枝野「分厚い書類でひんしゅくを買っている。私もあぜんとしている」 東電賠償手続き書類に苦言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011092000838

枝野幸男経済産業相は20日、東北経済連合会の高橋宏明会長(東北電力会長)らと
省内で会談した。その中で枝野経産相は、東京電力福島第1原発事故の損害賠償申請
手続きについて、必要な書類を簡素化するなど、申請を容易にできるよう東電に改善を
指導する考えを明らかにした。
 経産相は「分厚い書類でひんしゅくを買っている。私もあぜんとしている」と指摘。「東電は、
もうちょっと丁寧にやらなければならない」と語り、改善が必要との考えを強調した。
 また、2011年度第3次補正予算案に盛り込む企業向けの立地補助金に関して「福島県に
どう上乗せするか詰めている」と述べ、医療や新エネルギー関係などを念頭に、同県への進出
を促すために補助金の増額を検討する考えを示した。(2011/09/20-19:01)
2\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 (東京都):2011/09/20(火) 19:22:50.05 ID:Fba4MOli0
文句あるなら払わない
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 19:22:59.83 ID:n9hSICI80
ただちにあぜんとしたわけではない
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:23:23.99 ID:YymffK4o0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ・・・。
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /  
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧ 
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:23:46.95 ID:Pwzdrq1M0
だが、指導はしない
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:23:57.95 ID:PY4zoNJNP
もうすぐ枝野も菅と同じように推進派に潰されるんだろ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:24:02.92 ID:ZqWB6HzY0
おせーよ
っつーかテメーらがそういうの把握してないでどうすんの枝野
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:24:18.53 ID:4CV0mIU/0
いまから東電の清水殺てし、福島原発に捨ててくる
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 19:24:30.52 ID:mih1v5Ff0
こんなのはマスコミが袋叩きにするところだが
東電に対してはいまだにダンマリだね
電力業界はまだまだ影響力あるってことか
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:25:29.42 ID:LAmoBeG3P
枝野は東電に対してかなり強気だな
そこは評価する
11名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/20(火) 19:25:31.69 ID:m9UexIuz0
この間の経団連に上から目線ですねって言ったのもそうだけど官房長官のような発言多いな
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 19:26:43.32 ID:46oEA5xI0
豚が東電顧問弁護士なら同じことしただろうなー
なんとなくそんな気がする
13 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 19:26:52.30 ID:uetOTiZN0
早く潰せやカス
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:26:55.98 ID:9KIjDLvD0
つーか、税金で補填することになるかも知れないんだからキッチリするのは当然でしょ??
弱者の味方してれば高感度があがる時代は終わったんだ!

お上は冷静になってくれ。
15 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 19:27:08.21 ID:uetOTiZN0
後経産省も潰せゴミ
こいつらもタッグだろーが
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 19:27:21.67 ID:rbHIrqFJ0
東電ってヒールのお手本になれそう
17名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 19:27:43.43 ID:wEZPR7AC0
この分厚い書類、役所が作ったのかと思ってた

東電なのか
18名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/20(火) 19:28:03.50 ID:eYwVsFrZ0
第三者に調べさせたらもっとかかるだろうに
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:28:34.74 ID:Pwzdrq1M0
なんで東電社員がいまだに殺されてないのか解らないわ
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:28:48.80 ID:jqDDeiUOP
他人事かよw



他人事かよww
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:29:22.55 ID:9RcYDRwcO
>>8 お前みたいな都民の
仕事じゃないよ
清水を殺していいのは
俺みたいな福島県民だけ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:30:06.28 ID:Tb9J+A8k0

言うだけなら、俺でも出来るwww
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:30:23.85 ID:f7EY17BkO
細かく決めておかないと、後で揉めるんじゃね?
…あぁ、それが狙いか豚野w
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 19:30:30.09 ID:RAEQyJ0V0
改革の旗を降ろした枝野に用はない
25 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 19:30:39.43 ID:uetOTiZN0
>>19
ほんとだよな
普段粋がってるガキどもなんぞ所詮東電には全然触れられない
ゴミ対ゴミで対消滅すりゃいいのによ
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 19:31:27.72 ID:/8htkSP60
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/

国民よ、立て!!東電の犬、自民党、公明党が「原子力賠償法案」を、“東電救済法”に変えさせた!!国民よ、怒れ!!あなたは吸われる血があるのか!
http://maglog.jp/nabesho/Article1322668.html
「匿名文書」による野党工作の実態――東電救済法案「根回し文書問題」渡辺喜美氏にきく(1) - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/132669
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:31:55.50 ID:ZsUepY610
>>8
がんばれ
28名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 19:32:22.16 ID:y/i2RUrh0
元弁護士枝野「多いよ。唖然としたよ(´・ω・`)」
29名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/20(火) 19:32:23.99 ID:uBd0W2Ye0
あ?東電に責任があるんだろ
責任を負わないヤツが口出してんじゃねえよ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:32:49.64 ID:7zFp3E3P0
原賠法自体が特殊なんだろ?
特例で国が弁護士に依頼してでかい窓口設ければいいやん。
31名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/20(火) 19:33:55.92 ID:8ZsxE7yE0
枝野は「敵の敵は味方」理論で上手く立ち回っているな
だから枝野総理とかいうアホが大量生産されたわけだ
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 19:33:57.28 ID:l9wf4Dsj0
代行業者が儲かるな
確か60Pだったな、1枚1000円としても6万円
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:34:42.26 ID:ciwGOGHX0
枝野がどこまで突っ張れるかはまあ見ものだわな
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:35:05.60 ID:D2EGZcRW0
また見守り隊の登場かw
35名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/20(火) 19:36:26.45 ID:uBd0W2Ye0
東電に責任があるってことは、東電が責任持って全部自由にやれるってことだよ
政府は責任を放棄したんだから、何を言おうがただの愚痴なんだよ
野球見てるオヤジの野次と一緒、監督でも選手でもない
36 【東電 68.8 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 19:36:39.05 ID:uetOTiZN0
このゴミ株まだ308円の値がついてるらしいな
株主も人間の屑だよ
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 19:36:42.94 ID:K/mqyI610
分厚い鎧でひんしゅくを買ったことはいいのか
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 19:37:35.25 ID:w8hJHMrI0
直ちに薄くなることはありません
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:38:43.07 ID:IKkKODjq0
あの書類、結構きちんとしたデザインしてあってワロタわ。
あれと今後出る簡易版の印刷で業者ひとり勝ち。
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 19:38:55.12 ID:VwnaXIXf0
>>9
選挙のある自民党みたいなのは金が集まらなくてジリ貧というのがある。
でも電気料徴収できる電力会社はまだまだ力というか財力があるんだろうね。
41名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/20(火) 19:39:15.72 ID:jSRuoBnN0
命令できないのかよ経産大臣だろ。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:39:45.89 ID:VkHgowza0
>>35
監督責任と賠償責任の違いもわからんのか最近のネトサポはwww
43名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/20(火) 19:43:27.62 ID:uBd0W2Ye0
44名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/20(火) 19:43:51.38 ID:nk7a+muE0
あの書類提出50ページくらいだったかな
一人で避難してるジジババには書けないだろうな・・・
45名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 19:47:09.55 ID:QzW8jSji0
東電はν速もドン引きするほどのクズ
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 19:48:25.37 ID:jUAan+4J0
まあ結局は俺らの税金で負担するんだ
出来るだけ払わないで済むようにするのは良いさ
それが出来ないなら何年かかろうが全額東電社員に負担させろって話だし
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:51:41.97 ID:YqP3EZUR0
>>44
書いたのか?

50頁も描くことあるのか?
48名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/20(火) 19:51:44.23 ID:fIY5CcYx0
 
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /                /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
49名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/20(火) 19:52:30.99 ID:Yu6u2+G70
>>19
暴力を振るう側の人間だから
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 19:53:19.99 ID:S6lvosvJ0
>>8
通報しません
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 19:54:29.33 ID:0rbxsmFTP
なんで書類が厚くなるのか弁護士が分からない訳じゃないだろ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:57:15.12 ID:KUkARfbb0
つぶしていいよ
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 19:58:16.39 ID:NJGXOvPu0
紙1枚おくったらそれはそれでヤル気がないとか言うくせにwwwwww
54名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 19:59:42.07 ID:gJMx3ahz0
100億くらい浮かせるために、1億くらい弁護士に使って作った風の冊子
55名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/20(火) 20:12:35.04 ID:nk7a+muE0
>>47
俺は避難者じゃないから実物を貰うのは不可能だけどソース
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY201109120029.html
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 20:40:25.39 ID:ue8DlEIZ0
>>9
朝のみのの番組で何回かフルボッコにしてたぞ
社員二万いるなら被災者6万人一件ずつ回ってて続きしろとかなんとか
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 21:39:44.96 ID:OsgYQhtz0
賠償請求総額一千万円以内の場合は簡易申告カンタン審査
っていう選択肢もあったほうがいいよ

めんどくさがりのやつはそっちを選ぶから
東電も賠償金を節約できるんじゃないの
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:41:48.95 ID:4vBINUS90
法学部出身の辛抱も「ワケワカラン」と言葉続かなかったし東電の陰湿さは筋金入り
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:42:05.77 ID:Q6Rl2EOK0
老人切り捨てだな
ナイスとしか言えない
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:44:19.64 ID:1bNocRID0
こういう時に叩かれないために普段から宣伝費をバラ撒いておくのさ
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:21:50.01 ID:5DuOTy9qO
>>1
【発言】枝野経産相、東電値上げ「資産査定を踏まえたコスト減なければ(値上げの)ハンコ押さず」[11/09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316098953/
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:27:48.23 ID:Wpkt01ps0
東電はどんな手を使ってでも賠償から逃れようとしてるんだな、潰しちゃえばいいのにw
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:28:22.42 ID:O1eo+awJ0
国にも責任があるから
潰せないんとちゃう?
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:39:43.87 ID:5DuOTy9qO
>>1
【原発問題】福島第一、建屋に地下水大量流入か 収束作業に難題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316472487/
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:40:52.78 ID:OBDf50g90
東電はよ死ね
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:27:53.83 ID:5UrhumI30
これは本来東電が請求者側に出向いて査定するべき。
何で加害者側へお伺いをたてなきゃならんの?
事故査定みたいな鑑定人を東電が雇って、請求者へ派遣すれば済む話。
コストがかかるというなら、平から幹部まで給料下げてでもひねり出すべき。
加害者側へお伺いを立てる今の姿勢はおかしい。
67名無しさん@涙目です。(庭)
こういう書類くらい細野がチェックしろよ

実はチェックしてて承認してたら笑う