江〜姫たちの戦国〜が開始15秒のナレーションだけで関ヶ原の戦いを終える暴挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)

大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1316330090/

47 衛星放送名無しさん sage 2011/09/18(日) 18:01:28.99 ID:ue6o1Gnx
十数秒で終わる関ヶ原ww

46 衛星放送名無しさん sage 2011/09/18(日) 18:01:24.62 ID:N13QFOiN
どうせトンデモ関ヶ原になるんだから
いいっちゃいいけど本気で書きたくないんだなそういうのw

44 衛星放送名無しさん sage 2011/09/18(日) 18:01:21.01 ID:pchgoC2H
アバンで関ヶ原終わってた
小早川とか名前すら出ず

43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/09/18(日) 18:01:20.23 ID:Xp7YTUwm
関が原ナレだけで終了wwwww
2名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 19:58:29.70 ID:az9U76Gg0
うんこっこ
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 19:58:58.61 ID:kRZYGDBZ0
いちいちこの板でスレ立てなくていいから
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 19:58:59.86 ID:F/TVOsfn0
制作費かかっちゃうだろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 19:59:01.34 ID:luS/0sxk0
イッテqの時間か
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 19:59:33.09 ID:GBHEt59E0
>>1
金が無いんだよ
低視聴率すぎて・・・察してやれ
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 19:59:38.38 ID:QEXNIw8K0
島津の突破は?
8 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 80.8 %】 (WiMAX):2011/09/18(日) 19:59:41.22 ID:79oKHBLS0 BE:1263036773-2BP(5700)

恋愛ドラマに合戦シーンは必要ないし
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 19:59:55.52 ID:d3b7jHWh0
い〜た〜が〜きぃ〜
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:00:08.78 ID:zyo3/KuQ0
        ____
        /     \
     /         \
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\
    |       ィ'。_。ヽ   )    ___________
   \     / _lj_ } ,/ j゙~~| | |             |
__/   、{ ^' ='= '^' \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:00:10.20 ID:v/BTcu9V0
そもそも期待してたか?ああん?
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:00:13.64 ID:QmkRDeJ30
NHK「坂の上の雲の海戦やら陸戦でもう予算ねーよ…」
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:00:14.65 ID:bUwoDrBr0
戦シーンのない大河なんて・・・
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:00:15.75 ID:vAtyiBZr0
バカ女向けだから野蛮な合戦シーンは必要ないって製作者側の判断だろ。
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 20:00:24.05 ID:ib87tC7e0
制作費ヶ原
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 20:00:26.92 ID:FC2QVccd0
スタンド信長に笑ったなぁ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:00:46.57 ID:1kbdTYhi0
江なんて見てる層は合戦シーンなんて見たいと思ってないだろ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:00:48.94 ID:gBpkOfo40
関が原厨ざまあwwww
19名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:00:49.51 ID:IZ9VAVJX0
もうこのペースでいいじゃん
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:01:06.86 ID:av4X+kPv0
三成もう敗北してるぞ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:01:26.61 ID:B2sSTz3z0
もう年表でいいよ
22名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 20:01:26.66 ID:AHXwugr90
坂の上の雲はガンバレよ
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:01:47.94 ID:gFsJATVe0
いっつも「江〜姫たちの戦国〜」って見ると

ごお〜 娘たちのせんごくぅ〜 って伸ばしてるみたいで間抜けに見える
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:01:52.72 ID:iYJ35nNI0
江って相当評判悪いけどBASARAとどっちが酷いの?
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:01:53.19 ID:qgnGWIV50
なんで江は信長に変身できるの?

淀や初はなんでできないの?
26名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:01:55.45 ID:oWGZrt9U0
女子の大河(キャピ☆
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:02:02.87 ID:kVPVjHel0
三成最大の見せ場なのに。ひどすぐる
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:02:06.30 ID:JoAvtRsm0
ババアは合戦シーン嫌いだから
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:02:13.15 ID:hwlHJfL60
もう戦国はいいから北畠顕家の大河やれよ マジでお願いします
30名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:02:19.04 ID:378pl3VF0
いくらなんでもこりゃ酷いよ
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:02:30.38 ID:nvduX+5E0
先週から俺は 言ってた。
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:02:34.71 ID:d3b7jHWh0
歴女(笑)的にはこの大河アリなの?
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:02:50.16 ID:RVBxkdiM0
2月に切ったが、まだ見てる奴がいるのか
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:03:26.65 ID:DPGWEigm0
これ見て喜んでる女に宇喜田直家で大河つくって見せよう
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 20:03:30.70 ID:6WU0ayug0
まだやってたのか
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:03:35.91 ID:zEatiQ+v0
関が原は金がかかるからしょうがない
みてる人も少ないし
37名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/18(日) 20:03:43.75 ID:dfg1wef9P
龍馬伝2年やってた方がマシなレベル
38名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/18(日) 20:03:48.92 ID:MESuTmeP0
マジでかw
流石スイーツ大河w

うちの職場の女連中もこの話ばっかりしてる
普段大河なんてぜってー見てないだろうに
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:03:51.07 ID:gFsJATVe0
けど、スイーツ向けにするんなら、
ガチガチの鎧武者がありえないアクションチャンバラするのも好きなんじゃないの?

イケメンの真田幸村が赤い鎧着ながら3mくらいジャンプして空中でクルクル舞い降りながらドカーンとか
40 【東電 80.8 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/18(日) 20:03:52.97 ID:PJgkrlfd0
NHKは売国奴
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:03:59.23 ID:QzTLsFDx0
まあ坂の上の雲は楽しみにしてる
のぼさーーーーーーーーーーーーーん
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:04:05.80 ID:IGPbRCSlO
来週の頭は、家康が死んだってナレーションでイイよ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:04:11.12 ID:o6WthcC50
こういうのとか男女逆転大奥(笑)とか誰が得するの?
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:04:13.74 ID:CS5Kqd4OO
もう三国志やっちまえよ
日中合作で
なんなら日中韓でもいいよ
呉滅亡までやってね
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:04:22.04 ID:lAp2oSUJ0
大概の事は15秒あれば説明出来る。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:04:51.43 ID:4Dk65Qlm0
テンペストの方が面白いしな
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:04:54.58 ID:n38WI7KL0
カブトボーグみたいな超展開だなw
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:05:09.32 ID:3lQpXwD70
向井が参加しないなら関ヶ原に金かける必要ないもんなw
49名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/18(日) 20:05:10.73 ID:dSmE+5RI0
最近の大河で関ヶ原の戦いをちゃんとやったのなんて葵三代以外じゃ天地人ぐらいだろ
50名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/18(日) 20:05:12.64 ID:Nbs+YzIrO
合戦シーンがほとんどない戦国時代の大河ドラマってのも斬新だな
51名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/18(日) 20:05:14.76 ID:V8SWTY1W0
合戦シーンは金がかかるんかなやっぱり
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 20:05:16.69 ID:5elkPG8s0
朝鮮の役はいつもどおり
なんか知らんがやってたで終わる。
53名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 20:05:17.85 ID:3t/Yh4Ev0
>>44
日中台の方が面白そうだ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:05:19.80 ID:9LjMT9RX0
戦国乙女と差し替えで
55名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:05:29.35 ID:KFT+Y7oX0
>>45
そうゆう新書ありそう
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:06:28.79 ID:UhVcdTyh0
来年もこの女の脚本だぞ
57名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 20:06:33.23 ID:UkP+E/zn0
山本勘助なら映像綺麗だしばれないだろ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:06:44.30 ID:j1MuOzA90
江はもういいよ。
封印。

でも、次も松田聖子だったか、トンデモ女が二役とかってのが売りなんだろ?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:07:01.34 ID:JinYw89W0
スイーツ向けの恋愛ドラマなんだから必要ないだろ
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:07:02.33 ID:5ZA7xtSx0
>>6
制作費は過去最高。豪華な着物を楽しんでくれとはプロデューサーの便
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:07:09.92 ID:zJUKgWiQ0
>>44
この間のアニメで我慢汁
呉滅亡まで一応やったから。一応
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:07:37.57 ID:vQ0wcpQt0
江の関ヶ原単騎駆万人斬り無双は無かったの?
63名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:07:47.37 ID:0+Nqi1CPi
>>56
マジで?終わってるな
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:07:52.81 ID:v/BTcu9V0
さもそも設定を戦国時代にしなくても良かっ…
65名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/18(日) 20:08:02.96 ID:FNH8KzcGO
バトルシーンの脚本が書けない人なんだろ
66名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 20:08:07.33 ID:k8isOrMvO
合戦やんないなら戦国時代やるなよw
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:08:16.90 ID:dBXf9tSs0
そんなのいらんから宇宙の渚やれよ
部屋のテレビBSうつんねーんだよ
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:08:23.64 ID:mNx2uMpk0
カブトボーグなんて次回予告でラスボス倒して新章突入したんだぞ。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:08:25.27 ID:j1MuOzA90
>>56
あー。そうなんだ。
道理で。
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:08:35.64 ID:rYY8qZ7a0
江が島津軍の捨て奸を追撃したとかやればいいのに
どっち側の人間か知らんが
71名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:08:46.96 ID:c0KQG53F0
もう歴史物でやる意味がないだろ
来年から異世界ファンタジーでもやれ
女主人公が超能力で戦争止めたりするの
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:08:50.46 ID:CS5Kqd4OO
ようは特定視聴層にこびてんだろ?演出や流れは

だったら魔界転生やろうぜ
俺たちに媚びてくれ見るよ
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:08:54.41 ID:gFsJATVe0
もっさい大河が見たいよおおおおおおおお
泥臭くて、合戦シーンがちゃんとしてて、ひとつの合戦だけで3話くらい使うのが見たいよーーーー
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:08:58.89 ID:kIm14dFG0
姫がメインの話だとそうなるよなぁ
合戦は大変だし
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:09:14.57 ID:vQ0wcpQt0
>>44
中台丸投げでいいよ
寒流はうざいけど日本のドラマはそれ以下だw
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:09:32.26 ID:HR0E9LLI0
>>44
レッドクリフやったろ
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 20:09:54.89 ID:/iu7Gcpo0
一話飛ばしたんじゃないかと思ったよ
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:09:59.78 ID:xe7sPRAJ0
エロゲかと思った
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:10:03.12 ID:YkVgpdLn0
もう大河やめろやw
今のNHKじゃ無理だろw
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:10:06.54 ID:AzKfTOCc0
天地人でやらかしたので慣れてる。
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:10:31.46 ID:u6vIPEeF0
糞大河
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:10:32.68 ID:YrkwUJV20
大河ドラマは92年の信長が好きだった
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:10:43.41 ID:j1MuOzA90
>>62
え?
関ヶ原って、江の聞きかじりの一言で決着したんじゃなかったっけ?
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:10:47.90 ID:d3b7jHWh0
大河に女は必要最小限にすべきだ
最近そういう男臭い大河やってなくないか
85名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 20:10:57.31 ID:k8isOrMvO
>>73
籠城で次々と飢え死にしたり、逃げようとして斬られたりするのみたい
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:11:10.13 ID:TJurVoHR0
確かに
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 20:11:24.09 ID:zDPoIsDuP
>>82
信長が人間の小指の骨のネックレスをプレゼントされるシーンだけ覚えてる
88名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:11:55.42 ID:M0669eM40
むかいりファンと
暦女腐女子が同人誌の資料として見てるだけだろこれ?
89名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:11:59.52 ID:IELL67bJ0
何なのこの茶番
90名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 20:12:01.58 ID:/iu7Gcpo0
あ、こりゃターゲットは完全に女だけだな
91名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/18(日) 20:12:09.21 ID:aS43gjQUO
一話飛ばしてなかったのかw
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:12:25.88 ID:LWi1MIkw0
こんなゴミみたいな大河でも、そこまで視聴率悪くないってのが終わってる
93名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 20:12:31.36 ID:/wL1iPHv0
>>56
まじすか?
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:12:40.57 ID:ADlGN2qk0
      |   l            __  |       __|__          l
    _ | ─ ̄ヽ        ̄ ̄  /   |          |           -┼─
       |   ノ   _      /    |        ─┼─   _     | ─-
       l     ̄  ヽ       |    l       __|    ̄  ヽ  |
        |      _ノ     \   ヽ__/ (_ノ\    _ノ  | ヽ__
95名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/18(日) 20:12:44.07 ID:iID1xFnj0
幸村さっさと出せよ
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:13:06.21 ID:kIm14dFG0
ていうか戦のシーンを減らすために、いつも家の中にいる女どもを
メインにもってきたのかと思ってたよ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:13:06.45 ID:ouKNc7EiP
15秒だけのシンデレラ
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:13:07.49 ID:BdwS5GAU0
女って男の娯楽を潰すのが生きがいなんだろうな
女は邪魔ばかりする
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:13:28.27 ID:2e2iCvjK0
もはや大河じゃないw
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:13:37.79 ID:RIpMxe3s0
神展開だったな、みてないけど
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:13:37.88 ID:6IbwXHBP0
まだ見てるのか
イッテQみようぜ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:13:42.90 ID:9LjMT9RX0
これは遅参仕っちゃっても文句言えないレベル
信州上田から15秒じゃリニアでも無理だわ
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:14:14.17 ID:Vt8Pz4zR0
今日はあか〜んのひだな
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:14:14.69 ID:HgmDP7vj0
仕方ないだろ
長姉の淀は大坂城で秀頼や西軍総大将毛利輝元らと在城、
次姉の初は大津城籠城して大砲撃ち込まれまくって九死に一生を得たけど、
お江は江戸城に居ただけでしょ?夫は真田と合戦したけど
関が原戦役においてに二姉のようなキーパーソンではなかった

だいたい大河ドラマの合戦シーンなんてバレバレの屋内撮影だったり
ロケだったとしてもGackt謙信の風林火山の最後の川中島合戦みたいな
ポツンポツンとしかエキストラの兵がいない金のかかっていないショボい合戦シーンばっかじゃん
あれならやらないほうがマシ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:14:24.11 ID:3HwKB6HI0
三成ェ
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:14:27.20 ID:v7FsFO+yO
これには九条教もご満悦
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:14:34.14 ID:I0S4jJxE0
>>82
「黄金の日々」の信長が最高
108名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 20:14:40.49 ID:FeFIHZoQ0 BE:1805923384-2BP(1563)

女には戦闘シーンは描けない
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 20:14:49.99 ID:TxP31+ja0
嫌味か貴様!
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:14:55.36 ID:gFsJATVe0
>>85
城主が可愛がってた愛馬をくったり、足軽は壁の塀はがして藁を食ったりする描写とか
あと、ナレーションで「さらには死人を食う有様でした・・・」みたいな奴な
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:15:28.85 ID:UhVcdTyh0
HDだと付け髭のテープが丸見えで気持ち悪いな
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:16:07.99 ID:6962PXhL0
これどうすんだよ
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 20:16:16.18 ID:c19N8Z4U0
秀忠最大の見せ場なのに・・・
114名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:16:41.31 ID:IELL67bJ0
ひでえなこれ・・
115名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/18(日) 20:16:51.68 ID:w85Cx7Ac0
第二次上田合戦が「徳川秀忠vs真田幸村」
になっていたのはどういう事だ?

当時の上田軍の大将は昌幸だろ!
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:16:53.93 ID:BWmzbiYW0
ヤンジャンのセンゴクみたいな骨の有る血みどろの大河が見たいw
117名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/18(日) 20:16:56.63 ID:lZ0pPARNO
江にとっては関ヶ原の戦いなんざどうでもいい事だったんだろ
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:17:22.06 ID:coTHiXqy0
馬鹿じゃなければ
龍馬見てたら3話で切ってるだろ

糞過ぎて洒落にならなかった
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:17:22.49 ID:gBpkOfo40
人間の生涯を一年かけて放送するわけだから
放送一話で人生一年、放送一分で人生一週間、これより速いペースで描く必要があるだろ、平均で考えると。

で、関ヶ原は一日で終わったショボい合戦なので分量的にはまったくもって妥当としか言いようがない

はい完全論破w 関ヶ原厨涙目敗走ww
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:17:32.71 ID:2w28y6jF0
せっかっく風林火山や龍馬伝で
泥臭い汗臭い俺達の大河ドラマがもどってきたかと思ってたのに
一体どうしてまた、こんなことになってしまったんだ?
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:18:25.23 ID:coTHiXqy0
来年の大河も期待できそうにないし
NHKクソ杉ワロタ
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:18:35.44 ID:/6peG85G0
一作を半年ぐらいで終わらせた方がいいんじゃないの?
その方が今まで長期ドラマ化し辛かった出来事も描けそうだし
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:18:36.51 ID:GTuuNoCQ0
時代劇や歴史物はハリウッド映画のようにクールでカッコイイとこだけ見せればいいものを
女向けのドラマみたいなもん作るな
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:18:43.42 ID:hCN82y9u0
風林火山を見習え
125名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/18(日) 20:18:45.25 ID:dSmE+5RI0
戦国時代で「戦は嫌にございまする!」って言ってる大河ドラマは何で戦国時代を題材にするんだろうかと毎回思う
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:18:46.27 ID:Kty1H6E80
女は恋愛だけで歴史が動いていると思ってるらしい
127名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/18(日) 20:18:49.18 ID:w85Cx7Ac0
関ヶ原扱って小早川が出てこなかった大河って初じゃね?
128名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/18(日) 20:18:52.64 ID:/BqcUZA60
純愛ちょんまげコメディか
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:19:13.72 ID:JoAvtRsm0
>>44
三国志ってなんかすげえ金かけてドラマやってね?
今更日本が参入しても意味がなさそう
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 20:19:15.31 ID:h/E/LVV+0
あれ・・・もう三成が・・・
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:19:16.58 ID:ujpn+RRk0
姫が戦嫌いだからしょーがない
132名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/18(日) 20:19:18.81 ID:cAmTO5040
まだこの大河に期待とかしてたのかよ
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:19:35.97 ID:Aj0Lu/biO
犬HK 「I HAVE NO MONEY」
134名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/18(日) 20:19:37.38 ID:cUxYJpfl0
日本史ぜんぜんわかんないバカな俺でもスゲー楽しめる大河ドラマ教えて
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:19:50.15 ID:fo/jPSfl0
早く終われよ 糞大河
136名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:19:51.02 ID:II6rCEQf0
正直、風林火山までがまぁ面白いかな
って思えた

それ以降ダメだな
なんか面白いのあったか?
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:20:12.66 ID:cxmEWOHw0
今回の源次郎(幸村)役の男優、天地人でも幸村役やってた気がする。
記憶違いかな?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:20:18.30 ID:ZkyMKFgR0
>>125
スイーツ向けなら平安時代でも描いてた方がマシだと思うんだけどね
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:20:21.21 ID:9LjMT9RX0
>>120
ヒント:フェミ
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:20:35.33 ID:v7FsFO+yO
合戦録る気ないんなら
江戸時代だけやればいいねんな
141名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 20:20:36.14 ID:h/E/LVV+0
>>134
北条時宗でも見れば
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:20:55.56 ID:zEatiQ+v0
鋸引きの刑まででてきた大河があったのに
劣化すぐる
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:21:08.58 ID:H0BNWjCu0
↓36ヶ月後
144名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 20:21:12.75 ID:8drLTi4l0
相変わらずの馬鹿製造機だな
145名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 20:21:22.42 ID:78I/Xos00
そんなに関ヶ原が見たければこれでも見ておけ。ほらよ。
男前の秀忠も出てくるぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=jd-p8NcCvPs&feature=results_video&playnext=1&list=PLB1B87ED787191861
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:21:24.10 ID:coTHiXqy0
幕末やれよ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:21:51.18 ID:D2rqvx8w0
関が原も終わったって事はそろそろ駿河大納言出るのか
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:22:16.80 ID:K4GqRboq0
アラカルトみたいに選べない
戦国の恋はプリフィクス
幸せを誰かと比べない
嫁いだ家族をー守らなきゃー
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:22:18.31 ID:khZ6HMwG0
いいから早く「坂の上の雲」をやれ。
150名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 20:22:18.44 ID:FjBeakPw0
前にも書いたけど出尽くした戦国のしょーもない妄想だらけ大河なんかじゃなく
ハラハラドキドキできるの作れよ
とりあえずのだめは消えろ
151名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:22:34.00 ID:KFT+Y7oX0
このドラマって石川数正出てるの?好きなんだけど
152名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 20:22:43.68 ID:6Z0NUCtV0
まだ見てる奴がいるのかよ
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:22:47.83 ID:JoAvtRsm0
富田靖子春日局ってどうなんだ
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:22:54.16 ID:WcoCI4EFP
江が主人公だから別段おかしくないだろ
155名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:22:59.01 ID:1bW23Poo0
まあねえ
すっごく濃い霧の中で戦われてもなんだし
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:23:05.16 ID:wIkD8cyd0
>>56
終わってるわ。女に歴史物の脚本書かせるなよ・・・
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:23:18.55 ID:1zrsUg680
戦国時代もまともに描けないなんて・・
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:23:19.01 ID:IrGQ6bxZ0
>>151
出奔シーンもないから出番なし
159名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 20:23:21.04 ID:/iu7Gcpo0
樹里は感じやすいのか
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:23:40.29 ID:cEOqaREr0
合戦なんて所詮は飾りだよ
テーマは愛
環境問題なんかにも切り込んで欲しい
エコバッグの話とか
161名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 20:23:54.88 ID:3UDNbD490
>>23
江☆姫たちの戦国☆だったらアレだろ
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:23:57.76 ID:JvO2IM650
小 早 川 秀 秋 激 怒
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:23:59.44 ID:rDgD1tCqP
秦の始皇帝が天下統一するまでの大河やろうや、もうそれが一番見たい
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:24:19.50 ID:Ey0Gr3VR0
>>160
ちょwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 20:24:20.78 ID:SxqdvT3B0
はあああああああ
まじ酷すぎて見るのが苦痛すぎる・・・・
166名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 20:24:31.34 ID:sc52rGWX0
平成時代にタイムスリップでもするんじゃねえのか
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:24:35.51 ID:CS5Kqd4OO
>>120
龍馬伝は泥臭さとともに江につながるような特定層の反応良くなりそうな部分あったから
そこから泥臭さを放棄したんだろうな
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:24:38.69 ID:Cu8JE4Wl0
>>154
うん
ここのカスどもは単にストレス発散したいだけだから
169名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:24:39.95 ID:KFT+Y7oX0
>>158
まじかよ・・・
真田幸村まで出てるのに・・・
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:25:11.88 ID:WMexMJyk0
でも関ヶ原で縦横無尽に活躍しても文句つけるんだろ
これでよかっただろ
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:25:15.27 ID:92mIuvO1P
早く坂の上の雲やらねーかなwwwwwwwww
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:25:47.51 ID:N3PhZOVW0
戦国武将が好きならテレビを見なければいいー
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:25:48.03 ID:HgmDP7vj0
糞みたいな演技力の役者には金かけるけど肝心の合戦シーンはウンコなのが大河ドラマの伝統だろ
他の民放も似たようなものだけどな
映画としては糞だったけど角川映画の「天と地と」は予算50億のハリウッドレベルですごいエキストラの量で
合戦シーンはハンパなかった
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:26:06.81 ID:3HwKB6HI0
>>172
だな
イライラするw
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:26:18.81 ID:njVYp+S5O
逆にここまで潔い戦国モノは初めてだわ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:26:24.58 ID:Ty/Kmi3Z0
岐阜県の関ヶ原が大激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:26:28.00 ID:coTHiXqy0
ネトウヨには見れないだろうが
昔やってたチャングムのほうが男でも100倍面白かったわ
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 20:26:34.00 ID:c2SkpH3i0
功名が辻なんて関ヶ原だけで1話使った解説付きの特別仕様で逆に違和感ありまくったのに
179名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:26:35.83 ID:IELL67bJ0
なんだこれ昼ドラかよww
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:26:44.05 ID:fm6rJVDI0
最初のナレーションだけ見てチャンネル変えたんだけど
あれは前回のダイジェストじゃないのか?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:26:58.81 ID:yIUArrxQ0
あれ?小早川の大活躍はどうしたのさ
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:27:00.43 ID:vH85lJLO0
>>60
どうせ紋切型の合戦シーンにしかならない
削るところは大胆に削る
演出の基本だわな
183名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:27:15.03 ID:s8HuhCnv0
>>24
笑えない分、BASARAより酷いだろ。
登場人物の傲慢さがひたすら不快。あまりの酷い出来とその不快さに笑う奴はいるかもしれんが。

フェミの人気は高いかもしれんがな。
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:27:22.96 ID:UhVcdTyh0
>>125
戦争どころか、二次大戦の開戦前の状況すら
ろくに知らないで戦争は悪だ!とか言ってる
九条教の信徒でもの言う事には何の説得力もないだろ
185 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/18(日) 20:27:29.99 ID:REaRC7Up0
そろそろ影武者徳川家康と花の慶次を
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:27:44.33 ID:/hWfd6T40
関が原だけ葵徳川三代の再放送でよかったのに。
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:28:02.25 ID:onSeN8hb0
あくまで3姉妹が主役なんだからそんなもんだろ。
188名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 20:28:08.95 ID:/iu7Gcpo0
葵 徳川三代の関ヶ原
http://www.youtube.com/watch?v=J7r6VJOLdzg
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:28:18.97 ID:aVzZP1sP0
関が原が15秒ナレーションだけで終わったと
皆が激怒してるんだが
190名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/18(日) 20:28:36.57 ID:91dR41KX0
>>185
隆慶先生でやるなら花と火の帝やれよ
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:28:39.57 ID:1TV4a4PT0
お金かかるしな
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:28:58.24 ID:49JIMBmC0
NHKの「女性万歳!」報道には、もううんざり。
193名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/18(日) 20:28:58.30 ID:HB5ERKVq0
最強武将伝三国演義ってアニメでもナレーションでとばしまくってたな
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:28:59.94 ID:NusoFCPI0
>>70
想像してクソワロタ
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:29:06.87 ID:/hWfd6T40
>>188
大阪夏の陣だろこれ。
196名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:29:07.07 ID:J9/znyFB0
アレって先週のおさらいみたいな感じだと思ってた
197名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 20:29:19.20 ID:eGZwkqi80
つーかそんなに関が原見たいか?
戦らしい戦もしてないのに
198名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/18(日) 20:29:21.40 ID:Hdk24QvO0
インベーダーが侵略してきて人を虐殺しまくる超展開希望
199名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 20:29:30.05 ID:AzMvePYf0
戦国鍋TVのほうがいいじゃないかw
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:29:35.55 ID:ir26Sl7X0
通販生活で「あの田渕先生も」とか聞くたびに噴出しそうになる
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:29:40.29 ID:GTuuNoCQ0
愛がテーマとか小説で十分だわ
わざわざTVで見たくない、胡散臭いだけだから
ハリウッドみたいに主人公に無双させとけばいいんだよ
202名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 20:30:07.27 ID:QEXNIw8K0
http://www.youtube.com/watch?v=TO5lEKkt_tA&feature=related
島津家命がけの中央突破ぐらいやってくれよ
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:30:08.71 ID:coTHiXqy0
龍馬伝再放送のほうが数字取れるよ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:30:12.93 ID:qD8/1Qo40
>>141

赤マフラーの悪口はそこまでだ!
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:30:15.63 ID:qgnGWIV50
>>188
関ヶ原?

タイトル大阪の陣だけど・・・・
映像も野戦で真田信繁が活躍してるし
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:30:16.00 ID:8HDgGxeQ0
シエの出産>>>>>>>>>>>>>>関が原
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:30:23.20 ID:Ty/Kmi3Z0
世の中には
観ていて受験勉強の日本史対策に使えるがクソつまらないNHK大河ドラマ

観ていてとても面白いが受験勉強の日本史対策には何の役にも立たないどころか有害でさえあるNHK大河ドラマ
との2種類のNHK大河ドラマが存在する
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:30:42.89 ID:BZPUcINo0
江〜姫たちの戦国〜が開始15秒のナレーションだけで関ヶ原の戦いを終える暴挙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316343494/

テレビ実況
209名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/18(日) 20:30:46.40 ID:jGZk3amJP
今年は田淵が絡むとロクなことが無いな
NHKも楽天も
210名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:30:50.91 ID:M0669eM40
>>163
そるだったら大河ドラマ風の三国志みたいわぁー
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:31:05.46 ID:yIUArrxQ0
今からでも遅くないから葵徳川三代の関が原の話を再放送しろwwww
なんで豊臣がこんなに切迫してるのか意味わかんねえよこれじゃ 
212名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 20:31:16.28 ID:FjBeakPw0
http://www.youtube.com/watch?v=UJgkmov4GqI
これ差し込んどけばよかったのに
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:31:22.81 ID:IGPbRCSlO
もう、来週あたりは、伝説の宝玉か刀を探しに旅立った方がイイ
214名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 20:32:01.80 ID:qpv2PBQk0
ちょん曲げと着物着たとれんでぃーどらまだな
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:32:06.27 ID:/hWfd6T40
早く家光とか産んで終わりにしろよw
216名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/18(日) 20:32:18.81 ID:ms87COAT0
>>56
NHKゴールデン枠終わったなww
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:32:19.84 ID:Ty/Kmi3Z0
>>115
ガタガタうるせーなー
昌幸の名前なんか誰も知らねーんだよ
218名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:32:40.00 ID:IAePI7uJO
まあ変に書き換えられるくらいならこの方がマシだろ
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:32:39.95 ID:RmLKVwhO0
坂の上の雲に丸丸制作費取られてるからな
秋口までずっと大河ドラマ見てる奴は情弱
220名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/18(日) 20:32:49.28 ID:jGZk3amJP
ぶっちゃけ江と関ヶ原って直接的な関わりは無いからナレ15秒終了でも構わないと思ってる。
ただし7秒で新発田の乱を終息させた天地人。てめぇは駄目だ。
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:33:05.27 ID:vQ0wcpQt0
>>207
観ていてクソつまらないうえに受験勉強の日本史対策に有害な、江なんとか
が抜けてる
222名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 20:33:26.09 ID:QEXNIw8K0
>>115
脚本家「昌幸ってだれ?それより幸村かっこよくねえ?」
こんな感じじゃね
223名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 20:33:29.36 ID:h/E/LVV+0
>>215
そこから家庭内がゴタゴタになるのが面白いんだろうが



・・・このドラマだとスルーされるのかもしれんが
224名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/18(日) 20:33:43.97 ID:raEXk/gk0
姉妹の話なのは分かるけど、もうちょっと旦那を活躍させろよ
225名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/18(日) 20:33:44.65 ID:uGkDopVY0
主役が奥様だから良いだろ別に
226名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/18(日) 20:34:04.93 ID:91dR41KX0
>>221
天痴人もな
227名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:34:08.81 ID:M0669eM40
戦国時代に好き///なんて言い方の『好き』って言葉あるの?
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:34:38.27 ID:hWc2Nmzy0
関が原の戦いネタバレ





啄木鳥戦法は失敗する
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:34:40.00 ID:Ty/Kmi3Z0
>>133
金が無いわけじゃない
ただ着物ファッションに金をかけまくったから
合戦シーンでエキストラや馬を使う人件費や餌代がなくなった
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:34:44.79 ID:yjmEVCYb0
合戦は金がかかるのと
動物愛護団体が馬を虐待しているとクレームを出してくるんだよな
それで馬が倒れたりする迫力のあるシーンが撮れなくなった
231名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/18(日) 20:34:50.87 ID:ms87COAT0
>>56
ソースくれ
232名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:35:00.79 ID:7GFuaQ/u0
>>47
関ヶ原がカブトボーグバトルになって、センチメンタル・アウトロー・ブルースで決着してもいいわ
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:35:09.26 ID:lAp2oSUJ0
これ、NHK大河ドラマ第50作だから。。ごう。。な。

ホントの豆。
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:35:09.32 ID:FCmC/VJQ0
今日の話は
殿が側室いらないって言ったのに浮気してた!なんでよ!!だからな
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:35:12.06 ID:EY3z1Z6/0
これ上野樹里一人が主人公って弱いよな。
宮沢りえとミムラも主人公にして3人の人生を対比させたほうが面白かったと思う。
23686(岐阜県):2011/09/18(日) 20:35:21.28 ID:QjJvxAi40
>>56
女性の社会進出とか言うけどさ、こういう脚本家が足引っ張ってるよな。
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:35:35.56 ID:3ywXkC220
NHKはオワコン
238名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:35:35.07 ID:L9+MyEA00
今カッコつけてる旦那が
上杉、真田にボロ負けしたんじゃなかっけ?
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:35:37.47 ID:AHI/eyql0
トイレ行って帰ってくると江戸時代
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:35:37.22 ID:veK+besl0
秀忠がメインだからまあいいじゃん
先週落馬もしたしw橋も流されたしw
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:35:42.83 ID:/hWfd6T40
>>229
葵徳川三代の淀殿の服とかみてこい。
金のかけ方ぜんぜん違うぞ。
242名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 20:35:48.42 ID:J9/znyFB0
恋だの愛だのそんなもんは民放月9にでもやらせとけばいいのにな
つまらんよ
243滋賀作@彦根(芋):2011/09/18(日) 20:35:54.75 ID:MT18dqsbO
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:36:17.57 ID:2brcPYzi0
TBSで落とし穴くるぞ
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:36:24.33 ID:aVzZP1sP0
>>228
ベンセイシュクシュクしたのにね
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:36:38.99 ID:Vt8Pz4zR0
見てないけど
えと春日野局が裏でつながっていて
3代将軍としての自覚を幼少のうちから持たせるために
わざと突き放したって設定にすると見た

忠長が生まれなかったという設定で
247名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 20:36:43.50 ID:wwkKzDi3O
えっマジで?
248名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/18(日) 20:36:43.85 ID:ovoG66pA0
さっきから見てるけど氏ねとしか思えない。
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:36:51.64 ID:Foyh3Uoq0
つーかまだ関ヶ原なのか?
この後、大阪の陣とかやると春日局との対立とかやれないじゃん
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:36:59.82 ID:92L8tkAD0
人気作の仁でも合戦シーンは激ショボだったしな
金すげーかかっちゃうんだろ
じゃあ平安時代でもやってろよって話なんだが
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:37:11.05 ID:v/BTcu9V0
ある意味伝説になるな今回
252名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 20:37:28.93 ID:i/Krx+0l0
>>188
これ再放送しろよ
253名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:37:56.95 ID:q52+IXJ7O
ネタ切れかと思ったけど制作費が
何でそんな使ったんだろ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:37:58.55 ID:Ty/Kmi3Z0
>>161
     江
♥姫たちの戦国♥
255名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:38:18.63 ID:U4M1zWLe0
>>56
まじかよ
女の脚本は本当にだめだな
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:38:51.23 ID:5/lbf/4v0
5分すぎから見始めたら関ヶ原が終わっててワロタwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/18(日) 20:38:53.73 ID:jGZk3amJP
江が信長スタンドを効果的に使い薙刀持って敵将の首級を挙げるファンタジーに行かなくて良かったじゃん。
いや伊賀落ちあたり観た時は本気で心配したんだぜ。
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:39:07.62 ID:/hWfd6T40
259名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:39:10.30 ID:c0KQG53F0
>>234
関が原の戦いも男の痴話げんかみたいんもんだろ
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:39:17.89 ID:RmLKVwhO0
>>253
秋から始まる坂の上の雲の海戦シーンに予算回すため
261名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/18(日) 20:39:25.94 ID:A7yqRabG0
忙しい人のための関ヶ原の戦い
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:39:30.28 ID:Xm79sh980
>>56 来年はちりとてちん書いた別の脚本家だろ
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:39:31.82 ID:en1AIcfM0
見てないけど
争いは嫌でございます!歌!着物!才能ある私!言い寄られる私!
どうせこんな感じなんだろ?

264名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 20:39:51.46 ID:ORwlLnr+0
関ヶ原のシーンは功名が辻・天地人でも「徳川葵三代」のシーンを使いまわしてたから
ねえw 風林火山と坂の上の雲に予算使いすぎて金ないんだろ。
265名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 20:40:06.57 ID:78I/Xos00
>>241
葵徳川の美人三姉妹はすごいよな!

年齢が!

演技もそれ相応だからまあいいが。
266名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 20:40:18.31 ID:VYuHbEwW0
そろそろジェームス三木脚本の大河作れや
267名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 20:40:21.70 ID:le/pbA8p0
経費削減の波がついに大河ドラマにも?
268名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/18(日) 20:40:25.22 ID:dVTcR0HT0
カブトボーグみたいだな
269名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 20:41:01.36 ID:78I/Xos00
>>56
>>262
ちりとてちんは俺の中で最高の朝ドラだから、いまから来年の大河が楽しみだ。
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:41:13.81 ID:Vt8Pz4zR0
>>188
いまならCGで家紋やらかえてこれ放送すればいいのに
やり取りのところだけ、新規にとりなおせばいいんだし
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:41:15.16 ID:LXmSavBu0
歴史に残り大きな影響を及ぼす大事件はものの数十秒で終わらせるが、
歴史にも残らない、全く影響を及ぼさない女の嫉妬・争い、というかあったかどうかも不明な些細なことには
数話も費やして大々的にやる。
それが、今年の大河ドラマ。
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:41:18.16 ID:/hWfd6T40
>>265
もう少し若くてもよかった思うけど、演技力がな・・・
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:41:28.11 ID:TWlp5mNG0
トーチャンとカーチャンがおひさまとコレは毎週食い入るように観てる
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:41:36.67 ID:wMWxTuhW0
実際もたった半日で終わった関ヶ原の戦いなんだからお似合いだろ
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:41:44.31 ID:FSzYk2D70
早々に切っといてよかった
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:42:08.52 ID:Ws7FJYhW0
天地人でもあったよな。あれはワロタ
豪は見てないけどどっちが酷い?

天地人のケース
山形城を囲んだ俺たちに知らせが届いた…!何い!三成敗走だとう!←ラスト3分

俺「とうとう次回撤退戦が始まるな!やっぱ兼続って言ったらココだよな!攻める伊達、最上!絶望に泣く兼続、ぶん殴る前田刑事!熱い男のドラマ!
最上様の大活躍にも期待やで!」

次回冒頭
そうしてなんやかんやあったが米沢に無事帰って娘とリラックスする兼続であった。

俺「えっ」
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:42:21.87 ID:D2PE+g5N0
来年は何時代やるの?
俺的には明治あたりして欲しい
278名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 20:42:27.15 ID:YwRvdfAW0
始まった瞬間落城していた天地人の大阪夏の陣を思い出した
279名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/18(日) 20:42:37.89 ID:3lT3JUcW0
登場人物が戦争やってる時代の人間ということに説得力がないんだよなこのドラマ
戦争という大きな現象が登場人物の生き様に入り込んでいないというか、戦争が浮いてる
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:43:51.41 ID:NusoFCPI0
万福丸も出なかったし浅井井頼も出ないんだろうな
小早川の出ない関ヶ原とかとんでもねーな
281名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/18(日) 20:44:06.01 ID:Er5tOHyR0
まだ大坂の陣があるやろ
282名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 20:44:12.15 ID:YwRvdfAW0
関が原のシーンもいい加減新規て撮りなおせばいいのにな
どんだけ使いまわすんだかいいかげん見飽きたぞ
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:44:25.51 ID:NWxx+CnE0
予算がないんだよ・・・
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:44:38.17 ID:2nslv2jT0
大河見てる層はアクションシーンなんか興味ねえだろ
お前らがズレてんだよ
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:44:40.81 ID:BbIxVD7p0
テンペストの最終回もひどいやっつけだった件
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:44:42.34 ID:FSzYk2D70
戦争を録る予算が無いなら戦国時代で大河やるなよ
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 20:44:43.60 ID:hCN82y9u0
>>162
これなら徳川側に寝返っても仕方ない
288名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 20:44:45.04 ID:6phTLwbr0
>>276
3週くらい御館の乱をやってたけど戦闘描写0で乗り切ったからな
289名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:44:57.42 ID:rmfeGr8HI
脚本篤姫と同じ人なんだよな
なんでこんなに劣化してんの?
290名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 20:45:08.36 ID:AHXwugr90
葵徳川三代は制作費いくらだったの?
291名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/18(日) 20:45:09.62 ID:+fBy2lOu0
うんこしてたら終わってた
292名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 20:45:12.56 ID:6yGqfYUi0
来年の平将門はそんなシーンはあまり無いもんな
293名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:45:17.03 ID:talq7/cu0
松永久秀の大河作ったら見るんだけどなぁ
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:45:26.93 ID:+fl6KmzI0
>>44
http://www.youtube.com/watch?v=k7Z8r8p17LU&feature=related
日本もこれくらいがんばってほしいわ
295名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 20:45:48.11 ID:YwRvdfAW0
>>292
どこの風と雲と虹とだよ
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:45:50.77 ID:+5UG3dhD0
昨今の石田三成の人気の理由が分からん
297名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 20:45:55.76 ID:ORwlLnr+0
ま、合戦シーンに時間を割いた「風林火山」が近年ではどうしようもない低視聴率で
合戦シーンがほぼゼロの「篤姫」が高い視聴率をキープした訳で、予算があっても
葵三代みたいなのはもう作らないんだろうね。
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:46:35.30 ID:0gLhUuNH0
とにかく本がダメだ
だからベテラン役者にも身がはいらない
299名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 20:46:49.09 ID:Y2DurGPx0
>>297
風鈴の合戦シーンはしょぼすぎたからな
車がかりの陣とか見せられた時は失笑ものだった
300名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 20:47:27.18 ID:c0KQG53F0
>>279
戦国時代は戦争が日常だったんだから
秀吉なんか戦場で茶会を開いたりしてるだろ
301名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/18(日) 20:47:39.38 ID:zjFjiUlf0
>>23
エロゲのタイトルにしか見えない
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 20:47:43.45 ID:iG8XlnpE0
三成wwww
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 20:47:49.10 ID:LucM1Esj0
家の母親が好きで見てるわ
304名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 20:48:18.07 ID:9xV9ycLM0

天地人の長谷堂城攻めからの撤退戦も酷かったなw 

10秒くらいで終わったw
 
直江状と共に直江兼継の最大の見せ場じゃねえか
 
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:48:18.84 ID:AKAtbPRc0
>>60
同じ予算を自由に使えと言われたら合戦シーンに集中投資するのがおれたち。
衣装(武将の鎧ではなく、女の着物)に金をかけるのが、いまどきのプロデューサー。

「大奥」「篤姫」の成功経験が、悪影響を残したな。
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:48:27.35 ID:/hWfd6T40
http://uproda.2ch-library.com/430084vbX/lib430084.gif
どの位置になるやら・・・・
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:48:28.10 ID:Xm79sh980
>>297 その風林火山より視聴率が低い江・・・
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:48:30.07 ID:iFxwmXHC0
未だに一話も見てねぇ・・・
来年の清盛もなんかやばそう
もう大河ドラマ観る事ないかもな

歴史秘話ヒストリアで十分だわ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:48:50.54 ID:en1AIcfM0
>>294
クソエンコ過ぎてわからん
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/18(日) 20:49:06.93 ID:3MSHu+BL0
ついにそこまできたかw
この時代の超重大イベントが・・・・ヒドス
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:49:39.67 ID:xHhPj8oH0
おまえら、天地人馬鹿にしやがって。。


おれは泣いたぞ。。


それにくれべて、これはなんなの?

312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:50:04.74 ID:6BbLmIwd0
金かかるから戦争シーンやりたくねーんだろうな
室内だけのエコ大河
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:50:10.01 ID:Ty/Kmi3Z0
>>279 >>300
別にそんなの
ロシア革命の真っただ中でもモスクワ川で釣りしてる奴くらいいただろ
現代の日本で
ありゃーまた福島原発からプルトニウム漏れちゃったのかーさてごはんごはん
とかやってるのと似たようなもんだわ
314名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 20:50:10.13 ID:YwRvdfAW0
風林火山は序盤の小規模な戦いはまだよかったんだけどな
スッカスカの川中島はわざわざ一話延長する必要あったのかね
315名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:50:40.13 ID:CUjNmciW0
ドブ大河
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:51:05.59 ID:YqMsX8bo0
なつは?

城からだした(キリッ




これはワロタw
317名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 20:51:39.54 ID:vO6ypzVk0
秀忠の汚点だからな。
この失敗のおかげで数年口利いてもらえなかったそうだぞ。
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:52:14.21 ID:6BbLmIwd0
>>313
庶民ならともかく
東電幹部や有力政治家が ありゃーまた福島原発からプルトニウム漏れちゃったのかーさてごはんごはん
ってやってたらおかしいだろ

やってる総理がいたか
319名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 20:52:16.36 ID:/hWfd6T40
>>317
つーか、切腹ものだぞ。
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 20:52:29.57 ID:JYp6GcPH0
おいおい江なら合戦スルーなんて当たり前だろ
いちゃもんつけるやつは大河みるな
受信料払わなきゃいいだけだ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:52:58.38 ID:N+D2o8fy0
一体いつからこれが大河ドラマだと錯覚していた?
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:53:02.73 ID:AKAtbPRc0
合戦シーンが嫌われるのは、合戦そのものよりも、その下準備としての外交(調略)シーンが「一見さん」には耐えられないということだろうなぁ。
歴史オタは外交シーンでご飯が三杯食えるんだけどね。
323 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (秘境の地):2011/09/18(日) 20:53:08.29 ID:7GFuaQ/u0
このドラマはどこを目指してるの
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 20:53:27.55 ID:4sKPSb4Y0
おまえら気付いてないようだが
これは歴史ドラマじゃないよ
なぜそれを知ってて関が原を期待したんだ
325名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 20:53:39.35 ID:rpZsmsQz0
見てないしこのドラマをかばうわけじゃないけど
歴史小説で大きなイベントをさらっと流すのは
よくある演出だろ。
江という人間にとっては関が原の結果は重要でも
経過はあんま関係ないんだし。
騒いでる奴はどんだけ阿呆なんだよ。
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:53:51.25 ID:0+Nqi1CPi
この時代の女なんか殆どモノ扱いなんだから一々「あの姫は・・・」とかやってんなよ
あとどうせ捏造するなら飛鳥とか奈良時代やれよ
額田王マジオススメ
スイーツ(笑)層もオッケー
壬申の乱で男もオッケー
教科書には必ず出てくるから江みたいなニッチ感もない
327名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:53:55.41 ID:AKAtbPRc0
>>323
きれいな着物がずらりのファッションショー。
328名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 20:54:14.65 ID:Y2DurGPx0
でも合戦シーンってほとんどモブのおっさんどもがワーワー叫んで
主役級が号令出して、時々討ち死にで感動シーンになるだけだろ
正直な話、みていてつまらない
329名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:54:35.44 ID:rmfeGr8HI
桶狭間戦記ベースで今川義元
330名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/18(日) 20:55:14.31 ID:ysGxwZhAO
戦国の世を強く生きた女(笑)みたいな茶番いらないから。
その女の視点から見た有名武将の物語とかならまだしも、この時代の女を普通に主役に据えるのは無茶
やるならせめてキャラの強い女傑を主役にしろ
少なくとも俺が最後に見た江は池沼の反戦活動家だったから論外
331名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 20:55:22.80 ID:xQkxM3pl0
イオンで売ってる浴衣みたいな色の着物のどこが見所やねん
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:55:40.47 ID:WV44fAtW0
>>323
向井ヲタによると「萌えドラマ」らしい
333名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 20:55:41.14 ID:AHXwugr90
>>329
あれ義元最後自分から敵陣に乗り込む糞ENDだろ
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:55:42.60 ID:YqMsX8bo0
大竹しのぶがラジオで上野樹里の話題だけ露骨にさけてるのは理由があったのか
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:55:58.60 ID:EMnAG/JW0
でも、男だらけで戦もそれなりに一杯出した風林火山の視聴率は・・・
336名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 20:56:10.91 ID:6phTLwbr0
>>326
大河じゃないけど全4回くらいで大仏開眼や大化の改新をやってたね
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 20:56:17.84 ID:c/4flPdS0
女が書く話なんてこんなもんよw
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:56:21.20 ID:Ty/Kmi3Z0
>>318
東電幹部の嫁や有力政治家の嫁が ありゃーまた福島原発からプルトニウム漏れちゃったのかーさてごはんごはん
ってやってても何もおかしくはない
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:56:22.31 ID:6BbLmIwd0
>>330
巴御前か北条政子日野富子か
せめて淀のほうがよっぽどよかったわな
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:56:35.07 ID:orbGM6/E0
訳知り顔が小賢しい理屈で江を評価する。
向井ヲタにサービスした展開、どこにでもしゃしゃり出る江、一瞬で終わる天下分け目の戦い
ピュアに史実を追求していないと―

わらわせるぜ 何も見えてないクセに
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:56:36.01 ID:JER4Q0vyP
話自体、男が主人公のものなのに女の視点とか訳分からんわ
どうしても女でやりたいなら北条とかそっちの方もってこいよ
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 20:56:57.49 ID:pq0+vZpW0
旦那も参戦してない(できてない)し、いいだろ別に
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:57:36.38 ID:QX5S/VJZ0
どうせ合戦をやったって
関が原で江の放った密偵が西軍の裏切りを生んだんだとかいう話になるからイラネ
344名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/18(日) 20:58:06.90 ID:+MaLxTBq0
もうじき10月なのにまだ関ヶ原がどうのって今まで何やってたのさ
将軍の嬶で母ちゃんって肩書きの人なんだろ
345名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:58:31.71 ID:KUNWquiV0
もう見るのやめた
マジでストレスたまるから
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 20:58:40.73 ID:6vjec7Kl0
>>326
大和和紀の「あかねさす」を原作にすると少女漫画好きの俺は嬉しい
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:58:50.02 ID:orbGM6/E0
―その時その領域を共にした者だけが、江、この本質を知るんだ―

向井ヲタにサービスした展開は女子の注目集めることで視聴率にキク
一瞬で終わる天下分け目の戦いは予算の圧倒的な削減しつつ
ツンデレ同士の夫婦を引き立てて信じられない一体感、安定感を生み出す。

―結果、恐ろしい視聴率であっちこっちに話が進む―
348名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 20:59:08.54 ID:MtO4o/xE0
いやほんとがっかりしたわ
小早川を脅す家康の砲撃もないとかもうね
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 20:59:23.30 ID:orbGM6/E0
そして一番大事なコト。
江はのだめを戦国に再現しようとするんだ
その領域を知らない者達はカルく言う

のだめなんてただのコメディでしょ、ただぎゃぼーって言ってるだけでしょ

ぎゃぼーは簡単には口にできない、その領域で簡単にできるコメディは世界中どこにもないんだ

―そして大河ドラマでファンタジーをやるということは、必然的に古い大河ファンの期待への裏切りを繰り返すことなんだ―
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:59:35.50 ID:4qUCDBhp0
ぶぉおおお
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 20:59:52.37 ID:WV44fAtW0
>>347
視聴率向井が出てからダダ下がってるんだが
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 20:59:52.49 ID:DGNa40Vw0
早く終わって欲しい
坂の上の雲やりましょう
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:00:11.46 ID:orbGM6/E0
いつ終わってもおかしくない・・
―――いや
もう終わっていて当然なんだ
どうして交代しないんだこの脚本家は
交代どころかさらにパワーが出てくるような・・
田淵マジック・・だ

これぞ田淵マジックといわれたキチガイ腐女子の大河ドラマ脚本だ
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 21:01:12.28 ID:WV44fAtW0
>>352
この前のあさイチで阿部ちゃんの特集やってたけど良さげだったぞ
乗馬シーンもほんとうにサマになってた
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 21:01:21.26 ID:Ws7FJYhW0
井伊直虎直政の母子二代記はどうよ。
硬派な感じでやってくれ。
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:01:43.41 ID:S5Ex5LiY0
秀吉のおかげで大名になれた奴らが

関が原では徳川につくんだよな

超裏切りじゃん!

いいのかよ!
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:02:19.79 ID:MtO4o/xE0
>>356
石田三成こそ忠臣だよな
徳川家康(笑)
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:02:29.15 ID:q76s2FBf0
天地人と比べてどうなの?
どっちがマシ?
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:02:51.83 ID:NrByT0zZ0
女脚本はもうやめろ
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:02:54.89 ID:92L8tkAD0
北条政子良いかもな
淡い恋心犠牲にしてみたいな話サスッと捏造して
361名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:04:54.84 ID:AKAtbPRc0
>>356
当時のパワーバランスから言えば、「秀吉と家康の連合体」によって大名になれたと思っているんじゃないの?
そして、秀吉死後は家康単独政権に移行するのが自然だから、家康に忠誠を尽くして文句を言われる筋合いはない。
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 21:05:10.19 ID:YqMsX8bo0
>>358
歴代の三成を比べるの趣味な俺の偏見からすると

天地人の小栗旬は死人が出るレベルのゴミクズなので
江のほうの人のほうがマシなので


江に軍配
363名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/18(日) 21:06:25.21 ID:iUYJSQxh0
なんで「戦いは嫌です」なんて論調で戦国やるんだよ・・・
364名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 21:06:41.49 ID:/Q04rjen0
今見たけど、秀忠が豊臣の守護者扱いになってたぞ
秀忠が豊臣守る動機なんてないだろ
365名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 21:06:42.04 ID:KFT+Y7oX0
>>356
あくまで秀吉に従った訳だからな
あと朝鮮出兵とかで不満も溜まってたんだろ
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 21:06:52.05 ID:3VEbwPb50
石田三成が殺される時にてっきり淀君(宮沢りえ)の幻と会話すると思ってたのに、期待はずれだったw
367名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:06:55.94 ID:9C1wLACk0
秀忠が反戦思想
側室(じゃないけど)が男子を産んだのにシエへの愛ゆえに放逐する
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:07:02.54 ID:orbGM6/E0
彦根出身の人間としては三成も直政もびみょー
369名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:07:13.99 ID:MtO4o/xE0
>>363
秀忠は本当に家康を前にあんなこと言ったのか?
おれはNHKの創作だと思ってるがどうだ
370名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 21:07:34.48 ID:QNq2Nq480
はやく坂の上の雲を・・・
ゴウは酷過ぎる
371名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 21:08:18.43 ID:i/Q+H+8U0
>>338
東電幹部や有力政治家ならな
でも武将の嫁や娘は戦争で負けたら首刎ねられるか強姦されるか
売られるか、どれかだろ。
当事者意識がないよね
372名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 21:08:31.06 ID:wmpWFYHe0
絶対こうなると思って見なかった。
イッテQと相撲ロワイヤル面白すぎワロタwww
373名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 21:08:39.31 ID:Y2DurGPx0
>>363
ときどきは戦い大好き路線でやってほしいよな
司馬遼太郎とか原作はきほん大好き路線だろ
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:08:55.11 ID:0+Nqi1CPi
>>360
いいね
演技派のいい女優にして承久の乱の時の演説をカッコよく決めて欲しい
「恩は海よりも深く・・・」って奴
375名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 21:09:03.99 ID:rpZsmsQz0
>>362
歴代三成の一言レビュー頼む。
他の武将もやってくれたら神だわ。
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 21:09:32.06 ID:GJGoYVpA0
ワロタ
何が見所なわけ?
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:09:41.37 ID:/hWfd6T40
>>367
シエが殺しそうな状況だったから逃がしたんだろw
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:10:17.61 ID:orbGM6/E0
>>360
>>374
え、それ草燃えるでやんなかったっけ・
379名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:10:29.81 ID:u4qgNGNYO
血みどろ大河「カムイ伝」が見たい…
が、街道が作らせてくれないか。
380名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:10:30.57 ID:MtO4o/xE0
>>377
そんなとこだろうなw
側室の家に行ったのもほんとは子供を殺しに行ったんだろうw
381名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 21:10:56.98 ID:/Q04rjen0
>>377
だが、あの後シエは会いに行ってたぞ
おのこはあぼーんだな
382名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:11:11.90 ID:9C1wLACk0
>>377
家光とかどう描写する気なんだろうか•••
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 21:11:27.56 ID:vytZTiCv0
>363
260年も戦争なしの国の基礎を築いたんだからそういう話になるだろ
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 21:11:54.15 ID:Q/Yx9CmN0
今みてるが、いくらなんでも数分でいいからやってくれよと思ったわ
本気で数十秒だったろこれ
三姉妹に照準を合わせてるとはいえ、これはちょっとひどすぎる
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:12:00.66 ID:lcUnp3Uj0
そもそもなんでお江でやろうと思ったのか
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:13:13.34 ID:orbGM6/E0
イヤんなったんだヨ
正当化することが・・・・
大河ヲタという言葉で
自慰行為を正当化するコトが──
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:13:14.22 ID:/hWfd6T40
>>382
忠長かわいさに家光も殺しそうな状況だったよな シエ。
388名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 21:13:18.37 ID:G/KfUN+x0
>>326
額田王はいいね。
中大兄皇子と大海皇子、
後の天智天皇、と天武天皇に愛されるんだよね。
女性好みの和歌とか歌会始とかセレブな雰囲気がいいわ。
389名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:13:24.45 ID:Oq53nZsi0
想像の遥か上だな

で、三成役のカイジはどうなった?
呼ばれてもいない処刑の場にGOは立ち会った?
それともまたGOの幻でも見た?
390名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:13:29.33 ID:pIERI//WO
>>277
来年は平清盛
再来年が新島八重だから明治
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:14:11.01 ID:MtO4o/xE0
清盛か
将門の方がカリスマって感じだけど
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 21:14:37.98 ID:NusoFCPI0
三好政勝やれよ
393名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:14:47.36 ID:EHsQhCoCO
大河の歴代三成って誰だ?

俺が知ってるのは江守・鹿賀・近藤・橋之介・真田・萩原・小栗だが。
あ〜利まつの三成が思いだせん
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 21:15:24.92 ID:PcX4ReWA0
姫主体のドラマなんだから戦いらね
395名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 21:16:18.15 ID:cS4HMsUS0
江より数字が悪い坂の上の雲って。。。
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 21:16:22.93 ID:3VEbwPb50
次回「千姫の婚礼」
http://www9.nhk.or.jp/go/story/story37.html

江(上野樹里)は、次女・珠を政略結婚で前田家に嫁がせた悲しみから立ち直れないでいた。
一方大坂では、大野治長(武田真治)が、新年の挨拶に来ない家康(北大路欣也)に
いらだっていた。2月になり、ようやく現れた家康は、近く朝廷より征夷大将軍に任じられる
という驚くべき報告をする。秀頼が関白になるまでの「仮の将軍」と弁明する家康に、
淀(宮沢りえ)らは警戒を強める。

人物相関図
http://www9.nhk.or.jp/go/cast/index10.html
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:16:25.44 ID:qjEDAVhQ0
去年の長谷堂もそうだし・・・
なんで大一番に金かけないのかが不思議・・・
無名俳優で安いギャラで人件費抑えろよ
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 21:16:44.46 ID:kfXsnCxP0
受信料払ってなくて正解だった
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:16:55.50 ID:MtO4o/xE0
>>394
ま、そういえばそうだな
400名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:17:08.66 ID:8I5h7wED0
嶋清興すら出ないとか・・・・・
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 21:17:11.57 ID:EJuIOyC/0
実際霞が関の戦いは15秒で終わったんだろ?
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:17:14.73 ID:eDR/6Nnc0
まあ今期は合戦に何週も割けないだろう
かいつまんで5分ぐらいは使ってほしかったが
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:17:18.63 ID:orbGM6/E0
>>391
ああ、加藤剛の将門はすばらしかったよナ
404名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:17:18.98 ID:AKAtbPRc0
>>395
合戦(戦闘)シーンが多いからね。
やっぱり女は流血大嫌い。男はテレビ大嫌い。
405名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:17:42.70 ID:EHsQhCoCO
>>397
それやって葵後半はこけたんだっけ?
前半かけすぎ後半かけなすぎ、で。
406名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 21:17:50.59 ID:OuW3Y1RL0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 21:17:53.99 ID:YqMsX8bo0
>>393

はらだりゅうじな
408名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:18:14.34 ID:rMouNkvF0
脚本家がダメなのか監督がだめなのか演出家がダメなのか
まあ全員ダメなんだろうな
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:18:19.07 ID:orbGM6/E0
かえられないコトがある。
かえられるコトはかえてゆく。それが努力であり進化だ。
では、かえられないコトは…?それは認めるしかない。
それがかえられないコトならば認めるしかない。
認めればその先の答えは出てくる。
かえられるコトと、かえられないコト。
田淵は脚本の中で、それを学んでいったんだろう。
かえられるコトとかえられないコト、その二つを見極めるのは自分だけ
410名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 21:18:21.38 ID:Y2DurGPx0
>>395
あれはナレーションにきれいな動画がついてるだけの糞ドラマだから仕方ない
411名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:19:00.29 ID:uwcSc4CQ0
>>395
アニメで言うとブヒアニメと質アニメみたいな感じなのかな
ここ数年のドラマでは最高に面白いと思うんだが
412名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/18(日) 21:19:02.37 ID:iUYJSQxh0
>>383
そう考えるとペース配分がおかしくないか?
関ヶ原がおざなりだし江が主人公なら女同士のドロドロ江戸時代の方が大事だろ
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 21:19:15.59 ID:6lA5GjzL0
島左近とかキャストにあった気がするから出てたんじゃね?
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:19:19.34 ID:MtO4o/xE0
坂之上は全部録画してある
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:19:36.71 ID:/hWfd6T40
>>405
こけたつーか、秀忠が将軍になって以後は派手なシーンないしな。
416名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 21:19:47.27 ID:/Q04rjen0
>>395
アリアズナたん可愛いのに
視聴率取れないなんておかしいな〜
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 21:19:57.59 ID:TLw7sZtB0
前にもそんな大河無かったっけ?
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:20:13.77 ID:orbGM6/E0

たった一回であっという間に失速していくその姿
そして失速していくのは視聴率だけじゃない
お前も田淵も分かりすぎるほどわかるはずだ視聴者の心が失速した
もう… これ以上は見続けられない。
419名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 21:20:35.27 ID:mI0tQ+BKO


先週関ヶ原じゃなかったの?
先週見てないからてっきりそう思ってたんだが?
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 21:20:37.05 ID:78I/Xos00
>>405
葵徳川三代は後半も良かったぞ。
特に大阪夏の陣での秀頼と淀殿とのシーンなんて感涙ものだ。

こけたのは家光役がギョロメと舌っ足らずなへたくそ演技でクソだったのに
将軍になってから主役になってしまったためこけた。
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 21:20:53.89 ID:qnf4TwVp0
これで夏の陣も書くの?無理だろ
422名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:21:01.33 ID:Of+1ag7lO
>>417
天地人?
423名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:21:09.59 ID:2IOAdspEO
姫目線のドラマなんだから戦闘のシーンがあるのは不自然
424名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 21:21:15.34 ID:2VrodXE00
>>395
今年は戦闘シーンばっかの予感だから期待できるのかね
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 21:21:19.42 ID:YDkmFuOM0
1話でピンク一色のOPと鈴木保奈美の甘ったるいナレーションで見切りつけた奴もいるしなw
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 21:21:20.37 ID:vytZTiCv0
>412
淀と江のことを考えれば関が原より大阪の役のほうが重要でしょ。ペース配分は知らん
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:21:38.66 ID:zGrq2jJY0
大河は毎年1話だけ特別予算つくけどあとは尻つぼみに減ってると思うんだけど
428名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:21:44.66 ID:UiBsaJIU0
信長政権から徳川天下、最高の食材でロールケーキ作ったようなもんだな。
まぁ個人的に天地人よりは見れるわ
429名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 21:22:01.16 ID:TBUYZOYUO
女主人なら推古天皇が見たい
暗殺やら海外派兵やらエピソード盛りだくさんだぞ
430名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 21:22:11.31 ID:WAO08U46P
産後に酒を飲むな
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:22:23.35 ID:/hTwzQk60
>>1
なんでいつも糞大河のスレがたつの?
ってか、ちゃんと受信料払ってんのかよ
432名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:22:28.70 ID:bQeVrGhRO
ナレだけ関ヶ原とか大河板で皆が冗談半分で言ってたのに…
433名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:22:56.43 ID:9IDOZ9YK0
>>340ちゃん
そのクソドラマ、月9に回していいですか?大河のカラーと違うんで
434名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/18(日) 21:22:57.94 ID:jtiZgamX0
>>56
あーいいっすねー(棒)
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:23:14.85 ID:/hWfd6T40
これはもう織田信長をやるしかないんじゃないか?
まちがいなくヒットするぞ。
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:23:23.60 ID:/hTwzQk60
>>428
信長は政権とってないわな
437名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:23:50.15 ID:EHsQhCoCO
篤姫は結構見れたんだがなあ。
どうしてこうなった
438名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 21:24:27.99 ID:G/KfUN+x0
>>393

60年代に「太閤記」で石坂浩二がまだ
慶応ボーイの頃やった気がする。
高橋幸治が信長で
佐藤啓が明智光秀
緒方拳が秀吉だった。
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:25:28.91 ID:MtO4o/xE0
しかし徳川家はなぜ豊臣家を滅ぼした徳川の暗黒史を消さなかったんだろ?
徳川300年の中で歴史を改ざんし、誰かに擦り付けることは可能ではなかったか?
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:25:46.06 ID:VVsLcDlAO
平将門で口直し(予定)
441名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 21:26:02.29 ID:kfXsnCxP0
>>436
いや、三好政権とか織豊政権って言葉あるけど・・・
442名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 21:26:04.83 ID:Ca/jFAWA0
汁〜姫たちの戦国〜 に見えた
443名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:26:06.03 ID:mO5HLg7Z0
やっぱりお初にしてほしかったなあ。
お初なら、嫌でも大津城籠城をメインにもってくるしかなかったのに。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:27:51.53 ID:orbGM6/E0
>>433

>>409を見てヨ

世の中のハヤリとゆーか、新しいドラマをいつまでも追っかけるオヤジは見苦しいよな、て。
でももっと見苦しいのは、新しいドラマをいっさい認めないオヤジだろ、と。
自分がその新しいドラマを好きになって見なくてもいい。
それが自分の好みじゃあなくても、認めることはしような、て
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:28:39.92 ID:Dpj40APY0
え…江
446名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:28:40.62 ID:/hWfd6T40
>>439
そりゃ無理だ。
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 21:28:57.43 ID:omJaUvTX0
スカシた旦那が真田にいいように凹られるシーンをきちんと描写すると格好悪すぎるから仕方がない
448名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 21:29:21.41 ID:ClN7pIJ/0
久々に名前聞いた気がする。そういえばまだやってたんだな
ν速的にはネタ切れっぽいな
449名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:30:25.16 ID:9C1wLACk0
>>439
果たして当時も暗黒史だろうか?

戦争に勝って覇権を握ったみたいなのが、悪いと言われるような時代じゃなかったんじゃないの
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:31:02.43 ID:Kpdk8WvE0
開き直って合戦に参加すりゃ良かったのに
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 21:31:35.38 ID:T4QqWgkQ0
合戦シーンは金掛かるからな…
今でも場面ごとでは使い回しもあるし
452名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 21:32:12.61 ID:/Q04rjen0
>>450
信長フラッシュで敵兵がバタバタ倒れていくのか
453名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:32:14.86 ID:0+Nqi1CPi
>>429
推古朝に海外派兵あったっけか
小野妹子やら国際的で面白いな
坂の上枠でありそうだ
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:33:13.64 ID:3ywXkC220
そのまま一気に幕末までいっちゃえ
455名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 21:34:55.73 ID:ApLa7bKT0
美化なしで松永久秀をやってくれないかなあ
そしたら受信料もきちんと払うよ
456名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/18(日) 21:35:27.39 ID:hDbxYQsI0
ビフォーアフターの方がよかった
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:35:56.45 ID:Ic7bsYAl0
斬新じゃないの
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 21:35:57.62 ID:78I/Xos00
継体天皇か武烈天皇やってくれないかな
459名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:36:39.28 ID:jhDbtY90I
実際半日で終わる小さい戦いだったんだし戦自体は特筆する事もないだろう
460名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:36:40.15 ID:Oq53nZsi0
大河ドラマの制作ってどういう基準や順番で決めてるんだろう
テーマは誰が決めるの?NHK上層部の会議?
予算は?監督や脚本家は?
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:36:41.93 ID:orbGM6/E0
「近江!!浅井家は!!!」
「王者の風よ!!!」
「全新!!!」
「系裂!!!」
「天破侠乱!!!」
「見よ!!琵琶の海は、赤く燃えているぅぅぅぅぅぅぅぅっ!!!!!」
「・・・・父上・・・・・?父上・・・・・・父上・・・・・・・・父ィィ上ェェェェェェェェェェ!!!!!」
「あたしのこの手が真っ赤に燃えるぅ!将軍職を掴めとぉ!轟き叫ぶ!ばあぁぁく熱!ゴオォォッドォ!フィンガアァァァーーー!!!
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:36:51.65 ID:9gek1E4k0
最近の大河の合戦シーンは、昔のまだバブリーなころの
合戦シーンを使いまわしてたりする
これマメな
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 21:38:07.21 ID:Ctvjjrnu0
よく見続けてるな。FF14やり続けてる奴らと同じ心境か?
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 21:38:46.68 ID:HNgoU6QuO
女が主人公で肝心の旦那は合戦出れなかったしな…。
両親が歴史好きだけど父ちゃんは数話で脱落して母ちゃんは涙流しながら見てるwww
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:38:49.77 ID:SQV7+acH0
もう何年ぐらい女向け大河続けてるんだ?
466名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:39:08.09 ID:sA3T5xxE0
>>395
それマジかよw
坂の上の雲を大河枠でやってくれたらよかったのになあ。
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 21:39:36.28 ID:FTfq8wYc0
先週直前で終わったから今週分全部使って手に汗握る合戦が見られるとばかり…
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:40:00.42 ID:qNPpE2GO0
そりゃ女は一々合戦や戦争の細かい詳細は興味ないだろ
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:40:18.69 ID:KAOI+hwO0 BE:484583472-2BP(1000)

>>116
今更だけどセンゴクはヤンマガな
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 21:40:38.90 ID:Ol3T2br10
この時代を描いて関ヶ原カットって・・・・くくそスイーツ大河

「おまえだけだよ」
「もっと言ってくださりませ&harts;」
みたいなくだらねえトレンディシーンで時間潰しやがって
471名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:41:22.98 ID:Oq53nZsi0
歴史知らない人に脚本書かせるの、そろそろやめようぜ…
472名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/18(日) 21:41:26.10 ID:fOYs48tP0
三成の晒し首は?
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 21:42:07.64 ID:l9uBphWz0
合戦シーンは金がかかるんだよ
スイーツ化したのも低予算で作れるから
474名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:42:44.70 ID:9C1wLACk0
>>463
テレビ大好きな俺からすると、
鉄腕DASHからの行ってQなんだがつまんなそうだったらシエだな
んでN響アワーをBGMに2chで、そのまま原子力発電史に備える、と
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:42:52.96 ID:GHZKVPZW0
>>439 それだと譜代が面白くないとか色々あるんじゃね
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:43:48.98 ID:3S+Oxzty0
女向けなんだから別に良いじゃん
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:44:01.82 ID:WwCa/J0l0
>>29 太平記ではゴクミがやったんだよな...
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 21:44:48.65 ID:e8vqeTfu0
30年以上欠かさず見てた親父が
今回の大河で早々に脱落
劇的ビフォーアフターに目覚めた
479名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:44:49.69 ID:89cOBcHCO
今までずっと見続けてたウチの父親も、とうとう今月くらいから見るのやめてたわw
480名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/18(日) 21:45:29.81 ID:62PVnSYB0
シナリオには目を瞑るとして序盤子役使わなかったのは完全に失敗だったな
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:45:55.21 ID:uVaw/1vPO
西軍瞬殺wwwww
482名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:45:59.74 ID:mO5HLg7Z0
>>477
それがまた、そこそこの演技だったから、話がややこしいんだよなあ...
483名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/18(日) 21:46:19.24 ID:CCEImS7V0
もう大河は終わったんだね・・・(´・ω・`)
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:46:26.97 ID:ghRfUcsj0
ホント女が前面にでると一気にどうしようもないレベルまで落ちる
ある意味天才だなw
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:46:40.37 ID:3cEkxV8yI
だーからースイーツ(笑)向けのドラマなんだって何回言ったらわかるだよw
とんでもドラマだって最初からわかってただろ
女子は血みどろ合戦のシーンは観たくないっ(>_<)だろ?

486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 21:46:44.59 ID:ravAONJi0
酷いw 酷過ぎるw
487名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:47:56.92 ID:GTuuNoCQ0
TV局は録画じゃなく生で視聴してくれる主婦狙いでもう男なんかどうでもいいんだろうw
488名無しさん@涙目です。(空):2011/09/18(日) 21:48:16.65 ID:DPy1M2BO0
なんだとおおおおおおおおおおおおお
489名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:48:18.14 ID:uVaw/1vPO
てか、竹千代と国松を巡る春日局との確執が本番だろ?
490名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 21:48:31.77 ID:9C1wLACk0
>>486
秀忠「戦などしとうございませぬ!!」

スイーツ「向井理△」

なんだろうなあ•••
491名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 21:48:40.07 ID:I2oEm29tO
スイーツ狙いで行ったのにスイーツ人気すらもないこの現状
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 21:49:18.76 ID:1UyftohC0
いいんだよ この三姉妹のクライマックスは大坂夏の陣だから
そこは見せ所タップリだろ

それがナレで終わったら視聴料払わん
493名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/18(日) 21:50:58.98 ID:UwReA7m7O
俺の名前と一文字違いの小川祐忠さんの活躍を見たかったな
494名無しさん@涙目です。(空):2011/09/18(日) 21:51:09.99 ID:DPy1M2BO0
>>23
それなんてエロゲ
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 21:51:40.65 ID:nvduX+5E0
豊臣崩壊の元凶 大野治長の登場
496名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:52:30.21 ID:xMJbbc7dO
女が書いてんだろ?脚本
そんなもんだよ
497名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/18(日) 21:53:07.68 ID:XlTzLwlxO
横山三国志の官渡の戦いを思い出す
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 21:53:20.23 ID:Mtah3I3J0
もっと良い原作探せよ
せっかくの三姉妹が台無しだ
499名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 21:53:41.86 ID:pke9ZAzSO
つっても関ヶ原は一日で終わったんで他の漫画や伝記も、そんなに長く扱うテーマじゃねえから
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 21:55:05.98 ID:/hWfd6T40
>>495
片桐の言うことを聞いてればよかったのに・・・
501 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/18(日) 21:55:23.98 ID:fBDuhq/qP
>>498
原作は良い、脚本がドカス
502名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/18(日) 21:56:11.45 ID:91dR41KX0
>>497
そら敵サイドの勝利話詳しくやってもしょうがないべ
503名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 21:56:23.48 ID:0QnUJzmN0
>>499
でも15秒だぜ?
服脱いでる間に終っちまうよ
504名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/18(日) 21:57:57.34 ID:uGkDopVY0
去年の天地人も直江の見せ場であろう場面をことごとく無視したやん
GOも家光嫌いとか無視するよきっと
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:58:32.02 ID:mO5HLg7Z0
>>489
橋本壽賀子脚本とかなら、そこについては期待できるんだけど、
この脚本だと、確執のどろどろも描けないからなあ...
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 21:58:45.85 ID:xyWjDx+J0
まだ見てる奴が居ることに驚きだよ!
2回目で今年の大河は諦めたわ 
おまえら、どんだけ辛抱強いんだよw

ほとんどが創作話でやるしかない来年の清盛前半生に期待
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 21:59:57.17 ID:QD+YYZIw0

見落とした。あああああああ。
508名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:01:18.72 ID:QUPts9I3i
なんで江なんかやったの?
そこからがまず疑問なんだか
509名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 22:02:08.77 ID:T2aQG0210
天地人と江のせいで篤姫がマシに思えてきて嫌だ
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:02:46.58 ID:SQV7+acH0
最近の大河の主人公は現代風の価値観や倫理観を持った
反戦主義者にしないといけない決まりでもあんのかね?
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 22:04:08.76 ID:X1c3N2ct0
戦は嫌じゃwwwwwwwwwwww嫌じゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/18(日) 22:05:08.37 ID:3MSHu+BL0
朝鮮征伐ものが見たいけどチョンが発狂するから無理かw
513名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 22:05:25.21 ID:mO5HLg7Z0
>>506
はっきりしてるのは、たまたま記録されてた誕生日だけで、
かーちゃんが誰かについても定説ができつつはあるけど、
皇胤説の是非や、海賊追討にいったことがあるか(瀬戸内を実際に走り回ったか)も、
さっぱり解らないからねえ。
脚本的にはとてもやりやすいね。面白くなるかは解らんけど。
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:05:32.16 ID:Ty/Kmi3Z0
>>470
&hearts;

この時代を描いて関ヶ原カットって・・・・くくそスイーツ大河

「おまえだけだよ」
「もっと言ってくださりませ♥」
みたいなくだらねえトレンディシーンで時間潰しやがって
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 22:06:55.76 ID:FCmC/VJQ0
>>396
千姫は今をときめく芦田愛菜ちゃんだよ☆(ゝω・)vキャピ
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 22:07:02.05 ID:92L8tkAD0
戦闘狂みたいなの主役にしてくれたらおもしろいね
517名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 22:07:06.02 ID:qxS9c5+H0
実写で大合戦とかTVではもう無理
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:07:13.88 ID:N+D2o8fy0
それで最近は視聴率いいの?
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:07:29.08 ID:szO4JwyT0
飛ばし見安定
520名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:07:42.86 ID:3cEkxV8yI
向井理みたいな旦那が欲しい!
北大路欣也みたいな義父がイイ!
加賀まりこみたいな姑は嫌だけど…
健気な江を見てると応援したくなるっ(^_−)−☆

江を演じてる上野樹里みたいなスイーツ(笑)が出て来る、いやもう居るかもしれないからお前ら注意なw
因みに会社に40過ぎてる独身ババアが最近、健気な江にイメチェンして凄く痛い
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 22:08:47.28 ID:sIBEa1Xc0
ムカイリの無駄遣いすぎるだろ、この大河。
もう、こんなのに出てるより、海外映画の仕事に専念したほうがいいぞ
522名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:10:45.44 ID:Oq53nZsi0
関ヶ原は戦そのものはさほど派手でも何でも無いからねぇ
豊臣への恩義から西軍に付いた者、
三成への反感から東軍に与した者、
徳川を恐れて形だけ参戦して日和見を決め込んだ者、
そういった心情的・世情的な背景や、事前の根回しが勝敗を分けたというのが強いからな

でも本戦も、たった4時間の中に色んなドラマが凝縮されてる気もまたする
大谷吉継や島清興の散り際、島津の壮烈な退き口なんかは今でも語り継がれている訳でさ

ま、関ヶ原の主役は良くも悪くも結局のところは金吾中納言だがな
GOには全く何の関係も無い人物だから、描きようも無いわな
523名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 22:11:32.67 ID:9xV9ycLM0
おまえらまだ大河見てんのかよw
そのことの方が驚き

俺は北条時宗で見限ったぞw
時宗の「平和を保てるのならモンゴルに行ってクビライに
この首を差し上げてもよい!!」のセリフを聞いてアホらしくて見る気が失せた

大河に限らずあのあたりからNHKがおかしくなった
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:11:34.20 ID:Ty/Kmi3Z0
>>371
そんな日本全国の戦全部が全部
自分の生死に直結するようなことでもあるまいし
普通は夫である武将が自信に満ちて安心せよべしと言えば
妻は素直にそれを聞くもの
はい、論破♪
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:12:06.73 ID:puVfjE6X0
お前らとっておきの合戦シーン教えろ
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 22:13:03.71 ID:8Kpq5Bgw0
ワロタまじかよwww
今年は初めの2回目以降全然見てないや
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:13:09.39 ID:orbGM6/E0
>>522
歴史を知らぬ田淵ならどーとでも書いたと思うよ
裏切りをささやいたのは江だったとか、スタンドになってあらわれたり
いくらでもやりようはある
ここまでのことを考えればなんでもあり
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 22:13:15.60 ID:9ZoFk5kE0
女子の話に合戦は必要ないだろう。楽しみにしていた歴史ファンはショック
だろうけど。
529 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/18(日) 22:14:41.01 ID:2/MePHGq0
合戦の撮影はコストかなりかかるから、
最近の時代劇はそういうシーン無いんじゃない?

で、つまらなくなっていく
530名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:15:26.44 ID:Oq53nZsi0
>>525
太平記の笠置城の戦い
映像的にはショボいだろうけど、楠木正成役の武田鉄矢の演技がなかなか
531名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/18(日) 22:15:28.20 ID:iy9DWioW0
どうせなら江にも槍もたせてそのへん走らせとけばよかったのに
532名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 22:17:03.75 ID:aYwabMiL0
コスト削減でいい事だ。地デジ解約者が多数いるって話だしな
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 22:17:48.69 ID:VaF6rftiQ
初めて見たが白い服着て泣いてた女優きれいだな
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 22:18:04.03 ID:8Kpq5Bgw0
今回の江の一番の見せ場のエピソードってなんなの?
535名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 22:18:08.03 ID:yUt4TeiV0
見逃したけど動画ないの?
536名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 22:18:19.97 ID:sIBEa1Xc0
>>525
好き者一般的には評判の良くない、功名が辻だが

武田鉄矢の、ここが功名が辻セリフと一番乗りシーン
何度見ても泣ける
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:19:05.34 ID:Nk471bhM0
へうげものを実写大河でやってよ
538名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 22:19:30.59 ID:9C1wLACk0
>>534
秀忠「父上、戦などしとうございませぬ!」
プルプル震えて涙目の向井理
539名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/18(日) 22:19:49.05 ID:uGkDopVY0
>>525
エキストラはあれだけど天と地とは結構好き
http://www.youtube.com/watch?v=iv-8vY3iCc4
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:20:26.55 ID:s+HBeprR0
もうこの大河はあらゆる事にツッコんだら負け
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 22:20:26.80 ID:92L8tkAD0
独眼流政宗昔好きだったけど今見てもおもしろいんだろうか
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 22:20:27.39 ID:fTfStfJH0
エロゲのタイトルみたいだな
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:20:36.95 ID:Ty/Kmi3Z0
だから
野郎が偉そうに指揮命令してばかりの
むさ苦しい合戦シーンは不要なんだってば
韓国ドラマの時代劇モノなんかでも
室内でのダイアローグが重点的大量だろ
まああちらの場合は短期間大量生産大量放送というのはあるが
544名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 22:23:32.58 ID:nGqZVYhQ0
合戦はどうしてもスケールの格差に萎えてしまう

でも男臭い戦闘が欲しい

やっぱり暗殺事件とか燃えるよね

545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:24:42.83 ID:V4kWr4Xz0
別に女は好き勝手やってていいんで
篤姫の大久保みたいに誰か脇の男をみせてくれ
546名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 22:24:50.89 ID:/Q04rjen0
>>515
絶対、中盤のテコ入れでもう一度使ってくると思ったよ
まあ焼け石に水だろうが
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 22:27:41.79 ID:ry8VNwCM0
タイムスクープハンターみたいに歴史の表舞台に出てこない様な内容をやるべき
ずっと鎌倉〜戦国の同じ様な話を行ったり来たりしてて大河ドラマはおわコン
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 22:28:35.19 ID:DXRCe6Q30
江「竹千代いやあああああ」

なにこいつw
549名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 22:29:20.42 ID:ry8VNwCM0
>>529
田舎すら開発が進んで撮影できるようなロケ地が少ないのも原因の一つ
映画特区とか作って自然保護すべきだな
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 22:33:52.11 ID:lAp2oSUJ0
【レス抽出】
対象スレ:江〜姫たちの戦国〜が開始15秒のナレーションだけで関ヶ原の戦いを終える暴挙
キーワード:嫌なら



抽出レス数:0

どーしたオマイラ。。
551名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:35:28.98 ID:0+Nqi1CPi
>>536
武田鉄矢は良かった 確かに
それ以外の事は覚えてないけど
あとは顔の濃い女が好きな父親が、以来仲間由紀恵狂いになった事くらい
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 22:39:06.14 ID:Xm46Eqmv0
>>541
昔の大河は映像や効果の古さに目をつむれば面白いよ
結構おっぱいでてくるし
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 22:39:56.98 ID:dmNkN+5n0
がっつり作ってもどうせお前らがさらにハードル上げるから
何も文句言わない層に向けて作るのは当たり前
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 22:42:16.12 ID:+Y+/3KUSP
あれだけ金かけてたROMEも戦闘シーンはあんまり無かった
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 22:44:00.97 ID:SaooWHhE0
>>375
鹿賀三成 (1983年家康) クズっぷりをうまく演じていてよろしい
奥田三成 (1987年政宗) 勝新秀吉がスゴ過ぎて印象薄すぎ
江守三成 (2000年蒼徳川) 三成をきちんと説明したのはこの大河だけかも。演技もよし
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 22:44:27.80 ID:sIBEa1Xc0
>>551
当時は叩かれた、功名が辻 だったけど、
今年のGO!に比べたら、天地の差

原作が司馬遼太郎なのもあるんだろうけど、
戦国時代の戦手柄での純粋な向上心、家名重視の雰囲気は出てた
557名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 22:45:36.73 ID:SaooWHhE0
>>556
実況しながら文句垂れる程度のレベルにはあった
もうシエは実況をする気にすらならない
558名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:46:17.74 ID:R8jim+4gP
もうこれやめて坂の上の雲の再放送しとけよ
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:46:40.92 ID:BlVpQPK40
全英プルースト要約選手権
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 22:46:47.21 ID:anbka9Gp0
黒田如水「東軍と西軍の戦いは長引く筈。そうすれば、この俺が…。」
家臣「開始15秒で東軍の勝ちです!」
如水「レレレのレーッ!!?」
561名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 22:47:07.94 ID:h68uXFA70
>>294
こんな糞画質でも長坂での趙雲だとわかる
562名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 22:47:29.51 ID:EADiag+V0
せっかく無口な親父が「関が原」の文字に心躍らせて、関が原を観光した話を始めたのに・・・。謝れよ。
563名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 22:48:22.33 ID:h68uXFA70
>>547
結局キャナメはどうなったんだよ
564名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 22:48:34.04 ID:vlALnTQR0
秀忠が「俺はこんな悲惨な戦争はもうしたくないんやー」って言い出したのを見て限界を感じた
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 22:48:49.68 ID:yqtk/BnS0
せでやろそかろ
566名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/18(日) 22:49:14.34 ID:Ud8qF1RkO
>>536
あの功名が辻台詞は蛇足過ぎて駄目だわ。視聴者馬鹿にし過ぎ
567名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 22:49:17.32 ID:cN3QoH560
>>555
真田三成はどうだった?
568名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 22:50:23.90 ID:BHkZ80/kO
女がでしゃばると全てが糞になる
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:51:03.09 ID:+gmSksCs0
>>396
富田靖子が出るのか
ちょっと期待
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:51:22.88 ID:zikAIVcb0
戦国最後の大決戦をただの「小競り合い」で終わらせた罪は大きい
571名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 22:51:33.80 ID:rD2/LDUL0
真田もいいけど毛利勝永にもスポットを当てて欲しいわ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 22:52:26.45 ID:92jw0SFg0
これ毎週録画してるけど一度も見たことない
どうしよう見る価値ある?
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 22:54:09.50 ID:FU3nRJZh0
>>559
マドレーヌに紅茶ひたしてくってみたら、昔ホモがいたのおもいだした。
それから祖母が死んだ。それから好きな女死んだ。
そういやみんな死んだな。ああ俺も年取った。
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:54:17.74 ID:A8Y8Pih90
こんなゴミにどんだけ税金使ってんだよ
視聴料?ほぼ強制徴収なんだから税金と同じだろ
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 22:54:57.69 ID:/Q04rjen0
>>572
見なくていいと思うよ
見るんならネタ満載なの覚悟で
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 22:58:17.42 ID:lvsM2RY60
肛〜姫たちの戦国〜なら見る
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 22:59:08.95 ID:FCmC/VJQ0
>>534
「江、そなたのことが一番好きじゃ」
「もっといってくださりませ」
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 23:00:13.96 ID:FyJVmcGH0
歴女(笑)
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 23:02:27.59 ID:nUE+c9wg0
女目線の歴史ほどつまらんものはないなw
580名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 23:04:10.21 ID:fSopj9+b0
当時の女性は普通に、戦さにしてたしな
三河武士にも、いざとなると女の方が腹が座ってるって言われるくらいだしw
581名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 23:04:28.00 ID:V3BgCxGw0
龍馬伝が良すぎてクソさが際立つ
582名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 23:04:34.50 ID:+rs9hNV50
一羽で切っておいて大正解でした
583名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 23:05:38.75 ID:jrXqs78F0
三好長慶やれよ絶対面白い
584名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/18(日) 23:06:25.30 ID:rTudvj0c0
もう、大河ドラマを52話にすんのやめろよ

三英傑レベルだと52話で詰め込みすぎ
上杉武田レベルでちょうどいい

江なんて12話で十分だろ
585名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 23:06:38.90 ID:rVdyh7O90
今録画した江をママンがみてるwwwwww
かっこいいジャン!!だって
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 23:07:16.18 ID:EVMjjRty0
以前半年だけだった大河があったよね?
587名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 23:07:45.46 ID:V3BgCxGw0
龍馬伝はDVD買いたいなあ

今回は一話で見切った
588名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 23:08:19.92 ID:L8ubCplq0
大河ドラマ源氏物語やってくれ!たのむ!
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 23:08:34.00 ID:Gngi/3+h0
島左近はでたの?
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 23:08:59.13 ID:Z1UuNwxO0
三谷幸喜は1年かけて関ヶ原の1日を描きたいって言って却下されたんだっけ
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 23:10:17.44 ID:V3BgCxGw0
龍馬伝は毎回あったハラハラ感がよかった
592名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 23:10:24.20 ID:XQUUZzb+0
惰性で見てるけどBASARAの方がマシなレベル
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 23:12:17.15 ID:FCmC/VJQ0
>>587
愛媛県知事 当選確実
594名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 23:13:28.87 ID:L8ubCplq0
風林火山の柴田勝家の死に際みたいなやりすぎくらいのが見たい
595名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 23:14:30.00 ID:tZJDE+vG0
関ヶ原ナレーターの保奈美無双と予想はしていたが、ここまで酷いとはw。
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 23:15:00.87 ID:6aN0qLVR0
BSプレミアの時代劇が面白い
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 23:15:22.10 ID:nYW3h2l80
坂の上の雲は原作で一番面白い青春編がそんなに面白くなかったからなぁ
598名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 23:16:09.15 ID:lKxps3Dgi
そろそろ竹取物語やってくれ
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 23:17:40.41 ID:loXHWzeu0
あれはあれで演出だ、江も秀忠も関ヶ原には居なかったからな
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 23:18:12.27 ID:wU7xdIQw0
こんな糞スイーツ脳の脚本家のドラマ垂れ流すなら
シグルイ実写化しろ
601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 23:18:54.05 ID:jhPQhvC00
なんか面白そうなエロゲだな
602名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 23:19:12.65 ID:/Wc0A8bi0
へうげものは大河化しないでくれよ
この体たらくじゃ予算カットで茶室も無し、レプリカ重要文化財も無しじゃかえって嫌だわ
お金かけるなら是非やってもらいたいけど、江で関ヶ原カットするくらいじゃなあ
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 23:19:22.45 ID:fU9CQNfm0
主題からしたら関ヶ原は力いれるところじゃないだろ
もう散々やってるし
604名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 23:19:52.72 ID:6VZo2n2Q0
秋山好古が「帝国主義は間違ってる!」みたいな台詞を吐いてるのを見て
ドラマ「坂の上の雲」には何も期待してない
歴史を後出しで判断するなよ、本当に当時の人に失礼だと思うわ
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 23:21:20.76 ID:L4AAVF6B0
このドラマが面白くないのは岸谷のせいだと思ってたけど
岸谷いなくなってもつまらないっていうのは別の原因なんだろうな
つか上野樹里の演技が役の年齢が変化してもずっと同じで使い分けしてないのは
あれどういう事なんだろうな
演出の人はダメ出し出来ないんだろうか?
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 23:24:12.44 ID:cxy8M6Ph0
合戦シーンは金かかるからなるべく避けたいという思惑もあるんだろうけど
さすがにこれはちょっとびっくりした

それに対して他の女が長男を産んだことへの嫉妬と
そこからの仲直りまでの描写の長いこと長いこと

女による女のための大河だな
607名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 23:25:42.07 ID:UgSBmC0X0
>>44
恋姫夢想実写ドラマ化まで見えた
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 23:25:54.40 ID:oqOxuv4O0
龍馬伝のブルーレイ欲しい
609名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 23:26:41.89 ID:ptS0ZIjG0
ちゃんとファンディスクで関ヶ原のシーンが入るから安心だよ
610名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 23:26:52.39 ID:kfXsnCxP0
へうげもののアニメ化は失敗してるから、大河とか嫌な予感しかしない
原作のダイナミックさが死んで、陰気なアニメになってる
611名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 23:27:38.07 ID:bDg8+cBA0
関ヶ原は遅刻のエピソードだけあればいいのか
夏の陣に重きをのせるのか
612名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 23:28:56.75 ID:Cs5FTKQSO
>>599
大阪冬の陣夏の陣はちゃんとやるだろうしな
ナレーションで淀の死を済ませるわけないだろうし
613名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/18(日) 23:30:55.38 ID:9NzhV+c40
大河には期待するな
614名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 23:31:15.50 ID:j8a4OAKl0
>>599
だよなぁ。
615名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 23:32:06.29 ID:Z9/+Zx3e0
流石に酷すぎるわ
こんなの大河にしてんじゃねえよ
616名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 23:37:35.34 ID:V+HDoevYi
まぁ茶々以外大して逸話も無い三姉妹を題材にしてんだからしゃーないべ。
617名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 23:39:54.43 ID:j8a4OAKl0
>>611-612
関ヶ原を通じて描きたかったのは
@ 秀忠の遅刻エピソード
A 初の城攻め

と思われる。
人間の心理描写に重きを置いている部分があるので
大阪の陣では淀と、それを心配する江のパートが厚くなるのであろうな。
サブタイトル「姫たちの戦国」に反して、真田家に関しての尺も取りたそうな
演出を行っていた。

大坂の陣では
@ 淀
A 淀を心配する江
B 真田家

って感じか
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 23:40:21.44 ID:fSopj9+b0
>>616
しゃあないもんなら、
こんなもん初めから作んな とは言いたいぞ
619名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/18(日) 23:40:48.98 ID:HyDQxiKi0
スタジオIGに注文して「ミニパト」みたいな映像にしたらバカウケだったのに
620名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/18(日) 23:41:38.35 ID:nwyCj3Km0
秀忠を描いてたからいいんでないの
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 23:43:01.52 ID:UFnUuBFi0
NHK大河なんて「花の乱」のころにはオワコンだっただろ
「北条時宗」の赤マフラー兄貴とかもうそういう局なんだよ
韓国歴史ドラマのファンタジーを笑うのはいいけど日本のドラマからも目をそむけちゃダメだよ
622名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 23:46:55.05 ID:RyLUYsWT0
上野樹里のゾウリムシ面が映る度イラっとしてチャンネル変える
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 23:48:29.70 ID:fSopj9+b0
>>622
なんだろうなあ あの育ちの悪さっていうか、キモさは。
どう見ても姫様には見えないんだよなあ
624名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/18(日) 23:49:47.83 ID:+7dJTF0KO
北条家はそんなに地味じゃないだろ
武田も上杉もガッチリ絡んでくるし
625名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 23:52:34.49 ID:PWD24XJp0
金がどうこうじゃないよ、役者のやる気が昔とぜんぜんちがうよ、
全体の雰囲気ゆるいから、古株もだれてる。
最近の大河はテーマに合わせて歴史を説明するだけ。

真田幸村 大阪冬の陣 真田丸攻防戦
http://www.youtube.com/watch?v=khaEKH29sMQ&feature=related
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 23:52:36.53 ID:eDR/6Nnc0
>>622
嫁が見てるので食事の時間が8時になると見てしまうんだが、最近慣れてきた

もう佳境だけどなー
最初に比べて発音が良くなった気もする
627名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 23:55:01.60 ID:OnUtAYwa0
651 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 21:35:41.57 ID:6/koGz6mO [2/2]
今日驚いたこと
関ヶ原がまさかのナレーションとイメージ映像のみwww
しかも1分もなかった、30秒ぐらい?
大野治長が今ごろ登場
淀君の乳母の子だから、幼い頃からの知り合いのはずなのに、なんで初見のような挨拶w
秀頼の父親説は完全にスルーなんだな、後に大野治長が切腹する代わりに、
秀頼母子の助命をすることは、どこかでこじつけるんだろうか?



同感。
628名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 23:55:11.79 ID:DyM/6Ifl0
さすがw
629名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 23:56:03.97 ID:ptS0ZIjG0
>>618
大河ドラマ50作品目の記念の作品だから江(ごう=50)って駄洒落からはじまってるんだからしゃーない
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 23:56:15.57 ID:q4u6SoQf0






内舘牧子の毛利元就はガチ





631名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 23:57:00.76 ID:oCBXzAAdO
Oh...
632名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 23:57:56.04 ID:IsJXwwS90
これの再来年は新島襄の妻だろ?
エピソードがない女はもういい加減にしろ
633名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 23:58:02.52 ID:kH+mo+kT0
これ前何話で今何話?
もう結構やってる気がするけど
634名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 23:58:10.69 ID:c6znm030O
正直、大河の浅井三姉妹より戦国鍋TVの浅井三姉妹の方が可愛い
635名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 23:58:47.62 ID:oCBXzAAdO
麿は平安とか室町が見たいぞよ
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 23:59:09.26 ID:VFASnAxG0
>>125
全面に押し出すのはともかく
「戦は嫌にございまする!」風な大河は結構多いぜ。
637名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 00:00:00.05 ID:Rz5MENm80
女達の話なんだから男がウホウホ言ってる大掛かりな戦いなんて出す意味ないだろ
638名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 00:00:12.84 ID:BD85UzH00
秀長が長生きしてれば石田みたいな真面目バカに政権取られず
豊臣政権は安泰だったよね
639名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 00:02:00.03 ID:2VjB79Vg0
上野の江がひどいひどい言うが、じゃあ岩下志麻の江だったらどうするんだ?
文句を言わずに見ていたか?
640名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/19(月) 00:02:34.01 ID:wVMHttMC0
>>556
功名もそうだけど
あの「戦は嫌でございます〜」ってな厭戦的な感じってどうにかならないのかな
気持ちはわかるんだけどさ
641名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 00:04:15.26 ID:+RDuCHlZ0
>>10
ヨーダは関係無いだろ
642名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 00:05:09.12 ID:Z3LbLQh80
龍馬伝は、長州の高杉(伊勢谷)が出演して一気に面白くなったが、
今回は、上野&水川のイモ役者が脇役では補えないレベルで、
しかも脚本がクソ。
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 00:05:21.45 ID:4XGGxXp+0
>>627
素晴らしいまとめww
今回も小早川秀秋と言わず「諸将の裏切りにあい…」ってセリフの光成にフイタw
644名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 00:05:30.73 ID:Ch3QXF9I0
>>639
上野以前にシナリオ叩いてる奴の方が多いだろ
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:06:54.29 ID:AyZrsRKE0
>>638
晩年の秀吉はあんまり•••利家が長生きしてたらわからんかったと思う
646名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 00:08:14.84 ID:UwJxj9Dp0
関ヶ原なんか描写しても、なにも伝わらないならカットするだろ
合戦シーンのない大河は確かに味気ないものだが、物語に即してないものを入れてもなあ

どうせ女が戦争は嫌いでございまするとか言っちゃうような大河だろ
女が主役な時点で察しろよ
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 00:09:10.63 ID:CJqiiKTZ0
こんな糞ドラマやってるから韓流ドラマに抜かれるんだよね
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 00:09:22.83 ID:5oTKMU4P0
もっかいジェームス連れてこいよ・・
無理だって、女の脚本とか
649名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 00:09:43.21 ID:IYMbwlS40
脚本家が関が原のこと知らないんじゃないの?
650名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 00:11:51.59 ID:nmVWRrQA0
葵三代見て補完すりゃいいだろ
あっちの江は20代なのにとんでもねえ貫禄があったけど
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 00:13:33.42 ID:GOA57RhO0
影武者徳川家康をやれば万事解決
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 00:16:52.93 ID:UwJxj9Dp0
正直、大河もネタ切れだよね
どうせなら平安時代の公家のドロドロした世界とかやってほしいわ

合戦とかどうでもいい
やるならハリウッド映画クラスの映像技術と撮影でクオリティ追求してくれ
いい加減、同じネタの合戦シーンを何度も見せられて飽きるわ
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:17:05.84 ID:uUeaKyi00
江が自分の主人である秀忠に「お疲れさま」って言ってたよな
654名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 00:17:06.11 ID:sWbgeSIL0
江の二番目の夫、豊臣秀勝(秀吉の甥)が
朝鮮出兵の際、江に
「戦はイヤじゃ!」と言われ
「ワシもじゃ!」とまさかの平和主義者発言w

そして舞台は朝鮮。
大将の目の前までなぜか朝鮮人の農民集団が丸腰で乱入w
ここでやっと兵が斬りかかる(いやここまで侵入される前に斬っておけw)
しかしなんと秀勝が朝鮮人をかばい、部下の兵にそのまま斬られるw
「申し訳ありませぬ!」と謝り、「よい」と許す秀勝w
そして、その傷が元で脂肪w


どんだけお花畑ストーリーなんだよw
武家の娘、しかも天下人側の人間だというのに
戦批判ばかりの江。
今まで散々、周りの人間の武勲のおかげで
姫としての生活ができているのに。
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 00:18:59.32 ID:KY4BD7Xf0
>>654
なんじゃそら
どんな奴がこの大河を作ってるのかは大体想像は付いてたが
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 00:19:28.24 ID:KzoO8NvJ0
>>654
>「戦はイヤじゃ!」
これ言う回数カウントしたらかなりのものになりそうだよな
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 00:19:30.89 ID:pZrA5wTV0
>>648
存命だっけ?
独眼竜正宗は良かったなあ
658名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/19(月) 00:19:51.26 ID:wVMHttMC0
>>654
どこまで特定アジア人に媚びるんだか
659名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 00:20:33.69 ID:3ElD9FzZ0
>>645
秀次を殺さないだけで大丈夫だったような気がする。
堀尾も山内も、最上も豊臣方になってたろうし、小早川も裏切らないだろうし。
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 00:22:51.31 ID:rF0hGqCr0
>>325
無い無い
幾らファンタジー大河でも大河でやる必要が無い

女優に着物着せて現代ドラマやってろ
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 00:27:22.84 ID:MJsoyLbz0
ただ脚本家と制作元の思想を押し付けるだけの番組に成り果てているようで
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:28:31.21 ID:DnR6BDc50
>>39
そんなの日本人俳優には無理そうだから、外人を連れてこないとな。
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 00:31:25.98 ID:5oTKMU4P0
>>657
まだ書いてるみたい
ジェームスの葵三代のときの関ヶ原はあんなに迫力があったのにな・・
664名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 00:33:53.78 ID:G6+CCzoEO
大河 管直人 制作快調!
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:34:13.69 ID:DnR6BDc50
>>141,204
あれ、朝廷の連中だけは素晴らしく面白かったんだが。
おほほほほ〜とか麻呂は今ここで命絶ちまするとか最高だった。
関白?を切腹させといて寝返る赤マフラーは屑だと思ったけど。
666名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 00:35:07.35 ID:Uammywtx0
江が小早川怒鳴りつけて味方にしたのには笑った
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:35:18.18 ID:MuUItGqb0
金がないならないなりに頑張れよな
葵のDVD見てたほうがよっぽどマシ
668名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/19(月) 00:37:01.53 ID:yNG2yo470
シグルイ実写化しろよ
NHKは無理だろうが
669名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 00:37:32.30 ID:0ozgxbLA0
>>665
時宗と赤マフラーと木村佳乃が変だったけど
脇役陣は見応えがあったな
主人公以外が腹黒くて面白かったわ
670名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 00:38:22.24 ID:kugnN70QO
>>665
赤マフラーとは佐々木道誉かい?
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 00:38:36.31 ID:pZrA5wTV0
>>663
そっか葵三代もジェームスだった
戦のシーンを使いまわしてるらしいけどいっそのこと全部取り替えて再放送にしちゃえばいいのに
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 00:38:43.45 ID:Jpl5JxRI0

批判する時は説得力のある表現で頼みます。

何も印象に残りません。
673名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 00:39:21.85 ID:zxW9fv2Q0
これ酷すぎてふいたw
関が原すでに終わってるとは思わんかったわw
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 00:40:20.49 ID:xqPgIm8U0
大家族ドラマのようで楽しいだろ
上野樹里は天使だし
675名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 00:41:36.91 ID:jnn1DaSD0
江がBASARA鶴姫バリの活躍を見せる大河でいけばよかったのに
676名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 00:46:05.75 ID:YQIPXh8L0
お茶の間劇場だからいいだろ別に
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:46:07.03 ID:DnR6BDc50
>>669
公家には公家の責任の取り方がありまする
→日蝕を避けて篭ってる天皇と公卿達の目の前で切腹
→おまけに赤マフラーが介錯
という展開がぶっ飛びすぎで吹いたわ。日蝕なんぞより
100倍禍々しいだろww
678名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 00:47:55.77 ID:0hrSrlOO0
民放のバラエティ枠でやれよ
大河でコントやんな
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 00:49:19.21 ID:LcJnMwQo0
江が主役なんだからそれならそれでいいだろ
圧姫みたいになると、圧姫いらなくねー?ってなっちゃうから
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:49:28.21 ID:xBTS1TAC0
確か三姉妹の戦は嫌でございます!の合唱のせいで柴田勝家死亡だろ?
せめて戦の準備だけでも…!と嘆願してた家来が可哀そうだった
681名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 00:51:17.21 ID:Rn8j+y4S0
NHK「風林火山とか天地人とか政略結婚とか謀略とか戦争ばっかりで
血生臭くてまるで戦国時代みたいだから女性のウケが悪かったので
女性にも見てもらえるように女性脚本家に少女漫画みたいな恋愛ホームドラマを
書いてもらっただけなのになんで史実とかけ離れていると批判されるのか全然理解できない」
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:53:24.33 ID:6vXTfqD30
2回の川中島の合戦に照準を合わせた大河を作ってほしいんだ、俺は。
新田次郎原作の『風林火山』をもう一度作成しなおしてほしい
683名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 00:54:22.11 ID:f2IaR9x70
キモオタの意見はかえって大河を糞にするわ
684名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 00:54:40.14 ID:NwRD/P+GO
BSでやってるテンペストで良かったんじゃね?
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 00:55:59.00 ID:xqPgIm8U0
岸谷五朗は、ちゃぶ台をひっくり返しまくりで楽しかっただろ?
日曜日が楽しみでならん
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 00:56:57.39 ID:yVczO2Zb0
結局関が原は光成主役だからどうでもいいんだろうな
大阪夏の陣をじっくりやって豊臣滅亡キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!!
をやりたいんだろ朝鮮人的に
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 00:57:37.02 ID:6vXTfqD30
来年の大河はもうチャングムでいいよ
688名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 00:57:42.00 ID:jnn1DaSD0
>>681
少女漫画の方が、無駄に血なまぐさかったり無駄に戦いまくってたりすることもあるのにな
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 00:59:17.99 ID:yVczO2Zb0
>>688
確かに戦は嫌だとか言いつつ殺しまくっているのは少年漫画の方だよな
690名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 01:05:23.55 ID:6SO0WkUR0
いつものパターンなら、関ヶ原前夜に家康と三成と小早川秀秋と毛利輝元と信長(回想)と秀吉(回想)
あたりが江のとこに来るはずじゃねーのか
691名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 01:07:08.64 ID:K3ryY+q7P
金がかかるからじゃないのか
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 01:14:41.95 ID:OAXTOx3t0
>>56,231
ググったがソースはない。
来年は平清盛、再来年は新島八重だがどっちも別の女脚本家。
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 01:20:11.34 ID:TcpHJt1b0
信長死ぬ直前「江よ(回想)」
光秀死ぬ直前「江よ(回想)」
秀吉死ぬ直前「江よ(回想)」
たぶん家康死ぬ直前「江よ(回想)」
694名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 01:21:12.60 ID:gMzP4wm80
ここまでせっかく家康の策士っぷりを見せてきたのに晴れ舞台の関ヶ原をちょろっと説明だけで終わらすとは恐れ入ったな
695名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 01:23:06.51 ID:EIFeS9GNP BE:3179966786-2BP(333)

坂の上の雲は期待してるけど、結核パートが死ぬほど面白くなかった。
何なの?
696名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 01:30:03.53 ID:2ys4mte60
>>6
NHKは視聴率関係ないんだろ
はじめから予算決まってるし
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 01:32:09.18 ID:QdRCYTc20
さすがに大河好きのうちの親もなんか飽きてきたって言ってるぞ!どうすんだよおい!
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 01:37:34.82 ID:bQsPkT3A0
脚本がクソすぎてもう見てねぇよ
699名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 01:45:59.48 ID:kWQhgCz/0
一度でいいからトロイやキングダムオブヘブンみたいなのを戦国時代で観てみたいわ
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 02:21:26.15 ID:q+CJ5EUW0
うちのばーちゃんこれとか篤姫とか大好きなんだけど、女っていくつになってもスイーツなんだなぁと思うわ
オッサンとかじーちゃんは恋愛主体の大河って面白いの?
701名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 02:24:02.61 ID:qGc5IrfD0
>>700
大河ドラマ見たことないけどタイムスクープハンターみたいな感じだったら見てもいい
702名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 02:27:45.51 ID:SUvUA5KLO
>>700
恋愛主体のドラマは大河とは言わないよね
戦国トレンディードラマじゃん
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 02:28:30.83 ID:iGDGQ6ku0
まだ見てたの?
びっくりしたわ
704名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 02:30:14.88 ID:8+2jP9RYO
>>108
女が担当したガンダムと仮面ライダーも話と戦闘が糞だった
705名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 02:33:21.06 ID:W+hJMa4W0
姫目線なんだから合戦場面はいらないじゃないの?
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 02:55:20.49 ID:uiHdeUG70
>>705
それならそれで何故戦に絡もうとするのだ
707名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 02:57:30.98 ID:0w9rSXxQ0
男は見ちゃ駄目
今年の大河は女子が見る物です
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 02:59:09.05 ID:FUnA0fap0
>>706
おまえは何故そのレスに絡もうとするのだ
709名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/19(月) 02:59:56.72 ID:lit0Y/n7O
>>706
ギャルゲーは恋愛もすりゃ告白もするがセックス場面は書かないだろ
同じ
710名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 03:01:12.92 ID:QEiFoN3A0
もうビーム出しちゃえよ。


711名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 03:03:50.46 ID:B1AI0dnRO
え〜姫たちの戦国〜?
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 03:04:31.54 ID:eJmn2Mqs0
江だけだと思ってたけど〜姫たちの戦国〜ってサブタイもあんのね
完全にエロゲ名じゃん
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 03:10:28.37 ID:keeUdGvB0
海外題材にした大河は無いの?
曹操とかエリザベス1世とか面白そうだが
714名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 03:17:04.85 ID:9pIJxhYeO
彼がアップを始めました
http://mup.2ch-library.com/d/1316369778-STIL0019.jpg
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 03:20:20.05 ID:PeWg7rEV0
>>306
大河全然詳しくないんだが
87、88の2年は突出して視聴率が高いが、これは内容自体が実際にそれほど面白いからなの?
それとも宣伝がすごかったとか俳優が大人気だったとか、別の理由が絡んでる?
716名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 03:20:35.71 ID:EQ/CKz8SO
>>714
うむ
717名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 03:20:43.34 ID:OuqvJeic0
>>356
別に関ヶ原の時点で家康についたからって豊臣家裏切ったって訳じゃないし
関ヶ原はあくまで豊臣家臣団の派閥争い
むしろ秀吉が家康に後を託した分家康に分がある
718名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 03:22:48.82 ID:czgLkTxS0
100歩譲って合戦なしの大河にするのは許可しても
政略のせの字もない戦争やだーやだーって言うだけの糞展開だから
じゃあどうやって不平等と戦なくすのか提案しろ
自分は大名の娘で贅沢三昧人生だろうがwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 03:25:40.39 ID:OuqvJeic0
>>715
渡辺謙は当時無名だが独眼竜は面白くて大ヒットした、子供の俺が見ててファミコンゲームが出たくらい
信玄はちょっとスイーツ要素入るが重厚でやはり傑作
春日局は見てない
720名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 03:28:46.45 ID:FC4GXWgBO
>>713
NHKで田中裕子が西太后やってる奴があったけどあれはかなり面白かった
江も全くつまらんことはないが大河は近年レベル落ちすぎ
韓国や中国のドラマ見るのは反日らしいけど日本のドラマも煮詰まってる
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 03:29:45.44 ID:Mamvx8op0
>>719
スイーツ要素って大地真央のさとみ(だったっけ?)のことか?
権力者側でダダこねてるだけの江と違って、主体的に動く強い女だったぞ。
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 03:30:27.72 ID:oJw9iV9/0
我が家では母親が期待して見てたが信長死んだ辺りでさすがに気付いたらしいw
自分は逆にこの酷さが癖になってビフォアーアフターを見るのをやめて見るようになったwww
今週はうっかり見逃して残念だったがまさか15秒ナレーションギャグとはさすがだ
723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 03:30:51.14 ID:SUvUA5KLO
まあ現実的には歴史の動きに全く影響を与えてない人達を主人公にするんだからファンタジーにならざるをえないよね
ミニ四駆のマンガで「いっけー!」て叫ぶとマシンが加速するようなもんだ
724名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 03:31:43.72 ID:OuqvJeic0
>>721
いや全体的に恋愛パート結構多かった気がする
まあ別に気になる程でもないけどね
725名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 03:32:52.31 ID:PeWg7rEV0
>>719
なるほど・・・
サンクス
確かに独眼竜正宗って単語は有名だし、見てなかった自分も名前だけは知ってるもんなあ
ツタヤとかに置いてあるなら借りて見てみるか
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 03:34:13.11 ID:Mamvx8op0
>>724
そういや、さとみも元はと言えば側室だったね。
中井貴一が年齢に応じてちゃんと演技変えてたのも覚えてる。
政宗は後藤久美子がめご姫を演じて話題になったな。
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 03:35:39.00 ID:OuqvJeic0
>>700
団塊世代ぐらいまでは時代劇の恋愛パートでもときめくみたいだな
それ以降の世代はどうなんかね?
俺は恋愛パート早送りしかねないタイプだからなんともいえんが
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 03:40:11.14 ID:WpLbQ7y4O
これ一話につき5000万円かかってるんだろ
あの出来でなんに使ってるんだ一体
729名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 03:41:54.07 ID:x/UkKDxt0
戦闘シーン見たければ受信料払えや
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 03:43:24.61 ID:Mamvx8op0
大河ドラマって時代の空気を時代劇に持ち込むよな。
バブル前夜の政宗や信玄は「質のいい娯楽」をいかに提供するかを意識してたし、
「風と雲と虹と」なんか、将門が領民相手に「帝も、民も、侍も、みな等しく人間なのだ」と
語りかけるとか、70年代の思想まんまだもんな。
731名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/19(月) 03:43:29.08 ID:8uK9nGek0
どこまでも突き抜けてるなぁ
732名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 03:44:42.17 ID:x/UkKDxt0
NHKも課金制度を導入するべき
733 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (山陽):2011/09/19(月) 03:46:03.15 ID:uQfTh/3kO
平野耕太大爆笑
734名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 03:46:29.65 ID:PpMWCCV20
龍馬伝よりほんのちょっと平均視聴率低いぐらいなのか
735名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 03:46:43.48 ID:3he1lj3+O
>>700
あー、うちのばあさんや母親もこれ好きなんだよな。
篤姫や利家とまつも好きだったし、俺とは完全に趣向合わない。
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 03:47:37.34 ID:MTswXfrS0
オリジナルでいいなら、江が野武士に輪姦される話作ってよ
737名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 03:47:58.27 ID:zL9BR98h0
なんだ1話飛ばしたのかとおもった
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 03:48:11.35 ID:UBb1AZcg0
関が原の闘いは史実ではないのでカット
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 03:48:53.08 ID:g+R2ovdm0
エロシーンが少ないよなにやってんの
740名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 03:51:35.75 ID:icRxuc660
だから女に脚本書かせるなとあれほど
741名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 04:08:20.75 ID:kN9uMVahO
織田裕二の大河がみたい。
いかりや長介の平手役とか見たかった。道三役でもいいぞ。

踊るのキャストで
信長やれば面白いだろ。
帰蝶は深津、秀吉は筧
義元はふっくん
長政は真木
フロイスはマキシw

うはっw夢ひろがりんぐwww
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 04:16:52.27 ID:oJw9iV9/0
完全に腐女子向けと割り切って史実通りの男色を描写すれば人気出ると思うよ
743名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 04:33:47.39 ID:HlTnohOA0
一番大事な歴史的出来事を(゚д゚lll)

大坂か東京の何方かが首都になるかの決戦だってのに。省略し過ぎ。
744名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 05:13:29.44 ID:eZATJMCz0
>>725
西郷輝彦かっこいいぞ
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:45:06.84 ID:rPJ0R5Uw0
>>730
大地に取り組む人間だ!
そこのところがふにおちないところかもしれないが
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:57:24.27 ID:RPXshWSD0
先週の語り「その時に間に合いませんでした」
向井理の笑いで 関ヶ原を表現してたと思うが。
だから今週のナレーターは関係ない。
今週になって スレ立ては 遅れてる。
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 06:22:36.47 ID:wrW4z1Dx0
てか関ヶ原ってアホでもしってる超有名戦なんだからナレーションでいいよw
748名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:24:47.23 ID:p0luREKL0
>>161
キャピッの顔文字もつけるべき
749名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 06:25:14.72 ID:bPwJMNyeO
官渡の戦いをカットした横山三國志は関係ないだろ!
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:27:38.60 ID:8N0OUzSS0
女っつーかババァって興味ないからな合戦とかw
人の不幸だとか惚れただのくっだらねーのばっか
そういうの見たいなら大河見るなよって思うわ
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:30:27.86 ID:couTTM7F0
東京攻め、大阪受けが確定したホモ界の最重要イベントを飛ばすとは
752名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 06:58:06.20 ID:T3i0TWJR0
はしょり過ぎると大河便乗のゆかりの地の人たちが困るだろw
753名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 07:05:06.82 ID:0xghFrZt0
中世・・・・それは何でも暴力で解決していた時代
754名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 07:05:11.23 ID:PNuP2RRq0
http://www.youtube.com/watch?v=iNEaxfm6hPU

こういうの作ってくれよ  もうスウィーツ向けはうんざり
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:08:47.75 ID:RPXshWSD0
坂の上の雲が なければ はしょる必要もない
西田 津川の大河も 大阪の陣で終わりじゃなかったか。
756名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 07:08:52.53 ID:HvEth3UF0
葵徳川で2話も続けていたのはなんだったのか
757名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 07:13:01.95 ID:oSbdwLBx0
これからどんどん大河の朝ドラ化が進むと思う
おもな視聴者は老人だもの
ちなみに歴史好きなおじいちゃんも本当に年取ってくると
重苦しい大河ドラマは見るの疲れるから朝ドラみたいな展開を
喜ぶ、ってかボーッと見るようになるw
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 07:16:29.78 ID:rzNMQgk60
本気でつまんなかったな
759名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 07:16:46.05 ID:QUFaPdCj0
NHKの歴史ドラマは
屋敷セットで女があーでもない、こ〜でもない言ってるだけだからなw
760名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 07:17:53.06 ID:RTocWnN00
すごいな
斬新すぎにも程があるだろw
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:18:04.15 ID:RPXshWSD0
>>757 若い奴でも ゴールデン 真剣に見てる奴いるのだろうか
携帯いじりながら
762名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:25:32.58 ID:FuFYLbDW0
>>340
湾岸ミッド大河ワロタ
763名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 07:27:47.82 ID:tJKqXAZpO
女が屋敷で「戦は嫌でございます」とか言ってる大河は見ていて腹立たしい。
功名が辻もそんなんだったような気がする。
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 07:32:05.68 ID:ej6fGVXz0

流石ヤマト国王犬HK

wwwwwwwwwww
765名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 07:32:24.57 ID:VpZ6QXv4O
>>763
どちらもヒロインが近江出身かあ
もう滋賀県は用なしの方がよいな
766名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:32:51.86 ID:RPXshWSD0
>>763 あのあたりから おかしくなった。
緒方直人、渡辺謙、中井貴一、中村橋之助、竹中直人は そうでもなかったのに。
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 07:36:16.12 ID:KY4BD7Xf0
>>766
いや、緒形直人のは、相当おかしかったよ
せっかくの信長が、平幹二朗の役のマジキチ設定で全編ぶち壊しになってたし
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:36:42.60 ID:RPXshWSD0
>>766に 真田広之追加
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:38:51.44 ID:j+a9u8960
>>763
女が戦はいやだと連呼してるだけじゃなく
江の旦那は歴代全員戦がいやだ平和が大好きとかいって
こないだは「戦がいやならサムライやめて農民になって田舎で米作ってのんびり暮らそう!」とかいいだして
夫婦で農民ごっこしてる妄想まで出てきた
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 07:39:39.13 ID:X8s++mrs0
テンペストの方が面白い件
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:41:30.74 ID:RPXshWSD0
>>769 津川と西田でもやりそうだな。津川が馬乗りになって叱責。
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:44:41.22 ID:j+a9u8960
昨日一番すごいなと思ったのは
関が原の合戦に遅参した旦那のことをあの人らしいと馬鹿ウケしてゲラゲラ笑うシーン
切腹命じられてもおかしくないような大失態なのに
773名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 07:51:11.65 ID:oSbdwLBx0
マジレスすると最近の歴史ドラマに欠けているのは当時の氏の概念
男も女も氏を背負っていたからこそ
周囲を気にして戦ったり耐え忍んだり切腹したり子供生んだりしたのに
それがゴッソリ抜け落ちてるからマヌケな夫やアホな嫁が平気で描けるんだよ
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:54:31.76 ID:couTTM7F0
>>772 マジかよ
多分脚本のおばさんは「どう?斬新な解釈でしょ?」って歴史解釈の新境地を開いた気になってるんだろうな

親族はありきたりな腐女子ものだって一言言ってやれよ
775名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 07:55:01.70 ID:7Pr23d7Q0
>>23
むすめw
776名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 07:58:38.08 ID:gqgeFAzhO
ドラマ自体は見てないけど、番宣の龍子の部屋だけは楽しみにしとるよ。あの女優さんおもろいやん
777名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 08:09:02.44 ID:leCuL16o0
徳川はゴミクズ
778名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 08:09:41.34 ID:5rZ4hVoa0
戦争はいけません
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:11:38.69 ID:RPXshWSD0
淀の声のかけかたが あからさまに家康と秀忠で違うな。
親子の確執もありそうな今後。
780名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 08:12:44.00 ID:3JrdNNT90
スタンド、キングクリムゾンなんでもありの江と比べると
義経の屋敷爆発エンドがなぜ批判されてたのかよくわからないよな
781名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 08:12:46.15 ID:9DxNJMBS0
関が原とか撮影大変だから端折ったのか?

低予算大河なの?
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:14:12.10 ID:RPXshWSD0
「もう一度言ってください」「言えるか」
このシーンが一番いい。

「そちはおもしろい顔をしておるのう」「ひどい」
篤姫も このシーンがいい。
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:17:08.51 ID:RPXshWSD0
「また姫だったとか でもうれしそうじゃな」
加賀まり子の 笑顔。
784名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/19(月) 08:18:10.69 ID:HqoYOAfuO
>>773
なるほど
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:20:14.79 ID:xkOBWheW0
>>60
クソみたいだな
786名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 08:23:33.21 ID:HS3jPvO/0
ちょっと見たけど石田に柿ぐらい食わせてやれよ
すげー小物っぽい死に様だったじゃん、実際も小物だけど
あと髪結ったまま首切ってたけど史実ではそういうのもアリなの?詳しい人教えてくれよ
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:25:06.01 ID:j+a9u8960
≫781
一話あたり六千万円かかってる
788名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 08:30:05.77 ID:4ufKE0Zz0
このTV見たこと無いんだけど、若い女優のお姫様が剣や槍もって戦場で縦横無尽に戦ったりするの?
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:32:14.39 ID:eDbhPsAS0
脚本が田淵ってだけでウンコは確定
つきあって視聴する暇があったら本でも読んでた方がマシ
790名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 08:33:59.26 ID:eNpx6QSP0
そもそもまだ見てる奴はいっぺん病院行ってこい
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:34:29.21 ID:1Kfci3Q20
制作費ケチりすぎるなら毎年作らなくて結構
792名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 08:34:33.36 ID:SD9t1baR0
大河終わったな

と思ったら、再来年の大河は新島八重だったでござる
いやホント何がしたいの(´・ω・`)
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:36:02.53 ID:RPXshWSD0
>>786 切腹=武士扱いせずに 罪人あつかい
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 08:36:46.14 ID:tRwSY+9W0
10パーうろついてんのかw
上野じゃ無理だろうな
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 08:37:44.49 ID:dqh+93Cn0
京極高次を主人公にすれば脚本も合ってたんじゃねーの
796名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 08:39:58.24 ID:d6zinYmP0
開始15秒で関ヶ原終わらせて、三成斬首はそこから10数分でさっさと切り上げて
残りの時間は秀忠が浮気してただの男が出来なければ離婚するだの愛だの恋だの
じつにじゅうじつしたどらまでしたね
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:40:25.23 ID:RPXshWSD0
>>794 和泉もとやとか えびぞうさんも そのあたりをウロウロ
津川 西田も18だったっけ
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:43:31.07 ID:RPXshWSD0
中村橋之助 小栗旬の三成は 焦躁とか悲壮感があったけど
この三成は なんじゃろね
宮迫クラスの 死にざま。
799名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 08:45:41.88 ID:mtDVByzZ0
>>770
最終回ひどかったね
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:47:28.59 ID:38F3P+we0
平清盛より源義仲でやってくんないかな、変な美化なしで
801名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 08:50:59.09 ID:J2ez1DxY0
今年は捨てたから
今度女キャラ一切出さない大河やってくれ
藤堂高虎あたりで
802名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 08:54:20.70 ID:isJ5frXJO
江にイライラすんのはともかく上野の演技はまだ我慢出来るがむかいりは臭すぎて駄目
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:56:07.63 ID:rPJ0R5Uw0
>>802
確かに。
どちらか片方ならがまんできるけど相乗効果できちゃなぁ・・・
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:57:52.86 ID:RPXshWSD0
向井は もともと俳優志望ではないし 積み重ねて来た物が違う。

上野は ラストフレンズ、カメは意外と速く泳ぐ、のだめ 全部違うのはすげえな。
805名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/19(月) 08:59:31.24 ID:ZPnCOH3EO
>>715
前年までが現代三部作で人気なかったから、久々の戦国で期待高かったし、
子役のセリフが流行語になるぐらい出だし好調だった。
その後引き継いだ、当時そこそこ知れてたレベルの若手俳優だった渡辺謙以下の面々も
期待に応えていた。
当時小学生だったけど、若いかっこいい兄ちゃんや綺麗な姉ちゃんたちが出てて見やすいな〜と
思ってたし、同級生でもここから見始めた人は多い。
806名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 08:59:47.32 ID:cYVRvOGI0
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすが江だ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    (関ヶ原を飛ばしても)
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    何ともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:00:50.19 ID:DZTBGdin0
>>755
ちゃんと三代目に跡継ぎが出来るまでやったろ
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:01:29.12 ID:RPXshWSD0
このドラマ見てると 美人だったんだなって思う上野。
ラストフレンズや のだめでは・・・・・・
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 09:03:29.91 ID:BYK8hoEB0
「おんな太閤記」そっくりの大河ドラマだっけ?
そりゃ女しか見なくなるわな
810名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:05:22.20 ID:RPXshWSD0
>>807 坂の上の雲のような はしょる必要もなかったからね
前述してるはずだが
811名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 09:06:47.76 ID:2XWS+nqdO
太平記ぐらいドロドロした大河が見たい
812名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/19(月) 09:07:32.98 ID:s160pXbs0
>>770
次はアニメ化してほしいね。

テンペストはニュー速向きだと思うけど
地上波じゃないから人気がないのか・・・

ガクトの演技も良かった

「宦官の野望」
http://www.youtube.com/watch?v=Xx9PTAglNLo
http://www.youtube.com/watch?v=rpHtnbdaz1A
http://www.youtube.com/watch?v=84a4_-TpFDQ
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:07:56.71 ID:RPXshWSD0
くそ世代は 津川西田に思い入れが深いんだな
松村もマネしてるようなレベル。
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 09:08:47.30 ID:zO1dmsEo0
龍馬伝に比べて見る気が起きないよな
失敗作と判断したら打ち切りにしたらいいのに
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:11:41.01 ID:rPJ0R5Uw0
>>804
え、向井って何になりたいの?
あんなしんきくさい演技するくらいならほんとにやりたいことのほうに戻ってくれたほうがいい
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 09:12:34.95 ID:couTTM7F0
>>814 女?
龍馬伝と比べてどこがダメなん?

男から見るとどっちも同レベルなんだが
817名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 09:13:25.55 ID:OmHEgIFZ0
>>816
単純に男女で分けようとするとか真剣に阿呆っぽいな
818名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/19(月) 09:15:11.93 ID:7mWc+djLO
>>814
龍馬伝より面白いよ
違う見方が出来るし
819名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 09:18:01.51 ID:r+HV9OUM0
重厚なものがみたいんだが
女に媚びすぎ
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:18:33.81 ID:RPXshWSD0
戦闘が多いと喜ぶのは 幼稚園児脳か ゲーム脳。
アニメや特撮でもドラマ部分よりも 戦闘部分を喜ぶ幼稚園児脳
821名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 09:18:54.83 ID:1yqTi8P0O
ここまでインパクターロギアが出てきてないとは…
ν速に特撮ヲタはいないのか
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:19:20.31 ID:tRwSY+9W0
>>820
少しおちつけw
バレるぞ
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:25:32.01 ID:0qoRFtJS0
まあその昔、平将門を扱った海音寺さん原作の大河でも、
「なんで将門が悩んだり泣いたりしてんだよw
当時は、目の前で首ちょん切って、アハハハ…笑ってるくらいの時代だぞw」
てな評価もあった。
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:30:53.50 ID:rPJ0R5Uw0
>>823
ただ「・・・時代だぞw」といっても海音寺先生も見てきたわけでもあるまいに
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 09:32:29.02 ID:Pg64q9kD0
江が出なきゃそこそこ面白いんだけどな
826名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 09:32:56.79 ID:OUfiuP5UO
毛利が1番おもしろかった
827名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 09:36:44.99 ID:0GPfdOTo0
>>825
タイトルはどうなるだよ
828名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 09:37:47.80 ID:OmHEgIFZ0
>>827
GO!姫たちの戦国
829名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 09:42:15.01 ID:ZygO5w9o0
チュモン垂れ流す方がよっぽどマシだと思う。
830名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 09:42:54.54 ID:qK21cZBQ0
昨日の江
・真田昌幸の影が薄すぎて泣いた
・秀忠<戦争は嫌いだ! に泣いた
・三成が雑魚扱いすぎて泣いた
831名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:42:59.62 ID:OuqvJeic0
>>811
なんでバブル絶頂の浮かれた時代にあんな激重重厚作品だったんだろうな
次の信長もドロドロしてるし
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:43:39.65 ID:/ZeeKUKU0
大河ドラマ「江」を見てない人へ
・家康と酒を酌み交わしてた秀吉に突如、暴言を吐き暴行三昧をする江(推定5歳)
・天下人の証であるランジャタイを江(7歳)にプレゼントする信長
・本能寺で死ぬ直前、信長が江(9歳)の幻を見る「ワシは思うままに生きたぞ江!」
・家康と共に伊賀越えに挑む江、1日40kmを徒歩で強行軍(9歳)
・野武士に囲まれ大ピンチ!その瞬間信長の幻を見る江(9歳)。謎パワーを発揮してピンチを切り抜ける
・その後何やかんやあって野武士に囚われる江(9歳)。護衛の戦国最強三河武士団、野武士にびびって手も足も出ず
・囚われた江(9歳)、京都に護送されそこで光秀(56歳)と面会。
・光秀(56歳)に説教する江(9歳)。「何故叔父上(信長)を殺したのですか!」
・光秀(56歳)、江(9歳)に謀反に至った心境をトロ。「分かりました・・・では平和な世にしてください!」
・大山崎で大敗し土民に討たれる光秀。その瞬間、江(9歳)の幻を見る
833名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 09:44:57.97 ID:hCKGE8Q00
NHKが予算ケチってるのと、大量の甲冑の調達とか合戦シーンやれるトコが時代劇の低迷で
どんどん潰れてなくなってきてるのがねぇ....
834名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 09:46:14.44 ID:4HLRBim7O
>>6
えっ?
NHK…
835名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 09:46:27.85 ID:2VjB79Vg0
西田秀忠は、強行軍のすえ本当に疲れ切って
血のションベン出ちゃった感じがわかるような演技だったが、
今回の秀忠は、予告編しか見てないが
ただ棒な演技で笑っているだけで全然疲れていなさそうだったな。
836名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 09:46:39.56 ID:JuK573Xr0
向井理が素で嫌なやつということだけはわかる。
837名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 09:47:58.55 ID:7jAmEYBx0
>>832
なにこれ面白そう
838名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 09:48:15.56 ID:aTm2iTWjO
まだやってたんだこれ
839名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 09:48:57.57 ID:9hxF35CN0
>>830
・全く出ない小西に泣いた
・あ、安国寺はどうでもいいです
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:49:05.64 ID:2AKXg3j30
お前ら歴史詳しいんだな
俺は今回から大河ドラマ見始めたよ
841名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 09:49:16.16 ID:Cgn5rNbJ0
1日の出来事だし
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:49:40.96 ID:OuqvJeic0
>>832
瑞典並みの神出鬼没だな
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:49:56.44 ID:38F3P+we0
最後まで意地を貫いた長女や3姉妹の中で最も長生きした次女に比べ
晩年春日局と対立した三女って主人公として一番不適任じゃね
844名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 09:50:21.43 ID:F3Lhk4700
上野が対話で相手のセリフを繰り返すたびにむかつく
耳くそほじくっとけよ
845名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 09:51:14.67 ID:JuK573Xr0
>>832
清洲会議にも参加しているよね。
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:52:02.35 ID:RPXshWSD0
>>835 くそ世代は 津川西田に思い入れが深いんだな
松村がマネするレベル
847名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 09:54:02.99 ID:OmHEgIFZ0
>>844
阿呆キャラ設定だったのだめより、よっぽど阿呆に見える<シエ
848名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 10:00:53.18 ID:2bfFtDidO
見てないけど
関ヶ原高速終了して
一時間もいったい何の話してんの
849名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:06:14.03 ID:3QW4yag50
>>832
脚本が主人公に肩入れしすぎだろ
江が好きになるならハマるかもしれんが、それ以外には確実に嫌われるストーリー
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:07:12.21 ID:RPXshWSD0
実質 30分番組だし。地域の紹介だとかニュースだとか。
851名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 10:08:46.77 ID:a2gZyIX00
>>848
浮気したのどうの
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:09:31.77 ID:RPXshWSD0
パラボラつければBSも楽しめますよ とか カーネーション 胡桃の部屋 ラストマネーの番宣だとか
がなければ もっと余裕があるかもしれない。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:11:39.04 ID:tD16q5kY0
完全にホームドラマ化したよな
篤姫あたりから加速した

来年は韓流ドラマの影響を受けてそうだし
854名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 10:12:11.70 ID:JTeWnw31I
センゴクを大河でやってくれ
855名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/19(月) 10:12:58.55 ID:ZPnCOH3EO
>>813
吉宗は面白いと思うよ。
ただ、古き良き大河は花の乱で最後。
面白い大河自体は今後生まれるかもしれないが、情緒が書ける大河はないと思う。
さらに長編を書ける力量のある脚本家もいなくなる。
今のテレビが1年モノはほとんどなく、3ヶ月程度で終わるのが主流なので、力を養う場がないから。
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:13:38.94 ID:DZTBGdin0
>>854
正月のテレ東時代劇で十分
尺的にちょうどいいだろ
857名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/19(月) 10:15:17.26 ID:fXP37Dt80
>>843
3姉妹の中で最も子沢山なところだけかな、三女の評価できる点は。
ただ流されて生きてきた人って感じで、そんなに魅力ある人物には思えない
そもそも、息子の乳母と対立していたってのもどうも俗説っぽいし。
858名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 10:15:43.26 ID:JuK573Xr0
>>848
侍女が男子を出産するも向井理に追い出される。
上野樹里が女児を出産
オレはお前が好きだ
私もあなたが好き
虎の肉を食べれば男子を出産するかも?
実況民、これが本当のタイガードラマと上手いことを言う。
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:16:13.77 ID:RPXshWSD0
正月の時代劇も見てない。竹中半兵衛と黒田官兵衛だっけ あれも見てないし
松岡昌宏の謙信も見てないし。
860名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/09/19(月) 10:16:46.71 ID:7IjnUOvu0
>>1
こーなることは製作発表のときから予測してたよ
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:18:56.95 ID:RPXshWSD0
>>853 利家とまつから
あるいは 西田が おかか おかかって言ってた太閤記あたりから
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 10:19:00.20 ID:x5bwlbRb0
GOは神
863名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 10:19:37.01 ID:QPg92k330
むしろ小山会議から関ヶ原までを一年掛けてやって欲しい
但し竹中と西田は出すな
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 10:19:43.27 ID:ZeBU7nPY0
エが小早川を動かすくらいしろよ
戦国ファンタジー
865名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 10:21:33.76 ID:d6zinYmP0
夫婦そろって「戦は嫌にございます〜!」
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:25:50.57 ID:6D36vPyQ0
「風と雲と虹と」を最近DVDで見たが、
格調高くて楽しめた。
肛とは大違い。
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:30:34.28 ID:eDbhPsAS0
誰がウンコみたいなクオリティの番組に金払うか
解約して清々したぜ、犬HK
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:31:15.05 ID:KHgRFQBc0
戦を毛嫌いする割に、たくさんの犠牲を出した秀忠のミスを
冒頭で軽く笑い飛ばしたな。あれはひどかった。
869名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 10:38:26.09 ID:eI2mdutF0
変な女の場面は何だか小中学生っぽいノリだな。しらけて見る気になれない。
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:38:37.23 ID:xqPgIm8U0
上野樹里は着物姿が様になるね
それだけで良い
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:40:43.97 ID:38F3P+we0
とりあえず大坂の役で江が大坂城に入城するのは確定か
872名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 10:41:58.30 ID:XzfPnMEH0
>>870
それはギャグで言ってるのか?
873名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 10:41:58.75 ID:MYG3ReUT0
戦国武将なんて韓国出兵したらボロ負けする程度なんだから
いちいち崇める必要なんてないよな
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:46:56.94 ID:RPXshWSD0
上野のOPは いつも見たくない
875名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 10:50:21.32 ID:Sgq45R/8P
バンクフィルムでいいだろ。
今までの大河の戦闘シーン流しとけ。
876名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:52:47.44 ID:8F+372Vj0
ロマンスが悪いわけではない
現代トレンディ―ドラマの衣装だけ変えたようなのは勘弁だ
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:53:52.39 ID:KHgRFQBc0
でも三成の淀への想いとか、なにも台詞で積み上げてきてない
完全な後出しだったよな。ありがたみなし。
878名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 10:53:55.07 ID:7pyGg0CM0
>>832
そろそろこの後の展開のテンプレも追加して欲しい今日この頃
879名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 10:54:20.55 ID:N+YEuiHO0
>>785
便だけにな
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:58:21.49 ID:RPXshWSD0
>>877 それを言うなら 江のセリフ 「金銀などどうでもよかったのであろう
三成とはそういう男だった」  あんなに嫌ってて呼び捨てにまでしてたのに。
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:01:30.02 ID:5OA177Pw0
次の大河は坂の上の雲なのか
NHKでスペシャルやってたよな
あれとどれだけ色を変えられんだろ?
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:01:42.55 ID:KHgRFQBc0
>>880
ああ、俺もそれ気になった。
台詞が登場人物の性格や心の機微の変化を
なにも肉付けしていかないんだよな。
だから大河を忘れてドラマとして楽しむこともできない。

なんか淀が歴史を知ってるかのように何の脈絡もなく
家康へ不信感を抱き始めたし。スイッチ入った瞬間ってものが見えなかった。
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:06:43.73 ID:RPXshWSD0
40代のおっさんが 20才越えたばかりの若造に
うつわの違いですと言う現実
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:10:19.02 ID:noS2Gz590
>>877
一応秀吉に好きな女子はいると答えて、手にも届かないお方で
ありますというやり取りはあった。
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:12:02.39 ID:KHgRFQBc0
としまつ「わたくしにお任せくださりませ♪」
巧妙が辻「お命の持ち帰りこそ、巧妙の種にござります♪」
今回こういう決め台詞あったっけ?

W浅野の「四半世紀〜♪」ばりに軽薄な
886名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 11:12:46.75 ID:d6zinYmP0
脚本家的には「決して表にはっきり出さない、内に秘める愛」なんだろう
あの脚本家そんな事ばっか考えてそうだし
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:14:43.51 ID:bOTmqxpj0
前に冗談でナレで済ますんじゃないかってカキコしたけど本当にやりやがったのかw
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:15:17.41 ID:5OA177Pw0
脚本家をテレビで見た瞬間このドラマはあかんと思った
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:15:26.51 ID:0qoRFtJS0
NHKの時代劇で出色だったのは「決戦・鍵屋の辻」(1990年)
出演…仲代達矢、緒方直人ほか、ナレーター…中村吉衛門
NHKにもこんな真面目な時代劇を作っていた頃がありますたw
890名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 11:15:32.74 ID:iENPTzbx0
最近DVDで新撰組!見てるけど面白いな
891名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 11:16:45.80 ID:d6zinYmP0
嫉妬心と嫡男を上げられては困るという思いから長丸を灸で焼き殺すよう侍女に銘じる江が見たかった
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:17:41.82 ID:KHgRFQBc0
>>888
wikiから引くと

* ポニーテールはふり向かない(1985年、TBS)
* ナースステーション(1991年、TBS)
* 彼女の嫌いな彼女(1993年、日本テレビ)
* 勝利の女神(1996年、関西テレビ)
* 八月のラブソング(1996年、読売テレビ)
* 彼女たちの結婚(1997年、フジテレビ)
* ニュースの女(1998年、フジテレビ)
* 殴る女(1998年、フジテレビ)
* ブランド(2000年、フジテレビ)
* 定年ゴジラ(2000年、NHK)
* スタイル!(2000年、テレビ朝日)
* ルージュ(2001年、NHK)
* さくら(2002年、NHK)
* 女神の恋(2003年、NHK)
* 離婚弁護士(2004年、フジテレビ)
* 妻の卒業式(2004年、NHK)
* 冬の運動会(2005年、日本テレビ)
* ダイヤモンドの恋(2005年、NHK)
* 篤姫(2008年、NHK大河ドラマ)
* 江〜姫たちの戦国〜(2011年、NHK大河ドラマ)
* 恋する彼女、西へ。(2008年)

なんか女って部首が多くね?
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 11:18:49.51 ID:I8meUIlO0
上野樹里の美貌を楽しむドラマなんだよ。内容なんかどうでもいい
894名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 11:19:45.12 ID:VMdepsJD0
>>890
あれも年寄りには評判悪かったけど、脚本家の対象に対する思い入れがあったし、結構丁寧に作られていたよな
池田屋の内装も当時の図面を参考にしたり
山南さんの切腹で泣いたと思ったら、次の週には寺田屋大騒動で腹筋がよじれたり
「吉田松陰のフランケンはいつ出てくるんだ」とか、掲示板で話したり

今やったら「エリザベスはどこだ」「あんぱんあんぱんあんぱん」「近藤ぉぉぉぉぉぶるるわぁああぁあ」って言葉で、
実況スレが埋まりそうだが
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:19:56.88 ID:5OA177Pw0
>>892
冬の運動会って向田邦子のリメイクか?
対極にいるよな
女を売りにするようなクソ脚本家にやらせるなよ・・・
896名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 11:21:06.50 ID:hO97Mlby0
くっさいくっさいスイーツの妄想お姫様人生の様子を見せる為だけの糞ドラマだなw
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:21:46.05 ID:CzNL1EW40
NHKの大河ドラマなんて見るだけ時間の無駄だろ。
左翼とフェミがやっている憲法9条を守ろうお花畑ショーと男性叩きの延長だぞあれ。
898名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 11:23:41.06 ID:d6zinYmP0
恋愛物脚本ばっか書いてるとそういう思考でしか物事を見られなくなってしまうんだろうな
つくづくジャンルに応じた脚本家を起用するべきだと感じるわ
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:24:05.14 ID:KHgRFQBc0
たくさんの兵を失ったダンナのその戦果を、
あの人らしいと大爆笑する妻。反戦を語るなよ。
900名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 11:27:13.01 ID:4iRCskl50
前に一回だけ見たことあるけど薄っぺらい構成のアニメと同じ匂いがした
901名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 11:29:22.27 ID:D0OJUB5Q0
脚本家が描きたいものは泥臭い戦争ものじゃないんだから合戦シーンなんかねじ込んだ方が不自然だよ
だけどそれだと戦国を舞台にする必要が全くないわ
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:31:14.24 ID:KHgRFQBc0
田豚を擁護するつもりはないけど、
遅参を表現するために合戦を省くのはアリだと思う。
遅れた者にとっては、あっという間の話。
903名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 11:32:45.42 ID:Nbhi7FOV0
戦は嫌でございます!じゃねえよ
てめえの価値なんざ合戦だけだろ
銃殺刑にしろよ
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:35:22.30 ID:KHgRFQBc0
大久保忠隣が阿藤快じゃなくて加藤あいだったら良かったのに
905名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/19(月) 11:36:24.76 ID:VNYMID610
こういう割り切り方はありだと思う。
この前の原発事故だって、大抵の人が何が起こってるのか分からなかった。

神の視点で歴史を眺めるのもいいけど、
「何が起こってんだ?何が真実なんだ?本当にそれは信じていいのか???」
という混乱の中にいる歴史の当事者の視点で描くのも面白いと思うよ。

だが『江』、てめぇは駄目だ。
906名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 11:38:47.16 ID:V1/PhzKSP BE:359424746-PLT(13011)

俺ほとんど見てないんだけど、チラと見る限り
とてもいい感じだと思ったけどな。
チャンバラはないけど、細川ガラシャとかいう人が
気づかったり、とてもむしろ現代的だなあって
いや見てないんだけどさ。見よう見ようとは
思ってるんだけど。
907名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 11:41:49.47 ID:noLNuq9M0
>>904
はわわ、昌幸来ちゃいました
908名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 11:44:17.56 ID:yvRJ6d620
真田昌幸がドラゴン藤波なのが斬新だったわ
909名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 11:46:07.48 ID:lDOukA8p0
>>908
昌幸は知略に優れているから、もっと知性にあふれた人を採用すべきなのに。。。
ギャグに走っているとしか思えなかった
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:47:03.62 ID:KHgRFQBc0
昌幸は一昨年の大河でもムサいおっさんだった。
911名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 11:47:55.51 ID:rYUMLXE+0
朝鮮ファンタジードラマには大金出すくせにね〜
912名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 11:48:11.58 ID:NzyyDlr20
関ヶ原民としては家族でワクワクしてたのに
913名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 11:50:17.59 ID:lDOukA8p0
大河ドラマではなく、トレンディドラマというより、バラエティ番組としてみればOK
914名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:50:21.55 ID:I/OiSCyv0
秀忠の戦は嫌宣言とか、当時ではあり得んだろ。
915名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 11:50:33.39 ID:fdRrUjjn0
色々撮っておいて使いまわししたらいいのに。
計画性が無いな。
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:50:49.65 ID:Mamvx8op0
綺麗なおべべ着た権力者側の女が、何の具体的行動も起こさずに
「戦争は嫌です」と言っても何の説得力もねえよなあ・・・。

武田信玄だと、コント赤信号が戦国で成り上がろうとする農民やってて、
普段はコミカルな男が、戦場で略奪やったりして、綺麗な形で反戦メッセージ入れてたもんだ。
917名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 11:51:59.01 ID:8nlsCian0
風林火山では戦は我が人生なりって言い切ってたのにどうしてこうなった
918名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 11:57:43.05 ID:nbwAmg2u0
翌年度の脚本家が自殺したってのは何のシリーズでしたっけ?
919名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 12:00:44.30 ID:OuqvJeic0
>>912
やっぱり幽霊出たり土掘ったら人骨出てくるの?
920名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 12:01:58.10 ID:iJ55lmf90
三国志物の諸葛亮死後の展開並みに話を省きすぎだな
921名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 12:02:37.65 ID:9ZqMBcVH0
>>516
鬼武蔵がそっち見てるぞ
922名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 12:04:26.71 ID:zGjK7a1Y0
そういえば坂の上の雲の第一シーズンでも、日清戦争の描写を大幅に削った挙句、
原作にも史実にもない略奪軍曹を登場させたりしていたな
第2シーズン放送前の総集編では、まるでそんな描写なかったかのようにまとめていたが
923名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 12:04:33.86 ID:rYA+JoNU0
>>912
家康最後の陣怖い
924名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 12:06:57.03 ID:Nbhi7FOV0
このスイーツドラマでは三成の首は三条河原で晒されている
実際、三成の首が晒されたのは六条河原
六条と三条では全く違う
925名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 12:10:54.12 ID:KWyEv2EQ0
女の脚本家だって頑張ってるやつは頑張ってる。
すが子とか牧子とか。
そりゃ妖怪だけど。
だが、今回の田淵?このババアは酷過ぎ。
926名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 12:12:27.65 ID:6SO0WkUR0
>>885
シエ「戦はいやでごじゃりまする♪」
927名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 12:13:02.64 ID:iiVj0D3dO
>>924
六条河原で処刑されて三条大橋のふもと、つまり三条河原でさらされたんだけどドラマでは処刑も三条河原だったの?
三条河原にさらされただけだったのなら史実通りだよ
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:13:51.98 ID:mEn/jLax0
たまたま昨日の回見たんだけど
あのアバンは先週のあらすじだったんじゃないの?
マジで違うの?
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:14:43.55 ID:KHgRFQBc0
>>925
こないだNHKで向田の「阿修羅のごとく」の再放送見たんだけどすごかったわ。
930名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 12:16:31.66 ID:9GyPcanbO
また内舘にやらせろよ…これは酷すぎ
931名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 12:17:00.22 ID:PK4UlyWt0
江なのに関ヶ原やる意味あんの?
932名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 12:18:48.26 ID:NzyyDlr20
>>919
幽霊は出るってもっぱらの噂有名らしいね。でも今まで見たことない
骨は知らん

>>923
首実験の場所ね
あそこにゴロゴロ並んでたと思うと胸熱だよね
933名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 12:19:50.87 ID:Db+MiFYX0
江は関ヶ原行ってないから、リアルを追求したんだろうね
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 12:19:55.42 ID:cLoPlABT0
>>931
あらすじは欲しかったと思ったんだが、
合戦前の根回しから触れる必要があるから結構時間かかるんだよな
935名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 12:21:02.22 ID:dA3pbIzC0
一日で終わったもんをダラダラやるほうがおかしいわ
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:22:17.10 ID:KHgRFQBc0
むしろ冒頭解説すらもはしょって、ようやくたどり着いて
いろいろ話を聞くうちに遅参がわかってくる表現ぐらいの方が
秀忠の焦りが伝わってきていいかもしれん。そんな表現田渕には無理だろうがw
937名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 12:23:14.67 ID:6SO0WkUR0
>>931
それ言うと>>832の全てが無意味w
ってか正直関ヶ原からでいいくらい>江
938名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 12:24:19.75 ID:Rn8j+y4S0
受信料返せ
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 12:24:49.26 ID:RXr/n7Dz0
結果わかってるんだからいいんじゃね?
予算もかさむし
940名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 12:25:59.69 ID:OuqvJeic0
>>932
そーか、大谷吉継の頭蓋骨でも掘り当てたら一攫千金ぽいがな

徳川家康最後陣跡のページ見つけたがこの360度画像は誰得なんだ…
http://www.360navi.com/photo/22gifu/02sekigaha/07tokugawa/10index.htm
941名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 12:26:25.63 ID:ZzjkeasZ0
昨日初めてオープニング見たわ
942名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/19(月) 12:27:36.43 ID:pj98CsI90
大河ドラマ(笑)
943名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 12:28:14.85 ID:Db+MiFYX0
>>927 どうでもいいのでは、史実ってつまり文章記録上のことで、ホントのことは結局分からない
944名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 12:30:50.08 ID:cYNKYPIQ0
>>832
主人公不在でもドラマは作れるのよ
945名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 12:30:55.47 ID:Db+MiFYX0
>>937 江ってすごい幼児アイドルみたいなもんだったんですねってそんなアホな
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:44:04.57 ID:0cmBDhDB0
まじで>>10状態だったよ

          ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  ・・・・・・              ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
947名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 12:59:12.45 ID:go/6sXQU0
新旧関わらず効果音がしょぼすぎてそれだけで萎えるわ
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 13:13:34.30 ID:0w/VIkKQ0
べつに合戦シーン端折って人間ドラマに徹するならそれはそれでいいと思う
ただ、関ヶ原に至るまでの文治派と武断派、家康派と三成派、茶々と北政所・・・
そういった「きれいごとばかりじゃない」人間関係を描いてほしかった
豊臣の茶々、徳川の江、そして時勢を読み豊臣から徳川に鞍替えした京極の初
浅井三姉妹がせっかくそれぞれキーパーソンもしくはそれに近いとこにいるんだから
三成の茶々への恋慕で片付けるのは、三成が不憫すぎるだろと
949名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 13:14:36.36 ID:8nlsCian0
大河のプロデューサーが無能なのは事実
早雲が新島八重よりエピソードがないって•••
950名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 13:15:12.35 ID:2VjB79Vg0
秀吉が朝鮮人を城に呼んで侮辱するシーンは印象的に撮って関ヶ原はイメージとナレーションだけとな
951名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 13:16:45.07 ID:D3yrmk2b0
橋田寿賀子のほうが百倍まし
952名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 13:23:59.72 ID:CbJoVxJq0
>>948
しょせん田渕の脳みそはそのレベルってことだ
すべて好き嫌いで片付けられると

三成が不憫だな
953名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 14:02:12.09 ID:YlSsaHep0
NHKなら卑弥呼とかでも大河化できると思うよw
954名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 14:19:53.77 ID:ApyvQWIr0
戦などナレーションで充分だろうに
ホームドラマ的で楽しいではないか
上野樹里は天使だし
955名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 14:21:13.81 ID:r9uDLfwu0
鈴木保奈美の娘が宮沢りえ
956名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 14:23:28.55 ID:ZAHGkmQN0
松の廊下を完全セット再現とかやってる
前後編4時間弱の映画「元禄忠臣蔵」なんて討ち入りシーンが無いんだぞ
それでも名作にできる天才監督もいる
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 14:40:23.18 ID:w2XyXNdH0
敵ボスとの決着を次回予告中にセリフだけで解決したカブトボーグといい勝負だな
958 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (秋田県):2011/09/19(月) 15:27:08.93 ID:tmEHTyw30
>>719
ナムコのあのゲームって大河に便乗して出たのか
959名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:30:37.04 ID:Z0RGoE7F0
せめて葵徳川三代の使い回しにしておけ
960名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 15:33:28.62 ID:60Cuz3ub0
>>958
真っ先に最上潰すか国分潰すかでだいぶ性格わかるよな
961名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 15:52:07.72 ID:ew9/L5e4O
スイーツ大河
962名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 15:52:21.25 ID:ZDG12AxI0
まああくまで「姫たちの戦国」だからな
見てないけど女がメインに話が進んでるだろうからそうなるだろうよ
963名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 15:59:20.65 ID:7pyGg0CM0
>>962
大阪の陣の辺りの、家康に手玉にとられる大阪城の女達をしっかり描くなら
それはそれはで評価できるがなぁ・・・w
964名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:47:06.70 ID:RPXshWSD0
>>959 くそ世代って西田津川に思い入れ深いんだな
965名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 16:51:45.72 ID:VkOK0B5gO
男塾のアニメみたいだな
966名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 16:58:20.82 ID:4gbQvSJM0
>>912
関ヶ原では家族喧嘩も東軍西軍に分かれるってマジっすか
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:01:40.76 ID:CuCSldQL0
上野受理って、性格悪いんだろう?
だけどCMいっぱい出ているな。
968名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 17:04:32.82 ID:tUB66Gj40
大河ドラマ「聖徳太子」や「ユリウス・カエサル」をやってくれ。
タマにはこういうのもいいだろ。
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:36:02.27 ID:M/DY00vR0
>>12坂の上の雲も、日英同盟をナレーション15秒で終わらせたよな。
ミルフィー小村のインチキ英語を聞きたかったのに。
970名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 17:48:39.20 ID:xCnsfUsu0
萩原三成が不憫すぎてなける
971名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/19(月) 17:58:28.50 ID:DcN9SQG9P
大河枠はスイーツに譲ってやるから朝ドラで血生臭い戦国話やってくれよ
972名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:01:35.49 ID:RPXshWSD0
骨格によると 淀は168センチだったそうだ。江もそれくらいだろう。
秀頼も すもうとりのような体格だったらしいし。
973名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 18:06:46.69 ID:xCnsfUsu0
>>858
わろた
974名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 18:09:11.92 ID:2VjB79Vg0
RPXshWSD0
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:34:38.03 ID:RPXshWSD0
本多正信は家康より5歳上
976名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 19:51:13.48 ID:0yhNfpij0
そっかぁ
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:56:48.05 ID:Qq8rT69U0
合戦シーンは金かかるからなw
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:08:40.02 ID:1cbGG4SU0
>>972
秀頼は、196cm、160kmだぜ。
家康がその巨体と態度にビビり、大阪夏の陣で滅ぼした。
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:09:06.01 ID:3Yilje0i0
>>202
やっぱ燃えるなこのエピソード
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:18:42.19 ID:ZAOI0I8m0
>>978
160kmとな?
981名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 21:21:22.39 ID:Xa1gNy310
>>978
はええ
もはや人間じゃねえな
982名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 21:23:50.99 ID:e3imG5ji0
>>978
ダルビッシュだな
983名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:51:58.88 ID:0xghFrZt0
俺が一週見逃したのかと思ったんだけど
そもそもやってなかったのかよw
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:24:24.74 ID:t5J/1R7E0
秀忠が遅刻して関ヶ原に間に合わなかった事を、演出で表現した。
視聴者は秀忠と同じ立場にいる。
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:28:13.61 ID:rF0hGqCr0
もう秀忠とか家康出すなよ
女の退屈で従属的な生活だけ描写してろ屑
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:48:47.11 ID:AadFifkI0
だから秀忠との出会いが大坂城でごっつんこにしときゃよかったんだよ
江「遅参じゃ遅参じゃー(おにぎり加えて廊下を走る)」

ま、初対面はこれに劣らない内容だったが。
987名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 22:51:30.34 ID:YCOC68Io0
そもそも、大河ドラマはつまらないだろうに。
何年も見続けてるやつはおかしいよ。
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:53:49.19 ID:xeJ95npW0
もう、このまま忠長編に突入してシグルイやろうぜ。
虎眼先生出てこないかな
989名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 22:55:16.48 ID:0iDrz66F0
許す、江も秀忠も戦場には居なかった
文句の有る奴は真田幸昌と雪村に言え
990名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:07:55.43 ID:eR7wfJRR0
まあ戦に参加したわけじゃないし
991名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:18:16.68 ID:YCOC68Io0
来年はつまらなそうだなw
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:20:37.93 ID:AadFifkI0
>>991
来年も、でしょw

綾瀬はるかも貧乏クジひいたよなあ
でもこれでうまくやったらすげえわな。
「ならぬことはならぬのです!」ってのを流行語にまでして20%以上を維持したら。
993名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 23:21:51.34 ID:eVRwgn+n0
今年より来年がマシだと思う
海上の合戦シーンも力入れて撮ってるみたいだし
江は勝手にやってください
994名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 23:21:52.59 ID:XjQowK1y0
まぁ、江の本性が顕になるのはこれ以降だから目くじらたててもしょうがあるまいて
家光と忠長、江が死んだ途端に忠長は始末されるんだから秀忠はどんだけ頭が上がらなかったんだよって事だな
995名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 23:28:15.16 ID:je6tP7H00
向井理の演技の下手っぷりにどん引き
996名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:29:21.63 ID:YCOC68Io0
>>992
こ、今年は楽しいぞ
997名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:30:31.61 ID:YCOC68Io0
1000ならば、再来年も上野樹里
998名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:30:52.29 ID:YCOC68Io0
1000ならば、再来年も上野樹里
999名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:30:57.82 ID:QykJ/HsS0
>>999
なら秀吉復活
1000名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:31:08.94 ID:YCOC68Io0
1000ならば、再来年も上野樹里
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。