青森人「はやぐ原発の建設を再開してケロ。オラ達には原発が必要なんだっぺ」
1 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):
町長「再開要望」・大間原発の建設工事
金沢満春・青森県大間町長は14日、町議会の一般質問に答え、大間原発の建設工事再開を求めていく姿勢を表明した。
電源開発(Jパワー)が進める大間原発の工事は4割近くまで進んでいたが、東日本大震災を受けて中断している。
町議からの「中断している大間原発の建設をどうするのか」との質問に答えた。
金沢町長は、原発が町内経済に貢献しているとした上で、県など各方面に原発建設工事の再開を要望していくと表明した。
大間原発を巡っては、津軽海峡を挟んだ北海道函館市の工藤寿樹市長が建設の無期限凍結を主張している。
隣接する北斗市、七飯町も、函館市とともに無期限凍結を求めていくことで合意している。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001109150001 依頼656
(⌒)
/ ̄ ̄| /⌒ヽ テレビを見るときは
| ||. | ( ^ν^ ) 部屋を明るくして
\__| ======== \ 画面から離れて
| | /※※※※ゞノ,_) そのまま死ね
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
敦加1,2号機廃炉にして3,4号機にとっとと建設しろ
4 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 08:42:53.71 ID:vRALjLLb0
あお もりと
5 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 08:44:40.87 ID:M07spL3eO
修理もやってらぉん
6 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 08:45:21.52 ID:8Gvsm3Bh0
オラ達ってつかわねーよw
8 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 08:46:51.81 ID:NNUhym5G0
9 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 08:48:01.61 ID:MQWmN5UH0
だから北海道寄りにすんなやw
10 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/18(日) 08:49:39.10 ID:lI4MOyG80
青森がピカったら北海道全滅だね
11 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 08:50:12.06 ID:fTfV1Sle0
青森土人は自分らのことしか考えてないからなw
12 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 08:50:22.94 ID:HV+HfU6Z0
原発が無いと青森で生活できないから、ごめんね
オラの育てたリンゴ買ってくんろ
原発依存すんのもうやめろって
これは青森に限らないけど金貰ったってどうせ箱モノ作りまくりなんだろ
無駄金使うのいい加減やめろ
ああ、100円やるから黙っとけ
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 08:51:55.81 ID:8IKf4OQt0
青森はどうでもいいが北海道が逝くとやばいぞ
オーマのマグロ漁師は何でくずばかりなの?
18 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 08:54:21.67 ID:yj3gBOQB0
>大間原発を巡っては、津軽海峡を挟んだ北海道函館市の工藤寿樹市長が建設の無期限凍結を主張している。
汚染水を福島のように垂れ流されたら漁業壊滅するからな
あれだけ広範囲に汚染するんじゃ、立地自治体だけが利益を受ける制度はもうダメだろ
この時期に再開とか言い出せる神経がおかしい
数年たって風化してきたならともかく
20 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 08:57:05.54 ID:EYokhbb10
マジレスすると「だっぺ」とか「だべ」は神奈川あたりの方言
特攻の拓でも普通に使われていた
21 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 08:57:06.67 ID:fTfV1Sle0
道民はどう思ってんの?
もっと怒れよ
22 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 08:57:11.73 ID:c9Kvxq9+0
六ヶ所村は人類滅亡の大きな原因の一つになると思う
クスクス…教養の無い田舎者だつがわんどさ憧れてなんがいっちゅー(笑)
トンキン電力はクズすなあ
25 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 08:58:31.38 ID:CS5IElt/0
周辺200km圏内の自治体の承認を必要とします。
26 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 08:59:06.23 ID:eJxm0o8d0
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:00:14.77 ID:yj3gBOQB0
28 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:00:22.79 ID:M07spL3eO
29 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:01:28.63 ID:EMsnduYT0
じゃあ原発マネーなしでって話になったら反対するだろ
30 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/18(日) 09:02:43.95 ID:LVaSUGch0
素直に金よこせって言えよ土人ども
31 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:03:04.88 ID:9ue7H+1V0
青森にしたら僻地なのかもしんないけど、何かあったら距離的に函館はシャレにならん。
そのうえ南風でも吹かれた日にゃ・・
32 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 09:04:10.04 ID:4FYUAedx0
原発利権でいい思いをしてきた金満カッペは、今更見ず知らずの土地に疎開して
100均のレジ打ちに身をやつすわけにはいかないから必死だよな。
これがゼニの亡者って奴だ。
33 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/18(日) 09:04:53.53 ID:rFKXzd7i0
カッペ共が必死だなぁ
34 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:05:01.99 ID:MQWmN5UH0
まぁ函館ならイカぐらいは生き残るかも
35 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 09:05:59.17 ID:gajL3ukE0
これの何が悪いのかわからん
36 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 09:06:08.58 ID:uMsTGmLu0
青森と言うと、昭和大仏の中の蝋燭一杯立てる部屋でふざけて妹の胸揉んでたら
変なオッサンにバカップルと間違われて怒られた記憶しかない。
土人氏ね。
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:06:17.18 ID:cP5DWhL40
青森人「はやぐ原発の建設を再開してけ。おらんどさば原発が必要なんだづの」
これがただしい訛り(南部弁)な。覚えとけ神奈川土民
38 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:06:42.88 ID:kCjTb5ui0
39 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 09:07:11.99 ID:0XLg8gi40
補助金という名の麻薬
隣に原発が建って月何万も貰えるなら余裕でお願いしたいわ
危なかったら逃げりゃいいし
41 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 09:08:36.27 ID:Yu7ZM8yl0
わんどのかだりかだそんなんじゃねえって!
42 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 09:08:40.89 ID:whUyuD/QO
>>1 ケロって、神奈川県西部の小田原や秦野でも使ってんだろwww
43 :
【東電 58.3 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/18(日) 09:09:27.07 ID:2TeQ3zMY0
勝手にピカ毒食ってろ
地産地消しろ林檎二度と買わない
44 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:10:36.71 ID:8Gvsm3Bh0
>>20 >>6に地図貼ったから見てみろ。凡例は2ページ目。
この地図で赤いマークのところが「だべ」「だっぺ」系の表現を使うところ。
「だべ」「だっぺ」系は、東北(秋田南東と山形庄内を除く)、関東(京浜地区を除く)で伝統的に広く使われてる。
その中でも「だっぺ」系は福島南東部(いわきなど)、茨城、千葉。
関東では、「だんべー」が伝統的なんだが、新方言として若いヤンキー層に「だべ」が広まってきている。
45 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 09:10:39.17 ID:ox+qPe+eO
原発嫌なら代替案だせよ
六ヶ所村のクソ町長がすごい
この期に及んで原発推進。もはや悪魔。
47 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:11:37.81 ID:M07spL3eO
さしねじゃ
自分の自治体しか考えてない
原発事故はほとんど交付金もらってない自治体まで
被害が及んでいるというのに
49 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 09:12:43.25 ID:40sl1LDL0
関東がカッペ語()で煽る場合、大抵ブーメラン
北関東の訛りだもん
50 :
【東電 58.3 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/18(日) 09:13:15.67 ID:2TeQ3zMY0
>>38 うっわ・・・ガチで引くわ
自分の生活さえ良けりゃ世界を滅ぼしても良いって発想なんだろうな
51 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:13:40.43 ID:rJ2s2FhV0
原発周辺に住んでる奴は、迷惑料や補助金や原発関連の仕事で潤って
都市部にいる奴らより高給だからな・・・
52 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:14:21.18 ID:aaSX3M690
トーホグは日本の恥部
何かあると”トーキョーに電気送るためにぎせいになってるんだべ”とか
ほざくけど結局自ら産業興す度量もなく安易に原発利権に乗っかっているだけだろ
たかり体質は韓国人と大して変わらんよ
そんなに原発がほしきゃ福島からもらってこい
54 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 09:14:36.86 ID:gajL3ukE0
なんで原発を建設するといけないの?
55 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 09:14:40.94 ID:hCOFP/qS0
56 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:15:37.60 ID:1NNJRTkL0
六ヶ所村って青森の市町村の中では所得とかどうなの?
57 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 09:15:44.89 ID:SGIgAQS90
重要なお知らせ
9月14日から福島原子力発電所の問題が解決するまで東京電力の正社員、
オリーブガーデンのご利用を一切お断り致します。
また、沢山の方らかの提案で原発推進派の御用学者様の入店もお断り致します。
「なお下請け会社で現場で日本の為に尽力を尽くされている方々は含みません」
領収書で、宛名を書く都度憤りを感じ、そんな暇があるなら仕事しろと言うとこです。
入店後発覚した場合、サービスは即中止料金の返金にも応じません。
貴方の◎◎◎を臨界に達して、メルトダウン、させている場合ではありません。
http://www.banyan-three.com/diarypro/diary.cgi?no=28
58 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:16:19.92 ID:8Gvsm3Bh0
59 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 09:16:47.03 ID:40sl1LDL0
>>52 首都の看板だけで発展してきただけの地域に言われたぐねな
60 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:17:00.30 ID:M07spL3eO
青森でマトモな生活をして行くには公務員、銀行員、原発職員ぐらいしかないもんな。
61 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 09:17:08.49 ID:ox+qPe+eO
>>38 隣に原発立てて優雅な暮らし堪能しようってかwwwww
64 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:18:19.47 ID:ZWcRBeIg0
函館とか北斗市とか北海道が一生懸命に阻止しようと頑張っているのに
むつとか佐井村とか下北半島はなぜ黙っているのか
>>10 もう北海道に原発あるんだからどっちにしろいっしょww
66 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:19:04.58 ID:M07spL3eO
>>58 青森は「けろ」じゃなくて「け」だよ。
(少なくとも津軽は)
青森なんて電気いらないだろ
68 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:21:39.56 ID:EkgQvgfC0
函館まで20キロちょっとなのに電気も来ねえし金もでねぇ
賛成するバカがいるわけない
青森市やむつ市みたいな大都会()の近くに作れよ
>>31 なんで新設する原発で他県のものは叩いて
自分のところにある原発は叩かないのか不思議
泊原発も位置的にやべーじゃんか
70 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/18(日) 09:23:02.04 ID:2Abu6wgM0 BE:29644984-2BP(336)
>>1 青森の言葉はそんなんじゃない。
「はやぐ」ですでに誤りw
どうせ税収目当てか
土人は汚いよな
72 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:23:36.24 ID:378pl3VF0
大間のマグロご期待ください
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:24:31.85 ID:Wn7U1r4J0
県及び市町村で事故対応専任組織と賠償金確保ができるなら建ててもいいよ。
何かあったら国または海外に泣き付きゃいいと思ってるその性根が気に入らない。
74 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:24:43.22 ID:fTfV1Sle0
この青森土人の必死さを見るに、完全に原発奴隷と化してるんだな
75 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 09:25:03.92 ID:qNsLi67R0
それでも事故が起こったら被害者気取りするんだろうな
普通に動いてるときは金貰っておいしく、事故が起こると被害者気取りで金もらっておいしい
76 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 09:25:32.23 ID:eqngIfJr0
>>60 その「マトモ」って、単に金の話だろ
公務員・銀行員・原発職員、どれも業務自体は非人間的な歯車作業だよ
>>38 普通にドン引き・・・
全国放送じゃやれん話題だな
さすがの青森もリンゴと魚だけじゃ生きていけないか
こいつらなら汚染瓦礫も金しだいで受け入れそう
80 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 09:28:23.68 ID:+tO/jCHM0
原発がある町や村はありえないくらい豪華な建物がバンバン建ってるからな
貰った金はあぶく銭のように使い将来あるかもしれないリスクのためへの備えに蓄えるとかまったくしない
81 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:29:48.67 ID:M07spL3eO
>>76 うん、お金。
個人ベースの話じゃなくて、立派な家を建てて何不自由なく家族を養って行くってことね。
しね 北限のサルども
83 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 09:32:18.02 ID:gajL3ukE0
結局、なんで原発を建設するといけないかを説明出来る奴は居ないのかw
他人からの金を当てにしないで働いてください。
86 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:35:17.68 ID:x8qP5Nph0
三村肝いりの安全対策検証委員全然まともに機能してねーじゃんよ
ネトウヨはどうオトシマエ付ける気だ?
函館人が発狂するが
リンゴ土人共、海峡の先は
ソ連だと思ってるからなぁ・・・
88 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:35:37.33 ID:EkgQvgfC0
>>69 なんでこれから作るんだって話だろ
出来上がった原発どうこうじゃなくて新設すんのやめようぜって話
六ヶ所原発もあるしこれ以上いらんだろ原発
大間のピカマグロ
90 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:38:18.49 ID:x8qP5Nph0
>>88 六ヶ所に原発なんざねーよ。
オマエんとこのトマリの核のゴミも六ヶ所に来るんだよ。
核のゴミ出すんなら自分とこで解決しろ。
>>38 土人の豊かな生活のために全員ケロって下さいというわけか
>>88 そんなに嫌なら青森の連中説得して、
4割つくったものを解体する費用が北海道で出してあげなよ
そうすりゃ丸く収まるだろ
岩手は青森を侵略して虐殺しろ
94 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 09:40:22.57 ID:d+MFkoRX0
あ?お前らにやるリンゴねーからw
他県のピカったリンゴ食ってろカス共(笑)
なんでこの時期に新設するのか意味不明
凍結でいいじゃん、日本国民の大半はもうこれ以上原発いらないって思ってるんだし
96 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 09:43:30.63 ID:u6Ypo7IqO
りんごがなんだってw
97 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:43:56.27 ID:ZWcRBeIg0
>>77 がん死亡率全道1位の1.4倍☆因果関係は不明だよッ(^-^)v
↑さらっと言ってたけど怖えよ
今後は福島の事故の影響もガツンとくるで
原発が出来る→ケロを嫌がらない馬鹿以外出ていく。気持ち悪いので誰もこないので過疎化
人が居なくて金が貯まらないのでさらに原発が欲しい→やめられないとまらない
カエルかよ
100 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:45:57.43 ID:ZWcRBeIg0
101 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:46:11.84 ID:x8qP5Nph0
ちなみに東通の場合東北電力2つ(運用休止1+計画中)東電(建設中+計画中)2つな。
こっちも計画中の凍結しろ。特に東電のな。
102 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 09:47:49.46 ID:S94jbNweO
311の後に原発作れ!って言ってる奴って、
絶対に原発の怖さを解ってないかただのアホだろ
せめて浪江や双葉郡に人が住めるようになってから言えよ
金ぐれー!
金ぐれー!
でも、問題起きたら被害者ぶらぜでぐれー!
104 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:48:39.40 ID:8IKf4OQt0
105 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:49:05.62 ID:x8qP5Nph0
大間のJパワーの奴は4割出来てるんだろ?
核を入れずにマグロの養殖施設に転用しろ。
106 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 09:50:00.62 ID:/iFOq/bq0
>>102 お前のようなことを言ってる奴がいるが
チェルノブイリで解かってなかったのかよと思うw
>>95 泊原発は2年前に新設されたPWRあるのに、北海道が反原発掲げても意味ねーよ?
おまけに『この時期』に、一番乗りで営業運転しやがったくせに
そのまま冷温停止状態までやって停止させとけよ
尖閣の化石燃料ゲット出来たら原発減らせるのにね
ブサヨはなぜそっちにデモしないのか不可解
110 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 09:51:24.04 ID:/iFOq/bq0
チェルノブイリ事故があったのにまだ原発の建設を許してた奴が
今頃になってもう原発を建設するなとか言ってるんだよなぁ
爆笑wwwwwwwwwww
>>107 北海道になんか恨みあるの?
原発新設反対は日本人なら普通の感情じゃない?
北海道人もそれは一緒だと思うけど、一部除いて
六ヶ所村に最終処理地にすれば許す
青森とかいう辺境なら、事故って10万年住めなくなっても問題ないしな
113 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 09:53:34.41 ID:w44BCx5a0
>>80 テレビでも国会や予算委員会批判のときによく言われることみたく
使わないと次の予算がでないとかじゃないの?
地方自治体から国までお役所のムダなものつくりって昔からこのシステムのせいってイメージ
>>109 本土が放射線物質まみれになってる時にも
チョンにしか興味のない愛国者様か
115 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 09:54:16.76 ID:ash0mhkw0
青森人「はやぐ原発の建設を再開してケロ。
オラ達には原発が必要なんだっぺ」
↑
銭が欲しいだけなんだろ
再開ならまだしも、新設はやめといた方が良いな
北関東に作ればいいのに
既に汚染済みなんだからさ
118 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:55:22.16 ID:x8qP5Nph0
方言ですか?いいえ、TRICKの登場人物です
120 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 09:56:20.59 ID:NIH1B7f90
>>111 俺も原発新設には反対だけど、日本人なら〜みたいに拡大するのやめろよ恥ずかしい
121 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:57:17.16 ID:x8qP5Nph0
>>111 自分のところをなんとかしないのなら説得力がない。
道南以外の北海道はどうでもいいのか?
122 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 09:58:07.45 ID:wi9dJyZm0
青森に作っても東京まで電気通すとロス大きくなんじゃね
>>114 なにこの人、2ちゃん病?
原発なくせ反対って気持ちはわかるけど代替燃料ないじゃん日本
中国から化石燃料買うの?自国で産出できるかもしれないのに
そこに突っ込めば脱原発って声上げるのもわかるんだけどブサヨは感情でしか動かないじゃん
>>111 たった2年前に新設された泊原発の3号機は良くて、
震災起きてから、震災起きる前に4割まで建設完了してる大間原発に
反対してる道民の立ち位置がうぜーんだわ
なんなのお前ら?震災がなかったら大間原発建設すら知らずに畑を肥して、
泊原発の使用済核燃料を六カ所に出し続けてる土人のくせに
125 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 10:01:51.63 ID:wCevbnyo0
隣県の北海道・秋田県・山形県涙目w
126 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 10:03:24.27 ID:212u0kXNO
ド地方にいながら都会並みの生活がしたいと思うからいけない
地方は地方らしく生きればええやないか
何故東京や大阪、名古屋を追い求めるんだよ
もっと誇りを持てよ
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 10:04:06.09 ID:nvduX+5E0
原発のおかげで出かせぎに行かなくてもいい。息子にも職がある。
農業で苦労しなくてもいい。
128 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 10:05:13.12 ID:IIyVNEcl0
着工前に大間のマグロで煽りまくったツケもあるんだろうな。
この周辺の反対は。
129 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 10:06:32.87 ID:ZCki32TS0
六ヶ所村に電力会社の社員を移住させて
原発推進派の町長を擁立してるからな
民主主義の蹂躙だと思うよ
130 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 10:09:06.06 ID:ZWcRBeIg0
>>124 原発もなく電気を使うだけの神奈川県民にはわかんねぇべ
131 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 10:09:24.97 ID:x8qP5Nph0
大間って逃げようがない場所なんだよね。
南下して佐井村方面に抜けようにも東の風間浦村方面に抜けようにも
片側は山か崖、片側は津軽海峡。原発がなくとも何かあったらすぐに
孤立してしまうような場所。
ほんと原発は麻薬ですね
泊原発も大間原発も、かなり反対運動してたぞ、前から。
でも、いままて見事に切り崩されてきたよね。
金と洗脳は怖いと思う。
事故れば、泊なら、小樽は壊滅し、札幌は飯館村〜福島市状態、
大間なら、函館は即死、十勝の農産物がまったく売れなくなるのにね。
>>130 その言葉は適切じゃない
神奈川と千葉は自前の火力発電で県内の電力を賄える計算なのな
その言葉を使うのはトンキンと埼玉土人に使えばいい
あいつら殆ど発電しないで搾取するだけだ
135 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 10:13:01.87 ID:x8qP5Nph0
青森県知事選の時の+のネトウヨの三村推しは異常だったわ。
ネトウヨは原発に殉ずればいい。
137 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:14:15.81 ID:CS5IElt/0
原発やめてその代わりに補償金を払って貰えればその方が良いんだろ。
138 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 10:15:01.35 ID:MQWmN5UH0
>>136 計画停電はトンキン23区を守るために吸い上げられた
トンキンと埼玉がなければ計画停電なんてなかったわ
141 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:15:56.12 ID:eDT52fQ40
こういうの見ると福島県民も自業自得やな
東電に土下座させる立場じゃねーだろ
142 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 10:16:06.51 ID:8IKf4OQt0
そこでハイブリッドLNG発電所の都内建設ですw
143 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 10:17:27.02 ID:x8qP5Nph0
ところで何で俺の県名表示が福島なんだよw
東北住みだから別にいーけど。福島含め東北差別嫌いだし。
>>139 東京の属国ということですねわかりました
>>141 ヤクの売人も常習者もどっちも糞ってこと。
かの地は原発マネーで潤ってんのかな。いいなぁ。
青森ならいいよ
ふっとんでも影響ないし
148 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/18(日) 10:19:51.92 ID:MOsyTwYfO
まず毒農作物家畜魚を東北から出さないって一筆書いてくれ
>>144 泊の電力も吸い上げられてるくせによく言いますね
150 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 10:20:53.97 ID:nvduX+5E0
原発のおかげで 自営業(農業)よりも高額の給料 退職金。ボーナス。
セシウムリンゴ
うめぇー!
ガキと女に食べさせろ!
>>149 ボランティア精神ありますから
海底ケーブルの問題クリアできたらもっともっと電気渡せるのに
>>147 青森は東日本じゃ汚染されてない数少ない貴重な穀倉地帯であるし
三沢むつ車力を抱える国防上の要所。汚染させるわけにはいかないんだよ。
黙ってマグロ獲ってりゃいいんだよ
>>153 大間と東通りができたら用済みですけどね
>>156 なんだ原発推進派の人か
レス見て変なやつだなって思ってたけどそういう事ね
ID:BkOHnVQ30
道南の連中も工夫して大間からのフェリーの受け入れを拒めばいいじゃん。
仮に大間や東通が完成したとしても辺鄙過ぎて結局は遠方のむつ市が下北経済の
中心地であることには変わらない。独自の経済圏にはならないんだよ。
159 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 10:32:56.21 ID:cKrvcYma0
地震の多い関東東北に原発作るなんて狂気の沙汰
まぁ事故を起こしたいなら作ればいい
>>157 脱原発依存者のレッテルktkr
東通りも大間も震災前から着工してるわけな
政府も新設は無理だけど既に着工してるものについては容認の姿勢を示してるわけ
それにのっとって言ってるわけ
青森ってか青森人が滅べばいいのに
>>160 政府w民主党のw( ´,_ゝ`)プッ
>>38 51人しか生徒いねえのにこの中学はただごとじゃねえなwww
165 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 10:48:59.44 ID:nvduX+5E0
地震や津波だけなら 一週間で復旧できてたし。普通に住めたのに
原発の漏えいさえなければ ってインタビューで答えてた人がいたな。
原発の影響で避難した子供が多くて閉鎖してしまった病院もあるし。
大間は東北電力の管轄じゃないんだよな
確か東京電力が立てたはず
どれだけ、原発はコストが良くて金が生るんだろうか
ところで、何処の炉を使うのか?東芝?日立?
研究者さん見てる?放射能除去装置って本当にできるのですか??
地じょいrwっjふぉお@pうぇ
167 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 10:53:22.06 ID:HhsPJs1R0
さすが土人
死ぬしかない
>>166 コストがいいというより金を大量に引っ張ってこれるから色々抜き取りやすいんでしょ
>>166 大間はJ-POWER (電源開発株式会社)
東北電力管轄のは東通一号(震災後休止中)二号(計画中)
東電管轄のは東通一号(建設中)二号(計画中)
トンキン電力の原発なら尚更作るべきじゃないな
>>80 村「金がねぇー」
↓
原発出来たよ。大量のお金をあげるよ。どんどん意味不明の建物も作るよ
↓
村「建物の維持費たけー。金がねぇーー」
↓
原発増やしたよ。。大量のお金をあげるよ。どんどん意味不明の建物も作るよ
↓
村「増えまくった建物の維持費たけー。金がねぇーー」
そしてヤク中
172 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 11:00:38.63 ID:8Uop6EmsI
福島の事故から目を背ける愚か者
自分さえよければ子や孫がどうなってもいいクズ
173 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 11:01:35.55 ID:t5DSHlSp0
親死んだら家と墓処分して西に永住するわ
こんな危ない所住んでらんねーわ糞知事
>>166 日立の炉を使う
タービン系は東芝
大間のABWRに関しては、相変わらずの共同作業ですw
175 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 11:03:47.13 ID:+B4YVJ910
はやぐ原発作ってけろじゃ。
おらんどさば原発が必要だすけ。
176 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 11:06:34.54 ID:QRxGgiEG0
補助金目当てのクズは氏ね
何だかんだ言って、自分の所は大丈夫って思ってる国民多そうだな。
喉元過ぎれは熱さを忘れる国民性なのだろうか。
霞を食って生きるわけにはいかんからな。
反原発厨は人任せじゃなくてマジで雇用を創って見せろよ。
そうじゃなければガキの駄々のまま。
179 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 11:11:07.20 ID:ntNHHK0FO
乞食「霞を食って生きるわけにはいかんからな。 人任せじゃなくてマジで雇用を創って見せろよ。 そうじゃなければガキの駄々のまま」
^q^
ヤク中に薬をやめろと言っても仕方が無いだろう
新しい薬をよこせというだけだ
>>179 お前の30年にわたる知的教育は無駄だったようだな・・・哀れな
183 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 11:13:31.24 ID:8Uop6EmsI
雇用=公共事業しか頭にないから田舎者はダメなんだよ
184 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:14:56.63 ID:edcSWvIk0
30年にわたる知的教育の結果、ケロ電誘致しか生きる道がないという判断なのか
頭が終わってるな
186 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 11:18:46.44 ID:8nEmpPCE0
青森県民な俺だが、核施設を作りすぎ。
資源エネルギーの会社に勤めると、推進派や電力会社、地元マスコミの異常さが分かる。
年間数十億貰えるからな
俺も余裕で推進派になるわwww
>>185 土地を汚すな雇用なんて知らん過疎なんて知らん自分で考えて生活しろ…か?
いやいや、頭がご立派なことです
来年の学級委員長に推薦しておきますよ
189 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 11:23:17.02 ID:bme98O890
青森は漁業と農業が逝ったらマジ死ぬしかない
過疎化に苦しみながら原発誘致という安易な方法に逃げなかった、賢い市町村は山のようにあるけどな
自分のことを自分で考えられん、他人に迷惑をかけても気にしないアホな市町村しか誘致しないわな
191 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 11:25:27.87 ID:H9r7boC10
>>1 町長さん、「お金さえくれれば原発なんて全く欲しくない」が本心
192 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 11:26:01.63 ID:ee0BmRxY0
>>168 >>169 >>174 HPの資料見てきた
人災防止教育も書いてほしいわ
日立と東芝か、原発止めろとかは俺は書かない
2ちゃんから大天才がうまれてほしい、日本を助けてくれ。
193 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 11:26:37.19 ID:nXUBEeJ6O
津軽三味線持った放浪者が町を徘徊してるイメージ
195 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 11:30:20.60 ID:8nEmpPCE0
>>193 そんなイメージか〜
実際、何にもねーけど、白神山地や十二湖は良いぜ。
196 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:33:53.34 ID:+iogXBGT0
わさおは何の変哲もない秋田犬だと思う。
青森が青姦に見えた
198 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 11:39:33.46 ID:8nEmpPCE0
199 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 11:43:15.93 ID:nvduX+5E0
北海道で牧場作って キャラメルでも作るしか ねえべさ
200 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/18(日) 11:44:21.10 ID:E+KoiU2v0
どうせ補助金アテにして下らねえ箱物大量に作っちゃったんだろ
財政破綻しろよ原発乞食
大間のマグロも食えなくなるな
>>38 たかだか50億円規模の繁栄のために他の全てを犠牲にするのか
狂ってるな原発厨どもは
電発悲願の原発また頓挫しちゃって
もう止めたらいいのに
205 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:53:29.94 ID:+iogXBGT0
原発無くしたらCO2の排出が増えるよ。
現に電力会社が追加で購入する燃料って兆円規模だろ。
そんだけ化石燃料余分に燃やすんだよ。
地球温暖化は避難できないぞ。
206 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 12:00:24.04 ID:eqngIfJr0
原子力発電で得られる繁栄はほんの一瞬だけ
核燃料ゴミは永遠
207 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 12:02:23.28 ID:40DoU7ka0
原発が必要なんじゃなくて
その利権で自分の懐に金が転がり込むことが必要なんだろ
言葉は正確にな
某県みたいに事故が起きたら誘致に積極的だった過去はケロッと忘れて被害者ヅラしてりゃいいんだもんなw
がんばろう日本()
209 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 12:03:10.08 ID:+iogXBGT0
すでに人類が何の害も出さないで生きていく道が無いところまで来てることに気が付かないとな。
原発はやむを得ない選択。
210 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/18(日) 12:03:17.67 ID:CKSOesnQO
原子力開発センターだか何だかってな機関が青森の外れの超絶糞土田舎にあるよね
あんなところに勤務するなんて一種の罰だよ
シャブの売人、トンキンが滅べば買い手もいなくなる
元を絶たないとな
フクシマはトンキンに麻薬漬けにされて廃人になりました
同じ過ちを繰り返してはいけない!
でも
>>38みたいにうまうま過ぎて、これからも無くなることはない
ホントに麻薬だ
214 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 12:45:39.39 ID:QRxGgiEG0
215 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/18(日) 13:27:59.09 ID:DLnIpDMkO
>>193 浪漫期の女タラシ
太宰治のイメージ
小説に時折入る津軽弁の文体に色気や保護欲がでてしまう
昔、修学旅行で東北回ったとき十和田湖見た、初夏に雪があって嬉しかった。そこから連絡船に乗って札幌行った。札幌のホテルで食中毒になったよな
観光は東北のほうが良かった
札幌は都会育ちの自分にはイマイチ
札幌でトンキン弁のやつらとボート乗ってて喧嘩になったよ。
あなたたち気をつけてよ!
あんたらがぶつかってんやん!
って感じ
トンキン弁は妙にきつく感じるから
以上
216 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:33:44.82 ID:1W0LUQqP0
大躍進政策レベルのお粗末なエネルギー政策原子力行政が弾け飛んだんだから
同じように苦しみ多くの人が死んでいくのは残念ながら当然
御愁傷様でございます
217 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 13:34:23.07 ID:Eryy/3Gu0
処理場作っちゃったからな
218 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 13:35:41.01 ID:4cUR/R0h0
もうちょっと方言勉強してからスレ立てろや
219 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:40:30.78 ID:4/sU11DL0
原発じゃなくて金が必要なんだろ
「金がほしい」というといやらしいから「原発ほしい」っていう
福島でわかったことは原発事故おこしても見合う金はもらえねえってことだ
220 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 13:43:49.89 ID:TJnh91oa0
だっぺってのは福島栃木茨城辺りの方言だな、青森じゃ誰も使ってないだろう
はいぐ原発の建設再開してけへじゃ。わんどさだば原発が必要なんだはんで
下北弁はわかんね
>>38 というか原発ってそんなに採算性のいいもんじゃないのに
電気代として入った収入を気前よくばら撒いてしまったら、
将来の廃炉代金や万が一の事故時の積立金なんて残ってないの当たり前だよな
年金で同じ事やったら、年金が崩壊する年度の世代が路頭に迷って
内閣総辞職くらいで済むけど
原発で「万が一」が起こったら村が丸ごと廃村になることが
まだ分からんのかね?
年金と原発は違うのだよと。
原発反対派は、日本の文化レベルを下げる覚悟があるの?
代案も出せないくせに、オナニーのために世の中巻き込んでんじゃねーよ、しね