モバゲー開発者「客に月10万使わせるゲームを悪く言うのはおかしい、趣味に月10万使うなんて普通だろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの本城氏によって
「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。
(略)
7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと
「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。

でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」のような雰囲気になってしまう。

そんなことはまったくなくてですね、例えば僕車凄い好きなんですが、アホみたいに金使ってたんです。
釣り好きの友人は凄い釣り具を買ったり、旅行好きの友人は50万の旅行資金で半年間海外に行ったり、
みんな月で計算していくと5万、10万は使ってるんです。要は、人間って5万10万は使えるんですよ。
それに価値がある、凄い楽しいって思ったら、5万10万使っても全然痛くも痒くもないんですよ。

なので、課金でお金を取るのは申し訳ないと思ってるのは、そもそもオンラインゲームを理解できてない。
オンラインゲームに自分ではまってない人のセリフです。
皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。
http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:39:03.89 ID:kwtBiFdH0
せやな
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 19:39:25.42 ID:WaEv0Bi40
悪く言う気はさらさら無いのでどんどんヤッちゃって下さい
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:39:47.74 ID:y6cyzosR0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
おいきめーな
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:40:06.62 ID:tmX9zTZ6P
せやせや
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:40:22.66 ID:kEPditbQ0
せやな
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 19:40:22.88 ID:BagbN2wh0
ただでもやらん
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 19:40:25.35 ID:wwlQABNU0
悪く言われてたとは知らなかった
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:40:27.62 ID:qtMnQ/vw0
形に残るならね
10名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/21(水) 19:40:45.78 ID:BI5MOQtTO
財産としては何も残らない
11名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/21(水) 19:40:51.05 ID:h86SgWP20
毎月楽器買えるな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:40:56.39 ID:+rMn5vtg0
正論すぎワロタ
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:41:18.73 ID:LNzdW9f80
独身でそこそこ稼ぎ良くなきゃ趣味に月十万も使いません
つかソーシャルゲーって本来趣味じゃなくて暇潰しじゃないのか?
14名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/21(水) 19:41:30.55 ID:6baes6mu0
気づかないうちに10万使ってる趣味なんか大問題だろうが
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:41:35.70 ID:N9OOgmat0
まるでマルチ商法の幹部が言いそうなセリフだな。
16名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/21(水) 19:41:46.47 ID:UQtVI9GZ0
ボロい商売やで
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:41:46.53 ID:7dDq3xM60
形として残らないからじゃね
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:41:50.81 ID:w651Gy000
どこの健康器具販売会場だよ
19名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/21(水) 19:41:52.93 ID:Y+xwisbWP
客に10万使わせるパチンコと同じじゃん。
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:42:04.39 ID:i12xHgfV0
マルチか宗教の講話みたいだな
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:42:16.78 ID:s1iHDAO40
パチンコ引き合いに出せよ
22名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:42:23.23 ID:YlbkKrwB0
いや 金の無いクソガキがそれに嵌まるから問題なんだよ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:42:23.26 ID:UyVwtWRT0
車とかもっとかかるよな
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:42:27.17 ID:XAYuSNOH0
893の理論を思い出した
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:42:55.90 ID:M1ETMqNd0
大人でもこんなに使うなんてそうそうない
子供が万単位で使うのはさすがに駄目だと思うわ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:43:18.24 ID:5O5F10cw0
そこまで自信があるなら返金保障でもつけて見ろよw
27名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 19:43:31.66 ID:Fd3xj05t0
アイテム釣竿で2500円とるのがエゲツないと感じるんだよ
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:43:40.17 ID:BvrEJyad0
ゲームソフトメーカー 時価総額ランク

GREE           5986億円
DeNA(モバゲー)    5904億円
セガサミー         4866億円
コナミ            3974億円
バンダイナムコ      2415億円
スクウェアエニックス  1799億円
カプコン          1454億円
タカラトミー        569億円
コーエーテクモ       659億円
ケイブ           42億円
日本ファルコム      21億円
日本一ソフトウェア   17億円

これが現実
まともにゲーム作ってる奴は馬鹿
29名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:43:44.94 ID:Kv7PfqW00
月10万とかゲーセンのカードゲーム廃人クラスだろ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:43:50.09 ID:tV6duyqd0
オンラインゲームとか金貰ってもやらね
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 19:44:34.68 ID:Go7cagFX0
出会い系風情が何を言うか
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:44:40.71 ID:Yv7tr10j0
訪問販売員がいいそなセリフ
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:44:51.10 ID:HAn3Smxw0
携帯電話の通話料と一緒に請求される仕組みなんだろ?
ゲームやってるガキは一切腹痛めないから何も気にせず、通話料払ってる親が真っ青になるんだよな。
でもってそんなゲームばっかり作ってると、今に親世代から反撃されるぜw
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:44:54.60 ID:GNyOpLKT0
データに10万使うとか頭狂ってんじゃねえの
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:45:02.41 ID:O7/oqmrF0
本人が楽しけりゃ問題ないよな
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:45:07.57 ID:22UGbsNX0
こんな連中がでかいツラしてる日本オワタ
37名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 19:45:13.59 ID:4miBbxS8O
基本無料を謳ってる会社でしょ?ここ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:45:17.19 ID:5O5F10cw0
マジでクーリングオフ着けたらいいんじゃね?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:45:22.26 ID:cgQGof1w0
携帯でゲームをやってるのって一番の情弱でワープアって感じだよね。
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:45:29.43 ID:LzZzrufQO
親が安心してゲームさせられなくなってゲーム業界全体が衰退した
41名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 19:45:30.64 ID:Fd3xj05t0
>>28
GREEでやるくらいなら
最初からネット対戦機能ついた
コンシューマかっとけや
ホンマ無能は足引っ張るでぇ
大手まで手抜き路線に走ったらどうすんじゃ
42名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:45:33.18 ID:BKSuPpnN0
金額は置いといてだな
子供の射幸心を煽って大金をむしり取ろうとするから叩かれるんだろうが
43名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:45:35.96 ID:1jfUBrqx0
無課金で楽しむのが情強
44名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 19:45:39.52 ID:9U2S/8ne0
人生無駄にして金払うとかwww
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:45:54.12 ID:0o+FAvWm0
宗教の勧誘はお断り
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:45:57.33 ID:Eatf/93y0
俺は声優に月10万以上つっこんでるよ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:46:05.39 ID:8WNLyqOZ0
使う奴が馬鹿
馬鹿がいなけりゃこんなクソゲー勝手に淘汰されんだよ
48名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:46:26.10 ID:IIUuG5fbO
趣味に月10万が普通か
こりゃ格差は広がるし底辺は根性論で一蹴されるわけだ
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:46:31.77 ID:brN+7Ew+0
苦しくてもやっていけてるデベロッパーはこんなのに関わろうとしないでくれよ
この道は日本人開発者を殺すよ
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 19:46:35.48 ID:uv475diU0
>>1
いや、コンシューマーゲームでも月に10万も使ってたらキモいだろ
51名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:46:46.23 ID:UfHUf0G00
>>21
パチンコ はまぁ、たまにリターンがあるから比較にならんでしょ。
こんな音楽も効果音も無い携帯ゲームとは。
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:46:54.60 ID:2+3IILB/0
趣味に10万普通につぎ込めるとか儲かってますなあ・・・
53名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:46:55.40 ID:AiapnPJ+0
こいつの頭の方がおかしい
給料の何%?
54名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 19:47:00.73 ID:Fd3xj05t0
>>47
実際かなり居るから儲かってるんだがな
どうにか情報与えてバカの数減らさないと
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:47:52.35 ID:zXDiD1kk0
おまえら、2ちゃんの先月分の使用料はちゃんと払ったか?
オレ10万逝ったわww
56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 19:47:53.19 ID:Ny3A8gKd0
10万の革靴買ってガクブルしてる。さすがに調子に乗りすぎたかなって。
多分これもったいなくておろさねえと思うわもう3か月も飾ってんだもん。
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 19:47:54.45 ID:DvT8lCbU0
それは5万10万使うのが普通の趣味の場合にだけ言えることだろ
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 19:47:56.86 ID:Bi0FO5eh0
>>釣り好きの友人は凄い釣り具を買ったり、旅行好きの友人は50万の旅行資金で半年間海外に行ったり

それに見合った稼ぎがあればいくら使ってもかまわんだろ
こすっからくガキからとるなよ
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:48:01.49 ID:LrM/AwtI0
そろそろ1回300円、ランダムでアイテム貰えるよ!!的なガシャポンシステム法律で禁止にしろよ
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:48:05.41 ID:g8m7XwiS0
こいつ自体は絶対課金なんてしないんだろうな
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:48:06.78 ID:WGyF38VrO
もしもしの課金ゲーに出せる五万でコンシューマー買うか、ゲーセン行った方が絶対楽しい
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:48:20.93 ID:O7/oqmrF0
>>49
リストラしたり潰れたりする会社よりはずっとマシだろう
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 19:48:23.17 ID:QdhIgbTU0
10万っつったら一年間我慢したらドラムセット位買えるんじゃねーの?
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:48:25.40 ID:deBslGaS0
自分で金稼いでるのがどう金使おうが勝手だけど
こいつらの悪どいところはガキをターゲットにしてるとこ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:48:26.59 ID:0+oDC1hw0
カンファレンスでこんなコメントしてること自体後ろめたいからしてんだろw
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:48:36.09 ID:OjHMywJHO
はたらいてる奴が自分の金で課金なら全く無問題。
射幸心煽られたガキが課金するのは大問題
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:48:39.14 ID:PxKDxS3Y0
>>41
ゲーム専用機が旧世代の遺物なんだよ。
ゲームを持ち歩きたくないの。
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:48:42.10 ID:5O5F10cw0
ダイヤルQ2のときと同じで、そのうち規制されるでしょ
69名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:48:47.64 ID:H8ns7LIu0
自分の稼いだ金で ゲーム費含む携帯料金を払っているやつなら好きにやればいい
そうじゃないガキからむしり取るような方法はありえんて
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:48:48.29 ID:+FM/psWa0
貧乏人はどこでも金出さず文句しか言わないクズだからな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:49:08.63 ID:2qsx0Q3S0
社会問題になるのが目に見えてるな
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:49:39.98 ID:UyVwtWRT0
実害ないのにお前らが他人に金使うなってのは違和感がある
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 19:49:49.14 ID:YW2+3ovD0
>>56
オレのグイディ18万に比べればまだまとも。
74名無しさん@涙目です。(東京都)(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:49:50.83 ID:If3G1Fn20
悪いやつってみんな同じこと言うなwww
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:49:56.40 ID:1VjdfnAZ0
子供につき10万払わせるなよ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:49:57.62 ID:22UGbsNX0
>>68
こんだけ金があれば政党に献金 政治家に献金
天下り受け入れ等々でパチンコと同じく手を出せなくなる
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:50:01.36 ID:c1E5pqy/0
>>54
最近のグラフィックに凝りすぎたゲームいらねーってオールドゲーマーもいるよ
プレステサターンあたりからのポリゴン3D路線に飽き飽きって前からいた層とかさ
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 19:50:08.67 ID:/N3FIoxU0
>>70
同意



79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:50:13.76 ID:brN+7Ew+0
>>62
こんな物が主流になればどのみち全部潰れるよ
誰でも作れるじゃんこんなの
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:50:14.77 ID:xwC4cxXC0
実際に現地で見聞きして五感で味わう旅行と
ゲームを一緒にしちゃダメだと思うのよ
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:50:20.91 ID:qkCJDBlN0
>>51
実にパチンカスらしい意見だな
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:50:23.43 ID:Kpa75z1K0
基本、ガキ対象になりそうだしなあ
83名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:50:33.39 ID:1jfUBrqx0
強くなりたい→お金がない→働く→課金する

働く
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:50:36.26 ID:XbgZohT80
月10万とか家ゲー新作で20本だぞ?
1日半で1本クリアとかアホか?
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:50:41.22 ID:If2CeC9tO
ガキや主婦をターゲットにしてるから叩かれてるんじゃねえの?分かれよ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:50:48.44 ID:1VjdfnAZ0
>>79
胴元だけが儲かっていくんだよね
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:50:51.41 ID:qp3Bj/gr0
面接官「趣味は何ですか?」
学生「モバゲーとグリーです」
面接官「」
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:50:56.75 ID:5O5F10cw0
>>76 
大手のまともな所は一切手を出してないでしょ
これ規制されるよ
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:51:01.05 ID:deBslGaS0
>>71
もう十分社会問題化してんだよ
消費者センターの相談件数No.1らしい
でも、マスゴミは大切なクライアント様だからか全然話題にしない
90名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 19:51:02.04 ID:qp0I8XY90
おっしゃることは間違ってない
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:51:07.67 ID:3ubh6FGM0
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

しません
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:51:14.62 ID:uwMokC+A0
小さい子供を除いて、使うやつが悪いとは思うけど
10万は普通じゃないだろ
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:51:24.63 ID:wnBseNND0
大人ならな
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:51:30.61 ID:0On2rWgi0
俺の月収の10万倍じゃん
95名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 19:51:31.23 ID:DdkAjNYbO
課金は悪くないし、本人の勝手にすればいい

課金を馬鹿にするのも、俺の勝手
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:51:39.06 ID:wzrV/mX20
知人がMHFはじめたとき、

なんだこれ、どんだけ金使わせるシステムだよ、銭ゲバが。
基本料以外はぜってー払わねえ!!
いいように搾取される馬鹿どもとは違うんだよ、糞が!!

とか言ってたのに、今じゃ月数万単位でお布施してる、立派なカプ畜です。
97名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/21(水) 19:51:47.60 ID:d9sYmuUzO
趣味に10万つぎ込んで次の給料まで三食そうめんで過ごした俺が通りますよっと
98名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 19:52:02.09 ID:qTjCJ+i6O
課金がクレカオンリーなら誰も文句いわねーよ。
収入ないガキに使わせようとしてんのがパチンコ以下。
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:52:05.78 ID:8djBZH+Z0
あれに金払えるってどんな頭してんだ
100名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 19:52:20.88 ID:RUNJsNrNO
モバゲーとかに金使うのは自制心が足りないクズ
101名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 19:52:27.39 ID:590G2eps0
馬鹿の金奪って雇用が増えるのなら何の問題も無い
どんどん奪ってくれ
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:52:47.76 ID:dF9Pc5VR0

東京メトロ有楽町線 和光ー有楽町 運転再開@NHK
103名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 19:53:04.84 ID:VKbFdC1n0
10万のかけてやるゲームがファミコンにも劣るシステム&グラフィックで音楽もなし
こういうのを世間では詐欺という
いずれ消費者庁からの命令がくる
104名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/21(水) 19:53:07.42 ID:iCs17okc0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。

なんか知らんが凄い詐欺臭カルト臭がするう
105102(埼玉県):2011/09/21(水) 19:53:16.20 ID:dF9Pc5VR0
書き込む場所間違えたわ
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:53:23.91 ID:2+3IILB/0
>>91
冷静に考えて出てくるのがそれって事は
ご乱心した時がどうなるのか逆に気になるよなw
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:53:25.49 ID:HWzFcjO80
ゲーム会社は商売してるだけでどこが悪いのかさっぱりわからん
108名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/21(水) 19:53:28.63 ID:abbLBjIO0
まんま詐欺師の論理だな。
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:53:30.40 ID:vCmce3QE0
普通は10万も使いません。
月に10本20本買ってもそんなにプレイする時間ないでしょ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:53:30.95 ID:nx094kO00
馬鹿から吸い上げるのは別にいいんだけど
メーカーが全部そっちに流れちゃうのが困るんだよな
111名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/21(水) 19:53:31.32 ID:44+YXag+O
幸せならいいよ 日本や日本人に金いけば
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:53:37.99 ID:c1E5pqy/0
>>96
ネトゲ廃人の恐怖ですな
今ここで叩いてる人もどれだけ呑まれる事になるのかわからない
もちろんそんなん良くないから避けるべきだけど
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:53:45.69 ID:yPnREGrV0
オーディオに凝ると百万単位で金飛んでって、2ちゃんでも自分のオーディオスペックを晒すスレがあったりする
俺はアホだと思う
でもオーディオに凝るのは高尚な趣味みたいに思われてるのかな(?
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 19:54:34.62 ID:uv475diU0
ゴルフだなんだは金をかけることが社会的なステータスにもなるが
オンラインゲームは金をかけないことが劣等感を煽り突発的な課金欲に繋がる言わばネガティブな洗脳なんだよ
そしてゴルフクラブは怪盗ロワイヤルみたいに20回使っただけで壊れたりしないしな
飽きたら売って還元出来るし
115名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 19:54:42.18 ID:Ps4WmL1x0
ガキが10万使ってるのが問題なんだろ
大人は知らん
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:54:42.74 ID:XbgZohT80
あと10万あればアイマスの全DLC 買えるな
バンナムが良心的に見えるわ。一瞬だけだが。
117名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:54:43.83 ID:KwQNLiPgO
いいペースだ
このままニュー即でモバカスをパチンコ民に帰り咲かせるぞ

日本人、ソレもオタクに金を与えるコトは、我らニュー即民が絶対にゆるさん!
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:54:52.65 ID:gIMCuISuO
無料です
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:54:54.51 ID:2yrOIoGa0
安月給の若者が趣味に月10万も突っ込んでたらド阿呆だわ。
中年がモバゲーなんぞにはまってたら別の意味でアホ。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:54:56.89 ID:qOb30YEz0
楽しいから金使うのと、金使わないと楽しめないのは違うと思うんだが。
それとそれだけの金を使う事が前提なら、未成年は遊べない様に規制しないと駄目。
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:54:59.12 ID:/qnsh0U60
車を趣味にいれるとそうかもな
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:55:01.48 ID:VNEMeRvf0
社会人なら自己責任だけど
なら親の金で生きてるガキにやらせるなと
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:55:20.15 ID:O7/oqmrF0
>>79
その誰でも作れるゲームすら作れずに潰れていった会社がいくつあるんだっていう
それに、他社が真似して競合して差別化を計って……って変わっていくだろ
ゲーム業界の歴史を考えろよ
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:55:39.27 ID:qma/lLTj0
この手の奴らは思考がおかしい
125名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 19:55:43.62 ID:7n+MDlkQ0
ほら、ゲーム業界に「サラリーマン」が入るとこうなる
夢見るアダルトチルドレン、ヲタ向けだったからこそ秩序が保てたんだよ
薄汚い金稼ぎはスーツ同士でやってろ
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:55:48.87 ID:wV9ih+PF0
これGREEもモバゲーも未成年は常識はずれの課金ができないよう設定することは出来るの?
127名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 19:55:49.77 ID:qp0I8XY90
>>109
例えばPS3出たばっかで買ったとしたらその月は10万くらい行っちゃうんじゃね?
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 19:55:51.83 ID:lPooQG6p0
従量課金まだ?
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:56:08.51 ID:O7/oqmrF0
>>116
無理じゃね?
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 19:56:10.13 ID:9J+RYWtk0
>>118
無(限に)料(金とります)です
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:56:12.35 ID:iUvH06p30
モバゲーに10万使う奴は
まず間違いなくスーパーの肉は1円単位で見比べる
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:56:22.89 ID:1VjdfnAZ0
>>126
携帯側で規制するぐらいしか無理じゃないか
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:56:34.73 ID:yPnREGrV0
未成年者への課金制限はとうに成立してる
さらに強力に、各キャリアと連携して、個人確認までする段階にきてる
だから今はすでに大人の話しだよ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:56:53.95 ID:JbcQdKKkP
このクズ共が路頭に迷いますように
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:57:02.05 ID:agENgZRP0
>>131
別にいいんじゃね?
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:57:10.85 ID:c1E5pqy/0
ネトゲのこわい所は、いちど課金すると課金の足跡がゲーム内に残る事
課金すればするほど戻れない深みにはまっていく、まんま宗教やマルチの世界
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:57:19.33 ID:0oOmUQ2JO
月に10万使う趣味って飲み食いくらいしかないだろ
あと旅行か?
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:57:19.86 ID:XbgZohT80
>>127
月ン万とかはコンスタントにそれだけ使うってことだろ
139名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 19:57:22.20 ID:VKbFdC1n0
新興宗教に月5万使ってますとか言うと
「こいつ馬鹿じゃないの」とか「新興宗教凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。
でもそれに価値がある、って思ったら、5万10万使っても全然痛くも痒くもないんですよ。
なので、宗教でお金を取るのは申し訳ないと思ってるのは、そもそも宗教を理解できてない。
140名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 19:57:37.86 ID:DdkAjNYbO
>>84
たぶんエロゲマニアのことを指しているんじゃない?
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 19:57:43.68 ID:q7GkiPEB0
コミケの時くらいしか月10万なんて使わねえよ
142名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 19:57:54.80 ID:05evHiVE0
>釣り好きの友人は凄い釣り具を買ったり、旅行好きの友人は50万の旅行資金で半年間海外に行ったり、
>みんな月で計算していくと5万、10万は使ってるんです。要は、人間って5万10万は使えるんですよ。

いやその理屈はおかしい
墓穴を掘ったな
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:58:11.42 ID:wV9ih+PF0
>>133
そうなんだ。じゃぁいいんじゃね。自己責任だし
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:58:15.36 ID:l6W8E54w0
>>127
その理屈で言えば携帯の機種変して変わらず課金してりゃ10万以上いくだろうな
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:58:21.71 ID:8QfrCFLJ0
正論だろ

趣味に金使ってない奴だけが文句を言える
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:58:37.66 ID:4Hn1i91Z0
ゲーム趣味って低所得層が主なんじゃないの?
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:58:42.50 ID:yPnREGrV0
>>125
コンシューマーが夢見がちになってるとは到底思えない
営利主義一辺倒れできゅうきゅうしてるだけじゃない
・・・しかしこの場合のコンシューマーって言葉、鬱陶しいなw
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:58:42.66 ID:M5T6QZPO0
SNSゲーで優位に立ちたい

├ 1.課金する
│                              
│    [まちがい]                         
│      不確実な方法で、課金ガチャは青天井です。それにコンプしてもすぐに上の性能の課金ガチャが出ます。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      お金の出しどころをちょっと変えればなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.携帯を複数契約して複アカにする

      [せいかい]
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:58:51.28 ID:OhZPVQDk0
これがネトゲの「基礎知識」講義なんだぜ
頭おかしいだろ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:59:11.80 ID:BwLseSJL0
実態のない趣味すぎる
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:59:21.69 ID:Q3ArOTPd0
ネット探索しか趣味がない俺最強
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:59:29.09 ID:2qsx0Q3S0
>>127
それって本体買った月だけだろ、
グリーやモバゲーハマった奴らは継続してその金額を支払い続けるわけで
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 19:59:31.33 ID:4YzMjo0E0
>>94
0にいくら掛けても0やでw
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:59:42.05 ID:5O5F10cw0
>>133 自主規制って月上限3万だろ
高すぎて規制になってないわw
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 19:59:45.09 ID:a3Jy7Mkq0
いいんじゃないどんどん使わせたら
さらに規制されるだけだろうしw
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:59:53.94 ID:cBC7mcBt0
小学生に10万出させるから非難されるんだろ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:00:08.88 ID:iUvH06p30
>>135
趣味にポンと毎月10万も使える奴は
肉を1円単位で見比べたりしないということよ
そらそうよ
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:00:09.88 ID:Y6KKyVgE0
で、誰だよ
全く説得力無いな
159名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:00:12.27 ID:Fd3xj05t0
>>67
ならVITA買えよwww
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:00:15.11 ID:VuakZITL0
この糞どもマジでどうにかしたほうがいいな
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:00:18.74 ID:c1E5pqy/0
ソーシャルネット板では課金額の高さを誇ってる人がいる
こわい
162名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:00:36.11 ID:qp0I8XY90
>>138
それは違うんじゃね?
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
163名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 20:00:40.06 ID:/ga6GJIB0
ここまでゴミみたいな考え方だと逆に清々しいわ
胡散臭い宗教とかパチンコよりゴミかもしれん
164名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:00:40.28 ID:xmd5TXqk0
まさか洗脳でもしようというの?
そんな価値観に絶対子供を植えつけたらダメだな
会社が存続できないだけの言い訳
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:00:42.16 ID:Jsf0kWoP0
馬鹿の世界なんてこんなもん
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:00:56.48 ID:2rHYAzOJ0
智辯乙
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:01:03.10 ID:muKVugqh0
数値いじるだけで笑えるぐらい儲かるんだからそらやめられませんなぁ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:01:04.10 ID:2yrOIoGa0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
>絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。

面白すぎるだろwwwwwwwwwww
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:01:19.20 ID:xBGiLmxe0
何も得られないから叩かれるんだろ
パチンコと同じ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:01:52.16 ID:MqnJcQZ+0
馬鹿が搾取されてメシウマだわ
良識のある一般ユーザーが減らなければそれでいい
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:01:56.84 ID:EhBSH/9L0
しね
172名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 20:02:00.22 ID:HSHWbXKXO
パチンコや競馬に金使っても同じってことになるな
173名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:02:00.26 ID:v1FQXUwR0
親が金持ちのニートだけだろ
こんなクソゲーに月10万使うのは
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:02:01.39 ID:Ywm7yQP/0
月に10万なんて学生には無理だろ。
1万でも厳しいよ
175名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:02:08.82 ID:FPeMUn750
えっ
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:02:12.85 ID:KNcI95VV0
10万も費やすほどの価値が認められてないってことだろ
霊感商法のボロいツボが100万円っておかしいだろと同じ理屈だ
言わせんな恥ずかしい!
177名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:02:14.73 ID:LNzdW9f80
マルチ商法の幹部が似たような事言ってた気がする
人から搾取する事で飯食ってる人間の主張って大体こんな感じだよね
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:02:22.17 ID:4tjjtsV3O
こういう人達のお陰でアパートの家賃が助かってます
ありがとう重課金様
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:02:28.90 ID:Tiryw+KnO
>釣り好きの友人は凄い釣り具を買ったり

お前ん所の凄い釣り具は高くて実体がなくて高確率で壊れるのが問題
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:02:35.53 ID:2+3IILB/0
>>142
なんというかいい所の坊ちゃん学生みたいな
実際そういう育ちの人達なんだろうけど・・・
181名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:02:37.04 ID:qp0I8XY90
>>168
実際払う客がいるのに課金を制限するのはおかしいでしょ。
もちろんその人の支払い能力の範囲内でって前提だけど
182名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:02:37.37 ID:ijlBInzF0
一度5万課金するとどうなるの?
周りの女プレイヤーからメアド来まくり抱きまくりなの?
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:02:38.72 ID:3HZpF7UG0
MMOにはまってるけど月5万も課金する奴は馬鹿だと思う
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:02:39.33 ID:3EwsKmSu0
>>123
ゲーム業界の歴史と全く違うのはDeNAとgreeが2強過ぎて
世界中の競合相手を全部買収してるってこと
ゲームの質は多少上がっても値段を下げようとする他社は存在しえない
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:02:42.15 ID:nZxDvJhG0
月10万円趣味に使ってる奴なんてそうそういないだろ
車くらいか?
186名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:02:46.33 ID:yrJE64Cn0
他人から見て10万の対価に見合うもの受け取ってるように見えないもの
そりゃ馬鹿にされる
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:02:48.57 ID:2qsx0Q3S0
ネトゲの集金システムをそのまま持ってきたようなもんだからな
あれもガチャでエライ事になってたよな
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:02:51.39 ID:qgttyIMj0
麻薬やってる奴も趣味でやってるから許されるのか?
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:02:58.08 ID:W1ogWOnZ0
課金が楽なのが一番なんだよな
他の据え置きはクレカあれば楽だが、この前の糞ニーみたいな流出もあるし危険がいっぱい
携帯だとそのまま料金引き落としで、子供でもできるし安全性もある
その結果金をドブに捨てるように使うやつがいっぱいでるわけだな
うまい商売やで
190名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/21(水) 20:02:59.86 ID:SYWOZH500
自分たちで食いつぶしてどうすんだって話
191名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:03:28.23 ID:Fd3xj05t0
>>170
メーカーが減る気がする
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:03:30.97 ID:muKVugqh0
車に10万使うのもデータ10万円と同じくらい下らないってことだなw
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:03:36.22 ID:Ywm7yQP/0
風俗で月10万使った方がまし
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:03:36.33 ID:pGaRi83L0
社会人が自分で稼いだ金を使う分には構わないが
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:03:54.10 ID:y7ja4T9s0
趣味に月10万円を使えるのは、
月収が手取り20万円以上ないと辛いな。
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:03:55.50 ID:yPnREGrV0
>>154
16歳未満は1万円だっけな
あとは親の管理だね
それくらいは親が管理監督しろと思うし
俺は本題に入りたい
「グリモバはなぜ悪か?」
この論理構築のためまずは事実で基礎固めしてるだけな
197名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 20:03:58.17 ID:FTqXQ9lx0
せめてヘッドホンとかなら形に残るのに
あとで後悔するかもね
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:04:12.87 ID:O7/oqmrF0
>>188
麻薬は違法だろ
何言ってんだ
199名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:04:14.12 ID:05evHiVE0
>>28
視野が狭い

【大富豪】
TENCENT        3兆5083億円     5000名超所属 ← オンライン・ソーシャル何でも(おまえらの大嫌いな中国)
Activision Blizzard  1兆1,639億円     約7000名所属? ← PCとオンラインゲームばっか
Zynga          8837億円(推定)   約1200名所属 ← ソーシャルゲームの最大手
GREE           5986億円          513名所属 ← おまえらの嫌いなガラゲー殺法コンビ
DeNA(モバゲー)    5904億円           
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【富豪】
セガサミー         4866億円       7774名所属
EA            4,446億円      約9000名所属?
コナミ            3974億円        5632名所属
バンダイナムコ      2415億円       7330名所属
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【成金】
スクウェアエニックス  1799億円       3275名所属
カプコン          1454億円        1506名所属
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【庶民】
コーエーテクモ      659億円        1563名所属
タカラトミー        569億円        3256名所属
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【貧民屈と書いてスラム】
ケイブ           42億円          166名所属
日本ファルコム      21億円          48名所属
日本一ソフトウェア   17億円          70名所属
200名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 20:04:14.84 ID:rcoqopD50
>>182
おれつええええっ!!

ってなるだけ。結局課金額で優劣が決まる訳だし
201名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:04:19.36 ID:HAn3Smxw0
なんか、説明会のふりして商品売る詐欺師みたいな内容だな。
…あ、まんま商品売ってるんじゃんw
202名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:04:19.97 ID:VNEMeRvf0
パチンコみたいに借金してまでやるバカが出てきたらまた話は別だろうけど

余剰金でやってる分にはどうでもいい
むしろ使わせろ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:04:23.47 ID:3oEfx8bp0
ああわかった。パチンコとかと似てるのか。
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:04:29.75 ID:rgvcVXCw0
まあ本人が好きで払う分には勝手にすりゃいいんじゃない
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:04:29.92 ID:XQo5vJqu0
ガイキチすぎる
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:04:33.23 ID:brN+7Ew+0
やってることが完全に悪徳商法のセミナーのそれw
まあ聞いてる側もそう思いたい奴ばっかだから成立するんだろうけど
207名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 20:04:36.02 ID:Tbzlv9wO0
任天堂が仕切ってた時代のほうがまだましだったか
ソーシャルゲーに食いつぶされて
数年後にソーシャルゲーが廃れた頃には
ゲーム業界も一部のマニアだけが集う小さい業界になってんだろうな
208名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/21(水) 20:04:49.71 ID:0Hq6KXZA0
月に10万パチンコに使った
月に10万モバゲーに使った
同レベル
209名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:04:49.98 ID:AVBCGBf+0
月五万て女とのデート代込みか
210名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:04:57.08 ID:VuakZITL0
違法薬物汚染と同じ
はまってる客に何を言おうが無駄だ
クズカスの売人と大元のクサレマフィアを潰さなきゃならない
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 20:05:06.06 ID:xc20C/+Q0
どうせ偉そうな事いってるお前らもバンナム辺りに搾取されてんだろww
212名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:05:14.36 ID:qp0I8XY90
>>185
そのくらい使う趣味は結構あるよ。

>>196
グリモバの悪い所があるとすれば客。
213名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:05:14.75 ID:XbgZohT80
>>179
ワロタ
214名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 20:05:16.27 ID:c6F9xRogP
でも家庭用ゲーム業界には逆に商売っ気が足りないと思うのよ
5000円払っただけで100時間も遊ばれたら割に合わないだろ
215名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 20:05:16.23 ID:/ga6GJIB0
>>195
実家暮らしならそれでも大丈夫だが
一人暮らしや結婚してたら20万じゃとても無理
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:05:21.06 ID:Fd3xj05t0
酒・タバコ
キャバクラ・飲み屋
ゴルフ
リゾート
スポーツ観戦

どれもゴミのくせに高額の金を請求されるオワコンだよな
情強はハイスペックゲー
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:05:24.53 ID:pGaRi83L0
違法性は無いからなあ
社会人なら別にいいんじゃないの?
俺はネトゲなんて月2000円が限度ですが
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:05:24.68 ID:1VjdfnAZ0
>>184
それは胴元
開発担当はまた別だろう
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:05:48.17 ID:/SNzzkUN0
自動車を持ち出して例えるなら
お前のとこのゲームに年齢制限つけて免許制にしろよ
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:05:52.87 ID:r0Wc/Jk50
別に構わないけど俺はいいや
10万の価値見い出せないし
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:05:54.32 ID:uV1bgOkV0
阿漕な商売だね
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:06:07.90 ID:G8B57lDr0
これは間違いなく正論
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:06:07.83 ID:tX0csrNU0
女なんか寄ってこないで
クレクレ君が来るだけだから
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:06:07.97 ID:LrM/AwtI0
>>216
最後の1行で台なしだわ
225名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:06:08.95 ID:05evHiVE0
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

おまえらって冷静につき10万もゲーム買ってるの?
PCゲーマーでエロゲ豚の俺でもエロゲ新作は月4万が限度だわ
226名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/21(水) 20:06:18.00 ID:pyqSoKYi0
罪悪感をもっちゃいけないって、わざわざ言わないといけないような商売なのよね
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:06:20.99 ID:VQfY6RG80 BE:1204794195-S★(605555)

コンシューマーと比べてるけどアホなの?
ソフト買えばその値段だけで何度も好きなだけ遊べるだろが
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:06:27.18 ID:QsM8VdhS0
まぁゲームが悪いってよりは使うほうが悪い
229名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:06:32.36 ID:VKbFdC1n0
ネトゲにだって月5万も課金している奴は異常者だよ
異常なものをさも当然であるかのように前提づけて
もっともらしいことをほざくよくある論法
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:06:33.32 ID:5O5F10cw0
>>196 ドコモのサイト見たら
課金金額を1万以下に設定できないっぽいな
やはり子供に携帯持たせるべきではないな
231 【東電 68.6 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/21(水) 20:06:43.76 ID:B92MkBE/0
> 情強はハイスペックゲー
数千円なのにボッコボコに叩かれまくるって可哀想だよな
他の趣味より明らかにコスパ良いのに
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:06:47.04 ID:yPnREGrV0
>>212
そう、ハタから見れば馬鹿なもんにカネ掛けてる客が阿呆
それは全くの正論
他の趣味にも言えることだしな
でも、もうちょっとどうにか言ってみたいところw
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:06:46.65 ID:ipcQA9I20
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

つかいません、ハイ論破
234名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/21(水) 20:06:47.91 ID:LEUoHmcK0
いやなのは普通のネトゲでもガチャとかアイテム課金が広まってきてることだよなあ
最悪なことに月額+アイテム課金のコンボとかも出てきてるし・・・
儲かる事がわかったからこの流れは止められんだろうな
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:06:50.96 ID:2qsx0Q3S0
>>199
アクティはCODとかギターヒーローをコンシューマに降ろしてきてるじゃん
しかもバカ売れ
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:07:02.47 ID:+kpsiv350
>>225
紙芝居に4万wwwwwww
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:07:08.73 ID:zx+xugF5P
こういう開発者ってブームが過ぎたら
どうするんだろう
まさかモバゲーやグリーが今後のメインのゲーム業界の頂点になるわけないんだし
身の振り方考えてるのかな
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:07:15.33 ID:CStn43nJ0
基本無料ゲーは無課金でやって引退時に売れとあれほど
239名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:07:28.43 ID:05evHiVE0
>>235
でも赤字っていう
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:07:29.31 ID:Ywm7yQP/0
月10万ってまじかよw
年10万の間違えだろ
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:07:30.95 ID:O7/oqmrF0
>>229
異常であることの何が悪いんだ?
本人が楽しけりゃ問題ないだろ
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:07:36.20 ID:Fd3xj05t0
>>224
趣味なんかそんなもんだろうが
ただし!
ハイスペゲーは
1月に10万もつかわねーからww
243名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 20:07:52.77 ID:HB2GZctU0
まあ吸われてるのはパチンカス脳と同じ奴らだろ?
どんどん吸われれば良いと思うよ
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:07:59.34 ID:wnWR0Rod0
みんな趣味にいくらぐらい使ってるんだ?
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:08:22.77 ID:atCCe1Xa0

♪ト、ト、トリランド
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:08:22.42 ID:GRq2YVpV0
BOTで馬鹿騙して金出させるのはいい商法だと思う
馬鹿はこれじゃなくとも、なんらかのもんで騙されてんだからいいんじゃないの
247名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:08:31.32 ID:UrfF99Qq0
ボイトレ
英会話
ジム
サックス
ドラム
確かに全部足すと月10万かかってる
これに服とデリヘルで月に25-30万消えるw
248名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:08:34.22 ID:05evHiVE0
>>236
ちなみに中古エロゲに2万な
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:08:37.56 ID:1VjdfnAZ0
>>243
パチンカス減ってこっちに流れてるっぽいよね
250名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:08:40.11 ID:VKbFdC1n0
子供に課金制限とかいっても、親名義で2回線契約して一つを子供にもたせて
たら意味ない
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:08:41.46 ID:2qsx0Q3S0
>>239
金かけて外れってのも往々にしてあるからな
252名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:08:41.36 ID:ru1WYl450
大人なら良いけどな 自分で稼いだ金何に使おうと知ったこっちゃねえし
ただガキが親の金で何万も使うような状況はどうすんだよ
253名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 20:08:43.63 ID:Tbzlv9wO0
5000円のソフトが1万本売れたら御の字、10万本売れたら大ヒット
もう数年と待たずにゲーム業界はこういう水準になるんじゃね
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:08:44.89 ID:+kpsiv350
>>237
もう逃げ支度してるだろ。
綺麗事じゃなくて本当っぽい事言ってるのがその証拠だ
255名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:08:57.95 ID:Fd3xj05t0
めずらしく買いの一手のソフトが出ただけ
たったの6500円也
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:08:57.81 ID:HAn3Smxw0
余剰金じゃねえぞ。借金してゲームしてんだぞw 通話料に上乗せされて後払いだからなw
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:09:04.99 ID:Ywm7yQP/0
携帯の糞画質に10万って
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:09:11.62 ID:muKVugqh0
ドカタとかはGREEとかモバゲーの課金ゲーやらないとドカタ仲間からハブられたりすんのかな
259名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:09:16.49 ID:Tiryw+KnO
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。

ここが500円ならまだ理解できるが、わけもわからないものにいきなり5万つぎ込めとか基地外でもそんなこと言わねーよ
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:09:20.51 ID:yPnREGrV0
俺はちょっと大きめの旅行を年に数回やるので、平均したら、月6〜8万になるのかなあ
旅行って趣味に支払ってる金額は
261 【東電 68.6 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/21(水) 20:09:33.64 ID:B92MkBE/0
つーか政府も無駄金使うんならゲームに投資しろよ
どうせなら税金流して10兆企業作れやボケ
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:09:38.92 ID:2qsx0Q3S0
>>249
残念ながら両方やってます・・・
馬鹿が凄い勢いで搾取される構造
263名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:09:43.22 ID:VyQr8O6N0
確かにメンマなら10万出せるしな
こいつの言ってる事はあながち間違ってはいないと思う
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:09:44.06 ID:ebDDDKIy0
毎月10万のカメラ買うようなもんだ
普通だよな、うん
265名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:09:51.81 ID:Yv/CEzMN0
確かにアホみたいに車に金使う奴いるよな。
最近減ったけど。ゲームに金使う、パチンコに金使うのとなんらかわらん。
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:10:04.58 ID:0R6iUhGT0
5万10万使わなくてもネットに繋がってて暇な連中と無料で話せる掲示板があってな
つーかガキが払えなくて自殺考えるレベルだろ10万とか。俺だってiPad2とか買うときは10秒くらい悩むもん
267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 20:10:05.92 ID:GHyoLc270
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

ニュー即民の強引な詭弁にそっくりw
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:10:34.66 ID:1VjdfnAZ0
>>253
それで成り立たせようと思ったら社員十数人しか雇えないよ
269名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:10:47.51 ID:Fd3xj05t0
>>260
金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
270名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:10:55.66 ID:qp0I8XY90
>>232
結局売ってる物を買うかどうかは客の判断だしな。
ダイヤルQ2みたいなもんだと思う
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:11:44.81 ID:2qsx0Q3S0
>>270
ガキの歯止めが効かないのが一番やばいわ
親の監視だって限界がある
272名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/21(水) 20:11:51.31 ID:yS1X5cdJ0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください

もうそこからおかしいだろ
273名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:11:52.35 ID:05evHiVE0
>>240
年単位でも月8kか、すげー
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:11:56.35 ID:pGaRi83L0
ちょっと旅行に行ったら数万円は一瞬で飛ぶ。
他人の趣味にケチつけるのは野暮だな。
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:11:59.93 ID:uv475diU0
なんつうかさ課金なんて基本自己責任だしどうだっていいけどさ
二、三人の社員が他ゲームのシステム流用して二、三ヶ月ででっちあげたゴミみたいなゲームで月に何億も稼げちゃってさ
まさに宝の山見つけたような感じなんだろうけどそれを誇らしげに時代は変わった、ゲームは変わったとか言われても
はいそうですねって納得出来るわけないよ

だって作ってるゲームはゴミみたいなクオリティで褒められたもんじゃないししかもゲームを1から作りあげる努力もみて取れないし、結局楽して金を荒稼ぎってスタンスがいわゆるヤクザ商売にしか見えないんだよな
276名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:12:00.35 ID:Fd3xj05t0
>>267
そんなに使うんならPS3初っ端から売れまくってたっちゅうねんww
277名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:12:11.04 ID:VKbFdC1n0
マチャアキのような金持ちがクラシックカー買うのと中学生が携帯でポチポチ
やってるのを同一視してる時点で理屈もくそもない
278名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:12:20.97 ID:XbgZohT80
一度steamで10万一気に使ってみたいわ
279名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 20:12:22.62 ID:/ga6GJIB0
任天堂以外の国内大手ゲームメーカーは
みんなグリーかモバゲーにゲーム提供してる状況?
280名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:12:29.65 ID:Fd3xj05t0
>>273
え?
281名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 20:12:31.15 ID:IgEf6cAFO
パチンカスでも月10突っ込む奴は末期じゃねーの?w
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:12:31.57 ID:muKVugqh0
アナログ回線時代のネット費月5万とか言ってドヤ顔してる奴もアホだと思ってた
283名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:12:32.96 ID:bOpzdbFRO
せめてプリペイドカードにすべき
そうすりゃ自分で携帯代払ってないような奴らは買いにくくなる
284名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 20:12:45.51 ID:6stoTSsB0
>>1

パチンコと一緒だ。規制しろ。
285名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:12:59.16 ID:05evHiVE0
>>278
スチムーで全ゲーム買っても4、50万にしかならんらしい
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:13:12.43 ID:0e3gkFes0
どんな趣味だよ。
俺は5万超える買い物なんて、今年はTVだけだわ。
定期券は職場が全額負担してくれるしなぁ。
287名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:13:13.36 ID:7JKK5Cve0
ゲームの価格革命や!
まぁ金の使い方で格差生まれそうな感じやね
俺はもうゲーム卒業した
288名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:13:20.72 ID:Fd3xj05t0
>>277
クラシックカー

旧世代の遺物 つまりゴミ

目くそ鼻くそ
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:13:21.39 ID:+kpsiv350
もっと良いものが安く買えるのに、情弱乙って感じだな
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:13:28.07 ID:6nscqYVb0
池沼からどんどんむしりとれ〜〜〜www
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:13:45.77 ID:1VjdfnAZ0
>>283
結局それだな
課金のしやすさが一番の問題だし
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:13:52.21 ID:NMWLeeu00
ほんと、なんでいきなり「まずは5万」だよw
儲かってるんだなあ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:13:55.24 ID:n9uJ/9io0
知らないうちに支払われてるっていう悪質な詐欺ならともかく
自分から買ってるのがほとんどなら消費者の問題だからいいんじゃない
子供に使わせるのは親の問題だし
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:13:56.89 ID:QMJl3G7K0
月1万ならこいつの言い分も一理ある
だけど月10万ってアナタ、今の御時世年に120万も趣味に金掛けてられんだろ
どんだけブルジョワなんだよw
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:13:57.41 ID:VQfY6RG80 BE:803196465-S★(605555)

まあ、車や釣りの趣味と比べるのもおかしいな
どっちもパーツや釣竿買ったって現物は残る物だし
296名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:14:03.54 ID:05evHiVE0
>>280
年100Kだったら12で割ったらほぼ8kじゃね?
俺軽く計算まつがいしてる?
297名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:14:25.52 ID:qp0I8XY90
>>271
結局問題はそこだけだからな。
自分で稼いで金払う人間がやってる分には何の問題もない

>>276
でもグリモバやってる人間がみんな課金してるかって言うとそんなこと無いし。
PS3発売前に予約した人数と比べても廃課金してる奴はずっと少ないんじゃないの?
298名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:14:41.24 ID:Fd3xj05t0
>>296
いや、
月8kってそんなに使う方かな?って
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:15:01.31 ID:6nscqYVb0
どんどんやれ〜〜〜〜
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:15:02.06 ID:6kPedgE70
うわ、クッサ
自己啓発セミナーみたい
さっさと潰れろや
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:15:28.40 ID:8FOCfNUY0
コンピュータゲームの日本が、なんでこんな民度低いゲーム作り意識になっちゃったんだろう

ほんの4年ほど前には「パッケージで既に対価を払っているのに、内部・追加データの”キー”を後で販売する手法」は
世界でよろしくない行為として戒められてたのに・・

「DLC」が都合よく解釈され特定の思考の人達に利用されちゃった感がある
302名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:15:29.04 ID:VKbFdC1n0
>>293
携帯課金だと自分で払っているという感覚が極めて薄いから問題がある
303名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/21(水) 20:15:32.88 ID:khkM6tMmO
そもそもコンシューマーでも月10万も使わんわ、頭おかしいだろw
304名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:15:37.30 ID:05evHiVE0
>>298
や、話の起点を説明してなかった。
8Kってのはネトゲにだよ? 俺は無理
305名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:16:00.88 ID:Pf6L9qj30
原価やサービスの価値を考えるとねえ
306名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:16:05.55 ID:XbgZohT80
>>285
新作がでるのはあるが、月5万でも1年ぐらいで粗方集まるのか
307名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:16:17.40 ID:ijlBInzF0
月10万て、お前らのメンマ代の何倍だよ?
308名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:16:17.62 ID:Fd3xj05t0
>>303
たまにこういうのってあるよな
前提の時点ですでに大きく間違ってるっていう
ていうか最近すごいよく見る
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:16:19.71 ID:VNEMeRvf0
携帯ゲームに10万払うようなのは

元々コンシューマとかやらない人種だと思うけどな
310 【四電 80.8 %】 (香川県):2011/09/21(水) 20:16:22.30 ID:fuyPANlO0
釣り針でかすぎだろ・・・
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:16:40.87 ID:38Y915Ha0
たかが携帯ゲームに金払うとか考えられん
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:16:53.75 ID:3oEfx8bp0
貧困ビジネスwww
313名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:17:03.42 ID:ebG7sQmC0
その集金システムが制約になってMMOとかWiiみたいにある時点で急に勢いが無くなると思うけどね
分母の絶対値が大きいし一定の客は掴み続けるんだろうが
314名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:17:21.94 ID:qp0I8XY90
>>304
俺もネトゲに一円たりとも払う気にはなれんけど、
山登りに月数万円平気で使ってた時期があったな
315名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:17:22.35 ID:CStn43nJ0
2000年代前半のゲームとかアニメが一番
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:17:57.64 ID:IsBjnTTxO
実態のない架空のもので、購入者が自由に使えないものに万払わせるのは詐欺じゃねーのかよ
『このサービスは予告なく終了する場合があります、返金などはいたしません』
完全に詐欺だろうが
317名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:17:59.87 ID:KM5bMbtsi
いや使わんだろあほかw
318名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 20:18:07.36 ID:Va1fpA+K0
俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「あなたは、テレビ視聴、喫煙、飲酒、パチンコ、オンラインゲーム、のどれか1つでもしますか?」

と質問する。と質問する。これら1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。

以前、俺の横で、これらの話題をベラベラと喋り続けていた輩がいて、不快極まりなかったので、
そいつの顔面にツバを吐きかけた事がある。ツバが口先まで出掛かったが、何とか抑えたのだ。
不快極まりない。低脳・低俗極まりない。今思い出すだけでも反吐がでる。

俺はこれらをやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。
319名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:18:18.48 ID:LNzdW9f8i
パチンカスと似たようなこといってる
320名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/21(水) 20:18:23.49 ID:yS1X5cdJ0
月10万、年120万の趣味って他に何あるの?
321名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 20:18:25.46 ID:Hc99TBXR0
マルチ商法のセミナーみたいな事を言ってるんだなw

この手のゲームはいずれ規制されるだろ。
そのときに絶対この発言が持ち出されるだろうに、なんで公に言っちまうかね。
322名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/21(水) 20:18:29.77 ID:UXdoc60n0
犯罪だとか騒がれるのは終わった後に金かける価値がなかったってことだろ
車も釣りもコンシューマーゲームも現物は残るじゃん
だから飽きてもみんな納得すんだよ
金かける価値があるからじゃんじゃん課金しろって言うが本当に価値があるなら誰も文句言わねーよ
価値ある文句ないゲーム作ってから言え
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:18:30.70 ID:PIAnmgK60
グラボに10万出せるけどもしもしに10万は無理だろ
携帯ゲーは嫌いじゃないけど熱が覚めた時が恐い
MHFの課金で懲りた
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:18:39.56 ID:wnWR0Rod0
>>303
たしかにそうだ
10万円分買ったとしても一月で全てやる時間がないぐらいの数だろうな
325名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/21(水) 20:18:49.09 ID:2gVGI+36O
完全に詐欺師だな
コンシューマーユーザーが月に10万使う使うという前提が嘘だし、これはリターンのないギャンブルみたいなもんで何も残らないだろ
326名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 20:19:03.14 ID:25q7mQpi0
いやいやコンシューマで10万は普通じゃないだろ
アイマスとかやってる奴はぼったくり課金してるかもしれんが
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:19:06.09 ID:fk9T08D50
TGS会場でメッチャ言われるのが『スマホやケータイをかなり嫌ってるのでプラチナはそこに向けて作らないんですよね』
と。誤解も甚だしい。僕達はソフトメーカーだから、どんなプラットフォームも『活動場所』でしか無いよ。デカイ顔して詐欺
と単純搾取を是としてる連中のやり方が大嫌いなだけです。
http://twitter.com/#!/PG_inaba/status/114893470774214656

@PG_inaba 稲葉敦志(Atsushi Inaba)
大阪にあるプラチナゲームズという会社でゲームのプロデューサーをやってます。


>デカイ顔して詐欺と単純搾取を是としてる連中

さすが稲葉さんや!!!!!!!!!!!!!!!!1
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:19:14.75 ID:qnj1R+QPO
早くモバゲー殺人やグリー殺人がリアルに起こって規制してほしいよ。
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:19:16.09 ID:5O5F10cw0
>>318 2chはOKなのかw
330名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:19:32.47 ID:RfUp15Ih0
横並びが好きなジャップ相手しか成り立たない商売だな
331名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:19:34.72 ID:qp0I8XY90
>>316
じゃあ払わなきゃいいだけ。
どんなものをどんな高価で売ろうがそのことにはぜんぜん問題ない。
買って後悔する奴がいたら全てそいつの責任だろ
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:19:39.15 ID:E8F275HX0
こんなんに10万使うならヘルス行けよ
333名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:19:44.71 ID:v1FQXUwR0
趣味に月10万払える奴はもっとマシなもんに使うだろ
親が金持ちのボンボンの脳ミソならクソゲーに使うかもしれないが
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:19:55.11 ID:d1kUdgqO0
五万くれるなら三千円分だけやってやらんこともない
335名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 20:20:04.48 ID:kouoq9Ju0
パチンカスもビックリの屑会社
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:20:07.68 ID:1dn8wKAqP
ネトゲに10万使って人生に負けて何が楽しいの?
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:20:19.39 ID:Pf6L9qj30
アーケードの大型筐体を使うゲームにハマればそれぐらい使うかもしれんけど…
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:20:28.58 ID:rYn79yMr0
全く持ってその通りだと思うが、
こういう品性下劣な屑どもに一銭もくれてやるつもりはない
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:20:48.72 ID:Z1lIbCEh0
>>1
いえ。
340名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/21(水) 20:20:48.90 ID:fIh4bdiH0
未完成のノーバグチェックでだして、有利に進めるには一回500円で一定確率で出るアイテムが必要と言われて
納得するヴァカは居ないだろ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:20:53.14 ID:i0Tuz18I0
子供を騙してるのが問題
342名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:20:56.39 ID:05evHiVE0
>>314
山登りとかなら健康にもいいし、野山の草花についての教養も身につくだろうから分かるんだけど
ネットゲームに月10万も金だしてドヤ顔する気にはなれんわ
さすがの俺もエロゲに最大月5、6万が限度だし、自分のことを異常だとは思っている。
ここ最近はろくなのないからエロゲ買ってないし
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:21:02.48 ID:eVfzhsVe0
納得ずくで搾取されてるんなら別にいいかも・・但し自分で稼いだ金に限るけど
344名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:21:10.49 ID:XKI5ZPqvO
射幸心煽りまくり

開き直ってる分パチンコよりたちが悪いわ
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:21:18.84 ID:VT0sl+4M0
試しにやってみてくださいって
新興宗教がよく言うセリフだなw
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:21:28.56 ID:n9uJ/9io0
何に金使うかなんて人それぞれだからな
車・アイドル・ゲーム・風俗どれにいくら使っても馬鹿だとは思わん
収入に応じて趣味に割く金は変えなきゃいけないけどな
347名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:21:30.97 ID:14d6Ez550
パチンカスと本質は変わらない
貧乏だ言ってタバコ吸えるのと一緒なんだよな
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:21:31.96 ID:tX0csrNU0
>318
2chやんなよ・・・
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:21:32.28 ID:AeSdm4bP0
金払っただけ強くなれるとか有利になるとかそんなのもうゲームじゃねーだろ!
350名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 20:21:51.58 ID:dCFgswNvO
ぼったくりバーの理論か?低能やな
351名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:21:54.91 ID:58stfmTE0
正論
俺から言わせればゲームが趣味ってのが馬鹿
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:21:58.57 ID:VNEMeRvf0
1つのゲームがサービス終了したらその時何万も課金した奴は自分の愚かさに自分で気付くからほっとけばよくね
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:22:06.63 ID:waw8Klgz0
どう考えても異常だなw
まるでパチンコだ
354名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 20:22:21.37 ID:b63Til6R0
ようは宗教なんだよ
学校でやってないとハブられる
会社でやってないとハブられる
電車でやってないと周りの人と違うなら不安な気持ちになる
家についてやってないと暇で不安な気持ちになる
草加と同じシステム
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:22:28.26 ID:vV7HvE770
こいつらは何で自分らが反感買うかもうちょっと考えるべき
356名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/21(水) 20:22:45.86 ID:yZXYniZF0
モバゲだのグリーだのその内潰れるから放っておけ
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:22:50.80 ID:yPnREGrV0
UFOキャッチャーをカップルが目にした
女「これ、ほしー!☆」
男、しぶしぶチャレンジ

取れない

女「あー・・・(´・ω・`)」
男「・・・・・・ウーム」
女「むりだよね・・・行こっか・・・(´・ω・`)」
男「・・・いや、獲る!!」

そうして悪戦苦闘し、しょうもないぬいぐるみのゴミを4000円かけてゲット

女「ありがとー!!!」
男「いやあ・・・(俺はまちがってない!俺はまちがってない!)」

やったことないが、話し聞いてると、こうしたえげつなさを感じる
ではグリモバにおける「女」の役目をはたしてるのは何か?
358名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:22:58.89 ID:05evHiVE0
>>323
自作オタならわかるけどグラボに10万出しても3年後には5K(売値)になるし
近頃はそうぽんぽん10万クラスのグラボが出るもんでもないだろう
MARS2の感想教えて
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:23:07.31 ID:1dn8wKAqP
>>337
まぁね。マジアカにハマってた時、月10万くらい使ってた。
それでも現実で金を使ってた感があったからかな、今じゃいい思い出だよ。
360名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:23:08.93 ID:qp0I8XY90
>>342
結局は客の価値観次第なんだよね。
俺がグリモバに言いたいのは池沼寸前のバカ客だまくらかして
金吸い上げてるだけのくせに偉そうな顔すんなってこと位だね。
361名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 20:23:36.95 ID:GHyoLc270
趣味に月10万使えるほど儲かってますってことだろう。
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 20:23:46.03 ID:c2DhRPUg0
それでもこいつら人間かよ
363名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:24:12.19 ID:14d6Ez550
>>360
池沼が金持ってるわけないじゃん
馬鹿みたいに金遣ってるの3~40代みたいよ
364名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/21(水) 20:24:19.66 ID:jmg7NvNG0
文句無しのクソゲーに金を出すってのが問題、もはや病気
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:24:21.10 ID:1O4snabN0
その金を小学生や中学生が親の金やクレジットパクってまでやるからタチ悪いんだろうが。そういう制限掛けないでガタガタぬかすな
366名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 20:24:43.02 ID:D7WBOQ8e0
殆どの国じゃ規制されて上限あるから日本以外では通用しないのに
そしてこんな事が放置されてれば日本は滅びる
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:24:50.01 ID:L/g5OI490
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

エロゲーマーの俺でさえねーよw
368名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:25:04.43 ID:m50yQeSA0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています

ハード含めたらそれくらい使うことはあるだろうけど毎月じゃないからな
しかもハードもソフトも残るものだし中古販売も可能
まるきりかたちが残らない課金に5万はちょっときつい
369名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 20:25:05.85 ID:FJdaUa7PO
詐欺の勧誘まんまでわろたwww
370名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:25:16.41 ID:qp0I8XY90
>>363
3〜40代にも池沼も池沼寸前も居るだろw
371名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:25:18.68 ID:c/5/YAp20
一個300円やら500円やらのアイテムを10万円分買うって事は、
200回以上購入ボタンを押してるってことだろ?
納得いかない商品を200回も買う奴はいねえよ
これは騙して金をふんだくってるんじゃない、客も満足しているということだ
悪く言われる筋合いは無い
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:25:45.11 ID:lZHIDXcw0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。

こいつぶん殴ったらダンベルやプロテインに金かけた価値があったと実感できるだろう
373名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 20:25:51.31 ID:bDZH9KxY0
くっだらねぇ物に課金していた愚かな自分に腹が立つ日が必ず来る
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:25:53.60 ID:8jpkrz3y0
金を積めば上に立てる
世の中の縮図がモバゲーにはあった
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:25:57.73 ID:cHD9qH/e0
何の価値もないものに金をつぎ込むとか愚の骨頂
数年後を考えて、そのウンココンテンツにどんだけ価値があるんだ
376名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:26:13.55 ID:sHsYQ1SL0
開き直らないとやってらんねーわな、こんな商売
催眠商法とかやってジジババから平気で金まきあげてたようなやつには向いてる仕事なんじゃね
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:26:18.01 ID:Ds9VfU7i0
好きにすりゃいい
情弱だろうがガキだろうがどんどん金つぎ込んでいけ
その果てでなにが起こるか
どんな結末があるのか
運営が破滅しようが客が逆ギレして見苦しくゴネようが業界が崩壊しようがその時おれはメシウマさせてもらう
378名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:26:34.40 ID:14d6Ez550
>>370
まあパチンカスが池沼と言えば池沼だな
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:27:10.33 ID:yPnREGrV0
形に残らないから無価値、みたいな物言いには異論があるな
文芸全否定みたいな
380名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 20:27:17.61 ID:VKbFdC1n0
>>327
いいこというな
何のゲーム作ってんだこの男
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:27:21.94 ID:3a/gWbnv0
>>378
アホウヨ君、まだそんなこと言ってるの?
382名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:27:37.85 ID:qp0I8XY90
>>373
それはすべての趣味に当てはまるw
パタゴニアのウェアは最高だったけど必要かと言われればユニクロで十分な局面のほうが多かったw
383名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/21(水) 20:27:39.19 ID:yS1X5cdJ0
最終的には自己責任になるんだろうけど
バカがアホほど金つかって破綻していくのを規制もかけずに
みんなでバカはバカなんだなあって見ているのも気の毒な気がする
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:27:43.14 ID:5O5F10cw0
一時期は世界に誇る文化とまで言われた日本のゲームなのに
こんな連中にでかい顔させてて業界人は情けなくないの?
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:27:53.39 ID:Tiryw+KnO
散々無料で遊べることをアピールしといて、いざ口を開いたら
とりあえず5万払えや、か
暴力団の手口だな
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:28:29.49 ID:5x0o5ZtV0
ネコも杓子も短い足で似合わないルーズソックス履いてた十数年前
通話料金毎月5,6万とか親に払わせてた馬鹿女共なら自分の子がこういうのに金つぎ込むのに理解がありそうだよねw
387名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:28:38.60 ID:V2/BGeGn0
金使ってくれるなら使わせればいいよね
俺は課金破産してる奴が微妙に救済されてるんじゃないかってこと
ゴネ得を許してはいけない
388名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 20:28:49.44 ID:b63Til6R0
でもモバゲーグリーのいい所もあるんだぜ
389名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:29:00.50 ID:042hugiC0
オンラインにはお金使わないことに決めた
あとゲーセンも行かない
390名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:29:15.59 ID:05evHiVE0
でもこの問題発言以外は割とまともな事言ってるような気もする
というより大手から研究したオンゲの必勝法をなぞってるだけともいえるが
391名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:29:22.42 ID:sHsYQ1SL0
無料です→とりあえず五万使えよ、面白いから→10万なんて対した額じゃねーだろ、グダグダうっせーんだよ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:29:30.46 ID:fk9T08D50
>>380
昔はDMCとか作ってたよ
今はヴァンキッシュとかいうゲームを1年前くらいに出してた
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:29:37.02 ID:2qsx0Q3S0
>>363
年とれば池沼寸前の奴がお利口になるわけじゃないからな・・・
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:29:45.50 ID:OjHMywJHO
うちのガキ(小6)がこんなんに数万も課金したら、消費者庁に苦情入れるわ
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 20:29:57.00 ID:a2suKbwp0
金払うだけで無敵になるから楽チンだね
チートコードを金で買うのと同じかな
情弱だとは思うけど。
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:30:16.38 ID:omPzBh4t0
5万円あったら色々な物が買えるよな(´・ω・`)?
安いパソコン、スマホ、デジタルカメラ……

毎月そういう物を買うチャンスを失ってまですることか(´・ω・`)?
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:30:33.89 ID:UMqdHwMz0
じゃあ浄水器を10万円で売るのも
布団乾燥機を10万で売るのも
ラッセンのコピペ絵を10万で売ってもいいってことか
398名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 20:30:45.04 ID:AqCCVKs50
勝手にやればいいと思うが、ゲーム作ってますって顔するのだけはやめてくれ
パチスロメーカーがゲーム作ってますって言うのと同じ位違和感がある
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:30:45.77 ID:1dn8wKAqP
パチンカスと同じで馬鹿隔離ゲーム。
これだけは真実。
400名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:31:00.28 ID:qp0I8XY90
>>387
ガキどもが使った分は親にちゃんと払わせるべきだよな。
親もちゃんと情報にアンテナ張って子供のしてることをちゃんと把握するべき
401名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:31:11.03 ID:RyFRKFoJ0
>>62
うちの会社一応真面目にコンシューマー作ってたのに、
大幅リストラした上にソーシャルゲームしか作らなくなったよ…
402名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 20:31:11.77 ID:Y8uMKPVIO
でもコイツラ、流行らなかったら「あと1ヶ月で閉鎖します」「アイテムは返金しません」だろ。
いや、俺やってるし金かけてんだから勝手にやめんなよって話だよな
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:31:27.75 ID:fEBS26+q0
金溜め込むクソジジババよりは経済に役立ってるだろ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:31:39.04 ID:aahnzrUO0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
嫌です
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:31:44.93 ID:wirIHQcT0
>>401
はどそん?
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:31:56.06 ID:8x2FUezN0
>>15
俺も宗教的な雰囲気を感じた。
家族居て子供いたらこんな糞ゲームに
月5万、10万使ってたらキチガイ認定だな
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:31:56.56 ID:CXDQD9Om0
こういうのを虚業って言うんでしょ?
408名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:32:09.42 ID:Mxn0D+ifO
問題なのは、釣りや旅行に金かける奴は普段仕事をして金を稼いでるが、モバゲーやGREEに課金する奴は仕事してないチュプや高齢ニートや学生だってこと
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:32:17.43 ID:Ds9VfU7i0
>>394
まず子供と向き合うんだぞ
始めから役所通してゴネ得みたいなこと子供に見せるな教育にわるい
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:32:22.56 ID:omPzBh4t0
>>401
北海道でゲーム会社って買わなきゃハド…?
411名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:32:36.00 ID:7m561Ys/O
で、そういう課金目的のクソゲー量産して日本の未来のゲーム市場はどうなるの?
412名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 20:32:43.12 ID:l19epRO50
趣味に10万が普通かー
どうやら住んでる世界が違うようだ
413名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:32:45.45 ID:W8ClLTgi0
>>288
モバゲーのこいつが買えるような車は、確かに十年後には粗大ゴミだが
マチャアキが持っているようなクラッシックカーは財産になる
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:32:53.07 ID:xOfPCtw90
課金でお金を取るのは申し訳ないと思ってるのは、そもそもオンラインゲームを理解できてない。
オンラインゲームに自分ではまってない人のセリフです。
皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。

完全に詐欺師かマルチの言う台詞
415名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 20:33:22.89 ID:1lIAWmxD0
>>401
どう見てもハドソンですありがとうございました
416名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:33:27.08 ID:qp0I8XY90
>>378
実際パチンカスが流れてるという話も聞くしな。
自分で娯楽作れる教養のないやつはこういう手っ取り早い娯楽にハマるんでしょ
417名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 20:33:35.43 ID:Gh4VfQdJO
>>1
こいつ凄まじい恥知らずだなw

子供に毎月5万10万使わせるのが正しいとかwww
418名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:33:38.30 ID:rez5AovUi
文体からでもハッキリとアホみたいな喋り方してるって伝わってくる
419名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 20:33:39.29 ID:gz78mD/k0
いらないなら買わなければいいのではないか?
と同じだろ、使う方がアホなだけ
420名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 20:33:47.52 ID:KJXWTUMt0
ゲームから飽きた時の喪失感は半端ないだろ!
まだ車に金をかけるのは役に立つから理解できるわ
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:33:48.98 ID:vZYFBttX0
なんつうかお手軽なものが求められる時代なんだろな
今の日本のゲームとかステータスとかウィンドウがめちゃくちゃあって
スキル選択だとかめんどくさいこと多すぎてそもそもやるのがしんどいもんな
422名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:33:55.48 ID:X6AdyVYki
まあ使う方が悪いわな
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:33:58.80 ID:omPzBh4t0
ぼくも昔ネットゲームやってたけど、その最も廃プレイしてた時でさえ、
5万円、10万円で最強ソードを欲しいとは思わなかったな(´・ω・`)
424名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:34:42.47 ID:kI5f5RKL0
よく知らんかったけど無料で遊べるわけじゃないんだな
入場料は無料って感じなのかな
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:35:01.85 ID:qgttyIMj0
ま、いずれバブルがはじけるだろう
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:35:07.50 ID:omPzBh4t0
その5万円や10万円でカメラ買ってこの地球オフラインのスクリーンショットを撮りに行け。捗るぞ。
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:35:07.88 ID:yPnREGrV0
幻想でもなんでも、ステータスヒエラルキーを構築できれば成功するんだよね
リアルでも女はハイブランドに目がない、のが多い
自分の価値が上がるわけでもないのに、高級バッグやアクセサリーを欲しがる
そうして自分の価値が上がったという幻想に浸る
そうして「下」の人は、羨望と嫉妬が購買動機となる
「上」の人は、自分の価値の保持が購買動機となる

アバターやらアイテムやらにカネ払ってるのとまるで変わらない

自分の「もちもの」を、自分本体と錯覚してしまう現象
拡張自我というものだけど、この心理をたくみに利用してるのは、グリモバだけではなく、
社会全体ではないだろうか
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:35:22.05 ID:fWuuCx0AO
次世代機が3年置きに発売されるとして、そのすべてを新品で買うと20万とすれば、月当たり約6000円
ソフトの平均価格を8000円として、94000円分買うとソフトは月11〜12本。三日に1本こなすペースだ

金銭的にもあり得ないが、時間的にもそんな暇人いねーよ
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:35:26.19 ID:eRXfUJOK0
携帯のゲームって時間つぶしにやるもんでのめりこむやつなんているの?
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:35:51.54 ID:fLiqn+gO0
コンシューマで月10万ってどんな使い方すればいいんだよ
431名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/21(水) 20:35:52.43 ID:X0nbweonP
優越感を引き出すためだけのシステムを量産している印象、もはやゲームであるかどうかも怪しい
432名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/21(水) 20:35:54.86 ID:yS1X5cdJ0
月10万かけたいものなんて旅行くらいしか思い浮かばないわ
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:36:08.27 ID:omPzBh4t0
正直羨ましくはある(´・ω・`)ぼくも飛ぶ鳥を落とす勢いのモバゲー社やグリー社に入って
搾取する側に回りたいもの。例えモバイルソーシャルゲームがバルブだったとしても。
434 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山陽):2011/09/21(水) 20:36:19.47 ID:we9rwvBCO
5万10万かけるようなそんな価値はないわ、悪いけど
射幸心煽ってるだけ
435名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:36:20.54 ID:05evHiVE0
>>401
ResonanceAgeを放棄した時点でおまえの未来は決まってたよ
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 20:36:43.86 ID:DTdljISr0
PCチョンゲもビックリの焼き畑だなあ
437名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/21(水) 20:36:56.66 ID:DRbDo0PR0
やってる奴ですら、こういうケータイアプリゲーが面白いって感想をまず聞いたことが無いんだよな
儲かってるのが不思議だ
438名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:36:56.82 ID:O/kUFRGf0
1個1000円の超うまいハンバーガーを売る店がありました
200円のそれなりのハンバーガーを売ってるテイクアウトできる店が近所に出来て繁盛してきた
ハンバーガーと一緒にポテトやジュースも買ってくれる

1個1000円の店主は、あいつらの舌腐りすぎ
あんなもんに金払うとかアホ
ハンバーガー業界終わったなと愚痴ばかり言う
1個1000円の店主のはまさにお前ら
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:37:03.91 ID:PEfmYWHo0
クソゲーに10万はキチガイの域
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:37:09.18 ID:omPzBh4t0
>>401
高橋名人ってどうなったの
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:37:19.70 ID:OjHMywJHO
>>409
カミさんに毎日チェックさせてるw
ちなみに簡単に課金できちゃうんだな 同意する押すだけ
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:37:38.76 ID:KhSXOjnh0
課金への誘導の仕方が詐欺に近いからな
無料で遊べると謳いつつ、ちゃんと遊ぼうと思うと課金が必須な仕様
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:37:52.94 ID:QfYC88Ea0
マルチやってる詐欺会社と同じ臭いがする
444名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:37:57.94 ID:05evHiVE0
ああこれ課金モデルを作る際の開発者へのアドバイスなのね

だったら納得したわ、1抜けた
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:38:04.25 ID:rCbaUzEV0
>>438
商店街の店主みたいだな
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:38:09.60 ID:t4sfRCE+0
コンシューマーで10万使おうと思うと、
3日弱で1本クリアする必要があるな。
黄金伝説並にハードだぞこれ。
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:38:13.53 ID:5O5F10cw0
>>441 課金サイトへのアクセスを禁止に出来ないの?
448名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:38:31.31 ID:sHsYQ1SL0
>>441
キャリアの課金代行がつええんだよ、とにかく。逆に言うと、こんなお手軽集金が通用しない海外で調子ぶっこいて死なねーかなーと期待してる
449名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 20:39:03.34 ID:FLogteuW0
携帯課金が無法地帯すぎるんだよね
450名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:39:16.50 ID:Pf6L9qj30
>>438
これは原価、人件費がほぼゼロのサービスを売っている所がミソだと思うよ
451名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:39:21.37 ID:qp0I8XY90
>>429
趣味もなく、仕事も面白く無い、会話してて楽しいと思える人間関係がない、
何か楽しいことを見つけようという行動力もない。
そんな人間に練習して上手くなる必要のないお手軽ゲームという共通の話題と
手軽で薄いコミュニケーションの場を与えてやってるわけで、
のめり込む奴がいても全然不思議じゃない
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 20:39:27.61 ID:GECf+EL10
金を湯水のようにつぎ込まないと楽しくならないゲームなんて
アホかと
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:39:39.26 ID:l7KImoHD0
悪くはないけどいやらしいよね
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:39:49.93 ID:0e3gkFes0
今は大量の広告出稿でマスゴミを抑えられてるかも知れないが、
いつか社会問題になって叩かれるのは間違いない。
455名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:39:58.04 ID:ahQLtkWYO
PS3+トルネ+ソフト一本でも5万で買えるな
10万って…
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:40:39.95 ID:/lp51/JBP
オナニーが趣味だがAV、IV合計で月3〜4万円だわ
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:41:00.16 ID:RcZeStJS0
PS3が2週間に一度新品になるな…
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:41:06.65 ID:+kpsiv350
>>455
さらに箱かwii買って次の月にもう片方買えば完全制覇だ。
ゲハ民を見下せるぜ
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 20:41:43.80 ID:AqCCVKs50
出発点が違いすぎるよな
面白いゲームを作りたい
ではなく、
稼げる何かを作りたい
だもん
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:42:05.09 ID:+lioZJuT0
娯楽だし経済活動だし犯罪的行為でもないし、別に非難なんて無い
まあ、全く理解できないし、全くもって愚かしい散財だと思うがな
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:42:12.45 ID:omPzBh4t0
>>450
本当だよな(´・ω・`)DBの上の数字だもの。

最強ソードを作りました。攻撃力53万。5万円、
その次に、最強ソードを超える最強ソード・改を作りました。ちょっと色変えて攻撃力100万、10万円。
とか余裕(´・ω・`)
462名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:42:14.09 ID:XGGqN4bz0
正論じゃん
463名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:42:25.18 ID:cQFvRbMuP
騙されたと思ってやってみると大抵騙される
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:42:29.01 ID:XZxXLCTL0
手元に何も残らない
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:42:45.83 ID:O6t2EsmY0
お前らはMMOで金より大切な時間をドブに捨ててるから重みが違うな
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:42:51.50 ID:SiYDutIl0
金があるやつからはいいけど、無料と騙して子供から取るのはやめろ
467名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:43:04.11 ID:05evHiVE0
>>458
再来月に10万でPCそろえる作業が抜けとるやないか!
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:43:05.19 ID:wnWR0Rod0
>>451
あれ、どこかの掲示板みたいだ
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:43:09.00 ID:+kpsiv350
>>464
お前の趣味で手元に残った物ってなんかあるの?
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:43:12.00 ID:tV6duyqd0
10万て月1回風俗行って新作ソフト一本買ってもほとんど金減らんな
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:43:14.30 ID:omPzBh4t0
>>464
10万円の最強ソードも退会したら何の意味もないよな(´・ω・`)
自分のブログに残ったキャラのスクショぐらいか?
472名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:43:16.50 ID:UUNohP0k0
>>357
女だよ
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:43:27.02 ID:WV/3s+fN0
これは全力でいけ
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:43:27.12 ID:NyIRVLiU0
携帯電話
クレジットカード

金銭感覚が狂う三種の神器、あと1個なんだよ
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:43:29.06 ID:OjHMywJHO
>>447
その辺はあんまり詳しくない(まだ被害にあってないからかもw)
ただ、ガキが自分の金で課金したいいうなら
許すと思う。月5千円あげてる中から3千円課金したいいうなら桶
476名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/21(水) 20:43:37.41 ID:MEbDXtQwO
月10万の趣味てどんな趣味だ?
477名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:43:37.45 ID:h3tpT+Eh0
問題は無料ゲームサイトといいつつ課金しなきゃ勝てない楽しめないゲームバランスにしてる事だろ

釣りだの車だのは最初から金が掛かるのを理解してやるもんだろ、引き合いに出す事自体間違ってる
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:43:38.75 ID://g8P84X0
コンシューマで月10万が余裕・・・?
479名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 20:43:44.71 ID:ETaBMej00
エロゲでも月10万はないわw
あと釣りやら旅行やら車やら例上げてるけどどれも何か手元に残るものばかりだよな
480名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 20:43:54.07 ID:Hxtg0eJK0
18歳未満不可にすればいい
481名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/21(水) 20:43:57.84 ID:LebnEeSa0
パチンコ酒タバコやってるやつは月にそんくらい使ってるんじゃねえの?
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:44:10.30 ID:W8ClLTgi0
>>401
創業者が鉄ヲタの会社かw
バブルの頃、蒸気機関車の復活費用に1億貢いだらしいな
483名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:44:25.27 ID:wvpCiLME0
>>438
いや、俺らは金払ってハンバーガー買う方だろ
てかそういうわかりやすくしようと例えを持ちだして余計わかりにくくしてるのって、
すごく馬鹿みたいだからやめとけ
484 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:44:34.19 ID:CAW4efkF0
>>459
ゲームっていうか「5キーを連打し続ける何か」だな
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:44:34.94 ID:+kpsiv350
>>474
連帯保証人
486名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:44:44.46 ID:UG/kJVcx0
最近はCMが厳しくなって、
「無料であれも、これも、それもできます!あれもこれも無料です!!」←むしろそれだけしかできない
って方向になってきたよね。
とにかくグレーゾーン以外を歩く気は無いと見える。
487名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:44:45.88 ID:05evHiVE0
>>473
いや
色々言い訳も酷いけど、「製作者は課金する楽しみを知らないと課金モデル作っちゃだめよ」ってことらしい
>>1の中略にいつまでも騙されるところだった
488名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 20:44:57.55 ID:YR9vzF860
どうぞどうぞ
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:45:13.32 ID:5x0o5ZtV0
>>474
パチンコじゃね
やったことないからわからんけど
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:45:12.90 ID:D4DwLeTk0
アメリカのゲーム会社と真逆の理念
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:45:17.77 ID:XcDrLOyx0
ただのjpeg画像に何万も使うやつの気が知れない
いい加減アバターとかガチャガチャ商法やめろ
コストと値段があってねーんだよ
アバターなんて一個作れば後は右クリックしてコピーするだけじゃん
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:45:26.29 ID:omPzBh4t0
モバゲー社に入社したい(´・ω・`)何のスキルがいるの?
493名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/21(水) 20:45:38.95 ID:ZDbqxAWl0
課金上限額決まってなかったか
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:45:42.42 ID:VkgCgpXz0
これは酷い・・・
495名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:45:42.86 ID:gxDMa/lW0
>>489
持ち歩けんだろ
496名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 20:45:59.63 ID:JAo3vM2P0
>1 のセリフって
消費者庁に通報したら余裕で問題になるくらいアレな発言と違うの
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:46:03.75 ID:m6ZU6+K60
趣味に月10万は使いすぎ
5万程度だろ
498名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:46:06.57 ID:sHsYQ1SL0
>>491
それでも金払うバカがいるから運営もやめるわけねーだろ
499名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 20:46:10.17 ID:AqCCVKs50
>>465
物としては残らないが良い思い出としては残ってるから問題無いわ
これはそれも無いだろ
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:46:12.07 ID:RyFRKFoJ0
>>440
辞めたよ
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:46:30.24 ID:omPzBh4t0
>>500
辞めて何してるの?
502名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:46:41.11 ID:wirIHQcT0
>>474
UFOキャッチャーを挙げとく。

あれはヤバイ。マジでパチンコなんか鼻で笑えるぐらいにカネの吸い込まれ速度が凄い。
503名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 20:46:43.28 ID:35jGHZyXO
>>402
お前の都合なんか知るかよw
採算取れねぇから止めるんだろがw
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:47:01.13 ID:5O5F10cw0
>>475 小学生に5千円とか多くないか?
女の子は金の使い方覚えると
金の稼ぎ方に興味を持ち始めるぞw
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:47:02.16 ID:WQPtAmk20
ん・
課金仕向けるようなゲーム設定にするのが良心的ではないよね
アイテムの出現フラグ立てりゃいいだけなんだろ
その「ポチッとな」にワンコ要求すんのは外道
506名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:47:10.89 ID:nWCfLbVMP
本人が悪い
507名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:47:15.94 ID:nTk3+c810
無料無料と宣伝して親が料金支払いを想定してない様な未成年を取り込んでるから悪質なんだが
508名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 20:47:22.77 ID:ETaBMej00
>>487
言い訳並べないと伝わらないものは伝える意志がないも同然だ
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:47:30.31 ID:+kpsiv350
510名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:47:34.33 ID:wirIHQcT0
>>501
コナミってかハドソンの「代表取締役 名人」をこのまえ辞めたあと、
なんかどこぞの芸能事務所に所属したまでは聞いたな。
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:47:44.93 ID:VkgCgpXz0
最近こんなのばっかだな
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:47:50.69 ID:qSazHA4T0
絵を買わせるけどのちのち取り上げられちゃう感じ?
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:48:00.59 ID:WQPtAmk20
ただ課金をしないならそれはそれで完結した無料ゲームなのだろうね
その視点からコンシューマを叩くなら、中身がなんなのか知らないけど5800円パッケージを売りつけられているようなもんで、それはそれで問題だよな
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:48:01.89 ID:Fd2WyTHW0
課金すると他プレイヤーをボコボコにできたり
高額アイテム持ったアバターは皆に自慢できる
現実ではうだつの上がらない俺でも課金ゲームでは無双できる
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:48:11.56 ID:XcDrLOyx0
クレカ無いと課金できないようにしろ
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:48:12.48 ID:omPzBh4t0
>>510
芸能人か。サンクス。
517名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:48:19.87 ID:Ybr3VZiM0
文字通り「子供だまし」の部分が叩かれる原因だろうに
正常な判断のできる大人が何にいくら使おうと誰も文句言わないよ
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:48:28.37 ID:Ty6Xvstt0
好きで金払ってるんだからいいんじゃねw
ただし未成年は後で無条件に解約できるようにしとけ
519名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:48:35.45 ID:CQlL5gG60
ネトゲ廃人とどう違うの?
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:48:43.73 ID:5LEBV0N50
ゲームエリート悔しがり過ぎだろw

どんだけグリーモバゲーを叩きたいんだw
521名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:48:44.88 ID:YrVDgMGgi
>>476
オタならそれくらい使うんじゃね?
ゲーム、エロゲ、アニメDVD
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:48:52.07 ID:dzDk8r0o0
>>1
ビックリするくらい説得力無いな
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:49:01.69 ID:yPnREGrV0
ハンゲームもソーシャルゲームに括られるのだよな
対戦だし
俺は無課金で十分遊んでる
乞食みたいなアバタ―だが、
ステータスらしきものも手に入る
そんなのどーでもいいけど
どうせステータスがほしいなら、ほんとに無課金でそれが手に入るゲームやればいいのに
524名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:49:13.84 ID:IxGrnJAO0
潰れろ腐れ業界
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:49:17.71 ID:jj+j/UFI0
>>1
>要は、人間って5万10万は使えるんですよ。
>それに価値がある、凄い楽しいって思ったら、5万10万使っても全然痛くも痒くもないんですよ。


民間の平均年収 前年を上回る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110916/t10015652131000.html

>年収が200万円以下の人が1045万人と、
>5年連続で1000万人を超え、全体の23%を占めた

極論で言わせて貰うが
200万円/12ヶ月=約16万7千円

収入16万7千円−趣味代10万円=残り6万7千円

凄い楽しいって思っても、生活できないぞ。
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:49:27.13 ID:+kpsiv350
>>513
いや、課金したにさらに金を払わせたり繋ぎとめる餌になる。
さらに課金予備軍としてプールできる
527名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:49:31.09 ID:S83vd+Bb0
糞ゲーでも満足できる層から金を巻き上げる技術は認めよう
でも潰れろ
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:49:37.87 ID:WyBmZOmhO
何万も貢いでも運営がサービス停止すれば全てパァ
こういうのがオンゲの虚しいとこだよな

据え置きはどんなクソゲーでも手元に残るし
飽きてもたまにやりたくなることもあるが…
529名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:49:39.56 ID:sHsYQ1SL0
ソーシャルゲーのトレカゲームとか、やったことないけどあれはどんな風になってるんだろうな。
コナミが昔「札束を刷ってるよう」とか言ってたけど
札束をするどころか、蛇口か札束が、出てくるレベルだろ
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:49:39.21 ID:WQPtAmk20
じゃあ、コンシューマーがソーシャル流を身に付けたらどうなってしまうんだ?と
531名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:49:39.70 ID:wirIHQcT0
>>521
瞬間最大風速で月10万はあっても、平均月10万はねーわ。
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:49:45.68 ID:+kpsiv350
>>519
何も変わらない。
533名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:49:53.12 ID:rtK9D/sDO
自分で5万円課金してみてください、って日本語おかしくねえか?
ユーザーがするのは納金だろ
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:50:00.15 ID:Ds9VfU7i0
>>441
ネット使った決済ってAmazonにしても簡単過ぎるよなー
今の親は大変だな
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:50:07.49 ID:yPnREGrV0
>>472
な・る・ほ・ど
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:50:08.33 ID:+kpsiv350
>>523
餌乙
537名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:50:08.83 ID:qp0I8XY90
>>521
山、ゴルフ、釣り、自転車、車、
いくらでもあがりそうだ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:50:23.25 ID:1dn8wKAqP
>>451
結局そこだな。何もゲームじゃなくてもいい。
頭を使わず体力を使わず移動せず好きな時に自己主張できる場所。
それがあるものなら流行る。
SNSや2chも同じだが、本人スッカラカンでも金で解決できるのがグリモバか。
539名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:50:26.12 ID:hdPhyyzw0
井戸実みたいな奴だな
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:50:28.11 ID:WQPtAmk20
コンシューマの難はいきなり数千円の課金を迫られるところだよな
当然無料より敷居が低い
541名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:50:32.56 ID:hwuiN4yB0
>>1
こいつはどういう育ちしてんだろうな
親はろくでなしなんだろうな
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:50:49.80 ID:BiAl2svq0
課金ユーザは5%だろ、
95%が無料で満足して遊んでるんだから問題なくない?w
543名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:50:53.20 ID:33M5sbfP0
自分で好んでお金使うのと
射幸心を煽られてお金使うのは違うよね
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:50:58.13 ID:yh8IODJS0
今はバブルみたいなもんで
たぶんこの状況はそう長く続かないでしょ
今更こっちの道に行こうとすると失敗するぞ
545名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 20:50:58.26 ID:EYRsDldnO
ネトゲの高額アイテムって実際いくらぐらいすんの?
546名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:51:00.65 ID:nWCfLbVMP
車が趣味なんかだと年に100万くらい使ってる人はざらにいる。
あとはオーディオヲタか
547名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:51:02.25 ID:REJB+hrx0
僕の趣味はモバゲーです(キリッ
毎月10万以上使ってます(キリッ
常に上位をキープしてます(キリッ
なんて恥ずかしくて言えないwww


548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:51:06.65 ID:biw9SVFe0
グリー関係者って失言しか言わないな
549名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:51:16.51 ID:wirIHQcT0
>>513
> ただ課金をしないならそれはそれで完結した無料ゲームなのだろうね

違うよ。「課金する層が、課金をしたがるための、餌」だ。
「俺は誰かより凄い」、この感情を満たすために皆課金するわけだから。
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:51:17.60 ID:ETcNRGG30
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
どこのお大尽様だよw
バブルや余韻が残ってる頃とかでも月3本ねだるのが精一杯だったぞ。
ポンポンとRPGクリアできないし。
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:51:23.35 ID:53M7msFK0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
この仮定がすでにアレ

自転車には結構金使ったけど月割りにしたら6千円くらいだぞ
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:51:27.36 ID:HIna1ht+0
お前らも文句ばっかり言ってないで月10万出して据え置きゲーム界を救ってやれよ
553名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:51:29.60 ID:OjHMywJHO
>>504
春闘で押し切られたw まぁ、自分の金なら何に使おうと問題ない
ガキの射幸心煽って儲けるのは問題だと思うわ
554名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 20:51:36.03 ID:LG7N+ih80
趣味とか時間つぶしに月10万も使うのは流石に頭おかしいだろ
金持ちの道楽ゴルフでも月に10万も使う人いないんじゃね
555名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 20:51:39.11 ID:ETaBMej00
>>530
それやったバンナムは毎回ボコられてるな
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:51:44.13 ID:y/FaSaCs0
月十万って嘘やろ^^;
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:51:50.77 ID:yPnREGrV0
>>536
エサって、なんぞ
俺が罠にはめられてるってこと?
何言ってるのかよくわからない
558名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:52:05.25 ID:z9zTcMbT0
>>531
独身ならそんくらいいくだろ
夏冬の薄い本もあわせると平均10万は超えそう
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:52:12.57 ID:ZAxIBNFo0
前提が間違えてるよ。
5万円使える奴が使うなら問題ないが、借金してでも5万円使う奴がいるから問題なんだよ。
しかも、カードを使ったり現金を払ったりといった明確な行為がないままあっという間に使い切るから。
金さえ稼げればなんでもいいのかよ。
反吐がでる。
560名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 20:52:16.85 ID:exn/0vVr0
2chは無料だというのに
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:52:19.00 ID:i0kQjoFzO
データに10万も使わないだろ
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:52:23.40 ID:WQPtAmk20
要するに課金という壁を乗り越えさえすれば俺最強ゲーになるわけだよな
馬鹿を食い物にするのは特に問題がない
それが判断力のない子供だと不味いが
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:52:27.69 ID:omPzBh4t0
>>529
インク代とか紙代すらいらんもんな(´・ω・`)流通とかもいらん。儲かって儲かって笑いが止まらへんやろ。
564名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:52:29.47 ID:jTIdTPuN0
じゃあ「無料です」なんて言わないで
「月10万行くかも」ってCMしろよカス人間が
565名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:52:32.30 ID:c/5/YAp20
お前らは、ソーシャルゲームは客を騙してるだの詐欺まがいだの言うが、
一般人だってPS3やモンハンの存在は知った上でソーシャルゲームやってるんだよ?
コンシューマーには金を落とさないがソーシャルには金を落とすってのは、
それだけソーシャルゲームの方が顧客満足度が高いってことだ
566名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:52:33.27 ID:7QGr38D60
>>1
ワロタ
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 20:52:37.83 ID:jbjjT1y70
支払能力が無い未成年から搾取しようとしてるか問題なんだろうがアホか
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:52:50.55 ID:HkoPGDXE0
小学生から巻き上げるのやめろ
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:53:01.97 ID:PCx60ifA0
携帯ゲーに10万払うのも美味い食い物に10万払うのも酒に10万払うのも同じだな
結局その時幸せだったり楽しいだけで後には残らないし
570名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 20:53:04.90 ID:bW22SNW20
課金ゲーは他の趣味と違って空しい趣味だな・・・
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:53:12.41 ID:HcbjLW3i0
正論すぎて反論しようがない
ただし賭博的な要素はある程度規制しなければならない
そうなると今度はパチンコの問題が浮上してやはり反論できない
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:53:15.48 ID:0e3gkFes0
月10万円(年120万円)の趣味って、どんなんだ?

カメラ:一眼レフをレンズ付で毎月買う
車:3年毎に360万円の車を買う...これだと下取り価格考えると、税金・ガソリン入れても月10万円には届かない。
風俗:20000円のソープを月5回。
573●(大阪府):2011/09/21(水) 20:53:16.25 ID:tX0csrNU0
>560
無料じゃねーぞw
2chも収益構造はモバゲと同じじゃw
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:53:20.34 ID:XZxXLCTL0
そもそもCSに月10万使う奴ってどんな奴か理解出来ないし
手元に形として残る車と釣り道具とメソッドが吐き出した文字列でしかない
電子データを一緒くたに扱う時点で気が狂ってるわ
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:53:25.20 ID:BiAl2svq0
要は
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:53:32.16 ID:TOwxtB2g0
>>557
いずれお前は課金するよ
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:53:41.81 ID:yh8IODJS0
パチンコ以上に早く規制されるべきものでしょこれは
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:53:44.73 ID:pGaRi83L0
ゲーム以前に、ボロ儲けしまくってる携帯電話会社は通話料金下げろや!!
利益上げすぎだろが
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:53:47.86 ID:5LEBV0N50
ゲームエリートがどう騒ごうとソーシャル化は止まりませ〜んw

ざまぁw
580名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 20:54:04.70 ID:05evHiVE0
>>525
これで10万とかパチンコな生活してたら軽く死ねますね
まだバックが考えられる分パチンコの方がマシかもしれない
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:54:08.05 ID:m6ZU6+K60
>>572
パチンコ
旅行
キャバクラ
582名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/21(水) 20:54:12.32 ID:q+UQLhhHO
>>569
栄養にすらならん
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:54:25.37 ID:+kpsiv350
>>530
アイドルマスターってゲームがあってな。
世界中では結構売れてるが、日本じゃまったく売れてないXboxでしか出てなかったんだ。
しかし搾取システムが練られたアイドルマスターが日本で搾取を開始すると日本が世界一搾取されたという事例がある。

584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:54:27.03 ID:kNIU2HRd0 BE:3110440695-PLT(12024)

骨董集めじゃねーんだから・・・
585名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:54:36.76 ID:hGetTbvV0 BE:410109326-PLT(12218)

最近の異様なソーシャルゲー煽りには疑問を持つべきだろ・・・

アフィブログに金渡してるような企業があるんだぜ?
なら
586名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:54:39.44 ID:qp0I8XY90
>>573
そもそも2chを参考にしたんじゃね?
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/21(水) 20:54:43.17 ID:Sg9OqHFS0
>>531
だよな
何ヶ月か支出を切りつめてデカイもんを買うことあるけど、毎月はありえんよな

一番の問題はガキでもそれぐらい使っちゃうってことじゃね?
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:54:52.26 ID:yPnREGrV0
>>576
んー
もう数年やってるけどなあ
まあ掲示板的なものは見れたもんじゃないね
アバタ―がどうたらこうたらで揉めてたりするし
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:54:59.65 ID:LgScFCVX0
死ねばいいのにこいつ
590名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 20:55:19.57 ID:+IM1Rqj3O
やりたいやつはやればいい、モバゲとかグリーに一円も使いたいとは思わない
591名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 20:55:19.83 ID:Dn40lLdM0
40・50のおっさんならまだしも
10代のガキにその額使わせるのはおかしいだろ
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:55:22.64 ID:fWuuCx0AO
>>438
1個1000円の超うまいハンバーガーセット(ドリンク及びポテト付)を売る店がありました

ある日近所に基本無料を謳うハンバーガーを売る店ができました
ただし無料なのは上半分のバンズだけで、パテは500円、レタスは300円、ピクルスは200円、ケチャップとマスタードはそれぞれ100円です。
また、ポテトは800円、ドリンクは500円です。セットで頼むとドリンク無料になります


コンシュマーゲームとモバゲ()やグリー()を比較するならこれが正しい
593名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:55:25.27 ID:i0kQjoFzO
>>578デフレなのに下がらないな
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:55:24.14 ID:4RmU3U5X0
まさにマルチの言い回しwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 20:55:37.97 ID:tqaTAtFU0
>>1
なるほどな、ネトゲやってる奴ってこんな感じにネトゲに金を使ってるのね
キモ過ぎるから今後触らないわwww
596名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 20:55:38.31 ID:6gAkOtJe0
実態がないデーターに10万払うやつなんかなかなかいないだろ
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:55:40.42 ID:WQPtAmk20
いや、規制は駄目
衰退したゲーム業界にとってこの搾取構造は魅力的かつ強力だから
低年齢層にフィルターかければいい
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:55:57.84 ID://hrgiN10
ここまで堂々と開き直られると逆に清々しいな
いっそ「子供に高額請求きたとか言ってゴネてる親御さんいるけど、ならガキに携帯なんぞ持たすなよww」
くらいまで言って欲しい
599名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 20:56:06.75 ID:ZkjjVcZD0
5万使って仮に楽しくても数ヵ月後絶対後悔する
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:56:08.73 ID:U9m/bM2u0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから

ねーよwwwwww
601名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:56:08.49 ID:vQIckNJ50
使いたい奴は勝手に使え。それを笑うのはこっちの勝手だ
602名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:56:10.81 ID:hdPhyyzw0
>>530
ポケモン商法になる
603名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:56:24.93 ID:wirIHQcT0
>>558
> 独身ならそんくらいいくだろ
> 夏冬の薄い本もあわせると平均10万は超えそう

いかねーよバカ。
薄い本とやらを、年間120万円も買うのかお前。
604名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/21(水) 20:56:30.92 ID:/HXSawoI0
とっととぶっ壊れろ
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:56:32.43 ID:OBPsXUXH0
詐欺の良い訳だな
まあ消費者庁機能してないしやりたい放題だろうな当分は
606名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 20:56:35.33 ID:5Rn8S0lJ0
景気のいい話だ
「次で取り返せるから!」
が無いだけギャンブルよりマシか
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:56:40.94 ID:F4+KkYgO0
別にいいんじゃね?
払っている方も自覚してやってるんだし
608名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/21(水) 20:56:42.15 ID:/HXSawoI0
この会社
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:56:48.20 ID:omPzBh4t0
>>597
金持った老人をはまらせる搾取ゲーはできないもんかね。
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:56:51.15 ID:LgScFCVX0
>>597
最悪ガチャは規制しろ
611名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:56:55.20 ID:yxH6kwW+0
昔オンラインゲームやってたけど、高額課金してるやつって何故かかっこよく見えるんだよな
あれは危ない
612名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:56:59.91 ID:P0SRKTcH0
グリモバのゲームって無課金でも頑張れば課金野郎と同じ土俵に立てますよってレベルじゃないの?
課金野郎には一生勝てないレベル?
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:57:13.21 ID:yb8dDL/VO
データに金払って何か手元に残るのかよwwwwwwwwww
614名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:57:13.96 ID:nWCfLbVMP
>>592
資本主義なんだから売れてる方が正義
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:57:21.01 ID:+kpsiv350
>>557
お前じゃなくてお前を餌に馬鹿をはめてるんだ。
馬鹿はお前をボコりたいから金を出すんだ。

でそのうちボコられ続けたお前は金を出すか、やめるか、ボコられ続けるかの選択をする事になる。
616名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:57:26.27 ID:wirIHQcT0
>>612
うん、一生勝てない。
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:57:28.98 ID:yh8IODJS0
月に5万10万なんて使って、いざ飽きたら絶望しか残らんな
618名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:57:29.83 ID:0JyJKeC9O
10万円使うなら形として残るものに使いたいなぁ
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:57:40.31 ID:D4DwLeTk0
ゲーム会社ヅラしなければ解決
620名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/21(水) 20:57:41.31 ID:VauymlIw0
>>1
課金のやり方による
ここは詐欺に近い
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:57:46.42 ID:omPzBh4t0
>>592
どうでもいいけどそんなお店あったら毎日バンズだけ貰いに行く(´・ω・`)
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:58:01.14 ID:Ds9VfU7i0
>>609
パチンコ
623名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 20:58:25.09 ID:jBjNI5dM0
破産する奴がどんだけ出るのか興味はある
624名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:58:42.95 ID:c/5/YAp20
>>596
世の中実態の無いもので回ってんだ
お前が有り難がる諭吉だって、紙くずにならないという保証はどこにもない
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:58:53.83 ID:5LEBV0N50
なんで馬鹿なゲームエリートは何かにつけて飲食に例えたがるん?w
しかも馬鹿だから全然的外れw例えられて無いというw
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:58:53.96 ID:BnPpkaVt0
>凄い楽しい

日本語が不自由な人はちょっと・・・
627名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:58:57.82 ID:wirIHQcT0
>>615
一番ありがちな選択肢は

「俺は無料でプレイして、DeNAやGREEをボコってる情強だぜ」

って思い込むぐらいのものだろうな。
628名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:59:00.42 ID:g7styIfQO
>>612
課金する方がよほどの馬鹿でなきゃ無理だな
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:59:02.05 ID:BiAl2svq0
月10万以上使うのは、課金ユーザの何%くらいなの?
1000円〜3000円がボリュームゾーンでしょw
630名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 20:59:09.39 ID:JAo3vM2P0
>538
ν速はおもしろいレスができる奴にとっては知的好奇心を駆使したゲーム的側面があるけど
そうでない奴にとっては自分の無力さを思い知らされる実力主義のロゴッセウムだもんな・・・

なるほど、正直俺も持たざるものの気持ちってやつを考えられてなかったかもしれない。
金さえ使えれば達人とも対当に勝負できる、モバゲーのようなものも必要悪なのかもしれないな・・・
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:59:09.43 ID:zj1/tYkT0
なんかその内規制されそうだな
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:59:16.32 ID:Qwa7ntYo0
まあ確かに、くだらねー腕時計に100万円払ってる奴とかいるしな。
あっちの方が犯罪だわ。
633名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:59:23.34 ID:z9zTcMbT0
>>603
言葉足らずだった
支出だけじゃないからな
中古市場が確立してる趣味の場合、そんくらいいく
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:59:23.17 ID:TnL+bOFd0
すぐゴミになるデータに数万とか
そんな金あるなら俺にくれよ
635名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/21(水) 20:59:29.34 ID:2s+3SsI5O
2000円課金して死ぬほど後悔してる
物が残る訳でも、リアルが充実する訳でも、楽しくもない
ただ始めたゲームが満足にできないイライラだけが残った
そう遠くないうちに廃れるよ
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:59:47.96 ID:TOwxtB2g0
>>612
この手のゲームは一定のラインに達したら課金野朗にはほぼ勝てなくなるよ
ボタン一つだから腕とか関係ないし
637名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:59:55.98 ID:1GxD4YZ2O
ガチャなんかは規制すべきじゃないかとは思うがなぁ
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:59:56.73 ID:U+2a5zve0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
>絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。

何か自然食品の店でババア騙してる兄ちゃんと変わらない気がしてきた
639名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 20:59:58.75 ID:wirIHQcT0
>>624
> 世の中実態の無いもので回ってんだ

まあな。

株式市場だって、本質は「規模がでかい、遊戯王レアカード売買所」だからな。
640名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 21:00:00.57 ID:VKbFdC1n0
>>612
戦闘つったって、絵が動くのを黙って眺めてるだけだからな
腕の見せ所も知恵の使いどころもないw
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:00:04.99 ID:omPzBh4t0
>>630
お金を払えばアフィブログに赤くて大きな文字で載せてもらえるという世界ですか(´・ω・`)
642名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 21:00:15.31 ID:c1Z9ZCE80
>>1
なにこの人こわい
病気なの?
643名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:00:22.16 ID:1JiJ856F0
金掛けた方が強くなれるってのは、健全な社会だとおもう。
みんな頑張って働こうとするし
時間持て余してるニートが最強って方が不健全
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:00:26.42 ID:+kpsiv350
>>609
可能性があるとしたらメダルゲームかパチンコか病院。
年寄りが集まる所でシステムを組めれば行ける。

が俺にはそのネタがないのでお前やれ。
報酬は爺婆が搾取されてるのを見てメシウマさせてもらうだけでいいから。
645名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:00:26.64 ID:E3Cp509Q0
毎月5万10万モバゲーに使うとか基地外しかいないよ
据え置きや携帯ゲーム機かえよ
646名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 21:00:27.73 ID:KJXWTUMt0
>>614
正義というよりただの比較論だと思うが
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:00:34.84 ID:ZnplwFw10
>>635
なんてゲーム?
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:00:47.55 ID:omPzBh4t0
>>632
時計知らんけど、そういう時計は後からお金にできるのでは?
デジタル最強ソードはお金にできないよ(´・ω・`)
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:01:26.08 ID:1dn8wKAqP
>>560
そこだよ。マジでインターネットが広まった時はタイミングが良かったよ。
当時は繋ぐだけでも金かかったからだと思うけど、無料でっていう前提
みたいなものが強かった。
いまのインフラ状態だったら2chですらそれなりの有料になってたかも知れん。
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:01:31.88 ID:HPp9CluM0
5万10万注ぎ込んだ先に、なにがあるのですか
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:01:36.90 ID:Mxn0D+if0
いっぱい課金してるように見せかけるサクラがいるんだろ

あと課金してないユーザーを徹底的に打ちのめす課金してるようにみせかけたサクラ
652名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:01:45.75 ID:mW7Kok3uO
そもそも日本銀行券自体実体が無い物だからな
日本政府によって価値を保障されてる紙切れに過ぎない
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:01:46.43 ID:WnkL3Edr0
おまえは月5万使わないでみろよ。目が覚めるから
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:01:49.92 ID:59wX56l+0
ゲームはバカには遊べない。

バカが遊ぶと、こうなるいい例。
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:01:50.89 ID:omPzBh4t0
>>643
なるほど
656名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/21(水) 21:02:03.73 ID:TtxFnCfOO
こういうのも廃人って言うのかな>月10万の人
657名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 21:02:07.03 ID:S6tJxfwB0
3DSとゼルダ買うのに2ヶ月悩んだオレには理解できないなw
値下げしてくれてありがとう任天堂
658名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:02:07.09 ID:wirIHQcT0
>>641
> お金を払えばアフィブログに赤くて大きな文字で載せてもらえるという世界ですか(´・ω・`)

いや、お金を払えば「自分にとって不都合な相手のIDの発言を、一切禁じることが出来る」だな。
自分がNGIDで見えなくなるんじゃなくて、発言禁止権を金で買うみたいな。
659名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:02:45.27 ID:5Rn8S0lJ0
>>621
俗に言う無課金厨がお前
660名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:02:44.69 ID:Dw2gp1tt0
一般人って給料の約半分が趣味に使われるんだ(・ω・`)
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 21:02:48.88 ID:w3Qa6t3K0
毒男なら使える
662名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:02:58.97 ID:nWCfLbVMP
>>694
今2chはそれなりの有料だよ
維持で破綻しかかったりするし
663名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:03:08.50 ID:g7styIfQO
>>621
バンズと一緒に会員制エロマンガ図書館とサラ金のチラシ渡される
664名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 21:03:10.20 ID:P0SRKTcH0
オンゲで数千円だけでも課金してその後止めたらすげえ後悔する
ソースは俺
665名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:03:11.36 ID:mPmHXus80
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

こういう大嘘を臆面無く吐けるのは詐欺師の才能がある
666名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 21:03:27.30 ID:ljQQlrd30
趣味につき10万とかどれだけ稼いでんだよ
ねーよ
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:03:32.11 ID:tX0csrNU0
そもそも月定額がゲームにマッチしなくて
ニート無双でリソースを食い尽くすのが問題の一端だからな
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 21:04:00.51 ID:c1Z9ZCE80
>>665
余裕で月10万くらい使うコンシューマゲームって何だろ?
670名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:04:13.34 ID:TkDG1zqK0
この業界で働いているけど、開発してるやつ、みんな頭おかしいわ。
本当にこの業界がなくなって欲しい。

総務省はとっとと規制しろ。
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:04:17.93 ID:zDKtC0F40
一番頭いいのはMMOのオープンベータを渡り歩く奴だろうな
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:04:54.10 ID:pXMjN5YO0
>>669
オンライン系じゃね?
673名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:04:54.88 ID:6U/SF+1F0
課金ゲーも据え置きゲーも所詮データに金払ってるのは同じなんだから目糞耳糞だろ
なのに携帯ゲーに何故か上目線のゲハ厨って頭悪そう
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:05:02.09 ID://hrgiN10
>>1
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。
>5万の価値があると実感できると思います。

そこまで言うからには、5万円課金してその価値が実感できなかったら返金OKなんだろうな?
なんか時々電話掛けてくる先物取引の糞営業を思い出したぞゴルァ
675名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:05:03.75 ID:DsXDfBrE0
アーケードのカード使う野球ゲームに月10万使ってたわ、そういや
学生バイトで12万稼いでたけど毎日食パン食べてた
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:05:06.77 ID:fWuuCx0AO
>>612
課金アイテム1つ(購入時間10秒)の性能差を埋めるのに数日要する
当然課金ユーザーはその数日の間に次々と課金するわけで
677名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:05:12.08 ID:Ko1vILmJ0
5万も課金とか誰がするかボケ
つかそもそもモバゲーとかグリーとかの糞ゲーとかしないから
678名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:05:19.78 ID:skISo3DO0
こいつの金銭感覚がおかしいだけやんw
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:05:20.16 ID:gDCsFJic0
10万円分のソフト買って周りに配ればいいよ
680名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/21(水) 21:05:41.35 ID:2s+3SsI5O
>>652
できるだけ早く
「俺はなんて恥ずかしい書き込みをしたんだ…」
と思えるくらいの教養がつくといいね
681名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:05:49.59 ID:2QqegYtt0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

ねぇよ、キメェばかか
10万出して10万分楽しめるようなゲームなんかもうほとんどねぇよ
682名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:06:14.23 ID:OjHMywJHO
にちゃんねるもニダーランという超糞ーやってる件
俺はそれに課金してる件 自分の金だし後悔はしおていないw
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:06:14.77 ID:Q9sy239a0
月十万ってパチンカス以外不可能でしょ
684名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:06:33.00 ID:cHqywnLO0
ゲーマー()がグリモバのことを子供から金を取る悪徳商法とか言ってるのが笑える
685名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:06:43.12 ID:o8CZCRxj0
DQN いじめ加害者
キモオタ いじめ被害者

DQN 10代の時からセックスやり放題
キモオタ 未だ童貞

DQN 20歳そこそこで妻子ゲット
キモオタ 30過ぎても独身
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:06:59.11 ID:mPmHXus80
>>669
毎月鉄騎をコントローラー付きで買ってるんだよ
きっと
687名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:07:13.81 ID:PdwXTs6g0
実際ジジババに怪しい金融商品売ってるのと何ら変わりないが
引っかかる方にも問題あるし法に触れてなきゃ良いだろう

ただ、こんな仕事してる奴が基調講演でドヤ顔プレゼンしてるのは笑えるけどw
情弱から金を巻き上げる方法を講座開いて解説して、クリエイター気取ってるんだからなw
688名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:07:27.16 ID:1QQgGN8L0
風俗にはまっていた時はそんなこともあったが

>>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
ないない
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:07:34.86 ID:TlBYxOJIO
>609
孕ませるに見えた
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:07:50.46 ID:XZxXLCTL0
これで一番怖いのって虐められてる子が
無理やり課金させられてアイテムプレゼントとか
させられることだと思うの
691名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 21:07:55.96 ID:RaSea20VP
>>671
エミュだろ
692名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:07:57.60 ID:+kpsiv350
てかこいつは天才的詐欺師
低品質の商品に虚構の価値をつけて売る手段を思いついて実行する行動力が凄まじい。
同種の生物は孫禿とかRISUMO考えた奴とかだとおもう。
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:08:28.38 ID:qiuBGQsb0
ばあちゃん言ってたよ。地に根の張った物作る以外の商売はヤクザな商売だって。
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:08:31.43 ID:1dn8wKAqP
>>658
それが土遁水遁だったんだろうな狐死ね。

>> お金を払えばアフィブログに赤くて大きな文字で載せてもらえるという世界ですか(´・ω・`)

俺的にはお金を払えばアフィブログが消えるなら払うかも知れん。
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:09:06.21 ID:+kpsiv350
>>671
それも馬鹿。
古いパッケージゲームを買ってやりこんでるやつの方が賢い。
何年も持つゲームは少数だけど存在するし。
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:09:21.93 ID:gDCsFJic0
キモオタがモバゲーつかってDQNから荒稼ぎするのね
でもキモオタはキモオタだし結局DQNに負けるかも
697名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:09:59.80 ID:wirIHQcT0
>>694
> それが土遁水遁だったんだろうな狐死ね。

だな。
俺も何度かキチガイ相手に論戦してなんか発言できなくなったことが何度もあったわ。
698名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:10:02.52 ID:gQe3ZWae0
余裕で10万って
バブルのころですら無いんじゃないか?
699名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:10:13.54 ID:sHsYQ1SL0
トラビアン無課金でやって、近隣課金チュートンにレイプされまくった時、課金ゲーのゲームとしての限界を知った。
本来はドーピングのはずが、ドーピングが通常状態のやつと遊ぶはめになるレベル
700名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/21(水) 21:10:18.39 ID:ibhm/u9IO
>>686
スゲー…
701名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:10:25.39 ID:5UlfHWjbO
リターンがあるかもしれないパチンコやった方がまだがマシ
702名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 21:10:39.18 ID:zhKe/1Op0
いくらでも使えば良いじゃん
それよりゲームが趣味ってねえw
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:10:48.31 ID:zDKtC0F40
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
こんなことありえるかよ 月に何本ゲーム買ってりゃいいんだよ
近所のテナントに入っては消える無料で品あげるからってジジババを集めて高額な布団売ってるあれ思い出すわ
704名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:10:56.88 ID:c/5/YAp20
>>690
俺だったらそんなまどろっこしいことせずにカツアゲするけどな
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:11:11.25 ID:gDCsFJic0
キモオタはいじめらるのが趣味だしな
DQNは何でも趣味にできる
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:11:17.30 ID:m6ZU6+K60
使いたい奴は使うし
使いたくない奴は使わなくていい

至極まっとうじゃん
707名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:11:24.62 ID:+kpsiv350
>>690
あり得る。
俺が虐める側なら絶対やる。

さらにいろいろ噛ませて自分には足がつかないようにする
708名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 21:11:42.04 ID:cOaXSrr00
子供がそんなに使ってることが問題なんじゃ
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:11:51.70 ID:AuD4RkC00
つかいてえなあ
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:12:17.37 ID:gDCsFJic0
DQNがお金いくら使おうが結局お金はDQNに流れるでしょ
711名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/21(水) 21:12:23.41 ID:w2Hdcz9K0
こんなん自制できないやつが馬鹿
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:12:25.41 ID:pzMeTs9p0
> 皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
> 絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。

これ自分で言ってて気持ち悪さに気づいてないとしたら真性だな
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:12:37.16 ID:XZxXLCTL0
>>704
カツアゲなら所持金だけど済むけど
プレゼントだとポチるだけで数万〜数十万相当のアイテムをゲットできるし
それをヤフオクで転売することだってできるでしょ
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:12:52.19 ID:+kpsiv350
>>704
足がつくだろ。
715名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:12:53.06 ID:mDrBg80X0
>>1
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。

まるっきり、詐欺師の言い分だな
716名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:12:58.78 ID:1QQgGN8L0
リヴリーの会社か
金は人を狂わせるんだな
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:13:18.82 ID:yPnREGrV0
>>615
ああ、金出せば勝てるようなゲームやってないから
でも他のソーシャルゲー出したのは、論点散るので俺のミス

結局は「もちもの」主義から脱却できるかってことだと思うんだよね

たとえば、カローラよりベンツの方が「上」とか、セイコーの腕時計よりロレックスの方が「上」とか、
都会の方が地方より「上」とかetc.....

そういった価値観にもとづく「もちもの」主義に人が洗脳されてるかぎり、
この種の馬鹿げたステータス商売は終わらない

昨今グリモバが特に注目されてるのは、まだほとんどの人はそのソーシャルにおけるもちもの主義に、
キョトンとしてるからってのが大きいんじゃないかな

言ってみりゃ第三国の人が、ケリーバッグのステータス的価値を解さないように
718名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:13:23.54 ID:OjHMywJHO
>>704
現金は持ってないけど課金ならってやつじゃね?
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:13:35.67 ID:gDCsFJic0
詐欺師が世の中のトップだし
720名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:13:36.76 ID:UrfF99Qq0
>>670
ゲーム業界自体がおかしいやん
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:13:45.85 ID:9tDC66Ff0
信頼を落とすような発言を軽はずみでするなよ
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:14:06.86 ID:omPzBh4t0
2chでモバゲー板ってないの?
723名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:14:09.30 ID:xG0DKxf60
うわぁ
PCのオンラインだけじゃなくて
最近じゃ電話機でもこんな風潮なのかよ
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:14:10.13 ID:OsEwLN740
マジキチ商売
725名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:14:21.64 ID:ck0U6PCg0
このゲームの安っぽさって何なの?
あのCMみてやろうと思う人が本当に理解できん。
俺はドラクエ、FFしかしらんが、今までのそのほかのゲームは映像きれいだなー
とか何かしら興味を引くポイントがあったけど、このゲームには本当に無い。
だれか、このポチポチ押すだけのゲームの魅力を教えてくれ。
726名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 21:14:24.32 ID:87dscGQ+0
一部の課金ゲームしかやったことないけど
課金ゲーの何が嫌かって
課金しないとストレスを伴うゲームの進行になるのが嫌なんだよなぁ
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:14:38.60 ID:1QQgGN8L0
モバゲとグリー一緒にされることが多いが
ぜんぜん違うからなグリーなんかと一緒にするな
728名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/21(水) 21:14:46.23 ID:p+o4700x0
課金したゲームが終了したり放置に入ると悲しい。
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:14:51.86 ID:gDCsFJic0
信頼なんて仲間内だけでいいしな
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:14:53.47 ID:+kpsiv350
>>720
バンナムなんか最悪だろ。
アイマス搾取とスパロボ、テイルズ量産とか
731名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:15:10.00 ID:0fQMdkSa0
毎月10万なら車買って日本中ドライブして、うまいもん食べる
732名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:15:23.10 ID:3eKRK2Ct0
そもそもゲームは趣味じゃなくて暇つぶしだから
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:15:26.62 ID://hrgiN10
無課金→課金者に優越を得させる為の巻き餌
課金者→無課金相手に俺tueeeeして快感ゲット

携帯に限らずPCゲーでもこの構図は変わらず、基本無料MMOは総じて廃れていった
まぁ今後どうなるか興味深いな
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:15:37.80 ID:tX0csrNU0
>725
別に無料だからやってくればいいんじゃね
ヤフーででも
735名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 21:15:38.23 ID:Ad30cmuR0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。

絶対なんか宗教のひとだろこいつwwwこえーwww
736名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/21(水) 21:15:44.11 ID:VauymlIw0
長期的に見たらこの会社は無くなってる
737名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:15:52.19 ID:+kpsiv350
>>722
あるよ。
生活家電の携帯電話ゲームって名前だったかと。

怪盗ロワイヤルスレなんぞ240スレ行ってるぞ
738名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:15:56.53 ID:OsEwLN740
>>730
スパロボとテイルズは許せよ
739名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:15:57.86 ID:xG0DKxf60
こういうの禁止しろよ・・っていっても無理だわな
朝鮮玉入許してるくらいだからな
740名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:16:05.20 ID:qY7M8IJM0
退会したら消えるデータにはびた一文払うつもりはない
頭悪いのから集金するシステム
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:16:05.79 ID:5O5F10cw0
>>733 その構図だと無課金でやってても面白くないんじゃないの?
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:16:07.78 ID:5LEBV0N50
>>725
>>あのCMみてやろうと思う人が本当に理解できん。

お前の基準が世間とズレてるだけだろうw
ゲームエリートにはありがちなことw
743名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:16:16.34 ID:sHsYQ1SL0
>>725
課金で強力キャラにしておくと、フレンドが増えてチヤホヤしてくれる。邪魔するやつは課金一つでダウンさ
744名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:16:20.07 ID:lJnPVsQ60
この分野から税金絞り取れ
無くなった方が良い業界
745名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 21:16:28.18 ID:USic25zl0
規制しろよ
パチよりひでーだろこれ
746名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:16:29.09 ID:Vg2yX76IO
ガチャ規制されるだけで終わるソーシャルゲーって
747名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:16:37.96 ID:PBrUE6dLP
mixiが上場した時、グリーは散々っぱらバカにされてたなぁ。
それがいまじゃmixiが完全に乗り遅れたどころか追い越されちまってる。
分からんもんだなぁ
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:17:04.17 ID:w4ngBjs60
>>718
競馬とかもネット馬券は金の現時味がなく金遣いが荒くなるらしい
施設代もかからないし、客は金使うしウマウマだな
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:17:05.19 ID:i0Tuz18I0
AKB商法と一緒だよね
750名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 21:17:11.57 ID:1JI12gmv0
個人にとって価値があるとかじゃなくってさ
携帯でぽちぽちするようなのに5万、10万の価値なんかないだろ。ないよな?
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:17:21.71 ID:nKFkgLM60
なんだろう

すごくこいつを正論で論破してやりたい
752名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:17:25.92 ID:wirIHQcT0
>>730
少なくともアイマス搾取は、あれは「ゲームを自分なりに楽しむもの」であって、
ゲームの進行とかましてやオンラインで繋がってる他人と競うためのものではないけどな。

現在のコンシューマの課金コンテンツって基本的にそういうものだろう。
DeNAやGREEってのは、オンラインでハイスコア集計してるゲームで、
「ミス1回帳消しできる権」を無制限に売るような商売だ。
753名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:17:32.17 ID:OjHMywJHO
支払い能力のないガキに課金する
サブプライムと似てるねw 親という担保取ってるから取りっぱぐれはないかw
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:17:32.58 ID:Xbh3CZ6J0
信頼(笑)
もとからこういう馬鹿相手の商売だろう
何を言っても客はひよこのように付いてくるしな
755名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:17:35.45 ID:xG0DKxf60
最近の悪徳商法は
スマホのゲームとAKB商法、ジャンプの長期休載ってとこかww
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:17:35.97 ID:1dn8wKAqP
>>630
いや、気持ちは分かるけど、オンゲって一つのコミュミティだと思うんだよね。
確かに金があるって現実でも強い。でも金で解決できないことが世の中にはたくさんある。
整形でも容姿を変えるのは限度があるし、身長や肌の色、性格もね。
金は単に自分を有利にしてくれる一つのツールであるべき。
これ以上金に力を持たせてはいけないと俺は思う。
グリモバは結局は強い=金に絶対的なほど結びついてることが俺は問題だと思う。
商売でもそう。金で解決するって時として相手を馬鹿にしてるよ。
757名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:17:36.74 ID:nWCfLbVMP
>>690
そんなん普通に金奪った方が早いやん
758名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:17:38.97 ID:+kpsiv350
>>738
あれだって似たようなもんだぜ。
海外製からみたらモシモシゲーばりのゴミだぜ。
759名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:17:47.18 ID:Az4st8fUi
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。

楽しいかどうか判断してやるから五万よこせよ^^

760名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:18:00.77 ID:5UlfHWjbO
ゲーム内容で見栄張る金があるなら
服なりなんなりリアルで見栄張れよ
モノは残る
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:18:05.97 ID:gDCsFJic0
やっぱり馬鹿がいるから商売できるんだよな
だから稼ぐなら今のうちなのかもしれない
762名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/21(水) 21:18:07.93 ID:p+o4700x0
課金したゲームが終了したり放置に入ると悲しい。
763名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 21:18:09.82 ID:OZ4Ic1Zj0
なんで課金しなくちゃならんのだよ
764名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:18:15.90 ID:wirIHQcT0
>>748
> 競馬とかもネット馬券は金の現時味がなく金遣いが荒くなるらしい
> 施設代もかからないし、客は金使うしウマウマだな

株やFXも全く同じだよなその構造。
765名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:18:34.12 ID:mDrBg80X0
金を使わせることを
隠すどころか逆に客に要求する恥知らず商法
AKBと同じ
766名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 21:18:36.64 ID:OhFYJ1HE0
大昔にPCのオンゲーにハマッてたんだが、課金システムはものすごく巧妙だわ。
お決まりの永久無料で釣って、ゲーム内で知り合いが出来たりギルドとかに加入すると
強い装備で注目されたい、ギルド戦でギルドメンバーに迷惑掛けたないなど、
どんどん金使わせる仕様になってる。無課金ではメンバに迷惑掛けるから
月に3000円だけ課金するようにしてやってたが、それでも差が開きまくったので引退した。
ゲーム内で強いって言われている奴らは月20万とか使ってたらしい。

話聞くと、GREEやモバゲーも同じような感じらしいな。
もうオンゲーはコリゴリだわww

767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:19:03.38 ID:mPmHXus80
別にネトゲだろうと携帯ゲーだろうと電子アイテムに金払うことは楽しんでるんなら問題ないと思う
が、課金しないと課金者に勝てないシステムやら
毎月一定額払わないとついて行けないような経験値二倍アイテム必須とか
ゲームを遊ぶんじゃなくてゲームに遊ばれてるって感じる時点で辞める
しかもこれとかゲーム自体に魅力無い上に課金必須のゴミ仕様
ミニゲーム付き出会い系だな
コミュニティスキルじゃ無くてゲームに金払った分だけチヤホヤされる
出会い系よりひでぇ
768名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:19:04.34 ID:+kpsiv350
>>749
それとは違うと思う。
アイドルと手を繋ぎたいという欲を徹底的に煽ってる。
ソープに行けばヤレるのにねぇ
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:19:39.75 ID:5LEBV0N50
コンシューマー(笑)も大馬鹿を騙してる業界だからなw

グリーモバゲーも馬鹿騙してる商売というのは分かるw
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:19:39.97 ID:gDCsFJic0
PCじゃなく携帯だから大多数の人間から稼げるってのが大きいな
771名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 21:19:44.63 ID:USic25zl0
ソーシャルゲーやってるけど
ギルドマスターみたいな奴が本当に痛々しい
こんなクソゲーで優位に立つために何万もつぎ込んでるwww
772名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:19:56.06 ID:DsXDfBrE0
課金ゲーのゲームバランスとしては、廃人ゲーマー>ハイ課金ゲーマー>課金ゲーマー>無課金 じゃないとおかしくなるよね
このてのゲームはハイ課金者だけが生き残れるんでしょ?

課金はあくまで時間の埋め合わせ程度に抑えとかないと、焼畑農業よろしく後が続かない
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:20:03.64 ID:BWXtUcqg0
基本無料で一部ユーザーから金とるのがアウトなら2ちゃんもアウトだろ
2ちゃんで課金ゲー叩くって
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:20:05.73 ID:LI0U1ikv0
まあ宗教もアムウェイも趣味みたいなもんだしな
775名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:20:11.58 ID:xG0DKxf60
>>768
ソープ嬢は有名どころか社会の最底辺じゃん。
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:20:12.71 ID:1QQgGN8L0
カツアゲだと現金からんでるから警察さんがすぐくるけど
オンゲのアイテムならプレゼントしてくれたって言えば警察さん動けない
777名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:20:19.59 ID:gQe3ZWae0
あまり詳しくないけどキャリア課金だっけ?
あれは規制しないといかんだろ
778名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 21:20:28.94 ID:kQRMDdaHP
ネトゲ廃人と全く同じなのに頑なに否定するやつはなんなの?
779名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:20:39.46 ID:wirIHQcT0
>>768
というか、今まで1000万円使ったオタみたいなのが紹介されたけど、
あれ本当に頭悪いよな。

そんなカネがあれば、推しメンとやらに仕事を作ってやったり、
総選挙を有利にするようにとんでもない宣伝広告できたりするのに。
780名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:20:43.71 ID:OK4daqOg0
>>1
金を月5万、10万使わせてるから叩かれてるんじゃなくて
本人が気付かない内に10万取ってるから叩いてるんだよ
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:20:46.44 ID:+kpsiv350
>>757
1.足が付く
2.現金をもってこさせてもたかがしれてる。

これなら万単位でさらにゲーム内を親が探らないといけないので足も付きにくい。
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:20:56.83 ID:X8R9s58g0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりして

ません
783名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 21:21:13.69 ID:1JI12gmv0
>>733
まあ今まであったMMOより断然初期投資が安いとこがモバゲーグリーの強いとこだな
784名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:21:21.48 ID:UrfF99Qq0
ポケモンに子供の時間と金を絞られるよりはマシだと思うぜ
携帯のゲームは
時間が一番貴重って価値観だから
それに応じて価格も上がる
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:21:29.82 ID:bIPoDDeL0
パソコン通信の黎明期はその位使ってたな電話代で
786名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 21:21:34.06 ID:Ad30cmuR0
日本的シガラミ縛りってとこも気持ち悪いんだよねー
ドロドロじゃんこんなの。
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:21:37.30 ID:CtVf309S0
>>641
お金を払わないと1日に3レスしかできない
100円払えばもう3レスできるってのがモバゲーとかグリーの典型的なシステム
788名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:21:38.09 ID:xG0DKxf60
最近やたら「一緒にスマホのゲームしようぜ」みたいな勧誘目撃したんだが
ネズミ講的な要素が多分あるんだな?
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:21:46.53 ID:gDCsFJic0
携帯のほうが規模大きいから廃なら優越感もすごそうだね
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:21:51.21 ID:1dn8wKAqP
>>766
ネトゲは楽しそうだよな。興味あるから困るw
791名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:22:24.97 ID:CtVf309S0
>>788
紹介するとアイテムとかポイントみたいな特典があるんだと思う
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:22:27.04 ID:Mxn0D+if0
チヤホヤしてんのってサクラかボットじゃねえの
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:22:28.80 ID:L7FwGSVn0
今だけだろw

今やってる世代が飽きたら完全にオワコンになる
794名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:22:33.90 ID:sHsYQ1SL0
>>788
紹介すると紹介特典がもらえるのがほとんど
795名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:23:08.16 ID:+kpsiv350
>>777
無理
KDDIとGREEが繋がってる
796名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:23:17.23 ID:wirIHQcT0
>>788
勧誘成功したらポイントがもらえるとか、「勧誘成功でしかもらえない」アイテムがもらえたり。
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:23:21.84 ID:rGuvpkqA0
ソーシャルとコンシューマーってメイン客層被ってるの?
ゲームによるコミュニケーションに金を払う人とゲームの質に金を払う人って別人種じゃないのか。
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:23:27.10 ID:w4ngBjs60
>>764
競馬も儲かってるやつは投票者の5%。
株とかはどうなんだろうな?
まあモバゲーみたいに課金式のゲームをしてるってか?
799名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/21(水) 21:23:28.09 ID:2s+3SsI5O
>>767
出会えるならマシだろ
実際はいくら課金しても素人には出会えねーよ
業者からはメール来るけど
800名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:23:35.87 ID:xG0DKxf60
>>766
うわぁぁぁ.......!!!
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:23:54.66 ID:gDCsFJic0
PCじゃ人数すぐ減るしRMTしても無駄だしね
802名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 21:24:00.60 ID:hyG/L5g/0
>>793
出会い系が根底にあるからなかなか潰れんで
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:24:13.37 ID:G8B57lDr0
スポーツ観戦に金使う奴もよくわからん
まだモバゲーやグリーのほうが理解できる
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:24:14.02 ID:1dn8wKAqP
>>787
うんこ
ちんこ
まんこ

ニュー速ほんとに終わったな
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:24:26.54 ID:+kpsiv350
>>793
俺もそう思う。
詐欺の手口を堂々とバラしてるとこからもう少ししたらこいつは逃げると思う。
806名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:24:49.30 ID:Dv9v1Pnj0
未成年の課金に規制が入ってるという前提で言えば、
何らかの快楽や快感を得るために金を払うんだからなんの問題もないだろう。
しかもその金が日本の経済を回してるんだからパチンコなんかより全然マシ
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:24:52.04 ID:mPmHXus80
ネトゲももう重課金必須系のゲームは廃れて
残ってるのは月額課金か無課金でも課金組とそこそこ戦えるようなゲームだけ
能力関係なしにアバターとかそういうのでも課金してやろう
って感じに思った人だけ払うような感じじゃ無いとすぐ離れる
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:25:26.30 ID:Rxktmaw+0
>>784
全く逆で子供が課金できないなら文句は無いわ
フィルタ抜けるサイトが子供から金取っちゃだめだと思う
月額数百円ならまだしも無制限でしょ?
809名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:25:35.57 ID:xG0DKxf60
こういうネズミ講的なのっていわゆるコンピュータを使った伝染病、
コンピュータウイルスだな。
810名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:26:05.76 ID:hifUGnDZ0
運営側が「課金しろ」なんて言葉使ってる時点でなぁ
811名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 21:26:08.87 ID:PdwXTs6g0
10万としか書かれていないから、単位がウォンだったら割と現実的なんだけどな
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:26:21.75 ID:gDCsFJic0
30億で作ったMMOよりもモバゲーで数百〜数千万程度のゲームのほうが儲かる
813名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:26:57.03 ID:LzZzrufQ0
本音↓
ちっただでゲームしてんじゃねーよ乞食
月10万は使え
借金してでも使えカス
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:27:17.79 ID:+kpsiv350
馬鹿な情弱が騙される分には良い顔はしないがここまでたたかねぇよ
ガキを騙して大金を盗るのは本気でどうかと思う。


あとゲームに耐性がないやつが仕事時間中にやってるのも勘弁して欲しい。
815名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:27:21.38 ID:5UlfHWjbO
無料で遊べるが、課金しないと
テトリスの棒が出てこないとかそういうレベルなんだろ?
馬鹿なの?変態じゃないの?
816名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:27:44.95 ID:nWCfLbVMP
株主総会が一人一票ではなく、一株一票なのと、
モバゲーで金を使った人が一番強いというのは
基本的にはほぼ同一の要素だと思う。
817名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:28:15.77 ID:Qql3ffiS0 BE:178569432-PLT(16936)

>>1
冗談抜きで怪しい宗教の勧誘にしか聞こえない
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:28:33.62 ID:w4ngBjs60
でも日本は資本主義社会だから設けたもの勝ちだよね
資本主義が進むとある程度金儲けの方法に道徳が要求されるけれども
819名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:29:04.19 ID:xG0DKxf60
>>813
携帯メール普及したとき「パケ死」とかよく言われたよな
あれで風俗に落ちたり、自殺する子も出た。

NTTどこもサンですね、犯人は。
820名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:29:10.09 ID:UrfF99Qq0
>>808
金より子供の時間搾取の方が悪質だよ
金つっても払ってんのは親だし
既存のゲームみたいに時間をそこまで
搾取しないからな
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:29:25.58 ID:yPnREGrV0
>>816
おもしろい
822名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:29:27.55 ID:LzZzrufQ0
金もらってもやりたくねーわ
ソーシャルゲーム開発とか仕事としても最も低俗
823名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:29:41.60 ID:CtVf309S0
>>815
前から謎なんだけどモバゲーのテトリスってどこで金取ってるんだろうか
まさか本当に棒1本100円なのか
824名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 21:29:45.53 ID:pGJs+geK0
形を変えたダイヤルQ2でしょコレ
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:29:46.27 ID:gDCsFJic0
安月給の派遣とかあるから日本に道徳ないよ
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:30:01.36 ID:+kpsiv350
>>816
違うだろ。
株は会社立てる時に金を出した割合で、会社は誰が何割持ってるか決めてるんだよ。
それの割合を売り買いしてるからわけわからなくなるんだ。
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:30:37.67 ID:5LEBV0N50
ゲームエリートは子供の味方!w
子供が大好きなのさ〜w
828名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/21(水) 21:30:42.30 ID:M2iIMpKb0
>>1
こういう事を言えるヤツの事を勝ち組っていうんだろうな
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:30:50.59 ID:axkMgF8q0
まあ民度の問題だな


後には何も残らない…
830名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/21(水) 21:30:50.63 ID:PnquY3g50
10万使わせる企業よりこんなものに10万もつぎ込む客の方が圧倒的に悪い
悪いというかおかしい
831名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:31:00.64 ID:LzZzrufQ0
単純に日本人が白痴化するから規制しろ
脳みそスカスカになるだろ
832名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:31:21.59 ID:omPzBh4t0
>>737
あった。470だった(´・ω・`)

【モバゲー】怪盗ロワイヤル470【厳しい処分】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1316544121/

次に、オンラインゲーム設計のポイントのお話をしていきます。
(中略)3番目に「非課金者と課金者で二重にゲームバランスを整える」こと。
数%の重課金プレイヤーは無双プレイができます。「今月5000円使ってカード引いて最強カード引きまくったからバトル全然余裕だな」と。
「5000円払って良かった」と思って遊んで、無料ユーザーはやられ役になります。
そして無料ユーザーには課金ユーザーにやられたことによってイベントを
発生させたりして「課金ユーザーには負けても、まあしょうがないよね」という気にさせるゲーム
デザインにするのが凄く大事です。
http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/
833名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 21:31:25.22 ID:WJwFdiU8P
言ってみれば1対1の将棋で飛車角を金で買うようなもんだろ?
そんなので勝ってうれしいとか精神病んでるんじゃないのか?
834名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:31:28.64 ID:wirIHQcT0
>>787
> お金を払わないと1日に3レスしかできない
> 100円払えばもう3レスできるってのがモバゲーとかグリーの典型的なシステム

で、情強を自称する無課金ユーザー

「俺は3レスしたらIP切り替えて書き込むからタダでやってるんだぜwww課金してるヤツとか3レスしか出来ないやつとかバカかwwww
 IP違ってもトリップがあれば継続できるし、やっぱ俺は情報強者だなwww」

・・・って言ってるんだが、その「そこまでして書き込む事による賑わい」っていうのが、
課金ユーザーが参加する餌になっているっていう構造だな。
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:31:31.48 ID:BiAl2svq0
>>823 無料、95%のユーザが無料で満足してる
課金ユーザ5%の内の月10万以上使う僅か0.1%を必死に叩くw
836名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 21:31:38.73 ID:ljQQlrd30
>>815
無料でもそれなりに戦えるけど3万払った課金ユーザーには瞬殺されるくらいに設定しろ
そうすれば3万程度なら・・・と考えて金を払う無双野郎が結構出るはずだ

と元記事には書いてある
コンシューマ機で遊んでるのはハードに二万出しても惜しくないような「鍛えられたオタク」だから構ってもあまりうまみがないそうな
837名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:31:42.75 ID:+kpsiv350
>>828
詰めの甘い馬鹿というんだよ。
本当の勝ち組は孫みたいに拡大するか、さっさと逃げるかしてるだろ。
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:32:08.64 ID:pmJRQ4K90
皆さんまず自分で>5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感できると思います。
絶対に課金に対して罪悪感を持ってはいけませんし、そう思ってしまったらゲームは作れないと思ってください。

なんだ趣味じゃなくて宗教か。宗教なら仕方ないね。
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:32:09.93 ID:Rxktmaw+0
>>820
親が仕組みを理解して了承してるならね
それに課金しまくるやつが無課金より時間かけてないとは到底思えないけど
時間かけないほど興味ないならそもそもお金出さないんじゃないかな
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:32:16.47 ID:gdCWZTGq0
ガキを騙して毟り取ってるからだろ?
841名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:32:26.48 ID:UTf3qvgf0
どこの誰とも知らない奴が10万つぎ込んで様が
お前らに何か困る事でもあるのか。
842名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 21:32:49.00 ID:VghjzeAiP
>>815
実際には課金したら棒が出てくる可能性が10%になります!
というレベルのゲームだったりするからヤバイ
843名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:32:53.01 ID:nWCfLbVMP
>>826
上場企業を念頭に置いたつもりだったんだけど・・。
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:33:22.89 ID:w4ngBjs60
>>825 いわゆる自己責任だろ
だから課金する子供は自己責任、それを管理できない親も自己責任
って考え方なんだろうな
ある意味、今の日本社会を象徴する商法、そして搾取
845名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:33:29.36 ID:1pE3kSX90
課金してるやつがいるから俺らがタダで遊べてウマーって思ってた
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:33:35.20 ID:Opj4U0lr0
サービスに不釣合な課金要求してるんならそのうち自滅するだろ
月10万つぎ込んでも惜しくないクオリティならそれはそれでいいんじゃね
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:33:45.43 ID:WQPtAmk20
ウンポコ商売
848名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 21:33:48.11 ID:xRxtwfJ20
ビジネスとしては正しいんだろうけど何年経ってもユーザーから
支持されたり歴史に残る様な偉大なゲームは絶対にグリモバからは出ないな。
こいつらのやってることって今までの残りカスか上澄みだけで独創性は皆無じゃん
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:33:52.30 ID:9DFg+uRi0
その客にも生活があり家族があり社会との繋がりがあり、その中で庶民から月に10万を奪うとなるとどこかに必ず摩擦が生じる
その客も社会を形成する一員の筈だ
公共ってもんを顧みない企業は滅んでしまえ
850名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 21:33:54.27 ID:t8U8zDaR0
金の力こそ全てよ
851名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:34:18.62 ID:+vbNRAvu0
>>588
初期に始めた人はそうでもないんだよ
後から始めた人間が追いつくために課金する
852名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 21:34:29.21 ID:VghjzeAiP
>>842
課金したら次に限って棒が出てくる可能性な
次の次はまた0%にもどる
853名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/21(水) 21:34:37.21 ID:D3c8wPrxO
あのDeNaだからこういう発言も特に驚かないが
そこにわざわざ触れて対外的にこういう発言したのには少し驚いた。
せめて18歳未満の携帯契約者には課金できない規制と月額上限規制を作るべきだろう。
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:34:47.79 ID:gDCsFJic0
10万出すユーザー持ち上げてるだけじゃないか
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:34:55.19 ID:yPnREGrV0
せっかくなので実際どんな感じなのか該当板を見てきた
なんか、妙な昂揚感(?)があるよーな、簡単な論理の、論理とも言いがたい人語が通じづらいよーな
ユーザーも泥酔状態みたいなものなのだな
856名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:34:58.00 ID:nWCfLbVMP
>>833
ある程度出会い系に近いシステムになってるとは思う。
この辺はネトゲに近いよね。
ネカマにアイテム貢ぐ奴なんてよく目にする光景だったろ
857名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 21:34:58.53 ID:Ad30cmuR0
>>832
こういう話って、こんなにだだ漏れでいいんだろうか。。。
858名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 21:35:02.62 ID:a0N2sTfu0
>>5
おま何赤
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:35:23.29 ID:NXHBuP530
誰かドリランドのチーム入れてください
860名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:35:25.46 ID:zLa4zF6+0
4万のゲーム機買って 7千円もするソフト買うより
よっぽどコスパいいだろ
861名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:35:41.26 ID:t/ZGzEK90
>>816
単に議決権を買うならその例えも成立するけど
株式はそうじゃないよね
株式は資産になって、配当がもらえて、時価で売却できるんだから
株式の購入は消費じゃない
まあモバゲーも消費じゃなくて浪費だけど
862名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 21:35:46.15 ID:k/5+rjCD0
趣味欄にモバゲーとか書く馬鹿なんていんの?
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:35:46.80 ID:TSrcWQPW0
わざわざ開発者に向かって 罪悪感を持ってはいけません と言い聞かせる必要があるほど、えげつないという事でしょ…

ここにも同じ講演の記事があったけど、そういう発言はカットされているw 一蓮托生か
http://www.4gamer.net/games/131/G013104/20110912079/
864名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 21:35:49.68 ID:vVNGqPJF0
バカから搾り取ってこいつらが金回してくれた方が経済的にはマシかもな
865名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/21(水) 21:35:55.25 ID:8458gaYyP
だね
パチンコとかギャンブルとかの規制もおかしいよね
866名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:35:59.01 ID:ok3/P19n0
メンマ 10万
867名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:36:02.39 ID:cHqywnLO0
ガキを騙してお金を取ってるのはグリモバもコンシューマーも変わらないよ
ガチャガチャは遊戯王とかのカードゲームと同じ
お金の取り方は既存のゲームといっしょ
868名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:36:10.41 ID:LzZzrufQ0
ウシジマクンなみの非情さで奪いにかかるよなwこの会社w
869名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:36:24.11 ID:wirIHQcT0
>>856
> ある程度出会い系に近いシステムになってるとは思う。

JCやJKにアイテムを貢いで出会うオッサンとかいるみたいだな。
しかも、ネトゲとは違って、根本的にネカマが出来ないシステムだから、
「ネカマに貢ぐ」リスクがかなり低いとかなんとか。
870名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:36:38.94 ID:nWCfLbVMP
>>861
ゲームのアイテムだって資産になりつつあるぞ
871名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/21(水) 21:36:39.16 ID:FB3wr1SZO
>>849
だよな
こいつらめちゃくちゃ下品だわ
872名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 21:36:40.49 ID:hH8s2Vtx0
ゲーム関連だとか比較的新しい産業ってこち亀の両さんみたいなことを素でやる。
目先のカネを追い求めて結局は潰れる。
経営者は荒稼ぎできればいいのだろうけど。
873名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:36:42.36 ID:omPzBh4t0
めんま10万円分買ったほうがマシ。
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:36:44.37 ID:ZOv39lrE0
露骨に金せびるようになってきたな。
そろそろ客離れでも起きてるのか?
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:36:55.20 ID:gDCsFJic0
金もちは神より強いからな
しょうがないさ
876名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/21(水) 21:36:55.67 ID:M2iIMpKb0
家庭用ゲーム?興味ない、って層が軽いノリで始めてハマるんだろうな
そういう層で無趣味のやつは結構な数いそうだ、というか今の日本にはかなりいるだろ
潜在している客が物凄く大勢いるからこういう浅さが露骨に現れてるようなマーケティングがうまくいくんだと思う
877名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:36:56.53 ID:mDrBg80X0
>>768
自分の贔屓のために
金を使う事を要求しているじゃねーか
身代金と同じ
878名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:36:57.97 ID:Quv0ElwX0
>>15
これマルチみたいなものだよ
友達誘ったら装備の枠増えたりやってることがエグイ
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:37:07.32 ID:omPzBh4t0
>>868
いや別にウシジマさんは悪く無いだろ(´・ω・`)
880名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 21:37:23.35 ID:c6F9xRogP
情けないのは家庭用ゲーム業界がこの流れに対抗できていないこと
規制という他力本願
881名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 21:37:31.57 ID:bKYHz90b0
>>5がかわいそうwwwwwww
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:37:38.48 ID:sGjOqdgM0
儲かりゃいいっていう考えならそれでいいんじゃないの?
いつまで支持されるか見物だな
883名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:38:01.02 ID:LzZzrufQ0
>>874
CM最近見ないしな
そろそろ空売り時期かな
884名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:38:44.15 ID:wirIHQcT0
>>861
本質的な話をすると、株式の根本は「議決権」と「配当権」だけといってもいい。

残りの「資産になって」とか「時価で売却できて」っていうのは、
根本的には遊戯王レアカードで「このカード1万円するんだぜ!」っていうのと同質。

遊戯王レアカードと違うのは、「参加人数(それに価値があると思い込んでいる人数)」の桁数だけ。
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:39:13.08 ID:53M7msFK0
確かにキチガイじみてるけどこういうのって飽きたら高額アイテムたんまりの垢売ってある程度回収するだろ?

回収の見込み無いならマジキチ
886名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:39:35.19 ID:NjgEqW7U0
お前ら結構「大人が自分の金でやるなら構わん」って考えなんだな
俺はこういう搾取システムとか楽に儲かるものがゲーム業界に存在すること自体が嫌だ
毎日通ってたコンビニが急に「これが売れるから」って理由でアダルトグッズだらけになってるくらい嫌だ
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:39:39.03 ID:9DFg+uRi0
>>871斜に構えてばかりのニュー速に
同意してくれる人がいて嬉しいよ
888名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:39:48.27 ID:+kpsiv350
>>880
アイマスは成功した。
バンナムなら対応して搾取にかかると思うよ。
新作のギレンの野望のDLC凄いよ
http://otanew.blog59.fc2.com/blog-entry-206.html
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:39:51.75 ID:6PoPdRMe0
スマホ買ってやるのがソーシャルゲーですかwww
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:40:12.74 ID:yPnREGrV0
>>869
それも終わったみたいだ
会話可能なのは、たとえば自分が15歳だったら、13歳から16歳までとか、18歳未満としか会話自体できない仕様にした
オッサンが年齢を15才と偽って登録したら?
ほとんどの18歳未満はオッサンきめぇなんだから、即通報されて垢BANで終わりだろね
あとキャリアの厳密な年齢と連携させて、より完璧にするって
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dbike1308318864391924】 (iPhone):2011/09/21(水) 21:40:19.04 ID:2+Lh7+qEi
グリー『十万じゃ足りねぇよ』
892名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:40:27.87 ID:rCbaUzEV0
形があるものにしか価値がないという人が多いんだね
893名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 21:40:56.85 ID:fmoot24a0
>>886
あらゆるサードを押さえて時価総額売り上げで圧倒してる以上これが正しいやり方なんだろう
894名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:41:00.58 ID:4fCXi5Tp0
コンシューマーに月十万使っても9割が積みゲーになるだけ。
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:41:40.35 ID:zcqhvHL20
なんかパチンコ業者をみてるかのようだ
896名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 21:41:40.10 ID:FUsyRMe0O
金使わせるのは良いとして、その客を呼ぶ為に無料連呼して誤認させてたのは酷いだろ
897名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 21:41:49.76 ID:vYVp4DgnO
モバゲーとかグリーみたいなゴミに金払うバカが山ほどいるという事実が恐ろしい
898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:42:04.39 ID:gDCsFJic0
まあ、金あるものが強いからな
899名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:42:10.22 ID:+kpsiv350
>>886
他人が金儲けするのが嫌だという嫉妬の構造に入るぞ。
このスレや各種アンチはこれが原因だし。

まあ構造は正直わからん。
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:42:14.66 ID:OkggXCJT0
バランスによっちゃ100万にも1000万にも出来るのを無料ですとかCMうつのは流石にドン引き
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:42:24.65 ID:k1D7DM2b0
10万かかりますよって言ってからゲーム売ってみろ
902名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:42:50.62 ID:nSSZIFgo0
でもアバターとかアイテムとかヤフオクで
高値で売れるんでしょ?
サービス打ち切りになったら悲惨だけど
903名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:42:52.01 ID:ozhA+Ktb0
5万円って、ソフト10本買えるよな
だったら、ソフト買ったほうがいいだろ jk
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:42:56.53 ID:6PoPdRMe0
韓国系企業じゃなかったのが救いかwww
905名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:43:02.89 ID:7woWpp0D0
ゲーム業界が金、金言い出したら後は衰退するのみ
906名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:43:19.18 ID:wirIHQcT0
>>893
金稼ぎが正しいってんなら、覚醒剤や大麻も根本的な悪ではないな。
907名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:43:20.05 ID:ta7ggsqY0
金払ってプレイしたくなるならいい
金払って有利を売ってるなら悪
908名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:43:22.97 ID:omPzBh4t0
>>890
えー、じゃあ、35歳以上のおじさんは、羊水が腐ったおばさんとしか会話できないの(´;ω;`)
じゃあ、多分プレイヤー減るよ!すけべおじさんの!
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:43:34.71 ID:yPnREGrV0
>>893
でも、金出せば勝つるってシステムをユーザーが歓迎してるわけじゃないのでは
そうすると、課金以外でグリモバがうまくやってる点をコンシューマーは良心的に取り込めばいいわけで
910名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:43:35.04 ID:ZOv39lrE0
>>888
この調子でいくとバンナムのゲームって発売日に買われるのって少なくなっていきそうだな。
評判を見て・DLC入りが出て買うっていう層が増えていきそう。
こういうのってファンが離れだすと一気に減るからな…。
もっとも、バンナムは一度凄い痛い目見たほうがいいのかもしれんが。
911 【東電 63.6 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/21(水) 21:43:35.76 ID:B92MkBE/0
>>899
ぷっwゴミゲーって事実から逃げるなよw
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:43:46.11 ID:+9kAhxqX0
盗人猛々しいの理論に近い
913名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:44:14.63 ID:NjgEqW7U0
>>893
そう 数字だけ見ればそうなる
資本主義だからお金が正義なのも分かる
だけど何か腑に落ちない
>>899
嫉妬してるわけじゃないんだよ
何か異質なものが業界を牛耳っちゃったような気がしてさ
まさにコンビニにエログッズとかTSUTAYAの売り場がほぼAVとかそんな印象なんだ
914名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/21(水) 21:44:18.39 ID:D3c8wPrxO
ゲームデータの権利は運営側に帰属するから
いくら課金しても単にデータを借りてるだけでユーザーに権利はない。
極端な話、明日閉鎖します、皆さんさようならってなった時に
ゲームデータはすべて水泡になるんだ。
後になにも残らないパチンコと同じ。
それを理解してないガキが安易に何万円も課金できるシステムは問題ある。
本来は携帯会社が対策しなきゃならないが
収入をみすみす減らす真似はしないだろうし
やはり政策介入が必要だろう。業界団体が弱いうちに介入しないと、規制すらできなくなる。
915名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 21:44:25.45 ID:Rng2XT+W0
>>893
儲けた人は儲けたんだろうなー
羨ましい
916名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:44:26.38 ID:nWCfLbVMP
>>906
そらオランダで大麻が売れるから売るってなら悪じゃねえよ
917名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 21:44:30.24 ID:/ga6GJIB0
>>893
ビジネス的にはそうなんだが、
今まで何十年もかけて作られてきたゲーム文化がこんなゴミに壊されるかもと思うと
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:44:33.03 ID:gDCsFJic0
ステータスは金で決まる
貧乏人はゲームやるなという時代が来たか
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:44:33.30 ID:6CK2QUmq0
課金ゲーでオナニーできる自己顕示欲強い奴を釣るのは
開発も同じ感性を持ってなきゃ駄目だって事ならそうなんだろうな
でも死ね
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:44:47.52 ID:6PoPdRMe0
シナリオに頼ったRPGなんかが主流だから
こんなことになる
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:44:56.22 ID:yPnREGrV0
>>908
18歳以上なら年齢制限なくやり取りできるので、JDで我慢しとけって話しやな
922名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:45:22.55 ID:xG0DKxf60
>>913
テレビ局CM不況の中
かなりCM打ってるよな
923名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:45:25.61 ID:jpPt2dbF0
ゲーム趣味の唯一のメリットは金のかからない所だろうが
924名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:45:28.13 ID:ozhA+Ktb0
なんか、こういうの見ると
ファミコン引っ張り出したくなるよな
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:45:32.71 ID:2Reqoc2F0
ライトゲーマー奪ったとか言ってるけど、結局コアな奴に固執してんじゃん
926名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/21(水) 21:45:38.54 ID:uKIQK4OB0
課金ゲームしか流行らないのはある意味しょうがないと思うよ
だって無課金ゲーム儲からないしすぐ割られるじゃん
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:45:40.97 ID:jnL/xCfz0
月5〜10万とか趣味でも廃人クラスだろ
928名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:45:56.92 ID:+kpsiv350
>>910
逆にテイルズシリーズとかみてると問題ないんじゃないかなぁ
あれも完全商法やってても問題ないし
929名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 21:45:59.87 ID:TgB2sMouP
大人は自己責任だけど金銭感覚の無い未成年から金巻き上げてるから悪質なんだよ
930名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 21:46:04.83 ID:JAo3vM2P0
>848
同意だわ。

今までのゲーム業界とかは、面白いゲームを生み出したクリエイターやスタッフに対する尊敬とかがあった。
「お布施」なんて言葉もあるくらいで、おもしろいコンテンツ自体に金を払う形があった。

>1みたいなソーシャルゲーム屋が今までのゲーム屋と同じ扱いでいいわけがない。
931名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 21:46:05.35 ID:c6F9xRogP
>>888
アイマスの凄いところは、女の子に貢ぐという金の使い方をバーチャルで再現したことだと思う。
ゲームを有利にするとか、アバターをフレンドに自慢するのとは違う動機を産み出した。
これは画期的なこと。
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:46:17.43 ID:gDCsFJic0
貧乏人は外で玉蹴りしてろ
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:46:25.10 ID:sKJDRBAc0
鉄騎はマジで10万飛んだ
934名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:46:34.16 ID:nWCfLbVMP
>>917
もう十分壊れてただろ
採算が取れなくなった、行き詰ったから搦め手が指されただけ
935名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 21:47:10.08 ID:xG0DKxf60
課金ゲームはするが
自らフェアで負ける可能性のあるゲームは絶対しない、ってかwww
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:47:13.79 ID:6CK2QUmq0
こうすれば儲かります!って自信満々にプレゼンするのを最近よく見るけど
ユーザーからは不満しか出てないのによくやると思うわ
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:47:18.05 ID:0K7SB8mO0
賤業しか育たない日本が恥ずかしくなる
938名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:47:20.08 ID:3m8LvDAX0
革新的な技術がある訳でもなく、単に金取りやすいところからむしり取るだけの詐欺まがいのビジネスモデルで、
成金趣味の創業メンバーと奴隷労働を喜んで受け入れる洗脳社員
こんなんだから日本のITベンチャーって何年経っても、これまでもこれからもクソなんだなって思う
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:47:30.77 ID:1JiJ856F0
みんな金を使わなくなった世の中で、新しい創造をして金を使わせてる業界だからな
保守的な価値観で時代の波に乗れない堅物が嫌悪感を抱くのもわかる
いつの時代も先駆者は叩かれるものだ
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:47:36.49 ID:yPnREGrV0
>>932
ソーシャルゲーの原点だよな
かくれんぼ、とか、缶けり、とか、鬼ごっこ、とかって
941名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/21(水) 21:47:39.25 ID:uKIQK4OB0
>>930
だけどネタ自体ほぼ使い潰されて枯渇してる現状では
こうなるのもしょうがない
90年代くらいまではまだまだネタもたくさんあったけど、今全く新しいゲーム作るとか超絶難易度だ
942名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:47:46.97 ID:B0WyDcO7O
これ読んで思うけど、開発者達もいつまで持つんだろうと思ってる。
稼げるうちに稼いどけって感じがする。
943名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:47:55.76 ID:t/ZGzEK90
>>884
本質的な話をすると株主総会は会社の解散をさえ議決できるんだから
資産としての株式には一株あたりの純資産額以上の価値は間違いなくあるだろ

純粋な紙切れのレアカードとは違う
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:47:59.03 ID:gDCsFJic0
不満解消も金しだい
945名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/21(水) 21:48:18.01 ID:O3o1/4Kc0
後ろめたいから言い訳がましいこと言うんじゃないの
まああんなクソゲーに金突っ込んでる奴がアホで、儲かるから儲ける奴がいるだけの話なんだけど
946名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:48:20.01 ID:dbowfJJQ0
金使わなくてもいい趣味だからゲームやるんだよアホ
947名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 21:49:08.38 ID:JAo3vM2P0
>941
あと割れ問題な。
あのせいで通常のゲーム販売システムがおかしくなったったな。
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:49:34.54 ID:gDCsFJic0
無料で遊べるものは資本に壊された?
949名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:49:37.92 ID:rCbaUzEV0
そもそもコンシューマゲーム自体が一時的な流行だっただけの事
950名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:49:37.96 ID:tX0csrNU0
ちょっと筋が違うがメカニズムの塊みたいなドイツゲーなんか
まだまだ考えてくるからアイデア不足というのは
ちょっとないと思うが
生み出しにくくなったのはそうだろう
ただまさに10万も払ってくれないから据え置きが廃れる
事になるのだ
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:49:49.57 ID:+kpsiv350
>>939
おまえさんが言ってるのは林檎の会社の事を指す言葉だぜ。
952名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 21:50:32.47 ID:Rng2XT+W0
>>931
あれは動画を作るツールみたいな感じで売れたんだじゃないの?
普通の人も買ってたりするのかな
953名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 21:50:42.40 ID:USic25zl0
こんなゴミはアタリショックで自爆するのも時間の問題
954名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/21(水) 21:51:00.43 ID:uKIQK4OB0
>>947
割れもあるし、過去のゲーム資産が豊富になりすぎたのもある
過去のゲームハードを格安で買ってきて格安でゲームソフトも買えば
1年以上遊び放題だもん
ハードオフとかで山積みにされてる立方体の箱でどんだけ遊べることやら
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:51:17.25 ID:Pk7AWxbF0
モバゲーやグリーで課金する奴まじで理解出来ない
普通にDSやPSPのゲーム買ったほうが安いし面白いだろ
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:51:28.58 ID:MBHANzfH0
>>1
ここまでくると宗教だな
しきみと蝋燭代しかかからない学会とは大違いだな
957名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:51:34.53 ID:wirIHQcT0
>>943
> 本質的な話をすると株主総会は会社の解散をさえ議決できるんだから



> 資産としての株式には一株あたりの純資産額以上の価値は間違いなくあるだろ

の間の論理がないな。

何度も言うように、株式の根本価値は「議決権」と「配当権」の2点だ。
株式市場の売り買いは、遊戯王レアカードで相場1万とか言ってるのと根本的に同質だ。
もっというと、「ヤフオクでの中古売買」とも本質的に違わないと言ってもいいな。
958名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 21:52:32.57 ID:wirIHQcT0
>>952
> あれは動画を作るツールみたいな感じで売れたんだじゃないの?

という需要もあるが

> 普通の人も買ってたりするのかな

も確実にある、というかそちらのほうがでかい。
自分の好きなキャラクタに、水着だのなんだの色々な服着せてアクセサリつけて
歌って躍らせるのを楽しむっていう用途。
959名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:52:42.90 ID:+kpsiv350
>>952
動画作るだけならもっと良いものが無料である。
動画作ってない人も多数買ってる。
960名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:52:51.13 ID:4fCXi5Tp0
この会社がつくってるものをみると・・・・
こんなんに金払うアホがおるんかというレベルなんだが
ここはもうかってるのかい?
961名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:53:09.50 ID:nWCfLbVMP
じゃぁモバゲーに10万払ってる奴が、10万円分コンシューマーゲーム買うか?

かわねーよ。
962名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:53:16.80 ID:3m8LvDAX0
>>939
これのどこに創造性や革新性を感じるのかマジで聞きたい
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:53:19.16 ID:Zg6bYCfC0
趣味に10万は使わないな
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:53:24.76 ID:1dn8wKAqP
>>886
おまえはゲームが好きだからなんだろう。
昔からのアニオタの俺は、
アニメがパチンコに使われるのは我慢ならなかったよ。
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:53:29.65 ID:yPnREGrV0
コンシューマが斬新なゲーム作れなくなったのは、出尽くしたんじゃないと思うよ
Android端末でもiPhoneでも、開発費がわずかなら斬新なアイデアはぽんぽん出てるわけだもの
しかし、1タイトルの売れ行きで社員数千人の命運がかかるとなれば、斬新さで勝負しづらくなる
966名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 21:53:57.36 ID:SNi9kbL40
>>1
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/b42e55882fee49469c38a6c1818ef4bf.jpg
967名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:54:04.62 ID:t/ZGzEK90
>>957
間の理論が必要か?
会社が解散したら資本は株主に還元されるだろ
968名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/21(水) 21:54:16.94 ID:D3c8wPrxO
たしかに先駆者ではあるが、それは集金システムの先駆者であって、
クリエイティブな部分の先駆者ではないからな。
むしろ退化させている。ゲーム文化を退化させ集金システムだけ発展した歪さが
今後業界にどんな影響を与えるか。暗い未来像しかない。
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:54:25.32 ID:1P2tFxtl0
はぁ・・・搾取の仕方が悪どいんだよ
パチンコしかりネトゲしかり
良心的とは言えない値段で出してんだから非難されてんだよ
そんなことも分かってないのに車はOKでソーシャルゲーはなんで駄目なんだ!
とかアホなこと抜かすなや・・・
970名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:54:26.09 ID:y5RzGBjw0
課金ゲーに課金するのばバカってのがよくわかる講演でしたね。
ほんとうにありがとうございますw
971名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:54:28.22 ID:vpEqvpar0
早く、日本のSNS大手が全部倒産しねーかなー
972名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 21:54:34.22 ID:JAo3vM2P0
>954
あーたしかにそうだな。
PS2くらいまでは技術の進歩を感じられて旧ゲーとかやってらんねえって最新ゲームにワクワクしたもんだが
グラフィックもボリュームも現行機で十分って状態に行き着いちゃったもんなあ
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:54:43.36 ID:5O5F10cw0
>>965 会社が大きくなりすぎて
年をとった社員が増えすぎたのかね
974名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:54:59.52 ID:+kpsiv350
>>962
ネトゲのアイテム課金を携帯電話に持ち込んだのがでかい。
しかし有る程度でかくなった今の状況は説明が付くが黎明期の状況がわからんのでどうやってここまでもって行ったのかがさっぱり。
975名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 21:55:21.91 ID:sHsEzCyt0
もしもしゲームに月10万はないわw
976名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 21:55:38.90 ID:Y7Znvf3d0
確かに
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:55:43.69 ID:5Xyjk2rN0
普通じゃねーよ
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:56:11.40 ID:6CK2QUmq0
>>970
コンシューマゲームを買うのも本来バカバカしいんだけど
更にバカバカしい手法で毟り取ろうとしてるから嫌悪感しか沸かないよな
979名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 21:56:13.87 ID:/ga6GJIB0
月収1000万あってもこんなもんに金使わんわ
980名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 21:56:15.74 ID:kuUVTdHcP
>>963
今まで実用的趣味に費やしてきた金額を考えればそれくらい行くだろ
10万すら持って無い子供じゃあるまいし

それともロボットの様に日々を過ごす無個性趣味無し人間の社畜なの?
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:56:23.50 ID:yPnREGrV0
>>973
フットワークは確実に悪くなっちゃってるよね
キラータイトルだって元はと言えば斬新さで勝負に出たゲームだったのに
982名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:56:27.88 ID:+kpsiv350
>>973
やっぱりバンナムを出すが、売れるゲームしかだせない仕組みができてるんだよ。
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:56:28.35 ID:Ox7trffZ0
普通だろ
984名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/21(水) 21:56:29.05 ID:7q07hcgn0
月額のみの料金設定にすりゃいいのにな、コース別の定額みたいな
ガチャで金使ってんだろ?
985名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/21(水) 21:56:36.56 ID:udH9VuOt0
携帯ゲーが悪いとはいわんが・・・この手の論法で来る奴に賛成する気にはなれない。
986名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 21:56:47.79 ID:Rng2XT+W0
>>962
ギャンブルのように金をつぎ込む仕組みを作った所とか
987名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 21:56:55.40 ID:nWCfLbVMP
趣味か。ピアノを20万円で買った後は毎月楽譜を数千円で買うくらいだな・・。
988名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 21:57:00.55 ID:2+d3jkD20
悔しかったらこれよりも売り上げあげてみろよ
もし携帯ゲーに壊されるゲーム業界なんなら最初からその程度の業界だったってことだろ
989名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 21:57:05.89 ID:oJZhdl410
>>1
話の方向がおかしなってますやん
990名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:57:22.55 ID:ozhA+Ktb0
これって、インチキ出会い系と同じ方法だよな
サクラとかいるサイト
991名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:57:30.20 ID:+kpsiv350
えげつねぇとしか言えんよこれ
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:57:34.10 ID:vpEqvpar0
>>965
スマホで斬新なゲームってどれよ?
タイトルあげてみ
993名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 21:57:42.57 ID:Y7Znvf3d0
ゲハ系うざいからソーシャル支持するわ
994名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:58:03.01 ID:cHqywnLO0
ゲーマーの嫉妬で終わり
995名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 21:58:05.97 ID:9qjPU7DD0
>>992
996名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/21(水) 21:58:13.18 ID:D3c8wPrxO
>>974
紹介制度じゃないかな。紹介すればアイテムやゲーム通貨を寄与される。
マルチなシステムだけど、拡大するにはもってこいのシステムだね。
こういう紹介システムもネズミ講なんかで昔からあるものだけど。
997名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 21:58:13.47 ID:Rng2XT+W0
>>965
ぶっちゃけPS3よりPSPソフトのほうが斬新な作品多かったよな
998名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:58:31.48 ID:Tiryw+KnO
モバゲー開発者がどこからか搾取されまくりますように
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:58:38.39 ID:1dn8wKAqP
>>974
当時モバゲーが出た時、無料でできるゲームサイトとしてでてきた。
かなりアフィリエイターに金ばら撒いたよ。
んでユーザーを獲得した頃、出会い系システムやアバターを初めてこれが当たった。
同時に紹介ポイントみたいなものを作って、それがポイントシステムの始まりだったと思う。
んで、莫大に抱えたユーザー層にこの課金ゲーの方向を打ち出した。
背景には出会い系の売春媒体として当時叩かれてたものがあったと思う。
が、結果としてこの課金ゲーがあたったわけだ。
1000名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:58:41.38 ID:iOwERTtlP
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。