スターウォーズでこいつが人気あるのは理解できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.......(千葉県)

『スター・ウォーズ』の隠れ人気キャラ!? ボバ・フェットの1/6スケールフィギュアが発売決定!
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/55/N0035584_l.jpg

[シネマトゥデイ映画ニュース] ブルーレイBOX発売で盛り上がる『スター・ウォーズ』シリーズより
隠れた人気を誇るキャラクター、ボバ・フェットのフィギュアが発売される。映画『スター・ウォーズ/
帝国の逆襲』での初登場以来、幾度となく主人公を窮地に陥れ、新3部作でも少年時代が描かれた
銀河最強の賞金稼ぎのハイクオリティーフィギュアだ。
同シリーズのファンならばいざ知らず、「ボバ・フェット」といわれてもその姿形がパッと思い浮かぶ人
は少ないはず。だが、映画『スター・ウォーズ /帝国の逆襲』で初登場し、ハン・ソロをはじめとする
主人公たちの前に立ちはだかった銀河最強の賞金稼ぎことボバ・フェットといえば、実はシリーズでも
屈指の人気を誇るキャラクター。敵役でありながら、その冷酷非情な仕事ぶり、そして「金のためだ
けには動かない」というふうに時に見せる職人肌な性格は熱烈なファンを生み出した。製作陣もその
ことを理解しているのか、1997年に公開された『スター・ウォーズ 特別篇』でも合成という形で姿を
見せたほか、『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』では少年時代が描かれ、多くのスピン
オフ作品でも主役級の活躍を見せている。

http://www.cinematoday.jp/page/N0035584

依頼500
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:34:20.55 ID:Zq795dO5i
マンコ王女
3名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 17:34:43.34 ID:1j4HGxZ70
やだヨーダ
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 17:35:00.18 ID:fgR0WTCr0
トイザらス行くと、見たことがないキャラの人形売ってるから不思議だ。
普通にヨーダの人形100体売っておけよ。
5名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 17:35:33.80 ID:yBYKSkvT0
ジャージャーとボバフェット
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:35:43.21 ID:sSm7vct10
くぃーんアミダラちゃん
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 17:35:53.66 ID:zUpfHBlb0
半ソロ
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 17:36:03.29 ID:onDkjpb60
ロールパンみたいな髪した女
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:36:24.05 ID:0pVv5qYV0
あっけない死にっぷりランキング上位
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:36:26.47 ID:2Za8thPU0
ヘタレヨーダ
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 17:36:33.71 ID:1WCs0/W/0
レイア姫って邪魔だよね
シャクティよりマシだけど
12名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 17:36:58.00 ID:KvF88XWW0
チューバッカはキスしすぎ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 17:37:00.77 ID:OLYWr0mt0
ボバ・フェットだろ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:37:05.29 ID:4EsZ4Umj0
スターウォーズのマスク系キャラにハズレなし
ボバはスレーヴTもカッコいい
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:37:18.55 ID:2fiu5iQ2O
R2の可愛さは異常
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 17:37:19.78 ID:M03b+b/V0
ちっこい戦闘機一機の攻撃で超巨大要塞がぶっこわれる糞映画
メリケンの作る映画はそういうの多くて
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 17:37:46.48 ID:secc0tHz0
ダースモール最強
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:37:46.25 ID:K38JdSTW0
大場久美子
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 17:37:57.02 ID:ltd5aReV0
スターウォーズ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:38:01.17 ID:biyWCMHE0
ハーマイオニーはビッチ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:38:09.39 ID:IOtzvq0S0
ジェダイはネトウヨ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:38:10.92 ID:B0O6DObP0
スターウォーズみたいなメジャータイトルを否定していい気になってるヤツも理解でき・・・るな
バカだからだ
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 17:38:18.70 ID:iOmhSdRI0
メイスの金魚の糞3匹のザコさについて
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 17:38:32.22 ID:fNRBcz9Z0
ハン・ソロが一番かっこいいよね
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:38:59.41 ID:oABVuU+M0
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 17:39:22.33 ID:Vb1MrGtQP
キット・フィストーがカッコいい
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 17:39:46.69 ID:4CbzzNzD0
死んだときはあっけなかったよね
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:40:07.10 ID:pn/+eam80
ジャージャー見てるとくそいらつくわ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 17:40:11.63 ID:9jtma+Bd0
ブルースブラザースに出てたレイア姫が基地外可愛いかった
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山梨県):2011/09/22(木) 17:40:16.50 ID:DcRByKN10
>>24
I knew
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:40:28.24 ID:V99f9Xl+0
タスケンレイダーが人気下がってきてる
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 17:41:11.32 ID:4JW6tX9N0
>>25
ペロペロ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:41:13.74 ID:9KS3lXNM0
>>15
R2D2のやられたときのプギャー!って声がいいなw
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 17:41:15.36 ID:WPlafO25P
[ ::━◎]ノ ボバフェットとIG-88のフィギア持ってるわ.
35名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 17:41:38.82 ID:kMhug6qYO
>>16
そうか。
グラディウスやゼビウスはそこからインスパイアされていたのか。

ゲーム開発者は昔に見た好きな映画から影響を受けると聞いたから。
初期アケゲーには西部劇ゲームが多かったり。
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 17:41:42.24 ID:Og3tTQRfO
呆気なく死んだのってボバだっけ?ジャンゴじゃなかった?
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:41:44.04 ID:IiTeTJdh0
ボバ・フェット人気がわからん
劇中でそんな活躍しとらんだろ
38名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 17:41:48.13 ID:Ua6YjWhXO
ルーク役の人が売れなかったのが理解できない
39名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 17:41:48.69 ID:VogehjsHO
ムンディ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:41:56.00 ID:RZwEt3750
帝国の兵士ってこいつのクローンなんだろイウォークより弱い帝国の兵士
41名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 17:42:06.42 ID:8iSq96RI0
ep3で敵に油かけて焼き殺した残虐なロボットR2-D2が
ep6あたりでさんざん殺されそうになってるルークを助けようとすらしなかったことは許されない
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:42:11.73 ID:pn/+eam80
>>25
笑った
小っちゃいのはいらねえだろ
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:42:24.56 ID:qJ9lzjWK0
>>25
こういうのって大して使わないくせに無駄にほしくなる
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:42:40.22 ID:0pVv5qYV0
ボバフェットがジャンゴフェットの完全なクローンなんだろ
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:42:51.19 ID:nIq0gnieO
ジャージャー麺クス
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:43:05.38 ID:I3rtUN1w0
グリーバス将軍はもっと活躍してもよかったはず
47名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 17:43:07.99 ID:XAFnE7N0P
ガンダムのビームサーベルとか照準器とか、外人がみると
たまらなくパチもんくさいんだろうな。
48名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:43:16.32 ID:yixo8OKA0
グリーバス将軍
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:43:46.77 ID:DKtCJf1v0
ミサミサはビッチ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:44:05.10 ID:cDeRTA7v0
ジャージャーの叩かれっぷりは異常だろ
キャラ的にC3POと大差ないと思うんだが
51名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:44:06.63 ID:Lt/dqHnL0
エピ1とエピ2のパドメはやばいくらい可愛かった
エピ3で超絶劣化したの観て、泣きながらシコったのは、いい思い出

でもブラックスワンのオナニーシーンでも、
おっきしたか劣化も許した
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 17:44:07.13 ID:lL4BwG7h0
>>25
持ってるわw
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:44:08.48 ID:l6N5yjtf0
しまりの無いデブのあだ名はジャバ様かハート様
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 17:44:17.81 ID:BYtEvDCyP
ドロイデカの強さは異常
55名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 17:44:24.01 ID:zN0vunBj0
レイラ姫ってぶっちゃけぶs
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 17:44:56.34 ID:5lZOB4fL0
C3POって何の役に立ってんの
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 17:45:57.80 ID:FqVsx4tF0
あぁ俺も常々疑問に思ってたわ
俳優も冴えない黒人だし大して活躍しねぇし
小説だと違うってか?しらねーよそんなの
58名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 17:46:28.12 ID:tDeWbziE0
アイラたんとエッチしたいお
オーダー66で殺されたあとクローン達に死姦されたと思うと興奮するお
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 17:47:09.94 ID:qIUCBpbu0
ボバフェットとバイオマンのシルバはなんか似てる
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 17:47:25.32 ID:07K37mKI0
ちなみにボバ・フェットは実は生きててアメコミとかスピンオフ小説に出てくる
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 17:47:51.46 ID:1EwkjBqX0
ハンソロだけじゃなくてR2もあるよ
http://www.thinkgeek.com/interests/starwars/e9e0/
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 17:48:04.95 ID:aaqlUytk0
R2D2がペペローションの入れ物に見える俺は病気なんだろうか…
死ぬ前に性行為とやらをしてみたいものだなぁ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:48:24.38 ID:QoArhnS60
ジェダイ
64名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/22(木) 17:48:37.30 ID:i4+SJuse0
ヨーダかわいいよヨーダ
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 17:48:46.71 ID:FqVsx4tF0
>>50
ジャージャーに限らず、シリアスな映画でああいう和ませ系のキャラ枠いらねーわ
雰囲気を弛緩する効果を狙ってるんだろうが、そういうのいらん
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:49:26.76 ID:n1FV2nvp0
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 17:50:12.84 ID:vVzB4mvO0
ジャー・ジャー・ビンクスってEP3の後どうなったんだろう
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:50:23.22 ID:4I/j9e050
あの飛行機にR2D2を剥き出しで乗せる構造はいったいなんなんだ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:50:32.20 ID:a6gpjZII0
>>25
ワラタw
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 17:50:39.01 ID:ZzKkTzN00
ムラ・オーカ
毛むくじゃらで卑猥過ぎる
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:50:41.84 ID:ucOn6Pcr0
>>66
これ映画出てきた?

ゲームで出てきて積んだ覚えがあるけど
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:50:46.64 ID:Ajak8KJ90
むしろウィンドゥはなんで人気ないんだよ
73名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 17:50:50.61 ID:hUXxDri70
やっぱりボバフェットだった
コイツがライバルのゲームあったよね
74名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 17:51:04.62 ID:cm0wXiGj0
個人的にグリーバス将軍のフィギュア欲しい
アミダラはいらねえよまじで
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 17:51:19.75 ID:CdfAmXlC0
おい!さっさとシーズン3やれよNHK!アソーカたん見せろコラ!
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 17:51:29.13 ID:1EwkjBqX0
これ欲しいけど置き場がねーよ
http://www.youtube.com/watch?v=cfHSiSaWBWc
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 17:51:32.77 ID:n7QqY+MIO
三作目の熊の縫いぐるみと新3部作の馬
78名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 17:51:43.62 ID:7G2BBdLF0
>>52
何処で買った?
俺も欲しい
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 17:51:45.83 ID:B6bHhfm10
ルークの実の父はこいつなんじゃないか説が、二作目が公開された頃出回った。
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:51:50.17 ID:XjGCMvJS0
ボバフェットが人気と聞いてアメ公は理解不能と思った。
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 17:52:23.94 ID:ladFbOit0
>>50
EP1の糞っぷりの象徴としてスケープゴートにされたんだろ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:52:44.89 ID:cOOR9B9j0
アイロンに乗ってるヤツだっけ?
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:52:51.88 ID:G/a/a98E0
ボバとかジャンゴとかメジャーじゃん
84名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 17:53:11.22 ID:yBYKSkvT0
>>75
もうやったろ
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 17:53:17.75 ID:qIUCBpbu0
>>66
ボバフェットと一緒にいたのはなんとなく覚えてるんだが
そういやその後コイツどうなったんだ?
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:53:34.01 ID:0pVv5qYV0
ウィンドウ無双が映画じゃないからじゃね
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 17:54:19.17 ID:n07DJpV+0
ジャンゴフェットが父さんだっけ?
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:55:07.57 ID:3FH6GK+N0
456の後123を作ったのは結局色んなところで無理があった
レイア姫はブサイク。反論は認めん
ブサイク
89名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:55:12.41 ID:XjGCMvJS0
>>67
ナブーにジェダイが来たら匿うぞー。 → こない
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:55:18.00 ID:QtORXNnY0
>>85
ボバの手柄横取りしようとしてスクラップ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:55:22.03 ID:kUAqEyjH0
ブサ可愛い()とかエロコスならギリギリとか
レイア姫ディスってんじゃねーぞ
92名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 17:55:34.32 ID:PtaNGRSQ0
>>56
宇宙人やドロイドと喋れる
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 17:55:44.43 ID:QEIOWjBs0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053848.jpg
さっさと砂の穴に落ちて死ね
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 17:57:24.99 ID:sSm7vct10
>>87
父親だけどジャンゴの純粋なクローンがボバ
身体的なクローンがストームトルーパーたち
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 17:58:12.07 ID:460Lio/H0
もう予約した俺に死角は全くないわ
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 17:58:13.79 ID:0pVv5qYV0
反乱軍に居たらたぶんレイア姫にブスって言って死んでた。
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 17:58:17.55 ID:LtmtObnU0
EP1って何でそんなに叩かれてんの?
戸田のせい?
98名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 17:58:53.09 ID:PtaNGRSQ0
>>66
トイザラスで安かったから買ったよ。
http://www.fanboycollectibles.com/images/SW%20Unleashed%20-%20IG-88%200003.jpg
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 17:58:55.90 ID:KQLrMDBW0
64のゲームでこいつ倒せなかった
こいつ倒した後さらに飛行体を倒さないといけなかったし
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:59:09.91 ID:JwLmecnR0
>>93
これ超トラウマだよな
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:00:43.04 ID:qIUCBpbu0
>>90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
102名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:00:51.59 ID:c4iLSDjc0
>>66
こいつ64のゲームのスクラップ場で出て来てメッチャ怖かった。速いし。
103名無しさん@涙目です。(空):2011/09/22(木) 18:00:52.24 ID:gHRN/Af/0
正直SWそのものの人気。
104名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/22(木) 18:01:05.32 ID:xOeFRDlZ0
NHKでやってるクローンウォーズの宇宙船内でのグリーヴァスVSオビワンが超かっこよかった
映画版もあのくらいぶんぶん振り回したらよかったのに
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:02:02.53 ID:n07DJpV+0
>>94
へー
スターウォーズは華やかな戦闘ばかり目が行きがちだけど
そういう設定もおもしろいな
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:03:45.42 ID:9XoWz98s0
メイスウィンドゥに無惨に父を殺された哀れな少年
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 18:04:46.61 ID:QEIOWjBs0
<ヘタレジェダイマスター・ヨーダの歴史>
EP I
・近くにシスの暗黒卿がいるのにまったく気づかないヘタレ
・フォースの暗黒面の力が強まってるから未来が見えないと、言い訳をかますヘタレ
・アナキンは危険だと思うわりに、クワイガン死んだらあっさりジェダイにすることを認めるヘタレ
・そんなに危険なら自分で育てればいいのに、マスターになったばかりのオビ=ワンに全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ

EP II
・みんながオビ=ワンとアナキン救出の危険な任務に向かったのに、自分だけ安全なクローン兵を受け取りに行く仕事をするヘタ
・ジェダイがほとんど全滅した頃ようやくやって来た、行動がにぶすぎるヘタレ
・ドゥークーを逃してしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ

EP III
・史上最強のジェダイと呼ばれるアナキンに勝てるレベルにまで達していたオビ=ワンに
 「おまえじゃ勝てない」と言って、皇帝を倒すおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
・霊体になる方法を知らなかったヘタレ。しかもその方法を弟子に教わるヘタレ

EP IV
・あまりのヘタレぶりに存在を忘れ去られ、レイアからの救助メッセージが送られてこなかったヘタレ

EP V
・完全に頭のおかしい人になっていたヘタレ
・「こいつは我慢が足りない」とボヤく割に、自分もルークがちょっと失敗すると育成をやめようとした我慢のカケラもないヘタレ

EP VI
・結局何もせずに老衰で死んだヘタレ
・ラスト、ルークをジェダイに導いたオビ=ワンと、皇帝を倒したアナキンと共に
 まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:04:50.56 ID:Nj3D/EqH0
アソーカ好きすぎる
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:05:35.72 ID:rTvZZaf00
ジャンゴフェットのクローンのくせにあんなに弱くなるクローン兵
クローン戦争の時はまだマシだったのにそれ以降はなぜあんなザマに
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:06:04.29 ID:yBe7yG3iP
スターウォーズそのもの
人間以外のキャラクターデザインは古臭いし、
ただどんパチやってるのになぜか白兵戦で決着つける事とかあほらしい
111名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/22(木) 18:06:32.29 ID:xOeFRDlZ0
>>109
EP4以降はジャンゴのクローンだけでなく一般公募の人間のほうが多かったとかなんとか
112名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/22(木) 18:08:26.47 ID:Tc6Vg6/F0
>>102
パルスキャノンでガリガリ削られた記憶しかない
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:10:19.56 ID:MVhNR5zO0
ダースモール ジャンゴフェットは理解できない
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:11:04.72 ID:PltjC9a20
ジャンゴはどうしてボバだけ特注仕様にして自分で引きとったの?

ナルシズムと少年愛と同性愛と父性愛が入り混じる究極の快楽を求めたの?
115名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:11:51.48 ID:F/oIwpn80
ランドの相方のアサリみたいな顔してるやつ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:12:06.57 ID:JdPdHzWq0
>>66
動作音が不気味なんだよ
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:12:19.15 ID:e+/LkqRHi
>>4
クワイガンより不人気なマスターなんてイラネ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:13:02.67 ID:czDmklu70
あの金ぴかの奴の方が全然いいだろ。
ちょっとムックとキャラ被ってる
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:14:56.18 ID:qJ9lzjWK0
>>66
こいつ映画に出てきた記憶が無い
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:16:37.68 ID:9Naqns3h0
銀河皇帝があんなゴミ箱ポイッで死ぬのがほんと納得いかない
25年たった今でもまだ納得いかない
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:17:19.42 ID:9bwFTEuP0
>>25
やべーちょっと欲しい
けど水じゃ何にもわかんなそうだ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:17:38.95 ID:tcQ+GPmT0
こいつ笑っちゃうほど見掛け倒しだったなー
123名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:18:08.98 ID:AVFkAttg0
最初に全体の世界観を構築した時には割と斬新だったんだろうし、
後の作品に大きな影響を与えてるのはわかるんだけど、
数十年たってもその延長上のデザインや設定やストーリーで新作って言われても…って感じた。(1〜3)
映像の技術が最新なだけにかえってダサく感じる。
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:18:26.68 ID:I3rtUN1w0
ダークサイドのフォースMAXのアナキンを無傷で倒すオビワンがどう考えてもおかしい
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:18:39.79 ID:G8/Z2EVk0
ダースモールの人気のなさが理解できない
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:20:18.18 ID:VhrwISt50
ボバが人気なのはジェダイとかチートっぽい奴らに常人の身で渡り合うからだな
他の作品でもそんな傾向あるだろ
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:20:29.50 ID:R66tb6wg0
このテのスレってさ
ネット工作会社がスターウォーズ屋に頼まれて立ててるんだろ
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:21:06.15 ID:+bDGoxKs0
>>120
もう一回蘇るよ
何だかんだで、また死ぬがw
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:22:08.06 ID:9bwFTEuP0
アイラが異常に興奮する
本場ならフィストーとの同人的なのもありそう
130名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:23:38.16 ID:PtaNGRSQ0
>>121
チョコレート溶かして流して固めると良いよ
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 18:23:48.51 ID:ZoLu4OBv0
>>25
顔がぼっさんぽい
132名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 18:23:55.66 ID:F/eLdOMn0
ボバ・フェットはすぐ死ぬけど
見た目はかっこ(・∀・)イイ!!
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:24:09.62 ID:yAZewKXy0
>>25
うーわめっちゃ欲しい
高円寺のスターウォーズの店に売ってるかな?
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:25:22.43 ID:hYa7hiQH0
ダースモールとドゥークーがもったいなさすぎた
135名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 18:26:14.44 ID:pUIsPOqNO
>>124
力は強くてもどうみてもキチガイ化してたろ
あれじゃジェダイには勝てないよ
136名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 18:26:50.55 ID:8mOwR7530
>>114
78 :本当にあった怖い名無し :2005/10/07(金) 17:28:55 ID:5GHiAVFN0
スターウォーズ、エピソード2に出てくる悪役の賞金稼ぎ
ジャンゴ・フェットが子供(自分の純粋なクローン、ボバ・フェット)を
育てようと考えたキッカケは、自分を慕っていたエイリアンの女性が
死ぬ間際に発した「お金より大切な物を見つけて」と言う一言から。

その息子の賞金稼ぎ、ボバ・フェットは旧3部作では砂漠でルーク達と戦って
蟻地獄のような怪物に食われるという最期を遂げる脇役扱いだったが
クールなルックスからレギュラーキャラに引けを取らないほどの人気が出てしまい
「こんなんならもっと出番を増やせばよかった」とルーカスは後に後悔、
特別版ではボバが怪物の口から脱出する描写を入れようという意見もあったが
結局話のテンポが悪くなると言う理由で却下、ちなみにスピンオフ(小説)の
続編などでは生存していたボバの後日談などが書かれていたりする。

銀河帝国の兵士、ストームトルーパーはエピソード2,3に出てきた
ジャンゴ・フェットのクローン兵士、クローントルーパーと同一の物。
しかしクローンなのに身長差があるのはおかしいと言う意見にルーカスは
「当時の技術では仕方が無かった、劇中では同じ身長だと言うことで観て欲しい」
と発言をしたが、それでは明らかに身長の違うルークとソロがストームに化けて
潜入した際に身長差で気付かれないのは変だという新しい矛盾が出てきて
それをを解消する為か最近になって
「ジャンゴ以外にもストームの元になったクローンがいた」と言う新設定が
出てきたりした。
137名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:27:00.17 ID:pvrSOPDW0
アメリカ人ってジャージャーやチンクルのような不思議系コメディリリーフが嫌いだよね。なんで?
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:27:32.68 ID:1E1n2Kkp0
>>40
その時代は帝国アカデミー卒の一般が多いんだよ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:28:29.16 ID:4lNqBz690
VAVA
140名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 18:28:38.37 ID:07K37mKI0
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:29:50.50 ID:kHuApaAz0
マックス・レボだろ
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:30:09.92 ID:rGr/5ZRn0
>>138
ルークも最初行きたがってたしな
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 18:30:30.41 ID:Ssa5u3mh0
fxライトセーバーがいつのまにか再販されてた
一時は4万くらいプレミアついてた

しかし今はスマホアプリであるからなあ
144名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 18:30:38.23 ID:JcCZNadp0
よく分からないけどライダーマン的な立ち位置じゃないの?
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:31:13.60 ID:QO6uqiEP0
帝国兵20億人って少なくね?
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:31:59.30 ID:k/n7hpRkO
スターウォーズ自体しつこい
一枠で完結出来ないならテレビシリーズでやれ
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:34:09.03 ID:wH4NlHv+0
未だにイソップが死んだくらいで泣いてた奴の気が知れない。
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:34:52.48 ID:MVhNR5zO0
ダースモールやジャンゴフェットが出てくるのは 蛇足だな。
3部だけでいいよ。どうせクソ世代 ド変態世代だけの思い入れだし
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 18:36:06.51 ID:d6BEaxPt0
レイア姫の中の人と杉田かおるはどっちがつおいの?
150名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 18:36:41.95 ID:07K37mKI0
>>142
カットされた未公開シーンでアカデミーに行ったビックスが反乱軍に入るって話をしてるんだけど
そこでルークも帝国軍に入るつもりはないって言ってる

アカデミーはタトウィーンから出る手段なだけなんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=QG36hu5wQYY
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:37:20.81 ID:NKbHB2Zi0
ボバは封印されたホリデースペシャルのメインキャラだから日本での人気はいまいち
152名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:37:44.04 ID:zqw0YpSG0
ジェダイ評議会のプロ・クーンが地味にカッコいい
3であっさり死んで悲しかった
153名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:38:12.67 ID:vmfuHpxFO
ライトセイバーってジェダイしか使えないんだっけ?
ハンソロがふつうに使ってたけど
154名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:38:39.34 ID:bir3LCz6O
スターウォーズのゲームかなんかのムービーが神懸かってたな
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 18:39:17.38 ID:8IkOgeJM0
オナ禁・誓いウォーカー
156名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 18:39:36.56 ID:iCtGqh0k0
ホバフェット好きな奴は向こうだと
ガンダムでいうケンプファーが好きな奴みたいな扱い受けてるんだろうな
157名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:41:16.16 ID:PtaNGRSQ0
>>153
グリーヴァス将軍も使ってたよ
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:41:20.44 ID:bir3LCz6O
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:41:40.62 ID:rGr/5ZRn0
>>150
記憶が曖昧なってた
ベイダーに絞殺されてに逝ってくる
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:41:59.41 ID:Rty1ZAci0
ジェダイマスターって影薄い奴多すぎじゃね
ヨーダとウィンドゥとオビワン以外空気じゃん
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:42:08.39 ID:yAZewKXy0
>>150
うを初めて見た!
162名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 18:45:05.63 ID:O3a6onK30
クローンウォーズ3でモフターキンとかチューバッカとか出てきて
旧3部作への繋がりが結構あるんだよな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:45:21.07 ID:9KS3lXNM0
最近NHKでやってるクローンウォーズ見たらおもしろいんだよ。
あれ最初から見る方法ないのかな?
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 18:46:01.05 ID:f+pGmLYa0
>>153
ライトセイバーって普通にただの機械じゃなかったっけ
165名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 18:46:42.85 ID:mOAB6E7p0
イソップ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:46:44.17 ID:NQsfpWPc0
クローンウォーズ好きなんだけど、アソーカは死ぬ(アナキン暗黒面への布石)って予想が多くて、続編見るのが怖いな
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:47:06.78 ID:qJ9lzjWK0
>>140
ここかああああああああああああああああああああああ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 18:47:38.96 ID:07K37mKI0
>>161
この前出たBD-BOXに現存する未公開シーンがほとんど入ってるよ

お金が無い人はyoutubeで"Star Wars Deleted scene"って検索して細かく探すしかない
字幕も無いけど
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:47:53.25 ID:nJeO6HTX0
>>166
ベイダーに殺されるくらいの鬱展開はやってほしい
170名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:48:00.26 ID:HMoeODaS0
レイア姫の体は良かった
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 18:48:51.02 ID:MaloQKDa0
>>169
??
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:49:43.44 ID:8nPHWcCm0
>>160
一応だけどジェダイマスターになれたルークも主役にあるまじき影の薄さだしな……
反面、最強のジェダイといわれつつ最後までマスター付の弟子のままだった穴金なんかダースベイダーになっても存在感圧倒的だし、
ジェダイマスターの必須スキルに存在感希薄になるやつでもあるんじゃね?
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:49:45.69 ID:IiTeTJdh0
クローンウォーズのシーズン4ってまだやらないの?
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:49:49.39 ID:4sYOj6wn0
C3PO「R2D2。」
175名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:51:51.62 ID:PQt3ftE6O
>>163
つレンタル
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:52:40.58 ID:Rty1ZAci0
>>172
存在感ない上に幼い頃から厳しい修行受けて戒律守って童貞なのに
好き勝手やって非童貞なシスのほうが基本強いってどうなのよ・・・
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:53:06.56 ID:9krfGOKv0
変なアンテナと珍妙なブースター
なんでこんなダサいのが人気あるんだろ
178名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 18:54:33.95 ID:aPjGm5s70
64は名作だった
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:55:50.28 ID:yAZewKXy0
>>168
そうなんだありがと!
おやじが買ってたから実家帰ったときみるわ
おまけディスク2枚くらいついてるって言ってた
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:58:36.77 ID:5WXc0kg70
>>153
刀身に重さが無いからフォースの力が無いと自分を傷つけてしまうからジェダイ以外には使いこなせいというのが正しいと思う
グリーヴァスは機械化した脳でそれを補ってた
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:58:57.16 ID:OAjQpwyM0
アソーカはどうなるの?アナキンに殺されちゃうの?
182名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:59:09.72 ID:eCes0jx50
>>172
それがジェダイの精神じゃん
183名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:59:10.01 ID:F/oIwpn80
おい、はやくランドと一緒にミレニアムファルコン号に乗ってたニエン・ナンの話でもしようず
184名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 19:00:30.27 ID:8DxyjX4E0
最強のパワー
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 19:00:46.66 ID:07K37mKI0
>>180
というか光弾を跳ね返すとかの使い方が出来なければブラスターの方が普通に強い
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:01:07.16 ID:dfs1oWWE0
こいつロックマンXにでてたぞ
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:01:41.82 ID:hYa7hiQH0
生まれ持った才能が全てってアメリカ映画にしては珍しくね?
日本の武士道の影響も受けてるらしいがな
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:03:50.29 ID:9Naqns3h0
>>128
マジっすか
いや、っていうかああいう死に方であっさりハッピーエンドってのに納得いかなかったんで今更蘇られてもなぁ・・・
189名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 19:05:07.96 ID:vKgTK4/T0
Ep3は小説版がすごい面白かった。
あれは読んどくべきだと思う。
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:05:30.64 ID:I3rtUN1w0
>>135
師匠はジェダイマスター(笑)なのに・・・
191名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:06:05.93 ID:O3a6onK30
>>188
生き返る(死んでなかった)パターンが多いよね
ボバもそうだしアイラもあれだけ至近から撃たれてるのに死んでないって設定だし。
あとダースモールも再生するんだよね
192名無しさん@涙目です。(豪):2011/09/22(木) 19:07:11.22 ID:NnzJAlpr0
>>25
これ取り出す時に割れちゃうんじゃないの?
俺の冷蔵庫の氷とかケースをひん曲げないと取り出せないんだが
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:08:33.91 ID:1EwkjBqX0
>>192
シリコン製だったと思う
194名無しさん@涙目です。(豪):2011/09/22(木) 19:09:59.46 ID:NnzJAlpr0
>>193
シリコン製だとこびりつかないのか
あと透明な氷ってどうやって作るんだよ
白く濁った奴しか作れんわ
195名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:10:28.60 ID:Phie6SbYO
ボバヘッドだっけ?あの緑のヘルメットの傭兵
最近初めてまともに三部作見たんだけど
フィギュアとかも結構でてるから大活躍するのかと思って見てたらあっさり死んでワロス
ただの噛ませ犬の脇役じゃねぇかよw
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 19:10:43.88 ID:6NCU1/zr0
なんでX8のVAVAあんな小物になったん?
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:10:50.88 ID:O3a6onK30
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 19:12:36.40 ID:kkuwhGG4O
オビワンもあすこでアナキンに止めを刺すのが武士の情けだと思うがねぇ……
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:12:49.19 ID:Q0EXVr7A0
ボバは何故か旧三部作の時代から人気あるんだよな。あっちでは。
200名無しさん@涙目です。(豪):2011/09/22(木) 19:13:21.00 ID:NnzJAlpr0
>>197
めんどくさそうだな
いつも水入れて突っ込んでるからなあ
201名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 19:13:35.13 ID:CkAyFzvfO
やっぱりウェッジが一番好き
一番カッコイイ
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:13:37.11 ID:Phie6SbYO
あとダークナイトのヒロインみたいな顔した姫
203名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 19:13:37.64 ID:HfmCZxMBO
イウォークの等身大ぬいぐるみ出して欲しい
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:14:00.79 ID:O3a6onK30
ボバよりジャンゴのほうが綺麗で良いじゃん
中身は同じなんだし。
205名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 19:14:37.47 ID:Vxy1mb6y0
>>109
EP4までの時間でオッサン化したんだろ
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:15:28.99 ID:rGr/5ZRn0
>>176
現実と一緒
207名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:17:00.80 ID:O3a6onK30
>>109>>205
遺伝子が劣化したって設定だよ
今やってるクローンウォーズで言われてる。
ジャンゴが死んだから新鮮な遺伝子が取れなくなってクローンの性能が落ちたらしい。
クローン対戦でも劣化してるんだからエピ4の頃には。
208名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 19:18:36.05 ID:t/GGe1yN0
ロックマンXで見た
209名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 19:20:55.17 ID:UOs7KueC0
エピ3でなんでロボット廃止しちゃったの?
イウォークなんかに負けるトルーパーより優秀じゃん
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:23:06.36 ID:6EQ6CtgR0
>>185
装甲隔壁に穴あけたりと道具として使う分には便利そうだったけどなぁ
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:23:20.91 ID:Inx/b7zl0
ルーカスはファントムメナス公開当初、「DVD?
あんな胡散臭いメディアにSWは進出しないよ。
ま、新三部作が全部出来てからならちょっと
考えてみようかなwwwww」と抜かしたくせに、
黙って前言覆した屑。
212名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:26:27.97 ID:O3a6onK30
>>209
たぶん
太平洋戦争でアメリカが勝ってもゼロ戦を採用しないのと同じかと。
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 19:26:33.86 ID:P2PFsQk1P
三船敏郎顔のダースベイダーは市場に出てるんだろ
買っときゃそのうちプレミアつくぜ
214名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:27:50.44 ID:lt7RQatg0
小さい熊がカワイイ
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:29:14.77 ID:AREzAyOK0
ラジャラジャ可愛い
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 19:33:00.26 ID:GXElndij0
アーシクセイダー
バーゲンセイル姫
ヒレニコミブリトン号
217名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:33:00.63 ID:460Lio/H0
>>213
多分そんなの無い
あったとしても市場に出てない
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:37:45.70 ID:424roCbU0
>>56
ボッチ語を話せるんだぞ
219名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 19:40:03.59 ID:O3a6onK30
>>56>>218
C3POが居たからイウォークと合同作戦が出来た=シールド破壊に成功した=第二デススター破壊
で銀河帝国崩壊したんだから役に立ったよ。
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:50:53.83 ID:I8u9PIeD0
>>97
EP1は、あまりにも話が子供向けだったんだ・・・

大人でも楽しめるSF超大作映画なんて、スターウォーズEP4〜6が映画史上初めてだったんだよ
なのに新シリーズでいきなり子供向けになったから、
マジで、当時のスターウォーズヲタを心から激怒させたんだ

たとえば、当時のヲタの生活をあつかったイギリスの連続テレビドラマ『スペースド』では、
ヲタの主人公が、非ヲタの女の子を家に上げた時、
「久しぶり〜!最近どうしてた?」
と聞かれて、
「調子はいい方だよ。ま、ちょと色々あったけどね」
「サラ(前カノ)と?」
「いや、G・ルーカスと」
なんて、恐ろしい会話をしているくらいなんだ・・・

このドラマでは、非ヲタの女の子が、
「公開からもう一年もたってるじゃん。だいたい、それほど悪い映画じゃなかったよ」
と言ってしまい、もう、大変なことになってるよ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zJlgpozN31s&feature=related
221名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 19:51:28.10 ID:P2PFsQk1P
>>217

調べたら、パッケージのようだ。



「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」(1983) にてダース・ヴェイダーの素顔、
アナキン・スカイウォーカーの役をオファーされるが、これも辞退。
(余談だが、出演拒否されると思ってなかった制作側は三船をイメージした商品を
許諾、このため最初期のアナキンのアクションフィギュアのパッケージは
思いっ切り三船顔になっているのが興味深い。)
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 19:59:05.45 ID:Ll0Dt44t0
>>219
やはり勝因はコミュ力か
223名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:04:08.05 ID:460Lio/H0
>>221
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtTeBAw.jpg

最初期っていうとケナーのこれだと思うけど
どこが三船なんだ?
セバスチャンショーだろ普通に
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:06:19.97 ID:UvnFpWZi0
ボバってルークに速攻で殺されたチョイキャラってイメージなんだけど
他に何かしてたっけ?
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 20:08:27.23 ID:Wanmtcb2O
>>224
ハリソンフォードを凍らせた
226名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:12:40.49 ID:qSmyZlu60
>>105
そのへん、わりと基本じゃね?
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 20:12:45.11 ID:ov4u4J1I0
EP6の奴隷レイアでおっきしただろ?
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:13:57.22 ID:lL4BwG7h0
>>78
今さらだがアイストレイでググればたくさん見つかるよ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:16:44.45 ID:9IQoQmVW0
ハンソロだな

いらないだろアイツ
230名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:16:51.23 ID:k69Nx1PA0
外人ジャージャー嫌い過ぎワロタ
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:20:29.80 ID:dV4V0DXr0
ジャンゴが仲が良いエイリアンのババアを殺した奴を指差して「テメエをぶっ殺す」みたいなことを言ったシーンがカッコよかった
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 20:29:23.60 ID:P2PFsQk1P
>>223
微妙
233名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 20:43:58.47 ID:n9wnrWJbP
リボルテックあたりでフィギュア出してくれ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:44:40.16 ID:yxXVWYCE0
>>223
これがアナキンかよ!
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:53:14.41 ID:QO6uqiEP0
>>223
微妙だな・・・日本人にも見えるw
236名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 20:54:27.23 ID:yALFiC6b0
つうかダースモールよりカッコいいキャラっていんの?
237名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:01:34.31 ID:PQt3ftE6O
>>201
EP4でのデススター戦で生き残り、EP5ではAT-AT戦で活躍、EP6でデススター2を破壊する
でも階級ではぽっと出のランドが将軍って報われないよな
238名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 21:01:36.11 ID:Ssa5u3mh0
ハリソンフォードもオビワンの役者もスターウォーズのことボロクソにいうよね

ファンが会うたびにフォースとともにあらんことを、とか言ってきたりで相当迷惑したらしい
239名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 21:05:37.01 ID:O3a6onK30
クローンが脱走して子供作ったりしてるけど
虚勢したほうが良いだろ
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 21:09:28.07 ID:yR+nYQn60
ランドーカルリジアン
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:10:07.96 ID:sZJPLkjl0
グリーバス将軍がアニメ版クローン大戦で初登場したときの絶望っぷりと言ったら・・・
だが、EP3ではどうしてああなった?
242名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 21:15:30.95 ID:yX57cg0C0
スターウォーズみたことないけど
クローンウォーズおもしれーって見てたらこないだで終わって悲しい
243名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 21:22:21.02 ID:O3a6onK30
>>242
シーズン5くらいまであって全100話あるから大丈夫。
BSではシーズン3やってるし。
244名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 21:23:21.67 ID:kdG7H5Qq0
アメリカではシーズン4始まった頃だ
245名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 21:24:09.60 ID:yX57cg0C0
>>243
BSでもやってるんだ、ありがとう。
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 21:25:12.87 ID:z3GREgFx0
アメリカで飛び抜けて不人気なのはジャージャービンクスだっけ?
247名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 21:25:32.60 ID:Zdq+JjfI0
ジャンゴ・フェットとクローントルーパー戦わせたらどっちが勝つの?
248名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 21:26:06.64 ID:qjQF0MCX0
チューバッカに間違われますぞ。
249名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 21:27:09.74 ID:O3a6onK30
>>247
サシならジャンゴでしょ。ARCトルーパーでもかなわないと思う。
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 21:28:28.65 ID:JdPdHzWq0
中学生の頃スターウォーズ解体新書って本読んだことあるんだけど
似た様な本ってあるかな?
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 21:32:00.37 ID:1EwkjBqX0
252名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 22:00:28.32 ID:AJ3esHgK0
>>238
ハンにフォースの加護なんかないのにな
自分の演じたキャラを勘違いされりゃ誰だって怒るわ
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 22:34:54.27 ID:NlLmajJC0
キーファ・サザーランドとドナルド・サザーランドと
ユアン・マクレガーが時々どうしようもない位区別が付かないでござる
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:11:22.75 ID:ICTnx0mOO
スターウォーズ強さランク

S アナキン メイス
A シディアス ヨーダ
B ドゥークー オビワン
255名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:23:02.94 ID:1AeDtYnj0
アナキンの顔に傷がついたエピソードって、
映像化されてるの?
256名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/22(木) 23:24:43.93 ID:rTvhTIad0
フィストーのデザインは最高にカッコいい
257名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:24:55.28 ID:qvLAxnDV0
ミスター・カトーとか言ってみる

実際はジャージャーだけど
あのなんだっけ、名前出てこんな
メイスか、あいつもようわからん
設定はかっこいいんだけど…
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:26:35.27 ID:Ut2ZhoYL0
>>1
冷酷なしごとぶり??
ただのザコだったろ。

それとも原作のマンガとかだと凄く活躍してたのか?



259名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:00:51.19 ID:k9vIoxUq0
ハン・ソロが一番かっこいい

ジェダイで強さ議論してる層とは絶対に相容れないわ
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 00:17:53.53 ID:LJovO4G00
>>252
EP6でアクバー提督が艦隊に向かって言ってるようにあの世界ではおまじないみたいなもん
261名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/23(金) 01:17:58.65 ID:8Lz9+Y5T0
ランドにルークが言ってたっけ


最もジェダイらしい立ち振舞いをしたのはEP6ルークだと思うが
みんなわかってくれない、ルークのかっこよさに
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 01:33:33.73 ID:V9RQcgp+0
映画だとルークとレイアが最後のジェダイみたいなイメージだけど
小説だと案外ジェダイ生きてるんだよな
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 01:34:32.42 ID:K9jW214W0
スターヲーズって面白いの?
実写映画っていうのが受け付けないんだけど
264名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 01:36:38.10 ID:T4JYaciK0
面白い
265.(米):2011/09/23(金) 01:38:41.38 ID:b6qkV15GP
小説が意外と面白い
ぜひ映画で続編作ってほしいわ
266名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/23(金) 01:41:56.42 ID:qQ23HR1h0
どう考えてもモブキャラだろ
あの適当な死に様は酷すぎだろ
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 01:45:38.87 ID:6b93GYxf0
ランドの横でファルコンの操縦邪魔してた中国人
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e2/87/kurobe_kawano/folder/914029/img_914029_10565300_2?1267884430
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 01:46:06.62 ID:XjqH5E2O0
ルーカスはザコキャラといえども殺し方を考えたほうがいいと思う
269名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/23(金) 01:48:58.11 ID:gtnWq+Dx0
スターウォーズじゃ単純な実力以外の要素で勝ち負けが決まることのが多いんだからドラゴンボールと同じノリで強さ議論するなよ
270名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 01:50:10.04 ID:0BUPJAPN0
ジャージャーは叩かれすぎて逆に愛らしい
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 01:57:29.41 ID:obzeNNOY0
クローンじゃなくて娘だったら良かったのにね
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 02:02:30.53 ID:BwfaLafV0
4 5 6でバトルドロイドが1体もいないとか
おかしいだろ!
273名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 02:03:55.19 ID:V9RQcgp+0
>>272
皇帝がドロイド嫌いで一掃したって設定
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 02:18:22.49 ID:OflSUOemP
クッソ弱いよな
親父もフランコ・ネロみたいな名前なのに超弱い
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 02:19:34.82 ID:OpxUlJla0
>>100
おかしいですよ、カテジナさん!
276名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 02:19:37.47 ID:LH7ZNj7d0
ラジャラジャが一番カワイイ
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 02:20:32.07 ID:BIQyUWrz0
イソップが死んだときが最強に泣けた
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 02:21:31.80 ID:zmWMQbWu0
アソーカってシャクティと同一人物だとおもってたわ^^;
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 02:21:34.30 ID:Ki/A6TQG0
>>93
これほんとにおかしいよな
高みの見物してればよかったのに、なんでわざわざ自分からよりによってメイスに戦い挑んで勝手に死んでんの
そしてなんでこんなキャラが人気なの
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 02:23:38.84 ID:zmWMQbWu0
>>279
ガンダムのザクだってやられキャラのくせにすげー人気者やん?
281名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 02:24:27.00 ID:XCMzcUZf0
ボバフェットはエピ6公開前に
ハンソロ捕まえた新キャラとして鳴り物入りで公開され
スピンオフの漫画とかも発売し
物凄い期待されたんだよ
実際映画の中じゃあ酷い扱いだったが

まあ新三部作で言うところのグリーバス将軍みたいなポジションだな
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 02:24:51.56 ID:Ki/A6TQG0
>>280
まあ人気云々はひとの好き好きなんだからわかるとしても
このシーンだけは本当にわけわからん
隣にいたドゥークーさんも「え、なにやってんのこいつ・・・」って感じにびっくりしてて笑ったわ
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 02:25:39.69 ID:OflSUOemP
>>281
グリーバスってかなりキャラ立ってるし
結構強いと思うんだけど
284名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 02:27:44.18 ID:XCMzcUZf0
>>238
たかじんがガノタきめえww


って言うようなもんか
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 02:27:47.97 ID:zmWMQbWu0
エピ5でかっこ良かったからなぁ
エピ6さえ無ければ人気の高さは理解できるんだけど^^;
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 02:30:46.72 ID:Hdr+STTE0
>>284
たかじんは「わざわざ東京くんだりまできてなんでアニソン録音せなあかんねん!ボケ!」
て思ってたらしいな
287名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/23(金) 02:31:54.01 ID:J5fhWlJ9O
BD見終わったけどやっぱEP1が一番面白いな実際
ポッドレースは盛り上がるしダースモールはラスボスに相応しい強さ

旧三部作は今見ると古臭いしオッサンみたいに思い入れもないしなー
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 02:34:45.81 ID:IRhixx+z0
ボバフェットっていうのか・・・あの小物
人気あるのが日本人には全く理解出来ない典型だよな?
289名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/23(金) 02:39:15.36 ID:J5fhWlJ9O
>>288
見た目がカッコよけりゃいいんだよ
小物なのは死に方だけだし
290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 02:40:52.20 ID:i8ufCeuM0
ミーはジャージャー・ビンクス大好きヨ
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 02:41:32.34 ID:Ki/A6TQG0
ニコ動で悪いんだが、5:30くらいのところ
ほんとに意味がわからん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15670730
292名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 02:46:30.94 ID:MQMRTxohO
ボバフェットスレ
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 03:10:37.89 ID:9cIggz+QO
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 03:11:51.78 ID:zBGNax1f0
>>287
ダースモールは本当にかっこいいな。
なんつーか中二病の全てが詰まってて。
295名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 03:33:16.09 ID:/psP0RL60
>>279
ジャンゴは本当はメイスと互角かそれ以上だった。
バックパックの故障に気付かず操作したけど不発だったからやられた。
このバックパックの故障はエピ6のボバへの布石で
ボバもまたバックパックの故障(ボバの場合は誤作動)で死んだ(実際は死んでないけど)
旧3部作と新3部作でこういう布石や繋がってるのが結構ある
エピ1と4、2と5、3と6のそれぞれの最初と最後のシーンのカット割りが同じとか。
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 03:39:19.16 ID:TbWvbYsc0
中身が普通の人間だった事に驚いた
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 03:43:18.39 ID:DmnCbKbT0
ジェダイの復讐の頃から設定付けされてたからでしょ
本に書いてあったり
298名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 03:45:36.68 ID:YaFEIDGX0
穴に落ちて死ぬんだっけ
299名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/23(金) 03:46:09.98 ID:RqrBarmI0
>>263

実写って(苦笑)
逆にノベライジングされたんだろ
300名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/23(金) 03:52:46.58 ID:cCKRO/9l0
ボバは普通にかっこいいだろ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 03:58:23.66 ID:xrl9W7vz0
スターウォーズって最終的にイウォーク族が最強だよなw
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:30:43.83 ID:elqirK8j0
クローン兵に紛れて親父の復讐に行く話は面白かった
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 06:46:28.22 ID:paf+Qt+r0
ヨーダ
304名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/23(金) 06:49:35.39 ID:3IV27FzR0
照英とかイソップ
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 07:57:02.75 ID:gl3WaDwH0
緑のちっさいジジイが剣の達人なんて
これほど萌える要素ねーわな
306名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 09:45:19.99 ID:XCMzcUZf0
>>295
いくらなんでもメイスと互角はねえだろw
メイスはジェダイでも最強の部類だぞ
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 11:59:53.62 ID:Q6d9HlMo0
>>237
ローグ中隊隊長だぜ?そこいらの将軍よりネームバリューは高いだろ
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 12:02:22.16 ID:Q6d9HlMo0
>>267
あれはサラスト人じゃなかった?
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:02:30.99 ID:paf+Qt+r0
さかさ吊りって何の修行だったのか
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 12:13:36.82 ID:6012jCm20
>>306
ジャンゴも強い設定だよ、オビワンより強いし。
パックが故障してなければ互角だと思う。
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 12:46:13.68 ID:vplTy82m0
オビワンはセイバーで防げない火炎放射に苦戦しただけだろ
312名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 13:08:25.61 ID:czSjsn+c0
最強 エグザ・キューン
U+ カーネス・ムーア
U ナイアックス卿 ヴォドシヨスク・バス
U− ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン ジェダイ・エグザイル ダース・トレイア
SS+ マーカ・ラグノス マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン ダース・シオン ダース・ナイアリス
SS シムラ・ジャーマン マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン オダン・ウーア フリードン・ナッド ダース・マラック
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依)
S+ オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン ダース・ウィーロック三世 アナキン(EP3) メイス スターキラー ダース・クレイト ダース・マルガス
S ダース・シディアス ヨーダ クボース ヴァーゲァ アーカ ダース・フォボス サティール・シャン
S− ヴァンダー・トカレ ドゥークー ヤドル ネクロシス サードー クレシュ マラ クェラー マンダロア ルミヤ ダース・デゾラス ヴェン・ザロウ
A+オビワン(EP3) グリーヴァス(大戦) サイルヴァー ケイ メムット トット ジェイナ キップ コラン シェダオ サボング ダース・バンドン
A− キット グリーヴァス(EP3) ダース・モール ダージ アサージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル ルーク(EP6) カーン卿 ホス卿
B+ キ=アディ クワイガン ベン ベイダー プロ・クーン アナキン(EP2) オビワン(EP2) ジャンゴ ヴァレンサイン ノムアノア
B コーラー オーラシング セイシー 一般ユージャン戦士 シン・ドローリグ シャク=ティ
B− アイラ ロロン ボバ オビワン(EP1) ベイン ジェダイマスターレベル ファル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス クォーディス卿 コーペズ卿
C+ムダーマ アソーカ・タノ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント) ジェダイ騎士レベル 一般ダークジェダイ クローン・マーシャル・コマンダー ザム
C−ドロイディカ マグナガード クローン・キャプテン パラシッティ
D+パダワンレベル ロイヤルガード コマンダードロイド
D チューイ ソロ クラブドロイド パドメ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 13:20:48.23 ID:LGYA/Y6L0
暗黒面に堕ちてベイダーになったのに弱くなったのアナキンは?
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 13:27:08.78 ID:jQdbC4C80
メイス・ウィンドウってハリウッドの黒人優遇方針で生まれたキャラだよね
315名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 13:31:11.92 ID:czSjsn+c0
>>313
オビワンと戦ってたときは強かったけどあの戦いで瀕死の重傷を負って
体の半分以上を機械化して弱体化した
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 13:35:55.27 ID:RNnO2Psa0
ゴンク達は、かわいいし正義だな?
。。。><
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 13:37:12.80 ID:LGYA/Y6L0
>>315
なるほど
318名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 13:41:04.24 ID:xE++dTKV0
>>314
黒人じゃないメイスなんて炭酸抜けたコーラだろ
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 13:46:43.71 ID:k16c9l8F0
スターウォーズの人気はワールドワイドだけど
ボバの人気はどうせ北米限定なんだろ
アメリカ人のキモい感性は他文化圏には理解不能
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 13:48:11.86 ID:tGJOnlIo0
ボバかっこいいやん
321名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/23(金) 14:49:19.57 ID:yvmivjCE0
アソーカの伊藤静はかわいいな
もうああいうキャラ回ってこないんかね
322名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 14:49:51.42 ID:VkDKWzQgO
イソップ
323名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 14:56:41.83 ID:Je3OB4W20
ジャージャーの五月蝿さは世界共通で嫌われまくり
だからEP2で消えた
324名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 15:04:51.17 ID://24Je6s0
通商連合と独立星系連合が素敵
特にバトルドロイド
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 15:18:05.41 ID:lyBAU55Z0
ダースモールの出番があの映画だけとかふざけんな!
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 15:20:49.46 ID:nbcm2W81O
ジャーじゃーは確かにうぜえ
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 15:23:04.67 ID:+si0zMlD0
 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、    >>1  ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,  >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i  >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|     >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|   >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 15:25:42.37 ID:TkW2J2p60
スターウォーズ程度のSFもどきの映画が評価される理由が解らない
スタートレックの方が面白いじゃん
329名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/23(金) 15:26:15.79 ID:8Lz9+Y5T0
>>312
スピンオフってただのオナニーだと思うの
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 15:27:12.20 ID:3S6uHoiZ0
スレーヴTがかっこええ
電気屋でサイズミックチャージのシーンを見てサラウンドを買い揃えたのはいい思い出
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 15:47:26.47 ID:CRRcf+m20
332名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/23(金) 15:49:09.01 ID:cZKegVOd0
二十数年生きてきて未だに一作も見たこと無い、誰か産業で頼む
333名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 15:49:43.75 ID:3BtPikXK0
ジャージャー麺とかアソーカもみんな死んだんだろな。
334名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:11:45.77 ID:R7UQUTjO0
>>328
旧三部作を見て、それまでの映画とか時代を踏まえてそう思うなら
お前は池沼だと思う
335名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 17:07:55.41 ID:Je3OB4W20
>>334
アニメにしても映画にしても名作といえるのは時代背景も含めてだからね
マトリクスもエヴァも見てない人が今の時代見れば凡作
それを解ってないのがこれは今やってる〇〇より面白くないし映像がしょぼいと言う馬鹿が多い
336名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 17:48:12.13 ID:WxRGiyTp0
クローンウォーズ三期やってたのか
地上波始まったら教えろよ
337名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 17:59:51.95 ID:V9RQcgp+0
>>329
まあ映画版ドラゴンボールみたいな感じはするよな

でも俺は好きだけど
338名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:03:09.89 ID:wwcCWncY0
いまやってるCGクローンウォーズとエピソード3の前にスカパーでやってた2Dアニメの関連性を教えてくれ

時系列がわからん
339名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 18:09:30.41 ID:6uQ1tWgCO
3期序盤で賓客で招かれたパドメが前髪下ろして可愛かった
340名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 18:10:54.71 ID:l6qYWZDP0
ボバはともかく、ジャンゴって人気あるの?
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 18:11:45.59 ID:ghESahTV0
全然記憶にないな
342名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 18:15:09.65 ID:hYM1P9eP0
>>340
PS2でジャンゴが主人公のゲームが出てたし人気あるんじゃないの
343名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 18:23:51.49 ID:DBrZYaMS0
ボバフェットってるろ剣でいや斉藤一みたいなもん
だから実は生きてるんだよね
344名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 18:24:48.00 ID:V9RQcgp+0
>>338
2Dアニメってこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=7A07WNupEXk

時系列的にはこれの直後に今やってるCGアニメって感じ
両方ともエピソード2とエピソード3の間
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 18:24:53.38 ID:1DhKRYs2P
レイヤ姫のジャバに捕まった時の衣装は販売されないのでしょうか?
346名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 18:33:21.83 ID:52EP1PpE0
レイアに絞め殺されるジャバザハットw
347名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:41:50.91 ID:zlEtoK+W0
>>346
あっけなさすぎ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:43:03.81 ID:w0hluzkd0
スターウォーズランドってできれば良いのに
マスコットも材料もたっぷりだろ
349名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 18:45:38.84 ID:IW4aA7RTO
>>348確かに流行りそうなもんだがな
スターウォーズは権利がややこしいらしい
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:46:41.94 ID:w0hluzkd0
>>349
なるほど。ルーカスだけじゃないもんね
351名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:48:05.43 ID:wwcCWncY0
>>348
アラブにスタートレックランドなら計画があるらしい
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 18:51:34.63 ID:paf+Qt+r0
歌舞伎みたいなダースモール
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 18:52:02.77 ID:w0hluzkd0
>>351
スタートレックはちょっとな・・・
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 18:57:21.69 ID:jAhV/IPY0
ボバ・フェットってそんなに出番あったっけ? 親父はエピソード2のクローンウォーズで出てきたけど
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:59:38.84 ID:wwcCWncY0
>>344
それそれ

この監督、サムライジャックっていう無茶苦茶面白いアニメ作っててそれが認められて抜擢されたんだけどサムライジャックは未完成で終わってしまった
356名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/23(金) 19:05:19.81 ID:wXMMuOaQ0
ちょっと前に見たスターウォーズのMMORPG?のPVのムービーがかなり凄かった
普通に映像媒体として出して欲しいレベルだった
357名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/23(金) 19:16:15.30 ID:AbA9wCKQ0
>>355
え?サムライジャック未完なの?
昔見て面白かったからちゃんと見ようと思ったのに・・・

あのセルの人が宣伝してる3Dアニメの時系列っていつ?
それとも、パラレル的な物なの?
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 19:26:12.92 ID:UBPsm5D/0
>>352
アミダラも和服みたいの着てたろ。
359名無しさん@涙目です。(奈良県)
>>356
The Old Republicだな
http://www.youtube.com/watch?v=oqq2-wG9iZE
スターウォーズのゲームだとThe Force Unleashedシリーズのムービーも凄い
http://www.youtube.com/watch?v=9Gclxgy2A_M