「サッカーは世界と戦える魅力があるが、野球には無い」 元プロ野球選手・愛甲が語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

元プロ野球選手・愛甲猛氏が熱弁、日本プロ野球がなでしこ人気に勝つには…

プロ野球のロッテ、中日で活躍し、現在は野球評論家の愛甲猛氏が14日、
東京・シネマート新宿で上映中の韓国映画『ホームランが聞こえた夏』(カン・ウソク監督)の
トークイベントに登場し、「なでしこ人気にはかなわないかな…」といいながらも、
プロ野球の人気回復策について熱弁をふるった。

愛甲氏は神奈川・横浜高校時代に左腕のエースとして活躍し、3年時の1980年に行われた
夏の甲子園決勝で東京・早稲田実業の荒木大輔投手に投げ勝ち優勝した経歴の持ち主。
「子供の頃、青森県の三沢高校の太田幸司投手が、決勝戦で延長18回の死闘を繰り広げた末、
翌日の再試合に敗れ、マウンドの砂を袋に詰めている姿を観て、僕もマウンドの砂がほしいと
思って甲子園を目指すようになった」と意外な動機も明かした。

そんな野球人生を歩んできた愛甲氏にとっては、現在のプロ野球人気の低迷ぶりは歯がゆいばかり。
「サッカーは、その先に世界が見えるのが魅力。国内でやるしかないなら、いっそ東西対決にしたほうが
盛り上がるのではないか。あるいは韓国、中国、台湾のチームとアジアリーグを作って、
大リーグの優勝チームと対戦すれば、本当のワールドシリーズなる。なでしこのように国を上げて応援できる」
「野球中継もありきたりな解説ばかりしていないで、聞き逃したくなるような面白い話をすべき」
「入場料も大リーグに比べて高い。子供はフリーでいいと思うよ」などと持論を述べた。

映画は、実在するろう学校高等部の野球部が、日本の“甲子園”にあたる、
韓国の高校野球大会“鳳凰杯”での1勝を目指す、実話をもとにした青春映画。
愛甲氏は「日本の昭和を感じた。科学的根拠とかまったく関係なく、練習といえばとにかく走れと
言っていたあの時代。今どきの子には、返って必要なもののようにも思えた」と話していた。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/224131
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 14:42:05.58 ID:ZEi/E56G0
↓焼豚
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 14:42:08.16 ID:DqMho5kD0
見つかったのか
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:42:20.72 ID:uqiYGuyv0
焼き豚www
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:42:25.83 ID:JlgmUvpl0
そろそろ失踪の季節だな
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 14:42:42.40 ID:SJma57450
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:42:47.57 ID:a5Or54qv0
失踪してたんじゃ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:42:55.44 ID:mPP62gjY0
確かにwwww
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:43:00.60 ID:oW0XgApQ0
こいつ生きてたのか
10名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:43:09.66 ID:bl0P7YAj0
ぐぬぬ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:43:24.80 ID:9uSCJdtO0
まぁ正論だわな
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:43:44.98 ID:VpnLAe7C0
>>1
は?イタリアでも野球が大人気なんだが?
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:43:52.53 ID:4oTGaXVV0
完全に鎖国して芸能化すればいいよ。
世界なんて言うからローカル、しょぼさが目立ってしまう。
14名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 14:44:19.71 ID:30qnTvWx0
存在してたのか…
想像上の人物だと聞いていたんだけど
15名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 14:44:20.90 ID:uCscpzpz0
やっと発見されたんだな
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 14:44:25.19 ID:ZTQuU+Wx0
まあ野球なんて一部アジアと一部アメリカしかやってないしな…
野球終わったな…
17名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 14:44:39.69 ID:uTxb0Ght0
>国内でやるしかないなら、いっそ東西対決にしたほうが盛り上がるのではないか。

よく見たらJリーグ\(^o^)/オワタって書いてあるじゃねぇか
18名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 14:44:41.89 ID:zDbL425B0
懐かしい名前だな
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:44:42.27 ID:2hFJjNjY0
どこいってたの?最後に名前見たのが行方不明のニュースだったけど
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:44:50.03 ID:VpnLAe7C0
サッカーなんかもう世界でも落ち目じゃないか
21名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 14:44:52.26 ID:85vAaIWf0
正論だな
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 14:45:00.98 ID:glASeoFW0
プロ野球とかガラパゴス化日本の象徴みたいなスポーツだからな
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:45:17.24 ID:dtKSLIyz0
で、Jリーグは??
24名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 14:45:19.69 ID:T4Ts6uI8P
70年代あたりから南米やアフリカあたりの子供に野球道具とかくばってたら
違ってたかもしれない。
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:45:20.91 ID:VpnLAe7C0
>>16
ヨーロッパとかオーストラリア、アフリカでも大人気なんですが?
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 14:45:32.80 ID:HdD4Gfub0
そもそも世界がないからなw
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 14:45:52.60 ID:o5Gqy9Aq0
ジャンケンの勝負つかない人キター
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 14:45:55.20 ID:EzZhsie/0
愛甲って失踪してなかったっけ?
29名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/14(水) 14:45:56.66 ID:5/YhzuFK0
聞き逃したくなるような面白い話?
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:45:55.73 ID:5JB98T900
誰だ貴様は
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:46:01.29 ID:MXPBvhBb0
だから俺は、野球はドマイナーのカルト競技だって言ってるだろヤキ豚!
32名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 14:46:02.66 ID:RhcIjMv1O
だからワールドなんて名前に入れるなよ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:46:27.15 ID:fMPh9p+j0
>聞き逃したくなるような面白い話をすべき
>聞き逃したくなる

34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 14:46:30.62 ID:XCz4YHx80
でもその世界としょっちゅう実力査定させられんのは大変でもあるんだよ
今は強くなってきたからいいけど
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 14:46:30.56 ID:G9APGzVP0
あるじゃないか
本物が出ないMLBの集金大会がw
それで世界一になろうぜw本物出ないけどw
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 14:46:34.81 ID:xokwMXN/0
愛甲がいたああああああああああああああああああああああああ
37名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 14:46:45.35 ID:wnpB+yGNO
あれ、愛甲行方不明になったんじゃ?
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 14:46:45.28 ID:7LHIF+NF0
>>1
>聞き逃したくなるような面白い話をすべき

どういうことだよ
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 14:46:46.39 ID:LB4YJ5bt0
THEガラパゴス
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:46:55.87 ID:FT452l/rP
そもそも超一過性のなでしこ人気なんかに勝つ必要が全くないと思うんだが
男子サッカーに勝つにはってのなら分るが
41名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 14:47:00.64 ID:uCscpzpz0
愛甲とか若人あきらとか落ち目タレントの失踪ってヤクザとの金銭トラブルで監禁されてるんだろ
42名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 14:47:12.67 ID:2JGHopVJ0


      誰?

43名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 14:47:20.05 ID:e1x08C/O0
世界どころか、国内で野球を広めようとがんばってるアイランドリーグすら突っぱねてるからなぁ
こんなんで広まるわけがない
オーナー共は今のままで満足してるんだよ
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:47:20.92 ID:MXPBvhBb0
>>20
やきうは?
また目を瞑るの?w
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:47:29.57 ID:4oTGaXVV0
>>25
アフリカだと、あの糞暑い服着てやるの? それとも半袖短パン麦わら帽子?
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 14:47:29.76 ID:gw7fnO3I0
やっぱ陸上が見る分には一番面白いな
予選からやってるとアホみたいに放送時間長くなるからテレビ向きではないが
47名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 14:47:46.63 ID:TDvcd6vq0
>>31
腹でもすいたのか?
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 14:47:52.10 ID:HiomS7En0
そもそもサッカーは国際試合じゃないと全く盛り上がらないからなぁ
国内リーグは盛り上がるようにするべきだと思うけど
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:48:39.43 ID:+DxNDdJ50
愛甲さん、何してはりますのん
50名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 14:49:06.62 ID:85vAaIWf0
五輪から消されたのが致命傷だな
51名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 14:49:06.35 ID:gOfyvfVs0
イギリスじゃ金属バットが馬鹿売れして
野球ブームが起きようとしてるのに遅れてんな
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:49:06.87 ID:yUEjHaD60
>>25
現実見ろよ珍カス
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:49:22.13 ID:VpnLAe7C0
>>44
ヤンキースの野球帽被ってる人はサッカーのユニフォーム着てる人より多い
>>45
そうだよ
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 14:49:27.33 ID:0BjSEGox0
WBCって未だに儲けアメリカ総取りって所に下劣さがにじみ出てるよな
そしてそれに熱くなる馬鹿
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:49:47.48 ID:eYgBF3s00
韓国映画+野球
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 14:49:47.82 ID:2q1256820
もう失踪から帰ってきてのか
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 14:49:50.51 ID:fp8jgWWfO
日本の野球選手はみんな韓国に負けるのが怖いから
WBC参加に反対してるくらいだしな
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 14:50:01.14 ID:aa313ihT0
愛甲・おぼえていますか
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:50:07.80 ID:4oTGaXVV0
>>46
日本人登場0でも面白いからな。

>番組瞬間最高視聴率は21:01の20.5%で、
>女子100mハードルでサリー・ピアソン(豪)が
>世界歴代4位となる12秒28で優勝し、歓喜の中、
>写真撮影に応じるシーンだった。

>番組瞬間最高視聴率は、21:02の24・4%で
>男子4×100mリレー決勝でウサイン・ボルトがアンカーを
>務めたジャマイカが37秒04の世界新記録で優勝し、
>37秒04という数字が電光掲示板に映し出されたシーンだった。
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:50:10.05 ID:MXPBvhBb0
ID:VpnLAe7C0

アカンwこれ釣りやで〜
61名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 14:50:10.41 ID:gvVp33oY0
愛甲ってサカ豚だったのかよ
裏切り者リストに追加だな
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 14:50:23.35 ID:QLlXmSd10
サッカー 16位
野球    1位

AK「サッカーは世界と戦えるが、野球はない」

えっ???
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 14:50:26.22 ID:7LHIF+NF0
>>48
メディアから総スルーされてるわりにはがんばってるほうじゃね
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:50:30.88 ID:EoifMEN/0
こないだニコ生で甲子園の話で出てた愛甲
トークがすげえ面白かった 裏話満載で
野球の実況もさ 堅苦しいんだよ もっとネタでしゃべるくらいの奴がいりゃ
観るほうも楽しめるのに どうせ野球なんだしよ
65名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 14:50:46.91 ID:heY9pl/T0
>「野球中継もありきたりな解説ばかりしていないで、聞き逃したくなるような面白い話をすべき」

この打者は出塁率が低いから価値が低いとか、
ドームの人工芝なんてちゃんちゃらおかしいとか、
現在の評論家のコメントは無意味、既得権益にしがみついているとか
ですね
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 14:50:49.61 ID:GuM2es2O0
送りバントと盗塁多用すればメジャーも怖くないで
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:50:52.94 ID:iHteMW6r0
愛甲が言ってもなw
68名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/14(水) 14:51:05.00 ID:e4c/VMwV0
まあ規模が違いますし
69名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/14(水) 14:51:14.99 ID:o3829Jgf0
つい最近までは女子サッカーなんて見向きもしてなかったサカ豚さんが急になでしこ持ちあげてワロタ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:51:27.03 ID:BsH65bE40
アメフトみたいに国内だけでやればイイよ
日本で1番金稼げるスポーツなんだし
71名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 14:51:30.82 ID:B1T0hyVvP
「球界の野良犬」はν速課題指定図書。
72名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 14:51:56.19 ID:VJC291bP0
サッカー選手がヨーロッパ、南アフリカ、中東、東アジアを飛び回ってるのに
野球は佑ちゃんマー君とか言ってるんだぜ。
そりゃ子供はサッカー選手に憧れるわ
73名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/14(水) 14:52:05.92 ID:bBhPqZdT0
サッカーは世界が見える?
ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、イタリア、スペインに勝てる可能性が
0.1%でもあるのかよ
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 14:52:08.34 ID:KaG+w5tL0
誰だよ
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:52:33.13 ID:MXPBvhBb0
>>62
因みに野球は16カ国でその順位らしいねw

サッカーは200だけど
76名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 14:52:42.79 ID:8DZ1xBKn0
焼き豚もいよいよ気付き始めたようだね
77名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 14:52:44.52 ID:d24u34TI0
野球は結果だけ見たら満足 内容はつまんね
サッカーはJが糞 好きな海外選手の活躍と国際試合ぐらいしか楽しめない
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 14:52:51.91 ID:trAwRf8T0
親善試合やろうにも毎回韓国アメリカあたりになっちゃうしな
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 14:53:12.64 ID:euQopY8/0
唐揚げ食べたら手が滑るからロージンバッグで滑り止めするのよ
主婦の知恵よ( ゚ω^ )v
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:53:13.66 ID:+5etuAbo0
死人をネタにすんなと思ったら、本物でビックリした
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 14:53:30.74 ID:QLlXmSd10
>>75
サッカーの永遠のライバル、ウズベキスタン、北朝鮮
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 14:53:34.72 ID:70XiYXlE0
>>73
この間アルヘンには勝っただろ
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:53:36.86 ID:SQKkydfKi
>>73
もっと確率高いと思うけど、サッカーだし
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:53:37.84 ID:HjuZ3hGD0
>>62
その1位になった試合、極東以外
世界のどこで見られてたんだろうな?
85名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 14:53:56.18 ID:LbjibriaO
野球のユニフォームは高すぎるから、ツナギかニッカボッカに地下足袋でもいいというルールを作れ
上半身は裸でも問題ないだろ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:54:07.84 ID:zGoa7JCk0
確かに解説面白くないんだよな
もっとちゃんと調べて裏話とか選手のエピソードとか知りたい

自分たちの時代がどうだっただの興味ないんだよ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:54:13.61 ID:ywxM7R+80
別に世界人気とかどうでもいいよ
「日本では野球が最も人気のあるスポーツ」、日本人にとって重要なのはこの事実
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:54:14.65 ID:YkQiNBWTi
>>73
勝ったじゃねーか
89名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/14(水) 14:54:14.75 ID:DtJYyVdcP
>>38
ハヤノを見習えってことだろう
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:54:16.02 ID:ghGG0U/j0
野球は世界的に見ると競技人口が少なすぎるもんな
メジャー球技に見えるけどゴルフとかと変わらない
91名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 14:54:33.05 ID:VJC291bP0
>>73
0.1%なら十分あるよ。
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 14:54:46.88 ID:ZsF+P6mCP
ゲイスポなら★10くらいはいきそうな燃料
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:54:47.09 ID:klfq4qzsi
>「野球中継もありきたりな解説ばかりしていないで、聞き逃したくなるような面白い話をすべき」
つーかワンパターンなんだから解説する内容も無いだろ
メジャーみたくありのまま起こったことを分かりやすく実況してりゃいい
94今日は19時30分から大阪・長居スタジアムで今季Kリーグ1位と激突(京都府):2011/09/14(水) 14:55:00.71 ID:nH0UMD/n0
【サッカー/ACL】全北現代(韓国)ベストメンバーで来日…C大阪撃破に自信
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315922493/
【サッカー/ACL】C大阪の日本代表MF清武弘嗣、“お得意様”韓国斬りでアジア4強に導く!準々決勝の全北現代戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315969703/

ACL当日割引情報

・OSAKA PiTaPA
 当日券半額
http://www.osaka-pitapa.com/topics/event/event-475.html

・南海沿線観戦デー
 南海電鉄を利用していることがわかるもの(定期券、回数券、minapita(VISA/JCB)カード、NATTSのいずれか提示)
 カテゴリー3自由席 2000円
http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10006011&contents_code=100105&date_s=&iPage=2

・キューズモールポイントカード提示
 ホームサポーター自由席 大人1000円 小中500円
http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10006223&contents_code=100105&date_s=&iPage=

・民団大阪
 ホームサポーター・アウェイサポータ自由席 大人1000円 小中500円
http://www.mindan-osaka.org/kccbbs/kannews_viewbody.php?number=319




95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 14:55:02.88 ID:Ek4qkF3q0
男女差別があるじゃん
96名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 14:55:15.14 ID:QbVG9cqFO
韓国と連日の熱戦があったろうが!
捏造はやめろ
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 14:55:21.62 ID:T8q06Fi60
我々スタッフが一生懸命、一生懸命捜しました・・・そしてね、愛甲さんを見つけましたよ
98名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 14:55:58.62 ID:WJ8/Cjqb0
なでしこと比べるななら女やきうと比べろよやきうwwwwwwwwww
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:56:10.79 ID:MXPBvhBb0
>>81
町内で1位の野糞と、全国で16位のサッカー

どっちが価値あるかな・・・
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:56:25.95 ID:4oTGaXVV0
高校生の部活動の高校野球の方が、プロ野球より人気があるというw
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:56:26.46 ID:RuYQ5iuD0
え、愛甲って行方不明になったんじゃないの?
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 14:56:34.54 ID:qajWfvaz0
野球は何時も何時もメディアに最優先して守ってもらえるから良いよなあ
まずはプロ野球から、ってさ
しかも最悪それしかしない
テニスの全米OPとか日本で俺しか興味なかったのかねえ
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:56:39.29 ID:EikaIJvQ0
> 聞き逃したくなるような面白い話をすべき
104名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/14(水) 14:56:39.29 ID:QaCVuEvi0
野球は最下位になってもペナルティーがないからつまらない
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:56:40.70 ID:B6iTM46E0
WBCあんだけ盛り上がっといて何言ってるのこの人
106名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 14:56:43.59 ID:TgI5x2p60
>>62
最後に侍ジャパンの代表戦やったのはいつだと思ってんだよ
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 14:57:35.42 ID:8hiSH8740
たった4つの相手と年間150試合もしてるとか超つまんねー
108名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 14:57:39.62 ID:ZBs1MMEI0
舞台はちゃんと大リーグがあるし
そこで打ってれば盛り上がるじゃん
最近地味なのは、にしこりの後のバッターが続かないだけなんじゃないの
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 14:57:58.19 ID:MXPBvhBb0
>>87
日本では野球が最も人気のあるスポーツが、テレビで誰も見ないってどういう事や!
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 14:58:28.71 ID:/b/03LyP0
>>48
これまた化け物のチャンピオンズリーグがあるじゃないか
111名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:59:08.46 ID:CY7fFVLd0
解説云々は分かる。
もう30年ぐらい似たような解説の仕方だよね。こりゃ飽きるよ。
112名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 14:59:09.36 ID:oL+nYSe40
スーパーカートリオの1番地味な人がファミ通で連載もってた時に
読書からの
「野球はサッカーみたいに国際試合はやらないんですか」
という質問に
野球にも日米やき
113名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 14:59:17.51 ID:ixFEcHIg0
>>99
野球の文句言ってる暇があるならアビスパに金落とせよ・・・
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 14:59:24.54 ID:VJC291bP0
野球選手って何をモチベーションにプレーしてるんだろうといつも思う。
金くらいしか無くね
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 14:59:34.64 ID:0gDG+2zu0
北京のソフトは明らかに男子野球より盛り上がってたな
まぁWBCと比べたらアレかも知らんが、WBCもWBCで終わったらすぐ話題なくなったからなぁ
歴史の浅い大会でアメリカやる気なし、金の問題と色々ミソ付いてる大会ではあるから仕方ないのかも知らんが
メディアももうちょっと応援じゃないけど、
盛り上げたいなら当時の興奮思い出させるようなリプレイ流したりの番組作ればいいのに
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 14:59:37.56 ID:yQp/Vlk10
好きなチームがあると楽しめるけど
なんかやっぱNPBだけという閉塞感が否めないよな
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:00:06.31 ID:/JuMa2VQO
>>73
勝っただろ?何を見てんだ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:00:07.73 ID:BsH65bE40
>>114
ダルビッシュは人類最強の投手が目標らしい
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:00:33.57 ID:Bct3tT+30
野球は高校野球があるからなぁ。高校野球は日本のスポーツコンテンツの中でも最上位だし。
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:00:49.63 ID:LLfqek+4O
日常のリーグを盛り上げたほうが面白いだろ
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:00:51.06 ID:MXPBvhBb0
>>113
は?何故?
これ地域表示ザックリしてるぞ
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:00:56.47 ID:wff5W7gp0
サッカーも音声消してるよ、聞き逃したいから
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:01:01.59 ID:ZTQuU+Wx0
野球ファンの皆さんは元プロ野球選手より野球を理解しているとでもおっしゃるのか?
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:01:04.55 ID:AvGbG7D10
QVCマリンフィールドでオリックス北川がアキレス腱断裂したときの実況より

257 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 14:59:52.09 ID:q+MA4ax1
なんやあの場所

258 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 14:59:54.20 ID:7Ga+4Ej2
あそこにトラップあるんちゃうか?

259 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 14:59:55.87 ID:eb2XIG6E
あの一二塁間何があるんやw

262 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 14:59:56.98 ID:horivYa6
なにこの球場

263 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 14:59:56.97 ID:FX7OzlKy
あそこらへん滑るぞ

264 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 14:59:59.30 ID:q22taK6s
おい、あそこ調べろ。

278 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 15:00:15.82 ID:LbSL1Efi
あそこに総合秋山がいるんじゃないか?

279 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 15:00:16.07 ID:eb2XIG6E
レンガでも埋まってんのかな

282 : どうですか解説の名無しさん : 2011/06/26(日) 15:00:19.05 ID:Hfamp7Bv
あのへんに行方不明の愛甲さんが埋まってるんじゃないのか
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:01:07.48 ID:nEL0vMh90
ほんと、変わった苗字だよな
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:01:11.04 ID:Ph87ERt80
>>6
ありがとう
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:01:11.40 ID:70XiYXlE0
国内リーグが大して盛り上がらないのは仕方ない
その先に最高峰のリーグがあるんだから

サッカー先進国でも、ビッグリーグを抱えてる国でもなければ
その国の名門以外は大して客入ってない

重要なのは代表戦が盛り上がってるかどうか
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:01:33.33 ID:T8q06Fi60
スレタイが残念だ
豚同士のクソスレになってしまった
129名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 15:01:34.15 ID:wZFmYmZ90
野球ってヤクザの資金源のアレか?www
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:01:35.59 ID:EIpIQX8o0
>>73
去年アルゼンチンに勝ちましたがな
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:01:49.65 ID:/b/03LyP0
>>72
これもやきうのやくるとの選手が言ってたな
やきう選手も憧れるサッカー・・
132名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 15:01:55.45 ID:ICs9CQqW0
>>1青森県民だけど太田幸司ってハンカチみたいなもんだったのかな
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:02:00.80 ID:lWFI4Oqs0
>>114
女子穴
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:02:14.45 ID:nFPWZUCn0
動いてる金はどっちが大きいんだ?結局はそこだろ
135 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (山陽):2011/09/14(水) 15:02:24.06 ID:xaCPnDWmO
鳳凰杯て
名前だけは立派だなチョン
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:02:45.18 ID:GmKeHRBM0
一部の金持ち国でしか人気の無い野球
世界の土人国家で人気のある地面を這いずり回るサッカー

どっちがいいかは明白
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:02:45.42 ID:vp1PzYJo0
IBLのイタリアシリーズの動画上がってたよ。かなり客入っているっぽい
ネットゥーノ熱いぜ

http://www.youtube.com/watch?v=w9KOXwt8_JI
138名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 15:02:55.29 ID:C7a/EAQO0
> 科学的根拠とかまったく関係なく、練習といえばとにかく走れと言っていたあの時代。

まるで今は違うとでも言いたげだけど、野球はいまでも教えてるのはアマチュアじゃねえかw
それをプロがただ単に吸い上げてるだけだから洗練されていかない糞リーグ
139名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:03:05.21 ID:xy+GdvV5O
>>72
野球は日本よりレベル高い国がアメリカぐらいしかないから移籍先が少なくて当然だろ
140名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:03:37.86 ID:OAxQTo880
失踪から帰ってきてたのか
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:03:38.59 ID:/Ih0N9JA0
>「野球中継もありきたりな解説ばかりしていないで、聞き逃したくなるような面白い話をすべき」
>聞き逃したくなるような面白い話

なにそれこわい
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:03:38.77 ID:V+owBq/30
野球は元々アメリカの局地的なスポーツだから仕方ない
世界で戦おうとするのが間違いだろ
たまにチョン混ぜて日本の中で延々とやっときゃいいよ
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:03:42.79 ID:MXPBvhBb0
>>134
スポーツの世界最高年俸は、サッカーの江藤ですね。現在
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:03:54.66 ID:cBgd7Zwz0
愛甲見たら110番の人か
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:04:00.77 ID:vytmCir/0
>あるいは韓国、中国、台湾のチームとアジアリーグを作って、
>大リーグの優勝チームと対戦すれば、本当のワールドシリーズなる。

日米韓中台のたった五か国で「本当のワールドシリーズ」になるって、
どんだけ狭い世界なんだよw
146名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:04:15.40 ID:PXvE+viO0
元中日の人?
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:04:43.67 ID:9BU+kSTfO
>>136
さすが大阪さん

こうでなくちゃ
148名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:04:52.45 ID:ixFEcHIg0
>>121
福岡在住じゃないなら、他にも鳥栖やら北九州やら大分があるだろ?
ネットでぐちぐち文句言う暇があったら試合見に行ってやろうぜ・・・
同じサッカー好きとして情けなく思うわ
149名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:04:57.74 ID:GfQTiTA30
プロがアマに教えちゃいけないことが納得いかん
それにサッカーと比べると野球は監督がザル、どういう基準で監督選んでるだよ
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:05:14.59 ID:MXPBvhBb0
>>136
野糞大国のキューバやベネズエラみたいな、カス国をdisんなよゴミクズが
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:05:15.61 ID:lWFI4Oqs0
>>136
一部の金持ち国にしか人気がないのかは知らんが
それって大衆スポーツとしては欠陥ですと認めてるだけじゃん
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:06:26.82 ID:yJQSY3q/0
戦える魅力とかアホな分析するから野球選手なんだよ
世界と戦ってたけど負け続けてたドーハ以前はサッカーやってるやつ以外誰もみてなかった
負けはじめたらまた誰も見なくなるよ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:07:33.25 ID:vytmCir/0
>>136
キューバやベネズエラって金持ち国だったのか……
154名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 15:07:39.16 ID:hhU/kh110
野球の人気が落ちてるんじゃなくて、巨人を中心とするセリーグの人気が落ちてるだけだと
思うのだが。
パリーグは愛甲がプレーしてた時代よりははるかにマシになってるだろw
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:07:57.69 ID:ZTQuU+Wx0
>>145
事実だから仕方がない…orz
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:08:10.76 ID:0BjSEGox0
俺野球好きだよ
ロンドンオリンピックでのメダルも期待してる
サッカーと共に活躍する姿が楽しみで仕方ない
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:08:29.62 ID:GmKeHRBM0
サッカーやってる奴って金髪で下品な顔してるのが多いよね
ドンキにいるクズと似たような雰囲気
158名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 15:08:33.17 ID:85vAaIWf0
この勝負わざわざサッカー気にしてる時点でやきうの負け
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:08:38.57 ID:IOSJsmlS0
一部の金持ち国ってアメリカが凄いだけで
カナダ含めた所でカナダよりドイツだのフランスだのの方が金持ち国じゃんw
160名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:08:40.04 ID:cCcd4Dy80
韓国と五回戦う世界大会があるだろ
161名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 15:08:53.31 ID:C7a/EAQO0
>>151
バット持って思いっきりぶん殴るのが貴族のたしなみだとでも思ってるんだろ察してやろうぜw
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:09:05.91 ID:2eBR/1Ho0
韓国人は日本で戦える魅力があるもんな
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:09:09.06 ID:/Ih0N9JA0
>>156
だよね
WBCでも五大陸の並み居る強豪と戦う姿を見せてほしい
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:09:09.10 ID:MXPBvhBb0
キューバ(笑)とかベネズエラ(笑)とか、野糞やってる国でまともな国ねーのかよw
165名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 15:09:14.81 ID:d24u34TI0
純粋にプレイするのもサッカーの方が断然面白いしな
野球の守備とか本当につまらなそう
166名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:09:19.12 ID:klfq4qzsi
>>158
スレタイとソースどっちも読まないってどうなん?
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:09:32.08 ID:JTf8rHTb0
いまどきターン制バトルなんて時代遅れだよね実際。
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:09:50.79 ID:B1T0hyVvP
>>128
結構いい話してるのにな。
>>1の思惑通り豚釣りスレになってしまった。
芸スポはもっとひどかろう。
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:10:05.60 ID:eN2UCFbD0
>>112
高橋雅ってファミ通で何かやってたの?
170名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:10:20.02 ID:LLfqek+4O
野球以上に集客できるスポーツないだろ
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:10:23.71 ID:cUzQuuOn0
豚達はともかくなんで野球関係者ってなんでいちいちサッカーに関わってくるんだ
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:10:31.62 ID:Up0PHVnl0
愛甲が居た
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:10:31.79 ID:OIfZKGfG0
野球はホント国内の地域で戦ってるだけだもんな

サッカーは国内クラブでも世界と戦えるチャンスはあるし

やっぱグローバルな時代に国内だけって(笑
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:10:32.80 ID:jruadazL0
>>154
でもさ、ミーハーレベルの野球人気って実質巨人人気だったじゃないずっと。
それががた落ちしてるんだから、やっぱ落ちてるでしょ。
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:10:35.59 ID:MXPBvhBb0
>>157
自殺しろよテーハミング出身はw
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:10:40.74 ID:4oTGaXVV0
>>136
WBC参加国

キューバ
ベネズエラ
ドミニカ共和国
プエルトリコ
メキシコ
パナマ
南アフリカ共和国
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:10:51.46 ID:JDtTj6s5O
サッカーは引退後スクール作って子供達を教えるのが楽しいんじゃね
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:11:00.26 ID:Ie2eiyn80
野球語ると女の子にモテない
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:11:01.52 ID:RuYQ5iuD0
視スレと芸スポに隔離していたのに最近よく出てくるようになったなあ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:11:38.29 ID:eReIWwNCO
愛甲はカレログアプリ付けなはれ
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:11:49.55 ID:T50kN3+SO
>>62
16ヵ国の内の1位と

200ヵ国の内の16位じゃ意味が違う

所詮、野球なんてお山の大将
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:12:07.85 ID:NReNccYE0
よく言われるが高校サッカーより高校野球の方が人気なのは
サッカーには無名校が優勝候補本命を下したり終盤のドラマがないからだよな
まあ俺はあんまり高校サッカー見ないから断言はできないけど
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:12:20.22 ID:/b/03LyP0
>>148
どこ在住のどこサポ?
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:12:33.16 ID:VpnLAe7C0
>>181
は?黙れヘディング脳
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:12:37.46 ID:JTf8rHTb0
リアルタイム制バトルを野球に組み込めばいいんだと思う。
つまり、守備は打撃側のチームも入って妨害できるようにする。
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:12:40.72 ID:/Ih0N9JA0
参加国が少ない?なら州県別に代表出せばいいだろ
WBC決勝:福島県vsモンタナ州 とかカッコいいぞ
187名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:13:03.64 ID:nFPWZUCn0
>>143
調べたらエトーが16億でメジャーのロドリゲスが27億だったんだけど・・
188名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:13:17.57 ID:7+TZF5HH0
野球・・それは若者の海外離れ
189名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:13:17.99 ID:VJC291bP0
WBC優勝の価値なんてアジア杯優勝にすら及ばない
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:13:18.43 ID:xVYt+puN0
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:13:42.60 ID:MXPBvhBb0
>>170
みんな球場に行くから、テレビの視聴率低いの?野糞

因みにサッカーは、今年20・30%連発してるけどね
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:13:46.41 ID:/Ih0N9JA0
高校野球方式で米中韓の行政区別トーナメントにすればいい
絶対人気になる。
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:14:01.28 ID:/lR/keZR0
なでしこ人気ってまだあんの?
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:14:35.38 ID:/lR/keZR0
>>191
Jリーグ誰も見てなくね?
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:14:36.84 ID:lWFI4Oqs0
>>170
何で野球ってあんなに入るんだろうな
ゲームの殆どがピッチャー対バッターなのにね
テレビ観戦の方が醍醐味を味わえると思うんだが
196名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:14:38.72 ID:/fftprIn0
野球はピッチャー次第だから難しいよね
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:14:49.30 ID:eN2UCFbD0
>>193
劇場版でなくなったかな
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:14:56.92 ID:jruadazL0
>>187
欧州サッカーは税抜き価格、MLBは税込み。
まぁ差し引いてどっちがどうなのかは知らんけど。
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:15:02.66 ID:2w1WUyVS0
>>51
アマゾンで金属バット買った人へのお勧め小品リスト(ドイツ)
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/k/yakiusoku/ac340490.png
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:15:12.26 ID:i5VLXSFV0
実在するろう学校高等部の野球部が、日本の“甲子園”にあたる、
韓国の高校野球大会“鳳凰杯”での1勝を目指す、実話をもとにした青春映画

遥かなる甲子園じゃねえか
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:16:12.03 ID:apHpN25z0
野球は世界的スポーツじゃないしな
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:16:18.13 ID:GmKeHRBM0
>>193
ないよ
マスコミがゴリ押ししてるだけ
チョンゴリ押しと同類のサッカー哀れ…
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:16:41.17 ID:MXPBvhBb0
>>187
ほい
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110825-825115.html

ショックで自殺しないようにね。おじいちゃん
204名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:16:48.39 ID:RuYQ5iuD0
>>176
それらに加えて次回からの参加国
ブラジル、コロンビア、チェコ、フランス、ドイツ、英国、イスラエル、ニュージーランド、ニカラグア、フィリピン、スペイン、タイ

ドイツは地味〜にリーグ戦が盛り上がってるとか
まあ、某玉蹴り好きの人達は何万人も集客しない限りは認めないだろうけど
205名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 15:17:15.72 ID:sNkkZ3b/0
エトーの22億円は手取り額。NBA最高ブライアント(レーカーズ)の
2520万ドル(約20億1600万円)や、額面3200万ドル(約25億6000万円)から税金を
引かれるMLB最高A・ロドリゲス(ヤンキース)よりも実質高額で、エトーが
「世界最高年俸選手(広告等の副収入を除く)」になったと米ヤフーは報じた。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110825-825115.html
206名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:17:18.37 ID:mC5AYrlP0
じゃあ中東やロシアは何で野球やらなかったんだろうなwwwwwww

中東やロシアの金持ち達は次々とサッカーのクラブのオーナーになって行ってるぞwwwwwwww

あれ?やきう・・・
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:17:18.64 ID:Aft/wx6w0
>>182
野洲高校ってところが、弱小無名公立校、さらに監督はサッカー経験無しで、
指導方法を勉強しただけ。って条件から全国優勝してる。
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:17:19.23 ID:2w1WUyVS0
>>69
世界大会で優勝したら持ち上げられるのは当然じゃないの?
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:17:20.04 ID:/b/03LyP0
>>202
焼き豚がサッカーを語っていれば反対に考えろ
つまりry
210名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 15:17:23.39 ID:C7a/EAQO0
>>190
サッカーはホント白人の真似しようとするファッション気取りのするクズが集まって居て困る
野球ファンみたいに和気藹々どぶに飛び込むくらいがおもしろいのにサッカーだけはスタジアムに二度と行かないわ
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 15:17:25.24 ID:8OdOTF4T0
>>182
いや、単に人口の大きな部分を占める老人層が野球を見るけど
サッカーを見ないというだけだろ。
老人層以外ではサッカー>>>野球は確定しているし。
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:17:41.18 ID:xVYt+puN0
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:18:02.09 ID:+RTr7ffa0
まじで野球落ち目だな
野球が世界で全然普及してないというのが一般にも気付かれ始めてる
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:18:17.21 ID:mhjZjTUN0
そういえばこの前の野球の五輪で優勝した国ってどこだったけ?
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:18:30.63 ID:lWFI4Oqs0
>>177
好きなスポーツで引退後も飯を食えるのがサッカーの方が多いからね
野球はプロアマの争いをとっとと止めないと引退した選手が不憫だわ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:18:35.30 ID:wJO3QdeP0
セパとか何の分類なんだか意味わからんよな東西の方がまだ良いと思う
それをさらにクライマックスとかいうアホシステムつけるから
ほんとどうでも良い試合沢山やってるだけって感じ
マニア向けすぎるから早く地上波撤退した方が良いと思う
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:19:11.85 ID:lwwjmfch0
やっぱ世界大会ってのは盛り上がるよな

ウルグアイとかデンマークみたいなあまり関わりない国と
戦えるってのはおもしろい

韓国戦ばっかだとどうしても飽きるからな
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:19:20.22 ID:4oTGaXVV0
相撲はあっという間に落ちて行ったな・・
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:19:32.80 ID:7esE958b0
>>212
おいおい珍カスより酷いやん
220名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:19:33.22 ID:Ie2eiyn80
昨日、報ステでGOINGでやってる海外組の座談会パクリの野球版座談会やってたけど
野球選手はダサいわ、それに上下関係がキツい感じで完全に時代遅れだわ
221名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:19:36.30 ID:MXPBvhBb0
>>214
チョンコだね
野糞はサルが頂点に立てるスポーツw
222名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 15:19:37.92 ID:uCscpzpz0
>>200
三浦友和が主人公の胸ぐらつかんで号泣しながら引きずり回すシーンで三回泣いた
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:19:55.70 ID:RuYQ5iuD0
>>214
ニダー

ちなみに観客動員数が600万人突破したそうな
224名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 15:20:01.05 ID:hhU/kh110
>>174
どうかな〜? 今までの巨人の人気は寒流のようにメディアに作られた虚像だったんじゃ
ないかな。
225名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 15:20:04.67 ID://EnFcyD0
野球も税金投入してプロパガンダうてば大人気スポーツになれるよ
226名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 15:20:34.29 ID:gRVO+Qix0
>>181
16/200よりも1/16の方が上なんですが
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:20:40.13 ID:WSXD7CFB0
韓国が金メダル取った数少ないスポーツのひとつが野球だよ
その事実が野球は身体能力も知力も必要としないスポーツだと物語ってる
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:20:50.40 ID:3ljgut2s0
テレビで野球中継やりはじめて何年だよ、それも毎日毎日
そんなの飽きるに決まってるだろ
それもピッチャー投げるまで遅いんだよ、見てても時間のムダ

サッカーは日本代表がたまにやるから盛り上がるんだよ
これも毎日やろうもんなら飽きるに決まってるだろ
229名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 15:20:50.41 ID:p8Az6kjN0
生きてたのか
230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:20:51.29 ID:jruadazL0
>>221
さりげなくなでしこをdisるなよw
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:20:55.04 ID:yJQSY3q/0
>>211
それは話ちがくね。なんでかしらんが高校サッカーはぜんぜん人気ないよ
232名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:21:28.88 ID:jruadazL0
>>224
それは、無い。
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:21:43.99 ID:GmKeHRBM0
野球(みんな知ってる)
イチロー→国民的ヒーロー
松井秀喜→ジャイアンツのホームランバッター


サッカー(誰も知らない)
キングカズ→だれそれ?どこのチームで活躍したの?しかもキングってださすぎwセンスが90年代で停まってるw
武田→サッカー選手?サッカー記者?よくテレビに出てるけど何してた人なのかわからん
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:21:52.75 ID:uX0+71r10
焼き豚はやきうが女子サッカーよりも不人気という事実とどう向き合うの?
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:21:55.16 ID:+RTr7ffa0
散々プロパガンダしてこの程度なんだろw
どんだけマスコミが宣伝してると思ってんだよw
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:21:57.98 ID:lwwjmfch0
>>228
高校野球はスピーディーに感じるのになんで
プロ野球は遅く感じるんだろうな

なにからなにまでゆっくりに感じて眠くなるわ
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:21:59.72 ID:l6K5JKur0
野球自体は面白い要素あるけど、今のプロ野球はつまらんわ
交流戦あるといえど、6チームだけで1年戦うとか、
その上3位まで「真の王者」の可能性がある、とかTV局側の意向どっぷりだし
横浜みたいにやる気なくてもペナルティ無し、一ヶ月で数勝しなできなくても笑い話で済むっていうのが
緊張感なさすぎる。
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:22:19.37 ID:7esE958b0
>>231
大人気の箱根駅伝後の放送なのに視聴率爆下げだもんな
239名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:22:37.61 ID:MXPBvhBb0
>>226
全国大会ベスト16よりも、町内大会優勝の方が価値有ると?
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:22:45.93 ID:jruadazL0
>>232に補足すると、そりゃ昔だものメディアが人気を作っただろうけど
それでもちゃんと人気自体はあった。
241名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:22:52.82 ID:klfq4qzsi
チーム名に地名じゃなくて企業名入ってるのってプロ野球位だろ
企業とメディアの利権が透けて見える
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:23:15.15 ID:xVYt+puN0
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:23:19.64 ID:lwwjmfch0
>>233
ゲーム好きならウイイレやったことあるだろうから
キングと釜本、高原俊介中田くらいは知ってると思う

武田はわからん
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:23:40.68 ID:MXPBvhBb0
>>230
日本人がサルって言いたいの?チョンは
245名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:24:02.92 ID:aAFES26c0
言っとくが野球の世界競技人口はソフトボールのほうが上でカバティとほとんど変わらんから

つまり世界から見たらカバティ世界一決定戦がWBC
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 15:24:16.99 ID:NEdw1HZC0
プロ野球好きって運営に関してはアメリカの猿真似ばかりをしたがるんだよなあ
他のことだと反米なのに
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:25:07.04 ID:xVYt+puN0
>>245
なんでサッカーファンは他のスポーツに対してそこまで攻撃的なん?(´・ω・`)
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:25:09.34 ID:4oTGaXVV0
>>236
投手交代でリーリーフカーでゆっくり来て、さらに投球練習だしな。
試合やってる最中に練習までするんだものw
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:25:26.36 ID:h4xNSBqm0
>>6
詳細
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:25:40.94 ID:/b/03LyP0
>>247
言いたいことはそれだけ?
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:25:48.55 ID:jruadazL0
>>244
あぁ黄色一纏めで言ってるのかと思ったゴメン
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:25:59.59 ID:NReNccYE0
>>207
マジか、野球にも創部二年で甲子園出場する高校もいるけどそういうのカッコいいな
どうして野球とサッカーは共存できんのかね
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:26:11.94 ID:jruadazL0
>>247
どんまい、次頑張れ。
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:26:13.30 ID:smRPC0Tr0
死んだんじゃなかったっけ?
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:26:30.23 ID:k7VVqPb/0
>>247
なぜ野球を批判するとサッカーファンになるの?
短絡的過ぎなのかただの池沼なのか
256名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:26:31.34 ID:RuYQ5iuD0
>>245
昨日のコピペ豚か
257名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:27:16.72 ID:GfQTiTA30
野球はパリーグを1部リーグ、セリーグを2部リーグにして昇格降格があれば面白くなるはず

258名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:27:31.62 ID:4bj5ZNct0
>>69
北京でも持ち上げてただろ
アフロ頭のやつとかTV出まくってたじゃん
259名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 15:27:36.14 ID:C7a/EAQO0
>>227
アメリカが本気出してない以上、日本以外のその他の出場国なんて
ろくにプロリーグも運営されてないような国しか残らないし、
肝心の日本はは育成なんてそっちのけで全く洗練させてこなかったもんだからつけいる隙があった
それでメダル獲得出来るようなスポーツだから五輪からは排除されたのだまあうそだけどな
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:27:53.53 ID:Aft/wx6w0
>>241
でも企業の宣伝効果は半端じゃないな。だって、平日夜にやる民放ニュース番組じゃ、
野球の試合がある日は、必ず各番組10分くらいの時間を取って野球ニュースを
じっくり報道してくれるからな。
ハンカチキングなんか、1勝あげられなくても年俸1億円貰って良いレベル。
シーズン前から「日本ハムの斉藤祐樹選手が〜」と何百回「日本ハム」を言って貰えたか。
ただ、それがなくなった場合、企業が大金払って野球チームを保有する価値が
なくなるかもしれないけど。
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:28:01.61 ID:jruadazL0
>>252
そんなに出来てないワケでもないと思うよ。報道とか時間やスペースが決まってる物はぶつかるだろうけど。
ファンはどっちも見に行くだろうさ。ゲハ論争とかと同じで争うやつがトコトン争ってる感じで。
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:28:04.22 ID:IUm8DfnY0
愛甲おぼえていたのか!
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 15:28:19.44 ID:70XiYXlE0
>>233
武田を比較対象に持ってくる時点でお前の底が知れるな
いい歳したおっさんで巨人ファン、見るのは日テレ中心

若年層は本田や香川くらい知ってるっつーの
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:28:51.90 ID:kxafMxkp0
選手に大けが、無期謹慎=城南静岡の監督、至近ノックで−高校野球
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-110908F764.html

こういう風潮が野球にはあるから嫌いだ
昔の選手に暴力振るってた星野といい
昭和の悪しき名残りが残るスポーツ
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:29:10.61 ID:lWFI4Oqs0
>>257
それだったらチーム数をもっと増やさんとつまらんね
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:29:13.63 ID:ZTvxGAJBO
世界的人気度で勝負したって勝てるわけないんだから
徹底的に国内向けにローカライズすべきだろ


サッカー対野球の対立構造はあくまでも日本国内の話で、野球は日本国内で人気だったらそれで良いだろ

野球の人気に対抗できるのはサッカーぐらいしかないわけだし
伝統的に野球は人気なのだから

古田だか誰だか忘れたけど
アフリカまで行って野球を普及させようとかマジで金の無駄
野球は世界的な拡大は無理だし、必要ない
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:29:13.92 ID:0BjSEGox0
国際的競争原理が働かないと、育成も古いまま変わることが無いからな
ユースも何も無い、何十年と高卒選手取るだけ
本当にレベル高いのかな
268名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 15:29:21.20 ID:d24u34TI0
野球は最下位になったチームが罰ゲームとかしたら面白くなるんじゃないか
269名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 15:29:22.79 ID:NX1VbkRY0
でもJリーガーの体は貧相だよね(^^;;
270名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 15:29:25.62 ID:KMHd5Wtu0
支那とか、そろそろなサッカーでも野球でもプロスポーツが栄えても良さそうなもんだが、
サッカー見てる巧くもないのにラフで、あの民族には集団球技は向いてないんだろうな。
あすこでプロ野球が栄えてくれれば、メンツも増えて面白くなるんだが。
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:30:01.31 ID:WWermpw50
むしろ愛甲さんにビックリ、生きてたんだ。
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:30:53.11 ID:MXPBvhBb0
>>269
Jリーガーも野糞みたいにドーピングするかw
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 15:30:56.45 ID:pq/uZNEVP
失踪してたはずじゃ?影武者か?
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:30:56.38 ID:k7VVqPb/0
今やバスケが一番人気だから、野球もサッカーもどんどん衰退していくよ
世界でも今やバスケに注目が集まってるし
野球は化石で、サッカーは時代遅れって感じ
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:31:00.60 ID:GuLCNRyo0
WBCも見送りだとすると
国際試合は韓国だけだからなぁ
サッカーでいう天皇杯みたいな催しを見たい
日程的にも条件も厳しいと思うけど
276名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 15:31:18.17 ID:yN2D7RRM0
>>247
他のスポーツ関係無しに、おれは野球が死ねばそれでいい
とりあえずあんたは今までどおりサッカーファン相手に戦ってくれ
277名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 15:31:25.55 ID:d24u34TI0
あーサッカーやりたくなってきたわ
あ、でも野球はNO
広島の試合結果だけ見れれば十分だわ
278名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:31:28.85 ID:RuYQ5iuD0
>>270
MLBが支援したけど失敗してるよ
インドも同様だっけか
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:31:42.83 ID:FT452l/rP
>>267
日本野球の育成は鬼だぞ
1回シニアリーグでも見に行くといいよ
本当はサッカーみたいに高校の部活は飛ばしたい所なんだろうけど
甲子園は余りにも存在がデカイからな
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:31:56.62 ID:d2ZCD/1F0
競技人口増やすにはランニングコストが高すぎるのよねベースボールは
球一個あればいい蹴球の方が世界で受けがいいのはわかる

MLBがもうちょっと謙虚になってくれればリアルワールドシリーズも可能だろうけど、まあ無理だろうな
281名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:32:09.05 ID:csTkzvumO
野球のライバルは相撲
伝統芸能として生き残るべき
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:32:18.70 ID:ZTvxGAJBO
>>267
国際競争がないわけだから、育成とかも必要ないな

甲子園もあれがエンターテイメントとして完結してるし
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:32:29.80 ID:Cp9tQKUT0
愛甲生きておったか
284名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 15:32:49.56 ID:GeXCbBHf0
サッカーの90分はあっという間
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:32:53.96 ID:NReNccYE0
>>272
流石に日本ではドーピングはやってないぞ
それにサッカーはガチムチが有利なわけじゃないだろうしな
286名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 15:33:05.96 ID:hhU/kh110
まあ、震災&自粛節電ムードの中にあって、8月時点での観客動員数もセ0・9%減、パ2・3%増
って数字を残してるし未来は明るいんじゃないかな。
特に楽天の5.4%増は見事。
http://www.asahi.com/sports/update/0819/images/TKY201108190603.jpg
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:33:11.25 ID:xVYt+puN0
>>276
すげーな(´・ω・`)
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:34:15.14 ID:WWermpw50
>>267
高校野球は異常だよw むしろサッカーの方が上手く行ってないんじゃね?
ユース(笑)
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:34:36.22 ID:lWFI4Oqs0
>>266
徹底的にローカライズするならもっとプロのチーム数を
増やした方がいいと思うんだけどね
そうすると視聴率と年俸は相対的に下がる可能性が高いが
総観客数、視聴者数を上げることができる

290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:35:17.75 ID:e8iIQmlK0
高校野球 プロ野球 MLB WBC

これぐらいで十分だろ

サッカーなんか広げすぎでJリーグ、高校サッカー空気になったし
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 15:35:20.71 ID:7LHIF+NF0
>>286
まさかこの数字信用してんじゃあるまいな
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:35:39.21 ID:/b/03LyP0
>>286
未来は明るいwwwwwwww
その超プラス思考見習いたいぜw
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:36:07.86 ID:RuYQ5iuD0
>>286
ロッテの平日デーゲームはすごくガラガラだったような
楽天もすごいけど、ホークスもすごかったよ
鷹の祭典(7月末に行なわれるイベント)では連日満員御礼だったな
294名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:37:06.84 ID:S5CCK+LIO
>>288
野球にエリート育成システム作ったら今より凄い選手がガンガンでてくると思う
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:37:08.55 ID:lWFI4Oqs0
>>279
今プロ野球で活躍している選手は
シニアリーグ出身が多いのか?
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:37:14.05 ID:Ie2eiyn80
>>286
それって実数じゃなくて販売数じゃないの
297名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 15:37:14.86 ID:oXVSSjEi0
オッサン失踪してただろ
いつの間に復帰してたんだw
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:37:15.23 ID:/6kgAx8z0
ずいぶんとおっさん風情になっちまったな愛甲

299名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 15:37:23.92 ID:hhU/kh110
>>291
ん?今は実数じゃないのか?
昔は東京ドーム5万5000人(笑)の大観衆とかありえない数字だったがw
300名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 15:37:46.93 ID:KMHd5Wtu0
>>274
チビにはまったく出る幕がないバスケが、少なくともサッカーを抜くことはないよ。
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:37:48.31 ID:sSvbSKGO0
ID:VpnLAe7C0 さんどうしたの。キレがないよ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:38:12.84 ID:vytmCir/0
>>200
俺もそれ思い出した
チョンお得意のパクリじゃないのか、これw
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 15:38:19.29 ID:p8Az6kjN0
サッカーはたまにしかテレビ中継しないからどうでもいい
野球は毎日毎日延長して見たいテレビをまともに見せないから嫌い
スポーツニュースは野球の独壇場で他のスポーツが大会をやってるのに
朝のダルの様子とか意味不明なものまで見せるから嫌い
304名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:38:56.87 ID:Njqy+VMsP
サッカー(代表)>>>>>野球(代表)>>>>>野球(国内)=ゴルフ>>>>>>>>>サッカー(国内)
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:39:22.88 ID:9X/Xq5st0
>>1
早実4-6横浜は、俺が高校野球のとりこになったきっかけの試合だった。
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:39:28.96 ID:TrAnMIkp0
おいおい テレビじゃ韓流と野球は日本中で大人気といってたぞ
マスコミが言ってるんだからそうなんだろ
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:40:01.32 ID:k7VVqPb/0
>>303
わかるわかる
俺が小学生の頃なんかドラゴンボールとかこち亀とか野球中継のせいでよく潰れたわ
あれのせいで野球毛嫌いするようになったわ俺
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:40:02.25 ID:WWermpw50
>>294
それより、サッカーのエリート育成が上手く行ってるかの方が気になる。
ユースは上手く行ってないって聞いたからさ。学校から離れると練習時間
さえ取れなくなるって聞いたからさ。
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:40:10.00 ID:RuYQ5iuD0
>>303
朝のダルの様子って・・・北海道か?
そんなもんあるんだな・・・
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:40:10.08 ID:2w1WUyVS0
>>303
昔はオフシーズン中に温泉に浸かってる野球選手が
スポーツ新聞の一面に載ってたらしいね
311名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 15:40:17.56 ID:QbVG9cqFO
野球はオリンピックですらクビになる欠陥競技だからな
312名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:40:21.78 ID:e8iIQmlK0
これでオワコンだったら税リグは無観客試合。

2011.9.10 神宮球場ライトスタンド
http://www.youtube.com/watch?v=Yybt4SElDOA

なんでこんなに人気あるんだろうね野球。
根付いてるものと、根付かなかったものの違いなんだが。

313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:41:26.81 ID:FT452l/rP
>>295
全員じゃね?
因みに坂本とマーが同じチームだったってのは有名
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:42:46.53 ID:/b/03LyP0
芸スポ来てるな
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:43:01.90 ID:+meAR90s0
ベイスがバランスブレイカーなせい
どうにかしろよ
316名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:43:20.46 ID:VJC291bP0
野球って同じチームと似たような試合を延々としてるような気がするわ。
チーム数も少ないし見ててよく飽きないね
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:43:43.59 ID:eN2UCFbD0
>>275
セ・リーグとパ・リーグと独立リーグと都市対抗の4強、大学の神宮大会の優勝・準優勝のチームで
トーナメントでもやればいいのにな、晩秋〜年末あたりで全試合ドーム球場使って。
318名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 15:44:28.76 ID:7+TZF5HH0
>>310
やきう新聞ならまだいいけどさ、19時のNHKニュースまで汚染してるんだから酷い
319名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 15:45:47.79 ID:F5XQJbHs0
野球至上主義の偏向メディアがこんな日本にしたんだろ
320名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 15:46:10.47 ID:hhU/kh110
>>312
ヤクルトはよく入ってるなあ。
観客を呼び込むにはチームが強くなるのが一番の薬だな。
321名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 15:46:22.47 ID:KMHd5Wtu0
>>307
日曜の7:30という時間帯ながら、野球中継にも特番にも妨げられず、1年53話やり通した
ペリーヌ物語というアニメもあってな。1978年の話。
322名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 15:46:24.27 ID:C7a/EAQO0
>>318
10時のニュースとか11時台のニュースとか・・・
全部じゃねえかw
いい加減しつこいちゅうねんw
323名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:46:26.43 ID:wpI1GRTY0
>>316
野球っていうかリーグ戦がそういうシステムなんすけど…
324名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 15:46:51.78 ID:RCxFNYQD0
女子野球って無いの
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:47:23.20 ID:pEBja7zv0
韓国という世界と戦えるじゃないっすか
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:47:27.01 ID:NdCrVEkW0
薬とか失踪とかで自分の人生に忙しいあんたが言えるセリフなのか
327名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:47:42.63 ID:GuLCNRyo0
>>312
神宮の外野指定が埋まってるだと…
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:48:00.07 ID:VJC291bP0
>>323
年間百何十試合もやってんの野球くらいだよ
329名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:48:06.29 ID:LLfqek+4O
外野は若い観客多いよな野球
330名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:48:13.34 ID:4bj5ZNct0
3大ゴリ押しコンテンツ
AKB、野球、韓流
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:49:11.86 ID:lwwjmfch0
>>323
リーグ戦ってつまらんよな

トーナメント戦じゃないと盛り上がらん
負けても次があるとか緊張感の欠片もない

特に野球は3位以内に入ればリーグ優勝できなくても日本一の
可能性あるとか意味不明すぎる
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:49:48.71 ID:4oTGaXVV0
>>303
シーズン終わってもキャンプキャンプキャンプ。
長嶋がウィンドブレーカー脱いで背番号3見せたとか
スポーツみたいやつには関係ないよね。
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:50:04.89 ID:RuYQ5iuD0
>>324
一応あるよ
チーム数増えるとかいう話があった気がする(現2チーム)

なんかいつも思うけど、ニュー速って他の板みたいにコピペだらけにならないんだね
334名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 15:50:09.10 ID:Njqy+VMsP
<蹴`∀´豚>たった16ヶ国で世界一とか笑えるニダ

(´・ω・)え?でもワールドカップだって初めは13ヶ国だったよ?

<蹴`∀´豚>それは捏造ニダ

(´・ω・)………。

<蹴`∀´豚>ウリの勝ちニダ




<蹴`∀´豚>やきうのマスゴミゴリ押しウザイニダ

(´・ω・)え?でもバブルの頃は毎日Jリーグ特集TVでやってたよ?

<蹴`∀´豚>それは捏造ニダ

(´・ω・)………。

<蹴`∀´豚>ウリの勝ちニダ
335名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 15:50:17.41 ID:0y5GkTBn0
サッカーは政令市と県庁所在地レベルの中核市のほとんどにプロクラブかJ入りを狙うクラブチームがある
野球は東京大阪神奈川埼玉千葉名古屋仙台札幌広島福岡と一部の都市にしかない
その他多くのプロ野球のない地域にしてみたら地元にあるJクラブの方に流れるのがこれからどんどん増えると思うけど
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 15:50:21.44 ID:WWermpw50
5大ゴリ押しコンテンツ
AKB、韓流、野球、なでしこ、芦田 愛菜
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:50:36.99 ID:yWakr9ek0
>>330
ワールドカップ前後のサッカーも相当ゴリ押しだぞ
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:51:05.38 ID:2w1WUyVS0
>>328
それは野球の強みだと思うけどね
入場料収入的に
339名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:51:27.09 ID:NReNccYE0
正直野球もサッカーも両方とも選手とファンは一部がクズなのは間違いない
とりあえずこのスレの流れからしてこれだけは確信できる
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:52:05.81 ID:lWFI4Oqs0
>>308
どんなスポーツでも練習時間が長ければ良いって問題じゃないけどね
ユースの場合はハングリーが育たないのが問題と聞いたことあるが

>>313
ググってみたけどシニアリーグって500くらいしかないんだな
もっと増やせば更にレベルが上がるんじゃねーのかね
341名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:52:06.32 ID:e8iIQmlK0
>>331


週末の野球とJリーグ

2011.9.10 神宮球場ライトスタンド
http://www.youtube.com/watch?v=Yybt4SElDOA

じゃなんでこんな客入ってるの?


http://www.youtube.com/watch?v=LOBVMpvU_G0

一方かつて観客動員が自慢だった浦和
342名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:52:11.60 ID:RWweZ5aC0
>>337
五輪がゴリ推しに見える?
343名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:52:57.08 ID:4bj5ZNct0
>>337
そりゃ国民の半数が見るんだもん
TVでやらないとか嘘だろ
344名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 15:53:37.57 ID:KhtXPuI20
>>338
強みというかそれ目当てに数増やしたんじゃないの?
放送料とかいろいろ含めて
それとは裏腹に試合多すぎすのが低迷の原因の一つになってると
345名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 15:53:45.61 ID:KMHd5Wtu0
>>319
野球はラジオやテレビというメディアに馴染みやすかったんだと思う(ことにテレビにとっては)。
サッカーなんかは、スタジアム観戦向きだろう。いまでも。
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:54:10.51 ID:RuYQ5iuD0
>>338
儲けても球場使用料で消えるんだけどね
横浜優勝が優勝した時でさえ赤字だったとか
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:54:55.44 ID:r3mgf3S60
スポーツは真剣勝負してるかどうかが全て
プロ野球には一切感じない
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 15:55:17.40 ID:R0w+VNaJO
1軍で戦える魅力がなかった元選手に野球語られても…
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:55:30.94 ID:YDszL5E80
野球はやると楽しいんだけどね
観戦てなるとどっかのファンにでもならないとつまんない
ルールでも変えちゃえばいいのに
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:55:38.65 ID:eN2UCFbD0
>>337
世界的なイベントの前後をごり押しって言ったらオリンピックとかもごり押しにならんか?

つか毎度思うんだかどっちか貶さないと話も出来ないのか? 朝鮮人が何かを誇る前に
ライバルを貶める行為やってんのと変わらんぞ。
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 15:55:54.33 ID:LLfqek+4O
セリエとかカルチョと視聴環境の充実でスタジアムガラガラになっちゃったよな
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 15:55:56.90 ID:yEK9lYlO0
ぐぬぬスレか
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:56:03.17 ID:yWakr9ek0
>>342
うん
おまえ女子サッカーなんて見たことなかっただろ?見て面白かったか?
354名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 15:57:09.18 ID:p8Az6kjN0
普通の人間なら毎日毎日興味がないものを見せられたら嫌いになる
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 15:57:22.22 ID:FT452l/rP
>>340
500しかって・・・平均しても各都道府県に10チーム以上ある計算になるんだぞ
さすがにそれ以上作ってもしょうがなくね?
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:57:32.97 ID:4bj5ZNct0
>>350
確かに
来年は五輪イヤーなのにこんな不毛なことしてても仕方ない
どっちもメダル取れるに越したことないしな
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 15:57:44.40 ID:8OdOTF4T0
>>318
しかも、そこまでメディアに露出してるのに、
ゴールデンで3%というあり得ない視聴率を獲得してるしな。
野球を放送すると視聴者が一斉に逃げだすからだけど。
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:58:19.47 ID:lWFI4Oqs0
>>344
ピッチャー以外フィジカル的な負担は少ないから
毎日試合してもレベルはそれほど落ちない
試合数が多いと低迷する理由は何かな?
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 15:58:22.08 ID:R7F3maSJ0
世界世界言う前に、まずは国内サッカーを盛り上げろよw

360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 15:58:24.09 ID:8rYkX5J20
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓

これで「世界戦」とか言っちゃうんだもん、野球って相当深刻なレベルで終わってるよw
361名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:58:25.35 ID:rOZbfgYI0
サッカーの海外厨はよく見るけど、野球ファンに大リーグ厨っていないの?
362名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 15:59:34.30 ID:h256GQpa0
>>353
世界的なスポーツの祭典なんだから報道量が多くなるのは仕方ない
俺はスキーなんて興味ないけど別にゴリ押しだなんて全く思わないしな
363名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 15:59:41.34 ID:4bj5ZNct0
>>353
女子サッカーなんて前から定期的に露出してたじゃん
北京だってベスト4まで行って盛り上がったし
364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:00:10.09 ID:W8H9ZAyS0
俺の間隔では、リーグ戦は勝ち点で考えるんだか、ゲーム差って何?

詳しい人何故勝ち点でなくゲーム差使ってるのか教えて。
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:00:13.15 ID:2w1WUyVS0
>>341

> 週末の野球とJリーグ
>
> 2011.9.10 神宮球場ライトスタンド
> http://www.youtube.com/watch?v=Yybt4SElDOA
観客数:30869人

> http://www.youtube.com/watch?v=LOBVMpvU_G0
>
> 一方かつて観客動員が自慢だった浦和
観客数:27,709人


3160人も多いな
サッカーはオワコン
366名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:00:20.42 ID:5BlGhqmZ0
野球界もこういう危機感持った人が上に立てば盛り返すんじゃないの?
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:00:30.06 ID:WWermpw50
でも。やっぱ高校野球の注目度は凄いよ、だんとつ。高校サッカーなんて
下火になっちゃってるし、ユースなんて見向きもされない。
368名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:00:40.91 ID:o3Z4I4Rb0
>>239
もうちょっと考えてからレスしてね
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:00:54.11 ID:eN2UCFbD0
>>361
いる。ν速でもイチローや松井スレやFA関連のスレ辺りに。
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:02:01.61 ID:lWFI4Oqs0
>>355
中学生の野球人口を考えたら比率的に少なくないか?

371名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 16:02:11.14 ID:XnjzyZiH0
愛甲って前に行方不明になってなかったっけ
372名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/14(水) 16:02:17.24 ID:ZrhQBjDF0
>>1
「絶賛失踪中の愛甲発見!」だろこの場合・・・
373名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 16:02:25.41 ID:KhtXPuI20
>>358
試合数多すぎるとそれだけ一試合の意義が薄まるし
ただでさえチームの少ないプロ野球で同じとこばっかと試合して
その上最下位になっても降格もないし
とかいろいろ
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:02:52.81 ID:2w1WUyVS0
>>364
試合数多いから足してくのが面倒だったんじゃね
375名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:03:20.11 ID:/qQIy+cx0
野球は毎日リーグ戦やって客入るんだからそれだけで黒字になるように工夫すればいいだろ
子供を酷使して成り立ってる高校野球もどうかと思うし野球にトーナメント戦や世界大会なんて要らない
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:03:48.07 ID:r3mgf3S60
女子サッカーは世界一になるかどうかで盛り上がって実際世界一になったから報道が増えてあたりまえ
カーリングとかいう糞競技のほうがよっぽどゴリ押しだわ
377名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 16:03:55.08 ID:KMHd5Wtu0
>>361
野茂があっちに出るまではいたけど、野茂以降、日本人が出るようになってからは、あまり
見なくなった。カツラの伊藤さんとか月曜のプロ野球ニュースでやってたりしたな。
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 16:04:19.23 ID:qbz545sb0
夫人が失踪宣告までした愛甲タケシさん
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:04:35.73 ID:R7F3maSJ0
>>370
硬式はシニアリトルだけじゃない
ボーイズ、ポニーもある
関西はボーイズが主流
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:04:51.15 ID:p4J74U3g0
正論だな
381名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:04:55.93 ID:GuLCNRyo0
>>365
阪神戦じゃない神宮は酷いけどね

浦和とか大低迷期なのにこんだけ観客が集まることが凄いよ

382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:05:28.19 ID:S+TZkCpb0
「球界の野良犬」は必読。
>スケ番二人が腕にカッターで猛命と刻んできて「猛、どっちにする?」
>日本球界のステロイドのパイオニアは俺
>張本が移動バスの助手席に座るのはヒットマンに狙われないため。
文庫出てるよ。
383名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:05:44.71 ID:W8H9ZAyS0
>>374
納得。
384名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 16:05:57.85 ID:hhU/kh110
>>364
試合数多いからどれだけ勝ち負けすりゃいいかという距離感の方が分かりやすいからじゃね。
385名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:06:09.12 ID:sSJOWuj10
愛甲正論すぎるwwwwwwww

焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:06:15.86 ID:7ioaNsho0
野球やってる国自体が少ないから
387名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:06:27.91 ID:LLfqek+4O
>>381
浦和より観客集められるチームが他にないからこれがJの限界なんだろ
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:06:29.49 ID:ZyNMqud40
高校出てプロとも渡り会えなかった愛甲さんか
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:06:37.76 ID:RuYQ5iuD0
>>364
メジャーでは引き分けが存在しないからゲーム差を使っているそうだよ
日本では引き分けがあるから勝率で考えている
390名無しさん@涙目です。(空):2011/09/14(水) 16:06:41.22 ID:I0kK1bYx0
試合長いんだよ。やきうは。
ピッチャーさっさと投げろ
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:06:57.01 ID:FT452l/rP
>>370
リトルからシニアに行く奴ってハイパーエリートだからな
本気で甲子園狙うような奴らしか行かないからそんなに少ないもんでもないと思う
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:07:00.11 ID:eN2UCFbD0
>>379
シニア・リトル・ボーイズ・ポニーの違いって何だ? 管轄する団体の違いだけ?
393名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 16:07:09.77 ID:5yVs8E+Y0
国内で喚いてる暇あったらさっさと世界中に広めてこい
394名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:07:32.84 ID:fdaG3Bk/0
U-17見ると、ユース選手が主力になりつつあるけどな
宇佐美とか清武辺りもユース選手として頑張れ
高校サッカー組も、もちろん頑張って欲しい
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:07:51.85 ID:dweM5/u50
>>375
それだけで黒字にするには全選手の年俸をゼロにしても駄目らしいが。
近鉄が滅ぶとき、そう言われてた。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:09:04.69 ID:R7F3maSJ0
>>392
団体が違ってルールも若干違う
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:09:14.48 ID:RKndn2+Z0
10年前くらいに近所の求人誌に載ってたけど評論家になってたのかwww
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:09:18.79 ID:lWFI4Oqs0
>>379
調べてみたけど

硬式4万人
軟式15万人

だそうな

この比率をイーブンにするだけでも
レベルは上がるんじゃないかってことなんだけどね

399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:10:42.04 ID:NueW2EjD0
とりあえずキチガイやきう洗脳報道をやめろ

特に関西のテレビ局!!!!!

お前らや!!!!!!!!!!
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:11:01.52 ID:hfDqxoB50
むかし音っていう外野手がおってな
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:11:43.03 ID:EgiSZudb0
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6

WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明  インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人 http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

世界的にはカバディ以下のドマイナースポーツ野球
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1218142430/
1 :名無しさん@実況は実況板で:2008/08/08(金) 05:53:50 ID:TX6gjm49
よみうりテレビオリンピック競技知名度
サッカー1位
バスケ2位
カバディ39位
やきう72位 (笑)

カバティより遥かにマイナーで影響力のない超マイナーレジャー 試合の9割がベンチで休憩が一箇所に立って動きのない五輪から削除された野球に夢中になるなよ
ばっかみてーじゃねーか 世界の9割は野球の存在すら知らないんだよwww アメリカ人のほとんどがWBC(笑)を知らないんだよ 世界の野球競技人口の3分の2以上が日本人って恥ずかしすぎるわwww
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:11:52.56 ID:TrAnMIkp0
日本の大企業連合が中国に大金注いでも、人気のかけらも出なかった
野球のつまんなさ舐めんなよ
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:12:13.61 ID:eN2UCFbD0
>>400
梵の先達みたい人だなw 音重鎮さんは。
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:12:21.00 ID:Gb1vFaX4P
松井、イチローを超える選手がいない件。
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:12:55.47 ID:XisTcRJA0
将棋と囲碁の関係と同じだな
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:13:02.29 ID:RuYQ5iuD0
>>390
間を楽しむスポーツだからなー
しゃーないよ
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:14:13.63 ID:YSo7ceA+0
代表は根付くだろうけど、果たしてなでしこリーグにまで根付くかと言えば・・・無理だろたぶん
プロ野球はなでしこリーグと比べるべきだろうし
408名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:14:35.41 ID:HTt5GSZK0
セ界と戦える
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:14:37.94 ID:4oTGaXVV0
410名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:15:05.17 ID:cjfWEiMW0
日本のプロ野球なんて毎回代わり映えのしないたった6チームの内輪でチマチマやってるだけだからな
411世界「野球って何?」 アメリカ人「WBC(笑)って何?」(東京都):2011/09/14(水) 16:15:37.25 ID:EgiSZudb0
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg

【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点「不参加は自分の決断だ」

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html

必死に世界一を狙ってる日本とチョンが馬鹿じゃないか!!!!w 
WBC(笑)はアジアカップの50分の1の規模の大会(予選すらない)、知名度は1000分の1ぐらいアメリカ人でも知らないw
テレビ中継は日本と韓国とESPANだけwwwwwwwwwwwwww世界で3ヵ国しか中継してない世界大会wwしかもメジャーのオープン戦以下の扱いでアメリカ人は知らないw
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:15:52.75 ID:dweM5/u50
間を楽しむんじゃなくって、間で楽しむしかないだけ。
413名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:16:05.91 ID:rccJymTU0
愛甲生きてたwwww
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:16:35.57 ID:6K8N8kBx0
アメリカでもアメフトは自国でしか盛り上がってないから糞!だなんて言う奴いるのかな
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:16:39.72 ID:eN2UCFbD0
>>407
さすがになでしこの比較対象は独立リーグあたりが妥当かと。
416名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 16:17:14.37 ID:KhtXPuI20
>>407
根付くどころか半年あれば皆忘れるよ
本人達が一番分かってるから次のオリンピックで再燃しようと頑張ってるんだろうけど
それとプロ野球となでしこリーグ比べたらダメだろw
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:19:08.41 ID:lWFI4Oqs0
>>414
米はアイアムナンバーワンだから
それはないだろ
418名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:19:21.65 ID:579a5DuX0
俺は野球自体が大嫌いだし、野球の話をする人間も大嫌い
1ヶ月に1回くらいやるナイターが消費税以下ってのはいい流れだよ
遂には日本シリーズすら地上波中継されなくなったし
野球見たい奴だけカネ払って球状やCSで見てろよ
こんな惨めな球遊びを地上波で放送するな
419野球は試合の9割がベンチで休憩 野球って休憩することだろ?野球しようぜ=休憩しようぜw(東京都):2011/09/14(水) 16:19:21.58 ID:EgiSZudb0
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。
http://i.imgur.com/iKHMS.jpg
アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」
実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね

@KeigoTakeda竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)

全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)                  アメリカでも人気のない野球 日本人は勘違いしてるけどアメリカで野球は人気ないよ4番目か5番目
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:19:31.07 ID:YSo7ceA+0
>>415-416
比較対象でか過ぎたかw
まぁ俺はどっちも好きだからがんばれなスタンスな感じ
貧乏だったろうから今のうちにドンドン稼いでこれからの発展に使ってくれ
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:19:49.51 ID:RWHUltz40
お笑いの一発屋みたいなもんだ

>>406
高校野球が面白くてプロが詰まらないのはその差が大きい
422名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 16:19:55.05 ID:hhU/kh110
>>410
野球もサッカーも好きだがいい加減にJリーグは拡大路線をやめたら良いじゃないかと思うなあ。
体力の無いクラブが倒れていく前に1度クラブの整理統合をやった方がいいんじゃないかと。
423名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:19:58.56 ID:zMpoimcAO
>>87
すぐ世界とかヨーロッパとか日本人は回りの目気にしすぎなんだよ日本とアメリカだけで楽しめればそれでいいじゃない
424名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 16:20:26.73 ID:4bj5ZNct0
>>414
アメフトは右肩上がりだけど、野球は年々盛り下がってるからな
世界もなくて国内でもマンネリじゃどうしようもない
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:21:31.52 ID:RWHUltz40
>>424
収益は右肩上がりだけどな
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:21:55.49 ID:YSo7ceA+0
>>423
欧米なんていう位なんだから
ヨーロッパがたくさんやってれば世界ってのもどうなんだろう?と思うんだが(サッカーはアフリカとかあるから別だが
米一国でメジャーならもう世界的スポーツなんじゃと
427名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 16:22:02.77 ID:/MJhPRXt0
企業の宣伝興行でしかない上、入れ替えもない同じ組み合わせのリーグを、
毎年毎年よく飽きもせず見てると思うよ。1試合1試合の緊張感がまったく感じられない。
選手も観客もダラダラと惰性で続いてるだけ。
428名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 16:22:27.07 ID:C7a/EAQO0
>>409
ワロタw
パレードしたいだけだろもうw
429名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 16:22:50.80 ID:VOvQfA5y0
>>422
頭わるそう
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:23:00.80 ID:mSQRsWuQ0

【サッカー】川崎F・小宮山が人身事故…男女2人けが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315921045/

431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:23:24.67 ID:p4J74U3g0
【野球】巨人・渡辺恒雄球団会長(85)「プロ野球界に対して情熱失っちゃったよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315971922/l50
432名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:23:54.35 ID:EyuP+7k30
>>425なんの収益?営業収益?営業外収益?
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:24:03.25 ID:RuYQ5iuD0
>>428
ホークスに関しては許してやってくれよ・・・
434名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 16:24:27.93 ID:0y5GkTBn0
>>390
高校野球は一球一球の間がはやいからテンポよくていいよな
プロ野球は選手交代とかもちんたら歩いてイライラするリリーフカーとか何様だよって感じだし
プロ野球はわざとだらだらやって時間伸ばしスタジアム内で金使わせようって魂胆なのか?
435名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:24:41.18 ID:e6yUc/lj0
そもそも野球っていうスポーツ(?)自体に魅力が無い
436名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 16:25:15.97 ID:hhU/kh110
>>429
オラが県の大分トリニータは、多分ダイハツ九州がスポンサーについてくれなかったら
今年潰れていたかもw
437名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/14(水) 16:25:19.51 ID:DtJYyVdcP
野球の人はどうすればナイター中継が
復活するか考えた方がいいと思う

サッカーなんか相手にしてるのは
バカばっかり
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:26:05.90 ID:bMOKplrt0
サッカーが特別すごい人気があるスポーツっていうだけっで
野球だって捨てたもんじゃないよ

世界の人気スポーツランキングで5位くらいには入ってるだろw
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:26:09.30 ID:c0+7n+mV0
比べなくていいよ
第一スポーツってどれだけあると思ってんだよ
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:26:32.57 ID:lWFI4Oqs0
>>422
整理統合をしたところで上下の格差は変わらんと思うぞ
確かポルトガルでチーム数を減らしたが格差が縮まるどころが
各チームの収入現象とレベルの低下を招いたそうな
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:26:37.11 ID:oMi34U1S0
サッカーも野球もカス
これでええやん
442名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 16:27:40.33 ID:nTQw+Z8OO
>>438
入ってないでござる
443名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 16:28:17.94 ID:4bj5ZNct0
>>422
べつにリーグのために無理やり新規チーム立ち上げたわけじゃないだろ
H&Aでリーグすること考えると今くらいでちょうどいいと思うが
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:29:05.32 ID:afjwWyX/0
野球の場合は高校生以上ならそこそこ面白い
サッカーはJ以下はつまらんが代表戦とか欧州トップリーグが面白い
445名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:29:09.55 ID:EyuP+7k30
なでしこ馬鹿にしない方が良いよ。
高校の女子サッカーとか2年15%で驚異的な増加率だから。
446名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 16:29:14.78 ID:hhU/kh110
>>440
難しい面があるよなあ。
これは野球に関しても言えることだけど。
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:30:17.06 ID:579a5DuX0
日本は野球人口が多いって言われるけど、そのうちの半数以上は狂人から無理やりやらされてるだけだと思うがな
うちの会社も以前は草野球強制だったし
子供会でもソフトに入ってない奴は半ば罪人扱い
野球に関わってる奴なんてほとんど狂ってる
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:30:32.69 ID:DvoABBnf0
WBCでわかったろ
10試合程度じゃ完全に運ゲー
実力なんてわかるわけがない
横浜ですら10試合に限定すれば勝ち越してる時もある(5/3-5/13で6勝4負で勝ち越し)
449名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:31:02.27 ID:EyuP+7k30
>>444俺は海外も両方観るけど、世界的にみてもJは最近面白いサッカーしてきてるよ。
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:32:03.76 ID:1H1imQPv0
誰?
451名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:32:15.18 ID:v371lZLy0
セパ合併して2部制にするべき。やる気のない球団が競技のレベルを著しく落としてる。
452名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:32:30.06 ID:fdaG3Bk/0
拡大しすぎって言っても、JFLチームに加盟申請を強要してるワケではないから、クラブが解散する時は自己責任だろ
453名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 16:32:58.19 ID:0y5GkTBn0
小学生にしてみたらやっぱり目指す上で夢って大事だと思うよ
頂点のW杯は集客も視聴も参加国も夏季五輪を上回るような世界最大のイベント
そういう漫画みたいな舞台ってのはすごく希望やモチベーションを与えると思う
かたやプロ野球選手の魅力といえば高年俸くらい、これじゃ夢がない
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 16:33:46.08 ID:E3IA2yVx0
>>422
確か今年あたりで打ち止めだよ
これからはJ2とJFLの入れ替え制度ができるらしい
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 16:33:58.28 ID:YSo7ceA+0
チーム増やして地元密着ってのはいいんだろうけどな
野球でチーム増やすと楽天の初年度の様なチーム量産されるんだろうな

でも前からあるのに弱いベイス・・・
456名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 16:34:24.19 ID:8OdOTF4T0
サッカーは世界で何百とあるスポーツの中での頂点のスポーツだからな。
野球は世界で何百とあるスポーツの中で底辺のスポーツ。
水戸ちゃんがレアルに戦いを挑む様なもので、そもそも全ての面で相手にならない。
457名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 16:34:31.19 ID:pUaqykATO
今まで、ほっといても視聴率20とってくれてた野球がとれなくなったから
糞バラエティー増えたそうだな
頑張れよプロ野球
458名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 16:35:09.09 ID:4bj5ZNct0
>>444
プレミアとか面白いと思う?
459名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 16:35:13.08 ID:KMHd5Wtu0
>>438
野球はラジオ・テレビ向きで、20世紀中盤からそれらが普及し始めた日本は、格好の拡大
地となった。逆に、サッカーはスタジアム観戦向きで、テレビのなかった途上国で普及して
いったんだろう。
460名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 16:36:07.99 ID:VOvQfA5y0
>>436
プロ野球なんて12球団しかないのに親会社がなかったら潰れてるとこばかりじゃん
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:37:11.15 ID:aT7nZBKg0
野球ってデブでもできるからいいよね
マラドーナがいま野球やってても違和感ないよ
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:37:16.37 ID:afjwWyX/0
>>458
プレミアはつまらん
好きな選手がいれば見るが
463名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 16:37:35.20 ID:VOvQfA5y0
>>444
海外よりjの方が面白いよ
サッカーあんま見たことないでしよう?
464名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:38:29.05 ID:EyuP+7k30
Jはまだまだ課題があるから逆に言えばノビシロがまだまだある。
野球場の数はもう飽和状態だけど、サッカーは専用スタジアムが全然無い。
465名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 16:38:42.06 ID:HTt5GSZK0
世界の王(笑)
466名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 16:39:00.44 ID:0y5GkTBn0
>>459
普及の主な理由はアメリカ様のスポ―ツだからってのが一番デカイだろうよ
野球が普及してる国はほぼアメリカの衛星国か属国みたいなとこばっかだし
野球がラジオ向きってのはその通りだけど
467名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:39:19.69 ID:EyuP+7k30
>>458俺は一番合わないわプレミアw
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:39:49.20 ID:WWermpw50
>>448
そのうち半分は韓国戦だからなー。ほとんど罰ゲームじゃねーか。
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:40:13.31 ID:b6O13dFu0
野球は確かに国内リーグしかないからなー

飽きちゃうよね
470名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:40:18.93 ID:RuYQ5iuD0
>>461
いつもそれで煽ってくるよなー
デブがやれたっていいじゃないか
471名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 16:40:51.42 ID:0gGb+u4P0
フィギュアスケートですら定番化したんだからなでしこも余裕だよ
ただリーグ戦は厳しいだろうね
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:40:52.76 ID:4oTGaXVV0
473名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:41:06.00 ID:RFVGKfhi0
WBCはどうなった?

サッカーみたいにFIFAのようなものは無いのか?
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:41:14.97 ID:lWFI4Oqs0
>>453
野球は国内限定でも良いと思うんだが
子供に夢を与えるには競争が少な過ぎる気がする
プロのチーム数にしろシニア・ボーイズの数にしろ

そういえば、夢は人を育てるって誰かが言ってたな
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:41:32.40 ID:aT7nZBKg0
>>470
だから誉めてんじゃん
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:42:48.73 ID:RuYQ5iuD0
>>473
IBAFっていうのがあるよ
477名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:43:36.92 ID:EyuP+7k30
野球好きに言わせるとサッカーは代表だからみるんだろ?競技自体は面白いの?
って意見の奴いるけど逆だと思うわ。
世界最高峰のメジャーってなんで日本で人気無いの?
野球こそ地域的な争いを絡めてるんじゃね?
プロも勿論高校野球も。
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:44:24.18 ID:eN2UCFbD0
>>476
ボクシングの日本非公認団体みたいだな
479名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 16:44:34.60 ID:lUZdZgQl0
野球って投手はかっこいいけどおっさんが棒を振り振りする姿は滑稽
玉蹴りもかっこいいとは言えないなスピード感はあるけど
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 16:45:58.27 ID:4aozmo6G0
>>29
?なんなんだろね?
481名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 16:47:52.15 ID:ECbQ2t6NO
どっちも楽しいだろ
482名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 16:48:07.63 ID:KMHd5Wtu0
>>466
あと、創生期に神プレーヤーが出てくるか、奇跡的勝負が起きるかも大きいと思う。
ドーハの悲劇やマイアミの奇跡みたいなのがなかったら、Jリーグはもっと廃れていたはず。
釜本がメキシコ5輪で活躍した頃もプロ化はあったかも知れんけど、流石にあの頃の野球に
は敵わなかっただろう。
483名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 16:50:16.11 ID:Fox92/+V0
野球は日本シリーズすら見なくなったな
人気落ちて年俸が下がればメジャーへの通過点だけの存在になる
Jリーグと同じ様になるかもね
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:50:51.48 ID:g8xSHzT20
なんかこういうスレだと毎度必死なのが湧いてくるのな
485名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:51:39.20 ID:+/rHVcZR0
野球に世界なんてねーだろ
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:52:05.30 ID:P6efhgcu0
野球はシーズン長すぎるんじゃね
高校野球みたいに一発勝負にしろよ
487名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:52:18.50 ID:wcKRf++o0
野球批判してるやつって体育の授業で嫌なことでもあったの?
野球部にいじめられた?
488名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 16:52:42.17 ID:HgevQ2NAO
知ってるチームについて
データみながらチャットで実況する野球は面白いな

俺みたいな結構奴いるんじゃね

ニコニコの楽天戦みたいな感じで
もっとネットで盛り上げて利益だす事ができたらいいのに
489名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:54:31.48 ID:EyuP+7k30
>>487大阪だけど、体育の時間に野球なんか無かったよ?
ソフトボールなら小学校の時にチョロっとあったわ。
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:54:31.93 ID:hzPkg17U0
国内で十分人気だからいいんじゃね?
田中対斎藤なんて即効でチケット完売したし
魅力的な選手は他にもたくさんいる
491名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/14(水) 16:55:54.33 ID:DASssm9b0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /    キンタマ王子  \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     /          (
  ノ {ヽ ノ     ⌒  | ⌒  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i           /  ぼくは世界中の人たちが仲良く平和に暮らせる世の中をつくりたいんだ。
  )  |   ヽ    ー==ノ  焼き豚と坂豚が手を取り合う世界。ちょうど左右の二つのキンタマのように。
  `ゝ.|    ヾ____/  
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:56:25.56 ID:SDsf9ucK0
いまだに学徒動員みたいな高校野球とか
星野みたいなチンピラがいる野球界は
正直キモい
493名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 16:56:39.84 ID:wcKRf++o0
>>489
まじで?
うちは野球とサッカーで、学校行事でソフトボール大会だったわ
まあオレも野球の次に好きなのはサッカーだけど
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:56:49.82 ID:RuYQ5iuD0
>>478
確かにそんな感じがするわ
ちなみに資金難だからメジャーから援助してもらってるんだよね、IBAFは・・・
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:57:15.89 ID:R7F3maSJ0
>>487
サッカーファンは他競技をとりあえず批判するからしょうがないと思う
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:57:17.53 ID:P6efhgcu0
>>487
体育で野球とかどこの昭和だよw
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 16:57:50.63 ID:cdvwz4tT0
甲子園の丸坊主のダサい奴ら見て誰が憧れるんだよ
サッカーなんてみんな髪型イケメンだぜ
498名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:58:18.52 ID:EyuP+7k30
野球好きな奴って県名で限られてるよな。
(北海道)(福岡県)この辺りが一番多い。
次いで(愛知県)(宮城県)(東京都)
こんな感じ。
意外に大阪とか少ないイメージ。
499名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:00:11.66 ID:wcKRf++o0
>>496
普通にゆとり世代だけど
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:00:34.47 ID:1g1fbu3w0
いいかげん海外と戦うのを持ち上げるのやめたらいいのに
競技を楽しんでないだろ
501名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 17:00:49.95 ID:EyuP+7k30
>>493無かったよ。ソフトは男女混合で5年生の時一時期体育であったくらい。
しかもグローブが学校に無いからその一時期だけの為に買った覚えがある。
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:01:35.84 ID:U7NwBcPm0
リーグのチームシャッフルくらいすればいいのに。それだけでも結構新鮮だろ。
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:01:38.94 ID:ZkBFRDB+0
>>498
モロに地元チームがある県だけだな
504名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 17:01:46.79 ID:g/tsPZ4n0
>>496東大寺やけど野球あるよ
505名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 17:02:59.67 ID:cYoLB/tb0
>>456
レアルってショボいっすねw
http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg

>>460
「ですから、サッカーは赤字になると赤字がそのまま残ってしまうのですが
、ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです」
三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:03:11.90 ID:P6efhgcu0
体育の球技つったら
ソフトボール
サッカー
バスケ
バレー

たまにタッチラグビー
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:03:15.37 ID:/iOnagEH0
スポーツマン決定戦でもアメフトや陸上やらの選手が出始めてから野球選手は上位に入ることさえできなくなったからな やき豚の野球選手は身体能力が高いという主張は嘘だったことが証明されたなww
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:04:09.91 ID:/iOnagEH0
スポーツマン決定戦でもアメフトや陸上やらの選手が出始めてから野球選手は上位に入ることさえできなくなったからな やき豚の野球選手は身体能力が高いという主張は嘘だったことが証明されたな
509名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 17:04:12.84 ID:EyuP+7k30
てか今公園でも小学校でも野球禁止じゃね?
女の子とかルール全然知らないからな。
>>503やっぱりw
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:05:29.66 ID:/iOnagEH0
野球はまず鳴り物をやめるのが先
511名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:08:04.10 ID:cF5KsS1OO
野球はもう極まってるしな、男子サッカーは今が面白い時期だし
スペインみたいに極まってたら、俺はサッカーに興味沸かなかったかも知れん。わからんけど
512名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 17:08:52.82 ID:hhU/kh110
>>510
オランダ代表disんなよw
好きなんだから。
513名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:09:15.22 ID:ZkBFRDB+0
>>504
うちも野球あったわ
いわゆる有名私立だったからか
514名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 17:09:52.97 ID:cYoLB/tb0
>>419
>世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
ん?

アメリカの球技競技人口最新データ
http://www.nsga.org/i4a/pages/index.cfm?pageID=4492

2010
バスケ +10.1% 26.9m
野球  +8.9% 12.5m
ホッケー +7.9% 3.3m
アメフト +4.8% 9.3m
サッカー -0.3% 13.5m
バレー -1.0% 10.6m
ソフト -8.4% 10.8m
515名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 17:10:06.19 ID:/MJhPRXt0
サッカーの方が野球より優れてるとかいうつもりはないけど、
日本プロ野球の運営はちょっと全時代的で、閉鎖的すぎないか?
各チームの利権や思惑から独立した機構を立ち上げるべきだと思うんだけど。
516名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 17:11:06.45 ID:EyuP+7k30
>>513学歴コンプレックスある人?
517名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:11:36.06 ID:ZkBFRDB+0
>>509
中高での話のつもりだったわ
小学校かよ
小学生なら校区のソフトボール大会とかあるだろ
出ないやつ根暗だけだったが
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:11:38.40 ID:CdgX7DjG0
それよりWBCだろ 国際試合の面白さは味わうと国内のつまらなさがわかる
まあ サッカーと同じ現象 国際試合>>>>>>>>国内試合
問題なのはサッカーがWC アジアカップ 親善試合 五輪 コンフェデ 女子WC 
など定期的に国際試合があるのに対して野球はWBC以外は全く試合がないということだ
野球の方が4年に一度のスポーツになりつつある
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:11:49.73 ID:SqWb7p2CO
野球関係者から野球を世界に普及させようという気概をまず感じない
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:12:49.48 ID:XojLuOKa0
野球って昔テレビ中継で延長しまくりだったから敵が多いよな
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:14:46.66 ID:VQG12zrF0
ガラパゴス化ってやつだろ
ケータイと同じ道を歩んでるな
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 17:15:32.43 ID:RuYQ5iuD0
>>518
嘘書いちゃいけないでしょ
インターコンチネンタル杯やワールドカップ等々あるのに
まあ、知名度は全くないけどさ
523名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:15:35.07 ID:ZkBFRDB+0
>>516
出身高校で学歴コンプとか高卒かよ
一応福岡では1番の私立だったけど
名前くらい知ってんじゃね?
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:15:39.79 ID:4oTGaXVV0
>>493
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/07091203/004/001.htm
指導要領見たら今はソフトだな。昔もソフトだったような気がする。
525名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 17:15:56.63 ID:0y5GkTBn0
>>505
これW杯やEURO、またそれぞれの予選なんかは市場規模に含まれてないだろ?
実際はそっちにも仕事としてかなりのリソース割いてるんだし加算して考えるべき
多分両方で5000億近くはあると思うけど
526名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 17:16:16.47 ID:VJC291bP0
つーか授業で野球ってどうせいゆーねん。
殆ど突っ立ってるポジションばっかなのに
527名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 17:16:31.83 ID:90CcaSKf0
WBCでそれなりに魅力があるってわかったじゃん
かのアメリカがやりたがってない気がするけど
528名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/14(水) 17:18:55.36 ID:ZBs1MMEI0
WBCは3回目もアメリカが決勝に来なかったら終了感が半端ないだろうな
529名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 17:19:47.20 ID:6rA4xUHW0
>>496
高校で体育教師やってたけど野球は授業として正式に採用されてなかったな、今は知らんけど
スポーツと言うより娯楽の面が大きくピッチャー以外は運動になるのかっていう判断が難しい
何より生徒に危険が及ぶ可能性が高いのが問題だった・・・らしいよ
ソフトが大丈夫なのは危険性が低いからかな?
530名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:20:15.56 ID:1xXtjCBf0
>>528
ベストメンバーならアメリカが勝ちそう
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 17:20:48.36 ID:nauBwUpo0
>>527
日本もやりたがってない
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:20:52.26 ID:7X1JQhLo0
野球での世界ってアメリカと南米とチョンだけだからな
その中でも相手してくれるのチョンだけだし
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:21:48.28 ID:zktw5XqaO
野球はメジャーだけが最高権威のリーグだが、最高権威のリーグが一つじゃなくてもいいことはサッカーやラグビーが証明してる
サッカーには、最高権威のリーグが4つもあるしね
だから、頑張ってNPBにメジャー並みの権威を持たせればいいんだよ

参入条件を緩和して、金を持ってる企業の参入を促す
それにより、チームを増やしまくって2リーグ2部制にする
外国人枠を廃止する

これで、リーグのレベルも上がるし貧乏国から選手が来るようになる
それが続けば、NPBはメジャーに並べる
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:22:48.75 ID:Eh19A/TA0
野球が嫌われる要素なんていくらでもある

・親父が野球キチガイのせいで見たい番組を見られなかった
・野球だけ全校で強制的に応援へ行かされる。野球部の連中は他の部活の応援なんて行くか?
・野球部のみが人間、あとは下僕という考えで生徒指導を行う教師
・試合時間が長すぎ。リリーフカーだの牽制合戦だの乱闘だの、試合遅延することしか頭に無い。延長せずに9時から番組やれ
・「野球ファンのため」にとストライキを起こした古田ら。「野球ファンの為に試合数を増加させた首脳陣」に対してもストライキを起こした古田ら。
・バッターボックスからバックスクリーンまで50mしかないような球場を作れば世界記録(笑)を量産し放題。
 日本の小さな球場で生まれた記録と、大リーグの大きな球場での記録が同一視されるのは異常
・野球バカに強制的に野球をやらされる
・サッカーの試合なのに「全員野球で勝ってもらいたいですね」、剣道の試合なのに「先鋒」じゃなく「トップバッターは」
・阪珍ファンの奇行と犯罪
・応援団がヤクザとズブズブ
・マイナースポーツのくせにデカい面しすぎ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:22:50.54 ID:svUR/qRM0
サッカーに勝つのは諦めて
相手は女子サッカーかw
536名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:23:48.75 ID:fQ8mOgr+i
アメフトの話しようぜ
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/14(水) 17:24:18.27 ID:14gyACXK0
          世界一
          ┌――┴――┐
          |          |
          |          |
    ┌――┴――┐  韓国
    |          |
    |          | 
┌―┴―┐    韓国
|      | 
|      | 
|      | 
日本  韓国
538名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 17:25:08.83 ID:hhU/kh110
IBAFワールドカップやWBCの問題はまだ長く掛かるだろうなあ。
そういえば今年の日本シリーズ優勝チームには、11月にアジアシリーズという罰ゲームがあったかw
大変だねw
http://www.npb.or.jp/asia/
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:25:43.50 ID:VUif/dpN0
>>505
この画像見ていっつも思うんだけどアメリカのスポーツ市場が凄いってだけで、
MLBに限れば欧州サッカー市場より小さいよね。
けどそうすると1国対欧州になって当然1国のMLBが不利なのは当たり前であって、
MLBにNPBとか韓国だとかメキシコだとかを足して、サッカーにもJとかオランダとか足した上で比べたらどうなるのか純粋に疑問だわ。
まぁ多分その場合サッカー圧勝だと思うけど。
と、考えるとその画像で言えるのはやっぱアメリカすげーな!ってだけなんじゃないかなっていつも思う。
540名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 17:28:02.84 ID:KMHd5Wtu0
>>532
支那に野球が広がってくれればいいんだろうが、サッカーですらあの拙さ粗さだから、野球
なんてルールすら覚えきらんだろうな…。あれだけ奴隷人口がありながら、全くプロスポーツ
が栄えんのが不思議でしょうがない。
541名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 17:29:31.72 ID:da039OKf0
>>534
巨人が負けた翌日は、機嫌の悪い教師とか暴力を振るう教師っていたよな。
542 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/09/14(水) 17:30:50.95 ID:UpwQHRUy0
愛甲、いつの間にか普通に評論家やってたんだ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:31:02.56 ID:fJjjkyxt0
やきうもういいから
焼豚はニュー速くんなやカス

悔しいんだろ?涙ふけ
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:32:19.84 ID:Eh19A/TA0
>>541
中学の時、巨人が負けた翌朝は校門に立って挨拶の声が小さい生徒に本気の足蹴りしてた国語教師がいたw
こういうのって野球嫌いの大きな原因だよな
545名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 17:33:27.53 ID:KMHd5Wtu0
>>541
やっぱ、そんなんって全国的にいるのかw。高校の体育教師でそう公言してたのがいたよ。
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:33:38.78 ID:dn/S1Rsq0
おっさんならではのエピソードが続々と
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:34:10.10 ID:SqWb7p2CO
Jリーグもプレミアリーグにしろ
548名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 17:34:19.64 ID:5JCmkHlC0
野球もサッカーも好きな俺は勝ち組
549名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 17:34:58.72 ID:0y5GkTBn0
>>539
この表はリーグでだけ両者を比較してるってのがミソだろ
アメスポの方はプロとしてやってるのがほぼリーグだけだからこうなってると思う
本来なら他の競技が代表にさかれる部分をすべてリーグに絞ってる格好
これはプロ野球にも言えるけど
そのスポーツの市場ってことで考えるならリーグや各大会、国別代表を問わず全てのコンテンツで比べるべき
550名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 17:35:03.17 ID:wVW5OFGO0
>>533
>サッカーには、最高権威のリーグが4つもあるしね

ねーよニワカ
最高権威と呼べるのはプレミアぐらい
スペインは二強、セリエは落ちすぎ、ブンデスはバイエルン除き二流三流の集まり
551名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 17:35:07.56 ID:6v4GjCI00
保土ヶ谷の坂井豚さっさと死なねえかな
552名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:35:30.72 ID:bByOQUnMO
>>534
埼玉に住んでるのに浦和の犯罪の多さを知らないとか。阪神の数倍以上だぞ
他のスポーツでサッカー用語使ってるのはスルーだし
553名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 17:36:21.76 ID:da039OKf0
外務省のバカ役人が、野球のルールを知らずに某国に野球を伝えた。
その結果、某国では
ホームランを打ったら罰としてベースを一周し、
ベンチ前でチームメイトに頭を叩かれるという不思議なルールで
試合が行われていた。
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:36:43.28 ID:8jFr1Hyw0
愛甲ってしばらく前に死んだような気がしてた・・・
555名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:36:57.04 ID:JY5Px5dB0
メジャーリーグがやる気ないから無理
556名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 17:36:59.24 ID:Zv86Q42F0
もう野球は何やっても手遅れな感じはあるよね
557名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 17:37:17.90 ID:OW+RnBy70
サッカーに勝った負けたと考える思考がイカれてる
プロ野球関係者に多いよねこういうバカ
558名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:37:55.38 ID:QkUANfkY0
>>544
野球好きな人に多いよな。本当に。
バレー、サッカー、相撲が好きな人のそういう話は聞かないし、特有のものなのかな?
559名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 17:38:04.44 ID:VJC291bP0
プレミアだってリーグランキング一位になったのはつい最近だぞ。
サッカーは常に数リーグがしのぎ削りあってるから野球みたいに圧倒的一強にはならない
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:38:41.90 ID:ncqU7B+I0
>>534
コピペじゃなかったら病気だね
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 17:39:31.46 ID:i4tgImS70
サッカーって去年の6月まではオワコン臭がぷんぷんしてたのに
気づいてみたら女子まで始まってた
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:40:40.07 ID:M3mzCOhK0
>>70
確かにNFL選手が世界がどうのとか言ってるの聞いたこと無いな
ただ日本プロ野球にはメジャーリーグという格上の存在がある
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:42:23.98 ID:Eh19A/TA0
>>558
ほんとあれは不思議だよ
しかもうちの学校のは野球部顧問じゃなくて剣道部顧問
担当がいないから仕方なく形だけの顧問やってる奴じゃなく、四段の腕前
そんな奴ですら巨人の勝敗で生徒を殴る蹴るっていうんだから分からん
564名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:44:44.80 ID:zktw5XqaO
>>550
プレミアが1位になったのは最近の話だろ
上位4リーグで最高権威を奪い合ってるのがサッカーの世界じゃん
だから「最高権威が4つある」って書いたんだが?
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:44:58.47 ID:fzCTIk990
やきうにはアメリカがあるだろ
566名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 17:45:05.86 ID:ZokVKgww0
砂が欲しいってw
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:45:47.03 ID:FT452l/rP
>>563
なんでもそうだがマジョリティってのは尊大になるからな
野球の影響力の低下と同じくそんな輩は減ってくるんじゃない
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:46:11.58 ID:Wo+twL/O0
だがファン人口は野球が断トツだけどな
高校野球にしろプロ野球にしろ
サッカーなんて高齢者が好むと思うか?
569名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 17:46:50.25 ID:s6ZpRbVK0
これから野球に盛り上がる要素が無い
高校野球とそのエース等のドラフト、プロ一年目ぐらいしかみんな興味ないからなあ
国際大会っつーのはやっぱり目立つからほしいけど対戦相手がいつもの3〜4カ国しかねえのがな
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 17:47:40.81 ID:P6efhgcu0
サッカーも油金無きゃ今頃終わってるんだ
野球は市場狭いのによく破綻せずにやってるわ
571名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:47:53.70 ID:K4OmMjCR0
野球選手はホセカンセコといい愛甲といい検査に引っ掛かってないのに
ステ使用を告白する正直者ばかり
五輪選手は検査に引っ掛かっても言い逃れする奴ばかりなのに
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 17:48:24.17 ID:b6O13dFu0
競技人口違うからな

FIFA加盟国は国連加盟国より多いし
国際的な枠組みで親善試合もあるし

野球はずっと同じ様な面子で同じ相手と試合し続けるからな
飽きるよ

国際試合もアメリカ様の利権ヤクザっぷりが凄まじいし
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:50:00.66 ID:jTpYJfWd0
>>461
マラドーナはチビデブだから無理
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:50:14.82 ID:Pmg8OSyM0
>>568
なでしこの視聴者層は50以上の男性、40代男性がほとんど
575名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:50:20.76 ID:9BU+kSTfO
>>550
ワロタ

その発言こそがにわかだろ

海外厨も真っ青だな
576名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:51:11.09 ID:M3mzCOhK0
>>544
アンチ巨人になるきっかけでもある
中学時代は埼玉のくせに阪神ファンが多かったが
あれは巨人ファンの大人(親・教師)に対する反抗もあったと思う
今にして思うとアンチ巨人以前に野球嫌い
になったやつの気持ちも分かるな
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:51:22.98 ID:Eh19A/TA0
>>567
テレビつければスポ根、スポーツニュースは巨人ONの話ばかりって中で育った世代だからなぁ
恐らく今の30代では既にこんな奴はいないと思う
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:51:37.70 ID:Pp6roHQF0
比較対象間違えてるだろw
579名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 17:51:39.52 ID:hhU/kh110
イタリア人やオランダ人のメジャーリーガーも誕生したし、活躍して欲しいね。
580名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 17:52:48.85 ID:rB0/CmyBO
愛甲ワロタ
581名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 17:53:22.69 ID:jgQ3sRXS0
野球のプロアマ協定ってどう考えても要らないだろ
582名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 17:54:35.39 ID:KMHd5Wtu0
サッカーはボール1個あればいいが、野球はボール・バット・グローブがセットで要るしね。
野球人口を増やすには、まずグローブを世界中にバラ撒くのが先決だと思う。
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 17:55:04.74 ID:FT452l/rP
>>581
野球っつーのは本当に既得権益の塊だからな
日本の縮図っていうのがピッタリだと思うわ
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 17:55:24.99 ID:HTt5GSZK0
>>568
ファンって響き結構いいよね
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 17:56:01.72 ID:yWakr9ek0
>>581
汗と涙の甲子園のために存在するんだと思う
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:56:08.49 ID:G2y0wo9A0
セシウム茶県の馬鹿はBEST16=16位だと思っているんだろうな。
強いて言うなら「同順位が8ヶ国ある9位」なのに。
どういう環境で育てばこんなばかになるんだろう?

62 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 14:50:23.35 ID:QLlXmSd10
サッカー 16位
野球    1位
AK「サッカーは世界と戦えるが、野球はない」
えっ???
587名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:56:09.57 ID:RFVGKfhi0
>>574
なんでなんだろうな?
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 17:56:21.42 ID:jTpYJfWd0
野球のせいでクリスタルキングの高音が喉潰したからアンチ増えたよね
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 18:01:57.52 ID:P6efhgcu0
>>581
わけわかんねーよなw
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:02:44.95 ID:P0K5Fu8e0
しかしアベランチェは思い切ったよな
自国リーグがなくW杯の実績も皆無な日本でW杯をやろうとしたのわ
いくら経済大国だとしても
591名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/14(水) 18:05:06.63 ID:c43XtjLA0
野球がクソローカルなスポーツだって知らない田舎もんが多い事に驚いたよ
だいたいサッカーみたいな芸術的なスポーツより流行るわけねえだろ
592名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 18:05:28.01 ID:RFcPEH7B0
審判への暴行は監督であれ選手であれ即座に永久追放
デッドボールは5試合出場停止、頭へのデッドボールは30試合出場停止(自ら当たりに行った場合はそいつが出場停止)
橘高みたいな異常者を排除する為にも完全ビデオ判定の導入
乱闘に参加した選手は1年間出場停止
雇える外人数を制限

まだ人気があるうちに徹底改革しとけばよかったのに
さすがにもう手遅れだろうな
593名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 18:05:32.69 ID:8OdOTF4T0

ところで、お前らに聞きたいんだが、

野球の五輪予選はいつから始まるんだ?
594名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 18:10:40.02 ID:9BU+kSTfO
>>590
New!!カタール

日韓共催で韓国に単独開催盗まれたとか言ってるのもいるが出たこともない国じゃしゃあないだろ
俺達のフィールドの監督思い出すな
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:13:40.66 ID:CD1eEfh00
サッカー・・・・正直そろそろ飽きてきたんだけど
596名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 18:16:07.39 ID:Dl8kmBlK0
サッカー選手ってちょっと触れたらコロコロ
転がって担架で運ばれて行くけど恥ずかしくないの?
相手の服引っ張ったり飛び蹴りしたりdqnのスポーツですわ
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:19:07.65 ID:XeWFuj5M0
都道府県に1チーム置いて週末だけの開催にしたら人気でるんじゃね
598名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 18:19:33.24 ID:hyFdX6C60
うんこ
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:39:06.37 ID:yJQSY3q/0
まあべつに世界一信者が多いからってキリスト教信仰しなきゃいけないわけじゃないしな
けど代表戦の圧倒的な訴求力を考えると、
まともな相手が二三国(笑)しかない野球は瞬間風速じゃ負けるわな
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:40:53.67 ID:v6sTvK6B0
>>571
米国議会での公聴会で薬物使用について偽証した元選手もいましたよね?
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:41:15.70 ID:mitv/o9f0
世界=アメリカが言えるのは90年代まで。
ここ十年テロがあってからのアメリカの凋落ぶりはヤバい。
日本とアメリカの衰退と共にやきゅうなんてスポーツは確実に消える。
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 18:44:45.74 ID:jx2dcg0+0
最近はアメリカのスポーツエリートの黒人が野球選手を目指さないらしいからな
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:46:21.01 ID:yJQSY3q/0
>>602
そんなん昔からだよ
やれるならバスケやってる
604名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 18:46:23.67 ID:zktw5XqaO
>>575
ちょっと前まではセリエAが最高権威だったじゃん
頭大丈夫?
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:47:27.00 ID:danQoy8z0 BE:1641897959-BRZ(10003)

>>308
今の代表は段々とユース出身増えてきてる。ユース→大学→Jみたいなのも多いし、年代別代表なんかはほとんどユースかユース出身。
ただユースセレクションでユース昇格出来ず→高校→Jも多い。本田とか俊さんとか。ユース行って潰れる数の方がトップ昇格出来る数より多いのは確かにあるんだよな
登録人数考えればしょうがないのかもしれないが、チーム数増やして着実に裾野を拡げてきた結果としてJ入り出来なくても地域やJFLに行ってそこからJ入りする選手もいる。
話しがまとまらなくなったが、要はユースも上手く育ててるよ!もしユース出た直後がダメでもまだまだチャンスあるよ!ってこと
606名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 18:47:54.89 ID:WbRRk4Eb0
野球で尊敬できるのは赤星とイチローだけ
あとはデブとゴリラじゃん
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:49:10.28 ID:b6O13dFu0
欧州中心だったが、中東にサッカーが普及

王族がサッカーにハマる

オイルマネー乱入で権力図が変化←今ここ
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:49:40.39 ID:iE71lBQ10
>>12
イタリア(笑)
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:49:44.19 ID:lYUCH4ct0
>>51
MAFIAってゲーム思い出した
610名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 18:50:44.68 ID:kPgufqtx0
愛甲死んだって聞いたぞ
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:51:42.91 ID:fJdxQ4u20
ヒデや本田みたいなスターがいない
ハンカチ王子が飽きられたら終わり 
というかあいつ嫌われすぎ
612名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:52:06.98 ID:sabSqnoi0
>>606
プホルスがどんなトレーニングしてるか知らんな?ちびるで
613名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 18:53:30.17 ID:jp+USBQ90
WBCの参加国が少ないのは実力差のあるチーム同士が戦うと酷い結果になるからじゃなかったっけ?

サッカーはがんばっても二桁差が限界だけど、野球だと下手したら三桁差つくからな
614名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 18:53:31.14 ID:0Q1K96Px0
外野手がホームまでボール届かなくても出場できるんだから野球なんてチョロイよなw
615名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:55:41.11 ID:yDPwEgbi0
>>1
またMXの5時に夢中に出てくれよ
デブのいない金曜日で
616名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 18:58:07.92 ID:9BU+kSTfO
>>602
アメリカ留学したけどあいつらアメフトキチガイだよ

野球やバスケも確かに人気あるけど基本的にアメフトしかやらねねーぞ
どんな人間にもアメフトやらすキチガイ
617名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 19:12:04.33 ID:MTxK7oUo0
つ〜か、地元にチームが有ったら応援したくなるじゃん。高校野球と同じ感覚で。
野球アンチは、地元にチームがないだけだろ。
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 19:14:04.65 ID:MTxK7oUo0
>>606
赤星w
平凡すぎ
619名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:14:24.51 ID:WbRRk4Eb0
地元にチームがないのって圧倒的に野球のほうが多いよね
サッカーはJFLまで含めるとかなり細かに網羅してる
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:28:19.33 ID:pFEoLm2v0
おいおい、やきうにもオリンピックがあるだろ!!
で、ロンドンの予選いつ始まるんだ??
621名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:38:36.66 ID:HTtq3NUC0
今の親って子供に野球やらせないでサッカーやらせるだろ
高木豊にしても息子たちに無理に野球やらせてないからなあ
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 19:43:09.63 ID:XG4MKbCc0
サッカーはダメだの野球はクズだの言ってる奴はどっちもやった事ない、やれない運動音痴ばかり
どちらかをまともにやっててもう一方をこき下ろすほど嫌いな奴なんてまずいない
623名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 19:44:37.65 ID:1lZ4M//ZO
>>616
んなことねーよ 競技としての人気はバスケが一番高いよ
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 19:49:58.92 ID:WRj3yAgF0
もし、こんなオーダーがあったら見に行きたいだろ?

CF@ゴンザレス(コロラド)
SSAトゥロウィツキ(コロラド)
LFBハミルトン(テキサス)
DHCカブレラ(デトロイト)
1BDボット(シンシナティ)
RFEバティスタ(トロント)
3BFベルトレイ(テキサス)
2BGカノー(ニューヨーク・ヤンキース)
CHマウアー(ミネソタ)

サッカーでは、こういうチームが10チーム以上ある
625名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 19:50:10.14 ID:CY9hiSY80

       愛 甲 帰 っ て こ い 

626名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 19:53:26.30 ID:nZUCkFg1O
>>623NBAは黒人だらけだな
627名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:53:51.64 ID:WbRRk4Eb0
野球やってて運動神経いい友達はいっぱいいる
だけど野球はそのせっかくの運動神経を活かしきれてないと思う

野球におけるファインプレーに値するような動きはサッカーでは当たり前のようにするわけで…
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:55:45.28 ID:wfNbdpO40
愛甲って失踪して行方不明じゃなかったのか?
629名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 19:55:50.12 ID:G+FJ0IQ00
野球は野球でいいんじゃね
100敗しても降格しない緩い空間で酒呑みながらウサ晴らすエンタテインメントで
どうせ大リーグ観たってクソつまんないし
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:57:41.74 ID:jBmSbRoo0
>聞き逃したくなるような面白い話をすべき

え?
631名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 19:57:50.94 ID:nZUCkFg1O
>>605ユースの選手うまいけどなんかダメだよな
宇佐美とか海外いっても試合に出れないし
632名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 19:59:53.42 ID:AJ+8XlkhO
愛甲はやくざ丸出しになっちまったな
前からか
633名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 20:02:16.69 ID:E8jbGfWc0
球団の名前が会社名の時点で応援する気が完全に萎えるwwww
634名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 20:02:49.08 ID:1QNdXyrm0
愛甲が世界と戦うレベルにない
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 20:04:48.36 ID:2w1WUyVS0
>>631
宇佐美は即戦力として期待されてないだろ
サンタ・クルスと一緒だよ

4年後くらいにはプレミアの中堅から下のクラブで細々とやってるよ多分
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:05:27.32 ID:yJQSY3q/0
>>627
全然競技性がちがうよ。サッカーは基本動作がメッシでさえヘタクソ。手使えないんだから当たり前だが
失敗の数が多いからこそスーパープレーが爆発的に映えるスポーツだぞサッカーは
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 20:08:26.99 ID:WuRoK2EG0
ロッテのガムが60円になったのは愛甲の契約金の所為
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 20:11:55.81 ID:51mgf+Pn0
>>631
バイエルンで高卒1年目の選手が試合でてたら紛れもない世代最高峰のワールドクラスだけどなww
639名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 20:18:49.27 ID:pQc0Eya70
>>611
マスコミ主導の作られたスターってのが悪いよ
松井イチロー長友本田みたいに実績積んで無いから野球ファンにまで嫌われる始末
普通にダルビッシュガンガンおせばいいのに
640名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 20:19:24.49 ID:KznUeDER0
ヤキサカ戦争してると思ったら
愛好スレじゃないかwwww
641名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 20:30:38.38 ID:zwcYnEsi0
そういやイギリスではバットがバカ売れしたし
こりゃロンドン五輪でも野球は大盛り上がり間違いなし
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:40:57.00 ID:re9l5HSS0
>>190
あの時は申し訳ございませんでした
BBは追放し、我々一般サポーター一同も応援マナーについてよりいっそう取り組んで努力しております
これからもガンバ大阪をよろしくおねがいいたします
これでええんか?トンキンよ。いいかげんネチネチとしつこいやつらやでぇ
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 21:25:36.55 ID:1PUahmqD0
WBC(笑)アメリカでは・・・

日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」

日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg

つまらないからアメリカ人もWBC(笑)存在すら知らない
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 21:58:45.13 ID:EROXjSoU0
すでにナンバーワンだからな
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 22:01:30.27 ID:S8WQwXIW0
サカ豚志望ちーんwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 22:01:40.42 ID:S8WQwXIW0
野球終わりすぎワロタ
647名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:31:20.03 ID:glA9o7lU0
ロンブーじゃないけど
欧州で流行してるからいいって価値観は申し訳ないがNG
648名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 22:34:56.90 ID:m5t3S3Es0
プロ野球の魅力は、1年140試合もグダグダやって、一応は安定した興行になってるところだろうな。
観戦者としての魅力は正直分からんw
649名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 22:36:48.20 ID:WbRRk4Eb0
>>647
それは言えるな
サッカーぐらい世界的なら申し分ないが
野球ってアメリカにだけ影響受けてる感じだし
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:54:32.09 ID:4oTGaXVV0
>>647
欧州オンリーは自転車とか?
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:54:53.13 ID:glA9o7lU0
>>649
申し訳ないが世界がってのもNG
キリスト教もサッカーも押し付けがましいので。
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:56:17.96 ID:glA9o7lU0
申し訳ないがNG。
何が嫌いかというと、押し付けがましいのが嫌いだからNG。
一体化願望を感じて気色悪い。
653名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 22:57:32.05 ID:QbVG9cqFO
野球ファンは江戸時代なら幸せだったかもな
鎖国してたから
近代国家に生まれたのが不幸
654名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:59:00.26 ID:glA9o7lU0
>>653
申し訳ないがサッカーを信じない人は不幸になると
勝手に言ってる時点でキリスト教みたいに気色悪いんでNG
655名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 22:59:28.49 ID:c1z/Ttuj0
愛甲ってもともとサッカー少年で野球に転向したんじゃなかった?
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 23:00:05.35 ID:m5tackQz0
今野球ってやってんの?最近見ないな
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 23:00:07.61 ID:T50aq3d70
芸スポやらゲハやら植民地化が進んでるなν速は
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:00:12.91 ID:glA9o7lU0
逆にそこまで確信持ってるのが気色悪い。
俺から言わせたらキリスト教もただの詐欺だし
サッカーなんかころころ転がってミスばかりしてるスポーツ。

多分、俺が正しくて世界が間違ってる。
659名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 23:00:25.22 ID:osl6KEKa0
あーーーーー!?
また失踪したいんかーーーー!?あーーーーー!?
660名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 23:01:28.62 ID:c1z/Ttuj0
愛甲じゃなかった赤星だった
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 23:04:11.60 ID:vG7AMppa0
日本のスポーツ系ニュースっていつまで野球をメインに扱うのかな?
もうそろそろ限界じゃね?
662名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 23:06:02.36 ID:pShiEFflO
ソースと本文は芸スポのと同じなのに芸スポよりタチ悪いスレタイにしたな
663名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:06:28.27 ID:Eg85xFGK0
ロンドン五輪予選が始まれば自然と野球日本代表人気も高まるだろ
664名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 23:08:36.63 ID:3v1cycGd0
芸スポの真似事してないで愛甲の話しろよ
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 23:11:47.74 ID:dbtrpDfc0
そもそもスポーツはやって楽しむものなのにただ見るだけで面白いわけないだろ
666名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:19:23.08 ID:Eg85xFGK0
>>664
鼻フック女
667名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 23:22:12.28 ID:WbRRk4Eb0
何もせずとも数字がマスコミをサッカーへと導く
668 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (WiMAX):2011/09/14(水) 23:48:56.03 ID:chjhDpka0
今年一番の大ニュースだろこれ
愛甲だぞ愛甲
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 00:29:58.62 ID:S5wjmR1l0
野球好きだけどそもそもやってる国が少ねえ
世界一になっても大した価値は無い
670名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 00:33:02.40 ID:r/UWYPiD0
愛甲大名電
671名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 00:34:26.38 ID:YCYPulYY0
野球の話よりも愛甲の話で盛り上がる
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 00:47:00.76 ID:ELwZ10bG0
愛甲か若人かで世代が変わるな!
673名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/15(木) 02:57:10.06 ID:fSWveRArO
野球の中の「世界」は韓国のことだからな
WBCはほんと笑わせてもらったよ
世界戦のはずなのに、何回韓国と戦う気なの
674名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 05:54:38.02 ID:dEH6SQIe0
試合の行方はピッチャーしだい
675名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 05:56:02.31 ID:bWgucBxeO
愛甲生きてたと思ったら・・・・
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 06:56:38.61 ID:og0HO3T50
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、

2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、

そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。

3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。

サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。

ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、

アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 07:38:24.68 ID:Qv3hAa9Z0
http://www.goal.com/jp/news/175/0/2011/09/14/2664676/
シャビの相変わらずのクズさ
審判にあれだけひいきされてやっとこさ引き分けたくせに不当な結果
あぁヤオしてたのに勝てなきゃそりゃ不当か
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 07:44:00.65 ID:r568UQJq0
もう野球は無駄な足掻きをやめて名誉ある死を選んだほうがいいんじゃないのかね。
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 08:11:39.30 ID:UoatVVej0
>>29
誰々がベンチ裏でタバコ吸ってるとか誰々が暴力団とつながりがあるとか暴露すれば
みんな食いついてくるんじゃね
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 09:51:59.83 ID:og0HO3T50
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6

WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明  インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人 http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

世界的にはカバディ以下のドマイナースポーツ野球
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1218142430/
1 :名無しさん@実況は実況板で:2008/08/08(金) 05:53:50 ID:TX6gjm49
よみうりテレビオリンピック競技知名度
サッカー1位
バスケ2位
カバディ39位
やきう72位 (笑)

カバティより遥かにマイナーで影響力のない超マイナーレジャー 試合の9割がベンチで休憩が一箇所に立って動きのない五輪から削除された野球に夢中になるなよ
ばっかみてーじゃねーか 世界の9割は野球の存在すら知らないんだよwww アメリカ人のほとんどがWBC(笑)を知らないんだよ 世界の野球競技人口の3分の2以上が日本人って恥ずかしすぎるわwww
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 11:02:54.85 ID:og0HO3T50
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜
               | 野球って何?
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やおきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
第1回も第2回も、参加国は16カ国となったWBC。だが、改めて参加する国や地域の名を見て確認して欲しい。
この中でプロリーグが存在し、市民に広く支持されているのは米国、日本、韓国、チャイニーズ・タイペイくらいのものだ。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090224-00000000-nkbp-bus_all.html?p=3
682名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/15(木) 11:03:50.77 ID:niDCM43NO
愛甲生きてたのか
683名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 11:08:59.35 ID:Lr4GhJ9c0
こいつの失踪時の話すれば視聴者も興味津津で聞き逃したくないと思うだろ
684名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 11:19:46.54 ID:z9S0eZQy0
大リーグの人気も低迷してきてるわけだし
日本人が大リーグを夢見ることもなくなるな

完全に国内だけの話になっていく野球
てかもうなってる

サッカーが強い→世界「すげぇー!やるじゃん!」
  野球が強い→世界「マイナースポーツに力入れてるんですね^^」
685名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 11:20:49.89 ID:RfN7NhwDO
愛甲はリアルギャングスタ
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 11:26:58.24 ID:JfUCkOaf0
やっぱサッカーでしょ
野球は甲子園だけでいいよ
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 12:58:46.23 ID:3r0iDKIS0
@KeigoTakeda竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554
688名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 13:16:42.11 ID:bsF5VlPn0
こいつたいして活躍してねえのにw
689名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/15(木) 13:20:13.46 ID:zuJDX4LAO
野球はどっちかというとカードゲームみたいな面白さがあるな。
試合数多いからデータの蓄積があるしサッカーよりも選手交代が頻繁だから、監督の立場で見れば采配の醍醐味が味わえる。
ところで俺は広島ファンなんだが、ノムケンの糞采配を何とかしてくれ…
何回前進守備して頭越されてるんだよ糞が
690名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/15(木) 13:35:26.93 ID:VBVQwADyO
野球は国際的な普及率とか考えるとやっぱりちょっと虚しい
691名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/15(木) 13:38:48.87 ID:n3XFaeKn0
野球は日本が最強すぎるからイマイチ盛り上がらない
バレーは弱すぎて盛り上がらない
サッカーがちょうど良い
692 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/09/15(木) 14:39:44.14 ID:3r0iDKIS0
だから、野球って何?




野球って試合中ベンチで休憩してるだけじゃんwww



その時間が一番長いから


休憩することだろ?野球やろうぜ= ベンチで唐揚げ食ったりタバコ吸って休憩しようぜってことだろ



野球はベンチで休憩してる時間が一番多いww守備は1ヶ所に立ってるだけwww
693名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/15(木) 14:41:19.30 ID:FrUM5AYF0
高校、大学、社会人、地方をうまく使えば
野球もっと面白くなると思う。
694名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 14:42:42.85 ID:ixeLNI0t0
野球は無理しないでこのまま衰退でいいと思うの。
695名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 14:44:45.59 ID:1Z55WXStO
団塊の死と共に廃れていくだけの哀れなやきう
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 14:53:23.04 ID:8tn5v0k80
愛甲生きてたのか
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:12:20.27 ID:3r0iDKIS0
だから野球って何だよ?

休憩のことか?

あれ休憩するだけだろ野球ってのは

698名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 15:12:35.95 ID:z9S0eZQy0
冗談抜きで野球は団塊世代と共に消えゆく運命だと思う
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/15(木) 15:13:01.83 ID:IElFr01u0
愛甲見つかったのか
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 15:13:47.03 ID:8KiAIzE00
【サッカー】長谷部誠選手 :著書「心を整える」が100万部突破 スポーツ選手の著作で初
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316066922/l50
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:14:06.52 ID:yw+ctBAD0
マスゴミが超贔屓するスポーツなんて野球以外にないだろ
totoの金使いまくっておいて何贅沢言ってんだよ
702名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 15:14:37.51 ID:R+ynI0r+0
国内リーグに専念するべきと思うよ。
プロリーグがいらないのかも。
県別にチームもったほうが楽しいんじゃね?
703名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 15:17:39.97 ID:ED0DBt8JO
愛甲!愛甲!愛甲アッパッパッー!
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 15:23:49.07 ID:QIw4PmLz0
だいたい野球(BB)ってアメリカローカルなスポーツだし
705名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 15:24:30.45 ID:Yov9uT1cO
野球にはスタジアムに足を運んでまで観たい魅力があるが
サッカーにはない
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:25:01.62 ID:3r0iDKIS0
>>704
アメリカではスポーツとして見られてない
日本でいう相撲=伝統であって

日本人が本気でスポーツとして必死にやってる姿見て物凄く奇妙に見えるらしいよ

なんだあいつらって気持ち悪がってる
707名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 15:25:16.12 ID:fXjmqkep0
毎年日本代表と韓国代表でやればそれなりに盛り上がるだろ
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:26:23.14 ID:3r0iDKIS0
>>705

野球ってベンチに座って休憩することだろ


つまんねーな
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 15:27:28.02 ID:3r0iDKIS0
>>707
もうWBCで1大会だけで5回対戦した
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 15:27:46.25 ID:GopeRkEq0
愛甲って、堅気じゃない借金取りに追われて
やくざにかくまってもらってたんじゃないの?
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 15:37:48.45 ID:RwpgwrEX0
クリケットに鞍替えすれば生き延びられる。

あれはピッチャーもローテーションするらしいから、ピッチャー以外が
暇過ぎるという野球の根本的な欠陥がある程度解消される。

まあ、本当は一般レベルではプロの真似とかやめて
ローテーションするようにすれば良いだけなんだけど
馬鹿ばっかりでプロが手本示さないと絶対やらないからな。
高校野球なんかは、あらゆる意味でその広告の場として適切なんだけど
もっと馬鹿ばっかりだから死んでも採用しないし。
712名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 15:39:43.33 ID:bCR1WtvHO
野球もサッカーも他のスポーツもTV観戦が1番良いわ。
713 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (iPhone):2011/09/15(木) 16:09:18.73 ID:/3JwKVDQI
野球の生観戦はまじで疲れる
全体的にトロトロしてるし人もボールも小さいから目が疲れる
罰ゲームだろ、客に金を払うべき
714名無しさん@涙目です。(茸)
生観戦に関して言えば、

野球は安定して少しつまんない
サッカーは試合内容によってつまんない時とおもしろい時がある