京大>>>>阪大>>同志社≧神大>>立命館≧市大>府大>>>>>関学≧関大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

若手研究者の成果を出版 京大、助成制度を新設

京都大は21日、人文社会科学の若手研究者の研究成果を出版する助成制度を新設し、
京都大学術出版会から第1期の著作を刊行したと発表した。「文系若手研究者の育成を後押ししたい」としている。
文系研究者は、常勤研究職への採用で著書の有無が評価基準の一つになるため、40歳未満の研究者に出版費用を助成する。
2010年度に約3千万円を計上し、博士論文を教授らが審査、特に斬新な視点や方法で書かれた19件を選んだ。
うち8件を学術出版会から「プリミエ・コレクション」としてシリーズ化して刊行した。
南太平洋の島で使われる消滅危機言語の一つ「ツツバ語」を初めて体系的に記録した研究や、
中国の経済発展と制度変化を解き明かした研究など。

専任教員でない博士研究員(ポストドクター)も対象にする助成制度は、他には東京大しかないという。
著者は出版決定時に専任教員は1人で、残り7人は博士研究員や非常勤講師だった。
松本紘総長は「文系の基礎的な学問が今ほど必要とされている時期はない。
大学を挙げて支援したい」と話し、本年度は約30件に拡大する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000033-kyt-l26
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:22:42.20 ID:YjW0tkny0
何度目だよこのスレ。
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:23:05.25 ID:F+KCoJ7q0
>>1
お前同志社と見せかけた立命だろ
4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 00:23:55.70 ID:+6mzI/+O0
スレタイの中の大学だったが卒業したらどーでもよくなる
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:24:19.50 ID:rhPj6Yd+0
京大はカス
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:24:42.57 ID:BUaFR05j0
どうでもよし
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:24:54.67 ID:y9vvzV6J0
>>1
名大を忘れているぞマヌケ
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:25:08.34 ID:PHsx43e10
おい名大ねーぞ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:25:55.63 ID:oz/7fmSU0
目糞鼻糞。
日本には東大かそれ以外の糞大学かの何れかしかない。
医学部除く。
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:26:01.98 ID:cNVGLLc60
>>7-8
関西の大学で比較してんだろ
白痴かよ
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 00:26:11.19 ID:pP0ZYawQ0
>>1
立命乙
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:26:12.90 ID:b3Q2OAdG0
京大>阪大>神大>市大>府大>同>その他ある程度の国公立>閑閑<近代<リッツ おわり
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:26:43.43 ID:sC+nRSAl0
うちの味噌土人が関西の大学スレとも見抜けずに失礼しました。
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:26:54.40 ID:sWf2nLed0
同志社が神戸大より上とかw
15名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 00:27:09.50 ID:E0bvAk9r0
府大と同ランク位だと思ってる大都会大
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:27:26.26 ID:NgHJ6iLs0
>>14
ある程度事実
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:27:51.57 ID:0lk+JszQ0
阪大と京大の差は縮まってますん
18名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 00:27:57.95 ID:mD8llFOK0
私京大生だけど京大>>>>阪大とか誇張も大概
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:28:15.84 ID:sWf2nLed0
同志社なんてセンター利用申し込むだけで通る大学が国立より上のはずないだろw
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:28:42.25 ID:PHsx43e10
>>10
中京経済圏と関西経済圏は近いから人材の交流が盛んだから
大学も比べられて然るべきだろ
21名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/22(木) 00:29:29.27 ID:IpOzYpIp0
お前ら「早慶立」って言葉しらねーの?
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:29:59.66 ID:aaqlUytk0
京大と阪大はそんなに変わらないんじゃね?
東大京大阪大は分野によって著しく順位が入れ替わる
名前だけで比べて見てるやつはアホ
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:30:29.50 ID:RPtTUtuG0
【数学 物理学 化学 生理学・医学】 受賞者出身大学

フィールズ賞 ノーベル物理学賞 コール賞 ベンジャミン・フランクリン・メダル
フンボルト賞 ガウス賞 ロモノーソフ・メダル   
ノーベル生理学・医学賞 ダーウィン・メダル クラフォード賞 
ノーベル化学賞 ホロウィッツ賞 ウォルフ賞 
ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 グルーバー賞
ロジャー・アダムス賞 ワイリー賞 キッピング賞 アーサー・C・コープ賞


           主要研究費
 京都大学 35 (248.4億円) 
 東京大学 21 (435.3億円)
 大阪大学  9 (242.7億円)
 その他  20〜

東大は研究費と業績のコスパ悪すぎ
分かってる奴は京大に行くだろ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:30:29.71 ID:oz/7fmSU0
>>20
「・・・から・・・から」って「から」を重ねるな。
イライラする
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:31:14.50 ID:FJDNJKPy0
正直阪大も神大も同志社も似たようなもんだろ就職は
要は本人の能力だよ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:31:26.62 ID:RPtTUtuG0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1 京都大学 15.8%
2 一橋大学 13.1%
3 慶應義塾大学 8.4%
4 東京大学 7.7%
5 国際基督教大学 7.4%
6 東京外国語大学 6.9%
7 神戸大学 5.6%
8 東京工業大学 5.6%
9 東京海洋大学 5.1%
10 早稲田大学 5.0%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
16 東京理科大学 1.9%
17 津田塾大学 1.9%
18 同志社大学 1.9%
19 学習院大学 1.8%
20 青山学院大学 1.8%
21 関西学院大学 1.8%
22 名古屋大学 1.8%
23 北海道大学 1.6%
24 首都大学東京 1.5%
25 九州大学 1.5%
26 東北大学 1.4%
27 大阪府立大学 1.4%
28 大阪市立大学 1.3%
27名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 00:31:38.80 ID:x2b4SHOY0
同志社立命館がそこに入るのか?
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:32:05.41 ID:RPtTUtuG0
94年駿台全国模試理系

1.新谷亮   甲陽学院 京都大学理学部
2.勇隆仁   灘    東京大学理科三類
3.川北真之  三重高田 東京大学理科一類
4.中村直俊  灘    東京大学理科三類
4.土肥徹   栄光学園 東京大学理科一類
6.三瀬祥弘  愛光   東京大学理科三類
7.佐々木弘昌 東大寺  京都大学医学部
8.木下修   巣鴨   東京大学理科三類
8.大縄将史  灘    東京大学理科一類   

真の強者は京大へ行く
29名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 00:32:09.64 ID:JCxTOd7t0
>>14
文系なら神戸のほうが断然上だと思うよな
理系は知らん
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 00:32:23.25 ID:ynm6nWz70
京大に受かりたい俺が来ました
31名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 00:33:01.94 ID:1+RYc3Jq0
友達で東北の医学に入った奴がいるんだが
これってDBで表すとどれくらい凄いの?
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:33:11.93 ID:386/ccDO0
正直関大は就職だけ見たらコスパいいからオススメ
受験も高槻の隔離学部なら甲南レベルでもうかる
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:33:33.66 ID:RPtTUtuG0
1991年代ゼミ偏差値
(文系前期)
69 文T
68 文U 京教
67 京文 京法
66 文V 京経
(理系前期)
73 理V
72 京医
71 京工(電気情報)
70
69 京理 京工(機械) 京工(高分子) 京工(建築)京工(数理工)
68 理T 京工(工業化合成化)京工(衛生工)
67 京工(石油化学)京工(土木系)京工(原子核)
66 理U 京薬 京工(金属系資源工)京農(農化)京工(精密航空)

京大>東大
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:33:57.02 ID:gHCaD5kU0
京大>>>>>阪大>>>神大>>>市大>府大>工繊>>>>>>>同立>関関
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 00:34:10.27 ID:w7h4isEh0
学歴板でやれ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:34:24.10 ID:RPtTUtuG0
>>31
ゴテンクス3
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 00:34:35.22 ID:HzwmzvYW0
何で阪大とかって京大言うだけで目の敵にしてくるん?
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:34:35.37 ID:zZyjQZQU0
>>31
悟空ののスーパサイヤ人2ぐらい
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:34:49.24 ID:DGxyYOeP0
京大>阪大>>神戸大>市大・府大>(壁)>同志社>関学>関大>甲南>立命館
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:35:11.17 ID:R2hIGvHr0
阪大にはがっかりした
凡人しかいなかった
夢を持って入ったのに
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:35:12.86 ID:RPtTUtuG0
>>37
コンプレックスがあるんだろ
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:35:19.77 ID:ITvqyiDO0
同志社っていつも過大評価されるよね
43名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:35:40.96 ID:7q9VdnOh0
>>1
なんで私大の馬鹿は自分の大学を過大評価しようとするの?
学力足りなかったから私大にしか行けなかったのは自分でよく分かってるでしょ?
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:35:51.10 ID:zZyjQZQU0
>>39
甲南なんですか?
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:35:51.81 ID:RPtTUtuG0
>>40
東大京大に入りなおした方がいい

最近は阪大でも医学部はすさまじいぞ
46名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:36:02.11 ID:VxK2pvAa0
京大は最近落ち目だろ
コミュ障的には過ごしやすくて快適だけど
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:36:09.63 ID:sFOKwE9I0
日本ではニッチな学問をやってる身には、
どこの大学だろうがウンコでござる。
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:36:44.05 ID:IN/AT15V0
奈良大が入ってないぞ
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:36:55.50 ID:RPtTUtuG0
>>38
東北医は理V京医阪大医慶医の次くらいに入るのは難しいぞ
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:37:56.56 ID:RPtTUtuG0
>>23
>>26
>>28
>>33
以上より
京大>>>>>>>東大
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:38:17.22 ID:RPtTUtuG0
>>23
>>26
>>28
>>33
以上より
京大>>>>>>>東大
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:38:24.91 ID:7q9VdnOh0
私大って学生の人数だけは多いから、自分の大学を自分で持ち上げて
あたかも高評価であるかのように見せかけてるだけだよね
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:38:34.17 ID:RPtTUtuG0
>>23
>>26
>>28
>>33
以上より
京大>>>>>>>東大
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 00:38:49.14 ID:ivRPkjO40
早慶上ICU>関関同立>MARCHなのに
関西では早慶=関関同立>上智ICU=MARCH=産近甲龍くらいに思われてそう
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:38:57.48 ID:RPtTUtuG0
>>23
>>26
>>28
>>33
以上より
京大>>>>>>>東大
56名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 00:39:23.37 ID:1+RYc3Jq0
>>36>>38
相当やべーじゃん・・・
Fラン通ってる俺が完全に屑ゴミじゃん
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:39:32.07 ID:YbXGbvvO0
とか言ってみんな東大が一番とか思ってんだろ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 00:39:45.34 ID:ynm6nWz70
>>33
こんな時代があったんだな

ちなみに今は

69 理T
64 京大工(物理)
63 東工大(第3類) 東工大(第4類) 京大工(電気電子)
61 東工大(第5類) 東工大(第6類) 京大工(建築) 京大工(工業化学) 京大工(情報) 京大工(地球) 大阪大工(応用理工)

だったりする
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:39:54.21 ID:77eEkAlY0
偏差値と人間力は違うんだおw
金ある人間が最強wwwww
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 00:39:55.44 ID:YqId7T0E0
俺が受験生のときは立命より関学だったのになぁ、時代は変わったのか
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:40:35.89 ID:zZyjQZQU0
>>60
関西じゃ関学 全国的には立命
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:40:55.89 ID:FIkFpWdf0
光速でいつもの大阪が暴れだしてワロタ。
おい、お前の嫌いな東大生が来てやったぞ。
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:41:39.30 ID:aaqlUytk0
>>45
阪大の医学部のスパルタさはヤバイ
めちゃくちゃ厳しいから半分位留年するらしいな
ただ臨床に関したら京都府立医大の方がよかったりする
移植とか先端医療は別だけどね
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:41:48.66 ID:RPtTUtuG0
>>58
黙れゆとり
今社会でバリバリ働いてる層、社会を動かしてる層にとっては>>33のとおり理系は京大>東大なんだよ
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 00:42:08.07 ID:ivRPkjO40
>>61
関学と同志社は偏差値関係なく関関同立ではマシなイメージがあるな
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 00:42:25.65 ID:ynm6nWz70
>>64
そっかそっかふーん
じゃあ俺京大目指すわ^^
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:42:41.66 ID:R2hIGvHr0
阪大にはがっかりとした
もっと頭のいいやつが多いと思っていたのに
少し頭のいい凡人しかいなかった
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:42:45.74 ID:RPtTUtuG0
>>62
台風の心配でもしてろ
69名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 00:42:51.43 ID:FwFFkYzo0
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 00:42:58.26 ID:PcyPZE3ZO
関学生だけどマジ糞だよ
あほ多すぎ
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:43:18.74 ID:sFOKwE9I0
自尊心の再調整作業はどうでもいいから、
やってる、やってた学問を書いてけよ。
おれ? おれはphilosophy of mind!
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:43:48.04 ID:DGxyYOeP0
>>44
いいえ。一橋でした
73名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/22(木) 00:43:58.12 ID:whLRnxkQO
京都のあの観光名所に囲まれた場所で過ごす4年間ってのはやっぱ良いものなのかね
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:44:04.01 ID:VJq0Ac5H0
関西では私大ってだけで差別対象です………
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:44:04.74 ID:6i8+NBGY0
関学やけど立命とはどっこいやろ
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:44:12.68 ID:zZyjQZQU0
京大万歳の(大阪府)はどこなのか気になるw
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:44:14.07 ID:RPtTUtuG0
京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 00:44:50.01 ID:5FBTFLaw0
神大ってF欄じゃないの?
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:45:18.97 ID:ZuZNKqn90
同志社でも市大より上って違和感ある
ましてや立命とかお笑いですわ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:45:38.00 ID:lZ2jGE7u0
府大>同志社
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:45:50.24 ID:aaqlUytk0
>>73
囲まれたってほど囲まれてる訳でも無いだろ
寺とか神社とかのマニアでもない限り大して魅力は無い
むしろ芸大生とかの方が喜びそうな環境だと思うね
82名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 00:45:51.65 ID:0RtE/5Y4O
関西ってまともな私立ないよね
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:46:03.24 ID:lZ2jGE7u0
関大>関学
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:46:26.74 ID:zZyjQZQU0
>>74
本来ならそれが正しいと思う
数学なくて入れる私立なぞクソ
東京の私立評価が高いのは文系だけでいけるサービス業が多いからと思う
85 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県):2011/09/22(木) 00:46:48.96 ID:wjgL80qZ0
神戸大は上からも下からも大して妬まれない実にバランスの良い大学だと思う
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 00:46:56.66 ID:ynm6nWz70
ちなみに文系は

70 文T
68 文U 
67 文V 一橋法 京大法
66 一橋経済 京大経済
65 京大文 一橋商
64 大阪大文 大阪大法 一橋社

だったりする
87名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 00:46:58.33 ID:w/Giz9TV0
京大>>>>早稲田>慶應>>阪大
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:47:53.41 ID:Xq6ZsRye0
府大の文系はすごいって聞いたけど
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:47:58.05 ID:QYf8n9RE0
東大に行けなかった奴が集まってるだけなのに
双璧とか言っちゃう情けない大学 京大さん
90名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 00:48:43.57 ID:Fhq7LoRLi
ぶつりをするたび
ちしきがふえるNE
(菅直人だいがく)
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:49:14.88 ID:RPtTUtuG0
>>89
東大に行けない連中が集まってるなら
>>23
>>26
>>28
>>33
のようなことにはならないはずだが?
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 00:49:17.91 ID:JXAXRvnq0
立命やけど他の関関同様たちには頭が下がります
93名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:49:31.49 ID:GBCsUiqhP
>>71
死への階段一直線じゃねえか
え?僕?僕はMathmaticsです!
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 00:49:36.10 ID:ynm6nWz70
>>91
せやな
95名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 00:49:37.60 ID:HwkxwGBd0
立命文学部の現役女子と付き合ったことあるけど激しくアホだったぞ(俺Fラン卒)
正常位でイク時に全力で脚をピーンと伸ばすからその度にバイーンと吹っ飛ばされてた思い出
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:49:44.95 ID:sFOKwE9I0
おまえらは、ホント、
自尊心をこまめに調節したがるよな(笑)
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:50:22.51 ID:BYS1515E0
人文社会科学の若手研究者の研究成果を出版する助成制度
こんなんいらん、無駄無駄。あいつら理系の足引っ張るだけ。
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:50:54.45 ID:MYsv8cQu0
京大最高や!!
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:51:36.54 ID:GYAAqYtr0
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)

D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
100名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:51:49.47 ID:sFOKwE9I0
>>93
専門の学会すら持ってない
われわれよりマシですね!
うらやましい!
101名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 00:51:51.26 ID:ttRaGMDw0
俺の近大は??
102名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/22(木) 00:53:10.87 ID:whLRnxkQO
阪大は社研が有名なんじゃないの
森嶋通夫とかがいた時代しか知らんけど
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 00:53:19.21 ID:IN/AT15V0
>>69
こんにち ワインバーグ・サラム理論www
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:53:22.25 ID:PJ1xej1V0
京大は関西人しか受けてないしただの地底大だよ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 00:54:26.56 ID:ynm6nWz70
>>104
そんなことはない 京都という場所は神奈川の俺にとっても魅力的な場所である


ただ関東から阪大を受ける理由は見当たらない
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:55:18.80 ID:RPtTUtuG0
>>104
その関西人しか受けてない京大に東大は惨敗してるわけだが?
>>23
>>26
>>28
>>33
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:55:25.88 ID:1jkQs44o0
関関同立ってあるからその順でいいじゃんもう
108名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 00:55:32.32 ID:MV59jh2o0
立命は同志社より上
109名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 00:56:13.70 ID:MV59jh2o0
同志社 VS 立命館 過去2年間の実績

                  同志社       立命館
               2009  2008  2009  2008
 1.国家公務員一種   15    14    22    36
 2.国家公務員二種  123   102   146   150
 3.新司法試験      45    59    60    59
 4.旧司法試験       0     5     1     3
 5.公認会計士      未定  102   未定    85
 6.弁理士試験      12     9    15     5
 7.有力企業300社 1633  1642  1769  1735
 8.売上高上位10社  145   129   168   144

関西私大では、立命館>同志社
全国私大では、早稲田、慶応、立命館に続いて同志社
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:56:31.79 ID:GxMfOODk0
>>101
安心しろ。桃山学院より少し上だよ!
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 00:56:52.13 ID:Rafw9nXk0
>>88
騙されすぎだろ
112名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 00:57:14.38 ID:MV59jh2o0
○大型の競争的研究資金:過去3年間
グローバルCOE・大型科研費(基盤S・特別推進)・科学技術振興調整費の件数

立命館 6
関西大 2
関学大 1
同志社 1
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 00:57:14.40 ID:QYf8n9RE0
>>104
関西人は絶対に認めたくないらしいwww
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:59:02.60 ID:2KWECKRK0
自分が中学受験した頃の偏差値いずれも3教科で
灘中70甲陽学院中65・・・関西学院中55だったんだけど
関関同立で一番マシなプロテスタントの関西学院でこのザマって・・・西日本の私大てどうなってんの?
たしか早慶の附属は60以上あったわ
115名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 00:59:45.69 ID:MYsv8cQu0
>>114
くそばっかだろ
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:00:01.17 ID:aKi/os8e0
>>1
うーんさすがに神戸大より上は難しいかなぁ・・・市大ぐらいならどうせ大したことないだろう
でも市大は神戸大に匹敵するっていう人もいるし・・・同志社がうちより下ってことないしなぁ・・・
同志社を神戸大の上にしたらうちが市大より上なぐらい目立たないね!
こんな感じか?
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 01:00:45.09 ID:cM5M/UbIO
俺の滋賀大はどこだよオラ
国立のくせに学部2つしかないからって毎回無視しやがって
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 01:01:02.16 ID:3pgK2vYh0
東京農工大はどこにはいりますか(;ω;)
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:01:26.03 ID:ABJCW0/g0
>>88
府大の文系はゴミ 府大は理系大学

あと理系に限って言えば,関西(近畿圏)では国公立>>>>>私大
120名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 01:02:03.68 ID:13bZw4Hv0
>>117
俺滋賀医だよ
奇遇だねw
うちなんかどうなるんだよ‥
私立ですか?っていつも言われる‥
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:02:30.49 ID:gpUoT3eVP
関西では
神大>慶応
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:02:40.31 ID:2KWECKRK0
関関同立で一番マシな関西学院が偏差値55て・・・MARCHで一番カスな法政と同格て・・・
123名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 01:03:02.62 ID:MV59jh2o0
>>120
滋賀医科大のせいで立命は医学部つくれないっていう噂
124名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 01:03:52.01 ID:3NtVExJf0
京大>>>阪大>>神戸大>|京阪神の壁|市大>府大、同志社≧>立命その他
だな
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:03:56.31 ID:lhPE8f8u0
>>117
教育は大津、経済は彦根、医は別大学(滋賀医科大学)
全部一つのキャンパスにまとめろよ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:04:05.12 ID:GBCsUiqhP
関西の私立はカスというが、そもそもまともな私立があるのって東京ぐらいだろ
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 01:04:11.18 ID:JeFoVH8d0
>>116
神戸大からすると神戸>同志社>市大だな
私立専願だと市大が上がるんだろうけど
でも大学生活と就職のこと考えたら同志社行ったほうがまだいいよ
理系なら阪大か府大だな、神戸はやめとけ
128名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 01:04:13.02 ID:JwLmecnR0
京大と東大の平均学力の差は激しいと思うよ
129名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 01:04:38.04 ID:w/Giz9TV0
阪大の理系だが、早慶は落ちたぞ
よって
早慶>阪大
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 01:04:54.43 ID:zZyjQZQU0
>>126
「まともな私立」なんてないw
131名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 01:05:06.13 ID:w/Giz9TV0
>>128
東大は入ってからも勉強するからな
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:05:41.34 ID:ZdHwIHuSP
早稲田から下の日本の大学だとどこが上とかどうでもよくね?
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 01:06:06.50 ID:13bZw4Hv0
>>123
うちじゃなくて京大と京府医があるからだと思われ
同志社に医学部出来ないのも同様
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:06:07.75 ID:TPFSFx160
工繊(´;ω;`)かわいそうです
135名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 01:06:59.26 ID:JwLmecnR0
俺も東大が無理だから京大志望なわけだし
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 01:07:08.60 ID:13bZw4Hv0
>>125
知るかw
俺だって滋賀大学医学部と名乗りたいわww
なんだよ滋賀医科大って‥
137名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 01:07:18.01 ID:OcztrVHI0

A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B.  早 慶 東北 名古屋 九州 
C.  稲 応 神戸 北海道 東外 筑波
D.  田 お茶 阪市 横国 千葉 上智 理科 名工
E.  広島 農工 金沢 岡山 ICU
以下Fラン(rev.34)
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 01:08:18.15 ID:cZs2hrob0
関学ホイホイスレと思ったらそうでもなかった
139名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 01:08:21.90 ID:PNpYq/jc0
なんだ同志社の大勝利か
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:08:24.10 ID:RPtTUtuG0
>>135
ガキは寝てろ
>>137
東大と京大の位置が逆だぞ
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:09:50.15 ID:gpUoT3eVP
>>135
放射能浴びたくないから京大にしたって言えばいいなw
142名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:10:05.07 ID:GBCsUiqhP
単位が厳しいことで有名な阪大だが、その実態は単に学生がアホばっかなだけだったでござる
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:10:29.36 ID:TPFSFx160
京大が東大よりちょっとだけ簡単なのは事実だが
東大が無理だからという理由で京大に逃げた奴の爆死率は異常

都道府県別の合格率が公表されてるが東日本の合格率は酷いもんだよ
144名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:10:57.52 ID:MYsv8cQu0
悲しいことにかなり難易度下がってるしな京大
東大いけないから京大ってやつかなりいるとおもうわ
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:11:03.42 ID:RPtTUtuG0
S  京都
A+ 
A.  東京
A- 一橋 東工 大阪
B.  早 慶 東北 名古屋 九州 
C.  稲 応 神戸 北海道 東外 筑波
D.  田 お茶 阪市 横国 千葉 上智 理科 名工
E.  広島 農工 金沢 岡山 ICU
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:11:04.08 ID:lZ2jGE7u0
京大は入試を難化しなければ価値が下がる一方
147名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 01:11:18.73 ID:cM5M/UbIO
滋賀大、滋賀県立、滋賀医科は全部まとめて滋賀大にしちゃっていいと思う
どうせ学部被ってないんだし
県立は県立ってついちゃってるだけでなんとなく損してるよね
普通に偏差値50以上あるのに
148名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/22(木) 01:11:28.00 ID:NgHJ6iLs0
はっきりいって東大生・東大卒・東大医学部卒も含めて、凡人ばっかりじゃん。
ブログとか見ても、そんなたいしたこと書いてないぞ。
それとも、あいつらはブログ上では知識の出し惜しみしてるっていうのかね(笑)。
本や雑誌、新聞見てもたいしたこと書いてる奴少ないけどな。
東大卒の作家・記者っていっぱいいるんだけどさ。

大衆も悪い。本当に先見的な考え方をする人は言ってることよくわからないからバカ扱いしちゃって、
自分達が考えてることと同じことをちょっとうまくまとめることができるだけの人間を
秀才様だの先生だのってもてはやしちゃうからな。

オレが28で東大目指してるのも、東大卒こそが日本一の秀才・天才、東大いけない奴はしょせん2番手とかいう
クソみたいな価値観が日本にあるからだ。ほんとsinでほしいよ、そういう奴は。

日本人が真の才能を評価できない限り、日本社会の発展はありえない。
日本人はもうちょっと正しく人を評価する能力を身につける必要があるね。
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:11:29.96 ID:9qRuGpfw0
しね同志社とかカスやん
150名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 01:11:32.35 ID:ManE8mhqO
>>29
理系も断然神戸の方が上QS見れば明らか
おまえ等は神戸理系過小評価しすぎ
151名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:11:55.15 ID:MYsv8cQu0
>>146
特に数学がひどい。
あれじゃ上位層は敬遠する罠
152名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 01:12:05.33 ID:txjwY36C0
リッツと同志社が高すぎでござるよ
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:12:22.83 ID:JtKoDG9y0
学歴板でやれ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:12:26.73 ID:ABJCW0/g0
>>134
工繊はいい大学だと思うけどなあ
155名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:12:45.76 ID:dttr5J/l0
立命出身だけど、成績上位以外は馬鹿ばっかやで
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:12:53.13 ID:RPtTUtuG0
>>148
東大京大に幻想持つなよ
この世に天才などいない 天才なんてものは怠け者が努力しない言い訳に作り出した幻なんだよ
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:13:00.12 ID:5bfWsuldP
神戸は理系ってだけで他の学部から下に見られるぞ
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:13:10.36 ID:MYsv8cQu0
>>143
ちょっと簡単なだけだったのは昔の話だがな。
でも関東の死亡率は高いわ。8割ぐらいだったか?
159名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 01:13:36.89 ID:OcztrVHI0
>>143
ぶっちゃけ、一般的な模試は東大型試験だよな
京大目指している人より東大を目指している人方が偏差値が高く出て当然な気がする

東大合格圏内の人が京大受けても普通に落ちると思う
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:13:47.32 ID:RPtTUtuG0
>>151
何言ってんだ?
京大数学はくっそ難しかっただろ ひらめきを要する
最近は違うのか
161名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 01:14:12.56 ID:txjwY36C0
>>137
名工ってなに?
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:14:14.82 ID:9qRuGpfw0
関学だけどウンコばっかり私立はどっこいどっこい
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 01:14:18.49 ID:G+JqhQM6i
東京で就職するなら過大評価される同志社はオススメだな。
マスコミとか業種によっては神戸大より就職しやすい
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:14:48.38 ID:RPtTUtuG0
>>158
何言ってんだ
>>33 昔から京大>東大
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:15:03.77 ID:lZ2jGE7u0
京大を揚げて東大を腐してる奴は

今の京大の入試戦略のアフォさが解らない池沼


バカと一緒にされたくないから高難度入試を欲している受験者の消費者動向が解らないかな?w
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:15:07.87 ID:TPFSFx160
>>160
俺もその世代だがどうやら医療短期大学に京大面させたのが全ての過ちらしいな
167名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:15:37.41 ID:MYsv8cQu0
>>160
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyoto/zenki/index.html
かつての面影はないよ
また難しくなってほしいわ
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 01:15:48.66 ID:blty7lSL0
>>159
数年前ならね。今の京大の問題は酷いよ。偏差値下がる理由もよくわかる。
169名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 01:15:50.41 ID:OcztrVHI0
>>161
名古屋人に聞いてくれ
何年か前にν速民が寄ってたかって作った格付け表だ
その時に名古屋人がねじ込んだんだろう
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:15:55.81 ID:GBCsUiqhP
>>151
今年の問題は何かの手違いがあったとしか考えられん
特に大問2なんて分野こそVCだが難易度的にはセンターレベル
171名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 01:16:34.19 ID:Cn30NHpq0
またコピペキチガイ大阪か
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:16:45.86 ID:RPtTUtuG0
>>165
今のガキに対する入試難易度なんて知ったことか
今社会の中心にいる世代にとっては京大>>>>>>>>>東大なんだよ
餓鬼どもがネロ
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:16:56.32 ID:ENt5Cg7FP
>>167
また甲と乙が合体したのかよ
なんだったんだあれは
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:16:59.61 ID:sVkl59sD0
京大って今は一工レベルでしょ
175名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 01:17:01.99 ID:ManE8mhqO
>>157
工学と医学部モテモテだったぞ
経済国文が芋としてバカにされてた
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:17:05.16 ID:ABJCW0/g0
>>160
教えてて思うが数学は明らかに簡単になってるぞ
てか,昔は知らんが今の京大であからさまに難しい問題にすると数学0点で通るからな
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:17:19.17 ID:kHuApaAz0
京大>>>阪大>>>神大>市大>>>府大≧同志社>>(以下ゴミ)
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 01:17:37.36 ID:TAo6//ZZ0
同志社立命館って関西で幅利かせてるらしいけどMARCHレベルだろ
179名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 01:17:52.01 ID:cZs2hrob0
>>155
どこの私学も同じようなもんだろ。
一部の優秀な人間に多数の屑がおんぶにだっこしてるのは。
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:17:54.39 ID:gpUoT3eVP
工繊は関東における農工大
通好みの大学だなw
ミーハーは関関同立やマーチに行くんだろうが
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:18:01.17 ID:TPFSFx160
>>169
まあでも理科大と名工だったら名工の方が手堅く賢い気がするわ
理科大ってたしかセンターだけで入れたろ?
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:18:01.20 ID:T/rrQXjq0
文系は阪大≧神戸 理系は阪大>>>神戸
183名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 01:18:04.78 ID:oiMthw0KO
早く基地外立命出てこいよ

まさかν速民にびびってるとか
184名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 01:18:11.83 ID:Cn30NHpq0
なんで関西圏のローカルな比較なのに東大が出てくんの?
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:18:49.59 ID:MYsv8cQu0
>>170
実際試験になってなかった。
あんなんで合否決められたらたまったもんじゃない。
受け終わった時の虚無感が半端なかった。
186 【関電 63.6 %】 (catv?):2011/09/22(木) 01:19:28.51 ID:JeFoVH8d0
神戸の理系は京大阪大府大があるせいでかわいそうなことに
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:20:03.40 ID:MYsv8cQu0
>>173
乙では試験にならない学部がいっぱい
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 01:20:23.40 ID:JeFoVH8d0
>>179
糞Fラン大学でも上位の一人とかは超難関資格とったりするしな
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:20:23.72 ID:lZ2jGE7u0
関西でも東大は価値があるだろ
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 01:21:21.71 ID:QYf8n9RE0
>>184
お山の大将を気取ってる京大を哂いたくて
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:21:22.17 ID:TPFSFx160
そういえば府大って京都では京都府立大のこととしか思われないよ
まあ俺は初めて聞いた時「譜代ってなんだよ古参面か?」って思ったけど
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:22:34.87 ID:fIV4XUNo0
>>167
10年くらい前の元京大生だけど簡単過ぎないか?
193名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 01:23:04.62 ID:OcztrVHI0
ぶっちゃけ数学が簡単なら受験勉強は2年あれば余裕でカタがつくな
数学と英語が時間がかかる科目で
理科とか社会は比較的楽にモノにできる

京大はお買い得大学か
194名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 01:24:09.41 ID:XJ1UO0uP0
京大法卒業して今ロー生やってるけど、この大学選んで心底良かったと思ってるわ。
京都での生活は本当楽しかった。
ついでに新司の成績東大より良いし
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:25:49.60 ID:C07JV3eK0
>>185
で、お前は受かったの?w
196名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 01:27:08.46 ID:ipSF1pHl0
こいつは同志社を装った立命館
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 01:27:16.78 ID:blty7lSL0
>>194
よかったね。おめでとう。
198名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 01:30:23.09 ID:oSFoJmDj0
おまえら知らないだろうけど
阪大です←うおぉぉ
神大です←おぉぉー


同志社です←へー

ぐらいの差はある
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 01:30:52.11 ID:4VfF1qsR0
関西にある時点で関西人以外に相手にされないから可哀相だよね
京大なんか関東にあったら東大と同等くらいの学生が集まっただろうに
200名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:31:20.24 ID:F+KCoJ7q0
>>198
関西最高の京大と関西最低の関大は?
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:32:26.07 ID:C07JV3eK0
>>199
関西人しか来ないから優秀な人材を輩出できるんじゃんw
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:34:01.16 ID:mclsuRGd0
MARCH程度の学力の同志社がこんな上位に入っていいんですか?!
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:35:03.39 ID:ONsWF5km0
目くそ鼻くそ
204名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 01:35:37.31 ID:oSFoJmDj0
>>200
京大です←・・・・うそんww
関大です←あぁ
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:36:00.78 ID:TPFSFx160
>>198
in愛知

A「神大出身です」
B「松本は雪が多くて大変だったでしょう?」
206名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 01:36:19.62 ID:rct5lMyC0
関西に住んでる時点で負け組みだバーカ
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:36:29.58 ID:rhPj6Yd+0
>>194
今年なんであんなに京大ローの合格率高かったん?
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:37:19.98 ID:U7Gu/ha80
>>15
都民的には岡山大のほうが上のイメージなんだけど違うの?
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 01:37:47.48 ID:13bZw4Hv0
>>206
関西の人にいじめられたんだな
可哀想に
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:38:05.39 ID:C07JV3eK0
>>206
放射能カントン土民悔しい脳ww
211名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:38:40.02 ID:MYsv8cQu0
>>195
計算間違えなかっただけで受かった。
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 01:38:55.93 ID:SLC6TPQP0
>京大なんか関東にあったら東大と同等くらいの学生が集まっただろうに
この手の発言する奴って心底、バカなんだと思うわ
213名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 01:39:01.56 ID:ManE8mhqO
>>202
マーチよりは抜けてるだろ
上智>ICU>=理同>立>明>中関>青立>法関こんなイメージ
それでもスレタイのいちにはこないが
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:39:23.27 ID:gpUoT3eVP
岡大のが綺麗な感じだな
医学部あるし
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 01:40:26.60 ID:8Cww4/PDO
このスレタイは同志社立命の位置がおかしいと叩かせることを目論んだ関学の仕業

同志社立命通ってて自分らが賢いと思ってるやつなんかごく一部のトップ層しかいない
みんな身の程知ってる
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 01:40:30.06 ID:B+ApRa/Q0
もう関大入れるなよ
わかったかこの野郎
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 01:40:51.24 ID:TPFSFx160
>>213
そもそも上智やICUと理科大、一橋と東工大を比較する奴はその時点で頭悪そうだから困る
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 01:41:15.51 ID:fmhU4ofh0
私立の学歴コンプレックスはこんなとこで発散するしかないのか
219名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 01:41:32.99 ID:q3XgcvnD0
工繊大、滋賀大、和歌山大はどこに入るの?
220名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 01:43:45.12 ID:JwLmecnR0
>>206
何年前の話だよ
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 01:44:02.29 ID:ManE8mhqO
>>217
いい加減にしろ理科大は文系学部もある総合大学だろ
まぁ評価が難しいのはICUもだよなぁ
222名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 01:45:45.69 ID:wDoWKFrp0
ある程度の大学で勉強したいことがあってそれを一生懸命出来たらどこでも一緒でしょ
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 01:46:00.29 ID:q3XgcvnD0
桜蔭高校(女子校)ってバケモンだな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316621968/
224名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 01:46:40.17 ID:8Cww4/PDO
滋賀大はリア充の巣窟って聞いたけどマジなん?
225名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 01:47:57.28 ID:FTAE3CVUO
俺偏差値52の高校だが
野球部の同期のやつ
近大の建築落ちたけどが関大の建築に受かってたぞ
関大ってたいした事ないんじゃね
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 01:48:33.18 ID:rWd9lqbX0
滋賀大って彦根城の方だっけ
何もないからリア充かする筑波みたいな構造とかそういうの?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:49:20.81 ID:U7Gu/ha80
>>221
法政経営>理科大経営っていうイメージだけど、
理科大>上智理系っていうイメージ
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 01:49:57.35 ID:rwtUaDFU0
関大とか意味わかんねー学部とキャンパス作ってねーで医学部とか薬学部作れよ
229名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 01:50:54.22 ID:ManE8mhqO
>>219
学問的には滋賀は旧商系の名門で数少ない経済学部院はリスクを研究対象にした日本ではじめての大学だしおもしろいと思う
規模的にも国立経済学部としても最大だし
就職的には同志社とどっこい
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 01:53:04.23 ID:R7qmab3n0
>>58
京大の電電って今そんなに上なのか
俺が入った時は下から数えたほうが早かったのに
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 01:53:42.01 ID:VZG5JZNu0
関東では京大以外は地方大にしかすぎないよ
医学部だったら凄いね〜って感じ
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:55:13.25 ID:F+KCoJ7q0
京大工学部の偏差値は
物工=建築>電電=情報=工化>地球工
というイメージ
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:57:01.02 ID:Z2kopw9G0
同志社法を蹴って府大経済に入った俺は正解なのか
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 01:57:44.52 ID:rWd9lqbX0
>>233
マジレスすると府大の位置ってよくわからない
235名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 01:57:50.64 ID:F+KCoJ7q0
>>233
後輩がいないことが気にならないのなら
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 01:58:04.25 ID:y/XuleFl0
京大建築って工学部中では上のほうなんだへー
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:58:21.88 ID:U7Gu/ha80
>>231
就活すると都内でも旧帝のやつにいっぱい会うよ
「早稲田なんですか、自分は早稲田落ちて阪大ですw」
「いやいや、国立のほうがぜんぜん難しいのにw」
みたいな会話をしょっちゅうしていた
238 【関電 62.6 %】 (catv?):2011/09/22(木) 01:58:50.46 ID:JeFoVH8d0
>>233
たぶん就活で後悔する
239名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 01:59:35.11 ID:gpUoT3eVP
市大と府大が合体して
大阪都になったら
首都大学東京みたいな
だっさい名前になるのか?
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:00:16.61 ID:Z2kopw9G0
>>238
同志社のほうが就職はいいかな?
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 02:01:05.21 ID:rWd9lqbX0
大阪都立大、略して都立大が復活するわけですね・・・
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 02:03:19.80 ID:F+KCoJ7q0
大阪都って語感悪い
243名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:03:48.76 ID:gpUoT3eVP
>>241
それを見越して首大にしたわけかw
胸熱だなw
244名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:03:55.29 ID:PfzR2NMu0
立命がそんな上とかないわwww

いま関学とどっちが評価高いかしらんけど
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 02:04:40.15 ID:mclsuRGd0
>>240
関西で就職するなら同志社の名前はなぜかかなり強いからな
246名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 02:05:12.02 ID:wotjaues0
>>237
阪大だけど早稲田落ちた奴なんて見たことないわ
247名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:05:35.47 ID:gpUoT3eVP
46都府県は都府県を省略するけど
北海道は北海って略さないな
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 02:06:19.75 ID:YSixaCgr0
>>33
懐かしいな。
俺の入学年じゃないか。
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 02:06:38.49 ID:U7Gu/ha80
>>246
そりゃ言いたくないだろw
逆にウチも「〜〜落ちた」なんて東大くらいしか言わない
250 【関電 62.6 %】 (catv?):2011/09/22(木) 02:06:40.93 ID:JeFoVH8d0
>>240
関西から出たらぜんぜん違うらしい
大阪なら府大でも良さ気
まぁ大阪で公務員やるのがベストだな
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 02:08:00.20 ID:hKLSUVJcO
親父京大工
おかん神戸大経営
ねーちゃん阪大理
妹東大文U
いとこ筑波大医
俺岡山大薬落ち同志社大理工
死にたい
252 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/22(木) 02:08:12.64 ID:n0DNx15g0
立命卒の俺、関学より上で歓喜wwwwwwwwww
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 02:08:28.05 ID:ABJCW0/g0
副首都大学大阪……
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 02:09:18.66 ID:F+KCoJ7q0
関学衰退の理由はきっと
三田とかいう田舎にキャンパスを作ったから
255名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 02:09:23.16 ID:wotjaues0
>>249
文系?
理系だとそもそも問題のレベルが違うから早稲田だと阪大受かる奴はまず落ちないはずなんだが
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 02:10:33.20 ID:PQ2OUNM/0
京都大以外はMARCH以下なんだからどうでもよくね
京都大も早稲田慶応以下だし
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 02:11:18.34 ID:JeFoVH8d0
>>255
京工受かった奴が早稲田落ちてたな
まぁそいつは英語が終わってたんだが
258名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 02:11:57.89 ID:ManE8mhqO
>>255
文系も全然難度違うだろ
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:13:31.10 ID:gpUoT3eVP
公立の名前も九州みたく
修猷館とか済々黌みたいな
カッコイイ名前にすればいいのに
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 02:13:30.96 ID:GSY98smNO
京理物理卒はなかなか良いブランドだよ
憧れられることが多い
社会に出ちゃうと全く役に立たないけど
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:13:50.80 ID:aHJHuWgR0
我が甲南大学は?
262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 02:14:20.64 ID:q3XgcvnD0
>>229
ほほう
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 02:14:58.95 ID:i6m4kAoU0
>>73
観光名所よりも女子大、芸大に囲まれてるのがいい
264名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 02:15:29.68 ID:wotjaues0
>>258
文系は知らん
学内だと知り合いの経済でドクター行った奴は賢かったが
他は基本的にアホばっかりで神大より下という共通理解があった
文学部の奴は就活失敗してSEになった
265名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 02:16:26.71 ID:ManE8mhqO
>>261
関学とならぶボンボンのたまり場
関学わりと賢いボンボン
甲南それなりのボンボン
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 02:16:41.82 ID:y/XuleFl0
京大医学部とかカッコええわー
センターがめいどいけど
267名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 02:17:23.87 ID:Cn30NHpq0
>>264
文系の地底レベルじゃ早慶はバカバカ落ちるよ
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 02:18:42.10 ID:lhPE8f8u0
>>254
あれは本当に意味が分からない
269名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 02:20:35.61 ID:qQs51woS0
またこんな不毛な議論をやっているのかね2ちゃんねるは・・
270名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 02:21:02.72 ID:GFR0ypME0
>>268
土地が安いからじゃないのか。
大概田舎にキャンパス移って偏差値落ちるってパターンなんだな。
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 02:21:25.48 ID:jVZvh7eK0
>>61
何言ってらっしゃるの?
272名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 02:22:02.39 ID:HoyuY/zK0
なぜ、関西には早慶並みの大学が無いのか
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 02:22:29.79 ID:GSY98smNO
京大生ならフツメンでもバイトとサークルを薄く広くやれば女子大生を無双できるぞ
ライバルいないからな
274名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 02:23:39.85 ID:F+KCoJ7q0
>>268
本当は西宮に作りたかったけど土地高いから三田にしてみたってところだろうな
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 02:23:59.98 ID:whdOHBfm0
>>270
武道館の目の前の九段うっぱらって葛飾にキャンパス作ってる理科大さんをdisるのはやめてください
276名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 02:24:20.81 ID:ManE8mhqO
>>272
メディア、企業が集積してないから
日本の私大は就職予備校だから
277名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 02:24:34.89 ID:QIzT/UcyP
合格者の7割蹴られ、専願・推薦しか入学しないのが早慶。

社会科学系(法学、経済学、経営学、商学、社会学)の募集数/合格者数
慶応 経済750/1529 法560/1317 商700/1547
早稲田 政経525/1369 法500/1798 商540/2284 社学500/1390
※早慶合計4075/11234(36%)

北大390/427 東北420/458 筑波160/196 東大754/755 一橋935/968 名大350/380
京大550/569 阪大470/518 神大710/764 広大290/330 九大437/486
※旧帝五官合計5466/5851(93%)

早慶は入学する事の無い東大合格者が滑り止めで受験するので見かけの偏差値が高くなるが実際の入学者は上位合格者がごっそり抜けた残りの負け組
☆★ 東大2011年度新入生アンケート ★☆(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  併願なし22% 1校:29% 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%

文科各類合格者
         受験 合格 不合格 合格率
@慶應法     188 145  43   77.1%
A早稲田政経  227 182  45   80.2%
B早稲田社学   25  21   4   84.0%
C早稲田法   179 152  27   84.9%
D慶應文      42  37   5   88.1%
E早稲田文構   40  36   4   90.0%
F早稲田商    35  32   3   91.4%
G早稲田文    63  59   4   93.7%
H慶應経済   209 198  11   94.7%
278名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 02:26:37.51 ID:F+KCoJ7q0
>>275
理科大は葛飾どころかもっと酷いところにキャンパス持ってるよな…
279名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 02:26:46.71 ID:QIzT/UcyP
理工系(理学、工学)の募集数/合格者数
慶応 理工650/2504
早稲田 基幹理工315/979 創造理工325/1024 先進理工300/1699
※早慶合計1590/6206(26%)

北大932/1037 東北887/952 筑波578/704 東大1640/1676 東工大1008/1084 名大886/949
京大1266/1286 阪大1489/1591 神大680/728 広大648/730 九大1022/1118
※旧帝五官合計11036/11855(93%)
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 02:27:22.11 ID:WxwoyBi70
基本的に関西は国公立優位だからな
同志社はともかく他カンカン率なんか兵庫県立と同等かそれ以下の評価だぞ
281名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 02:27:54.18 ID:QIzT/UcyP
2011年度入試 国公立大学の入学辞退率

大学   合格  入学 辞退 辞退率
京都大学 2938 2927  11  0.4%
東京大学 3111 3095  16  0.5%
一橋大学 956  946  10  1.0%
東京工業 1107 1084  23  2.1%
名古屋大 1876 1822  54  2.9%
大阪大学 3468 3356  112  3.2%
北海道大 2634 2534  100  3.8%
九州大学 2581 2467  114  4.4%
神戸大学 2582 2461  121  4.7%
282名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 02:32:55.22 ID:vfu9jvQ10
>>281
セシウム大学は?
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:34:56.27 ID:gpUoT3eVP
セシウム大学って東日本にある大学の総称?
284名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 02:35:46.88 ID:QIzT/UcyP
>>282

東北大学 2147 2003  144
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 02:38:03.65 ID:UHCfEgxR0
東大京大合格して辞退しちゃう人がいるのか
海外の大学にも受かったとかなのか
286名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:40:20.43 ID:gpUoT3eVP
仙台も東京もセシウムは大して変わらなくね・・・
287名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:42:48.22 ID:gpUoT3eVP
理T理Uの奴が慶医も受かってそっち選んだって感じじゃね?
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 02:45:02.69 ID:XLvppFG90
>>272

一応、神戸大学
289名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/22(木) 02:47:14.66 ID:7wwuIJqA0
>>288
私立の話だろ
290名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 02:47:16.31 ID:S+r+41wC0
立命や同志社なんて工繊にも劣る
291名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 02:49:02.40 ID:GFR0ypME0
>>287
菊川怜って慶應医も受かってたんだよなあ。どんだけ頭いいんだよ。
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 02:51:03.00 ID:gpUoT3eVP
東大合格して創価大行ったら
学会で幹部候補になれるとかってどっかで見たな

後は受験マニアとか塾講師とか
行く気はないけど合格に何らかの価値を見出す人か
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 02:56:02.46 ID:PHsx43e10
>>88
府大は宇宙工だけ
ほかは所詮京大阪大落ち
294名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 03:08:07.67 ID:ciiG5gKC0
2浪で入った俺の経法大は?
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 03:13:18.73 ID:SwNE1upr0
同志社だけどおバカばっかりだよ
彼女はセンター利用だし友達は指定校ばっかだし俺は内部だし
ただそれでも就職できちゃう所を見ると同志社って意外と強かったんだなって思う


でも1.2回生と理系のキャンパスがクソ田舎だから絶対におすすめしない
文系は来年ぐらいから1回でも今出川なんだっけ クソが
とにかく理系なら同志社なんて行かずに浪人して京大行けよ 
入学してからキャンパスが田舎な悲惨さに気づいても遅い
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 03:13:47.83 ID:lbhY2Z+G0
府大って理系と文系でレベル差ありすぎだろww
文系が足引っ張り過ぎ
297名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 03:15:11.41 ID:F+KCoJ7q0
>>296
府大文系って経済学部しかないやん
それももうなくなったけど
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 03:21:21.58 ID:lbhY2Z+G0
どの大学も経済学部って底辺の集まりだよな。

どの学部?って聞いて、経済って言われたときの微妙な空気ったらww
299名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 03:26:39.87 ID:F+KCoJ7q0
>>298
んなことはない
府大は基本理系の大学なんだから文系が集まりにくいだけだろ
神戸の理系がしょぼいのと同じ
300名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 03:28:06.58 ID:SwNE1upr0
>>298
でも一番単位取りやすくて遊べるのが経済なんだよなあ
理系学部は多少尊敬されたとしても授業多すぎ単位取りにくすぎて割に合わんよ実際
301名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 03:29:39.24 ID:PStxVk6A0
同志社…
自分のような馬鹿でも合格したのに…
302名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 03:32:32.79 ID:pgLXaxtd0
スレタイの同志社と立命館の浮きっぷりが酷い
学生のレベルは関学と大差ないだろ
303名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 03:34:21.97 ID:5epvJkLqO
神戸だけど同志社とかありえんわー
優秀なのもかなりいるのはわかるが、お受験的にはありえん
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 03:36:57.39 ID:cYBQDq/H0
京都大阪神戸の後ろに超えられない壁があるだろ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 03:38:46.97 ID:JfUO2nxb0
大学京大→院以上が東大が理想
306名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 03:40:54.51 ID:5epvJkLqO
>>267
栃木のやつに地底のレベルわかんのww
307名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 03:42:33.46 ID:FTAE3CVUO
あれ?
医学部は?
308名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 03:45:36.41 ID:SwNE1upr0
私立は簡単な入試方法がある時点で学生の平均的な質では国公立にかなわんよ


(質の平均を著しく下げてしまって)すまんな

秋学期も出席しなくていい授業を優先して取ってるよ
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 04:07:53.75 ID:Q/PZ6pd20
関大はキングオブうんこやで
310名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 04:20:24.82 ID:UXgxNpQZ0
どこの大学が・・・じゃねぇ、入って何するか・・・だろ・・・?
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 04:21:59.08 ID:vTx0csrP0
ピン大は別格か
312名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 04:24:54.14 ID:8HKY45sq0
他大学がどうとかはよくわからんが、そこそこ過ごしやすくていい大学だと思うぞ京大
勉強する環境きちんと揃ってる
313名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 04:25:43.44 ID:2IVMITcKO
同志社の学生寮が近所にあるが糞うるせーし溜まりやがる
警察に通報しても年に何回かあるわ同志社責任持って飼えやボケ
314名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 04:26:40.76 ID:F1oRVI3E0
せやろ?
315名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 04:28:38.57 ID:MYsv8cQu0
大学生の民度なんてどこも低いわ
群れるとすぐ調子に乗る
316名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 04:29:21.80 ID:ode5wy28P
同志社高杉ワロタw
卒業なのに内定無いぞ?
317名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 05:42:10.76 ID:clM/3CSk0
>>271
いやマジだから
東海でも立命>関学
立命は関西での評判があまりよろしくないから全国にうってでた
318名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 06:58:05.83 ID:VCkLWZdu0
>>273
京大生だが、まず全然バイトに受かりません
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 07:19:49.32 ID:Y2j2bqPm0
神戸が滑り止めより下とかありえんし
320名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 07:31:21.52 ID:Fk/oDUH60
となりの兄ちゃん大阪経済法科大学とか言うところに通ってた。司法試験でも受けるつもりなのかな。
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:47:43.94 ID:TbzIU19+0
早慶落ち千葉大(苦笑)
322名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 08:52:15.13 ID:OH2wWpyl0
東大実戦OPで文一Aなんだけど京大経済に行きたい
将来的に後悔するかな
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:05:32.36 ID:4VfF1qsR0
>>322
京大の経済って研究だと阪大より下みたいだよ
素直に東大行っとけ
324名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:09:29.18 ID:OH2wWpyl0
>>323
マジかよ
学生生活が超楽だって聞くから行きたかったが文2にするか…
325A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/09/22(木) 09:09:59.10 ID:miHrnaQL0
さすがに私立大である同志社なんかと比較されると
ぷち切れそうになるわ。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
326King―D(関西):2011/09/22(木) 09:17:17.18 ID:/skbrFmwO
TOEIC700www
327名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 09:22:44.22 ID:D6jTJ8160
関学の落ちっぷりが酷いな
昔は同志社と拮抗してたなんて今じゃ誰も信じないだろう
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:23:12.06 ID:4VfF1qsR0
>>324
まあ阪大の経済が強いという事もあるので京大もそんなに悪くはないけどな
でも京大経済は就職も良くないし、東大行っておけば後悔はしないだろ

■日本の経済学研究機関研究力トップ20(2010年10月版)
1 1 [1] 東京大学経済学部
2 2.76 [2] 大阪大学社会経済研究所
3 3.33 [3] 京都大学経済研究所
4 4.61 [4] 政策研究大学院大学
4 4.61 [5] 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
6 5.21 [6] 経済産業研究所
7 5.99 [7] 日本銀行
8 7.23 [8] 一橋大学経済研究所
9 9.07 [9] 慶應義塾大学経済学部
10 10.62 [10] 神戸大学経済学部
11 11.16 [11] 大阪大学経済学大学院
12 11.35 [12] アジア開発銀行
(13) 11.62 [13] 日本銀行金融研究所
13 13.12 [13] 筑波大学社会工学系
14 15.38 [14] 関西学院大学経済学部
15 16.04 [15] 東京大学公共政策大学院
16 18.38 [16] 一橋大学大学院経済学研究科
17 19.91 [17] 東京経済研究センター
18 20.99 [18] 国際開発高等教育機構
19 21.68 [19] 筑波大学人文社会科学研究科 経済学専攻
20 22.45 [20] 横浜国立大学経済学部
http://ideas.repec.org/top/old/1010/top.japan.html
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:30:01.01 ID:WFhYI0dw0
お前らビョーキだわ
330名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 09:34:19.01 ID:1BECrVAM0
>>325
俺の友達で神戸経営の女の子は1回の時からTOEIC750点取ってたよw
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:35:26.59 ID:IdXyDKat0
関西私立→国立の院ロンダだと、こういうスレでどう反応したらいいのかわかんない
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:44:26.73 ID:1PhLnhx30
このスレは同志社の自作自演の宣伝に決まってるやん。
同志社がやりそうな事だ。
333名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 09:46:22.78 ID:OH2wWpyl0
>>328
サンクス
別に悪くはないな
というかむしろ阪大すごい
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 09:48:17.03 ID:1PhLnhx30
アホ馬鹿同志社の自作自演は見苦しい振る舞いだな。
335名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:04:54.81 ID:VCkLWZdu0
>>328
京大パラ経だがそんなに就職悪いのか?
336名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:09:38.82 ID:OH2wWpyl0
>>335
学生生活楽しい?
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:12:26.27 ID:QekR7UGK0
>>335
勉強量考えたらコスパとしては理系より上だと思うよw
ただ京大の割には…って気もする
338名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 10:14:00.61 ID:GbwV5/Yk0
>>40
お前は周囲の受験生の中で少ない阪大合格者だったかもしれんが、
阪大に入れば全員合格者、つまりお前レベルなんだよ。
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 10:16:08.90 ID:kPCSVBQ80
兵庫県立は? いつも公立は置いてけぼりなんだが
340A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/09/22(木) 10:25:28.17 ID:miHrnaQL0
>>330
あ、そう。
別にまったく悔しくないし。

英語なんか時間をかければ
バカでもチョンでも点数がとれる欠陥科目だしwww
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 10:27:39.20 ID:JeFoVH8d0
>>339
諦めて公務員になりましょう
近畿ですらあまり知名度ないし・・・
342名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 10:30:01.25 ID:J3TAihb30
立命館の実質偏差値って近大以下なんだろ?
343名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 10:30:02.27 ID:VCkLWZdu0
>>336
俺はコミュ障だから大変だけど他の奴らはどんなやつでも色々と楽しんでると思うよ
ただ就職なら東大最強だから東大行っとけ
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:31:31.98 ID:38tEJf200
家族はみな京大・阪大・同志社出身だよ


俺を除いてな・・・・
345名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:32:54.35 ID:XqffWENS0
今年の新司法試験で
感官同率のくせに甲南より合格率が低かった恥ずかしい学校があるらしい
346名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 10:37:37.47 ID:OH2wWpyl0
>>343
OC行ったけどかなり楽しそうだったから憧れてたんだが、中の人がそう言うなら東大にするわ
若いうちに東京にも出てみたいし
347名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/22(木) 10:38:01.60 ID:7vCCGyPU0
神大は立地をどうにかしたら少しはランクが上がると思う
348名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 10:49:46.86 ID:D6jTJ8160
>>342
近大ってFランクだろ
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 10:55:14.07 ID:DnT5iZUP0
大経大は孤高
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 12:22:22.66 ID:bIqugrVl0
俺府大蹴りの関大なんだが
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 12:25:16.19 ID:lzIH3OnPO
文系の研究って何になるんだろうな
352名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/22(木) 12:29:09.02 ID:35TlocyE0
20年前に卒業した、近畿大学OBのオレが来ますた
近大の立ち位置は今はどのへんなん?


@現在自営

353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 12:30:17.31 ID:kEgG4AGr0
同志社は広島岡山金沢大の滑り止めだろ
354名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 12:53:56.34 ID:j7yUcIiX0
>>42
そう思う
校舎も京田辺とかぼろくて残念なのにね
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:17:32.75 ID:28j9hvKO0
>>353
で、C級駅弁の併願。
356名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 13:18:57.22 ID:wb2EaK0M0
関西大学工学部建築学科卒の俺大勝利!
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:19:09.72 ID:0UH07OWv0
同志社を馬鹿にしたい奴が立てたスレ?
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:20:07.16 ID:28j9hvKO0
>>357
馬鹿だろ。俺でも受かったんだし。
359名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 13:20:22.05 ID:r1uBYbvV0
同志社の5年生だけどこれはねーよ
立命館と合わせて府大の下だ
360名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 13:21:24.92 ID:wb2EaK0M0
>>350
馬鹿なの
死ぬの?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 13:24:48.89 ID:UWtVJxEC0
ID:RPtTUtuG0
362名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 13:31:10.66 ID:dSoLmGih0
A欄卒の母校、広大にはかなわないだろう
俺は工学部でえらくひどい扱いだったがw
363名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 13:33:35.51 ID:5epvJkLqO
まあでも東大卒官僚に比べたらこんな序列アホくさいな
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 13:36:39.06 ID:IHFWogrC0
関西の大学事情や歴史よく知らないんだけど
府立大学より市立大学の方が上なの?
365名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 13:37:57.27 ID:wb2EaK0M0
うん
366名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 13:40:29.47 ID:xsbgNfKM0
同志社と立命と神戸は過大評価

京大>阪大理系>>>>>>>>>>>神戸理系>>>>>神戸文系>大府・市>>>>>>越えられない壁>>>>かんかんどうりつ
367名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 13:41:58.33 ID:fbzFJuFc0
ぶっちゃけ、神大と府大市大の間にはそんなに差はないよな
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 13:43:20.95 ID:nctZxoX3O
今府大の理系ってどんなレベルなんだ?
昔はC日程のせいで京大阪大落ちがそれなりにいたようだが
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 13:43:34.97 ID:+0I9OpQgO
>>362
OBだけどマーチ上位レベルっすわ
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:50:12.49 ID:Yaq9xlig0
阪大と京大って、そんな差があったけか
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 13:50:37.98 ID:JeFoVH8d0
>>367
いやだいぶ違うだろ
神戸志望でちゃんとやってたなら市大はまず受かる
372名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 13:51:39.95 ID:Fv4722YBO
同志社≧神戸ってなってるからそっちに目がいきやすいけど
立命館≧市大が一番おかしいからな
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 13:55:41.17 ID:6RugHs0n0
ついに同志社が神戸を越したのか
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 14:08:32.17 ID:Zgyli3qV0
産近甲龍筆頭の龍谷のことも思い出してあげてください
375名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 14:13:00.47 ID:6dBNF15gO
文系
京大>阪大≧神大>市大>同志社≧府大・関関立

理系(医・獣医除く)
京大>阪大>神大≧府大≧市大>同志社≧立命≧関関
376名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 14:13:55.63 ID:MscXZyJP0
リッツがあるさ下がある〜♪
377名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/22(木) 14:15:33.64 ID:gviUVhoz0
同志社は京田辺じゃなければもう少し志望者増えそうな気がする
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 14:17:29.15 ID:JeFoVH8d0
>>377
もうすぐ文系は全部今出川になるんだっけ
379名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 14:23:43.05 ID:FTAE3CVUO
>>356
は?笑
380名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 14:23:44.44 ID:2seDMHCv0
どこの大学に入ったかより
大学で何の勉強や研究をしたかで自分を語れよ
381名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 14:40:55.08 ID:k591C+LfO
>>349
これからは産近甲「大」やでーっ!!って教務課の人が

死にたい
382名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 14:41:22.48 ID:wb2EaK0M0
まともな勉強や研究、就職をしてないからここで暴れているんだろうが
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 14:42:21.91 ID:MapMiczo0
同志社が市大より上はありえない

府大より上は納得
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 14:42:54.42 ID:W45VeA0u0
>>137
これ作ったの俺だわw
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 14:43:47.44 ID:ynm6nWz70
京大文学部にいきたいんだけど、センター地理、二次が世界史っていうのが一番コスパいいと思わない?
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 14:45:46.26 ID:TdIorcp50
こういうスレに書き込む人ってコンプレックス丸出しで恥ずかしいって
ばっちゃが言ってた。
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 14:47:21.94 ID:MapMiczo0
岡山大とか金沢大の奴なんて就活でも見たことないわ

あいつらどこに生息してるんだろ
388名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 15:02:00.08 ID:E0bvAk9r0
>>387
岡大だけど主に中四国〜九州に生息してる
389A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/09/22(木) 15:02:19.95 ID:miHrnaQL0
>>387
地元の市役所とかで公務員になるんじゃね?
学力的にも待遇的にも 公務員 を目指すのが
ああいうレベルの人たちにとってのベストな進路だろ。
390名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 15:06:28.93 ID:90UXu27rO
どう考えても国公立のが上だろ。
受験的に物理と化学両方極めないといけないし。
って今は違うのかな?@理系
391名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 15:20:07.04 ID:QF80jcmR0
>>390
公立はしれっと国立様に混ざってるけどただのカス
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 15:53:05.45 ID:1PhLnhx30
岡山・金沢大は国U試験・地方公務員の合格者が多いよ。

1.国U試験合格者数では
   早稲田>慶応・立命館・中央・明治>>>同志社>>岡山・金沢
2.地方公務員
   地元の県庁・市役所
393名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/22(木) 16:00:08.35 ID:smQMkyOO0
>>385
(センター世界史、二次地理では)いかんのか?
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 16:27:11.50 ID:e6GjgbRV0
だから私立と国公立を混ぜるなと
395名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 16:32:09.83 ID:ecpM9iYd0
数学満点で総合人間文系合格したけど質問ある?
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 16:32:22.57 ID:1PhLnhx30


このスレは糞バカ同志社が立てたスレです。
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/22(木) 16:35:26.41 ID:DNTIlyMRO
>>390
生物系学部(理学部、工学部の一部、農学部、医学部)なら化学生物物理から2科目選択だろ
398名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 17:09:31.21 ID:nl6QVUIe0
>>1
同志社乙
399名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/22(木) 17:49:23.26 ID:67t/5CIg0
>>395
なんでそんな微妙なとこにしたの?
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 17:53:42.51 ID:gpUoT3eVP
>>395
高校どこ?
401丹後の池沼(大阪府):2011/09/22(木) 18:15:51.79 ID:A7sJM3fd0
あのたかじんも「ノックは無用」で
出身を龍谷大と述べたほどの ピン大の現在の位置は?
飯南よりも 恵峰 よりも下なんだろうか?
森脇以降 塚地 なだぎ 笑いのセンスはあると思う。
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:21:32.75 ID:+2Ch+itFP
また一人で必死に東大vs京大の話に持っていこうとする高卒が涌いてるのか
まあ田舎者とか大学受験した事無い奴だと関西の私大ランキングとか知らないだろうけど
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:37:16.87 ID:mNnBbCy80
俺の友人の糞バカな奴が立命館行ってたな
立命館って上位層と下位層の格差がすごそうなイメージ
404名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:42:16.51 ID:V/DdF2da0
京大
阪大
神大
KKDR


市大、府大、工繊、奈良女あたりの位置付けが難しい・・・
405名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:23:24.37 ID:kPCSVBQ80
>>404
兵庫県立は? 
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:26:19.81 ID:efjxUKYf0
阪大はそんな高くねーよ
407名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 19:27:31.30 ID:QF80jcmR0
>>405
産近甲龍レベル
408名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 19:29:55.41 ID:naIjyaPy0
理系に関しては
府大>>>>市大
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:33:44.44 ID:kPCSVBQ80
>>407
ちげえよ 関関同立レベルだから
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/22(木) 19:35:55.69 ID:6RW/HPoZ0
どうせバカばっかりなのにね
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 19:36:53.54 ID:4KWJJ/xJ0
神戸の方が阪大より上だから
あと府大と市大逆
412名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 19:38:24.09 ID:epzoiuo40
同志社≧神大
↑絶対にない
413名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:39:23.56 ID:k69Nx1PA0
つまり同志社経済蹴って関学経済行った俺は・・・
414名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 19:39:46.14 ID:QF80jcmR0
>>409
まぁ就活すればわかるよ・・・
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:40:18.15 ID:d1jj9rWs0
文系は人じゃない

俺の高校の先生が言ってた
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 19:44:19.26 ID:ynm6nWz70
>>393
二次地理は地雷くさい
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 19:48:16.01 ID:ScGflZG60
早慶>>>>>>京都大
MARCH>>>>>大阪大=神戸大
日東駒専>>>>KKDR

首都圏ではこんなもんだ
田舎は可哀想だね
418名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 19:51:16.60 ID:wb2EaK0M0
>>417
中・高卒位だとそうかもな
419名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 19:53:25.96 ID:bmwCcDAKO
>>417
レスこじきしね
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 19:56:57.25 ID:1BECrVAM0
>>416
模試では8割取って全国2位やったで!
なお日本史世界史には9割台がゴロゴロいた模様
421名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 20:01:11.57 ID:q3XgcvnD0
こんな感じじゃないの?


京大  阪大  神大  市大 府大
     ど       う   し   し    ゃ
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:01:35.65 ID:gpUoT3eVP
>>417
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/16.pdf
日大理工出身校一覧
見事に関西の学校が一つも無くてワロスwww
こっちも相手にしてないよ
でも会社には関東出身の日大理工の奴結構いるけどな

423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 20:02:08.62 ID:Z6hIs4Ie0
同志社が神大より上とかありえんだろバカか
424名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 20:05:01.52 ID:eZDMbXPY0
>>34
工繊>府大
だろJK

それ以外は同意

立と同を同じにすると同志社コンプが血相を変えてくるよwww
425名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/22(木) 20:06:04.77 ID:pFSK4jeE0
神大って神奈川大学だろ
あと神戸大って広島大学以下なイメージなんだが。
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 20:08:18.72 ID:DFMr7aAy0
就活の時は東京に住んでる奴が有利
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:10:54.35 ID:gpUoT3eVP
>>425
別に比べる対象でも無いやろ
広島の奴は広島大行くし
神戸の奴は神戸大行く
それだけ
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:12:05.62 ID:XD24AaXe0
関西人には悪いが現実を教えとく
慶應>>>>京大を除く関西の大学だから
指標は就活の強さ、学生、教授の質でな
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 20:12:52.82 ID:ynm6nWz70
>>420
すごいな
予備校だと東大地理の講座は多いのに、他大学の地理の講座はあまりない気がする
だから勉強しにくいんだよな…
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:13:51.37 ID:rzpjUHoO0
筑波だけど神戸と上智には負けても同志社には負けないだろ。
431名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:13:59.40 ID:siqEUeyG0
>>69
阪大も悪くないのに東工がおもしろすぎるわww
432名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 20:14:03.68 ID:wb2EaK0M0
上位国立は院に行くだろうから関係ないんじゃね
433名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 20:16:32.82 ID:epzoiuo40
>>428
あのう…
キチガイ以外みんなそう思ってるのでご安心を
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 20:16:34.71 ID:jJGfnWfM0
同志社の奴て早稲田へのコソプがすごそうなイメーヂがあるんだけど
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:16:38.62 ID:gpUoT3eVP
NAISTと阪大院ってどっちのが評価高いの?
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 20:17:58.67 ID:gpUoT3eVP
トンキッキーズ 特に神奈川の
慶應推しがウザい
437名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 20:18:28.97 ID:eZDMbXPY0
>>430
同志社は自前の法学部に自尊心持ってるからな・・・

他はパーだけどな
438名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 20:19:11.27 ID:p7bDk0mx0
奈良先は院試落ちた奴の行くとこだろ
439名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:19:43.17 ID:wVw4GhFo0
近大なめんなやー
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:20:52.04 ID:xfMQJIiq0
高専からの編入だと京大の数学鬼畜なのにな!
今年の6みたいな問題を増やせばいいと思うわ京大は
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 20:21:41.95 ID:p+EMOJZJ0
ごちゃごちゃ言ってないで東大か京大行けばいい話
その他は全部ゴミだから
442名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 20:22:28.34 ID:eZDMbXPY0
>>439
あれだろwwww

入り口にマグロ飾ってるんだろwwww

マグロ大wwww
443名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 20:23:58.49 ID:5fvCM1z80
wwww
444名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 20:24:15.40 ID:FJgC8KYaO
>>432
神戸大とか同志社以下だとインフラ系の研究職で学歴フィルターに引っかかるときがある
445名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 20:32:14.70 ID:eZDMbXPY0
>>444
大工大から阪大に行った奴はいたけどな

文系なら無理だが
理系は院試基準がよくわからん
446名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 20:40:50.89 ID:QF80jcmR0
>>425
神戸大はセンターボーダーが北大よりも上なんだぜ
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:41:21.02 ID:xfMQJIiq0
>>444
他神戸じゃ学歴フィルター引っかかる時ってある?
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 21:10:26.03 ID:exiiL/nM0
結局卒業年度で人生左右される
おれ関大だけど大手広告代理店に潜り込めた
(残念ながら便通でも朴報堂ではないが)
07年度卒史上空前の売り手市場
一回り上は関西なら京阪神大ばっか
ロスジェネ世代ってマジで可哀相だわ
449名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 21:11:50.27 ID:57N6V3sf0
>>448
今年とか来年入ってくるのもハイスペックばっかりなんだってな
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 21:12:36.35 ID:CiZOKx//0
市大の商学部だけど立命館に負けてるとかありえん
451名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 21:27:13.78 ID:z/4zDKiLi
関東では立命館は左翼学者が多く、スポーツ大学のイメージが強い。
明治と中大を足したような大学。
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 21:30:56.23 ID:VakHHDXaP
秀才は東大
天才は京大
453名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 21:31:51.32 ID:AC5FE8En0
とりあえずこういうスレ建てるのは立命館と相場が決まってる
454名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 21:32:52.64 ID:FJgC8KYaO
>>447
ソニーとかかな。

俺のときは話題の花王はギリギリセーフだったw

文系はかなり強いから大丈夫だと思う
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 21:32:56.24 ID:pdrBrdKE0
私立の同志社ごときが
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 21:35:52.69 ID:xfMQJIiq0
>>454
土木は関係なさそうだな!
ていうか土木って研究職あるんかな……
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 21:49:42.16 ID:jsbqP82x0
関学や関大て案外こういうスレには反応しないな
特に関学は母校愛強くて優秀な人物も多いのに
458名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 21:58:52.40 ID:ManE8mhqO
進学校だったけど
京阪神→文句なし高学歴
市→高学歴かな?
他国公立→セーフ
同→ギリギリセーフ
関学以下→アウト

こんな扱いだった
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 22:01:06.36 ID:XXWqgO8o0
関学ですみません
460名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:02:27.10 ID:57N6V3sf0
うちは(文系)
京大→神
阪大→さすが
神大→いいよね
市大→あーやっちゃったね
その他国公立→どこだよ
KKDR→は?

って感じ
461名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:02:34.35 ID:bkGnBunK0
>>458
神大理系乙
神大経営なら救いがいあったのに
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 22:04:54.36 ID:lk+tG27c0
だから工繊をハブるな(怒)
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:06:45.72 ID:jsbqP82x0
>>458
神代経済卒だが芋ていわれてたんかい?
関学はすごい教授にも出身者いたしEUIJの学生も優秀なのいたぞ。
まあ上位層なんだろうが。
464名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:07:46.47 ID:bkGnBunK0
>>463
神大(笑)
465名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 22:09:53.25 ID:b9TNCzik0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは亞米利加で学びたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも鎖国中で民間人は海外へ渡航できないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから密出国するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


こんなのが校祖の大学って……
466名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:10:12.52 ID:qXZjc1L80
>>1
立命館って何でこんなに自意識過剰なの?
笑えるんですけど。
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:19:55.67 ID:FhOb/S/H0
関西にも早慶に比肩する私大があればな。
京大、阪大の滑り止めに成る程度の。
kkdrじゃあ簡単すぎてつまらんだろう。
468名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 22:27:12.31 ID:ManE8mhqO
>>461
俺は文系だよ
でも理系も医学部、工学部は評価高いんだぜ
特に医学部はQSでも東京阪についで四位だし
469名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:32:34.51 ID:bkGnBunK0
>>468
工はないだろ工は
470名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:36:04.80 ID:57N6V3sf0
>>468
工学部は神大行くくらいなら府大行ったほうが良いって聞いたぞ
もちろん京阪なら言うことなしで
471名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 22:37:05.74 ID:ManE8mhqO
>>469
旧工業高校から引き継いだ名門で
一応日本で9番目位には評価高いんだぜ
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 22:38:08.15 ID:LSDSDAiP0
>>5
なんで?
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:38:21.20 ID:FhOb/S/H0
神戸大か。千葉大といい勝負だな。
474名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:39:37.29 ID:olKWZ4G5O
問題は関大より下があまりにも多すぎるんだよな…大阪○○大学、近畿○○大学、京都○○大学と…
475名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 22:43:07.01 ID:ManE8mhqO
>>474
産近甲龍、摂神追桃、大阪経済、産業、工業、電通、関外
こんぐらいしかわからんわ
476名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:44:00.29 ID:bkGnBunK0
>>472
9番目って言われてもな。
神大好きなのはわかるが、理系がクソなのは認めろ、文系(経営)は胸はっていい
477名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:44:48.98 ID:bkGnBunK0
>>474
日本随一の大学
東大阪大学
478名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 22:45:16.45 ID:57N6V3sf0
>>474
大学の部活の試合で初めて知るFランがいっぱいあったわw
479名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 22:50:48.74 ID:ManE8mhqO
>>476
この二つ以外はほんとに評価されてないから別に良いよ
海事とか
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:52:19.65 ID:Q07Wb1Jy0
京大>阪大>神大>同志社>関学>立命≧関大

コレが俺のイメージ  @1970年代生まれ
481名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:52:25.17 ID:bkGnBunK0
だから、医と経営だけだって。工はダメだから。
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 22:54:42.84 ID:b9hHPF2R0
>>458
神戸ごときが文句なしの高学歴扱いの学校を進学校とは俺は認めない
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:57:03.95 ID:jsbqP82x0
経営は教授や院生の質はいいかもしれないが
学部生はイマイチなんだよな
工学部は府大に負けてるとはいうが学生の質はなかなかいいよ
設備とか研究費は阪大にはかなわないが
484名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:57:22.49 ID:bkGnBunK0
>>482
関西では高学歴だよ
阪大>>神大≧味噌大
485名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 22:59:55.67 ID:ManE8mhqO
>>482
さいか
学区二番手(一位は理数科のある公立)の公立進学校で清風、桐蔭とかの特待蹴ってきましたみたいな高校だったんだがな
大阪は星光以外は公立の方が上だし
486名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:01:09.76 ID:bkGnBunK0
>>485
高津
487名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:03:02.33 ID:ManE8mhqO
>>486
残念、畷だ
488名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:03:38.83 ID:bkGnBunK0
大阪は公立天国だよね
489名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:04:30.59 ID:sI4VmvHni
東大より京大のがかっこいい
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:06:14.34 ID:6BluraRw0
3教科しかできないやつはバカ
491名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:07:10.90 ID:bkGnBunK0
>>489
は?京大?
東大阪大学だろ?

東大>京大>阪大より
東大阪大=東大+阪大>東大>京大
よって東大阪大大学が最高学府であることが証明された
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:07:39.91 ID:ex5wTFA+0
正直立命館の受験方式はそろそろ避難されるべき
493名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 23:07:42.11 ID:naIjyaPy0
高津って賢いの?
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:08:25.92 ID:jsbqP82x0
案外神大は評価高いよ
そりゃ灘や東大寺に在籍してたなら落ちこぼれだが
公立トップ高なら胸張れるレベルとしての最低限だよ
市大は知名度の問題で少しギャップを感じる
495名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 23:09:39.15 ID:cfzHfCyH0
京大出てリーマンしてる男の人って・・・
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:12:33.50 ID:Q07Wb1Jy0
立命は1995年頃から入試方式を多方式に変え偏差値操作
左翼大学のイメージを払拭するために自らRitsと名乗り
大阪(関大)京都(同志社)兵庫(関学)とテリトリー分けがあったが
京都で同志社とかぶることから滋賀(立命)へと移転を計画
地元の学生は悪評判から志願を避ける傾向にあったが地方の田舎学生を
集めることで急成長した。
地元では軽蔑されている田舎者大学が立命館
朝鮮っぽくてキモイんだよ 氏ね
497名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:12:45.28 ID:ManE8mhqO
>>488
星光
北野
大手前、天王寺
三国丘、四條畷、茨木
高津、生野、岸和田、豊中

桐蔭、清風、清風南海
仰星

こんな感じ
498名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:14:29.34 ID:ManE8mhqO
>>496
関大もポンキンカンなんて言われるレベルだったんだがな
499名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 23:19:50.65 ID:jrkJim9a0
>>457
関学OBOGは良くも悪くも関学の世間での評判を気にしてないと思う。
俺の周りだけかも知れないけど。
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:22:50.90 ID:uZVwvvTj0
天王寺卒の同志社だけど過大評価し過ぎだと思うの→同志社
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:31:06.01 ID:uZVwvvTj0
私立は国立落ちと洗顔内部推薦で学力差かなりあるよ特に英数
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 23:31:45.51 ID:p+EMOJZJ0
関学OBOGは関学であることに満足してるから周り気にする奴少ないな
上位ランクに対しては「ハーすごいですね(棒」って感じで全然興味ない奴多い
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:40:57.19 ID:N5jzIWZ00
神大OBだけど、京大以外は一緒
504名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:41:21.42 ID:57N6V3sf0
>>485
南海にも負けてるとこいっぱいあるじゃん
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:43:31.36 ID:8zWV6RJo0
>>504
進学校の内での話じゃね?
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:46:01.48 ID:XLvppFG90
京大>阪大>神大>市大≧府大>同志社>立命≧関学>関大

507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:53:02.28 ID:y/XuleFl0
神戸って千葉大くらいか?関東で言うと
508名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:54:20.52 ID:57N6V3sf0
>>505
ちょろちょろって調べたけど大手前とどっこいくらいで上には星光北野しかいなかったな
まぁでも公立天国なのは確かか
509名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 23:54:44.56 ID:gpUoT3eVP
一橋やろ
510名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:56:11.02 ID:57N6V3sf0
>>507
横国くらいじゃね
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:57:22.03 ID:rzpjUHoO0
>>507
偏差値的には筑波より上、一橋より下。
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:00:19.71 ID:1PhLnhx30

キリスト教はアジア・アフリカ・アメリカの侵略・植民地化の先導として重要な役割を果した。
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:04:09.44 ID:F0y6SCVZ0
>>485
どこか知らんけど東海高校よりはカスだろ
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:06:25.48 ID:7UBxe7M7P
京大は基礎分野、阪大は応用分野という頭があって、
だから京大は地味というイメージをどうしても払拭できない。
515名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 00:12:16.08 ID:D4W7AbWJI
つーか、東京人は関西大学、関西学院大学なんて大学受験で初めて知る程度。
過去問集で出題大学で出て来る。
516名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 00:13:25.55 ID:RRdqKaoE0
>>513
まじで四條畷なら東海の圧勝だな
畷は清風南海よりも下だった
517名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 00:18:55.70 ID:TwsEyBF7O
>>513
まぁ東海よりは確実に下だよ
>>516
南海より下はないわ偏差値で調べたら
三国丘が進学実績同じくらいの畷と差ついてるじゃねえか
実績で勝ってる大手前も偏差値上では三国丘の方が上になってるし
518名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 00:20:33.74 ID:RRdqKaoE0
>>517
結局高校なんて偏差値より進学実績のが重要じゃね?
519名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 00:24:33.26 ID:TwsEyBF7O
>>518
だから実績だと
三国丘=畷
三国丘<大手前
なのに三国丘が上にきてるから偏差値おかしいってはなしなんだが
でも俺の改行がおかしかったわ
南海より下はないわ
偏差値で調べたら三国丘より〜
にするべきだったな
520名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:29:25.66 ID:4o7YepaL0
>>421
おれ同志だけど
京大  阪大  神大  市大 府大
     ど       う       し               し    ゃ
こんな感じだとおもう
521名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 00:33:25.55 ID:RRdqKaoE0
>>519
え、とりあえず京大だけでも毎年10人くらいの差あるじゃん
合格者少ないけど上とかあるの?
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:40:49.63 ID:mqGqTQPQ0
神戸大の扱いの低さは何なのか
そりゃネットの評判や知名度なんて屁のツッパリにもならんのだけど、千葉大や横国や同志社と比べられるとさすがに苦笑い
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:42:49.47 ID:mqGqTQPQ0
>>470
十何年前の話だ
航空とかなら府大行くしかないけども行けるやつは神戸行け
母体の研究力も大学の格も違う
524名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 00:46:13.32 ID:TwsEyBF7O
>>521
基本的に清風理V特待蹴りとか桐蔭特待蹴り、南海蹴りとかそういう奴らだったからさ
そういや南海は公立と同じ人数なんだな
実績完全に負けてるな
熱くなっちまったわ
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:49:06.46 ID:1nqPj4fW0
>>497 大阪の例年の進学率トップ10は
星光、池附、四天王寺、天王寺、北野、附天、高槻、三国、大手前、附属平野
で年によって順位に変動があるがこの10校でほぼ固定。
公立はトップ校以外クソ。大阪で賢いやつは中学から周りの灘、甲陽、東大寺、洛南、星光に行く
526名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 00:50:19.10 ID:A/PfUGK90
京大最強
527名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 00:51:53.37 ID:RRdqKaoE0
>>524
なるほどね
まあ高校で見てたから実績だったけど個人なら学費やら立地やらあるもんな
南海は南部だしw
528名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 00:53:17.65 ID:DJkEDdqN0
このスレタイ関西圏以外だと笑いどころすらわからないかもなw
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 00:55:03.10 ID:4RHH/F210
北野くらいしかわかんねーや関東住んでると

こっちでいうと大宮とか春日部あたりかー
おまえらしらないだろ
530名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 00:57:00.08 ID:SC+ioQom0
>>497
桐蔭のレベルってそんなに上がったのか
昔は半端な奴が行くところだったが
531名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 01:00:57.34 ID:TwsEyBF7O
>>527
畷も大概僻地だけどなwww
なんだよあのクソ田舎
山岳部がインターハイよくでたり
ラグビー部が西日本代表のキャプテンだしたり
ソフテニも近畿行ったりインターハイもでてたかな
野球部が数年前に夏予選ベスト8まで行ったり部活も頑張ってるんだぜ
有名人は石川優子とTBSの角くらいだけど
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 01:02:41.29 ID:bkNPY8cE0
>>438
iPS細胞の山中教授は
神大医学部→ポスドク→NAISTという経歴で決してずっとトップエリートだった訳じゃないんだよな
533名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 01:03:28.47 ID:rtb6oCByP
http://blog.goo.ne.jp/rinkaan-higashi/e/2cea8f3aafb419fe9fd5e511ffc3c58a
大学合格力

東大寺
筑波大学付属駒場
高揚学院

旭丘
白陵
西大和学園
大阪星光学院
姫路西
ラ・サール
長田
天王寺
刈屋
開成
広島大学付属福山
桜蔭
534名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 01:04:18.30 ID:sAQSDkmJ0
>>502
関学OBOGは母校愛が強すぎて、本当に身内にしか興味がない。
うちの会社なんて全社員の1%も関学出身者いないのに同窓会があるしなw
535名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 01:08:10.05 ID:MynzvjGr0
>>435
奈良は阪大落ちたら行くとこ
536名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 01:10:59.97 ID:MynzvjGr0
>>522
今はどうか知らないけど
昔は東北大との併願もあったらしいね
文系とか農学部とか
537名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 01:12:24.16 ID:TwsEyBF7O
>>536
京大阪大のおさえだから
そりゃ東北との併願もあるだろ
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 01:16:32.12 ID:F0y6SCVZ0
>>533
刈谷が桜蔭より強いわけねえだろワロタ
539名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/23(金) 01:19:48.28 ID:NMXh1uo7O
府大の文系消えたら、市立と神戸の難易度上がるんかな。
あと数年前から京大後期廃止したからもう同志社には京大落ちはいないよね。
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:20:12.24 ID:uSoTEwis0
京大>>>阪大>>>>神戸>>>府立大>>同志社>>立命>関学=関大

関東人だけどこんな感じじゃないの?
541名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 01:21:29.26 ID:RRdqKaoE0
>>539
府大受ける層じゃ神戸なんてほぼ無理だし市大も怪しそうだ
下のほうに影響でそう
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 01:21:30.70 ID:KwlAJjZU0
自宅警備業界においては

先見の明がある中卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自分が見えずに大学行っちゃった奴ら

が成立する。

大学生同士で格付けとかみっともない。
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 01:22:04.91 ID:1nqPj4fW0
>>539 神戸は今年志願者激増だったらしい
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:26:23.35 ID:uSoTEwis0
東大>>>>一橋>>>早稲田=慶應>>>千葉=筑波=首都>上智>中央法>>駅弁>明治>立教>>青山=中央>>法政
関東はこんなんだろ
545名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 01:28:41.57 ID:TwsEyBF7O
神戸経営も後期廃止で難度あがるんだろうな
推薦枠増やすとかなめんなよ
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 01:32:09.53 ID:hMif6CsE0
神戸海事とかいう神戸のお荷物と
阪大の元外大部分のやつらはどう思ってるの?
547名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 01:32:44.59 ID:RRdqKaoE0
後期廃止とか今はえぐいことやってんだな〜
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 01:49:21.70 ID:BIQyUWrz0
神戸はもともと経営が看板だから理系が弱かった。
医学部も阪大と岡山に押されまくりだし、
好きこのんで神戸の医学部に行く意味が分からん。

阪大は医学部が看板。
近畿圏での勢力範囲が半端じゃない。

京大は理学・工学ってイメージ。

滋賀・和歌山は地銀向けの経済学校。

奈良女子はよくわからん。

医学部だけで言えば、京都府立医科が知名度に比較してお得感が高い。
臨床で強いボスが多い。
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 02:00:31.96 ID:q/WFO7NM0
神奈川大が同志社と同程度か。
神奈川大も偉くなったもんだな。
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 02:00:59.32 ID:qohkZSaz0
左翼立命館はリッツ・カールトン一生訴訟してろwww
551名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 04:16:56.53 ID:bkNPY8cE0
>>546
神戸の海事は商船大時代はお買い得大学だったんだけどね
農学部もかなりうん項だと個人的には思う
552名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 07:27:09.00 ID:aMx3E9OW0
>>54
関西でそんなこと思ってる奴いねーよ。
むしろ関東人で同志社≒早慶ぐらいに勘違いしてるやつがいる
関西では国公立と私学の間に大きな差がある。
しかし関東だと早慶と国公立の間にそこまでの差はないから、
関西私学トップも早慶並と勘違いしてるかのような書き込みみるわ
553名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 09:03:14.10 ID:TQZ9BIvT0
>>54
早慶受けた閑閑同率の連中ならそういう勘違いはしてないと思う。

そういう勘違いしてるのは専願や推薦で閑閑同率に入った奴らだろ。
あいつらの勘違いっぷりとプライドの高さったらない。
554名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/23(金) 09:06:32.12 ID:iF5l+A/oO
摂南>>>>阪南
この辺りはソッとしとこ
555名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:13:04.32 ID:KFDqlm0YO
直前の模試で関関同立A判定→受験シーズンに体調崩して全滅→滑り止めだった近大入学
→国立の大学院にロンダ→一流企業就職
だけど未だに学歴コンプだけは消えない
電車乗ってて頭悪そうな学生が同志社だったりしたときのなんとも言えない感覚・・・
人生やり直せるなら大学受験時まで戻りたい
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 09:16:04.93 ID:Yg5brZg/0
>>555
国立の頃には体調も治ってたんじゃないの?
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 09:18:34.63 ID:bFwDVV2x0
同志社の勘違いは酷すぎるワナ。
558名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/23(金) 09:19:33.25 ID:iF5l+A/oO
>>555
マグロ養殖してるからいいやん
すてきやん
559名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:22:59.48 ID:KFDqlm0YO
>>556
センターで思いっきりミスったから挽回不可能だった
家庭でのゴタゴタも重なって心身共にズタボロだっから
もうどうしようもなかったんだ
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 09:59:14.79 ID:eGlFq4Up0
>>559
俺も似たような感じで京大滑った
後期受かってもしばらく辛かったな
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 10:13:38.25 ID:bFwDVV2x0
  同志社のバカ
滑るのは誰でも滑れます。
562名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 10:31:02.06 ID:kBtAYPbw0
>>540
京大>>>阪大>>>>神戸>>>府立大>>同志社>立命≧関学>>関大

関大中退、同志社卒だけどこんな感じかな?

563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 10:35:57.11 ID:1Vlb6G4j0
東大より京大行った方が分かってる感は出るよな。
564名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 10:49:12.99 ID:PiPCfh6bO
さあ
分野によるよ
565名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 12:33:50.59 ID:7vo3xCv40
東大コンプをもつ人が集まる会場はここでよかったですか?
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:47:45.67 ID:bFwDVV2x0
   難関・国家公務員試験
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
    順位・私大    合格者数(19名以上)
    1.早稲田     105
    2.慶応大      57
    3.立命館      23
2.22年・国U試験合格者数(難関試験)
    順位・大学    合格者数(118名以上)
    1.早稲田     185
    2.立命館     138
    3.中央大     125
567名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 12:50:16.04 ID:D+K+/uh3O
府大って頭いいの?
俺偏差値51の公立高校だったけど推薦で府大のやつがいた
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:52:19.85 ID:Yg5brZg/0
>>567
理系はまぁまぁ良い
文系は大したことない上に就職でKKDRに負ける始末
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:54:39.42 ID:tnHG7yEr0
>>1
同志社>神大(笑)
同志社出身者ワロタww
570名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:57:30.38 ID:S4+hjRt40
市大は大阪で就職する分には困らないぞ
571名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 12:58:57.29 ID:tGJOnlIo0
風を切って歩きたいなら
工芸繊維大に入るのだけはやめておけ
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 12:59:02.99 ID:Yg5brZg/0
>>570
だな
大阪の公務員でもいいし
地方公立はその地域出たら虐殺されるけど
573名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 13:00:28.00 ID:Mf3jv2QP0
俺京大です → え!?マジで!?
俺阪大です → マジかよ!
俺神大です → おおおおお!
俺市大です → おっ
俺府大です → ふむふむ
俺同志社です → へぇー
俺関学です → ふーん
俺立命です → ふーん
俺関大です → あ、そう
俺産近甲龍です → ぷっ
俺Fランです→ 死ねよ
俺高卒です→ 死ね
俺中卒です → お願いします僕を殺さないでください

これが関西圏での大体の反応な
574名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 13:00:47.88 ID:HmAiKei40
>>569
神大は関西の大学ブランド調査で同志社に抜かれた。

京大>阪大>同志社>神大はガチ
575名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 13:01:19.55 ID:u7u88/4cO
市大と府大ってどっちが理系なんだ?
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 13:08:41.76 ID:u9jpX1ez0
関学出身のクソ文系ですけど好きなことヌクヌクやってて気が付いたら助教授でスミマセン^^
577名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 13:14:25.41 ID:Yo+6v+nS0
>>576
はやくテニュア取れるといいね
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 13:30:02.06 ID:Tgayto1e0
慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社=京大>>>阪大だろjk
579名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 13:32:26.97 ID:CYe6o0rqO
>>573
滋賀大は?
580名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 13:32:44.61 ID:P+i5BBWO0
>>573
兵庫県立大は?
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 14:09:46.29 ID:4RHH/F210
早慶大学から入るなら高校から入って遊べばと思ってしまう
582名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 14:47:45.72 ID:eGlFq4Up0
>>575
府大
583名無しさん@涙目です。(茨城県)
府大府大って、京都府大はどの位置にいるんだよ