1 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
麹町駅近くの日本テレビ通りに9月20日、イタリアンレストラン「Rossi(ロッシ)」(千代田区六番町、TEL 03-5212-3215)がオープンした。(市ケ谷経済新聞)
店舗面積は18坪。席数はカウンター席とテーブル席を合わせた22席。オーナーシェフの岡谷文雄さんは、1989年にイタリアに渡ってから20年以上のキャリアを持つ。
1993年に六本木に「ロッシ」を開業し、その後表参道の「フェリチタ」で腕を振るってきたが、「体力のあるうちに」と再度独立を決めた。
「複雑すぎて何を食べているのかが分からない料理より、単純な組み合わせでおいしい料理、何を食べているのかが分かる、素材の味が分かる料理が好き」と話す岡谷さん。
「こうでなければいけないという型にはまらないスタイル」で、イタリアンをベースとしたオリジナル料理を提供する。
メニューは、4,200円・7,350円・1万500円のコース料理を軸にアラカルトを用意。400種を取りそろえるワインは5,000円前後を中心に取りそろえる。
今後は、木の芽ペーストを使った一品料理や内臓系の料理の提供も予定しているという。
営業時間は18時〜翌5時。日曜・祝日定休。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000055-minkei-l13
??を?????????
3 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:27:40.01 ID:mcw9I5YG0
/''',i´ /''ツ 、
,-┐/ │/'',!/''''''''''" .'"'''''''''1 ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^'i、
{ |.l゙ ./,/ ,/.二ニミl゙ .〈ニニミ゙゙゛  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ニ゙~,,/゛
〔,,,と .jこ,/` ト--i、 .,----′ ,¬'''゙,,/゛
,---〃 イ-ニ/'''''''''''″ ゚''''''''''''7 ,i´ r'"
(-- ,---/',ニニニニニニニニ ̄ ,―――――" ――――ーッ
/ ヽ / .,―---┐ ,l゙ ヘ--------ィ .,---------〃
,,‐゙,. r.`,! / ._二,,,,,,,,,″.l゙ l゙ /
.,/.,,个 / `ー゛/ ←----" ,l゙ ,l゙ /
.ヽ'" / │ │ r‐――ッ l゙ l゙ /
│ l゙ ││ ┌" ,l゙ 广゙゛ 丿
―" └┘ '―‐゙ ‘'''''''"
4 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:27:49.94 ID:hPqCJdUd0
きんぴらごぼうにお茶だけ
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:27:55.84 ID:MXb3vI4M0
食パンにアンパンを挟んでかさを増す
菜箸の代わりにチンコを使う
具がデカい
8 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 19:28:05.67 ID:7t8qUqY2O
塩
調味料を使いきる
ひたすら炒め物
鍋が容器代わり
12 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:28:26.14 ID:3nXdiSL1O
味付けが調味料1種類でやる
13 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:28:34.46 ID:lNP/GWMO0
お菓子作るの楽しすぎワロタ
1本98円のさつまいも買ってきて作るスイートポテトうめぇ
いざ作ると妙に凝る
15 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 19:28:50.68 ID:IPYSRmed0
材料がひとつ足りないとつくるのをやめてしまう
16 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 19:28:51.55 ID:MNs9Yt/J0
頭の良さが一番でる
17 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 19:28:53.60 ID:jTvs1Ea40
片付けまで考えてない
18 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:28:55.47 ID:y/FaSaCs0
無駄に高級食材を使う
何作っても同じ味
20 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 19:28:58.89 ID:uS0tbfH90
いきなりアイスバインを作ろうとする。燻製だとサーモンだな
21 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:28:59.23 ID:gujhyJK8O
作りすぎる
うちの親父がそう
親子三人で鍋に並々みそ汁作る
22 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:29:00.02 ID:TuSNbrfq0
後片づけしない
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:29:00.76 ID:6A9ZSZlT0
小鉢料理が苦手
24 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/21(水) 19:29:01.63 ID:a0N2sTfu0
うどん
材料
肉
醤油
酒
砂糖
26 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:29:09.47 ID:+5WLecFI0
隠し味にこだわりすぎて気味の悪い味になる
雑
28 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/21(水) 19:29:17.35 ID:qshP2BH50
和えるだけ
フリカケが調味料
イタメシ
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:29:19.77 ID:CVfObP8y0
とにかく肉、肉、肉
30 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:29:20.56 ID:+MoOXjUd0
作りすぎる
31 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 19:29:23.15 ID:ST0rhBYs0
弟のカレーが美味しすぎて生きる希望がなくなった
基本強火
33 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:29:32.60 ID:Gfe1s9PyP
プロが多い
職業
34 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:29:33.52 ID:2mvlzM4m0
たまにしか作らないから材料費がバカ高い
>>14 これだな。
高い調味料1回しか使わないとか
36 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:29:43.00 ID:JwRuS5L/0
鍋から食う
37 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 19:29:45.49 ID:Fqsp0A/s0
なんでも丼
38 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:29:50.44 ID:JIAbc8KHP
炒飯の味付けは塩コショウ
後は醤油のみ
39 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:29:53.22 ID:Ld90Z83r0
とりあえず炒める、たまに片栗粉使う。
40 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 19:29:59.19 ID:+m1gb8dK0
チャーハン
野菜炒め
のどっちか
赤い
42 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:30:05.94 ID:bT/rS+zBO
裸エプロンで鼻歌唄いながら料理してるイメージ
43 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:30:08.19 ID:/8JEF1m8O
まずは最上級の器具から
44 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 19:30:09.76 ID:0JyJKeC90
砂糖 こんくらい
みりん このくらい
醤油 これくらい
チャーハン
ペペロンチーノ
目分量で(キリッ
47 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:30:18.48 ID:Xd5122xm0
日曜日に父ちゃんが作るチャーハンはなぜあんなにも美味いのだろうか
48 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 19:30:37.48 ID:z4CeXiRkO
女がつくるより美味い
50 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:30:51.35 ID:hB/dSpx90
うまいやつは女より余裕でうまい
下手なやつは原始人より下手
一回でコンロの周りが汚くなる
52 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/21(水) 19:30:51.89 ID:OIKn3MYG0
残り物で料理が作れない
53 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:30:54.14 ID:6A9ZSZlT0
流し全体が生ゴミシンクになる
54 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:30:54.68 ID:EEldbthv0
味が濃すぎて水を足す。
料理が上手い
レストラン級
そこらの主婦より上手い
ソースは俺
女の塩加減の出来なさは異常
うちのとーちゃんはかーちゃんより料理上手だったな(´・ω・`)
58 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 19:31:14.13 ID:BrhmEmzO0
料理するたびに調味料を一からそろえる
フレッシュハーブが余る
料理用に買ったワインを使う前に飲み干す
煮込み時間が待てなく固めの状態で食べ始める
作りすぎて腐らす
59 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:31:17.09 ID:gIMCuISuO
隠し味にザーメン
60 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/21(水) 19:31:36.58 ID:nQJyDmg70
器がフライパン
こだわり過ぎて高くつく
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:31:38.54 ID:V6YP/Wk40
砂糖を入れることを頑なに拒む
63 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:31:43.54 ID:6A9ZSZlT0
とりあえず酒を入れてみる
64 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 19:31:45.84 ID:/nUfqs8Y0
男は料理上手な人ほど、ドヤ顔で説明や薀蓄が長い。
65 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:31:53.01 ID:ylU/AcqC0
こだわりすぎて材料費が馬鹿高くなって外食した方が安上がり
66 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 19:32:06.28 ID:uy2ID2VA0
和食はつくれない
とりあえず醤油をかける
材料使い切るってのはあるな
69 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:32:18.39 ID:ClXrpzuR0
なんかべちゃべちゃしてる
70 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 19:32:19.67 ID:jQP73/CL0
調理器具にこだわる
71 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 19:32:26.55 ID:nzPv9K5i0
ごはん盛りすぎ
72 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:32:31.23 ID:vn9mFGbB0
以外に美味い
作ったのは全部食う
すげえな、まさにVIPのスレを見ているようだ
75 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 19:32:38.23 ID:7t8qUqY2O
だし巻き卵は焦がしたら失敗だからな
76 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 19:32:51.75 ID:+Hlgb2dx0
うんこがまぶしてある
77 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:32:54.36 ID:0kUzppiP0
グローバルの包丁を集めている
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:32:59.48 ID:ZKn0SXjA0
焼きそば
80 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 19:33:03.29 ID:hZatbsT30
皿1枚しか使わない
もしくはフライパンか手鍋から直食い
81 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:33:04.32 ID:WOlFQDPkO
ザーメンが入ってる
なぜこれがでないか不思議
俺狙ってる男がいたら必ず入れるんだが
82 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:33:07.03 ID:/fDr4Rt90
金に糸目をつけない
ナツメグ
ガラムマサラ
ワインビネガー
ローリエ
1回使って全然使ってない
なんだかんだ言って女が作るやつよりうまい
作りや見た目が雑なだけ
85 :
情弱(dion軍):2011/09/21(水) 19:33:11.01 ID:rN1UIDHj0
高価な素材、最高の器具
そしていいかげんな調理
出来たものは不確定名...
86 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:33:12.31 ID:3rjGATqtO
丸焼きor刺身&塩
87 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:33:20.08 ID:v1oYfEYz0
女って危ないからという理由で弱火で料理を作るよな
野菜を素手で千切る
89 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:33:24.67 ID:+5RwI0kT0
おかずの色が全部茶色
日本酒が無いので焼酎を入れる
91 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:33:43.64 ID:0oOmUQ2JO
彩り無視
92 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:33:46.64 ID:CK42Xj7l0
とりあえずニンニク醤油味
93 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:33:54.06 ID:6A9ZSZlT0
揚げ物は食べるのは好きだが 自分で作るのはめんどくさい
94 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 19:33:59.26 ID:bW22SNW20
塩、コショウ
卵の代わりに静止を入れる
97 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:34:16.62 ID:t5/AmMQnO
片栗粉を入れる
98 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:34:20.26 ID:gGFKU/mXO
男メシ代表はカレーだと思っている
とにかくニンニクを入れればいいと思ってる
強火
フライパンを振りたがる
フランベ
片付けはしない
100 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:34:33.55 ID:p4IWHmkA0
何でも形から入る
材料費やたら高い
後片付けしない
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:34:40.76 ID:rVWfLfqI0
カレーは最低3日続く
103 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 19:34:48.59 ID:A3hAWfV30
ギョーザを作るのに4時間かかる
104 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 19:34:52.45 ID:2GGpC7TS0
過去レス呼んで追いついた
基本焼くか炒めるかの二択
まあ用具から食材まで凝り性であることは間違いない。
107 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:35:02.03 ID:zYV2kr6u0
>>83 ナツメグはハンバーグとか
チキンナゲットとかに使えるだろ
108 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:35:03.24 ID:UmjXu5ws0
物凄く美味しいものを作れたが、それを誰にも味わってもらうことなく
しかも適当に作ってるので再現性が無い
このマグロ、スープによく合うんだ!(ドンガンゴン!)
110 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:35:15.92 ID:rJSx6Bfr0
自称料理上手い男の料理は微妙
自分で作るより買ってきて食べたほうが安いことを悟る
112 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 19:35:22.95 ID:uS0tbfH90
牛スジカレーとか好きそう。普通が嫌なんだろな
113 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:35:23.59 ID:y7lBFVyR0
料理しながら片付けが出来ない奴が多い
女は料理それまでほとんどしてなくても片付けながら付くんのにこれは結構不思議
しょっぱい
115 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 19:35:49.25 ID:NZuUGYHD0
皿を使わない
うまくもないけどまずくもない、空腹を満たすだけの料理
結局スーパーの弁当の方がコスパいいことに気がつく
118 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 19:36:07.94 ID:zdpANjpO0
料理自慢の馬鹿がキッチンガチャガチャにしていった時は殺したくなったわ
キッチンを汚汚す奴、片付けながら料理できない奴は張り切られちゃ迷惑
119 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 19:36:26.02 ID:z4CeXiRkO
これだけはガチ。
ご飯のおかわりの際の少しだけが絶妙にできる。
女は多かったり少なかったりで駄目
油の減りが半端ない
女の料理より遥かにうまい
片付けも完璧でぬかりが無い
女に出す料理に精液を混ぜる
もこみちの精子なら料理に入ってても許せるな
ぜーったい片付けない。せめて水につけてほしい。
家庭の味ではなく外食やコンビニ系の味
でも不味くはない
味が濃い。
スレ読んだらあるあるすぎて困る
ニンニクが多い
ちょっと凝ったの作ったら外で食ったほうが安くなる
これが2人分だとそうでもないのだが完全にオナニー状態なので(´・ω・`)
シンプルイズザベスト
132 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/21(水) 19:37:58.15 ID:q+UQLhhHO
材料費がやばい
高級調味料を1回で使いきる
作りすぎる
133 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:38:05.33 ID:WOlFQDPkO
>>94 卵料理なら判別不能。
サラダも適当にごまかしてる
134 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 19:38:19.10 ID:Mhw2383F0
アフィにハマる
ところで料理がうまくなりたいんだがどうすりゃええんや
>>83 ガラムマサラは2日目以降のカレー暖める時やレトルトカレー振り掛ける
野菜炒めとかにも少量入れるといい感じになるからいろいろ使えるよ
138 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:39:02.80 ID:gxFoCmOi0
ものすごく適当かブイヨンから作るレベルのこだわりかに二極化する
男の料理なんて、食べたい時に食べたい物を食べたいだけ作るという感じだけど、
主婦みたいに腹減ってないときでも作るということはできね('A`)
140 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:39:05.27 ID:QnkAUdSB0
味見→「薄いんじゃね?」→調味料を追加→濃すぎ→でも気にしない
141 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:39:12.83 ID:6A9ZSZlT0
二品目は冷や奴一丁
142 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 19:39:17.80 ID:IPYSRmed0
>>124 確かに洗い物はしないけど、汚れ全部拭き取って置いとくな
143 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 19:39:18.82 ID:nadVf19l0
材料やら調味料の量が適当
>>113 しながら片付けは無理としても
作った後、食った後、「俺が作ったんだから誰か片付けろ」って無言アピールするアホが多いな
無駄に調味料混ぜるだけの小皿とか使いまくったくせに
片付けできない料理自慢はクズ
>>107 ハンバーグに使うのに買って余ってしまった
146 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:39:35.12 ID:qv7uNbOF0
レシピ通り3〜4人前を作る
そしてガッツ食いする
147 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:39:44.76 ID:Azd0OYq20
>>113 男女問わず普段から料理してない奴は片付けしながら料里とかしない
とりあえず丼
149 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:39:58.77 ID:gGFKU/mXO
フランベの為だけにブランデーを買ってくる
150 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/21(水) 19:40:03.51 ID:OIKn3MYG0
>>83 ローリエは洋風の煮込み料理系にとりあえず入れとけ
カレーとかでもいいから
151 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 19:40:09.25 ID:7t8qUqY2O
ホワイトソースだと思ったら精子がかかっている
胡椒1瓶すぐにらなくなる。
154 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:40:25.36 ID:c/5/YAp20
>>113 料理しながら片付けとかはっきり言って無駄
注意力も散漫になり失敗も増える
使い終わったらまとめて片付ける方が圧倒的に効率が良い
塩少々、ごま油適量がわからず行き詰ってやめる・・・・・・
し せそ
157 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 19:41:13.72 ID:+m94kAnF0
炒めれば食える
158 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:41:28.98 ID:hGetTbvV0 BE:205054823-PLT(12218)
鶏ハムの出汁でビーフシチューつくったら美味すぎワロタ
この感動を伝える友達がいないのが辛いわwwwwwwwww
片付けが面倒だからクッキングシートに乗せてレンジかオーブンで調理が楽
醤油
バター
マヨネーズ
味付け胡椒
なんでも味付けする
162 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:41:56.60 ID:6A9ZSZlT0
天ぷらの衣を氷で冷やしたり
しない
163 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 19:41:59.06 ID:ntkezQ2n0
念入りに味見して自分では美味いと思ってるくせに、「味見してないからなー、味見してないからなー」と
予防線を張る。
164 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:42:19.91 ID:qv7uNbOF0
165 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/21(水) 19:42:34.35 ID:63ABd2/c0
>>154 中途半端に効率だのなんだの考えてる奴が一番ダメだよな
少々のさじがないと調理できない
100ccはきっちり100cc
茹で時間はガチピッタリ
レシピ本はきっちりその通り
男というより性格かな?
てめーらの料理の話なんてどうでもいいんだよ死ねカス共
髪型イケメンにしたりあごひげを生やす
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:43:07.90 ID:OcuzZzNC0
チャーハンとスパゲティだけは非常にうるさい
他は何も作れない
2人分のカレーに玉ねぎ5個とか
そりゃ美味いだろーよ
173 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:43:54.45 ID:gGFKU/mXO
モコミチに影響されレモンとパクチーを、やたらと使いたがる
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:43:55.75 ID:hfZ6mO8W0
火と油が全て
175 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:44:05.62 ID:c/5/YAp20
>>164 煮物とか時間が勿体ないだろ
男の料理は炒めるんだよ
176 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/21(水) 19:44:06.47 ID:A46pQpLD0
ガラムマサラもサフランも
一 度 し か 使 わ な い
177 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:44:09.43 ID:8L3OmBv50
・高価な食材を使う
・凝った料理をする
178 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:44:12.42 ID:FKpbRKtdO
>>142その手間をかけるなら洗えるだろ
塩胡椒を上からかけりゃいいと思いすぎ→周りに散らばる
水道代を考えない
買い物仕込み片付け、男に料理をさせるとアスペが判断しやすい
179 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:44:16.93 ID:7P13NSQh0
とりあえず彩り用に葉レタスとプチトマト常備
180 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:44:27.96 ID:9tDC66Ff0
レンジでチンする
beポイント:12000
登録日:2011-09-02
紹介文
アフィ
てめーらtwitterでやれや
183 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:44:40.42 ID:mcw9I5YG0
184 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/21(水) 19:44:52.99 ID:REJB+hrxO
女の料理はいかに手抜きするかだからなぁ
褒め言葉のバリエーションを増やしたい
たらこに精子がかかっていて受精している
142さん
そこまでしてなんで洗わないの?でもかなり助かるけど。。。
187 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 19:45:07.93 ID:dT0DS4R+0
味噌汁にラー油
188 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:45:08.02 ID:WiCpdJnv0
片付けない
誉めなければキレる
味覇
190 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:45:28.73 ID:qv7uNbOF0
191 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:45:34.57 ID:8L3OmBv50
>>164 男の脳は2つのことを同時にできない
女の脳は2つのことを同時にできる
この差だと思うわ
192 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 19:45:39.79 ID:ST0rhBYs0
失敗したときや自信のないときのリアクションが素晴らしい
193 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/21(水) 19:45:40.77 ID:OIKn3MYG0
>>165 そういったことをいちいち考えないといけない時点でまだまだだろ
上手い奴は無意識のうちに効率的にやるんだよ
194 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:45:46.79 ID:620zakW40
揚げ物は中が半生じゃなくて焦げてなければ全て成功。
195 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:45:54.13 ID:WVG+IuJp0
卵かけご飯チャーハンをドヤ顔で作る。
しかもクソまじい
196 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 19:45:54.06 ID:qhosRcuM0
197 :
名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/21(水) 19:46:20.81 ID:RfUp15Ih0
テフロンて油使わないと焦げないか
198 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:46:22.50 ID:XQR/9BXi0
>>167 おいしそうだけど料理といえる物ではない
包丁を使わない
野菜は手でちぎり、肉は丸ごと焼く
201 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 19:46:32.18 ID:+5WLecFI0
材料費が高い
複数の料理を同時に作れないのは俺だけじゃなかったか
経験値もあるんだろうけど
204 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 19:47:04.20 ID:VYHGNlk/0
独りよがり
205 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:47:18.18 ID:WVG+IuJp0
・隠し味にマヨネーズ
・とにかく醤油で香り付け
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:47:20.59 ID:B5HDSQgg0
>>196 アフィネタにしても、選ぶネタがネガティブ過ぎるだろ・・・・
207 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:47:31.08 ID:qv7uNbOF0
なんだかんだで中華料理が多くなる
だって辛いものも炒めるものもひと通りは揃ってるからいい修行になる
調味料の量が適当
作りすぎる
多少期限過ぎても気にしない
4人前の分量を1人前にする計算ができずに途方にくれる・・・・・・
料理本は不親切すぎる。
211 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:47:48.74 ID:LHa9gvfi0
慣れてくると母親の味に似てくる
212 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:48:02.19 ID:d8Fq8J4j0
>>191 マルチタクスが苦手だから運転も下手なんじゃなかった?空間認識だけの問題じゃなく
214 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/21(水) 19:48:12.98 ID:C25jLoAtO
ケーキ皿を洋皿と間違って使い続ける
215 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:48:13.34 ID:0yUdAAC9O
カレーにジャガイモ(笑)
216 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:48:19.54 ID:d8Fq8J4j0
タスク
めっちゃちゃ凝ったのを作って満足して片付けない
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
219 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:48:59.61 ID:gUuwJn4S0
同じレシピをヘビロテで作り、
いくつかの得意料理ができる。
1年に1,2品増える。けど、新しいの仕入れると前のを忘れる。
ところてん方式
洗い物が丁寧。これだけは自慢できる・・・・・・
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,77,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
作るものが時期によって偏る
パスタ作り始めると3日はパスタ
224 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:49:19.15 ID:YCc7CO3j0
カレーだ
カレーに始まり
カレーに到達
カレーで終わる
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,6,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
226 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:49:28.19 ID:hGetTbvV0 BE:341757252-PLT(12218)
>>210 1人分作ったら割高になるだろ
4人分作ってあとは冷凍冷蔵しろよ
227 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 19:49:28.87 ID:wnWR0Rod0
>>35 普段使わないような調味料や食材が中途半端に余るんだよな
アフィ見ながらやっちゃう
男用の料理本買ってるけど、材料少なくて量多くて簡単で美味い
有名な店のシェフが出てきたりするから完全な男向けって感じだ
調味料入れ過ぎて辛くなる→同じ失敗はしないと慎重になる
→味が薄い のコンボ。なぜか計量するという発想は浮かんでこない。
うどん
パスタ
うどん
パスタ
うどん
パスタ
コロッケ (コンビニ )
232 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:50:11.18 ID:Fd2WyTHW0
めんつゆで丼物
うどん
パスタ
うどん
パスタ
うどん
パスタ
コロッケ (コンビニ )
味付けがワンパターン
235 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:50:33.09 ID:rluEKA8g0
>>212 女性が空間認識能力で劣るのは事実だが
マルチタスク能力は本人の発達障害の問題
普段、買い物をしていなくて、材料の相場がわからないから、
ええ?というような値段の食材を、気前よく買い込む
237 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:50:49.83 ID:p4IWHmkA0
科学の実験の如くカレーに隠しきれない程の隠し味を入れる
これはこれでありじゃね?とか誤魔化す
238 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:50:49.70 ID:xZUOjt13O
夏は裸で調理したりする
一口コンロだったりすると複数作りづらくなるよな
240 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 19:51:50.88 ID:7t8qUqY2O
当然魚は捌けるよな
241 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/21(水) 19:51:52.82 ID:A46pQpLD0
調味料を適当に入れて俺ってワイルドだなって言う
ソースの缶詰買ってくればいいことを三日かけて作って本格的と自慢する
豚肉とキャベツをよく活用
色がひどい
245 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:53:25.09 ID:ZKn0SXjA0
>>239 シンクも狭いから同時に片づけとか不可能だしな
チャーハン飛び散りすぎ
247 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:54:12.01 ID:tf6KrWxj0
調味料は全部GABANで統一
248 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/21(水) 19:54:23.64 ID:63ABd2/c0
>>212 最大値最小値の問題だろ
大多数は男と同等
249 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 19:54:27.41 ID:WVG+IuJp0
基本、バランスが悪い
・おにぎり → デカすぎ、具が少なすぎ
・カレー → 具が多すぎor少なすぎ
見てくれが悪い
目分量
有合せでちょっとの量だけ作るのが苦手
キャベツは切らずに引きちぎる
254 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:55:47.78 ID:c/5/YAp20
基本的に男の料理は効率最優先
肉と野菜を適度に混ぜて炒めた一品料理で栄養は充分なんだよ
朝昼晩と同じメニューでも気にしない
カレーを沢山作って冷凍して1週間保たすのもお手のもの
別に他人に食わせようってんじゃねえから構わねえんだよ
255 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:55:47.53 ID:BThj2CEU0
良くも悪くも「粗い」
256 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:55:59.09 ID:gIMCuISuO
焼いた肉の色が小陰唇
パプリカとかローリエとかナツメッグとかしょうがとか白ワインとかナンプラーとか
書いてあるとおりに買うのはいいがあまってしまって途方にくれる・・・・・・
258 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 19:56:18.53 ID:LsrlHd/bO
金がかかる
259 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:56:45.89 ID:F5NOcswu0
茄子 レモン エリンギを使った俺の晩飯のメニューを考えろ
260 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/21(水) 19:56:51.75 ID:OIKn3MYG0
弱火と強火は分かるが、中火ととろ火は分からない
262 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:57:02.39 ID:RTxvDouz0
節約するつもりが一人前¥5,000
>>257 ローリエは日持ちするしいろいろ使えるからあまらなくね?
>>253 炒め物ならそれがデフォだろ、均一に切るより
いろんな食感になって楽しめる。
調味料がないからとりあえず塩を大量に入れる
266 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 19:58:06.23 ID:hGetTbvV0 BE:683514454-PLT(12218)
267 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:58:26.38 ID:X/3r4VCp0
>>113 最近になって途中で片付ける癖ついたわ
めんどくさいが綺麗になるから気持ちええわ
268 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:59:03.24 ID:qv7uNbOF0
得意レシピの半分は酒の肴
調味料はお玉で計る
>>259 ナスとエリンギはバター炒めにして塩胡椒で味付け
レモンは搾って水とハチミツ適量足してレモンジュース
271 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 19:59:21.69 ID:ST0rhBYs0
・前掛け型エプロンが妙に似合う
・シンクの高さが合わなくて窮屈そう
・火傷すると耳たぶを触らずに一直線にくわえに行く
・いつも嫌いって言い張っている洗い物の方が上手(というかびっくりするくらい丁寧)
・ちょっと味を褒めただけなのに嬉しそうな顔がすごい
272 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:59:22.88 ID:BThj2CEU0
無茶苦茶なんだけど、結果美味しいことが多い
茹でキャベツだけで生きていけるしなあ・・・
274 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 19:59:37.97 ID:2AyeWfsC0
塩コショウの減りが早い
盛り付けが汚いのは許せるけどパックのままとかだけは絶対許さないから
277 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 19:59:55.39 ID:+Hlgb2dx0
経血ゼリーを生でズルッといただきがち
278 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/21(水) 20:00:00.79 ID:xJk5T9nS0
お前らまさか計量カップや計量スプーンなんて使ってないだろうな
279 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:00:19.12 ID:TR/2imP70
アフィフライが得意
280 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:00:53.25 ID:WVG+IuJp0
揚げ物を作ると焦げてるのに生
オナニーした手で作る
料理酒の減りがはやい
283 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:02:22.81 ID:RTxvDouz0
>>259 茄子&エリンギを喰いやすいサイズに切って炒めて 一回皿に出す
そのフライパンで飯炒める 醤油系の味付け(あるならナンプラとか魚醤系)+砂糖少々
皿に出した茄子&エリを炒めた飯に混ぜる
仕上げにレモン絞る
284 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:02:24.94 ID:XfAuSxjh0
一つの鍋に食材全部ぶっ込み煮込んで終了
献立は一品のみ
揚げ物だけはできないわ
後片付けとか油の処理とかやり方知らねーもん
286 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:02:41.61 ID:ha6gHXeG0
まずはビールに合う合わないかを考える
酒飲みながら作る
288 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:03:20.83 ID:STUKbHGF0
煮物は作らない
289 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:03:40.63 ID:WflBkr250
料理酒って塩入ってるから、塩分が利き過ぎる傾向になるから
料理が出来る人は普通の日本酒使うって聞いた
290 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:03:40.84 ID:HwPiQcvZ0
後片付けをしない
291 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:04:24.64 ID:c/5/YAp20
>>271 女の洗い方って汚れが落ちきってないんだよ
俺が調理中に片付けするのが嫌いなのは、いい加減な洗い方になるのが嫌だから
女が汚れを気にしない性格なら、料理中の片付けをするというのも頷ける
レパートリーが少なく一品の量が多い
っf
294 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 20:06:15.02 ID:rzFP7b7i0
材料が半額食材
295 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:06:17.57 ID:rluEKA8g0
男の方が家事にマルチタスクを求めない傾向があるってさ
集中しないとイライラするんだろう
296 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:06:33.16 ID:r9keGmb9P
>>1 パスタ作って一丁前に料理作った気になっているところが浅はか
パスタなんて欧州じゃ前菜程度であくまでメインは肉料理や魚料理
パスタなんて麺茹でてソース絡める程度だろ
日清のソース焼きそばや袋ラーメン作る程度の手間で料理した気になってんじゃねえぞ勘違いすんな
297 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:06:32.92 ID:hGetTbvV0 BE:2153069879-PLT(12218)
>>291 お前が潔癖すぎなんだよ
アメ公なんて洗剤水にドボンでスポンジで軽くこすって終わりだぜ?
>>271 やり慣れてる人間のほうが雑ってけっこう多いよね
299 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:08:14.54 ID:cO6hVplF0
300 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:08:48.16 ID:8FOCfNUY0
女は元々脳と手先があんまくっついて無い
「女=料理」って意識は、単に男が原始時代から現代まで変わらず他所で戦ってる間の「つがい行動」でしかないかも
残念だけど
同じ事教えて同じ事やらせたら、料理も男が上手い
差別じゃなくて昔から料理人が男ばかりなのには理由がある・・・
301 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:08:49.38 ID:hGetTbvV0 BE:1537906695-PLT(12218)
302 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:09:45.92 ID:7qtdm9YW0
腕まくりがイケメン
303 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 20:09:54.33 ID:hCoo9RfGO
肉を酒で煮る
304 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:11:20.53 ID:wJI2rvhe0
野菜の切り方が雑
キャベツと肉を炒めて味付けは焼肉のタレ
恐ろしく経済的じゃない。外食したほうがマシじゃないかというレベル。
普段料理しない男の話な。
307 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:12:21.09 ID:BThj2CEU0
何故か女が喜ぶ
308 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/21(水) 20:12:28.17 ID:OIKn3MYG0
てんぱってご飯炊き忘れて途方にくれる・・・・・・
310 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:12:39.91 ID:Q9ZQJl4Z0
見た目的にちょっとアレ
一品モノがほとんどだったなー
隠し味多すぎ
313 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:14:37.90 ID:wcJRTJif0
肉だけ炒める
314 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:15:30.00 ID:kj6208L70
材料費が以外と高くついて総菜パック買った方が安上がりだと気付く
どうしても多めに作る
味が濃い目
彩りや見た目にこだわらない(とにかくそれなりに食えればいい。自分で食うんだもの。)
っていうのがあるかも
調理の直前に前回使った食器を洗う
見栄と将来できるかも知れない彼女のために夫婦茶碗と箸をいちおう用意している・・・・・・
男の料理とかいうが普通に女よりちゃんとしたの作るという
319 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:18:25.07 ID:WfeszRyH0
飯の上に生野菜敷いて肉かければ栄養あると思ってる。
320 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:19:31.29 ID:v1oYfEYz0
女の料理の特徴
・危ないと言う理由で火力は常に弱火
・フライパンが痛むからという理由で大量の油を使用
・洗い物が増えるので計量カップを使わない
・作るたびに手順が変わる
・しっとりしたほうがおいしいと、変なチャーハンを作る
・基本的にゴーヤが好き
321 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:19:53.55 ID:NX6TUMLN0
茶色くなる
322 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/21(水) 20:20:21.35 ID:uPFA1Uu8O
出張終えて自宅に帰ると
蓋の隙間から強烈な異臭を放つ鍋がコンロの上に有るのを見つけるが
開けるのが怖くてガムテープで封印して鍋ごと廃棄処分する
何を腐らせたか思いつかない
324 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:22:05.67 ID:qv7uNbOF0
325 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 20:22:09.75 ID:wnWR0Rod0
>>320 油が飛び散るのが怖くてフライパンに近づけない
327 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:22:37.75 ID:LvRNVtQk0
卵かけご飯
328 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 20:23:28.69 ID:TKefl1zN0
見た目が悪い
だがうまい
パンツマン
330 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:25:06.95 ID:B5HDSQgg0
331 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 20:26:18.24 ID:MP9pX/Gt0
皿に盛ることなく食い終わる
332 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/21(水) 20:26:26.08 ID:uPFA1Uu8O
全裸で調理して
跳ねた油でチンチンを火傷する
333 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:33:59.99 ID:ha6gHXeG0
334 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:35:44.56 ID:O68SrIW50
似たようなスレがよく伸びるな今日は
335 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:38:49.58 ID:r1snqxSE0
男の料理って手間ばっかかけて実用性に乏しすぎるんだよな
やはり毎日献立考えてる主婦に習わないと
何でも丼化する。
洗うの面倒いんだよ。
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,46869,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515
338 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:40:15.60 ID:btm5Cz/F0
339 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 20:42:49.82 ID:Qql3ffiS0 BE:595230454-PLT(16936)
パスタ作れるとか得意気に言っちゃう奴
340 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/21(水) 20:43:28.46 ID:+g8alqKK0
作った後コンロとか周りにこぼれた材料まみれ
341 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 20:43:49.21 ID:biw9SVFe0
男の料理に偏見持ってる奴居そうだけど上手い人の料理は本当に旨い
それこそ人によるけど。
342 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:46:41.96 ID:SzI28ktf0
クレイジーソルト買ったんだけど、これどう使えばいいの?
343 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:46:42.07 ID:gIMCuISuO
ポール・ボキューズの料理はうめえわ
鋼のキンキンに研いである包丁群
炒めものは常に最強火力でガンガン
346 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:47:33.80 ID:JIAbc8KHP
ウェイパー持て余すもあるな
347 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:48:27.65 ID:TBbxJl8VO
ニンニクと味の素
アフィ埼玉死ね
349 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:49:25.87 ID:eh42q6V7O
角煮!
から揚げ!
カレー!
350 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 20:49:28.56 ID:ST0rhBYs0
全然できてないのに自信満々な奴が滅多に存在しない、という点は素晴らしいと思う
男のメシマズ地雷って聞いたことない
やたらこだわる
炒める時に掻き回しまくる
無駄に味見をする
毎週末にハムやローストビーフ作ったり、タンドリーチキン浸けたりしてる。
嫁さんの料理は和風ばっかりだから、変わり種食べたくなったら
自分で作るようになった。香草とスパイスを調合してると幸福感に満たされるわ。
353 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 20:55:08.18 ID:+6sA0ytl0
最後に万能ねぎ
354 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 20:55:50.80 ID:G3pLS9Un0
355 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/21(水) 20:56:32.62 ID:X0nbweonP
有名なレシピを忠実に作りリスクを低減する
356 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 20:58:02.41 ID:gUuwJn4S0
近所で売ってる卵、からがめちゃくちゃ薄い卵あるんだけど、
あれなんだよ。
転がすだけで割れる。
やばいんじゃねーのか
料理に凝り始めてから調味料がエラい増えた
チャーハン、パスタ、カレーライス、鶏胸料理のローテーション
359 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:02:02.93 ID:0hMhgKOfO
適度な手抜きができないから日常の食事にむかない。
味は良いけど金と時間をかけすぎる料理になるか、手抜きしすぎのエサになるかのどちらか。
360 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:05:43.83 ID:7DmwIjjX0
材料惜しみなく使って嫁に怒られる
茶色系
母親料理はバランスを考えている しかし父親料理は酒の肴であったり、濃い味付けが多いのでうまく感じるんじゃないかない
363 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 21:10:48.97 ID:ST0rhBYs0
364 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 21:11:44.03 ID:lA5CplOU0
料理人って男が多いよね
食材の買出しに行って、主婦やカップルの買い物客にビビる
使った食器を洗うまではやらない
アフィスレ立ちすぎだろ
368 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 21:23:12.37 ID:qVs4oSBX0
てか、蕎麦切りの下手な事を、田舎そばと言うな!
370 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 21:25:35.66 ID:gB1py+qrO
ダイショーの味塩こしょう便利すぎワロタ
もう10年くらい愛用してる
サラダがレタスだけ
うんこ
一人暮らしなら味噌を賞味期限内に使い切ることはまずないよね。
374 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:35:05.36 ID:zl/fhWZHO
私女だけど旦那が調理師だから口うるさくてうざい
あと外食したときに「これはどこどこの冷凍食品だな」とか「このポテトサラダは既製品だな、せめて玉ねぎを足すなど手を加えなきゃ」
って山岡気取りなのがイラつく
375 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/09/21(水) 21:41:36.63 ID:/Jby5YsF0
ガス使いすぎ
>>373 たまにお試し品少量パックみたいなのが100円くらいで売ってるから、
探して買え
物産展なんかで量り売りしている味噌なら、少量買いできるかも
377 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 21:49:45.87 ID:gEyqNkYa0
378 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:51:28.37 ID:pzMeTs9p0
チャーハンとペペロンチーノ
379 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:51:32.89 ID:dEOgDinm0
美味い
味付けは塩胡椒のみ
楽天で材料を買う。
よく楽天バカにしてるけど、たまに衝動買いする。
広島産蠣剥き身1KG1000円とか安すぎるだろ。
金がなくて毎食自炊してたら、料理レベルがかなり上がってきた
最初はクックパッドなんかでレシピ通り作ってたが、今じゃそれら応用することを覚えた
今日の夜飯は豚ロース餡かけチャーハンとオリジナルスープ
383 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 21:57:16.20 ID:Gm8uOizv0
めんどくさくて調味料を使わない。
384 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:59:40.24 ID:qv7uNbOF0
>>377 これクッキングファイター好より古いのか?
とりあえず、おまんま食って腹いっぱいにすればいい
それだけのこと
おたまの柄を溶かした
みそ汁の具が冴えない、少ない
みそ汁が人数分の倍できてしまった
副菜が作れない
料理と皿が合ってない
有り合わせ料理が出来ない
とりあえずニンニクを入れる
とろみが付けられない
デザートはない
皿は洗わない
実はクックドゥ、実はバーガーヘルパー
よくわかんないけどクミンシード放り込むか
味が濁るってこういうことか
さいばしが炭化
女より男のほうが料理うまいよ
星もらってるレストランのほとんどが男性だしな
キクラゲを大量に入れる
女ってレシピ見たりこだわってる割にそうでもない。
男の適当料理の方がうまかったりする。
個人差あんだろーけど。
390 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:11:58.70 ID:pzMeTs9p0
月のもので味覚がコロコロ変わる女より男のほうが料理人に向いてうんぬんかんぬん
根菜の皮をむかない
394 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 22:14:12.56 ID:/SNzzkUN0
塩味が足りなくて塩を足せばいいところに醤油や麺つゆやオイスターソースを入れる
洗うのが面倒なので皿は1つに全て盛る
398 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 22:15:02.33 ID:7t8qUqY2O
キャベツの千切りは細さにこだわる
400 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:16:40.64 ID:cq0de2xp0
とりあえず「めんつゆ」または「コンソメ」または「ウェイパー」
やたら「ブラックペッパー」「からしマヨネーズ」「わさび」が好き
402 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 22:23:07.67 ID:09SpgVBm0
男爵
経済力任せに飯を作る既男。とにかく材料に金をかける。むしろ材料を買う事が目的。
新鮮で高価なカニやエビ、銘柄牛、高価な香味野菜や高級調味料をふんだんに使う。
出来上がる物は当然美味いが、それは単に材料が元々美味いだけである。
錬金術師
稀少な調味料やエスニックな材料を使い、とにかく妻と違う味を作ろうとする既男。
購入した奇抜な調味料は、その後冷蔵庫や戸棚の肥やしとなる。
味は奇天烈で子供は嫌がる。フランベに挑戦し台所に大ダメージを与える事も。
冒険野郎
大航海時代の船乗りのごとく、海図の無い世界に突っ込んで行く無謀な既男。
レシピも無いまま始め、ありもしない桃源郷目指して突き進む。
食える物が出来ればまだいい方で、結局宅配のピザを頼む事もしばしば。
小役人
マニュアル通りの料理を作ろうとする既男。
少しでもレシピと違うと基地外のように大騒ぎする。
ウマメシは作れるが神の領域には決して近づけない。
白飯とソース焼きそば(具なし)
404 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 22:23:26.89 ID:NAyb4bKL0
やたらカレーを作る
鍋・フライパンから直食い
男の料理 基本味付け
さ:刺身醤油
し:醤油
す:酢醤油
せ:せうゆ
そ:ソイソース
分量をきっちり守るので味が安定している
408 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:28:11.24 ID:eh42q6V7O
この前、適当に
めんつゆ薄めに作ったのに、ゴマ油大匙1、カレー粉小匙1を混ぜて
冷たいうどんくってみたの。
久々に「これは男の料理だ!」って思った。
うどんのくせにつまみになる
肉とか包丁で切らないで手でちぎる
410 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:30:38.96 ID:JmGmiZj3O
コスト高い
量がパネェ多い
なぜか激ウマ
揚げ物に目覚めるが、いきなり10人前とか揚げてしまって
途方に暮れる
火を使わない料理が苦手
413 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 22:37:34.00 ID:VDCqsUgJ0
一品物ばかり
牛丼
麻婆豆腐
カレー
親子丼
チャーハン
+コンビニ野菜
414 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:38:16.13 ID:qv7uNbOF0
>>411 餃子、唐揚げを大量に作って祭り状態になる
料理は技能。当然、男の方が向いてる。
416 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 22:38:54.55 ID:RaLmnRTP0
今日の夕飯は豚肉のショウガ焼きとなめこと豆腐の味噌汁作ったお
料理は頑張るが皿には無頓着
>>416 俺の作る生姜焼きは、おろした生姜を醤油に入れて、そこに肉を漬け込む
そして焼くだけ。だからめっちゃしょっぱい
わりかし一定のレベルは超えてる
420 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 22:42:49.28 ID:Y1jkPA4g0
最近べんりだよな
インターネットあるし、何でも作れるようになるわ
クックパッドはかなり参考になる
421 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 22:43:42.85 ID:RaLmnRTP0
>>418 豚肉は塩コショウして片栗粉まぶして焼く
味付けは醤油、ミリン、酒
めんつゆ+生姜でもおk
>>421 めんつゆでも生姜焼き作れるのか。
こりゃいい事聞いたぜ!
盛り付けは適当
426 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:52:10.93 ID:qv7uNbOF0
味付けに迷ったら豆板醤
何にでもにんべんのつゆの素を使う
ソースはきのう何食べた
428 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 23:01:46.86 ID:RaLmnRTP0
>>424 生姜焼きには千切りキャベツ
味噌汁には長ネギ刻んで入れた
これから近所の家庭菜園やってるおばちゃんからもらった
いっぱい貰った玉ねぎで飴色玉ねぎ作る
429 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/21(水) 23:04:27.38 ID:LeoTwSu/0
そういや焼肉のタレってスーパーとかで売ってるのよりも、個人で細々と作って郷土の産物を扱う店にひっそり置いてるのが格段に美味かったりする
梨の花工房ってとこのが美味い、名前の通り梨がたっぷり入ってる
御飯は手早く丁寧に磨ぐので、水晶米とかでも異様にうまい
ほんだし、ウェイパー等を愛用。一番だしとか鶏がらとかしゃらくさい事いわない
動きが早い。コンロと冷蔵庫の間をくるくる回る
炎に恐れを抱かない。中華なべボウボウ燃えまくり。気が着くと換気扇カバーが炎上してたりする
弱火で煮てる間に風呂。大慌てで出て、ふるちんのままザルに開けたり、ルーを入れたりする
包丁が1本だけ。しかも文化包丁でなく牛刃
釣りもやるので大名おろし、背開き、3枚、5枚、手開き、だいたいできる。牛刃なのに
コミケで買って来たキャラ物の器を愛用。キュートでファンシーな器に野郎料理がドカ盛りされる
431 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 23:11:01.07 ID:VeuFVHJLO
丸焼き最強!
肉も魚も野菜も芋も丸焼きにして食え!
マジで美味い!
下処理をしない。
下の処理はする。
基本焼くか炒める
その程度なら調味料なんて塩コショウと醤油くらいで十分だと思う
塩とか砂糖買うくらいなら焼肉のタレあった方がいいと最近気付いた
アフィブログに載ってしまうほど美味い
パスタ&炒飯のローテーション
麺類が基本
437 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/22(木) 00:09:10.58 ID:DHUt3lNQ0
>>81 そんなことするくらいなら犯せ。少なくとも俺はそう望んでる
438 :
名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 00:12:03.13 ID:e6rdSoGW0
今日日の男は料理そこそこできるやつ多いけど盛り付けは適当
片付けしない
↑これだけはアフィ
440 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:35:23.09 ID:M62JhS1e0
afiる
>>94 >
>>81 >味はどうなん?
>おいしくなる?
変態現る!
何故に味を訊く(´Д`)
442 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/22(木) 00:40:56.26 ID:k0EhGecx0
>>435 ちょwwwなんか見抜かれたようでショックww
443 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/22(木) 00:42:35.35 ID:G/2q9WpD0
残すの面倒なんでとにかく材料を使い切るよな?
だから完成した時の量が多くなる。
今日はこれを作ると決めたものは美味しく作れる
が、色々な余った材料を使って料理を作るのは苦手
ザーメンとかいうレスを見るとやはりホモは見つけ次第殺すしかないと改めて強く思った
嫁の料理がマズイのは確か。
447 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 01:35:31.24 ID:PUBeehkZ0
初めてクッキー作ってみたが、何だあのバターと砂糖の量は!
たまにしか美味しくない
449 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 02:17:23.29 ID:au9ND+j/0
男の料理っていうか、一人暮らしの料理にありがちな事みたいなレスが結構あるなw
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 02:25:41.66 ID:lDyXn8Kb0
女の作る飯より圧倒的にうまい
451 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 03:29:06.54 ID:RyukZlEd0
ニンニクは万能
452 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 03:33:51.36 ID:5nGk/8zhO
盛りつけが綺麗
453 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 03:34:29.05 ID:FPXee9jZ0
ミネストローネを作ろうとしたらカレーが出来た
クラムチャウダーを作ろうとしたらカレーがry
腕毛がトッピングされてる
dancyu親父とかがよくやる、肉とか野菜をはじめ
醤油、塩、みりん、油等の調味料等すべてがブランド物
456 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 03:40:28.67 ID:5nGk/8zhO
457 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 03:49:28.45 ID:PxcZG3/wP
458 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 03:54:24.67 ID:yyoOD4dl0
>>435 パスタ カレー カレー カレー パスタ チャーハンだよ
カレーは数日続く
これからはカレーの替わりにおでんが活躍する
459 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 03:58:10.30 ID:1we6XFLp0
丸焼きして塩
460 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 03:59:40.37 ID:IsJiuPV4O
胡椒は万能
とりあえず入れとけ
461 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 04:10:52.96 ID:PJw2cDWBP
>>275 引きちぎるのはあながち間違ってないけどな
刃を入れるより引きちぎったほうがおいしいし持ちもいいのは確か
463 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 04:13:48.40 ID:wUkikf0ui
ご飯大盛りが基本だろ
何品も作らず一品だけをしこたま作って大盛りご飯でかき込む
464 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 04:15:29.18 ID:mUiSIU5G0
皿を洗うのがめんどくさいため、鍋から直接食う
465 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 04:16:27.57 ID:O4X756KV0
もやしが好き
にんじんとにんにく、玉ねぎをたっぷりすりおろしてポークチャップつくったら捗った
すりおろす作業以外はフライパンで加熱するだけで案外手軽
467 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 04:16:48.35 ID:ckEOUR2W0
肉を倍にする
あれだな
毎日安定してローコストでうまいもんを食いたいなら嫁でもつくってメシ作らせたほうがいいけど、
ふと「あ、あれが食いたい」って思いついた一品を作るなら自分で材料買い込んでキッチンに立ったほうがいい
469 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 04:42:42.17 ID:VPVCAMFg0
ポテトサラダとか自分で作るとドンブリいっぱいの量になる
少しだけ作るのは嫌だ
470 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 04:44:04.12 ID:JRwtbqrQ0
カレーの味が濃くなりがち
471 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 04:58:26.97 ID:XxRxeRYoO
とにかくミキサーにかけて飲む
472 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 05:07:36.76 ID:QcY9LeAd0
限られた食材と予算で、一週間違う飯を三食、家族分作れない
飯を作りながら洗い物や片付けを同時進行で行えない
でもカーチャンはできる
474 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 05:17:10.32 ID:LeJm3Gqy0
合わせ調味料が便利すぎて
そればっかりになってしまう
475 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 05:18:13.14 ID:akIx42tL0
塩をザンザンかけるよな
476 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 05:20:19.88 ID:Q4V2w/Mp0
下処理に凝り始めたら危険
477 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/22(木) 05:20:43.47 ID:JiCFgj0B0
>>381 牡蠣の子どもの養殖は東北の…ゲフンゲフン
・基本的に一品料理
・洗い物が面倒なのでごはんやサラダも大きい皿一枚に盛り付ける
・下ごしらえ面倒な料理はあまりしない
・味付けはコッテリ系とあっさり系を二種類ずつとかそんなもの
・慣れると適当にレシピ簡略化する
479 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 05:24:44.34 ID:TXwdFO/f0
味が濃い
480 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 05:28:20.15 ID:tlhgZiOE0
自分以外の素人男の作った料理は食いたくないよな
481 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
材料に投資しすぎて食いに行くより高い