弱肉強食理論を唱えている馬鹿は恐竜時代から大半が草食系で肉食=悪 草食=王道なの知ってるのか?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.......(千葉県)

恐竜と鳥類の羽毛か 8000万年前の琥珀から見つかる
CNN.co.jp 9月18日(日)12時3分配信

(CNN) 約8000万年前の琥珀(こはく)に恐竜や鳥類のものとみられる羽毛が閉じ込められているのを
カナダ・アルバータ大学の研究者らが発見し、米科学誌サイエンスに発表した。

琥珀はアルバータ州南西部のグラッシー湖付近で見つかった。中には、現代の鳥類にみられるような羽毛のほか、
中国で白亜紀の恐竜の化石周辺から発見された体毛状の繊維に似たものが保存されていた。小型の肉食恐竜の
羽毛だった可能性があるという。

羽毛は2〜8ミリと短いが、細部まで立体的に観察でき、色素も一部残っている。恐竜のものとみられる羽毛は淡い
茶色から濃い茶色、鳥類のような羽毛は白や黒、茶色の濃淡だったことがうかがえる。

恐竜の羽毛は哺乳類の体毛に似ていて、断熱やカモフラージュの効果があったと推測される。鳥類に似た羽毛は飛行
や保水に適した構造になっていた。

琥珀は樹液が長い年月を経て固まったもの。宝石として使われるのは一般に1700〜4000万年前の琥珀で、6500万年以上
前だともろすぎて向かないとされる。羽毛は当初、風に飛ばされて樹木に付着したとみられる。あるかけらの中には、
クモの巣にかかった羽毛がそのまま残っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000005-cnn-int

依頼110,111
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:43:51.72 ID:fJvYQALi0
せやな
3 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/09/20(火) 19:44:20.16 ID:NNLKHkic0
草食だろうと肉食だろうと勝つ奴が強い
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:44:27.91 ID:CLdnWEHx0
おまえ恐竜時代見た事あんの?
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:44:29.88 ID:24eqSJ1y0
菜食主義の現代日本の若者大勝利ですな^^
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:44:54.61 ID:HXPzHFGS0
刃牙スレか
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:45:33.72 ID:8qkdiv3E0
>>1
こいつアホ
草食だろうが肉食だろうが弱肉強食だろーが
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:45:40.04 ID:q5a6ee+c0
食ったほうが正義だろ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:46:04.84 ID:vWGHRL6A0
頂点こそ至高
10名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 19:49:45.73 ID:0Q521JNM0
ごめん、なにいってるかわかんない
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:50:53.51 ID:xTC4pfDT0
草食K
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 19:50:55.52 ID:nJD26PeT0
ゾウ>サイ>カバ>キリン>ヌー>イボイノシシ>>>>>>>>らいおん(笑)
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 19:51:05.01 ID:wx9d52McO
大半は草食で〜って生態ピラミッドは常識だろ
恐竜はたぶん善悪という観念を持ってないから、当時は多数派だから草食が善なんてことなかったと思うがな(笑)
狼が悪で羊が善と言い出したのは人間だろ
14名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/20(火) 19:52:06.02 ID:vxIHPRcQ0
さよか
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:54:14.56 ID:iPoLIRav0
第7原理
進化論の盲点  1956年発表 …アカデミア…NO.32−34
(弱肉強食思想は行き過ぎ。進化の基盤は共存共栄である)
http://www.chishima.ac/
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 20:12:52.40 ID:IeL2Ip0/0
>>12
草食最強ってことですね^^^^

肉食馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/20(火) 20:14:27.07 ID:iVsuUoSBO
草食動物も普通に肉食うからな
主食が草つうだけで
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 20:19:30.56 ID:IeL2Ip0/0
草食動物は基本穏やかだからな。
たいして肉食動物は気性が荒くすぐに襲う。
つまり大昔から草食動物は共存共栄性に長けてたわけだ。
こっちは誰も襲わずに草だけ食べて生きているのに
なんであいつらは俺らを襲い食ってんだって意味では
少数の肉食動物は大体数の草食動物にとって良い迷惑だっただろうwww
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 20:24:27.60 ID:IeL2Ip0/0
肉食動物は現代で言うところ暴力団みたいなもんだ。
暴力によって相手を脅して利益を得ようとするところが
肉食動物の暴力による獲物を獲得し生存を保持しようと
するところが酷似している。
20名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/20(火) 20:38:51.44 ID:jFwm6ZvF0
弱肉強食×まちがい
適者生存○せいかい
21 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【九電 77.3 %】 (福岡県)
肉食最強とか、草食最強とか
弱肉強食とか別にどうでもいいわ

草食はどうあがいても草食だし負け組みは一生負け組み
変わらぬ立場をあれこれ自己満で語ったても変化なし 終わりは終わりなんだよ
もう俺は一生負け組みでいいわ あがく気もないわ