日本終了!! 三菱の攻撃を受けたパソコンには原発やロケットの情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(芋)

大手総合重機メーカー「三菱重工業」(東京)のコンピューターサーバーやパソコンがウイルスに感染し、
外部から侵入された形跡があることが19日、分かった。同社によると、
一部のコンピューターのシステム情報が流出した可能性はあるが、製品や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという。

感染が確認されたのは、原子力プラントやロケットエンジンの工場など11拠点にあるサーバーやパソコン83台。
8月中旬、セキュリティー会社に調査を依頼したところ、外部から侵入された形跡があることが判明した。

情報の抜き取りが目的の「標的型メール」によるサイバー攻撃を受けたとみられ、同社は警察当局に被害を報告した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110919/crm11091920160010-n1.htm

関連スレ
【速報】三菱重工のウイルス感染PC、外部侵入の形跡があると判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316426917/
【乞食速報】三菱重工の機密情報が無料!!お前ら急げ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316419970/
三菱重工にサイバー攻撃、約80台のサーバーやパソコンがウイルスに感染
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316375429/
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 20:53:24.14 ID:gz3eBQV30
やっと終わるのか
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:53:29.99 ID:fp5pScHJ0
だめだこりゃ
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 20:54:20.53 ID:iyXinEhn0



       これは、午後8時00分から午後9時00分に起きた出来事である。




5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:54:29.03 ID:XkGUlO7o0
シナチョンに甘いからそうなる
6名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/19(月) 20:54:36.46 ID:XjVwH0IwO
早く終わってくれ
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 20:55:13.59 ID:2lz3IwiU0
日本に管理なし
管理なき国民族組織が物を持つ資格はない
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:55:40.10 ID:8Bwt9TUz0
日本の原発の情報とかカスでしょ
被曝したいのかよ
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 20:56:06.35 ID:CO3UK+fq0
スパイ防止法って前作ろうとしてなかったっけ?どうなったのあれ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:56:08.10 ID:QGmLtd7n0
三菱が攻撃したのかと思った
11名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 20:56:10.55 ID:3D+G1kPo0
在日が一言↓
12名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 20:56:11.38 ID:92uZG5ws0
これは中国があやしい
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 20:56:12.65 ID:CqPw0aA30
犯人はチャンコロだろ
今までもそうだったし
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:56:23.47 ID:fp5pScHJ0
本当に機密のものを守らず、
なんでもかんでも機密扱いするからこうなる
15名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 20:56:27.28 ID:5B9s0F420
( ^ν^)´┴`} キャーコワーイ
/  つ⊂  \ 
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 20:56:35.03 ID:MqDv43+U0
あーもう死のうかしら
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:57:03.06 ID:9rj3pBIV0
previously on 24
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:57:43.56 ID:Na/Le+I40
情弱はジャップの国民性
19名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/19(月) 20:58:05.63 ID:m2AxTZvm0
原発がザルだと世界に晒してしまったからなあ
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 20:58:22.55 ID:LAvIh3YU0
おもふく多すぎですぅ
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 20:58:39.12 ID:1ATuu1rb0
これって国防に関わるかなり大問題だろ?
22名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 20:58:41.96 ID:TpsfHObE0
東芝も大量お漏らししてたし
原発関連なんかウイニーにも流れてたっしょ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:58:52.31 ID:1ju/mPNw0
まーたスレタイ速報か
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 20:59:16.34 ID:GajKx2KR0
脱原発しかないな
25名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 20:59:22.64 ID:NhFbxrFO0
チョンを廃止しないとな
26\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.7 %】 (東京都):2011/09/19(月) 20:59:35.34 ID:AgNFR69N0
そういうのはネットワークに繋がないほうがいいんでは?
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 20:59:49.19 ID:d0MNu2BS0
もはや中国以下の技術力のジャップ
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 20:59:54.04 ID:cy/HIq5j0
つーか日本のレベルってこんなもんだぞ?知らなかったの?ww
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 20:59:59.74 ID:Wxy9yY1L0
アメリカと共同でやってるミサイル防衛関連も盗まれたんだろ?
日本の信用はマントルまで落ちたな
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 21:00:05.76 ID:eF47OcMG0
そんなに重要な情報が入ったPCが、どうしてインターネットに繋がっているのか
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:00:18.05 ID:yYYUdw510
日本の情報なんて役に立たないのでは?
32名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 21:00:19.16 ID:WRfKxxpl0
前は部品の強度試験サボってたしマジでやる気あんのか糞菱
33 【関電 78.3 %】 (京都府):2011/09/19(月) 21:00:31.57 ID:Jq5HK2uLP
セキュリティ意識低いな
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:00:44.49 ID:Xf2aOEwY0


トンキン電力と同じで問題が起こらないと動かないジャップ企業の上層部はいい加減にしろ

35名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:01:06.48 ID:EGYhWFrR0
あの辺が怪しい
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:01:08.06 ID:ByHpetQL0
社内PCってウイルスチェッカーとか入れないもんなのか
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 21:01:11.28 ID:i2GM9Lfn0
ソニーも三菱もだらしないな
侵入されないと予算おりないんだろうな
38名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 21:01:17.16 ID:sOtSHvik0
>一部のコンピューターのシステム情報が流出した可能性はあるが、
>製品や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという。

そーなのかー!
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 21:01:45.10 ID:K3oXO1df0
原発なんて情報が漏れたところで大したことない
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:01:50.58 ID:L9WJturZ0
中国か韓国だよね
犯人
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:02:08.09 ID:BvAIviVu0
スタンドアローンじゃないのこういうのって、それとも進入や内部からやられたのか
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:02:18.67 ID:ScXwNJ450
今ってどこのコンピュータでも簡単に侵入できんの?
例えばFBIとかでも
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:02:55.33 ID:H/g6880C0
三菱は驚くほどアクセスフリーだぞ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:03:24.85 ID:pbc5YsPt0
何処から攻撃されたの
やっぱ特アかね
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:03:49.69 ID:OgLlHtl40
原子力プラントの情報とか
どうせ以前からダダ漏れだったんだろ
今更だよ
46名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 21:04:23.98 ID:CCWFXFfk0
凄腕のハッカーだな
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:05:07.24 ID:UMMOeDKAP
1年後、中国の独自技術で作られたという触れ込みで、
LE-7ソックリのロケットエンジンが登場するんだな
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:05:14.37 ID:i8Jd0RvC0
日本のセキュリティの終わりっぷりは異常
やっぱ夜中に歩いても強盗に襲われるような環境じゃないせい?
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 21:05:15.71 ID:BvAIviVu0
国レベルの仕事するようなでかい所って互換性の無い独自のハード規格・ソフト言語
とかにしないもんなのかな、金かかりすぎるのか
50名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 21:05:23.81 ID:cM/L5vW00
中国がかかわっているかもなぁ
最近頑張ってるからなサイバー攻撃
51名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 21:05:29.38 ID:g9/dKoCs0
日本なんて女抱かせれば精子と一緒に情報ピュッピュッしてくれるだろ
52名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 21:05:48.04 ID:8MyC//q30
テポドンが熱くなるな・・
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 21:06:16.57 ID:5JIj9+ED0
盗まれたということにして本来国の規制で売れない技術を売った
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:06:24.02 ID:DnBxNIQ10
この捏造スレタイはマジで本気にする奴がいるからやめろ
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:06:28.28 ID:YdH7zCjy0
日本企業のセキュリティ意識ってどうなってんのよ
ちょっと低すぎね?
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 21:06:29.13 ID:47RfxYmb0
スパイもいるんだろう
57名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 21:06:45.05 ID:cia52n59O
ノートン先生けちるからこうなる
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 21:06:44.86 ID:clUpevPeO
これって、メールの添付ファイル開いて感染したの?
馬鹿なの?
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:07:11.47 ID:Dhvb0DW30
総合電機メーカーwwwwwwww
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:07:12.84 ID:FwcW3dAi0
三菱はMac使ってなかったのか(´・ω・`)
グーグルもMSもMac使ってるってのに
61名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 21:07:21.90 ID:Ehgg8ecR0
スレタイ、日本語おかしくない?
「攻撃を受けた三菱のパソコン」だろ
なんで三菱が攻撃してんの?
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:07:23.10 ID:iyXinEhn0
これはシナの従業員がアクセスコードをゲフンゲフン
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 21:07:41.49 ID:ZJoIariZ0
うわだっせー
64名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 21:08:05.68 ID:gMzP4wm80
標的型メールは十中八九中国からの攻撃
前例が山ほどある
65名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/19(月) 21:08:06.66 ID:JpVboQgMO
ロシアも怪しい
韓国アメリカはやや薄いか
本命は間違いなく中国やな
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:08:13.28 ID:SOEPx0UP0
知ってた
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:08:14.93 ID:zTCXxYiz0
わろた
どんだけザルなんだよw
三菱グループがMDISとかのアホ会社ばっかwww
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:08:17.14 ID:p1eYlPVw0
日本も全力でシナの重要機関の情報を盗んだらどうだ?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:08:36.61 ID:whcJ/4bA0
スタクスネットきたか
70名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 21:08:54.61 ID:jCBG8k+JO
>>49
随意契約は悪、安いのが正義って風潮になってるから難しいと思う
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:08:55.01 ID:i3ifM4ul0
中国で製造委託してる製品にはバックドアICチップが付いてるって都市伝説があるくらいチャイナリスクがヤバイ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:09:04.17 ID:L9WJturZ0
早くスパイ防止法と防諜機関をつくれや
73名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 21:09:10.98 ID:ItK9wUKe0
新型レイバーの情報は抜かれてないみたいだな
よかったよかった
74名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:09:21.06 ID:mvAXu0DRP
大事な情報は外部ネットが繋がらない
とこに保存しとけばいいのに
75名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:09:43.76 ID:ShLvIvf5O
安いだけじゃない!ロケット♪
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:10:05.28 ID:46NhI77B0
アレバ激怒
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:10:06.11 ID:bC/03HFT0
三菱がスリーダイヤモンドの乱でも起こしたのかと思った
むしろやってほしいくらいだけども
78名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 21:10:07.38 ID:2698TRVf0
なにやってんだか
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:10:07.85 ID:oyinp3z20
普通に訊けば教えてくれるのに
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:10:12.02 ID:o3cl04u00
中国の特許に申請したバカはいないだろ
あれ国家的スパイだとわかっていたんだろ
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:10:13.63 ID:SOEPx0UP0
>>68
戦勝国である連合国の1つにそんなことしたら、怒られちゃう。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:10:30.53 ID:whcJ/4bA0
と思って読んでみたら
メールの 添 付 フ ァ イ ル ってww
凄いな日本の原子力の危機管理は
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:10:31.57 ID:Jorun3D30
なぜ鉛筆じゃなかったんだ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:10:48.96 ID:Aarpu/wh0
内部にスパイがいそう
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:11:01.54 ID:BOLovJDc0
中国にここまで簡単にやられるならラプター売りたくないよなアメリカもw
しかし日本の安全神話どこまで崩壊すりゃ止まるんだか
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:11:14.29 ID:8VBPm5w70
ビーバーが中国の空母全室に搭載されてしまうのか・・・・
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:11:25.64 ID:J4Z/8+oY0
>>59
電機と重工一緒にすんなや、この無知野郎
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:11:39.15 ID:e4BpKupf0
>>81
シナは戦勝国じゃねーぜ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:11:43.56 ID:gMucps3J0
日本もスパイが必要だな
90名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 21:12:05.00 ID:PSgy2ljg0
大事な情報は物理的に外部からアクセスできないんだよな?
そうだろ?そうだと言って!
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:12:22.54 ID:XlvwXDYz0
マジかよ
取り敢えず浦和レッズは解散しろ
山田直は引き取るから
92名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 21:12:29.17 ID:O2RHmGNbO
>>74
クラッカー→外部と繋がってるPC→内部のものにしか見られないPC→機密情報
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:12:44.51 ID:DRfyV7360
一度痛い目に合わないとアホは学ばないからな
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:12:50.56 ID:iyXinEhn0
俺の妄想ではジャックのお父さんがコレに絡んでるな
95名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 21:12:52.09 ID:3yFCj+QU0
お前らのPCに保存しておいた方が安全そうだな
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:13:09.93 ID:AD/oIq6T0
企業献金や裏金で動いてる政治家はある意味スパイだろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:13:43.04 ID:72zNr1tN0
エベンキの仕業だなw
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:14:14.28 ID:SOEPx0UP0
>>88
国連の常任理事国を知ってるか?
それと、中国での国連の呼び方。
99名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:14:58.10 ID:d0MNu2BS0
>>89
そこらへんのゆとりジャップがスパイになっても二重スパイで逆効果になるだけだろw
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 21:15:15.61 ID:uoBHgAZk0
必死に開発した技術も簡単にパーか。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:15:17.16 ID:ErDcsGAb0
だから遅すぎたといっているんだ!
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:15:19.89 ID:Xf2aOEwY0


どうせコストカッターとか言うバカが情報盗まれるわけないとかたかをくくって
セキュリティ関連の経費を削ったんだろ?

103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 21:15:34.21 ID:N/xbyRHd0
まるで三菱が攻撃したみたいじゃねーか
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:15:41.00 ID:4M2aWeyu0
こういうとこの管理者の人って何してるの?
生暖かく見守ってるわけ?
105名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:15:46.93 ID:GsOnE8CU0
そんな重要な情報がネットに繋がってる時点でザル。対策以前の問題
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 21:16:10.65 ID:uphqhVanO
三菱くらいなら俺でも頑張れば侵入できるしな
107名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 21:16:14.85 ID:+HUzNC7H0
原発のデータや造船技術は韓国に盗まれたわけで、
今回も韓国の可能性が高いんじゃないの?

そもそも三菱はヒュンダイ、LGに技術支援したりしてるから
何があってもおかしくないと思うけど。
108名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 21:16:35.12 ID:S47JzMON0
>重要情報の流出は確認されていない
盗られたけど、そんなこと言えねーからお茶を濁しましたってトコか

いい加減、情報化社会のなかで危機管理意識が薄い老害どもを蹴り出せよ
害にしかなってねー
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:16:40.53 ID:aKvNSKX40
とりあえず日本人は家に仕事持ち帰るの法で禁止にしろ
これは日本独特の習慣で労基法的にもありえん非常識習慣
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:16:56.71 ID:RE2Ngt4a0
>>4
つまり…?
111名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/19(月) 21:17:16.02 ID:YQglflMc0
おい
やめろばk
112名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/19(月) 21:18:01.57 ID:OhBIeM530
侵略行為じゃん
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 21:18:17.87 ID:WGDj2N4c0
俺の会社以下のセキュリティとかおわってんなwww
114名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 21:18:18.33 ID:qq0ILJuA0
内側でなんかしないと外からいきなりは無理だろ
115名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/19(月) 21:18:34.64 ID:Us5CY2/vO
>>74
だよね


これって、H2Aロケットが人工衛星を数機抱えて打ち上げられるって事に、関係してんじゃねぇの?


ロケット技術=核ミサイル〜


核ミサイル一基で核をロッド単位詰め込めて、複数の都市を狙えるって経済的じゃん


その技術に三菱が関係してんのか知らんけど


116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:18:49.77 ID:whcJ/4bA0
日本の危機管理はすべて「想定外」の一言で
誰も処分されずに片付くから大したもんだよな
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:20:11.92 ID:zzfCUYjL0
>>110
本当にすまないと思ってる

>>108
いまだにキーボードを人差し指で打ってる奴らが
管理職や経営幹部で居座ってる国だもんな


てか日本の原発の情報なんてもはや無料でもいらんだろ
ロケットなんてNASAの足元にも及ばんし
何をしたかったんだ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:20:18.38 ID:o1DRFnAO0
だいたい、外部につながるネットワークだったり外部メディアの使用が可能な環境なのか?
119名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 21:20:35.98 ID:S47JzMON0
「極めて重要な情報の流出が認められましたが、ただちに影響ありません!!」

ほれ三菱さん、コピペして使えよ、そのうち必要になるんだから
120名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 21:20:55.40 ID:+j5gyVYo0
1年後に中国の空母のエンジンが最新型になりましたとさ
になるんだろ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:20:55.32 ID:EMbzxTsV0
この国は役員と天下りの高コスト報酬を維持する為に安全コストや労働コストを蔑ろにしてる節がある
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:21:18.92 ID:o1DRFnAO0
新システムインストールなどの作業時に感染等したものと推測されるのだが。
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 21:21:28.66 ID:m/ozK4iK0





 これは、午後8時00分から午後7時59分に起きた出来事である。





124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:21:50.16 ID:+ykviNqn0
基地外国のおかげで戦争になるかもな
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:21:52.87 ID:N+PHeB8aO
普通そういう重要なデータってスタンドアローンなパソコンで管理する物じゃないの?
126名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 21:21:58.79 ID:+HUzNC7H0
>>102
コストカッターがスパイ活動をしている社員をリストラできなかったのが問題。

>>104
金貰ってわざと放置してたんでしょ。
管理とかしてると甘い汁のお誘いが来るからw
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:22:15.84 ID:SImYisF80 BE:500148825-2BP(4445)
>製品や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという

こういうのってどうやって特定するの?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:22:38.93 ID:zzfCUYjL0
わがN○Tですら、真に重要な情報いれてるとこは外部ネットワークに
つながらないとこに保存してるのに
三菱って馬鹿なのか?
129名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 21:23:37.89 ID:NkDVJKjfO
>109
とりあえずお前が世間知らずなのはわかった
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:24:04.96 ID:EAUjKjl80

IT 攻撃は戦争行為ですよね?

もう戦争ですね
131名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/19(月) 21:24:27.26 ID:OfcchxsU0
キンタマか?
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:24:55.10 ID:zzfCUYjL0
こういうニュースはどんどん表に出ろ
コストカットコストカットばっかり言ってる馬鹿を炙り出せ
コストカットする奴ほど偉くて出世できるって構造をぶっこわせ
コストカット至上主義になってこの国は落下をはじめたんだから
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:25:06.22 ID:y6bVg2z/0
中国電子軍つえぇ
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:25:30.27 ID:srtKtMhp0
情報の流出が確認されるのはミサイル実験でもされた後だろ
あーあ どうすんだ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:25:53.41 ID:mAfWqdP90
>>126
コストカッターがスパイだったとしたら・・・
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:26:12.17 ID:NmQ/iOb50
つこうたのか
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:26:16.35 ID:zzfCUYjL0
>>129
うちの会社は家に仕事持ち帰るのばれたら処分されるぞ
いまどき家に帰って仕事するの推奨してる会社なんてブラックだけだろ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:26:29.24 ID:9uLOz42o0
昨日のNHK見たけど原発利権企業はろくなところねーな
さすが旧共産党員ども
139名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 21:26:35.00 ID:gpheQYTM0
>>117
失敗続きでロシアからしかロケットの技術買えないチョンがいるだろ
140名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 21:26:56.33 ID:n5sEihwQ0
まさかXPでMSEも入れてなかったとか
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:27:11.89 ID:2IuS75Gr0
いい加減攻殻機動隊を設立しろ
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:28:00.13 ID:21BlR0iI0
大事なデータはローカルで管理しろと・・・
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:28:06.03 ID:zzfCUYjL0
むしろ日本の企業から手に入れたい技術はそういうのじゃなくて
土建とか細かい部品の技術の方だと思うんだが
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:28:23.38 ID:9uLOz42o0
スキンヘッドの輩はスパイ
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:28:33.08 ID:76iYSkaG0
一流企業のネットワーク管理者でもお粗末なものなんだな
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:28:51.69 ID:0M7vsXh20
確実にチョンが関わってる
147名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:29:34.07 ID:4/zUr8mK0
普通スタンドアロンにしとくんじゃないか
こういうのは
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:30:06.06 ID:YVj4Of3D0
アメリカは10年以上前に被害受けて対策してたが日本はまだだったか
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:30:50.17 ID:UgoZl6b90
標的型メールってなんだよ。
怪しい添付ファイルをダブルクリックしちゃったってことだろ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:31:12.95 ID:sPQ0pHp00
原発問題を三菱になすりつけたい東電@自民党の仕業だな。
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:31:33.50 ID:YUJPvlcX0
侵入された=流出したって認識しない時点でゴミだろ
わざわざ標的にしといて何も盗ってかない空き巣がいると思ってんのか?
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:31:40.59 ID:zzfCUYjL0
原発テロがおきたり
内部に犯人の共犯者がいたり
国のお偉いさんに調査邪魔されたり
と24時間以内に次々と事件が起きるんですね
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:31:49.52 ID:D5nFJi4t0
仕事持ち帰り制限されてて家からアクセス出来るようにしてんだろうな
勝手に職場のPCリモートしてる奴居るもん
154名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 21:33:15.36 ID:NgfvBNlS0
日本が終了するよ〜
日本大嫌いなブサヨさんよかったニダね〜ww
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:33:30.66 ID:zzfCUYjL0
>>153
そんなことできるようにしてる会社あるのか?
うちはそういうのも全部防がれる
156名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 21:34:32.68 ID:QRIW2xPH0
モペキチじゃね?
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 21:36:15.94 ID:mo3RF6VM0
外部につながないだろうから
また持ち帰ったノーパソでnyか
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:36:16.36 ID:MVlAhWJf0
社員でなくても偽装請負とかを情報処理関連の仕事に使っている企業さん多いからね。
ある程度のルールは潜り込んじゃえばなんとなくわかっちゃうし、勘のいい奴なら。
下請けの社員は本当にその会社の社員なのかちゃんと調べた方がいいよ、この機会に。
159名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 21:36:42.14 ID:hTA6eE+w0
>>133
あのアメリカから、イージスシステムの設計情報を盗み出した奴らだぜ
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:36:50.75 ID:3G2gZrEd0
>>145
三菱社員なんて丸投げだけの大馬鹿ばっかだよ。
社員はナーンも知らんよ。
子会社とかの関連企業社員に丸投げしてて、その関連企業社員が
さらにどっかの外注丸投げ。
しかも事業所やら部門ごとにごちゃごちゃしてて、
誰も実態がどうなってるか把握してないからねー。
まあ、ユーザー系事業会社のITなんてみんなそんなもんじゃん。
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:36:59.60 ID:3JX2VNj80
パソコンはともかくサーバーがウィルス感染って相当だな
162名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 21:37:38.06 ID:+HUzNC7H0
>>132>>135
コストカット云々の問題じゃあないね。
システムの設計、最終的な判断を下した人間の能力不足が問題。

設計後に、セキュリティー会社に調査を依頼して
二重の検査をしていれば問題なんて一発で分るわ。

>>155
コミュ力wで交渉すれば対応してくれるじゃんw
人間が管理しているから法律や、コンプライアンスなんて関係ねえしw
そもそもプロバイダの人間も個人情報を勝手に売ったりしてる時代に何をw
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:38:50.02 ID:zzfCUYjL0
>>159
自分たちで何かを生み出すより
パクることに力を注いだ方が費用対効果大きいことを
遺伝子レベルで刻み込まれてる民族だからなw
164名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:38:51.88 ID:M9tYFxDv0
そんなもん外部に繋いどくなよ
165知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/19(月) 21:39:05.71 ID:oQLwadUz0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    
       .    |     |     |      丿     スパイ防止法のない国なんて・・・こんなモンだろwww
           ノヽ`   ノヽ      `   /        
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |         
          \   イ  ´         |
166名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/19(月) 21:39:21.55 ID:jYiK423zO
中国か
167名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 21:39:42.76 ID:y3rwI/kN0
失敗続きのウリナラロケットもようやく成功するニダ
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:40:30.02 ID:g6OPaqnr0
重要な部分は外部から遮断してるだろ普通
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:40:34.56 ID:BclqkQep0
家庭用原子力発電所作りたいので情報教えてください
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:41:07.70 ID:3G2gZrEd0
>>162
三菱重工は役所みたいなもんで、脳無し役人まがいばっかりよ。
最終判断なんて出来る奴いないし。
上に上がれば上がるほどそうなります。
まあ愕然とするような状況よ、実態は。
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:41:26.07 ID:UuSkZe4H0
俺らの股間のロケット情報も盗まれたのだろうか?
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 21:41:27.74 ID:pnn20iW80
>製品や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという
信用していいのか?本当なら安心した
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:43:05.63 ID:zzfCUYjL0
>>162
そのへん管理してるの別なグループ会社だから個人的にコミュ力で
お願いするとかそんなレベルじゃない
てか半民半官の会社だからコンプライアンスにうるさい
意図的かは関係なく情報漏えいなんてバレた日にはそいつのその後の会社での人生終わる
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:43:32.87 ID:cgSDdC7/0
てかどっちもパソコンのデータだけでどうにかなる技術じゃねえ気がする
175名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/19(月) 21:43:53.59 ID:sOg+0lat0
中国みたくスパイは死刑でいいじゃん
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:44:17.60 ID:i5RAe7ud0
スパイ防止法これでもまだやる気ないの?
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:44:50.73 ID:dVkMkizY0
いくら設計図があったってそれだけでh-2はつくれまへん。
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:44:52.02 ID:n9OPMNk+P
情報セキュリティの重要性を理解していない
どこからか派遣されたおばちゃんが庶務やってると
この手の情報の扱いが適当すぎて困る

何かあって困るのは俺じゃなくて、顧客とか所属部長とか会社だけど
179名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 21:46:57.23 ID:uJkX4Loy0
>>9
安倍ちゃんが潰されて無くなってしまった
180名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:47:08.24 ID:H/g6880C0
ったく、休み明けはどーでもいい形だけのセキュリティーアンケートが回ってくるよ。
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:47:32.47 ID:3G2gZrEd0
>>173
コンプライアンスにうるさいって...。
肝心要を押さえず、しょーもないことばっかり規制して縛ったつもりっていうオチだから
なんだかねぇ。
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:48:32.97 ID:NepjQVzA0
国防に関わる話だな。

そんなヤワな会社はダメだわ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:48:42.89 ID:zzfCUYjL0
現状たいていの企業じゃこの手のことを扱うことを片手間としてとらえてるところばっかだからな
庶務とか総務とか社員情報扱うとことかが片手間でやってる
実務は専門の業者にやらせても責任者が素人だからな
セキュリティ対策ってのは金がかかってかかって、利益はあがらないのに
とそっちにばかり頭がいく経営者だらけだからしょうがない
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 21:49:15.40 ID:fQmc4XYx0
防衛省とはなんだったのか
185名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:50:16.76 ID:4zhejl+w0
三菱自動車工業は、良い技術リークの窓口になってるな

リコール隠し以降の株価暴落・人員不足で中国依存激し過ぎる
サイバー以前にもうアナログ的にも大分流れてると考えていい

今だ人事やデータの往復密接だし
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:51:46.03 ID:3G2gZrEd0
>>183
単なる経営上のリスクマネジメントの問題なんだが、
雇われ経営はその場しのぎばかりだな。
東電の清水社長はその典型。
経団連はすでに時代遅れの集団に成り下がってる。
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:52:14.56 ID:zzfCUYjL0
>>181
そうだけどね
いまだにひとつの仕事やるのにたくさんの人間の決済と判子が必要
現場の意思がまるでトップに伝わらない
トップが現場のこと何もしらない
現場から上に報告があがるまで何人もの伝言ゲーム
物事がきまるのにいつも時間がかかる
っていう古い会社だからしゃあないと諦めてる
巨大すぎる半官半民の会社だからそう昔の体質をぬけれるもんじゃない
国が推し進めてることを言葉だけをそのまま捕らえて
外面よくするためだけに実施してるから融通もきかないし真に会社のためになってない
188名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 21:54:27.50 ID:+HUzNC7H0
>>173
逆だろw
そもそも、三菱は図書館に納入したシステムの欠陥を隠し、
全く関係ない個人を犯罪者扱いして逮捕した時点で、コンプライアンスうんぬんいう資格がない。

おまえさんもNTTでやばいことやってんの?
なんでそんなに必死なんだよw
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:54:49.37 ID:n9OPMNk+P
多分、システムをアップデートして下さいってタイトルでexe配布しても
何人か実行する奴でてくる

あそこはそういうところだ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:55:27.40 ID:pQHzeVpC0
戦争中も軍の暗号解読されまくりの漏れまくり
どうなってんだこの国本当に陛下護れるの?
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:58:42.03 ID:3G2gZrEd0
>>187
なにカッコつけてんだか・・・。

会社が悪いって会社を形作ってるのは君ら社員だろ。

しゃーないとあきらめてるって常日頃社員全員が言ってるわけだから良くなるわけないわな。
社員全員、誰かがよくしてくれなきゃ、誰かがやってくれなきゃ自分じゃできないの大合唱。
なにか少しでも変化を強いられるとしこたま文句垂れて抵抗するわけだがね。
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:59:05.32 ID:zzfCUYjL0
>>188
ごめん別に必死なつもりはなかった
ただ家に仕事もちかえれたり家から会社のPCいじれるなんてうらやましいなって
なんでも国のいうことばっかりだよ
必要以上の節電させられたり
温暖化とかコンプライアンスとかその単語言いたいだけじゃねえのかって幹部ばっかり


>>189
それうちの会社もだw
おっさんたちは本文読まずにとりあえずメールの添付ファイルクリックするのばっかw
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:59:35.46 ID:n9OPMNk+P
>>187
上が自分のお気に入り社員の言葉を鵜呑みにして、現場の話を聞かないから
理想と現実がものすごくかけ離れてるのはよくあること

具体的な内容を一切つめず、コンサルや業務提携の契約したとか発表して、あたかも
進展があったかのように取り繕うのもよくあること
194名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 22:01:31.03 ID:GqeMUtR40
>製品や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという。


今の今まで侵入されてたことがわからないんだから
流出してないで終わらせるは目に見えてる
195名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:02:11.14 ID:evCVJ+dA0
流行ってるのがこのウイルス。
これだと思う。

宅配便の通知に見せかけて Microsoft の修正プログラム風ペイロードをインストールするマルウェア
http://blog.webroot.co.jp/2011/07/28/%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BE%BF%E3%81%AE%E9%80%9A%E7%9F%A5%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6-microsoft-%E3%81%AE%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%A2%A8/
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:02:33.99 ID:zzfCUYjL0
盗んだ方も三菱から奪った技術使ってますなんて言うわけないからなw
盗まれた方が盗まれてないって言えばそれで終わってしまう
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:03:14.79 ID:SNwTDtVF0
遺憾の意はまだ?
198名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/19(月) 22:03:53.77 ID:zzkot0mk0
北朝鮮のテロあるで
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:04:34.40 ID:zzfCUYjL0
OSのアップデートなら自動で行われるし
社内用ソフトのアップデートならそういうことがあるって話が事前にくるだろうし
急にきたメールにexeがそのまま添付されてて
実行したならただの馬鹿
200名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/19(月) 22:05:18.30 ID:KAtFZ8my0
緊急時に家で仕事やれる様にセキュリティホールを開けてたんだろうな
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:06:12.66 ID:YbmHWKd5P
そもそもそのレベルの機密情報扱ってるPCをネットに繋ぐなよ
202名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 22:06:39.26 ID:+RcRLX9a0
クソニー事件のあとにこんなこと言ってるのはあり得ねーよ
今まで何をしてたんだ
203名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 22:07:16.95 ID:9gsWVJSO0
トラップに引っかかるシナチョン乙
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 22:07:53.08 ID:nR8rNdWy0
爆発するような粗悪原発の情報なんて誰が欲しがるんだよw
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:08:39.11 ID:DIOqVAN40
>>199 幹部クラスのオッサン連中のメアドに
直接送って権限あるPCを一本釣りw
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:08:54.29 ID:zzfCUYjL0
中国は今後にむけてトリウム原発の開発してるしな
今更過去の技術使ってる原発の情報盗んでもな
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:09:37.01 ID:91D91M6n0
ニュー速民のレベルの低さに驚いたw
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:10:15.95 ID:CRfPPCf10
三菱ともあろうもんが間抜けすぎ
恥を知れ
209名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 22:10:31.62 ID:SImYisF80
普通にパスワード入力間違えたら〜分リトライできないとかすれば良いんじゃないの?

絶対零度レベルなのマジで?
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 22:12:33.14 ID:+eZIhVOO0
何で重要なデータ入ってるパソコンをネットに繋ぐんだよ?
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:13:05.00 ID:YbmHWKd5P
>>206
戦争や工作という選択肢を考えたら
30年以内に侵攻するべき仮想敵に設定されている日本の原発の情報は超有益
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:14:22.62 ID:FFRZThIR0
2036年終了
213名無しさん@涙目です。(空):2011/09/19(月) 22:15:24.53 ID:HixqZp/i0
システムの都合か知らんが未だに社員にie6使わせてるようじゃね。
214名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 22:17:36.13 ID:UQAQrjzB0
三菱重工に派遣社員として勤めてる俺から見ても
管理は甘いと思うよ
パスワードさへわかれば、簡単に機密情報にアクセスできるからな
しかもパスとかパソコンに付箋で張ってあるし。
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:20:28.30 ID:XYDqicoF0
三菱電機の図書館システムといい三菱って情弱しかいないのか?

216名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:20:28.66 ID:evCVJ+dA0
195だけど、これは企業やそうと思われるアドレスに片っ端から送りつけてるんだよ。
仕事でこれの問い合わせが凄かった。
217名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 22:21:25.11 ID:w0dfrRIE0
2000やXPが:現役なの?
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:21:50.77 ID:zi+zhxdN0
原発とロケットって韓国じゃないの?
219名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 22:22:01.32 ID:ftGgPOCT0
そんな簡単に陥落するもんなのかよ
どんだけ頭ふるい連中なんだよ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:24:36.49 ID:YbmHWKd5P
>>219
こういうのは物理的にネットから切り離さないと駄目
権限もってないと気が済まない偉い人が大抵超大きなセキュリティホールだから
221名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:27:36.49 ID:evCVJ+dA0
MSEが当時、このウイルスというかマルウェアに対応してたからそれで対処した。
222名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 22:28:52.47 ID:1vixeUc00
これが戦車の図面か
223名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 22:29:49.88 ID:hKmP1Y/Q0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:37:50.76 ID:o1DRFnAO0
>>109
もうその手のは、禁止になって10年近いわ。
225名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 22:42:51.43 ID:7f5sMgAo0
>>220
うむ
226名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/19(月) 22:43:21.35 ID:Jaj2pSrU0
そもそも、なんでそんな重要な情報が入ったパソコンがネットにつながってるんだよ
227名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:57:38.10 ID:evCVJ+dA0
>>226
多くの企業(JR東日本など)がウイルスバスターを導入しているけど、検出されないものが多くて、無知社員が添付ファイルを開いて実行する場合がある。
228名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 23:01:54.71 ID:evCVJ+dA0
追記
重要な情報が入っているPCに、ネット接続出来るよにしている企業は多々ある。
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:03:00.74 ID:506tAdju0
>>222
しかし、戦車の図面が手に入ったところで
どれほど意味があるんだろうか…
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:03:53.92 ID:506tAdju0
>>214
>しかもパスとかパソコンに付箋で張ってあるし。

これはどこでもだよ
日本の企業全体だけでなく、
ITの発祥アメリカでも一緒
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:05:04.23 ID:vmFYdpmyP
重電とか、ウィルスの認識無くて、人差し指で
メール打ってる、おっさんとかおばさんとかたっくさんいそうだわwwww
しかも平気で仕事のデータ家に持ち帰ったりとか平気でしてそうだわwwww

まぁなるべくしてなったという所だな
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:07:07.18 ID:506tAdju0
>>231
>してそうだわwwww

推測でwww
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:07:32.65 ID:O1hnGWp/0
俺んちのミニカの極秘情報も漏れちゃったの
たいへんだー
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 23:07:44.07 ID:zx09E6+R0
ガンダムの情報さえ漏れてなければおk
235名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 23:08:17.77 ID:4zhejl+w0
自工経由の中国への重工技術流出からなんとかせんといかん
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 23:08:49.90 ID:fV8K/nmH0
なんでlanケーブルささってるの?
偽情報しか入ってないトロイなの
237名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 23:08:56.74 ID:3mZV0r810
次原発事故起きたら本当に終わりだな
海外移住も視野にいれんと
238名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 23:09:34.02 ID:6NdSJ7iF0
三菱が攻撃してるのか?
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 23:09:54.38 ID:WRfKxxpl0
>>229
材質はわからなくても装甲の厚さがわかるだけでも結構なもんじゃないか?
戦車がテレビに映るときもそこだけはカットされてたりモザイクはいってるし
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:12:59.51 ID:506tAdju0
>>239
つっても現在のところ、実践は無いからな…

戦ってみるまでは結局相手の装備の本当の強さは分からん気がする
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:20:27.98 ID:UgoZl6b90
総務の「落し物(届いたもの)」掲示板にデカデカと「USBメモリ」って
手書きされてたのを見たときはメマイした。
それ本来は会社単位でお詫びするもんだろと・・・
242名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:22:42.36 ID:V9gxGttLi
>>234
おい、バカ
あれは極秘だと何度も...あっ...
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:23:03.81 ID:JiZPl1gTi
PCに入ってる情報なんて大したことないよ
偽情報とかそういうのだよ
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 23:23:09.71 ID:nVWMZUNE0
これが普通の国家だったら憲兵隊や諜報機関が出てきて
社員に拳銃を突きつけながら尋問する
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:23:51.95 ID:p+y6RQVP0
そういや三菱ってデスブログで記事にされてたよな
次は富士山らしいよ
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 23:26:20.94 ID:FwcW3dAi0
>>128
そのデータをエクセルシ◯の沖縄出身者N氏が中国人に横流ししてる
247名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 23:28:01.39 ID:qATo9iJ00
前から思ってたんだけどどうやって侵入するんだろう。普通のパソコン使ってるおっさん
(たとえば自分)が侵入されてるとしたらそれを確かめる方法ってあるのか
248名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 23:29:32.19 ID:HixqZp/i0
QC工程表とか盗まれたんだね。
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:31:00.34 ID:506tAdju0
>>248
小集団活動や改善運動シートも盗まれたかも知れんぞw
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:33:21.39 ID:HPrQlB4fP
>>1
攻撃を受けた三菱のパソコンと書けや
251名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 23:34:31.06 ID:evCVJ+dA0
>>247
メールの添付ファイル
今回のは「Trojan.Downloader」ってやつ。
252名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/19(月) 23:40:15.99 ID:6J09uH440
>>243
なんかワロタ
253名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 23:43:54.26 ID:evCVJ+dA0
>>195だったらこうなる。

「paymentsadd.com というドメインは、中国のドメイン レジストラーを通じて登録されています。」
それで想像して。
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:44:45.38 ID:zM9ZVHW60
H2ロケット終わったな
255名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 23:45:17.83 ID:Ug8rm+B0O
>>247
セキュリティ薄いとこからネットで遡ってく。
これでペンタゴンもやられた。
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:45:40.89 ID:Vv0SVnD80
このスレタイじゃ
どっかのパソコンが三菱の攻撃を受けたみたいじゃないかw
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 23:45:46.95 ID:q3oNv7mn0
>>1
>や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという。

ええと?
258名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 23:45:53.84 ID:L+ZYEN6w0
おまえら新幹線忘れたの?
奴らに同じ物なんて作れない
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 23:46:04.31 ID:Yoo9aezi0
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:47:47.17 ID:HuS9wR9t0
なんか、ニュースだと
「サイバー攻撃」とか外部からの意図的なものが
強調されてるけど
root乗っ取られるのはともかく
ウィルスにそこらじゅうのマシンが感染したなら
第一に社内のネットワーク体制がおかしい可能性大だろうにw
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 23:48:49.12 ID:BnHF37dN0
ここまで村岡さん無しとは
やっと許されたか
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:53:12.16 ID:MVlAhWJf0
>>247
入られちゃったらわからないと思う。
今のパソコンは性能いいから重くならないだろうし、プロセスも偽装されている可能性高いし。
サーバ側のログなんかみて、パソコン側のパケット解析して、って感じかな。
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:53:19.50 ID:DzM4j0Im0
>>18
俺もジャップだがそう思うよ。技術あっても商売微妙。漏洩、領土問題。
東電原発事故でも政治不信でも平和な日本。
真面目な奴は自殺して、何処かのお偉いさんは大事故起こしたのに退職金・・・
誰か救世主出て来てくんない?もう来てもいいだろ!!
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 23:59:52.75 ID:7ppUQzk20
データ破損系のウイルスじゃないから器物破損では無理かな?
不正アクセス禁止法で捕まえるしかないだろうが懲役1年以下w
懲役30年以下でスパイ防止法作れ
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 00:03:13.10 ID:VGr/bBjz0
>>263
マスコミがダメだからどうしようもない
266名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 00:04:55.43 ID:YPWeWUI40
>>1
>標的型メール
IBMが先月頭に警告してたはず
なんで対策しなかったんだ、ボケ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:05:09.17 ID:vjIxrES70
>>260
1台感染して周囲のPCに感染が広まるってのはよくある話。
アドレス帳を乗っとって同じような添付ファイルつきメール送りまくるとか
Windowsの脆弱性塞いでなければそこ突いて文字通りネットワークごしに感染が広がる。
「とりあえずLANケーブル引っこ抜く」
ウイルス感染が疑われた場合まずやることはこれだからな。
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 00:10:12.74 ID:TCgAPWHQ0
>>267
俺はそんなことは分かりきってるけど
それは普通「サイバー攻撃」とか言わねえだろうに。
269名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 00:10:42.15 ID:t3rn1rTC0
添付ってそんな気楽に開く物なのかね
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:14:13.28 ID:vraQ/zUY0
三菱重工の情報システム部は何をやってるんだ!
271名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/09/20(火) 00:16:29.53 ID:xFvOYXBc0
>>110
24だ。
272名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/20(火) 00:18:00.21 ID:TTfKw/xS0
>>269
50代、60代はなんの疑いもなく安易に開く。
273名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 01:04:16.40 ID:5oKh6+kG0
みつじゅうでそんな事があったのか
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 01:12:43.21 ID:ldpgFzZo0
この後三菱重工がどうなるのかkwsk 国にうん兆円とか言う罰金払うの?
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:14:33.03 ID:vQzSJCYV0
情弱三菱か
276名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 01:16:39.69 ID:3tPm44/l0
うちの義兄さんが三菱のロケット部門だったな
今頃、休日関係なしに大変なことになってるのだろうか?
277名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 01:20:02.80 ID:EcyZAyrf0
>>274
直接の部門は関係無いでしょ
社内の鯖管とか上司は対策を検討したりと大変だろうけど
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:20:22.51 ID:VLFt9daE0
NASAの下請け企業のセキュリティレベル高すぎだったので格下の重工にしたのか
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 01:20:54.62 ID:EcyZAyrf0
うわwwwあんかみすった
>>277>>276
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 01:22:49.35 ID:20kIazdOO
>>276
航空宇宙もエリートだが
「飛翔体」も超エリート揃い。
281名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 01:23:06.61 ID:z408dUpP0
攻撃を受けた三菱の…ってことか
ゆとりの書く記事タイは分かりづらいな
書かない方がいいレベル
282名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 01:23:28.87 ID:odsZmv410
どうせ三重のシステムは外注だろ
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 02:31:31.31 ID:PPEWgg8c0
こんな大事件が起きたのに報道はほとんどされない
どこが犯行に及んだのか一発で分かりますね
そう、韓国です
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 03:21:41.36 ID:ldpgFzZo0
>>283
各局で報道されてたよ。
285名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 03:25:18.96 ID:u7FiJIRf0
つうか機密を扱うコンピュータはスタンドアロンかイントラネットで完結しとけよ…
286名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 03:28:04.33 ID:4gUcy2wG0
おまんちん仕込んどけ
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 03:29:52.91 ID:qoQjz2fz0
なぜか日本はこういうところは抜けている

終戦後からスパイ天国になったのは仕方ないとしても、
機密保持もろくにできないのは戦前からだしな
288名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 03:30:33.92 ID:FrYVzjM/0
三菱って全ての業界において三流なのに
なんでいつまでも生き残れるの?
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 03:31:44.92 ID:rTWC095Z0
電光超人グリッドマンが必要
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 03:34:09.15 ID:LNvBvUa20
流石にコアな情報はネットワークを分けてるだろ
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 03:36:07.24 ID:fNYnZfOxO
そんな重要情報は外部にはつながないだろ
292名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 03:36:09.33 ID:fuOZHdmH0
>>1
こうやってロクに日本語も書けないバカが
「記者」とか名乗ってんだから凄いよなw

「攻撃を受けた三菱のパソコン」と書けよ低脳君
293名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 03:41:36.24 ID:zXyFsBOd0
流出って放流された事実がないって事?
重要なファイルにアクセスされていないって事?
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 03:43:06.71 ID:ldpgFzZo0
狙って仕込まれたなら、発見してもこう公表せずに新しいサーバ用意して、
従来のサーバには嘘情報専用にすれば良いのに。

H2Aをロケットに核弾頭積んで配備とか
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 03:44:14.62 ID:uMqcCVZl0
どーせ中国
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 03:45:08.78 ID:Y3WxdUoh0
内部から開けたんだろ
そして外から侵入
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 03:47:59.15 ID:Uk1LBFJb0
>>86
ワロタw
潜水艦にもつけられるかもよ?w
298名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 03:49:26.65 ID:Z1VFDtymO
なんでオフライン専用じゃないんだよ
299名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 03:51:11.75 ID:NBwmTPHN0
国と癒着するしか能のない糞企業のかたまり、それが三菱グループ
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 03:52:14.46 ID:MfkDeGW00
良くも悪くも"日本"の企業
それが三菱
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 03:53:29.32 ID:eAuDsL170
なんでオンラインでみれる仕様になってるんだよ
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 03:54:34.18 ID:Y3WxdUoh0
やっぱ近々戦争なんかな〜

それにしても中国は自前でミサイル1つ作れないのかね
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 03:55:31.76 ID:Y3WxdUoh0
そういや最近自前のミサイル作ってた国あったよな
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 03:56:09.81 ID:pNoGDHCT0
日本の防衛三行
305名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 03:57:05.18 ID:jL7WzVpJP
どうせ漏れたのは業務用エアコンのデータだろ
306名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 03:59:02.83 ID:HaIhPhJJ0
>>305
バービーエアコンか
307名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/20(火) 04:00:59.42 ID:YGho7MUo0
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 04:06:28.89 ID:IvcajPRL0
まああのCERNもスーパーハカーの侵入を許してしまうくらいだからこれは仕方ない
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 04:13:19.49 ID:ttv4COLm0
日本人って戦争嫌いなくせに危機意識は無いし世界のパワーバランス崩してるし戦争推進してんじゃないきと思えてくる
310名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 04:31:58.15 ID:/jZQmDiO0
>>309
普段から空気嫁とうるさいのに空気読めてない民族
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 04:34:23.31 ID:P9RXYMcHO
冗談抜きで終了しそうだな
原発なんてやろうと思えば誰でもやれそうだもんな
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 04:34:54.47 ID:uFIG6e/40
ホント平和ボケだわ。
軍需ですら楽観厨ばかりでどうしようもねえな。
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 04:36:13.49 ID:1+4oAJfU0
かかってこいや
徴兵あっても俺は、ぜってえいかねえけどなwwwwww
314名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/20(火) 04:36:40.60 ID:YoMIfLhM0
陰謀論的に言うと
核ミサイル作ってたことがバレちまった!!
ってことですか?
315名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 04:37:28.69 ID:/jdyuqmV0
何をやっても壊される盗まれる乗っ取られる
鬱が増えるわけだ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 04:37:53.74 ID:ttv4COLm0
信頼、信用の失い方なら世界一だな
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 04:43:39.67 ID:9YZCAxNQ0
> セキュリティー会社に調査を依頼したところ
信頼できるところなのか?
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 04:45:21.51 ID:1f/0Bn8T0
窓使ってる方が悪い。ざまw
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 04:45:43.02 ID:5nLt+E/20
>>287
第2次大戦ではアメリカに情報筒抜けで
作戦はことごとく失敗し貴重な戦力失った
反省と進歩がたりねーんじゃねーの
戦死した人たちにもうしわけない
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 04:46:05.20 ID:f9C88Zwd0
もうオープンソースでいいんじゃね?
321名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 04:50:16.59 ID:Umh/Ico/0
モサドのstuxnetとか思い出した
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 04:53:23.22 ID:+euPx41o0
日本のテロ対策とは何だったのか。
323名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 04:57:47.07 ID:+hr1BtkQ0
こんなんだから揚げ足を取る奴、人の努力を盗む奴が勝つ馬鹿馬鹿しい社会なんだよ
日本はいい加減に薄ら寒い性善説を捨てて、スパイ防止法のひとつでも制定しろや
324名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 05:11:17.22 ID:BZxLQObL0
がっかりだよ
325名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 05:21:36.51 ID:7Ui3IUpf0
犯人は中国?韓国?
326名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/20(火) 05:24:18.24 ID:BAR3CBJ80
設計データが流出しても、高度な製造技術を要するものだと直ちには真似出来ないよな。

データ入手者が自分たちで作れないからと言って三菱重工に発注する訳にもいかないしw
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 05:40:13.58 ID:MZqmnk+Q0
怖っ
328名無しさん@涙目です。(空):2011/09/20(火) 06:46:39.53 ID:FdyZrB2y0
>>292
それだと、三菱が攻撃を受けたのかパソコンが
攻撃を受けたのかわからなくなる。
まあほとんど同じ意味だからいいけど、読む時
一瞬つっかえる。
329名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 06:52:34.23 ID:9YZCAxNQ0
>>292
ソースにはないぞ
誰が記者を名乗ってるんだ?
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 06:59:41.32 ID:RthLy8sc0
そこまで機密な情報なら
流出の原因になった人間が消える位のペナルティを用意しといた方がいいんじゃ
常にそういう恐怖があるならちっとはピリっとするべ
331名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 07:00:58.03 ID:ksYx5ErF0
攻撃を受けた三菱の、、、

の方が分かりやすいな
332名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 07:06:31.05 ID:bAVV0ugg0

早く、スパイ工作員防止法を制定しろよw
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 07:19:27.06 ID:8YtGMVc40
何やってんだ・・・
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 07:21:21.05 ID:3fuaw9tr0
三菱って定期的にやらかしてるよね
ぶっちゃけ内部にスパイいるっしょ?
335名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/20(火) 07:24:59.06 ID:ns7xP5S8O
>>334
日本の先端分野強い大企業には必ずいるだろ
技術者に金払ってねえもん
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 07:26:37.93 ID:4CV0mIU/0
>>334
逆に考えるんだ
三菱自体がスパイだったと考えるんだ
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 07:32:35.56 ID:uZh0sS9e0
その後、中国が盗んだ原発とロケットの資料を元に原発ロケットと言う誰得ロケットを開発
338名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 07:45:08.03 ID:e2/RA7ui0
日本人って島国なのが悪いのか外部に対して防御が生ぬるくてマヌケだよな
こういうニュースが相次いでるがイライラしてくる
339名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 07:47:42.03 ID:oi0s7QUY0
>>337
日本が易々と情報盗まれる現状をエヘラエヘラしやがって
お国が知れるぞ
340名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 08:14:27.38 ID:UbpHQQsFi
スパイ天国
341名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 08:23:58.76 ID:2C/5BAv40
そんな重要機密、スタンドアロンで
運用しろよな
342名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/20(火) 08:39:36.84 ID:TTfKw/xS0
>>317
トレンドマイクロ
343名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 08:48:31.71 ID:NJFkfC8q0
天下の三菱様だから狙われないとでも思ってるんでしょ
原発と同じよ
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 09:07:14.14 ID:eDxZ0Dvo0
まぁ普通にダミーだろ
リーク記事特有の香りがするわ
345名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 09:08:20.87 ID:+mdGbFMsO
どうせ三菱の人間が会社のパソコンでエロ動画探しててキンタマウイルスに引っ掛かったんだろ
346名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 09:12:05.23 ID:rDSJepj10
うちの会社も重工業だけどさ
設計や開発部署のPCはそもそもネットに繋がってないぞ
ネットに繋がってるPCは「ネット用」として隔離されてて
用事があるときはわざわざそのデスクに行かなきゃなんない
347名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 09:14:29.09 ID:8snGwBKzO
>>344
むしろダミーじゃないと洒落にならんよ
人口が12億もいる中国だからいくら日本に中国人がいても
予告無しで躊躇なく核弾頭を打ち込める
348名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 09:14:42.12 ID:djrzr2q+0
ネットに繋がってなくても狙われるのは最近の常識
349名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 09:14:56.89 ID:FQFKMgoQ0
>製品や技術に関する重要情報の流出は確認されていないという。

これって単に発覚してないっていうだけじゃん。
確実に流出してるだろ
350名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/20(火) 09:15:35.15 ID:OcV0oV1c0
macかubuntuを使えばよかったのに!
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 09:15:38.38 ID:+q6hUqMz0
おまえらの中に日本人のフリをしてるやつらがいるから
菅単に盗まれちゃうんだ
国内にヤヤコシイやつを飼ってるとこうなる
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 09:16:44.10 ID:1u2Vkr1J0
日本の大企業なんてどこもセキリティ意識が低すぎ&無知だから
ネット時代になった今どこも崩壊するよ
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 09:17:06.76 ID:ya7qgvnp0
攻性防壁で相手のハッカーを焼き切ればいいものを
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 09:19:01.90 ID:zKc+aZW20
日本の軍事技術が全部中国に漏れたか
三菱、終わりすぎだな
355名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 09:20:03.19 ID:djrzr2q+0
日本人だけ平和ボケというか羊というか奴隷というか
知らなくてやったから責任はないみたいなバカな風潮がまかり通っちゃうからな
財閥系にお勤めでも「やだーパソコンわかんなーい」って人がたくさんいるレベル
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 09:34:33.71 ID:e5CwuZZE0
>>345 標的型メールって書いてあるじゃん
意図的に狙われたんだよ
357名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/20(火) 09:44:23.22 ID:bZYZMwkYO
スパイ防止法が必要
358名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 09:45:51.43 ID:KFvLoVCB0
中国はソ連と同じなのに馬鹿じゃねえの
359名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:56:34.60 ID:m0iAHGwA0
中国さん、次の国産ロケット失敗したら
マジで笑うよ。頭が悪いのか手先が不器用なの確定するんだからな
360名無しさん@涙目です。(中):2011/09/20(火) 09:56:50.58 ID:UTsv6M/b0
易々と添付ファイルを開ける馬鹿にPC持たすなよ
361名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/20(火) 09:58:10.45 ID:xOMTlhc1O
パスワードがユーザー名だとか、PASSWORDの端末多過ぎw
362名無しさん@涙目です。(中):2011/09/20(火) 09:58:53.09 ID:UTsv6M/b0
>>174
つアクセスコード
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 09:59:27.60 ID:xt4Bv9q60
スパイ防止法作れよ
364名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 09:59:34.20 ID:yrjChUAm0
意外とソニー並みのセキュリティなんだなwww
ちょっと安心したわw
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:05:04.90 ID:e5CwuZZE0
>>364 ソニーのはパッチを当ててなかったんでしょ?怠慢じゃん
三菱のは詐欺にあった感じ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 10:08:12.97 ID:2eDjwz6Y0
いちど、在日4世5世あたりまで問答無用でまとめて半島に送り返さないと
こういう問題は解決しない。


外国人排斥運動やろうず。
367名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 10:11:43.23 ID:RkUPjxrE0
なんだ?OSはWINDOWS?で、リアルタイム監視のAntiVirusソフトは使ってないワケ?。
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 10:19:56.51 ID:KWCd3UDV0
( ^ν^)´┴`} キャーコワーイ
/  つ⊂  \ 

 ( ^┴`}  合体しちゃった
 /つ ⊂\ 
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:24:36.61 ID:6r4ioLk70
>>220
そういえば消費者金融に勤めてた時そうだった。社内にネットにつなげるパソコンはなかったな
働いてるときはネットにつなげなくて不便くらいにしか思ってなかったけど
370名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/20(火) 10:43:56.68 ID:YyVr18uz0
>>369
証券だったけどうちはウェブ一般端末と顧客管理端末は全く別のネットワークだったわ
371名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/20(火) 11:21:35.16 ID:sdQMfv8xO
>>364
安心すんなよ
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 12:21:34.17 ID:SchclVgO0
メール受ける端末とネットワーク同じなのね(笑)
物理的に分けてないとは
373 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/09/20(火) 13:46:32.50 ID:OME8vVAk0
ダミーデータですた
374 【関電 77.3 %】 (京都府)
セキュリティ責任者誰だよ