈良県民でも個々人によるでしょうし)、
府県による広域連合が効率的に機能するか否かが現時点では判断できないのです。

>>67
これは地方自治の問題なのですから、感情よりも論理を優先すべきです。
79名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:02:59.29 ID:/b/4w5ec0
奈良県民として言う。あの知事ホントもう嫌(´・ω・`)
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:04:24.80 ID:T+FK0wWJ0
>>63
いやだからそういうのを踏まえて奈良以外は参加してるのですが・・・
京都も議席数少ないし滋賀なんて今や奈良より発展してるのに参加してるんですよ
他府県からみたら奈良がゴネてるだけにしか見えないってことなんです
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:04:36.94 ID:HHA9T0nQ0
>>78
お前は中央集権を維持したくて仕方ない奴だから、地方自治の問題なんて
言って欲しくない。
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:06:30.98 ID:HHA9T0nQ0
まるで荒井本人のように、不参加を正当化する情報をスラスラ出してくるよなw
ID:hx32F7NB0はw
83名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:07:21.58 ID:ManE8mhqO
>>48
知事は国に助けてもらうから良いもんと突っぱねた
現場は人手たんねーよと広域連合に助けを求めた
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:09:06.25 ID:04cu1NcP0
三重県出身だが
もし三重が大阪の舎弟になるなら故郷捨てるわ
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:09:58.02 ID:NrgPfxIpO
>>78
震災対応みたいに効率的に出来るケースが出来たんやから悪い点ばっかりに注目すんのもどうかなと思うけど
これはマズいと思ったら辞めたらええし
京都や滋賀かてお試し参加でしかないしな
同じ関西やのに奈良だけハブられるみたいになるのは他府県から見ても何かいややしな
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:11:31.90 ID:HHA9T0nQ0
>>84
三重のどこかにもよるだろ。
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:12:00.31 ID:3tvshgDi0
奈良は加わりたくないって言ってたから除外でいいだろ
代わりに福井入れようぜ
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:12:10.89 ID:T+FK0wWJ0
そしてその思いや人の心は
決して奈良にとっていい方向には向かないだろう
89名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:13:07.95 ID:yZ2M4hnW0
>>80
俺も知事がプライドだけでゴネてるようにしか見えない
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:13:28.72 ID:HHA9T0nQ0
>>78
問題があると思うなら議席をもって奈良が変えれば良いだけの話。
お客さん気分で評論するだけなら馬鹿でも出きる。
つまり荒井は馬鹿。
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:14:50.50 ID:04cu1NcP0
三重が関西の仲間になんて入ってもハブられるのが目にみえている
俺の妹は大学で大阪に行ってから、関西弁をしゃべりながら名古屋を嘲笑するクズになってしまった
俺はそんな存在になるぐらいなら故郷を捨てる
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:14:53.85 ID:zweNayV70
三重は半分近畿だからな

93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:15:34.02 ID:zweNayV70
>>91
おまえ面白いなww
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:15:50.71 ID:HHA9T0nQ0
>>91
そもそも三重って8割関西弁圏じゃんw
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 23:16:22.35 ID:ooR1oD9j0
奈良県民だが、数年後に無くなってるような組織に入らなくていい
96名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:16:42.96 ID:hx32F7NB0
>>71
それは、>>70の最後で述べた通りです。

>>76
結論ありきと言われてしまえば反論のしようがありませんが、
関西広域連合(現時点のものではなく、府県と国の事務が移管された段階)が
奈良県にとって有益であるという客観的事実が示されていないのですから、
慎重にならざるを得ません。

>>79
リコールしましょうか?
私は協力しませんが。

>>80
他府県からは(奈良県民からも?)そう見えるのかもしれませんが、
これは飽くまでも奈良県の問題ですし、国の出先機関の問題については
>>73で述べたとおりです。

>>81
確かに私は中央集権派かもしれません。そのほうが奈良にとっては都合が良いですし、
自己責任が原則の(「道州制ハンドブック」という書籍に詳述されています)
地方分権が良い事ばかりであるとは思いません。

>>82
言っておきますが、私は地方自治に関心がある民間人であり、
公務員ではありませんし、荒井氏との面識もありません。
97名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:16:47.50 ID:GVZU6Ykq0
>>6
恋は駆け引きでんがな
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:16:55.13 ID:D6jTJ8160
奈良土民はとっととあのアホアホ知事を首にすることだな
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:16:59.28 ID:pXSl6QhZ0
あれ、三重って関西だっけ。
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:17:18.93 ID:Q07Wb1Jy0
孤高の奈良であって欲しかった
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:17:37.05 ID:vo6ljwPl0
どこのテレビが映るかってとこが地味に大きいんじゃね
三重はメーテレとか映るんでしょ?
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:17:49.67 ID:YodAyMuz0
三重???
関西の領土が拡大していってるなwww
103名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 23:18:23.97 ID:IE3H2AsI0
自治体なんて最近はどこも金ないんだから
各自治体が同じようなことをそれぞれでやるより
さっさとグループ組んで、作業を分担し合ったほうが
効率もいいし、金もかからんのだよ
いざとなったら助けてももらえるしな
そんな簡単なことに早く気づかないほうがアホなんだよ
104名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:19:40.22 ID:ManE8mhqO
>>102
そもそも一番広い定義だと箱根より西はみんな関西ですよ
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:19:43.20 ID:CoRp9ztU0
北勢以外は東海よりも近畿圏の方が結びつき強いだろ
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:20:00.34 ID:HHA9T0nQ0
>>96
>奈良県にとって有益であるという客観的事実が示されていない

まさにこの態度が批判されてんだろ。
ケネディじゃないが、
関西が奈良のために何をしてくれるかではない。奈良が関西のために
何をするかだ。
107名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 23:20:36.50 ID:2hXuHheM0
>>96
なんだこいつ
気持ち悪い
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 23:20:43.05 ID:p+EMOJZJ0
市役所にある平城宮跡の模型を実際にあの空地に再現しろ
もちろん中身は超ハイテク装備でな
109名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 23:21:10.75 ID:OcztrVHI0
奈良県民はアレだな
新しい組織を作り上げようとか、
うまく機能するかどうかまだ分からないが現状の2重行政を解消するために汗をかこうとか

そういう汗をかくのを嫌うよね
出来上がったシステムなら重役出勤さまさま遅ればせながらも参加してやっていいが
今の課題を解決しようとか、そのために汗をかいて新システムをつくろうとか
そういう発想はないよね

どこまで行ってもお客様
主体性が無い
お上や誰かが用意してくれるはずのシステム待ち
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:21:24.76 ID:ManE8mhqO
>>103
ドクターヘリが共同負担になるのがいやなんだよ
後官僚の手先だしな荒井は
今回の台風で見捨てられてたけど
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 23:22:40.12 ID:CbpjsNU5O
愛知県民の俺からしてみれば、三重は北部が東海、南部が関西。中途半端なところ。
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:23:29.70 ID:NrgPfxIpO
>>96
まあ奈良の問題やけどな
関西州にするとかなったらまとまらへんのは端から分かってるけど広域の連携強化程度で参加しとく方がええと思うけど
強制はできひんからしゃあないな
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:23:38.27 ID:2Gfd/MxI0
>>48
> つまらない縄張り意識のせいで救援活動を遅らせたりすれば、
> 人道的に問題があると思いますよ?

だが、実際には国より早く動いた。
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:24:15.45 ID:vo6ljwPl0
この西日本さんはいつも広域連合スレに居る人だよ
ぶっちゃけ世の中の流れ読めてない
多くの関西人は中央の政治に飽き飽きしてる
何党だとかもうどうでもいいんだよ
コッチはコッチで何か変えていかなきゃって危機感で一杯
この西日本さんが何と言おうと奈良が次の選挙で参加支持派が勝つよ
115名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:24:58.23 ID:iCSDRnZyO
>>104
関西の示す関は基本的に滋賀の不破の関やで
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:25:05.84 ID:uvTKP2KY0
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:25:34.87 ID:ZKW56veM0
クラスの中に奈良みたいな奴がいたら確実にイジメてるよな
ずるいし、ノリ悪いし、グループに参加しないくせに困った時だけ助けてとか卑怯極まりないわ
人間だったら最低の人間だぞ
118名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:25:41.24 ID:zn+qvuwa0
糞奈良はほっとけよ
119名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 23:26:10.70 ID:OcztrVHI0
>>116
おいおい
関西広域連合古参の徳島さんに失礼なレスつけんなよ
120名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:26:42.49 ID:zweNayV70
>>96
広域連合は今後の道州制も睨んでのことだからな
大阪も府市統合で東京に並ぶ権力を手に入れることになれば
地方自治の構造が大きく変わる

吸い上げられていたマネーの流れは
大阪京都神戸へ向かい
ベッドタウンが大きく占める奈良にも
大きなメリットがあるのは確実だろ。

己を示すのは今じゃないだろうが
足引っ張ってどうすんだよw
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:27:05.53 ID:Pn8lyDBs0
三重はこっちに来るんか
122 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/22(木) 23:27:18.12 ID:P2aNX4Uy0
三重県出身の俺が言うが三重は関西
クソッタレの愛知の横暴で東海になってるだけ
クソッタレの愛知のせいで新幹線が通ってないだけ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:27:37.99 ID:nVmsSu/n0
関西のアイドルの禿アナウンサーがあそこまで奈良sageしてたら
もう荒井知事に次はないだろうな
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 23:28:57.38 ID:XwZHyxCR0
橋下でも井戸でもいいから早くフリーライド許さないみたいな発言来いよ
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:29:58.09 ID:04cu1NcP0
三重県民が関西行くとマジで>>122みたいになる
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:30:31.92 ID:HHA9T0nQ0
>>125
現実が見えるんだろうな。外から見るとw
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:31:31.79 ID:04cu1NcP0
>>126
なんの現実だ?
洗脳されるだけだろ
素朴な三重の田舎人だったくせに
「名古屋は田舎すぎw」みたいなことを言い出すんだぞ?
128名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:31:50.61 ID:iCSDRnZyO
>>45
言っとくがあの合併は「堺の税収」で大阪を支えるのが目的な
奈良はその前に堺県に吸収されてたから付いてきただけ
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 23:31:50.68 ID:CbpjsNU5O
>>122
うわあ・・・
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:33:29.96 ID:04cu1NcP0
ちなみに三重から東京行った奴はもっとひどい
ただ東京に関しては三重だけじゃなくて全国同じだと思う
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:33:38.03 ID:hx32F7NB0
>>84
それは私としても情けなく思います。政治的な意図があったのだと思いますが、
好意を無下にしてはならないと思います。人手が足りないのですし、
飽くまでも現時点の行動主体は関西広域連合ではなく府県ですから、
関西広域連合に頼った事にはならないはずです(これは詭弁でしょうか)。

>>85
東日本大震災における救援活動は素晴らしいと思いますが、
私が前述したように、飽くまでも現時点での関西広域連合は話し合いの場に過ぎず、
端的に言えば関西広域“機構”や近畿ブロック知事会でも対応可能だったのですから、
それだけを参加の是非にすべきではありません。
また、行政区分と地理的・文化的な地域区分が一致するとは限らないのですから、
奈良県が疎外された事にはなりません。スイスはEU非加盟ですが、ヨーロッパですね。
「お試し参加」についてですが、私は自治会(奈良では町内会をこう呼びます)の
役員を務めた経験があるのですが、その際、ある団体から脱退するか否かで紛糾しました。
少数の住民による組織でもこれだけ揉めるのですから、府県による広域連合を
そう簡単に脱退できるとは思いません。

>>90
人口比で考えれば、奈良県が関西広域連合に参加した際の議席数は
むしろ優遇されている程だと思いますが、それでも少数である事に変わりはありませんし、
一旦組織の内側に入ってしまえば、自分一人の利益を主張する事は難しくなります。
確かにこれは奈良県の地域エゴですが、「関西を発展させたい」という事も、
より広い範囲を基準にした地域エゴですので、どの範囲を基準とするかという
問題でしかないと思っています。
132名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:34:14.33 ID:0NO10r3r0
三重徳島はいらん
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:34:41.27 ID:68PtgMp80
>>115
え?>>104が正しいだろ。
平安期は一部変わるが三関の向こう側が関の東側で関東で、
江戸時代になると箱根の関以西が関西だろ
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:37:38.69 ID:CoRp9ztU0
>>133
関西なんて単語江戸時代にはないから
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:38:52.36 ID:Zcsx31+/0
>>133
そもそも関西という呼称は関東に対応して近代になって作られた語。
どこかの関所から西という意味ではない。
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:38:57.78 ID:hx32F7NB0
>>106
それは、「親や兄弟の言いつけには必ず従え」という、村社会的な考え方では?

>>107
ごめんなさい。

>>109
確かに、府県と国の事務(国だけではなく、府県の事務も、です)を関西広域連合に移管するならば、
二重行政の解消につながりますが、現段階ではそれが実現できるか不透明ですし、
奈良県抜きの移管については>>73の通りです。そもそも、二重行政を解消すれば
財政や人員を効率化できるかどうかすらはっきりしません。大きな権限を得られるのは確かですが、z
それは、自己責任を強いられると言う事でもありますね。

>>110
強風と複雑な地形の為、ドクターヘリは出動できませんでした。

>>113
参加していない奈良県と三重県も(なぜ三重は批判されないのでしょうか?)
助けてくれたのですから、ありがたいですね。

>>114
ここ数ヶ月は控えめでしたが、確かによく書き込みます。特定されましたか。
ですが、面白い劇場型政治が必ずしも住民の利益となるとは限りません。
「関西人」という括りにも、他の地域を蔑ろにするような排他性を感じます
(便宜的な括りなのかもしれませんが)。次回の県知事選についてはノーコメントです。
137名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 23:39:18.77 ID:jOsu1j2U0
三重県の話題になると大阪に行った奴は名古屋を見下す―ってよく聞くけど
単なるネタの一種かと思ったらマジなんだなw 
名阪に挟まれた自県を卑下するとかなら何となくわかるけど変な習性どすな
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:39:36.23 ID:IqSnoJGU0
三重は東海だろ、jk
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:41:00.91 ID:Pn8lyDBs0
これからは関西を上方と呼びなさい
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:41:33.46 ID:gpUoT3eVP
あれ?奈良は広域連合入らない(キリッだったんじゃないの?w
141名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 23:41:40.15 ID:u75UgkOb0
三重は地域によって話し方も文化も違うんだよ
142名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:42:04.02 ID:iCSDRnZyO
>>133>>104も正しい
でも近年の区分だと三関で区切るのが正しいと思った

>>137
普通に三重を誇ればいいのにな
143名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 23:42:52.80 ID:IGF8Wo8i0
三重も伊賀や松坂あたりは喋ってても違和感のない関西弁
兵庫京都北部の言葉よりむしろ近い感じ
そこから北上するにしたがって徐々に似非っぽくなってきて最終的に味噌になる
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:44:03.18 ID:2Gfd/MxI0
奈良の言い分:上手くいくかいかないかは分からない。それなら、とりあえず様子を見て上手くいったら参加しよう。

こういうこと?
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:44:36.76 ID:Pn8lyDBs0
伊賀なんて大阪から車ですぐやしな
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:44:41.36 ID:04cu1NcP0
>>142
三重はいろんな意味で関西の仲間じゃないから馴染むために精神を歪めないとダメなんだろう
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:45:24.86 ID:68PtgMp80
>>134,135
あぁ、すまん、確かに、関西の表現は江戸時代には無いね
西国の基準が、近畿から、江戸を基準に変わったってのが正しいか
しかも関西地方とか言う言い方はここ数年NHKで広めてるけど
定義があいまいであんなの広めてどうするんだろうね
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:46:00.62 ID:CoRp9ztU0
>>144
それはクズの関西4政令市の言い分
奈良は金をより出してくれる方に付くスタンス
149名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:46:59.55 ID:gQSpDfpG0
荒井早く爆発しろよ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:47:05.17 ID:8zWV6RJo0
>>142
一番広い定義だとって>>104も書いてるしな
ま、基本的には三関だろうね
151名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 23:47:18.46 ID:3Cn+gJiR0
面子も頭数もそろったみたいだから、そろそろ四国に帰ってもいい?
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:48:45.83 ID:K3K3u6g40
>>151
救援物資に金ちゃんヌードルが必要だろ
153名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 23:49:21.93 ID:VZAA/QSi0
>>151
帰りたいの?
別にかまへんでwwww
154名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:50:09.07 ID:hx32F7NB0
>>120
私は大阪府民でも大阪市民でもありませんから、大阪都構想の是非を判断する事はできませんが、
大阪市と堺市が分割されて特別区になったところで、徴税方法と消防等の管轄以外に
現時点と大きな変化があるのか、疑問に思います。
東京都千代田区が一時期「千代田市」への移行を目指していた事はご存じでしょうか。
特別区の権限は、一般の市を下回ります。
また、京阪神を一体的に発展させ、奈良がそのベッドタウンとして位置づけられるのであれば、
確かに道州制や府県の合併(大阪都構想とは全く別です)は有効かと思いますが、
奈良に住む者の実感として(不動産の動向や駅の乗降者数、それに比例しない
人口増が一部地域に存在する事など)、奈良は以前よりはベッドタウンとしての
役割が縮小しつつあるように思いますので、今後は独自性を持って県と県下の市町村を
発展させるべきではないかと考えています(もっとも、これは私の個人的な考えですし、
私に県政や市町村政に口出しする権限はありませんが)。

>>123
彼はまだ奈良に住んでいるのですよね?

>>144
県知事の言い分はそうです。建前はともかく、本音はわかりませんが。

>>148
金銭を重視することも事実ですが(自治体は税金で運営されるのですから、仕方がありません)、
>>144も荒井奈良県知事の主張の一部です。


あと、私は名古屋も大阪も好きですよ。
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:51:52.78 ID:q5welQ1y0
三重北部は愛知の三河より名古屋に近いからな
156名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:52:38.33 ID:80RYlKD1P
奈良県民としては橋下が死んでくれるなら入ってもいい
あと荒井死ね
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:52:41.51 ID:3J2OQ3590
奈良はまぁいろいろあるけど関西に違いはない
だが三重は味噌キチと手を切ったからにしよか?
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:54:01.86 ID:gpUoT3eVP
でもよく考えたら
奈良って行ったこと無いわ
電車で行ったらええんか?
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:54:37.46 ID:WzdUp/aXO
協定に入っても連合には入るか不明だなあ
奈良は入らなくていいよ
知事には公約を守ってもらわんと
160名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 23:55:57.19 ID:3Cn+gJiR0
関西広域連合は、もうこの時までと決めてたんだ
奈良と三重が来る時までと
みんなに
「なんで徳島やねん」「徳島なんていらんわ」っていわれようとも、奈良と三重を待ってたんだ
ようやくこれで本当の関西の面子がそろったね
もう僕はお役ごめんさ
四国の田舎ものが数ヶ月だけど、関西人の体験ができて本当に嬉しかったよ
それじゃ、もう僕は四国に帰るよ
アディオス
161名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 23:56:15.12 ID:jOsu1j2U0
寧ろ、愛知さんと手下の岐阜さん、ついでに岡山さん辺りを手なづけて
より強固で発信力のある広域連合に発展させてって欲すぃ
その超広域連合地図の中で奈良だけ空白になるってのもまた一興
162名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:56:41.07 ID:WzdUp/aXO
>>158
尼崎の阪神電車から奈良まで行ける
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:56:45.46 ID:04cu1NcP0
>>161
バチカン市国みたいでかっこいいな奈良
164名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:56:48.62 ID:80RYlKD1P
>>160
そんな事言うなよ
脱四国目指してもっと橋建てようぜ
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:57:02.54 ID:gpUoT3eVP
高速1000円が無くなって
徳島とは切れてしまったな
しょっちゅうラーメン食いに行ってたけど
166名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:59:32.78 ID:NrgPfxIpO
誰が徳島を引き留めてやれよw
167名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 00:01:32.40 ID:yZ2M4hnW0
>>160
おう、はよ帰れ
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 00:01:40.18 ID:rtb6oCByP
明日の昼は金ちゃんラーメンにするか
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 00:03:22.96 ID:JR6vklhb0
伊勢から下はくれてやる
かわりに名古屋を貰おうかのう
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:03:58.44 ID:FbfptRcd0
奈良の住民と徳島の住民と知事を鞍替え移住させたらええやん。
171名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:04:17.22 ID:IGF8Wo8i0
奈良はいろいろ理屈つけてるけど、知事の経歴を見れば
たんに中央にべったりの犬なだけ

172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:07:05.79 ID:TUWS6cxK0
三重は北中部はホンダとかギロチン工場があるけど松阪以南は土民しか居ないんだろ
173名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:09:31.46 ID:JRahrARv0
>>172
企業とファミレスラブホパチンコぐらいしかない味噌にくらべたら
よっぽど文化的だと思うぞ
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:09:42.74 ID:qA4pGstc0
>>161
もしそうなったらヘコヘコ入って来よるんやで
でも奈良おまえは末席や
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:10:52.97 ID:10fyVuff0
>>173
文化的って例えば?
176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 00:11:13.43 ID:L3rogHDS0
三重は違うだろ
あそこはテレビも中京圏だし
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:13:02.50 ID:JRahrARv0
>>175
天むす
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:14:02.97 ID:10fyVuff0
>>177
例えばで天むすって三重バカにしてんのかお前
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:18:03.83 ID:+QNif3hT0
三重は近畿なのか東海なのかはっきりしなさいよね!
180名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:20:10.52 ID:JRahrARv0
>>178
お前は天むすバカにしてんのか
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 00:20:24.20 ID:/hCmM42Y0
困った時だけ助けてね。。って事か。
182名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 00:21:07.89 ID:dev3xwhj0
オラオラ利権よこせや
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:21:32.95 ID:PmZ2iNYZ0
三重は近畿だよ
辞書にもそう載ってた
184名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 00:21:42.11 ID:vgCDWS520
大阪様、これからも見捨てないでください
185名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/23(金) 00:22:15.47 ID:2nMVpFXhO
あれだけ広域連合に反抗していたのに結局迎合とか奈良さん…
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 00:24:06.79 ID:Ha+hvXw20
いざというとき頼りになるのは国だから広域連合の助けなんてイラネって
言ってたのに都合良すぎだろ奈良
東北や福島の原発対応見てなお「頼りになるのは国(キリッ」って言える思考もどうかと思うが
あんだけ知事が広域連合sageの発言ばっかりしといて恩恵だけはしっかり受けようってアホか
187名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 00:24:46.66 ID:5TvoCB2f0
IN  :  三重・奈良
OUT :  滋賀・徳島・鳥取
188名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 00:24:49.42 ID:9vhHiOal0
大阪から遠すぎて恩恵に授かれないの解ってて搾取されたがるってどんだけw
長野が首都圏連合入れてくれって言ってるようなもんだろww
189名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 00:26:13.69 ID:fYPny1KO0
>>187
あら滋賀さん出ていかはるんかいな
190名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 00:26:51.37 ID:g9l3H+eqO
>>174
最初から入っていても末席だしw
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:27:14.75 ID:T4fHTgob0
まぁ 奈良はこんなもんだろ
192名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 00:27:27.07 ID:vgCDWS520
>>186
すんま…すんまへぇ〜ん(迫真)
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 00:27:44.47 ID:rtb6oCByP
広域連合長は井戸はんやでええええええ
194名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 00:29:42.67 ID:5TvoCB2f0
>>189
三重さんの代わりに東海に入るんだよ
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:31:02.04 ID:+QNif3hT0
>>188
奈良の位置知ってますか?地図みてみましょう
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:33:00.39 ID:qL/OeagS0
>>193
奈良の荒井と同じ東大法の同級生でしょ
なんか確執あるのかと勘ぐる
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:35:04.58 ID:7LiQIQz70
>>195
ミエの事だろが
アスペかよ
198名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 00:44:36.30 ID:xhceGtV/0
さてスガキヤラーメンでも食うか
199名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 00:57:11.53 ID:5TvoCB2f0
滋賀での位置づけは、コメダ珈琲>>>>スタバ なんだけどね
200名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:58:30.29 ID:Tlb35zT70
愛知が三重を引きとめようと必死でワロタw
だが三重は伊勢神宮がある時点で近畿文化圏だ
201名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 01:24:50.35 ID:0ZILJ0dX0
奈良だけはガチでいらない
擦り寄ってくるな一切関わらないで欲しい
202名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 01:29:37.90 ID:MOJi6Xjn0
志摩って東海なの?近畿なの?
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 01:32:10.59 ID:TwsEyBF7O
>>186
あげく現場の判断で人が足りないから広域連合の手を借りる始末マジで荒井はクソ
204名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 01:39:43.97 ID:Vrr7i2mr0
こんなもん入ってても搾取されるだけやろ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 01:48:56.57 ID:Zt63Mka30
>>195
お前国語の点数悪かったつーか、簡単に言うと馬鹿だろw
206名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 01:59:06.05 ID:u9OwtWj30
奈良はいい加減示しつけろよ
厨二病の知事も何とかしろ
207名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 02:55:36.32 ID:zXCtaGtO0
同じ三重でもオトンの実家は名古屋まで20分オカンの実家は大阪まで30分や
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 03:07:55.78 ID:RS0dfbXc0
まだ岡山、香川、福井、石川の力が足りない
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 03:13:56.52 ID:VXLYOfO90
>>200
いにしえの序列でゆうと伊勢神宮のある三重が一番えりゃーがね
格下の大阪が中心になる連合なんて本来あっちゃならんがね
210名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 04:52:43.40 ID:CXKzrbir0
なんか国盗りゲームみたいになってんな。
211名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 04:56:38.25 ID:8Hpu3Mpo0
協定を組むってだけで正式加入じゃないんだよなぁ
危ない時だけ助けてもらおうって魂胆だろう
流石お奈良は汚い
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 04:59:04.80 ID:RBwWPCSs0
奈良ってバカなの?
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 06:28:31.51 ID:rlDtEmDC0
奈良は序列は最下級の鳥取クラスでいいよね?
三重は味噌の手下だから信用ならんな
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 06:29:32.48 ID:ZlcrVYIH0
三重はもう我軍の物だな
東海地方からは脱退だから
215名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 08:00:59.39 ID:S0XUSdWe0
>>22
お前何様だよ
東海TVなかったら死んじゃうわ
216名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 08:13:25.78 ID:tnO3FFjz0
    皇帝・京都←滋賀             岐阜
                             ↓
兵庫→将軍・大阪←奈良←三重        愛知←静岡→東京
       ↑
      和歌山
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 09:17:42.53 ID:AfXdkQ0H0
三重は関西じゃない 三重県人ならそういうはず
南部はしらね
218名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 09:42:09.76 ID:g3YJJFwEP
三重はともかく奈良は焼き土下座してからだろ
都合のいい時だけ擦り寄ってんじゃねーぞコラ!
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 10:33:14.38 ID:wywz0AlI0
>>217
愛知に親近感を持ってるのは四日市まで。
220名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 11:23:24.20 ID:5vpoRctC0
つーか災害復旧の要請って広域連合があろうとなかろうと当然する事だろ
なんで関西広域連合が無かったら災害復旧支援が受けられないみたいな流れになってんだ
221名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 12:17:37.08 ID:xhceGtV/0
亀山名物、みそ焼きうどんもよろしくね
222名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 12:21:20.22 ID:3q02As880
受けれるよ受けれるさ
でも大阪も兵庫も京都も怒ってるだろ
奈良の行動にいい感じしないだろ
そういうことだよ
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 12:22:10.99 ID:V8/A7cl90
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:27:56.20 ID:JEphVCUc0
>>193
今年で任期切れるだろ
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/23(金) 13:04:45.20 ID:6YCaCsfZ0
この協定に参加すりゃ、連合に入らんでもいいってことか
226名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 13:30:04.80 ID:K/BSpIup0
やめてください

大阪の支配下には入りたくありません
227名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 13:34:28.53 ID:K/BSpIup0
大阪京都兵庫滋賀和歌山徳島

で、やればいいじゃん

奈良は必要ないです
228名無しさん@涙目です。(奈良県)
>>222
そんなことねーよw
怒ってんのは大阪兵庫京都じゃなくてお前らだろw