Vitaの2200mhAバッテリーは交換不可、有償交換     か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914a.pdf
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:17:50.59 ID:L1nN8KzI0
もうやめてくれ
3名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 18:18:01.62 ID:CeKxETUX0
本体薄くなくてもいいから5000mhAぐらいのせろや
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 18:21:00.28 ID:oS8xCv5k0
各社の悪い部分を結集して作られてるところが笑える
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:25:16.68 ID:gVJxrQQr0
  ;ノ   PS3 LOVE ミ;
 ;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
  ;| ノ( ( 。 )三( ゚ )∪|;
  ;| ⌒  /   ヽ   |;
;.i~`|  u  |。.____.。」ノ( | `i ;
;.ヾ│ 。 ヽ∠二二ゝ.⌒│/ ;
  ;| 。 。 ).|++++| 。 。.|;
  ;ヽ.____ ヽ ̄ ̄ノ_.ノ;
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:25:46.30 ID:cwTGGM0X0
3DSと言いVitaと言い
バッテリー持続時間が少なすぎる
DSLみたいに一回満充電したら当分の間充電の必要無しみたいな携帯ゲーム機を作れと。
3DSを買って一番ガッカリしたところがバッテリー持続時間だった。
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:26:23.94 ID:RS4cSbMpP
て事は、2年くらいで修理扱いか
8名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 18:26:52.52 ID:1LAQrStl0
>>6
どうもバッテリー軽視しすぎだよね
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 18:27:39.89 ID:1eKw7kuW0 BE:219340883-PLT(14001)

きっと自分で取り替えるキットが出てくる。(きっととキットを掛け合わせた高度なギャグ)
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 18:27:41.91 ID:urfGhDxr0
バッテリー変えられないんじゃイラネ
11名無しさん@涙目です。(空):2011/09/14(水) 18:27:45.49 ID:5SHR16GL0
自分でこじ開けれるんだろうw
互換品交換すれば終わり
12名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 18:27:54.89 ID:MXDfdLsP0
一つのスレにまとめられないのかゲハ豚は
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:28:30.16 ID:GuRWmdsG0
これCFW対策w
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:28:42.05 ID:6pn1jL0w0
区多良木がいないというのはこういうことだ
HDD交換にバッテリー
な、高級レストランはすごかったろう
15名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 18:28:46.07 ID:yYPymCX10
こうやって俺たちはまた搾取されてしまうのか・・・
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 18:29:22.36 ID:VS1dbFAt0
PSPはバッテリーにセキュリティーホールがあったから、
PSP GOでバッテリー交換不可にしただけで、
Vitaはその辺の穴をふさいでるだろうから、
バッテリー交換はできるんじゃないかな。
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:29:29.71 ID:zft7iGKY0
バッテリーの蓋のシール剥がしたら
保証対象外な
18名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 18:29:32.01 ID:TS1sm8wm0
>>1
どこに交換不可って書いてあんの?
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:30:04.30 ID:OVbijl1v0
新手のタイマーでつか
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:30:07.28 ID:D0wWtCNx0
PSPの修理でも定評の本正月の特定期のぞけば早ければ2,3日最長でも1週間爆速サポートがあるからこそで切る仕様w
どこぞの極小目潰し尿液晶つんでる3D機の電池は無償でどこでもすぐてにはいる物なのかって話w
どうせ申し込みから配送まで一週間以上かかるくせにw
どこまで抜け作なんだw任豚諸君はw
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:30:14.75 ID:irYuG+HA0
何度同じスレ立ててるんだよ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:30:35.78 ID:FArTM6byP
スレタイ速報はもういいから
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:32:48.33 ID:6pn1jL0w0
>>20
サポートははやかったな
たぶんどこの企業も勝てないくらい早いが9540円とられるんだよなぁ
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 18:32:49.69 ID:Cwi1KhGv0
>>6
バッテリーの許す限り性能を上げたVita
性能もバッテリーもケチった3DS
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:33:08.61 ID:gVJxrQQr0
安心して!ミクはPSPの味方だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1224037.jpg




セガ、ねんどろいど「初音ミク」主演の3DS『Project mirai(仮)』発売決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/13/081/
26名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 18:35:12.01 ID:0Bd6CU7t0
問い合わせでの機器認証解除が1回のみとか舐めた対応するような会社だから
今更驚かないけどな
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:37:19.65 ID:Iw68Jibf0
いったい何考えてるんだろね。
気が狂ったのか?
電池交換有償で当然代替機貸与なんてないんだろ。
バカなのか?
今まで通り換えバッテリー買って入れ替えりゃいいだけだろ、クズが。
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:37:56.53 ID:D0wWtCNx0


   割れ厨と任豚の親和性がほんと良く分かるスレ



29名無しさん@涙目です。(空):2011/09/14(水) 18:40:27.46 ID:P02ku9Og0
>>20
ということは、保証期間中に壊れるんだね。ソニー製品は
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 18:40:38.17 ID:i6llfsTd0
ゲハに帰れよsaku
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:41:57.90 ID:Syb4Yw780
パンドラ対策かな
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:45:00.03 ID:D0wWtCNx0
29 名前: 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日: 2011/09/14(水) 18:40:27.46 ID:P02ku9Og0
>>20
ということは、保証期間中に壊れるんだね。ソニー製品は


↑   ↑   ↑  ↑  ↑  ↑


キチガイ任豚の脳内ってほんとどうなってんの?????? まじで気色悪い



33名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:47:10.85 ID:t7tNTLAp0
バッテリーはVitaも3DSもなんとかならんのか?
そろそろ技術革命が起こって容量4倍くらいにならないとそのうち動作1時間とかになっちまうぞ
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 18:55:16.57 ID:4IthxOEO0
>>31
専用メモリカードもね
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:00:35.23 ID:7Zf5x9G20
goちゃんと同じか、個体認証で個人では交換できないという
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 19:09:02.03 ID:PTIy1D8z0
iPhoneみたいにハード丸ごと交換じゃ無いの?
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:13:31.70 ID:EEKKZq0+0
どんどんボロがでてきた
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 19:15:14.12 ID:qWBMoalIP
割れ対策か
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:15:47.82 ID:bt6Fo1dU0
本当に交換不可なのかよ
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 19:16:00.60 ID:KxmHIKSm0
俺がappleの製品買う最大の理由はバッテリーなんだよな
スペック多少下げてもいいからバッテリーは持つようにしてほしい
41名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 19:18:02.10 ID:QE/0E7s8O
>>33
昆布で容量アップするよ
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 19:18:07.46 ID:gQ0/3Vzi0
改造して外部電源方式にすればいいじゃん
使用者の能力の問題だろ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:18:45.43 ID:uyPFCyWG0
><参考: バッテリー持続時間の目安>
>ゲーム 約3〜5時間

しょぼ

しかもソニーのことだからこの値さえ相当ラッキーなパターンで
実際はこれより持たないであろうしな。

こんなんで3Gとかアフォとしかいいようがないわ
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 19:19:26.74 ID:jRtdq3T30
>>33
リチウムイオン電池は容量に理論的上限があって
もうほぼ飽和してるんだよ
そうするとでかくするしかないんだけど
爆発リスクがかなり上がるのでたぶん民生品は無理ww
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 19:19:42.04 ID:RwkdjGor0
バッテリー交換なんて8000円位だろ、リッチなユーザーにとっては屁でもないわ
46名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 19:20:10.02 ID:qBVnChcmO
そんなことより俺のかわいいGBASPちゃんがとうとう充電不可になっちゃった
買った店に持っていって任天堂にバッテリー交換してもらうより
任天堂に問い合わせて送って交換してもらうほうがいいの?
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 19:21:05.28 ID:uLcHsmMN0
MP3プレイヤーも電池交換できないもの多いし使い捨てだな。
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 19:22:21.21 ID:Eta1h8RU0
PSPはバッテリーから割られたんだから妥当だろ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:23:20.68 ID:uyPFCyWG0
ソニーとしてはダウンロードしたゲームごと使い捨てしてくださいって
メッセージなのだと思われ。
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:24:38.60 ID:TENXDEQ50
PSP1000が1800だけどあんまり増えてないな
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 19:24:54.07 ID:/NbWFuR9Q
燃料電池か医療用に使ってるプルトニウム電池採用しろよ
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:27:26.15 ID:D0wWtCNx0
>>49
未だにアカウント制をとらずにシリアル管理してる任天堂の批判とかよそのスレでやれよw
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:37:23.68 ID:uyPFCyWG0
とりあえずケータイ電話としては使い物にならないってところで
いいかな?
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:38:06.15 ID:GjDZZzWm0
充電器必須か
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 19:43:22.00 ID:OrAl08pd0
>>49
アカウントって知ってる???www

まあ妊娠携帯機だとダウソしたゲームごと廃棄しないと
いけない仕様だからソニーもだと勘違いしちゃったかぁ???
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:43:48.59 ID:MveCaeEf0
どんどんボロが出てくるな
どうすればここまでアラだらけのガジェットを開発できるんだ?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:45:51.98 ID:uyPFCyWG0
ま、モンハンさえ出れば何とかなるのかな?
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:47:49.78 ID:D0wWtCNx0
>>55
そんなにいじめてやるなよww


なんと据置機の Wii ですらそんなずさんな管理なのにwwww
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 19:49:20.11 ID:9DIlh08U0
ワンダースワンの電池の持ちはガチ
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:51:06.86 ID:wVrJHbfo0
なんでバッテリー軽視してんだ?
携帯もそうだし
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 19:53:23.61 ID:11K+EPIZ0
>>55
>>58
WiiとDS系は内臓のシリアル番号で認識させる
内臓番号は買換えの際に引継ぎ出来る
まあ持ってないなら知らなくてもしかたない
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:07:46.35 ID:D0wWtCNx0
>>61
引継ぎサービス糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつ任豚の癖してもってねーとかwwwwwwwwwwwwwwwwww


一度入れたポイント残やら買ったゲームを維持するにはそのハードを修理し続けるしかないってのにwwwwwwwwwww



63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:10:04.22 ID:D0wWtCNx0
61 名前: 名無しさん@涙目です。(西日本) [sage] 投稿日: 2011/09/14(水) 19:53:23.61 ID:11K+EPIZ0
>>55
>>58
WiiとDS系は内臓のシリアル番号で認識させる
内臓番号は買換えの際に引継ぎ出来る
まあ持ってないなら知らなくてもしかたない



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑


これが任豚w  持ち上げるハードすら買ってない完全なゲハ厨wwww
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 20:11:01.76 ID:FKzptB8y0
もうなにもかも終わったんだよ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:11:34.27 ID:xDZii7xN0
3時間て事は実質2時間だな
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 20:12:07.52 ID:SPW9ec7+0
AUみたいに2年後に無償交換とかにしろよ
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:13:18.67 ID:D0wWtCNx0
61 名前: 名無しさん@涙目です。(西日本) [sage] 投稿日: 2011/09/14(水) 19:53:23.61 ID:11K+EPIZ0
>>55
>>58
WiiとDS系は内臓のシリアル番号で認識させる
内臓番号は買換えの際に引継ぎ出来る
まあ持ってないなら知らなくてもしかたない


    ↑      ↑     ↑


キリリリリリリリリリリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホクサwww
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 20:14:27.47 ID:1pdlFvO90
これ通信してない状態だからな
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:14:55.55 ID:4bMn/hozP
アンチソニーってこうやって印象操作していくんだよな。


フライングディスク捏造事件再びか。
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:15:21.62 ID:D0wWtCNx0
61 名前: 名無しさん@涙目です。(西日本) [sage] 投稿日: 2011/09/14(水) 19:53:23.61 ID:11K+EPIZ0
>>55
>>58
WiiとDS系は内臓のシリアル番号で認識させる
内臓番号は買換えの際に引継ぎ出来る
まあ持ってないなら知らなくてもしかたない


  ↑    ↑    ↑    ↑


ゲハの連中はよくこんなドアホを相手してられんなwwwwwwwww糞ワロタwwwwwwwww
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:17:02.54 ID:OQA5tyoa0
交換不可なんてどこにも書いてねーじゃねーかよ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:18:32.36 ID:D0wWtCNx0
61 名前: 名無しさん@涙目です。(西日本) [sage] 投稿日: 2011/09/14(水) 19:53:23.61 ID:11K+EPIZ0
>>55
>>58
WiiとDS系は内臓のシリアル番号で認識させる
内臓番号は買換えの際に引継ぎ出来る
まあ持ってないなら知らなくてもしかたない



      ↑     ↑    ↑



脳内神サービスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:19:18.62 ID:2VQ9zjS+0
マジで3時間なの…?
どこがスペック最高だよ…
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 20:23:03.15 ID:8C/0/JT+0
>>25
vitaの味方じゃないとか
75 【中部電 83.7 %】 (愛知県):2011/09/14(水) 20:23:29.36 ID:FmwsmFHH0
このスレはゲハ速に載る
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:25:57.55 ID:uyPFCyWG0
>>57
モンハンは3DSに行った。

終わったなソニー。
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 20:27:46.51 ID:BZyXFPC90
消耗品だから1年以内でも保証適用なし
なんだかんだで交換に1万弱取られそう
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:28:20.24 ID:bDT44pXN0
スマホより断然でかいのに2200mhAしか積んでいないの
79名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/14(水) 20:28:59.70 ID:jK6eJFVi0
バッテリー交換 10,500円(税込)
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 20:30:43.28 ID:pmfv4gcl0
俺のgoちゃんなんかとっくに交換不可だぞ
お前らも俺の気持ちが分かったろ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:33:01.26 ID:fk+OnOZi0
アンチャーテッドとかはもっとヤバイんじゃ
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 20:33:19.87 ID:nFqiGhadO
これじゃ電源入れっぱでユーザー同士通信して情報交換とか誰もやらんだろ
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 20:35:10.00 ID:pmfv4gcl0
iPhone用みたいな外付けバッテリーとか出るんじゃね?
いらんけど・・・
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 20:36:07.98 ID:OrAl08pd0
>>80
おいおいgoちゃんのバッテリ交換終了なんてアナウンスあったのかよ?
生産終了したってだけだろ??なぁウソっつうかおまいの勘違いだよな?・・
85名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 20:36:38.61 ID:hlNUuQLI0
通信機能使わずにこの短さw
これで携帯ゲーム機と呼べるのか?
86名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 20:41:49.74 ID:kvW4/fYc0
スマホ用バッテリー2枚くらい載せれるスペースありそうなもんだがな
4000mhAくらいどうにかなるだろ甘えんな
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 20:43:18.34 ID:1pdlFvO90
バッテリー抜いて体験させたりしてたんだから
保証受けれなくなるだけでバッテリー交換は簡単ならいいんだけどな
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 20:43:18.53 ID:FamnZNAt0
バッテリー交換商法を流行らせたアップルだけはゆるせん
89名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 20:49:21.48 ID:pmfv4gcl0
>>84
バッテリーパックで入れ替えできないって意味ね
ぶっちゃけそんなに困らんけど
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 21:50:14.49 ID:31F7gilE0
バッテリーがダメになっただけで修理にださなきゃいけなくなるの?
91名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 21:53:09.72 ID:kuS3bcYt0
57 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/14(水) 19:45:51.98 ID:uyPFCyWG0 [4/5]
ま、モンハンさえ出れば何とかなるのかな?

76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/14(水) 20:25:57.55 ID:uyPFCyWG0 [5/5]
>>57
モンハンは3DSに行った。

終わったなソニー。
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 22:27:04.49 ID:SYpsEw/w0
ゲーム機に限らず携帯とかでもそうだけどバッテリー性能が完全に追いつかなくなってるな
どっか画期的な小型大容量バッテリーを開発してるとこはないのか
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 22:29:11.36 ID:MEeV2PgzP
もうコネクタやめて、パナのチャージパッドみたいに置くだけにして欲しい
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 23:46:26.77 ID:1NG4ruTi0
>>1
大事なところが抜けてるよ

※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
※ スクリーンの明るさやネットワーク機能(モバイルネットワーク/ワイヤレスLAN)の利用状況、
お楽しみ頂くコンテンツの種類によって持続時間が異なることが有ります。

普通に遊んで2時間持たないのかもね
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 00:02:50.48 ID:gNFMmS8S0


ということにしとかないと任豚の精神はもたないんだろうねw


とうとう実機デモが明日からまた始まっちゃうからw
96名無しさん@涙目です。(秋田県)
3DS :輝度最高、3D表示オン、スピーカー音量最大、通信機能オンで実働3〜5時間
Vita :工場出荷時の輝度、3D表示なし、ヘッドフォン使用、通信機能オフで実働3〜5時間(公式pdfより)

3DSのバッテリーは1300mAh、Vitaは2200mAh(PSPハンターズモデルと一緒)
3DSは非公式だが容量の大きなバッテリーに交換できるが
Vitaは背面タッチパネルがあるためバッテリー交換ができない