フォルクスワーゲンがスズキをおこらせた模様 「俺たちは奴隷じゃない!業務提携解消だ、ボケ!」!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

VW「スズキ株売却しない」 提携解消へ曲折も
スズキ「全株買い取る」

 スズキは12日、独フォルクスワーゲン(VW)に対し資本業務提携の解消を申し入れたと発表した。
両社は2009年12月に包括提携を結んだが、スズキは経営の自主独立性を維持したままVWから環境車技術などの提供を受けるのは困難と判断。
VWが保有する自社株の買い取りを提案するとともに、個別の協業案件を全て白紙にすることを求める。
日欧大手の大型提携がわずか2年足らずで見直しを迫られる異例の事態となった。

 VWは同日、日本経済新聞の取材に対し「スズキ株を売却する計画はない」(広報担当者)と説明、
提携を維持したい考えを示した。両社の交渉は曲折も予想される。

 VWはスズキに19.9%、スズキはVWに1.5%を相互出資している。
同日、都内で開いた記者会見で鈴木修会長兼社長は「現状の出資比率では十分に技術移転に応じてくれない。このままの状態では経営の足かせになるだけだ」と話した。

 資本関係の解消に向けて「株式はスズキが全株引き取る」という。
12日終値で計算すると、VWは約1660億円に相当するスズキ株を保有している。
鈴木会長は「環境車の開発も自前で進める」との方針も示した。

 これまでも「対等な関係」を求めてきたスズキに対し、VWは11日にスズキがディーゼルエンジンを伊フィアットから調達するのは提携合意違反と表明。
両社の溝が深まる中でのスズキの解消申し入れとなった。

 ただVWは「スズキは依然として魅力的な投資先」と評価しており、提携の継続を求める方針。
鈴木会長は会見で「協業が進まないのに資本を持ち続ける狙いが知りたい」と話し、資本と業務の両面で提携を全面解消する考えを強調した。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E0E29BEA8DE3E0E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 20:59:16.32 ID:5F+/0kdK0
少し買い取れば親会社になれるだろ
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 21:00:52.47 ID:XqeIUXDz0
ワーゲンみたいな三流会社が調子に乗りやがって
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:01:29.30 ID:r2fA59Nc0
チョイノリのノウハウ盗もうとしてるな
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:01:33.77 ID:aiZtan5e0
VWはドイツのトヨタ
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 21:02:01.54 ID:ZOybZuJ40
VW「こっちは世界のフォルクスだよ?いいの?いいの??」
鈴木「ええよ」
7名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 21:02:12.87 ID:X2PI/6mp0
manko
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:03:40.32 ID:vZb7DW1iP
鈴木社長、ウォール・ストリート・ジャーナルが日本の経営者の注目度をまとめたランキング「Power List」で9月12日までの週で首位

http://jp.wsj.com/PowerList/
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:06:30.27 ID:HIH9IpYZ0
スズキとVWって規模でいうとどのくらい差があるの

アンドレと星野勘太郎ぐらい?
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 21:08:12.52 ID:+tgJhKzj0
スズキにとってメリット少ないもんな
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 21:08:20.03 ID:iwmsdkID0
>>4
ワロス
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 21:09:00.09 ID:sbjpyyr4O
ボロクソワーゲンだせぇな
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 21:13:10.05 ID:LavlZ8us0
スイフトスポーツにDSG搭載だ!とか言ってはしゃいでるAT限定厨が笑えた
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 21:15:15.06 ID:EEEtb5HYi
VWの発表がすげー上から目線だったけど
本当にそう発表してたのか、悪意を持って
日本語に翻訳したのかどっちなんだろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:15:34.77 ID:Rlgb4mHI0
提携とは名ばかりの敵対的買収だったちゅうことやね
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:17:00.53 ID:cg2vaerB0
単純にスズキを敵に回したら静岡で売れなくなるからな
加えて世界的な鈴菌保菌者も無意識にワーゲンを避けるから相当な売り上げ低下になる
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 21:18:01.41 ID:OSG1hXRB0
スズキやるじゃん
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 21:23:23.24 ID:rwitoMV50
修強気過ぎだろ、物置がそんなに儲かってんのか?

つっか、オールジャンル中途半端w 物置も船外機もバイクも車も全部が中途半端ポジションて、なんかの戦略か?
19名無しさん@涙目です。(空):2011/09/12(月) 21:24:40.11 ID:kURYBTGf0
さすが変態
10RやめてGSX買うわ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:26:38.95 ID:kJTsGS790
SX4セダンってどうなんよ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:30:12.93 ID:J8dFTTWG0
軽で確固としたブランド築いてるんだからワーゲンなんかと組む必要性が全く感じられない
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 21:30:27.61 ID:rwitoMV50
>>20
不細工だよ! 色々ショボイよ! お値段以上じゃないよ!
23名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/12(月) 21:30:46.33 ID:IyoUQBB1P
2ちゃんでは親独多いけど、ドイツさえ叩き潰せば日本の地位は、
かなり安泰。
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:35:26.39 ID:wj5gRtW40
日本人は異常にドイツに親近感持ってるけど

ドイツ人はそれほどでもないからw
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 21:37:19.53 ID:mXNrD9OH0
オッサンカー()
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 21:39:50.89 ID:QjGoJsjJ0
>>24
詳しい説明トンスル
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:40:40.05 ID:Ng6ukyaC0
>>18
インドで売れまくり
28名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/12(月) 21:42:33.88 ID:gosA4opY0
大衆車風情が調子のんなやw
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 21:43:38.67 ID:k4s4HZ9D0
ワーゲンだささはスズキ以上
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 21:45:15.62 ID:9forKeyE0
>>24
日本人もそんなに親近感もってなくね??
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:45:50.08 ID:2K/jzDSy0
スズキの技術なんて何も無いからな
DSGとかスイフト()辺りに乗せたかったんだろうよ
ポロ以下の糞車
32名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 21:47:26.12 ID:d6hl6lWC0
こっちが持ちかけて足元見られたんでしょ

33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 21:47:40.72 ID:gq+i4CKy0
ドイツに親近感持つ奴多いって不思議だぜ?
34名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 21:47:47.92 ID:E/yPZWnzO
おさむなめんなよ。
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:48:04.44 ID:LOkfg9CY0
>>27
タタモーターズおさえてトップシェアだっけ?カユイとこに手どどかせるバランス感覚がすごいんだろうな
36名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/12(月) 21:49:06.96 ID:lWzdfiQF0
>>27
シェア50%だっけ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:49:43.20 ID:I0iK7kzx0
>>33
イタリア抜きでやろうぜ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:50:27.45 ID:bivu5F1I0
VWは本当は刀が欲しいんだろ
39名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/12(月) 21:51:03.53 ID:6FisgKpH0
ドイツ何様なん?
腹立つわ
ボロクソワーゲンなんてもう買わねーから
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:51:31.03 ID:dQeEkSNj0
>>4
マジかよ、ヤベーな。。産業スパイ跋扈してる??
41名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 21:51:35.54 ID:vW60K95E0
>>24日本人×
日本人のキモイオタク○
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:51:41.03 ID:WxleqjnK0
>>38
きっと油冷エンジンの技術が欲しいんだな
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 21:54:11.43 ID:zeWZ37IhO
違う、ダブル型エンジンとかやってるメーカーだから期待したのに
変態はダメ!って言い出したからだろ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:54:22.03 ID:fF4/VbQK0
盗っ人ドイツにスズキの技術とられんでよかったな
45名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 21:54:45.10 ID:tmeLN2C50
スズキはフィアットと組んでた方が良いと思うぞマジで。

フィアットのマルチエアは凄い。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:55:10.78 ID:YgFfHCQs0 BE:291820234-PLT(12000)

>>36
ンドで絶好調なのは有名な話として50%もシェアもってんのか、人口と経済成長度考えたらこの先うはうはやな
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:56:32.44 ID:whhlBode0
世界のVWと三流企業スズキ。
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:56:46.38 ID:XORkM6SP0
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:57:02.11 ID:Wdtf0dOx0
世界のVWにも喧嘩売る 鈴木修会長兼社長△
50名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 21:57:24.20 ID:XHRlX8uS0
>>4
いや、ボルティだろ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:57:58.22 ID:j0EPID230
修じゃなかったら奴隷になってた
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:58:05.20 ID:WxleqjnK0
>>46
最近はシェア落ち始めてるって聞いたけど
まあそれでもこれから拡大する市場だからな
53名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 21:58:12.06 ID:oKUPjdnaO
スズキはすごいよ
もしトヨタを倒せるとしたら
可能性があるのはスズキだろうと言われてる
54名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 21:58:12.56 ID:wN1uD3dF0
シナで成功したワーゲンと組んだのはまあ間違いではなかった判断とおもう
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 21:59:36.53 ID:oDS406Yv0
あーあ、こじれちゃった
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:59:46.46 ID:3ZYm5HOW0
スズ菌
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 22:00:23.02 ID:7GhWDdGn0
この後VWが株買いまくって強制的に子会社化したらウケるな
58名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/12(月) 22:00:27.14 ID:1pfor0/40
スズキを手に入れたらインドで戦えると思っちゃったんだろ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 22:02:44.23 ID:O0YgXlGH0
安物は当分強いんだよ
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 22:02:48.98 ID:2Z3yxSnUP
>>31
50〜100万も値段違うのにドヤ顔で「ポロ以下の糞車!(キリッ」
値段が同じクルマで比較しろよw

あ、そういやVWで一番安いのが200万超えのポロだったね。やっぱ比較になんないわ。
61名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 22:03:37.32 ID:HbNJh+r30
日本の自動車メーカーって11社あるらしいんだけど

トヨタ
ホンダ
日産
マツダ
ダイハツ
スズキ

あとなんだっけ?思い出せない。
62名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/12(月) 22:03:49.79 ID:85luvS7r0
200万越えでアレか・・・やっぱボロクソワーゲン
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:04:10.50 ID:QZEw2ont0
ハヤブサのエンジンを車に積んだのがスイフトなんだよな
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 22:05:31.04 ID:q/CgR7o50
>>61
三菱
65名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/12(月) 22:05:52.46 ID:F0BzMcsQ0
>>61
光岡
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 22:06:19.11 ID:tyu9C6dk0
>>48
この人、琴吹家なんじゃないの?

ムギと絶対血つながってるって
67名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 22:06:40.52 ID:7RmMU4Wu0
>>61
三菱
スバル
いすゞ
日野
三菱

あとヤマハか?
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 22:06:43.65 ID:jdA4uG3g0
スズキ姓のガス室送り
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 22:06:50.27 ID:saWbVrIK0
>>61
あとはいすゞとか?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 22:07:04.81 ID:whhlBode0
>>61
スバル
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:07:22.09 ID:WxleqjnK0
>>61
トヨタ
ホンダ
日産
マツダ
ダイハツ
スズキ
スバル
光岡
三菱
日野
いすゞ
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:07:41.03 ID:3wyEdRjJ0
フィアットと提携して500を国内生産してよ。
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 22:07:49.38 ID:2Z3yxSnUP
>>45
凄いかどうかはよくわからんけど
エンジン音はファニーで最高。トコトコトコトコトコトコ・・・
74名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/12(月) 22:08:25.99 ID:Z2dFKxMA0
スズキの会長が別所さん(野球解説者)に似ててフイタw
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:10:13.60 ID:VT9kwDmKP
VWって性能も微妙だしブランド価値も低いし乗ってる奴って何で選んだの?
76名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/12(月) 22:10:28.28 ID:wu9mVu8aO
>>61
スバルを書かないあたりに悪意を感じる
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:10:57.37 ID:XO79sHIG0
>>67
三菱なんで2つだよw
78名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 22:11:13.17 ID:HbNJh+r30
>>65
光岡ってアレか、オロチってオートマのスポーツカー発売して
ニュー速にスレ立ったメーカーか、思い出した!
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 22:11:29.78 ID:EPuqNLvs0
スズキは修ちゃん辞めたらどうなっちゃうの
後継者はいるの
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:11:46.98 ID:WxleqjnK0
>>77
三菱自動車と三菱ふそうだろ
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 22:12:06.73 ID:0tdZ5hYE0
修ちゃんの経営感覚は最強
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 22:13:06.58 ID:YdKG28Bq0
スズキはインドではクルマだけでなく企業として政府からも圧倒的な信頼を得てるから
ワーゲン屋はそこに強制的に介入したかったんじゃないの?
83名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 22:13:12.18 ID:tyu9C6dk0
ぶっちゃけ、スズキの修さん頼みは半端ない

Appleのジョブズよりもデッカイ存在だよ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:13:41.40 ID:6wtuA52o0
>>81
浜松市政もやりたい放題できるしな
85名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/12(月) 22:16:11.17 ID:QoTDD+quO
VW乗りは図々しい癖に下手糞が多い
スピード上げて前に入って来る癖に右折が出来ないとか曲がる時に間に軽が入りそうな位大回りとか邪魔
所詮小金持ちが外車と聞いてカッコつけて乗る程度の車だな!機能も同額の車に劣るし見栄っパで買ってる様にしか思えない
よく乗る奴は機能のいい他社の車に乗るだろうしVWの奴はあまり車に乗らない奴らだろ
だから下手糞なのか?よく性格が出てるよ
CMも子供店長のパクリだし
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 22:16:43.01 ID:c0piTSbT0
DSGはVWの技術じゃないぞ 技術ライセンスだ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:16:52.62 ID:XO79sHIG0
>>80
お!マジ?
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 22:18:30.04 ID:tyu9C6dk0
>>86
ゲトラグの技術だよな

VWグループが力入れまくってるだけで
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:18:43.54 ID:0/Xo1qf00
VW販売はトヨタ系に擦り寄って
小型エンジン等含め小型車技術をスズキから吸い取ろうとか舐めすぎだろ
VWはヤナセにまかされてたらいいじゃん
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 22:19:06.88 ID:qv5XEi4N0
> VWはスズキに19.9%、スズキはVWに1.5%を相互出資している。


奴隷じゃんwwwww発作かwwwwwww詰んでるわwwwwwwww
91名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 22:20:19.19 ID:elIPt+aW0
そら糞イエローみたいに見下されたら腹立つしビジネス出来んわな
ドイツからしたら日本なんてザコ感覚なんだろうが、こっちはムカつくわな
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 22:23:03.47 ID:x1T+Dqpz0
GMんときは子会社扱いじゃなかったんだっけ?
93名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 22:25:39.23 ID:yGHq2wMlO
スズキがVW買い取るのかと思った
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 22:26:14.68 ID:c3RwZuH30
VWは3流メーカー
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 22:28:37.39 ID:yPl+zaOo0
他に提携先の当てはあるのか?
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 22:29:31.92 ID:GlZB3r2v0
VW乗りだけど、スズキと一緒にして欲しくないから、破談で良かった。
97名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 22:30:50.61 ID:Wrs8+aBr0
ワーゲンの」値段設定見るとホント日本なめてんだなとおもうよ

やったれスズキ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 22:31:36.55 ID:Io6i9xcu0
>>85
そのVW以下の車にしか乗れないルサンチマン臭がする
99名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/12(月) 22:32:41.61 ID:mxY325rXP
大衆車だしな所詮
車のラインナップもスズキと似たようなもんだし
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 22:33:07.59 ID:ShktrrEy0
会長かっけー
101名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 22:33:26.95 ID:lL2Z2Y9y0
>協業が進まないのに資本を持ち続ける狙いが知りたい

魅力的な投資先っていってるじゃん
株持たれるのいやなら公開しなけりゃいいのに
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:34:47.37 ID:2PvdyDut0
スズキにはもっとデザイン頑張ってほしい
そしたら買うよ
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 22:38:08.02 ID:EMW8quEk0
>>4
いや、三角木馬ことDR-Z400SMやろ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 22:39:16.98 ID:L856YqhG0
これが日産だったら奴隷になってた
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 22:40:32.82 ID:Mg24ZdpF0
>>4
イナズマをワーゲン傘下で売りたいんだろ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 22:42:07.55 ID:ILwFloU20
>>101
個人投資でもないのに協業しないで魅力的って株の世界じゃ
乗っ取りととられても文句は言えないわな。
乗っ取りじゃありませんよ、協業しましょうよという事で
スズキは防衛策講じずに大量株の保有を認めてたんだから。
107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 22:50:10.94 ID:le+9JkJcO
投資会社が有望な株を持ち続けるなら解るが同業他社の株を持ち続ける意味が解らん
だってその資金で自社に投資すればいいんだし。
逆に言えば自社より相手先の方が同業種で優れてると宣伝してるようなもんだろ
配当だけで株主と社員を納得させるのは無理くさい
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 22:51:44.19 ID:Xs4xmSgM0
欲に走った小物臭がするなVW
109名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 22:51:45.01 ID:pC3DAyD90
>>107
現代に売られるかもガクガクブルブル
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 22:52:04.54 ID:caoOeIZ+0
カブとメイトには乗ったことあるが、バーディが無いんだな〜
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 22:53:05.97 ID:AZf6twlI0
TSIエンジン回してくれないから怒ってるの?
112名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 22:53:18.16 ID:x15YHyHD0
>>61
光岡
いすゞ
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/12(月) 22:55:02.59 ID:f/YGcPvE0
さすが女こども店長やるような会社
114名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 22:57:57.73 ID:EJYthxpY0
スズキ「この提携お互い平等な関係だからな?」
VW 「もちろん(子会社だしな)」
スズキ「オラ、さっさとこっちに技術移転しろよ?」
VW 「えっ」
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:59:40.88 ID:kofFICN+0
フォル糞ワーゲン
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:02:01.76 ID:0h46V3L70
これって既得権益にしがみついて甘い汁チューチューしたい
社長と役員一派がVWに首飛ばされたらかなわんつって解消したんでしょ?

ただのゴネ得じゃん?
口じゃ綺麗事さんざん並べ立ててるけど結局そういうことだろ?
117名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:03:41.48 ID:BlF21Jib0
さすがスズキ。
近年、外資に対しハッキリと日本企業の気骨を見せた会社があっただろうか!

スズキへの経営関与を強めようとするVWに、「経営哲学である自主独立を曲げてまで、
関係を続けていれば、スズキの経営の足かせになる。」と斬って捨てる。

主張する日本企業スズキ。
俺は猛烈に感動している。
118名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 23:04:55.02 ID:IWmV95q9O
VWはスズキ株をキープしたまま修ちゃん引退か突然死を待って子会社化を狙ってるの?
119名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 23:06:28.59 ID:EJYthxpY0
合併したらVolksuzukiwagenになっちゃうの
120名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/12(月) 23:09:41.94 ID:aPueqCMA0
やっぱり企業のトップは雇われよりもこういう人の方が信頼出来るな
121名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 23:10:32.92 ID:AnYQYme30
頑固ジジイだけど修ちゃんは偉人として教科書に載ってもいいレベルだな
今でも静岡の権力者だけど最後に知事でもやってくれればいいのに
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 23:10:38.78 ID:rwitoMV50
>>104
いや、トップがオサムちゃんじゃ無かったら今頃スズキはVW傘下になってたろ
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:11:07.92 ID:MoEIJ4QA0
一言にフォルクスワーゲンと言っても
保有ブランドにはアウディやらランボルギーニやらあるんだろ?
自動車会社もうゴチャゴチャしてわけわからん
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 23:13:59.48 ID:kAuYZXyf0
そのまま株式買い進められるとどうなるのっと
125名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 23:16:28.19 ID:a71lXFjK0
ドイツでスズキの販売店あったんで
ドイツ人にあんなん誰が買うのかね?と聞いたら
超カッコイイじゃんと力説された
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:18:04.14 ID:OiHEwfdq0
>>123
ポルシェって違ったんだな
ブガッティやベントレーもあるよ!
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:18:56.59 ID:OiHEwfdq0
>>125
どの車種がカッコイイんだって?
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 23:19:10.15 ID:xEyG01Wy0
修爺さんはサイボーグ化しないの
129名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/12(月) 23:19:12.16 ID:75jvjbQH0
>125
ちょっと前までラリー出てたからその辺でイメージは割といいみたいね>欧州
130名無しさん@涙目です。(米):2011/09/12(月) 23:20:43.34 ID:UicdtWmg0
>>126

ポルシェもVWグループですよ
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 23:21:35.25 ID:vT8Zm7er0
>>125
バイクの方だろ?
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:23:44.81 ID:Kfu2mh1N0
VolkSUZUKI WAGON R
133名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/12(月) 23:23:58.68 ID:Z27iWA3r0
フォルクスワーゲンは伝統ある企業だ
スズキなんぞ木っ端の黄色猿企業はおとなしく従っとけ
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 23:24:46.15 ID:5Z+7oll/0
欧州はバイクレースが人気あるから下手すれば日本よりブランドイメージが良いんじゃないか。
135名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 23:24:50.28 ID:a0dwTBZx0
>>133
(-。-;
136名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 23:25:27.16 ID:a71lXFjK0
>>127
エスクードとジムニーが並んでた記憶

>>131
GSX-R1000とか普通にCMしてる
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:26:54.13 ID:4+FBiVzV0
ビートルの故障率ハンパねえ車両本体価格より修理代のが高いんじゃねえか?
138名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 23:29:11.17 ID:OCXbaU7n0
まーたジャップが技術をコソ泥しようとしてたのか
そんな手にはもう引っ掛からないぞっていうのがフォルクスワーゲン側
陥落したらパクるなんて昔から日本企業はかわらない
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:31:10.00 ID:Kfu2mh1N0
スズキの起業は1909年
VWはヒトラーの意向で1937年
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 23:35:37.45 ID:dMAGlXZh0
ハイブリッド作れなくてターボwで食いつなぐワーゲンなんて切って正解
修ちゃんGJ !
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 23:37:46.55 ID:RlN7HAod0
VWグループ会社ごと全部買い取って
ランボルギーニみたいなデザインにブガッティのエンジン載せて
ベントレーみたいな内装のスイフト作ればいいのに
400万位で販売できたらけっこう買う奴いるだろ
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 23:38:02.29 ID:i//A1UzO0
TSI マーチスーパーターボのパクリ
DSG NAVI-5のパクリ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:41:21.20 ID:WxleqjnK0
>>142
ツインチャージャーはデルタS4の方が先だろ
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 23:57:51.86 ID:hQy+jwvJ0
>>48
早く修ちゃんの後継見つけないと
145名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/12(月) 23:58:07.84 ID:I9Dwu/2M0
絶対にVWがTOB仕掛けてくるから今のうちに株買っとけ
VWは19%買ったときの買値が2061円ぐらい

今のスズキの株価1484円 2000円ぐらいでTOBしかけてきそう


VWは年間生産1000万台目標で世界一狙ってるからスズキとの提携解消は絶対に阻止したいはず
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 00:01:00.97 ID:O3YyrJ0n0
さて、この問題のスズキはどーなる事やら
147名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 00:01:51.61 ID:zyrgbOuo0
社名に草を生やせすぎ
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 00:03:41.91 ID:3JvPN3nw0
>>14
ドイツ人は上から目線でうざい
テストに出るから覚えとけな
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 00:07:00.26 ID:fSWK65Tx0
ありスズキの社長は最後の古き良き時代のワンマンってイメージだけど、
意外に先進的な考えと期を見るに敏な所が有るんだよなぁ。
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 00:12:16.41 ID:UqkUsY6i0
ワンマン社長ってそんなもんだよ
何もなかったら誰もついてこん
151名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/13(火) 00:13:54.55 ID:hJFw9/NZ0
さすがに1.5%くらいで対等にとは言えんだろ、、
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 00:16:23.76 ID:nN6lkvzR0
プリウスとカローラ作る会社より
ハヤブサとジムニーつくる会社のほうがいいよね
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:18:05.58 ID:FkY91+YL0
ふおが感じ悪い
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:20:28.75 ID:kwsbWIfL0
ボロクソワーゲンはさっさ新型ビートル出せや(怒)
あとビートル如きに900万も出せないわ!調子のんなカス!
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 00:21:01.29 ID:Phyi0yz50
>>149
ボンボンの2代目じゃなくて入り婿だからね
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 00:23:47.36 ID:dNCv4e8j0
フィアットとはSX4融通しあったりエンジン買ったり仲悪く無いのにな。
車に関していえばイタリアと組むのがいいかもな。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:23:49.80 ID:z4tX8dKk0
>>83
ジョブズが死んでもAppleは平常営業だろうし、ゲイツが死んでもMSは平常営業だろうけど
修ちゃん死んじゃったらスズキはどうなることやら・・・
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:25:13.24 ID:U+bq6cNL0
>鈴木会長は会見で「協業が進まないのに資本を持ち続ける狙いが知りたい」と話し、

インド市場の旨みを少しよこせって事位おさむちゃんなら分かってるだろw
ドイツ人と取引してるとこういうナメた所すげえ感じるわ
159名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 00:25:58.76 ID:+Ii+f8/60
このおじいちゃん社長が死んだらスズキどうなるの?
160名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 00:29:45.30 ID:phH8KCAL0
10年ほど前、上海いったら走ってる車がVWばっかでビビった
マジで街中で大渋滞してる車の9割がVWのナントカってカクい車だった。
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:30:37.36 ID:U+bq6cNL0
>>159
娘婿に社長譲って引退しようと思ったら会社一気に傾いて株主から「勝手に引退とか
抜かしてんじゃねーよ」って又表舞台に引き摺り出されたからなw
スズキはおさむちゃん死んだら物凄くヤバイぞ
経営面での後継者が全く育っていないw
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 00:31:01.68 ID:ZjVO8NkA0
>>157
息子が次のトップって決まってなかったか?
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:31:16.79 ID:z4tX8dKk0
>>160
サンタナだな
日本では20年以上前日産がライセンス生産してた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Vw_santana_v_sst.jpg
164名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 00:31:32.65 ID:UJZPum6K0
>>4
たまにはグースも思い出してやって下さい。
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:31:45.99 ID:Qv68CUPM0
ドイツ人はひょっとして日本より上だと思ってるのか?
166名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 00:32:36.20 ID:LFaNgUqlO
まぁ出資比率見ても対等とは言えないなぁ
スズキの経営陣甘すぎじゃね
さっさと舵切っただけまだマシだけど
167名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/13(火) 00:34:15.66 ID:WzRcIXhV0
ドイツのヘボ車メーカーごときがスズキ様に逆らなや
カタナでちぎるぞコラ
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 00:34:48.47 ID:pJgAlZgS0
>>152
納得だわ
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 00:38:33.07 ID:ThZ62zpG0
今の死に体経済で身動き取れないEUだから、
今の円高だから、
絶対安全域の自社株ホールドしてるから、

このタイミングでフィアットに浮気してみせて
波風立ててご破算にして
株は買い取るよって平然とフカすわけかw
ムキになって買いつけて比率あげてくれればウマー
売却してくれても世界規模で独自企業ブランドイメージを売名できてウマー

オサムちゃん凄過ぎw
170名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 00:41:32.22 ID:phH8KCAL0
>>163
おぉこれこれ。
タクシーも見た限り全部コレだった記憶が。
なんであんなにこの車ばっかりだったのか謎だ。安かったのかな?
今はどうなのかねー
171名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 00:47:31.41 ID:e7qlhVaZ0
>>4
友達になろうぜ!
172 【16.9m】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 64.0 %】 (茸):2011/09/13(火) 00:52:32.23 ID:f/IFpWwj0
>>1
頑張れスズキ!
クソワーゲンなんかになめられるな!
173名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 00:53:23.74 ID:EUwRGXap0
最初から無駄な提携しなけりゃいいのに
174名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 00:55:19.74 ID:sFZ/50nV0
>>165
企業規模で上だと思ってるから
でも修ちゃんがGM傘下時代でも子会社化されず勝手に色々やってた強者なの
理解してなかったんだろうよ
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 00:56:45.08 ID:C+yHrGqR0
>>24
ビールとレンズくらいしか興味ないわ
176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/13(火) 01:00:54.54 ID:DFgxo2Pn0
VWて今世界最強じゃないの?アウディとか絶好調じゃん
177名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 01:01:06.71 ID:rqy4u9uZ0
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/VW/S004/VW_S004_F005_M001_1_L.jpg
ハイセンスで独創的なデザインのVWのゴルフ

ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S175/TO_S175_F001_M002_1_L.jpg
オヤジ臭くてダサいトヨタのオーリス
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 01:03:20.44 ID:cILWDa++0
>>176
SEATやSKODAもVW傘下だしな
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 01:03:42.62 ID:XHWIjjYA0
スズキ偉い。中部企業はいい。関東企業とは違う。
関東にいると、金の亡者になる。本当に大切なものを見失う。
割とマジで。
180名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 01:05:07.90 ID:sFZ/50nV0
>>177
MT有るならおっさん臭いオーリスでいいわ
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 01:06:08.04 ID:21JeulS10
>>179
愛知www
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 01:06:11.40 ID:DzGnGs850
なんでか知らないけど日本の経営者ってやたら株主に対して強気だよな
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 01:06:37.49 ID:QtNTQxYC0
>>177
ロゴ逆にしたら評価も逆になるんだろ つまんねーんだよゴミカス
ゴルフなんて100万ちょっとの車やぞ
184名無しさん@涙目です。(中):2011/09/13(火) 01:07:52.07 ID:hgis1kL/0
>>9
トヨタを抜くのは時間の問題
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 01:07:56.43 ID:XHWIjjYA0
>>181
反論できないだろ。
186名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/13(火) 01:10:25.71 ID:8RVIVB/30
スズキの株主優待は真心が詰まってるんだぜ
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 01:11:43.70 ID:XHWIjjYA0
ご祝儀でスズキ株買いたい。損得抜きで。
188名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 01:13:17.93 ID:v28Faego0
日本車はコンパクトも手を抜かず作れ
いまだに4ATってなんだよ
よこすべり防止つけろよ
なんでドラムブレーキなんだよ
鉄板薄すぎなんだよ
100均レベルの内装やめろ
トルクほせえんだよ
189名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 01:14:19.44 ID:6wOv9QeV0
>>177
このゴルフは歴代一番のダサさだと思う
190名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/13(火) 01:14:31.39 ID:PoWaLUkd0
ダイハツはトヨタに買われて良かったな
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 01:17:36.26 ID:XHWIjjYA0
ゴルフなんてどう見ても欧州のシビックじゃん。
カローラより下だよ。
192名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 01:21:31.75 ID:v28Faego0
ゴルフ
2.5L 5気筒 170馬力
日本円で約138万円から
http://configurator.vw.com/ihdcc/configurator.html#10103/10301/24
日本でも2.5Lのベースグレードを150万円くらいから売れ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 01:23:07.13 ID:XmB+efuJ0
おさむちゃんかっけー
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 01:25:48.80 ID:uvl0xgUw0
>>192
正直今更2.5Lもいらない人が大半。
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 01:26:06.39 ID:KRHm61fh0
スズキの工場にてこれ以上無駄や節約出来るところはないという社員に対して
「何で電気をつけてるんだ?天井に窓を付けろ。
ベルトコンベアも電気を使うんじゃなくて斜めにしろ。太陽と重力は無料だ。」
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 01:26:52.21 ID:tSs0qVjx0
スズキがVW買ってしまえ
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 01:37:31.40 ID:V4aAkf5D0
>>179トヨタェ・・・・・・・
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 01:38:21.03 ID:3sxUB57u0
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 01:38:38.06 ID:5TS5ZOCA0
>>179
あ、あざーっす
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 01:56:46.80 ID:8EqiHXlK0
修が男前過ぎて保菌者になりそう
201名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/13(火) 02:00:30.45 ID:2bXLkabX0
飼い殺しにされるぐらいなら離れるほうがいいわな
スズキの車はまじめな作りしてるからひとりでもやっていける
202名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 02:00:49.36 ID:Z3HA6fjsO
ぶっちゃけ外車が日本車に勝ってる部分ってデザインだけなの?
そこんとこどうなのよ
203名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/13(火) 02:03:53.28 ID:62qMlyZa0
スズキー怒りの2スト復活
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 02:03:55.07 ID:+c6UWxEs0
なんで車メーカーって、昔の車体そのまんまのやつを再販しないの?
ワーゲンビートルの新車出たら、即買うわ。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 02:04:37.31 ID:uzB8ymgN0
部屋のいたるところにかけてある首領様の肖像画をはずせ
ってドイツ人が提案したらしいね
206名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 02:06:18.59 ID:sFZ/50nV0
足回りの設定とステアリングの感覚w
実際FIATのパンダとかVWのポロ乗ってみて同レベルの国産コンパクトと比べたら確かに良いんだ。楽しいんだよ
でも、維持することまで考えたらな。部品の耐久性が外車低いんだよ。車検の度アホみたいな出費する事考えたら
俺は無理だ。維持したくねー
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 02:09:14.83 ID:XjRcVG9Z0
本田と提携すればイイのに。

ミニバン屋と
軽自動車屋。
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 02:15:00.20 ID:sSdv7sg50
修が生きてるうちは何が起こっても大丈夫だな
逆に、修が死んじまったら俺達のスズキがどうなるか…
209名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 02:18:01.33 ID:7j1ifNI10
スズキはスズキでやってるんだから、VWみたいな中途半端な企業は相手にしなくていいと思うわw
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 02:21:36.03 ID:o7IHmZsj0
円高利用しての買い戻しってことだな。
VWに売ったときより差益出てるだろ?
211名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/13(火) 02:22:22.37 ID:kgdrIhrB0
ビートルの黄色乗ってる奴キモすぎw
212名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 02:25:48.09 ID:2Dc/f2yY0
来年なったら親からビートル貰うけど、男一人で乗るの恥ずかしい
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 02:27:02.24 ID:dWDo6xx10
スズキの車ってジムニー以外魅力無いんだけど・・・
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 02:31:27.85 ID:s40FYMUd0
おさむ怒らせたのかw
215名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 02:35:56.18 ID:XbYV+5dW0
株握られ過ぎてて無理だろww
216名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 03:11:29.50 ID:S4yFOHt40
ユーロ100円割ってからでいいだろ
217名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/13(火) 03:45:55.24 ID:N6rUA/zXO
>>9
例えが古過ぎるだろ
218名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/13(火) 04:08:14.10 ID:bQeiMGau0
ヒュンダイが動きそう
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 04:12:32.97 ID:htvU89OwO
スズキって車はアレだけど創業者だか社長だかがなかなか立派な人なんだっけ?
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 04:17:05.38 ID:fPFgNs5q0
1.5%しか株売ってくれなかったのかよ。酷い話だ
221名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 04:21:58.57 ID:VjbUEMtQ0
>>219

車は堅実な作りで乗り手を考えてるし修=スズキ車みたいな物だろ。
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 04:22:36.49 ID:ATiVzJw+0
ハヤブサ欲しいわ
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 04:31:47.42 ID:FS68lBGu0
で劣勢なの?
株がどうの言ってるけど身中に虫を飼うことになるとか?
224名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/13(火) 04:32:45.96 ID:Nb0gSaie0
これはまんまとVWに騙されたね、スズキの開発力を削いでインド市場を奪おうって魂胆だろ
しかも20%弱の株式に隠れ株を含めたら実質的には影響力が相当あるし、株式もたぶん手放さないぞ
元々VWは株式追加できるのにスズキは同額の半分ぐらいしか変えず買い増しも出来ないってのがおかしいわな
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 04:40:01.22 ID:TAowW1YT0
VWはヒトラーが作った民族の車。
もっとナチスっぽくしろよ。
そうじゃないから修じいちゃんヘソ曲げちゃったんだよ。
イスラエル向けにガス室車とか売れ。
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 04:43:29.54 ID:Sfywumcj0
その株は議決権付きなのけ?
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 04:53:27.06 ID:TAowW1YT0
VWの株価 提携発表時60ユーロ、今100ユーロ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=VOW3%3AGY
スズキの株価 提携発表時2200円、今1500円
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7269.T&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

円高ユーロ安を考慮しても、VWはババ掴まされたな。
修ちゃんは当然時価で買い取ると言うだろうし、
SSエディションとかホロコースト否定エディションとか出してりゃ良かったんだよ、VWは。
228名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 04:53:30.22 ID:s6iFt8pb0
>>226
当然。
VWは役員送り込んでスズキと経営方針会議みたいなのやりたいとか言ってたはず。
229名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 04:58:44.40 ID:qW2FGZRY0
VWはロゴもださけりゃ車もださい
BM、ベンツならともかくなんでVWなんて選ぶ奴いるかね
230名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 04:59:20.46 ID:2Dc/f2yY0
>>229
安いもの
231名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 04:59:55.45 ID:00c5qZMqO
俺達のオサム!
232名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 05:03:35.90 ID:EyrcthXy0
>>230
安いつっても高いよ
現地がどういう値段か知らないけど、ゴルフとかあの価格に見合ってるとはとても
言えない
233名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 05:05:46.88 ID:qW2FGZRY0
>>230
日本じゃたいして安くないし
ケチって外車乗ってるっていうのがみっともない
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 05:06:56.18 ID:vlRNxJ+50
>VW「スズキ株売却しない」

ジャーマンビビッテルゥ〜
235名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 05:08:16.61 ID:s6iFt8pb0
ゴルフは現地価格と大きな差はない。
2、30万くらい。
他は高い。
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 05:10:07.00 ID:CjjGfKzb0
おさむちゃんの性格を理解してないな
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 05:13:30.21 ID:tme6JXr20
ボロクソワーゲンすげー上から目線だな
今度からこの車乗ってる奴見たら馬鹿にするわ
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 05:29:22.80 ID:s2Ku962M0
逆かと思ったが合ってた
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 05:31:19.56 ID:TAowW1YT0
>>237
そりゃ株式の20%近く持ったら、上から目線になるよwww
株式持合いったって、スズキはVW株の1.5%だけしか持ってないんだから、
これを対等だという修ちゃんはスゲーwww
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 05:31:45.64 ID:7kDB2luT0
>>235
スイフトもインドじゃ60〜100万位だからな
しかも発表されたばかりの新型が
241名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 05:32:27.49 ID:pKXIHx+M0
VMのcmムカつくわあ
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 05:33:57.40 ID:+vNsKjFC0
>>237
ヨーロッパのトヨタみたいなところだからな。
大衆車から大型業務車まで幅広くやってるし、
ヨーロッパ中に工場がある。

スズキは逆で得意分野に焦点を当てて、自分
の会社の目が届くところでの商売を信条にして
いるような感じ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 05:37:49.39 ID:TAowW1YT0
>>240
インドで作ってるスイフトが安いのは当然。
ドイツで12150ユーロ(128万円)のポロが、南アフリカで作って日本に持ってきて213万円〜なのはオカシイ。
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 05:39:16.71 ID:tshUGIrs0
>>24
尻の穴にソーセージ突っ込んでそれを食う奴らとは仲良くしたくないわ…
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 05:41:57.31 ID:i99T0HDN0
>>203
スズキー怒りの油冷復活
246名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/13(火) 05:45:22.87 ID:xJgGVnAgO
>スズキは経営の自主独立性を維持したままVWから環境車技術などの提供を受けるのは困難と判断
>鈴木会長は「環境車の開発も自前で進める」との方針も示した
>これまでも「対等な関係」を求めてきたスズキに対し、VWは11日にスズキがディーゼルエンジンを伊フィアットから調達するのは提携合意違反と表明


トヨタ「………(チラッ!チラッ!」


スズキはトヨタ傘下になっちまえよ、もう
競合するダイハツとのOEMでスリム化もできるし、環境対応車も手に入る
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 05:52:03.98 ID:LW5F3PgSO
AZー1復活求める
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 05:54:33.31 ID:Vc/pLuGB0
>>1
鈴木ガンバレ!いすゞにディーゼルは頼め!
249名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 05:57:08.99 ID:darGFecd0
VWにすりゃ商品イメージ確保のために低価格帯の車はスズキで作らせて儲けたいだけ。
コストカットすりゃ安い車をつくれるが、これ以上は落とすとVWのイメージが落ちて
先進国での販売に影響すると考えた。
スズキのかしこいところは欧州車ブランドになれないことをわかっているところ。




250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 06:00:16.61 ID:DPwLaWdB0
婿養子なんだけどね
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 06:05:50.01 ID:at3POP3f0
フォルクスワーゲンなんか日産以下の車だろ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 06:15:44.07 ID:L+LRz8HB0
さすが、静岡の会社。
プライドだけは高い。だがもう生き残れないな。
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/13(火) 06:16:10.90 ID:lb4iRsUe0
日産(笑)
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 06:20:32.76 ID:LW5F3PgSO
スズキ本気出したな
ボロクソワーゲンなんかいらん
255名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/13(火) 06:21:18.41 ID:8RVIVB/30
×ドイツ車
中国産で有ることは分からない用になっています
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 06:21:39.26 ID:8dGijNae0
Tマックスやめてスカイウエーブ650LXかっちゃる^^
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 06:22:49.81 ID:/Hd4s3Ay0
バイク降りて5年くらい経つけど無性に鈴木のバイクに乗りたくなってきたぜ
258名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 06:24:15.10 ID:p/LT35tE0
>>116
アホ
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 06:31:52.54 ID:QM7yJWaH0
>スズキはトヨタ傘下になっちまえよ、もう

ホント九州のトヨポチJ-NSCはクズばっか
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 06:32:42.32 ID:v6XeLhh00
車買うときはスズキに…いや、やっぱダサいからイラネ
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 06:34:21.77 ID:NDShAqQM0
ボロ糞バーゲンも今の円のレートで売却する訳ねえよなあ
262名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/13(火) 06:37:22.70 ID:yZQUcYPP0
久々に日本人魂を見た気がする
263名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 06:39:06.88 ID:NAhc8YiHO
VWのCMの女の子は伸びない
264名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 06:46:30.26 ID:1pLce5rP0
ユーロ103円で買戻しとはさすがオサムだよな
265名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 06:49:05.36 ID:RRffE+fD0
>>79
死んじゃったよ。
266名無しさん@涙目です。(空):2011/09/13(火) 07:29:49.14 ID:DpwTNEuB0
>>188
スイフトの一番上のグレード(150万)なら横滑りもカーテンエアバッグも標準だぞ
スイフトは前後ドラムが全車標準だし
スプラッシュといいスイフトといいこのクラスで一番安全な車作ってるのはスズキだと思う
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 07:44:09.54 ID:6IWevklgP
>>264
どうみても天才だよな。
これだけでいくら儲けたんだろw
268名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/13(火) 08:00:22.94 ID:40kkGYx90
スズキは神
今日からトロいボロクソワーゲンがいたら煽るわ
269 【news:1】 (愛知県):2011/09/13(火) 08:01:56.69 ID:JDVyxTj9P BE:112550033-PLT(31001)

19.9%と1.5%で対等な関係になるのか?
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 08:02:40.56 ID:fxTLNtZB0
早くトヨタの下請けになればイイのに
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 08:04:13.11 ID:lnfEfckg0
ヴォ…ヴォルクス
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 08:06:17.04 ID:1pLce5rP0
実はオサムが狙っていたのはボロクソワーゲンでもアウディでもなくポルシェ部門だと思う
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 08:07:00.55 ID:fxTLNtZB0
世界のトヨタにひれ伏せればイイのに
274名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 08:07:33.06 ID:s6iFt8pb0
>>272
ランボルギーニかベントレーだろ。
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:08:48.88 ID:crr18ya70
これまでスズキ車は2輪も4輪も好みじゃなかったが
この件の修おじいちゃんがイケメンすぎて商品まで格好良く思えてきたぜ
276名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/13(火) 08:11:46.32 ID:2nYLRvjX0
小排気量ターボで燃費が云々て詐欺だな
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 08:12:14.67 ID:Dx+mMW/M0
流石にスズキは違うな。
俺はワゴンRに乗ってるよ。社長がリーマンならこうは行かないよな。
頑張れスズキ。次もスズキに乗ってやるよ。
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 08:15:46.57 ID:8e+YTn5z0
フォルクスワーゲンて白豪主義な感じなのか
279名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/13(火) 08:29:29.66 ID:YBPHumPK0
VWが絶対TOBかけてくると思うぞ
19.9%出資した時の所得価格が2061円
スズキの現在値1484円
2000円ぐらいなら買ってくる可能性あり
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 08:36:01.63 ID:OH7ob+Kd0
>>246
でもボルトとか部品は共通化してるんでしょ
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 08:49:46.57 ID:JiC7gPLV0
小型排気量エンジンの元気いいやつは日本も出すべき
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 09:16:38.80 ID:OHvvsYby0
おじいちゃんカッコいい
283名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/13(火) 09:19:55.87 ID:coe40FL5P
むかしVWのジェッタに乗ってたことがある。
あのクルマは糞だった。とても故障も多かった。
二度とVWなんか乗らない。

そして今、スズキのワゴンRに乗っている。
このクルマも糞だった。軽のくせして燃費が悪い。
二度とスズキなんて買わない。
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 09:20:01.78 ID:dvcDVN2d0
スズキは骨がある
好きだわ
ディーゼルの軽自動車作ってくれ
285名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 09:21:07.25 ID:ehMX4E6u0
え、デザイン以外日本車メーカーの下位互換のくせして何調子のってんだこのジャガイモ野郎は
286名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/13(火) 09:24:37.97 ID:ihKrssa40
>>266
前後ドラムが全車標準・・・・・。

>>283
軽自動車に燃費を求められても・・・。
287 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (茸):2011/09/13(火) 09:37:53.82 ID:4kzcLlAD0
オサム社長頑張れ!

スズキと仕事で付き合いあったが
あの会社のコスト削減力は異常

夏なのにクーラーけちって扇風機に団扇(震災前)
名刺はペラペラな紙切れ
288 【8m】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 株価【E】 (iPhone):2011/09/13(火) 09:39:45.73 ID:w2xEpNCH0
377 名前:名刺は切らしておりまして :2011/09/13(火) 01:48:01.42 ID:j7j8a2oa
>>374
VWが新型ビートルの米国での販売価格を発表したそうです。

VW of USAによると、2.5L 170psのモデルで$18,995(約152万円)
からとのこと。 2.0L TSI 200ps(6速MT)仕様でも$23,395(約187万円)といった具合。

日本では従来モデルが240万円〜300万円のレンジだったので、かなりお安い価格設定と言えます。
勿論、日本向けとは細かな仕様差はあるでしょうが、それにしてもその差は歴然。

それでは既に日本に導入されている他のモデルではどうなのか?・・・早速調べてみました。

例えばゴルフの場合、$19,755(約158万円)からとこれまた
100万円ほど安い設定になっています。 更にGTIについても何と、$24,295(約194万円)で日本価格よりも174万円も安い事になります。
もう一台、手頃な車が買えてしまいそうですね。

・Golf         $19,755(約158万円) ⇒ 日本価格:257万円〜315万円
・Golf GTI $24,295(約194万円) ⇒ 日本価格:368万円

その他にもパサートCCの場合、$28,515(約228万円)からと、実に260万円もの価格差!
RVのティグアンの場合で181万円、トゥアレグ(V6)だと267万円、同HV仕様だと413万円もお安い計算に。

・PASSAT CC $28,515〜$40,390(約228万円〜323万円)
⇒ 日本価格:495万円〜625万円
・Tiguan $23,720〜$33,135(約190万円〜265万円)
⇒ 日本価格: 371万円〜421万円
Touareg $44,450(約356万円) ⇒ 日本価格:623万円
・Touareg HV   $60,565(約485万円) ⇒ 日本価格:898万円

一体日本価格って何なの?と思えてきます。
289名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/13(火) 09:47:55.63 ID:8RVIVB/30
VWの為替レートが150円だっけ、ぼったくられてるのを高級と勘違いしちゃう人しか買わんがな
いま1ユロ105円ぜよ
290名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 09:53:10.93 ID:sFZ/50nV0
>>284
ディーゼルの技術なくてVWやFIATに頼ってるのに…
軽向けディーゼルならダイハツに期待するんだ

大昔ならヤンマーもディーゼルエンジン搭載の軽トラ作ってたけどなw
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 09:55:29.21 ID:wXVJ+H8/0
>>289
>VWの為替レートが150円
>いま1ユロ105円

なんじゃそりゃw
そんなにぼったくられてあんなボロ車買ってんのw
電装系なんてマジで未だに壊れまくりんぐなのに
292名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 09:55:56.72 ID:txKmuVjK0
>>279
この円/ユーロ相場だと高い買い物になりそうだが。
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/13(火) 10:01:30.71 ID:O+LZCZ+N0
すげーな
vwは更に値上げしてたような
294名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 10:10:40.73 ID:fKlP6dE60
オサム神の逆鱗に触れた
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 10:11:57.29 ID:rFMbysbq0
ドイツは世界陸上でボルトがフライングした時に暴言吐いてたから嫌な気したわ

スズキの社長は政治家と違ってジャンピング土下座しないのがいいな
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 11:04:03.18 ID:TA/uNK3E0
スズキは男!
297名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/13(火) 11:15:18.01 ID:xfLtBC2j0
トヨタとは死んでもくっつくな
FIATと提携しろ
298名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 11:18:25.20 ID:LFaNgUqlO
vwで故障とか言ってる人は結構なおっさんかな
昔は有り得ない故障多かったみたいだけど今は随分マシになったよ
壊れないが日本車の代名詞だったのはもう過去の話
299名無しさん@涙目です。(米):2011/09/13(火) 11:20:20.01 ID:iKeOeze8P
>>16
鈴菌保有者じゃなくてもバイク好きなら同病の好でVW忌避しそう
300 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (茸):2011/09/13(火) 11:27:45.97 ID:4kzcLlAD0
ワーゲン乗りはなんで車内に花飾ってるの?
80%花飾ってるよな
301 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (茸):2011/09/13(火) 11:28:44.39 ID:4kzcLlAD0
>>247
それマツダ
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 11:30:40.89 ID:aiYu5t0T0
スズキの株価結構上がってるな
やっぱりVWとの提携は足枷としか思われてなかったのか
303名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 11:37:24.89 ID:NkFL75JV0
SX4乗り続けるわ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 11:41:18.71 ID:NgxJ5Eiq0
鈴木社長は死ぬ前に、鈴木政経塾みたいの作ってから逝ってくれ
305名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 11:42:43.01 ID:wyy8X+o80
アカン・・・戦争や・・・
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 11:42:45.55 ID:IDzqVFiG0
まさかのドイツ抜きでやるとは歴史が動いたな
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 11:49:45.81 ID:IK3c2oZU0
けいけいしょうび
だっけ?
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 11:52:16.08 ID:gagLWFza0
ワーゲンってなんかトヨタっぽい匂いがするからあんまり好きじゃないな
309名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/13(火) 11:55:40.62 ID:mi1Ugq4kO
VWって日本車みたいなずんぐりむっくりな車が多いよな
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 12:00:31.53 ID:nlHhAbtP0
VW参加の組織図みたいなAAとかないの??

Audiもそうだよな?ということはLamborghiniもそうなわけだ。
孫はPorsche。Bentleyもか。英国の自動車会社は大概VWとかに九州されちゃってるのか?
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 12:01:30.52 ID:DarvyJfj0
アウディ ランボルギーニ ポルシェ ブガッティ ベントレー
これみんなVW傘下な
312名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 12:07:07.65 ID:0w9Gi5SP0
>>187
今安いよ
313名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 12:13:23.86 ID:0DFsNdI/0
ディーゼル積んだエスクードまだですか
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 12:14:36.03 ID:1U6bJD7VP
丸目ポロ
ボロいけど可愛らしいぞ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 12:17:47.34 ID:at3POP3f0
VWはうぜえけど1.5%しか持ってないスズキもアレじゃね
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 12:22:16.78 ID:JSPdBDa50
>>313
初代のはマツダのゴミカスディーゼルで最悪だったからな
今度こそまともなエンジン導入して欲しいな、MTでw
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 12:31:10.46 ID:E48QQTWq0
>>315
その比率で対等な関係を求めるなんて誰が見てもおかしいわな
318名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 12:36:54.39 ID:ScydXhxs0
スイフトみたいなかっこ悪い車よりポロの方がいいだろう、世界的に見て
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 12:38:29.73 ID:6ouXU/nC0
VWに違約金取られたら泣くよな
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 12:44:54.45 ID:o42LDaoh0
株価急降下中ワロタwww
321名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 12:45:01.17 ID:RgcSVuKSO
VWの白くまがミルク飲むみたいなCMで、白くま=(環境問題に取り組んでるイメージ)を使っているのがミソな
CM作ったやつ、あざといと思う
322名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 12:47:12.35 ID:YQ03iHTz0
>>310
AAじゃないけど箇条書きで
・VWブランド
 VW乗用車(独) シュコダ (チェコ) ベントレー (英) ブガッティ (仏)
・アウディブランド
 アウディ (独) セアト (西) ランボルギーニ (伊)
・商用車
 VW商用車(独)スカニア(瑞)
以上3チャンネル 9ブランドに
・買収されそうになったけど逆に買収してやった10ブランド目
 ポルシェ(独)※今年中に経営統合の予定が訴訟問題で来年に持ち越し

・投資先&提携先
 マン(独)スズキ(日)
だったかな?
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 12:51:56.21 ID:OAuHVAboO
日本政府もこれ位強気でいけよ…
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 12:53:02.01 ID:nlHhAbtP0
>>322
ありがとう。  いやはや、すげえな。
VWは常に購入者がいるイメージだし、アウディはベンツ・BMWの飽和で
ブランド戦略がいい感じっぽいし。中国はタクシーとかVWばっかりな気がするし。

やりよるなドイツトヨタ
325名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 13:12:53.85 ID:NatF/uOT0
日本の経営者トップの中で鈴木会長だけは尊敬してる。
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 13:34:16.24 ID:Hiplugu60
>>323
スズキは「技術」と言う強みがあるけど、日本には何もないしねぇ・・・
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 13:34:52.73 ID:FrvtnbjX0
円高なんだからVWまるごと買っちゃえよ。
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 13:39:51.81 ID:g1qFv9dd0
>>149
この時代の経営者の直観力は異常
今の経営者はリーマンの延長か詐欺師まがいしかいない
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 13:45:19.72 ID:g1qFv9dd0
>>182
経営者 「実際に事業を回してる俺の方が金出すだけの奴より偉い。株主いなくなっても最悪自分で金策できるし」
営業  「実際にモノを売ってる俺の方が指示出すだけの奴より偉い。社長いなくなっても最悪自分で起業できるし」
技術者 「実際にモノを作ってる俺の方が売ってくるだけの奴より偉い。営業いなくなっても最悪自分でネット直販できるし」
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 13:53:05.94 ID:4j9DYOwD0
>>203
スズキー怒りのロータリー復活
331名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 13:56:08.53 ID:rIYxHCq/O
ボロクソワーゲン
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 13:56:29.52 ID:nlHhAbtP0
スズキ怒りの前後2エンジン復活
333名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/13(火) 13:58:55.82 ID:ijPf02/T0
>>325
なんで?世襲じゃん
俺の方が役に立つわ
334名無しさん@涙目です。(米):2011/09/13(火) 13:59:29.24 ID:6ZAwcdkS0
>>330

ロータリーなんてあちこちで作っていたんですよ
大した技術でもないし
フォードもマスタングをロータリーで市場へ投入する寸前に石油ショックにぶつかって
販売を急きょ白紙に戻したんです
あまりに燃費が悪かったものですからね

1965 ford mustang rotary
http://forums.vintage-mustang.com/vintage-mustang-forum/594207-found-lost-1965-rotary-fastback.html
335名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 13:59:51.41 ID:xtQBp0Wq0
スズキ怒りのハスラー400再販
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 14:01:26.74 ID:4j9DYOwD0
>>334
今作ってないから書いただけなのにw
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 14:01:37.13 ID:OLdjqvTI0
日本人には株式ってもの自体が合わないんだと思う
338名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 14:02:21.81 ID:xLQe9grG0
鈴菌撒いてやんよ
339名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 14:03:20.30 ID:OCsCIu5hO
ロータリーと言えばベンツだな
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 14:03:34.84 ID:eI6wO6Qy0
VWはCMにピーターストーメアを再度起用するべき
341名無しさん@涙目です。(米):2011/09/13(火) 14:03:51.13 ID:6ZAwcdkS0
>>337

133年も掛かったんですね

http://www.data-max.co.jp/2009/06/09_084200.html
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 14:04:43.39 ID:nlHhAbtP0
無限責任というのが本質的に理解できる国じゃない
343中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/09/13(火) 14:05:08.94 ID:7TAR6dQL0 BE:340573469-PLT(12500)

いいぞ修 もっとやれ
344名無しさん@涙目です。(米):2011/09/13(火) 14:05:37.82 ID:6ZAwcdkS0
>>335

それはロータリーヴァルヴですね
345名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 14:06:28.88 ID:J8ADD7rKO
スズキ−怒りの湯のみ増産
346名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 14:06:36.04 ID:K9b7zFLO0
フォルクスワーゲンの狙いは何だ?モンスターさんか!?
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 14:06:41.61 ID:KeFVMg4b0
スズキ怒りのサベージ650復活
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 14:08:34.02 ID:j9HFRBfr0
愛知に日本本社があるVWと静岡に本社があるSUZUKIの対立か
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 14:09:12.97 ID:eI6wO6Qy0
>>343
毎朝SPと一緒に散歩してるから行って言ってやってくれ
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 14:10:12.55 ID:NzoLaUQn0
鈴木会長すげー気骨のある人だけど
年齢だけが不安要素だわ
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 14:11:05.68 ID:FDdUWQdM0
良くも悪くも鈴木のおじいちゃんありきの会社だから
あの人が死んだら確実に傾く
後継者が若くして亡くなったのが痛すぎた
352名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/13(火) 14:11:34.23 ID:qHXvDjr10
スズキのバーディーって原付どうなん?
ホンダのカブより1リットル当たりの走行距離が上だし、ガソリンが入る量も1リットル上
その割には全然情報ない
よかったらこれで日本1周しようと思うんだが
353名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 14:12:20.46 ID:Ftv/zn5B0
鈴木は本田と提携しろよ
MotoGPがつまんなくなるが
354名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 14:12:20.55 ID:t/HnmaMU0
マツダと提携しろ
355名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 14:13:04.08 ID:GqtnVapA0
>>88
ボルグワーナーだろ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 14:13:43.78 ID:CQN8ntwd0
金が絡むと日本人ってドライになるよね。
357名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 14:15:15.37 ID:OPMC/+cH0
>>352
悪いこと言わないからカブにしとけ
旅行中に故障したときの捗りやすさが違うぞ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 14:16:29.47 ID:+3e+IveO0
>>350-351
よく知らんけど、去年かおととしの「カンブリア宮殿」2周連続スペシャルで見て
「このジイさん倒れたら、ここどうなるんだろう」って確かに思った。
359名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/13(火) 14:16:50.95 ID:qHXvDjr10
>>357
そうか
カブはガソリン総量増やしてくれればいいのに
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 14:18:38.79 ID:WdKMzulyO
>>356
事業なんだから当然。
ワーゲンに事大しようとしても裏切られたのだから、
これ以上かかわる必要がないだけ。
361名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 14:21:40.85 ID:qHlqBswjO
>>353
マジでつまらなくなるからやめろ
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 14:25:40.54 ID:WdKMzulyO
>>361
つーか、日本の二輪メーカーは
共同出資会社を作って一つにまとまるべき。
そうしないと、海外と戦えない。
363名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 14:26:50.86 ID:OLdjqvTI0
>>341
まだ133年しか経ってないのね
しかし資本力のあって経営方針がしっかりしてる会社が株式を公開してる意味がわからん
364名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 14:29:04.01 ID:OLdjqvTI0
>>362
自分とこの技術を試す場でもあるから難しいんじゃない?
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 14:30:34.87 ID:nlHhAbtP0
地方第三セクター「浜松」 静岡県とヤマハ・スズキ・ホンダ・カワサキの共同開発
366名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 14:31:54.33 ID:H6Bf9sZWO
ボロクソワーゲンのどこがいいの?
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 14:45:42.16 ID:0TCSypKi0
>>365
なんでカワサキが…バナナの皮投げるぞ
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 15:01:54.25 ID:g4pj4OA70
>>148
何故ドイツ人は自信満々なのか?
369名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 15:12:08.79 ID:1ZmgOr8V0
あれれフォルクスワーゲンってトヨタの店で売ってない?
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 15:24:35.60 ID:1iDf39pb0
ボロクソワーゲン必死だな
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 15:28:52.67 ID:tn3REMeU0
GMと破局。VWとも破局か
372名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 15:29:30.82 ID:dzLPPP4Z0
ドイツ人って自分の間違いを絶対に認めないよな
謝らずに言い訳ばっか
373名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 15:30:44.88 ID:vhcAKXAd0
VWは難癖つけてスズキが折れるのを期待してたんだろが、上から目線過ぎたな
大体、オワコンVWがそんな大きく出ても、スズキ位の規模と強みがあったら恐れ入ったりしないだろ
374名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/13(火) 15:33:33.02 ID:Re5o6KKy0
DSG、DSGって連呼するならランエボXのSST買ええばいいのに。
スイスポなんて話にならない性能の車が500万出せば買えるのに。
375名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/13(火) 15:33:48.35 ID:X0Dvbh1m0
ヴォケカスハーゲン
376名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 15:45:40.90 ID:7FPuycNE0
GSX-R売ってR1買おうか悩んでたけど、やっぱやめた!
修ちゃんが生きてる間はスズキに乗り続ける。
377名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 15:48:34.40 ID:7qUw3JLJ0
>>24
親近感持ってるの軍オタぐらいだろ
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 16:00:18.48 ID:NzoLaUQn0
ドイツって原発で泣き言行って真っ先に逃げたし
大使館も現在進行形で逃げ回ってるから
俺の中では株が大暴落でヘタリアレベルまで堕ちてる
379名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 16:04:48.69 ID:7qUw3JLJ0
>>325
休みなしで働けと言う奴なのに?
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 16:21:27.91 ID:Vj4HbSY30
ワーゲンって中国でいっぱい走ってるイメージだな
上海なんか3割ぐらいワーゲンなんじゃねぇのってグライよく見る
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 16:24:50.11 ID:Vj4HbSY30
>>353
提携すんならカワサキじゃねぇの?
今は解消しちゃったけどOEMもやってたし
382名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 17:23:06.63 ID:AcTkFTgm0
VWグループの規模のデカさを知らない奴多すぎw
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 17:52:13.07 ID:tn3REMeU0
フィアットやダイハツに協力してもらって軽用ディーゼルエンジンを
開発するべき
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 18:06:45.24 ID:yZP9LStL0
会見会場からキャリィで帰ったらしいじゃないか。男だなあ。
385名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/13(火) 18:11:25.45 ID:YaH2fgwlO
2年前てーとまだ円高前だったか
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 18:16:43.27 ID:FFKsW9jS0
GMグループだったのにフォルクスワーゲンに株売却されたのか
387名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 18:48:28.70 ID:wZv9eaWd0
マー坊にハヤブサのエンジン載っけて再販して
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 18:52:37.84 ID:6IWevklgP
修ちゃんこのユーロ安のときに買い戻すとか経営感覚は全く衰えてないな
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 19:46:23.36 ID:VApkiSZ00
>>258 ID:p/LT35tE0
アホはおまいじゃw。
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 19:53:34.36 ID:FMaavu6k0
>>386
GM破綻で提携解消、スズキGMの持分を自社買い、新たな提携先を探す

成長市場のインドに強いスズキとVWの高効率エンジン技術が欲しいスズキの思惑が一致して提携開始

スズキを子会社化したいVWと独立した提携に留めたいスズキ留めたいとの間で不協和音が出始める

スズキがVWとの提携解消を発表、VWの持分を自社買いする発表をする←いまここ
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 20:08:25.85 ID:5TS5ZOCA0
ガキの頃、修ちゃんに握手してもらった俺も、今では立派なヤマハ社員です
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 20:10:14.95 ID:/yqQmtsO0
メーカーを奴隷扱いしてるくせに
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 20:14:18.02 ID:MV/gAh1E0
下請けや派遣を奴隷としか思ってないくせに、自分が同じような扱いされそうになっただけで
ブチ切れとか、ソレは筋が通らないでしょう
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 20:35:31.83 ID:6gVdzNtF0
SV1000S海苔の俺様も応援するぜ
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 20:43:10.49 ID:JSPdBDa50
スレの話とは全然関係ねぇんだけどよ
最近艶消し塗装とか流行じゃん、でさ、車まるごとテフロン加工してくれりゃいいのにな
もうね、水でも油でも弾きまくり、水洗いだけでというか、雨さえ降れば洗車OKみたいなの

あとからフッ素樹脂塗装とか出来んもんかな
396名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 20:54:31.20 ID:rqy4u9uZ0
フッ素系コーティングなら5万くらいからあるじゃん。
ただ鉄粉には無力
397名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 20:55:53.31 ID:HM5iY0kp0
ボロクソバーゲン
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 21:00:58.16 ID:Zi9wsfmj0
さすがにヲサムちゃん騙せないだろうよ
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 21:04:42.01 ID:tWC7shXZ0
>>333
お前何か役に立ったことあるのか?
400名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 21:58:18.28 ID:0isY3a6a0
結構デカいニュースの様な気がするんだがスズキ社内ではほとんど話題にならない不思議
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:36:29.52 ID:wQYciT5n0
ポロに買い換えようと思ったけど、
スイフトにするわ
402名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/13(火) 22:52:40.30 ID:xNIC3weC0
>>401
【フランクフルトモーターショー11】スズキ スイフトスポーツ 新型、スペックと新写真公開
スズキは新型『スイフトスポーツ』を、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー11で
ワールドプレミアする。そのスペックと新しいオフィシャル写真が公表された。

新型のハイライトが、スイフトスポーツ専用のM16A型ガソリンエンジンの進化だろう。
可変吸気システムの追加やバルブリフト量の引き上げなどにより、最大出力は136ps/6900rpm、
最大トルクは16.3kgm/4400rpmを獲得。先代の欧州仕様比で、11ps、1.2kgmの性能向上を実現する。

それでいて、欧州複合モード燃費は15.6km/リットル、CO2排出量は147g/km。先代に対して、
11?12%の環境性能向上を成し遂げた。
これは、マニュアルトランスミッションが、先代の5速から6速になった効果も大きい。

また、ボディサイズは、全長3890×全幅1695×全高1510mmと公表。
日本では5ナンバー枠に収まるサイズを維持している。

http://response.jp/article/2011/09/12/162166.html
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:01:39.60 ID:wQYciT5n0
>>402
あらためてネット上の記事とか見ると、
スイフトってよさげな車だな。
本気で今度見に行ってみるわ
404名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 23:03:30.91 ID:38zm7sCl0
>>390
VWは本当にスズキを子会社化したかったのかな?

ならどうしてVWグループの技術や情報にアクセスさせなかったんだろう?
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:05:21.94 ID:FVc8VPFl0
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄??


   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:s。+゚s
  /  . | s s s
  (ノ ̄??



      チョイノリホスィ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:15:42.47 ID:jOfMbwGG0
>>402
あれ?これSコンセプトだかと外観ほとんど一緒じゃね?
レクサスのハッチバック見たくならなくてよかった
407名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:34:19.60 ID:3fx9vKyv0
弱小企業に勤めていたら本当に未来が見れないな
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:35:45.06 ID:NCsTLHGA0
>>406
でも残念ながら日本では4ドアで売られるよ
3ドアのほうがかっこいいのに日本では売れないからね
409名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 00:25:39.19 ID:4rN9KJ8v0
欧米企業は食うか食われるかだ。対等な関係など存在しない。スズキは間抜け。
410名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 00:33:18.06 ID:n6nUg2ZMO
>>407
スズキ?
スズキが弱小なら日本の企業の99パーセントが弱小で未来が見れないぞ
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 00:58:28.78 ID:b+zjhUmL0
子会社扱いした時点でVWのイメージが悪くなった。
スズキの対応は当然。スズキのような対応しないと日本が舐められるわ。
412名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 01:29:50.02 ID:fFh4a5TT0
来年新型ビートル出るけど、新型が出ても今の型が「ニュービートル」なのは凄い
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:31:27.06 ID:u7OvUXkP0
ルノーみたいに日本企業手に入れて上手いことしようと考えてたんかな
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 01:34:07.13 ID:h3sObfXE0
鈴木社長は日本の経営者の最後の良心
全面的に鈴木を応援する
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 01:36:58.51 ID:b+zjhUmL0
>>413
一言で言えばそういうことだろうね。
VWからしてみれば、スズキにはインド市場や小型車(低コスト車)の
強みがあるのに加えて、販売台数的にも世界一に一気に近づくわけで。
なんかあせっているようにみえる。最近のVW。

スズキに関しては日本メーカーと組むべきだと思う。選択肢は限られるが。
トヨタなら悪いようにはしないだろうが、トヨタはヤマハとの関係も
あるので、実現は簡単じゃないだろうけど。
416名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 01:39:32.01 ID:/f/9hFurO
DR-Z海苔の俺様もオサムちゃん全面的に応援するぜ!
417名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 01:39:55.08 ID:p7vR+tW50
ユーロクソ安いから円で何でも買いまくっちゃうし
418名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 01:43:07.36 ID:mHkT8vX30
>>20
こんな不細工なクルマが存在するなんて初めて知った。
こんなんだったらチンコトヨタのカローラ乗るわ。
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 01:43:28.44 ID:opu0mRAtP
これから伸びていくインドのシェア高いしスズキは結構期待したい
420名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 01:45:00.56 ID:rI2TWN1sO
チョイノリベースの一人乗り三輪オートを15万位で出せや
421名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 01:55:00.57 ID:lqx73SZu0
よかった。フロンテクーペの技術が盗まれなくて。
422名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 02:08:09.68 ID:hQbkkrFQ0
>>24
ここ20年で4台ドイツ車乗り継いで工具もハゼットで揃えてる俺も親近感なんざ全く持ってない。
異常に親近感持ってるってどこソースだよそれ。
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 02:17:28.11 ID:fIJptnTB0
VWおしっこみたいな名前の奴、
結構キビキビして乗り易いしスタイルも気に入って見に行ったら300万超えるんだな
VWって大衆車メーカーじゃ無かったのかよw
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 02:43:22.67 ID:8R3vFdz30
>>420
それすっごい欲しい
425名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 03:11:19.06 ID:hQbkkrFQ0
しかし修ちゃん健在で良かったな。 身体が動くうちは勇退もしないだろうがそんなに先の事でもないだろうから
後継がどんな舵取りするのかちょっと怖い気がする。 後釜は大変だな。
426名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 03:30:56.63 ID:95UvaIxzP
>>425
あの爺さんはマジで凄すぎるな
427名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/14(水) 03:38:47.33 ID:nQdCOSch0
こういうおっちゃんがいなくなって、
楽して稼ぎたいバカ野郎のせいで、
ホンダとかソニーがくそになったのよ。
428名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 03:39:59.81 ID:eDogGd4p0
>>423
お前みたいな奴がシロッコ買わないで本当に良かった
429名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 03:42:09.27 ID:YaKc6g7T0
鈴木爺たいしたもんだ。根性入っとるわこの爺は。
まだまだ死ぬなよ!
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 03:47:54.75 ID:+VGnmzmG0
金使っちまったし敵対的買収のフラグの予感
431名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 03:54:10.34 ID:/C2+zUja0
スズキって社名がどうもダサい
サトウかヤマダにすべきだった
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 07:54:22.62 ID:aN2HUmbB0
>>431
ヨシムラだとかっこいいのにな
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 08:16:19.04 ID:WSTrly8m0
>>430
それはありえない。
インド市場の安物商売をやらせる奴隷会社が欲しいのであって、もし買収してしまうと
自分でそれをやってることになる、つまり自社ブランドを傷つけてしまう。
そういう意味でVWにとってはちょうどな線だったんだろ、20%ってのは。
434名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 09:12:12.18 ID:GKKxlbwh0
>>415
スズキのOEM先は日産と三菱、んでマツダ

マツダは環境技術でトヨタと医術提携したり
ロータリーでアウディと技術提携したり
でもフォードとはまだ仲良かったり
マツダは長くスズキからOEM受けてるけど、くっつくようなそぶりは無いし
日産、三菱両陣営にOEM出してるしこっちの陣営じゃないかな

トヨタはダイハツが陣営にいるし
二輪&エンジン部門でヤマハ発動機もいる
スズキを入れるメリットっていったら・・・・インドだなぁ

>>430
このクソ円高じゃかなりの労力が要るだろうし無理はしないんじゃいかな?
435名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 09:48:53.38 ID:AXsY+S0R0
ぜひ次の経団連会長に!
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 12:07:21.63 ID:HmKbUBMN0
オサムちゃん、あと2年くらいで死ぬから
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 12:09:30.17 ID:QLHp1NXA0
先週マー坊みた
おれもほしいなあれ
438名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/14(水) 12:10:53.36 ID:EjqIbnQ00
日産スズキ三菱マツダの4社は相互で色々OEMしまくってて訳のわからないことになってるなあ
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/14(水) 12:13:16.81 ID:sp7cgHiy0
>>438
エアコンも同じ
440名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 12:58:19.87 ID:GKKxlbwh0
>>438
日産の上にはルノーがいて、マツダはまだフォードと完全に切れてなくて
三菱はふそう剥されて捨てられて、スズキはVWに離婚突きつけてるけど株の19.89%は握られてて本当にワケ分からないな

・他社からのOEM車種
日産
・ラフェスタ・ハイウェイスター(マツダ・プレマシー)
・バネット(マツダボンゴ)
・オッティ(三菱ek)
・KIX(三菱パジェロミニ)
・CLIPPER LIO(三菱タウンボックス)他CLIPPERシリーズ全部三菱
・MOCO(スズキMRワゴン)
・ROOX(スズキパレット)

三菱
・デリカD3(日産NV200)
・デリカバン(マツダボンゴ)
・ランサーカーゴ(日産AD)
・デリカD2(スズキソリオ)

マツダ
・ファミリアバン(日産AD)
・軽6車種(全車種スズキ)

スズキ
・ランディ(日産セレナ)

4社間で絞ったけど、お前らどんだけ仲良いんだって話だよな、コレ
441名無しさん@涙目です。(東京)(iPhone):2011/09/14(水) 14:56:10.87 ID:o6sg+3iy0
そう簡単にはTSIエンジン、DSG、ハイブリッド技術を教えるかいな。アホか!
442名無しさん@涙目です。(庭)
>>423
アメリカ引っ越せ