高校サッカー選手権予選で前代未聞の判定 1-2で試合終了した筈が、結果は3-2に…ネット大荒れ ☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

帝京−多摩大目黒
帝京が1−2で負けてる後半ロスタイム最後のフリーキックが外れ試合終了のホイッスル。
しかし帝京の監督がフリーキック蹴る前に壁が動いたと抗議。
試合終了のホイッスルが鳴ったのにやり直しになり帝京が決め同点。延長で帝京勝ち越し…
前代未聞の判定と結果にネット上で話題になっている

高校サッカー東京掲示板
http://6030.teacup.com/so33333/bbs/?page=1&
(無題) 投稿者:き 投稿日:2011年 9月20日(火)09時27分4秒
高校生が一生懸命に戦っているからこそ、公平な環境で正当な審判が裁かなければいけないんじゃない?
高体連もここで疑問視されている件について公式に説明すりゃいいんだよ。
笛の後でも抗議次第で覆るなら何でもありでしょ。
他にも暴力行為が黄色止まりでキーパーに対する悪質なファールにお咎めなしならやったもん勝ちだろ。
まぁどうせやられた側の抗議には異議でカード出すんだろうけど。
それが怖くて格下校は抗議出来ないのかもね。
どっちにしろ、微妙な判定は全て強豪校に有利に働くんだよ。

(無題) 投稿者:ななし 投稿日:2011年 9月19日(月)22時08分3秒
試合終了のホイッスルを吹いた主審には
自分のジャッジを覆してほしくなかったですね
後で反省するかもしれませんが・・・
抗議を突っぱねる威厳がほしかったですね

(無題) 投稿者:、 投稿日:2011年 9月19日(月)19時39分34秒
しかし帝京も胸くそ悪い勝ち方だね、去年一昨年ぐらいなら初戦なんて悠々と勝ってたのに。
名門も落ちたもんだね。素直に負けを認めたらいいのに。帝京魂とか笑っちゃうwww

前スレhttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316486679/
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 17:56:04.29 ID:SGvmBxIF0
せやな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 17:56:21.31 ID:AgTXI1LT0
オレのほうが先だ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 17:57:40.34 ID:FsqUGrqEP
せやろか
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 17:58:48.25 ID:cyG0x4hj0
ペペとトーレスが一言↓
6 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/20(火) 17:59:25.40 ID:pjualB6k0
49 U-名無しさん@実況はサッカーch 2011/09/20(火) 01:14:50.55 ID:SwCwFELH0
ただの高校サッカーファンです。先日清瀬内山一日観戦しました。
多摩大目黒VS帝京、関東一校VS東京朝鮮、その後の駒沢大学高校VS幕張総合、
どこのファンでも有りませんが、多摩大目黒が勝った瞬間、たまたま見てました。
帝京の選手はグランド叩いて号泣してました。多摩大目黒の選手は嬉しそうに
駆け寄ってました。帝京の監督さんがなんだかわめいていましたが、そのあとの
顛末知って驚きました。以上目撃情報です。
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 18:00:07.26 ID:a1oIMdNE0
ばっか、30年近く前の都大会決勝。

審判もラインズマンも全員帝京OB。

相手は都立高校。

相手側だったら絶対にもらわないPKを帝京はゲット。
それを外すも、「キック前にペナルティエリア内に入った。」
という審判の判断で再度PKで得点をゲット。

結局 4対3で帝京の勝ちで全国大会へ。


昔から帝京のやり方は変わっちゃいない。
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 18:00:58.37 ID:tT5ffvXq0
壁動いたのが事実なら帝京が正しいじゃねぇか
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 18:01:00.77 ID:AnIlkPVZ0
帝京ってサッカーでも嫌われてんのか
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 18:02:43.35 ID:eeKcH14S0
>>8
終了のホイッスル吹いたのに抗議受け入れちゃダメでしょw
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 18:03:16.87 ID:3giDgj7X0
ヨーロッパのサッカーでもPKけるときに、蹴者(キッカー?)が助走してる段階でペナルティエリアに
走りこんでる人とかいるしね
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 18:04:06.23 ID:wzPinjBG0
壁が「動いた」っていうのを「前に動いた」に訂正しないとまた変なのが沸くぞ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 18:06:20.22 ID:C4lyg1Z+0
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     /:: .::.::.::.::.:            .::.::.::.::.:  .::\
    /:: .::.::.::.::.:.::.::.::.::.                  ::ヽ
    l:: .::.::.::.::.: .::.::.::.::.              ;;:::;;:;:;  ::l
    l:: .::.::.::.::.: .::.::.::.::.              ;;:::;;:;:;  ::l
    l::      ::(/)::          ::(ヽ):   :   ::l
    l:: .::.::.::.::.: .::.::.::.::.              ;;:::;;:;:;  ::l
    /:: .::.::.::.::.:.::.::.::.::.:                    ::\
  //l::     .::.::.::.::.:                   ::l\\
 ノノノ  l::   .::.::.::.::.:    .  :            ::.::l ノノノ
      l::  .::.::.::.::.:                    ::l
      l:: .::.::.::.::.:                     ::l
      l:: .::.::.::.::.:                     ::l
      l:: .::.::.::.::.:                     ::l
      l:: .::.::.::.::.:                     ::l
      l:: .::.::.::.::.:                     ::l
      l:: .::.::.::.::.                     :;;:l
       l:: .::.::.::.::.:                ;:: .::.::::l
      ヽ::,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,::ノ
             )::::l          l::::(
           _ノ:::::(          )::::::ヽ_
         ⊂;;;;;;;;;;;;;;)         (;;;;;;;;;;;;;;;;;⊃
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 18:06:37.05 ID:6f35r3II0
玉蹴りごときで熱くなるなよみっともない
15名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 18:08:23.52 ID:7vJHm1VO0
お前らこういうのに全力だせよ
今からでも覆るってことだろ
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 18:09:14.00 ID:41qmhg/40
審判ってどういう立場の人なの?
こんなんでビビって判定覆すなら八百長と変わらんだろ。
17名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 18:10:22.73 ID:Oa5n8ljRO
簡単にジャッジを変えない家本やジャスティスを見習え


多摩大目黒の監督は今も奥大介だよな?
18 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/20(火) 18:15:34.02 ID:pjualB6k0
(無題) 投稿者:くろ 投稿日:2011年 9月18日(日)20時24分28秒 KD125052084242.ppp-bb.dion.ne.jp
私は隣の関一vs朝鮮を観戦していたので、帝京vs多摩大目黒はみていません。

後半、大きな歓声が多摩大目黒側から2回も聞かれ、終了のホイッスルが聞こえたのでてっきり多摩大目黒高校の勝ちだと思っていました。用事があり、帰ろうとしたら、終わったはずのゲームが再開しており、あれ?っと思っていたのですが、そんなことがあったのですね?

確かにミス・ジャッジも含めサッカーとは言われますが、終了のホイッスルを持ってその試合は完結したはずです。

終了のホイッスルが鳴ったあとにやり直しをするなんて前代未聞ですね?
終了のホイッスルで泣いたチームが過去、数多くいるというのに、そんなこと許していいのでしょうか?

両チームの選手はベストを尽くしていると思うので、当然、選手に非はありません。

なので、チームを批判するつもりはありませんし、どちらがどうともいうつもりもありませんが、これは明らかにおかしいでしょう!?

こんなでたらめが公然とまかり通っていいのでしょうか?

高体連?か、東京サッカー協会?か、わかりませんが、本部のきちんとした対応を期待したいと思います。(無理ですかね?でも、こんな悪い前例つくってはいけないと思う)
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 18:17:21.36 ID:ICvIVk+2O
釈然としない試合結果だね。
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 18:17:48.77 ID:wV8eATA50
試合終了後の抗議を認めたらイカンだろ
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 18:28:19.62 ID:xjMPtpcs0
やっぱ抗議した方が得だな。作陽みたいに、明らかなゴールを見逃されたのに抗議しないで敗退するとかバカだ
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 18:28:59.81 ID:LfOabJCB0
サッカーで判定が覆るとか初めて聞いたwww
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 18:30:34.58 ID:0uEgUziu0
高校サッカーって抗議したら覆るんだな
高校野球なんかまず覆らんだろ
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 18:32:46.43 ID:sx5T98uI0
高校スポーツで審判に抗議なんてするもんなんだ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 18:33:42.99 ID:dsdFy9Ft0
球蹴りはレベルが低いな
やっぱこれからはやきうの時代やね
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 18:33:46.29 ID:P3/Ez4c00
騒ぐな焼き豚

豚双六でもあることだろ
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 18:34:11.33 ID:y2wipOzz0
動画くれ
28名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 18:34:16.32 ID:2cyDFi4/0
八百長が前提のスポーツだからな
金積んだ方が勝てるようになってるんだよ
29名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/20(火) 18:34:16.93 ID:+wKbqpP20
やり直し!やり直し!ノーカウント!
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 18:35:14.10 ID:cOnmTZIr0
よし、ビデヲ判定を導入しよう!!!
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 18:35:26.26 ID:k/RxPTpdP
抗議に負けて判定覆すとかw
高校サッカーでは良くあることなのか?
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 18:38:35.30 ID:c0wUQ/4w0
審判は判定を覆してはいけない
なにがあっても
こいつは死んで詫びるべき
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 18:38:43.44 ID:Pwzdrq1M0
動画みせろよ
34 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/20(火) 18:38:58.53 ID:pjualB6k0
関東一校vs東京朝鮮 投稿者:くろ 投稿日:2011年 9月18日(日)12時34分42秒 返信・引用
2ー0で関一勝利!!

はっきりわかりませんが、隣でやっていた帝京vs多摩大目黒は大波乱かもしれません…。

多摩大目黒側で後半2回ほど大歓声が上がったので、もしかしたら多摩大目黒勝利かも?

確かめる時間はありませんでした。
http://9309.teacup.com/umemoto182cm/bbs?page=1&
こっちの掲示板でも荒れてるな
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 18:39:29.76 ID:jD/2CfVJ0
野球とかなら抗議権についても規約に書かれてるけどサッカーの抗議権ってどんな感じなのかな
36名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/20(火) 18:40:48.24 ID:qryKYiY50
厳密に言えば蹴る前に壁微妙に動いてるの当たり前じゃね?
37名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 18:41:04.41 ID:IMDLErmFO
野球でもあるだろ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 18:42:12.25 ID:wzPinjBG0
>>32
主審が副審の助言を聞き入れて判定を変えるのはままあることだぞ
ただ、今回それを試合終了後にやっちゃったらしいから問題になってるわけだ
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 18:43:29.28 ID:k/RxPTpdP
>>36
動いてはいけないなんてルールあったっけ、そもそも
キッカーに近づいてはいけないけどねぇ
40風吹けば名無し(チベット自治区):2011/09/20(火) 18:45:27.82 ID:XtP9rSaN0
試合終了の笛吹いてから覆したのかよw
そりゃ 大問題だわな
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 18:45:28.13 ID:6q6wPdbxP BE:109493344-PLT(18001)

諦めなかったからそこで試合終了しなかったんだろ?
スラムダンク流に云うと美談になるじゃん
42名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 18:47:02.48 ID:GBzY+U3/0
見苦しいの一言に尽きるな
んでこれの勝利条件はなんだよ
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 18:50:29.98 ID:u3xNREpdO
むしろ明らかな反則してるのに
笛ふいちゃったからいいかなんて判断するほうが大問題。
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 18:53:46.14 ID:sA+pfzx60
学校法人 帝京学園 帝京中学校・帝京高等学校

所在地 〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1
TEL [高校]03-3963-4711 [中学校]03-3963-6383
FAX [高校]03-3963-6415 [中学校]03-3963-2430
アドレス http://www.teikyo.ed.jp
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 18:59:51.75 ID:XzfxeqGo0
これはおもしろい
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:00:09.59 ID:0knWIum+0
抗議で覆るならビデオ判定を導入できるはずだろ
ダブスタもいい加減にしろ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:01:30.42 ID:pNT/G+Su0
特に問題ないと思うが
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 19:03:48.74 ID:S2XQu4AC0
誰か賭博でもやってんの
49名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:05:20.33 ID:9h/S4uxLO
帝京は野球も糞みたいなプレーするからな
50名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 19:07:07.11 ID:uQKOlzD60
中学サッカーの都大会で「オンサイドー」って叫ぶ審判いたけどあれなんだったの
オフサイドじゃないなら黙ってろよ
51名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/20(火) 19:07:29.80 ID:5uIU9odAO
>>43
サッカー見たことないくせにはしゃぐなよ
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 19:09:49.16 ID:9USCY1Mj0
帝京の監督ってまだ小沼か
53名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 19:12:11.30 ID:hsnhpLoQ0
なんだ悪の枢軸か
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:13:31.41 ID:mUTweZng0
帝京はこんなことばっかやってんな
55名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 19:13:31.75 ID:fLXw3qXl0
いくら貰ったの?
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 19:14:29.28 ID:DySVxQ/v0
判定覆らないよなぁさすがに。
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 19:14:35.66 ID:zUQMf6aL0
てか関一が強くなってることに驚き。
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 19:15:53.10 ID:tMInEWOP0
本当に壁は動いたの?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:19:55.34 ID:xM+3/pwk0
判定を覆す審判も糞だが、じりじり前に出る壁とか、ちょっとでもボールの置き場所を
前にしようとするキッカーとかせこいやつが多すぎる
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:30:52.25 ID:j/3kmRZX0 BE:448691235-PLT(12372)
日本も南米みたいに白いスプレー導入するか
あと主審は永久追放で
61名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/20(火) 19:36:41.75 ID:2SMiVQfG0
動画みんことにはなんともいえん
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 19:38:12.24 ID:WOBO45y10
壁はほぼ100%動いてるだろ
63名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/20(火) 19:41:47.64 ID:FtxdPaqD0
今年の帝京は弱いの?
こんなんで都代表になって選手権に出てほしくないなぁー
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:42:54.05 ID:j/3kmRZX0 BE:538429436-PLT(12372)
>>63
帝京は今年っていうより最近ずっと弱いよ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:45:35.62 ID:Oq72pOTJ0
ビデオ確認要だが、
まず多摩大側で映像確認及びダビング作業(提出用・保存用・返却用)した上で、
JFAへの提出やyoutube・マスコミ各社への開示だろうけど。

運命はそのビデオだな。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:46:56.67 ID:BdET9gRU0
でも壁動いたのが事実で、それのアピールが認められたのなら
やり直しでもしょうがなくね?
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 19:46:59.34 ID:1NWsrEuv0
わりとどうでもいい
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:48:07.54 ID:Oq72pOTJ0
帝京は強豪ではあるが、
上位をユースに取られて、
他の学校との差がなくなったと思う。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:48:56.81 ID:j/3kmRZX0 BE:179476632-PLT(12372)
>>66
主審が試合終了の笛を吹いてない段階ならね
でも1度試合終了にしちゃった後に再開させちゃったから問題になった
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 19:49:27.27 ID:dNyo7bx50
はやく多摩大の保護者はビデオうpしろや
俺たちがなんとかしてやるで
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 19:50:58.28 ID:aobyIATr0
>>63
帝京は
2003年〜2006年は出場すら出来なかったし
2007年2回戦敗退
2008年1回戦敗退
2009年1回戦敗退
2010未出場
72名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/20(火) 19:51:01.50 ID:FtxdPaqD0
>>64
そうなの?
未だに東京=帝京ってイメージやわ
他は暁星、成立、久留米くらいしか名前が出てこない
73名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/20(火) 19:52:24.73 ID:FtxdPaqD0
>>71
ありがとう
本当に低迷してるんだな
74名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 19:53:28.21 ID:/zfcijEAi
サッカーは審判の権限が大きすぎるんだよ
誤審しても処罰なんてほとんどないし
欠陥スポーツすぎる
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:59:03.79 ID:nIBwqKWhO
多摩大スタッフは本日ビデオを協会に提出したみたいです
なのでもう抗議の話は今後一切いらないです結果を待つだけです

そのビデオもそろそろYouTubeにうpされると思います
そん時はおまいらよろしくな
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:59:21.27 ID:5Qx6FwkR0
これはこのままもしくは再試合以外の結末は無いと思うな
1-2時点での最初のホイッスル有効としての終了はたぶん無い
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 20:00:15.70 ID:otJz6ScDO
・資料読み大好きの日テレ
・なでしこの監督の出身高は???


勿論ノ○オは関係ないけどさ
78名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 20:02:26.85 ID:nIBwqKWhO
>>76
このままもしくは多摩大勝ちだよ
再試合とかありえねーから
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 20:02:55.93 ID:QDNUyfoo0
帝京なんかのバカ学校行くなよ
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 20:04:47.29 ID:SPZur5g20
>>72
去年は都立駒場でたよ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 20:04:57.62 ID:w4rUrn1yP
帝京らしいとは思わんか?
お笑いの帝京が、負けると土下座してでも、もう一勝負とか・・・・
勝つと、態度が大きくなるとか・・・TVでよく見る帝京魂
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 20:05:36.34 ID:NHSyRrii0
>>78
過去にW杯アジア予選のプレーオフ権かけた試合で誤審へのクレームから前代未聞の再試合とかあったし
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 20:07:05.86 ID:JwcZWb0r0
サッカーで強い高校というと市船とか東福岡ぐらいしか知らん
静岡も強そう
84名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/20(火) 20:07:25.18 ID:FtxdPaqD0
>>82
俺もそれ思い出した
吉田寿光だね(ウズベキスタン対バーレーン)
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 20:07:36.63 ID:cls/138Z0
帝京って木梨憲武がよく話題にする古沼監督?
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 20:08:55.35 ID:IYS0Rhk80
帝京・関一・修徳・国士
東京野球馬鹿四天王
87名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/20(火) 20:09:04.44 ID:PA/Udd3BP
対戦相手は韓国だったの?
それなら納得できるんだけど
88 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/20(火) 20:09:27.70 ID:pjualB6k0
教え子の廣瀬監督だよ
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 20:10:58.32 ID:tlWNgIU+0
帝京って世の中の役に立ってるの?
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 20:12:24.77 ID:939q52N/0
おいここは自由の国、日本じゃねーのかよ!
91名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 20:13:38.55 ID:nIBwqKWhO
>>82
再試合にする必要がないんだよ

協会がなにもそのシーンについて問題ないと判断したのなら延長で勝ち越した帝京の勝ち

試合終了のホイッスルがなったらそこで終わりだろっていう抗議が通れば多摩大の勝ち
92名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 20:17:33.21 ID:wAXr8oT20
帝京死ね
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 20:19:23.46 ID:Oq72pOTJ0
ちなみに帝京は
・文理コース
・理数コース
・国際コース
・文系コース(高校募集のみ)
とあるが、
野球部とサッカー部は文系コースからしか入れないというおち
のシステムになっている。

疑問なのは、
もし帝京中学でたまたま有望選手が居る・居た場合どうするのだろうか?
94名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 20:20:57.05 ID:89gb40wxO
Jリーグでも昔、柏×磐田の試合で、得点取り消されたことあるよ。

磐田が先制したあと「オフサイドだ!」って当時柏のGKだった土肥洋一が猛抗議。
それでゴール取り消された。キレた磐田の監督が、一時選手引き上げさせて呆然となったんだよな。

柏サッカー場で観戦してたから覚えてる。結局その試合は柏の勝利。

判定は覆るものだ。
95名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 20:21:07.54 ID:iJA0jEggO
次の試合見に行けたら必ず行ってヤジ飛ばしてやる
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 20:22:15.86 ID:VtKgNSz80
帝京(笑)
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 20:22:56.09 ID:q7lt7nGCO
こんなんで勝って嬉しいのかね…
まあ監督は評価かかってるから必死になるよな…
これは審判、どうしちゃったんだ?w
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 20:25:39.90 ID:tIoh49kB0
ガキの使いでたまにやる企画で
浜田松本がゴネて自分に有利にルール変えながら罰ゲーム回避していくヤツあるじゃん

あれリアルでやっちゃったんだろ
マジ恥ずかしいね
100 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/20(火) 20:28:05.86 ID:pjualB6k0
試合終了してから抗議って普通無理だろ
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 20:35:31.90 ID:nIBwqKWhO
それはどっちに言ってんの?
102 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/20(火) 20:39:56.65 ID:pjualB6k0
>>101
帝京
試合終了から再開とか初めて聞いた
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 20:49:15.46 ID:crOPHOOJ0
>>72
東京は読売緑のユースは昔からやたら強いのに高校は弱いイメージしかない。
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 20:51:46.36 ID:Dcb+myUN0
今年から静岡は1回戦からユーストを使って配信するようになったから見られる人は見てね。
105名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 20:52:42.38 ID:IMDLErmFO
>>100
普通じゃないか?
106名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 20:56:40.93 ID:arCTJENc0
むしろ壁が動いてないほうが珍しい
107名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 20:57:52.71 ID:iJA0jEggO
練習試合ってないのか?
あったら野次飛ばしに行く
16日まで待てん
108名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/20(火) 20:58:14.16 ID:IW/AaUga0
だるまさんがころんだやってたんだろ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 20:59:10.11 ID:JWcCSL9H0
>>93
帝京中学から高校へは持ち上がりではない。
2年前の甲子園に、帝京中学から一般受験で帝京高校にはいった子がいる。
父が黒人で、身体能力がすごい努力家だ。

その情報は古いと思う。
少子化で、そんなことを言っていられないのだ。
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:00:07.69 ID:7DlyB2Fw0
こうなりゃ三鷹など都立ガンガレ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:00:22.40 ID:0szgmPm00
試合終了後に抗議はそこまで珍しくはないが、終了宣言後に再開はないわ。

野球で言えば最後の打者が2-2から見逃し三振でゲームセットの後に抗議受けて、さっきのはボールだから2-3で再開しますって言ってるようなもの。
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:02:48.86 ID:nIBwqKWhO
>>100
こっちも試合終了してからの抗議だから多摩大に対して言ってるのかと思ったよ
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:03:56.85 ID:8OCAvyH10
壁が動いてやり直しってあんま見ないなw
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:04:38.83 ID:JWcCSL9H0
帝京OBには裏社会の住人が多いから。
昔は、朝鮮学校や国士舘と派手に遣り合っていたしw

審判にも家族がいるわけで、これ以上はわかるね?
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:05:53.72 ID:2nOMBnA10
帝京ってこんな無名な高校に負けるほど落ちぶれてたのね
そりゃ審判も買収するわ
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 21:07:06.44 ID:HeW1kTQa0
ここって奥が監督してるところだっけ
高校サッカーは完全に入ったゴールを
ノーゴールにされて負けたりするからな
高校野球もそうだけどアマチュア審判には限界あるわ
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 21:08:04.80 ID:OC6CZ6/v0
帝京ヒール伝説にまた一ページ
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 21:09:44.59 ID:dn1pXi0p0
>>116
選手権だとJの主審も吹くが
予選じゃ相当レベルが低そうだな
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 21:11:09.34 ID:aobyIATr0
帝京はT1リーグBブロック優勝
多摩大目黒はT3リーグAブロック優勝

高円宮杯U-18サッカーリーグ2011東京T1リーグ〜T3リーグ成績表
http://www.tleague-u18.com/standing.html
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 21:11:14.33 ID:Ph9GGSDC0
帝京も気まずいんじゃねーのw
121名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/20(火) 21:11:25.17 ID:c/YaIjlY0
終了の笛鳴らしてからやり直しはさすがにないわ
122名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:11:57.81 ID:r1+U3x6j0
>>94
ちがうよ、福西のハンドだって言ったんだよ
と、当時現場にいた磐田サポが言う
123名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:12:56.13 ID:r1+U3x6j0
>>94
ちなみに当時の監督はフェリペ
フェリペ・スコラーリ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:15:20.17 ID:k41D60sM0
>>116
この前のワールドカップでもあったな
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:18:50.18 ID:O/tXPAGy0
>>113
てか高校サッカーだと壁って動いちゃ駄目なんだっけ?
Jとかだと普通にジャンプしたり直前でポジション替えたりしてるけど・・・
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:19:57.28 ID:JWcCSL9H0
>>124
あれは単なる誤審w
長友がエリア内で倒されてもスルーしたウルグアイ人だw
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 21:22:05.65 ID:h07vdGni0
こういう勝ち方をしても恥ずかしいだけだがな
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:22:15.74 ID:Xh0FgbYOI
>>125
ボールとの距離
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:22:36.89 ID:JWcCSL9H0
>>127
勝てば官軍w
130名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 21:23:08.99 ID:hKwnwQaG0
小動きサッカーとか誰も見てないしいいだろこんなもん
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:24:47.94 ID:O/tXPAGy0
>>128
ありがとう。前に動いたのか。
蹴る直前までは動いちゃ駄目
(ジャンプとかは厳密には蹴った直後じゃなきゃ反則)
なのかと思った。
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 21:26:13.92 ID:aobyIATr0
第90回高校サッカー選手権 都予選トーナメント表
http://www.tokyofa.or.jp/taikai.html
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:35:55.16 ID:e0fPaOch0
試合中のプレーを判定覆してやり直しは普通にあるけど
試合終了の笛鳴ったのにその時のプレーのやり直しで
試合を戻すなんて聞いた事ないわ。
134名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:49:46.30 ID:IMDLErmFO
>>111
ちょっと違う
塁審がタイムかけて主審気付かずストライクのコール
でもタイムかかってたからノーカウントでやり直し
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:52:22.91 ID:bWVGiS6O0
@多摩大ペナルティエリア内での帝京の間接FK
A多摩大がクリア
B多摩大の壁が前に動いたと副審が旗上げる
C副審のジャッジに気づかず主審がタイムアップの笛
D帝京・広瀬監督が副審のジャッジをアピール
E主審が間接FKやり直しを指示
F帝京がこれを決めて同点

だったらしいよ
(かつてのライバル暁星OBより)
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:04:17.40 ID:E6hn7Z460
>>135
これが正しいなら帝京悪くないな
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:05:16.45 ID:IMDLErmFO
>>135
帝京にまったく非は梨
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 22:07:58.10 ID:2kcwtLes0
主審のコメントが聞きたいな
139名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 22:09:23.37 ID:7GAHdacm0
>>135
俺英国暁星
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:12:38.10 ID:q68A/g7R0
そりゃ帝京も勝ちたいから抗議はするだろうな。
主審は突っぱねるべきだった。
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 22:15:15.31 ID:ixxdwFkI0
試合終了のホイッスルって書いてるけどホントに試合終了だったのかな?
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:17:20.25 ID:j/3kmRZX0 BE:478604328-PLT(12372)
>>141
どういう意図の笛かわかりやすくする為にジェスチャーも一緒にやってるはずだから間違いないでしょ
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:18:41.90 ID:NHwge+Km0
>>10
ぶっちゃけ序列では
帝京の監督>審判
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 22:20:02.80 ID:ixxdwFkI0
>>142
んー、ならいいんだけど試合を止める(中断)ホイッスルもあるじゃない?
まぁ見てないから何とも言えないんだけど、普通ありえないよね・・・
145名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 22:20:53.81 ID:Vsa+qE0/O
あれ、小沼さんってもういないの?
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 22:21:36.83 ID:sgPzz8GL0
帝京はミドリ十字を初めとした汚らしいイメージしか無い
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:23:08.06 ID:DinLhv0x0
>>74
審判の権限が小さくてそれ以外の者の権限が大きいスポーツというのを
全く知らないのですけれども
知恵足らずの ID:/zfcijEAi が何を言いたかったのかを考えるに
主審の権限が小さいスポーツって何かあったっけ?
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 22:23:33.07 ID:0S/DHVr30
中蛸が雪の中で無駄にイケメンだった時の帝京動画くれ
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 22:25:37.08 ID:sgPzz8GL0
>>147
相撲
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:35:02.02 ID:E290l9xu0
>>149
行事は審判じゃないだろ
151名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/20(火) 22:49:20.41 ID:gsamKAb70
>>135
@の原因を知りたい
・バックパスをキャッチ
・GK遅延6秒ルール
・ハイキックとかの危険なプレー他

てか、壁の動きを副審がアピールするものなの
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:02:43.05 ID:zwVT71kDO
PKの場合は必ず蹴ってからじゃないと終わらせられないがCKやFKは蹴る前に試合終了できたような
153名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 00:32:55.11 ID:iMUWc8350
帝京の廣瀬って負けてロッカールームで「甘い!」とか言って説教たれた奴だよなw
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 01:18:19.90 ID:BJiOn+NO0
俺も中学の時の大会で判定が覆ったの見たことある
延長終わってからGKを代えたチームがPK戦で勝った
負けたチームの先生(コワ面)が「PK戦になってからGKを代えるのは違反じゃないか?」と抗議
実際ルール上ではその行為が禁止だったためPK戦をやり直し、勝者が逆転した
うちの先生は「ああいう負け方をしても不貞腐れた態度をとらない選手を見習え」と言っていた

まぁ、これは正式な抗議だったが、これは言いがかりかもしれん
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 01:18:38.26 ID:BJiOn+NO0
>>104
ウラル貼ってね
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 01:26:00.39 ID:tFxpY+6V0
今まで数々の誤審への抗議から審判を守ってきた
「試合が終了したら判定は覆らない」というルールを
審判自身が破ったんだから罪は大きいわな。
協会もルールを破るようなことがあれば、
今後すべての誤審から審判を守る術がなくなる。
157 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 02:21:10.81 ID:vdjV5Lv30
帝京の権力でそのままだろうな
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 02:27:20.42 ID:GqmyKNi00
動いたバカを処刑しろよw
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:31:13.19 ID:SWlqwLqO0
公式のコメント聞きたいな
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 02:31:43.72 ID:IB9t5DCE0
前に飛び出したんならやり直しだろうけど、ただ動いてただけなら普通とらないな
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:32:43.22 ID:WQEFIvNS0
まだやってたのか

進展ないから寝るわ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 02:34:25.81 ID:Kpr2BD9m0
163 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 02:39:22.07 ID:vdjV5Lv30
これで帝京が優勝したら大騒ぎだな
負けるべき
164名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/21(水) 02:50:21.68 ID:CO5KqKBS0
んで誰を叩けば良いんだ?
165名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 02:56:12.51 ID:NCX9w3qg0
で壁は動いてたの?
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 03:00:27.47 ID:NqT+g8gS0
>>82
痛んだ選手の治療のためにボールを出したあと、
カフーか誰かがボール返さずに点決めたときもみんな唖然として再試合になったな
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 03:03:01.53 ID:JtLpUwObO
>>164
主審と副審
帝京は叩かなくていい

>>165
壁は動いてたよ前に
それに対して副審は旗を挙げた
目の前で見ていた主審は問題ないと判断しプレーを続行した
でもこの話の論点は試合終了のホイッスルが鳴った後に直前のプレーを仕切り直しでやったって所だから壁が実際に動いてたからとか関係ない
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 03:29:09.56 ID:v/HcJ6WgO
まあ副審の旗が上がって
明らかに壁が前に動いてるならば主審に確認(抗議?)するわな

サッカーで何度も見る欠陥競技たるシーン
なんでキチッと整備しないのか不思議だ


わざと曖昧にしてると感じるし
そのほうがブック組むのに都合いいしw
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 03:33:06.46 ID:bXRiG2Td0
審判死んだほうがいいな
170 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 03:35:04.93 ID:vdjV5Lv30
次の試合は来月だから、それまでにどんな結論が出るか
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:36:18.56 ID:aTSHdCSP0
審判は市中引き回しの上打ち首でいいよ
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 03:36:53.91 ID:PzVdHqFb0
難しいなぁ・・・何故かさんまさんの顔が思い浮かんだ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 03:39:12.78 ID:D/f1rg3k0
実はオフサイドの旗だった
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 03:39:36.47 ID:PzVdHqFb0
帝京ってとんねるずのタカさんの母校だっけ
そうなら監督が叩かれるべきだな 審判が正解
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 03:39:56.37 ID:H7CS9qBq0
線審、副審への確認が必要なのは、主審が確認できなかったプレーだけだろ
フリーキックの壁なんて主審が一番よく見れるんだから、その時ファールじゃなかったものが覆るなんてありえない
主審がバカすぎ
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 03:41:29.52 ID:sf47G0RG0
さすが前田汚い
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 03:42:06.58 ID:D/f1rg3k0
PKのGK以外直接FKで壁が動いちゃだめって規則ないんだけど、なんでこういう裁定がおりたんだ?
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/21(水) 03:42:36.78 ID:i5iiGP2v0
じゃあ今からもう一回抗議してやり直そうぜ!
ついでに過去の誤審も全部抗議してやり直そうぜ!
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 03:43:23.26 ID:PzVdHqFb0
こういうハプニングがW杯の決勝で起こったら面白いんだろうけど
高校なら普通に流すべき
180 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 03:44:57.78 ID:vdjV5Lv30
監督の元日本代表の奥は声明を出さないのかね
181チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/09/21(水) 03:46:57.77 ID:bcY83GE2P
野球は試合終了後に判定が覆るなんてないだろ
仮に後からビデオみて明らかな誤審であったとしても

今回のはビデオ判定せず、試合終了後に相手の監督の抗議を受けただけで
判定が覆ったんだろ?
高校サッカー連もこの結果を認めるのかね

どっちにしてもこの審判は首だけどな

182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 03:48:37.91 ID:D/f1rg3k0
そもそもエリア内で与えられる間接FKってキーパーの反則以外何があるんだよ?
ちょっとそこからしておかしい
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 03:53:56.59 ID:f0TEi7t20
>>175
ふつうのFKじゃなくてペナ内の至近距離間接FKだったらしいぞ
主審は間接のワンタッチに注目する。副審はゴールラインに並んだ守備選手を見てる。
どっちが飛び出しのタイミングを正確に見られるかわかるだろ?だから主審も助言を受け入れたんだろ。
問題は助言を受け入れること自体じゃなくて、そのタイミングが試合終了の笛を吹いたあとだったって事なの。
184名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 03:57:31.03 ID:fmu3iGkD0
多摩大が抗議をしているようだが、
試合終了後に判定が覆ることあると思っているのかよwww
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 03:59:39.82 ID:nmkadA/VO
壁が動いて問題なのは距離の問題だけ
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 04:05:00.35 ID:D/f1rg3k0
>>183
そのFKの原因となるGKの遅延行為か足でのバックパスでもあったのか?
それぐらいしか考えられんだろ
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 04:13:11.74 ID:JtLpUwObO
>>184
あほだなおまえは
まず試合終了してから間接FKやり直し自体が試合終了後に判定覆ってる
それじゃ多摩大抗議の以前にこれがノーカンだろ
188名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 04:27:15.51 ID:sSjuaSEfO
>>174
とんねるずの2人とも帝京
タカさん野球部
ノリさんサッカー部
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 04:30:07.87 ID:JtLpUwObO
>>182>>186
俺はまさにその一連のシーンをゴール裏で見ていた 前スレでも詳細を書いたがもっかい説明する

終了ラスト1プレーで帝京がセンタリング

このクロスプレーをせった多摩大の選手が倒れてしまった

その倒れた選手の股の間にボールが挟まった形になる(体制は体育座りで脚が少し伸びた感じ)

帝京の選手がその股の間に挟まったボールを足で取ろうとした

倒れた多摩大の選手が立てなくなる

主審が笛を吹く

副審に確認

間接FK

っていう流れ
まあでもこの判定はルール上妥当だからさ
ここに問題はないんだよ

その場の状況でなんか疑問があったら質問受け付けるけど
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 04:32:50.05 ID:iSMOWZPF0
サッカーでも抗議で判定が覆ることがあるんだ・・・
いっそビデオ判定も導入してみればいいのに
アメフトのチャレンジなんちゃらだっけ?あれ採用すりゃいい
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 04:42:34.83 ID:H315nLSg0
>>189
見てないからなんとも言えないがドロップボールにすべきじゃないか?
192名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 04:44:01.57 ID:u5HGxZbw0
大会本部で執り諮るべき

この判定をした審判と審判を選抜した審判委員会、異議を唱えた帝京は処罰されるのが妥当だ
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 04:49:13.95 ID:JtLpUwObO
>>191
まあ俺も最初はそお思ったよ
でもそうなったら間接FKになるっていうルールがちゃんとあるんだって
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 04:51:03.39 ID:4aL2HbXw0
>>135
主審のジャッジミスで終わりでしょ。
どっちにしても
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 04:51:29.75 ID:fmu3iGkD0
どちらにしても、サッカーってそうやった壁を前にとか
わざとらしい倒れ方とか、相手のユニフォームつかんだりとか
なんかこそくなことが多くて見ていて不愉快なことが多いんだよな。
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 04:52:10.63 ID:4aL2HbXw0
>>144
試合終了時はジェスチャーと三回笛ふくから間違えることはない
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 04:56:20.09 ID:4aL2HbXw0
>>183
主審副審の役割はそれだよな
にも関わらず副審を確認しない主審がクソなんだよな
副審を叩くのは間違ってるよな
主審一人が完全に悪い他は振り回されただけ
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 04:57:08.14 ID:D/f1rg3k0
>>193
その状況説明からはオブストラクションなら間接で妥当だな。
じゃあ問題はホイッスル後の抗議が通るかどうかに集約される
基本的には主審は副審の判定を判断で流していいわけだからやっぱり帝京の抗議を受け入れてしまった
レフリーが糞ってことか?
199名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 04:58:49.12 ID:a29RqsfY0
「抗議で映像判定」って取り入れるようになったの??
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 05:01:22.70 ID:4aL2HbXw0
映像判定なんてプロならまだ可能性はあるが
こんな高校サッカーで導入されるってのは現実味がないね
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 05:01:58.83 ID:H315nLSg0
>>193
帝京の選手に有利な状況で故意に股の間にボールを保持してるならオブストラクションだけど
こぼれ球の50:50の状況で偶然倒れた選手の股の間に入ってしまったのならドロップ

↑どっちだった?
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 05:02:28.58 ID:D/f1rg3k0
3級の俺が偉そうに言うけど、俺がこの試合のレフリーなら監督の非紳士的行為で退場を宣告するけど
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 05:04:53.20 ID:4aL2HbXw0
>>202
負け試合のあとに退場処分もらってもいたくもかゆくもないからこんな抗議したんじゃないの
やっぱ3級だね
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 05:05:41.20 ID:D/f1rg3k0
この状況で時間のホイッスルを咥えてんなら間接ごときはやらせないんだけどなあ
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 05:06:08.27 ID:xvcHT8pUO
帝京みたいな強豪がいきなり敗退したらサッカー賭博大荒れだろが。察してやれよ

あれ?こんな時間に誰かき
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 05:13:58.80 ID:A8gZawvI0
動画くれよ
207名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 05:14:35.04 ID:JtLpUwObO
>>198
でも前後半見てて特に帝京寄りのジャッジはしてなかったんだよね

副審が旗を挙げていたのを見逃して試合終了のホイッスルを鳴らしてしまった事を主審自らのミスと認めて試合を終わらせるのが妥当だったとは思う
試合終了後に副審が旗をあげてたじゃねーかよって主審に帝京側が抗議するだろうけどそんなのしらね
主審のミスが招いた事態だ

ってかまず目の前でFKを見ていた主審は問題ないと判断したからプレーが続行したんじゃないのか
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 05:14:46.04 ID:UIqUob/V0
審判もサッカーの一部だからな。

確かに審判は公平性が求められるが、チームも同様である意味移籍自体が
買収といえる。そもそも都市や団体での対抗試合なのに
選手だって移籍するシステム自体が問題ではあるのだからね。

人間が勝負するゲームだから、映像判定はやっては駄目だしむしろ買収や
不公平の方がルールや勝負の性質上では正義であるんだよ。
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 05:17:32.44 ID:TIDpJt3X0

帝京サッカー部公式HP
ttp://www.teikyo.st/index.php
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 05:22:42.08 ID:D/f1rg3k0
なんのためにテクニカルエリアがあるのかわからんなあ…
選手の自主性に任せてプレーするのがサッカーとかラグビー
いちいち監督の抗議に取り合って裁定が変わるとか資格はく奪ものだろ
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 05:25:55.52 ID:JtLpUwObO
>>201
完全に故意ではないよ
たまたま倒れてしまった股の所にボールが挟まった

ボールは多摩大が保持してたのになんで相手ボールなんだよとか思ったけどね


試合後奥さんに聞いたけどそこは間接FKになるんだよって言われて納得したけどなあ
まあこれについてドロップボールだよそれとか言われても悪いが俺はなんとも言えないし実際どうでもいいww
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 05:26:20.33 ID:Fqm1IhlH0
サッカーなんて見えない所で服引っ張ったり肘ついたりが当然のように許される競技なのに
今更何いってんだよ
スポーツマンシップを求めるなら野球見ろよ
213名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/21(水) 05:30:48.78 ID:wAnECrQf0
これは、相手が可哀想だな
そしてこの主審は、死んだほうがいい
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 05:33:49.76 ID:4aL2HbXw0
>>213
相手もかわいそうだが帝京の選手もかわいそうだよ
これからいちいち言われることになるんだぜ
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 05:36:29.88 ID:H8hCTZFsO
負けた子達のほうがかわいそうだわ
最後の選手権なのに
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 05:39:03.09 ID:JtLpUwObO
>>214
抗議の結果多摩大が勝ちとなれば丸く収まるとは思うんだ
だがしかし帝京が勝ち進む事になったらこの先色々言われるんだろうね
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 05:39:03.29 ID:D/f1rg3k0
世間的には帝京がらみがクズなのは昔からだしこれくらいの悪態、なんら影響ない
ただ他の強豪校からは完全に馬鹿にされるだろうな
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 05:39:23.71 ID:PG1x8WC40
没収試合だろ高体連何やってるのそんなに帝京が怖いかよ
219名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/21(水) 05:40:21.42 ID:m57ppnza0
まぁあれだ。審判のレベルが試合のレベルってことでしょ
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 06:03:23.68 ID:iCk+imG30
その時、壁が動いた
221名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 06:40:48.83 ID:JtLpUwObO
あげとく
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 06:47:02.17 ID:Ujqi4xDe0
で、壁は動いたの?
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 06:55:09.20 ID:JtLpUwObO
>>222
動いたよ
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 07:45:48.41 ID:kBIMga2Z0
終了の笛吹いた直後に審判が取り消してやり直したならわかるが
時間置いてからやり直しとかはないわ
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 07:49:04.84 ID:okMQUEsz0
>>224
直後だろうが終了した試合を再開させたらやばいだろ
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 08:00:59.10 ID:IihfrOLr0
帝京糞だな
死んじまえ
227名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 08:06:34.30 ID:WK34Y19nO
>>216
うん
八百長的な事言われるだろうな
幸い修徳や成立・久留米あたりがいるからやっつけてくれると思うけど
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 08:17:22.18 ID:8U/BouDy0
なにこの不公平なサッカーは
帝京は韓国人並の卑怯者だな
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 08:23:37.62 ID:9p2Mr6820
成立も同じブロックか、プリンス1部で鍛えられてるから仇はとってくれるはずさ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 08:31:41.67 ID:lp6m+65O0
まあ時間が終わったことをしめすのに笛ふかなきゃいけないけど
その直前になにかあるってことはあるわけだから
これはアリとして日本協会が前スレにあったコメント書き直すべき
試合終了の笛の時に副審確認するかって微妙だから
主審がそこまでわるくない可能性もないでもない
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 08:36:03.48 ID:JtLpUwObO
>>230
おまえおもしろい事言うなwwww
232 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 08:36:40.23 ID:vdjV5Lv30
帝京は辞退するべきだ
233名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 08:40:35.25 ID:KZTmAWiT0
その前に明らかなジャッジミスがあってもそのまま続行って言う今の風潮の方がおかしいだろ
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 08:42:23.02 ID:lp6m+65O0
>>231
だって今のルールだとこんなゴール前の間接フリーキックとかの
ごちゃごちゃしてる時に試合終了だと
大声で「とりあえず時間は終わったけど問題なかったか確認するかちょっと待ってて」
っていって試合とめて、審判で大丈夫か協議してから終了させるってことだぞ
235 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 08:44:54.49 ID:vdjV5Lv30
試合終了のホイッスルをくつがえせるなんて、
初めて知った
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 08:56:34.90 ID:JtLpUwObO
>>234
ごめんおまえが言ってる事必至に理解しようと努力したんだが全然意味がわからねwwww

理解されたいんならもっかい文章まとめてこい
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 09:12:01.03 ID:bOcYogqi0
明文化されたルール上アリなのかナシなのかってレスが全然ないな
そこが一番の問題だろうに
238名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/21(水) 09:48:06.30 ID:FmLckTggO
ルール上誤審があろうと審判が絶対
まあこの審判はどちらに転んでも叩かれてただろうがね
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 09:53:11.90 ID:JtLpUwObO
>>238
今回のは誤審レベルじゃない
終わったはずの試合が再開されるなんて競技規則に反している
240名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 10:26:28.01 ID:u5HGxZbw0
>>237
笛は決定の合図なんだよ。

副審とかと一旦協議したくて止めるための笛を吹いたらドロップボール。

通常、協議はスローインやFK等のアウトオブボールになった時に、一旦止めて行う。
選手交代の時と同じ。
241名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 10:35:38.30 ID:BWYq5WDJ0
242名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 10:40:07.92 ID:ql/iHRtm0
いつも思うんだけど、サッカーってグラウンドに落とし穴掘ったら面白いんじゃね?
各チーム、前後半に2個ずつ落とし穴を掘れるの。
もちろん、相手チームには見せない形で。
新たな戦略的要素が生まれると思う(`・ω・´)
243名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 10:41:17.28 ID:L3KWynHb0
動画ぐらい用意しろや
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 10:59:58.22 ID:DYZYtdwA0
提供の選手は大成しないイメージがあるんだけど
一番出世したのは中田コ?
245名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 11:02:23.53 ID:SU+bO6sx0
帝京不買運動やるぞ!
246名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 11:04:49.54 ID:xvHZVZzMO
まあ帝京が優勝しなければ丸く収まるだろ
247名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 11:07:28.01 ID:kimyqH+g0
前に動いてたらファールとられるのは仕方ないと思うけど、とらないで終了の笛吹いたんだから
主審は流したってことになると思うから、やり直しはおかしいな
248名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 11:10:13.19 ID:mHPq1jNBO
動画見ないと何とも言えないよね


FK外れた瞬間即試合終了の笛吹いてたら少しは帝京の言い分もワカる


明らかに反則だったのに速攻で試合終了の笛鳴らしたから終わりってのも審判の横暴だし



主審がクソだった可能性が高いだけで帝京が叩かれる要素はほとんど無いだろ
249名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 11:21:31.06 ID:mHPq1jNBO
主審がおかしいだけだろ

日頃からサッカー見てる人間なら試合後に審判に抗議なんてJリーグでも海外でもよく見る光景だし珍しくない


帝京「おい、さっきのオカシかっただろ!!やり直ししろよ!」


審判「そうだな、やり直すか」


帝京「そうだやり直し……え!?あ、マジでやり直すの!?…え!?あ、ホントに!?あ、そう…じゃあやるか」



普通なら審判が無視して解散
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 11:22:05.26 ID:JtLpUwObO
>>248
蹴った後多摩大の選手が保持してドリブルしてからクリアしたから7秒くらいはあった
もともとラスト1プレーだったし
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 11:23:35.92 ID:vjnmOSdg0
>>250
お前昨日の前スレからずっと貼り付いてね?
252名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/21(水) 11:25:29.93 ID:kimyqH+g0
まあ審判も大変だな

俺なら絶対やらないなw
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 11:27:23.46 ID:13gDBaJV0
立場が逆ならスルーされて終わる
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 11:29:16.34 ID:N+sd/Y4g0
サッカー嫌いなんだよね
こういうの多い印象
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/21(水) 11:34:26.62 ID:HD1TpkJti
帝京は相変わらず汚い。
256 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 11:35:57.33 ID:vdjV5Lv30
>>251
貴重な目撃証人だぞ
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 11:40:08.48 ID:2QTS6S7d0
帝京って東京の見本市みたいな学校でしょ
まあある種の納得をしてしまう
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 11:42:28.79 ID:DisK/Wou0
抗議20件は余裕で超えそう
259名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 11:44:23.35 ID:+1cnFeA30
こんな汚いやり方されて負けた方、かわいそうだな
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 11:46:59.37 ID:2ovrqKTu0
帝京って高校サッカーでも
邪悪高校なんだな
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 11:48:41.59 ID:Njrw3QXo0
サッカー協会に言おう
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 11:49:59.32 ID:8uf/wfao0
ポルナレフさん過労死しちゃうレベル?
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 11:51:14.96 ID:Njrw3QXo0
いやちょっと待て。このまま本戦で速攻負ければ帝京更に叩かれるな。
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 11:51:50.71 ID:ZB9Ksls+0
試合終了の笛が間違ってたんだからやり直しは当然
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 11:52:05.74 ID:SNrmspSz0
トンキンだからしょうがない
266名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 11:52:43.05 ID:ql/iHRtm0
ネットで帝京高校の野球施設を見てビビった記憶がある。
プロとはいわんけど、お前ら社会人野球チームかよ、って感じw

サッカー施設もそんな感じなんだろうか?
267名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 11:57:15.43 ID:sbA47kypO
帝京はクラブチーム作ってエスカレーターであげてるから、
かなり強いよ
268名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 11:58:57.39 ID:JtLpUwObO
>>251>>256
目撃証人であり被害者でもあります
最初このスレがたってたのにはビックリしたよ みんなの意見が純粋に聞きたいから全レス読んでいます

でも俺は帝京を批判するつもりは全くない この場面で副審が旗を挙げていたら監督として抗議をするのは当然の行為だよ

そろそろつべにうpされると思う
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:01:05.44 ID:8uDkbl9+0
>>264
試合終了を発したらもう審判の権限は無い
その上で結果的にジャッジを2つも巻き戻した
 
もうダメだろコイツ
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:02:47.10 ID:JtLpUwObO
>>266
そのいつも使ってるサッカー施設でこの試合は行われている
つまり帝京のホーム
これは以前から指摘されてる
271名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 12:13:35.58 ID:iwDPMynNO
シャビ「メグロはアンチフットボール」
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 12:15:37.22 ID:D/f1rg3k0
>>269
どこからそういうの持ってきてるのかわからんけど、国際試合で終了後にカードを出される場面を何回も見てるぞ
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 12:25:16.33 ID:SV7fSLx00
こうなった以上再試合でいいんじゃね?
それならお互い納得だろ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:26:49.93 ID:okMQUEsz0
疑惑のホームラン
解説者が自信満々にホームランと言った後で徐々に空気が変わり
最後はボールがつきぬけたことにしちゃったやつ
http://www.youtube.com/watch?v=fjY-cusyj7Y&feature=related
275名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 12:29:03.85 ID:WK34Y19nO
審判追放のうえ再試合
これが民主主義
276名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:30:28.56 ID:Tiryw+KnO
>しかし帝京の監督がフリーキック蹴る前に壁が動いたと抗議。

サッカー詳しくないので、これの意味がわからない。
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:31:09.25 ID:8uDkbl9+0
>>272
そう云うのは反紳士的行為うんぬんでやられてるだけで試合の裁定に関してじゃないだろ
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 12:37:13.12 ID:D/f1rg3k0
あとワンプレーやってよしってのが恣意的運用なんだよな
審判の時計でってのを無くすために第4審判を設けたのに
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 12:39:25.72 ID:yH35Ybvw0
>>276
この場合のフリーキックは、ボールを蹴った瞬間からプレイ再開
蹴る前に動くとやり直しになるが
余程酷くない限り普通は流す
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 12:40:00.81 ID:D/f1rg3k0
それで目撃者によるとボールを奪って守備側が7秒キープしたんだろ?
その前に帝京の監督は抗議しろよ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 12:43:16.41 ID:yH35Ybvw0
主審の時計がロスタイムを超えてグダグダしているからだろうけどなw
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 12:45:06.48 ID:ql/iHRtm0
>>270
何じゃそりゃw
283名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 12:45:43.86 ID:dbvWFKStO
広島の青山なんて、作陽高校の時に県予選の決勝でミドルをぶちこんだのに、ゴールと認められなかったことがあるんだぞ。
それでチームは敗退して彼の高校サッカーは幕が閉じられてしまったんだぞ。
1つの笛の持つ重みをしれ。てかこの審判は二度と笛を吹くな。
辞退しろよ、この監督もゴネトクなんて教育に悪すぎだバカ野郎。

因みに、少し解説しておくと
田舎のゴールにはネットを吊るような仕組みがないから、真ん中にも支柱があるタイプのゴールがほとんど。
青山のシュートは威力がありすぎて真ん中の支柱に当たったにも関わらずかなりの跳ね返った。審判はクロスバーに当たったと思いノーゴールの判定。この審判は後に過ちを見つけたが判定は覆ったり再試合なんてことにもならなかった。
そしてこの頃から呪いにかけられたかの如く青山は怪我ばかりしてて、ここからかけちがついたのではないかと残念に思ってる。
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:47:44.22 ID:Tiryw+KnO
>>279
なるほど、そういうルールなのね
理解した
ありがとう
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 12:50:31.00 ID:P+dbMTRK0
両チームのガキどもがかわいそうだな
主審は腹切って詫びろ
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 12:54:51.60 ID:ZB9Ksls+0
>>269
だからその試合終了の笛が間違ってたんだって
お前アホだろ
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 12:56:33.60 ID:DVdrh3Sc0
終了の笛を聞いたら勝ってるチームはすぐ帰らなきゃならんくなるな
どうせフィールドでワーワー喜んでたんだろ?
288名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 12:59:52.33 ID:wO23QdcB0
この主審のお陰で
試合後でも判定は覆って再試合出来る
って前例が出来ちゃったね
289 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:01:23.12 ID:vdjV5Lv30
早くYouTubeに動画をうPして欲しいね
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 13:06:43.95 ID:3ag8nTwiP
この審判の詳細公表されてるの?
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:12:48.75 ID:8uDkbl9+0
>>286
終了の笛が間違ってたとしても取り消せる可能性がほんの少しでもあるのはその終了の笛まで
「やっぱり良く考えてみたらその前のも違ってたわ、そこからリスタートな」
がまかり通ったら試合がぐちゃぐちゃになるだろ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 13:15:54.67 ID:ac2///4B0
実際は、学校が、奥の経営するサッカースクールと契約しているって
形なんだよね、多摩大目黒サッカー部は。
指導陣は、学校から電車で1時間近く離れたグラウンドにいて、
校内ではノータッチだから、
日常的に体育会系の指導する人もいないし、そんな雰囲気もないから、
普段から規律に厳しいわけじゃないし、
人の見ていないところでもルールを守るって感じもない。
混んだバスの中でも大荷物を床に投げ出して自分達は無邪気に座ってるし、
試合にも電車の中で大勢でアイスを食べながらバラバラと行くんで、
よく掲示板に苦情が書かれてるよ。
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 13:27:51.91 ID:D/f1rg3k0
>>292
そんなの試合結果と全然関係ない
だからなんだっていうんだ?おまえは
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 13:28:48.17 ID:5mcf4TNP0
サッカーって最悪だな。
こんな糞スポーツは地上から消すべきだ。
295名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 13:34:30.59 ID:IbPGrvfK0
JFAの審判部に問い合わせるから早く動画を上げてくれ
296名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 13:35:21.85 ID:xTLYSy6R0
>>292
帝京もね
297名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 13:41:55.55 ID:tVUS9RAf0
>>7
30年前の話をしてどうすんの?
298名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/21(水) 13:42:18.07 ID:dTc0cdga0
帝京は中田浩二の時が最後だったな
今はもう…
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 13:51:05.14 ID:u1Jhe3wM0
多摩目黒って奥が監督だっけか?
300 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:53:00.50 ID:vdjV5Lv30
そう
奥大介
301名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/21(水) 13:54:13.23 ID:S3uNOXx8O
証言を聞いていくと審判が難しい状況にいたのは間違いないみたいね
間接FKの行方と時計とさらには副審にも気を配らなければならなかった
同時に複数の作業をこなすのが苦手な自分は
人間としては主審に同情してしまう
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 14:00:14.31 ID:D/f1rg3k0
レフリーが斜めにちゃんと移動しながらジャッジしてたら反対サイド最終ラインの副審のフラッグは見えるはず
問題なしと判定したのにごねられた
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 14:11:36.43 ID:JtLpUwObO
>>301
そうだね
確かに難しい状況だったのは間違いない

でも事を難しくしてるのは副審だな
主審の位置から壁なんて見えんのにこいつが旗を挙げた
挙げてなかったらもちろんこんな事になってない
ましてや終了のホイッスルを鳴らしたのにも関わらず副審の助言を聞きそのプレーをやり直した主審は酷い
304名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 14:23:01.10 ID:pbmFaQ0z0
教育上は、
反則かもしれないのに勝ち逃げしようとした
多摩大目黒のほうに問題があるのでは?
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 14:29:30.68 ID:Pu13aCjp0
>>297
こち亀は35年前。ドラゴンボールが28年前。
そう考えたら30年ってのはそんなに昔でもないだろ?
30年前の人間なんて今が一番権力持ってる年頃なんだよw分かったか?ガキは黙っておこぅなw
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 15:14:19.53 ID:4aL2HbXw0
>>303
副審は悪くないだろ主審は壁の動きが見えない位置にいたなら壁のジャッジは副審にまかせて後で旗ふってるか確認すればいいだけだからな
単純に主審が糞
1.副審の旗見逃す
2.判定を覆す(しかも試合終了後)
この二つをやらかしたんだからな
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 15:15:01.63 ID:4aL2HbXw0
>>303
副審は悪くないだろ主審は壁の動きが見えない位置にいたなら壁のジャッジは副審にまかせて後で旗ふってるか確認すればいいだけだからな
単純に主審が糞
1.副審の旗見逃す
2.判定を覆す(しかも試合終了後)
この二つをやらかしたんだからな
今わかっている状況で叩かれるのは帝京でも副審でもなく主審ただ一人
308名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 15:28:36.81 ID:JtLpUwObO
事の発端は副審なわけで
主審は壁が一番見える位置にいたよもちろん
あと普通副審は壁が蹴る前に出ていたなんて判定しなくないか?
主審が壁の動きなんて見てるからさ
今回は壁の位置がゴールラインになっていたわけだけど最初のFKで壁は前に出たが主審はそのプレーを流す
だが副審は旗をあげている
主審気づかずホイッスル
副審あげ続けたまんま
なんかおかしいよな
309名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 15:30:20.50 ID:UTzHZK9R0
>>7
昔からそうなのか
なるほどね
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 15:31:50.46 ID:4aL2HbXw0
>>308
別に副審が旗あげたからって主審がファールとらないといけないルールなんてないから副審は悪くねえっての
副審のジャッジを採用するかどうかは主審の判断なんだよ
311名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 15:33:16.92 ID:VIOpt2Wc0
1-2でロスタイムへ
ラストワンプレーでコーナー→間接フリーキック→試合終了
抗議で間接フリーキックからやり直し
ここまではわかった

やり直しで間接フリーキックからゴールで2-2←普通はここで後半終了で延長じゃないの?
なんでさらに続行してしかも1点取ってるんだよ
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 15:34:01.63 ID:lPWPoVU30
>>274
コメントはホームランだろって意見の方が多いけどw
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 15:34:02.96 ID:tFxpY+6V0
どんなに難しい状況だろうと、主審は副審の助言を取り入れても無視してもいいし
選手や監督が異議を申し立てたら注意していいんだから、その権限を使えばよかっただけのこと。
難しいのが分かっているからこそルールで守られているんだから。
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 15:43:26.85 ID:UTzHZK9R0
やり直し前に勝ったチーム・・・喜びで心身が緩んでしまい元には戻らない
やり直し前に負けたチーム・・・再戦で心身が引き締まる

結果も当然この通り
315名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:14:37.54 ID:JtLpUwObO
>>310
うんそれは俺もわかっている
でもその場で見ていた時はこいつ(副審)もなんかおかしいだろって感じがしたんだよ
うまく言葉で表せなくて悪いけど

思う事は人それぞれ
俺とおまえで思った事は違っただろうし俺の意見に指摘したいのはわかる
まあ一概に副審は悪いとは言えないよな

316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 16:16:57.82 ID:+3oHIa9C0
壁が動くってどういうことだよ
ってメルカトルなこと言ってるやついないかな
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 16:32:58.16 ID:6P0ARt1q0
>>311
ちゃんと最近から読めって…
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 16:45:14.33 ID:qZNsKTsR0
>>292
高校野球でしばしば問題になるのは
高校所在地の当地に縁もゆかりもない人間を金銭で釣って生徒に仕立てて活躍させ
全国的に学校名を売名宣伝する野球高校の存在だが
今回はそれよりももっとひどい
学校教育者でさえない職業的プロサッカーコーチに丸投げしている
とてもじゃないが部活動などとは呼べない脱法的ブラック高校の目論見を
教育の一環としての部活動をきちんと堂々実践する正義の高校がきっちり撃破した
という話なんだね
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 18:06:37.36 ID:xBR+SoHl0
部としてはどうか知らんが提供は正義の高校ではないだろう
320名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:10:35.64 ID:snNQUku+O
時間なのにラストワンプレーってルールがおかしくないか
前々から思っていたけど
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>320
そんなルールがあるなんて聞いたこと無いけど(PKのとき以外で)