レディオヘッドって Ok Computer だけの一枚屋だったよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たまご ◆EGG.//.616 (dion軍)

レディオヘッド、『ザ・キング・オブ・リムス』ストリーミング中

レディオヘッドの最新作『ザ・キング・オブ・リムス』のリミックス・アルバム『TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7』(2枚組Blu-spec仕様)が
9月21日(水)日本3週間先行リリースされることに伴い、オフィシャルサイトにてアルバム収録曲のストリーミング(Jamie xx, Anstam, SBTRKTのリミックスを除く)が公開されている。
リミックス・アルバム参加全19リミキサーのバイオグラフィも掲載されており、このリミックス・プロジェクトをより深く触れることのできる必見情報だ。

すでに9月12日(月)からリミックス・シリーズ第六弾「Good Evening Mrs Magpie (Modeselektor RMX) / Bloom (Objekt RMX)」の販売も始まっており、
こちらはトム・ヨークの大のお気に入りで2008年来日公演時にはオープニング・アクトも務めたモードセレクターのリミックスが収録となった必聴盤。
限定12インチ・アナログ盤、デジタルダウンロード(WAVとMP3)での販売となるが、12インチ・アナログ盤はあっというまにソールドアウトとなるので、お早目の手続きを。

なお『RADIOHEAD KING OF LIMBS LIVE』完全版が、9月18日(日)17:00〜18:00にBSフジで放送されることも発表された。こちらはBSフジが8月に放送した
『TheKing of Limbs: Live From The Basement』で放送時間の都合上カットされていた「Separator」を追加した全10曲放送予定の完全版となるもの。お見逃しなく。
http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=699544
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:22:49.22 ID:6n3e4iAgi
誰?
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:23:01.94 ID:dk+5ls0B0
the bendsのジャケが未だに怖い
4名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/17(土) 10:24:09.94 ID:HK2C+iBJ0
kid Aとの二枚屋だろ
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/17(土) 10:24:18.09 ID:XfilBep00
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。お助平。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 10:25:32.91 ID:5lMXGWhu0
クレープだけの一枚屋だろ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:26:50.51 ID:dk+5ls0B0
>>6
クリープな
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 10:27:49.48 ID:e4aNLpbrO
2+2=5が好き
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:28:15.93 ID:zfCpHFAN0
bendsとの二枚屋だろ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:28:54.25 ID:cz6XcLT40
kidAとの3枚屋だろ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:28:55.38 ID:p9mBZILF0
>>8
2+2=4だろ馬鹿か
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:29:06.13 ID:kLbfnsZg0
ヤンジャンで最近始まった、カジテツ王子の人の工専マンガか
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:30:56.64 ID:q3NSdejG0
ベンズとかあるだろ
14 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (長屋):2011/09/17(土) 10:30:58.25 ID:HjH/jR740
クリープはガツンときたわあ
15名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:32:10.59 ID:jL6LxPfg0
洋楽ヲタからしてゼブラヘッドの評価ってどうなん?
コミックバンド扱い?
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 10:32:22.67 ID:L6RDA/Vb0
インレインボウズってどう聴いてもクソだろ
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 10:32:34.26 ID:9gKPVcWy0
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 10:33:02.90 ID:8hmENo640
助けて
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:33:27.39 ID:7Ie3K21Z0
KID Aを真っ暗な部屋で体育座りして聴くのが堪らない
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 10:33:32.18 ID:e4aNLpbrO
>>11
俺もそう思ってた頃があったのかもしれない
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:33:55.85 ID:AmjQN8rI0
>>4
だな
22名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 10:33:56.57 ID:XBsXKgd20
KING OF LIMBSはアルバムじゃなく
Lotas Flowerのシングルと考えればお得
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:34:02.76 ID:DKNs9kv+0
レディへはベンズ、OK、kidaだけ聴いとけば十分
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 10:34:03.80 ID:wXQJAsJrO
>>11
お前頭いいな
25 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (大阪府):2011/09/17(土) 10:34:04.53 ID:cTD2PDGJ0
ベンズだろ
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 10:34:51.30 ID:uB+QryFa0
ニューオーダーのカバーが本人達よりよっぽどうまい人か…
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 10:34:59.54 ID:rkv0tMBn0
ヘイルはまあまだマニアックな趣向だと看過できる

だがレインボウズとリムズは間違いなく凡作以下
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:35:27.21 ID:GdX9nsxR0
レディへスレは荒れる
29名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/17(土) 10:36:26.54 ID:Ge1n+yQ20
アムニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木田
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 10:36:35.84 ID:Gg2lTnVM0
>>15
ライブが楽しい
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 10:36:45.30 ID:0xQ20cWK0
こいつらはKID Aまで 一番の名盤はThe Bends
あとレディヘと略す奴は死ね
32名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:37:00.68 ID:LMJ4JEWD0
SFW
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:37:24.99 ID:ebKo31Oi0
すっげー好きだったのにヘイル〜からダメすぎる
今でも木田は聴くけど新譜とか聴く気になれない
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:38:18.91 ID:q3NSdejG0
バナナコー
35名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/17(土) 10:38:40.79 ID:cGYAX2/f0
Pyramid song が好き。
36名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 10:39:51.86 ID:XBsXKgd20
話題にすら登らないがAmnesiacが結構好き
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 10:41:30.05 ID:cJ4Xc2EA0
HTTTを貶してインレインボウズを持ち上げてる時点で信者どものセンスがゼロ
38名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/17(土) 10:41:35.01 ID:LZPFi6bZP
デアデアは結構好き
39名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/17(土) 10:41:35.93 ID:WUjfEQ0X0
>>36
普通にいいと思うが、ベンズとかポップ好きな層には受けないだろうな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:41:47.40 ID:nRpRuOcU0
1〜2枚目の2発屋だな
KID Aが名盤扱いだけど聞き込める?
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:42:20.35 ID:pemLk2E+0
一枚って事は代表曲なしか
42名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/17(土) 10:42:29.78 ID:kC7qn0wKO
>>1
ホントにそうだと思ってんの?
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:43:07.99 ID:3Intr4is0
>>15
洋楽オタになるような人は興味もたないポジションのバンド
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:43:25.26 ID:naaQdgch0
creepの一発屋だろ
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 10:44:16.43 ID:35Cr2xOU0
せやな
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 10:44:53.35 ID:ZvvieUMU0
creepしか知らん
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:44:58.81 ID:CP2mxoIL0
My Iron LungのEPだけの一枚屋だろ
Trickstarは名曲
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:45:11.54 ID:2Lyd7ssL0
>>15
Anthemってアルバムは良かった覚えがあるな
その他は流しで聞いてクローゼットの奥に行くレベル
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:45:28.23 ID:nRpRuOcU0
>>15
サマソニの賑やかし
50名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/17(土) 10:46:11.17 ID:cGYAX2/f0
一発当てて稼いで後は好きなようにやる、
というある意味理想的なやり方なのか。
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 10:46:15.81 ID:WidFaPiC0
僕は音楽家電卓片手に?
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:47:13.94 ID:Iu87JF7P0
No surprises
No surprises
No surprises
No surprises
No surprises
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 10:47:40.46 ID:W5mDX5Mj0
最近トムのソロのほうが好きになってきた ああいう方向でまた出して欲しいな
54名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 10:48:05.28 ID:7kRbno540

スレ立て人は秘所を突く名人ですね 無視したい煽りの類なんですが

high and dry/radiohead
http://www.youtube.com/watch?v=ce00IjU_Qf0
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:49:53.35 ID:Ol9xMi0A0
クリープとノーサプライゼスだっけ?
それは知ってる
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 10:51:32.06 ID:lTeul2pNO
この人達ってもうそんな若くないよね
40位?
57名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 10:51:47.05 ID:7kRbno540
58名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/17(土) 10:54:33.60 ID:qAqK9PUJ0
backdriftsは隠れた名曲
ヘイルトゥザシーフの中で唯一好き
59名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/17(土) 10:55:08.57 ID:LinsJHUlO
リミックス楽しみだわ
60名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 10:55:36.38 ID:7kRbno540

fake plastic tree/radiohead

http://www.youtube.com/watch?v=TBRdet5Ehyo
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 10:56:43.04 ID:QcGDWV580
歌詞がイタいから聴けない
日本の悪趣味な文学青年みたいで
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:57:07.79 ID:X6qFEv2e0
未だAirbag以上のイントロの曲を知らない
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:58:03.67 ID:dk+5ls0B0
ジョニー・グリーンウッドって名前カックイイよね
64名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/17(土) 10:58:15.40 ID:LinsJHUlO
>>61
村上春樹信者だしね
65名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/17(土) 10:58:46.43 ID:tK9mtlgTO
killer car かっこいいよな
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:58:55.78 ID:lgl7C3mV0




木田 

 
 




67名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 10:59:38.35 ID:kJK63wum0
パブロハニーは過小評価
68名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 11:01:11.10 ID:7kRbno540

how to disappear completely/radiohead

http://www.youtube.com/watch?v=7vFaoA7t2RE
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:01:15.79 ID:5gAOWY+p0
bends〜amnesiacでネタ切れになっちゃったな
メロディーじゃなくて歌詞の
成功して金持ちになって家庭を持ったらいつまでも愚痴ばっかり言ってられないし
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 11:01:19.21 ID:QcGDWV580
>>64
うんwあれ本当なのかな
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 11:02:10.03 ID:5RsepNaZ0
ソロではEl Presidentが好きだった
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 11:02:24.86 ID:1114jfuC0
KidAとか糞だろ
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 11:03:32.48 ID:WPw2hgjhO
レディへで唯一持ってるのがamnesiac
それしかわからない
なぜそれを選んだのかもわからん
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 11:04:20.34 ID:n3P51QdX0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000002TQV
http://www.amazon.co.jp/dp/B000002UJQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00004XONN
http://www.amazon.co.jp/dp/B000092ZYX

なんかレディヘのアルバムがアマゾンで妙に安いんだが
今更だが何枚か買おうかなあ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:04:34.46 ID:0dVTg+Y/0
カラオケでブサイクな女に言いよられたときピラミッドソングを歌うと回避する事が出来る
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:05:52.68 ID:PedMu7U20
あーでも自分が高校生のときはBECKと並んで神だったな
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 11:06:15.48 ID:QcGDWV580
Kid Aがファッションショーに使われてて吹いた
78名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 11:06:24.08 ID:7kRbno540
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 11:08:00.23 ID:iUuc5goy0
むしろオケコン以降が神。ヘイルは除く。
80名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 11:08:43.80 ID:v1ZYwVmH0
creep
fake prastic tree
high and dry
の3発だろ。
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:10:48.09 ID:evsAnNNT0
kid aとアムニーしか聴いてない
そしてその2つはめっちゃ好き
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:11:57.65 ID:2A5HSq8N0
トムヨークの弟のバンドの方が好みだったわ
83名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 11:13:13.75 ID:7kRbno540

punchdrunk lovesick singalong/radiohead

http://www.youtube.com/watch?v=MxKBUJ0z0Mk
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:19:01.71 ID:sIh1CHIr0
同意するわ
OKコンだけ神
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 11:24:16.42 ID:t1MDjmZT0
ロミオ&ジュリエットに採用された曲もよかった。

なんというか人生に疲れる → 聞いて癒される の繰り返し
86名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 11:28:37.44 ID:e4aNLpbrO
ビョークの次に好き
87名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/17(土) 11:29:23.87 ID://0gSkgN0
ビョークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 11:30:11.73 ID:T64336CO0
OKコンピューターで終わったバンドだよ馬鹿
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:30:42.00 ID:2LqxXP9R0
kid A をHPでクソと書いて2ちゃんで晒されたのはいい思い出
今でも気持ち悪いアルバムだと思う。
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 11:30:45.72 ID:y5kbqph00
ベンズが聞きやすい
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:31:57.87 ID:be0no+130
ヴォーカルの人が鳥っぽくてキモイ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:38:36.10 ID:hBnjHPRr0
なんか分からんが
中二病御用達のイメージ
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:38:55.29 ID:jKaYY2rd0
>>1
それすげーわかるw
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:40:20.22 ID:1I+UZ8h50
ベンズの方が好きだな
オケコンとベンズだけでいいや
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:41:24.08 ID:EfSMChLV0
個人的にはOK何とかも微妙だけど
その前のアルバムまでだよな
96名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/17(土) 11:43:44.37 ID:PgCrqIXc0
>>1
kidAが00年代最高のアルバムというのが海外ロック評論の大方評価だが・・・。
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:44:51.04 ID:jKaYY2rd0
>>96
権威に弱いの?死ぬの?
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:46:03.10 ID:D71FMBxg0
inrainbowsもいいだろ
最新のは庇えない
99名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 11:47:32.01 ID:XBsXKgd20
Kid Aは3rdまでの空気を全部ぶちこわして
あらたなradioheadとして世に出した、意欲作にして問題作
1,2,3曲の流れは神レベル
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:51:13.70 ID:zDsQc1rH0
ベンズ、オケコン、キッドエーは名作
パブロ、アムニージアック、ヘイルは駄作
インレインボウは評価対象外
101名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/17(土) 11:51:28.91 ID:pHxt1lJUO
ライブ行ったらメンヘラ女たくさん居た
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 11:55:39.46 ID:iUuc5goy0
インレインボウズこそ至高
103名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 11:55:56.53 ID:h3YMQu3g0
anyone can play guitar最高だろ
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 11:59:33.42 ID:CmH+0tVj0
ヘイルまでは結構聴いてたけど
トムヨークのソロ辺りから興味がなくなった
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 12:02:50.74 ID:HC8bhVvB0
OKコンピュータももう10年以上前か・・・
俺もおっさんになるわけだ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 12:09:18.21 ID:RaIBujCs0
A Wolf At The Doorが曲、PV共に最強
異論は認めない
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 12:18:02.85 ID:5gAOWY+p0
レディへってつべで検索してもファンが作った変な動画が沢山引っかかるから
どれが公式PVか分からん(´・ω・`)
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 12:26:02.88 ID:ebKo31Oi0
>>103
パブロハニーではI can'tも好きだった
工房の頃友達に聴かせたら「歌詞が後ろ向きすぎてついてけない」
って言われた思い出

歌詞はオケコン以降はダメだな
109名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 12:55:34.15 ID:aJ0Can/F0
なつかしい
おkコンとリチャードDジェームスアルバムとグローブのデパチャーズばっか聴いてた
110名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 12:55:53.36 ID:mQRVs2o20
idioteque最高だろうが
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 12:58:47.14 ID:AixutAic0
こいつらのおかげで似たような死にたくなる曲を作るバンドが増えた
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 13:01:15.20 ID:G6N7HgoJ0
>>110
オレも好きです
let downが一番好き
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 13:05:13.99 ID:apYtrmlT0
向こうのオタクが聴いてる音楽ってイメージ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 13:11:46.31 ID:bRG91cMa0
とっととliftをアルバムに入れろ
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:12:45.23 ID:p4ybEIXv0
00年代はKid Aが決定づけたでしょ
で、今もKid Aを超えるアルバム出てないし
116名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/17(土) 13:12:54.60 ID:43eZJwZ+0
えらくニッチな需要のスレだなw
ブラッド・メルドーのピアノから入った俺は
確かにOK Computerが断トツで再生数多いわ
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:13:28.56 ID:p4ybEIXv0
>>114
いや、別にもう要らないだろ
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 13:14:26.69 ID:GOpD+az10
対バンしようよ
脂取り紙
助けて
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 13:14:55.17 ID:7s+Y0fQ90
OKから聴き始めて
KIDで退散したw
120名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/17(土) 13:15:42.59 ID:OGdRZ9HVP
圧倒的にTHE BENDS
このアルバムは本当に隙が無いわ
121名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 13:17:11.63 ID:XBsXKgd20
>>120
ベンズはアルバム1曲目が弱い
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 13:18:11.30 ID:dk+5ls0B0
>>112オレも
終盤にかけてのヴォーカルが重なって行く所は鳥肌モノ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 13:18:11.40 ID:naaQdgch0
マジレスするとOK Computerで一度終わったけど
KIDAで生まれ変わって始まったってイメージだな
OK Computerのあとにまた似たような音のアルバム出してたら、そこで評価は終わってたと思う
上手くやったわ
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:18:11.80 ID:p4ybEIXv0
>>120
Fake Plastic Treesが名曲過ぎるが
今全曲は聴けない
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 13:29:30.75 ID:H5rdhsO00
トムヨークを指して病気のニワトリみたいな顔してるってレスが秀逸だった
126名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 13:32:00.53 ID:YuxI9bJE0
127名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/17(土) 13:34:41.32 ID:hvEdWb/00
メーンメルメーンメルwwwwwwwwwww
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 13:35:42.37 ID:G7OCPUZdi
ラジオヘッドよりMuseの方がいい曲多いよね
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 13:35:42.97 ID:zaVuefkr0
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:35:43.23 ID:p4ybEIXv0
いまだに代表曲がクリープって感じで言われるが
Fake Plastic Trees
Kid A
Idioteque
このどれかだよな
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:36:19.88 ID:p4ybEIXv0
>>128
この前クソアルバム出したバンドか
132名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 13:37:19.08 ID:XBsXKgd20
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 13:37:25.59 ID:07hrQ7lP0
スレタイ一枚岩にしとけよ
詰めが甘い
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 13:37:42.09 ID:7s+Y0fQ90
museは1枚目で断念したw
135名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/17(土) 13:38:06.17 ID:OGdRZ9HVP
MUSEはマジで捨て曲多いだろ
アルバムにつき3曲くらいカッコいいだけじゃね
偏見かな
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:38:13.16 ID:zDsQc1rH0
>>130
let down
high and dry

ここが抜けてる
赤点
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 13:38:29.06 ID:y7b0vOeR0
OK Computer
Kid A
Hail to the Thief

この3枚はどれも良い
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:39:16.82 ID:p4ybEIXv0
>>136
無い無い
今、そいつらライブでやらねえじゃん
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 13:39:33.67 ID:dk+5ls0B0
>>128
ナツイな
JJ72とかと聴いてた
140名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/17(土) 13:39:40.63 ID:OGdRZ9HVP
BLACK STARやKARMA POLIEも入れろ
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 13:40:25.88 ID:ARdeYceS0
金払ってCD買うのこいつらだけだわ
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 13:41:51.00 ID:9erTGI0v0
ゼブラヘッドと勘違いしてた
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:43:57.99 ID:5gAOWY+p0
モーターヘッドと勘違いしてた
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 13:44:08.00 ID:4pkDvr7V0
全部同じような曲ばかりでつまらんかった
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:46:08.88 ID:p4ybEIXv0
最近レディへ聴いてないけど
もっぱら日本のインディーバンドばっか聴いてるわ
Hotel Mexico最高だし
146名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/17(土) 13:46:25.61 ID:OGdRZ9HVP
ダイヤモンドヘッドと勘違いしてた
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:49:33.78 ID:dHc+IDMV0
メンヘラ御用達ジャンルか
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:51:03.56 ID:DVTp7Qdy0
どう考えてもベンズです
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 13:51:45.06 ID:GFVQlh5m0
オアシスが売れたのはわかる
コールドプレイも中にはキャッチーな曲あるからわかる
しかし、ラジオヘッドはわからない
なんでこんなに暗い曲がここまで大ヒットしたのかわからん
ぜんぜんキャッチーじゃない
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 13:52:05.01 ID:kv8sKwd40
kid aとその前後が一番好き。
最新作は前半4曲しか面白くない!
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 13:52:31.81 ID:7s+Y0fQ90
この手のスレのおすすめでFrost*ってヤツ教えてもらったんだが
もう解散しているのね
残念ですw
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:52:43.94 ID:p4ybEIXv0
レディへ最高傑作はIn Rainbows
153名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 13:53:01.98 ID:gCOKek2W0
クリープの良さが分からん
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 13:53:26.78 ID:dk+5ls0B0
>>149 
オエイシスな
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:54:06.07 ID:p4ybEIXv0
>>153
別にあんなん聴かんでもええ
156名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/17(土) 13:55:23.57 ID:k9g7I593O
タナソウが嫌いなのでついでにこいつらやオアシスみたいなUKロック自体が嫌いになってしまった
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 13:55:31.94 ID:n3P51QdX0
>>149
いや、レディヘって基本的にかなりキャッチーなほうじゃね?
あれだけ問題作扱いされてるKID Aでさえ、全体的にメロディがしっかりしてて聴きやすいと思う。
暗いのは確かだけど、暗くてなおかつキャッチーだと思うなあ
158名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/17(土) 13:55:53.26 ID:D6+cT6kZ0
サブカルバンド
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 13:56:16.02 ID:3tWEma5w0
しょっぱなのエアバッグがよかったな
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:56:51.65 ID:p4ybEIXv0
OKコンで最高なのはExit Music
161名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 13:57:18.47 ID:NQG5OgKJ0
恩師のスナックコンパだけ
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:57:26.37 ID:p4ybEIXv0
>>158
いやいや、メインカルチャーだよ
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:57:27.63 ID:+6sxDb910
たとえ評価と格が違ってもやってることはかまってちゃんと同じレベル
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 13:57:32.69 ID:4pkDvr7V0
>>149
何かの間違いで馬鹿売れしてその遺産で今をやってるって感じだな
曲はぱっとしないから結果として一般ではもはや忘れ去られた存在に
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 13:57:36.58 ID:ysfOOKKA0
>>121
planet telex はかなり評価高い
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 13:57:50.64 ID:gCOKek2W0
>>155
うん、聴いてない
というか1stは聴かないな
167名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/17(土) 13:57:57.48 ID:3m6CaqwI0
最近のはどれもほんとにつまんないよな
目新しいことやっても退屈だしバンドっぽくても凡庸だし
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 13:59:31.48 ID:yJqUpl1xO
ガッツ石松とコラボしてオッケー牧場つくれよwwwwww
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 13:59:47.45 ID:p4ybEIXv0
レディへのライブは凄いよ
どんだけデカい会場でやっても
こいつ等と同じクオリティでライブやれるバンドは居ないから
170名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 14:00:45.71 ID:MffeL9Dz0
どうでも良すぎワロタ
それよりスウェード再結成しろよ
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 14:01:23.04 ID:p4ybEIXv0
>>170
サマソニに来てただろ
172名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/17(土) 14:02:26.42 ID:XfilBep00
何故かKiller Carsが一番記憶に残ってる
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 14:03:04.96 ID:bwo4/cHM0
そんなのよりマリオン再結成しろよ
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 14:04:52.59 ID:4pkDvr7V0
初心者はここにも貼られてるつべの代表曲を聞いてみると言い
みんな詰まらないと思うだろうけどな
基本的に新規が後追いで好きになることはないだろう
175名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 14:05:03.20 ID:XBsXKgd20
>>165
そう?俺的には2曲目の退屈な前座だわ
アルバム1局目からガツンとくるのはやっぱ
AirbagかEverything in its right place
Packt Like Sardines In A Crushd Tin Boxもいいな
176名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 14:06:06.15 ID:HC8bhVvB0
>>173
フィルがニューオーダー行ったから無理じゃね?
というかバーナード・サムナーも今何してるのかわからんけたまど
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 14:06:36.03 ID:p4ybEIXv0
レディへがチルウェイブやったらどうなるのか
って、また木田みたいなアルバムになるだけか
178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 14:07:03.26 ID:sr9pHd7l0
アムニージアックがすごすぎて他は霞むレベル
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 14:07:42.20 ID:p4ybEIXv0
>>176
フッキーと喧嘩してます
多分、ヨボヨボの爺になっても喧嘩してるんじゃね?
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 14:08:45.50 ID:kv8sKwd40
>>157
KID Aは調性感がしっかりあって
とっつきやすいと思う。
181名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 14:09:29.33 ID:HC8bhVvB0
>>179
ああ・・相変わらずなのねw
長生きしてほすぃな
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 14:09:52.55 ID:f4K8UVwT0
今度はいつ来んの?
183名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/17(土) 14:11:20.61 ID:xZ/clO7IO
アムニージアックは神が降りてきてるよね
あのアルバム生み出しただけでも存在価値がある
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 14:11:23.90 ID:p4ybEIXv0
>>181
このままだと、メンバーの誰かが死ぬまで喧嘩してそうだよな
いいかげん仲直りしろっつうの
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 14:12:33.04 ID:LEFM8KZ40
なんだかんだでOKコンピュータを一番聴く
ノーサプライゼズは神曲
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 14:13:34.91 ID:ysfOOKKA0
>>175
レディヘが初めて音源でドラムの編集使った曲で、フロイドみたいな風のようなエフェクトのギターも洒落てる

planet telexは英国での評価高いし俺も好きだね
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 14:16:17.98 ID:ysfOOKKA0
Lucky>>>>No Suprises
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 14:16:59.26 ID:kv8sKwd40
ラッパーがPlanes telexをサンプリングした奴が好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=7KnGNOiFll4
189名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/17(土) 14:18:30.11 ID:XBsXKgd20
>>186,187
ちなみにLuckyも嫌いだわw
ごめん根本的に相容れないみたい
俺が糞耳なんだすまんな。
190名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/17(土) 14:19:01.76 ID:oloEwDrq0
アルバム7枚とEP2枚聴いたけど
ok>kidA>bends=amnesiac>InR=airbagEP>Hail>pablo>com lagEP

だな
どのアルバムも最初の2曲は名曲
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 14:20:07.86 ID:IAluuTJf0
パブロは青臭さがあってあれはあれで良いと思うんだが同意してくれる人がいない
録音環境はあんまり良くないけど
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 14:20:57.54 ID:LEFM8KZ40
あとレットダウンも神曲
ノーサプライゼスとレットダウンは神!
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/17(土) 14:24:51.15 ID:gHFhnRMA0
財布なくした曲のバンドか
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 14:25:24.21 ID:ARdeYceS0
OKは3曲目で聴くのやめたくなる
個々の音楽はあんまり好きじゃないけど、KID Aは一番聴く
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 14:26:39.81 ID:Lygknq2u0
>>192
Let Downってライブじゃイマイチだよな
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 14:31:17.69 ID:XeXFeYoK0
本当につまらんバンドだよ
一番新しいアルバムは少しだけ良いと思うが
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 14:33:04.32 ID:nykM6X1I0
OKは最後4曲がだめ
それまでは完璧
198名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/17(土) 14:35:30.99 ID:UjPaSYhq0
OKコンピュータまでは神だった。けど、その後は無理して実験的であろうとしてて居た堪れない。
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 15:05:24.27 ID:zDsQc1rH0
fitter happierならアカペラで歌えます!
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 15:08:37.98 ID:dx1+0znr0
KidAタロー
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 15:11:31.45 ID:aJ0Can/F0
>>200
ちっちゃい箱のレゲエイベントにいそうな名前だな
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 15:13:11.49 ID:yJqUpl1xO
ニュー速の音楽スレではいつも貶してばかりだけど、
レディ屁は今のロックバンドの中ではかなり良い方だと思うよ。
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 15:15:51.97 ID:zDsQc1rH0
ロックなの?
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 15:18:04.95 ID:80gebtEt0
OKコン3曲目のソロが好き
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 15:18:18.21 ID:dk+5ls0B0
>>203
オルタナティヴロック
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 15:23:08.56 ID:AzUQmzvB0
明日BSフジでLIVE放送するな。

ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/music_radiohead.html

お前らフジ嫌いだから見ないんだろうケド。
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 15:43:00.07 ID:p4ybEIXv0
>>206
Daily Mailって曲が激ヤバ
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 15:48:57.35 ID:LXnYCO5o0
アムニも名盤だぞ
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 16:14:46.47 ID:ALWpswcKP
木田が好きならアムニも好きじゃないとおかしい
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 16:17:51.62 ID:rkv0tMBn0
アムニは単純に耳に刺さる
曲というより音が苦手
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 16:22:24.24 ID:wPx+1uHC0
俺ぐらいになるとBanana Coとか歌っちゃうんだけどな
212名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 16:23:55.53 ID:cJRRbcrI0
bends最強
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 16:26:57.68 ID:6BSIeU/e0
OKcomputerの良さも理解出来なかったよ
情強ども良さ教えろ
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 16:27:31.22 ID:7s+Y0fQ90
dont think,feeeeeeeeeeeel
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 16:28:12.11 ID:iTmDQ1gi0
OK ComputerよりはThe Bendsだわ
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 16:29:34.94 ID:KEpbPFcoO
ベンズ>オケコン>パブロ>木田>アムニ>>>>>ヘイル>その他
217名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/17(土) 16:30:14.80 ID:reC2wpn80
声に出したことなくて、ラジオヘッドっていったら
ロキノン野郎に「レ・ディ・ヘw」って馬鹿にされた。
じゃあお前はレディオ体操っていうのかって聞いたら
顔真っ赤にして助けて助けてっていいながら去っていった。
218名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 16:31:18.84 ID:IAluuTJf0
>>216
俺もこんな感じだな
木田は時々無性に聴きたくなるからアムニとの差がもう少し広いけど
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 16:32:59.43 ID:uAHXUe5K0
レディへスレはヘイル好きの俺が泣きそうになるから辛い
まあ新譜以外全部好きなんだけど
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 16:36:51.57 ID:LXnYCO5o0
>>213
メロディーだけじゃなくてバックトラックも聴き込むような楽しみ方してないと解り難い類いの作品ではある
でもkarma policeとかno surprises、airbagあたりは聴き易いから、その辺から攻めて見るとか
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 16:38:56.49 ID:wPx+1uHC0
>>213
ポンポンポンポン
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 16:42:07.89 ID:dpBwxet50
ベンズが一番好きだけど通して聴くとどっと疲れる
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 16:44:36.14 ID:rkv0tMBn0
ベンズOKのあたりは曲の構成がほぼ全部一緒なんだよな
イントロの長さすらみんな似たり寄ったり
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 16:45:26.37 ID:cpF0EyaSO
ぼくはベンズ派ちゃん!
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 16:51:42.72 ID:ysfOOKKA0
ちなみに最初に日本にレディヘが紹介されたとき渋谷のラジオではラジオヘッドってずっと言ってた
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 16:52:21.69 ID:yJqUpl1xO
>>217
嘘つきwww
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 16:54:02.89 ID:kEPqKl+R0
アムニは飽きずに聴けていいよね
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/17(土) 16:56:24.15 ID:KEpbPFcoO
俺のMDが最強だった
1,フェイク プラスチックツリー
2,クリープ
3,パラノイドアンドロイド
4,シンキンアバウトユー
5,ベンズ
6,ナショナルアンセム
7,1+1=2
8,レットダウン
9,マイアイアンラング
10,ゼアゼア
11,カーマポリス
12,アイマイトビーロング
13,ナイブズアウト
14,エレクショネアリング
15,ビラミッドソング
16, リフト
229 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (iPhone):2011/09/17(土) 17:02:42.39 ID:PLa10Q8uP
一番は虹かなーと思うんだけどたまにベンズ
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 17:05:43.15 ID:p4ybEIXv0
>>228
True Love Waitsが無いからやり直しな
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 17:47:28.78 ID:zDsQc1rH0
lift好きな奴多いよな
232 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (iPhone):2011/09/17(土) 17:54:28.43 ID:PLa10Q8uP
音源化されてないしタナソー()お気に入りだし
通っぽい感じするからなー
BeatlesのRainと同じポジションだ
もちろん曲も良いんだけど!
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 18:04:40.50 ID:kv8sKwd40
>>206
thx 視聴予約しといた
234名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/17(土) 18:06:01.30 ID:Gc6WWEVE0
creepかなんかのPVがイアンカーティスの痙攣ダンスのパクリっぽくて萎えた
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 18:07:07.68 ID:kv8sKwd40
>>231
「↓これっぽい洋楽教えて」って言われてLift聴かせたら、その人レディへファンになった。
http://www.youtube.com/watch?v=03qBqP2I4p8
236名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/17(土) 18:07:48.80 ID:bMpd0QM+O
>>231
リフトもまあまあだけど、big ideas〜の初期バージョン好きだった
ギターのやつ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 18:17:03.37 ID:Ci3DFDeK0
>>217
最後ちょっと笑った
238名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>151
それプログレスレじゃね