フォードとの縁切れが口火 世界中の標的マツダの行く末
マツダが乗っ取りの標的リスクを抱えた最大の理由は、かつて33・4%出資して強力な後ろ盾となった米フォードの経営本体が厳しさを増し、
マツダ株を段階的に処分(今や3.5%の株主に過ぎない)して、業務提携関係を解消したことに尽きる。要はフォードのジリ貧に伴う腐れ縁解消だが、
マツダは昨年秋にハイブリット技術でトヨタの協力を得る一方、ハイブリット車並みの新型エンジンを開発するなど伝統的に得意なエンジン開発力に活路を求めた。
だからこそ山内孝社長は昨年来「フォード以外の大手と大規模な資本提携する考えはない」と強調してきたものの、業界関係者はそう受け取らず冷ややかに見ている。
「事業規模から見てマツダが単独で生き残るのは極めて難しい。といって欧米企業はフォルクスワーゲンなど一部を除けば自社の経営で手一杯のため、
マツダと組むメリットは皆無に等しい。しかし韓国や中国、インドなどの新興国メーカーには垂涎の的で、
彼らが水面下で争奪戦を演じているとのアングラ情報は以前から囁かれています
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110916/Weeklyjn_1110.html