過去の東海地震、標高36m超まで津波がきてました!沿岸部の皆さん、さようなら〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (チベット自治区)

明応東海地震:標高36メートル超まで津波 室町時代発生

室町時代の1498年に発生した大地震「明応東海地震」で、古文書の記録や伝承から、静岡県沼津市で津波が斜面を駆け上り標高36メートルを超える地点まで達していた可能性があることが15日、東京大地震研究所などの調査で分かった。
静岡県は東海地震の津波被害の想定として1854年の安政東海地震を目安としているが、東大地震研の都司(つじ)嘉宣准教授は「明応東海地震の津波の高さは安政東海地震の3〜4倍あり、防災指針を見直すべきだ」としている。
国の地震調査研究推進本部によると、明応東海地震は東海沖から四国沖の海底にある溝状の地形「南海トラフ」沿いに起きた大地震。マグニチュード(M)は8.3程度で、津波が紀伊半島から房総半島まで達したとされている。
都司准教授によると、寺院が記録した古文書などにより浸水場所を調査し、現地で測量。明応東海地震では、沼津市戸田の集落の「平目平」と呼ばれる地点まで津波が到達したとの伝承があり、標高を測定すると36.4メートルだった。
平目平という地名も、当時の津波でそこまでヒラメが打ち上げられたという言い伝えに由来するという。
また中部電力浜岡原発(同県御前崎市)から30〜40キロの磐田市掛塚でも標高10メートルの場所まで浸水した可能性があった。
都司准教授は「今後、津波によって運ばれてきた海の砂の層がないか調べたい」としている。16日から新潟市で開かれる歴史地震研究会大会で発表する。

毎日新聞 2011年9月15日 21時09分(最終更新 9月15日 21時11分)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110916k0000m040102000c.html
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 21:30:31.93 ID:aCiOaVO30
浜岡原発になにかあっても
もう、想定外って言い訳が通用しないね
3名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/15(木) 21:30:36.00 ID:zHFz8u1f0
巨大な波消しブロックで埋め尽くされて日本の海岸の風景が変わるかもしれんな
4名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/15(木) 21:30:36.97 ID:PUQAcB5V0
渥美半島全体が海の底になりそうな感じだな
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 21:31:06.94 ID:xnqX3OUj0
浜岡いったああああああ
6名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 21:31:14.62 ID:qK73iK2b0
●津波(初期)

チョロチョロ               うはwww 津波ktkr
                          ●
波波波波波波波波波波           人

●津波(2分後)
              
ジャバジャバ             オウフwww 結構やばくねwww
波波波波波波波波波             ●
波波波波波波波波波波波波波波波波波 人

●津波(5分後)

家波炎炎波家波波家車船炎炎炎家車波波炎炎波波家炎波家車船波炎炎波家波波家車船波波波波
波波家車波波家重油家油油家油油家車船波家車波家車鉄木鉄車油油家車波波波波家波波家車船
波波油油波家車波波波波波家波波家車船波波波波波家車波波波波家波波家車船波波家波波家車
波波波波波波家油油家車船波波家波波家車船波家波波家車船波波家車家車波波波波家波波家木
木波家車波波波波家車車波家車鉄木鉄車波波家油波家波波家波波家車船波家車船波波家車鉄波
波波波家車鉄波波車波波波家車波家波家車鉄木鉄波波波家波波家車船波家車船波波波家波波家
車波波家車波波家波波家車船波波家車波波家車鉄木鉄車波波波波波家波波家車船波波波家波波
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 21:31:21.61 ID:yI1G8CwR0
ざまあw
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山梨県):2011/09/15(木) 21:31:36.88 ID:MsGL6V+Y0
やべえ・・・もう駄目だ・・・確実に死亡だ・・・
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 21:31:40.44 ID:etb+4X4E0
初めから海の中に原発作ったらいいんじゃないの(´・ω・`)
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:31:48.14 ID:Me74zoam0
蒲郡逝ったああああああああああああ
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 21:31:57.60 ID:AGUmzPrC0
海なし県、最強!!
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:32:16.54 ID:0x47HkjA0
>>2
想定できたとしても今更なす術もないだろう
13名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/15(木) 21:32:20.41 ID:lT2Lwpw4P
36メートルって入り江の奥とかだろ?
普通の平地ならマンションの三階で大丈夫だろ。
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:32:25.73 ID:sPTUsOSS0
守山区なら安心
15名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/15(木) 21:32:30.15 ID:QG4iyL+10
中部国際空港にやってくるB787の主翼など大型の部品をはこぶずんぐりむっくりな貨物機さえ被害にあわなければおけー
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:32:31.70 ID:2oKNLkpd0
ビルで言ってくれよ
36mてビル何階まで上れば助かるんだよ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 21:32:32.59 ID:KO9ON3+d0
いつ来るの?
地震クルクル詐欺はやめろ 消火器とか防災リュックとか
18名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:32:44.01 ID:Vu5AmsTD0
浜岡逝ったあああああああああああああああああああああw
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:33:43.83 ID:vR7q4nuN0
>>16
浜松駅前のホテルにかけこむしかないの?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:33:46.25 ID:GB1WqMGT0
東海道線が仙石線みたいになるんだろうな
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:34:17.22 ID:0x47HkjA0
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 21:35:15.25 ID:bT+tTsvV0
浜岡wwwww
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 21:35:40.89 ID:F7VquTBO0
四日市とかやばくね?
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:35:54.12 ID:6HkhZdh/0
ガーン
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 21:36:01.56 ID:TweIvwSl0
>>16
だいたい4で割れば階数出る
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 21:36:24.81 ID:c6YhV6Pg0
西日本側に地震きてないのが怖い
相当エネルギーたまってるよな
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 21:36:38.14 ID:Vu5AmsTD0
うちは60mあるし。
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 21:36:56.95 ID:AGUmzPrC0
>>21
名古屋中心地、水没か・・・
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 21:37:02.55 ID:vWl8iCbn0
千葉県壊滅
繰り返す
千葉県壊滅
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 21:37:03.91 ID:jZ3pqY9m0
関東だろうが中部だろうが関西だろうが沿岸部に住んでいるやつは実証の無い実験に参加しているようなもんだぞ。
東京湾は三浦半島が〜、伊勢湾は渥美半島が〜、瀬戸内海は〜とか言っていてもその湾内近辺で地震が起これば一緒だ。
だまって高台に住んどけ。
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 21:37:48.49 ID:NZt4qvmU0
>>23
伊勢湾台風でも浸水したとこは結構やばいだろうな
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 21:38:07.07 ID:LkcVllWX0
俺のチン顧問ちゃんがあぶないな・・・
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 21:38:14.61 ID:huaRgj960
>>29
千葉県はほとんど砂浜だから
高い津波にならない

沼津あたりは入り組んでる
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 21:38:16.60 ID:f9WzISUU0
なんで直接的には駿河トラフの影響しか受けない駿河湾程度でそこまで遡上できるんだよ
三重和歌山高知徳島完全に終わったろ
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 21:38:19.79 ID:IEBFAC+ZO
室町ワロスwww
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:38:34.37 ID:4l91q7S80
俺海抜3mの所にいるんだけど
だめじゃんこれ
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 21:38:37.56 ID:MXt5TIQ40
三陸に家建てるのおかしいっていってた愛知の市長涙目
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 21:38:47.48 ID:/hY7/Ouk0
千葉の白浜に住んでる彼女の実家はどうなるん?
海に面してるんだけど
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:38:53.03 ID:zrnWFw8W0
標高15メートルくらいだから来たらやられるな
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:38:55.08 ID:tHGSNrA50
浜岡平という地名も、当時の津波でそこまで浜岡が打ち上げられたという言い伝えに由来するという。
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:38:59.57 ID:sXzHOh+Z0
沼津は湾の奥だからそりゃ増幅されるだろ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:39:02.53 ID:e+GqLo7x0
>>2
防潮堤作るのやめて、水没しても大丈夫な施設つくればいいんじゃね?

更に言えばメルトダウンして爆発しても外界に影響がない原発施設が理想
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:39:33.67 ID:vR7q4nuN0
いろいろ地震スレよんだが人口大目でやばいのは
高知市 豊橋市 浜松市 鎌倉市でいいんだな?
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 21:39:55.94 ID:ln7odEDk0
お前らって自分の家が標高何mに位置してるか把握してるの?
俺は興味も無いから調べた事すらないんだが、判るサイトとかあるん?
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 21:40:03.27 ID:rPHUIBzH0
ぽぽぽぽ〜ん
46名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/15(木) 21:40:10.73 ID:rlJ1uiEV0
金山までですむと思うぞ
栄は無事
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:40:20.92 ID:e+GqLo7x0
>>33
高い波じゃなくても仙台みたいに奥深いところまで浸水するんじゃね?

遡上しなくても波高で15mぐらいある化け物津波だから
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 21:40:25.31 ID:MBKpI2V60
別に海抜36m以下が全滅するわけじゃないんで
波の力が集中する特殊な地形での話だろ
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 21:40:45.64 ID:23SSOlw70
東日本大震災も遡上高40mくらいだろ
たいして変わらんな
50名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 21:40:54.12 ID:SS28c0TxO
都司ちゃんの名を久しぶりに見た
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 21:41:06.28 ID:NZt4qvmU0
ルートラボなら標高が分かるぞ
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/15(木) 21:41:16.42 ID:oet0K+Sy0
城塞都市長野TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 21:41:29.14 ID:4QhgpXFv0
豊橋でも海岸線沿いは全滅だな…ま、うちまでは多分こないけど。地盤も固いし液状化もない。
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 21:41:42.75 ID:x5BQ6k7s0
>>44
世界水没地図
http://flood.firetree.net/
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:42:11.45 ID:pVV/W8Tm0
おい金原、蒲郡は本当に大丈夫なんだろうな
ニートであり市民でもある俺に万が一のことがあったらどうしてくれる
56名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 21:42:28.37 ID:8qzMOPBWO
俺んち43Fだから平気だ
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:42:43.43 ID:WqcaF8pm0
戸田は沼津市街地とは全然別場所で地形も違うよ。
伊豆半島側で入り組んでる。
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 21:42:53.48 ID:huaRgj960
>>47
平地でそこまであがったのか?
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 21:42:59.26 ID:FPoAFOLK0
>>33
そんな風に考えてた時期が仙台以南の遠浅地域の住民にもありました
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f. 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 21:43:05.25 ID:Tgz8uym40
>>42
そもそも浜岡程度の出力なんて原発じゃなくても良いんだよ
でもバ菅がアホな約束したせいで何もかも全額税金負担上に半年後には原発再稼働
最悪だわ
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:43:08.60 ID:kgP70Q0q0
>>44
自治体のサイトのハザードマップに洪水被害想定地域がたいていある
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:43:39.57 ID:xU0ehlrP0
沼津逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
63名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 21:43:39.64 ID:K12cJVTU0
海中都市つくろうず
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 21:44:01.19 ID:Tgz8uym40
>>42
半年じゃなくて1年半後だった
65名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:44:07.30 ID:rM5JsnJu0
浜松の高台地域は余裕のセフセフだろ
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:44:23.72 ID:iy0U1RjJ0
コラコラコラコラ〜ッ!o(`o´)o
67名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 21:44:24.04 ID:qTkomJM4P
×マンションの三階で大丈夫だろ。
○マンションの五階で大丈夫だろ。

震災の教訓から念のため鉄筋5階と改定されました
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 21:44:24.61 ID:fiaWdJim0
そうでしたっけ?うふふ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:44:27.86 ID:0x47HkjA0
>>23
四日市やら千葉、横浜川崎、この辺りの工場やら発電所やら製油所やらが逝ったら
地震とは関係ない地方まで混乱するのは確実だね
311よりもっと大規模な流通麻痺がおきる
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 21:44:31.78 ID:p7CemOFe0
浜岡原発から30〜40キロの磐田市掛塚でも標高10メートルの場所まで浸水した

このスレに海岸沿い40km以内に住んでる情弱はいないよね?
71名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/15(木) 21:44:35.78 ID:JPxe08+F0
原発事故は、沿岸部の急激な土地価格下落を防ぐための目くらましだったんだよ!!
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:44:51.22 ID:LAbFZ+i70
室町時代までは、海岸近くは湿地と砂浜だらけで、ひとなんてあんま住んでなかったんだよなあ。
いまみたいに海岸近くに人がたくさん住みだしたのは、戦国時代が終わった頃から。
そういう意味で、一度も、経験がない災害だな。
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 21:44:51.25 ID:+0m1EVs50
鎌倉大仏の大仏殿が津波で倒壊うんぬん
74名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/15(木) 21:45:02.34 ID:DS/hxatpO
いよいよ俺のサーフィンの腕前を一般人に披露する機会がきたか
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 21:45:19.63 ID:Xw5fx8iU0
浜岡止めて正解j
76名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 21:45:23.33 ID:Zu9StN2c0
早くこねーかな東海大地震
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:45:55.05 ID:bKHYtvRs0
>>70
海岸沿いから300kmのグンマー王国余裕でしたwww
78名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/15(木) 21:45:56.39 ID:2f3IweeE0
>>6
一番下のをメモ帳にコピペして「人」で検索かけたらワロス
79名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/15(木) 21:45:58.78 ID:Dyp89Qxq0
>>75
俺もハロワ幾の止めて正解だわ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 21:46:08.52 ID:ln7odEDk0
>>54
ありがとう
調べたら余裕で水没する事が判明した
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 21:46:16.09 ID:5LcIxN8Ki
三河湾沿いに実家があるんだけど
避難する必要あるの?
どうせ渥美半島が守ってくれるから
さざ波程度なんだろ?
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:46:16.13 ID:5T6Wnq2E0
名古屋市内だけど標高60m以上だから余裕
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:46:23.08 ID:7H4/CmXj0
>>21
日本平島、菊川湾、御前崎島、袋井湾、浜松湾、浜名湾、渥美列島、西三河湾、幡豆半島、知多列島…


地図が描き直されるレベル
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 21:49:19.02 ID:f9WzISUU0
ググったらこの標高の場所海岸から2kmらしいじゃん
東北で40mくらい遡上したとこは宮古でやっぱ2kmくらいなのかな
小さな湾(リアス式)とその真ん中に川があるとこは要注意だな
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:49:22.18 ID:W7CsvMsj0 BE:170674728-2BP(1002)

>>21  実家と現住が両方海になってんぞ
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 21:50:32.56 ID:ug/vIXWT0
東京湾も同じだろう?。湾内の反射効果で。

てか、陸地の氷が解けて海水が増えたし、温暖化で海面膨張してるし、不安材料ばっかりだな。
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:50:38.76 ID:O7tbauth0
最初の原発事故が浜岡じゃなくてよかったなー
浜岡だったら関東圏終了で日本終わってたからな
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 21:50:44.10 ID:xU3YITsi0
沼津市は市街地が海からすぐそこだから壊滅だろうな
89名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 21:51:51.04 ID:XLAL22TD0
騒いでも引っ越すつもりないんだろ?
津波来た時考えばいいやん、違う?
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 21:51:56.96 ID:LTZ6rivA0
ツナミ鎌倉の大仏まで行くからな
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:52:06.28 ID:3j0f2JbM0
これ遡上高だろ 実際は15m程度の波の壁が来る程度の津波
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 21:52:07.82 ID:nAQ7LhYm0
3連動なら東北の1.5倍だからな
おれは三島だから安全だ、なんて言えないかもな
93名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:52:12.55 ID:WqcaF8pm0
>>81
西尾とか、津波被害は出たことあるよ。
昔より今のが堤防は強化されてるけど。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:52:38.61 ID:TzxcgaKY0
ルーセントタワーでしのげ!
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 21:52:45.94 ID:nAQ7LhYm0
>>88
中心ぶに狩野川あるしな
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 21:52:56.76 ID:Vo4h0dKz0
さよなら御前崎
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 21:52:57.18 ID:X9dHNPVv0
スマトラ直後に流行った津波解説AAがいかに軟弱だったか
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 21:53:15.37 ID:a7kT0vEo0
>>21
トンキンおわたあああ
99名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 21:53:21.95 ID:FPoAFOLK0
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:54:22.92 ID:b/yYYwSQ0
港区の皆さんサヨウナラー
101名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 21:54:57.39 ID:ywI4R1AR0
>>21
+1mで沈んでるんだけど…
どこに逃げればいいの
102名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/15(木) 21:55:16.45 ID:qlS81mSi0
突然出てきた古文書とか伝承とかが証拠になるとは思えない
そんな規模の津波が起きたのなら物的な証拠があるはず
それを確認してからでないと科学的ではない
少なくとも地震の規模や断層の様子から津波のシュミレートが出来るはず
それに照らし合わせその伝承と比較とかしなければ全く学問的価値はない
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 21:55:51.64 ID:EvUYmSP70
こいつら今までなにやってたの?
駄目すぎだろ。
104名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 21:55:53.97 ID:xrTuu10L0
うちは標高が高いからそろそろ雪が降る
105名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 21:56:52.10 ID:utvZWK1o0
名古屋駅まで到達するらしいな
地下街が水族館になるとか
106名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/15(木) 21:57:34.54 ID:HSE5xdII0
先に東海が来なくてラッキーだったよな
西側の原発逝ったら本当に日本終了だもの
107名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/15(木) 21:57:55.16 ID:wh/5Wyxg0
>>21
全部30mの高さでくるわけねえだろw池沼乙wwwwwwwwww
って思ったけど9mにしてもほとんど変わらないのな
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:58:06.19 ID:5T6Wnq2E0
>>105
名駅は高層ビルあるからそこに登れば余裕だな
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:58:06.39 ID:b/yYYwSQ0
>>21
ワロタ
ぎりぎりセーフ
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:58:52.73 ID:3j0f2JbM0
>>102 実際に断層破壊痕と広域な伝承、津波堆積物がないとねぇ・・・
111名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 21:59:14.20 ID:2YmGgmqI0
海から10q以内に住んでる奴は覚悟があって住んでるんだろ
ほっとけ
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 21:59:41.96 ID:Y/7X5MLI0
なんか17時のでかい地震来てから静かすぎないか?
小さいの連発で来ててもおかしくないのに。

まあ、北海道は全く関係ねーからいいんだけどね。
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:59:44.22 ID:MSB5nWDY0
これってさ、学者はちゃんと調べてたけど発表させなかった奴がいるんだよな
それが誰かおまえらのリストにはちゃんと書いてあるよな
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:59:49.89 ID:7Wx1PMdR0
豊橋は大丈夫でしょ
渥美半島の外洋側は崖で天然の防波堤になってくれると思うし、
三河湾に回り込む津波なら高さも半減するだろうし

大丈夫だよね・・・?
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 22:00:41.92 ID:AdWFaxEy0
>>89
来たら考えずにすぐ逃げないと
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:01:06.13 ID:P5894NF00
自家用ヘリ買えばいいじゃない
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:02:00.61 ID:0x47HkjA0
>>99
誰かこれGoogleMapにしてくれ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:02:01.43 ID:3j0f2JbM0
にしても、>>21使ったら浜松終わってるな。天竜側相当津波陸に遡上すると思うぞ。
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 22:02:01.52 ID:y4io9RCL0
遡上は場所によるだろ
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:02:03.83 ID:HZ6s3hP60
一応50mまで大丈夫なはず
121名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:02:31.17 ID:gqke8MUL0
>>21
これ磐田市見付はセーフだよな?

122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 22:02:33.49 ID:8grxSV4u0
自分の家の標高ってどうやって調べるの?
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 22:03:41.42 ID:Z4zd81t+0
>>54
4mで水没余裕でした
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 22:03:48.16 ID:X2HbrQZd0
浜岡原発を止めた菅総理大臣は正しかったんだな
お前ら菅さんにごめんなさいしないといけないよね
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:05:02.80 ID:0x47HkjA0
>>110
千葉でみつかってるのと、
高知では311の何倍もの堆積物が発見されている
沖縄では65mの津波の痕跡もある
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:05:12.54 ID:3j0f2JbM0
>>121 ぎりぎりアウト
127名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/15(木) 22:05:16.57 ID:bv1aajbX0
想像つかねーw
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:05:31.38 ID:oIZN40t/0
沼津市の平目平って海からどんくらい離れてるんだ?
しかし、地名って大事だな
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 22:05:37.37 ID:meKYBdYV0
>>21
北海道真っ二つワロタ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:05:42.04 ID:HZ6s3hP60
>>124
まだ完全に停止できてないから来たらどの道あぼーんや
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 22:05:54.06 ID:AdWFaxEy0
>>102
>>110

>>都司准教授は「今後、津波によって運ばれてきた海の砂の層がないか調べたい」としている。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:06:48.92 ID:yw+ctBAD0
内陸部は毎年キチガイじみた暑さや寒さに襲われ
沿岸部は楽して積もった1000年パンチが飛んで来る
まさにアリとキリギリス…
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 22:06:49.62 ID:etb+4X4E0
お前らこのホームページを見てください。
未だに福島浜通りが地震まみれだぞ。
どうなってやがる(´・ω・`)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:07:07.72 ID:3j0f2JbM0
>>131 先に調べてから発表しろといわざるをえない。
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:07:29.33 ID:/aWgbKB00
八王子安全すぎワロタ
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 22:07:57.11 ID:RYLlE/Ky0
鷺沼
137名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/15(木) 22:08:48.02 ID:qlS81mSi0
>>131
だからその物証が無ければ発表に値しないと言っているのだよ
138名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 22:08:51.56 ID:1lg7yPA2O
浮き輪待機で余裕だろ
139名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/15(木) 22:09:10.51 ID:x1LycgOEO
>>21
知多半島が意外に安全なんだな
半島が島になってるw
140名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 22:09:20.17 ID:1LmXfBCB0
地震もそうだけど
航空機墜落・テロ・ミサイル攻撃・隕石落下とか想定しておかないと駄目だよな
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:09:34.08 ID:8yIypOuW0
>>1
岸部一徳・四郎の兄弟はどうすれば
142名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:09:44.59 ID:5xZTFCfO0
東京には津波の痕跡とか残ってないの?
143 【東電 75.6 %】 (長野県):2011/09/15(木) 22:10:13.97 ID:kqcEoT000
ヒラメが打ち上げられたから平目平ってかw 先人の知恵はすごい。津波の記憶を地名に残してお馬鹿な子孫が忘れないようにしてるんだな。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sakapi/ksatoshihirame.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/c0076e56893b701a6dba5a72cad0df72.jpg
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:10:19.08 ID:FQEAKnsu0
沼津〜伊豆のあたりは津波が高くなる地形
前から10m超えの予想されてたし今更だろ
俺んちは3mでも水没するから問題ねーし
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:10:28.32 ID:3j0f2JbM0
>>142 うすーくならある。
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:10:49.28 ID:JjNUxWIy0
36mか…チョロイね

我が東部は万全磐石よ!!
だけど富士山噴火したら死ぬ。たぶん
147名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/15(木) 22:10:58.24 ID:1zpIlHq40
地元の中学が海抜6.7メートルだった記憶
そして>>21で4メートルの時点で家の周辺が青くなった
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 22:11:22.31 ID:f9WzISUU0
>>143
宮古の遡上が高いとこも、ここより下に立てるなって石碑のとこだもんなあ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 22:11:37.67 ID:tdd+bwOT0
まぁ想定外の都並が北で終わりだけどね
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:11:45.58 ID:Uoxt9XzC0
じゃあ、浜岡原発は40mの防波堤をつくれば大丈夫(=^ー゚)b
151名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/15(木) 22:11:51.23 ID:Dc9k1GCB0
>>21
千葉が半分消失してまんな
152名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 22:12:30.78 ID:yI1G8CwR0
海無し県最強伝説
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:12:31.18 ID:hpUAdEOp0
>>128
最近は統合で阿保な地名に変えてしまってるから、元の地形が分からんね
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:13:10.07 ID:5T6Wnq2E0
>>151
一方伊豆の堅牢さがすごい
60mにしてもびくともしない
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:13:32.09 ID:HZ6s3hP60
>>154
でも噴火が
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:13:33.93 ID:jOPEg2UE0
>>14
チベット乙
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 22:13:41.92 ID:GTAbVOQe0
>>2
浜岡って結局動いてんの?
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:14:02.72 ID:/pwU4+fN0
ぬうう、、、
25mまでなら許そう
それ以上ならRC造3階建てにするしかないか・・・
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:14:36.09 ID:qrKSTfPT0
沿岸部でその高さなら
篠島、日間賀島、佐久島どうんっちゃうん。 
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:14:45.14 ID:gqke8MUL0
>>126
マジかよ
じゃあ津波来たらグランドホテルまでダッシュだな
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:14:51.47 ID:tFlcg2fk0
ひゃ〜…マジかよ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:15:57.55 ID:HZ6s3hP60
とりあえず静岡県東部は東名高速の上まで
中部西部は山登りだな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:15:59.85 ID:0x47HkjA0
標高はgoo地図で表示できる
http://map.goo.ne.jp/
前は右クリだったのにちょっと仕様が変わってタブ操作になってた
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:16:20.52 ID:3j0f2JbM0
伊豆は沼津と下田、土肥あたり以外ほとんど崖だからな。
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 22:17:20.48 ID:1LmXfBCB0
静岡やばいね
工場地帯が完全水没
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:17:58.60 ID:HLuLcKgY0
昔の海岸線は今よりもっと内陸じゃね?
167名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/15(木) 22:17:59.47 ID:a482a2hJ0
「過去に津波が来たことがある場所に家を建てる人がいるのが信じられない」
168名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/15(木) 22:18:10.65 ID:EZBO5LZa0
裏日本でよかったw
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:18:16.51 ID:skRmIC3i0
浜岡なんかに作るから悪い
福島にもっと作れよ
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:18:22.52 ID:/XhJJffY0
鈴鹿は大丈夫ですかね
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:18:52.65 ID:dJ79gabz0
ぎゃああああああああああああ。俺んちやべええええええええええ
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:18:54.00 ID:tFlcg2fk0
まぁ浜松は平気だろ ははは… 
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:19:38.20 ID:KeMqjTTp0
36メートル地帯までとか、とんでもない面積だな。
174名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 22:19:43.59 ID:yuJ6Bzfn0
>>21
伝承では鎌倉の大仏まで津波が来て
屋根を流したって話があるけど
その地図で鎌倉の大仏までの浸水を
測ると20mになるな
相模湾沿いでも20mクラスは普通にありうるな
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:19:59.92 ID:3j0f2JbM0
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:20:10.06 ID:0x47HkjA0
関東平野が数メートル平均に水没するor地盤沈下すると埼玉に海ができるなw
177名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:20:43.17 ID:kR2GoacJ0
じゃあな
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 22:20:47.97 ID:bViRHkuH0
俺んち千葉だけど60mでも余裕wwww
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:20:57.46 ID:/yKL/3jw0
太平洋側は30mの堤防で要塞化しないと駄目だなw
昔ナチが大西洋の壁とかいうの作ろうとしたから拠点防衛なら余裕だろ。
180名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/15(木) 22:21:15.80 ID:0U87SDSW0
>>172
いざという時にHDDを叩き壊すスタンバイだけはぬかるなよ(´・ω・`)
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 22:21:34.10 ID:/WQP0Xoh0
静岡もピカになるの?
182名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 22:22:09.18 ID:1LmXfBCB0
>>174
鎌倉のは川を遡ってきたらしいね
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 22:22:11.41 ID:f9WzISUU0
>>157
冷やしてるから熱は出てないし発電もしてない
でも冷やすのやめればすぐ温度はあがるよ
所詮は一時措置であって対地震(電源喪失)においては別に有意義な状態じゃない
184 【東電 75.6 %】 (長野県):2011/09/15(木) 22:22:15.97 ID:kqcEoT000
>>135 八王子は60mの津波が来ても大丈夫だなw 名古屋は全市水没じゃぁ。うちは1200メートル級の大津波が来ても安心な山奥。
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:22:29.30 ID:dJ79gabz0
てか、浜岡逝くんじゃねw?
186名無しさん@涙目です。(空):2011/09/15(木) 22:22:37.43 ID:pcGB/yEdi
>>16
マンションなら8階
オフィスビルなら6階
187名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/15(木) 22:23:05.76 ID:x1LycgOEO
世界各地をみてたらオランダが消滅しててワロタ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 22:23:07.58 ID:ln7odEDk0
>>178
まーあれだそういう奴に限って津波到達時低い所に居て絶命する
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:23:19.39 ID:WO1AQB/G0
>>183
完全に水没するからいいんじゃねw
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 22:23:57.29 ID:XLAL22TD0
本当に怖いのは地震津波じゃなくて
原発事故
191名無しさん@涙目です。(空):2011/09/15(木) 22:23:58.31 ID:pcGB/yEdi
>>23
菰野迄避難
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 22:24:01.05 ID:nF7Tt6Xw0
浮き輪があれば助かるんじゃね?
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:24:28.03 ID:0x47HkjA0
>>183
燃料棒引っこ抜けるのはどのくらい経ってから?
てか廃炉するって決断しないとどうにもならないのかねぇ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:24:29.07 ID:zerpxrYO0
浜岡完全に逝くじゃん
東日本は既に積んでいる
はやく投了しちまいな
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:24:38.03 ID:a9abuO800
というかあんな津波が起きたのを見ておいて
東海で津波で死人出たらマヌケすぎて笑えるな
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:24:39.09 ID:/yKL/3jw0
原発は浮き輪付けりゃいいだろ
197名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 22:24:51.24 ID:aIZjDJGM0
>平目平という地名も、当時の津波でそこまでヒラメが打ち上げられたという言い伝えに由来するという。

さすがに嘘くせぇw
この手のこじつけ伝承は山ほどあるわw
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:25:01.67 ID:WO1AQB/G0
それより浜岡を乗り越えた波=原子炉の出汁がよくきいたスープ
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:26:06.18 ID:tzvmAruc0
浜名湖の新居関跡の資料館行って知ったんだけど、あそこら辺は津波で何度も地形変わってんのな
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 22:26:30.96 ID:9EzVPgTy0
>>21
完全無敵の埼玉が飲まれるなんて嘘だ!!!
201名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:26:47.04 ID:5xZTFCfO0
>>145
そうなんだ
平地だから残りにくいのかな
202名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 22:27:14.35 ID:FPoAFOLK0
>>133
今日は落ち着いてる方じゃ!ガハハ!
ワシのアナルも元気!元気!
203名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 22:27:16.63 ID:++XHuCnh0
もう浜岡原発が事故を起こしてトンキン全滅させるのは必然だよね
天罰だよw
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:27:38.82 ID:azjvx+ee0
平目平とかわかりにくいだろ
もっとストレートでわかりやすい地名にすべき
気仙沼の波路上(はじかみ)なんか「波の路の上」だよ。わかりやすい
205名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 22:27:54.29 ID:HYUA+IWC0
なんでもいい。なんでもいいが、
蒲郡だけは潰せ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:28:12.74 ID:0x47HkjA0
原発推進したのって中曽根だっけ
あいつ今頃「私は原発事故逃げ切り世代!勝ち組!」とか思ってるのかね
腹立つわー
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:29:43.15 ID:WO1AQB/G0
>>204
セントレアみたいに
南セシウムとか北プルトとか
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 22:30:00.47 ID:fTnUwt410
津波とか浮き輪乗って濁流に飲まれないように先頭漂ってれば楽勝だし
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:30:01.75 ID:3j0f2JbM0
浜名湖は明応地震で海と湖の間の部分が決壊して今の汽水湖になった。
210 【東電 75.6 %】 (長野県):2011/09/15(木) 22:30:25.50 ID:kqcEoT000
>>142 東京は大きい波が隅田川を遡上してくるんだろうな。南千住には汐入(しおいり)とかいう地名もある。
となると北千住あたりまでは大きな波が来てもおかしくないような気はする。足立区や荒川区の住民には
近くに海があるなんて意識はまったくないだろうな。
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 22:30:38.27 ID:luIk2Uma0
斜面を駆け上がりか
びっくりしたわ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:31:05.73 ID:0x47HkjA0
>>200
さすがに埼玉まで津波が行くとは思えないが
地震で川が決壊して浸水することも考えられるし
ゴムボートくらいは用意しておいたら良いかもw
213名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/15(木) 22:32:05.00 ID:4cTV5lY5O
■地名の由来は、おそらく正しい伝承。
 昔からの伝承が、現在の地図のどこか知っている人がいるうちに、人の記憶を「記録化」して、薄れて人の記憶から無くなってしまう事がないようにすべき。
 500年前の1498(室町時代・明応7)年の「明応地震」が、南海―東南海―東海地震における1000年に一度の巨大津波。
(貞観地震は500年周期だから、これも500年周期の可能性はある)
 浜名湖が海と繋がった。鎌倉高徳院の大仏殿が押し流された。
 静岡県沼津市戸田(へだ)。地元の言い伝えから津波の痕跡が判る。
 「平目ヶ平」…津波でそこまでヒラメが打ち揚げられたと伝えられる場所。その場所は、海岸から2km離れた場所にある。標高はなんと36.4m。
■実は、前回の南海・東南海地震(鳥取・三河も)は、ほんの70年前なのに、記録はほとんど残っていない
 戦中だったため、被害調査は行われず、個人の調査もスパイ扱いされた。新聞報道も発生を伝えた数行だけ。
 スパイ扱いされるなか、研究者が個人で調査したものが、かろうじて残っているだけ。
 『しかし、当時(10〜20代)被災した人は、まだ生きている。今は、前回の連動地震の記録を残す最後のチャンス』。国家プロジェクトとしてやるべき。
 小・中学校には石碑が立っている。それは卒業生ではなく、戦中・戦後直後の東南海・南海地震で、学校が崩れ亡くなった子供達。
 戦中、日本政府が報道規制をし、新聞に詳細な記録が残っていなくても、人の想いが遺した物が物語る。
 『大地震への備え、それは「自分達の暮らす地域で、過去どんな地震が起きたか、先ず知ること」から始まる』。一つ前の時に、どういう状況だったか、もっと学ばなければならない。
◆4年連続で起きた大地震
 ▽1943(昭和18)年…鳥取地震 M7.2
 ▽1944(昭和19)年…東南海地震 M7.9
 ↓37日後
 ▽1945(昭和20)年…三河地震 M6.8
 ▽1946(昭和21)年…南海地震 M8.0
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:32:23.74 ID:2FlGne540
そもそもがなんで沿岸部に住居を構える必要があるのか。なにかメリットでもあるのか?
215名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 22:32:28.09 ID:1LmXfBCB0
>>206
ちょうど数時間前にNHKのインタビューに出てたよ
脱原発の質問で、原発は必要の姿勢は崩してなかった
自然エネルギーの割合は10%目指したほうが良いと言ってた
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:32:32.36 ID:/yKL/3jw0
堤防の話すると、津波を波って考えてる人も未だに多いよな。
ありゃ海面上昇だ。つまるところ堤防で防げる。

堤防超えたら風呂から溢れる水と同じで漁民終了。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:32:32.93 ID:3j0f2JbM0
浮き輪とサーフィンボード用意しとけよ。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:33:11.51 ID:NCiVqCAV0
>>21
2mとかにすると
原の辺りが湿地帯なのがよく分かるなぁ
219名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/15(木) 22:33:11.84 ID:7z1e1c3/0
>>208
そのまま引き波で遠くに流されて終わりか
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:33:21.20 ID:WO1AQB/G0
>>213
1944年の東海地震って敗戦の真の原因だよね(´・ω・`)
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:34:03.38 ID:Cf5Tg+ev0
古文書でこういうのがわかるって面白いよな
222名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/15(木) 22:34:26.36 ID:qlS81mSi0
>>197
おれもそう思う
ヒラメって淡水の川をさかのぼったりするから
その地域の川でヒラメが採れたっていう伝承から地名になったとかの方が合理的
津波が来て被害が出てるのにヒラメだけに注目して地名になるとはこじつけすぎ
223名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/15(木) 22:34:49.20 ID:4cTV5lY5O
テレビでやっていたが、神社の境内で浸水した建物と、ちょっと高い所にある建物は浸水していなかったのが、神社に残っている記録から判明
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:34:50.35 ID:4Hpf0jPp0
http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE_II/index.php

自宅の標高はここで調べられるぞー
位置あわせて標高取得ボタン押せばおk
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:35:05.37 ID:8DfyFqdv0
このデータがある以上、想定外と言う言葉は言えなくなったな
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:35:11.32 ID:4YQIcv510
1498年にすでにヒラメはヒラメって呼ばれてたのか
227名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 22:35:12.34 ID:y487wi+L0
>>105
津波が来る予測が出たら
お客をビルまで避難させる必要があるよね?
それが本当に可能かどうか?
訓練をする必要がある。
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:35:35.19 ID:Hb4pa96a0
1mぐらいの津波ならギリなんとかなることもあるから
-1mぐらいで自分とこをチェックするよろし
229名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 22:36:21.38 ID:FPoAFOLK0
>>222
ヒラメで思い出したんだけど、こちら福島県浜通りでは3月10日にありえない程の異常な量のヒラメが入れ食い状態だったそうだ
230名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 22:37:07.21 ID:EvUYmSP70
>>21
もうちょっとで大阪湾と琵琶湖が連結するなw
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 22:37:08.09 ID:0Z3jcYq7O
埼玉最強伝説?
232 【東電 71.3 %】 (長野県):2011/09/15(木) 22:37:24.43 ID:kqcEoT000
>>229 ふだん海底にへばりついてる魚だから敏感なのかもしれん
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:37:27.40 ID:TXdumGsB0
> 平目平という地名も、当時の津波でそこまでヒラメが打ち上げられたという言い伝えに由来

地名は歴史そのものだしなあ
36メートルとか、もう諦めるしか無いだろw
どうしろと・・・
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:37:37.31 ID:3j0f2JbM0
すまない、僕はカレイ派なんだ。
235名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/15(木) 22:38:51.71 ID:4cTV5lY5O
 風力発電などいわゆるクリーン発電では《電源3法交付金》のような利権の仕組みができないから、自民党はやってこなかった?
★自民党こそが原発事故の“加害者”
 1974年、いわゆる「電源3法」を制定。電力会社から吸い上げた税金を特別会計にプールし、そのカネを自治体にバラまく仕組みを完成させた
◆歴代自民党政権こそが原発事故の加害者だ[日刊ゲンダイ 2011年4月11日 掲載] http://gendai.net/articles/view/syakai/129883
 未曽有の原発災害を招いた元凶は、自民党による長年の原子力推進政策にある。
 半世紀以上にわたって山積した負の遺産を民主党政権に押し付けるのは、責任逃れもはなはだしい。
■自民党の原発推進のルーツは1954年にさかのぼる。『中曽根康弘元首相が唐突に』日本初の原子炉製造予算2億3500万円を議員立法で提出。
『たった3日間の審議』で成立させて以後、官僚、財界、学会、メディアを巻き込み、「原発こそ、石炭や石油に代わる夢の新エネルギー」と国民に喧伝し続けてきた。
「60年代の日本に自前の原子炉を造る技術力はなく、原発先進国の米国の技術に委ねたのですが、当時の米国には地震や津波への備えはなかった。
自民党が地震大国としてのリスクを軽視する形で原発導入を進めたズサンさが、老朽化した福島第1原発で最悪の形で露呈したのです」(政治評論家・森田実氏)
■自民党政権は70年代のオイルショックも原発推進のチャンスにした。
石油依存の低減を掲げ、74年には「電源開発促進税法」「電源開発促進対策特別会計法」「発電用施設周辺地域整備法」と、『いわゆる「電源三法」を制定』。
電力会社から吸い上げた税金を特別会計にプールし、そのカネを自治体にバラまく仕組みを完成させた。
■原子力予算に投下される税金は年間4500億円以上。交付金やハコモノ補助などの利権も多く、そこに政治家と後援企業がブラ下がる構図だ。
自民党の利益誘導で地方にムダな道路や空港がウジャウジャと造られたのと同じ原理で、全国津々浦々に54基もの原発が立ち並んだ。
米国は「日本の領土はカリフォルニアと同じなのに54基も原発があるのか」と驚いている。
■『自民党こそが原発事故の“加害者”なのである』。
236名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/15(木) 22:39:35.10 ID:yn7JVOn30
>>230
琵琶湖は標高80mだぜww
237名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 22:39:54.85 ID:8DfyFqdv0
よくマンションの何階に行けば助かるとか言ってる奴いるけど
マンションが崩れる事は考えてないの?
238 【東電 71.3 %】 (長野県):2011/09/15(木) 22:40:25.62 ID:kqcEoT000
239名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/15(木) 22:40:25.92 ID:4cTV5lY5O
>>105
大阪府も
★歴史からの教訓。大阪はやめとけ。南海地震を甘く見るな
◆南海地震が起きた場合、津波で大阪のなんば駅は壊滅します http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302427082/
 1854年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出た
ことを伝える瓦版が、大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。
 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。
橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。
 『道頓堀の西側や南側は津波で大半が水没。大阪ドームやJR難波駅、南海汐見橋線の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある』。
 『太平洋に面した場所でなくても、避難経路を覚えるなど津波への心構えは必要』」と話した。
■津波の高さが5.5mで、大阪“府”内の平野部の大半が水没。地盤の高さから、大阪市内では府本庁舎や大阪城がある海抜20m以上の上町台地を除く、ほぼ全域が水没
◆最大6mの津波を想定した場合の大阪府内の浸水エリア http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110706-896658-1-L.jpg
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 22:40:34.25 ID:YFiXL7po0
>>54
google earthお勧め。カーソル合わせると標高が表示される。下のバーに。
3Dの建物表示にチェック入れておくと、建物の高さも表示される
241名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 22:40:42.02 ID:iaxmf/FtP
>>193
浜岡原発には被覆菅が損傷して以来17年間、
今日に至るまで抜くに抜けない燃料棒がある。
豆知識な
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:40:48.72 ID:WO1AQB/G0
>>237
山登れば助かるって言ってる奴いるけど
真っ先に崩れるよね
243名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:41:18.95 ID:XfrTXqlB0
静岡市もやべーの?
244名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/15(木) 22:41:28.08 ID:10fZ/3fJ0
これ、津波の直撃を受けて建物が倒れないよう、
沿岸部に建てても地中に埋める形で建てて上からシェルターのように蓋しとけばいいんじゃね?
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/15(木) 22:41:38.24 ID:RyyVS+Fl0
36メートルの高さがある津波が来たんじゃなくて、
津波の海水が標高36メートルの地点まで到達してたってことだけど、
それでもすごいな。
246名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 22:41:42.11 ID:y487wi+L0
>>21
30メートルは
俺が住んでいる栃木県でも水が進入してくる。
247名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 22:41:52.02 ID:KpEqBFE30
地下街に津波侵入したらどうすんの?
排水処置でもしないとかなりの長期間浸水したままになるだろ
248名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 22:41:53.45 ID:FPoAFOLK0
>>232
なるほど〜
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:42:13.92 ID:XfrTXqlB0
やべー訳ないか
250名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 22:42:46.72 ID:y487wi+L0
聖徳太子が生存していた頃は
海面が今よりも高かったらしいね?
それと縄文時代も今よりも海面が高いらしいね?

誰か詳しく知らないですか?
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 22:42:59.00 ID:s+lgQeMG0
地震なんてもうこねーから安心しろよw
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 22:43:03.54 ID:19Tij9eH0
海に向かって流線型の建物で受け流せばおk
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 22:43:29.07 ID:WO1AQB/G0
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:43:32.05 ID:/yKL/3jw0
>>250
http://www.asahi-net.or.jp/~vm3s-kwkm/sumida/
関東限定だけれどもここが詳しい。
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 22:44:22.13 ID:JwT6g1H/0
平目平が読めなくて探してたらこんなの見つけたけど、この話かな?
ttp://www.at-s.com/sbstv/program/eye/2011/07/720500.html
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 22:45:24.89 ID:3Aumcbtt0
>>202
かわいそうだから安価付けとくね
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:45:45.09 ID:Yc6heKUl0
みんなで日本海側行こうぜ

そうだ、鳥取を超過密都市にしてみてはどうだ
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 22:45:51.16 ID:9/j7EeWS0
松戸市海抜31.9mにある7階建てマンション6階に住んでる俺は生き残るな
259 【東電 71.3 %】 (長野県):2011/09/15(木) 22:46:29.90 ID:kqcEoT000
>>258 そこは放射能でダメ 逃げて〜
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:46:51.82 ID:sLOVkSQn0
>>21
ギリッギリセーフw
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 22:47:42.71 ID:YFiXL7po0
中山競馬場に逃げるしかない。
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:49:37.13 ID:XfrTXqlB0
>>75
止めてって言っても再稼働ありきだから廃炉まで持って行かないと
263名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 22:49:52.26 ID:9n4Bhb4K0
茅ヶ崎の海側に住んでるから津波来た時は高解像度の烏帽子岩と江ノ島が破壊される映像をお届けしてやるよ
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 22:50:01.71 ID:2uxEEq/M0
今さらどうすんだよって話だよな…
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 22:50:01.79 ID:YbDWDPNf0
>>21
これは・・・日本終了じゃねえかw
266名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 22:51:08.60 ID:ywI4R1AR0
沼津なんて地名からして激ヤバだからな。
267名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 22:52:03.65 ID:y487wi+L0
本当に30メートルの津波が来るのでしょうか?
詳しい人どうですか?
268名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/15(木) 22:53:02.46 ID:kejvtiUKO
いずれは来る
安全なのは瀬戸内沿岸だけだ
269名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/15(木) 22:53:03.47 ID:vd9MSrRe0
>>21
濃尾平野は海抜0どころかマイナスがゴロゴロしてるからな・・・
270名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/15(木) 22:53:04.66 ID:s4IhchPkO
やめてくれよ・・(絶望)
271名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/15(木) 22:53:31.04 ID:6LR25jC60
んで、いつくるんだ?
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 22:54:44.59 ID:5lTiJTKo0
明応って鎌倉の大仏殿が流された津波だろ。 あそこは標高15mはある筈
273名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 22:54:59.63 ID:19Tij9eH0
津波そのものは10mとかなんだろ。
流れの勢いで斜面を駆け上がるってだけで
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:55:09.73 ID:wnVKb8Vf0
そんなの来たら死ぬか生き残っても地獄だし気にしない方針
275名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/15(木) 22:55:18.13 ID:x1LycgOEO
>>271
長野さんは余裕すなぁ
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 22:57:19.92 ID:lfNBePZ70
>>21
柏尾川が近くにあるんだけど@横浜戸塚
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:57:32.41 ID:TXdumGsB0
濃尾平野も尾張過ぎ;;

>>271
ちくしょうw
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:57:53.91 ID:iyS4YvlV0
>>92
三島駅前辺りで標高40メートルくらいだな

田町より北はセーフかな
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:58:36.33 ID:OnLw5XhS0
>>174
明応地震のときは,鎌倉大仏の大仏殿はすでになかった
という説も有力。
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 22:58:41.13 ID:dcWJjfb9O
埼玉だけど心配だわ
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:59:52.60 ID:BesA+GUw0
標高26mだけど海沿いとかじゃないからな…。
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 23:00:20.78 ID:azjvx+ee0
>>208
http://diamond.jp/articles/-/13663?page=3
多くの遺体を診ていくうちに、共通する特徴を見つけた。
それは、顔がうっ血している遺体が多いことだった。がれきなどが速い速度でぶつかり、
胸部や腹部が圧迫され、頭部から心臓に血液が還らない状態に陥ったためと思われる
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:00:32.90 ID:opU2SIxg0
>>21
伊勢湾まで最大高さで入り込んでくるのか?
渥美半島が防波堤になってくれそうだけど
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:01:09.84 ID:UrzIdaQD0
世界水没地図
http://flood.firetree.net/

海面上昇したら浸水するって事だろ
これ引用するのは馬鹿げてるな
285名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 23:01:22.71 ID:ywI4R1AR0
沼津のやつは特約はいっておいたほうがいいな。あと内陸部に引越しとかマンションの高層階移住とか。
常に避難できる場所はチェックしておいていざとなったら逃げ込めるようにしといたほうがいい。
286名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 23:01:40.68 ID:lA456z4M0
沼津〜片浜〜原あたりの湿地帯は確実にAUTOだな
287名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 23:02:18.69 ID:s7aoKtYmO
岩手の山奥に住んでる俺には関係の無い話だな、近くに川も無いし
衛星の破片でも直撃しない限り大丈夫だろう
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 23:02:29.38 ID:/yKL/3jw0
>>280
だけれど、ってよりも、だからこそ、心配したほうがいいぞw
蕨、越谷あたりまで海だったからな。

まぁ東京湾は奥ほど広い形状の湾だから、あんまり心配がいらないが
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:02:31.26 ID:BesA+GUw0
東海豪雨で浸水したところは注意した方がいいな。
290名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 23:02:47.83 ID:d1P2y7nI0
やはり原発施設は高さ40mくらいの防壁で施設全体を囲う必要があるな。

現代の城壁づくりだ。
291名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/15(木) 23:02:48.56 ID:4cTV5lY5O
>>222
平目は古文書に記録があったが、場所は高齢者数人しか知らないほど忘れられていた場所。周りには川はなく、山の中。海も見えない。
東北のこれと同じ。
岩手県宮古市・姉吉地区。(その大津波記念碑の石碑は、海から急な坂を登ってきた、海が見えない山の道端にポツリとある)
「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ) 此処より下に家を建てるな」
 1896明治29・1933昭和8と二度の大津波に襲われた先人達は、幾年経るも用心するようにと残していた。

他にも沼津には地震絡みの地名がある。
「地震窪」と呼ばれる、地震で地域全体が大規模に陥没した地域がある。
(他の地域にも窪という地名があるのは、地震や沼だったなどと関係がある可能性が高い)
しかし、150年経ち、そこは宅地になっている。
なぜ解るかというと、「地震之記録」という古文書があり、地震直後に絵が描かれていて、場所が特定されている。
また、住宅がどのくらい壊れたかの記録もある。
高齢者は先祖からの話で、流された家をみんなで綱で引っ張って戻したという話もある。
沼津市明治史料館 緊急企画展「奥駿河湾を襲った地震・津波 史料にみる安政東海地震」を見に行ってみよう。9/19まで。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sisetu/meiji/topics/2011/kikaku1.htm
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:03:20.81 ID:7Wx1PMdR0
まあ俺たちが騒いでいる間は何も起こらない
293名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:03:38.28 ID:8g2qnLW90
戸田は沼津というより伊豆っていうイメージだな
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:03:52.20 ID:BesA+GUw0
>>287
つ がけ崩れ
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 23:05:26.99 ID:i1XzIY400
こんだけ近い将来津波くるのかわかってるのになんで引っ越さないんだろう
東海地方の人たちはすごい不思議
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 23:05:35.67 ID:9/j7EeWS0
新京成沿線は海抜30mでも意外に陸地が残るんだな
297名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 23:05:57.43 ID:ywI4R1AR0
http://www.jiban.co.jp/geodas/index.htm
これで地盤の強度調べられる
298名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/15(木) 23:06:30.84 ID:Xc4AvkF70
>>21
佐賀・・・・
299名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:07:42.30 ID:jbGqaXbd0
ぬまっきの近くに住んでる俺逝ったああああああああああああああああああああああ
300名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 23:08:53.55 ID:zVJa7Fsu0
>>21
海無し県の群馬にまで到達してるじゃねーかw
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:09:08.25 ID:GnLeUw+G0
なんだ沼津かよ
そりゃそうだろうな
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 23:09:15.84 ID:yuJ6Bzfn0
>>254
地震学者がみんな武蔵野台地に家買うって言ってたけど納得
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 23:09:21.25 ID:Dow9mTADO
どちらにしろ政府は何もしないから期待すんなよ。
優しい言葉だけは発するがね。
304あしゅら(*'ω`*)(静岡県):2011/09/15(木) 23:11:12.27 ID:MkSASIJh0
静岡終わりか
良かった良かった
305名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 23:12:04.32 ID:w0s2zBiM0
>>270
ようやく東海の出番だ。
よかったな。
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:12:09.08 ID:7Wx1PMdR0
静岡は頭部と西部が断裂するのか
やっと関東と中部の境目がはっきりするな
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:12:20.86 ID:3Uyj8lMV0
海側は全滅じゃんwww
308名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:13:33.07 ID:cDCDkjfa0
36 m がきたら、ガチで静岡市清水区全滅です。
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 23:14:06.00 ID:9/j7EeWS0
海抜60mで都内見てみたら残ってる場所が露骨過ぎてワロタw
310名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 23:16:31.98 ID:2uxEEq/M0
>>219
しばらくしたら帰ってくる
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:18:48.77 ID:zDqwUQhv0
東京湾から約40km、標高15m、良好地盤の川越最強伝説
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:20:35.11 ID:V3Bm2mRq0
静岡は津波から逃げようと思ったら富士山噴火のコンボがありえるからな。
愛知である程度標高あるところがBestだな
313名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 23:20:36.01 ID:HGsWqi820
三重県北部は意外と安全だろ
伊勢と知多の自然の堤防がある
静岡沖で起きるなら問題ない
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:21:51.74 ID:/N5e4e0Q0
36mってうちのところは13mだから水没するわな。
最低限のラインは東名より上じゃないと助からないということか。
315名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/15(木) 23:22:39.61 ID:V5MiUp1S0
楽しそうでいいなあ
316名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/15(木) 23:23:06.15 ID:fk9NftvzO
>>314
遡上高じゃないのかな
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 23:25:30.94 ID:1E9E9Nz/0
この明応地震って応仁の乱の最中で詳しい文献ないんだよな
鎌倉大仏の建屋流されたのこれじゃね?ってぐらい不明
318名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/15(木) 23:27:54.83 ID:ozxSM/QrO
さようならキモヲタ
319名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 23:28:44.02 ID:lZD1FTsFO
こんなの来たら三重大学本気でヤバいだろ
真横海で川にも囲まれてるんだぞ
日本一海に近い大学じゃねぇの
本気で移転考えれ
320名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/15(木) 23:28:47.75 ID:NE6oM+d20
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:29:09.69 ID:zDqwUQhv0
東海道線と東名が壊れたら大変だな
成田も羽田もセントレアもダメ、中央道もどうなるか・・
となると新潟or長野〜埼玉ルートしか残らないじゃん
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 23:29:19.34 ID:O1IH2t/F0
>>174
海老名浸水はないにしても、藤沢駅周辺や寒川町はヤバイね
323名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/15(木) 23:30:29.03 ID:z7dmSUek0
ここで30Mにしてみると豊橋がほぼ水没してて焦った
http://flood.firetree.net/
324名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/15(木) 23:32:51.96 ID:z7dmSUek0
>>14
どっこい
守山もAUTO
325名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:33:31.77 ID:ahBtEVw10
戸田は沼津と言えるのかどうか
まあ現沼津なんだが市町村合併でくっ付いた伊豆半島の横っ腹で
地理条件が沼津中心部とは大分違うんだよな

特殊状況の36メートルでないなら見直しが必要なのは当然だが
沼津中心内陸部の社家や旧家の記録から差異は取れると思う
もっとも500年前とは言えそんな足跡聞いた事無いが・・・
沼津よりもっと入った標高15メートルの三島大社辺りも相当浸水して壊滅してるはずなんだが
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:33:42.35 ID:KFZSSJ9F0
36mの津波って、波高が36mじゃねーじゃん
坂道駆け上がって36m地点へ到達しただけだろ
だからなんだって感じ
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 23:34:17.26 ID:HAUkgQd30
>明応東海地震の津波の高さは安政東海地震の3〜4倍あり、防災指針を見直すべきだ

この地震、震源域の広がりは、安政東海地震(Mw8.4)とあまり変わらないっぽいんだよな
南海地震は、どうも3ヶ月前に起きていたっぽいし

同じ範囲で平均すべり量が2倍だったとしたら、Mw8.6になる

東北地方太平洋沖地震では、宮城県沖〜三陸沖の部分で極端にすべりが大きくなったけど、
明応東海地震では駿河湾付近ですべりが大きくなった?
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:34:32.41 ID:jbGqaXbd0
>>323
これ見てみると、我が家は13m辺りがボーダーラインだな
確実にオワタだろこれ
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:40:07.49 ID:WIeHHOeO0
東海地方の一部は伊勢湾台風の後に立派な堤防作ってた気がするし、それなりの高さでも大丈夫だったりしないのかね。
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 23:45:58.52 ID:DtdUrF450
極端に高いのはリアス式だったり狭い湾の奥の谷間を波が凝縮されて遡上したものだからな
エリート速民は地形も考えずにウチは海抜何メートルだからヤバいとかアホなこと言わないよな?
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 23:46:41.65 ID:ozmebsIM0
辻堂太平台の2丁目あたりに住んでるんだけど
うち終わった?
332名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/15(木) 23:47:18.45 ID:RyyVS+Fl0
30メートルってのは「遡上高」(海水の到達した高さ。
波打ち際の位置みたいなもの)で「波高」(波の高さ)じゃないよ。
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 23:48:06.85 ID:HAUkgQd30
1498年 明応東海地震 Mw8.5超? ←>>1の説が正しければ
 ※3ヶ月前に南海・日向灘連動型地震が発生していた模様

1605年 慶長地震(東海・南海連動型? 房総沖も連動?)
 東海・南海連動型だった場合 → Mw8.5? 
 東海・南海+房総沖連動型だった場合 → Mw8.6?

1707年 宝永地震(東海・南海・日向灘連動型) Mw8.7?

1854年 安政東海地震 Mw8.4?
 →32時間後 安政南海地震 Mw8.5?

1946年 昭和南海地震 Mw8.1
1944年 昭和東南海地震 Mw8.1 ※事実上の昭和東海地震?

>>329
三陸沿岸もかなり堤防の整備を進めていたから、
宮城県沖+三陸沖南部海溝寄りの連動型地震(最大Mw8.4程度)であれば、かなりの津波でも耐えられた可能性がある

1793年寛政三陸地震の津波は5〜6メートル程度だったみたいだから
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 23:48:38.03 ID:8MXas2Ka0
30メートルとか浜岡なんて完全に水没するじゃん
どうすんだよ?
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 23:48:41.23 ID:l6qn2rOQ0
「死波村」なんていう地名も探せばどっかに在るんだろうなw
336名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 23:50:05.10 ID:AJKac98M0
沿岸部の規制をしないと津波がくるごとに
増税とかされちゃたまらんわ
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 23:50:33.27 ID:2vxZ+WBG0
>>334
そのまま完全に水没したままなら問題ないな
338名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 23:50:41.19 ID:n3RcMKpY0
なぁ、今回の大津波だって最高18mとかいってるkど、あれって波のしぶきが
18mの高さにちょっとかかった形跡があったってことだよな。

どう見ても10階建てのマンションぐらいの波なんて来てないもん。
339名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 23:51:28.45 ID:AWIeYyor0
はやくスーパー堤防つくれよ
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:51:58.90 ID:VkwIqr340
ギャハハ
海岸べりに住む、70歳以上のジジババが大量に死ぬとイイなww
ガキはダメだ、全力で救え!
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:51:59.92 ID:19AJUYnh0
>>334
あそこらへんクソみたいな人間しかいないし全滅すればいいよ
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 23:52:12.41 ID:i/s/ZDsg0
海の見える港町に住みたい
そう思っていた時期が(ry
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 23:52:40.08 ID:azjvx+ee0
>>336
太平洋ベルトをそっくり海から離すんで
200兆円ほど増税します
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 23:53:52.36 ID:amzARHqQ0
東大って地震のことばっかりで
放射能の被害について
何も言わないよな

ホント政府の犬
345名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 23:54:03.36 ID:Id3NgEm20
まさかここまで来るとは… って映像だらけだったからな
こういう時は臆病なくらいがちょうどいいのよね
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 23:54:15.39 ID:dflffYRi0
宝永地震の津波は、安政の二倍くらいはあったと言われてるし。
そうなると、大阪で4〜6mか。
市内はほぼ全滅だな。
特に木津川沿岸はやばい。
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 23:55:52.17 ID:e51MZ22+0 BE:228480555-PLT(14001)

伊勢湾はどうなるんだ?
伊勢湾突破したとすると、名古屋で助かるのは八事とか本山、星ヶ丘あたりだけだな
348名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 23:55:54.67 ID:dANH8J5Z0
お前ら栃木真岡市に来い
地震 豚の糞の臭い 雷 ピカ我慢すれば土砂災害 津波とは無縁で捗るぞ
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 23:56:01.05 ID:KinI+xk/0
もし名古屋ちゃんに36m級が来たら
こうなるかも
http://flood.firetree.net/?ll=35.1805,136.8945&z=6&m=40
350名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/15(木) 23:56:34.85 ID:lfNBePZ70
大丈夫とかそれはこういう理屈でどうこうとか否定してる人は3.11で死にました
一応用意しておくかって人は助かりました、これが全て
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 23:56:40.97 ID:x2UeDyKO0
>>21
海なんて山の向こう側なのに何でギリで俺んち浸かってるんだよ・・・そうか笹下の分水路かくそったれ
352名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 23:56:52.59 ID:mFEjR5TL0
今頃気づくとか嘘だろww

言い伝えぐらい知っとるだろwww
353名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 23:57:20.32 ID:aJOROk0X0
地震列島の日本でゲンパツは完全に無理ゲー
354名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 23:57:32.42 ID:DS7AxBc+0
つまり引っ越さないといけないわけですね。当然引越し代は国が出してくれるわけですね
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:58:09.65 ID:VlPu1lpY0
東北のあの惨事を見た後で、未だに海岸線に住んでる人って
もし大地震が来て津波の被害にあっちゃったらどうするの?
やっぱり国の援助を受けるの?甚大な被害を受ける事はわかってたはずなのに?
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:58:11.54 ID:zDqwUQhv0
>>338
兵庫は18mで10階建てなのかよw
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:59:10.08 ID:YvZhGtLp0
30mってもう廃炉するしかなくね?
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 23:59:58.48 ID:Yc6heKUl0
ぬまっき余裕で沈む

おれの母校・・・
359名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:00:15.80 ID:mwGC2w//0
とりあえずさ、近くに高い場所の避難所があるやつはすぐそこに避難すれば助かるって今回の地震・津波でわかったけど
俺の住んでるところは高い建物すらないから終わりなんだよ・・・
町で唯一の3階建て鉄筋マンションを避難所にしようとかフザケてるわ
みんなそこ殺到して登れない奴絶対出てくるだろうし
360名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 00:00:43.69 ID:+vojp1xF0
>>125
千葉では何mの津波の堆積物見つかったの?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 00:00:52.19 ID:QoeGv4tD0
頑丈な地盤で、標高約130メートル+4階の俺に死角はなかった
田舎町だが徒歩数分の距離に病院もスーパーもあるから孤立もしない
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:01:24.52 ID:+2WoXUOY0
俺の天白区高島は60mの津波が来ても大丈夫
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 00:01:35.31 ID:q8FFJ7ML0 BE:383846876-PLT(14001)

>>349
俺んとこ60mでも余裕だった
普段の生活めんどくせぇけど
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 00:02:02.41 ID:darvHrE80
東海地震なんて起こりません
危険厨通報した
365名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 00:02:06.16 ID:mFEjR5TL0
日本で原発は無理なんだよ
100年単位で考えたら必ず津波来るんだし
完全に水没するよ
366名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 00:02:23.12 ID:VP97KSq/0
>>346
津波到達までに防潮堤の扉を全部閉めるのは無理だと思う。液状化で護岸崩れる所も出るだろうし
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 00:02:24.16 ID:3Misw8gX0
40mでもシミュだとうちは平気だな
埼玉最強伝説は俺が引き継ぐわ
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:02:25.72 ID:jxmE6aqK0
湾でもない浜岡に36mの津波が来たら
津波以前に天文学的振動で原子炉が土台ごと100mくらい飛びあがるわw
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:02:31.74 ID:5lTiJTKo0
>>309
皇居と赤坂御用地か  初期の江戸城は山城だったから標高はそれなりにあるんだな
370名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 00:03:20.82 ID:Id3NgEm20
仮に大阪で30mなら京都境界付近まで平野部が水没する
そのくらいヤバイ
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 00:03:33.40 ID:y+kNWkOv0
かといって山に住んでれば台風や大雨でこないだのアレだろ?
372名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:04:50.70 ID:d8jFzVkS0
富士山の麓だと海抜低くても家の裏がすぐ山とか多いから結構大丈夫

新幹線より海側の埋立地区は終わりだけど
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:05:32.53 ID:pEZYvqzM0
36メートルって言ったら木曽三川流域は岐阜、大垣あたりまで全部水没
名古屋なんかわずかに高台になってる名古屋城でさえも全部水没
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 00:05:33.19 ID:q4EaJdAY0
>>333
自然災害との勝負は勝率は兎も角として分が悪いもんだな。
コツコツドカンで即死する一般投資家みたいなもんか。
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:07:20.28 ID:P4CEqMPD0
>>21
うそだろ
岐阜は安全じゃないのかよ
住んでるところ水没するわ
こんな陸地の奥にまで届くとか終わってんじゃん
376名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/16(金) 00:08:02.18 ID:q0EkFjBu0
よっしゃ、かかってこいや
返り討ちにしてやるわ
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:08:24.99 ID:Ng6z1B8A0
>>21のを見ていつも思うんだが、遡上高と津波波高を
一緒にすんのまずくね。海進ならいいんだけど。
378名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/16(金) 00:08:32.08 ID:XhI/ixam0
>>43
高知市は山に囲まれた半盆地で津波もジワジワとしか水が増えないらしい
すぐ逃げれば命は助かると先生が言って
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 00:08:55.97 ID:RrnZpUAZ0
浜岡の建屋の裏に大穴明けて津波が来たらその力で落っこちて埋まるようにしちゃえば
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:09:01.50 ID:qOODXUQj0
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=53394505

これ見ると皇居の最高点で30m弱だわ。 ↓はちょっと不正確だね
http://flood.firetree.net/
 
381名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:09:10.55 ID:IPHoM2p10
>>297
俺の家が・・・ばぁちゃんちは無事だな・・・
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:09:12.91 ID:AcQf7OjF0
浜岡原発停止が 民主党に政権交代した唯一の成果
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 00:09:35.30 ID:xWDq4Gvf0
まじかサーフィンの練習してくるわ
384名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 00:10:16.70 ID:bapIXGqBO
守山ダメなら春日井もダメ?
385名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 00:11:30.93 ID:wQKSMoLn0
アメリカさんの命令だし
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:11:38.10 ID:4HBOGDR30
>>21
俺んちギリギリセーフ
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:13:06.94 ID:AcQf7OjF0
浜岡原発はこのまま廃炉にしろよ

津波リスクの高い浜岡なんかに原発作ったことが明らかに間違いなんだよ
原発作った先人が馬鹿だったんだよ

防潮堤なんかに無駄金使わないでさっさと廃炉にしろよ
388名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/16(金) 00:13:22.94 ID:Za2j5bDr0
水害が一番おっかないんだな。
津波の心配しなくていいのは海のない県の数少ない利点だな。
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:13:37.69 ID:4wKYlN9S0
我が刈谷には高津波って地名があってだなあ。
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:14:09.10 ID:JMzc/C460
>>297
川から来た津波にやられしかも地盤が軟弱だと・・・
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:14:28.54 ID:8Irk75R+0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000569-san-soci
静岡沿岸部の在来線の一部を津波発生時の避難区域に追加

JR東海は15日、東日本大震災の津波被害を踏まえて、津波警報が発令された際に
運転を見合わせて乗客を避難させる在来線の地域に、現在の三重県沿岸部(約35キロ)に
加えて、静岡県の駿河湾や遠州灘沿岸も追加すると発表した。具体的な場所は今後決めるが、
対象地域は従来の約2倍に拡大される見込み。
 JR東海によると、これまでは地方自治体のハザードマップで津波発生時に50センチ以上の
浸水被害が出ると予想される地域を避難の対象としていたが、3月の震災では津波で想定以上の
被害が出たことから、少しでも浸水被害が予想される地域にまで対象を拡大することにした。
 また同社は、津波到達が想定される地域外でも乗務員の判断で避難できるよう避難誘導マニュアルを改訂。
避難場所や詳細な避難ルートを記載した地図を乗務員に常時携帯させるほか、携帯電話などの通信手段が
使用できなくなった場合を想定し、情報収集用に発電機能付き携帯ラジオを全車両に搭載するとしている。

やっとやる気になったか。
392名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 00:15:38.08 ID:9aAsy83DO
これじゃあ生き残っても生き地獄だな…
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 00:16:57.68 ID:6sT3e7/w0
海抜27M河口から20キロ地点なら平気だろ・・ と思いたい
394名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:18:12.13 ID:aSbqVgPy0
>>6
この時点で自転車で逃げた俺は助かった っつか東海地震か
二度目の津波は死ぬなw
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:18:16.91 ID:ex3dzwTd0
>>54
高島平に住んでるんだけど、余裕で水没するのなwやべえww
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 00:18:30.92 ID:NoH6YtVMQ
パワー溜め込んでんのかな?Xデーはいつなのかな。なんかものすごくなりそう楽しみだけど
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 00:19:12.96 ID:eLoseOWIO
なんで一々タイタンとイフリートとリヴァイアサンとバハムートをセットで呼ぶんだよ…
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 00:20:51.61 ID:JMzc/C460
家が駄目になるならカブにテントと寝袋積んでおこう
399名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/16(金) 00:22:55.12 ID:A42EqYDyO
>>377
そうだよ
但し、そこまで来たということはそこから下は全滅
★住居を高台に移転し住居が助かっても、幼稚園や学校が津波被害地域にあり、人が被害を受けたら意味ない
■検証!津波避難[SBS 2011/04/05]
 岩手県宮古市・姉吉地区。(その大津波記念碑の石碑は、海から急な坂を登ってきた、海が見えない山の道端にポツリとある)
「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ) 此処より下に家を建てるな」
 1896明治29・1933昭和8と二度の大津波に襲われた先人達は、幾年経るも用心するようにと残していた。
 男性の老人「前回(昭和)の津波が来る前は、海岸に家があり、全滅した。で、ここに上がって来た」
 石碑から少し坂を上がった所に、12世帯約40人が暮らす小さな集落がある。1933(昭和8)年の三陸津波の被害を受けて、この集落のある高台には大津波の石碑が建てられた。
 その石碑の教えを守り続け、今回の震災では全ての家屋が難を逃れた。
 『石碑からわずか2〜30m下ると、東日本大震災の津波は、確かに石碑の前で止まっていた』。
 しかし、今回の津波、悲しい出来事があった。
 男性の老人「今度の津波で、孫3人と嫁が流された。(隣町の)幼稚園と小学校に迎えに行って、津波にさらわれた。探しに歩いたんだけれど、まだ行方不明」

400名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 00:22:56.07 ID:JfeyEt+h0
しかも現代の大津波では、重油やらが流出して大規模な火災が発生するって判明したからな
気仙沼沿岸のあの大火災を超えるだろ
401名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/16(金) 00:23:53.84 ID:emwjK6O90
山梨最強伝説
402名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 00:25:41.29 ID:xitUwYsL0
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314453692/
403名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 00:26:34.68 ID:wuR17jDq0
>>21
http://flood.firetree.net/?ll=34.9220,138.2959&z=8&m=40
40mにするとさらにヤバいな
静岡高校近くに住んでるけど
崩れてない前提なら浅間神社の山に逃げ込むしかないかも
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:26:39.44 ID:XKtoJVgF0
>>212
中心街は余裕で行くだろ。36mの半分の18mでも
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:27:02.51 ID:0PHs2bQ20
昭島は最強だな
50mの津波が来ても問題ないし地盤も強い
406名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 00:27:07.74 ID:VP97KSq/0
震源マップ見るたび思うが四国沖の静かさは不気味だな
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
407名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 00:28:08.12 ID:9wfQ6+WSO
群馬 今まで住んでて一度も災害ない--
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 00:28:23.91 ID:ALmK7UjD0
今朝の産経新聞は
浜岡原発の特集くんであって
海抜18mの防波壁の新対策で『100%安全』に挑む
って記事になってたけど・・・
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 00:30:12.08 ID:iiOvWXyp0
>>406
東海・東南海・南海地震は、震源域が陸に近いのが三陸地震よりも怖いところだね
410名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 00:30:22.32 ID:09OUDarP0
津波ってより増水って印象だった
あの広い範囲を全て水の底に沈めるくらいの量の海の水が来たってことだ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:30:27.53 ID:XKtoJVgF0
>>408
安値世界一への挑戦 かよw
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 00:32:10.12 ID:09OUDarP0
硬い外装の船があればいいのだけど・・・
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 00:32:38.58 ID:m6adIXoN0
原発事故の想定外、想定内の話になった時、

では宇宙人が攻撃して来ることまで考えるべきですか?

とかマジ顔で言ってた馬鹿誰だっけ?
414名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 00:32:48.58 ID:VP97KSq/0
>>409
だよね。そういや想定は五連動地震も視野に入れるって昨日ニュース出てたな
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819595E3E1E2E0888DE3E1E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E3?n_cid=DSANY001
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 00:32:49.47 ID:9MvUWyD+0
やっぱり多摩丘陵、相模原台地、そして実家のある座間丘陵は標高高いな
+50mでもびくともしないぜ
416名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 00:33:40.20 ID:Nq5e0U5H0
>>399
その石碑も一度は下流の記念公園へ移されたが
地元住民の反対で元の位置へ戻された直後だった。
公園の方は水没した。
先人の警告も台無しにする公共事業。
417名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/16(金) 00:35:51.99 ID:YuPUqUFeO
>>407
グンマーは雷と冬の風が危険
418名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 00:35:58.41 ID:E7FfoxT50
>>408
>>408
原子力利権ヨイショ世界一への挑戦
勝俣のマスコミ中国買春ツアーごっつあんもう一杯への挑戦
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:36:49.62 ID:ZW2BObf10
>>414
五連動地震とかあり得るのか。
すごいな。
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 00:49:33.89 ID:LqoFFLq30
>>21
死んだ
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 00:51:24.05 ID:iiOvWXyp0
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 00:51:31.56 ID:G+Iiw8vt0
浜岡原発は薄っぺらの防波壁作ってるけど高さも強度も足りてないな
馬鹿なの?死ぬの?

423名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 00:52:01.88 ID:dbwafmPK0
えっまじて36mなら余裕で死ぬわ
サーフボード買わないと
424名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/16(金) 00:52:33.54 ID:sQ9dO5EoO
思うんだが10mの防波堤が防げるのは10mの高波であって
10mの津波は溢れて来るだろ
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:57:50.32 ID:2RCU+kvD0
>>419
確率的にはカムチャッカ〜台湾まで一挙にメキメキといく場合もあるんじゃない?
きっとM10の大台に載せると思う。が少なくとも東北〜関東付近でぶっ壊れたから向こう1000年は起きないだろうな
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 00:58:05.47 ID:u7KSeabx0
緑区はギリギリ大丈夫って聞いたぞ?
西と南は死亡らしい
427名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 01:04:44.76 ID:9GI+paE90
早くしろ
428名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 01:06:38.95 ID:0ECPEw3E0
糞政治家とか官僚も死ぬならいいや
奴らが生き残るような甘っちょろい災害ならお断りだぜ
429名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 01:10:06.96 ID:uurcLSKB0
やばいなこれ
今ちょうど30mのとこ住んでるわ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:14:40.21 ID:T1omkF+G0
和歌山はマジで沈むでしょ
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/16(金) 01:14:55.46 ID:RvYwMGGm0
これで沿岸部やばい!山や丘の上に引っ越そう!ってなったら土砂崩れが起こるんだろ
そして平野部の内陸に移ると今度は洪水だろ
つまり岡山最強
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:15:13.02 ID:ZW2BObf10
>>425
連動地震と言っても、今回のように震源域が長大になるほど瞬間的に破壊する場合もあれば、
半日とか半年後に連動という場合もあるので、連動したから自身の規模が巨大化するとも限らないが
そういう可能性もあるとは言えるだろうね。
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 01:19:31.46 ID:kKds199l0
東海道ってその時の津波で打ち上げられた瓦礫沿いなんでしょ(´・ω・`)
その内側でもダメなの?横浜はもう死ぬの?ハマスタで食い止められないの?
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 01:21:22.73 ID:RD8omAW40
>>6
こえーよ
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:23:11.64 ID:E9mam3jF0
         _
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´            ヽ
  ,l 碑念記浪津大 l、
  !               !
  l   此  想.  高 !
  l 家 処.大 へ.児 き |
  ! を よ 津 惨 孫 住 !
 / 建 り 浪 禍 に 居 j
 l て 下  の 和 は l
 | る に    楽   j
 ! な          |
 !             |_ .. __ ..._ .____
436名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/16(金) 01:24:29.22 ID:YPEbcTAB0
豊橋逝ったあああああああああああああああああああああ
437名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 01:27:42.85 ID:Nq5e0U5H0
>>432
困った事に起きた時には、どれだけの規模かハッキリしないのよね
しかも停電で新情報は寸断されるし
津波高情報も現場に届いた後に変更とかいーかげん
438名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/16(金) 01:27:55.47 ID:QFoziGHi0
沼津はゴミみたいな浮浪者や、チンピラみたいなのが多いので早くそのパワーを
解き放ってください
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 01:30:46.42 ID:1lXFiBC60
平塚はやばいな
伊勢原、厚木、海老名も30m超えの津波きたら結構ダメージくらうわ
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:31:36.93 ID:ugFVV94d0
なんか全部あちこちで想定レベルが上がってんじゃん。
441名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 01:31:55.56 ID:3H5slWM60
>>408
原発利権の御用新聞ですやん
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 01:32:37.57 ID:r3BfXe880
名古屋壊滅かぁーーーー
ざんねんだなぁーーーーー
443名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/16(金) 01:33:05.03 ID:rrP3zZej0
安心しろ
これほど巨大な津波が来たら、浜岡原発ごと海の中にさらわれて
そこで大爆発する

海水があるから冷却する必要は無いぞ
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 01:33:05.18 ID:rsHuM7R30
名古屋中心部住みだから終わったわ
10mでもアウトかよ
445名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/16(金) 01:33:42.82 ID:rrP3zZej0
>>440

 予 算 確 保
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:34:11.24 ID:gL0NBode0
なんで鎌倉の大仏が建物の中に無いのか考えればわかるだろw
447名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/16(金) 01:35:07.42 ID:rrP3zZej0
>>415
歴史的に、富士山の噴火で大量の灰と火山弾が
降り注いでいる地域だな
448名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/16(金) 01:36:20.65 ID:rrP3zZej0
>>446
あれは津波じゃないだろ
もし大仏が飲まれるような津波が来たら、内部に水がたまって
そのまま流されていくぞ
449名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 01:36:59.65 ID:Nq5e0U5H0
>>443
海水汚染を止める方法もないよな
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 01:37:02.97 ID:RD8omAW40
http://flood.firetree.net/

浜岡は遡上高13〜20mの津波で完全にアウト
http://flood.firetree.net/?ll=34.6235,138.1452&z=1&m=20

東海第二は遡上高13mの津波で完全にアウト
http://flood.firetree.net/?ll=36.4654,140.6089&z=1&m=13

大洗の高速増殖炉・常陽ちゃんは遡上高30〜40mで完全にアウト
http://flood.firetree.net/?ll=36.2685,140.5524&z=1&m=40
451名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 01:39:07.46 ID:YncfbuIo0
>>193
廃炉したら高レベル放射性廃棄物何処に保管すんだよw
日本じゃ保管する場所無いぞw
452月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/16(金) 01:39:36.04 ID:gRmo9tnH0
36mでシミュレーションをするとこうなるね

http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0411.png

まぁ、浜岡原発は完全に死ぬ。
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0402.jpg

宮城県の大川小学校の事例はシミュレーション通りだった
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0405.jpg
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0406.jpg
453名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/16(金) 01:40:20.70 ID:xiX4YLQJ0
津波に流されない木造住宅は。。。。。。。。。。。
454名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/16(金) 01:42:22.99 ID:6YvSromx0
良くわからないけど、そこって当時も標高36mだったの?
455名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/16(金) 01:42:48.21 ID:rrP3zZej0
>>451
始めから、そんなやっかいなものを作るなよ
これ以上増やそうともするな
456名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/16(金) 01:43:52.29 ID:OydOTaa00
>>21
八事とか覚王山周辺とかの勝ち組が集う無駄に起伏の富んだ地域は生き残るのか・・・
なんで移動するだけで疲れるあんなところに金持ちが集まるのか疑問だったけど先人たちの知恵の結晶か
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:44:09.18 ID:6+Xpb/2Q0
津波の被災地は今どうしようか困ってるらしいな
死ぬほど頑丈な避難用建物を建てて一応は住居も許可にするか
あるいは沿岸部に住居つくるの禁止させるべきか
458月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/16(金) 01:45:45.25 ID:gRmo9tnH0
>>456
もともと、昔から金持ちってのは平地には住まない。

人より高いところを好む性質を持っているからな。

なんで高い場所に家を構えて私道を儲けるのが常。
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 01:45:57.40 ID:r9G9vuus0
要するに静岡には住むなってことだろ。
460名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/16(金) 01:48:07.85 ID:rrP3zZej0
>>457
自己責任ということでいいだろ
461名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/16(金) 01:48:54.29 ID:OydOTaa00
>>458
じゃあ群馬や長野や岐阜が最強なのか

マジレスすると東京の金持ちが多い地域(白金とか田園調布であってる?)も高いところにあるの?
462名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/16(金) 01:49:39.50 ID:WQ9QDvkhP
>>457
全部自己責任でやらせろよ
何度も津波が来るところに住むやつは公助やせず自力自己責任で
全部やらせろ、死んでもほっておけ、土に返してやるがよし
こんなやつらに税金つぎ込む必要はない
463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 01:50:01.87 ID:03pk0ILA0
とりあえず浜岡は廃炉にしろ
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 02:00:53.67 ID:FqFNhH+S0
おい
イルカ?
たくさんきたぞまずいぞ逃げろ


387 名前:M7.74(WiMAX) :2011/09/16(金) 01:31:09.67 ID:+svG2u+Q0
舟屋漂う イルカ群 京都・伊根湾
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110915000156
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 02:03:05.31 ID:ZW2BObf10
>>437
今回のように震源断層が次々に破壊されると、もうお手上げ。
発生直後の正確な情報の把握は難しい。
今回の三陸沖の例を見ると、津波情報を確認してから避難するのでは間に合わない例が出てくる。
津波に関しては、予めその土地の地形やハザードマップ、伝承まで調べておいた上で、
後は折り込み済みで行動するしかないね。

テレビは、もうデジタルだから発生後の情報源としてはワンセグを除いて期待できないだろう。
今回の地震ではネットは携帯のデジタル通信は比較的堅固で復旧もあったようだ。
他に期待できそうなのはラジオか。
466名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 02:03:47.75 ID:jxmE6aqK0
だから浜岡近辺で10m超の津波て震度いくつが必要なんだよ。無視かよw
467月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/16(金) 02:06:43.50 ID:gRmo9tnH0
>>461
東京の場合だけそういった点では異なる

金持ちの意味合いが異なるからな。いわゆる地方の金持ちってのは地主
だ。しかし、都内の金持ちって奴らはサラリーマンが多い。自営業のやつも
中にはいるが、いわゆる数%の高額所得者だわな。

こいつらの場合は地主と違い、ステータス思考だから、高いマンション(値段
がっていう意味)、地価の高い場所で高級一戸建てとか 高い の意味が
異なってくる。

で、津波が来たらどうなるか?といったら、真っ先に死ぬ連中でもある。
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 02:18:31.86 ID:rkBzwNOU0
平針免許場最強伝説
469名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 02:28:30.07 ID:PkdBKtA60
津波の高さは東海地震が実際に来てみなけりゃわからんが、
3月の東日本大震災と決定的に違うのは津波が来るまでの時間だからな
駿河湾は震源から近いので早い所では5分以内、最悪揺れとほぼ同時に来る
東海地震だと確信できる2〜3分の激震が来たら
沿岸のやつは一切所持品貴重品にこだわらず一刻も早く高台に走れよ
470名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/16(金) 02:30:13.32 ID:e8kn8KaSO
>>469
お前ステキな奴だな
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 02:32:00.99 ID:4cdC4eCV0
東海・南海・東南海連動地震とか考えたら、静岡・愛知・三重の沿岸から工場とかをすぐにでも内陸への移転を検討しないとダメだと思うけど
なんでそういう話にならないのか不思議

四日市工業地帯とかその辺が壊滅したら経済だけじゃなく物資とかの面でも日本終わりじゃん
472名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 02:36:09.66 ID:RUB/D+q4O
>>468
なんで?

家は名古屋市内を見渡せる様な高台だから津波は大丈夫だけど
家がぼろいから名古屋が水没する程の大地震が来たら倒壊する気がする
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 02:41:32.08 ID:lb0DmhDo0
知多半島が平気ならそれで構いません
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 02:42:14.83 ID:kKds199l0
まあとりあえずやってみようよ
じゃ、東海地震と津波の皆さんおながいします(゚∀゚)
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 02:42:40.89 ID:lb0DmhDo0
>>471
船で運ぶから内陸だと金かかる
476名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 02:43:00.82 ID:9xczBN/I0
>>6映像見ると
ほんとにこの通りだねぇ
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 02:43:12.30 ID:XA0n5n4j0
舟屋漂う イルカ群 京都・伊根湾
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110915000156

イルカフラグ来たぞ
これでスレ立てろ
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 02:44:33.28 ID:aG8UKGw60
蒲郡ブーメランきたな
健闘を祈る
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 02:45:26.96 ID:guGH+Ms00
津波36mならうちの辺りはどうということはないが問題は原発か
480名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/16(金) 02:46:37.92 ID:Iyd1Vzpq0
あ?
つい最近、愛知の村長だが町長が沿岸部に住む奴が悪いっていってだろ
対策なんてしなくてええわ
浜岡も停める必要ねーし
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 02:49:03.80 ID:vJk0Ms6U0
溯上高ってやつでしょ。別に36メートルの津波が来るわけじゃなくて。
三陸津波は、毎回そのくらいまで来ていたはず。
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 02:49:19.16 ID:frWn0NnB0
高い所に避難したところで地面に沿って登るからな
483月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/16(金) 02:49:20.84 ID:gRmo9tnH0
>>473
平気じゃないと思うよ
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 02:50:36.30 ID:lb0DmhDo0
>>483
やっぱり?
家は高台だから大丈夫そうだけど
外出してたらアウトだよなぁ。
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 02:53:38.15 ID:guGH+Ms00
>>484
http://flood.firetree.net/
ここで予想してみるんだ
486名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 02:55:10.05 ID:d7tsd9g00
磐田市掛塚 この辺って標高10メートルもないだろ
家1階ぐらい分は来てるってことだな。余裕でアウト
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 03:01:54.54 ID:lb0DmhDo0
>>485
ありがとう。
+30mでも自宅付近は市内で1番と言われる
高台だからかギリギリ大丈夫だった。
でも周り壊滅ワロタw
外出中だったら全然大丈夫じゃないわ。
488名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/16(金) 03:03:26.15 ID:p+Q6PrnE0
味噌県が潰れて岐阜が脱内陸県するのか
胸が熱くなるな!
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 03:05:02.68 ID:zPNdL/gH0
>>477
それ日本海側やないか
ヤバイぞw
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 03:07:19.30 ID:S53vzy/N0
>>477
打ちあがってないからもう一歩ってとこだけど、気になるな。
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 03:07:48.14 ID:vaZ4qszRO
>>480
蒲郡市長
492名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 03:09:41.41 ID:xnxgH0if0
津波がくるような場所の住んでるのは貧乏人だけ。
金持ちの別荘じゃない自宅でそんなところに住んでるやついるか?
493名無しさん@涙目です。(米):2011/09/16(金) 03:11:50.81 ID:s+Kkq3Ot0
静大は海の藻屑となるの?
494名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/16(金) 03:13:31.67 ID:PCfi994G0
波の高さが36メートルじゃなくて
波の勢いで標高36mの位置まで水が駆け上がったんじゃないの
495名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 03:15:59.97 ID:xnxgH0if0
>>494
ソースにそう書いてるだろ
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 03:19:13.56 ID:03pk0ILA0
駿河湾の海底地形
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/jishin/09suruga/index.html#tikei

海底の地形も影響してんのかね
497名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 03:19:43.19 ID:XpTNzT4C0
波の高さ36mなんて来たら日本終了レベル
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 03:23:11.53 ID:rDR4h3kl0
名古屋の中心部まで津波とかあり得なさすぎて笑える
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/16(金) 03:34:21.26 ID:2/oowVTW0
「また地図を書きかえねばならんな」がリアルになるのか
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 03:35:34.68 ID:XKtoJVgF0
>>499
陸前高田とかはもうそうじゃないのか?
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 03:44:21.55 ID:kKds199l0
東海地震で津波がきたら富士山はどんな扱いになるの?
津波で鯵が打ち上げられたら干物つくってしのぐわ
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 03:49:47.81 ID:LB00U6BU0
>>464
これはキタな
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 03:51:22.62 ID:RbACS5ql0
むしろ日本列島に住んでること自体が退廃的か
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/16(金) 03:52:23.94 ID:NZ3zm4MPO
その後当時の人達は、どう復興して行ったんだろう
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 03:55:56.03 ID:1b4V7bY/0
>>504
長い時間かけてだろ
今の時代では、日本では即刻復興が当然になりかけてた所に3/11だもの。
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 03:58:31.36 ID:LB00U6BU0
>>504
国の援助など期待せず個人が頑張ったわけだ
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 03:59:36.96 ID:T/+8Mu840
津波こええ
海無くてよかった
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 03:59:58.23 ID:8J5OpfzA0
>>464
おいやめろ

やめろ・・・
509名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/16(金) 04:09:28.87 ID:NZ3zm4MPO
>>506
援助なんて無いだろうね自衛隊も居ないしボランティアは多数居たのかも…

男性群が頑張って力仕事してたんだろうね


当時の日記帳読みたいわ
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 04:09:33.28 ID:LB00U6BU0
色々迷ってるね

「迷いジンベエザメ」 福井・敦賀湾に珍客
2011.9.8 21:39
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110908/trd11090821410020-n1.htm
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 04:10:57.41 ID:UvdYDGhy0

             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
512名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/16(金) 04:14:34.06 ID:ETqWi0PA0
平目平こわい。
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 04:17:43.20 ID:xibF0SrP0
標高25mだから大丈夫だべー
と考えてたら「36m」(゜д゜)

514名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/16(金) 04:18:52.26 ID:vwmcPXwA0
浜岡なんてすっぽり原子炉ごと沈んじゃうなw
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 04:19:57.53 ID:h7xzCwe+0
東北地方太平洋沖地震の時の最大遡上高って41mだろ
だいたい同じくらいの津波か
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 04:26:39.54 ID:LB00U6BU0
>>255
この人、この間はNHKで千葉の調査してたよね
千葉のどこだか忘れたけど外房にもかなり高い津波が来てたとかいう話
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 04:27:08.35 ID:zXmUnzyc0
沼津在住だけどちょっと鼻血噴いた
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 04:40:05.61 ID:MWHrC/t/0
核抑止とか言いながら自爆してちゃ世話ないわ
519豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/09/16(金) 04:40:58.67 ID:NS1/sFfh0
>472

愛知高校がある自由ヶ丘辺りなんかは余裕だよな _φ(・_・
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 04:45:33.43 ID:JgTbwfz50
>>424
津波は波じゃない。急激な海面上昇。横向きじゃなくて上向きの持ち上がる力の伝達。
だから堤防を越えない限りはあふれるはずがない。
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 04:51:42.99 ID:kKds199l0
浜岡原発が津波にさらわれて海の中に引きずり込まれたとしたら
人類の1/3は確実に死ぬかな
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 04:58:37.78 ID:z5V4KYhY0
日本大丈夫かよ
523名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 05:11:07.57 ID:l3ACOQvp0
家は大丈夫な場所だけど、都が壊滅してたら生きるの大変だなー
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 05:11:44.96 ID:0bF1UT7B0
金持ちが高台に住むのはこう言う訳だったのか
525 【東電 51.2 %】 (埼玉県):2011/09/16(金) 05:22:29.29 ID:+ji7Qws20
>平目平という地名も、当時の津波でそこまでヒラメが打ち上げられたという言い伝えに由来するという
わろた
ほんかくてきやないか
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 05:27:23.61 ID:0OKrgvEIO
揺れた
527名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 05:31:24.12 ID:hEJKfsfDO
>>445
んなわけないだろ阿呆
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 05:34:44.61 ID:hEJKfsfDO
>>460
それはマズい
それが数十年、百数十年後にはその地域に住むのが普通になるから、被害がまた増える
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 05:36:42.93 ID:hEJKfsfDO
>>368
そんな想像出来ない場所まできたのが東日本大津波だったんだよ
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 05:43:11.23 ID:mm6f+ighO
今、横浜駅近くの鉄筋マンション
3階住みだけど、海沿いの工場が
燃えたら、津波に耐えても厳しいな

もしでかい地震が来たら京浜工業地帯の
近隣住みは、津波に拘わらず一旦逃げろよな
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 05:45:37.06 ID:qKve1mW10
>21 おおおお。おれの家@昭和区が境界ぎりぎりだ。
津波が来たら、名大に逃げるか。。
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 05:50:37.75 ID:hUXV3rd50
うちは
40mまで大丈夫!たしかに名前忘れたけど なんとか断層の上の部分だから坂道が多いけど
水没はしない。その断層も1億年前以上に出来た断層らしい。
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 05:53:50.01 ID:jQ0TlO2m0
東京湾で20m級の津波がくれば埼玉にある実家がシーサイドになるよ。
まぁ、東京湾で直下型の地震でも来ない限りそんなことは起きないだろうし、どのみち地震の次点で終了するだろうな。
534名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 05:59:17.62 ID:vR4f4hac0
東海地震でも東南貝でも震源地によるだろ
駿河湾なら浜岡やら静岡がやばいし
紀伊半島なら三重がやばい
その間なら愛知もヤバい
535名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/16(金) 06:04:17.37 ID:K3xadRWc0
30Mきたら助かるわけねーわ
536名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 06:30:08.33 ID:f6Kk3dgD0
>>520
それはあまりに津波を舐め過ぎた認識
じわじわ水面が上昇する映像が多かったせいで人間の目からは波に見えず、
津波は全てそうだと誤解をしてしまった奴も多いが、
津波の波長があまりに長いためにただ海面が上がってったように見えただけ
お風呂で波を作って風呂の側面にぶつけてみれば分かるが、
逃げ場がない壁に遮られれば当然壁を駆け上がるように増幅する
そして引いたり寄せたりを繰り返し、地形によっては反射した津波同士が
重なり合って高さを増し、防波堤を乗り越えたりする
逆に言うと、風で起きる普段浜辺に打ち寄せる波よりも
津波こそが物理で学んだ波本来の性質に近い

更に「段波」っつって旧来の津波のイメージに近く、膨大なエネルギーを持って
波頭を立てて押し寄せ、頑丈な防波堤をも打ち壊すような津波も発生してた
ttp://tsunami.media.gunma-u.ac.jp/TSUNAMI/education/kiso/02.htm
http://www.youtube.com/watch?v=WWAHaM9z66M
やっぱり津波は侮れない
537名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 06:36:27.94 ID:EbikeHp/0
30といわずとも10mで十分やべぇんだよ
538名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/16(金) 06:50:07.30 ID:4S+O3MzD0
何で群馬みたいな奥地の田舎に人が住み続けてるのかと疑問があったが
安全だから住んでるのか
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 06:59:49.76 ID:jjgWreEFO
30きたら神奈川の沿岸部壊滅だな
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 07:09:31.70 ID:JgTbwfz50
>>536
俺から言わせてもらえば、堤防乗り越えてなだれ込に建物を破壊する水の勢いを見て、
堤防じゃ粉砕されて防げないみたいな認識をしている人間が多いと思う

津波は押す力じゃなくて、あくまでも縦の波っていう基本的な認識をもうちょっと知ってほしいと思う
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 07:22:12.11 ID:xxsLcdTi0
>>464
さっきの地震がこれか?
542名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 07:30:08.53 ID:mm6f+ighO
堤防は、スピード(破壊力)のある引き波を
鈍らせるから有効だよ

侵襲時の波は強いけど、幾分か陸地っていう
障害物に勢いを削がれてるんよ

堤防無いと、いざ海側に波が引くときに
海には障害物が無いから大変なことになるんよ
543名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/16(金) 07:30:11.35 ID:1U6G6c0MO
>>538
放射能汚染されてるのに?
544 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (山陽):2011/09/16(金) 07:31:42.29 ID:TPYI8AV1O
静大近くに住んでるし大丈夫
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 07:32:54.91 ID:1S141Vz/0
原発だめじゃん(^o^)ノ
546名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 07:35:10.41 ID:vSnN9ENM0
>>21
横浜市だけど全然余裕だわ
+60mでも平気
まぁ住む時に地盤が固くて水害がない場所を選んだからな
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 07:35:36.63 ID:ExyizDJw0
トンハイよかったなあ
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 07:37:17.93 ID:FAa6w6JS0
三ヶ根山マジぱねぇ
40メートルの津波でもなんともないぜ
549名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/16(金) 07:43:42.41 ID:tmqlh49N0
京都市民の俺は安全だな
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 07:45:37.43 ID:Go+CZGEZ0
埼玉最強伝説

東京、千葉、神奈川は壊滅して
埼玉が首都に成る日も近い
551名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 07:49:10.07 ID:vSnN9ENM0
埼玉
完全壊滅なんだけど・・・
552名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/16(金) 07:52:36.09 ID:eDYjlW6i0
超東海地震が起きたら震度6弱の揺れが沖縄や台湾まで届いて
震度6弱が数十分ほど揺れが続く 津波の高さは三倍

超巨大地震の範囲
http://emigration-atlas.net/images/catastrophic-earthquake-japan.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chamuchamu/20110508/20110508193108.jpg
http://emigration-atlas.net/images/huge-catastrophic-earthquake.jpg
予想震度
http://climsy.com/wOBdD87s0b.png
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 07:56:12.37 ID:JE7I50NO0
ゴムボート常備を義務付け
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 07:58:05.09 ID:rkfQH/NW0
岐阜の鏡島あたりでも18mぐらいだったような
実家やばす
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 08:00:30.52 ID:3GUI0G040
既出かもしれんが鎌倉は過去に20mの津波がきたことがあるらしい

明応地震でも海岸線から2キロあたりまでは到達した痕跡があるそうな
でもその頃より地面が約50センチほど隆起してるから
東海地震が起きて津波が来ても微妙に変わると思うが
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 08:03:03.71 ID:JOhq9/2K0
静岡じゃ7月にテレビ放映されてるな

http://www.at-s.com/sbstv/program/eye/2011/07/720500.html

集落の中心を川が流れている
おそらく川にそって津波が遡上したんだろう
震源地もピッタリ御前崎沖か
557名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 08:05:32.63 ID:MHzOYr5K0
まさか日本海側の方が正解だったなんてな
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 08:05:41.54 ID:8t1xLAQe0
沼地
津波

やっぱり沼津はあぶねえな
559名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 08:08:06.26 ID:fM4DGAj00
沼津は南部が三陸みたいな地形だが
山が海岸線近くまで迫ってるから
揺れたらすぐに登ることができればたぶん助かる
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 08:10:20.11 ID:9o6URkXHi
津波非難タワーみたいの作ればいいやん
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 08:14:11.15 ID:Vl2UESJo0
>>6
5分後の所に抜けてる物







562名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 08:16:52.28 ID:fM4DGAj00
市街地は東海道線から南は危ないな
香貫山か市役所かびゅうおに登るしかないな

北西部から富士市の吉原の近くまでは水はけが悪い沼地だから湖になるな

名前通りの町です
563名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 08:17:58.52 ID:Afzl3akV0
>>561
564名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 08:19:28.33 ID:pMWBVjyj0
防波堤高くしても、地盤沈下があるからどうにも予測できないのよねー。
565名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 09:11:35.39 ID:gU/UO2/W0
河内の巨大古墳は津波非難所だったということね。
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 09:14:16.12 ID:WYsuMsSs0
よくこんなとこに原発立てたな
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/16(金) 09:18:11.59 ID:u9gWgPiL0
近所の堤防が津波でぶっこわれた

568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 09:23:59.91 ID:0fUnmNU+0
36m規模じゃ千本浜の堤防でも守りきれんな・・・
地震が起きたらあの辺りの沼津市民は、愛鷹山の富士通か東海大学工学部か
免許センターや野球場にでも逃げ込むしかないか。
569名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/16(金) 09:25:47.02 ID:q6Q2ri7H0
780mだから安心
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 09:28:38.09 ID:m36l3sDz0
被害予測MAPで6mの津波が来ると三川沿いに大垣まで沈むってなってたけど
36mだとどこまでつかる?
571名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 09:51:03.87 ID:xitUwYsL0
一度味わってみれ。
すごいぞ。
572名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 09:52:25.88 ID:VPWko2EG0
2011年 日本
・豪雪 (終了)
 ↓
・火山噴火-新燃岳-(終了)
 ↓
・地震 (終了)
・津波 (終了)
・放射能(絶賛散布中)
 ↓
・火山噴火-新燃岳-(ちょっとお休み)
 ↓
・猛暑 (終了)
 ↓
・台風 (終了)
・豪雨 (終了)
 ↓
・火山噴火-桜島- ← いまここ
 ↓
・台風15号(接近中)
 ↓
・寒冷化
 ↓
・長期化
 ↓
・食料危機

・東海地震←new


573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 09:57:00.91 ID:iovJ1vLx0
おれ足立区に住んでるけど東京の北側だからといって安全じゃねーのか
574名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 10:01:50.06 ID:/vUvTqVz0
>>540
>横向きじゃなくて上向きの持ち上がる力の伝達
ここがちょっと惜しい

今回の津波は地震直後プレート直上で出来た高低差数メートル、幅数百メートル、
長さ何百キロと山脈のように海上に盛り上がった海水の山が崩れ、
そのエネルギーが横方向に変換され、
海底から海面までの水の壁となって沿岸に押し寄せた横方向の力
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2703893/5424093
ttp://axis-re.jp/wp/wp-content/uploads/2011/03/G_2011-3025-2.png
http://www.youtube.com/watch?v=RW9tBLJu90Y
言わば山の上に持ち上げられた巨大な鉄球が山腹を転がり落ちてくるようなもの。
だからこそ日本で起きた津波が地球の裏側の南アメリカにまで到達する
別に、縦方向に跳ね上がったプレートの上下の動きが
直接沿岸の海面を上下させてるわけではない
月の引力による汐の満ち引きじゃあるまいし。
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 10:01:55.78 ID:X5SsUsBR0
3.11で遡上高同じく35mくらいの釜石の両石行ってきたけど
他とは傷跡の高さが段違いで凄かった

ガレキ残ってる高台から海見下ろすと海面30m以上下にある
高台(笑)海抜(笑)状態
576名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 10:02:53.78 ID:/vUvTqVz0
当然膨大なエネルギーを秘めてるので壁にぶつかればせり上がる
実はあの海面がゆっくり上昇してるように見えるのは、人間が気付いていないだけで
波長が長い津波がまさにせり上がってる真っ最中
なので>>424の言う10mの津波は10mの防波堤では防げないってのは正しい
防げたように見えたとしたら、それは元々半分程度の津波だったと言うだけ
もっとたくさんのyoutubeにある津波映像を手当たり次第見まくってくれればわかる

もちろん10m程の防潮堤でも3〜5m程度の津波は防げるだろうし、
今回のような大津波でも住民が逃げる時間を稼げるので作る意味は大いにある
ただしその一方で、頑丈な防潮堤の存在が津波に対する油断を招き、
住民の警戒心を薄れさせて逆に避難を遅らせ、被害を増やしたという指摘もある
だから大きい防潮堤を作るだけじゃ駄目で、
地震発生時には必ず避難するという住民の心構えとの両方が不可欠
577名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/16(金) 10:03:37.32 ID:bAHz82Jl0
>>573
津波より利根川の心配をしとけ
578名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/16(金) 10:05:28.88 ID:kaeREH/w0
>>16
ビルじゃないが天井の低い学校とかなら12階までのぼれば大丈夫だ
579名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/16(金) 10:07:05.44 ID:kaeREH/w0
13階だった
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 10:10:45.81 ID:ZdjaAY+M0
>>574
それ波の性質を考えたらおかしくないか?
波っていうのは(津波の場合は鉛直方向の)振幅を伝えるもので、
別に生じた水そのものが塊となって移動しているわけじゃないだろ
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/16(金) 10:12:43.56 ID:z1g6AIIf0
36mの津波が来たわけじゃないから
普通にマンションの屋上とか行けば余裕
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 10:13:28.16 ID:ZW2BObf10
>>573
東京23区東部地区は、足立区に限らず地盤が弱く標高が低い。
江東、葛飾、足立にはゼロメートル地帯があるのは有名。
足立区は荒川放水路の堤防はかなり以前から強化拡充されているものの、
決壊による水害の危険がないわけではない。

無いとは思うが万一津波発生の場合は荒川を遡上する可能性は高い。
区でハザードマップを出しているはずだから、それを見て震災、水害時の避難ルートを考えておくべし。

現今、震災時の水害、延焼などの危険が一番高いと思われるのは千住など荒川右岸の中洲になっている地区。
あの辺りは住宅等の密集度も高い。
比較的安全度が高いと思われるのは、再開発で高層住宅と公園が整備された西新井駅西口一帯、
新交通開通以来整備が進んだ沿線と舎人公園一帯。
但し舎人公園付近から見沼の近辺は元々は水田や湿地で地盤は必ずしもよくない。
一方、伊興町から竹ノ塚にかけては、古墳が残るような地域があり、ところどころでは地盤は堅固だと思われる。

583名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 10:13:57.86 ID:tjZqjk2y0
沿岸付近の東海道新幹線と東名高速道路が水没するね
確実に物流や移動が止まるわ
584名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 10:15:37.45 ID:xitUwYsL0
>>581
マンション倒壊してるかもよw
585名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 10:16:07.22 ID:xxsLcdTi0
>>583
由比地区が切断されれば終了ですね
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 10:17:15.36 ID:2biVSdr10
>>21
西奈中がダメとは........高いとこなのに
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 10:20:38.97 ID:R7v5/Qtj0
>>21のマップを見て思い出したけど、俺の住んでる富士市では
東海地震の津波は東名高速まで達すると昔から言われていた
やはり言い伝えみたいなのがあったんじゃないのかな
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 10:23:49.94 ID:ahK58Uj/0
>>580
風などで生じる普通の波は表面の水だけがその場で小さな円運動をしているだけだが、
津波は表面から海底まで全ての水が水平方向に動くんだよ。だからエネルギーが全く違う。
鉛直方向の動きだけなんていう ID:JgTbwfz50 の認識は全くの間違い。

普通の波と違って、津波は横の波なんだよ。だから海底のヘドロまで削られてあんな真っ黒な波になるし、
横方向の勢いで陸上を大きく遡上して、波高に比べて遡上高が数倍にも成り得る。
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 10:36:26.35 ID:ZdjaAY+M0
>>588
遡上こそ鉛直方向って考えたほうが説明が付きやすくね?
要は前面のスピードが遅くなると合成的に波高が高くなるしな
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 10:36:34.12 ID:u7QSfmSF0
工業地帯全滅ですがな
591名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 10:37:10.07 ID:xitUwYsL0
表面波だろ。
592名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 10:37:46.32 ID:xitUwYsL0
ヘドロは浅い部分に来てからの話だ。
593名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 10:39:57.33 ID:xitUwYsL0
いや、違ったな津波は全幅全て同速度移動か。
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 10:41:48.73 ID:0fUnmNU+0
>>583
どちらも根方街道の上、愛鷹山麓ぞいだからまあ大丈夫でしょ。
国1と旧国1(旧東海道)は海側だから100%アウトだけど。
595名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/16(金) 10:42:20.31 ID:4lKHhrIMi
浄土平という地名も、当時浄土がそこまで打ち寄せられたことに由来する。
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 10:47:26.06 ID:Vo2fmmgu0
海抜20m以下に設定したマップと、東北の津波の実際の津波被害マップを照らし合わせると
だいぶ違うから一概には言えないな
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 10:50:42.57 ID:ZdjaAY+M0
風呂に入った時が分かりやすいか
風呂に入ると水面が上がるよな、これが津波だろ?

で、縁を超えると水面が持ち上がる力、位置エネルギーが
横向きの運動エネルギーへ変換されて横向きに流れる力に変わる。
ついでにこの縁を越えて漏れ出す水の勢いは水面上昇の速度が速ければ早いほど、
一気に体を水面に沈めるほど速い流速になる。

あと距離で言えば石投げ込んだ時の水の波紋なんていうのはどこまでも伝わるよね。ほぼ表面波なのに。
598名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 11:03:23.07 ID:5mWAfKY50
>>21
伊豆も三浦も房総もちゃんと形残してるな
速攻で水没すると思ったのに
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 11:03:40.27 ID:mEeZIMle0
また地震か
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 11:03:44.91 ID:ahK58Uj/0
>>589
横方向の速度成分が凄く大きいからこそ、多少の上り坂でも勢いで昇っていってしまうということ。
鉛直方向の成分だけだったら、波高以上には遡上しない。
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 11:06:12.66 ID:kHzXIArQ0
>>552
4枚目、なんで鳥取だけ震度出てないんだよ
602名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 11:13:31.95 ID:4AwtlyQP0
>>585
第二東名がもうじき開通するから平気
リニアもそのうち出来るんだろ
603名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/16(金) 11:14:12.13 ID:kx1gdnKN0
いや、セシウム漬けのトンキンよりマシだしw
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:14:30.03 ID:ZdjaAY+M0
>>600
そういうわけでもないと思うが。
特に急な崖なんかのせり上がりに波が乗っちゃうと、
前述したように海底のせり上がりの抵抗による波高の上昇と同様、
速度差から来る合成によって流速は落ちても波高は高くなるしな。

三陸海岸なんかは急激な駆け上がりで波高が上がると聞く。
横方向の成分が強いのなら、駆け上がりで速度が落ちるとか波高が急激に上がるっていう話がちょっと変。
605名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 11:19:57.42 ID:3PuKHfBy0
>>469
一番これが問題だな。来る時間が圧倒的早いから5分以内で押し寄せたらまず遠くに逃げることは不可能だ。
近くに高い頑丈な建物がない限り絶望的。
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 11:21:20.17 ID:P3JSdh5z0
戸田かよ。いきなり断崖絶壁じゃないか。あそこなら駆け上がるわ。
・・・・というか、戸田はいつから沼津になったんだ?
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 11:25:08.16 ID:0k1gwLB/0
どうせ昔からわかってたんじゃないの?
原発作ったり、臨海部の開発できなくなるから意図的に隠ぺいしてたんだろ。
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:27:40.92 ID:TKTCtWhm0
>>605
>>469
2011年8月26日 19:32 - 20:45 NHK総合で放送された 

「首都圏スペシャルの過去からの警告
“首都圏大地震”」にどう備えるか 

で、東大地震研・都司嘉宣准教授が

「1605年に起きた、慶長巨大津波地震は、実は、
房総半島沖にある、3つのプレートが重なり合う、
トリプルジャンクション付近が震源で
M8.6以上の、
海溝型超巨大地震だった」って、図示してたな・・

慶長地震は、従来は、
宝永や安政と並び称される東海(南海)連動型地震で
Mは約8.0だったというのが定説だった。。。



609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 11:28:19.08 ID:0krqalLp0
>>601
忘れてたんだろ
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:31:50.12 ID:yt9deNl00
>>606
オレも思った
いつから戸田が沼津になったんだよ
もう静岡の市町村名がグチャグチャになって分からんわ なんだよ伊豆の国って
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:33:10.28 ID:CchaUqCY0
>>21
カテドラルが必要なレベルだな
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 11:35:31.77 ID:3PuKHfBy0
>>608
今からでも海岸地帯には高い避難場所を造るべきじゃないかと思う。
後、出来れば救援ヘリコプターも増産してほしいな。
613名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 11:36:15.60 ID:8Irk75R+0
>>610
http://mujina.sakura.ne.jp/history/22/index2.html
合併を繰り返しているから訳分からんのも無理もないよ。
614名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 11:37:22.71 ID:+XVp2ZQ30
この間の犬HKの「津波特集」見てなさそうな奴多すぎ

>540
流しに今直ぐ水溜めて試せ

水面に掌を当てて水を「ピチャピチャ」と押した時に出来る波が、
海で見られる波で此が『縦の波』だ(次々に移動してくので内部は円運動)

台風で海面が吸い上げられて起きる「高潮」も、波高が高くなるだけで
小波の動きと仕組みは同じままだ…

流しの水に手を縦に入れ、左右に手を動かした時に出来る水の動き、
此こそが海底の地震で起きる『横の波』である津波の正体だ

津波の破壊力とは、地震に伴う地殻変動で海面に跳ね上げられた「波の高さ」
を問題視するが、実際は『跳ね上げられた波高面積』+『津波発生地点の水深』
が津波の破壊力を決める
615名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 11:38:37.33 ID:D1JVvgtt0
やっぱ九州が最強だわ
616名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 11:39:30.35 ID:o9EJF0yX0
>>580
>波っていうのは(津波の場合は鉛直方向の)振幅を伝えるもので
いやもうそこから根本的に間違ってる
だから研究機関でよくやる津波の実験も横方向から起こす水でやるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=RYrTGH3eaCM
とにかく津波について説明してるサイトがいくらでもあるから
よ〜く読んで勉強してくれ
勘違いしたまま他人に吹聴すると良くないから
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:39:55.11 ID:yt9deNl00
とりあえず10mが来れば吉原や依田橋、
田子の浦から原にかけての沼地というか葦原はダメだね
鮫島・宮島あたりも富士川の砂が溜まった様な所だしダメだな
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 11:40:55.91 ID:C7fdWMBp0
静岡とか標高1000m近くあるんだろ? 500mの津波でも良いんじゃね。
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:41:10.14 ID:BHGCAiIX0
>>137
それはどうかな?
他にも調べることいろいろあんだから
当該研究の優位性を示す必要は当然あるぞ
620名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/16(金) 11:41:42.19 ID:k0cUGFl30
もう諦めて一か八かゴムボートで漂流しろよ。
621名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/16(金) 11:42:52.43 ID:6kAePsG30
2階建てなら2階部分が完全密閉できるようにしとけば
風呂で洗面器逆さまにして入れた時みたいに空気残って大丈夫じゃね
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:45:26.75 ID:ZdjaAY+M0
>>616
まぁwikipedia読んでもらったほうが早いわってことに気づいたw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2

原理は、入浴中に浴槽の下から上へ、突き上げるように湯を手で押し上げて見るのが理解し易い。
押し上げられた湯は塊りとなって水面まで持ち上がってから周囲に広がるはずであり、これが巨大になったのが津波である。

この説明が分かりやすいな。
別に水流が直接吹きつけているわけじゃなくて、波っていう形でエネルギーが保存されてる
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 11:45:48.40 ID:gSR+jdGx0
三島オワタ…
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:46:59.01 ID:yt9deNl00
>>613
なんぞこれ
川根・中川根・本川根もなくなったのか
清水がなくなったのは知ってたが、由比・蒲原が清水区?
訳ワカメ
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 11:48:47.41 ID:KLxqqFeC0
今まで散々
石碑石碑、自己責任自己責任言ってた奴はどう思ってるんだろうね
いきなり我が事になった奴もいるんじゃないか?

ちなみに東北の防波堤は、無意味だったわけではなく
スピードは半減、浸水範囲も30%以上狭められてたらしい
東海地方の津波対策って、東北の防波・防潮堤より貧弱すぎるわけだが
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:50:38.20 ID:RLBsjq/i0
スルガ平住民の勝利なり
627名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 11:52:40.54 ID:tjZqjk2y0
>>594
浜名湖の弁天島鉄橋を通る東海道本線と新幹線ヤバイよな‥
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 11:53:30.53 ID:ahK58Uj/0
>>604
気象庁 | 津波について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html

>地震が起きると、震源付近では地面が持ち上がったり、下がったりします。震源が海底で地下浅い場合、
>海底が持ち上がったり下がったりすることになります。その結果、海面も持ち上がったり下がったりし、
>それが波となって周りに広がっていきます。これが津波です。

>従って津波は、通常の海の波のように表面だけがうねっている波と大きく異なり、海底から海面まで
>全てが移動する大変スピードのある、エネルギーの大きな波です。

>津波の高さが高くなってくると、それにつれて、海水の横方向(津波の進行方向)の動きも大きくなってきます。
>海水の横方向の動きが大きくなってくると、水深の浅いところでも立っていることが困難になってきます。
>海水中に立っているとき20〜30センチ程度でも水かさがあがれば体が浮き上がり同時に横方向に押されれば
>どうなるか想像できると思います。横方向の海水の動き(流速)についての海水浴場の安全基準としては、
>0.2〜0.3m/秒程度以下が適当と言われており、0.3〜0.35m/秒程度で遊泳注意・部分禁止となることが多いようです。
>津波の高さが0.2mを超えると、流速が0.3m/秒を超える例が多くなることが幾つかの調査で知られています。
>このこともあって、津波の高さが0.2mを超えると予測される海岸には、津波注意報を発表することにしています。
629名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 11:53:43.76 ID:o9EJF0yX0
>>622
だからその下から突き上げるエネルギーはプレート上に水の山を作るだけで、
あとはそれが横方向に変換されるって何度も言ってるだろ
どうしてそこまで物分りが悪いんだ
そこのページにもあるこの図を見ろって
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Eq-gen4.svg
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 11:54:02.83 ID:376yjnOe0
>>627
あそこそもそも津波で湖と海が繋がったところだしな
631名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 11:59:17.88 ID:+FKGfzyT0
東京タワーのてっぺんと同じ高さのところに住んでる俺大勝利?
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:00:32.87 ID:ZdjaAY+M0
>>629
だからつまるところ移動している間は、波エネルギーとして保存されるってことだろ?
それは別に横向きの潮流、流れ、押しっていうわけじゃないんだって。
そもそもそんなものすぐに減衰するか、波に変換されてしまうんだから。
隣の海面を持ち上げつつ移動しているだけだ。

ってか、波が何か分かってるかい?
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 12:00:44.16 ID:tjZqjk2y0
>>627
東北みたいな津波きたら
浜名湖周辺地域の街が水没して浜名湖の一部になる悪寒
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:02:35.63 ID:ZdjaAY+M0
ああもしかしたら、波を表面波って考えてんのかな?
635名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 12:02:40.90 ID:onQaVREl0
伊勢湾台風は木曽三川の決壊が致命傷だった

木曽川決壊したら尾張終わり
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 12:02:59.71 ID:+XVp2ZQ30
自己レス

地震学用語に『津波地震』という一見奇妙な用語が有るのも津波が
「跳ね上げられた海面の高さ」だけで破壊力を決めてない証拠なの
だが、東海地震予知連の学士様ですら間違って理解してるのが困者…

…スパコンシミュレーションでは「大雑把な津波被害予想」は出せるが、
それは『実際の大津波被害』の近似値までであり、詳細な海底地形情報
と水利学の各種公式を駆使しないと「海岸到達時の津波威力」を正確に
弾き出すのは難しい

海岸線沿岸の構造物による威力の増減衰を無視して弾き出される
「想定遡上高」をもっと考慮した『津波ハザードマップ』作成が
急務だ
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:03:50.66 ID:ahK58Uj/0
南三陸町志津川中学校から撮影された津波
http://www.youtube.com/watch?v=UVl6T0SitoU

津波は縦方向の波で、横向きの力は堤防を越えたときにしか起きないようなことを書いてるアホはこの映像も見たことないのか?
これなんて堤防を越えた直後の勢いでもないのに、撮影場所の手前まで延々と海水が昇ってきてるだろ
ただ海面が上がるだけで、水平方向の速度が無ければこんな遡上はしないよ。
津波は普通の風波と違って、実際に水が横方向に移動してくる。

津波は水平方向にも恐ろしいエネルギーを持っていて、水が塊として押し寄せてくることこそが恐ろしさの本質。
全く逆のことを吹聴してる ID:JgTbwfz50 や ID:ZdjaAY+M0 は人を殺そうとでもしているのか?
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 12:04:46.98 ID:fyu7lyMJ0
ついに牧の原台地都市化計画が来たか

まあ多分津波後の話だろうが
639名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 12:09:28.65 ID:n9ZU7phk0
沼津民だけど、ここいらの想定は昔っからされてて、
例えば津波想定高さ7mの地域は最大20m程度の堤防が破壊されないつくりで数十キロに
渡って築かれている。ここいらはリアスじゃないんで30mクラスは押し寄せない。
http://natukusa-fuyunami.way-nifty.com/top/images/2011/03/20/640img_0902.jpg
http://natukusa-fuyunami.way-nifty.com/top/images/2011/03/21/640dscn2129.jpg
http://natukusa-fuyunami.way-nifty.com/top/images/2011/03/20/640img_0902.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_6g18XAfo_40/SVTF_dNk-MI/AAAAAAAAA-4/MaISkPp2jfQ/s400/%E3%81%B3%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8A.jpg

ところが、沼津から伊豆よりの地域になると、堤防は姿をひそめる。
イルカで有名な伊豆三戸シーパラダイス周辺は20m超えが予想されているため、
堤防なんて作ってもハナから無理と言う認識になってる。

代わりに作られているのが津波階段と言うヤツ
http://image.blog.livedoor.jp/nvn55ufo/imgs/2/0/2081a694.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/e9dd52a96b3fbd12429c4b7b4998a811.png
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:11:27.20 ID:ZdjaAY+M0
>>637
>>604
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Propagation_du_tsunami_en_profondeur_variable.gif
位置エネルギーが逃げる先として水平に遡上するんだろ。
基本は溢れる、っていうのと変わらない。

同じことは堤防やダムが決壊しても起きるし、
特にダムの場合は位置エネルギーがとんでもないことになってるから津波以上に大変なことになるよな。
641名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 12:14:53.92 ID:o9EJF0yX0
>津波は押す力じゃなくて、あくまでも縦の波っていう基本的な認識をもうちょっと知ってほしいと思う

とにかくこれは完全な間違いだからな
もしかしたら「津波は縦波」ってので勘違いしてるのかも知れんが、
縦波ってのは波の進行方向と同じ波の事で、津波の場合は沖から浜への横方向の波
研究機関が実験でやってるようにな
海面に見えてる波形は津波のエネルギーの一部に過ぎんからな
縦波ってのは別に垂直方向の動きじゃねえぞ
完全に逆で津波は押す力だからな
よく覚えとけ
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 12:16:55.53 ID:nvzotdPs0
>>42
水没したらその水で冷却できるようにしとけばええな
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:17:23.39 ID:O53BZdrN0
>>6
津波5分後、人はどこだ!
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 12:22:06.59 ID:Srv3QUDg0
>>626
あんな僻地によく住む気になるな。
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 12:22:43.54 ID:Srv3QUDg0
>>630
え?元々ラグーンじゃないの?
646名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 12:24:06.32 ID:R7v5/Qtj0
職場が海岸から1kmくらいしか無いから怖いわ
地図で調べたら海抜30m以上の所まで最短で約3km
脱出用のモトクロスバイクでも用意しておくべきか
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:24:18.36 ID:ZdjaAY+M0
>>641
ちょっとまて、波以外なら何がエネルギーを保存しているっていうんだ?
発生源から変わることのない、潮流みたいなのがあるってことかい?
つまり、プレートの水がそのまま流れ込んでくるってこと?
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:25:12.74 ID:ahK58Uj/0
>>640
お前の認識だと、堤防とかで一旦せき止められてから溢れるのでなければ、
大して水平方向の速度は出ず、静かに溢れてくだけになるよな。
そんなんだったら、あれだけ遡上したり、家を破壊したりはしないよ。
間違った認識を吹聴するのはいい加減にしろ。無知は人を殺す。
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 12:26:18.95 ID:Srv3QUDg0
>>639
新沼津港まわりの壁の高さは異常。
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:28:13.97 ID:ahK58Uj/0
>>647
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukawa/03_kaigan/05_qa/qa1.html

「津波(つなみ)」と「風波(ふうは)」はどこが違うの?

波が押したり引いたりを繰り返すという意味では「風波」と「津波」は同じ仲間になりますが、
「津波」と「風波」の違いは水の動き方にあります。

「風波」の場合、海面付近の水粒子は円運動をしていますが、その円運動の大きさ(直径)は
小さく、非常に浅い部分に限られています。ですから、白波が立つほど荒れ狂っている海でも
海中は意外と静かです。つまり、海水が動いているのは表層付近だけなのです。

ところが、「津波」の場合は海底から海面までの水が一緒に動きます。動くといっても地震が
発生したところ(「震源(しんげん)」といいます)の水が陸上に押し寄せてくるわけではありません。
簡単にいえば、「ところてん」を押し出す機械のように震源付近で動いた水の量と同じだけ
海岸線付近の水が陸上に押し出されるのです(「ところてん」 の機械では、ピストンで押された
量と同じだけの量が機械の口から出てきます。決してピストンが触れているところの「ところてん」が
口から出てくるのではありません)。ですから、深いところで起これば起こるほど動く水の量は
多くなりますから、陸上部に押し出される水の量も多くなります。その結果が、津波の高さとして
現れるのです。
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:29:03.33 ID:ZdjaAY+M0
>>648
そこで大事になってくるのが>>597で海面上昇の速度。
風呂に一気に入れば、それだけ一気に水が流れ出す。
同じように強い位置エネルギーを貯めたダム崩壊はとんでもない被害を生み出す。
652名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/16(金) 12:29:17.83 ID:ZxghzTOkO
  _____ 
  |いいね!| 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:30:15.17 ID:vLidXtQa0
津波が怖いのに理屈はいらねえ
654名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 12:30:58.48 ID:VP97KSq/0
>>636
瀬戸内海に津波入り込むと複雑な動きすると聞いたな
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 12:31:09.38 ID:+XVp2ZQ30
三陸沿岸市町を更地に変えた大津波も、発生地点では高さ10メートル
弱の最大波高に過ぎないが、水深は5300メートル強もある…

つまり三陸遥か沖合に海底からの標高が5000メートルを超えた、
巨大な『水の大山脈』が誕生したのだ

液体は重力により元の高さに戻ろうと海面を10数メートル(見掛け上)
押し下げるが、「水の大山脈」が崩壊する位置エネルギーはほぼ均等に
周囲の海水に伝わり横へ横へと移動していく

沿岸で海底が浅くなっていくと海面の移動速度を海底の移動速度が追い越し
海面のせり上がりを生じさせ、後から追い付く津波本体の波高を傘上げする
656名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 12:33:38.60 ID:Ucc2/6Ij0
津市豊野団地 余裕です
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:33:53.16 ID:ahK58Uj/0
日本地質学会 - 東日本大震災に対する学会員の声-補足1
http://www.geosociety.jp/hazard/content0064.html

○津波は本来、長波(極浅水波)である。
極めて広汎な海底が動くことにより生ずる。 表面が一見水平的。
観察していても、何処まで水面が上がるか予測できない。岸で恐怖を感じないで見ていると、見る見る水面が上がってきて溺れる。
防潮堤を越えると水は水面を水平化しようとして10分以上〜何10分も越え続ける。(初めは落下し洗掘も起こす。)
水の分子は、かなり水平的に、水面から水底近くの深部まで同じ速度で、長い周期で往復運動。
この水の動き(流れ)が、地形勾配が小さく妨害物がなければエネルギーを保って陸上まで遡上する。
河川や運河があると、その流れに克つて、とくに陸地深く遡上する。上流からの洪水とぶつかり、
また満潮が重なると、水位が大きく高まり、しばしば川の堤防を越えて氾濫する。海岸沿いの低地に後ろの山側の川から浸水することがある。
658名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 12:34:04.22 ID:QdjqJoorO
もう海辺に住むのは止めろ
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 12:35:19.21 ID:4KGtxsDo0
うち海抜110m
津波?ザコじゃんw
660名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:37:01.12 ID:ahK58Uj/0
http://www.mcic.or.jp/bosai/japanese/page05_02.html

波の中の水粒子の動きを見てみると、普通の波(深海波)では、回転運動をしています。
回転運動の直径は、海面では波高(波の谷から山までの長さ)に等しいですが、
深くなるにつれて小さくなり、波長の半分の深さで、ほとんどゼロになります。
http://www.mcic.or.jp/bosai/images/pic/pic_32.jpg

波長の半分よりも浅いところで海底にぶつかってしまう場合は、水粒子は円運動をすることができません。
そのため、押しつぶされたような、だ円の運動をします。
津波(長波)の場合は、波長が非常に長いため、さらにつぶれて、ほとんど直線の往復運動となります
(長径の長さは次式)。1kmを超える往復となる場合もあります。
http://www.mcic.or.jp/bosai/images/pic/pic_33.jpg
http://www.mcic.or.jp/bosai/images/pic/pic_34.jpg

こうして、津波の場合は、沖から海水そのものが押し寄せ、その後、全てを沖へとさらっていくことになります。
普通の波とは大きく異なるのです。
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:38:25.66 ID:yt9deNl00
>>640-641
両方あってるぞ
津波は水深の深い外洋では縦方向の運動が強く、水深の浅い(数m〜10数m)沿岸では横方向の動きが強くなる
ただ水の粒子の動きを見ると円運動で、普通の波でも水深が浅くなると横方向の動きのある楕円に近い動きなるけど
津波はすごく周期の長い長波だから、横方向の動きがもっと大きくなる
今回の津波なら水深の深いところでもかなりの振幅の横方向の動きがあったはずで
沿岸部では海底でも横方向に大きな動きのある流れになってた

なので縦の動きは間違ってないけど、横の流れにすごくエネルギーを持ってて横方向にも海底の水ごと流れてるってのが正しい

大震災のちょっと前(3月9日)に60cmの津波があって映像がニュースでやってたけど
その時に60cmの津波でも養殖のいかだが100台以上流されて破損したけど、これも津波の海底から水面まで横方向に動く流れの為だよ。
662名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 12:38:54.89 ID:JfeyEt+h0
311夜の気仙沼みたいに大規模な火災も起きるんだろうな
まさにサバイバル
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 12:41:48.96 ID:11bfu3eU0
遠州なんかは高台がないから仙台平野みたいな津波が来たら死ねる
天竜川もどんだけ耐えられるかわからないし
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:43:39.09 ID:ZdjaAY+M0
>>650
つまり波でしょ?交流電流と一緒で、波以外であれだけの距離を減衰も少なく伝播できる方法もないしな。
潮流のような発生源からの海水自体の移動、直流電流みたいなのがあるわけではない。
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:45:16.31 ID:yt9deNl00
うう・・・dionさんが詳しく書いてくれてた・・・
666名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 12:46:23.39 ID:EVtdIyqu0
>>647
波じゃねえなんていってねえよ
津波は縦波だっつーの
圧力が伝わっていくおしくらまんじゅうのようなもんだと思え
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 12:50:19.76 ID:iShauIL1O
>>614
再放送ないかね。
見たやつがすごかったとか言ってたけど。
668名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 12:50:32.37 ID:ahK58Uj/0
>>664
波だけど、波長が物凄く長いから、普通の風波とは水の挙動が違ってくる。
堤防にぶつかって一旦止められて溢れる前の、海岸線や沖合の時点で、
海面が上昇する際には海面から海底までの全ての水が水平方向に押し寄せてくる。

お前の説明だと、堤防に達する前は水平方向の速度はほとんど無いように聞こえるが、
実際はそういうことはない。それぞれの水分子の運動はほとんど水平。
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:51:23.69 ID:yt9deNl00
まあ浜岡は津波どうこうの前に地震の揺れで配管やられて終わるよね
670名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 12:53:20.88 ID:kipyCmQ50
ま、30年以内に東南海大震災&津波で完全にあのへん終了して西日本に遷都せざるをえなくなるよ
防潮堤やら、各家庭の耐震工事なんて絶対進まない、そんなお金ないしな
671名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/16(金) 12:55:34.10 ID:qTTdQzct0
浜岡原発コンクリートで塞げよ 一応入り口だけは作っといて
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 12:56:17.65 ID:ZdjaAY+M0
>>666
おしくらまんじゅうっていう喩えはおかしいだろ

http://www.mcic.or.jp/bosai/images/pic/pic_34.jpg
これ丁度良く貼ってくれた人がいたが、
「波長が非常に長いため、さらにつぶれて、ほとんど直線の往復運動となります」
これ生み出してるのって波が盛り上がっていることによる位置エネルギーだろ?
つまり位置エネルギーとして、毎度保存しているから、回転する車輪と同じように流れが止まらない
津波が進み続けるには、海面の盛り上がりが不可欠

後ろからおされて、おされて、おされて、進んでいるわけじゃないだろ。
液体は個体じゃないんだから、押してもすぐに拡散、減衰して意味無いしなw
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:01:29.45 ID:WQ9QDvkhP
まあ沿岸地帯に住んでるやつは割り切って考えるしかないな
土地や一戸建の資産はあきらめろ
日本は地震と津波が来る国と割り切って考えて人生設計するしかない
防潮堤とかで安心しきった油断したやつらが死ぬだけだ
石碑の銘文すら忘れたやつらには天の助けは基本的にはない
日本の沿岸地帯にはほぼそういう石碑がある
岩手から四国までの山や寺にはこぞって残されている

674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 13:03:51.53 ID:xHj0JAZN0
お、俺も逃げたほうがいいのかな?
675名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 13:05:21.79 ID:RFpABycl0
埼玉だと桶川、北本、鴻巣の高崎線沿線がなぜかポツンと標高20mの安全地帯
電車で上野、新宿まで1時間未満
圏央道・東北自動車道・中仙道で車の移動もそこそこ便利
駅10分以内の場所でも3DK駐車場付で5万円台の賃貸も多数ある
地盤もわりと良い(ただしちょっと東の久喜周辺は地盤最悪)

娯楽が全くないのと東北・東海・中越地震どれが来てもそこそこ揺れるのがネック
676名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/16(金) 13:05:49.92 ID:ATPl3QVQ0
まぁおれんとこは関係ないな
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 13:06:19.05 ID:BzreF/hb0
濃尾平野って海抜0メートル地帯が殆どなんだよな
俺が住んでいるところは、すぐ背後に山が迫る平野の端っこなんだけど、それでも海抜40m位しかない
これって、すなおに俺んちの近所まで水没するって事なの?
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 13:08:41.23 ID:11bfu3eU0
>>669
取水口が沖にあるんだっけ
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 13:09:14.20 ID:D+byHiDW0
沼津トレンド情報、今年の冬はライフジャケット
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:23:16.59 ID:tGpuMsrX0
>>21
+60以上が欲しいなこれ
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:23:37.65 ID:WQ9QDvkhP
ライフジャケット着てても津波は水だけじゃないからな
泥やら瓦礫やら車や家まで流してぶつかって死ぬからな
おまけにこの前の津波では石油タンクすら流されて大火災
家庭用プロパンガスがたくさん吹き出して火災
海の上ですらガレキに引火しての大火災
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:24:55.06 ID:tGpuMsrX0
つーか低い土地のほうが利便性が高く 日頃から恩恵受けてんだから
文句言わず沈んどけボケ
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 13:27:16.66 ID:qJ5z+TAk0
千葉県内房のコンビナートや火力発電所が津波でやられたら日本終了じゃん
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:31:06.03 ID:tGpuMsrX0
>>54
+30mで北海道が分断するけど あそこは別々の島がだったんだろうか
千葉も島になるな
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:33:08.30 ID:WQ9QDvkhP
次に来るであろう東海東南海南海連動地震で
どんな映像クリップが見られるのかと思うとたまらんな
今回たくさんの人が映像残したから西のやつらも準備するだろう
ビデオカメラや携帯の動画機能
西のやつらはつべの映像見てカメラワークを磨いておいてくれ
釜石のような目の前に迫るような動画を期待する

686名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 13:34:54.29 ID:n9ZU7phk0
>>679
>沼津トレンド情報、今年の冬はライフジャケット
沼津民は堤防に守られてる。 >>639参照
問題なのは(沼津っても)伊豆に遊びに行く方々だね。

こんな感じの階段(津波階段)を登ってくと
http://shima-tabi.seesaa.net/pages/conv_default/image/IMG_1748-9dee8.JPG
こんな景色のトコに行ける
http://shima-tabi.up.seesaa.net/image/IMG_1755.JPG

こんな階段登ると
http://stat.ameba.jp/user_images/20110520/14/mr-bj-a/2e/4e/j/o0480064011239387904.jpg
こう言う景色になる
http://stat.ameba.jp/user_images/20110520/14/mr-bj-a/8a/57/j/o0640048011239389240.jpg

こんな階段もある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/maru2channel/imgs/f/e/fe12bfc0-s.jpg

でも、地元住民だけ助かるって話はありそうで・・・・・
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 13:37:37.42 ID:+tBJG3/O0
>>663
砂丘が防いでくれるんだろ(遠い目)
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 13:39:37.39 ID:+tBJG3/O0
>>686
田子の浦の西側ってどうなってたっけ?
富士は大丈夫なんか・・・
津波が来たら、あそこも遮るもの何もないきがするが
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 13:40:30.42 ID:EaP0cjsP0
>>639
よく散歩がてらここまで行くけど、正直この高さの堤防が津波を防いでくれる気がしない
西高とか速攻で沈みそうだよなぁ
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 13:40:57.83 ID:+XVp2ZQ30
>639
…この手の堤防って、コスト削減のために中がただの土を
固めただけの場合が多いんだよね

そこにコンクリで上から固めてるだけだと、三陸の「田老の長城」
外側に建設した波受け大堤防みたいに中の土が合わせ目などから
吸い出されて津波の後続波に破壊されてしまう

下の『津波階段』も、山腹の法面施工時にコンクリで造り付けにしてる
ヤツも後から支持杭斜めに打ち込んで鋼鉄で据え付けるヤツも、大津波
伴う大地震で法面崩壊したら避難出来ない設置方法だよね…

>667
確か今週の水曜深夜に再放送済みだよ…

…金払って「オンデマンド」から見るしかない
691名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 13:41:27.09 ID:LciYM/Uy0
沼津の浜から1.6Kmのおれ\(^o^)/オワタ
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 13:41:45.79 ID:4KGtxsDo0
そういや鳥取砂丘て標高50m近くあるんだな
津波vs砂丘どっちが勝つか見てみたいw
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:42:06.98 ID:kYbWiyHe0
>>2
別に意固地になって
ムリヤリやろうってわけじゃないんだから
当然、想定して対応するだけの話だろw
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 13:42:17.68 ID:D+byHiDW0
>>686
来週伊東に行くんだけど、伊豆の東側はどんな感じなのかな?
ライフジャケット要る?
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:42:24.95 ID:tGpuMsrX0
>>133
いい傾向じゃん えねるぎー溜め込んでないんだから
696名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/16(金) 13:42:34.71 ID:40aGc/PJ0
昔の大地震で起きた津波の絵巻を見たことあるけど波の高さが山ぐらいあったな
あれが誇張でなかったらマジやばいよ
697名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/16(金) 13:42:36.16 ID:AWluHGn00
何かフラグが立った気がする
698名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/16(金) 13:44:00.81 ID:feVBYS27O
公共事業 悪者にしちゃったんだもの
しゃーないわ
699名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 13:48:01.40 ID:YqmimsND0
揺れが収まる前に津波が来るのは相模湾だっけ
700名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 13:48:37.91 ID:ClwSFP0eP
名古屋民は大丈夫。
知多半島と渥美半島が天然の防波堤になってくれる。
半島住みはご愁傷様
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 13:48:56.64 ID:n9ZU7phk0
>>690
>…この手の堤防って、コスト削減のために中がただの土を
沼津周辺は重要地点だけあって、その手のやわな構造じゃないね。
http://natukusa-fuyunami.way-nifty.com/top/images/2011/03/20/640img_0902.jpg
http://natukusa-fuyunami.way-nifty.com/top/images/2010/10/16/640img_0608.jpg
http://seakayak.fc2web.com/040401nufuji/006.jpg
http://img.4travel.jp/img/thumbnails/1004/4355/tipspict/3/72e6f0b0d0cb6f146b8843ac7db82b7c1a9b914e.jpg

伊豆の堤防海岸は登った後はどう流れても構わんだろうから、多少
やわでも数あった方がいいとは思うけど、津波の到達時間が極端に
短いと聞くんで、酔った宿泊客が逃げるのは無理かもしれんね。
702名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 13:50:54.29 ID:isiMdvL7P
中部電力「(過去のデータはあったけど)想定外の津波で浜岡原発がメルトダウンしました」
703名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 13:51:17.32 ID:n9ZU7phk0
>>701
× 堤防海岸
○ 堤防階段

地元民も、伊豆で津波にあった時は「無理だろう」と思ってる感がある。
ある意味、気にしてないw

至近距離まで山がきてる地域が多いんで、てんでんこで登るしかない
んだろうけど、問題は時間だろね。
704名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 13:51:34.63 ID:xitUwYsL0
>>685
おまえはその地震であの世に逝く運命だから
見る必要もないよ。
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 13:51:52.35 ID:ZuLLokvC0
埼玉にも津波来ちゃうじゃねーか
秩父へ逃げるか
706名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 13:52:24.60 ID:a5BESIRV0
ドリプラ無くなっちゃうのか
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:52:33.34 ID:WQ9QDvkhP
昔、伊豆で鐘楼と鐘をたくさんみたけど今でもあるのかな?

708名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 13:53:04.25 ID:sv9fz5cA0
>>21
広域にしていったら中国がえらいことになってたw
709名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/16(金) 13:55:21.40 ID:j26PcqZkO
某市長は今から海岸付近の住宅を高台移転させるのかな?
人が住むような場所じゃないんでしょ?
710名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/16(金) 13:55:28.02 ID:PA4vcxEt0
しかしそんなことで移住する奴はいない
そして被災してから被害者だ保障しろ金よこせ物よこせ仕事よこせと泣き叫ぶ
711名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 13:58:07.70 ID:+XVp2ZQ30
>696
このスレでも出てくる「地震絵巻」や風土記の地震の記述が
一見大袈裟なのは後世の我々に地震被害を伝えようと先人が
苦心した証だ

だから「被害表現」ではなく「何処で(何処が)被害が出たか」
に注目して読むべきだ
712名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 13:58:34.46 ID:l++xY8wP0
俺の股関の波動砲が解き放たれるだけだ
713名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 13:58:47.88 ID:PqzYsPxR0
高蔵寺ニュータウン最強説
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 13:59:55.23 ID:tGpuMsrX0
>>282
うむ 読み応えがあった
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 14:08:05.43 ID:+XVp2ZQ30
雑誌の「ブルータス CASA」先月号が『大震災復興私案特集』
だったけど、若手建築家の復興案には「それ、無理だから」
って言いたくなるトンでも案が在ったなw


…45フィートコンテナ利用した「積層仮設住宅棟」案は良かったなぁ
716名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 14:17:09.87 ID:qr4Tq1sp0
岐阜山間部住みのおれは勝ち組だな。
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 14:21:11.03 ID:fd7l/sk60
名古屋も死んだな
718名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 14:23:05.43 ID:ap+CCpKE0
東海は静岡だろ
名古屋は東南海
まぁ内海だからダメージ受けても仙台みたいにはならんと思う
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 14:24:53.47 ID:tGpuMsrX0
>>576
そういえば つべの動画で「なにが堤防だよ〜〜」って甘えた声で叫んでいたじじいがいたな
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 14:26:20.55 ID:IHfig1Zg0
>>6
津波がくるお で作り直して
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 14:27:16.17 ID:DdQa6miq0
名古屋は内海なので津波が来ない
歴史的に高潮の被害のほうが大きい

ヤバいのは太平洋に面してるやつら
722名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 14:27:32.89 ID:xitUwYsL0
地震
723名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 14:27:45.91 ID:vi+GC+/R0
地震
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 14:29:07.46 ID:D+byHiDW0
殆ど揺れなかったが(23区)
725名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 14:32:23.11 ID:xitUwYsL0
またきた
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 14:35:15.34 ID:aQ64fTN+0
>>2
このくらい強烈な津波来てくれたら
流された格納容器が海上遥か彼方でピカって終了じゃね?
逆にすっきりしそう。
727名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 14:43:14.18 ID:+XVp2ZQ30
揺れてないぞ


近所で工事してない?
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 14:43:16.12 ID:tx2fkKfZ0
ペッドボトル500ミリリットル何個分?
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 14:44:16.49 ID:tx2fkKfZ0
でうみ1センチさガンの?
730名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 14:48:26.39 ID:sJjGxije0
このクラスだと鴨川でポロロッカが見られる?
731名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 14:50:17.41 ID:9iHBwH2sO
沼津とかやばいの?
友達いるんだけど
732名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 14:54:51.62 ID:vG3A3J5l0
>>731
沿岸部は壊滅って思った方が良い
東北じゃ実際そうなったろ?
733名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 14:56:03.96 ID:/0YBnKHf0
うわあああおわた
734名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 14:56:35.15 ID:H5fz8vQC0
津市の辺りには昔港があったが地震で崩壊したんだってな
735名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/16(金) 14:56:58.13 ID:ATPl3QVQ0
俺の職場も沈むな・・・
休みの日でお願いしたいな
736名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 14:57:35.86 ID:RoZLqEg20
沼津市我入道の俺はどうなるの?
737名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 14:58:41.33 ID:qyCIZHaU0
今すぐ、進化しようぜ、平均身長50メートルくらいにさ!
738名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 14:59:39.91 ID:VoLh3aGs0
>>731
やばいよ
普通にヤバイ
恐らくほぼ全滅すると思う
こんなには↓ならないとは思うけど我が家は無くなるわ
http://flood.firetree.net/?ll=34.9220,138.2959&z=8&m=30
739名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 15:03:47.52 ID:i6wLLKmg0
東北以上か
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 15:05:41.11 ID:0krqalLp0
>>708
天津、上海、、まさに読んで字の如くだなw
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 15:06:22.80 ID:BzreF/hb0
>>738
俺んちも水没だわ ちなみに伊勢湾から60キロ位ある
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 15:07:26.99 ID:DhjSv6rgP
瀬戸内だけど
山の80mぐらいの地点に
昔の津波の跡が刻まれてるわ
743名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 15:09:12.35 ID:NmxPdzFA0
大和川でポロロッカが見られる野かwww
胸圧
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 15:11:55.42 ID:ZW2BObf10
大和川にポロロッカが遡ってくるようだと御堂筋線が壊滅だろJK
745名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/16(金) 15:12:39.75 ID:h1PGsLy/O
これより下に家を建てるなって書いとけ
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 15:15:33.16 ID:LHg8J8pu0
まあ地震は名古屋とばしするから大丈夫なんだよ
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 15:16:56.54 ID:0krqalLp0
>>742
どの辺か詳細
748名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/16(金) 15:21:01.92 ID:a3P90zJY0
ガンダムの2倍の高さと考えるのは分かりやすいな
749名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 15:21:09.09 ID:kipyCmQ50
>>742
マジかよ
そんな大事なものなら、どっかネットに画像転がってそうだけど
750名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 15:26:24.04 ID:NmxPdzFA0
>>738
3mで浸水
5mで俺んちも沈没だわ
屋根に小型船乗せとくか
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 15:31:15.34 ID:R8521XWO0
長泉最強伝説
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 15:35:59.37 ID:DhjSv6rgP
>>747
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%80%E7%89%B9%E5%B1%B1
ここの中腹ぐらいに剥き出しの岩があって
そこにここまで水が来たという伝説が残っている
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 15:36:08.08 ID:msIMrmNa0
>>751
富士山がスタンばってます
754名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/16(金) 15:37:39.00 ID:HV1d/DyPO
>>751
おいなめり。
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 15:37:59.97 ID:ADsb7BQ00
>>742
どこだよ?
兵庫?岡山?ヒロシマ?
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 15:38:53.72 ID:ll/ZvNmP0
知ってるか?エベレストからは貝の化石が見つかってんだぜ 
757名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 15:43:49.08 ID:plVMsozz0
>>685
今回のように真昼間に来るとは限らないけどな。
北海道南西沖や阪神みたいに夜中や夜明け前に起きて
情報がないまま朝に大惨事が明らかになる。
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/16(金) 15:48:34.31 ID:hInzhzZ60
>>756
あの山は貝塚ってことか・・・縄文人がんばったな
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 15:49:00.93 ID:DhjSv6rgP
>>756
>>752
この山から貝塚が出てきてるので
昔ここまで海岸線が来てた
まぁそれぐらいの津波伝説だから
80mの高さの津波かどうかわからん
760名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/16(金) 15:49:44.77 ID:ypqZasaE0
浜岡すぐ廃炉にしても解体終了前に来るな
また燃料プールまで冷却不能になって再臨界か…
761名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 15:52:37.42 ID:kipyCmQ50
エベレストの上に貝殻あるのは津波で運ばれてきたわけじゃないだろwww
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 15:53:13.31 ID:dA/dhg6p0
何だ沼津って言っても戸田なら36mでも何の不思議も無い地形、皆備え済みだよw
763名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/16(金) 15:55:32.43 ID:BluWnynk0
ああ、富士山も噴火して
伊豆半島の付け根が陥没して巨大火山湖ができますからね

東海も大変だなあ
764名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 15:59:03.12 ID:VoLh3aGs0
>>751
なめセブ、しもセブ、ニューなめセブを知っていれば町民になれるか?
下長セーフ下土狩はやられるかもな
元長なら深層崩壊で壊滅
765名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 16:09:10.07 ID:7PZEiQ2+0
<首都直下地震>想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡
http://amd.c.yimg.jp/im_siggQySsjgpmvwWX_KHh15XkOQ---x450-y284-q90/amd/20110909-00000062-mai-000-0-view.jpg
【東日本大震災】定説覆したM9地震 高密度観測網すり抜け
政府は「今後100年以内に発生する可能性はほとんどない」として首都直下地震対策の対象から除外していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000062-mai-soci


これがどっかんするのまだなん?
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 16:17:31.11 ID:JOhq9/2K0
>>731
4,5年前のNHKスペシャルで普通に津波避難が間に合わない上に
市街地が水没すると放送されたくらいヤバい
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 16:22:04.13 ID:UBEkejj40
海抜15メートルくらいだから大丈夫だろうと思ってたら、そうでもなかったのか
768名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 16:56:07.74 ID:Ki1VMMhm0
浜岡アウト
砂丘が津波を防いでくれるキリッ
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 17:40:27.03 ID:df0F4PmE0
福島・浜岡無双でトンキン逝ったー!
770名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 17:58:30.55 ID:n9ZU7phk0
>>768
>浜岡アウト
>1の話題は沼津市戸田の特殊性であって、浜岡とはまた違う次元の話だけどね。

戸田の地形はこんな感じ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Heda_Port_20100718.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/80/xrsmh075/folder/73959/img_73959_18208239_8?1292619540.jpg
http://eco.goo.ne.jp/life/lohas/soc/img/img2007.jpg
侵入してきた津波が地形で絞られ、予想もしない程の高さに遡上すると考えられてる。

静岡県も沼津市から西には力を入れてるけど、西伊豆は(諦めて?)放置な感じ。
771名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 17:59:26.38 ID:xitUwYsL0
沼津って名前は何か由来があるの?
772名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 18:00:09.18 ID:Cc0zBb3e0
富士市の堤防もっと高くしてくれよ
あと15mはかさ上げしてほしい。
773名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/16(金) 18:01:25.37 ID:VlHxKKBY0
津波バチコイやwwwwwwwっwwwっwww
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:02:39.42 ID:I3AQjskj0
今地震こなかったか?
775名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/16(金) 18:03:56.39 ID:k7r5ZlSI0
これ遡及高だそ、情弱ども
今回のよりちょっとしょぼいくらいのレベルだから安心しろ
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:04:14.87 ID:3kuMmO6P0
そのまんま沼にあった船着き場だろうね。
かつて浮島沼というでっかいラグーンがあったし。
想像ですが。
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:05:13.34 ID:+XVp2ZQ30
>730,743-744
前回の教育テレビ「サイエンスZERO」の津波特集か、一昨日再放送
したばかりのNスペの津波特集で「神田川を秋葉まで遡った津波」
映像流してたな>もちろん東日本大震災当日のヤツ

津波の影響を受けにくいとされてきた東京湾
ですらこれだから、大阪湾も伊勢湾も危ない
778名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/16(金) 18:05:57.42 ID:h1YfOikm0
>>774
気がつかなかった
779名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 18:06:16.43 ID:7YD8bY070
到達は何分ぐらいかかるの?
780名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 18:06:25.84 ID:lg/PEw/4P
来る来ると言われ続けて30年
今後30年以内に来る確率は87%
来ない来ない
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:07:50.53 ID:I3AQjskj0
>>778
埼玉なんだが
さっきから少し揺れてる感じがしてしょうがない
782名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:09:24.64 ID:8mkOC31J0
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 18:10:57.72 ID:MDLlLISW0
>>742 嘘こけ
784名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:11:53.96 ID:+XVp2ZQ30
荒川の西では揺れてないゾ

…何処の市だか知らんが精神的なものでは?
臨時地震板でチェック汁
785 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/16(金) 18:11:58.42 ID:fiKWFEu20
浜岡なんて津波来なくても地震だけで逝くぞ
786名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 18:13:31.16 ID:3N/DT7Uj0
>>782
しかし今回の津波が首都圏襲ってたら何百万人流された事だろうな・・・
787名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 18:14:51.35 ID:gSR+jdGx0
実家が136号付近の自分オワタ
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:15:10.64 ID:I3AQjskj0
>>784
上尾
うーん家がミシミシなってるのはたまたまだろうか
まぁ風呂でも入って寝る事にする
789名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 18:19:39.49 ID:+XVp2ZQ30
>785
配管固定の耐震化は無意味って犬HKの「原発事故特集」で
米国の原子力関連の技術者や科学者も言ってたな…


…烈震の直撃で配管が壊れて「物理的」に冷却不能に
790名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/16(金) 18:20:08.75 ID:DhjSv6rgP
>>783
そういう神話があるんだから仕方ない
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 18:22:35.33 ID:GaRstpok0
『何度見ても笑えるコピペ』ってまとめの中に

782 本当にあった怖い名無し 2008/06/18(水) 20:57:15 ID:sB9ArmNNO
今日、久しぶりに実家に帰ったら、更地になってたんだけど、
誰か俺の家族の消息を知りませんか

ってのがあったんだけど、今回の津波を見た後だと笑えないコピペになってしまった…
ガチでこんな状況になった人が何千人いることか
792名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/16(金) 18:26:59.79 ID:/AwbBn3Q0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああ
793名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 18:28:51.55 ID:P79d/pgMO
>>782
なんで関東は神奈川より埼玉の方が被害大きいの?
794名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/16(金) 18:30:27.72 ID:h1YfOikm0
>>793
標高低いからじゃね。
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:30:29.13 ID:msIMrmNa0
沼津もそうだが、下田も危ない、伊豆半島では真っ先に
津波を出迎えるから。
796名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 18:38:10.39 ID:P6htGuPp0
構えている時には来ない法則
797名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/16(金) 18:38:37.70 ID:VP97KSq/0
>>770
この地形はヤバいな
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:44:02.14 ID:3kuMmO6P0
>>790
神話って・・・・
石器時代なら海の水位がそのくらいあっても不思議はないぞ。
799名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 18:50:24.22 ID:n9ZU7phk0
>>782
>30mの津波が来たら
つか、リアスでも無い地域に30mって想定だと、>1の戸田地区や、
南三陸町なんぞは150m位の津波になるんでないかい?

戸田
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Heda_Port_20100718.jpg
800名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 19:01:38.57 ID:xitUwYsL0
>>783
宮古島みたいになった可能性は否定できないかもな。
801名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/16(金) 19:04:58.50 ID:+XVp2ZQ30
>790
兵庫の山の「削治岩」の事?

…県名か市を書いてくれないと分からんよ
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 19:08:54.90 ID:bs/MH/PP0
こっちに来ると思ったのに隣かよwwwww
地震津波弱すぎwwwww
803名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/16(金) 19:21:50.70 ID:wggYdtYt0
100mのがきてもぜんぜんへーき!
804名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 19:23:53.70 ID:MWMj6UkQ0
浜岡は津波で沖に流される仕様にするべきだな
805名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 19:24:21.66 ID:0qgXCGyQ0
>>782
平野がどれぐらい浸水するかは高さだけじゃなくて押し波がどれぐらい長く続くかが重要
東日本大震災で平野部も大きく浸水したのは場所によっては30分も続くほど押し波が長かったから

>>799
36メートルってのは地形からして朔上高だろうな
806名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/16(金) 19:26:39.16 ID:0qgXCGyQ0
朔上高じゃなくて遡上高だった
807名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 19:27:19.79 ID:fM4DGAj00
電気代上がっても良いんで浜岡原発は廃炉して下さい
808名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 19:33:57.37 ID:+kayoKon0
大手がこぞって湾岸の埋め立て地に高層マンション建ててるのは
そういうことか!!
809名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 19:35:37.09 ID:fM4DGAj00
って中部電力のエリアじゃねーけど風下なんで
810名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/16(金) 19:37:37.99 ID:2t77ywtV0
>室町時代の1498年に発生した大地震

どんだけ昔だよwwwww
て笑えなくなったのが辛い。ギネス級の防波堤も、わずかな時間稼ぎにしかならんかったし・・・
811名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/16(金) 19:39:34.62 ID:f62rsG/z0
海抜80mだから余裕だわ
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 19:43:29.20 ID:r90az+YI0
俺の住んいでるところは4mでも水没するようだけど
マンションの高さを考慮すると余裕で水没するな
813名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 19:49:16.31 ID:f9UCTLML0
御前崎やばくね
基地と灯台に小学校以外残らないだろ
814名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/16(金) 19:56:01.30 ID:xitUwYsL0
歴史地震研究会大会
http://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/news/385/

行きたいなぁ・・・。
815名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/16(金) 20:00:20.31 ID:BluWnynk0
沼津とかいう水に関係する名前の場所に住んでるほうが悪い
816名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 20:49:58.09 ID:PHPgIqnH0
相模原最強伝説
817名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/16(金) 20:51:25.97 ID:Q9QofH6VO
津波やばすぎ
818名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 21:50:22.11 ID:3ZytrrWR0
>>799
戸田はリアスみたいなもんだよ。
819名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 21:51:42.97 ID:3ZytrrWR0
>>813
御前崎って急な崖になってて人が住んでるのはその上じゃない?
820名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/16(金) 22:10:16.09 ID:n9ZU7phk0
>>818
>戸田はリアスみたいなもんだよ。
だから、>1の想定はリアスである戸田の遡上高が36mって話であって、
平地に36mの津波が来るって話じゃないんだな。
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 22:24:14.86 ID:Hq12jv5P0
長野 山梨 岐阜なんかは
津波は大丈夫なんだろうなあ〜
822名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/16(金) 22:42:22.12 ID:3ZytrrWR0
山津波がまってるよ〜
823名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/16(金) 23:05:53.49 ID:tTAHKJXq0
鎌倉の大仏が露天に鎮座しているのは津波のせい

豆な
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 23:33:30.04 ID:gMWm/MUR0
室町時代にあのあたりの人間は全滅しているのか?
825名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/16(金) 23:40:01.02 ID:WQ9QDvkhP
>>823
いえ、台風のせいだす
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 00:12:01.92 ID:OqN3QrCn0
傾斜地や山地は地震とその後の雨で崩れるからな、津波よりやばいとも言える
827名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/17(土) 00:14:10.63 ID:f+DDCzdIO
津波と雪崩ってどっちのが生存率が高いんだ?
828名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/17(土) 00:20:23.80 ID:4NqC24RpP
雪崩だろ?雪崩に巻き込まれたら位置感覚を取り戻すために
口から唾液をたらしてみる。
それで上下を理解したら上に掘り進めば生き残る確率は上がる
津波は巻き込まれたら泳げても物がぶつかり、潮の流れで逆らえず
死ぬ
829名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 00:20:56.19 ID:E8dhbCeh0
>>21
東海地震はEのエリアなんだから三河湾や伊勢湾はこんなに遡上しねーよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d8/RuptureAreasNankaiMegathrust.png/800px-RuptureAreasNankaiMegathrust.png
830名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 00:36:30.72 ID:XctDHDAb0
優劣付けるのはおかしいが、今回の311の津波の被災地で最も悲惨な地域の一つは仙台平野
当日にNHKが空撮していた名取とかあの辺の内陸部
海から3kmも離れていたらまさか来るとは思わんよ
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 01:32:18.97 ID:MBiajAiV0
>>793
埼玉は平地
神奈川は山
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 01:34:45.15 ID:8VFd3r8d0
スマトラで津波の怖さ見たはずなのに、なんでか日本にはあんなの来ないって思っちゃってたな
833名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 02:59:37.15 ID:pG8lYKqq0
>832他
むしろおまいら、あの時の津波動画みて笑ってた側だよな?

…「日本なら『津波警報』あるし、防潮堤整備してあるから大丈夫!」って


それがあのザマですよ…
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 03:03:24.29 ID:5JgxuRPF0
>>42
ロシアみたいに海に捨てられるようにすれば解決だな
835名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/17(土) 03:41:32.17 ID:gmEtjChJ0
>>834
生体濃縮された汚染魚や海藻になって
人の口へ戻ってくるんですね
836名無しさん@涙目です。(埼玉県)
既に40年前から日本海に捨てまくりだったから問題無いよw
ロシア極東海軍の核廃棄物や原潜用核反応炉が


タカアシガニやブリを鱈腹食っただろ?