福井の敦賀市長 「もんじゅは必要!敦賀原発3、4号機も着工したい!自民党様(;人;) オ・ネ・ガ・イ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長野県)

自民党:山本委員長、敦賀市長を訪問 原発で意見交換 /福井

自民党の山本一太・党総合エネルギー政策特命委員長は12日、敦賀市役所を訪れ、河瀬
一治市長と今後の原発行政について意見交換した。河瀬市長は「原発は当面必要」として、
日本原子力発電敦賀原発3、4号機の着工や、高速増殖原型炉「もんじゅ」の必要性などを
訴えた。
また山本委員長は、運転開始から40年超の敦賀原発1号機など、老朽化が進んだ原発を
今後運転すべきかで地元の意見を尋ねた。市長は「安全確認をして、国のお墨付きと地域
住民の理解があれば(運転しても)いいと思う」と答えた。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110913ddlk18010703000c.html
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 09:39:58.56 ID:YPpN0rq70
はい
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 09:40:41.76 ID:8Mm0/gvL0
山本一太・党総合エネルギー政策特命委員長(笑)
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 09:40:56.30 ID:e8R5nD190
原発に反対する奴は、電気を一切使うんじゃないぞ。
原始人みたいな生活を成り立たせてから言え。
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 09:41:18.07 ID:5Uuuf+Bg0
何故自民に行くのか

お金を渡しているとしか思えない
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 09:41:54.43 ID:FlLGVVo/0
バケツ臨界余裕
7名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 09:41:59.08 ID:O8B3IFYq0
これが補助金という名の麻薬の効果か
8名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 09:42:48.44 ID:uvv97gHa0
何故か野党にオネガイ
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 09:43:06.73 ID:XcaoZbiJO
>>4
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 09:43:30.68 ID:ZFY2NYF20
>>1
わかりました
もんじゅのフル稼働を認めます
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 09:43:43.22 ID:tfPr82uB0
>>5
2年後の衆参ダブル選挙では、
自公みで衆参過半数超えの政権交代がありえるからな。
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 09:43:52.69 ID:TpV2wnNX0
原発が爆発するのと同じくらいインパクトある事無いと
原発推進なんて出来ないだろ
原油が海上封鎖されるとか
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 09:44:00.26 ID:EEKKZq0+0
金食い虫のもんじゅの何が必要なんだよ
14名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 09:44:17.04 ID:qbXVfBNL0
たしかに
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 09:44:17.25 ID:IGzLccH70
         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 09:44:34.87 ID:XLHXD0SFO
まさにシャブ中
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 09:44:43.26 ID:F++8w2jb0
やっぱり世の中金なんだなぁと思う今日この頃
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 09:44:46.36 ID:DqMho5kD0
完全に麻薬ジャンキーと同じ精神状態
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:44:51.15 ID:ePNDtxrD0
敦賀市民だが1号機はもう止めてくれ
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 09:44:58.75 ID:H1jOH7dd0
屑すぎる
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 09:44:59.50 ID:4/KtCTeY0
氏ね
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 09:45:19.55 ID:6/ga2GnP0
もんじゅはおいといて老朽化した原発は早く建て替えて欲しいわな
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:45:33.63 ID:nANkoh4j0
自民は国を滅ぼす気か
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:45:40.13 ID:4Yp3WG+m0
国のお墨付きが信用できないから困る
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:45:56.41 ID:/UIqLUjn0
地域ってw
隣接する自治体は含まれないんでしょ?
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 09:45:58.47 ID:J3ry8djn0
ここの市長はマジキチ。本音はどうあれこのご時世に言うことでは無い
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 09:46:18.34 ID:odAlkJDT0
関西に原発を新しく作るんなら淡路島の瀬戸内側に作れば良いんじゃないの?
津波の心配は少ないし
福島マーク1みたいな古いタイプのじゃなくて最新型のもっともっと安全性の高いやつをさ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:47:00.05 ID:QltoRHaX0
福井県を原発特区にして
全部の原子力関連施設を詰め込めばいいんじゃね?
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 09:47:14.04 ID:bDRwpL+a0
出来もしない実験のために、何十年実験炉を引っ張るつもりなの?
商業炉を作って安定稼働させれるのは何百年後?
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:47:35.95 ID:v+urU3KZi
この市長もんじゅの敷地内に住ませようぞwwww
31名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 09:47:38.14 ID:IPFwgaP/O
市長が原発が必要だといってる意味は補助金と雇用についてのみだろ
32名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:48:06.75 ID:nANkoh4j0
たしか原発ないと
福井に新幹線持ってこれないから必死なんだっけwいらねえだろ
33名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 09:49:02.10 ID:tfLqe0Ld0
もんじゅはやめろ
34名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 09:49:30.22 ID:HVVfyQ5o0
もんじゅに関して市長ごときが必死すぎるだろ。あやしい
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 09:49:44.49 ID:B9Wz/uAU0
電力会社でなく直接に官僚が絡むから意気込みが違うな
36名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 09:49:58.98 ID:2ZVxp1630
自ら殖産興業できない→原発依存→福島

仕事をなくし、土地をとられ、健康をとられ、食い物は放射性廃棄物。
発ガンの恐怖。もちろん将来はない

まだわからんか
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:50:22.08 ID:TaVkciLSi
もんじゅは基礎理論からして古すぎて使い物にならんだろ・・・
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:50:31.94 ID:APIqhYWhP
後からギャーギャー騒いでいる福島人よりも
清清しいな
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:50:56.84 ID:nANkoh4j0
原発無くてもやっていけてる都道府県もあるのに
原発マネーは麻薬だろ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 09:51:07.44 ID:VwHfuujg0
いくらもらってんの?

てか氏ね
41名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 09:51:26.76 ID:y+Sc6e6x0
原発は麻薬
42名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:52:00.47 ID:xRlZCiT40
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:53:25.77 ID:QltoRHaX0
とりあえず最終処分場の場所はこの市でいいな
良かった良かった
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 09:53:37.49 ID:qKUd34bE0
日本から出て行けよ
韓国に行ってやれ
ついでに佐賀も連れていけ
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 09:54:28.94 ID:dKIt0VYq0
>>4
ならお前は火力の電気使わないで。
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 09:54:34.08 ID:Mhs3+ci80
この市長の前で、少量の金属ナトリウムを水にドボンする実験をしてやれば
考え方を改めるかもね
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 09:54:38.54 ID:v8BqfRvm0
金くれと
48名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 09:55:50.03 ID:9PkIYvKE0
市長選のとき
河瀬「安全対策を徹底したい。」

当選後
河瀬「地理的にも福島みたいなことはないから安全対策しなくていい」



ニュース見ててぽかーん
49名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 09:55:59.10 ID:TCbQ17hKO
もんじゅはやめとけ
50名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 09:56:07.22 ID:EQqznQA70
>>1
利権にズブズブワロタ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 09:56:40.35 ID:0IeY6m1+0
家族もろとも早く殺されねぇかな、この原発キチガイども・・・
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 09:56:51.61 ID:+muG3YC90
政府もさ、こういうのは「じゃあ市が動かしてくれと頼んだ証拠を渡せ」と
言ってやればいいじゃん。地域経済に必要なのに、いざとなったら
全部政府のせいにして税金で補填しろとか言うんだから。
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 09:57:44.86 ID:07UrXog+0
交付金なしでもいいなら動かせば?
54名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 09:57:47.75 ID:5CQ7t5Cf0
福井土人のエゴで京都大阪方面をピカ毒に巻き込まないでほしいなあ
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 09:58:48.65 ID:9i45RVUs0
発電がしたいわけじゃないだろうからな
原発があるが故の交付される金・税金が欲しくて言ってるだけだわ
ウチには碌な産業も観光も無くて魅力ゼロです!危険なもの扱うにはいいとこでしょ?ねっ?
って言ってるようなもんだわ
56名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 09:59:01.77 ID:f4xOere30
もんじゅは要らんけど原発は欲しい
別に福井なら危険でもなんでもないしな
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 09:59:35.67 ID:R5d7tKHS0
補助金おかわり
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 09:59:40.08 ID:F2eUO0jc0
電力足りてるからいらねえだろ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 10:00:22.12 ID:IBreonVW0
じゃあ、もうさっさと原発再稼働しようぜ。
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 10:00:47.31 ID:tgf4EIe/0
芸スポじゃ国民一人当たり一基の原発が必要というお話でした
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:02:07.40 ID:JljLhj6R0
俺が行きたいとおもったところは壊滅する
仙台、四国、和歌山がそうだった
今行きたいのは金沢〜福井
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 10:04:04.47 ID:D7Z40N/20
国は1円も使わず電気代にも転嫁せず
重大な事故を起こしても福井市長が被害者に無限責任で賠償する法律を作ってからならやって良いよ
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 10:06:36.29 ID:EEKKZq0+0
>>38
敦賀で福一クラスの事故起こったらこの市長も被害者面するんだろうな
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 10:11:04.04 ID:HR5Bu1IX0
もんじゅって夢のエネルギーですごい原子炉なんだろ?
福島の何倍?何メガワット発電したの?
夢のエネルギーっていうぐらいだからメガじゃなくてギガクラスかな
65名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 10:13:40.03 ID:iNHKq0Pb0
>>13
福井土人にとっては金のなる木
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:17:06.66 ID:UwYTrKOt0
事故が起こって被害者面してる時に
今までの自身の発言羅列した記事見せてやりたい
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:17:06.72 ID:bCgvhib4i
クズ利権
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:17:30.31 ID:NyqxkTNk0
もんじゅは絶対に必要だ(キッパリ)
69名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 10:17:32.18 ID:iNHKq0Pb0
>>27
この期に及んでも津波以外は対策完璧とか思ってるのかww
今後は「想定外」の事故が起きないと言い切れるのは脳みそ死んでるからなのか?
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 10:17:43.66 ID:r//KRHnJ0
はよ爆発しろ、身をもって危険を思い知るがいい利権に群がる屑共
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:18:30.91 ID:ihr8TJ+W0
河瀬市長って原発利権で肥えた典型みたいな風体してるけど下衆の勘ぐりですかねw

しかし老朽化云々の件は完全に責任転嫁だなぁ。
新設すら難しい流れなのに老朽化原発も継続運転希望とは住んでる国が同じとは思えないわ。
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 10:19:26.71 ID:2Jt6RZg40
ゆるゆりの聖地を汚染しそうな志賀原発さえ爆発しなければいいや
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:19:29.01 ID:QcKZp5Oa0
>>11
あと2年もあるのか・・・
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 10:20:48.00 ID:6UsVg5MB0
もん充爆発しろ
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 10:21:44.92 ID:ertcmqRD0
自分で必要性を訴えながらお墨付きは国の責任かよw
そもそも原発はやるもやらないも国が勝手に決められるものだ。
エネルギー政策や原発の安全性に何の見識も責任も無い田舎首長は黙ってろ!!!
76名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:24:25.08 ID:Nr3Yuqc/0
補助金を打ち切ってから必要性を考えてみようか。
本当に必要なら補助金はいらないだろうし。
77名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 10:25:11.14 ID:IFr3MMXf0
ちゃんと運営できればいいとおもうんだけど
どうせ、しょうもない奴ら運営して甘い事するようになるのがなー
ってか原発関連ってそんな金地元におちるのか。
どっかの無人島に作ったりして隔離できんのかね?
50kmぐらい隔離できればいい具合だとおもうけど
78名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 10:26:37.79 ID:zTus1gvu0
>>74
あれが爆発したら日本隅々までやばいですが・・・
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 10:26:46.45 ID:APIqhYWhP
>>63
もんじゅがピカったら広範囲で即死だから出来ない
80名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 10:28:30.39 ID:tO6r8kyMO
危険性をわかった上で推進するのか…

今後は自己責任でお願いしたい。
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:29:47.53 ID:ySYDTMGKi
一太と安住、どこで差がついた
82名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 10:30:54.96 ID:lKGNQ1LB0
カズはもんじゅだと思ってる
83名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 10:33:09.42 ID:FMBuBDJ3O
仕事と金を増やすためだけに危険なもんじゅを増やすのは許さない
そんなものに頼るのは経済活性化するための努力を怠っている証拠
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 10:33:30.75 ID:wSzKrpqC0
こいつ完全に原発中毒だな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:35:36.38 ID:w3godzqu0
こいつら数年後、福島中心にガンが大発生しても同じ主張してそうだな
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 10:36:23.94 ID:TLDoPEsh0
な!これが地域の本音
福島の原発避難してる奴らも今までは東電とズブズブの関係だったんだよ
補助金で豪邸立てて、ニート暮らし
東京にでも、大阪にでも引っ越せるだけの金貰ってるのに原発の直ぐ側に住み続けた
それで原発が事故ったら被害者面して、東電の社長謝れってなんだかなかーって思う
ほんと人間のクズだわ
87名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/14(水) 10:37:12.60 ID:U0vwRDFU0
スペシャルウィーク>>>>>>>モンジュー>>>>>>>>>>>>>>>エルコンドルパサー
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 10:37:17.27 ID:3Qqp2vmY0
死ね、乞食。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:37:38.78 ID:Kg0xUkMX0
真下に活断層があるのわかってるんじゃないの?
自殺する気なの?
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 10:38:09.29 ID:LhslDQJTO
いるかいらないかは一般市民に決めさせろ
91名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 10:38:26.38 ID:OdmojkiQ0
こないだの朝生でもんじゅはいらないって言ってました
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 10:38:47.97 ID:p2p+VfL30
>>1
もんじゅの爆発事故を願うわ
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 10:38:50.38 ID:9Jaw7Ooi0
原発利権おいしいれす(^p^)
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 10:41:18.83 ID:3Qqp2vmY0
>>90
一般市民というか隣県少なくとも200km圏内の全住民の賛同を得ないと
稼動なんて許せるわけないだろ。
地元の原発乞食は一方的な加害者なんだと福島土人が証明したからな。
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 10:41:41.83 ID:ertcmqRD0
>>89
この市長が任期中もしくは存命中は何も起きないとタカを括ってるんだろ。
96名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 10:43:32.20 ID:mwb3JFW6O
さすが糞自民としか言えんな
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 10:43:51.30 ID:OwZDZOC7O
福井で原発事故がおこったらこいつも被害者面しちゃうんだろうなぁ
98名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:45:56.51 ID:P7i3yE5S0
やめろや
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 10:48:06.21 ID:ySYDTMGKi
>>1
>自民党の山本一太・党総合エネルギー政策特命委員長は12日、敦賀市役所を訪れ、河瀬

小物に頼んでもな
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:49:04.30 ID:aeiNdUK80
もんじゅはダメだろ
101名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 10:49:07.14 ID:RLyrWB4P0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l
     (l     し    l)   もんじゅへの投資は無駄に終わったんだ
.     l    __   l    もうもんじゅは解体されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
      > 、 _      ィ     
     /      ̄   ヽ    
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 10:55:04.83 ID:WTipUxH20
敦賀は三法交付金が無くなったら即死だからな。
どうでもいいような僻地の公民館まで交付金で建ててたから。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:56:48.64 ID:XquVC6P80
ナトリウム冷却の発想は捨ててください。お願いだから。
104名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 10:59:19.57 ID:WzmBRdqe0
メンドイから福井に核落として土人を気化させたほうが早いね
105 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (関西):2011/09/14(水) 10:59:51.60 ID:OMM9H0FNO
自民党は借金返せよ
106名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 11:00:25.92 ID:1LwATnAM0
事故っても誘致先の自治体はいち早く避難できて補償も完璧だからな
何十キロか離れた自治体は「ただちに」と言われて死の土地に住まわされて補償もうやむやにされる
107名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/14(水) 11:03:38.92 ID:s/A3x/nOO
敦賀市民のごく一部の恩恵の為に
他の福井県民がディスられるのはゆるせん
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 11:04:51.38 ID:XbIgGT1G0
新しい原発作ろうず!→理解できる
もんじゅ本格稼働しようず!→キチガイ
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 11:06:33.45 ID:R50G9A170
嶺北民はこの件関係ないからよろ 他県民は福井県の勉強しろ屋
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 11:07:19.91 ID:IaRhSO8M0
市長にとって「必要」って
100%金じゃねーか
お前のエゴで必要か不必要かを判断するなな
111名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 11:10:38.47 ID:xzF3ikJt0
一度爆発しかけてるのにまだ作るんかい
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 11:32:29.23 ID:4t1RSwtA0
>>36
ただちに影響はありません
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 11:40:49.32 ID:mtb4Hwu80
まあもんじゅがないと日本の核燃料サイクルは完璧に狂っちゃうからな
だが止めろ
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 11:41:54.86 ID:ySYDTMGKi
>>113
それより六ヶ所だろ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 11:42:08.25 ID:B4B9CIfw0
原発爆発しても死の町にならないんだからどんどん造ったらいいの
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 11:42:54.22 ID:lHQWjox40
そりゃ市民の命より補助金が大事だよな
117名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 11:44:43.19 ID:2o6Cl+4yO
原発のためなら一太にも頭下げるのかよ
一太の特命なんちゃらいう肩書きが尊大な御用聞きを表現できてて中々よい
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/14(水) 11:45:52.60 ID:NFnqSwA90
「原発(交付金)=麻薬」と理解するとわかりやすい。
交付金ゼロで事故が起こった場合は地元がすべて負担する、
って形でも原発が必要だと思うなら、新規原発を造ればいいよw
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 11:46:01.48 ID:rCNB+Uzs0
市長になるようなやつは、こんなもん。
120名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 11:46:09.41 ID:ODYTz+pQ0
こんだけ推進しまくっても、いざ事故が起こると「国の責任」とか言って自分たちは被災者面すんだろうな
121名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 11:47:41.85 ID:D5R6uaym0
>>110
まあまあ金とは言い切ってないから
補助と保証を0円ということで検討したらいいんじゃね?
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 11:48:16.99 ID:f1VYaxPy0
もう原発は一地域で決めて良い問題でない。
国民投票で決めれば良いんだよ。
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 11:51:36.94 ID:mRORLbcT0
福井はたかり、ゆすりの名人
124名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 11:52:46.99 ID:x0Q2m8520
炉が壊れてもただちに問題ないんだからどんどん作れよ
むやみに経済活動を止めるな
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 11:53:04.02 ID:iLCW7LB40
>>121
事故った時の避難バス即時貸与、移住先土地(福島県に空きがたくさんある
からw)と緊急ヨード剤配布、仮設住宅提供以外(被災地一時帰宅は一回の
み)、一切利益を提供しない確約書を市長から取り付けることだ。
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 11:56:13.56 ID:uDQQZLiP0
カス自民とカス一太
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 11:58:36.42 ID:jHhhcHhz0
こいついい加減に辞めさせろ!

自分の懐さえ潤えばそれでいいのだろうが敦賀は北朝鮮にも近いのだよ
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 11:59:17.75 ID:vJL8wF16i
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 11:59:27.34 ID:PcOmcaVB0
福井ってキチガイしかいないの?痴呆どもは全滅しろよ
130名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:00:06.30 ID:VWcggfH30
>>12
どうしても原発やりたいなら日本以外でやれ
131名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 12:03:27.72 ID:Njqy+VMsP

1兆の税金使って利権原発もんじゅを作る

1Wも発電出来ない無駄なガラクタが出来上がる

毎年200億垂れ流して維持
132名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 12:05:53.26 ID:7zeIaQWd0
原発関連交付金を廃止して全額被災者保障に使ってしまえ

そうすれば原子力村の金に目がくらんだ馬鹿政治家も
目が醒めるんじゃないか?
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 12:06:43.92 ID:CDK791Gq0
敦賀原発って1,2号機は湾の内側向いてるのに、
3,4は外海に向かってるけど大丈夫なのか。
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 12:07:24.78 ID:teT4elju0
勝手にやってろ
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 12:09:26.33 ID:PzIH06aJ0
市長は完全に中毒患者(末期)ですね

薬が切れて 震えが止まらん
136名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 12:11:33.70 ID:ik/ScBqFi
この市長は本当にぶれないから好きだわw
137名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/14(水) 12:11:51.62 ID:VRRrOwRLO
福井県民の大半は無関心か推進派だなぁ
ぶっちゃけ福島の事故も他人事だわ
138名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 12:13:13.33 ID:fGj/NRe80
もんじゅさんが逝ったら、琵琶湖も汚染されるから近畿一円終了するんだが。

被害をこうむる地域全体の了解を取ってから誘致していただきたい。
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 12:17:11.44 ID:lER4jClRO
アメリカの貧困層がイラク戦争に志願して参加するのと同じで、それなりに合理性のある判断ではある。
140名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 12:18:24.42 ID:vy5CbTDX0
同じ嶺南でも原発の無い小浜とかは「原発何とかしろよな?」
って議会で決議出してるからな!
まぁ立地自治体に速攻で握り潰されたされたがな。
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:18:32.71 ID:VpOLoGFw0
>>22
もんじゅもクソだろ
爆発したら東北と北海道
南九州以南を除いた日本終了
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 12:23:09.68 ID:ezXdmvH10
米の生産地の近くには必ずと言って良いほど原発があるのはなんでだ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 12:23:51.56 ID:mXUtUWb70
相当利権があるとしか思えない
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 12:24:28.58 ID:OLhGIaMc0
とんだシャブ中だな
もういっそひと思いに殺してやれ
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 12:24:58.57 ID:L0VbktUr0
発電まったくしてないもんじゅを3つも4つも欲しいとかきちがいだな
146名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 12:27:58.08 ID:ZrvAJYxRO
日本はもう一度原爆落とされないと目が覚めないんじゃないか
原発爆発しても何も変われないなんて
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 12:30:21.53 ID:nHd7/xpJ0
>>145
交付金という名の麻薬。

オネガイ なんでもしますから覚せい剤ください・・お願い!お願いします(土下座)
148名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:30:54.64 ID:jnU/yT1T0
40年も前に造った原発を使う事が問題と思う今日この頃。最新の技術で新たに作って25年位で廃棄したら?
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 12:31:22.67 ID:+lytH80h0
原発は地域以外の人間にも影響があるんだから地域の住人の理解があろうが駄目だろう

国民全体の総意じゃないと駄目=つまり駄目って事
150名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 12:33:08.99 ID:nHd7/xpJ0
>>148
未来の人類は可哀想だな
ややこしい毒物を残されてさ
未来の人類はどんだけ廃棄しなきゃいけない?
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:33:59.50 ID:+BsDP8GB0
>>145
失敗すればするほど儲かるからな
棒が取れないとかいってたのも引き伸ばし工作
152名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 12:34:02.26 ID:ZIoVyEV70
敦賀市の原発洗脳は凄そう
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 12:34:23.94 ID:nHd7/xpJ0
建設は良い良い
廃棄はむずい

むずいながらのとうりゃんせ とうりゃんせ〜
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 12:34:48.34 ID:iLCW7LB40
>>148
廃炉技術もろくにない東電や関電にそんな器用な芸当できますかいな?
最新の技術たって、無駄に電子化されてて、電気切れたら手動でも動かないとか
シャレにならない場合もあるからな
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 12:35:46.61 ID:xQjhi4dx0
どうせ金もらってもくだらない箱物に費やして終わりだろ。
こいつらは新しいおもちゃを次から次へとねだる幼児と変わらん。
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 12:36:06.53 ID:t1EtKybR0
>>141
何で爆発が前提なんだよ
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 12:37:31.57 ID:nHd7/xpJ0
>>156
日本は大地震多発島だから

日本国土に埋められた地雷みたいなもん
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 12:37:51.84 ID:/y94JnGY0
利権うめえwwwwwwwwwww
159名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 12:38:57.27 ID:sugDX9oqP
補助金乞食丸出しワロタ
160名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:39:28.37 ID:H1YVcocyP
市長が土建屋出身というのはよくあること
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 12:43:21.41 ID:uoq0B+Bs0
田舎が頼みもしない迷惑施設を作って金をせびる構造だな
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 12:44:32.42 ID:/Z0sQpRf0
俺も高速増殖炉そのものはすすめるべきだと思うんだけど、もんじゅは古すぎるだろ
163名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 12:46:46.95 ID:TLUNX+jQ0
そりゃ泊とか玄海とかやらせと献金に塗れるよな自民党さん
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 12:46:57.89 ID:vt245Qhf0
こいつ日本に住める所無くなったら海外にでもいくんか?
まあ海外でも被曝者としてゴミみたいに扱われるだろうけど
165名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 12:48:31.68 ID:HEyWGii00
最早発言に価値が無い
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 12:49:53.66 ID:F5taMbnf0
批判されると関西の犠牲とか言い出すんだろ
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 12:51:55.43 ID:DR8whSl90
もんじゅだけはアカン
日本全土が汚染される危険がある
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 12:57:14.03 ID:sEJ3O9vLO
書いて良いのかしらんが禁止はされなかったから書く

半月前に原発見学に行った時の話
担当「当原発は全電源を喪失しても冷却水の自然対流で熔融を防ぎます」
ぼく「今まで冷却水漏れ事故が二回起きてますよね」
担当「そうですね」
ぼく「地震で一次冷却水が漏洩したら循環しない気がするんですが」
担当「……」
ぼく「……(マズった?)」


どことは書かないけど不安なんだよなぁ。
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 12:59:12.92 ID:Up0PHVnl0
それより40年ものの炉はさっさと潰せ
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 13:03:13.41 ID:bt2B8X1l0
100パーセント安全が確保できるならいいけどね。それくらいの事が出来て初めて原発は作るべき。
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 13:04:15.79 ID:vwZUWiyG0
原発が必要な田舎は事故っても金銭面の援助は
受けませんって誓約書でも書かせろよ
どんだけぶらさがるんだよ
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 13:04:41.13 ID:N5A32rT60
福井県民だがいらない
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 13:05:17.44 ID:gMuuDNis0
市長が死んだあと、福井は廃墟になるな
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 13:06:29.63 ID:/YP10ena0
早く廃炉にしてほしい
175名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 13:08:23.85 ID:aqPVNs2W0
よし、福井だけ韓国に譲渡しよう
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 13:10:17.66 ID:bnIjY1Wq0
その前に福井県内の原発再開してくれよ。
話しはそれかだろ。
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 13:10:47.56 ID:jwasbHNq0
しょうがないから手切れ金を渡して廃炉にするか
いつまでも原発妾を続けようとするなよ
178名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 13:10:53.88 ID:vwKfZMpN0
交付金ウマウマ裏金ウマウマで原発の奴隷と化した骨抜き市長
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 13:12:13.51 ID:wdmEpf5k0
自民読売原子力この三本柱で日本を建て直さないと近々日本は滅びる
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 13:12:55.95 ID:nHd7/xpJ0
関東直下型
三連動型の東南海大地震も控えています

東南海大地震は東は静岡〜西は四国まで大津波が襲う恐ろしい震災
この区間にたくさん原発はあるわけで
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 13:13:03.89 ID:GuRWmdsG0
自分が生きてるウチにもんじゅが吹っ飛ぶ可能性が無いと思ってるんだろうなこのバカw
おらは消極的脱原発だがもんじゅだけはガチであかん、さっさと解体するべきだと思うよ
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 13:15:01.19 ID:teT4elju0
福のつく地名やばすぎわろえない
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 13:15:15.78 ID:iLCW7LB40
>>181
技術的にナトリムの配管を薄くしなければいけない矛盾があるからね

薄い配管では消耗も早いし、地震の時何があるかわからない
184名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 13:15:49.97 ID:XgXtB5yr0
地元の意見は最重要だけど、本当に動かすなら半径300km以内の市町村に合意を取ってから
やってくれませんかね
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 13:16:10.23 ID:nHd7/xpJ0
もんじゅが爆発したら敦賀市長は何て言う気なんだろう?
所詮、福島県民の苦しみは他人事なんだろう
自分が福島県民と同じ被害に合わないとわからないんだろうな
186名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 13:16:57.44 ID:ertcmqRD0
>>185
多分その頃は市長じゃないから、逃げ回るだけですよ。
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 13:17:09.15 ID:yDE7qG760
ズブズブとか氏ね
188名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 13:19:54.76 ID:jwasbHNq0
>>1
だいたい「原発が当面必要」が何でもんじゅの必要性に結びつくんだ?
推進論者の間ですら意見が割れてるあんな物騒なごくつぶしを
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 13:21:47.80 ID:OtRdFCx+0
こんなずさんな管理でもんじゅ再稼動させるのかw

●もんじゅ、運転員が操作法知らず 制御棒挿入ミスで
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で核分裂を抑制する制御棒の挿入作業が10日夜に
中断した問題で、日本原子力研究開発機構は11日、操作法を知らなかった運転員の操作ミスが
原因だったと明らかにした。
原子力機構によると、この運転員が操作ミスのあった制御棒の挿入作業に当たるのは初めてだった。
ボタンの長押しが必要だったのに何回も短く押したため、制御棒が十分挿入されなかった。
操作法を記した「試験要領書」にも長押しが必要との記述はなく、訓練もなかったという。
原子力機構は要領書を直後に改訂。「今後、訓練状況や運転員の力量を確認する」としている。
川端達夫文部科学相は11日の閣議後の記者会見で、制御棒挿入作業は「運転の根幹にかかわる
部分」とし、原子力機構に検証を求めた。
制御棒の挿入作業は、10日の炉心確認試験が終了後の午後8時半すぎから1時間半ほど中断。
その後、正常に挿入され、環境や運転への影響はなかった。
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000463.html
190名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/14(水) 13:21:58.75 ID:37TKqBN80
実は核兵器開発炉だからな
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 13:27:15.29 ID:uXQ0mVsA0
福島に続く強烈な自民の置き土産、もんじゅが爆発すれば日本は壊滅する
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 13:29:00.42 ID:GuRWmdsG0
ミンスも人気取りしか脳がねーんだからさっさと解体命令出せばいいのにな
日本を壊滅させたいから文殊継続とかどうしようもねーわ
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 13:30:00.14 ID:iMj7dHT60
八ッ場ダム建設続行の調査結果を引き出したのも地元選出の山本一太のおかげ。

な訳ないか。
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 13:32:36.02 ID:Fq0vdHhg0
原発のことをよく知ってる連中ほど、現場で働くのを避ける
現場にいるのは何も知らない連中

これが全てを表してるだろ
本当は科学者も、原発が安全だなんて誰も思っちゃいない
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 13:42:34.97 ID:qpjZtMtd0
敦賀のキチガイ市長
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 13:47:03.36 ID:n7J+OcXZ0
自民いくら貰ってんの
197名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 14:27:10.06 ID:3FCU6+yQ0
敦賀はマジ寂れてっからな
美浜みたいに原発マネー欲しいんだろ
ttp://tamagazou.machinami.net/image/tsuruga/tsuruga10.jpg
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:02:39.66 ID:yOfNdmhA0
さすが敦賀市長、日本の窮地をわかってるな
コレなら当然日本の財政を心配して補助金なんか辞退するし
海外に比べて割高な電気料金を下げるために、電力会社からの協力金も辞退するのが
当然だよな
199名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 15:08:59.34 ID:2z23QxUj0
>>48
フラグ立ててら
こういう事言うと大概ブーメランになってはね返ってくるからよせってのに…
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 15:09:46.06 ID:wyuntniQ0
危険すぎるこの人
201名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 15:17:34.45 ID:cFfRhSJb0
爆弾こわーい
ぱーぱらぱぱ
202名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 15:18:41.36 ID:MmPdNsAu0
ぁゃιぃ交付金 敦賀市長
汚染された役職 敦賀市長
203名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 16:10:45.38 ID:IaRhSO8M0
もんじゅの世の中に対する必要性の検討はゼロで
ただおのれの金だけの問題で必要って言ってるんだろ
で、もはやそんなヤツ以外原発推進派にいねーじゃん
じゃあもう絶対に推進したら駄目じゃん
100%破滅するやん
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 16:27:46.18 ID:IDV3TwQg0
完全なシャブ中。誰かがやめさせてやらないと。
同じ福井でも他の地域は大迷惑しているようだが…
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:44:44.92 ID:7BYuDC/t0
俺は原発現状維持派だが、これはないわ。
原発がどうとかこうとかって言う以前にあんだけ事故起こしてんだから「もんじゅ」はもうだめだろ。
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:45:39.44 ID:2dQ2cCk40
原発が当面必要である事ともんじゅは無関係だろ、当面実用化しないし
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 16:45:54.37 ID:bDT44pXN0
福島も事故るまではこんな感じだったんだろ?
自業自得だよな
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 16:46:31.05 ID:jUzKtn54O
あれだけ金をかけたのにもんじゅ撤退の方があり得んだろ
爆発するまで続ける義務があるわ
209名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/14(水) 16:48:57.27 ID:Ajd1YqB60
福井の敦賀市長 「もんじゅは必要!敦賀原発3、4号機も着工したい!自民党様(;人;) オ・ネ・ガ・イ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315960768/
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 16:50:09.42 ID:LuUoxOHw0
もう1個爆発しないと無理だな。割とガチで。
ズブズブ利権、どうしようもない。
211名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/14(水) 16:52:27.82 ID:Ajd1YqB60
ここの市長はマジで基地外
212名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 16:54:05.49 ID:9Cc5EtjF0
利権で汚染されてるな福井は
213名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 16:55:24.13 ID:GVYJZG350
>>208
散々コストかけて無駄だって事が分かってよかったな
もうすこし頭が良ければもっと早く気付いていたんだけどな
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 16:55:50.12 ID:F2Byr3Ag0
>>210
もう一個位爆発しても無理だろうな。自分のとこは大丈夫。ってみんな思ってる。
215名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 16:59:27.25 ID:aiIuFxah0
>>214
福井の場合はどうせ爆発したら終わりなんだから1個や2個増えても変わんねーよ
って感じだけどなw
216名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 17:20:37.25 ID:BdNy3e220
ほんと、土人とは良く言ったもの頭の上に福井土人が乗ってると枕を高くして眠れん。
補助金と言う名の麻薬、土人893の補助金たかり。

TVでやってたけど、原発が無ければ仕事もなくなるし困ると言ってた福井土人の住んでた家は
ヒノキ作りの豪邸だった、原発関連の会社かなんか経営してんだろう。
田舎の土人って、都会の人間が皆、金持ちでいい暮らししてると勘違いしてるところがあるけど
TVに出てくる実業家とかリッチマンなんて1%もいないから、みんなスーパー何件も回って一番安いところで買うような
貧乏生活してるんだから。
補助金貰っても、自分達で考えて金を産む鶏を作ろうとしない、分不相応な赤字垂れ流しの箱物作るだけ
そんなことやってるから土人と呼ばれる、田舎でも原発無しで知恵出して裕福な生活してる所あるだろ。
落ち葉拾ってビジネスにしてる所とか。
土人の住んでるような市や町村は廃止、合併しないとだめだな。
少なくとも、原発の立地は半径100キロ以内の住民投票で決めるべき。
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 17:32:16.30 ID:/eVVSmZJ0
交付金貰ってる割には寂れまくってるじゃないかw
218名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:37:40.80 ID:flivYpyDO
やっぱ原発推進の自民党はダメだ
219名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:42:51.61 ID:flivYpyDO
福井の原発自治体には毎年10億寄付金が関電から振り込まれるとテレビでやってた。
関西民の電気代からだね。
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 17:45:48.18 ID:gLeeajUk0
原発ないと滅びる町もあるからなあ
221名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/14(水) 18:17:51.19 ID:UXzmK1MV0
さようなら原発 5万人集会
主催  「さようなら原発」一千万人署名市民の会
http://sayonara-nukes.org/2011/09/110919_s-2/

9月19日(月・敬老の日)
13:30〜集会  
14:15〜パレード
明治公園
参加費 無料

はじめてデモに参加されるみなさまへ
・1時間程度歩きますので、水分を補給しましょう。
・履き慣れた靴を履いてきましょう。
・タオルや帽子も持参するとよいでしょう。
以上、会場まで気をつけて起こしください。
222名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 18:19:23.33 ID:8hutc7pa0
14基あるんだから何個増えても同じだよ
バンバン増やせ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:32:09.79 ID:ud/7tMay0
山本一太の福井の夢を叶えたろか
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 21:16:01.01 ID:Iw8RlSWSO
またやらせの説明会やるの?
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:39:39.75 ID:WUii8e2B0
核廃棄物、行き場も処理もないの増やしてどうすんの
借金を子供に残さないように?
金は人間界で何とかなるけど核は自然界をも巻き込んでいる
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 21:48:15.78 ID:xdlDcOm80

必要なのはもんじゅじゃなくて「カネ」だろ
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 21:51:06.61 ID:66H/OY2w0
原発はともかく、もんじゅはマジでいらない
228名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 22:21:57.36 ID:LiAY2Riv0
おどりゃ糞森
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 22:26:47.46 ID:2hq1V9u50
原発は必要だろ
寝言言ってんなよカスども
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:27:11.68 ID:W8voz02S0
>>157
爆発しても責任取るヤツが残らないから無問題だゾ★
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 22:38:22.65 ID:TEaY0WY70
>>229
必要ない
もんじゅは廃炉にすべき
232名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 22:39:56.16 ID:uLcHsmMN0
嫌だねぇ〜原発利権。
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 22:44:56.08 ID:h6XjpO7w0
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 22:53:13.77 ID:GuRWmdsG0
金さえ渡してやればもんじゅである必要は500%無いだろうな、間違いなくw
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 23:04:46.43 ID:jHruOCld0
浪江町じゃ、札なんて何も使えない。ヤギが食ってるだけだというのに。
まぁ自分が儲かって逃げればいいからな。
236名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/15(木) 00:09:30.01 ID:SFMky8+20
何がなんでも知事は新幹線が欲しいらしく原発で揺すってるが殆どの県民は必要性感じてないだろ
237名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 00:33:56.73 ID:mDfDHHRb0


>山本一太・党総合エネルギー政策特命委員長


おかしいなー
本人がtwitterでエネルギー政策は無関心で無知だったとか
一番詳しいのは河野太郎だって云ってなのになw

だいたい福井は日本一の原発銀座だから当然の哀願だわな
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/15(木) 00:37:16.62 ID:c5yOCN1d0
敦賀以外の人間は利益ないんだから
さっさと知事選で落とせよ

マトモな奴来そうにないが
239名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/15(木) 01:00:02.39 ID:PMdtQPzx0
ニートは政治かたんな
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 01:03:21.96 ID:Q2JHhDis0
無茶言うな
一太はダム専門だろ
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 01:13:09.80 ID:wrT+qKw00
初めは原発を使いこなすつもりでいたんだろうけど
今じゃ原発に使われる始末
原発以外のまともな産業を育てなかった報いを受けろ
242名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/15(木) 01:59:55.25 ID:rFNHP+JS0
5月に敦賀2号機で盛大に漏らした始末もつけないで
まだ言うのかこの馬鹿
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 05:41:00.55 ID:DJse/9LH0
自分からほしがってるんだし補助金いらないよね^^
244名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/15(木) 05:53:03.66 ID:h4PDD8QT0
その発想はなかったw
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 05:59:21.76 ID:2mq3/P/e0
ほんと福がつく県はアホばっかだなw
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 06:06:05.16 ID:bX9YIzUz0
>>1
敦賀1号機のマーク1は、

福島1号機のマーク1よりも

古いのに・・・
247名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/15(木) 06:08:21.02 ID:IkO3u1JT0
もんじゅは稼動どころか廃炉すら難しい状況なんだろ
現状維持するだけでもの凄い費用がかかってるとかν速という板で聞いた
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 06:10:22.53 ID:8i52VpCvO
キチガイを選ぶキチガイどもか
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 06:13:41.88 ID:kkqw2UI60
福◯県はどうしよーもねーな
都道府県界のゆうちゃんやん
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 06:20:51.23 ID:tNqTv0Ft0
どうせ補助金が欲しいだけだろ。
物理的に原発が必要っていうなら補助金なしでやればいいんじゃねえの。
もちろん事故った日にゃ賠償が重くのしかかるんでヨロシく。
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 06:22:20.11 ID:iyYlj3Jb0
浜岡さえ止めておけば、あとの原発は稼動しようが爆発しようがどうでもいいよ
地方なんてどうでもいい
菅も浜岡のことしか言及しなかっただろ
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 06:31:37.02 ID:z4uKm2Z50 BE:70654098-PLT(15002)

補助金・地元雇用・事故っても慰謝料要求しなければいいけどなぁ。
よこしま第一原発みたいに地元が補助金漬けで潤ってながら、
事故でもっと金寄越せってのは厚かましい、補助金で先取りしてるだろ?
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 06:50:11.88 ID:cwO5BZUm0
福島の件で一般住民はまともな保障が受けれそうにないことが発覚したでしょ
たとえ地元が潤ったとしても事故が起これば土地家財仕事時間が根こそぎ奪われるんだから割に合わない
そもそも、原発の補助金て一般人にも恩恵あるのか?
せいぜい土建屋が儲かるだけじゃなかろうか
254名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 07:00:54.32 ID:KAPtLUgy0
そんな議論はフクイチを収束させてからだな
255名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 07:26:36.81 ID:wG2ARvHS0
>>6
ワロタ
256名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/15(木) 07:31:36.51 ID:VQF3pkhm0
まったく…もはや底辺ネトウヨの支持しかない自民とは違って
俺たちエリート層が熱烈に支持している民主党にはスター政治家ばかりだしなw

高学歴の鳩山さんや菅さんや前原岡田それに剛腕の小沢さんとか期待できる政治家ばかりなのになwww
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 07:33:52.53 ID:ByPGeJjV0
福島と同じ補助金漬けなんだな
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 07:48:16.58 ID:c6uofvhb0
小沢氏、お忍びで敦賀・気比神宮参拝 復権への神頼み?
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/30321.html
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110908173817_1631679904.jpg

民主党の小沢一郎元代表が8日、敦賀市を訪れ、気比神宮を参拝した。


帰途に就くJR敦賀駅では、河瀬市長が「原子力は安全・安心な新しいものを造っていきたい」と要望。
小沢氏は笑顔で応じたが、原発に関する言及はなかったという。










今週末気比神宮行こうと調べてたらワロタw
259名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/15(木) 07:54:28.16 ID:YQBQ6k3N0
敦賀の人間に放射能被爆死の実情教えてやれる偉い人いないかな?
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 08:27:54.93 ID:/Nyxlevf0
次はこの辺りで天変地異があるフラグですか?
261名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:18:37.26 ID:7k6O6p/o0
>>169
炉はせいぜい12年まで
262名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/15(木) 09:19:53.51 ID:HZNBmiUu0
ぶっちゃけ津波さえなければ楽勝じぇね
263名無しさん@涙目です。(iPhone)
今時テロリスト養成機関の自民党に依頼するとはねぇ