JR九州の鉄道事業が黒字に 九州新幹線好調で JR北海道(笑)JR四国(笑)(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

JR九州、鉄道事業が12年度にも黒字化 民営化後初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110913/biz11091320000032-n1.htm

JR九州は13日、業務効率化などが進むことにより、
1987年の民営化後、赤字続きの鉄道事業が
2012年度にも黒字化するとの見通しを明らかにした。

12年度以降、車両の減価償却費が減少していくことに加え、
定年退職に伴う人件費負担の軽減などで効率化が期待できるという。
同社によると、11年度は106億円の営業赤字見込み。

3月の全線開通から半年が経過した九州新幹線鹿児島ルート(博多−鹿児島中央)の実績は、
博多−熊本が前年の在来線特急に比べ利用者数が38%増、熊本−鹿児島中央は64%増と好調だ。
12日の記者会見で唐池恒二社長は「(鉄道収入は)おおむね計画どおり。
業務効率化の効果が出てくれば黒字にできるだろう」との見方を示していた。

JR九州は13年の株式上場を視野に、経営強化に取り組んでいる。
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:39:48.83 ID:RSbmd+9O0
JR高松
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:39:58.44 ID:hIwR/O+P0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:40:10.73 ID:QJst8S6L0
ついに上場か
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:41:07.78 ID:7gawsThY0
やっぱ新幹線持つと違うな
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:41:18.34 ID:U5MC8BwzP
車体が場違いなくらいにオサレだったから大丈夫なんだろうかとは思ってたが良かったな
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:41:47.64 ID:YdTDmX5C0
よし二日市ー博多間を高架にしよう
8名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/13(火) 23:44:30.63 ID:A+WenYFt0
大分駅も新しくなるらしい
9名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 23:44:56.39 ID:4iAubRVi0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:46:01.61 ID:G0I70t8L0
新幹線のぶんはペイできそうなの?
11名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 23:48:11.91 ID:Ar6m4xs30
日豊本線の宮崎の部分は大赤ですよね?
12 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/13(火) 23:48:24.45 ID:Mbdn8T9bO
おらの所はディーゼルカーばい!
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:48:42.02 ID:IKttRMin0
でも三島会社は固定資産税免税なんでしょ?
本州三社並みに税金がっつり引かれてたら九州でさえ大赤字だとばっちゃが言ってた
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:49:06.91 ID:PWgfKyw00
北海道新幹線ができた暁には
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:50:13.53 ID:S07RxsZN0
記念碑てや?そらよかばい!
16名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 23:50:45.84 ID:d3uq7Z3i0
新幹線イベント関連で儲けただけじゃないの?
17名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 23:51:02.21 ID:31E8vHai0
>>11
えぇ・・それはもう・・・
18名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/13(火) 23:51:09.97 ID:A+WenYFt0
片や鉄道事業黒字、片や社長失踪

どうしてこうなった
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:51:22.01 ID:iTsJ+VtR0
北海道や四国とは違うのだよ
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/13(火) 23:51:52.16 ID:dRq4bUHG0
四国に電車あるの初めて知った件。
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:52:03.51 ID:stjKcNwh0
まあこんな甘い見通しの通りに事が運ぶほど
今の日本は甘くないよね
22名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:52:28.19 ID:pVD3s0xf0
JR北海道はグループでみたら黒字だぞ?
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:52:38.14 ID:/eWOVIF60
そら地震やら原発やらで東には行けないから西に行くだろ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:52:58.70 ID:WLrUDJ/Z0
>>16
新幹線のイベントは震災で中止になったんじゃなかったっけ
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:53:00.78 ID:q64xltdT0
高速で鹿児島行くの考えたら
新幹線マジで天国だったわ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:55:40.36 ID:CfGX1KSX0
新幹線システムって収益性が高いんだな
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:55:49.55 ID:uzB8ymgN0
露骨すぎる特急誘導がついに実を結びました
おかげで在来線で一番儲かってる鹿児島本線の快速が減らされました
28名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 23:56:27.73 ID:31E8vHai0
>>25
何時間で行く?車中心で正直まだ新幹線使っとらん・・
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:57:45.99 ID:osiNOJk90
CMのDVD通販再開してくれよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:58:00.39 ID:xgg/SEeR0
早くあの新幹線開業のCM貼れよ
31名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:59:13.42 ID:yphGNE5g0
H20年度 JR九州乗客ランキング
01 福岡 博多 98,353
02 福岡 小倉 37,467
03 鹿児 鹿児島中央 17,283
04 大分 大分 17,129
05 福岡 折尾 16,484
06 福岡 黒崎 15,763
07 福岡 香椎 11,603
08 佐賀 佐賀 11,356 
09 長崎 長崎 11,248
10 福岡 福工大前 11,137
11 熊本 熊本 10,547
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:59:24.02 ID:WLrUDJ/Z0
>>29
DVDの通販中止してんの?
予約して買っておいて正解だった
33名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:59:42.85 ID:yphGNE5g0
全国20万特例市以上の都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71万 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万 甲府20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 147万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
34名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 00:01:34.63 ID:mi4bJuQk0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
35名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 00:01:50.29 ID:iFE33gxn0
まだ乗ってないわ
初期に乗ってたら新車の匂いしたのかな
36名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:02:13.02 ID:vgpvOnaf0
だから都市圏同士を鉄道で結ぶとストローは起きないって言ってるだろうが
JR東海はリニア頑張れ
名古屋と東京つなげば経済効果はすさまじい
37名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 00:02:15.57 ID:osiNOJk90
>>32
追加分も売り切れでネット販売終了
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:03:23.47 ID:04leWqtdi
大牟田は? 廃墟の街、大牟田は?
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 00:04:43.96 ID:8u04KFtz0
九州も雪が降り積もって除雪費用必要になれw
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:05:21.41 ID:4YmeI/5d0
>>37
何それ人気ありすぎワロタ
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 00:10:00.34 ID:CR/4N+B90
>>26
そりゃリースだから
それプラス在来線切り落とし
42名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/14(水) 00:10:21.24 ID:Fn4EXpU80
>>31
あの閑散とした佐賀駅で九州8位とは情けない
43名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:11:39.00 ID:eoseil9N0
つーか今まで赤字でよく潰れなかったな。
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:15:54.20 ID:d0i6DNMcO
>>43
経営安定化基金の運用益と副業で黒字。
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:18:32.24 ID:3NpzWxEz0
>>39
雪の代わりに灰の処理費用が・・
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:18:36.03 ID:qufyUdJ00
ということは日豊線新幹線作ればもっと黒字が増えるということだな?
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:20:39.87 ID:k4T+0pmy0
>>24
そうそう
軒並み中止

北九州市からの利便性がクソだぞゴルァ
小倉〜博多の新幹線を利用できるようにしてから出直して来いよ
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:22:02.90 ID:vMWaQVOY0
>>47
その部分はJR西に言えよ
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 00:24:39.57 ID:N9/m3Hci0
鹿児島へ行ってみたいなぁ
おでんの具に豚足があったりするらしいから一度食べてみたいと思ってる
後は豚の耳だとか顔とかも食べてみたいな
50名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 00:36:47.55 ID:Ww9HESjQ0
>>14
新幹線初のトンネル火災発生。
51名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 00:38:11.67 ID:Y6RPdH9s0
博多と博多南駅だかの回送新幹線に客乗せてたのはどうなったよ
あれないと沿線道路が大渋滞するんだろ
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:41:31.54 ID:k4T+0pmy0
>>51
まだやってるよ
来年から500系とレールスターの700系になるね
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:43:29.66 ID:qD7xQGfk0
>>47
松本ドラゴン先生の次回作にご期待下さい
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:44:57.10 ID:gX50Rv2w0
九州はここ最近、好調な話題が多いよね。
なんか、暗い話題が多いなか、ほっとする。
関西人だけど応援したくなるわ。
55名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:46:51.42 ID:L8aPebxy0
JRの駅員イケメン多くね?
ワクワクする
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:47:13.06 ID:0oh99jWe0
まぁ容赦なく赤字路線を切り捨てたからな。黒になってもらわねば困る。
57名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 00:48:42.79 ID:WNDo7Oxo0
まじかよ
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:48:59.65 ID:ARsqTRd30
JR九州は大卒しか雇わないらしいね。鉄道会社では珍しいね
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:49:18.63 ID:k4T+0pmy0
4枚きっぷの値上げと、新幹線から特急へ乗り換えするときの
割引を廃止したのも影響してるかもね
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 00:49:47.62 ID:2Heu4M2V0
並行在来線なんかいらんかったんや!
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:49:59.62 ID:wg6N2Nr40
>>54
九州人は良くも悪くも、世間に鈍感だから
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:51:39.72 ID:j2lOREQW0
四国はどうやっても無理だろ
早くJR西に合併してもらえ
63名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 00:52:28.49 ID:qAph+lO80
>>31
熊んこは電車つかわないの?
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 00:52:50.55 ID:+hGNVbJd0
上場したら株を買っちゃおうかなあ
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:53:46.96 ID:ggGzgcGX0
>>31
香椎ってそんなに乗客いるのか
66名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 00:56:50.87 ID:iFE33gxn0
九州っていう閉鎖的なところからさっさと出たいけど出ていくところがない
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:57:50.75 ID:t5ZnGSQ/0
北海道新幹線着工の後押しになるな
JR四国は・・・まあがんばれ
68名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:58:19.17 ID:L8aPebxy0
>>65
香椎は結構乗り換え多いよ
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 01:01:23.16 ID:NNLXd6zNO
鹿児島本線で最近電車が遅れたときのアナウンスで
電車が遅れました。お急ぎの方にご迷惑をお掛けします。誠に申し訳ありません。
てアナウンスされるようになって、逆に別に怒ってないのにとおもって不快になる
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 01:02:03.75 ID:Q3/DY1Iy0
建設費用償還
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 01:02:14.24 ID:0oh99jWe0
>>67
函館〜札幌が1時間半くらいになるのかな?胸熱
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 01:02:32.82 ID:kogQqvo50
>>31
                   001 東京 新宿 736,715
                   002 東京 池袋 544,222
                   003 東京 渋谷 403,277
                   004 神奈 横浜 398,052
                   005 東京 東京 381,704
                   008 埼玉 大宮 235,151
                   012 神奈 川崎 185,300
                   019 千葉 船橋 134,705
                   029 千葉 千葉 105,777
01 福岡 博多 98,353       038 東京 錦糸町 99,032
                   057 宮城 仙台 74,672
                   070 神奈 橋本 60,122
02 福岡 小倉 37,467       110 東京 目白 37,568
                   116 新潟 新潟 36,269
                   121 栃木 宇都宮 33,985
                   147 群馬 高崎 27,443
                   149 茨城 水戸 27,109
                   177 長野 長野 20,960
03 鹿児 鹿児島中央 17,283  201 東京 小作 17,451
04 大分 大分 17,129       202 神奈 山手 17,118
                   204 岩手 盛岡 17,072
05 福岡 折尾 16,484       212 福島 郡山 16,417
06 福岡 黒崎 15,763       216 埼玉 南与野 15,565
                   234 福島 福島 14,161    239 山梨 甲府 13,869
07 福岡 香椎 11,603       260 茨城 日立 11,626
08 佐賀 佐賀 11,356       261 秋田 秋田 11,369
09 長崎 長崎 11,248       262 千葉 市川大野 11,238
10 福岡 福工大前 11,137    264 東京 新小平 11,146
11 熊本 熊本 10,547       269 山形 山形 10,562    283 群馬 前橋 9,422  304 青森 青森 7,246
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 01:03:42.57 ID:CbXpInmv0
>>7
南福岡+竹下駅の渋滞が緩和できるからね
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 01:05:24.79 ID:ILao4DRH0
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:20:11.01 ID:5el8X78M0
>>69
電車遅れちゃったお
おまえらざまあああああwwwwwwwwwwwwwww
の方がいいか?www
76名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/14(水) 01:26:45.61 ID:tugu4cFf0
政令指定都市が2つ(もうじき3つ)あるんだから、ここだけに集中すれば
もっと早く黒字だったろうな
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:26:56.39 ID:ARR3/Chr0
他社に比べて特急以上の車両の綺麗さが抜きん出てるからとっくに黒字かと思ってたわ
78名無しさん@涙目です。(中部地方)
ぼっさん新幹線って閑古鳥じゃなかったのか?