VITA必須のメモリーカードのお値段発表!! 4Gが2200円w 32Gが9500円wwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

メモリーカード 4GB 2011 年12 月17 日 \2,200(税込)
メモリーカード 8GB 2011 年12 月17 日 \3,200(税込)
メモリーカード 16GB 2011 年12 月17 日 \5,500(税込)
メモリーカード 32GB 2011 年12 月17 日 \9,500(税込)

※PlayStationRVitaゲームタイトルには、
セーブデータ等のデータをメモリーカードに保存するタイプと、
PlayStationRVitaカードに保存するタイプがあります。
メモリーカードに保存するタイプの場合、
遊ぶにはメモリーカードが必要となります。
詳しくはPlayStationRVitaゲームタイトルのパッケージ記載事項や
ゲームの解説書にてご確認ください

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914c.pdf
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:22:36.93 ID:6hRIulCb0
せやな
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:22:44.86 ID:Vf+noSCR0
おおもうけバカボン
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:23:08.72 ID:h8dmtuEq0
中国がすぐにMicroSD変換をつくるから心配ないおw
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:24:05.36 ID:NE1Ifxvo0
一応メモステと同じくらい?
ちゃんとメモステとかと合わせて値下げすんのかね
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:24:29.27 ID:TGpaCB110
4G八枚と32G一枚の値段差がたった100円か…
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:24:31.63 ID:zJHxGPKhP
相変わらずぼったくりだな
大人しくSDにしろ
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 15:25:13.03 ID:XqshNteM0
32Gも保存しねーよ

どうせヤフオクで16G2000円とかで売られるんだろ、中国製w
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:25:19.80 ID:CJEOo8rvP
たけええええええw
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:25:21.85 ID:ftMliQHw0
はい、解散
今までありがとうクソニー
安らかに死ね
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:25:52.54 ID:hjjbI9KO0
ん?高いのか?
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:25:55.00 ID:59OcHH8H0
ゲームによってはメモカセーブ禁止ってのもありそうだな

高い金出して専用メモカ買ったのにセーブ縛り
13名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:25:55.24 ID:4nH3khP90
SDカードの16GBで2k切ってるだろ・・・
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:25:56.29 ID:ReKFpLsN0
PlayStation Vitaカードとメモリーカードの違いがわからない
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:26:20.56 ID:WRtqy3hR0
>>6
お、おう……
16名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 15:26:26.77 ID:kco61Iw10
メモカ商法
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:26:29.00 ID:ciLMH4p/0
ボッタ価格ワロタ
潰れてしまえ
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:26:30.54 ID:L+0iEu7i0
>3
懐かしいなw
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:26:40.51 ID:4nH3khP90
32GBのSDカードは3k台で買える
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:26:40.24 ID:EoIF5zFA0
80MB/s位出るUSBメモリ最近買ったけど8GBで900円だった
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:26:50.48 ID:UfUqVLS00
>>1
クタちゃんこれで儲かるよ

プリペの期間制限もかなりやばい
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:26:53.29 ID:F8Zx/hKE0
チョニー潰れちまえよ
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 15:26:53.87 ID:XqshNteM0
>>6

2200×8=17600円
9500×1=9500円


100円?
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:27:27.33 ID:T3G2X0bD0
サンディスク分かってるな
25名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 15:27:35.18 ID:tgy6iqH10
なんで独自の奴にしてんの?
意味ねーだろ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:27:37.46 ID:WRtqy3hR0
もう何処も中古対策で
ソフト本体にセーブデータを記録させるのが主流になるんじゃね
もちろん削除できません
それプラス、クラウドね
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:27:41.39 ID:G0b2WBQ40
プリペイドは使用期限まであるわ

980円は30日間、
4980円は180日間有効
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/14_00.html?ref=nr_index
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:27:42.79 ID:Dsdxd1gB0
独自規格のゴミ記憶媒体で大儲け
流石ソニー
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:27:56.13 ID:Wexjp/aI0
ブレない阿漕っぷりに感服
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:27:58.07 ID:vHrbeuSg0
>>4
サイズ的に不可能
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 15:28:23.61 ID:pfevMDsBP
M2は?
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:28:23.71 ID:8GW8Kl9z0
VITAが価格発表した瞬間は、VITAの勝利間違いなしと確信したもんだがなw
オワコン3DSとは5馬身ぐらい差が開いて、圧倒的な支持を得ていたというのに。

こういう詰めの甘さが、任天堂の後塵を拝し続けるSONYのだらしないところだなぁ。
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:28:34.69 ID:4nH3khP90
>>30
変換つければいいんじゃね
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:28:42.72 ID:8Uwnc/wr0
ボロ儲けですね
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:28:52.51 ID:Xf4bmMMv0
ソニー規格なら普通じゃん
36名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 15:29:09.49 ID:SCToVbUV0
総合的に見るとオワコンだな
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 15:29:44.52 ID:CUKwN6ha0
珍天堂みたいにSDじゃダメなのか?
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:29:56.49 ID:RD9OM1Md0
今時内蔵してないとかw
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:30:03.64 ID:ZQS/2rhUO
ボりすぎワロタ
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:30:13.39 ID:c+eQN8f40
microSD差せるアダプタさえあれば…
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:30:14.08 ID:8Uwnc/wr0
>>37
儲からないじゃん?
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:30:19.23 ID:vHrbeuSg0
>>27
それだけじゃねえよ。解約後またオンやりたいってなったら2100円上乗せ。

更新期間内(44日間または194日間)に本プランの更新が行われない場合、
ご契約は自動的に解約となります。再度、本プランの新規ご契約を希望される場合は、
当社専用WEBサイトにアクセスの上、新規ご契約 *2 いただく必要があります。

*2 別途、契約事務手数料2,100円がかかります。
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:30:51.44 ID:spDLQ5Bm0
前のメモステに比べたらまだ安いけど
今のメモステからすると大分割高感があるな
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:30:59.03 ID:4q5hdpLd0
ゲーム業界もスマートフォン行きが確定やな
ユーザーがついて行けない
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:31:05.54 ID:zJHxGPKhP
46名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:31:11.80 ID:FJEVZc1+0
>>3
唐突すぎてワロタ
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 15:31:12.71 ID:kDdE2Yhd0
今持っているイオンSIMそのまま刺せるの?
48名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:31:16.90 ID:qJPDIP8H0
お、32GBが予想の半値じゃん
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:31:20.10 ID:dfonhU+p0
なんでここにきて独自規格w
50名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/14(水) 15:31:41.29 ID:ubG3bYgU0
メモカ高いのは伝統やな
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:31:43.84 ID:mSBzyl74P
誰が買うんだ?
52名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 15:32:04.66 ID:/Frgc5RhO
ボリすぎ
SD使わせろよ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:32:09.90 ID:WRtqy3hR0
現物の写真公開された?
microSDよりも小さかったらAUTOだな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:32:12.44 ID:JQwSgsvv0
SDとかじゃないの
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:32:26.57 ID:4nH3khP90
>>45
そうそうこういう感じこういう感じ
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:32:31.97 ID:dGNtndbh0
GOちゃんですら16GB付いてるというのに・・・
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:32:48.04 ID:x4/39ept0
流石に高すぎだろ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:32:49.04 ID:Hky8mrne0
128kbpsってどの程度なの?
というかiPhoneとかは速度いくつなの?
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:32:54.27 ID:NFD1Gt5R0
42 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[] 投稿日:2011/09/14(水) 14:13:18.47 ID:9PBXsKAw0
延べ100時間になるまでいつまでも課金されないんだったらお得だな
月に10時間つなぐ場合は10ヶ月で4980円
月当たり498円になる

▼ 88 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/09/14(水) 14:14:05.19 ID:57KaJKoo0
>>42
そういうことだろ?

▼ 128 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/09/14(水) 14:14:43.06 ID:zar4t0650
>>42
たしかにそうだな

▼ 182 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 14:15:31.68 ID:NFD1Gt5R0
>>42
最初に使用してから半年で使い切れとか期限あるんじゃね?w

▼ 278 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/14(水) 14:16:36.18 ID:IXE8U2Wz0
>>182
そういう妄想ネガキャンきもいから

▼ 327 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 14:17:25.53 ID:NFD1Gt5R0
>>278
ネタで言ったから半年は大げさだけど
携帯みたいに有効期限1年は可能性あると思うが

▼ 399 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/14(水) 14:18:22.15 ID:IXE8U2Wz0
>>327
一生ROMってろ
60名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:33:02.30 ID:dW49jQ0N0
任天堂さんはホンマ良心的やで
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:33:02.06 ID:T+uQzJMJ0
え、必須ではないんじゃ?
セーブデータはソフトに保存されるんじゃないの?
62名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/14(水) 15:33:17.27 ID:K4ONFDgN0
今はSDカードだと4Gで1000円ぐらい?
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:33:26.30 ID:ouvzX1G80
>>5
32Gのメモステ、1年以上前でも6000円以下だったよ
64名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:33:41.29 ID:ITapzfta0
すぐに特殊な機具を作ってくれるさ
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:33:48.24 ID:HKsHxR1n0
>>59
980円は30日間、
4980円は180日間有効
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/14_00.html?ref=nr_index

※有効期限切れ後、2週間以内はプリペイド加算できるが
 それを過ぎると、再度(2100円の手数料払って)新規契約が必要
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:33:54.80 ID:TUX5bBa50
2回目くらいのマイナーチェンジでSDカード使えるようになるだろ
そのころには本体の値段も2万切るよね
67名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:33:55.14 ID:qJPDIP8H0
あれ?
32GBで17k位を予想していたんだけど高いのか、これ?
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:33:57.35 ID:CZYrpve50
>>62
500円くらい
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:34:16.01 ID:6Xnwo/AY0
>>65
ひでえwww
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:34:19.75 ID:S+ERbjBKO
サンディスクの買えば安くすむんだろ?
71名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:34:31.99 ID:4nH3khP90
>>62
32GBで3000円以下で買える
72名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 15:34:34.08 ID:HOdhY/Kj0
久々にニュー速で見ると妊娠って怖いな。月額とかメモカ必須とかとりあえずふれまわる。

まあVITAはまだ買う必要ないなと思った時点で俺もGKじゃなくなるのか。
73名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 15:34:58.59 ID:hK5uO2Z/0
>>67
SDカードに比べると高いし、
独自規格、ゲームの周辺機器だから
今後の値下げも期待できない
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:35:03.98 ID:h8dmtuEq0
>>30
おお、MicroSDより長辺が短いのか…
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:35:10.46 ID:07+kshv50
>>65
本当に3G買う奴いるんだろうかw
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:35:23.30 ID:/uc7hFiI0
なんで独自仕様なんかにするの?
搾取しようというのが見え見えだよ?
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:35:35.87 ID:4LnY/Wqc0
同じ額出したらHDDだと3テラ、DDR3だと24ギガ揃うのにアホらしい
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:35:37.51 ID:bDT44pXN0
9500円wwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:35:54.17 ID:570B9bcv0
まあ情弱共から搾取しまくれw
80 【東北電 92.1 %】 (宮城県):2011/09/14(水) 15:35:54.51 ID:IN/nr2Lj0
さすがに高すぎるだろこれ
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:36:01.91 ID:ReKFpLsN0
82名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:36:05.66 ID:4nH3khP90
>>74
別に短くても行けるだろ
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:36:08.13 ID:vHrbeuSg0
>>45
だから、サイズがソケットに入らないくらいの小ささなんだって
VITAソフトの大きさがminiSDと同サイズくらいで
メモカはVITAソフトの1/4位の大きさ(縦横1/2くらいずつ)
つまりmicroSDと同じかそれよりやや小さいくらい
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:36:16.74 ID:N2QysYcT0
サンディスク買うから別にいいよ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:36:26.67 ID:gVJxrQQr0



PSVITAを買って
サムスン応援しよう!




◇ ソニー・PSP後継機、CPU製造はサムスン、45nmプロセス採用

ソース:http://www.semicon-news.co.jp/index.htm

参考
3DS=15000円
PS VITA(3G)=29800円

※別途、通信費が発生します。
http://gigazine.jp/img/2011/09/14/psvita_docomo_scej_press_conference_2011/P1080672.jpg


VITA
パネル サムスン
CPU サムスン
メモリ サムスン
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:36:44.03 ID:W8vXvkHX0
DDR3の4G*2が3000円だからこんなもんだろう
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:36:56.73 ID:IHM6ghLq0
PS1の頃のメモリーカード商法がついに復活かw
88名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:37:06.70 ID:/uc7hFiI0
>>86
馬鹿はレスするな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:37:07.48 ID:bDT44pXN0
いや、メモ化がぼったなのは予想通りだからいいや
でも3Gの料金プランは絶対に許さない
90名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/14(水) 15:37:12.36 ID:YQBRie6a0
これって高いの?
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:37:16.57 ID:+Oijrh9B0
M2だっけ?あれすら対応してないの?
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:37:32.58 ID:h8dmtuEq0
インチキメモリ 縦12.5mm x 横15.0mm x 厚さ1.6mm
MicroSD 縦15mm×横11mm×厚さ1mm

メモリカードスロットがぴったりサイズではみ出すことを許さない仕様なら
アダプタの作成は無理だな…
93名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:37:32.58 ID:9znt5bmF0
落ち目の企業がやっていい手法ではないな
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:37:43.79 ID:EkgcirDc0
PS2のより安いじゃん

2千円で高いと思うのは
普段消費活動してない証拠
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:37:55.54 ID:4nH3khP90
>>83
なぜソケットに納めないといけないのだ?
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:38:04.49 ID:XlPinYO50
貧乏人発狂w
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:38:05.78 ID:EfXtI6cn0
よかったなあ信者達
思う存分お布施できるじゃん
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:38:10.11 ID:DX14TIlP0
どうせ小さいカードさせるアダプターとか出るでしょ
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:38:30.93 ID:TY/MTPK/0
最終的にいくらかかんだよ
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:38:37.30 ID:/uc7hFiI0
>>92
横にすればいけるな
101名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/14(水) 15:38:48.68 ID:28ZB9fWy0
32GBのSDは3000円ぐらいで買えるというのに
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:38:52.30 ID:Hky8mrne0
PSP出たての時は2GBで2万近くしたなぁ
Duoだけど
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:38:52.72 ID:S210pBwU0
これはひどい
32GBで980円くらいにしろよこんなの
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:38:57.81 ID:WRtqy3hR0
嫌々PDF開いたら載ってた

PSVメモカ 縦 12.5mm 横 15.0mm 厚さ 1.6mm
microSD  縦 15.0mm 横 11.0mm 厚さ 1.0mm

アダプタは無理そうだね
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:39:01.54 ID:qyBRgu8V0
わざわざ新しい規格のメモリーカードを採用するのは意味が分からないな
せめてメモステDuo対応とかなら自然なのに
新規格のメリットは何だ?速いのか?超寿命?高密度化?
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:39:03.36 ID:HIhEiWzP0
これ値段的に自社のClass4を流用なのかな?

SONY SDHCメモリーカード 32GB Class4 ¥ 8,792
http://www.amazon.co.jp/dp/B00340XZ8C/
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:39:03.17 ID:770hYYMj0
予想より安い……か?
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:39:27.70 ID:K8qqc9OX0
また専用規格かよ
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:39:36.79 ID:tfL/3CFj0
ダウンロード販売しかしないって事?
そもそもなんのための3gなのよ
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:39:47.09 ID:TxfvY2ul0
マイクロメモリースティックの互換も無しとか糞だろ
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:39:47.76 ID:rWPxGfmF0
PS、PS2と勢いに乗ってた時はいいが劣勢の時にこういう手法はどうかと思う
112名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:39:51.94 ID:7+TZF5HH0
どんだけ独自企画つくれば気が済むの
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:40:11.30 ID:h8dmtuEq0
>>100
ああ、発想の転換!
中国人がんばれww
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:40:12.74 ID:CjcdSVRj0
まったクソ規格か
いい加減にしろや
115名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:40:13.64 ID:9Owyrm600
>>102
当時は128MBのサンディスク製を3000円で買ったな
汚い、流石ソニー汚い
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:40:15.93 ID:DflVyM/y0
多少小さくてもニュッとはみ出せばいいじゃない
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:40:23.20 ID:gn+ix6Hq0
随分安いな
PSPが出た頃のMSはもっと高かった記憶がある
118名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:40:25.43 ID:k/Q1B0WC0
またDUOみたいなクソ独自規格のメモリー商法かよ
119名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 15:40:30.33 ID:kco61Iw10
どうせ低速で爆死だろう
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:40:39.26 ID:07XvMLd30
メモステじゃねーのかよ?マジで?
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:41:03.80 ID:sfIKkReB0
いまどきメモカ商法とか頭おかしいんじゃないの
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:41:06.94 ID:k/7ojUXl0
ぴったり収まらないだけで
外にはみ出してもいいなら変換ソケットはできる
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:41:15.53 ID:XlPinYO50
貧乏人はタダ以外高いというw
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:41:27.93 ID:TxfvY2ul0
まぁいいや中国人がなんとかしてくれる
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:41:32.23 ID:WRtqy3hR0
まあ、コピープロテクトとか付いてるだろうし
アダプタでどうこう対処できる問題でもない気がする
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:41:33.14 ID:elwA+vc50
こんなことやってるからスマホに負けるんだよなぁ
メーカーは何も分かっていない
こんなの、スマホに大勝利のチャンスをくれてやってるようなもんジャン
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:41:54.66 ID:vHrbeuSg0
とりあえず従来の差し込む形のは不可能
仰々しく挿入部分だけ小さく、microsdが本体から飛び出る形なら
本体の形状によっては不可能じゃないかもしれない程度か
ただみっともないし寝ながらやってたらすぐパキっていきそうだな
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:42:06.45 ID:4YmeI/5d0
また独自企画のメモリーカードなの?いちいち飽きないねえ
129名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 15:42:20.32 ID:17km2SXA0
専用規格だから値引きも期待できんな
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:42:23.43 ID:IHM6ghLq0
>>94
> 普段消費活動してない証拠



この前16GBのSDHCカード買ったけど2000円くらいだったぞ。
普段消費活動しているからこそ、いまどき4GBで2200円はぼったくりに感じる。
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:42:23.79 ID:a/H0i/Zp0
安すぎたかもwwwww
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:42:38.65 ID:dLTRWuL20
子供は1回目の誕生日でVITA、来年の誕生日に32Gのメモカを買ってもらうハメになるのか
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:42:43.63 ID:Yp8d0wSa0
メモカの容量ってどのくらい使うのかわからないんだけど
落としたゲームもこの中に入れるの?
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:42:48.17 ID:zJHxGPKhP
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115g/imgs/9/f/9f803a6d.gif

これが大きさだろ
マイクロSDで十分変換できるだろう
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:42:49.49 ID:lEAdGg5l0
高いなメモステでさえ秋葉原で16G 2000円ぐらいだったのに
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:43:01.94 ID:WREPVovj0
もうマジねーわ
マジねーわVita
欲しいソフトが1つも無いし
バッテリー持たないし
メモカ32GB買おうと思ってたのに1万近くするし
赤でねーし
これはもう葬式だな
GKだったけど妊娠にクラスチェンジして幸せになるわ
バイバイSONYノシ
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:43:08.37 ID:n4h4FqCt0
8MB¥6000円の悪夢再来
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:43:09.87 ID:6Xnwo/AY0
UMDという失敗ゴミ規格でユーザーに迷惑かけてるの忘れたか
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:43:31.39 ID:fuYJ7/Di0
どうせSDXCカード使えるVita-2000が出るだろ
それまで待てばいいだけ
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:43:52.27 ID:tCegxCFvP
ホントに商売下手だな
もう死ねばいいのに
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:43:57.86 ID:ZrqIlXXe0
PSPに32G入れている身としてはVITAも32Gないと心許ないから
本体29800円+メモリカード9800=39800円って高すぎだろオイ
こりゃしばらく無理だな
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:44:00.69 ID:vHrbeuSg0
>>125
たしかに割れ対策も兼ねてるならまた話は違ってくるからな
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:44:17.70 ID:dxVoCyXb0
docomoで本体買って通信契約すれば遊べると思ったら
おねえさんにメモカもセットで買わされたでござる

ありそうだなマジで
144名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 15:44:23.34 ID:kamOy/120
独自規格にするからこうなる
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:44:28.47 ID:sjDbQWMz0
中国が互換機pita作ってくれるからそれまでまてよ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:44:36.64 ID:/VoSKb5W0
>>132
クリスマスプレゼントにVITAでお年玉でメモカだろ
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:44:36.32 ID:vDuXEfnk0
ビタ(VITA)一文、払いたくねぇってか。

148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:44:43.63 ID:la3pnEQI0
恒例のぼったくりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
149名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:44:49.47 ID:qJPDIP8H0
動画やDLゲーは目一杯入れたいから32GB買うとして
40k~45kか
ゲーム一本買ったら5万超えるな
150名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:45:35.54 ID:8vBaLFUnO
お買い得だね!(^-^)
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:45:45.37 ID:n4h4FqCt0
8GBのメモリを同梱で2万5千円で売れ
152名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 15:45:52.61 ID:klBnYglR0
今後出てくるであろうVITA用のソフトをDL版で買うとすると
一本あたりどの位のデータ量になんの?
まあソフトの内容で差はかなりあると思うけど
もし結構でっかいなら32Gでこの価格はきつい
153名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:46:09.15 ID:7+TZF5HH0
こういうセコい商品は買わないこった
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:46:30.74 ID:la3pnEQI0
これは妊娠にとって思わぬ追い風
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:46:37.29 ID:K/RsKn+k0
結局いくらかかるんですか><
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:47:00.93 ID:rFwj2SPzP
白東芝で16G2000円くらいだから確実に高く感じる
157名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 15:47:02.79 ID:vfQDVo2c0
なんでソニーは小銭を儲けようとして大コケするのを繰り返すんだ・・?
学習能力無いの?
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:47:05.22 ID:Dsdxd1gB0
>>75
外に出っ張っても構わんし
159名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 15:47:06.48 ID:BqI9tRmM0
今ならSDと比べてもちょい割高、ぐらいで済んでるが3年後には糞箱のボッタクリHDD並になってるな
160名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:47:06.44 ID:C2HYCh9O0
>>11
今4Gの相場が高くて1000円。
32Gだと3980円くらい。


161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:47:09.98 ID:TENXDEQ50
サンディスク製だと7000円ぐらいか
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:47:18.38 ID:hzQ6qUQI0
こうゆうの小さいの買うと後で絶対後悔するんだよなぁ

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
163名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 15:47:18.55 ID:54Z42Alh0
いろいろクズすなぁ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:47:20.58 ID:DflVyM/y0
32G3000円未満
http://kakaku.com/camera/sd-card/

うーむ・・・
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:48:14.98 ID:bDT44pXN0
大量に売れるから安くできるはずなのに!!
166名無しさん@涙目です。(空):2011/09/14(水) 15:48:23.87 ID:G5238GX90
SDってメモステなの?
うちの会社そういうの売ってるけど、また儲かっちゃうなw
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:48:26.44 ID:TUASR70J0
こういう独自規格出されるとPCと接続するのが面倒なんだよカス
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:48:30.55 ID:N9lmsE260
割れ使えるようになったら買ってやるよ
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:48:52.50 ID:qJPDIP8H0
>>160
えらい安くなってるんだな
PSPの8Gをまず32GBにするか
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:49:01.58 ID:5Vl4UC/z0
初代プレステなんて128キロバイトの記憶容量で1枚2000円wwww
171名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 15:49:48.33 ID:PUsfdDVgO
一番容量小さいやつ買って他メーカーがリーズナブルなのだしたらそっちの大容量買うのが定石
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:50:05.94 ID:/uc7hFiI0
9500円出すなら64GBのSSD買うし
173名無しさん@涙目です。(空):2011/09/14(水) 15:50:40.05 ID:vImQxNlV0
内蔵メモリないの?
174名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:50:48.75 ID:t7tNTLAp0
まあこれは完全に割れ対策だな
またCFW作られたらたまらんしな
175名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:51:16.72 ID:ByQot5lD0
PSvottaに改名しろ
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:51:33.54 ID:KeWOvG+u0
あれだけ動画再生やらアピールするなら32G5000円ぐらいで売って欲しかった
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:51:36.87 ID:k7B1rVcm0
psp出たばっかりな頃256MBを9800円で買ったの思い出した
当時はセーブデータだけだったから256MBでも足りたけどゲームソフトを入れるとなると32GBじゃ足りんだろうなぁ
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:51:52.53 ID:kwL0xG35P
PSPが出た頃なんか1GBのメモステがヨドバシで10k弱だったのにな
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:52:21.07 ID:O5Ahj6FZ0
こういうことするから売れねーのに、馬鹿だろwwww
180名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:52:38.15 ID:TJYJjhJ30
せっかく任天堂がおもいっきりコケてくれてんのに何してんだよソニー
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:52:39.58 ID:/AtYIocL0
これまじでゲーオタ専用機じゃん
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:52:39.89 ID:gtEIoQlA0
昔は高くても価格相応のクォリティがソニー製品にはあったけど今は同レベルの製品をもっと安く他社が出してるからな
ブランドだけでいつまで戦えるかね
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:53:07.33 ID:e88GPlhY0
3DSがあるからか知らんが子ども切り捨ててるなこれ
184名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 15:53:32.29 ID:BqI9tRmM0
>>170
HORIとかが大容量の出してたけど純正以外のやつはすぐデータ消えてたな
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:53:32.99 ID:770hYYMj0
>>173
ない
186名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:53:43.00 ID:5HWVzNCB0
まぁ32GBもいらんだろ。
MediaGoでPCにバックアップしておけるんだろ
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 15:54:04.84 ID:/uc7hFiI0
これUSBケーブルも独自仕様ボッタじゃね?

> PS3®やPCと接続してデータ転送をする際に使用するPlayStation®Vita専用マルチユース端子付USBケーブルです。

従来規格にしとけば100均で売ってるのに
188名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 15:54:15.06 ID:lcBLaDmFP
メモステのアダプタもmicroSD横にして入れる奴あるし
これも横でなんとかならねーかな
189名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 15:54:28.29 ID:TGfHffKN0
ゲーム業界おわってんな
190名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:54:28.35 ID:heXWxwz20
アーカイブスやダウンロード版をまともに落とせんだろこれ。
191名無しさん@涙目です。(空):2011/09/14(水) 15:54:32.04 ID:PTtzsIph0
互換品大量に出回るな
もう早速中華業者に注文してる奴いそうwww
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:54:39.33 ID:I1pbTXEZ0
さすがはチョニー
失敗を生かしてないw
193名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 15:54:43.77 ID:NNNdNj+qO
wifi25000円で喜んでるGKを独自メモカ戦法でキッチリ30000近く徴収するソニー。
194名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 15:54:44.22 ID:RCxFNYQD0
pspとgoとvita全部メモカ違うって舐めすぎだろ
195 【東北電 93.0 %】 (dion軍):2011/09/14(水) 15:54:46.85 ID:ZF+KfTFy0
本体とメモリーカード 4GB で27000円かぁ、少し足せば安いノートpc買えるね
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:55:00.09 ID:SWYRFUJR0
・・・

※PlayStationRVitaゲームタイトルには、
セーブデータ等のデータをメモリーカードに保存するタイプと、
PlayStationRVitaカードに保存するタイプがあります。
メモリーカードに保存するタイプの場合、
遊ぶにはメモリーカードが必要となります。
詳しくはPlayStationRVitaゲームタイトルのパッケージ記載事項や
ゲームの解説書にてご確認ください

結局買わないといけないわけか
197名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:55:01.68 ID:b6VzYMfn0
よーわからんが今持ってるメモステは使えないんか?じゃあ本体(゚听)イラネ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:55:04.43 ID:s2bRnlMf0
いつの時代の商売だよw目を疑うわw
199名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 15:55:08.61 ID:BqI9tRmM0
>>183
そのくせニコニコ提携で中高生に媚び売ったりよく分からんな
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:56:09.34 ID:e1AUYhpk0
360のHDDで笑ってたGK
201名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:56:15.42 ID:5HWVzNCB0
>>187
いつものことだろw Goちゃんも専用ケーブルだったし
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:56:21.81 ID:k+gToX/oP
マイクロSDにしろとは言わないけど、せめてメモステにしろよ
この期に及んで独自企画とか、脳味噌に何か湧いてるんじゃないのか?
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:57:09.44 ID:7ZFvsEeq0
あらお安い
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:57:10.47 ID:5yuA+aMmP
こういう時だけは中国様がいてよかったと思う
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:57:17.29 ID:dLTRWuL20
>>196
ソフトに保存できないならできないで統一してくれればいいのに
なんか納得行かないわ
206名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:57:30.35 ID:qJPDIP8H0
買う気マンマンだったのにテンションがだんだん落ちていく・・・
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:57:38.08 ID:770hYYMj0
>>201
せめてGoちゃんと共通規格だったら良かったんだけどなぁ
M2もケーブルも
また使い道のないケーブルが増える
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:57:52.21 ID:HJqF/MMo0
>>102 二万とかでそれ買って、書き込み速度がクラス1レベルで後悔して以来、四GB以上の高いメモカ買わなくなった。二万とか一生忘れない。
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:57:59.70 ID:gtEIoQlA0
搾取の仕方がせこいwww
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:58:24.25 ID:S3eKmeeV0
何も純正を買わなくても、サードが安いのを出すだろ
211名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 15:58:28.81 ID:5yVs8E+Y0
こんなの馬鹿か信者しか買わんだろ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:58:45.90 ID:XgSu+MgN0
マイクロUSBケーブルじゃねぇのかよ
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:58:52.03 ID:Yz7pSJYT0
メモかの相場が今の半額になったら本体買うわ
214名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 15:58:53.38 ID:TJYJjhJ30
>>200
あれと比較するお前は相当頭が悪いな
215名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:59:08.23 ID:k/7ojUXl0
>>210
半導体製造できるところは限られている
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:59:26.51 ID:52pUMLOk0
9500円あればHDD3TB買えるのに
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:59:50.84 ID:770hYYMj0
>>196
この書き方微妙なんだよ
パッケ版はソフトに保存、DL版はメモカに保存で統一されてりゃいいんだけど
SONYのやる事だから何とも言えない
ソフト作ってるメーカーにまかせてるのかもしれないし
218名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 16:00:01.93 ID:dpMvbq2T0
3DSなら最初から2Gの付いてるし
普通のSDだから東芝のクラス10 16Gでも尼で2000円だもんな
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:00:56.91 ID:WRtqy3hR0
ゲームのダウンロードコンテンツ用はPSVメモカ
その他、音楽やスマホのような感じで使う場合はmicroSDって
両方刺せる様にすれば完璧だったのにな
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:00:59.30 ID:A/W0IHHS0
酷い搾取だな
専用メモカじゃなくてマイクロSDにしろよ
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 16:01:13.47 ID:heXWxwz20
ボッタクリでもこれ買わないとパッチもDLCも落とせないぞ多分
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:01:28.02 ID:Yp8d0wSa0
情報が出てくるほど買う気が失せていく・・・
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:01:33.74 ID:HICLXXa90
あれ、メモリースティックってのがあったよな
あれはもう作ってないんだっけか
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:01:40.38 ID:rv26wgSz0
何でこんな高いの
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:01:46.26 ID:SyGOMUiz0
なんでこんなことすんだよ
ケチ臭く独自規格で儲けようとか考えてないで
まずは普及させることを第一に考えろよ
3DSがせっかく壮大に滑ってくれてるのに馬鹿なの?
226名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/14(水) 16:01:58.95 ID:4zh9XRvD0
だから読みこみ性能とかがいいから高いんだろ?
妊娠はゲハに帰れ
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:02:01.80 ID:ddMauvtB0
VITAは売れそうにないね
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:02:25.32 ID:lMfw1rAK0
買わねーことに決めた
今までGKだったけど糞箱に乗り換えるソニー氏ね
229名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 16:02:50.19 ID:3a5fhVfQ0
定価では高いけどここから安くなるだろ
230名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:02:59.68 ID:j/CZ31m+0
最低でも4GBのは買っとけよってことなんだろ。2万5千も出せるなら、あと2千くらいだせるだろと。
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 16:03:07.63 ID:sA0eYx4q0
メーカー純正でこの値段なら別にいいわ
小売りはもう少し下がるだろうし
232名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:03:10.34 ID:+1qy902xi
駄作の完成 さすがの糞仕様すぎる ふざけんな 市販のメモリ使わせろや あと余計な手間賃取るな GOの後継機の誕生
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:03:48.54 ID:gEqdn0640
クソニーわらたwww
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:04:16.05 ID:BGUlI4ij0
vita一文まけられへんで
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:04:20.06 ID:mu9Eepd/0
もう事実上メモリカードはSDで統一されてんのに
なんでいまさらまた不便な糞独自規格を乱立させてんだよ死ね
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:04:42.69 ID:7j313yHO0
は?メモステ使えないのか?
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:04:47.58 ID:Yp8d0wSa0
初回限定で3G100時間とかいらないからメモカつけてほしいわ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:05:16.78 ID:sQaYBYjk0
ps3の失敗から何も学んでないんだな。
不況なのに携帯機で合計3万円は高いだろ。

ps3どころかもっと最近の3DSの不調からも学べてない。
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:05:39.45 ID:GdIlFvEe0
メモステ使わせろよばーか
240名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 16:05:48.78 ID:mQHLVE0u0
調教された人間以外手を出さんだろ
241名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/14(水) 16:06:10.61 ID:vRpiN1cK0
メモリースティックでいいじゃんwww
ソニーバカ過ぎるwww
PS2の時もメモリースティックにしとけばよかったのに、メモリーカード(8MB)3000円とかしなかったっけwww
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 16:06:39.74 ID:FKzptB8y0
アホや

アホや



大事な事なので2度いいました(´・ω・`)
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:06:42.71 ID:dbwsmLZo0
発売前から終わりすぎだろ
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 16:06:43.00 ID:Oz//G5Ge0
高級料理が運ばれてきたのに最後にシェフが仕上げの特製ソースとか言ってうんこ捻り出した
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:06:43.52 ID:qapoDVBv0
過去最悪の仕様だな
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:06:52.05 ID:e6P+q0ZJ0
たけえ
マイクロSDにしろよ
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:07:08.45 ID:fcmyKd600
Xbox360      ハードディスク (250GB)      ¥ 10,290

PlayStationVita メモリーカード (32GB)       ¥ 9,500

  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
248名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 16:07:49.54 ID:fWaqcp2Z0
マイクロSDにしろよ
これだからチョニーは
249名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:08:39.49 ID:t6nQJmKV0
メモステにして割られまくったからだろう

文句は割れ厨に言え
でも高過ぎwwwwwwww
250名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 16:08:42.80 ID:Oo/QKtu20
>>244
まさにそんな感じだな。
残念すぐる。
251名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/14(水) 16:08:43.18 ID:DJ9265km0
まーた独自規格かよ
これはSanDiskとかも作ってくれるの?
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:08:48.93 ID:SyGOMUiz0
>>247
目糞鼻糞だな
253名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/14(水) 16:08:51.79 ID:gzyAXiEaO
今のメモステ使えないのかよ
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 16:09:11.96 ID:059sID3e0
vitavitaうっさい
255名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:09:29.27 ID:t7tNTLAp0
割れ対策には独自規格は最適だからな
けどこれで一年以内に割られたらシャレにならんぞ
256名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:09:37.49 ID:M1ovNzPBP
>>183
Vitaはソフト自体にセーブやパッチ、DLC入れるスペースあるから何も知らなくても問題ない
自分で画像音楽動画大容量DLゲー持ち運びたい人間が買う代物
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:09:48.92 ID:NQ7mWIke0
こうゆうナメた事してるからグリーとかに客獲られるんだよ。
258名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 16:09:48.77 ID:hovB1wSx0
SONYって本当に独自規格好きだよな
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:10:57.18 ID:Eh19A/TA0
もう3DS一択なんだからVITAのスレ建てなくていいよ
260名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/14(水) 16:10:59.74 ID:4zh9XRvD0
>>257
任天堂のこと?
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:11:13.44 ID:Yp8d0wSa0
>>255
速攻割れるに決まってんだろ
262名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 16:11:18.37 ID:kco61Iw10
自らトドメを刺したwww
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:11:34.73 ID:cdvwz4tT0
ソニー倒産するな
Xperia、VITA、ウォークマン、どれもこれも中途半端
プラットフォームや付属品はそれぞれ違うのに、全部同じような端末

appleはiTunes一つだけでパソコン、スマフォ等デバイス全てを一括管理できるのに
264名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 16:11:37.72 ID:/Frgc5RhO
>>245
PSよりはマシだから最悪ではなくね?
十分ヒドイが
265名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 16:11:50.90 ID:5evrAiCk0
必須じゃないのにほんと妊娠は頭悪いなぁ
266名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 16:11:58.62 ID:iMM6SoX40
本体の値段発表までは期待してた
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:12:10.37 ID:zJyMhgfbP
268名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:12:14.06 ID:WwqKyICx0
APPLEもジョブズ死んだら終わるけどな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:12:19.96 ID:gr9ZdPG40
ぜってーかわん
270名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/14(水) 16:13:16.83 ID:QZLdRn930
8G2000円、16G3500円、32G5000円にしろよ
271名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/14(水) 16:13:32.94 ID:Yj+yA5rMO
>>256
そうなのか
なら大丈夫だな
272名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 16:13:35.96 ID:/Frgc5RhO
>>263
Xperiaはソニエリな
273名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 16:13:37.02 ID:qJPDIP8H0
RuinがDiablo3だったら無理してでも買っただろうけどなあ
274名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 16:13:54.36 ID:iygnUrK8P
>>1
専用メモリーカードが必要なの?
ボッタくりにもほどがあるなw
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:13:54.72 ID:PTIy1D8z0
>>268
Microsoftの前例も有るし、下手な事をしなきゃ潰れはせんだろう。
詰まら無い会社にはなるだろうが。
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:14:37.38 ID:fcmyKd600
PlayStationVita データ通信専用プリペイドプラン 30日間 980円 180日間 4980円

Xbox 360 Xbox Live ゴールドメンバーシップ 1ヶ月 819円 1年間 5229円


  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
277名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 16:14:42.47 ID:UGp/wJ170
一度ソフト購入すれば再ダウンロードはできるんだろ?
別に容量少なくてもいいじゃねーか
セーブデータもWEBにアップロードできると思うし
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:15:30.60 ID:6dYpckexP
ソニーって・・・
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:15:56.67 ID:NQ7mWIke0
バッテリー交換が出来ない様にしたので
この件でも、ぼったくるぞって事だな。
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:16:00.69 ID:1pdlFvO90
>>276
これは返ってきたブーメランで首がもげるな
281名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:16:05.94 ID:b6VzYMfn0
記事を読むほど謎が増える(´・ω・`)
メモリーカードとVITAカードは別なのかよ(´・ω・`)
メモリースティックとも違うのかよ(´・ω・`)
ウチの8GBメモステたんは使えるのか使えないのかはっきりしろよ(´・ω・`)
おまいらアホな俺にも分かるように三行でたのむよ(´・ω・`)
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:16:44.17 ID:770hYYMj0
>>281

違う
使えない
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 16:17:10.29 ID:pRE50z+T0
昔PSP用のメモステ16GB買ったら
本体より高かったな・・・
それよりはましだけどやっぱ高いわなw
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:17:22.79 ID:lMfw1rAK0
>>277
買う金とダウンロードの通信料は別なんです(^ω^;)☆ミ
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:17:35.88 ID:fcmyKd600
PlayStationVita    データ通信専用プリペイドプラン     30日間  980円    180日間  4980円

Xbox 360        Xbox Live ゴールドメンバーシップ    1ヶ月  819円     1年間  5229円


  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +

286名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 16:18:14.28 ID:1LAQrStl0
こういう独自規格囲い込みは
圧倒的に勝ってる時じゃないと
意味ないどころか逆効果だろ
287名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:18:16.78 ID:WwqKyICx0
>>285
二回書かなくていいよ死ね
288名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:18:24.80 ID:b6VzYMfn0
>>282


がと(´・ω・`)
289名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:18:39.42 ID:eNNstZO/0
そもそもVITAのソフトの容量どれくらいなんだろ
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:18:44.24 ID:dLTRWuL20
>>281
VITAカードは要はゲームソフト
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:18:51.71 ID:Rw9Pzj8+0
家庭機と携帯機の通信料比べるとか馬鹿だなwww
わかってて書いてるんだろうけどwww
AAまで付けると逆効果だぜwww
それなら光回線6000円足しとけwww
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:19:22.63 ID:xpvoMfSJ0
いくらvitaがガッカリだったとはいえ、それで3DS買うわにはならんなー任ゲーモンハン興味ないし
vita2ndモデルまで待つかな
293名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:19:24.96 ID:WwqKyICx0
これでシェア取れると思ってんのかな
3DSの壮絶な死に様を見ていなかったのか?
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:19:32.24 ID:t10ft21t0
Wi-Fi版しか売れないだろうな
295名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 16:19:33.07 ID:UGp/wJ170
>>284
その為にWi-Fiモデル用意してるんじゃねーの?
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:19:37.11 ID:vYHwe7FI0
今は買うな時期が悪い
297名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/14(水) 16:19:41.34 ID:gzyAXiEaO
でも割れもん入れる訳じゃないし一部ソフトのセーブデータだけなら容量いらなくね?
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:20:03.85 ID:2U/UWt2d0
なんだこのガラパゴスカードは
PCに繋げなくすれば割られない!とか思ったのか
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:20:39.55 ID:dLTRWuL20
よくわからんがPSPで言うメディアインストールとかはあるんだろうか
300名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 16:20:41.09 ID:7w/QYoGY0
ああ…PSP-3000買ってくるわ
初代を六年以上使ってるしまた次のが出てくるまで粘る
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:20:44.05 ID:fcmyKd600
PlayStationVita メモリーカード (32GB)       ¥ 9,500

Xbox360      ハードディスク (250GB)      ¥ 10,290


PlayStationVita    データ通信専用プリペイドプラン     30日間  980円    180日間  4980円

Xbox 360        Xbox Live ゴールドメンバーシップ    1ヶ月  819円     1年間  5229円


┏三         ┛三      三┏       ┓三         三┛
      ┏三         三┛    ┓三          三┏      ┛三
  三┓      ┗三     三┓       ┗三     ┛三     ┓三
       ┓三     ┏三      三┓       三┏     ┓三
302名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:20:44.83 ID:/x+K6I6W0
ホリが廉価版出すだろ
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:21:09.91 ID:fcmyKd600
>>287
みやすくしたの(´・ω・`)
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:21:11.63 ID:dEyJk1vF0
本体が安いのはこっちで回収するからだろ
305名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:21:24.21 ID:XqshNteM0
つーかネットつながねーだろ

PSPと一緒で、PCかPS3でDLして、それをUSB接続で移すだけ

ついったーwとかおんらいんげーむwとかわざわざ携帯機でやらねーし
306名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 16:21:42.73 ID:heXWxwz20
>>247
どっちも汎用品は3000円程度だから同じくらいボってるな。
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:21:55.48 ID:t10ft21t0
せめてgoちゃんの為に買ったM2にして欲しかった
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:22:24.43 ID:770hYYMj0
>>299
UMDじゃないからインストールする必要性がなくね
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 16:22:28.03 ID:so5p9VN30
ソニーさようなら
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:22:40.85 ID:oczO3Nh10
M2でVitaで独自フォーマットさせりゃあいい話なのにな
SONYは馬鹿
ここまで馬鹿なら、さっさとメモステから撤退しろカス
311名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:22:48.37 ID:wQo3//J10
プリンターは安いけどインクカートリッジが高い!
みたいなもんか
312名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/14(水) 16:22:54.43 ID:gzyAXiEaO
あぁそういやDLがあるんだったな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:23:05.43 ID:GUSaJl860
>>276
ゴールドメンバーと比較するならPSN+で
vitaのってそれとは別の通信費だろ
もしかして360のゴールドメンバーって
普通のネット以外の通信費までとられるの?
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:23:17.04 ID:XqshNteM0
>>301
>Xbox 360        Xbox Live ゴールドメンバーシップ

これって、PSNetworkと同じなら、PSは無料だよね・・・
Xboxって、通信費は別でネット回線料+プロバイダー料掛かってるし・・・
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:23:18.53 ID:1AAjKgBy0
ドコモSIM挿したiPhoneとWi-Fi版が最強か。
MyWiでテザリングさせればいいし。
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:23:36.53 ID:zJyMhgfbP
オンゲー中心に据えてる時点で確実にどっかやらかすんだよ。
で、そこの穴を突かれて割られる。絶対そうなるよ。
317名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 16:23:38.58 ID:k/7ojUXl0
>>285
3Gでしか対戦できないと思っている情弱
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:23:41.77 ID:dLTRWuL20
>>308
ああフラッシュメモリなんだっけ
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:23:56.95 ID:sQaYBYjk0
>>313
取られない
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:24:18.00 ID:JfpayfT+0
買うなら16GBのやつかな・・・
321名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:24:28.05 ID:8CKDRn9e0
>>134 その写真から察するにマイクロSDじゃ無理だろ
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:24:34.04 ID:0BjSEGox0
ザ・日本的
って感じ
323名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:25:14.16 ID:b6VzYMfn0
>>290
ああ、そゆこと。
UMDと同じ勝手呼称か。なんだかなあ(´・ω・`)
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:26:15.14 ID:2U/UWt2d0
>>306
PlayStationVita メモリーカード (32GB)       ¥ 9,500

PC         SDカード    (32GB)       ¥ 2,686

Xbox360      ハードディスク (250GB)      ¥ 10,290

PC         ハードディスク (250GB)      ¥ 2,880
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:26:20.14 ID:JfpayfT+0
メモリーカードで一万はちょっと高い気がする
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:26:59.85 ID:oczO3Nh10
>>247
両方ディスってんのか
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:27:05.98 ID:hIhCmFeF0
フラッシュじゃなくてPRAMやMRAMだったら
ソニーらしいし信者も喜んでお布施するだろうになあ
328名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 16:27:06.33 ID:XXR6of0S0
>>306
SDカード32GBでもピンキリあるからなぁ。SANDISKとかだと4000〜5000円ぐらいはするし。
高いことには変わらないけどHDDの方が割高でしょ
329名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 16:28:06.97 ID://EnFcyD0
糞箱笑えないな
SFC時代の任天堂ならまだしも3強の時代にこんなことやったらそらそうなるよ
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:28:26.25 ID:zJyMhgfbP
ノーブランドと違って〜てのは擁護にならんよ
メモステだって純正と変わらない速度・信頼性のがノーブランドで半値以下で出てるし
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:28:45.04 ID:GUSaJl860
>>319
なら全然比較対照になってないじゃん

得意げにトンチキな比較してる奴は恥かくためにやってるのかね
332名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:29:01.34 ID:QPaME4bq0
ソニー潰れてしまえーーー
333名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:29:24.97 ID:FyCFjP8yO
死ね
334名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:29:27.94 ID:Zfq9uPr20
サイズかmicroSDHCより小さくても、そのガワだけ削って小さくした互換カードが非公式で登場するから無問題。
値段もmicroSDHCの10%増しくらいになるだろ、中華パワーで。
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:30:00.57 ID:8R3vFdz30
CFWでガキがメモリーブートとかしてたからな
その辺の対策も入ってるんじゃねーの
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 16:30:27.30 ID:3tLmxget0
>>284
どうせWIFI使うから3Gとかどうでもいいような気がする
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:30:52.91 ID:6466ehJJ0
そろそろ割れた?
338名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/14(水) 16:31:02.31 ID:1X5V58a40
意外に安かったな
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:31:10.69 ID:p1q+orjV0
PS2時代に戻ったな
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:31:53.48 ID:BMAvBOQU0
普通だろ

これが高いとか メモカかったことないのか
341名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:32:12.60 ID:zhNodPKKO
今時メモリーカード商法かよw
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:32:22.96 ID:la/l2dYo0
メモステマイクロと定価変わらんよ
343名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:32:54.82 ID:72Ex4l+40
マジで子供のオモチャじゃないな
iPod touchのお古をあげて正解だったようだ
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:33:42.56 ID:MI9FrMnv0
汎用品使えよボケが
345名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 16:33:43.71 ID:rsO7nAHa0
中国さんがパチもんメモカつくってくれるだろ
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:34:06.95 ID:oczO3Nh10
まだPS2時代は言い訳たつけど、Vitaの独自規格はただの金儲け
横の連携がーとか言っときながら、M2を見捨ててどうすんの
347名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:34:31.04 ID:BEq+Fhr2O
またバカな新規格作ったん?
348名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 16:35:17.74 ID:6EP1aU1f0
はちま死ね
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:35:50.02 ID:7EB762Wu0
¥ 9,500 (キリッ

すこし足せば3DS買えるね
いらないけどw
350名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 16:36:20.18 ID:CjcdSVRj0
凄い技術とか新しい考え方とかには金を是非出したいと思うが
こんなナメくさった小手先の小銭稼ぎにはびた一文出したくない
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:36:42.45 ID:pCUalVuh0
未だにメモリーカードなんているのかよww
内蔵されてないの?
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 16:36:53.97 ID:cYwCuEC80
ボリすぎワロタ
353名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/14(水) 16:36:58.79 ID:0pQPI6Bm0
そういえばPSP初期の時は中華製で
変なケーブルで外側のソケットにコンパクトフラッシュ4枚くらい挿せるのとかあったよね
354名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 16:37:45.38 ID:3SyvMYM70
尼で見たらサンディスクの32GBでも1万ちょいだったから予想以上に高くは無い気もするけど
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:37:59.60 ID:9hPbORy70
出た独自規格
これで勝つる
356名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:38:05.57 ID:dbGLRf230
すぐにサードパーティが安く作ってくれるでしょ
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:38:38.89 ID:kgKerw7z0
4GBで\2,200ってclass20ぐらいの最新型なんだよな?
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:39:11.59 ID:HwqRiYh20
つまり9500円出せばタダだろ?
359名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 16:39:31.18 ID:CjcdSVRj0
>>127
ttp://popclip.net/wp-content/uploads/2010/01/cupmen1.jpg
こんな感じのアダプタがあれば折れない
360名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:39:40.11 ID:QPaME4bq0
確実に大人と金持ちの子どもしか持てない機体になったーーー 売れるのかコレ?
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:39:41.07 ID:cdvwz4tT0
ソニーには革新性が何もないよね、社員食わすためのマンネリズムしか感じない
Appleみたいに社員を首にしまくってる会社じゃないと革新的な製品は作れないな
362名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:40:00.80 ID:ubmKFrLcO
>>4
こういうときには頼りになる中国様
363名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:40:28.67 ID:2nirGZeD0
でもプレステ時代はメモカ5個くらい持ってるのが普通じゃなかった?
それを考えると、こんなもんじゃね?
364名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/14(水) 16:40:30.06 ID:Qju3o8rWO
別に高くないような気が
こんなもんだろ
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:40:36.47 ID:LF6zbr/v0
実質PSPVITAは27000円かよ
366名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/14(水) 16:42:03.96 ID:0pQPI6Bm0
まあ4ギガはそんなに高くないな
セーブデータだけだったらコレでいいんじゃね
367名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 16:42:11.11 ID:bhJyJvRS0
ソニーお得意の独自規格で囲いこみ()
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:42:40.34 ID:t10ft21t0
>>366
セーブだけならそれも要らなかったハズ
369名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:42:57.43 ID:7EcdRqre0
買うのやめた
370名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 16:43:14.93 ID:IHM6ghLq0
>>363
時代を逆行することに疑問を感じないか?
せっかく汎用メディアでのデータ保存が当たり前の時代になったのに、また専用カード必須に戻るとかあり得んw
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:43:20.37 ID:oczO3Nh10
何が腹がたつかって言うとM2があるのに、いまだにこういうことをやっちゃう頭の悪さ
372名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:43:21.73 ID:DcctL+O70
ありがとうソニー
373名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:43:40.20 ID:QPaME4bq0
確実に大人と金持ちの子どもしか持てない機体になったーーー けど大人はスマフォで十分だろ、誰が買うの
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:43:46.61 ID:K+nnS2Uv0
ゲームやらないんだけど
セーブデータ記録するのに何百Mもの記録容量が必要なの?
一回あたりのセーブデータってドンくらい?
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:45:17.83 ID:BSaYTUIr0
プリペイドといいどんだけ搾り取る気なんだよ
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:45:26.00 ID:tNpmzM7u0
やっすす
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:46:04.56 ID:EB2I4DM30
なんでメモリースティック使わないの?使わないの?
378名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:46:08.89 ID:OvbF66SLO
3G手数料でぼったくるわ専用カードでぼったくわ
本当に酷いな
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:46:21.83 ID:9NxSnP/80
誰だ?セーブデータは全部ゲームソフトの方に記録されるから、
別途メモリカードは要らないって言ってた馬鹿は
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:46:38.52 ID:t10ft21t0
>>378
片方はドコモに言え
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:46:38.55 ID:5wXFT/UB0
>>362
突然のセーブファイル破損が怖くて心臓に悪いわ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:46:48.41 ID:SLlAiw/S0
です
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:47:09.10 ID:BSaYTUIr0
何かもう呆れるわ
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:47:17.51 ID:zJyMhgfbP
>>374
PSPのセーブデータが数百KBから2MBくらいだから、VITAでもせいぜい5MBくらいじゃないかな。ノーブランドのメモステで気にならないレベル。
http://www.psp-savedata.com/
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:47:41.75 ID:yCtNGK1ZO
Wi-Fiびーた+WiMAXでいいな
386名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:48:21.03 ID:ClF0Ujq50
メモステの何がひどいって
今は知らんが一時サンディスクの方が早かったと言う
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:48:58.97 ID:gcgvQly20
高すぎ
アダプタ待ちだなこりゃ

>>104
縦横入れ替えれば、ギリギリ作れるだろ多分
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:49:46.78 ID:kSkZUPQB0
Goちゃんみたいな内部メモリーついてねーの?
どーせ内部メモリ搭載した新型出るんだろ?
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:50:02.25 ID:g3gb7e/P0
>>381
PS2の初期ロットはメモリカードがリセットされるという問題が一時期あってだな・・・
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:50:28.23 ID:oczO3Nh10
所詮、平井なんてこんなもんなんだよ
ゲハ民はいい加減目を覚ませ
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:51:04.14 ID:x0o6ayDD0
相変わらず独自規格商法か
392名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:51:16.01 ID:yCtNGK1ZO
基本的に3GでできることはすべてWi-Fiでできるよな?
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:51:18.35 ID:SjMQQoPr0
>>130
品質が違うんじゃねーの
速くて信頼性高いやつは値段も高いでしょ
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:51:43.68 ID:ju78W3IEP
M2 12.5mm×15mm×1.2mm
魔改造して付けられないものか
395名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:52:34.01 ID:6mgVRvMs0
>>384
それ中身見てみればわかるけどほとんどが画像データ
セーブファイル自体は数KBしかない
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:52:37.22 ID:t10ft21t0
>>392
GPSをどう活用するのか分からんけど、それ以外なら同じ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:52:46.38 ID:9hPbORy70
>>393
CLASS10で永久保証のやつなんかも16GB2000円だよ
398名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:52:55.49 ID:rNs3+Vqt0
>>3
バカが戦車でやってくるのか
399名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:54:47.23 ID:OvbF66SLO
>>393
classを考慮してもぼったすぎだろ
400名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:55:10.57 ID:UodJ67FB0
PSPのメモステとは別規格なの?

アホか
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:55:34.72 ID:ZjaA+mk30
ハックされないようだれろこれ
おまえらがDSですき放題やったからこうなるんだよ
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 16:55:48.71 ID:J4cjkcpE0
4GBくらい同梱しとけや
403名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/14(水) 16:57:00.83 ID:SUGkBKCJ0
おまえら8MBに2千円払ってた癖に
404名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:57:12.12 ID:aKIdMnjn0
割れ厨の所為でいろいろ窮屈な設計になってそうだなVITA
どうせハックされるんだから無駄な抵抗はやめろよ
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:57:32.57 ID:QixK7KvM0
どうせ最終的にハックされるだろうし、こういう別規格はやめてほしい
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:57:36.78 ID:aRrHmEGY0
値段はまあいいけど、また専用品作るのやめようよ…
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:57:57.76 ID:9hPbORy70
ハックされてプレミア付いたgoちゃんみたいなのもあるからねぇ
408名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:58:44.51 ID:SjMQQoPr0
汎用規格使いまくったPSPが割れで痛い目見まくったからなあ
ガキが何も考えずに好き勝手やってSCEが勉強しちゃったようにしか見えない
まあHORIあたりが安めで出すんじゃねーの
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:59:36.35 ID:kgKerw7z0
>>4
今回は大きさがMicroSDぐらいだおw
きっと本体からはみ出る形の変換アダプタを作ってくれるおw
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:00:09.91 ID:zJyMhgfbP
独自仕様のデータカードはメモステマイクロちょこっと改造しただけに見えるし、
オンライン中心に据えるっていってオンライン対応アプリ滅茶苦茶多いし、
USBでPCと接続できるし、

どこからでも割れそう
411名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 17:00:24.78 ID:hovB1wSx0
3Gって外出先でネットとかするのに必要なだけで、家ではWi-Fi使ってれば問題ないんだよな?
まさかとは思うが3G限定機能とかないよな
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:00:41.03 ID:AK4Egkex0
これVita本体には内臓メモリ全く無しって事?
トルネから動画転送するにも本体の他にこのメモリーカードが必要になるのか?
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:00:59.86 ID:aKIdMnjn0
>>408
それはない
414名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:01:00.66 ID:yCtNGK1ZO
>>396
あ、GPSの存在すっかり忘れてた
415名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 17:01:52.14 ID:GSgO7UaR0
どうせ他メーカーが出すだろ。やっすいのをw
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:01:52.42 ID:29D0mVON0
安いな
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:01:58.55 ID:ZjaA+mk30
>>412
本体にストレージ領域はない
それでこのカードの話
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:02:43.57 ID:AK4Egkex0
>>417
マジかよ・・
トルネとの連携はGo以下確定か
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:02:48.40 ID:QopM+y3D0
普通やろ
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:02:55.31 ID:770hYYMj0
>>412
恐らく無し(最低限のシステムは除く)
恐らく必要(画像、動画、DLゲーム等)
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:03:22.90 ID:2S/d0BX00
サードとユーザーを愛して第一に考えるソニーは価格設定も素晴らしいネ!
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:03:33.67 ID:gcgvQly20
>>393
UHS Speed Class1なら妥当ってとこ
423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 17:03:43.49 ID:XUppKYWd0
割られちまえクソニー
424名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 17:04:21.69 ID:MwFhK9Z50
ぼったくり目的以外に独自企画にする意味ないだろ
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:05:18.44 ID:AuZY/Nne0
3G本体 29800円
100H契約 4980円
事務手数料 2100円
4GBメモカ 2200円
液晶保護フィルム 800円

計39880円
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:05:30.00 ID:Ij5MCnt20
また独自規格かよ・・・
ウォークマンのWM-PORTもウザかったけどケーブル100均で売っててワロタ
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:05:43.60 ID:Rw9Pzj8+0
CD、DVD、MD、BD、UMDもソニーの独自規格なんだぜ
428名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 17:05:45.30 ID:7EB762Wu0
両方買わない=情強

これで結論でたな
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:05:55.97 ID:vuucixn10
>>83
PSPのも最初はmicroSDじゃなくSDで、コネクタ差し込んで外付けしてなかったか。
430名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:06:09.70 ID:yCtNGK1ZO
>>425
ジムテス余計だわ・・
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:06:14.89 ID:r8wnhpY00
何枚買わせるんだよ死ね!!!
統一しろや。
432名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/14(水) 17:06:17.61 ID:JlfmFG9HO
純正でこの値段なら社外品で半値だろ
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:07:37.49 ID:p1q+orjV0
ハックの入り口にもなりそうだからな
純正以外は使えないセキュリティとかかかってもおかしくはない
「専用」ってのはそういうことな気が

セーブデータ程度ならともかく、
映像とか入れて持ち歩くこと考えると、16GB以上は買わなきゃだよなあ
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:08:01.81 ID:WQw+G0sE0
お前らが割るから独自規格になったんだろ文句言うな
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 17:08:14.52 ID:X183fo0n0
>>425
買うとしたらWi-Fiとメモカで買うんだけど
それでも手数料かかったりすんの?
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:08:31.57 ID:SjMQQoPr0
>>413
PS1・2の頃だって他社製メモカ出てたからライセンスとって販売は普通にやるでしょ
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:09:08.21 ID:9hPbORy70
>>435
事務手数料は3Gだけ
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:09:14.93 ID:770hYYMj0
>>435
かかる訳ないがな
何の事務だよ
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:09:17.44 ID:GUSaJl860
>>425
こういうアホ比較をわざわざ出してるのは
純粋にアホなチカニシなのか
それともアホなチカニシを装ったGKなのか
まったく判断できない
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 17:09:34.13 ID:8o2afF6vO
M2とはなんだったのか…
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:09:42.68 ID:oczO3Nh10
>>396
ちゃんと使うのナビぐらいじゃねえかなあ
標準搭載じゃなかったら、ゲームだとお遊び程度のどうでもいい要素でしか活用されなさそう
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:09:56.60 ID:AK4Egkex0
>>420
トルネよく使うから中古のGoちゃん購入検討するわ
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:10:16.58 ID:TS9ctpg+0
本体とメモカ合わせて2万になるまで買わないでおこう
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:10:16.88 ID:p1q+orjV0
>>425
クレードル 2800円

もつけ加えてくれ
せっかくの5インチ有機ELを直置きで充電は無いだろうから
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 17:10:18.59 ID:/YZM+A1L0
また専用規格、メモステ対応じゃないのか。
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:10:41.05 ID:ZjaA+mk30
>>435
3Gにしても事務手数料かからないって言ってたきがするが
それ悪意がるテンプレじゃね
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:10:45.56 ID:zJyMhgfbP
メモステと違って独自規格だと社外品自体出るか分からんからな
出せたとしてもVITA以外には使えないんだから純正とそれほど価格差つけられる気もしないし
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 17:10:55.68 ID:kL9TnSsy0
ハードシェアを取るよりも確実に利益を得るって方針なのかな
ビジネスとして成立する程度には普及するか怪しいが
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:11:46.80 ID:9NxSnP/80
これ、Vita対応されるPSPのDL販売ソフト買うとした場合
PSPで持ってたソフトのセーブデータの利用はできるの?
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:12:05.35 ID:rJO9Z2SC0
こんだけ割れ対策してても結局いつかは割られるんだから最初からノーガードにしとけよ
DSみたいに割るのは簡単だけど割りたいソフトが無いってのが最強の割れ対策だ
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:12:43.03 ID:c96HGMgy0
>>435
なんか日頃簡単に勧誘とかにひっかかったりしそうだな
452名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 17:13:19.44 ID:iZJt2MrS0
独自規格のソニー純正でこれとか滅茶苦茶安いだろ
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:13:36.80 ID:oczO3Nh10
独自規格でもUSB接続でパソコンに接続できるだろうし、ぶっちゃけ、アダプターなんて速攻作られるわ
たかがフラッシュメモリの独自規格でどのへんが凄い割れ対策になるなのか詳しく
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:13:52.74 ID:zJyMhgfbP
>>448
ローンチや正月に確実に大作出せます!ってならこの強気も分かるんだけどね
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:14:22.29 ID:9hPbORy70
>>446
50万台の初回出荷分だけ
事務手数料と100時間無料だった気がする
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:14:25.97 ID:SjMQQoPr0
>>450
>DSみたいに割るのは簡単だけど割りたいソフトが無いってのが最強の割れ対策だ
DS割られまくってるけど何言ってんの
457名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 17:15:16.96 ID:qaPvZc7q0
ソニーお得意の独自規格商法
458名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 17:15:38.52 ID:TG3rOy340
メモリースティックも高かったわ
SDからの今は変換器があるけど半額以下のパチもの使ってた
459名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:15:43.75 ID:m3GO3vxk0
ああPS時代のメモカ商法に戻ったのか
アホだな
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:15:53.72 ID:770hYYMj0
>>442
Goちゃんはいい子だから見つけたら可愛がってやってくれ
ちょっと抜けてるところもあるけど、出来る事出来ない事をちゃんと理解してる人なら面白い物だよ
461名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/14(水) 17:16:18.41 ID:nPtuR+a80
つーか今の時代セーブデータをネットの仮想ストレージに保存くらい出来ねーのかよ
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:16:35.68 ID:WwyhVjjr0
wifi機能使って、ネット上に保存させてくれよ
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:16:47.49 ID:9NxSnP/80
PCへのUSBアダプタとか真っ先に発売されそう
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:16:54.74 ID:jpTelCD/0
>>449
どうなんだろうね。
そもそもVitaでメモステが読めるかどうかがわからない。
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:17:18.32 ID:bv1t9GIp0
早く割れろよ
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:17:25.00 ID:t10ft21t0
>>461
PS+に加入して下さい
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:17:55.38 ID:2S/d0BX00
無理な価格設定をするからだよ。結局本体と別の部分で
割高な値段設定を強いられて、全部揃えると全体的に割高感が否めなくなる。
本体価格27800円でメモカ付属にすれば良かったのに。
468名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/14(水) 17:18:53.66 ID:6kIRN8eQO
どうせ変換カード出るだろ
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:19:42.14 ID:oczO3Nh10
>>464
パソコンで移せばいいでしょ
パソコンに接続できなかったら音楽とか映像とかどうすんだよ
PS3だけ可能とかだったら笑うぞ
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:20:34.72 ID:9NxSnP/80
>>469
ありそうで怖い
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:21:03.86 ID:770hYYMj0
>>463
発売っつーか普通に付いてくるだろ
Goちゃんの時ですらちゃんと付いてきたんだから
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:21:38.49 ID:D0wWtCNx0
>>1
>>63
ソニー純正30msMSの最安値とほぼ変わらんww
これを搾取とか任豚らしい世間知らずの発想で糞ワロタw
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/14(水) 17:21:43.14 ID:Kb214mog0
現行PSPは値下げしないんだろうな
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:22:00.40 ID:cuGm1PjC0
全力でLするわ
475名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/14(水) 17:24:35.77 ID:G+79t96s0
ソニーって今でも自分たちの製品が客に対してブランド価値があると思ってんの?
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:24:44.74 ID:ks1N+8tw0
32Gやすいな
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:25:46.02 ID:MI9FrMnv0
>>472
そのメモステの時点で充分に高いんだよ
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 17:27:00.38 ID:CjcdSVRj0
>>425
3G本体 29800円(5年間利用すると仮定)
+3G180日契約 4980円*10
+事務手数料 2100円
+PlayStationRVitaカード32GB 9,500 ×予備5本で47500円
+ソフト5000〜6000円、5年間1ヶ月1本購入で約35万
+24型3Dディスプレイ「CECH-ZED1」 499.99米ドル
+家賃:月10万円 5年で600万円
+水道電気:月5万 5年で300万円

合計 
PSV 約979万円

どえらいカードやでぇ・・・
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:27:02.12 ID:D0wWtCNx0
>>476
世間知らずのアホ任豚にはわかんないんだろうけどなw
MGのってるからトルネやらソニーBDレコーダから書込みムーブ自由自在
その横で極小目潰し尿液晶でちまちまペンタッチしながらハードに接吻してる任豚の姿とか明らかに通報レベルw
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 17:27:48.28 ID:/NbWFuR9Q
microUSB端子はVITAについてないの?
外付けHDDを接続すればいいだろ
481名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 17:27:48.75 ID:JFZmw64Y0
PSで使ってるメモカ使えないの?
みんなのゴルフ用にvita買おうかと思ってたんだが。
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:28:32.66 ID:D0wWtCNx0
どうせアホ任豚はTS抜きとかの違法データ回してるから著作権保護方式なんて目もくれないんだろうがw
483名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/14(水) 17:28:57.11 ID:pFI9xt7NP
ズコー
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:28:58.06 ID:wuTfGT9S0
>>479
情弱かよw
完全にソニーに囲い込まれてるじゃんw
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:29:30.81 ID:SjMQQoPr0
>>462
セーブデータならソフトに保存できるけど
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:29:37.94 ID:iFqHba0G0
専用メモリカードwww
メモリースティックの失敗から何も学ばないGK脂肪wwwwwwwwwwwww
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:29:38.80 ID:MI9FrMnv0
>>482
TS抜き違法とか糞ワロタ
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:29:54.88 ID:ptsJYB2Z0
とても手が出る代物ではない。
落ちてくるまで待機したい。
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:30:42.76 ID:AlFHumVG0
値段自体は許容範囲
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:31:43.99 ID:SvTlCOqM0
ISOぶち込むのの32Gでは足りない。
256GのSSDが必要なのではないだろうか?
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:32:14.89 ID:D0wWtCNx0
マジコンで違法に売り上げ伸ばした任豚ハード所有者は著作権保護方式なんて糞食らえなんだろうけどさw
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:33:08.54 ID:D0wWtCNx0
マジコンで違法に売り上げ伸ばした任豚ハード所有者は著作権保護方式なんて糞食らえなんだろうけどさw
任豚はこの異常行為が世間一般の考えだと本気で思ってるから怖いわw
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:33:22.00 ID:JgvKg48z0
任豚御用達おしっこ画面の3DSなんて誰に需要あるの?
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:33:43.33 ID:WQw+G0sE0
>>490
カードリーダーライターすらこの世に無い独自カードなのにどうやってぶち込むんだ
495名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 17:34:13.47 ID:X183fo0n0
単体の値段なら許容範囲なんだよな
Wi-Fiと8GBくらいあればいいか。ソフト出るまで買わんが
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 17:34:20.61 ID:ShfWonmq0
ペルソナ4のためだけに3万は出せんな
497名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:34:53.43 ID:YW8hXxU/0
今のメモステよりかなり高いな。
発売の12月迄にはまだ下がるし、
半額ぐらいが妥当だ。
498名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 17:35:04.54 ID:9A37JDol0
バリューパックかVITAの新型が出るまで様子見るよ
独自規格はアカン
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:35:12.66 ID:9hPbORy70
マジックゲートなんてCFWで無意味だったの知らんのだろうか
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:35:45.13 ID:jpTelCD/0
多少割高になってもセキュリティを高めて
割れ乞食を排除して欲しい。

つうか今日、やたらVitaが叩かれてんのは
任天堂信者じゃなくて割れ乞食が
しばらくは割れそうもないから叩いてんのか。
日本人のモラルも地に落ちたな、嘆かわしい。
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:36:14.15 ID:D0wWtCNx0
任豚の割れ知識の博覧会がはじまるよーw
それをさも誇らしげに語ってるところがまた異常度が際だつわw
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:36:57.32 ID:aKIdMnjn0
>>500
んな訳ねーだろ
任天堂の発表と比べてしょぼかったから叩かれてるだけ
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 17:37:01.78 ID:ahBK2dbr0
明日、VITAでPSPのソフトがDL版以外で遊べるか遊べないか判明するんだろ
相場が盛り上がるな
504名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/14(水) 17:37:07.03 ID:pFI9xt7NP
>>500
具体的にどういう割れ対策になるわけ
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 17:38:12.31 ID:+XmfwGDk0
え?めっちゃ安いでしょ
16GBや32GBなんて発売当初は糞高かったんだぞ
その時に比べれば32GBが9500円なんて格安だわ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:38:34.68 ID:wuTfGT9S0
>>501
割れはPSPも同じじゃんw

ところでts抜いたら何が違法なの?
逮捕者でもでたっけ?
お前は一生トルネ抱えて生きていけよw
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:38:55.06 ID:a91pEIKr0
とんでもない
割れ需要がなけれPSPはモンハン以前に
超速攻死んでた
心の底から心配してるんですよ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:39:02.38 ID:9hPbORy70
CFWはあーあー聞こえなーいw
ご自慢の著作権保護方式ザル過ぎてワロタw
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:39:27.35 ID:i9ggvR0y0
なんで 今ある最も小さい規格のメディアよりでかい上に高いメディアだすの?

まじであほなの?無能なの? 会社つぶしたいの?
510名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:40:19.84 ID:gL15nelC0
よーっぽどいいソフトでない限り買わねえ
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:40:25.17 ID:6Xnwo/AY0
こりゃ来月15日予約開始しても拍子抜けするくらいあっさり予約できるだろうね
512名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 17:40:43.95 ID:JTGSPW8J0
ゲームDLして遊ぶのに4GBじゃ少ないし、できるなら32、少なくとも16は欲しいな
って考えると、結局3万超えじゃん
なんだかなぁ
513名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/14(水) 17:42:47.63 ID:MU8qVIWxO
どうせMicroSDが刺さるアダプターが発売されるんでしょ?
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:43:27.11 ID:a/H0i/Zp0
>>485
※PlayStationRVitaゲームタイトルには、
セーブデータ等のデータをメモリーカードに保存するタイプと、
PlayStationRVitaカードに保存するタイプがあります。
メモリーカードに保存するタイプの場合、
遊ぶにはメモリーカードが必要となります。
詳しくはPlayStationRVitaゲームタイトルのパッケージ記載事項や
ゲームの解説書にてご確認ください

さりげなくデマを言うゴキブリwwwきちんとそうじゃない場合もあるって言おうなwww
515名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 17:43:35.62 ID:se52xq+P0
ありがとうソニー
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:43:42.76 ID:XUOWPs53O
独自規格にするなら256GBくらいまで拡張可能にしとけと言いたい
現状では独自の意味は嫌がらせの銭ゲバ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 17:44:16.03 ID:Aw2dSr970
俺は魅力を感じないけどこれは絶対売れると予想してる
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:44:25.21 ID:ERlyPbm30
VITAといい3DSといいWiiUといい携帯ゲーム機作ってる人間のセンスが悪すぎないか?
スマホがもう少し進化したら課金携帯ゲーに根こそぎ取られるんじゃね?
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 17:45:43.73 ID:Aw2dSr970
>>518
課金携帯ゲーって成長中なの?
ネトゲのほうは絶賛衰退中だが
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:46:09.71 ID:oczO3Nh10
ゲハ民は両陣営偏ってるからダメ
政治厨のように話ができない
反対意見はアンチとレッテル貼っておしまい
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:46:34.01 ID:SjMQQoPr0
>>514
へー、そうだったんだ
詳細読んでなかったのは悪かったけどそれくらいで発狂する癖は治した方がいいんじゃない
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:47:06.18 ID:770hYYMj0
>>514
だからそれがパッケ版とDL版の話ってんなら問題ないんだがな
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:47:09.26 ID:9NxSnP/80
久夛良木が居たからPS3は失敗した全ての理由にはならなそうだよな
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 17:48:26.47 ID:CjcdSVRj0
PS3もPSPもウォークマンもペリアも、過去にソニー製品色々買ってきた俺にはいい加減キレる権利あるだろ
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:48:27.92 ID:oczO3Nh10
独自フォーマット、Win/Mac用のファイル管理ソフトウェアってのはありだけどな
どうせアダプターなんて簡単に作られるんだから、M2でいいんじゃないの
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:49:02.73 ID:wKGpnrvx0
割れ防ぐためにこういうのを独自規格にするのはしょうがないとしても
流石に高すぎるだろう、馬鹿じゃねーの
527名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:49:26.25 ID:n0xrSQVo0
妥当な値段じゃね?
おまいらはクラスの低いSDと比較しすぎだろ
iPadも32G違うと8000円ほど変わるわけだが?
コストが数百円のものなら最初から最大容量のものしかださないよな。
と、プレステには全く興味がない俺が言ってみる
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:50:34.17 ID:ERlyPbm30
>>519
GREEの「探検ドリランド」、年間売上が家庭用ゲームソフト数百万本分というとんでもない利益だった
http://www.4gamer.net/games/127/G012735/20110908100/
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:51:10.82 ID:a/H0i/Zp0
>>521
知らなかったなら仕方ないな。でも知らなくてもデマはデマだから気をつけようぜ。
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:51:19.55 ID:gVJxrQQr0
安心して!ミクはPSPの味方だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1224037.jpg




セガ、ねんどろいど「初音ミク」主演の3DS『Project mirai(仮)』発売決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/13/081/
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:54:01.49 ID:a91pEIKr0
>>524
他のカテゴリーにもヒット商品はありませんね、はい

アップルがiPodに力を入れなくなってからは
ウォークマン大ヒット自慢はしてるね
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:55:16.82 ID:DVu+4GOCP
3G回線利用までして携帯機でネトゲとかやめとけ
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:56:31.99 ID:W8voz02S0
てかダウンロード版は1000円くらい安いんだろ?
16GB辺りを買っとけば+-ゼロには持ってけそうだが
534名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 17:56:48.70 ID:CjcdSVRj0
>>527
ジョブスの思想にお布施する超絶ぼったくり林檎と一緒にすんじゃねえよ
教祖様と思想があるだけ林檎のがマシなんじゃねえか
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:57:11.74 ID:oczO3Nh10
>>527
おそらく純正品としては妥当価格なんだよ
ただM2だと安いバルクや海外リテール、他社メーカー使えるし
なにより、競争があるからどんどん値段がさがる

ひと月ごとに価格改訂するなら、独自規格でもいいけどね
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:58:20.21 ID:zJyMhgfbP
>>527
フルHD動画再生するなら確かに安い低クラスのフラッシュメモリじゃカクカクだろうけどさ、画面サイズが960x544だろ?
HD(1280x720)程度の動画でも十分なんだから、SDで言うならClass6相当の格安カードでも問題ないよ?
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:58:24.87 ID:oczO3Nh10
>>534
最近のHDD交換ができないiMacはマジキチ
そこの部分は全力で叩いてる
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:00:39.32 ID:770hYYMj0
俺のレスは無視か
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 18:01:41.89 ID:Pz3NbVjl0
PSの独自規格のメモカ商法で味占めたんだろう
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:02:56.10 ID:xkn/BIPZ0
3Gの値段に騒いでる奴は理解できないが
これは酷い。ホントに酷い。GKの俺の口からソニー死ねが出かかっている
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:03:52.10 ID:0N5YluxI0
高いけど思ったほどでは無いな
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:04:43.29 ID:SjMQQoPr0
>>540
むしろ逆だわ
これがダメで3Gがいいって方が理解できない
数ヶ月使ってなくて久しぶりにプリペイド買ってやるかと思ったら
初期費用また払わなくちゃいけないんだぞ
543名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 18:05:04.74 ID:heXWxwz20
パッケージ版とダウンロード版の購入費用が逆転するとかアホみたいな事が起きるぞこれ。
544名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 18:06:03.90 ID:QPaME4bq0
スマフォのテザリングで使えるのかな
545名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 18:06:13.40 ID:Lwp3cKLC0
>>531
>iPodに力を入れなくなってからは
それは単にnanoが自爆しただけじゃね
546名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:07:31.29 ID:31sG0T4b0
またブーメランか
箱のHDDがボッタクリとか言ってた奴
息してる?
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:10:01.14 ID:xkn/BIPZ0
>>542
いや、おれ3Gなんて興味ねーし。wifiで問題ないだろ?
3Gモデルしか無いなら大問題だけどな。つか文句はdocomoに言うべきことだろ
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:12:06.64 ID:SjMQQoPr0
>>547
商売の仕方が酷いかどうか判断するのに興味とか会社の違いっているのか?
549名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 18:12:14.73 ID:fq0r0Yb20
箱○のゴールドが有料って煽ってたバカは息してるのか?

というか、ふつうにモバイルルータとWi-Fiモデルで良いじゃないか。
docomo網だからU300もいけるのかな?
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:12:40.11 ID:oczO3Nh10
>>547
どっちもどっちだな
Docomoの殿様商売も腹が立つが
この程度のサービスをどや顔で目玉にしるSONYも糞
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:14:16.12 ID:D0wWtCNx0



    そういや極小容量の汎用SDカードをさも専用と錯覚させるパッケで市場価格の数倍の法外な価格で売ってた花札屋があったなw




552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 18:14:55.07 ID:k+NZ73jY0
いちいち新しい規格にすなや
どんだけがめついんだよクソ
553名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:15:51.13 ID:xMP4z8LU0
え、メモステもこんなもんじゃなかったっけ…?
554名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:16:18.71 ID:A/0nj7E+i
SLCならこの値段でも買うが、どうせTLCとかなんだろうな
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:16:21.91 ID:pLQTw5kO0
3DSはラブプラスやルーンファクトリーで手軽にブヒれるけど
Vitaは何かブヒれるタイトル有るの?
ただ、そろそろラブプラスは新ヒロイン2人位追加してくれよ・・・
もうマナカとリンコも飽きたよ・・・ネネは肉便器過ぎるし

あと、3日前に買ったグランナイツヒストリーの戦争で俺の部隊ボロ負けするんだけど
誰か強くなる方法教えてくれよ
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:16:49.54 ID:D0wWtCNx0
一時間50円程度の通信料にケチを付ける任豚って・・・・
こいつら外で一体何時間3Gでつなぐつもりなんだw
家にかえりゃWifiに切り替えりゃいいのにw
定住所もない難民なの??wwwwwwwww
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:16:56.26 ID:QvwkJf3l0
メモリースティックじゃだめなの?
558名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/14(水) 18:17:10.29 ID:CCBJ0Ydc0
儲けようと下心出しすぎなんだよ
どうせやるなら分からないように搾取しろ
幸福感を与える必要がある
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:18:11.78 ID:cVCcHZti0
(゚听)イラネ
560名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 18:18:30.93 ID:gwEef8Vj0
>>555
ドリクラ
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:18:52.03 ID:D0wWtCNx0
DSステーションに張り付いてる貧乏臭い餓鬼やらおっさんみてたら一時間50円の通信料に噛み付いてるのも頷けるなwwww
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:19:58.69 ID:xkn/BIPZ0
>>548
俺はBDエンコしまくって有機EL動画プレーヤーとして使いたかったんだよ
だからあくまで個人の感想言ってるだけ
563名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:20:04.51 ID:xMP4z8LU0
>>555
今のところドリクラくらいじゃないかな
PSPみたいにいずれは色々そっち方面のも出そうだけど。
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:20:48.34 ID:6pn1jL0w0
>>556
毎日外で一時間つかって100時間使うのに3ヶ月はかかるな
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:21:26.24 ID:pLQTw5kO0
>>560 >>563
ドリクラは軽い気持ちでブヒろうと思ったら
結構な確立で現実に叩き落されると聞いたんだが
ブヒれるの?
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:27:38.72 ID:xMP4z8LU0
>>565
自分はプレイしてないからアレだけど、攻略の過程において難しいキャラとかはいるだろうね。
気軽にブヒれる事だけに焦点を当てるとなると、やっぱりラブプラスの方が上のような気もする。
そういえばこれのアーケード版ってどうなったんだろう。
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:28:25.57 ID:mJVMPnFK0
内蔵メモリとかないの?
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:32:46.75 ID:xMP4z8LU0
>>567
ゲームソフトそのものにセーブデータは保存できるみたいだよ。DLCもよっぽどデカいものでなければ多分いける。
それ以外の大型DLCとかDL配信専用タイトルなんかを保存するのに別途メモリーカードが必要って感じかと。
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:36:43.22 ID:+J/Py4Lf0
でも発売したら暫く売り切れで買えないんだろうな
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 18:37:25.12 ID:CjcdSVRj0
>>566
ラブプラスのあの倦怠期の感じの再現具合は異常だ
金も時間も大して掛からないのに起動すら面倒になる精神の蝕み方はリアル過ぎる
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:38:48.51 ID:a91pEIKr0
それは大人気だからではなく
歩溜まりが悪く出荷台数が伸びないからだと思うがね
とカンファの失態を見て確信したわ
PSP発売時を上回る「品薄」になるだろう
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:41:56.23 ID:xMP4z8LU0
>>570
ハマってる人が多い一方で、起動する事が億劫になってる人も意外と多いってのはどっかで聞いたことがあるな。
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:43:47.73 ID:pLQTw5kO0
>>572
初代買ってたから久しぶりにやるかと続編の新しいの買って
データ移植しようとしたら初代のソフトが見当たらず
最初からやろうとしたら共通部分がだるすぎて突破出来ずそのままだわ
574名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/14(水) 18:44:06.66 ID:0J8clBX40
独自でこけるソニーはカス
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:44:51.90 ID:6JNGP8YU0
独自規格はもういいよwww
576名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 18:46:27.14 ID:f+4hbKe60
>>6
ほんまや
577名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/14(水) 18:47:06.16 ID:AhUfLbqX0
保護フィルム 800円
タッケー
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:47:09.74 ID:BkvsmOdS0
PS3のHDDは市販のやつそのまま挿し替え出来て、箱○の独自規格を笑ったものだが

・・・・本体の同梱品にメモリーカードが見当たらないんだが・・・?
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:47:17.24 ID:+u7U8Hr60
独自規格とか嫌がらせだよな
580名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 18:51:30.18 ID:Wf5SzuI60
PS2もメモカで儲けてたしな
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:52:02.96 ID:SjMQQoPr0
>>577
PSPgoのやつは他社より高めでなぜか2枚入ってたけど
さすが純正と言うべきか貼りやすさは圧倒的だった
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:52:31.92 ID:6dYpckexP
馬鹿かと
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:52:41.32 ID:w2rDyn1v0
完全死亡だな。


・通信が以上に高い。使いにくく普通にかかる。XPERIAかわせるきだろう。
・ローンチがクソばっか。売れそうなの数本しかない。あつめただけ
・バッテリーがクソ、携帯機なのに3時間
・メモカがクソ高すぎる。


これ、誰かが当初、漏れも予想した。
通信が年5万以上かかる
ハードは24800円
メモカが数枚必須で普通に1〜2万かかる。

高すぎる。FF11とかやとうものなら普通に6万とかかると思うよ。基本ネトゲ無理ゲハード。
高すぎ。
584名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 18:53:04.20 ID:Sq49pnu20
GK息してないな
585名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:56:49.59 ID:BkvsmOdS0
画質いいのに画面むき出しだから持ち運び用のケースも必要になるな
586名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:57:45.12 ID:+u7U8Hr60
>>583
おいおい本体定価24980円だろ
通信に年5万以上なら
ハードは、29980円すべき
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:57:46.03 ID:Rw9Pzj8+0
思ったことあるんだけど
ドコモのスマフォ使ってる人だったら定額携帯と共通で使えるよね
VITAsim指せるみたいだし
ドコモユーザーなら月額携帯料金だけでできるじゃん
いちいちsim取り替えないといけないけど
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 18:57:49.31 ID:OwHeOaqw0
これはあかんあかんよ
メモリースティックマイクロでよかっただろが!
589名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 18:59:58.54 ID:aOXpukPEO
これも東原の呪いか
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 19:00:31.02 ID:YsWAL8QO0
どれだけボラれる仕様でうんざりでも、モンハン4が出れば余裕だよ!!
ああ楽しみだなあモンハン4
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 19:01:59.43 ID:OwHeOaqw0
ちょっと様子見しますわ
592名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 19:02:20.38 ID:LEHCXrOM0
PSP発売当初のメモステ並みの値段を覚悟してたから意外と安く感じる
593名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/14(水) 19:03:03.07 ID:AhUfLbqX0
まぁなんだかんだ文句言っても買うんですけどね
594名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 19:03:27.05 ID:BkvsmOdS0
いっそVITAに電話機能搭載すればよかったのに
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 19:05:05.80 ID:OwHeOaqw0
SanDisk サンディスク メモリースティック マイクロ (M2) 16GB  ¥ 2,330

これでよかったのに
596名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 19:06:26.88 ID:c92A4G3PO
オンラインストレージに預けるとか
そういう発想がでてこない時点で終わってる

597名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:06:36.20 ID:748t216ai
現代でこの容量でこの価格はふざけてるとしか
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:08:34.70 ID:SjMQQoPr0
>>596
だってもうそれPlusでやってるし・・・
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:09:50.24 ID:xkn/BIPZ0
外部データ用に、別にメモステ用スロット搭載とか無理だったんかのう…
はぁ〜…溜息しかでんわ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:10:46.32 ID:fPOimwRl0
ほんとユーザー軽視だよな、ソニーも任天堂も
MSは携帯型に参入する気は無いのかね?今ちゃんとしたの引っさげて参入すれば2社ともぶっ潰せるぞw
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:14:37.19 ID:/40O3f3r0
メモステ安くなったんだなあ
8Gのを1万くらいで買った気が
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 19:16:08.69 ID:KU+aCZSo0
>>472
GK怖い
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 19:19:42.97 ID:+XmfwGDk0
>>601
6年前くらいに1GBを6700円で買った
ずいぶん安くなったよね
604名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:22:33.00 ID:BSfPkj1V0
やっぱソニーは経営能力ないんだな
また失敗するぞ
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 19:26:58.70 ID:yTnqqnYa0
家電量販店でのmicroSDHCとそう変わらないじゃないか
特別高い訳でもないんだな
606鴎博士 ◆79sDsS.Xag (iPhone):2011/09/14(水) 19:27:13.87 ID:r/A581Om0
いい加減SONYは独自規格にこだわるのやめた方がいい。互換性がないってだけで一々使い辛いんだよ。買う気失せるわ。
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:28:56.31 ID:fPOimwRl0
>>606
デジカメはSDに対応してから一気にシェア伸ばしたのにな
そこから何も学んでないソニーさんまじパネエっす
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:30:20.63 ID:bbambDn20
SD対応とまでは言わんがせめて自社のメモすてに位対応しろよと
609名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:32:37.20 ID:KzhOrpvE0
高けえ!
610名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:33:56.64 ID:/8af6wMx0
一年間のトータルコストがPS3+PSPを軽く超えてる件
611名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 19:34:45.31 ID:vN5WZ9Hr0
>>610
トータルコストってほかに何かいるのかよ
612名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 19:34:46.79 ID:heXWxwz20
メモステでも、糞箱のUSBメモリみたいに独自のファイルシステムでフォーマットすれば割れ対策は出来るだろ。
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:35:36.32 ID:LUqL+L4yP
>>14
中身は同じ。形状を変えて、他メモリカード使えなくしただけ。
超排他的、超絶ぼったくり、視野が狭く小賢しい老害脳が今のソニー没落を招いたというのに。

いつまで50年前の商売やってんだソニーは。
614名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 19:36:07.00 ID:10C/EyNa0
メモステよりSDカードの方が安いし容量大きいからいいよな。
なんでSONYはメモステにこだわるんだ?
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:36:16.33 ID:xLBEud2N0
iPod touch 32GB 27800円
PS Vita 24800円

勝った!iPod touchに勝った!
しかもSoCは頑張って10ドルくらいコスト高いの使ってる!!
完全勝利だよ!!!!
616名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:37:08.68 ID:PtrtFXA/0

617名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 19:38:46.99 ID:vN5WZ9Hr0
>>614
独自規格でおいしい思いをしたいから
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 19:40:17.16 ID:8KOLLxbx0
だから容量少なすぎるとあれほど
PSPのゲームですらフルインスコ1G近くいくってのに一万出して32Gぽっちとかなめとんちか
iphoneですら60Gでアプリやらmp3やらでパンパンになるというのに
619名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:41:35.20 ID:tNA8zYeg0
単に囲い込むだけの規格を採用するのがSONY、マイナーでも技術的アドバンテージのある規格を採用するのがApple。
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:42:40.26 ID:Rw9Pzj8+0
採用ってなんぞや
自社開発だぞ
621名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:48:35.06 ID:MXyM3Tnj0
skypeで音声通話とメールができれば、携帯解約して一本化できるな
そういう戦略がないと売れないだろ、これ
かっこ良いメアド取れるなら考えても良いぞ、ソニーさんよ
622名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 19:49:38.12 ID:Uv1Oy5YB0
>>4
どうせマジックゲートみたいな著作権保護機能付きで無理だろ
そうでなきゃこんな強気のぼったくりできんわ
623名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:50:28.01 ID:Zgyuc3HHi
>>620
自社開発の規格を採用するでいいのか?
問題はそこじゃないだろ。
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:56:30.50 ID:Rw9Pzj8+0
>>623
自社開発なんだから自社に利益出るように作るのは当たり前だろ
わざわざ他社の管理しづらい規格を採用するわけ無いだろハード屋なんだから
リンゴは規格作る能力がないから使いやすそうなの選んだだけじゃないか
625名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 19:59:42.05 ID:ypKXH9va0
管理も糞もこんなんM2の形状変えただけだろ
626名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 20:02:26.50 ID:sXXw0f0q0
>>624
規格力が必要とされるほど技術的に優れたものなの?値段ボッタの焼き回しにしか思えんけど。
627名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 20:07:09.81 ID:WSVZ2vL20
自社規格は、価格競争になりにくいから、
末永く、時間がたてば経つほど利益率があがる。
ただ、もし失敗すると研究開発費含むコストが全部無駄な投資になる。
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:07:32.99 ID:Rw9Pzj8+0
自社に利益出るように作ってるって書いてるだろ
使えるものがあれば使いまわすのが普通
今段階では技術的に優れてるかどうかはわからない(多分優れてない)
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:08:27.64 ID:WZUHEkhu0
>>104
変換アダプタで収るサイズの神対応でワロタ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:36:59.76 ID:EqLE8Aia0
どうせ安心の中国製がすぐ出るから
それまで待機
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:37:29.67 ID:uyPFCyWG0
これ買わされて、課金アイテムデータを保存するんですね。
わかります。
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 20:37:37.33 ID:OwHeOaqw0
転送速度がほかのより優れてるなら許す
633名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 20:54:55.29 ID:nX/yG/AB0
こんなことしてるから
ゲーム離れが………………
634名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 20:56:25.81 ID:ozmfXxr10
メモリースティックより安いじゃないか
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:05:41.96 ID:yeSvbgqX0
>>104
本当に技術を後ろ向きに使うことにかけては天才的な会社だな
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 21:06:24.46 ID:F56y5VxL0
えっ、メモステじゃないの?
えっ?
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:07:00.40 ID:zJyMhgfbP
364 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 20:33:05.70 ID:dU2sRt4I0
ハァ 話題も無ェ 目玉も無ェ
回線それほど早くも無ェ
動画も無ェ スクショも無ェ サードのみんなはイーライラ
タイトルに (仮)つけて 2時間ちょっとの発表会
信頼無ェ あるわきゃ無ェ オラの会社にゃ未来が無ェ
638名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 21:07:18.61 ID:orXAA8bD0
うちの近所のヤマダだと16GのSDが5000前後だから
そんなに高いと感じないんだが
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 21:08:45.14 ID:a91pEIKr0
>>637
俺はそんなハード嫌だなあ…
640名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 21:08:57.95 ID:SjPWfhtQ0
俺がPSP買った頃は64MBで今の4GBと同じ値段だったから
これでもかなり安くなった方
641名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 21:10:14.87 ID:ypKXH9va0
そんな昔と比べても何の意味も無い
642名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 21:10:25.42 ID:+u7U8Hr60
まあ様子見だよ
書き換え可能回数などの耐久性って発表されてないんだろ?
643名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 21:33:37.32 ID:6LSgTdbp0
そんな検証すると思うか?w
644名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 21:37:41.31 ID:wwPpD/Tm0 BE:10114463-PLT(12600)

>638
まあメーカー不明だったり、速度気にしない人向け32GBは安いからねw
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 21:42:13.97 ID:z/mjEKsP0
そういや、サンディスクのメモステってソニーがOKしてるの?
646名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 21:52:37.84 ID:XbuyOMF10
ちなみにアーカイブスとかPSP最新ゲームをごっちゃに40本+ATRAC3や画像詰め込むと
32Gのメモステがパンクするくらいだな

PSPのメモステ32Gの最安価格とVITAのはトントンレベル

問題はVITAソフトの平均容量がどんだけなのかが重要
(アーカイブスFF7>>>>>>>>新ギレンPSPだと半分以下だし比較できない)
647名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 21:53:27.49 ID:+u7U8Hr60
>>645
そこ恥ずかしい知識披露しない
共同開発してるでしょうが
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:54:54.92 ID:0bu1ZfTo0
もしかしてメモリーカードに好きな動画入れて見れないの?
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:56:27.98 ID:iHgWMT1W0
サンディスクさんの出番だな
650名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 21:59:10.05 ID:t0WhsF7X0
独自規格とか言っても、実態はM2 XC-HGに独自フォーマットを被せただけかもね
外形寸法は、厚み以外が共通だし
ttps://www.oss-formats.org/memorystick/outline/xc.html
651名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 21:59:30.78 ID:8KOLLxbx0
>>648
月額課金サービスに御期待下さい
652名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:00:33.73 ID:pD6e4IRd0
NTT相変わらず殿様商売ワロス
こんなんだからあいぽんを禿に横取りされるんだよ
653名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:01:02.54 ID:FKzptB8y0
ナメてんのかボケ
654名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 22:06:08.48 ID:XbuyOMF10
アンチャVITAのDL販売版の容量で判断すればいい

4G以内なら32Gでも許容範囲だな

一枚目はPSPとアーカイブス専用
二枚目はVITA専用に使う(それでも8本はきついな・・・)、合計2万だし
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 22:06:31.72 ID:xkn/BIPZ0
>>648
どうしてそう思うんだ?
USBを介して外部データも保存できるだろ…多分
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 22:07:06.35 ID:dJ5A6WNc0
ダイジェストムービー のモンハンは何?
3rd?
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 22:07:19.22 ID:lwXaW7lJ0 BE:406781993-2BP(5000)
独自規格なのかな?割れ対策だろうか
658名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 22:11:53.89 ID:heXWxwz20
>>654
ちっこいカード抜き差ししまくってるとすぐ接触が悪くなるんだぜ
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 22:12:41.05 ID:0bu1ZfTo0
メモリーカードからゲーム起動できなくするとか簡単にできそうだけど
660名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 22:13:07.96 ID:nTAtXqHx0
32GBで1万円なら安って思ってしまうよね。
メモリの価格下落が激しすぎる。
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 22:30:24.26 ID:hyFdX6C60
うんこ
662名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 22:30:48.85 ID:ShhpMch/0
ちょっと色々高すぎるな。
これは本体高くても買おうと思ってた俺でも躊躇するレベル。
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 22:32:18.72 ID:rqfKfbYe0
安いな
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:32:53.99 ID:orhHbMF90
たかがメモリカードで、高いと思うよ
SSDの60Gも1万切ってるのに・・・
665名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 22:33:04.75 ID:ShhpMch/0
>>663
お前、タイムリープしてね?
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:34:52.97 ID:kMKRt2Jd0
俺がgoちゃんの為に買ったメモステmicro16GBはどうすればいいの(´;ω;`)
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 22:35:31.26 ID:365c2Oso0
俺、3DSのメモリー32GBに変えたけど・・・・
1400円だったぜ・・・・・
668名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 22:36:36.44 ID:g91HAdbH0
>>666
goちゃんと添い遂げればいいじゃない
別にアダプタ使ってPSPなどで使っても良いし
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:37:44.77 ID:dE+vNZGd0
もっと普通にゲーム機として発売すればうまくいくのに
任天堂もそうだが、余計な機能付けすぎなんだよ
670名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 22:40:18.50 ID:Nq5DF+RO0
メモステはPCやデジカメやPS3などの色々な奴で使えるからええよ。(SDよりはクソだが)
何だよこのクソカードは...
買う期が一気になくなったぞ?VITA
671名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 22:41:06.59 ID:nFqiGhadO
もう完全にPS3が有れば要らないゲーム機なのがハッキリしたな
次々明らかになるクソ仕様の数々 わざわざ外に持ち出してまで遊ぶ意味は無い
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 22:41:59.66 ID:Z1GI1G9I0
なんとかゲート付きで代替品が使えない仕様だろうな
PSP時代もATRACなんか全く触れもしなかった
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 22:57:41.64 ID:OwHeOaqw0
あーあ
おしまいだな

割れで何とか盛り上がるレベル
674名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 22:59:26.34 ID:V8XAZe170
PSVitaのニコニコ動画実況機能 ゲーム画面ではなくプレイヤーの顔と声を配信する意味不明な機能だった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316007840/
675名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 23:00:03.21 ID:Uv1Oy5YB0
問題はPCのHDDにデータ移動できないことだ
PSPのときはできてたからまだ我慢できたが
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 23:00:12.97 ID:XUOWPs53O
これパッケージのが安いよね
DLだとWIFI環境の無いこどもや貧乏人の俺なんかだと高い通信費用をかけて
Vitaの綺麗なグラフィックのを、ばか高いメモカに何ギガを入れてプレイでしょ?
32GBのメモカを買っても10本くらいDLしたらパンパンになりそう。
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 23:04:38.67 ID:Uv1Oy5YB0
PSPのときはユーザーも開発できるゆとりを残したら割れで大打撃くらったから
いじれないようにギュウギュウに締め付けてくるだろうな
678名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 23:04:46.50 ID:53uPkowL0
割れたらセットで買ってやるわ
679名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/14(水) 23:37:22.47 ID:psJoThJq0
メディアプレイヤーとしてはゴミ以下だな
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 23:45:10.82 ID:zsOV6Rtj0
>>58
ドコモの128kbpsと禿げのiPhoneは実測同じぐらい
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 00:32:35.69 ID:Bt4YSegF0
メモリーカード商売は美味しいからな
しかし2000円かよ
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 00:35:06.84 ID:Bt4YSegF0
なんだ保存するタイプじゃなければそのまま遊べるんか。
683名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 01:01:21.53 ID:IKH/zCXd0
3Gに関してはDocomoのスマホ使ってるからそのまま流用だなぁっと思ったんだがカード差し替えてる間に電話とかメール来ると困るんだよなぁ。。
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 01:57:42.08 ID:DJXnqMox0
殿様商売だな
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 02:30:47.41 ID:64lVcA870
マジかよ・・・本気で買おうと思ってたのにこの値段はちょっとな
686名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 02:33:01.05 ID:3Eu0ybOU0
microSDHCカード使えないの
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 03:33:40.05 ID:o0vVsSpc0
なんで記録媒体も互換切るんだよ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 04:17:56.96 ID:BJ2yaK8t0
>>680
それはないわ
689名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 04:19:16.77 ID:I3n0EF010 BE:13485683-PLT(12600)

>685
セーブだけならカートリッジに保存できるからいらないみたいだよ。
ただ4GBは買わないと不便も多いだろうけど。
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 04:20:54.81 ID:lLMVa3Od0
>>1
4GBの2200円は糞高いけど、32GBの9500円はめちゃ安いな。

なんで?
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 04:21:08.96 ID:wn7zkr8q0
今回発表された回線の値段って
とりあえず無線LAN繋いで回避できるんだよな?
外でやらないなら問題ないんだよな?
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 04:22:48.60 ID:BJ2yaK8t0
>>691
そう
24800+メモカだけで行ける
693名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 04:22:54.59 ID:85uQyzmu0
>>691
当たり前じゃん
あんまりネガキャンに踊らされんなよ
694名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 04:24:11.97 ID:6osCRSgO0
中のコピー防止ICが高いんじゃないの?
695名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 04:28:28.93 ID:D1JzGlSZ0
ソニーは信者が気持ち悪いからなぁ
創価学会とソニーは似てる
696名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 04:28:56.93 ID:I3n0EF010 BE:13486346-PLT(12600)

>690
別に安くはないよw

NAND型フラッシュメモリの32Gbit品の価格は400円弱と言われてるから

32GBは原価3200円→価格9500円 原価率33% まあ工業製品としては正常
4GBは原価400円→価格2200円  原価率18% ぼったくり
697名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 04:30:31.10 ID:dgKq84EE0
P4出てから買うわ
ソニーのハードは初期型にいつも泣かされたから
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 04:30:39.21 ID:Zd0P7Et80
何でソニーって自分でいち早く開発した製品じゃないのに
独自規格とか作るの?馬鹿なの?
699名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 04:30:59.70 ID:iRXct1AN0
32GBのメモカが9500円なんて安くなったもんだ!
とか一瞬思ったけど、HDDの値段考えて我に返った
700名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 04:31:03.32 ID:wn7zkr8q0
>>692-693
thx
701名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 04:32:12.68 ID:AgKbe9pj0
microSDHCなら32GBのクラス4で三枚買えるぞこれ
何でもう影響力無いのにこういう頭悪い囲い込みしたがるんだろうなぁ
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 04:33:52.56 ID:BJ2yaK8t0
>>698
独自企画ならハードが成功した際かなり儲かるから
703名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 04:33:57.05 ID:3C/f5AQL0
そういえば3DSのカートリッジにはフラッシュメモリにソフトが入ってる奴があるらしいね

>>698
ベータの呪いがまだ続いてんだよ
704名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 04:33:56.76 ID:f9FvTCgs0
買う予定ないからどうでもいいわ
705名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 04:34:38.47 ID:D1JzGlSZ0
ソニー製品は創価の仏壇みたいなものだろ

朝鮮+犯罪+宗教=SONY

ソニーは朝鮮犯罪宗教
706名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 04:35:40.89 ID:D1JzGlSZ0
※ソニーの霊感商法に注意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305570329/l50
707名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 04:37:22.06 ID:I3n0EF010
>698
Vitaの本体価格赤字を補う為ってのもあるし、あとPSPやPS3も本来はとれる所からとっておくべきだったと思うけどw

てか本当はiphoneの内蔵メモリ別商法のが良いと思うんだけど
ゲーム機は2年で買い換える人が少数派でDLアプリの購入意欲を削ぐおそれがあるから
伝統的なメモリーカード商法にしたって感じなのかな。
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 04:41:01.41 ID:PjbEyEr70
海外って価格やビジネスモデルにもっとシビアだろうから、爆死するんじゃないかマジで・・・本体性能は最高なのになぁ・・・
709名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 04:43:47.77 ID:cPgNP6y0O
>>1
これはwww

いったいいつまで信仰心を試されるんだろう?
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 04:49:39.12 ID://IEKPU60
FUCK
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 04:51:07.31 ID:iCynrVOZ0
>>701
囲い込みっていうかセキュリティ対策でしょ
市販のカードじゃcfwの二の舞になるから
712名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/15(木) 04:56:30.77 ID:2mtXX7UI0
メモリーカードが出揃うまで様子見という意味不明な状況なわけですが
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 04:58:26.22 ID:kA0FwPfW0
うだうだ言ってないで黙ってお布施しろw
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 04:59:07.93 ID:6ZGE4E5i0
割れ対策がしっかり出来てるならいいんじゃね
まあゲームのセーブデータやらパッチやらはソフトに保存できるみたいだから容量少なくてもいいかなーと思ってる

でもVita用パッケージソフトのDL版をメインに買うような人にとっちゃキツそう
715名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/15(木) 05:00:32.26 ID:dr9kaXR8O
内蔵の新型がでるまで様子見してくださいって言ってるようなもんだろ
技術的に簡単なんだから絶対やってくる
716名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 05:08:49.16 ID:LwD30Vsti
転送速度が45MB/sなら安いな
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 05:33:52.34 ID:yFyHzx9B0
必須のメモリーカードって何?そんなだからゲーム機なんてみんな買わなくなるんだよ
原因あきらかじゃん。メーカーがわるい
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 05:43:59.60 ID:if+F+Ozm0
>>711
3DSもとっくにROM吸われちゃってるしな
今は起動方法ないけど時間の問題だろ
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 05:44:32.28 ID:+QvfktsH0
ユーザーの事を、本気で考えていたら以前の自社記録媒体も使えるようにする
金儲けの事しか考えていなかったら、新企画でソニー製品しか選択の余地をなくす

ソニーがどっちを取ったかが明白だよな
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 05:45:58.10 ID:klJF8PbU0
相変わらずのボッタクリ商法かよ
中の人がほんとにダメなんだろな
721名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 05:47:42.88 ID:TJ0QSBG/P
goはフラッシュメモリ16GB載ってたから
VITAは32GBくらい乗ってんだろ?
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 06:06:45.58 ID:MRcsj/i80
メモステですらないのが腹立つわ
723名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/15(木) 06:12:34.42 ID:HcLznHCE0
商魂逞しいなあ
724名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/15(木) 06:13:01.72 ID:IcAMMBJa0
流石ボッタクリチョニー
これでも信者は安いって言って買っちゃうんだよね
725名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 06:14:01.50 ID:HzZRPLL90
ここに来てやっちゃったな。
全機種32GBを組み込み+メモステpro Duoで良かったのに。
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 06:14:52.57 ID:q0Do63AL0
PCでエンコした動画再生用として使おうと思ったけど
これじゃ駄目じゃん
727名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 06:16:31.82 ID:M5X6Zytp0
408 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 05:46:59.15 ID:U0nKM9+S0 [3/7]
hhtp://minus-k.com/nejitsu/loader/up135581.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up135582.jpg

(仮)、リメイクを除いたら凄いことになったぞ・・・(´・ω・`)

もう3DSに勝てる訳ないよ・・・(´・ω・`)

ひっでええええwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/15(木) 06:16:58.21 ID:H/HBUwyt0
有機ELの焼き付き試験の実験台としてちゃんと買って報告しろよな
729名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 06:19:11.86 ID:3m65Ol9w0
>>727
わざわざ、高性能携帯ゲームを購入してやりたいゲームがねぇなw

スマホ持ってれば十分だって思う人のほうがおおいんじゃねーか?
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 06:19:31.60 ID:4kFu2jZy0
>>728
有機ELのウォークマンでアニメ見てるけど焼付けなんておきる気配ない
731名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 06:20:07.62 ID:HJfFdPIC0
vitaはまだいらないなこれは・・・
732名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/15(木) 06:26:05.48 ID:AyQjpAO70
>>244
想像してワロタ
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 06:29:15.85 ID:luIk2Uma0
VITAは壮絶なうんこだったな
ビュッフェスタイルで
ごはん・パンとお皿は別料金みたいなものだわ
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 06:30:04.44 ID:EQfnWLnG0
別に今はこれでいいけどフラッシュメモリの相場が下がったらメモリーカードもちゃんと値段下げろよ
735名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/15(木) 06:35:52.95 ID:H/HBUwyt0
>>730
http://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/
>1000時間後に青の輝度が12%、赤が7%、緑が8%低下しており

じゃあ劣化報告に訂正するよ
ゲーマーならすぐに3000時間ぐらいはやるだろう
736名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 06:35:56.65 ID:aysHDotS0
クソ野郎どもが割れ使いまくったせいでこんな事に

相場をきちんと反映してくれたら問題はない
今の時点ではそう高いものでもない
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 06:37:02.72 ID:dhVDeSCf0
幻滅…
738名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/15(木) 06:37:34.33 ID:AA5ZJFCWO
発表当時のワクテカ感はどこへやら
739名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/15(木) 06:38:02.22 ID:HcLznHCE0
>>736
よく訓練されたGKでつね
740名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/15(木) 06:40:01.42 ID:0zMPl6/5O
メモカでぼったくりバッテリー交換費でぼったくり
昔からやり方変わってないなソニー、マジ汚い
それでも喜んでソニーハード買う馬鹿がいるからやめられないんだろうな
741名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 06:43:32.95 ID:jSf3FygA0
>>6
8でわろか
742名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 06:43:58.96 ID:lcf7RJYiO
割れ対策っていっても購入厨様の負担増やしてどうすんだよ…
これで普通に割られたら鼻で笑ってやるわ
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 06:46:57.62 ID:4kFu2jZy0
>735
ソース見る限り3000時間じゃなくて3万時間じゃないの?
まあ俺は気づかないとしかいえないな
744名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/15(木) 06:47:50.03 ID:YDIDTh5UO
>>734
よくねえよアホ
745名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 06:49:15.25 ID:8iI77Mye0
高いとか言ってる奴、普段からSDなんて使ってねーだろwww
746名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 06:51:12.62 ID:y+DDZWFsO
本当に
何も成長してなかったな、ソニー
747名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 06:52:57.80 ID:9zjYgsON0
凄い糞仕様でびっくりw
情弱向けハードすぎるw
748名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 06:53:14.79 ID:Wg8KO+cO0
>>621
GateKeeperアドレス貰えるなら年5万でも払えるわ
749名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 06:53:20.79 ID:e/KsjVtj0
M2使わせてくれれば問題なかったのにな
どこぞの、入れられるコンテンツがないハードより10000倍マシだけど
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 06:56:05.92 ID:EfNTBufC0
割れ対策というか割れてもソニーだけは儲かるようにしたかった
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 06:58:02.87 ID:RZWpkBB10
>>494
vitaで読めなくね?USB接続で。
752名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 07:16:43.53 ID:u04knBdq0
利益率すごそう
753名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/15(木) 07:17:56.44 ID:yK+0qWHp0
>>727
イースもセルセタの樹海って題名からして3か4のリメイクじゃね
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 07:26:50.43 ID:kH35rMSh0
価格だけならメモステと大して変わらないな
だが専用にした理由ってなんだ?不正対策?
相変わらず説明も無しなのがさすがソニー、詰めが甘い
755名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/15(木) 07:38:22.64 ID:CJaxyJzo0
5000円で買ったレキサーの16Gが3週間で壊れた、もちろん保証なし!
レキサーは金ドブ
756名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/15(木) 07:44:57.07 ID:IcAMMBJa0
>>753
4のリメイクだけどファルコム純正のイース4は今まで存在しないから新作ってことにしといてくれ
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 07:47:17.78 ID:VagIZRyW0
値段がソニー
758名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/15(木) 07:53:05.93 ID:o/7qQKni0
年内にはtegra3のタブレットが出るからそっちにするわ
759名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 08:04:40.63 ID:hvjsqkw40
おい中国人microSD変換ガンバレ
縦横変えて頑張れ
760名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 08:08:17.42 ID:hvjsqkw40
てかSONY製のメモリースティック16GBの奴MADE IN KOREAとか書いてあるんだけど
死ねよ
761名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 08:08:29.71 ID:fos83kd20
これはお安い
皆も買おう
762名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 08:09:33.11 ID:qgp3eQmCP
>>530
「ミクはSONY派です」ってもしかして勝手に絵に入れたのか?
描いた人が可哀相だ。
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 08:11:38.81 ID:8nXnDwtA0
そのうちトランセンドあたりからマイクロSD使えるアダプタが出るだろ
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 08:12:06.97 ID:th9GGLEz0
SDXCカードと比べたらぜんぜん安い
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 08:21:31.90 ID:2ZHsgIlL0
つーか32Gって何入れるんだよ…
DSなんてゲーム本体が大きくても256Mとかだろ。
766名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 08:22:54.13 ID:hvjsqkw40
>>765
PSPのゲームは1.5GBあたりが多い
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 08:25:29.44 ID:w93Idd4K0
3Gが100時間 5000円くらいかかるんだよね?
欲しかったけど、やっぱいらねーわ
月額定量で5000円でも欲しくないのに・・・。
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 08:26:46.47 ID:ozonyE1i0
セーブデータなら4GBもあればいいと思うんだけど
32GBまで出るってことはDLしたゲームもここに入れるんだろ?
セーブデータ等のデータを、ってざっくり言ってるけどすげー開きがあるだろ
769名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 08:26:53.51 ID:9zlcQkjr0
>>765
アニメ落とすお^^
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 08:27:00.46 ID:wpbIdSc10
Vitaってsimフリーなんじゃねーの
どっちのしろ日本通信で何とかなりそうだがw
771名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 08:27:27.98 ID:uII9M2rp0
あほやな
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 08:29:32.29 ID:ZmyPJ8HT0
メモリの値段がどれだけ下がっても
絶対に値段変えないんだろうねえ
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 08:34:24.18 ID:W3AfWf2e0
これは微妙だな・・・右スティックの優位性を1番活かせるであろうFPSをロンチに持ってこないとかアホか
かと言って3DSも微妙だしな・・あっちはソフト面では問題ないがハード面が・・
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 08:35:02.16 ID:w93Idd4K0
sonyってなんでもかんでもボッタすぎんだよな
vaioとか見た目かっけー!と思って性能と価格みたらうんこ漏れそうになるし
信者みたいな層以外の収益ほとんどないだろうなw
寒損とか開発費かけずに、パクって訴訟起こされて、クロスライセンスで大儲けのほうが楽でいいだろw
775名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 08:35:25.65 ID:24lxAlED0
32MBのメモリーカードセットなんでしょう?
776名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 08:38:14.74 ID:7N+3RrEP0
>>734
今までメモリーカードがフラッシュメモリの相場通りに値下がりしたことあったっけ?
777名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 08:44:44.15 ID:piMES/uw0
いい加減あきれた
糞ニーもう消えろ
さすがについていけんな
778名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 08:46:16.22 ID:ObjefJgbO
32GBが9500円って
あと5000円足せば3DS買えるんだな
しかも3DSはSDカード付いてるし
779名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 08:50:16.31 ID:99SOQw8M0
スッゲーぼったくりっすなぁ
ロンチも弱いし大丈夫かね
780名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 08:50:16.79 ID:DVSR4+vS0
たけええええええ
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 08:58:17.69 ID:wkY+UWJm0
>>196
これってLBPのステージエディタとかツクールシリーズみたいな
セーブデータそのものが大容量になるゲームのことを指してるんじゃないの?
一般的なゲームはVITAセーブだと思うんだけどな
782名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 08:59:50.31 ID:zDY6XB8H0
>>779
弱くねーよ
ロンチで26タイトルって結構な事だぞ
783名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:02:15.80 ID:99SOQw8M0
>>782
いやたくさん出てもやりたいソフトないし…
784名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 09:03:18.89 ID:g9k9DnSpO
ニコ動アプリや内蔵アプリ含めて26本なんだが
785名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 09:05:01.23 ID:zDY6XB8H0
>>783
ロンチのタイトルなんていつもこんなもんだろ
じゃあなんだ?PSPのロンチの時は神ゲーだらけだったのか?
786名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 09:05:59.88 ID:rytzivDv0
あーそうか、これやんなきゃ儲けようがないからな‥
もうゲーム機っていう製品自体終わってるだろ
787名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:07:59.96 ID:99SOQw8M0
>>785
ロンチも弱いうえにメモカも独自規格のぼったくりですねって事を言ってるんですよ
788 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/15(木) 09:08:19.33 ID:uNgHxdce0
結局グラビティデイズはいつでんの?延期って2ちゃんねるで聞いたんだけど
789名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 09:10:47.96 ID:rSjlfWMf0
メモリーカードもじわじわと値段下げてくるだろうし、ソフトもこれから増えていく
今急いで買う必要なんて無いのに
790名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 09:11:32.56 ID:zDY6XB8H0
>>787
いきなり神ゲー持ってくるハードなんかいままであったかって聞いてんだろ
受け答えもまともに出来んのかカスiPhone野郎はよw
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 09:13:58.16 ID:HRDQDfsQ0
おまえらは32GBでなにするの?
割れたISOでも入れたいわけ?
792名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 09:14:58.21 ID:lcf7RJYiO
>>790
この人頭おかしいの?
793名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 09:15:01.03 ID:bNXmifk+0
まあ一日経ってPSユーザーも大分冷静になってきたな
TGSとの関係で映像公開が無かったから視覚に訴える物が無くて物足りないと錯覚してたが26タイトルのロンチは船出としては豪華過ぎる
しかもPS2ソフトがHD化して順次投入されるからソフトラインナップはすぐに豪華になるしな
TGSでロンチソフトが映像として公開されていけば期待感も高まるだろう

ただ一つ変わらないのは現行3DSがボタンの足りない不具合のある欠陥品だという事www
不具合改善版の発表も無かったから今年一杯は欠陥品のまま販売する事も決定www
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 09:15:32.92 ID:9QSwq8/Q0
XBOXのHDDも高杉
795名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/15(木) 09:15:55.97 ID:q6zj8pJw0
まぁこんなもんだろ
796名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 09:16:53.61 ID:hq34/9Em0
>>790
あったよ
スーパーファミコンのロンチはスーパーマリオランド
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 09:17:01.14 ID:TuJ1j2Mf0
なんだ、ボッタクリか。
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 09:17:50.11 ID:wkY+UWJm0
>>796
ランドはゲームボーイだろ
799名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:18:17.03 ID:99SOQw8M0
>>790
他ハードのロンチ云々はあなたが言い出した事だよね
PSPや他ハードのロンチがどうだったか知ったこっちゃないけどVitaのロンチが弱くてメモカがぼったくりでこのままじゃ爆死以前の死産だけど大丈夫って心配してるんです
わかる?
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 09:18:23.77 ID:bNXmifk+0
PSユーザーはvitaへの期待感を持ち続けるのも大事だが一つ大事な仕事が出来たぞ
クソ任天堂が売り抜けしようとしている欠陥3DSの被害者を一人でも多く減らす事だ
現行3DSがボタンの足りない欠陥品である事をしっかりと訴えてゴミ掴まされる被害者を減らさなきゃゲーム業界に未来は無い
来年辺りにクソ任天堂が不具合改善版を発表した時に泣くのはクソブタの任豚だけでいい
801名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 09:18:46.26 ID:VdwPU8mI0
>>790そろそろハロワ行かないと混むぞ
802名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:18:48.78 ID:zQRGD3NL0
カードもそうだが、docomoも相変わらずぼったくり回線だなw
携帯もiPhoneにして良かったぜ
803名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/15(木) 09:19:06.40 ID:g7Gcv4sR0
VITAって最初の段階ではめっちゃ評価高かったよね
何?減点方式を採用してんの?
804名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 09:19:42.24 ID:M3UQhRuh0
金食いVITA一文無し
805名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:19:49.07 ID:ucAtz/lJP
セーブだけなら4Gで余裕なんだろけど、32とかデフォである時点で、データインスコとかゲームDLでも必須になりそうだな
単純にゲームの質も上がってるから容量もでかいだろし、課金地獄並になんのか、これ
806名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/15(木) 09:19:50.85 ID:yA9V27/wO
必須…?セーブやアップデートはソフトごとにカードに保存できるから、ダウンロードソフト欲しい奴だけだよ。
807名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 09:20:38.62 ID:+Tlnha/60
3Gは定量製のプリペイドにしろよ・・・
なんでいちいち再契約させんだか
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 09:20:59.70 ID:zHQy3WLb0
PSPの時もMSなんてしょうもないもん買わせたくせに
今度は更に汎用性のないメモリーカードかよ
ぼったくりもいい加減にしろ
普通にMS使わせろや
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 09:21:05.91 ID:jlYpL8Su0
俺今になってPSP欲しくなってきたんだけどコレが出るまで待った方がいい?
それとも現行のタイプ買っても損はしない?
詳しい人教えて下さい
810名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 09:21:28.53 ID:hq34/9Em0
>>798
ゲームボーイのロンチスーパーマリオランド、スーパーファミコンのロンチスーパーマリオワールド
どっちも神ゲーだな
811名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 09:22:31.86 ID:o/Tzh3igO BE:573387252-PLT(15252)

>>809
ソフトはなにをやりたいの?
812名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 09:22:57.14 ID:bNXmifk+0
欠陥ハードを持ってブヒブヒはしゃいでる任豚こそ今一番哀れな生き物
クソ任天堂は893以下だな
何つったっけ?欠陥が発覚して回収された危ない電化製品を安く買い上げて情弱に高く売りつける詐欺w
今クソ任天堂がやってるのはまさにそれw
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 09:23:03.39 ID:wkY+UWJm0
ソフトとDL版両方だすとももあるだろうしDL派なら大容量は必須だろうな
VITAカードが4Gってことはまあゲーム1本2GBとしても20本も入れられないし
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 09:23:08.08 ID:CmeaKyGo0
ロンチはみんゴル、アンチャがあるのはいいけど他はゴミ屑だろ
ブラウザ三国志やらニコニコアプリやらDLソフトまで本数に数えるのは詐欺だし
815名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/15(木) 09:23:46.97 ID:/Jf3MT+M0
V太ソフトが容量どのくらいか知りたいな
PSPソフトだけで32Gなんてあっというまじゃねえか(`・ω・´)

>>809
当分はPSPだけで十分な気がする
PSPソフトやるとなるとメモリーカードぼったすぎてPSP買えちまうわ
816名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/15(木) 09:24:16.68 ID:P2Fbo7iAO
VITAはオワコン
そんなネガティブな雰囲気がネットには溢れています
817名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 09:25:06.32 ID:hq34/9Em0
>>814
アンチャロンチなの?
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 09:25:21.49 ID:e/KsjVtj0
>>809
中古ゲームやりたいなら現行PSP
ダウンロードでいいならVita
性能差はでかいぞ
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 09:25:38.61 ID:jlYpL8Su0
>>811
ちょっと言うの恥ずかしいんだけどスーファミ時代のFFをダウンロード?してPSPでやりたいんだよな
820名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:26:05.30 ID:qn3mp+H70
PSPロンチに比べればマシだけど
DSとほぼ同時期に出せたPSPと違って
3DSから半年以上遅れてのVITAだからな
821名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 09:26:06.56 ID:o/Tzh3igO BE:344032823-PLT(15252)

>>799
3DSの神ロンチタイトル一覧
犬猫、レイトン、無双、スト4、ウイイレ、リッジ
ダイナソー、パズルボブル

以上8タイトルっすw
因みに"ロンチが弱い"Vitaは100タイトル控えてるよw
http://gigazine.net/news/20110914_psvita_100titles_scej_press_conference_2011/
822名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:26:37.34 ID:zQRGD3NL0
はぁ
次こそSDできてくれと思ったら、Duoならまだしも新規格とか無いわ
こういうちょっとでも儲けようって感じが東電みたいで吐き気がする。
SD対応にする技術が無いとは言わせないぜ
買わないの決定
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 09:26:55.76 ID:Pbgp2pyf0
こんな糞高い周辺機器や3G回線用意してんのにガキ向けの草動画に媚売るなんてチグハグだな
824名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 09:27:41.46 ID:bNXmifk+0
電話帳より分厚いブッサイクでしかもバッテリーの他に電池も積んでるからクソ重たいードを
女に持たせようとしてる企業があるらしい
825名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/15(木) 09:29:04.56 ID:kFpFVgAs0
お客さん、お目が高い
826名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 09:29:32.33 ID:hq34/9Em0
>>821
だから3DS爆死して値下げしたじゃん
3DSのロンチは失敗した

しかし11月以降神ゲー連発で反撃の兆しが見えている
827名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:29:53.47 ID:zQRGD3NL0
ぼったくりの新規格カード
ぼったくりのdocomo回線

発表の時にワクワクしたのがアホらしい…
828名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 09:29:56.80 ID:Pbgp2pyf0
○○って糞だよねって話になると××はもっと糞!
とか言い出す奴いるよな
他を貶めても××が糞な事実は変わらないのにね
829名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 09:29:59.35 ID:Zu+hWbAS0
>>824
お勤めご苦労様です!
830名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 09:31:50.10 ID:Zu+hWbAS0
だれかSCEカンファレンスの内容にMH4の発表の部分を組み込んで動画うpしてくれないかなぁ
831名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 09:33:03.88 ID:UE8icZVK0
>>727
東電かよ
832名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/15(木) 09:33:57.29 ID:NsKtpoEG0
>>793
PS2のHD化ってタイトルでてる?
というかアーカイブ形式でPS2できるってこと?
833名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:34:46.23 ID:zQRGD3NL0
>>727
ひでぇ
834名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 09:35:32.49 ID:HRDQDfsQ0
ていうか誰もバッテリーについては言及しないんだな
835名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/15(木) 09:42:24.31 ID:P2Fbo7iAO
正直ロンチなんかどうでもいいんだけど操作に難ありとしか見えなかった
剥がす→失敗→剥がす→失敗のループに萎えた
あれじゃ欠陥ハードだ
836名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 09:45:56.13 ID:IYf8QNwu0
下手にドラッグさせるよりボタン押しであとは演出にしとくべきだよな。
837名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 09:56:33.40 ID:bNXmifk+0
大勢が見てる前でやってたんだから緊張や汗の湿り具合とかあるしあれだけで判断出来んな
TGSで実際に触ってレスポンスは確かめればいい
838名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:58:46.89 ID:Dr/HHUnUi
チョニーまじチョニー
839名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 10:00:30.18 ID:rCjWuZTu0
>>765
単純なフラグ程度のセーブデータはゲームカードに。
リプレイデータなどのデカいサイズのものはメディアに。
そんな使い方でしょ。

まぁ3DSと同じってこった
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:00:52.14 ID:l+srWNKM0
32と16買う金で3DSが買える
あほらし
841名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/15(木) 10:03:26.88 ID:FvGrhqPN0
起動しないVITAは伝説だな
842名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 10:04:22.18 ID:o/Tzh3igO
>>819
FFはPSPでリメイクされたのでてた気がする
DL版買うならVitaでいいと思う
ただアーカイブスしかやらないってんならPSPgoもあるよ
843名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 10:19:52.93 ID:yEyS1JCV0
割とマジに3dsもvitaも携帯の課金ゲームに太刀打ちできる状態じゃないよね
内ゲバやってる余裕があるのかと信者やメーカーに小一時間問いただしたい
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:24:14.83 ID:jlYpL8Su0
>>842
pspgo?
ますますどれ買えばいいのかわからんw
普通のPSPじゃアーカイブスはプレイ出来ないの?
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 10:27:17.43 ID:9WCJL9YB0
>>844
出来るよ
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:29:28.39 ID:jlYpL8Su0
>>845
でもアーカイブスだけだったらpspgoの方がいいの?
今調べてみたらpspgoの方が一万くらい高いんだけど…
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:30:08.15 ID:wkY+UWJm0
>>844
できるけどGOはDL専用機だし操作性はPSPイチいいよ
問題は充電用端子がない上にUSBじゃなく専用の規格端子だから充電しながらヘッドホンが使えないってのと
メモリースティックも他のPSPと違うから互換性が全くないってところくらいのもんかな
848名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 10:30:11.86 ID:4AgQ7GY+0
カンファのせいでいっきに萎えた
849名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 10:33:11.70 ID:DmQyRi6h0
どうすんだよこの産廃
850名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/15(木) 10:35:34.96 ID:G+Y73sJk0
USBカードリーダのUSB部分をこのメモカの形状に変えたアダプタを作って売れ
851名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/15(木) 10:35:44.86 ID:9WCJL9YB0
>>846
上にも書いてあるけど、予算に合わせてお好きにどうぞとしか
が、Goちゃんは癖があるから何が出来て何が出来ないかを
はっきり把握してないとクソハード扱いするハメになると思う

と、Goちゃん買うならBTレシーバーが欲しいかな
あと内部ストレージが16GあるからM2はいらないといえばいらない
俺はデータの移動はPC経由でやっちゃうし
852名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 10:44:28.45 ID:7Ww0zwLX0
必須?
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:45:21.86 ID:jlYpL8Su0
色々有難う
みんなの意見を参考にもう一度よく調べてから検討します
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 10:45:55.89 ID:6CYxru590
>>4
ばかが
855名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 10:49:14.86 ID:o/Tzh3igO
>>846
アマゾンだとそんくらいするね
去年値下げして定価は16800円だよ
856名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 10:52:02.12 ID:XpahpwnV0
ただのデータ用メモリじゃなくて余っている部分をメインとして使えるなら有りだな
857名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 10:52:13.75 ID:2R0XNqW2P
はーさすがの俺も怒っちゃうよ
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:53:15.02 ID:SiY9Whhs0
goなんてとっくに生産中止した撤退ハード勧めんなよ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 10:54:29.72 ID:jlYpL8Su0
>>855
ホントだ
もうよくわかんないから無難に普通のPSP買おうかな
860名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:55:05.84 ID:7A0nv+xD0
>>859
Vitaまったほうがいいってw
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 10:55:57.37 ID:6CYxru590
今でもメモステ16Gって日本だと4000円はする
当分値下げなんかしないだろうな
海外だと2000円ぐらいで買えるけど
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 10:58:33.74 ID:6CYxru590
>>860
VITAでたら
PSP安くなるかな
863名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:59:21.88 ID:7A0nv+xD0
>>862
ならないと思うよ
安くする理由がないもの
864名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/15(木) 10:59:57.44 ID:mDUkFGp60
むしろ、すでに値上がりが始まりそうな空気w
865名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/15(木) 11:06:26.54 ID:P2Fbo7iAO
>>863
確かにVITAが死産なら安くする理由ないよな

俺もPSP安くなるのまってるんだけどさ…俺の1000番ちゃんのボタンが押したまま戻ってこないの…
866名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 11:12:32.83 ID:eFT3AomHO
国産SDカード並みのお値段ね
でもこっちは中国産なんでしょ?
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 11:22:45.00 ID:nFXbPNaf0
>>859
普通にPSP3000買った方がいいと思うよ
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 11:24:47.05 ID:NCdnRSK80
>>821
100タイトルってどうせ出ないからな
メガテンとかPS3の時も出る出る詐欺だったよな
869名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 11:25:58.06 ID:l63v6Eet0
開発:メモリースティックでいいよね
老害:は?金にならんだろ。独自規格にしろ。。
開発:えっ、でもPSPの資産とかが活かせない・・・
老害:うるせー、金だよ金!キミは何もわかっとらん
開発:はい
老害:また俺すげーことやったわー。俺がいるからソニーは大企業でいれるわー。まじやったったわー。



こんなんだろ。死ね。
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 11:28:16.17 ID:UhSg7QT/0
本体が赤字なんだからしょうがないだろ
メモカでボッタクリ、ハードごとに規格変更なんて
PS1時代からずっとやってる
871名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 11:29:14.51 ID:ZY/bg7W00
PS3で使うには別売りアダプター買えってこと?
872名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/15(木) 11:30:21.18 ID:qEf8yX0aO
これはたちの悪いぼったくりですね
873名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 11:30:38.90 ID:v8Y7HMvi0
>>869
それ間違いない老害なんてそもそもいなくて、開発がそんな事を言うんだよ
874名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 11:30:44.50 ID:6CYxru590
>>871
無線かUSB接続でやりとりするんでしょ
875名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 11:31:59.84 ID:ZiLYau4E0
876名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 11:32:34.90 ID:pDHG0vJq0
買う人がかわいそうと思っちゃった
877ちけ ◆chikeSPoz6 (長崎県):2011/09/15(木) 11:33:04.22 ID:Snngr8060 BE:6955597-2BP(1000)

>>30
別に内部に収める必要はないんだぜ。
http://akiba.kakaku.com/pc/0809/09/213000.php
878名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 11:33:49.98 ID:BvcLsZhF0
デザリングしたほうがまし
3Gとか買う価値ない
879名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 11:34:53.16 ID:cSOf5LZsi
>>30
短いハーネス付ければいいだろ
純正買わない奴は外見気にしない
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 11:36:30.23 ID:ZN2r9y3J0
まあproduoも32Gだと同じくらいの値段だし別にこの値段でもいいよ
881名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 11:37:35.62 ID:kS2/R6jd0
まぁあと1年以上しないとソフトは揃わないだろうな
買うなら来年の年末か再来年だな
882名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 11:38:32.55 ID:cSOf5LZsi
サイバーショットもSDカードに迎合したし、VHSのビデオデッキも発売したのに、
何も学習しないんだなあ
883名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 11:39:35.02 ID:cSOf5LZsi
>>881
その頃には薄くて軽い新機種になるはず
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 11:45:33.30 ID:6CYxru590
こりゃ5000円の本体値下げあるで
885名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 11:46:12.51 ID:ssf7/otlO
goちゃんは16GB内蔵で
別売りのM2もソニー16GBが2980円だったのに
このぼったくり仕様は一体…
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 11:47:01.07 ID:wz8jDqSw0
メモステと同程度って・・・メモステ自体糞高ぇんだからそれに合わせんなよ。
miniSDなら32gb3000円以下で買えるんだからさ。
ソニー製のデジカメでもそうだけどマジで独自規格うぜー。
他と互換性無いし購入必須なんだからもっと安くしろよ。
こんなもんに開発費と期間使ってんじゃねー。
887名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 11:48:24.01 ID:6CYxru590
>>886
ちょっと懲らしめてやらないとダメだな
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 11:48:46.76 ID:QPx1jJfp0
>>885
ポータブルメディアプレイヤーとしての使い方も想定してるのに内蔵ストレージ0はねーわな
889名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 11:51:02.60 ID:v8Y7HMvi0
>>883
そしてメモステ新規格までいかなくても、アダプター差せない場所に移設とかだろ?
PSP1000とかの初期型を彷彿とさせるな
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 11:51:11.86 ID:mTvnxrW90
VITAロンチ ロードオブアポカリプス
http://www.youtube.com/watch?v=r0Zx2_xG5-0&feature=player_embedded


モンハンはもういらないな
891名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/15(木) 12:10:24.00 ID:zmGJzhm30
汎用メモリーじゃないとかw
こういうところでセコく小銭を稼ごうとするのが老害ジャップの典型的発想だな
892名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/15(木) 12:12:38.23 ID:CJaxyJzo0
PSPにイカ娘全話入れてる、余裕で入るサン16G
レキ死ね
893名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 12:24:41.91 ID:+78BUJWKO
まあメモステ基準ならわけわかんないメーカー除けば値段はこんなものだが、、
894名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 12:43:56.28 ID:cSOf5LZsi
>>886
32Gで3k以下ってclass2とかか?
class10なら16Gしか買えないよ
895名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 12:51:35.61 ID:6CYxru590
VITAロンチ 地獄の軍団 Army Corps of Hell
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/0/709b5aca.jpg


ピクミンはもういらないな
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 12:52:41.12 ID:7A0nv+xD0
>>894
クラス早くていいことってなにがあるの?
897名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 12:56:25.06 ID:cSOf5LZsi
>>896
え?
898名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 12:56:52.49 ID:7UFkjp5UP
高い!ぼったくり!
899名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/15(木) 13:52:17.58 ID:CJaxyJzo0
>>895
ボコスカウォーズ2011のほうがよかったな。
900名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 14:33:10.34 ID:13/DmZH60
PSP発売当初512Mのメモステを7000円で買った俺に死角は無かった
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:12:57.97 ID:lABC1vX00
Vitaのパッケージキタ――(゚∀゚)――!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2024164.jpg
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 15:52:11.92 ID:pkJwBdHu0
いっそのこと一回つぶれろ
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:56:07.48 ID:SiY9Whhs0
HDMI出力とメモステ対応が無くなったから、ハードウェアとして興味なくなった
あとはソフト次第だが、ロンチでやりたいものが無いから様子見決定
904名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 16:41:00.70 ID:0TPGEU0y0
チャリで出かける時用にGPSは欲しいけど
糞ボッタクリな3G回線なんか使う気は無い
PSPはPSP2が出るんじゃないかという噂に3年ぐらい振り回されて
買うタイミングを失ったからVITAは買うぜ!ってつもりでいたけど
PS3より高いしやりたいゲームもないし色々ぼったくりだし
価格改定まで待っても良いかなって気になってきた
905名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 16:55:19.60 ID:g1Zx1VA50
こりゃあVITAの一人勝ちだな
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 16:57:59.74 ID:7MaV10Rr0
【レス抽出】
対象スレ:VITA必須のメモリーカードのお値段発表!! 4Gが2200円w 32Gが9500円wwwwww
キーワード:mini
検索方法:マルチワード(AND)

抽出レス数:2


miniSDとは何だったのか
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 18:54:09.42 ID:dDH1hUta0
>>901
なんで韓国語なの?
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 18:57:53.80 ID:EUoSmJBB0
俺は買う、これは発表された時に決めたし変わってない
909名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 18:58:32.51 ID:tR4nbGTW0
私はvitaを続けるよ!
910名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 19:00:25.90 ID:EpLVcj7w0
その忠誠心褒めて使わすぞ
911名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/15(木) 19:01:29.44 ID:YDIDTh5UO
パソコンの動画はどうやって移すの?
無線ってのは無しな
912名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/15(木) 19:02:12.90 ID:YDIDTh5UO
そもそも持ってるけどメモステも論外なんだよ
SDにしろうっとうしい
913名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 19:04:51.24 ID:Gb6ajlvP0
発売前からオワコン
914名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 19:07:49.33 ID:wXNsVae20
ソニーで独自規格とか終わってんな
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 19:23:36.48 ID:IYf8QNwu0
>>912
USB有線ぽいぞ。
916名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 19:46:19.91 ID:VZVk4Ljc0
無線のUSBなんてあるのかよ
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 19:55:33.29 ID:9wstNxrQ0
Goが26800円で始めて1年くらいで1万円値下げしたしこっちもそういう流れになるだろ
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 20:02:07.65 ID:kH35rMSh0
まあどこかと違って売れても値下げするのがソニー
919名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 20:16:42.15 ID:aCqsDF4W0
>>916
あるけど実用化まではいってない
インテルのロードマップでは3.0の次は無線だったような
920名無しさん@涙目です。(東京都)
高いよなぁ