群馬の就農者が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 80.8 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

農業法人など雇用60人 前年同期比増

 群馬県は13日、昨年8月から1年間の県内新規就農者数を発表した。

 39歳以下の新規就農者は195人(前年同期比5人増)で、39歳以下で統計を取
り始めた1996年以来、2009年の206人に次いで2番目に多かった。中でも、
農業法人などに雇用された「雇用就農」は、60人(同11人増)と、増加が目立った。
県は、研修費用などを助成する国の「農の雇用事業」や力のある農業法人が増えてきた
ことが要因とみている。

 県技術支援課によると、雇用就農はここ3年、全体に占める割合が高くなっている。
新規就農者全体でみると、1980年頃から減少が続いていたが、96年頃から増加傾
向にある。

 農家出身の就農者は116人(同5人増)で全体の約6割を占め、そのうち一度は別
の産業に就いていた「Uターン」組が75人(同6人増)だった。自営業で始めた人は
19人(同10人減)。

 40〜65歳の新規就農者は51人(同13人減)で、例年並みという。そのうち1
0人が、定年後に就農を希望する50〜65歳を対象にした「定年帰農者課程」などに
取り組んでいる県立農林大の卒業生だった。

(2011年9月14日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20110914-OYT8T00244.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 12:31:59.10 ID:T3G2X0bD0
就農率100%だったのにどうやったら増えるんだ?
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 12:32:42.99 ID:5AHuwIpE0
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 12:32:48.52 ID:5xm1NsHoP
狩り→農業

文明の夜明け
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:34:22.25 ID:QaFQ1h+Pi
おおカミよ われわれはさくもつをしゅうかくするということをおぼえました
6名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:37:31.82 ID:YzBWWdRa0
群馬は、汚染地域。
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 12:38:52.73 ID:5IGt0iAJ0
グンマーにもついに職業選択の自由が到来したのか


職業の選択の幅がないのはしょうがないよね
8名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 12:42:07.93 ID:EDwBNLWaO
農業を覚えたか
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 12:42:28.64 ID:rXhIgsaC0
農業増えるとか日本としてもありがたい話だ。まぁ、連中は関税なしで輸出できるからメリットもあるしな。
10名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:45:19.39 ID:cm+B9bzK0
グンマーが狩猟民族から農耕民族にシフトしてきたってこと?

今度は自分たちの農地を守るために周辺部族と争ったりしそうだな
11名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/14(水) 12:47:56.88 ID:cJ9xWSSqO
またピカ野菜をバラまくのか
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 12:49:49.96 ID:v/L2Gr2e0
自給率上げるぞ!!
13名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/14(水) 12:50:32.07 ID:Jb+c//YZ0
狩猟しかないって聞いたけど
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 12:51:24.05 ID:49pZLqjDO
グンマーにおける原点回帰
15名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 12:52:09.85 ID:qiKQVi+h0
ピカ野菜やめろ
こっちにもきてるぞ
16名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 12:54:03.53 ID:MUwk3SlG0
TPPちゃんのおかげでみんな死んじゃうね
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 12:55:03.87 ID:DCleL+BH0
流石にもう狩猟採集生活は無理だろうからな
18名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 13:08:16.05 ID:XQNEwVXi0
いいニュースだな
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 13:49:06.04 ID:YiywOfb80
文明の夜明けクルー?
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 14:19:05.44 ID:ZRPnooM80
ついに狩猟生活も終わりを告げるのか
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:12:40.31 ID:jHruOCld0
22名無しさん@涙目です。(神奈川県)
狩猟と採集が中心だった民族にとって、これは画期的なことだよ。
既に石器ではなくて、青銅器の武器や農具を使っているという噂もある。
青銅を作るのに必要な銅と錫というものは、同じ場所じゃ産出しないから、そうなるとそれなりの範囲と交流があると推測がされる。
ひょっとしたら貝殻なんかを用いた原始的な貨幣制度なんかもあるかもしれないね。