ノートPCの下落が止まらない、sandy世代core i5の最新CPU搭載のノートPCが3万8千円台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(秘境の地)

ノートパソコン 人気売れ筋ランキング(価格コム)

1位Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/K

最安値:\38,639 2011年 6月10日発売 
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB) メモリ容量:2GB
HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit

ttp://kakaku.com/item/K0000261599/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:17:03.25 ID:G8/Z2EVk0
価格コムはステマサイト
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:17:19.03 ID:0I7SzuFY0
1000000000000000000000台注文した
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:17:54.28 ID:JxsgM3JJ0
15.6インチとかでかすぎる
ゴミ
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:18:03.53 ID:csAMer3T0
今時期悪
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:18:17.81 ID:+dtqEMOU0
5000円くらいでなんとかならないか
セレ1.2Gよりましならなんでもいいから
7名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 18:18:38.49 ID:iM2duGYV0
1366x768が絶滅するまで買わない
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:18:42.17 ID:3Rm4t0O50
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:18:46.34 ID:MVySD1or0
ASUSの新製品はいつでるんだよ
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 18:18:49.23 ID:0unBwydh0
レッツノートて20万くらいするよな なんだあれ
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:19:04.93 ID:oeIWeu6k0
メモリ自分で増設するから+いくらかになるよね。
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:19:33.40 ID:csAMer3T0
日本で作ってないんだから円高で妥当な値段だと思うが
13名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 18:19:45.20 ID:dNSnvAQF0
もっと安くて良さ気なノート教えてよ
用途はネットくらい
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:19:54.42 ID:vCg7AQK60
どうせ買うならi7 2630QM
15名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 18:19:55.23 ID:YzuiB5Hg0
国内メーカーのも以前と比べるとだいぶ安くなったよね
office付いてる分、お得かもしれない
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:20:07.58 ID:BsrdzxaW0
15年くらい前は一台50万くらいしてなかったっけ?
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:20:11.34 ID:1sHfV8ti0
情強ぶるためにはASUSを買えばいいんだろ?
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:20:37.95 ID:6PnEOy1D0 BE:562238137-S★(605555)

値段が安いから初めてのPCにいいんじゃないか
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:20:43.28 ID:1h4HP7xX0
メモリが4Gなら買ってたわ
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:20:43.66 ID:BCIP1giO0
必要ないのに買いたくなる価格だな
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:20:54.95 ID:itvO7Wzo0
メモリ4Gなら
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:21:11.75 ID:8Xiyz4L5P
昔はデスクトップとノートじゃ同じ値段でもデスクのが倍くらい性能がいいとか言ってたけど
今はどうなの
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:21:11.78 ID:KCl7IRs30
モバイル性を加味しても明らかに割高なノートPC
それでも売れるから高いんだろうけど
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:21:56.07 ID:MlF/ugfk0
13.5モバイルノートもうちっと安くならないかなあ。
25 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (千葉県):2011/09/22(木) 18:22:18.36 ID:4u2YApqm0
ちょっとノート一台欲しいからお勧めあげろください
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:22:25.75 ID:1d/gBHqs0
>>1
やっとデジカメ並になったがまだ高いw

まぁつい最近まで10万で破格だったけどね
27名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/22(木) 18:22:40.65 ID:WgJQ0RQj0
13.3-14インチ程度の神パケ教えてくれ
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 18:23:26.95 ID:dLN6cxDb0
儲け少ないだろうなぁ
大手の日本メーカーなんて太刀打ち出来ないだろ
早く撤退しろよ
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 18:23:51.81 ID:wb2EaK0M0
本当安くなったなあ
30名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:23:53.71 ID:v182Lcaa0
メモリ2Gかよウンコ
31名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 18:23:54.41 ID:sIpXdwYZ0
無職じゃなかったら買ってたわ
32名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:24:05.90 ID:XAFnE7N0P
タブレットとかわらないな。
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/22(木) 18:24:32.32 ID:hntQDrm30
>>22
倍までの差はないだろうな
でもモニターの質や解像度なんかのメリットあるし
34名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 18:24:42.12 ID:Ju+5UmVD0
スペック見たらゴミの詰め合わせだった
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 18:25:11.32 ID:KO5OYbFn0
Acerてパーティション切り直しただけで保証切れするんだろ?
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:25:40.80 ID:nSlPzeoY0
HDDはいいとしてもメモリ2Gかよ
37名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 18:26:13.19 ID:iwoYHWJY0
lenovo買っとけよ
38名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 18:26:26.35 ID:x8jPCvA0O
一方iPad2は\50000だからなぁ
十分安いやろ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:26:29.73 ID:F3yX2Ucr0
うんこ液晶は安くてもいらない
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 18:26:43.39 ID:dEz6/U6q0
1600×900で出せよ
41名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:26:44.86 ID:Sn+Qo64z0
ASUSが安くて故障率も低いんだろ?
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:27:12.31 ID:qACVSgd70
HD3000て俺の8600MGTより性能いいんでしょ?ええやん
43名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:27:13.59 ID:guogXSQI0
5万以内でいいの教えてくれ
44名無しさん@涙目です。(空):2011/09/22(木) 18:27:32.81 ID:WYBfroCf0
中古Core2のノートを五万で売れる某メーカーと大違いだなw
45名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:28:17.79 ID:smu7RsCA0
i5でメモリ2Gじゃ少ないな
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:28:48.03 ID:ynbNYDzR0
Acerとlenovoってどっちがマシなのよ?
Acerって台湾か?
ASUSが台湾なのは知っているが
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:28:53.37 ID:ZpIc9UCk0
メモリ容量:2GB
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:29:47.16 ID:YsY0N89h0
ユーロの下落も止まりません。ドル円以外クロス円全滅、ロンガー死屍累々です
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:30:14.45 ID:cIRJodXb0
>>22
限界の差が違うぐらい
デスクには冷却に余裕があるから限界までいけるけどノートは制限しないと無理
10万越えたあたりから顕著に差が出ると思う
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:30:23.44 ID:1XJfXg540
>>45
せいぜい4Gは欲しい
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:30:27.32 ID:zAJSIYN20
ノングレアじゃなきゃ買わない
失明してからでは遅い
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 18:30:28.01 ID:i5kmt6o40
でもこれならタブレット型のがいいんじゃね?
二台あっても使わなきゃ意味ないし
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:30:33.04 ID:NesaXp6l0
エイサーか
いらん
54名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 18:30:52.65 ID:7HOoTinv0
欲しくなってきた
55名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 18:31:00.56 ID:9Yavi/H30
>>22
グラフィックは倍どころじゃないな
ほかはもう大差無いが
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:31:24.06 ID:FnI0nqkX0
もう少し液晶の質も上げてもらえませんかね
57名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 18:31:26.34 ID:0ulFBsqh0
PCはどこで買うのが一番捗るんだよ
自作は無しな
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:31:31.04 ID:ZpIc9UCk0
>>22
デスクトップi5は4コア
モバイルi5は2コア
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:31:31.53 ID:jyJteu6K0
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:31:46.81 ID:tcQ+GPmT0
そういえば最近知り合いが買い換えたんだけど今はノートの方が安いとか言ってたな
61名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:32:11.18 ID:7VVeweqE0
ああ、これ買ったわ。
でも、メモリのとこ開けると保証切れだろ。4Gくらい2000円以下なんだから開けるに決まってんだろハゲ
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:32:22.08 ID:zeWQ7xDN0
ノートってどういう層に需要あるの
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:32:30.78 ID:+Jd94MjY0
>>4
> 15.6インチとかでかすぎる
> ゴミ

小人か虚弱体質かお前(´Д`)y-~~
64名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 18:32:45.14 ID:S5GpBHlF0
>>10
買うやつが官公庁や補助金もらってる研究者なんで値段を気にしないから。
おまいらの税金だから気にするなw
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:32:48.80 ID:+Jd94MjY0
>>10
> レッツノートて20万くらいするよな なんだあれ

情弱御用達(´Д`)y-~~
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:32:50.11 ID:sVTk7vjm0
c2d t5500だけどこれ買ったら幸せになれるのか
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:32:52.20 ID:geb0Mxue0
俺のPCなんてメモリ1.2GBだぞolz
68名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:32:54.26 ID:uCUPuGJu0
うわっ沸いてきた
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:32:54.38 ID:lxd+H31o0
買いたいけど今ので事足りてるっていう
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:33:18.27 ID:+Jd94MjY0
>>11
> メモリ自分で増設するから+いくらかになるよね。

メモリはこれで増設すれば無問題(´Д`)y-~~

http://kakaku.com/item/K0000150642/
71名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:33:20.32 ID:DL02Nycg0
>>62
デスクトップなんてネトゲ廃人にしか需要ないだろ
普通はノートPCを買う
72名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:33:25.64 ID:XAFnE7N0P
>>62
ノートのほうが出荷台数多くないか?
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:33:35.44 ID:tyMTZOaO0
パーツは安くなったけどOSが高いままだよな
MSしね
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 18:33:35.88 ID:KA62GWADO
2000年くらいだとメーカー品で25万はザラだったからな
5年に一度どころか2年に一度の買い替えでもいい
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:33:49.43 ID:+Jd94MjY0
>>15
> 国内メーカーのも以前と比べるとだいぶ安くなったよね
> office付いてる分、お得かもしれない

Officeなんてフリーソフトだから買う奴は馬鹿(´Д`)y-~~
76名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:33:51.82 ID:rpfKJC330
まじかよ俺の5万で買ったG560ちゃんゴミじゃん
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:34:16.32 ID:RQ5aDoMo0
サブ用にノーポソ欲しい
78名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 18:34:17.26 ID:vo6ljwPl0
ノートは情弱みんな知ってるね
79名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:34:20.93 ID:92BioglM0
これは安いな
もっと下がる?
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:34:50.39 ID:SfDl0laH0
競争についていけない没落国産メーカーのことを思うと
飯がうまくて仕方がない
81名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:34:52.29 ID:fegD/DfE0
USB3.0というのは失敗したのか?
搭載PCが全然でてこないのだが
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:34:54.61 ID:UBapC35N0
だってパソコンなんぞみんな持ってるモン
機能だの容量だの増やしたって実際出来ることはパターン化してるだろうし
何台も置いとけるほど机の上の面積もないし
持ち歩けるのはタブレットの方がいいし実際ipad2は売れてんでしょ?

高機能大容量化すれば客は何度でも買い替えするわけじゃないよ
物事には限度がある
やがて買い替えが鈍くなり価格は下落する
83名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:34:57.34 ID:DL02Nycg0
Officeなんて一回買えば使いまわしできる
毎回Officeつきのノート買うヤツはだまされてる
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:35:00.53 ID:92BioglM0
らじる★らじる とかの録音専用に一台欲しいのだ
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:35:39.03 ID:+Jd94MjY0
>>67
> 俺のPCなんてメモリ1.2GBだぞolz

IEでタブ数個開いたら使い物にならなくなるレベル(´Д`)y-~~
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:35:45.95 ID:ZpIc9UCk0
ノートは新しいCPUのミドル以上、メモリ4GB以上で
6万円〜が勝負
87名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:35:46.78 ID:s7ixJkcAP
5万ちょいで買った去年の冬が懐かしい
88名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 18:35:49.28 ID:IfUBn6xg0
E8200より性能よくてワラタ
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:35:51.44 ID:ZBXBgJDgO
iTunesのデータって新しいパソコンに移せる?
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:35:53.06 ID:MVySD1or0
>>71
2ちゃんとかようつべ見るだけでもノートのちっさいモニタで見るのは窮屈
デスクのが捗る
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:36:01.77 ID:mUAeLtJx0
やだ、2年前に3万5千円で買ったノートPC父親に5万円で売って、これ買おうかしら
92名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/22(木) 18:36:04.37 ID:Z7OTFO+UO
ゴミの安売りに食いついてまで
脱もししようとは思わない
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:36:04.41 ID:+Jd94MjY0
>>62
> ノートってどういう層に需要あるの

逆にデスクトップが今時どういうそうに需要があるのか問いたい(´Д`)y-~~
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:36:06.81 ID:zeWQ7xDN0
>>71
同じ型番なのに性能が異常に低いCPUに
糞高い値段、グラボとかつけたそうにも、拡張性皆無・・・
ゲームとかしたいときどうするの?
ノートってBF3動かすのにいくらかかるの?
デスクトップは39800の奴で動くけど
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:36:26.77 ID:lxd+H31o0
一時高くなったと思ったらまた安くなってきたんだな
96名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 18:36:36.84 ID:0unBwydh0
案の定沸いてきた
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:36:38.98 ID:+Jd94MjY0
>>72
> >>62
> ノートのほうが出荷台数多くないか?

ノートPCおよび一体型PCのシェアを合わせると85%くらいになる(´Д`)y-~~
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:36:44.34 ID:ynbNYDzR0
http://amzn.to/nBggVD

俺なら割高でもこっちの方がいいわ
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:36:49.79 ID:HWj3vS0X0
これにメモリ増設すると4万ちょっとで十分使えるPCになる
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:36:51.45 ID:SqOWlXsI0
>>77
俺も
マジ検討中
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:37:00.38 ID:H7D6eCCF0
>>71
ゲームなんてまったくやらないがデスクトップ派ですがなにか?w
102名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 18:37:05.38 ID:HHP/pGVF0
ノートならi3で充分だな
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:37:17.36 ID:+Jd94MjY0
>>81
> USB3.0というのは失敗したのか?
> 搭載PCが全然でてこないのだが

もう一杯出てる(´Д`)y-~~

Ivy Bridgeから正式にサポートされるが(´Д`)y-~~
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 18:37:19.60 ID:Dpgjvn1f0
kakaku.comは国産メーカーを弾ける検索オプションつけてくれないかな
邪魔でしょうがない
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:37:20.00 ID:bVjCsNJD0
>>70
ゴミじゃんwww
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:37:24.70 ID:ynbNYDzR0
気持ち悪いのが涌いてきた
107名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:37:37.61 ID:XAFnE7N0P
このまえ、会社でPCのリース切れるから次にリースするヤツをDELLの
法人向けの中から選べって言われた。
7万以下で。

モニターの解像度の縦方向が1000以上で、メモリは4G以上で、CPUは
第二世代のCoreでって感じで絞ったら、そんなのないのな。
しょうがないからメモリ2Gのやつ選んで、あとで自分でメモリ交換
することにしたわ。
108名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:37:39.61 ID:DL02Nycg0
>>94
普通の人はPCでゲームなんてブラウザゲーくらいだから
ν速民が偏ってると知れ
109名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 18:37:42.85 ID:sbmHSq1D0
ネットくらいしかしないから1万円くらいで買えないかなぁ
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:37:59.85 ID:vmYwY9MX0
こう言うスレって誰が立てんの?ニュースでも何でもないじゃん。
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:38:06.79 ID:92BioglM0
しかしこれ見ると、ipadがいかにいい商売してるかよくわかるな。
やっぱ単なる製造業やってたんじゃ、貧乏になってゆく一方だ・・・
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:38:07.18 ID:+Jd94MjY0
>>90
> >>71
> 2ちゃんとかようつべ見るだけでもノートのちっさいモニタで見るのは窮屈
> デスクのが捗る

ノートPCでもHDMIで大画面テレビに出力できるぞ馬鹿が(´Д`)y-~~
113名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 18:38:08.71 ID:z5SdPXZM0
これだけ安くできるならもうゲーム専用機やめろよ
特にMS
114名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:38:25.93 ID:ZAhGB1mH0
>>101
ゲームやる俺からするとなぜデスクトップなのか検討もつかない
何に使ってるの?
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:38:32.46 ID:aQLB5JiL0
>>62
テレビ見ながら実況したい層とか。
116名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:38:41.28 ID:mUAeLtJx0
>>94
普通の人ゲームしないし、拡張とかどうでもいいし、、
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:38:42.69 ID:P3MxtYX40
解像度だけは相変わらずのゴミ
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:38:45.45 ID:+Jd94MjY0
>>94
> >>71
> 同じ型番なのに性能が異常に低いCPUに
> 糞高い値段、グラボとかつけたそうにも、拡張性皆無・・・
> ゲームとかしたいときどうするの?
> ノートってBF3動かすのにいくらかかるの?
> デスクトップは39800の奴で動くけど

同じ型番なら性能は同じだろ馬鹿かお前(´Д`)y-~~
119名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:38:54.92 ID:XwZHyxCR0
15インチは一体型扱いだろ
13〜14インチをどう見るかが問題
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:38:56.87 ID:qACVSgd70
>>101
何に使ってんの?
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:38:57.67 ID:wLjlceav0
WUXGAノートはまだかね
122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:39:12.19 ID:QeAAtEOF0
このcpu(よって内蔵gpuも同じ)とメモリ4ギガの環境なんだが、流行りのマインクラフトがカクカクでやっとれん。
誰か似た環境で快適にプレイ出来とる人は居ないかい?
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:39:12.67 ID:uQoZk7XY0
>>110
ν速なんてアンケスレばっかじゃん
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:39:20.23 ID:Rsmbtzyx0
>>4は正しいよ
これほんとでかいし、テンキーも糞邪魔だしでサイズが気になったなあ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:39:33.74 ID:H7D6eCCF0
>>112
わざわざ大画面TVに出力してノート使うとかw
126名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:39:37.69 ID:fegD/DfE0
Windows8でXBOX360のゲームが動くって本当なのかな
そしたら凄いね
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 18:40:04.42 ID:bn0fva2F0
キチガイ北海道がいるぞー
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:40:04.99 ID:yYys5Q9Y0
いつも思うがもうちょい小さくてもよいんだが
小さくなると何故か高くなるかザコCPUになる
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:40:07.80 ID:Zgyli3qV0
ネットとyoutubeぐらいしかしない情弱な親父ようにいいPCない?
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:40:13.96 ID:+Jd94MjY0
>>104
> kakaku.comは国産メーカーを弾ける検索オプションつけてくれないかな
> 邪魔でしょうがない

メーカー別で絞ればええやん(´Д`)y-~~
131名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:40:26.28 ID:ZAhGB1mH0
>>111
iPadは女子供、高齢者向けの簡易ウェブサイト閲覧ツールみたいなもんだから、ノートPCを買う客層とは微妙にずれてる気がする
132名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:40:28.90 ID:XAFnE7N0P
デスクトップPCを居間に移動したけど、でかいし、配線はゴチャっとしてるし
ノートか一体型のやつほしくなった。
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:40:32.98 ID:7Cnj8x7m0
5万以下でFF14がサクサク動くノート教えろ
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:40:40.10 ID:ynbNYDzR0
>>114
排熱性、ノートの液晶解像度

ノートに外部モニタ付けるならメリットがなくなる
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:40:46.93 ID:+Jd94MjY0
>>110
> こう言うスレって誰が立てんの?ニュースでも何でもないじゃん。

ニュースじゃない場合はsakuで(´Д`)y-~~
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:40:52.15 ID:/zD9wpq20
新macbook airほしい
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:40:54.42 ID:bVjCsNJD0
>>112
なんのためのノートなんすか?www
死ねよ
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:40:55.12 ID:jjv5TKsG0
解像度がくそすぎる
139名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:40:56.83 ID:vazp1Lpt0
ドスクトップで予算10万くらいなんだけどどこで買えばいいんだ?
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:41:21.27 ID:aQLB5JiL0
普通厨が沸いてるな。
確かに今時はノートの方がシェアが大きいのかもしれんが、
シェアNo1以外は普通じゃないって短絡過ぎだろ。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:41:23.44 ID:H7D6eCCF0
>>114
FXとか2ちゃんとかいろいろ

そもそも家の中でごろ寝したりしながらするの好きでもないしな
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:41:32.51 ID:AuATqgSL0
うわあ…また来たよ
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 18:41:42.40 ID:S0olegrIO
1600×1200のノートに慣れてるんで
次も1600×1200がいいんですけど。
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:41:42.41 ID:SnWbKuva0
ノートパソコンは解像度が低すぎてダメ

14inchで1980x1200くらいのを出してから出なおして来い!
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:41:53.86 ID:+Jd94MjY0
>>125
> >>112
> わざわざ大画面TVに出力してノート使うとかw
>

デュアルディスプレイ出来るのを知らない馬鹿じゃないよな(´Д`)y-~~
146名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 18:41:55.13 ID:Lz8mv5UH0
>>83
方法教えて
147名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:42:05.64 ID:mUAeLtJx0
>>129
>>1のPCでいいんでないかい?
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:42:07.04 ID:UW92mFfY0
ブサイクがスタバで開いても恥ずかしくないノーパソください(´・ω・`)
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:42:12.41 ID:/JRSVDSz0
>>1
それ買ったわ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:42:27.04 ID:5rJJRbgS0
嫁のVista機をVistaのサポート切れでSSD+Win8にしようかと思ってたが
安値が続くなら新品買うか OS+SSDと大差ない値段じゃんよ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:42:27.53 ID:RZwEt3750
ああ〜ノート便利だなぁ性能も十分だし
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:42:27.88 ID:ynbNYDzR0
>>145
うわあ、やっぱバカだ
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:42:30.84 ID:+Jd94MjY0
>>128
> いつも思うがもうちょい小さくてもよいんだが
> 小さくなると何故か高くなるかザコCPUになる

小さいのならネットブックがあったが(´Д`)y-~~

終わコンになって死亡した(´Д`)y-~~

Atomと共に去りぬ(´Д`)y-~~
154名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:42:38.22 ID:ZAhGB1mH0
>>141
FXするならマルチモニタがデフォだろうし仕方ないな
155名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:42:38.90 ID:W1A6lyXT0
>>7
激しく同意

縦が狭いからブラウザ見にくいわ。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:42:50.56 ID:H7D6eCCF0
>>145
知ってますがなにか?w
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:42:54.91 ID:bVjCsNJD0
>>145
だからなんのためのノートだよ、うすら馬鹿
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:43:03.31 ID:AvKTs46E0
PCって小型化されるほど高くなると思ったけどそうでもないのか
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:43:31.15 ID:lhZmQYiv0
タブレット1万くらいで何とかならんか
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:43:33.75 ID:vmYwY9MX0
>>111
しかしもしipad3が噂されてるスペックで出て来て。
価格が今の通りならノートは全て駆逐されるかもしれんな。

でもまぁあのスペックだと10万ぐらい行きそう感じだけど。
161名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 18:43:38.10 ID:kgLxnNcD0
エッチなゲームはできるのか?
できるのなら横になってやりたいから買う
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 18:43:43.55 ID:F22iJt8d0
どうせ2コアだろ?
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:43:44.95 ID:+Jd94MjY0
>>137
> >>112
> なんのためのノートなんすか?www
> 死ねよ

ノートを必ずしも持ち運んで使うと思ってるとしたら馬鹿だよな(´Д`)y-~~

お前みたいな(´Д`)y-~~
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:43:52.96 ID:IcsS4+Ul0
Ultrabookが出る直前だからな
どでかノート以外なら今買うのはアホだろう
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:43:54.45 ID:HWXhnQgl0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、
PentiumPROだぞ、プロ!まずCPUからそこらの一般方と違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。VRAMが8MBもあって800×600の32bitカラー表示も余裕。
QUAKEもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDが2.1+4.3GB!大容量!アメリカ女のエロ画像jpgが何万枚も入る!
ちなみに外部メディアはZipとMOの230MBが入っている。
フロッピーとか最近使ったことなし。
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:43:56.45 ID:EdwuE1zZ0
ノングレアでcore i7でportal2やトロピコ3が快適に動いて
USBポートが6ヶ所以上あってUSB3.0対応していて
HDMI出力できてブルーレイドライブが付いていて7万円以下のノートPCが欲しい
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:44:01.78 ID:cIRJodXb0
>>148
タブレットですら存在感がでちゃうからスマフォか携帯にしておきなさい
それか便所で使うか
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:44:08.03 ID:+Jd94MjY0
>>152
> >>145
> うわあ、やっぱバカだ

どうやら図星だった模様(´Д`)y-~~

情弱丸出しのレスばかりだし(´Д`)y-~~
169名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 18:44:12.92 ID:xSEUyAtU0
喧嘩腰でスレの荒れの要因となる北海道は消えないの?
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:44:28.06 ID:v2HsFe2C0
これってLlanoノートの出来が良すぎる煽りじゃないの?
SandyじゃLlanoのCULVのコスパには勝てないものな。Ivyで巻き返せるかっていう。
171名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:44:28.17 ID:RR+V2zNF0
i3-2310M でWindows7はサクサク動くのか教えてくれ
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:44:28.66 ID:+Jd94MjY0
>>156
> >>145
> 知ってますがなにか?w

じゃあお前が馬鹿だってことだよな(´Д`)y-~~
173名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:44:48.55 ID:TcQb3fb6i
ACERノートは速攻で充電パックが死ぬ
ちなみに充電パックは保証対象外だから
あとはわかるな?
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:44:49.30 ID:+Jd94MjY0
>>157
> >>145
> だからなんのためのノートだよ、うすら馬鹿

ノートはノートだろ(´Д`)y-~~

キチガイ(´Д`)y-~~
175名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/22(木) 18:44:49.72 ID:A4F8KwPUO
>>163
晩御飯なんですか?
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:44:51.59 ID:H7D6eCCF0
北海道の奴ってこういうスレには必ず出没してるのか?
前にも見たことあるぞ
この書き方する北海道w
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:44:56.09 ID:efjxUKYf0
グレアとワイドとか糞ゴミ
178名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:45:08.38 ID:DL02Nycg0
>>171
5400rpmHDDでも超余裕
179名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 18:45:20.57 ID:i6jHKmpo0
グラボ無いからいらね
マインクラフトカクカクなんだよおおおおヌルヌルでやりてええええええええ
180名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:45:20.76 ID:XAFnE7N0P
>>171
サクサク
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:45:23.73 ID:RpyK8pvo0
また北海道かよ…!
この2日間で何度目だよ
何なの?
感性が同じなの?
死んじゃうかこら?
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:45:33.99 ID:Zgyli3qV0
>>147
i5だとオーバースペックな気がして
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 18:45:34.03 ID:DhbJdQfm0
ミニノートPCでおすすめのって何?
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:45:44.62 ID:+Jd94MjY0
>>162
> どうせ2コアだろ?

コア数=性能だと考えてるとしたらアホだ(´Д`)y-~~

Core 2 Quad Q9650並の性能がある(´Д`)y-~~

HTの効果とAVXの効果はデカい(´Д`)y-~~
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:45:46.67 ID:R+2LN+Ws0
サブにノートが欲しいとずっと思ってたが
スマホで充分だと気付いた
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:46:06.83 ID:+Jd94MjY0
>>175
> >>163
> 晩御飯なんですか?

炒飯だった(´Д`)y-~~

さっき食った(´Д`)y-~~
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:46:12.78 ID:bVjCsNJD0
>>163
省スペースやら機動性を犠牲にしてキーボード付けてモニタくっつけてスピーカーまで付けるんだろうな、お前は
で、どこにノートのメリットあるんよ?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:46:15.03 ID:aQLB5JiL0
>>171
動くよ。
重いアプリ使うとどうなるか知らんが。
189名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 18:46:25.13 ID:APJX7o9q0
縦1000以上のやつもっと増えろよ
190名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 18:46:26.83 ID:rntiF80t0
デスクトップ持ってても予備としてノート一台欲しいよね
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:46:44.62 ID:yBEmb4bG0
腹TOPで使えるからノートだろ
自宅でも持ち運ぶだろ、リビングから自室とか、たまにトイレとかも
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:46:45.98 ID:ynbNYDzR0
>>168
相当悔しかったんだ(^^;
193名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:46:46.67 ID:RR+V2zNF0
>>178,180
ありがとう。2.1GHzでどんなもんかずっと気になってたよ。
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:46:48.17 ID:+Jd94MjY0
>>141
> >>114
> FXとか2ちゃんとかいろいろ
>
> そもそも家の中でごろ寝したりしながらするの好きでもないしな
>

うわあ情弱だな(´Д`)y-~~

どうせ型落ちの糞スペックPC使ってんだろ(´Д`)y-~~
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:46:50.75 ID:+kppmzeqP
ノート買っても結局HDMIでモニタ繋げてキーボも外付けのにしてデスクトップ化しちゃう
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:46:57.17 ID:Hra1H4ga0
ノートPC落とすとドキッとするよね
197名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:46:58.63 ID:/vycmHRI0
1366x768じゃ仕事が捗んないだろw

それ買うならスマホで十分^^
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:47:01.18 ID:zeWQ7xDN0
>>161
3Dでなければ大抵のエロゲは大丈夫だと思う
ただMのついたi5でらぶデスは無理だったって友人が言ってた
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:47:05.01 ID:+Jd94MjY0
>>181
> また北海道かよ…!
> この2日間で何度目だよ
> 何なの?
> 感性が同じなの?
> 死んじゃうかこら?

黙って死ね(´Д`)y-~~
200名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 18:47:07.47 ID:CIkUkkem0
安いなぁ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:47:10.81 ID:bqb4bgcU0
>>145
デュアルディスプレイ(ノート以外で)できるノートって実は少ないと思うんだけど
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:47:18.70 ID:B1kUsaV70
15.6インチ(ノングレア
win7 64bit
i5サンディー
4G
オフィス付き(パワポはいらん)
HDDは300Gくらいでもおk

これで50k切ったらで売ってたら買う
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:47:21.19 ID:Rnr4dWwq0
>>1
もっと解像度が欲しい。フルHDなら余裕でポチってた
204名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:47:25.44 ID:mUAeLtJx0
>>182
そっちか、、w
俺のノートPC譲ってやりたい その用途にスペックは十分だ
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:47:25.87 ID:4JXTuPRJ0
レッツノートとか買ったほうが良いだろ
安物買いの銭失い
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:47:26.41 ID:RgZKJob90
SXGA+のThinkPad T60 の中古を今更買ったけどなかなかいいぞ。

つーか前から使ってるものが壊れたから代替なんだけどw
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:47:34.31 ID:+Jd94MjY0
>>182
> >>147
> i5だとオーバースペックな気がして

全然(´Д`)y-~~

まったく普通のスペックだ(´Д`)y-~~

俺も同じCPU使ってるが(´Д`)y-~~
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 18:47:39.18 ID:2ed9wjQv0
2万になったら考える
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:47:43.68 ID:vTb7x2Ca0
来月とか再来月にはもっと安くていいのありそうだから待つか
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:47:48.89 ID:H7D6eCCF0
>>194
何をもって情弱と判断してるのか知らんが
お前みたいなキチガイよりは情弱であるほうがマシだなw
211名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:47:54.09 ID:ZAhGB1mH0
>>190
だよな
仕事で使うのにノート1台だけの奴ってなんなの?
212名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:47:55.22 ID:DL02Nycg0
サブにノート欲しいってひとはMBAがいいぞ
たまにしか駆動させないんならメンテの楽なAppleにしとけ

重度のモバイラーならWin機×2体制になる
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:47:59.96 ID:nOQbgVsK0
ノノノノートでFPSwwww
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:48:01.56 ID:+Jd94MjY0
>>183
> ミニノートPCでおすすめのって何?

ネットブックは終わコン(´Д`)y-~~

代わりにiPadみたいなのが出てきたがこれも売れてない(´Д`)y-~~
215名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:48:09.14 ID:XwZHyxCR0
>>171
動くよ

あとこれcorei5とか書いてるけどモバイルのはi3とほとんど変わらない性能

デスクトップ用 i7>i5>>>i3
モバイル用  i7>>>i5≧i3
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:48:12.46 ID:pGYcg1KZ0
>>186
えっちしよう?
217名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:48:16.71 ID:e7B16llx0
>>186
童貞ですか?
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:48:25.51 ID:SqOWlXsI0
今回の北海道おかしいか?
話しの流れでノートでも出来る事は出来ると言いたかっただけなんじゃ
流れに乗ってるかどうか走らんが
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:48:29.30 ID:4B9d4OQN0
情弱はマウスコンピュータで買う
俺は東芝のQosmioをヨドバシで買ったがマジ正解だと思ってる
220 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/22(木) 18:48:34.24 ID:J0BpXPu9P
グレアで15.6とか重いゴミ
バッテリも4.5Hとか話しにならないだろ
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 18:48:51.62 ID:5XekZbE0O
死ね糞北海道
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:49:01.00 ID:+Jd94MjY0
>>187
> >>163
> 省スペースやら機動性を犠牲にしてキーボード付けてモニタくっつけてスピーカーまで付けるんだろうな、お前は
> で、どこにノートのメリットあるんよ?

省スペースで低消費電力、移動が可能なこと(´Д`)y-~~

デスクトップのメリットは逆に何だ(´Д`)y-~~
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:49:03.40 ID:cIRJodXb0
>>190
デスク2台あるからPCとしてのバックアップよりもタブレットみたいな本当に持ち運べるのが欲しい
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:49:03.73 ID:V6untshm0
また北海道さんが暴れれてるのかよ
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:49:07.31 ID:Zgyli3qV0
>>207
VIPでぼこられて涙目逃走した北海道さんには聞いていませんwww
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:49:07.13 ID:4B9d4OQN0
まさか情弱いないだろうが一応
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:49:12.19 ID:4LeZ2iKv0
>>179
Optifineでええがな
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:49:16.61 ID:AvKTs46E0
ノートで高スペックってバッテリー大丈夫なの?
229名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:49:16.59 ID:DL02Nycg0
>>201
ノート画面含めてトリプルってこと?
230名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 18:49:18.49 ID:Lz8mv5UH0
>>179
ネトゲはデスクトップでやれよ
231名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:49:28.39 ID:TcQb3fb6i
北海道土人となに真面目に話してんだよw
ノートをHDMIでテレビ出力とか中学生レベルの話でドヤ顔してるあたりで察せよw
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:49:31.01 ID:Rnr4dWwq0
>>184
いやお前のほうがアホだよ…
233名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:49:31.69 ID:rvvh9MHbi
北海道いつ肺がんで死ぬの?
234名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:49:32.92 ID:RR+V2zNF0
>>188
さんくす。重いようなのは多分使わないから安心した。
235名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:49:35.30 ID:GG8XXSJo0
>>133
サクサクではないが、K53TA
OCすればlowで1800ぐらい行くらしい
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:49:35.84 ID:+Jd94MjY0
>>171
> i3-2310M でWindows7はサクサク動くのか教えてくれ

ごく普通に動く(´Д`)y-~~

Core 2より性能が高い(´Д`)y-~~
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:49:57.53 ID:+Jd94MjY0
>>192
> >>168
> 相当悔しかったんだ(^^;

お前がな(´Д`)y-~~
238名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:50:03.15 ID:qud+AvPr0
持ち運べないノートはいらんよ
でかい、バッテリー持たない、重い、の三重苦
239名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:50:05.53 ID:ZAhGB1mH0
>>213
そもそもまともに動作するのか?

あと、BF3買う?
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:50:15.81 ID:Zgyli3qV0
>>218
それならデスクトップでいいじゃないかってことだろ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:50:27.30 ID:Rsmbtzyx0
>>177
そうなんだよなあ
激安ノートに絶対ついて回るもの

「15.6インチTN液晶(1366x768)ツルテカ仕様」

これがほんっとに品質悪い。ちょっとでも角度変えると色が変わるし、もともと発色が最悪
なにより低解像度過ぎて不便

なんとかならんかなあ
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:50:27.21 ID:9pIVLDeV0
17インチでi7のおすすめないかい?
243名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:50:32.15 ID:pvrSOPDW0
モニタが小さい時点でなんかなーって感じ
しかもどうせ持ち運ば(べ)ないし
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:50:43.34 ID:+Jd94MjY0
>>195
> ノート買っても結局HDMIでモニタ繋げてキーボも外付けのにしてデスクトップ化しちゃう

デスクトップPC用のちっさいディスプレイあるだろ(´Д`)y-~~

あんなんじゃなくてデカいテレビに繋げるのがHDMIのメリット(´Д`)y-~~
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:50:47.21 ID:ez4GqFUV0
15.6のくせにろくに解像度もないゴミでしょ?
たけーよ
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:50:58.54 ID:b23rIw8N0
(北海道)を全部あぼ〜んにしないでくれ・・・(´;ω;`)
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:51:13.17 ID:jjEiuARS0
AV見るならノートしかありえないw
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:51:18.55 ID:Rsmbtzyx0
>>202
アンチグレアは絶対にない
断言できるから
249名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 18:51:23.41 ID:DqfWm1yT0
また北海道いるのか、レスのペースおかしいだろ
250名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 18:51:24.38 ID:x3rg4sMd0
タブレットの方が欲しい
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:51:31.18 ID:WBUOt4r70
北海道さんまたですか
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:51:32.68 ID:+Jd94MjY0
>>201
> >>145
> デュアルディスプレイ(ノート以外で)できるノートって実は少ないと思うんだけど

日本語でおk(´Д`)y-~~
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:51:42.52 ID:4B9d4OQN0
HDMIでテレビ出力って…
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:51:51.61 ID:+fOWn/7a0
レッツノートはやく5万以下にしろよ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:51:54.82 ID:3vUTuxcg0
>>246
AAであぼーんしてるからお前は見えるよ!元気だせよ!!
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:52:02.65 ID:+Jd94MjY0
>>205
> レッツノートとか買ったほうが良いだろ
> 安物買いの銭失い

レッツノート厨出た(´Д`)y-~~

あんなの買う奴はお前みたいな情弱のみ(´Д`)y-~~
257名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:52:08.81 ID:5cJp8rAH0
おいゴミデスクトップ厨。
11月11日までにスカイリムのえろMODを最高画質で堪能できるスペックのデスクトップ教えろ。
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:52:09.58 ID:Rnr4dWwq0
>>202
肝心の解像度が抜けている
やりなおし
259名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:52:10.48 ID:ZAhGB1mH0
>>248
お前は池面だからわからないかもしれないが、不細工にとってグレア液晶は凶器
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:52:11.61 ID:NbYMUjPQ0
>>111
日本にはさらに強気な値段で商売してるソニーってメーカーがありますよ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:52:15.51 ID:bVjCsNJD0
>>222
省スペースも低電力も機動性の確保も静音でもなんでもできますがなにか?
で、ヅアルモニタにして省スペースとか移動がどうとか完全に矛盾してるよね?
262名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:52:21.48 ID:JxsgM3JJ0
246 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
263名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 18:52:22.25 ID:ChBgepWD0
264名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 18:52:32.45 ID:qW79vyd80
なんかみえねえやつがいるとおもったらそういうことか
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:52:38.04 ID:Rsmbtzyx0
>>246
タバコAAでNGにしてるよ
みんなそうだと思うけど
あんま大して使われるAAでもないし問題ないだろう
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:52:43.80 ID:+Jd94MjY0
>>210
> >>194
> 何をもって情弱と判断してるのか知らんが
> お前みたいなキチガイよりは情弱であるほうがマシだなw

型落ちPCのデスクトップPC使ってるバカの言い訳がこれか(´Д`)y-~~

お前の方がよっぽどキチガイだっての死ねよ(´Д`)y-~~
267名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:52:45.24 ID:PIJuFOYh0
これデュアルモニター出来んの?
268名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:52:49.31 ID:W1A6lyXT0
マックエア安くならないかな。
単身赴任の一時帰省の移動時の暇つぶし用にipad買ったけど
物足りない。

あれは漫画読むくらいしか用がない。
269名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:52:50.00 ID:rbyk9VfJ0
年末にAspire AS5742 AS5742-F52Dが2.5万で出るんだけど買い?

270名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:52:57.50 ID:5nPAddVa0
知ったかキチガイ来てたーーー
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:53:04.90 ID:rw1qNKyB0
いいから
いい加減に買えよお前らw

メモリも糞安いから 時期が来たぞ
特にXP機で我慢してる奴は 今すぐポチれ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:53:06.51 ID:NbYMUjPQ0
>>259
ワロタww
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:53:14.44 ID:+Jd94MjY0
>>216
> >>186
> えっちしよう?

じゃあ俺はGする(´Д`)y-~~
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:53:18.05 ID:KCl7IRs30
>>246
してないよ
ID毎にもできるし特定文字列で抽出もできる
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:53:19.18 ID:Rnr4dWwq0
レッツの良さが判らない情弱はヒグマに襲われて死ねばいいの
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:53:22.75 ID:6q/XXIgD0
i5のくせに2コアとか、詐欺じゃねーかw
277名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 18:53:23.39 ID:e7B16llx0
(´Д`)y-~~これ脳内で消去してみ
イライラ度が70%くらい減るから
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:53:27.48 ID:N0+QzIlr0
スレタイだけ見て北海道居るかなと思ったらやっぱり来てた
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:53:35.60 ID:+Jd94MjY0
>>217
> >>186
> 童貞ですか?

そのようだ(´Д`)y-~~
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:54:10.47 ID:dXZQAGuz0
ゴミカス北海道がいるじゃねえか
スレが止まるんだよ疫病神
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:54:29.30 ID:sISmNp0g0
>最大解像度 1366 x 768

解散
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:54:34.08 ID:IN/AT15V0
お前のノート、いくつケーブル生えてんだよ(´・ω・`)
汚いなあ(´・ω・`)
それならデスクトップの方がマシじゃん(´・ω・`)
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:54:39.75 ID:+Jd94MjY0
>>218
> 今回の北海道おかしいか?
> 話しの流れでノートでも出来る事は出来ると言いたかっただけなんじゃ
> 流れに乗ってるかどうか走らんが

デスクトップPCにしか出来ないことというのが今のPCにはあまりない(´Д`)y-~~

殆どの場合でノートPCで十分(´Д`)y-~~

場所も取らないし(´Д`)y-~~

デスクトップPCの代替となるくらいの性能がある(´Д`)y-~~

画面が小さいというならHDMIで簡単にテレビに繋げる(´Д`)y-~~

となると家電販売店にデスクトップPCが殆ど売られてない理由が分かるよな(´Д`)y-~~
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:54:44.06 ID:4B9d4OQN0
人間性能スペックが低い
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 18:54:47.44 ID:cF7nsTv10
2chとエロ動画しか見ないならこういうので良いんでしょ?
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:54:51.83 ID:aQLB5JiL0
>>267
HDMIで可能
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:54:59.13 ID:yD1JeK1g0
またスレ潰しキチガイ北海道かよ
288名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:55:01.40 ID:GG8XXSJo0
>>252
40%うpドライバは何時出るの?
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:55:13.76 ID:zeWQ7xDN0
レス全部消し去るんじゃなくて、
AAだけ消えるようにできないもんかね。

290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:55:22.78 ID:qTxJ90qX0
ノートでノングレってマジで最近無いな
やっぱ情弱は綺麗に見えるノングレがいいって奴が多いのかね
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:55:24.52 ID:NbYMUjPQ0
北海道が叩かれてるからID検索でレス読んで

ほぼ全文同意の俺
292名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:55:28.08 ID:0EUuh3hf0
14インチのノートが欲しいんだけどそっちは高いな
安いのは15.6とかのデカい奴ばっか
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:55:31.28 ID:+Jd94MjY0
>>240
> >>218
> それならデスクトップでいいじゃないかってことだろ

それならノートPCで十分だと言うことだろ(´Д`)y-~~

馬鹿だな(´Д`)y-~~

大阪は部落が多いからエタっ子なのかな(´Д`)y-~~
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:55:32.13 ID:rw1qNKyB0
>>282
全てワイヤレスです はい
295名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 18:55:33.85 ID:YXU3GCm50
マインクラフトをオンボでの人多いみたいね
軽量化MOD入れてもダメ?
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:55:38.28 ID:B1kUsaV70
グレアって普通に電気の光で見えにくくね?
安物とか関係なく?配置換えはする着ないし
297名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:55:39.51 ID:mUAeLtJx0
>>273
北海道さんがG→自慰するって高度なシャレを言ったぞ、みんな
G→自慰→オナニーってことだ、すごいだろ
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:55:44.13 ID:Rnr4dWwq0
篠崎北海道とPC情弱北海道
どこで差がついたのか
慢心、環境の違い
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:55:52.70 ID:y9NyUEpd0
2GBに青葉無しにUSB3.0が1つだけ。まだ時期じゃないな
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:56:05.96 ID:76JeVUUJ0
公式ページ行っても書いてないけどエイサーのPCなんて全部グレアなんだろ?いらねーわ
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:56:09.93 ID:+Jd94MjY0
>>228
> ノートで高スペックってバッテリー大丈夫なの?

ノートPCをまさか必ずしも運んで使うとか思ってる奴なのか(´Д`)y-~~

今じゃ役所とか見れば分かるが(´Д`)y-~~

どこもノートPCを普通に据置で使ってるわ(´Д`)y-~~
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:56:10.89 ID:Rsmbtzyx0
>>259
違うくて、その値段ではアンチグレアはないって意味だよ
今はもう激安はネットブックとかでない限り100%ツルテカ
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:56:28.66 ID:4B9d4OQN0
ここにもメーカー品ってだけで情弱情弱言ってる奴いるのかよ
304名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 18:56:34.16 ID:HR5leEMH0
ベッドトップ+風呂用タブレット
自宅ならこれが最強
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:56:37.10 ID:qTxJ90qX0
>>290
自己レス
ノングレじゃなくてグレアね
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:56:42.68 ID:+Jd94MjY0
>>275
> レッツの良さが判らない情弱はヒグマに襲われて死ねばいいの

レッツノートとか使ってるバカは死ねばいいの(´Д`)y-~~
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:56:44.93 ID:hbtrXP1m0
17インチ ハイスペノート
11インチ ミドルスペノート(外で使うよう)
androidスマホ

あと何買えば人生捗るんだ
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:57:02.07 ID:yYys5Q9Y0
>>153
10〜13インチあたりがいいんだけどね
たいていそういうやつは高い
atomみたいなザコCPUは目も当てられない
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:57:09.17 ID:Q6z4faoE0
>>277
タバコAAはNGワードに指定しとけよお前ら

ニュー速利用者の義務な
310名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:57:14.13 ID:+Jd94MjY0
>>173
> ACERノートは速攻で充電パックが死ぬ
> ちなみに充電パックは保証対象外だから
> あとはわかるな?

充電パック(笑)(´Д`)y-~~

情弱用語かよ(´Д`)y-~~
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 18:57:16.67 ID:N1lttqT00
>1366x768
今じゃエロゲですらギリギリだな
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:57:20.55 ID:l74dzvvq0
安すぎワロタ
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:57:32.66 ID:V6untshm0
>>292
軽いのがいいなら値段が高くてもそれなりのモデルを買った方がいいぞ
特に仕事で持ち歩いたりするなら重いと肩が凝る
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:57:34.96 ID:NbYMUjPQ0
ツルテカ液晶は目に悪い
1日に数十分使う程度の情弱専用

ν速民なら当然ノングレア一択
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:57:35.08 ID:+Jd94MjY0
>>233
> 北海道いつ肺がんで死ぬの?

肺がんになってから(´Д`)y-~~
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:57:35.95 ID:3ybp1qshP
Core i5 2410MってCore i5 2500Kとはだいぶ差あるんじゃないの??
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:57:43.26 ID:rw1qNKyB0
お前らは一生2ch辞められないんだから

寝ながら2ch出来る サブ用ノートPC位は買っておくべき
318名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 18:57:45.81 ID:ztfFPrgK0
またテレビ大好きっ子が来てんのか
319名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:57:47.27 ID:XwZHyxCR0
光沢→非光沢はフィルターシールでも貼ればいいじゃないかって気がするが
反対はむずかしいけど
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:57:53.68 ID:HqdZav+SP
MBA13インチ9万円は全く高いと思わない。


この作り、性能で9万ならむしろバーゲンプライス。

321名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 18:57:54.29 ID:ZAhGB1mH0
>>282
外付けHDDやらスマホのケーブルやらプリンターやらが有線でつないであると醜すぎて殺意を覚えるなw
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:58:07.70 ID:Zgyli3qV0
>>293
だからVIPで涙目逃走した北海道は俺にレスするなよ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:58:15.89 ID:COLoFABg0
ノートって排熱はどうなの?
キーボードとかアツアツになってそうなイメージなんだけど
324名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:58:18.03 ID:5/GoDmmpP
スレ立つ前に丁度、増設メモリと併せてポチったとこだった
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:58:35.19 ID:Rnr4dWwq0
>>307
ネット出来るツールが沢山ありゃいいってもんじゃねぇよ

・携帯かスマホ
・そこそこのノートPCかネットブック
・まあまあのデスクトップPC

これだけありゃ何の問題もない
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:58:44.34 ID:V6untshm0
据え置きのノートPCの話しか出ないけど
仕事とかで持ち歩いてる人は少なすぎだろ
327名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 18:58:51.12 ID:Lz8mv5UH0
>>316
デスクトップ用とノート用のCPU比べんなカス
死ね
十年ROMれ
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:58:52.00 ID:B1kUsaV70
>>302
グレアで>>202のスペックは先月近場の量販店に限定であったがノングレアは全然見ない
まじで
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:58:57.24 ID:3RTe/wW/0
>>323
前に白人少女のモモにやけど跡がついちゃった→裁判みたいなのを見た記憶がある
330名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:59:01.53 ID:GG8XXSJo0
むしろ、iPhone買ったらPCは同期にしか使わなくなった
331名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 18:59:06.99 ID:XAFnE7N0P
>>316
倍くらいあるな。
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:59:07.72 ID:+Jd94MjY0
>>247
> AV見るならノートしかありえないw

ノートでもいいけど(´Д`)y-~~

普通にテレビに繋げるから2ch見ながらようつべをテレビで見たりできる(´Д`)y-~~

ビデオカードが無くてもデュアルディスプレイは簡単にできる(´Д`)y-~~
333名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 18:59:17.23 ID:LUO5BaCj0
ジャパネットで100円で売ってたよ
334名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 18:59:17.39 ID:Po3qYdvk0
5年前買ったデスクトップ投げ捨てる時期が来たか
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:59:28.44 ID:rw1qNKyB0
>>323
今のCPUは熱くないよw

P4時代のノートは低温火傷したけどもw
336名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 18:59:30.73 ID:kZ8Nna4D0
やべぇこんだけ下がってくれると
3万で買えるマウスのノートとどっちにするか迷う
337名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/22(木) 18:59:31.20 ID:DuJHI2eU0
1600×900、i7QMで5万くらいの無い?
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:59:31.37 ID:+Jd94MjY0
>>303
> ここにもメーカー品ってだけで情弱情弱言ってる奴いるのかよ

実際にそうだからな(´Д`)y-~~
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:59:51.17 ID:4B9d4OQN0
もう一台ノートほしいなあ
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:59:53.30 ID:rwtUaDFU0
15.6インチもあって解像度が1366とか終わってるな
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 18:59:54.30 ID:GMdtpFrQ0
>>161
D3で無い限りおk
エロゲぐらいゲストOSでも動く
342名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 18:59:59.22 ID:uJ1qpzqR0
テンキー付きじゃないノートがいいです
343名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:00:11.84 ID:ZAhGB1mH0
>>302
そういう意味かw
その値段ではっつーか、アンチグレア液晶搭載のノートPC自体見かけない気がする
344名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:00:21.06 ID:GrMi28Mq0
外で携帯つなげて使えるようにならないと意味ない
もちろん通常のパケホでな
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:00:23.42 ID:anXKswgc0
そろそろ買い換えたいな。
安くていいやつ教えて。
346名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:00:30.04 ID:Lz8mv5UH0
>>342
ThinkPad
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:00:36.15 ID:+8KZNpM80
2週間前に4万は切らないだろうと思って購入。
千円で2Gメモリ買って増設してまあまあ快適
今そのノートから書き込み
348\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.8 %】 (庭):2011/09/22(木) 19:00:40.83 ID:rN4ZOrFE0
ノートとか台風の時に捨てたはw

Tabletで十分いけます☆(ゝω・)vキャピ
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:00:40.60 ID:4B9d4OQN0
>>342
テンキーはテンキーで外付けでいいよな
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:00:44.44 ID:Aj0lbuk+0
win7 i3 4gb オンボ 15型 office2010付の55000円で買おうと思うけどどう?
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:00:48.29 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:00:50.66 ID:+Jd94MjY0
>>261
> >>222
> 省スペースも低電力も機動性の確保も静音でもなんでもできますがなにか?
> で、ヅアルモニタにして省スペースとか移動がどうとか完全に矛盾してるよね?

デュアルディスプレイができると書いているだけで(´Д`)y-~~

常にデュアルディスプレイにしてると思ってる当たりがお前の頭の悪さ(´Д`)y-~~

デスクトップ用PCのTDPを知らないようだな(´Д`)y-~~

あと拡張性で言うとノートPCでも十分拡張性はある(´Д`)y-~~
353名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 19:01:05.36 ID:bfQj7woa0
グラボ無しのi5ならLlanoの方がいいけどね
354名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 19:01:07.83 ID:CeJ3n6is0
オナニーのためにノートPC買うか迷ったけど、ipodではかどりすぎてヤバイ
355名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:01:17.21 ID:2yXattjx0
そんな中23万円だしてMacBook Proを買う
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:01:22.11 ID:rw1qNKyB0
ノングレアが良かったら

E420がいいぞ
腐ってもチンコパッドだし 糞安い メモリ+2は必須だが 1000円で買えるしメモリ
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:01:25.67 ID:Q6z4faoE0
>>350
ゴミ
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:01:26.66 ID:+Jd94MjY0
>>267
> これデュアルモニター出来んの?

できる(´Д`)y-~~

つーか、HDMIが付いててSandy Bridge世代なら全部出来る(´Д`)y-~~
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:01:46.82 ID:mJxhCijA0
信じられない安さだ
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:01:47.11 ID:GG8XXSJo0
>>350
ボッタクリ価格
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:01:51.06 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:02:04.81 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
363名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:02:07.08 ID:tSp/12iR0
ノートの低解像度液晶で事足りるような人が羨ましいわ
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:02:11.59 ID:+Jd94MjY0
>>280
> ゴミカス北海道がいるじゃねえか
> スレが止まるんだよ疫病神

停まってないな(´Д`)y-~~

よってお前はホラ吹きの馬鹿(´Д`)y-~~
365名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:02:14.75 ID:ZAhGB1mH0
>>344
ただでさえスマホが増えてトラフィックが増えてるのに、テザリングを定額とは無理な話だろう
366名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:02:17.57 ID:Lz8mv5UH0
>>355
は?
いつのMacの値段だよ
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:02:22.08 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:02:22.93 ID:/3B/gYRO0
こんなに値崩れしたら、どのメーカーも撤退しそうだね。
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:02:24.23 ID:4B9d4OQN0
意外とノーパソで盲点なのが冷却
高性能なのに安価なやつって冷却の呼吸がうまくいってない
370名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 19:02:27.30 ID:XMPibUld0
>>335
asusのatomのノートですら熱いんだけどwww
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:02:33.09 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 19:02:35.70 ID:KsRVu/Nj0
ここではなんか北海道がキ○ガイ扱いされているみたいだが
俺は逆に北海道がまともで、その他のデスクを押しているやつのほうが、たちが悪いように思える
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:02:36.07 ID:+Jd94MjY0
>>288
> >>252
> 40%うpドライバは何時出るの?

意味が分からん(´Д`)y-~~
374名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 19:02:37.65 ID:0EUuh3hf0
>>313
やっばそれなりの値段の買った方がいいのかね
仕事中持ち歩くし扱いも乱暴だからなあ
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:02:43.53 ID:zQpe87cv0
>>353
llanoノートて売ってるん?
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:02:46.42 ID:iBPC0x6s0
エイサーノート買って一番驚いたのは箱の小ささ。
片手カバンみたいに持ち帰れた。
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:02:47.06 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:03:15.68 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
379名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:03:22.22 ID:+Jd94MjY0
>>282
> お前のノート、いくつケーブル生えてんだよ(´・ω・`)
> 汚いなあ(´・ω・`)
> それならデスクトップの方がマシじゃん(´・ω・`)

デスクトップPCは邪魔(´Д`)y-~~

爆熱(´Д`)y-~~

電気馬鹿食い(´Д`)y-~~
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:03:28.30 ID:NbYMUjPQ0
>>326
俺の回りはたくさんいるけど
最近はMacbook Air多すぎw

これからWinのモバイルノート買うなら少し待て、これがおすすめ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110902_474771.html

価格は10万円を切る見込みらしい
381名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:03:30.22 ID:LUO5BaCj0
この北海道は顔文字ないと話せない人なんですか
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:03:30.92 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
383名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:03:43.56 ID:GG8XXSJo0
>>369
アスースは排熱いいよ
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:03:44.56 ID:aQLB5JiL0
>>366
Proの一番高いやつは20万以上するぞ
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:03:49.05 ID:rw1qNKyB0
>>363
ノートの強みは30Wで動く所
省電力でいいぞ

デスクみたいに2chしかしないのになんだかんだで消費電力200wとか馬鹿丸出しだぞ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:03:55.00 ID:QxsBafB7P
ノートパソコンなんてオワコン
かさばるだけだろ

今はタブレットPC主流なんだから
387名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 19:03:59.22 ID:bfQj7woa0
>>375
HPが真っ先に出してたな
3万台で
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:04:01.67 ID:+Jd94MjY0
>>298
> 篠崎北海道とPC情弱北海道
> どこで差がついたのか
> 慢心、環境の違い

全角英数を使うのはお前のような情弱だと決まっている(´Д`)y-~~
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:04:04.04 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:04:05.26 ID:jJsqcnbr0
どういう理由で安いの?
需要がないの?
391 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (徳島県):2011/09/22(木) 19:04:09.61 ID:wnLT8BCv0
今日の朝注文してた俺はニュータイプだな
392名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:04:14.97 ID:ZAhGB1mH0
>>376
今時馬鹿でかい箱に入ったノートPCってあるのか?
モバイルワークステーションとかなら話は別だが
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:04:15.55 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:04:23.72 ID:bVjCsNJD0
>デスクトップ用PCのTDPを知らないようだな(´Д`)y-~~
そっくりそのまま返すわ、情弱wwwwww

常にと書いてあるがね、移動に際してその煩雑な手順を毎回ご丁寧に繰り返すとかお前の脳内極まりすぎでワロタ

あとね、拡張性で言うならデスクトップに比べたら皆無に等しいよ
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:04:27.05 ID:jJsqcnbr0
ID:6d6ovkhR0
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:04:29.48 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:04:31.24 ID:4B9d4OQN0
>>374
安すぎるのは要注意
FANがすぐだめになる
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:04:34.42 ID:XwZHyxCR0
>>350
オフィス付き欲しいってことは社会人か
多少高くても一万二万の問題だ
時間を大切にした方がいいと思うぞ
399名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:04:35.15 ID:GG8XXSJo0
>>375
アスースK53TAかhp
400名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:04:41.56 ID:+Jd94MjY0
>>304
> ベッドトップ+風呂用タブレット
> 自宅ならこれが最強

風呂でタブレットとかキチガイ過ぎる(´Д`)y-~~
401名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:04:44.79 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
402名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:04:48.30 ID:e8O/mTEy0
キチガイ北海道いるじゃんwwwww
403名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:04:56.25 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
404名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:05:01.00 ID:uJ1qpzqR0
なんだ 北海道スレかここwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:05:08.77 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
406名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 19:05:10.20 ID:HR5leEMH0
>>317
ノート単体で寝ながら2chするのは疲れる、姿勢も悪いしな
アーム・ポール・多ボタンマウスを買って寝PC環境を整えろ
電動リクライニングベッドと組み合わせると尚良い
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:05:29.11 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
408名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 19:05:42.09 ID:RR+V2zNF0
>>350
office2010付きなら安いじゃん
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:05:42.29 ID:+Jd94MjY0
>>317
> お前らは一生2ch辞められないんだから
>
> 寝ながら2ch出来る サブ用ノートPC位は買っておくべき

実際に今寝転びながらこれを書き込んでる(´Д`)y-~~

サブつーか、メインだ(´Д`)y-~~
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:05:48.33 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
411名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:05:50.11 ID:LUO5BaCj0
うるとらぶっくいちたく
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:05:50.92 ID:6dF9Ot9z0
パナのsandy i5ノートが負荷掛けると90度超える件
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:05:54.70 ID:PIJuFOYh0
これで液晶無しモデルだったら欲しかった
これくらいのスペックで本体+キーボード一体のmsxみたいなのは無いの?
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:06:03.32 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
415名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:06:11.51 ID:GG8XXSJo0
>>373
お前はサンディちゃん持ってるんだろ?
この前、あったじゃないか
知らないのか?
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:06:14.92 ID:+Jd94MjY0
>>316
> Core i5 2410MってCore i5 2500Kとはだいぶ差あるんじゃないの??

あるがせいぜい倍くらいの差(´Д`)y-~~

CPUの性能で倍ってのは大差ではない(´Д`)y-~~
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:06:17.24 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:06:29.26 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
419名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:06:33.54 ID:kZ8Nna4D0
なるほど
ウルトラブックってのが今度でるからガンガン下がってるのか
420名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:06:39.55 ID:ZAhGB1mH0
>>413
Mac miniをキーボードの裏に貼りつければおk
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:06:42.67 ID:6d6ovkhR0
Ultrabook一択
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:06:45.02 ID:+Jd94MjY0
>>322
> >>293
> だからVIPで涙目逃走した北海道は俺にレスするなよ

部落大阪は俺にレスするなよ(´Д`)y-~~

VIPはまあ書き込まないな殆ど(´Д`)y-~~
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:06:58.64 ID:6d6ovkhR0
ふぅ・・・今日はこのぐらいでいいか
424名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:07:04.76 ID:KVXPsgrj0
いっちゃんええやつください
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:07:11.55 ID:+Jd94MjY0
>>323
> ノートって排熱はどうなの?
> キーボードとかアツアツになってそうなイメージなんだけど

ヌルい程度(´Д`)y-~~

熱くて触れないならそもそも使い物にならんだろ(´Д`)y-~~
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:07:15.71 ID:61NCUqWJ0
(´Д`)y-~~
    ↑わかばですか?
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:07:22.23 ID:rw1qNKyB0
北海道にレスもらえた
感動したんで落ちます

俺は北海道好きだぞ
428名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:07:27.83 ID:Lz8mv5UH0
北海道のキチガイ率は異常
ニコ生のヤマアラシ大先生っていう生主もヤバい
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:07:29.30 ID:3ewdoblt0
鯖用に買うかな
メモリ8GB積めるよな
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:07:38.02 ID:ANcRe6UW0
これでフルHDのノングレアなら買った。
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:07:57.62 ID:fJGUIDuQ0
いくらなんでも安すぎだろ円高のせいか?
432名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 19:08:03.37 ID:oFun2V+N0
それなりにゲーム動かせられる555Mか560M搭載でオススメ教えてくれ
433名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:08:03.64 ID:GG8XXSJo0
>>423
幾ら貰ってるの?
そのバイト教えて
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:08:05.27 ID:+Jd94MjY0
>>325
> >>307
> ネット出来るツールが沢山ありゃいいってもんじゃねぇよ
>
> ・携帯かスマホ
> ・そこそこのノートPCかネットブック
> ・まあまあのデスクトップPC
>
> これだけありゃ何の問題もない

情弱丸出しだなお前は(´Д`)y-~~

そんなに沢山持ってても扱いに困るだけ(´Д`)y-~~

機械を使ってるんじゃなくてお前は機械に使われてる(´Д`)y-~~

つまり馬鹿(´Д`)y-~~
435名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:08:10.20 ID:Q6z4faoE0
>>385
200もねーだろ・・
436名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:08:24.87 ID:6d6ovkhR0
>>433
30ぐらい
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:08:55.13 ID:qTxJ90qX0
確かに冷静に考えると半端なく安いよな
マジでPCって儲からなくなったんだなと思う
10年前なら15万とかするようなスペックだろう
438名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:08:57.64 ID:+Jd94MjY0
>>326
> 据え置きのノートPCの話しか出ないけど
> 仕事とかで持ち歩いてる人は少なすぎだろ

持ち歩くならiPhoneとかでええやん(´Д`)y-~~

ノートPCは持ち歩くにはデカい(´Д`)y-~~

まあ持ち歩くことができないことはないが(´Д`)y-~~

例えば電車内ではあまり使うものではない(´Д`)y-~~
439名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:08:59.02 ID:40uOa6Tp0
メモリ512MBのPCを使ってるから、新しいのに替えようと思うからお勧め教えろ下さい
440名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:09:02.58 ID:+nm4rdF60
>>279
童貞なんすかwww意外っすねwww
441名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 19:09:08.08 ID:Ca56VFgl0
>>67
もしもし〜
あなた、くび、落ちてますよ
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:09:10.08 ID:G0U5yAss0
>>385
それはゲームしないのにハイエンドグラフィックカード付けているやつがアホなだけ。
443名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 19:09:13.44 ID:ThNTUasP0
1440×900の使い心地いいよ
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:09:30.37 ID:e8O/mTEy0
>>409
お前の事いろいろと知りたいのだが
445名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:09:32.11 ID:GG8XXSJo0
>>436
単位なんだよ?万円か?
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:09:34.76 ID:4JXTuPRJ0
>>438
そこで10インチクラスのモバイルPCじゃん
447名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:09:36.56 ID:Lz8mv5UH0
>>413
それ俺も前から思ってた
性能はノート並で充分
ディスプレイは自分で選びたい
ノートに外付けは嫌だ
448名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 19:09:38.02 ID:Po3qYdvk0
個人用にデスクトップ、家族用にノーパソがあれば、三台目はiPadの方がいいの?
おまえら教えろ
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:09:43.30 ID:+Jd94MjY0
>>327
> >>316
> デスクトップ用とノート用のCPU比べんなカス
> 死ね
> 十年ROMれ

比較して悪くはない(´Д`)y-~~

Core i5 2410MはデスクトップPC用のCore 2 Duoより性能は大分高い(´Д`)y-~~
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:09:45.87 ID:zeWQ7xDN0
ノートってあくまで簡易用、情弱ライトユーザー向けだよね・・・(´・ω・`)
いくら金かけてスペック上げても、17インチしか存在しないし
ノートに別モニタ繋ぐとか惨めな真似したくないし
仕事や本格的なゲームに使うとなると、デスクトップ1拓だわ
451名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:09:58.37 ID:ZvEWVgMC0
>>380
東芝製は却下
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:10:00.19 ID:asL1jzfY0
サブ機としてほしいな
453名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:10:22.43 ID:wWzIiWT+0
俺買ったときは42000円だったのに…
454名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:10:25.32 ID:Q6z4faoE0
>>439
SONYタブレット一択
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:10:32.16 ID:UW92mFfY0
DELLの液晶U2311Hが16800円だった
だからデスクトップの優位性は揺るがない
456名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 19:10:34.61 ID:Vn4Ffvio0
ノートに外付けのキーボードやらディスプレイにつけて使ってる馬鹿がいるらしいw
どんだけケーブル生えてんの?お前らのノートはw
ノートの意味あるのそれ?www
457名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:10:37.52 ID:e8O/mTEy0
>>449
お前、vipの方が似合ってると思うぞ
458名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:10:39.77 ID:6d6ovkhR0
>>445
まあまた今度な
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:10:42.31 ID:+Jd94MjY0
>>344
> 外で携帯つなげて使えるようにならないと意味ない
> もちろん通常のパケホでな

Wi-Fiが普通に使えるが(´Д`)y-~~

携帯って何や(´Д`)y-~~
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:10:54.75 ID:aQLB5JiL0
>>326
仕事じゃないけど旅行の時は持ってくな。
本当はタブレットくらいの大きさがいいけど、
母艦として使えないからな。
461名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:11:20.07 ID:LUO5BaCj0
どうせオナニーと2ちゃんとインターネットしか使わないんだろ?
462名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:11:33.34 ID:+Jd94MjY0
>>457
> >>449
> お前、vipの方が似合ってると思うぞ

だから何(´Д`)y-~~
463 【東電 70.8 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 19:11:39.04 ID:ZcpOF9Tu0
一方馬鹿みたいなモバゲーwに月5万出せと言う社員が
464名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:11:40.34 ID:Rnr4dWwq0
>>424
DELLのアリエンワーおすすめ
465名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 19:11:42.09 ID:vj9HET5T0
北海道がいるから糞スレ
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:11:45.58 ID:ky8P6CwcQ
500グラム以下のノートpcないかな
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:11:54.22 ID:/HCMaOcI0
>>457
(´Д`)y-~~をNG登録しろよ
ニュー速PCスレの常識だぞ
468名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:11:57.16 ID:+Jd94MjY0
>>461
> どうせオナニーと2ちゃんとインターネットしか使わないんだろ?

大抵それだと思うが何を言いたいんだねお前は(´Д`)y-~~
469名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 19:11:59.68 ID:0EUuh3hf0
>>397
thx
決めたわ、明日買いに行ってくる
470 【東電 70.8 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 19:12:02.69 ID:ZcpOF9Tu0
>>462
消えろカスって事だろ
471名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 19:12:04.52 ID:nOWy9ADiO
俺の、820QMより性能良いの?
買ったときは22万したのにw
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:12:08.03 ID:NbYMUjPQ0
>>435
いまどきのネトゲ用マシンは電源600W以上

グラフィックアクセラレータが電気めちゃくちゃ食う
473名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 19:12:16.67 ID:MMBiP/ph0
オンボード
474名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:12:22.95 ID:+Jd94MjY0
>>466
> 500グラム以下のノートpcないかな

iPhone5(´Д`)y-~~
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:12:23.26 ID:B6qUMMO50
買ってすぐメモリさえ増設すれば普通の人が使う分にはまったく問題ないよ
クスクス
476名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:12:45.18 ID:naWLD8mS0
北海道用途ならノートで十分。

今のスペックなら大半の人はノートで十分。
+モニタで捗る。
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:12:47.13 ID:A5UqFyb30
数年前までの日本市場がマジで異常だっただけ
他国より低性能な物が日本メーカーってだけで1.5〜3倍近くの値段で当たり前の用に売れていた
478名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:12:47.64 ID:GMdtpFrQ0
macbook proの13がほすい、SSDが標準になったら買う
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:12:47.93 ID:bn0fva2F0
>>475
何その笑い
480名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:13:00.63 ID:6fRiH3QI0
安いかったんだが、ゴテゴテしすぎてて持ち歩くのが恥ずかしい
481名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:13:05.98 ID:+Jd94MjY0
>>456
> ノートに外付けのキーボードやらディスプレイにつけて使ってる馬鹿がいるらしいw
> どんだけケーブル生えてんの?お前らのノートはw
> ノートの意味あるのそれ?www

本体が小型で低消費電力というだけでも(´Д`)y-~~

かなりメリットはある(´Д`)y-~~

それすらも分からない馬鹿がお前(´Д`)y-~~
482名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:13:10.71 ID:e8O/mTEy0
>>462
だからν即に来るなってこと

お前、アスペだろ?
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:13:17.87 ID:mQmdKi5j0
>>472
グラフィックアクセラレータとか久しぶりに聞いたわw
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:13:51.90 ID:+Jd94MjY0
>>455
> DELLの液晶U2311Hが16800円だった
> だからデスクトップの優位性は揺るがない

23インチ(笑)(´Д`)y-~~

そんな小画面で優位性とか言ってるから馬鹿なんだよな(´Д`)y-~~

まさか40インチくらいのテレビも買えない貧乏人か(´Д`)y-~~
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:13:58.70 ID:0s5UlvsP0
勢いあるからもしやと思ったら
北海道か
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:13:59.77 ID:NbYMUjPQ0
>>448
うちiPad 初号機2号機と2台あるけどあんまり使い道ない
アクセサリ買うのが楽しい   だけ
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:14:03.48 ID:e8O/mTEy0
>>467
thx

キチガイ北海道って、やたらと上から目線なんだよな
488名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:14:31.16 ID:Lz8mv5UH0
>>478
普通に自分で換装しろ
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:14:44.63 ID:e8O/mTEy0
>>474
iPhoneはpcじゃないから

お前頭大丈夫か?
490名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:14:44.71 ID:SqwPkR4t0
ivyが安くなるまでまでk53taで粘る
491名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:14:45.45 ID:+Jd94MjY0
>>380
> >>326
> 俺の回りはたくさんいるけど
> 最近はMacbook Air多すぎw
>
> これからWinのモバイルノート買うなら少し待て、これがおすすめ
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110902_474771.html
>
> 価格は10万円を切る見込みらしい

ゴミ(´Д`)y-~~
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:14:53.89 ID:4JXTuPRJ0
>>484
貧乏人はお前だろ
高いパソコンを買えない貧乏人め
493名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:14:55.51 ID:ZAhGB1mH0
>>484
40インチもあったら作業しづらいだろjk
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:14:58.81 ID:JItqEUNT0
どうでもいいけどSSDには換装しろよな
HDD笑なんかじゃ捗るもんも捗らねえよ
495名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:15:07.24 ID:+Jd94MjY0
>>381
> この北海道は顔文字ないと話せない人なんですか

ああ(´Д`)y-~~
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:15:16.44 ID:e8O/mTEy0
>>481
いや、お前の頭の方がおかしいぞ
497名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 19:15:21.47 ID:imxTor410
4ヶ月前に5万弱で買ったのがもう1万も安くなってるとか俺涙目w
498名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:15:29.18 ID:Tqe7dblj0
電気屋でちらっと国産PCみると
いまだにびっくりするようなボッタクリ価格で売ってるのな
499名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:15:41.70 ID:LUO5BaCj0
      ____
     //  \\
   /( ●)  (●)\     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   Windows Server 2008に対して、
  |     |r┬-|     |    外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
  \      `ー'´     /    外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    Windowsサーバー側で何かLinuxのような
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:15:43.40 ID:e8O/mTEy0
>>491
ゴミはお前だよ
いちいち自己紹介するな
501名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:15:57.43 ID:+Jd94MjY0
>>372
> ここではなんか北海道がキ○ガイ扱いされているみたいだが
> 俺は逆に北海道がまともで、その他のデスクを押しているやつのほうが、たちが悪いように思える

まあな(´Д`)y-~~

俺は正論を書いている(´Д`)y-~~

デスクトップを押してる奴はデスクトップ厨で無知蒙昧な馬鹿に見えるが(´Д`)y-~~
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:15:58.56 ID:e8O/mTEy0
>>495
流石キチガイっすね
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:16:01.34 ID:abDa2kwNP
メモリ2Gとかバカだろw
504名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:16:10.34 ID:M4PhN9Ox0
LenovoのG570買ったんだが、買って2ヶ月で画面がいきなりブラックアウトするようになったわ
サポートに電話しても有料修理になるというクズっぷり
ちょっと値が張っても国産ノートPC買うわ。中華ノートなんぞ二度と買わん
505名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 19:16:11.78 ID:Po3qYdvk0
>>486
んーやっぱそうか
でも時代はタブレット型の様な気がしないでもないでもないんだよな
今更ノーパソも意味が無いような
506名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:16:19.14 ID:uJ1qpzqR0
24インチぐらいがちょうどいい
507名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 19:16:19.18 ID:jYK3ULT50
MBA13買ったけど、これでも十分にでかいと感じたわ
持ち歩きなら〜11インチ以下にしといたほうがいい
508名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:16:21.18 ID:cH+asStz0
ASUS最強伝説
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:16:22.46 ID:l74dzvvq0
いちいち相手すんなよ馬鹿ども
510名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 19:16:26.82 ID:nOWy9ADiO
デスクトップのNECの一体型が3年半で逝きやがった

新しく買おうと思うんだが、HPってチップセットはZ68じゃないんだな

サイコム辺りを買うか

今の大手メーカーのPCってグラボ積んでないし糞過ぎる
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:16:38.27 ID:CxPBUzmP0
安すぎワロタ
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:16:44.09 ID:oPh5FCR+0
>>471
820QMのほうが総合的に見て性能いいよ
513名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:16:47.48 ID:+Jd94MjY0
>>397
> >>374
> 安すぎるのは要注意
> FANがすぐだめになる

安い=壊れる(´Д`)y-~~

と安直に結びつけるのが無能(´Д`)y-~~
514名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:17:06.01 ID:e8O/mTEy0
>>513
無能はお前だよ^^
515名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:17:12.70 ID:+Jd94MjY0
>>359
> 信じられない安さだ

しかも売れている(´Д`)y-~~

レッツノート(笑)(´Д`)y-~~

とか買う奴はアホ(´Д`)y-~~
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:17:27.56 ID:816Sfg690
>>504
一年補償って日本ならあるんじゃないの
何か過失あるんでしょ
517名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:17:27.89 ID:ZAhGB1mH0
>>505
タブレットはおもちゃであって、仕事をする道具にしては信頼性が乏しいと思う
用途が遊びなら好きな方でいいけどさ
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:17:30.23 ID:G0U5yAss0
>>478
AIRは嫌でもSSDしか選択できないけど、Proは違うの?
519名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:17:32.77 ID:+Jd94MjY0
>>355
> そんな中23万円だしてMacBook Proを買う

Apple信者ならそれも悪くない(´Д`)y-~~

お布施だな(´Д`)y-~~
520名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:17:44.31 ID:e8O/mTEy0
>>515
アホはお前だよ^^
521名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:18:06.97 ID:GMdtpFrQ0
>>488
次新機種が出たらもうそうします

>>503
ノートは特に高かったし昔は気にしたけど今は安いからなんか良い気もする
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:18:06.88 ID:+Jd94MjY0
>>350
> win7 i3 4gb オンボ 15型 office2010付の55000円で買おうと思うけどどう?

高い(´Д`)y-~~

>>1のにメモリ増設して(´Д`)y-~~

Officeはワレズで拾えばいい(´Д`)y-~~

俺がそうだ(´Д`)y-~~
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:18:10.58 ID:aQLB5JiL0
>>498
国内メーカーであることの安心料と思えば、そんな高くもないんじゃね。
安さでエイサーかなんか買った知人に、サポートつながらんと質問されまくって困った。
524名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:18:11.17 ID:e8O/mTEy0
>>519
お布施の意味分かってんのか、カス
525名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 19:18:21.85 ID:jYK3ULT50
>>520
コイツまじできれとるがなwwwwwwwwwww
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:18:22.81 ID:BF/tETq10
>>474
オホーツク側ですか?
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:18:22.83 ID:G0U5yAss0
>>482
人が嫌がるのを楽しんでいるフシがあるから、ある意味アスペではないと思う。
528名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:18:29.41 ID:r+4RBekV0
レッツノート好きだけど、貧乏人には人気無いな
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:18:31.03 ID:+Jd94MjY0
>>349
> >>342
> テンキーはテンキーで外付けでいいよな

態々ノートPCに外付テンキー付ける無能(´Д`)y-~~

上段キーが打てない無能(´Д`)y-~~
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:18:33.96 ID:mQmdKi5j0
北海道はなんていうか、やたら上から目線なのと、自分が全部正しいと思ってるような節があるな
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:18:34.14 ID:NbYMUjPQ0
>>504
まじかよ




実は俺もだww俺はX201sだけど
ぷっつんと電源落ちる感じ?
532名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:18:41.02 ID:e8O/mTEy0
>>522
お前の事なんて誰も訊いてないんだよ、カス
533名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:18:51.03 ID:bn0fva2F0
ワレズwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:18:55.02 ID:+Jd94MjY0
>>347
> 2週間前に4万は切らないだろうと思って購入。
> 千円で2Gメモリ買って増設してまあまあ快適
> 今そのノートから書き込み

2Gって糞みたいだな(´Д`)y-~~

8GBにしたらサクサク動くのに(´Д`)y-~~
535名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 19:19:03.48 ID:Bview13g0
おまいらにちょっとお願い。
実は俺、老人ホームの食堂で働いているんだけど、
来月の献立にポタージュを出そうと思ってネーミングを考えてる。
高齢の方ばかりで熱い物は出せないから、
ぬるめのポタージュになる予定。
名前はお年寄りでも覚えたり書いたりしやすいように、
だいたいひらがな3文字くらいの、
言いやすくて親しみのあるものならベター。
なにかいい名前があったら教えてけろノシ
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:19:07.85 ID:wT5ccaNw0
いまさら北海道さんに反応してるやつなんなの
537 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (徳島県):2011/09/22(木) 19:19:08.70 ID:wnLT8BCv0
かーちゃんに買ってあげたよ

パソコンよーわかってない人にはノートが単純で良い
538名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:19:11.06 ID:/HCMaOcI0
>>487
こいつが暴れだしてもう半年ぐらいたってるのに
未だにNGしてなかったり、相手してる奴は何がしたいのかが分からん。
539名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:19:15.93 ID:Lz8mv5UH0
>>522
割れソフトとかどんだけ卑しいの?
貧乏乙
540名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:19:18.67 ID:LUO5BaCj0
>>530
(@w荒
541名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:19:23.94 ID:+Jd94MjY0
>>532
> >>522
> お前の事なんて誰も訊いてないんだよ、カス

一行レスで中身の無い書き込みしかできない馬鹿がお前(´Д`)y-~~
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:19:26.46 ID:yiGNRZt40
>>499
結局コレ答えあるの?
543名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:19:39.99 ID:ZAhGB1mH0
>>535
すーぷ
544名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:19:43.93 ID:eZ5FB2BS0
テンキー付いてる時点で論外
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:19:54.83 ID:l6Xz+XKG0
あと数年でARM系のCPUがノート向けのCPUにおいつきそうだから
いまさら安くなっても買わない

ところで誰か安くてそこそこの質のメーカーを教えて下さい
俺は今のところmouse computerで買ってます
546名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:19:56.10 ID:XwZHyxCR0
>>503
このまま使う分にはそうなんだけど
最初から4G8G付けて売ってるモデルはすっごいボッタ価格ついてるよ
かえって2Gは良心的
547名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:19:56.41 ID:dZgBubcZ0
>>535
ぬるぽた
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:20:03.80 ID:DRMSayw90
>>1
これ3Dエロゲとか余裕?
549名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:20:12.81 ID:UrotMXN70
ノートPCのCPUって同じ銘柄で同じ周波数、バス周波数や同じキャッシュ容量なら
デスクトップと性能は同等とみていいの?
550名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:20:17.91 ID:DhbJdQfm0
電車の中とかでネットや簡単な文書書いたりするだけなんですが
お勧めのミニノートPCって何でしょうか?
551名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 19:20:21.03 ID:Vn4Ffvio0
このまえ知り合いの家に行ったら、ノートなのにマウス付けてやんの。
で、何日後かに行ったら、今度は外付けのHDDつなげてたw
で、更に何日後かに行ったら、今度は外付けキーボードwww
最近はディスプレイの購入を考えてるらしいwwwww
ノートPCがケーブルでがんじがらめになっててまったくノート買った意味がねーのなw
552名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:20:25.04 ID:+Jd94MjY0
>>530
> 北海道はなんていうか、やたら上から目線なのと、自分が全部正しいと思ってるような節があるな

そりゃ頭の悪そうな書き込みをドヤ顔で書いてる馬鹿がいるから俺が正論を書いているに過ぎない(´Д`)y-~~
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:20:26.42 ID:M4PhN9Ox0
>>516
液晶画面に圧迫したとかイチャモン付けられたぜ。購入以来1度も触ってないのに。そもそも修理前の点検診断からして有料だぞ
554名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:20:28.70 ID:uJ1qpzqR0
Officeも買えないとか ドンだけ貧乏なんだよ・・・
買う価値がない(キリッ っていうんだろうか
555名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:20:34.00 ID:gjl8MW4o0
Nano X2搭載ノートまだか
556名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:20:48.41 ID:Lz8mv5UH0
>>535
ヌルポ
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:20:53.00 ID:sHG6t00r0
モバイル向けCPUって型番多すぎてわからん
558名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:20:56.11 ID:MCCbPD4d0
M/Bが名刺ぐらいの大きさで驚いた。
原価いくらなんだろう。
というか、ダンボール基盤で普通に動くとかすごいよね。
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:20:59.90 ID:+Jd94MjY0
>>538
> >>487
> こいつが暴れだしてもう半年ぐらいたってるのに
> 未だにNGしてなかったり、相手してる奴は何がしたいのかが分からん。
>

新参なのだろう(´Д`)y-~~

まあ大抵俺に粘着してくる奴は中身がなくて言い負かされた屑(´Д`)y-~~
560 【東電 70.8 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/22(木) 19:21:16.69 ID:ZcpOF9Tu0
> Officeはワレズで拾えばいい(´Д`)y-~~
頭わりー書き込みだなあ
561名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:21:22.50 ID:jMnKGG5y0
電力云々いっときながらモニタ外付けとかしてるのは馬鹿の極みだな
562名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:21:27.54 ID:6fRiH3QI0
ノートが安くなってるのにデスクトップが全く安くならないのはなぜなんだぜ?
563名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:21:28.31 ID:+Jd94MjY0
>>526
> >>474
> オホーツク側ですか?

札幌住みやで(´Д`)y-~~
564名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:21:40.28 ID:UrotMXN70
>>553
「液晶画面の破損は保証期限内でも有償修理」などという記載が保証書にあるんじゃないか?
っていうか、液晶画面の修理は高額になるので、大抵そういう記載がある・・・と思う。
確認してみろ
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:21:49.01 ID:+Jd94MjY0
>>520
> >>515
> アホはお前だよ^^

アホがキレた(´Д`)y-~~
566名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:22:05.75 ID:M4PhN9Ox0
>>531
HDDは動いてるし、USBも反応してるから液晶だけが逝かれたっぽい。やってられん
567名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:22:07.64 ID:XwZHyxCR0
>>549
違う
ブランド名はあくまで目安
568名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:22:12.13 ID:e8O/mTEy0
>>541

お前って、自分自身が他人を不快にしてる自覚あるの?

569名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:22:12.24 ID:/HCMaOcI0
>>551
そのパターンのやつが結構多いんだよな。
外付けHDDを増設してるからドヤ顔したりしてたりして、手に負えないんだよなしかもw
570名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:22:18.83 ID:+Jd94MjY0
>>521
> >>488
> 次新機種が出たらもうそうします
>
> >>503
> ノートは特に高かったし昔は気にしたけど今は安いからなんか良い気もする

今は液晶が安くなったから(´Д`)y-~~

571名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:22:22.84 ID:mOoWI+yR0
>>72
それが価格下落の原因だね。
ノートPCは工場で量産する為生調整が簡単にできない。
572名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:22:34.18 ID:Lz8mv5UH0
>>545
マウスとか情弱すぎ
ThinkPadいいぞ
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:22:37.11 ID:G0U5yAss0
>>538
俺の記憶でも2年くらい前からいる。
つまり、それより前からいると思う。
574名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:22:45.61 ID:e8O/mTEy0
>>565
だから、自己紹介すんなってwww
575名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:22:46.15 ID:+Jd94MjY0
>>535
> おまいらにちょっとお願い。
> 実は俺、老人ホームの食堂で働いているんだけど、
> 来月の献立にポタージュを出そうと思ってネーミングを考えてる。
> 高齢の方ばかりで熱い物は出せないから、
> ぬるめのポタージュになる予定。
> 名前はお年寄りでも覚えたり書いたりしやすいように、
> だいたいひらがな3文字くらいの、
> 言いやすくて親しみのあるものならベター。
> なにかいい名前があったら教えてけろノシ

うんこ(´Д`)y-~~
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:23:07.91 ID:ZTTUxMLw0
メーカーPCってグラフィック性能がハッキリしないのが困る
誰か基準作れよ
577名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:23:11.51 ID:ZAhGB1mH0
>>569
手軽に上級者気分を味わえるからじゃねw
なら最初からデスクトップ買えよと
578名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:23:12.19 ID:e8O/mTEy0
>>575
しょうもなっ
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:23:24.75 ID:an8LbBMj0
だからなんでメモリが2GBなんだよ・・・最低4GBないと7じゃ使えないってあれほど言ってるだろ
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:23:37.10 ID:mQmdKi5j0
>>572
TrackPointは慣れるとマジでいいな
581名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:23:38.08 ID:+Jd94MjY0
>>571
> >>72
> それが価格下落の原因だね。
> ノートPCは工場で量産する為生調整が簡単にできない。

ノートPCのシェアは先日見た記事では70%ほど既にあった(´Д`)y-~~

残り15%が一体型で(´Д`)y-~~

デスクトップPCのシェアは15%程しかない(´Д`)y-~~
582 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (徳島県):2011/09/22(木) 19:23:57.56 ID:wnLT8BCv0
>>569
外付けHDDは児ポ動画を大量保存してて警察が来たときに窓から投げ捨てるためだと思えば納得できる
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:24:03.09 ID:/VpPhOD00
IPS液晶使ってるノートって無いのか?
584名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:24:06.59 ID:UrotMXN70
>>551
俺も最近、外付けHDDやマウス、外付けディスプレイとかつけてて、
マシン本体だけで外で使用する機会が全くないのに気づいて
mini-ITXのマシン組んだ

唯一残念なのはバッテリがないことだ
だがUPSは高い
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:24:19.34 ID:/NCINsSj0
さすがにAcerとかは恥ずかしくて家から持ち出せない
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:24:19.91 ID:4JW6tX9N0
やっすー いらないけど欲しいわ
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:24:23.96 ID:4s/5mDao0
4月にi3でこの値段だったのにi5になったか

それより15.6ワイドって上下狭くて画面みづらいんだけど
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:24:25.59 ID:mQmdKi5j0
>>583
腐るほどあるよ
589名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:24:42.87 ID:+Jd94MjY0
>>545
> あと数年でARM系のCPUがノート向けのCPUにおいつきそうだから
> いまさら安くなっても買わない
>
> ところで誰か安くてそこそこの質のメーカーを教えて下さい
> 俺は今のところmouse computerで買ってます

価格.comで売れているのは悪くない(´Д`)y-~~

>>1で出ているのも悪くない(´Д`)y-~~

安いのが売れればレッツノート(笑)みたいなゴミが淘汰されるからいいことなのだ(´Д`)y-~~

競争も激しくなりますます安価になるし、性能も品質も上がる(´Д`)y-~~
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:24:46.41 ID:BF/tETq10
>>563
清田のジャスコはまだありますか?
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:24:51.95 ID:NbYMUjPQ0
>>566
それはひどい
液晶交換なら新品買う方が安いよね

別メーカーだけど、消費者センターに電話していかにひどいか訴えたら
メーカーに注意してくれて、手のひら返しの対応されたっての聞いたことあるから
消費者センターに電話してみたら
592名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 19:25:01.51 ID:E4oe9XMI0
>>575
ネトウヨと戦うν即戦士がいっていた。
こういうただただけなすだけのレスをし続ける奴はネトウヨだって。
ようネトウヨ。
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:25:06.23 ID:EdwuE1zZ0
>>551
やめて
594名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:25:08.28 ID:d209QtdP0
持ち運べないからいらね
595名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:25:09.64 ID:e8O/mTEy0
>>589
go to vip
596名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 19:25:11.23 ID:xe+sGcBo0
縦に長いディスプレイで出せ
597名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:25:17.42 ID:/HCMaOcI0
>>573
そんなに前からいるのかよw

今まで北海道がいてもほっといたけど、
NG登録してから凄い快適だわ。
598名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:25:25.70 ID:sHG6t00r0
i7なのに2コアだったりなんなの
599名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:25:28.02 ID:+Jd94MjY0
>>587
> 4月にi3でこの値段だったのにi5になったか
>
> それより15.6ワイドって上下狭くて画面みづらいんだけど

逆に問うが今時ワイドじゃないディスプレイってあんのか(´Д`)y-~~
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:25:32.35 ID:e8O/mTEy0
>>575
こいつネトウヨかww
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:25:38.08 ID:oPh5FCR+0
>>569
外付けHDDはモバイル性を無くすから
光学ドライブはずしてHDD2個積んでドヤ顔してます
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:25:40.04 ID:mQmdKi5j0
まあ正直、特殊な用途じゃない限り安物ノートでいいよね
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:25:44.76 ID:PiCU+B/b0
ソフトは割れる
ハードはアホみたいな価格競争で勝手に自滅していく

誠意と気合だけで金が稼げると思ってるバカはサッサ死ね
会社でも本当に邪魔だ
腐った同調圧力ばっか振り撒きやがって
604名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:25:59.22 ID:+Jd94MjY0
>>580
> >>572
> TrackPointは慣れるとマジでいいな

無いな(´Д`)y-~~

マウスは普通に付けて使う(´Д`)y-~~
605名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:26:07.30 ID:uJ1qpzqR0
NGしてるのにレスするなよwwww
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:26:16.28 ID:+Jd94MjY0
>>579
> だからなんでメモリが2GBなんだよ・・・最低4GBないと7じゃ使えないってあれほど言ってるだろ

増設すればいいだけの話だろうが(´Д`)y-~~
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:26:24.57 ID:zZyjQZQU0
台湾は好きだがエイサーはちょっとな 不安だ
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:26:25.67 ID:d209QtdP0
>>575
ちょっと笑ったじゃねーか
609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:26:42.30 ID:e8O/mTEy0
>>606
よう、池沼
610名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:26:43.53 ID:5YBHf9oy0
5万で買えるお前らのオススメ教えろ
611名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:26:46.31 ID:+Jd94MjY0
>>576
> メーカーPCってグラフィック性能がハッキリしないのが困る
> 誰か基準作れよ

それすら読み取れないのが情弱(´Д`)y-~~
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:26:50.95 ID:OPkJfKl30
旧i5ノート6万もしたのに今すげー安いな
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:26:57.39 ID:/VpPhOD00
>>588
そうなんだ、ノートの液晶は糞って言うからどんな液晶使ってるのかと思ったわ
糞の意味が残像とかそういう意味なのかね
614名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:27:00.05 ID:e8O/mTEy0
>>604
お前のレス面白くないぞ
615名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 19:27:12.00 ID:jvLOJMm90
ノートでノングレアがもはや絶滅危惧種になってしもた
そら画面でライン2つ作るのは無駄だよなぁ
616名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:27:18.42 ID:+Jd94MjY0
>>573
> >>538
> 俺の記憶でも2年くらい前からいる。
> つまり、それより前からいると思う。

2ch黎明期から2chにはいるぞ(´Д`)y-~~

あめぞう時代も見ていた(´Д`)y-~~
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:27:28.01 ID:XxcIyIXG0
北海道がいた・・・
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:27:28.28 ID:+h+Sa/q80
A4ノート持ち運びで使ったら肩こりが治ったからオススメ
しっかし、今は昔のボストロ神パケより安いんだな・・・ゲームやらなきゃこれで充分事足りるだろ
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:27:28.49 ID:mQmdKi5j0
>>604
あくまでサブでって意味な
そりゃあ操作性とかはマウスのほうがいいけど
ちょっと使いたい時とかにあると便利
620名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:27:29.70 ID:LUO5BaCj0
お前と話してるわけじゃないからってよく言われない?
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:27:44.41 ID:xtm17F8v0
(´Д`)y-~~ をNGしてる俺にはこのスレが虫食いだらけだわ
ノートは排熱怖いから買わん
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:27:47.10 ID:X3uqkFcOO
ファンの掃除がしやすいノートPCってないもんかね。
今使ってるのは埃が溜まりきっちゃって、ものすごい熱くなって大変なんだ。しかも掃除できん。
623名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 19:28:14.61 ID:n/XSDwj10
lenovoのクーポンこい
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:28:22.32 ID:L+wW85210
>>602
i5で2GBもあれば大方の用途で足りる
モニタが狭いぐらいだな
625名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:28:37.90 ID:+Jd94MjY0
>>551
> このまえ知り合いの家に行ったら、ノートなのにマウス付けてやんの。
> で、何日後かに行ったら、今度は外付けのHDDつなげてたw
> で、更に何日後かに行ったら、今度は外付けキーボードwww
> 最近はディスプレイの購入を考えてるらしいwwwww
> ノートPCがケーブルでがんじがらめになっててまったくノート買った意味がねーのなw

逆に問うが、ノートPCがケーブルだらけになるとどのようにノートPCを買った意味が無くなるんだね(´Д`)y-~~

これにまともに答えられるかね(´Д`)y-~~

まあ逃げるだろうけど(´Д`)y-~~
626名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 19:28:46.60 ID:nggEcQi/0
627名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:28:50.70 ID:ZAhGB1mH0
>>607
俺が使ってるのはエイサーのデスクトップなんだが、ケースファンがない&電源容量が不足していたらしく高負荷がかかると電源が飛ぶとかがあったから結局安物外の銭失いだった感はあるな
あと、使ったことがないが、サポートが糞らしいから事故解決できないタイプの人はやめたほうがいい
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:29:06.77 ID:xtm17F8v0
(´Д`)y-~~ をNGしてる俺には見えないレスで一杯だわ
ノートは排熱が怖くて買う気にならんわ
629名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:29:15.59 ID:+Jd94MjY0
>>516
> >>504
> 一年補償って日本ならあるんじゃないの
> 何か過失あるんでしょ

×補償(´Д`)y-~~

○保証(´Д`)y-~~
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:29:23.68 ID:OPkJfKl30
>>622
排熱口に掃除機をぴったりくっつけ隙間をテープで止めて
全開で吸い込んだらどうかな?
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:29:24.70 ID:Aj0lbuk+0
>>357>>360>>398>>408>>522
社会人の女友達がオンボロパソだから選んでやってた
OSとオフィスだけでハードよりかかるからえげつない
店頭セールで同機種がi7で5万の神パケを除いたらこれ以上安いの見つからなかった
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:29:33.70 ID:ZTTUxMLw0
ID:+Jd94MjY0 [84/84]

1人でレス84だと…!?なにこの人こわい
633名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:29:36.73 ID:+Jd94MjY0
>>560
> Officeはワレズで拾えばいい(´Д`)y-~~
> 頭わりー書き込みだなあ

だから何(´Д`)y-~~
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:29:47.34 ID:xtm17F8v0
書き込めてないと思ったら見えて無いだけだったわ
すまんこ
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:29:47.28 ID:nvA24BIa0
>>7
これが安さの最終結論なんだよな。
液晶部分だけ簡単に取り外し可能で買い換えられるなら、このハードのスペックで飛ぶように売れる。
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:29:53.62 ID:ikSTGI5W0
>>622
うちのレノボねじ2つひねりゃカバーがあくぞ。
637名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:29:57.78 ID:+Jd94MjY0
>>557
> モバイル向けCPUって型番多すぎてわからん

簡単に判別できるが(´Д`)y-~~

分からないのは情弱(´Д`)y-~~
638名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:29:59.02 ID:uJ1qpzqR0
テンキーがついていないやつ早く見つけてこいよ
639名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:30:04.14 ID:4s/5mDao0
>>599
よくわかんないけど
同じ画像みるのにデスクトップの方だと収まるのに
ノートでみると切れちゃうんだよ
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:30:11.21 ID:816Sfg690
ローエンドの安物ノート買ったけど
軽作業でもファンの排気音が結構でかい
糞高いノートってむちゃくちゃ五月蠅いんだろうな
641名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:30:13.06 ID:e8O/mTEy0
>>633
お前、どこの大学卒?
642名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:30:33.38 ID:e8O/mTEy0
>>637
情弱はお前だろ
643名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:30:34.81 ID:+Jd94MjY0
>>506
> 24インチぐらいがちょうどいい

うは(´Д`)y-~~

だせえ(´Д`)y-~~

そんな小画面使ってるから馬鹿なんだよお前は(´Д`)y-~~
644名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 19:30:50.35 ID:nggEcQi/0
静岡www
645名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:30:50.95 ID:+Jd94MjY0
>>550
> 電車の中とかでネットや簡単な文書書いたりするだけなんですが
> お勧めのミニノートPCって何でしょうか?

強いて挙げるならiPad(´Д`)y-~~
646名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:31:03.19 ID:e8O/mTEy0
>>643
お前は他人にバカと言えるほど賢いのか?
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:31:13.09 ID:T+/CRODs0
寝っ転がってネットと2chとエロゲするには丁度いいかな
ただまあメモリ2Gってのがな、OSが64bitなんだから最初から4Gは積んどけよw
648名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:31:16.58 ID:+Jd94MjY0
>>549
> ノートPCのCPUって同じ銘柄で同じ周波数、バス周波数や同じキャッシュ容量なら
> デスクトップと性能は同等とみていいの?

お前の中ではそうしておけ(´Д`)y-~~

銘柄(´Д`)y-~~
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:31:33.84 ID:+ibE3oIz0
>>161
WAFFLEのナースの奴がバッテリー駆動で動きカクカクだった
アダプタ駆動なら余裕のヌルヌル
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:31:41.79 ID:HZ9T9YbN0
デスクトップ派だけど冬になるとノートが欲しくなる
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:31:54.41 ID:VZG5JZNu0
前から安いのはこれくらいの値段じゃねえかw

が世間一般のイメージ
652名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:31:58.33 ID:+Jd94MjY0
>>647
> 寝っ転がってネットと2chとエロゲするには丁度いいかな
> ただまあメモリ2Gってのがな、OSが64bitなんだから最初から4Gは積んどけよw

4Gでも少ねえよ馬鹿(´Д`)y-~~

つーか、簡単に8GBに増設できるし(´Д`)y-~~
653名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:32:01.18 ID:Lz8mv5UH0
>>638
だからThinkPadって言っとるだろうがカス
死ね
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:32:01.46 ID:mQmdKi5j0
>>549
CPUのベンチマークサイトでも見ればいいんじゃね
まあベンチがすべてじゃないけど
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:32:12.52 ID:61NCUqWJ0
情強の(北海道)(´Д`)y-~~

ノートPC DELL

タバコ わかば

コスパ最強
656名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:32:14.02 ID:e8O/mTEy0
>>652
人の質問に答えろよ
657名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:32:25.45 ID:akIfpu3D0
ID真っ赤な人ばっかなの
658名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:32:29.15 ID:fJGUIDuQ0
何気にカカクコムの一位から五位まで1円差で競ってるな
例え一円差でも一番上に表示されるのはデカいか
659名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:32:42.14 ID:uJ1qpzqR0
>>653
どの機種?
660名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 19:32:44.61 ID:DL02Nycg0
ニートは引越しがないからデスクトップ+固定回線
若い社会人は普通ノート+モバイル回線を選ぶ
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:32:48.42 ID:+Jd94MjY0
>>649
> >>161
> WAFFLEのナースの奴がバッテリー駆動で動きカクカクだった
> アダプタ駆動なら余裕のヌルヌル

バッテリ稼働でCPUのクロック調整ができない屑だとこの2行で分かる(´Д`)y-~~
662名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 19:32:49.60 ID:9evLyN/70
>>634
あるあるw
663名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:32:54.83 ID:jMnKGG5y0
テンキーの部分にタッチパッド配置したら捗りそうなんだけどな
664名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:33:06.21 ID:+Jd94MjY0
>>644
> 静岡www

粘着してるのか(´Д`)y-~~

NGに入れたけど(´Д`)y-~~
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:33:10.30 ID:EdwuE1zZ0
>>630
テープは使わなかったけど、
この方法を軽い気持ちでやったらすごい効果あってワロタw
熱に困っている人は絶対やった方が良い
666名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:33:13.02 ID:QUcJ/xCr0
ノートの最大の弱点はやっぱ画面の狭さだよな
ノートにもFHDのモデルとかあったりするけどそれだと文字が小さすぎる
最低20以上は欲しいとなるとデスクになっちゃう
今後どんなにテクノロジーが進歩しようと画面の狭さ問題だけは残る
人間の視力はそれほど変わらないから
外部モニタに接続?←これノートじゃない
確かにスペック的には今の時代ノートで十分って人が大半だろうし、
画面が狭くても我慢できる人はノートで済ませりゃいいだろうが、
個人的には「デスクだけ所持」「デスクとノート両方所持」っていう状況はあっても
「ノートだけ所持」はありえない、あくまでサブPC
さらに言えば今後はタブやスマホなんかも出てきてノートの存在感はますますなくなるだろうよ
667名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:33:18.62 ID:e8O/mTEy0
>>661
お前の、その上から目線鬱陶しいから止めろ
668名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 19:33:27.40 ID:dEz6/U6q0
最近i5 2540M のノーパソ65000くらいで買ったけど負け組?
669名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:33:36.00 ID:+Jd94MjY0
>>640
> ローエンドの安物ノート買ったけど
> 軽作業でもファンの排気音が結構でかい
> 糞高いノートってむちゃくちゃ五月蠅いんだろうな

それはない(´Д`)y-~~

性能が高いCPUだと負荷が小さいからな(´Д`)y-~~
670名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:33:53.02 ID:+Jd94MjY0
>>639
> >>599
> よくわかんないけど
> 同じ画像みるのにデスクトップの方だと収まるのに
> ノートでみると切れちゃうんだよ

それは論理的におかしいだろ(´Д`)y-~~
671名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:33:59.45 ID:Lz8mv5UH0
>>668
負け
672名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:34:08.59 ID:/HCMaOcI0
>>640
最近MBAにしてみた。
静か低音って触れ込みだったんだけど普通に動画見てtwitterしてたらファン全開でワロタ。
気になったんでmac板で質問したら、動画みるなとか、ドサはflashと共に死ねとか意味不明なこと言われたわw
673名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:34:08.92 ID:e8O/mTEy0
>>664
お前のその態度が気に食わないんだよ
674名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:34:11.63 ID:E2/58hRN0
ThinkPadの安いの買ったけど常用するには液晶が目にきついから結局外部モニターに繋げてMacminiみたいに使ってる
HDMIあると便利だな
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:34:37.49 ID:NQJIJsEk0
もう皆スマホとかタブレットに行っちゃってるからな
676名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 19:34:39.71 ID:wll7tY3r0
イリュージョンのゲームとか動くなら買うけどどうなの?
677名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:34:42.68 ID:uyLM4f8WO
>>15
別でかったほうがはるかにお得なわけだが
678名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:34:47.92 ID:+Jd94MjY0
>>632
> ID:+Jd94MjY0 [84/84]
>
> 1人でレス84だと…!?なにこの人こわい

毎度のことだが(´Д`)y-~~

レス数が80あるとかなんでいちいち指摘するのかね(´Д`)y-~~
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:34:56.03 ID:RlDI/uN50
俺のSU2300ゴミになってしまうん?
680名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:34:56.06 ID:kvyx5gPF0
デスクトップのメモリを4GBに増設してから3日で壊れた。
こんどはノートにするか。
681名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 19:35:03.40 ID:4LpA/c2q0
ラノベ作家目指して小説書いてるんだが
おすすめのネットブックかノートPCおしえてくれ
なるべく安い奴で頼む
682名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:35:06.91 ID:ZAhGB1mH0
>>674
TV接続が容易になったのはデカいよな
683名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:35:07.66 ID:oPh5FCR+0
北海道ってリアル病気なの?
一人で100レスしてるぞ 
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:35:09.08 ID:XZdx7KCv0
外国製のパーツ組み立ててるだけなのに日本のメーカーが無断い高すぎるだけ
685名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:35:19.55 ID:+Jd94MjY0
>>631
> >>357>>360>>398>>408>>522
> 社会人の女友達がオンボロパソだから選んでやってた
> OSとオフィスだけでハードよりかかるからえげつない
> 店頭セールで同機種がi7で5万の神パケを除いたらこれ以上安いの見つからなかった

だからOfficeはフリーソフトだから買うものではない(´Д`)y-~~

686名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:35:27.08 ID:/HCMaOcI0
>>681
なんでノートなの???
デスクトップのほうがキーボード打ちやすいぞ
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:35:39.53 ID:II3ZTMRY0
ノートパソコンは、中堅で30万円近くしてた頃からずっと買ってるけど、
コア2DUOのを買ってからは、壊れるまで新しいの買う気にならないよ。

今まではいつも、「最新のを買えば、もっと快適になるんだろうなあ」って思い続けていたけど、
コア2になってからは、取りあえず使っててイラつく事って無くなったからね。

そうなったら、新しいのを買いたいと思わなくなってしまった。
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:35:46.86 ID:kPCSVBQ80
グラボ載せられないし HDDは2.5インチだろ?
なら買う範疇から外れるんだが
689名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:35:52.01 ID:uJ1qpzqR0
64bitになって動かなくなるソフトとかあるから
気をつけた方がいいぞ。
690名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:35:57.76 ID:+Jd94MjY0
>>628
> (´Д`)y-~~ をNGしてる俺には見えないレスで一杯だわ
> ノートは排熱が怖くて買う気にならんわ

デスクトップPCの方が排熱は大きいはず(´Д`)y-~~
691名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:36:06.73 ID:Lz8mv5UH0
>>679
自分の用途満たせてるならゴミじゃないよ
692名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:36:23.72 ID:+Jd94MjY0
>>7
> 1366x768が絶滅するまで買わない

4Kが来たら(´Д`)y-~~

1920*1080もゴミ扱いなのに馬鹿だなぁ(´Д`)y-~~
693名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:36:23.82 ID:uyLM4f8WO
>>30
海外メーカーのは自分でメモリ増設できるんでたいした問題じゃねーよ馬鹿
2000もだしゃ4ギガ増設できるわ
694名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 19:36:29.21 ID:97wSo5X40
ID:+Jd94MjY0
きめぇな
695名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 19:36:36.90 ID:oJeBtDNk0
ちょっと欲しいと思ったが7Home64bitで2GBってどんな判断だww
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:36:39.06 ID:cuBGbHOe0
10インチ前後でコンパチノートって無いのかな
レッツノートのやつはちょいでかそう
697名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 19:36:40.59 ID:rGsYqIlD0
トラックポイントは最高。文字入力主体の時は強力なデバイスだわ。
一々右手をホームポジションから離してマウスに移動するのメンドクサイし。
あまり入力しない時には、トラックボール(M570)使う。
マウスはIMOとIE3.0他あるが余り使ってないな。人に触らせるときにマウス無いと不便だから
予備で置いてる状態だわ。
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:36:51.68 ID:e8O/mTEy0
>>690
(´Д`)y-~~ をNGにしてるって言ってるのに、レスしてるお前の頭のほうがバカだろ
699名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 19:37:01.52 ID:dEz6/U6q0
>>671
1600×900でRadeon6470でもか…?
700名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:37:05.75 ID:iR+nGtHJ0
>>31
無職きのこwwwwwwwwww
701名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:37:19.59 ID:+Jd94MjY0
>>689
> 64bitになって動かなくなるソフトとかあるから
> 気をつけた方がいいぞ。

ほぼ無い(´Д`)y-~~

動かなかったのは尊師スクリーンセーバーくらい(´Д`)y-~~
702名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:37:25.95 ID:e8O/mTEy0
>>692
いちいちバカバカ言うな

お前は何様やねん
703名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 19:37:39.35 ID:dih9VTNE0
この前ThinkPadSC420ってのを5万で買った
んだけど、どっちがお得なの?
704名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:37:40.51 ID:ZAhGB1mH0
>>698
お前・・・それは自分にも言えることだろ
705名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:37:44.22 ID:4s/5mDao0
>>670
おかしいって言われたって実際そうなんだからどうしようもない
706名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:37:48.28 ID:BByeSi820
Win7でデスク買ったからWin8出たらノート買うよ
707名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:37:49.51 ID:+Jd94MjY0
>>688
> グラボ載せられないし HDDは2.5インチだろ?
> なら買う範疇から外れるんだが

今時グラボ(笑)とか使ってる奴は情弱(´Д`)y-~~

HDDは2.5インチならSSDに載せ替えられるし(´Д`)y-~~

708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:37:55.34 ID:BqcGVlF40
きょうびクレカ使えない店ってなんなの?
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:37:58.61 ID:3rEtkmvt0
マジレスして欲しいんだけど


今が買い時なの?
710名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 19:38:02.26 ID:iOfGl0a90
NG余裕でした^^
711名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:38:08.69 ID:Lz8mv5UH0
>>659
ThinkPadの全てじゃカス死ね
712名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:38:19.40 ID:i+cTEG8G0
ssd込みで5万以内だな
ゲームやらないならこれで良いだろう
713名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:38:21.23 ID:Sm1fmrrL0
>>699
北海道みたいな煽りじゃなくても負けだろ。
714名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:38:23.70 ID:XwZHyxCR0
>>679
想像ですが4万弱で二年も使えたなら十分だと思います
715名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 19:38:33.32 ID:/HCMaOcI0
>>689
業務用だったら仮想環境で動かせばいいから
あんまり互換性が気にならなくなったような気がするんだけどどうなんだろ?
716名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:38:39.05 ID:+Jd94MjY0
>>686
> >>681
> なんでノートなの???
> デスクトップのほうがキーボード打ちやすいぞ

どうせお前3本指でキーボード見ながら打ってるだろ(´Д`)y-~~

そんなのでキーボード語るなよ屑(´Д`)y-~~

ノートPCのキーボードでもこれだけ打てる俺を見ろ(´Д`)y-~~
717名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 19:38:40.84 ID:DL02Nycg0
>>695
価格的には良心的じゃね?
自分で増設すればいいんだし
SSDもOPでついてるより当然自分で換装したほうが安い
718名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:38:40.89 ID:uyLM4f8WO
>>688
どこにグラボのせれて3インチハードのノートがあるんだよボケ
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:38:46.50 ID:zeWQ7xDN0
>>660
まあ、カジュアルライトユーザーはそうだろうね。
割高で糞な劣化モバイルCPUでも損したと思わない経済力があるから
何の不満もなくノートや1体型を使えるんだろう。
デスクトップ派はどうしても「こんな糞性能でこの値段とか圧倒的に損じゃん・・・」
「同じ値段で3倍以上のスペックのPCが買える」
というとこから見てしまうからな。

720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:38:47.24 ID:4JW6tX9N0
HP Pavilion dv7-6100 みたいにHDD2台内蔵できるノートPCあったら教えて
ただしドスパラ以外で
721名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:38:47.68 ID:kZ8Nna4D0
ノートはキーボードとディスプレイの位置が固定なのが最大の問題だろ
分離できるやつがもっと一般的になればいいのに
722名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:38:49.80 ID:e8O/mTEy0
>>707
だから情弱、バカばっかり連呼して、何様のつもりやねん
723名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 19:38:54.29 ID:jvLOJMm90
ノートでもテンキーつくのはやっぱ仕事用だと欲しいって声のが大きいんだろな
724名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:38:58.84 ID:+Jd94MjY0
>>683
> 北海道ってリアル病気なの?
> 一人で100レスしてるぞ 

何で一人で100レスしたら病気なんだね(´Д`)y-~~
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:38:59.09 ID:OPkJfKl30
モニタ外付けして1920を1600に落して使ってるけど目の負担が全然違う
ノートの解像度だと小さすぎて映像以外キツイ
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:39:10.59 ID:6S8qF1cq0
>>693
どこのでもメモリ増設くらいできるがな
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:39:15.66 ID:L9H1Qpk30
>>1
買いました
まだバックアップしてないからいじってませんがメモリは4GBを一緒に買いました
かおもじ北海道のノーパソが爆発しますように(^人^)
728名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:39:19.11 ID:e8O/mTEy0
>>716
人の言ってる事に答えろやボケ
729名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:39:21.90 ID:BByeSi820
安いノートや液晶は注意しろよ

視野角が狭いから顔近づけすぎる奴は画面の下のほうが暗くなって見えない

一度店舗で実機見てからにしろよ
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:39:23.29 ID:L+wW85210
>>681
これ買えよ
似たようなの持ってるけど悪くないぞ

ただ、液晶は糞だから長時間使うなら
外部モニタ必須

持ち運んで作業するなら
今だとMBAが安い割にいいと思う
731名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:39:25.55 ID:+Jd94MjY0
>>682
> >>674
> TV接続が容易になったのはデカいよな

ああ(´Д`)y-~~

エロ動画やYouTube HD見るのに40インチのテレビは重宝するぜ(´Д`)y-~~
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:39:33.92 ID:f7sbg+MR0
>>7
この糞解像度マジでイラつくわ
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:39:40.26 ID:mQmdKi5j0
>>699
別に使ってて文句がないなら問題ない
そんなに他人の目を気にする必要もないだろ
734名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:39:40.39 ID:e8O/mTEy0
>>724
アスペって自意識ないの?
735名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:40:09.68 ID:j5Usvk3l0
>>483
俺もちょっとトキメキが蘇ったわw
736名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:40:47.86 ID:+Jd94MjY0
>>727
> >>1
> 買いました
> まだバックアップしてないからいじってませんがメモリは4GBを一緒に買いました
> かおもじ北海道のノーパソが爆発しますように(^人^)

半年ほど買ってから使ってるが不具合が未だに無い(´Д`)y-~~

DELLの安物ノートPCだけど性能は高くて概ね満足(´Д`)y-~~

デュアルディスプレイも好調だ(´Д`)y-~~

カラーページプリンターも付けたわ(´Д`)y-~~
737名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 19:40:55.66 ID:uJ1qpzqR0
>>711
ThinkPad Edge E520
とかだとテンキーがついてくるようなきが
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:41:00.41 ID:Oro5vKZj0
>>1
のスコアどれくらい?
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:41:11.73 ID:DRMSayw90
Intel HD Graphics 3000ってどれくらいなの?
740名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 19:41:14.09 ID:37D3tjZw0
エッチィゲーム出来るやつが欲しいんだけど
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:41:20.49 ID:+Jd94MjY0
>>736
> >>727
> > >>1
> > 買いました
> > まだバックアップしてないからいじってませんがメモリは4GBを一緒に買いました
> > かおもじ北海道のノーパソが爆発しますように(^人^)
>
> 半年ほど買ってから使ってるが不具合が未だに無い(´Д`)y-~~
>
> DELLの安物ノートPCだけど性能は高くて概ね満足(´Д`)y-~~
>
> デュアルディスプレイも好調だ(´Д`)y-~~
>
> カラーページプリンターも付けたわ(´Д`)y-~~

メモリも4GB→8GBに増設ブッコいた(´Д`)y-~~

普通に8GBでサクサク動いてるで(´Д`)y-~~
742名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 19:41:32.11 ID:XAFnE7N0P
>>734
あんたも31レスしてるけど、べつに100レスも31レスも大差ないだろ。
743名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:41:36.51 ID:+Jd94MjY0
>>740
> エッチィゲーム出来るやつが欲しいんだけど

普通に>>1のでできる(´Д`)y-~~
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:41:47.18 ID:0tUqPtZi0

お前らまだ北海道NGにしてないのかよ
745名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:41:53.94 ID:uyLM4f8WO
>>738
コアI5 750と同じくらいの性能だよ
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:42:04.31 ID:RCRTnNvn0
ノートにテンキーはいらない
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:42:14.02 ID:GY1HCWoF0
HPの17.3インチ買おうか悩んでる
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:42:13.61 ID:SqOWlXsI0
なんかこのスレ面白いな
749名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:42:15.97 ID:e8O/mTEy0
>>736
だよな!!

DELLって安い性能もいいし
750名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:42:26.82 ID:MXctp6qf0
デフレすなあ
このまま行くと公務員の給与もデフレになるな
751名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:42:26.74 ID:+Jd94MjY0
>>729
> 安いノートや液晶は注意しろよ
>
> 視野角が狭いから顔近づけすぎる奴は画面の下のほうが暗くなって見えない
>
> 一度店舗で実機見てからにしろよ

最近のはどれもLEDバックライトで昔のノートより高品質だからさほど心配することは無い(´Д`)y-~~
752名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:42:29.44 ID:geBwUCpT0
>>742
しかもその30レスのほとんどが北海道向けww
753名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:42:43.97 ID:e8O/mTEy0
>>742
お前、北海道の手下だろ
754名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:42:54.01 ID:iR+nGtHJ0
>>724
いずれにせよお前は病気だろwwwwwwwwww
755名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:43:03.99 ID:lSQTk5is0
円高で下がりまくった液晶ディスプレイ4枚に囲まれて
株式チャートにYoutubeにとある科学の超電磁砲にJane見てますわwww
756名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:43:07.20 ID:wWzIiWT+0
これにssd換装してメモリ8Gにしたけど快適すぎる
757名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:43:12.13 ID:+ibE3oIz0
貧乏屯田兵は顔文字でNGしとけアホども
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:43:14.74 ID:cuBGbHOe0
快適にベッドサイドでようつべニコニコ見たいんだけど
今出てるようなのって昔と違って快適なんでしょ?

win7が入ってるから重いってだけで
OS入れ替えれば全然問題ないんだよね?
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:43:17.45 ID:EdwuE1zZ0
静岡もキチガイ染みて来たな
760名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 19:43:19.03 ID:QF80jcmR0
7年前に買ったノートがそろそろやばい
2ch見てるだけでメモリ不足とか言い出して動かなくなる
どうせだからネトゲばりばりできるノート買うか
761名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:43:37.33 ID:+Jd94MjY0
>>718
> >>688
> どこにグラボのせれて3インチハードのノートがあるんだよボケ

今時ハードディスクかよ(´Д`)y-~~

馬鹿は知らないだろうがスピードを求めるなら今はSSDだし(´Д`)y-~~

2.5インチが主流だ(´Д`)y-~~
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:43:39.44 ID:C76ZLw770
経験上EPSONの奴が頑丈だからEPSON覗いたけどやっぱ格安メーカーほどではないな
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:43:42.03 ID:BByeSi820
特定のスレに粘着するただのアスペだから無視しなよ
764名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:44:07.84 ID:iR+nGtHJ0
地震だ
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:44:07.66 ID:NbYMUjPQ0
>>709
わりと

俺、楽天レノボショップでi5/メモリ4M/HDD 500/DVDドライブのThinkPad Edge E420
ポイント6000くらい使って3万7000円くらいで買った
766名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:44:20.93 ID:zeWQ7xDN0
ノートは故障したら高い修理か買い替えの二択ってのも痛いな・・
デスクトップは4〜5年平気で持つけど、
ノートで3年以上壊れなかったなんて話聞いたことがない
767名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 19:44:21.30 ID:c+nXqd+aO
今回のacer5750は価格、性能ともに素晴らしすぎだ。
七台買った
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:44:32.82 ID:Oro5vKZj0
なんなのこのスピードわ
769名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:44:41.75 ID:uyLM4f8WO
>>760
1のノートで十分できるぞ
CPUが君のノートの5倍は性能いいから
770名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:44:45.21 ID:+Jd94MjY0
>>668
> 最近i5 2540M のノーパソ65000くらいで買ったけど負け組?

ヤマダの専売モデルで59,800円でCore i7 2630QM+ブルーレイドライブ+Office 2010 の奴があったから(´Д`)y-~~

ある意味(´Д`)y-~~
771名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:44:57.05 ID:vNz7zikt0
中途半歩。もうちょっと出していいの買え
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:45:13.36 ID:mQmdKi5j0
最近ノート買ったけど
エクスペリエンスインデックスが俺のQ9550と似たような感じである意味ガッカリきたわ
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:45:15.65 ID:tRaHvCg/0
これって1スロットに1G二枚なのかな
774名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:45:25.83 ID:+Jd94MjY0
>>769
> >>760
> 1のノートで十分できるぞ
> CPUが君のノートの5倍は性能いいから

5倍じゃねえな(´Д`)y-~~

10倍は違う(´Д`)y-~~

買い換えたら快適すぎて死ぬるレベル(´Д`)y-~~

Win7もサクサクだし(´Д`)y-~~
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:45:41.82 ID:mQmdKi5j0
>>770
ホントかよ
安すぎねえか
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:45:42.34 ID:GY1HCWoF0
>>773
2G
DDR3の1Gは見ないな
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:45:46.27 ID:0tUqPtZi0
居ないだろうが誰か7のタブレットにWin8入れた奴いない?どうだった?
778名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 19:45:49.80 ID:gfMUx/fW0
ノートPCとテレビを接続してデュアルディスプレイにしてる基地外はニュー速にはいないよな w いたら笑うわwww

しかもノートをメインに使うとかそんなやついないよなwww
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:45:50.94 ID:2jlLjDJm0
激安ノートスレで今PCに出会って3年が経とうとしている
そろそろ替え時かな
780名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 19:45:52.21 ID:t/SdAaRh0
北海道の特徴をカウンセラーがまとめてみたよ

1
(´Д`)y-~~をつけることによってアピールする典型的な自己顕示欲が強い男性
しかし、その反面コテハンを付けないというのは自信のなさが現れている
自分へのレスをすべて返す点からして悪い方での負けず嫌い
他人と会話する際に自分の言いたいことだけを話すタイプ

2
パソコンのコアな操作には全く詳しくない。
同時に、古い知識を持ち合わせていない為年齢は20台前半から後半
付け焼刃の知識と指摘されると人格否定で話を変える。
現実で自分の知識を認めて欲しいと考えているが叶えられない。
故に認めて欲しいという願望で匿名掲示板で書き込みを続ける。

では、どうすればいいか
聞きたければ北海道さん
レス下さい
781名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:46:01.31 ID:uyLM4f8WO
>>773
今8ギガで3000円切ってる時代だから気にするな
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:46:09.35 ID:cCbWDACA0
ネットブックもそろそろ使い倒した感じだし
ノート一台ほしいと思ってたんだ
783名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:46:20.74 ID:+Jd94MjY0
>>767
> 今回のacer5750は価格、性能ともに素晴らしすぎだ。
> 七台買った

事務所か(´Д`)y-~~
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:46:28.53 ID:Hra1H4ga0
キーボード糞だろこれ
平たいキーとか発狂もの
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:46:32.61 ID:DFMr7aAy0
昔のMSX2はにきゅぱだった
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:46:53.51 ID:Bwr3Hj/80
i5 750って性能どんくらい?
ドラクエ3で例えてくれ
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:46:58.96 ID:Oro5vKZj0
>>774
これ持ってるんならサブスコア見せてよ
788名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:46:59.50 ID:+Jd94MjY0
>>762
> 経験上EPSONの奴が頑丈だからEPSON覗いたけどやっぱ格安メーカーほどではないな

Epsonは糞(´Д`)y-~~
789名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:47:17.97 ID:+Jd94MjY0
>>759
> 静岡もキチガイ染みて来たな

NGに入れてるから見えない(´Д`)y-~~
790名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:47:32.08 ID:wb2EaK0M0
64bitなのにメモリ2Gって所が気に食わん
791名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:47:39.69 ID:+Jd94MjY0
>>756
> これにssd換装してメモリ8Gにしたけど快適すぎる
>

賢い選択だ(´Д`)y-~~
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:47:43.79 ID:orQAT1Uv0
携帯とかTVがどんどんPCに近づいてきてて
いろいろ部品安くなってるからなのかな
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:47:45.98 ID:GY1HCWoF0
>>786
ゆ、その二人PTでバラモスに勝ったくらい
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:47:51.39 ID:mQmdKi5j0
>>790
増設前提ってことだろ
いわせんなよ
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:47:52.47 ID:zR4BKyhB0
てめえら5万くらいでおすすめのPCおしえろや
796名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 19:48:02.56 ID:cvvq3yMV0
こんな糞ノート買うくらいなら
一世代前のレッツノート買ったほうがいいな
ノートは軽さが命だぞ
797名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:48:12.63 ID:BByeSi820
ノートはキータッチの好みもあるからな

実機を一度も触らずに買うのはやめたほうがいい
798名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:48:13.04 ID:+Jd94MjY0
http://kakaku.com/item/K0000248009/

SSDも大分価格が落ちて128GBで15k円だ(´Д`)y-~~
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:48:13.09 ID:cuBGbHOe0
>>786
召喚獣でいえばタイタンくらい
800名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:48:19.14 ID:ni8/2lEE0
Ivy街
801名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 19:48:23.20 ID:bMDHrzfAO
>>784
叩いてる感覚ないやつか
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:48:37.51 ID:+Jd94MjY0
>>754
> >>724
> いずれにせよお前は病気だろwwwwwwwwww

だから何(´Д`)y-~~
803名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 19:48:53.61 ID:PyUARlGf0
もう無理してatomなNetbook使わなくいてもええんとちがうかな・・・俺
804名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:49:00.68 ID:+Jd94MjY0
>>752
> >>742
> しかもその30レスのほとんどが北海道向けww

うん、俺の大ファンなんだな(´Д`)y-~~

でも俺はNGに入れてるから放置だよ(´Д`)y-~~
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:49:02.28 ID:tRaHvCg/0
>>776 >>781
じゃあ4Gなり8Gなりあいたところに突っ込めば
かなり快適だな
いい時代になったもんだ!
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:49:04.50 ID:1DvQ0bgg0
>>795
ASUSのK53EかTA
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:49:12.86 ID:l74dzvvq0
ID:e8O/mTEy0
こいつって自作スレで北海道と変わらない荒らしっぷりだよねいつも
808名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 19:49:20.94 ID:gfMUx/fW0
ノートの安物をメインに使ってテレビに出力するって貧乏臭すぎて無理無理www
あー恥ずかしいwww
809名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:49:23.28 ID:vFQ16LMB0
i3 2100より遅い2コアのi5なんていらねーよ
デスクでi5 2500K付き OS付きでその価格のバケよこせ
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:49:27.49 ID:QnZSb9u70
ASUS買っときゃ間違い
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:49:35.26 ID:+Jd94MjY0
>>747
> HPの17.3インチ買おうか悩んでる

買いたければ買え(´Д`)y-~~

俺も17インチでいいのがあったら次に買い換えるときに候補にしているくらいだし(´Д`)y-~~
812名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:49:47.34 ID:UrotMXN70
>>769
数年前に買ったノートPC搭載のCore2Duo 2GHzよりも、今売られてるSandy BridgeデュアルコアCeleronのほうが
性能よくてワロタwwww

ワロタ・・・
813名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 19:49:53.76 ID:XAFnE7N0P
>>780
北海道くらいで、アスペとか煽ったり、こんな分析しはじめちゃう人の弱さの
ほうが気になるわ。
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:49:56.22 ID:stjlTS4d0
今どきメモリ2Gって馬鹿じゃないの
1Gしかない俺のノートPCはしょっちゅう仮想メモリがりがりいわせてるのに
815名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:49:56.49 ID:+Jd94MjY0
>>738
> >>1
> のスコアどれくらい?

Core 2 Quad Q9650とほぼ互角(´Д`)y-~~
816名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:50:05.26 ID:PHsx43e10
120もレスをしている基地外ちゃんがいると聞いて
817名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 19:50:06.99 ID:jO2N10nX0
レス番がもの凄い飛んでるんだが
818名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:50:15.70 ID:wb2EaK0M0
>>798
アプリ用にもう一台買うっつーのもありだな
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:50:21.59 ID:keZ7rF0Y0
eeePC901から買い換えるなら何がいい?
820名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:50:25.38 ID:mL/HKHNX0
またキチガイ北海道が湧いてるのか
821名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:50:32.36 ID:+Jd94MjY0
>>742
> >>734
> あんたも31レスしてるけど、べつに100レスも31レスも大差ないだろ。

NGに入れとけ(´Д`)y-~~

流石にキチガイでも相手にしていいキチガイとそうでないのがいる(´Д`)y-~~
822名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 19:50:36.47 ID:YVxONGly0
>>808
岡山が言ってもなんかあーそうなのって感じで煽りにとられないからいいよな
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:50:51.76 ID:C76ZLw770
>>788
理由も述べずに糞とか言われても・・・
エイサーとかすぐ壊れそう
824名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:51:03.59 ID:+Jd94MjY0
>>818
> >>798
> アプリ用にもう一台買うっつーのもありだな

どっちかっつーとシステム用だな(´Д`)y-~~

爆速だぜ(´Д`)y-~~
825名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:51:14.15 ID:vFQ16LMB0
>>815
そんなに性能ないだろ 2.3Ghzじゃ
i3 2100がQ9650と互角だがクロックは3.1Ghzもあるんだぞ。
826名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:51:15.38 ID:zohJlIEy0
あぼーんしてるから快適
827名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:51:24.13 ID:+Jd94MjY0
>>823
> >>788
> 理由も述べずに糞とか言われても・・・
> エイサーとかすぐ壊れそう

弱小メーカーで糞という意味だ(´Д`)y-~~
828名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:52:06.13 ID:mQmdKi5j0
>>825
ベンチがってことじゃねえの
829名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:52:11.55 ID:+Jd94MjY0
>>825
> >>815
> そんなに性能ないだろ 2.3Ghzじゃ
> i3 2100がQ9650と互角だがクロックは3.1Ghzもあるんだぞ。

クロックだけで比較する無能(´Д`)y-~~

じゃあPen4の3.4GHzと>>1のはどっちが高性能だ(´Д`)y-~~
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:52:15.33 ID:QnZSb9u70
831名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 19:52:18.62 ID:UNFPJWia0
内臓HDDを簡単に取り換えられるノートPCってある?
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:52:20.97 ID:Oro5vKZj0
>>815
サブスコアのスクリーンショットうpしてよ
833名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 19:52:21.97 ID:dEz6/U6q0
>>770
まじかよ
VAIOちゃんなんて買うんじゃなかった…
834名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:52:33.67 ID:+Jd94MjY0
>>809
> i3 2100より遅い2コアのi5なんていらねーよ
> デスクでi5 2500K付き OS付きでその価格のバケよこせ

バケとか書いちゃってるし(´Д`)y-~~
835 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (iPhone):2011/09/22(木) 19:52:35.39 ID:xFj92Onl0
ノパソをテレビに繋ぐ?
バカ?
拡張性がデスクトップと変わらない?
バカ?

一生テレビデオ使ってろ。
お前の望む一体型だ。
836名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:52:42.07 ID:Lz8mv5UH0
>>829
これは北海道が正しい
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:52:45.02 ID:I12sLnuZ0
申し訳ないがエイサーとマウスコンピュータはNG
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:52:47.89 ID:mQmdKi5j0
>>829
別にだけじゃねえだろ
ベンチだけで比較するのもどうかと思うが
839名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:52:57.31 ID:9MiMz9t+0
ノーパソはキーボードが気に入らんと粗大ゴミになるから
通販では二度と買わん
840名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:52:58.36 ID:+Jd94MjY0
>>814
> 今どきメモリ2Gって馬鹿じゃないの
> 1Gしかない俺のノートPCはしょっちゅう仮想メモリがりがりいわせてるのに

増設すればいいだけだし何度も書くな(´Д`)y-~~
841名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 19:53:02.54 ID:RR+V2zNF0
>>831
モバイルノートとmac以外なら簡単なんじゃないか
842名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:53:20.19 ID:wb2EaK0M0
>>824
一台システムで80GBのSSD使ってるからもう一台って事だよ
250GBが15k位になるのはまだまだ先だろうし
843名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 19:53:29.58 ID:QjB1+9wZ0
ノートはちょっと集注してタイプするだけで低温やけどする
844名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 19:53:46.17 ID:Lz8mv5UH0
>>831
ThinkPad
845名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:54:00.23 ID:vFQ16LMB0
>>829
何言ってるんだ 同じsandy世代の2コア4スレッドのi3 2100よりかなり落ちるって書いてるんだぞ
このノートのi5
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:54:07.60 ID:geb0Mxue0
なんで携帯はいつまでも安くならないんだよ!
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:54:07.93 ID:ZTTUxMLw0
しっかし、ちょっと前まではノートPCは20万円前後がデフォだったはず
安くなったよな
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:54:11.14 ID:N0+QzIlr0
>>831
家電屋に行ってノートの裏を覗いて来い
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:54:20.06 ID:+Jd94MjY0
>>812
> >>769
> 数年前に買ったノートPC搭載のCore2Duo 2GHzよりも、今売られてるSandy BridgeデュアルコアCeleronのほうが
> 性能よくてワロタwwww
>
> ワロタ・・・

当たり前のことやんか(´Д`)y-~~

>>1のPCのSandy BridgeのCore i5 2410MはそのCore 2の3倍くらいの性能はあるな(´Д`)y-~~
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:54:38.43 ID:oPh5FCR+0
>>812
CPU性能はさほどかわらんよ
ただメロム世代のオンボードグラフィックには動画再生支援がないから
動画見る分には再生支援のあるSandy セレロンの圧勝に終わる
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:54:38.58 ID:UImjQu4x0
エロゲやるのにオススメのノートPC教えて
852名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:54:57.66 ID:+Jd94MjY0
>>831
> 内臓HDDを簡単に取り換えられるノートPCってある?

内臓HDDって腎臓とか肝臓とか脾臓絡みか(´Д`)y-~~
853名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:55:17.24 ID:+Jd94MjY0
>>847
> しっかし、ちょっと前まではノートPCは20万円前後がデフォだったはず
> 安くなったよな

それは相当昔だろ流石に(´Д`)y-~~
854名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 19:55:22.38 ID:e7B16llx0
>>769
Core2Duoよりもさくさくなのかな
855名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:55:26.30 ID:XwZHyxCR0
>>831
多国籍企業のパソコンを買え
言葉の通じないような工員が作るために作りが考えられてある
国産家電のはダメ
856名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:55:28.59 ID:UrotMXN70
>>831
どれと挙げることはできないが、ないこともない
購入時に裏をみて、2.5インチHDDぐらいの大きさのフタがあれば大抵そこにHDD入ってる

ものによっては排気口のところの底面にもフタがあって、クーラーやCPUの掃除・交換が楽にできるのもある

メモリスロットが入ってるフタと間違えないように注意
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:55:38.79 ID:cuBGbHOe0
>>849
俺のAthlonXP1500+だと何倍の性能になるの?
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:55:49.53 ID:ejJC8DzG0
MacBookでやれ
859名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:55:49.75 ID:+Jd94MjY0
>>845
> >>829
> 何言ってるんだ 同じsandy世代の2コア4スレッドのi3 2100よりかなり落ちるって書いてるんだぞ
> このノートのi5

俺は>>738にレスしている(´Д`)y-~~
860名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 19:55:51.52 ID:DL02Nycg0
>>831
レッツとVaioZ以外は楽勝
861名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:56:35.52 ID:+Jd94MjY0
>>839
> ノーパソはキーボードが気に入らんと粗大ゴミになるから
> 通販では二度と買わん

それなら永久にノートPCは買えない(´Д`)y-~~

俺を見習え(´Д`)y-~~

どんなキーボードでもこれだけ慣れて打てる(´Д`)y-~~
862名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:56:50.78 ID:BByeSi820
家電屋が客単価の低下を恐れて低価格ノートをあんまり置いてないのはどうにかしてほしい
863名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 19:56:56.05 ID:t/SdAaRh0
北海道の特徴

3
朝の短い時間でも書き込む点から
2chへの依存は高い
つまり、現実での孤独感が現在の彼を作った
友人は少なく家族の仲は良くない、もしくは独りである
それがコンプレックスなため
2ch上では誰も聞いていなくとも彼女がいるアピールをする

いた可能性は否めないが長く続かないのは
性格からして明らかである
864名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:57:02.14 ID:+Jd94MjY0
>>838
> >>829
> 別にだけじゃねえだろ
> ベンチだけで比較するのもどうかと思うが

別にだけじゃねえだろ(´Д`)y-~~

の意味が分からん(´Д`)y-~~
865名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 19:57:13.50 ID:lSQTk5is0
>>850
いや全然違うから
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/22(木) 19:57:14.94 ID:hntQDrm30
>>833
それマジだったけど誤表記だったんじゃないかな後でやたら高くなってたもん
867名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 19:57:23.02 ID:AOL0Mdko0
北海道さんこれ買いですか?
868名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:57:27.48 ID:9iBlayUJ0
もういきわたったから売れないよ
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:57:32.57 ID:1DvQ0bgg0
Acerって何故かメモリ2Gしか積まないよね
で、1333じゃなくて1066
870名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 19:58:05.24 ID:qnQDq3dd0
こんなとこで煙草北海道見るとは
なににしてもいい時代になったものだな
871名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 19:58:14.18 ID:jMnKGG5y0
えいさーほいさー
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:58:14.70 ID:L+wW85210
>>854
CPUの体感はそんな変わらんよ
サクサク求めるならSSD積んだらいい
あとは糞液晶に耐えられるかどうか
873名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:58:19.94 ID:DczqUfNB0
19800円位まで下がれよ
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:58:26.67 ID:/Ldn30yo0
んだよまたタバコかよ!!!!
ノシ
875名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:58:27.21 ID:3ybp1qshP
>>331
サンクス!なんだ倍も違うのか
ノートあるし、ipadもあるし
CPUとマザー買い替えにしとくわ
876名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/22(木) 19:59:02.40 ID:hKWySX/LP
今は時期がいいのか?
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:59:04.72 ID:Emt5wC5f0
ノートって机の上で使うと結構邪魔なんだよな
デスクトップは机と別の場所に置いて、モニタはアーム使ってるから机を広く使える
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:59:12.65 ID:pkx7z2VtP
>>1をカスタマイズして売ってくれる店無いの?
879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:59:58.45 ID:vFQ16LMB0
南風GOGOって書いてた奴も北海道だったな。
880 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (iPhone):2011/09/22(木) 19:59:58.90 ID:xFj92Onl0
デカイテレビにノパソから出力して
エロ動画にようつべ?

虚しい人生だな。
それで得たのが、どうでもいいパソの知識か。

北海道みたいな哀れな人間を見ると
まだまだ2ちゃんねらーがどうとか叩かれるのも
わかるなぁ……。
881名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:59:59.56 ID:uyLM4f8WO
>>869
どっちも体感に差なんかねーよアホ
882名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 20:00:21.94 ID:dEz6/U6q0
>>866
なんだ、ラッキーチャンスみたいなもんか
ならしょうがないな
883名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 20:00:26.47 ID:AOL0Mdko0
北海道さん早くレスください買いですか?
884名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:00:33.13 ID:BByeSi820
>>876
XPあたり使ってる人には時期がいいと思うよ
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 20:00:46.69 ID:iXKlFXfx0
おざなりさんは今日も人気者だなぁヽ(´ー`)ノ
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:00:55.35 ID:9oQ0seww0
acerのtimelineなんたらっての60,000で買ったけどうちのe6300のデスクトップよりおりこう
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 20:01:25.53 ID:sLoOULC20
>>877
PCの依存度がそこまで高くないから
PC机はない
888名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:01:37.19 ID:Gg6kRXwc0
有名メーカーのそこそこ高いヤツのほうが総じて安もんよりディスプレイの質はいいな
889名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 20:01:44.53 ID:5mZ5Adjm0
これこないだ買ったわ
メモリ8GBに増設したらサクサクだわ
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:01:47.15 ID:D+oPNo2H0
煙草北海道ひさびさにみたはw
俺にレスくれよ
891名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:02:44.87 ID:+Jd94MjY0
>>850
> >>812
> CPU性能はさほどかわらんよ
> ただメロム世代のオンボードグラフィックには動画再生支援がないから
> 動画見る分には再生支援のあるSandy セレロンの圧勝に終わる
>

間違い(´Д`)y-~~

YouTubeとかではDXVAがそもそも無効(´Д`)y-~~

Windows XPではそもそもDXVAが無効(´Д`)y-~~
892名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:02:45.40 ID:MitMuWxe0
手頃な価格のK53TAが気になる
ノートでもOCできるとは初耳
893名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 20:02:57.17 ID:YjrhdDxt0
ASUS K53TA
AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC
http://kakaku.com/item/K0000280320/
894名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 20:03:09.83 ID:uyLM4f8WO
はっきりいっておまえらのネットだけの用途なら5年は楽勝で使えるからな
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:03:58.07 ID:4JXTuPRJ0
ν即ノ名物になってる
896名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 20:03:59.56 ID:J5F8ryuL0
>>61
今時メモリの増設ごときで保証がなくなるメーカなんて皆無だぞ
897名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:04:06.07 ID:+Jd94MjY0
>>857
> >>849
> 俺のAthlonXP1500+だと何倍の性能になるの?

http://hardware-navi.com/cpu.php

これで比較してみ(´Д`)y-~~

Google画像検索とか使うとお前のPCだと激もっさりだろうが(´Д`)y-~~

Core i5 2410Mだと驚く速さ(´Д`)y-~~
898名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 20:04:13.38 ID:uyLM4f8WO
このCPUなら4K2Kの再生もかのうだしな
899名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:04:19.46 ID:zw/T1Jti0
ノートが真剣に欲しいけど
レッツはオーバースペック、atomのネットブックでは要求を満たさないんだよな
AMDさん、新しいAPUお願いしますよ
900名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/22(木) 20:04:23.28 ID:hKWySX/LP
>>884
デスクだけど使ってる
時期がいいなら買うわ
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:04:50.41 ID:oPh5FCR+0
>>865

c2d T7200 2G   3DMark06 1719.5
Celeron B810  1.6G 3DMark06 1635.5

ソース
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
902名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 20:05:07.60 ID:XwZHyxCR0
都会に住んでる奴はネットよか量販店行ったほうが絶対いいと思うんだよね
あいつらは次々に商品捌かないといけないからその間隙を付けばいい思いが出来る
903名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 20:05:11.98 ID:peMdjhlZ0
http://viploader.net/ippan/src/vlippan235996.jpg

今の小学生の名前ってこんなことになってるのかよ・・・
おまいらはもし子供出来てもDQNネームつけんなよ
904名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 20:05:21.78 ID:Lz8mv5UH0
>>896
嘘つくな
905名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 20:05:28.80 ID:UrotMXN70
>>896
俺も開けてマザーボード拝んだけど元通り組み立てておけば別に保証効いたな
封印シールとかつけてるメーカーだとダメだろうけど
906名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 20:05:43.04 ID:pqVTXd5z0
あいかわらずPCスレはあぼ〜んが多いな
907名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:05:44.63 ID:+Jd94MjY0
>>894
> はっきりいっておまえらのネットだけの用途なら5年は楽勝で使えるからな

ネットも進化してるけどな(´Д`)y-~~
908名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 20:05:51.83 ID:x5fW8Cfv0
お前らの間違った知識を吸収して今日も新たな情弱が産まれる
こんな素晴らしいことってないとおもう
909名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:05:56.32 ID:l74dzvvq0
>>902
めんどくさいやんそういうの
いつ行ったらいいかわからんし
910名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:06:00.39 ID:TnymEaxT0
そうでなくても、WIDEディスプレイ全盛で縦長さが足りないのに
ノートの画面なんて苦痛以外の何物でもない
しかもグレアとかフザケてるとしか思えない
911名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 20:06:10.12 ID:t/SdAaRh0
>>891
>>863に否定も肯定も出来ないということは認めてるんですね
それがあなたのアンカーできない弱さです
自己を否定されると逃げたくなるのはわかります
912名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 20:06:12.60 ID:UrotMXN70
>>901
>>812で述べたSandy Celeronってのはデスクトップ用のやつのことなんだ・・・
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:06:18.62 ID:w31aFPLP0
>>891
>>863に否定も肯定も出来ないということは認めてるんですね
それがあなたのアンカーできない弱さです
自己を否定されると逃げたくなるのはわかります
914名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:06:19.50 ID:+Jd94MjY0
>>890
> 煙草北海道ひさびさにみたはw
> 俺にレスくれよ

見たは って何(´Д`)y-~~
915名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 20:06:27.72 ID:uyLM4f8WO
>>904
メモリ増設なら大丈夫だろ?
封印シールついてるのはハードとかが多い
916名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 20:06:31.36 ID:A56ZPigx0
>>4
どちらかというとゴムだろ
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:06:32.26 ID:9oQ0seww0
y-~~の人いたのか
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:06:32.64 ID:XZdx7KCv0
>>902
量販店で実物を確認して価格comで最安値をネットで買う
ネットのほうが安い
量販店の時代は終わり
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:06:42.12 ID:vB5JOHAU0
>>62
MMORPGで複アカする奴とか
920名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:07:04.17 ID:BByeSi820
>>900
液晶が猛烈に値下がりしてるからノート、液晶は時期がいいけど
デスク単体で買うなら特価待ちでいいと思う
921名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:07:07.25 ID:+Jd94MjY0
>>876
> 今は時期がいいのか?

全然悪くないな(´Д`)y-~~
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:07:08.48 ID:oPh5FCR+0
>>891
Flash Player 10.1のDXVAサポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091118_329706.html

youtubeはけっこう前から再生支援対応だろう
923名無し募集中。。。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 20:07:19.54 ID:uyLM4f8WO
>>910
15インチ使ったことねえのかよかなりでかいぞ
924名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:07:38.21 ID:VjwGX9cf0
ノートPCは時代遅れ。上級者向けのデスクトップと一般人向けのタブレットがこれからの常識。
帯(性能)に短し襷(持ち運び)に長しなゴミはさっさと捨てた方がいいよ。
産業廃棄物をコレクションする趣味があるなら話は別だけどねw
925名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 20:07:39.92 ID:J18kSHPI0
はぁやくホームセンターで売れるくらいになれ
簡易放送で1万切り
926名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 20:07:45.70 ID:AOL0Mdko0
北海道さんこれ買いですか?
927名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/22(木) 20:07:56.47 ID:hKWySX/LP
>>920
なんだ
じゃあ待つわ
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:08:05.15 ID:+Jd94MjY0
>>908
> お前らの間違った知識を吸収して今日も新たな情弱が産まれる
> こんな素晴らしいことってないとおもう

嘘を嘘と見抜けなければ難しい(´Д`)y-~~
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:08:15.56 ID:9oQ0seww0
>>924
ビジネス用途にタブレットは辛い
930○(茸):2011/09/22(木) 20:08:23.00 ID:irLEaFCb0
てす
931名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:08:27.74 ID:+Jd94MjY0
>>911
> >>891
> >>863に否定も肯定も出来ないということは認めてるんですね
> それがあなたのアンカーできない弱さです
> 自己を否定されると逃げたくなるのはわかります
>

そうしておけ(´Д`)y-~~
932名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 20:08:33.26 ID:AOL0Mdko0
140回近くレスしてる人これ買いですか?教えてください
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:08:39.31 ID:cCbWDACA0
CPUはiなんとかになってからサッパリわからなくなった
934名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 20:08:48.32 ID:4LpA/c2q0
935名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 20:09:03.77 ID:sALNNTeI0
このスレの13%は北海道で出来てしね
936名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:09:04.11 ID:l74dzvvq0
>>920
>液晶が猛烈に値下がり

まだ下がる?
937名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:09:07.28 ID:+Jd94MjY0
>>926
> 北海道さんこれ買いですか?

俺的には全然買い(´Д`)y-~~

国産の糞PCは買うな(´Д`)y-~~

そうすることで価格競争が強まる(´Д`)y-~~

よりPCは安くなるのだ(´Д`)y-~~
938名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 20:09:29.49 ID:nAdgEykM0
いち速くPC事業を捨てたNECは正しかったのか
939名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:09:44.35 ID:+Jd94MjY0
>>935
> このスレの13%は北海道で出来てしね

まあな(´Д`)y-~~
940名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:10:05.45 ID:+Jd94MjY0
>>934
> なんだこの速さ
>
> 次スレ
> http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316688849/

ナイスジョブだ(´Д`)y-~~
941名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:10:32.18 ID:+Jd94MjY0
>>938
> いち速くPC事業を捨てたNECは正しかったのか

捨てたのか(´Д`)y-~~
942名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 20:10:39.66 ID:cSKnVEs90
ノートPCって存在が中途半端
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:10:45.12 ID:4JXTuPRJ0
>>937
液晶が糞だもんこれ
944名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:10:49.79 ID:+Jd94MjY0
>>932
> 140回近くレスしてる人これ買いですか?教えてください

買いだ(´Д`)y-~~
945名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 20:10:56.36 ID:XwZHyxCR0
>>924
俺は産廃を経て骨董品になるようなモノも好きだ
こんなの最高
http://www.youtube.com/watch?v=GLgZSYKYXr4
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:11:21.01 ID:os47L5Ix0
Haswell世代まで円高が続けばMBAもどきのUltrabookが5万円以下で買えるようになるぞ
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:11:24.60 ID:oPh5FCR+0
北海道
>>922に
はんのうしてくれ
948名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 20:11:26.70 ID:J18kSHPI0
おまえらコスパ悪すぎ
コスパ最強はNECの鯖
次点はデル鯖祭りの鯖
自分でケースにカード用の穴開けるくらいで普通に使えるからマジお勧め

以上儀式終わり
949名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:11:32.67 ID:+Jd94MjY0
>>924
> ノートPCは時代遅れ。上級者向けのデスクトップと一般人向けのタブレットがこれからの常識。
> 帯(性能)に短し襷(持ち運び)に長しなゴミはさっさと捨てた方がいいよ。
> 産業廃棄物をコレクションする趣味があるなら話は別だけどねw

ないない(´Д`)y-~~

どっちも終わコンだ(´Д`)y-~~

ノートPC+スマホが現実(´Д`)y-~~
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:12:01.96 ID:geb0Mxue0
>>937
そして安くなった国産ノートを買う俺が最強なのだw
951名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 20:12:02.92 ID:4LpA/c2q0
>>944
なんか口コミみたらメモリ8ギガに増設しないと話にならないって書いてあったぞ
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:12:05.58 ID:zB0cUCwh0
6万で買ったノートの液晶交換が9万ってちょっと意味がわからない
953名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 20:12:10.50 ID:AOL0Mdko0
自作してもこの値段はむずかしいですよね
一時期5月だったかなレノボのやつが3万だったとき悩んで結局買わなかったので悩んでます
954名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 20:12:16.50 ID:WVRCVQpr0
ソニーのノートが冗談みたいに安かったぞ
経済サイトの広告に出てた。4万くらい。
955名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:12:42.81 ID:zzL9PUTP0
基地外北海道の対抗馬はおらんのか?
956名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:13:17.64 ID:TnymEaxT0
>>923
デスク23でも、4:3の19より高さ足らないのに
ノートの15があんだって?

小人目線ならデカイかもなw
957名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 20:13:19.89 ID:XwZHyxCR0
>>954
VAIO最近投売り傾向が酷いな
ソニーやばいのか
958名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/22(木) 20:13:32.82 ID:cuB0EpU20
安ノートは液晶の質が心配
目潰しなんだろ?
959名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:13:35.97 ID:+Jd94MjY0
>>942
> ノートPCって存在が中途半端

ノートPCのシェアが7割もあるこの時代にその思想はどういうことだね(´Д`)y-~~
960名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 20:14:12.94 ID:J18kSHPI0
あはーん
お前らそもそも

     そんなにパソコン買う必要ないんじゃね?

961名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:14:14.34 ID:+Jd94MjY0
>>951
> >>944
> なんか口コミみたらメモリ8ギガに増設しないと話にならないって書いてあったぞ

だから俺も増設しろと何度も書いてる(´Д`)y-~~
962名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 20:14:15.17 ID:AOL0Mdko0
一日中PCの画面見てるので液晶の質は重要ですね
これはどうなんでしょうか北海道さん
963名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:14:31.62 ID:+Jd94MjY0
>>950
> >>937
> そして安くなった国産ノートを買う俺が最強なのだw

国産に拘る必要が無い(´Д`)y-~~
964名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:14:52.82 ID:+Jd94MjY0
>>962
> 一日中PCの画面見てるので液晶の質は重要ですね
> これはどうなんでしょうか北海道さん

まあな(´Д`)y-~~

しかし選べないから妥協せざるを得ない(´Д`)y-~~
965名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 20:15:14.40 ID:R5rlmA0t0
>>945
嘘みたいだろ…?それ縦の解像度600しかないんだぜ・・・
966名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 20:15:39.07 ID:wb2EaK0M0
安くてもグレア液晶は流石にごめんだわ
967名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:15:45.63 ID:3zqGIPOd0
>>893
これがコスパ最強ってことでいいんだな
なんか弱点あるか?
968名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:15:51.72 ID:4JXTuPRJ0
>>958
マジで目潰しグレア
1時間もたなかった
糞でもいいけどノングレアのにしとけ
969名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 20:16:08.06 ID:J18kSHPI0
>>962
役所行って役人が使ってる液晶見てきて同じ奴買え
あそこはガチのいい奴使ってるから
970名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:16:27.78 ID:tRaHvCg/0
>>924
それ多分3-5年後
今はまだ全部いるw
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:16:36.32 ID:mOp684St0
ほんの数年前まで「ラップトップは15-20万」が常識だったのにねえ

…100円ショップブームみたいに部品が”安っぽく”なっただけ?
972名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:16:52.44 ID:XD24AaXe0
ライトユーザーはiPadでいいよ
PCなんて必要ない
973 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/22(木) 20:17:10.87 ID:XLBsPTWv0
まだ高い
974名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 20:17:21.58 ID:xirf0Tc90
2560x1600に慣れると、ノートの狭さは最早拷問レベルの苦痛
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 20:17:22.40 ID:bTejKfMT0
おい、北海道
お前のpcスペック教えてちょんまげ
976名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:17:49.21 ID:oPh5FCR+0
>>964
>>922に反論は何かないの?
977名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:17:58.89 ID:+Jd94MjY0
>>967
> >>893
> これがコスパ最強ってことでいいんだな
> なんか弱点あるか?

AMD(´Д`)y-~~
978名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:18:23.90 ID:j99lsEAK0
メモリ4Gで売れよ増設する手間なくせよう
979名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:18:33.48 ID:+Jd94MjY0
>>971
> ほんの数年前まで「ラップトップは15-20万」が常識だったのにねえ
>
> …100円ショップブームみたいに部品が”安っぽく”なっただけ?

大量生産で価格が落ちただけの話(´Д`)y-~~

安い=低品質 と考えるのはアホ(´Д`)y-~~
980名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:18:54.15 ID:+Jd94MjY0
>>978
> メモリ4Gで売れよ増設する手間なくせよう

4Gでも少ねえよ(´Д`)y-~~

8GBがデフォ(´Д`)y-~~
981名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 20:19:07.65 ID:xD91gsLp0
>>924
価格無視なら賛成しなくもない
982名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 20:19:09.42 ID:J18kSHPI0
北海道はマザー2基盤でバーチャ2でもやってろ
983名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:19:19.42 ID:BByeSi820
>>927
まあWin8出るまでは特価品のチェックすればいいと思う
【乞食速報】まで待て
984名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:19:28.24 ID:+Jd94MjY0
>>975
> おい、北海道
> お前のpcスペック教えてちょんまげ

>>1のにほぼ近い(´Д`)y-~~

メモリ8GBに増設済(´Д`)y-~~
985名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 20:19:45.91 ID:XwZHyxCR0
安ければ安いほど犠牲にされるのは耐久性だと思う
ノーパソの場合特にね
だから量販店の長期保障がお得な場合が多いんだよ
あれはサギと腐す人もいるが
986名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 20:19:48.98 ID:1ajzikT/0
acerの安さが不気味すぎる
987名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 20:19:50.06 ID:qKnPPFD90
結論





北海道は知ったかぶりの気違い
988名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:19:52.34 ID:+Jd94MjY0
>>982
> 北海道はマザー2基盤でバーチャ2でもやってろ

意味が分からん(´Д`)y-~~

日本語でおk(´Д`)y-~~
989名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 20:20:07.57 ID:x7TrHtGT0
ホムポジが左にずれるからヤダヤダ
ノートに10キーはいらねーよ
990名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:20:15.35 ID:+Jd94MjY0
>>986
> acerの安さが不気味すぎる

別に普通やんか(´Д`)y-~~

今までが高すぎた(´Д`)y-~~
991名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:20:34.25 ID:+Jd94MjY0
>>989
> ホムポジが左にずれるからヤダヤダ
> ノートに10キーはいらねーよ

俺のもテンキー付いてるけど無視して普通に使えてる(´Д`)y-~~
992名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 20:20:55.78 ID:5fvCM1z80
コスパが一番いいのはレノボだろ、JK
993名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 20:21:00.60 ID:x5fW8Cfv0
ノートPCは会社用
デスクは家用
タブレットは移動中の娯楽用

お前ら働いてないからそんな考え方になるんだろ?
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:21:05.35 ID:jgrgmSb90
        _____________________   ___________________
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|   《 低価格・激安ノートパソコンスレ公式イメージガール》
    |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|    (元・洒落エロゲスレ住人公認 公式イメージガール)
    |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|               信子
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
995名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:21:06.80 ID:+Jd94MjY0
>>985
> 安ければ安いほど犠牲にされるのは耐久性だと思う
> ノーパソの場合特にね
> だから量販店の長期保障がお得な場合が多いんだよ
> あれはサギと腐す人もいるが

3年で買い換えと割り切ると保証は不要(´Д`)y-~~

携帯電話感覚(´Д`)y-~~
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:21:20.55 ID:os47L5Ix0
台湾最高
997名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 20:21:22.79 ID:U80H2FtU0
ここまで読み飛ばしてあぽーんの数から考えるとマジキチ北海道が原因と断定する
998名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 20:21:22.76 ID:qKnPPFD90
>>991
俺にレスしろや気違い知ったかぶりが
999名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 20:21:24.15 ID:mOp684St0
アホすー
1000名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 20:21:36.58 ID:0LePEzxf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。