頭がいい人、悪い人の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://diamond.jp/articles/-/13974
今日の頭の良さとは、「メタに考える力」だと思う。メタ(抽象的)に考えるとは、物事を一歩上の次元から見ることである。
 例えば、問題を与えられたら、いきなり解決策を考えるのでなく、まずはその一歩上の問題自体について考えることを、
考えはじめることである。
 あるいは、勉強を始める前に、科目の中身でなく、一歩上の次元である勉強の仕方について勉強することである。
 物事それ自体を見るまえに、その物事の上位概念を見つめることで、物事の姿・意味合いをくっきりと
浮かびあがらせることができる。その結果、新しい選択肢が見えたり、その物事自体が実はどうでもよいもの
であることが明らかになる。

メタ思考によって、上位概念を考えるとは、もっと言えば、物事の“本質”に迫ることを意味する。
 本質には、「普遍性(応用がきくこと)」「不変性(時がたっても変わらないこと)」「単純性(シンプルであること)」
という要素があるものだ。
 こういった本質を押さえると応用可能性が高くなる。

 しかし、本質に迫るという作業はたやすいことではない。
 常に考え続けなければならないからだ。
 情報量が増えれば増えるほど、人は思考しなくなる。これを「情報と思考のパラドックス」という。
今の情報過多の時代は、考えるには不利な状況にある。
 だから僕たちは意識的に情報流入を制限し、常に「思考量>情報量」を意識しなければならない。
 ときには新聞を閉じ、テレビを消し、意識的に情報を遮断する時間が必要だ。
 思考力とは筋肉と同じ。フィットネスが大事である。
2名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 11:58:19.76 ID:m3c4Ak5D0
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 11:58:23.07 ID:V+ACMfHT0
うんこ
4名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/12(月) 11:58:31.74 ID:r5yUAKTr0
顔と頭が悪いので治療薬をくだちゃい
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 11:58:33.99 ID:RxVE6QST0
うんこ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 11:58:39.37 ID:biJPE74JP BE:4412333388-PLT(12134)

思考のコツを三つほど紹介しよう。

 一つ目は、「すべてのものは有機的なつながりを持っている」という前提に立つことである。

「世界は、ひとつである、違うように見えてすべては共通する」という前提にたって考えれば、
自然に物事と物事の間の関係が見えてくる。すると物事の上位概念や下位概念、
因果関係といったものが明らかになってくるのである。

 二つ目は、「すべては、らせん的に生成・発展している」と考えることである。

 らせん的に世の中が発展しているという考えは、弁証法の基礎である。
すべてがらせん的に発展するという前提に立てば、過去の事象・現在の状態から、
次にどの方向に行くか、どういうレベルで上昇・進化するのかを洞察できる。これは未来を推察するための大きな手がかりになる。

 三つ目は、ひたすら考えた後は、「考えるのを止める」ということである。

 自分自身の経験から究極的に「思考を完全に止めた後に、解が浮かび上がってくる」という状況があった。
 考えに考え、最後に思考を止めたときに、「答えが、自ずから浮かびあがってくる」のだ。
それを考えると、本質解は、実は最初から「在る」のではないか、そしてそれに対する「気づき」を
得ることの方が重要なのではないか、と思うようになった。
7名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/12(月) 11:58:40.34 ID:ZqZnNWXT0
ちんこ
8名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/12(月) 11:58:45.14 ID:mry/ItfBO
チンポコロン
9名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 11:58:50.56 ID:ZlN2mAxt0
ν速を見るかVIPを見るか
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 11:58:50.98 ID:q2h7ane80
まんこ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 11:59:02.48 ID:biJPE74JP BE:689427252-PLT(12134)

 僕自身はこのような思考の哲学をもって、いつも物事を考えるようにしている。
こうした能力は、ちまたで流行っているロジカルシンキング(論理思考)とは異質のものだ。

 そもそも、思考とは、ものごとを抽象的にイメージで捉える力であり、直観や洞察に形を与える作業である。
それを糊付けして人に伝えるツールが論理である。だから「論理思考」というものは実は存在しない。

 考えることは、人にとって辛い作業である。

 ということは、考えるという作業がある種の「意思」であることがわかる。
情報の流れに逆らい、自分の頭を使って前提や常識に立ち向かう意思こそが、今の時代に求められるリテラシーだ。

 ああ、考える意思と努力こそが、日々凝り固まりつづける固定観念への最後の抵抗力となり、世界を自由にする翼なのだなぁ。
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 11:59:06.74 ID:LS9K5Wo90
おちんちんびろーん
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 11:59:20.61 ID:k1E9Mvr40
頭の良さって絶対遺伝するよね
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 11:59:23.91 ID:S939+xTU0
まんこっこ
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 11:59:46.47 ID:RpyQ9LRO0
つまり風呂に入ってブツブツ妄想してる俺は相当鍛えられてるってことだな
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 11:59:50.39 ID:LwSDVVRE0
うんちんまん
17名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:00:11.75 ID:e8K0P2oE0
しょせん人間は粗悪な群体知能
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:00:15.70 ID:bUaBgyq9O
教育費
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 12:00:16.33 ID:L1uKO+WV0
一般論を言うと自然に聞こえ、極論を言っても基地外扱いされない言い方ができる
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:00:16.01 ID:x132ODoi0
ペニーってずっと、ペニスの事だとおもってた
21名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:00:33.02 ID:9zgQinPu0
おしっこじゃー
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:00:35.15 ID:BDf/VYpf0
おちんちん
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:00:39.22 ID:+eJib5qI0
>>9
共に頭が悪い人じゃねえか
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 12:00:39.59 ID:Qln/Lnv40
物事を整理して把握できてるかどうか試すには
地図書かせれば直ぐ判る
25名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/12(月) 12:00:45.00 ID:1RUb4/wR0
>>13
遺伝っていうか教育に出ちゃうんじゃない?
26名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/12(月) 12:00:54.90 ID:4XEce1kP0
漫画だと勉強できるキャラって噛ませが多いけどなんで?
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:00:55.45 ID:F2PuuE9g0
ネトゲやらせて何かしらでランカーになれるやつは頭がいい
凡人プレイしか出来ないやつは頭悪い
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:00:59.06 ID:ckJkXBU40
おまえらは本質に迫りすぎて身動きできなくなった集団だよなw
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:01:03.93 ID:ruZDj4/S0
成功するか、失敗するか。
もちろん前者が頭が良い
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:01:05.59 ID:LS9K5Wo90
らめえええええええええええええそれ以上開いちゃらめええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:01:21.25 ID:ZCkbv+Y60
簡単な地図が書けるかどうか
説明の必要がある地図は地図ではない。
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:01:27.91 ID:yBIrKKtI0
物事を知ろうとするかどうか
可能性を疑うか否かだな
33名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:01:32.02 ID:RKrFr4mD0
>>26
願望
34名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 12:01:33.75 ID:QTNKbUPsO
なんかあったよな、頭の良さの遺伝をあらわした表が。

頭がいいをA、悪いのをD これの掛け合わせの表
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:01:45.74 ID:oPiXYR5+0
いまだにこういうタイトルの本って多いよね
36名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/12(月) 12:01:51.28 ID:WMoTZ4160
2chなら長文書かなければ頭の悪さは隠せる
37名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:01:53.56 ID:jTHHxH+A0
ぺにすちんちん
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:02:15.74 ID:kP8v8+0V0
>>13
小さい頃にどのくらい考えたかが影響してる気がする
馬鹿親の元では何も考えない
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:02:17.37 ID:B6xhdP2h0
頭の悪い奴に共通する特徴

 文章が無駄に長い割に大した事言っていない
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 12:02:17.57 ID:Ul6Qttou0
行動力の差
思い立ったが吉日、その場で行動できる奴が有能な奴だ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:02:22.13 ID:dh3C+h+50
>>13
家庭環境が8割だと思う
本や図鑑が手に届くとこに在るとか
両親が筋の通った会話をしているとか
42名無しさん@涙目です。(米):2011/09/12(月) 12:02:26.60 ID:UicdtWmg0

頭の良い敵こそ真の脅威です
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:02:26.73 ID:7Xr2WFhz0
うんこクンクン
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:02:27.00 ID:WITeGxEP0
意味がありそうで全く意味の無い文章
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:02:52.43 ID:u2pyNEC00
なんかよく解らないからエヴァに例えて
46名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:03:00.27 ID:e8K0P2oE0
知能指数が高いけどコミュ障とかいるだろ
ネットしてるだけで自分は賢いとか思い込むやつもいるし
47名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:03:00.84 ID:kQNZqoMN0
マジな話。以前、し過ぎてチンコ痛くなったが
その先に何があるのか確認したくてオナニ続けたら
表現しようがない凄い快感が襲った。

あまりに凄い快感が波状で来るので、
本能が生命の危険を感じて、理性効かせてオナニ中断したんだ。



たぶん、あのまま続けてたら、俺もテクノブレイカーになってたと思う。
それほど凄い快感が待っている。
良い子のν速民は真似しないようにね。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:03:03.97 ID:JwZ+SdaT0
頭が悪い人 俺
頭が良い人 俺以外
49名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/12(月) 12:03:05.80 ID:BsAGQkHJ0
頭のよさって二種類あるよな。
考えられる人と覚えられる人。
50名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 12:03:31.27 ID:wwXL6qA+0
頭いい ふたば
頭悪い 2ch
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:03:38.50 ID:150lF5jk0
>>1
頭の悪さがよく分かる文章だな
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:03:40.93 ID:uO4u942M0
>>1
頭が良いか悪いかだろ
馬鹿か?
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:03:40.85 ID:7cMjb7y50
頭が悪い人
ソースを確認しない
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:04:03.43 ID:dh3C+h+50
覚える必要は無い
最悪ペンさえあれば手に書けばいい
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 12:04:16.05 ID:9Tw/pync0
>>26
データと違う!?しか言わねえよなアイツら
データに誤差あるのは当然なのにアホとしか言いようない
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:04:23.92 ID:6j5YXUow0
知ったかせずその場で学習してしまう人
明解に言い訳の出来る人
言い訳中に切れるとか論外
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:04:25.70 ID:PWf1RwbX0
まあワンピースを喜んで読んでる親のもとで
頭のいい子供は育たないわな
58名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/12(月) 12:04:34.48 ID:k7FxBOKF0
頭がイイ奴はみんな自分の部屋をもってた
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:04:36.96 ID:DIKnqSGK0
書き込まないでROMってるやつがいい人
書き込んでるやつが悪い人
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:04:43.06 ID:+wEyQHX60
頭がよくなるパンを食べてます
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:04:51.60 ID:DxSdXPRx0
口で言うと同時に別のことを頭で考えながら更にどちらとも関係ない作業ができる
62名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:04:59.16 ID:e8K0P2oE0
>>47
カフェイン錠剤でオナニーの向こう側をみたことあるけど、
結論からいうと息とめてオナニーする快感がアベレージでは最高


一度ヘロインやってみたいです!!!
63名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 12:05:27.09 ID:Q8vTWSAg0
メタァァァァァァァ
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:05:53.84 ID:u7ttMm0o0
その集団の中で普通より上だったら頭が良くて、下だったら悪い。
65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 12:06:06.09 ID:aWyYaZnq0
>>1
頭がいい人:短文で要点をまとめられる
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:06:17.66 ID:8I2QMJtX0
実はこの
┌――┐
| ◎ |
|    |
| ◎ |
└――┘
   切りこそ奴の本質
67名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 12:06:35.14 ID:C9qRU8I+0
話が抽象的ってよく馬鹿な奴に指摘されるけどおまえのためにやってんだろうがって
しかも平気で論破したったみたいな顔する奴はなんなの?抽象的って指摘したら論破になるの?
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:06:38.81 ID:Eo2GaTBU0
俺の経験上、芸術関係の才能あるタイプは>>1みたいなことが苦手
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:06:40.16 ID:9KbvHzsoO
1みたいな事を考えつつも結局自分に都合の良いレッテルを貼って満足しちゃう奴もいるからね
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:06:45.13 ID:PSV2j83v0
好きこそものの上手なれというが、
皆が嫌いなものが好きになれたら人生成功するだろなと思う。
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:06:49.94 ID:m0odEwD90
ビニール袋を使ったオナニー「ビニー」や
片栗粉を使った「片栗粉X」なんかと比べ物にならない段違いのオナニー法を発見したよ!!

その名も「ハッカ油オナニー」
これをすると、イッたときに
「やべ!とまんね!!!」ってくらい
出る。
少なくとも通常の3倍から4倍は出てくる。射精時間のあのドクドクの快感が15秒くらい続くかんじ

方法は、
まず薬局でハッカ油を購入。
あとはハッカ油を適量取って、玉袋全体と、肛門に塗り塗りしたら
普通にオナニーするだけ!
エビオスとか飲んでなくても異常なくらい射精するし、快感が伴う。
これを知ってから普通のオナニーが出来なくなったのが唯一の悩み。
72名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/12(月) 12:06:55.78 ID:zpgid6yb0
親が感情論だけのクズだと子供は潰される
ソースは俺
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:07:04.75 ID:ZwFmnP7w0
ゲーデルは論理的アクロバットでメタ数学を表現し
そこから不完全性定理を証明したわけでメタは大事だね。
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 12:07:06.99 ID:2CpQEH6J0
頭の悪い奴 このスレを伸ばすお前ら
頭のいい奴 それを見かねてこれを書きにきた俺
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:07:23.64 ID:LwSDVVRE0
オナニー後の賢者タイムでうっかりズリネタを消去しちゃう奴=馬鹿
しない奴=優秀
76名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:07:57.36 ID:LjQXR3aI0
バカは無駄な言葉が多い。
とりあえず、重要な言葉だけ選ぶクセをつけると、少しはマシに見えるようになる。
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:08:20.84 ID:x4NFjfPOP
学歴がある奴は頭がいい
低学歴は馬鹿
これが真理
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:08:42.36 ID:kQNZqoMN0
>>72
超分かる
論理的に話せる親が良かった
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 12:08:48.93 ID:Hd1kwIjC0
車輪の再発明って知ってるかい?
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:09:01.89 ID:PWf1RwbX0
>>76
それは自分の頭の悪さを隠そうとしてるだけ
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:09:12.61 ID:9T9cn5NQ0
このスレで具体事例を書いて説明して、なるほどと思わせられるのが頭いい人
ありがちなノーガキ垂れてる人はノーグッド
てわけで、頼んだぞおまへ
82名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 12:09:22.87 ID:ejy1JMh5O
性体験も関わってくるのかな?
上田教授もSEXは脳の栄養だとか言ってるし
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:09:24.30 ID:Mr3Gq/xt0
暗算早いやつだな
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:09:30.29 ID:BIkOGtsU0
shinsaku_kiku ハンターハンター最近情報 なんと後4話で完結!!!!
http://t.co/6SpX3ZX
約8時間前
人気のツイート
http://mobile.twitter.com/shinsaku_kiku/status/112963209601888256

85名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:09:39.20 ID:e8K0P2oE0
ニュー速→車輪の下
ニュー速みて笑ってる金持ち→馬車の上

馬車の乗り心地を不快にするためもっとがんばれよ!
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:09:43.37 ID:x4NFjfPOP
学歴がないという一点で永遠に馬鹿扱いです
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:09:48.41 ID:CFTEnnQdO
数学なんてもろメタ思考の訓練だろ

DQN「こんなの勉強しても社会に出て何の役にも立たない」
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:09:59.10 ID:LNmAfnen0
頭の良いヤツは一行で簡潔にまとめる バカは二行以上書き込む
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:10:18.41 ID:xgsxNGIY0
>>49
すごくわかるd(°-^*)⌒☆
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:10:22.99 ID:EsS4pvxy0
>>72
馬鹿の常套句だよな

親がよければ〜
環境がよければ〜
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:10:33.84 ID:dh3C+h+50
>>72
論破されそうになると言い方にケチつけてくる
これはクズ親の特徴
92名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/12(月) 12:10:51.93 ID:tS/Up9GI0
異様に記憶力がいい奴がいるよな
ま、俺が悪すぎなんだけど
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:10:53.92 ID:m0odEwD90
なんでおまえらはIQ高いのに馬鹿なんだ?
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 12:10:59.44 ID:fm2I7a6N0
文章読めば大体分かるよな
うん>>1は馬鹿
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:11:05.52 ID:2c5A1IImP
>>6
1は仏教でいう縁起だな
3も仏教の空に近い

2はよく分からないが、進化論とかか?
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:11:11.22 ID:e8K0P2oE0
簡略化だけが頭の良さだという信仰はなんなの?
化け物レベルで頭の良いやつが書いた本ってたいてい自意識過剰の凝り固まった文章だよ?
97名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/12(月) 12:11:42.62 ID:mry/ItfBO
頭いいとか才能あんならこんなとこいないよ
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:11:58.35 ID:e8K0P2oE0
>>91
親に恵まれない人生と親に恵まれた人生ってまったく違うよな
この世は地獄だぜ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:11:58.89 ID:/5SrvnfZ0
>>13
遺伝はするだろ。人の要素の一つなんだから。
顔や体質と同じ

ただ、後天的要素、つまり習慣とか努力である程度は変わる。
頭はあくまでも、人間の一つの要素。価値ではないと思う

頭がよくて性質悪いやつは最悪だな。
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:12:16.95 ID:dh3C+h+50
>>87
虚数が指数関数と三角関数を結びつけたのがわかった時には感動した

虚数って意味無いと思ってたから
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:12:33.67 ID:Ec8jhs2r0
頭が悪い奴って全部物事見ないで叩くからな
102名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 12:12:44.99 ID:QTNKbUPsO
木星のスレッド見て自分は小さいなぁって思ったよ…頭いいとか悪いの関係ないなく小さいなと、宇宙飛行士は頭いいよね
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:12:51.51 ID:9T9cn5NQ0
>>96
たしかに噛み砕けないアレもいるけど、簡単に書け馬鹿、簡単に書け馬鹿と連発されると、
理解力の足りない馬鹿の言い訳みたいだな
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:13:00.34 ID:9VwzjqSL0
>>6
うわあ
小学校高学年の時から実践してた自分が怖くなった
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:13:11.87 ID:IqJGced00
2chやってる時点でうんこじゃん
106名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/12(月) 12:13:36.38 ID:4e/gRW53O
>>88
もしもしからみたらお前も2行になってますよ^^
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:14:02.16 ID:dh3C+h+50
>>98
逆に親よりマシな大人いっぱい見てきたから
世の中悪くないとも言える
円光少女もたぶんそう思ってる
世の中のエッチなおじさんはウチの親よりマシだった!!
衝撃!! まともに働くお( ^ω^)

こういう思考回路なんじゃないかと
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:14:15.18 ID:Ec8jhs2r0
>>97

まあそうなんだけどね
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:14:32.21 ID:kP8v8+0V0
頭いい 馬鹿にも凡人にもわかりやすく説明できる
そこそこ 同レベルの人にしか説明できないが有能
凡人 中位を「本当に頭のいい人なら・・」とか難癖付ける
馬鹿 馬鹿
110名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/12(月) 12:14:34.32 ID:5loOO4a10
やっぱりメガネをかけているのが頭のいい人だな
メガネをかけていない人はあmたの悪い人だよ
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:14:51.25 ID:mOVpXuA10
>>13
数学、美術、体育は遺伝するらしい
112名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/12(月) 12:14:53.70 ID:o3zHvjRh0
頭の悪い人→このスレでご高説を垂れる
頭のいい人→働いてる
113名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/12(月) 12:14:54.41 ID:X1STlIGS0
馬鹿のフリしてたら、本当にアイツは馬鹿っていうレッテル貼られて終わった
114名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:14:58.55 ID:1E3I0E7s0
勉強できる事だけが、人間の全てじゃないから。
115名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:15:07.65 ID:m8DeM3qp0
>>72
俺の廻りのバカはみんな親のせいにしてた
人のせいにするやつは、大概バカ
116名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:15:12.19 ID:W49cFeL20
>>114
同意。
勉強ができたって社会に出たらほとんど使わない知識ばっかりだし、
頭がいいくらいでそれで人間ができてるって事には繋がらないからね。
117名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:15:34.15 ID:pXrdXZ920
>>116
それにニュースとか見てると、大抵頭のいい人に限って
犯罪する人多いし。勉強が出来ても法律やマナー守れなかったら
結局なんの意味もないよね。
118名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:15:45.66 ID:FPyEyhPW0
>>117
そもそも学校の勉強ができる事だけが、「偉い」って事なの?
社会に出て、頼まれた仕事をちゃんとこなす人間も、それで
「偉い」って事にはならないの?
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:15:47.13 ID:dh3C+h+50
世の中がバカに見えて株ニートになった
お金はそこそこでいい
どうせ不動産買っても値下がりがあと20年は続くんだし
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:15:48.91 ID:6SCAGpUg0
きんたまーに
121名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:15:53.18 ID:dFFijQjF0
>>6
最高にアホ
122名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:16:00.72 ID:3zj1+HMB0
>>118
勉強できる人って、学校に行ってる時は必死に勉強頑張ってるけど、
いざ社会に出ると、学歴振りかざして高い給料貰うだけの
遊んで暮らすような自堕落な仕事しかしないよね。
そんなのどこが「偉い」んだか。
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:16:01.88 ID:n7Ek9XN20
メタの意味ちがくね
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:16:07.02 ID:zINFBUye0
親がDQNなら子もDQN
125名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:16:13.89 ID:OlkHZ4Lc0
>>122
頭がよくて勉強ができてても、それで人ができてなかったらやっぱりダメだよね。
よく勉強だけが全てとか言ってる人がたくさん居るけど、社会的に見れば
「ちゃんと働いてる人」の方が重要なんだよ。勉強ができる、できないなんて
本当にささいなこと。一番大切なのは「人ができてるか」。それだけ。
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:16:16.95 ID:Ec8jhs2r0
>>112
id赤い子が可哀想だからやめなさいよ
127名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:16:22.72 ID:W/OJQJPE0
>>125
だな。
頭のいい悪いなんて気にしてる人は、
もっとそういった本当に大切な事に気付くべき。
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:16:27.53 ID:RMWxSbXu0
勉強が出来る人≠頭がいい人
勉強ができない人=頭が悪い人
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:16:27.38 ID:WMOLpAIs0
「自分は周りと比べて比較的賢いほう」
などと感じているのはもう100%頭悪い奴
130名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:16:32.06 ID:7CU4Dsox0
今何をすべきか理解し実行できる人が良い人
何をすべきか理解しながらついつい2ちゃんに書き込んでしまい時間を無意味に浪費する人が悪い人
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:16:49.05 ID:PoEF9ZcpP
>>23
ちなみに性格も悪いぜ
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:16:49.39 ID:Iz/uiqlZ0
大して頭良くないのに見た目の雰囲気でいつのまにか頭がいいことにされてる
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:16:55.67 ID:tSDPJDOI0
親の育て方がかなり影響ある
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:16:59.46 ID:x4NFjfPOP
なにこの石川怖い
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:17:20.12 ID:ZwFmnP7w0
まあ数学ってのは抽象化を極限まで推し進めたゲームのようなもんだから
>>1 の理屈でいえば数学者がもっとも賢いということになる。
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:17:21.54 ID:KMz3zz1H0
>>122
僻むなよ
137名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:17:24.56 ID:e8K0P2oE0
>>115
幸せな家庭で育ったやつの発言はマジで腹立つぞ
奨学金で大学通ってるやつは借金背負ってきてるんだぞ?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:17:27.26 ID:U46IPfENP
外見に気を遣わないオタクは頭の悪いオタク
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:17:34.91 ID:1za4bTjM0
前歯が無いだけで頭悪そうに見えるよね
140名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/12(月) 12:17:37.76 ID:k7FxBOKF0
石川さん落ち着いて
141名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 12:17:57.69 ID:ATa81a8H0
頭のいい人は自分の事を頭がいいとは絶対言わない
頭の悪い奴ほど自分は頭がいいと思い込み人を貶す
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:18:02.96 ID:Iz/uiqlZ0
>>137
嫌ならくんなよ
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:18:10.28 ID:rWZ3LMmI0
電車内で周囲の迷惑考えず
マックのハンバーガーやポテト食ってる奴や
でかい声で携帯通話してる奴
座席座ってる時に足を前に伸ばす奴

頭悪いから人の迷惑考えられないんだろうな 死ね
144名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:18:18.57 ID:9VwzjqSL0
>>72
俺もこの間マッサージ屋さんでマッサージしてもらったんだけど
そしたらオカンが
「マッサージで腰痛とかほんとに治るの?」と聞いてきたから
「さあ?通わなきゃ意味ないんじゃない?」と答えたら
「金かかるやん!!」と半ギレで返された時はイラッとした
145名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:18:23.43 ID:e8K0P2oE0
ちゃんと働くとかいってるやつはクソ。人間の基準を低くみつもりすぎ
労働は前提にすぎない。前提を捨てた俺がいうんだから間違いない
146名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/12(月) 12:18:40.25 ID:mry/ItfBO
俺は頭いい人より結果を出せる人になりたいね
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:18:47.76 ID:v8WuOfF/0
メタ視しすぎて勉強するために掃除から入るバカいるよね
俺とか
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:18:55.62 ID:e8K0P2oE0
>>142
嫌です
149名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/12(月) 12:18:57.14 ID:SxQjZLYy0
会話してる時、いわゆる一を聞いて十を知ってくれる人は頭が良いと感じる
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:18:57.96 ID:o32vzTwuP
>>13
実例を色々みてると、
身体能力と記憶力ってのは絶対遺伝するなと思った
151名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/12(月) 12:18:59.69 ID:5loOO4a10
難しいことを単純明快に表現するのが頭のいい人、
と考えるのはまったくもって凡人の考え方だよ
頭のいい人はもうそういうことをちょうえつして
とりあえずメガネかけてる
152名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 12:19:09.63 ID:Hd1kwIjC0
知らない人にも分かりやすい説明って
ウソとか誇張をせざるを得なかったりして困るよね
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:19:18.67 ID:4Jhl1ox0P BE:851674853-2BP(162)

>>1はバカ
膨大な知恵を生み出す膨大な知識を持つものが頭がいいに決まっている
そこら辺を誤魔化しているバカは一生地を這う
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:19:24.05 ID:U46IPfENP
>>144
(性的なマッサージなんだから腰痛むしろ酷くなるわボケ・・・)
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:19:25.08 ID:LwSDVVRE0
こういう類のスレでID真っ赤にしてる人
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:19:48.13 ID:63Z1rD8D0
>>13
努力もしないで遺伝のせいにするなよ
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:19:52.05 ID:KMz3zz1H0
>>144
お前の稼いだ金でマッサージしてもらってるなら文句言ってもいい
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:19:57.20 ID:kQNZqoMN0
結論
謙虚な人
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:20:47.37 ID:6a+pO4vb0
頭のいい人悪い人の喋り方を書いた本があったような
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:20:52.70 ID:U46IPfENP
>>158
リーダーシップも時には大事よ
そのときに効率的に仕切れる人は頭がいいね
161名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:21:04.09 ID:iMHEgNCOO
視力
メガネやコンタクトの人はバカが多いよね
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:21:32.75 ID:v8WuOfF/0
振り返ってみて、ちょっと信じられないようなムチャやってて
人生踏み外してない人は頭いいと思う
運もいいのだろうが
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:21:34.41 ID:MoSdX1qb0
>>151
そしてバーコードだよな
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:21:41.36 ID:jp9ECFvZ0
小さい頃から塾行かされてたおかげで「勉強の仕方」が身についてたから、お勉強に関してはそこそこできた
だけどアドリブ的というか、突発的な理解力が低い
初めて教わるゲームのルールとか、他の人はサクサク理解していくのに自分だけついていけなくてパニックになる
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:21:47.35 ID:6SCAGpUg0
実るほど頭をたれる稲穂かな
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:21:49.86 ID:9T9cn5NQ0
>>143
だが憎まれっ子世にはばかるという諺もあり、実際、他人を思いやってばかりも窮屈そうだ
他人にメーワク掛けることまかりならんという宗教戒律ような怯えからも解放されたいもんだ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:22:11.70 ID:dh3C+h+50
このスレに集まってくる意見の程度こそ
ニュー速の程度だからね
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:22:13.33 ID:WITeGxEP0
マジキチ石川県は日ごろから屁理屈ばっか考えてそう
169名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:22:19.73 ID:QjhYAo6fI
>>141
表面上の建前だけじゃ判断できないと思うぞ
例えば頭のいい人がより上手く人を貶そうとしたら
建前で表面上人を貶してても
本音では自分の貶し方の下手さを痛感したり他人の貶し方を素直に褒めてる
170名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:22:21.17 ID:K7gkf1omP
頭がいい人→大卒
悪い人→高卒
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:22:44.44 ID:5Cjghaw90
厨二病だから物事を斜めに見たりはする
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:22:52.75 ID:nJDWRhvH0
ニュー速には
「自分は頭がいい」と思ってる頭が悪い人が多い
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 12:23:09.81 ID:+OVjYMgl0
>>113
あるある
174名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:23:18.76 ID:m8DeM3qp0
>>125
そうだね。
責任感とか調和がとれるとか、
それが大事。
勉強できる頭の良さも大事だけど
組織の中では優先度は下だわ。
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:23:30.39 ID:qGibzl3S0
ネットやってから超頭悪くなった
前頭葉あたりがぼーっとする
176名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 12:23:33.81 ID:+OVjYMgl0
>>170
大体合ってる
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:23:40.40 ID:96688NAM0
ソースの内容は頭の良さっていうより処世術だな
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:23:51.84 ID:SfFno81nO
バカって言ったら他人の言葉を援用してばっかの人のことかな
2chとかでも誰かが言った定型文やコピペで主張してるだけで
自分の言葉でしゃべれない奴が多いじゃん?
思想は影響されても良いけど言葉までされちゃったら最早ロボットだよね
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:23:54.34 ID:jzAO60nV0
おい!wwwwwwwハゲwwwwwwwwwwww
180名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 12:23:54.58 ID:ejy1JMh5O
>>153
それって大学入試までだよね
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:23:57.35 ID:Owh2r/rCO
頭の悪い人は勉強ができない
いい人は勉強ができる
簡単ですね
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:24:01.82 ID:R+yVfxWi0
機転の利く人、空気の読める人は頭が良い
頭の悪いやつは場違いなことを平気でする奴、状況を判断する能力が著しく劣ってる奴
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:24:21.10 ID:FiC7ujgk0
頭がいい人→数学ができる
それ以外の教科が幾ら出来てもバカはバカ
184名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/12(月) 12:24:54.57 ID:p8RnAOXFO
>>170
そりゃ単に勉強の出来る人できない人でしかないだろ
185名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:24:58.14 ID:d4QADCSY0
日本において求められるものは謙虚さであり実力ではない
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:25:02.33 ID:Ju1WcteQ0
>>102
宇宙飛行士に選ばれるような人は、ほぼ最高の能力持ってるんじゃないかな。
頭もいいし、機転も効くだろうし、協調性もあって健康で、身体能力も高い。
芸術的な能力は必要ないけどね。
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:25:07.31 ID:froCEf8c0
頭の回転の良し悪しなら、電話でスムーズなやり取りが出来るか否かで大体分かる
188名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 12:25:16.29 ID:QJiXgOB60
ネトサヨ = 頭がいい
ネトウヨ = 馬鹿
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:25:19.86 ID:n7Ek9XN20
そろそろ学歴コンプの京都府が来るかな
190 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (禿):2011/09/12(月) 12:25:36.05 ID:Dz/PuZrd0
イケメンかブサメンかの差だろ
191名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 12:25:52.99 ID:QTNKbUPsO
居たね、馬鹿だったけど貧乏で努力する奴が、大学時代に。

とにかく貧乏でいつもユニクロの黒のTシャツで、「お前毎日同じTだな」って言うと「同じの5枚持ってる」だと、彼は貧乏だったが目が輝いてたなあ。

本当に頭が良い奴は努力する人間だと思うよ、そういう奴が勝利を収める、ところで最近彼に偶然会ったら変わらずユニクロの黒いTシャツを着ていたよ。
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:25:54.59 ID:LwSDVVRE0
>>170
それじゃあ専門卒と中卒はどうなの?
193名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:25:57.85 ID:0ajJ82/40
頭のいい人→勉強の大切さを理解できる
頭の悪い人→勉強しなかったのを屁理屈ごねて言い訳する
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:25:59.43 ID:cQ9Oujg40
なんだこれは、俺は頭が良いって話か?
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:26:06.05 ID:Iz/uiqlZ0
>>180
「社会人」は頭悪いよ
「社会」に出てだんだん頭が固くなっていくオッサン見てたらわかるだろ
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:26:17.94 ID:wmXyfDQ90
2ちゃんやらない人、やる人の違いがなんだって
197名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:26:19.81 ID:9VwzjqSL0
>>186
トップクラスの器用貧乏みたいな感じか
198名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/12(月) 12:26:34.79 ID:zpgid6yb0
>>91
母親がいつも糞フェミ発言してて
なんで女は許されるの?理由でもあるの?
って言った途端ファビョり出して「あぁもうこいつダメだ」って思った
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:26:38.03 ID:pHmNNRGn0
知識だけもってても仕方がない
紳助みたいな頭の回転が早い人
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:26:38.38 ID:2Pq/+3FnO
頭のいい人は“よく考える人”
頭の悪い人は“自分が考えてないことに気づかない人”

つまり頭の働かせ方を知っている人が頭のいい人

これはその人と会話することで判別できる
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 12:26:50.77 ID:+OVjYMgl0
ネット上ならすぐレッテル貼る奴が100%馬鹿だから簡単に見分けられるな
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:26:50.95 ID:KIoNutRj0
社交性の問題だろうね
根暗は分からない問題に立ちはだかったとき、積極的に他人に聞くこともできず一人で解決することが大半になるから
勉強するにあたっても、解決できていない問題を置いてけぼりにしがちで周りについていけなくなる

トップレベルの大学にいる人たちはシャキシャキしてるだろ?
つまりそういうことだ
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:27:08.52 ID:v8WuOfF/0
>>186
そんな最高の能力あるのに意味ないことしてるよね宇宙飛行って
204名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:27:31.79 ID:9VwzjqSL0
勉強できなくてそこそこ以上金稼いでる奴は頭いい奴
205名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:27:52.08 ID:kQNZqoMN0
>>191
矛盾してるぞ
206名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:28:10.50 ID:n8B3etuv0
オナニーのうまい人、下手な人
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:28:47.24 ID:zuEL4ptP0
>>183
数学って言ってもどの程度の数学の事言ってるの?
高校数学、教養程度の数学、学部の数学?
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 12:28:52.12 ID:tGAWB/HC0
度胸とハッタリが一番大事
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:28:52.75 ID:87r9piNbP
映画とか漫画のあらすじを話させると結構差が出る
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:28:54.89 ID:jp9ECFvZ0
機転が利いたりカンが鋭いやつって、学歴低くてもただ”勉強してなかった”だけなんだよな
実際理解力はあるから普通の人より簡単に理解していく。要は我慢強く勉強することが苦手なだけ
211名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 12:28:58.03 ID:hRCt6vhj0
頭がいいか悪いかなんて環境で変わるわ
最高の食材で調理するもコックがだめならだめ

つまり教育が死亡した日本はオワコン
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:28:58.92 ID:qpEXOXJQP
頭の良い人は尻好きが多い、馬鹿は乳好きが多い
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 12:29:19.50 ID:4VlQyrGk0
勉強が出来る≠頭が良い
記憶力が良い≠頭が良い
大学院卒≠頭が良い

仕事の要領が良い=頭が良い
女性の扱い方が上手い=頭が良い

つまり、なんでも効率よくこなすのが真に頭がいいって事だよ
もちろん、それにはある程度の「知識」が必要になってくる
だから、学校の勉強はしておいて損は無い
214名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:29:28.22 ID:8TJ6QQ64i
屁理屈とか言い訳とかああ言えばこういうとか言ってる奴は馬鹿だろ
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:29:51.93 ID:FiC7ujgk0
>>207
全部ひっくるめて数字に強い人
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:29:55.81 ID:ZwFmnP7w0
文字通りのF欄は崩壊してるそうなので分からんけど
大学いくと文系でもレポート書き論文書きを何度もやらされ
そういうのが抽象的に考える訓練になる。その辺が高卒との
差だなと思う。
217名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 12:30:07.22 ID:lB11clvA0
頭がいい人と悪い人の違いとは何か?

それは、幸せになりたいと思う気持ちがあって、それに向かって少しずつでも前進しているかどうかの些細な違いだと思う。


218名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:30:32.25 ID:TWd17qkrO
ニュー速はメタ思考の訓練にちょうど良いよな
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:30:32.97 ID:FeNtUsJY0
同じ過ちを繰り返す→バカ者
同じ過ちは二度としない→利口者
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:30:44.58 ID:oDf7b2cd0
>>109
糞 知らない・出来ない状態の相手を見下すだけで教えることも出来ず全てを放置する
221名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 12:30:58.77 ID:MTCi7Ecc0
頭の悪いメタ思考を延々と聞かされると殺意の波動に目覚めそうになる
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:31:13.73 ID:GSAiMImc0
暗記型は洗脳されやすい
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:31:34.04 ID:iDgsjQLK0
>>215
は?
224 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (iPhone):2011/09/12(月) 12:32:16.81 ID:4Aew4Z1C0
>>144
産む前から俺がこうなるってわかってたのかよ
って聞いてみたら?
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:32:26.19 ID:KIoNutRj0
>>217
そうかそうか
226名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/12(月) 12:32:27.62 ID:jwo0AKoN0
>>1
そんなことやってたらニートになったよ
227名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:32:36.00 ID:K7gkf1omP
頭がいい人→大卒、院卒

頭が悪い人→中卒、高卒、専門卒

日本はこういう仕組みで動いてる
228名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:32:44.37 ID:pd70/aIv0
頭良くてもそれを活用できなきゃ社会のゴミだよ
俺と変わらないクズだよ!
クズクズクズクズゴミカスボケ死ねアホ馬鹿間抜け能無し用無しゴミカス野郎
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:33:00.49 ID:NR28FAsp0
お前らって怪しい宗教に入ってそう
230名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 12:33:02.34 ID:9Tw/pync0
>>202
自他共に認める根暗だが教授に質問だけならできる
ていうか話す人が教授しかいなかったから質問ばっかしてたな
231名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:33:17.56 ID:BgsexY1ui
>>227
馬鹿にもわかりやすい基準でいいじゃない
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:33:27.23 ID:OXaLvwEo0
頭の良さが遺伝性だとすると
馬鹿を治す薬は遺伝レベルからの治療ということになる
233名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/12(月) 12:34:21.51 ID:zdcVBHTpO
頭の悪い人→ネトウヨ・ブサヨ

頭の良い人→それ以外の人


キチガイ→朝鮮人
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/12(月) 12:34:22.85 ID:bleJwegV0
自分の感情や希望で結論を出すやつは頭が悪いな
これから抜け出せない奴は何やっても駄目
でも、たまに上司がこういう奴だから困る
235名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 12:34:24.64 ID:ygO2nJJ90
>>72
痛いほどわかる反面
親のせいとかほざきながらいい年してスネかじってるやつの多いこと
それも親に原因があるわけだが
236名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:34:28.91 ID:EJb9WQOk0
頭を良くするには体もソコソコ鍛える。
237名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/12(月) 12:34:48.00 ID:P5KCCp/C0
哲学できるかどうか

哲学が出来ない人間との議論は、まず立ち位置から違うので苦労する
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:34:52.35 ID:mOVpXuA10
頭がいい人→スーツ
頭が悪い人→それ以外
239名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 12:36:05.46 ID:5GpXyvqL0
>>182
周囲と話が噛み合わずバカ扱いされている先輩がいたが
話したらむちゃくちゃ頭良くて泣けたわ
周囲がバカすぎて話が噛み合わず浮いていただけというパターンもある
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:36:15.57 ID:zuEL4ptP0
>>215
それ、数学って言わない。
強いて言うなら、中学の数学だな。
241名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:36:29.56 ID:D2/GbMie0
頭がいい人→余裕がある
頭が悪い人→余裕がない
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:36:38.88 ID:5qY8KR8v0
>>156
×努力もしないで
○それは努力ではない

努力って他人が決めるものなんだろ?
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:36:51.27 ID:4Jhl1ox0P BE:2271132858-2BP(162)

受験の知識は知恵の用途を指定された知識で本当の知識ではない
無知識で大人になると取り返しがつかなくなるのは当たり前のことよ
バカは知識のいらない仕事をしてれば良い
244名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:36:55.57 ID:EJb9WQOk0
とてつもなくアタマが悪くなる時期もある。
245名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/12(月) 12:36:59.91 ID:jwo0AKoN0
マジレスするとさ
頭の良さと出世や社会での成功とは関係がない
それとは全く違う要素が働いてるとしか思えない
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:37:20.74 ID:qANgJKg30
真性コミュ症だから人頼れない分人より色々効率の悪い人生だった
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:37:28.28 ID:mOVpXuA10
頭がいい人→空気が読める
頭が悪い人→それ以外
248名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:38:07.43 ID:bJo5RURqO
ネット上のやり取りを見てると、頭の良し悪しをめぐって言い争いが起きてることが多いよね。でも私は、本当に大事なのは、人格が高いか低いかだと思うけどな。意外とみなさんは、この点に関心がないみたいですね。

もちろん、高い人格を獲得するためには、平均以上の頭のよさは必要だとは思う。「馬鹿な人格者」などというものは想像しがたい。

しかし、人格と知性はやはり別ものであって、「人格の低いインテリ」は世の中にごろごろいる。
249名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:38:07.88 ID:D2/GbMie0
>>245
成功する奴は運がいい
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:38:32.78 ID:ZwFmnP7w0
>>237
ファインマンは哲学を馬鹿にしてたし、近年ではホーキングが著書で
哲学の不勉強ぶりを嘆いてるよ?
また、ラッセルは「頭のいい若い時に数学をやった。年をとって馬鹿になったので
哲学をやった」という言葉を残してる。つまりラッセルによれば哲学は馬鹿の仕事
ってことだよ。
251名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/12(月) 12:38:40.76 ID:6XcV7CEMO
馬鹿はとにかく説明が下手
252名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 12:39:31.99 ID:yeLI0xSi0
>>249
これほどの努力を人は運という
こういう言葉があるけど、これほどの努力をしてる奴がこのスレに何人いる?
253名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:39:42.80 ID:EJb9WQOk0
モバゲーなんかに嵌ってると絶対バカになる。
254名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:39:43.05 ID:2/ij3rls0
>>237
おまえ哲学関連学部/学科卒業のニートなんだろ?
255名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/12(月) 12:40:00.43 ID:jwo0AKoN0
>>249
運はたしかに大事だな
あと体育会系的ノリ 体力と人間関係構築力
256名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/12(月) 12:40:10.87 ID:bleJwegV0
あとは言葉の定義と物事を分けて考えられるかだよな
一見同じ単語や表現をしていても、違うことをイメージして話していることが多い
そこを整理して話さないとコミュニケーション不全になる

自問自答の際も自ら気づかないと行けない

今も議論している頭のいいも定義がなく議論しても無駄に終わる
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:41:25.85 ID:XxP+M/6U0
頭の良さは収入に比例するよ
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:42:05.10 ID:zuEL4ptP0
>>250
ファインマンもホーキングも哲学者だろ。
哲学内で争ってるだけで、外の人間がほら見ろ
とかいう話じゃない。
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:42:46.74 ID:GSAiMImc0
人格の低いインテリが目立つのは
アイデアを盗んでばかりいるから
260名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/12(月) 12:43:05.62 ID:OBJXsd9t0
親が馬鹿で
子供が何でこの親は馬鹿なんだろう?って疑問に思えば
その子供は、DQNスパイラルから脱する可能性がある
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:43:12.59 ID:EsS4pvxy0
>>257
芸能人は東大卒より頭良いんだな
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:43:12.61 ID:iDgsjQLK0
>>258
は?
263名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:43:18.45 ID:vT8qki3bO
頭がいい人→頭でモノを考える
頭が悪い人→ちんこ・まんこでモノを考える
264名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/12(月) 12:43:55.08 ID:Iuj2oZDji
勉強ができるかどうかが頭の良し悪しではない
とか言ってる奴に限ってそれに代わる物差を示せない
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:43:59.95 ID:1zZYE6kf0
頭の良い人 こんなスレに執着せずにすぐ閉じる
頭の悪い人 このスレで疑問をぶつけ合う
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:44:21.35 ID:zuEL4ptP0
>>262
は?
じゃねぇよ。彼等の学位名言ってみろよ。
267名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 12:44:22.60 ID:5GpXyvqL0
俺は頭がいいんだと思い込み分かった風な口利いて
他人を見下してる奴は総じて駄目
自分の能力を客観的に見極める事が出来、他人を素直に評価できる奴が勝つ
どえらい天才ならともかく、並みの頭の良さなら1人で出来ることはしれてるが
他人を素直に評価できる奴は他人が力を貸してくれる
結果能力以上の事を為す事ができる
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:44:30.27 ID:XxP+M/6U0
>>261
あたりまえだろ
269名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/12(月) 12:45:15.12 ID:jwo0AKoN0
>>265
おっと正解出すのが早すぎねーかw
270名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:45:22.59 ID:EJb9WQOk0
バカは伝染しやすい。
うつされると自らもバカの媒介者となり、酷い場合は10年以上も欝などの精神疾患に苦しむことになる。
271名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/12(月) 12:45:49.15 ID:P5KCCp/C0
俺の言う哲学は知識・学問としての哲学じゃあないよ

そういえば、本で得た知識だけで頭を凝り固めた奴が知り合いに居たけど、
これがなかなか可哀想な奴だったよ。
知識だけ豊富な人も、これ頭のいい人とは言えないよね
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 12:45:59.75 ID:2Kq09Bnj0
ゲハは頭が悪い奴の巣窟だな
妊娠もGKも「片方の売り上げが落ちればもう片方が上がる」と思って、互いの悪いところばかり言い合ってる

自分が好きなものの自慢できるところを言えばいいだけなのに
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:46:46.77 ID:c14Qnhmm0
時間と期日を守れない奴は馬鹿
274名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 12:46:48.13 ID:Ys4+FZq40
>>263
頭のいい人 チンコまんこで人を釣る
頭の悪い人 チンコまんんこに釣られてモバゲーや出会い系に登録する
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:46:48.73 ID:AyVHFTwU0
頭いい人はこんなスレは立てない
というかν即見ない
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:47:02.02 ID:RqWk31oli
>>265
このような正論はここでは無視される
277名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:48:02.47 ID:aY35vb0j0
「俺ワンピース超大好きなんスよ!」
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:48:10.59 ID:qgUB+FNa0
山口揚平

誰?
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 12:48:49.12 ID:vYwfMRWq0
お前らは頭だけじゃなくて顔も悪いからな
救いようがない
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:49:01.99 ID:4Yx8VYg0O
例えばこのスレを開く前に頭の良さというものは自称するものではないので意味のないこと。
と、割りきって開くことをしなかった俺みたいな奴。
281名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 12:49:03.84 ID:S0Upgkww0
たいていの人って黙ってれば頭よく見えるよ
あ、お前は別だよ
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 12:49:09.90 ID:GKoJ/8y/0
頭の回転速い奴に会うと心底羨ましく思うわ
俺は無駄な方向に努力して結局何も生まないタイプで泣けてくる
283名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/12(月) 12:49:35.46 ID:OBJXsd9t0
頭が良いと評価されたいが為に
頭の悪い人間を叩く風潮

ありますよね?
284名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/12(月) 12:49:44.01 ID:k/a1Sa9h0
人間いつか必ず死ぬ
人類いつか必ず滅びる
そう難しく考えんでもいいんじゃないか
285名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:49:54.10 ID:Kjuv6+f80
>>6
ただの初歩哲学じゃねーか
286名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:50:02.04 ID:d5uRMMym0
悪戯のネタが豊富な奴
287名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:50:22.68 ID:K7gkf1omP

頭いい人→ふさふさ

頭悪い人→禿げ
288名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:51:02.18 ID:EJb9WQOk0
バカを治す過程で、あたかもアタマいい人であるかのように自身に言い聞かせながらそのように振舞い続けると、
バカなアタマが判断したところの間違ったアタマいい人像に、後の自分は従わなければならなくなり、
バカが継続し、悪化する事もある。
289名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 12:51:13.14 ID:tyAQOFu60
>>276
それただの特長だからな
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:51:17.40 ID:9T9cn5NQ0
>>248
馬鹿な人格者はフツーにいるだろ
たとえば、クレカでリボ払いすれば経済的に楽ちん、みたいな愚かさを見せつつ、ブルーなニュースに心を痛める人とか
でまた、言いたいことは同じかも知れんけど、「人格」ってのも、なんだかよく分からん言葉だ
スカイプでさまざまな国や年代の人と話してると、人間ってやつは、頭の良し悪しやら、人格の良し悪しやら、
そういった分かりやすい区分けで把握できんなーと思ったりする
291名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 12:51:28.85 ID:OEn7mcQl0
学校の勉強全然出来なくて成績全部1とかでも
知恵の輪とかそういうパズル系統得意な俺はどっちになるのかな、って考えた事あるわ
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:51:37.71 ID:Kjuv6+f80
>>49
覚えられるだけのやつは馬鹿
例えば鳩山
東大卒であれ、賢いと思うか
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:52:14.71 ID:YZoLOUBd0


朝鮮人はどんな話題でもハゲの話にもっていく
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:52:23.70 ID:tI7awa5t0
>>284  おぉぅお〜和歌山が、和歌山ごときが、さりとて和歌山が
    しからずんば和歌山が        いっちょまえに。
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:52:24.90 ID:h4G8TPA/0
>>284
大雨は大丈夫でしたか?
296名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 12:52:28.37 ID:ygO2nJJ90
頭の良さと行動力を兼ね備えた人間が最強
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:53:26.94 ID:0AdcZNug0
頭の良さは知識の総量ではなく、知識運用のセンス
「洗練されてる」という文化的な資本・財産を持っているほうが有利
全ては文化的な資本を持っているかどうかで決まる
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:53:31.65 ID:PCIFpOV40
馬鹿に育てられたら馬鹿になる
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:53:42.52 ID:gr+VHwTj0
>>144
それ勘定論や
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 12:54:02.74 ID:zuEL4ptP0
>>292
仮にも自民の牙城を崩し政権交代を実現させ、日本の頂点にまで
上り詰めた人間をすぐに馬鹿認定してしまうのは、いかがなものか。
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 12:54:09.64 ID:4Jhl1ox0P BE:1022009292-2BP(162)

環境、慢心の違いという分かりやすい名言がある
環境構築と、ゴール設定の方法論が全て、
つまり、人格者で高学歴でIQが高い者が頭がいいと言えるだろう

302名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/12(月) 12:54:13.92 ID:HFr5frJd0
unko
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:54:30.68 ID:xQIXq//bO
>>292
覚える能力で、東大に入れるなんて思ってるなら

お前は救いようのないほどの「頭の悪い人」だよ^^
304名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/12(月) 12:55:21.83 ID:yu2RUJst0
知識をとるか
知恵をとるか
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:55:32.52 ID:lmkiXOYt0
頭のいい人
本を何冊も読んでいる又は読める
動揺しない

頭が悪い動物
本を何度も読み返す
動揺しやすい
306名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 12:56:15.10 ID:EJb9WQOk0
キライでも納豆は時々食べる。
307名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/12(月) 12:56:17.06 ID:jwo0AKoN0
慢心すらも環境から作られるとするなら
環境を作り出す能力か
308 【21.9m】 (茸):2011/09/12(月) 12:56:23.11 ID:+p+hsPLP0
努力したものが必ず成功するわけではないが
成功した者は必ず努力している

みたいな言葉を、努力したら成功と勘違いしてるやつ
世の中結果が全てだよ
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:56:40.74 ID:MamMW8MN0
>>2
1つ目はまぁちょっと同意できるが、2番目3番目のがイミフ
310名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 12:56:57.49 ID:h4G8TPA/0
頭良い→俺以外の人
頭悪い→俺
311名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 12:57:38.94 ID:+nd2MdNdO
今の自分の置かれている状況を俯瞰で眺めることができ、
役割と進むべき方向を把握して、(バカ)正直な振りをしながら
周りの人間の行き先を意図する方向に修正させられる、
『踊れる』人間

決して躍らされてはならないし、躍るのを拒否してもならない
312名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:57:43.52 ID:ZM847L7b0
> http://diamo

もうここで読む気起きないわ……(´・ω・`)
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:57:46.95 ID:zFAXLwj80
顎と噛み合わせ、脳にどれだけ血がいってるか
後は性格
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:57:53.20 ID:EsS4pvxy0
>>309
見えないものが見えちゃってるな
頭がヤバいぞ
315名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 12:58:00.75 ID:d4QADCSY0
どんな頭のよい人間を崇拝するかによって、その崇拝している人間の出来がわかる
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:58:36.18 ID:Sxi5Wqf60
政治家の家系は頭いいのが継承されてるんだけどなんで?遺伝、それとも少年時代から教育に縛られてきたから
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 12:58:49.37 ID:9T9cn5NQ0
実社会で高い地位にある人はまあ大抵高学歴
近年日本もOECD学力調査に参加し始めたけど、ああいうので頭の良し悪しを語るなら、
経済により貢献できる人間が頭のいい人ってことになる
原理的にそうなる
それを測定する試験だからね
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:58:59.87 ID:lmkiXOYt0
>>67
説明ってのは相手という最小単位のセグメントとほかのセグメントとの相対関係を調べてコンセンサス関係にあるかどうかを推し量ることが前提だというのがキー
メタ情報を織り込むってことは個々のそのセグメントにそれらを取り込めるかってことを理解できれば相手に理解してもらえる説明ができる
319名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 12:59:38.94 ID:S0Upgkww0
よくメタ思考が良く言われるけど、具象的な世界の事を深く理解しない事には無意味
幅広い知識のバックボーン無しに、メタな概念理解出来るやついたら
そいつは分かったつもりのただのバカか詐欺師
320 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (中国地方):2011/09/12(月) 12:59:47.69 ID:osuMPkx50
>>300
政権交代を実現させたのは、頭の悪い有権者と採ることもできる。
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 12:59:59.82 ID:+yiEgs160
>>198
・糞フェミ
・ファビョ
とか偏った蔑称を使うような頭の悪さは真っ先に改善しないとダメだよ
322名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 13:00:12.89 ID:GRQPDJUC0
英語が意味不明なのはもちろんだけど
国語ですらろくに理解できなかったな
323名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 13:00:40.21 ID:ZM847L7b0
まず「頭」の定義からやな(´・ω・`)
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:00:49.47 ID:Xd1DHbW00
>>308
最後の一行で台無しだな
単純に必要か必要十分かの違いだろ
325名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/12(月) 13:00:49.94 ID:DgzkMpJ/O
こんなの単なる後出しジャンケン、結果論ですわ
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:01:10.58 ID:3Z15aeXK0
大阪以外みんな頭良い
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 13:01:43.80 ID:T8d3Sq240
よーわからんから
セックスで例えてくれ
328名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:01:49.62 ID:B5brZmbd0
頭いいやつは金持ち
簡単な話
329名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 13:02:02.05 ID:h4G8TPA/0
こういうスレで語彙力見せつけようとする人って
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:03:10.55 ID:xwflHGZt0
足腰鍛えるって言った次の日にはカバンに20キロのダンベルを入れて学校に来た中村君
やると言ったらやらずにはいられなくなる中村君
京大医学部現役合格おめでとう
331名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 13:03:30.03 ID:d5uRMMym0
>>328
グーテンベルクは馬鹿
332名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 13:03:35.11 ID:vSAMNfEa0
頭の中では多分人一倍色々なことを考えたり妄想したりしてるのに言葉で言い表せないんだけどどうすればいいの
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:03:37.06 ID:3ayGqE6O0
うんちんまんうんちんまんうんちんまん!
うんちうんちちんちんまん!

うんこうんこちんまんこ!
334名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/12(月) 13:04:21.96 ID:L9icqmyq0
IQの話になると、自称IQ180がインフレを起こして大量発生します。
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:04:30.29 ID:IT0Eeejd0
>>192
馬鹿しかおらん
専門もギャルやDQNか引きこもりばっかだし
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 13:04:51.93 ID:iQUcNAsW0
>>332
多分人一倍ってのが間違いなんだろうな
ほかのやつらはもっと考えてるからお前より発言できる
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 13:05:13.42 ID:5ZNBLaXi0
最近頭の悪い人間には近づかないようにしてるわ
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 13:05:14.20 ID:5+ISsDY80
>>333
アイフォンさんかっけー
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 13:05:36.53 ID:lmkiXOYt0
簡単にいうと
レスを何度も理解できずに読み返したり、頭の中で単体としてのセグメント情報をインプットした時瞬時に抽象的なイメージが浮かび上がらず(アウトプット)、モーショナルにそれが頭の中で
コンストラクトできない人
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:05:40.09 ID:wS/I4Bsw0
オマーン!
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:06:27.35 ID:zuEL4ptP0
国際空港!
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:06:35.25 ID:EsS4pvxy0
>>339
お前セグメント言いたいだけだろ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:06:39.56 ID:BcM6sy6s0
会ってみればすぐに優劣が分かる
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:07:41.84 ID:Xd1DHbW00
>>336
小学校のころの友人が「人よりも一倍しか頑張ってないのに偉そうにするな」って怒ってたのを思い出した
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:08:10.39 ID:Nbd8+XGP0
頭いい奴は楽しんでる。
馬鹿はコントロールできないものを思い通りに変えようと苛立ち、必ず起こる不確実にも苛立つ。
つまり馬鹿な体育会系と社畜は残らず死ね。
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:08:35.95 ID:i8b2OSZf0
>>338
メタ理論で言うとお前の発言で>>333の価値を半減させたんだけどそのへんわかってるか?
お前みたいな奴が本当のバカっていうんだよ
死ねよカスが
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 13:08:53.28 ID:/CcDntzP0
頭いい人→左翼
頭悪い人→右翼
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:09:05.83 ID:pEp7TwFW0
金持ちは頭いいって言うよりズル賢いだろう
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:09:08.95 ID:5h9IUPWF0
フォン ノイマンは、子供の頃、電話帳1冊を完全に記憶してしまった。片手で持てないほど分厚いあの電話帳を思い浮かべて欲しい。いくら20世紀初頭とはいえ、ハンガリーの電話加入者が10人ということはないだろう。また、6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算する
ことができた。むろん、彼がそろばんを習っていたという記録はない。

 8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が
1、2年次に学ぶ数学で、高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
高校の数学は、算数の延長だが、『関数論』は本格的な数学の第一歩である。内容は抽象的であり、頭の回転で対処できる
シロモノではない。つまり、どんな神童でも、小学生ではムリである。

350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 13:09:44.28 ID:5+ISsDY80
>>346
カスでーす
みんな見てるー?
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:10:05.82 ID:5h9IUPWF0
 大学生に成長した怪物 ノイマンは、ブダペスト大学の化学工学科に籍を置きつつ、同時にベルリン大学で数学も学んだ。
ノイマンは、後のノイマン型コンピュータの創始者だが、コンピュータお得意のタイムシェアリングで、時間を巧みに配分しつつ
同時に複数の学問をこなしていった。19歳で数学の論文を発表。順序数の定義をしなおしたが、それはカントルの定義を
超えるものだった(*1)。カントルは、集合論で有名な19世紀の数学者といわれるが、残念ながら専門外で説明不能。

 その後、歴史に名高い『ゲーム理論』を創始、エルゴード定理の証明法を発見、ヒルベルトの局所コンパクト群とリー群に
関する問題の解を見出し、連続幾何学を開拓、などなど(*1)。いずれも数学上の偉大な業績らしいが、専門外なので、
これもまた説明不能。むろん、最も有名な業績は、ノイマン型コンピュータだ。現在、地球上で稼働している99.999999%の
実用コンピュータはこれである。

352名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 13:10:07.28 ID:3C+yNIEA0
>>323
頭の形がよくなる話じゃないだろ?
そこは深く考えなくても。
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:10:18.49 ID:yTmtDtsC0
頭いいとか性格がいいとか人いいじゃなくて働くこと自立すること
これが最優先
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:10:43.33 ID:3Z15aeXK0
先が読めるか否かだろう
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:11:07.96 ID:5h9IUPWF0
真の天才とは■

 あまり有名ではないが、ノイマンの天才を示す極めつけのエピソードがある。ある日、プリンストン大学で教鞭をとる数学者が
3ヶ月の苦心惨憺の末、ついにある問題を解いた。狂喜したその数学者は、ノイマンに聞いてもらおうと、彼の家へ飛んでいった。
ノイマンが扉を開けるや否や、さっそくその問題の説明をはじめると、ノイマンはそれをさえぎり、数分ほど考えて・・・
「君の言いたい結論は、・・・・・・かい?」
  ノイマンが、わすか数分間で、紙も鉛筆も使わず、脳だけで解いた答えが、先の数学の大先生が3ヶ月考え抜いて導き出した
結論だった。その後、その数学者は、すっかり落ち込み、長い間立ち直れなかったという。補足だが、プリンストン大学の数学科の
教授になるというのは、並大抵ではない。

 ノイマンのエピソードを総括すると、その能力は次のように特徴づけられる。まず、一度見たら忘れない写真のような記憶力。
コンピュータ並みの計算力。実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利したという。つぎに、人間離れした
頭の回転速度。量子力学の世界で、歴史的な業績を残し、ノーベル賞まで受賞したフェルミでさえついていけないほど、
ノイマンは頭の回転が速かったという。さらに、脳に組み込まれた面積1ヘクタールほどのバーチャル ホワイトボード。
ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、このホワイトボードだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた。
なるほど、これなら火星人だ。

356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:11:20.97 ID:BcM6sy6s0
容量のいいやつはゲーム化するのが得意。だから、なにやっても楽しいし、伸びる
何かを深く追求するとなると、長時間の思考力が問われるので、また別だが
一元的に能力を計るのは無理だけど、会話してしまうと分かってしまう
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 13:11:28.01 ID:fDLxTWRhP
頭の悪い人は物事に粘着するだけ
頭の良い人は物事に執念で取り組む
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 13:11:38.50 ID:dQbD2Q8uO
馬鹿の二度聞き

これは間違いない
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:12:42.90 ID:0AdcZNug0
A君
父親は大学教授、母親は官僚 港区の高級マンション住まい
子供の時から良いものを食べ、洗練された服装を着て
温和な立ち振る舞いと知的な物言いを自然と会得している

B君
父親は少年院上がりのラーメン屋、母は元風俗嬢 足立区のドヤ街住まい
オヤジのまずいラーメンの残りを食べ、偽ブランドの古着を着て
他人への威嚇とべらんめえ口調を自然と会得している


A君とB君に数学の問題をやらせれば低確率ながらB君のほうができることはあるかもしれない
しかし、それでもB君は最終的にはA君の圧倒的文化アドバンテージの前に屈する
別に生まれで差別してるのではないが、人格や能力で総合判断してそうなるのだ
360名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 13:12:51.89 ID:LDtCSyG80
>>321
別に自分が頭いい側だとは思わないけど
こういう言葉を使う人の頭はどうなってるんだろうと思う
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:13:00.31 ID:oTTZ03ueP
頭が良いかどうかはともかく、まともな人間なら
複雑な機能を持つ人間の脳が、良いか悪いかという1次元ベクトルで定量化できないことぐらいはわかる
362名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:13:42.79 ID:+Yx4tGoU0
勉強好きな奴とか運動好きな奴とかが評価される様になってきたのは、娯楽にのめり込む奴が増えたから
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:14:07.05 ID:5h9IUPWF0
物理学者の朝永振一郎博士は、どんな難しい問題でも片っ端から解き、解けない問題などなかったという。
高校の数学じゃあるまいし、尋常の能力とは思えない。周囲は、ただ驚嘆するばかりだったという。
むろん、ここでいう周囲とは、博士号をもち、あわよくばノーベル賞を、という並外れた頭脳集団である。

 1965年、朝永振一郎博士はノーベル物理学賞を受賞したが、その対象となったのは『くりこみ理論』である。
当時、量子力学において、計算結果が無限大になるという厄介な問題が存在した。『くりこみ理論』は、それを回避する
数学的な手法である。何でもかんでも解きまくる天賦の才能は、量子力学の歴史的問題まで解いたのだ。
染色体の数が同じなのに、どうしてこれほど個人差があるのだろう。大学時代に、量子力学の講義を受けたが、
すでに解決済みの問題ばかりなのに、理解することすら困難だった。とても、同じ生物種とは思えない。

364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:14:39.17 ID:CyZ8UOb40
手を叩きながら笑う奴はバカ
365名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 13:15:42.97 ID:M9WP5Bjs0
頭のいい人は頭の悪いフリをする
頭の悪い人は頭のいいフリをする
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:16:21.28 ID:xeTaOFq40
考えればどうにかなるものを考えて
考えてもどうにもならないものを考えない
目の前のことが
どちらに当てはまるか見分けられる人が頭がいい
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:16:57.50 ID:zuEL4ptP0
>>363
朝永の周囲には湯川もいたんだけど^^
368名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 13:17:11.43 ID:ZM847L7b0
>>352
仰る通り、形がよくなる話ではないのは確かです。
定義すること自体、深く考えるようなことではありませんし、
文脈を理解したうえでのレスでした。
言葉足らずで誤解を与えてしまったことに深くお詫び申し上げます。うどん茹でます(´・ω・`)
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 13:17:14.25 ID:muYmXxha0
ずっと学歴だと思ってたけど、最近できた高卒の彼女が俺よりよっぽど頭がきれる
話が面白いやつって頭いいと思う
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:17:45.88 ID:pXYa4ik90
頭の良さとひとことに言っても多様な種類がある
論理性にすぐれた人、着眼センスのいい人、記憶力に優れた人、伝えたり教えたりする能力に優れた人とか
371 【関電 86.0 %】 (東京都):2011/09/12(月) 13:17:51.49 ID:93G/jT1x0
人生今まで、仕事でこいつばかだなって思った人が3人いるんだけど
その3人がそろいもそろって
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですげへへ」
とか言ってきて、二人目でもぎょっとしたけど、三人目にはびっくりした。
バカ会議で合言葉にでもなってるのかな
372名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 13:18:11.25 ID:yiF3Lpkg0
目の前の事にしか焦点を当てられない人は頭が良いとは思えんな
直ぐに揚げ足とる人とかがそうだ
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:19:07.53 ID:5h9IUPWF0
>>367
日本初のノーベル賞受賞者であり、第三高等学校、京都帝国大学で朝永振一郎博士と同級だった湯川秀樹博士の
自叙伝の中に、興味深い記述がある。
「その中には朝永振一郎君、多田政忠君、小堀憲君などがいた。いずれも優秀な学生であることは、力学の演習問題を
やるときに、よくわかった。殊に朝永君は、私がそれまで知っていたどの友人よりも頭が良いことが私には直ちにわかった」(*3)

 湯川博士は、『中間子』の存在を予言した純粋な理論物理学者だった。当時、原子核を構成する陽子と中性子が
引き合う力が謎だった。電気的に、陽子はプラスであり、中性子は中性なので、電気力ではない。また、引き合う力は
重力より大きいため、重力でもない。この新しい核力の媒体となる『中間子』を予言したのが湯川博士であった。
そして、この大胆不敵な予言は、後の中間子の発見により、現実となる。湯川博士もまた、抽象指向型の天才だったに
違いない。そんな人物が記した先の賛辞、朝永博士の能力の凄まじさがうかがえる。

374名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 13:20:17.12 ID:3C+yNIEA0
>>366
おれ、いつ書き込んだかな?
と思ったくらい同意。

どんなに考えてもわからない未来のことで、
悲観だけに支配されて今を悩んでる人の多いこと多いこと。
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:21:00.82 ID:5h9IUPWF0
■知能を決めるもの■

 知能を決定づけるのは、一般に、遺伝と環境とされている。先の、Terman,L.M.がIQ140以上の優秀児の643名に
ついて調査をしたところ、その兄弟姉妹はIQの平均値が133であったという。ちなみに、IQ140以上は出現率0.25%という
レアさ。いずれにせよ、この数字は、遺伝が知能に大きく関わっていることを示唆している。

 また、知能面から見た優秀児と普通児とは、年少時には差が小さいと言われる。ところが、優秀児はその後、急激な
発達を示し、しかもそれが長期間つづく。一方、普通児は早期に停滞する。そのため、暦年齢が大きくなるほど
両者の差は大きくなる。これは、先の@式からも容易に理解できる。

 数学を例にとってみよう。中学校の数学は算数の延長で、優秀児と普通児の差は小さい。そのため、スコアは努力に
よるところが大きい。ところが、高校の数学ともなれば、難易度は上昇し、努力だけでは良い結果を出せなくなる。
さらに大学の数学ともなれば、難易度は急上昇し、大半の学生は脱落する。ところが、優秀者はこの時点においても、
まだ能力は伸び続け、困難な課題をクリアしていく。そして、その中で特に優れた者が数学者になっていく。
つまり、知能面の優劣は、年少時にはあらわれにくいのである。神童が長じて凡人になるという現象は、この事実に起因しているのかもしれない。

376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 13:21:13.96 ID:+yiEgs160
2ちゃんねるに常駐すると頭は悪くなるよ
どんなゴミカスと同次元の話をしてるかわかったものじゃないから
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:21:53.72 ID:yTmtDtsC0
天才のコピペを張るのは違う
そこそこできる奴とそこそこできない奴を語るスレってこと
偏差値で言うと40〜50と60〜70
この二グループの話
378名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 13:23:11.99 ID:M9WP5Bjs0
>>366
学者はバカだっていうんですか!
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:23:13.26 ID:DvNN7aJT0
頭のいい人 → 事件解決
頭の悪い人 → 迷宮入り
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:24:45.22 ID:zuEL4ptP0
>>378
学者だって、解決できそうなものしか考えないよ。
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:25:27.03 ID:2JCBERRI0
>>377
その程度の差はやるかやらないかの差だけ。
382名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 13:27:09.37 ID:bS17leA70
ひではるのように、知性のあるキャラだと思われたくて必死な浅ましい振る舞いが
自分を馬鹿だと思わせていることに気がつかない馬鹿が少なくない
383名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 13:27:10.05 ID:SwEkAuXd0
旧帝医に入っても頭が悪いことによるコンプレックスからは逃れられない。まあ、わかってはいたけどね
頭の切れる女の子と付き合いたい
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:28:00.45 ID:yTmtDtsC0
>>381
その差が小さいと思ってるのか?
385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 13:29:56.13 ID:qBT3q1230
「頭が悪いというのは、知能指数が低いとか偏差値が低いとか学歴がないとか、そういうことじゃない。

頭が悪いというのは、想像力がないということだ」


田中 芳樹『創竜伝』より 竜堂 始

386名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 13:30:48.63 ID:eB0lfPjG0
頭が良い人→高学歴
頭が悪い人→低学歴
387名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/12(月) 13:32:03.52 ID:yKbJOAbD0
>>386
なるほどね
目からウロコだよ
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:32:26.05 ID:2JCBERRI0
>>384
いくら勉強しても追いつけない天才との差に比べたら遥かに小さい。
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 13:33:02.40 ID:3cFUpGWs0
頭が良い人→アフィで月50万稼いでた俺
頭が悪い人→俺より月収低い労働厨
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:34:15.40 ID:STmgEtGG0
A型かO型か
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 13:34:29.14 ID:Ejyy+3wK0
おれ と おまえ
392名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 13:35:00.54 ID:S0Upgkww0
分かることと分からないことの線引きかが出来ている
分からないことを調べる方法を知っている
あと、事象のコンテキストを把握していると、なおさらあたまいい適切な振る舞いができる
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 13:35:23.29 ID:zn2NMXT5P
>>339
あまり使われない単語使って意味が通じると思ってる人って想像力足りないよね
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:36:08.99 ID:yTmtDtsC0
>>391
だいごろ〜♪
395名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 13:40:24.48 ID:3C+yNIEA0
福島は放射能で30年後に100万人くらい死ぬかも知れない
怖いよ怖いよどうしよう→バカ

こまけぇこたぁいいんだよ
さあ、商売再開すっぞ!→頭いい
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:41:44.43 ID:FUdkl8bi0
低学歴の方はこのスレからお引取り願おうか
397名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 13:43:32.09 ID:wTW0ce1q0
まああくまで傾向だけど、鍵穴の前に立ってから、ジャラジャラ鍵を取り出す奴は頭弱い奴多い。

あと語彙が異様に少ない奴は例外なく馬鹿。
教養の問題ではなく地頭がわるい。
398名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:44:56.14 ID:PFCHrR7n0
このスレに答えを求めるか否か
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 13:45:02.42 ID:5ZNBLaXi0
>>388
大学受験の偏差値60以降は徐々に才能が相関してくるよ
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 13:45:33.17 ID:lHKPloyS0
俺:転載
おまえら:ゴミ

わかるよね?
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:47:37.40 ID:9ryCaC7z0
フォンノイマンと比べたらアインシュタインも落ちこぼれだからな
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 13:47:55.03 ID:nidTSf0qP
頭の悪そうな文章だな
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 13:48:53.48 ID:zn2NMXT5P
ノイマンは2chによくある誇大コピペじゃないのかよ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:49:32.43 ID:dh3C+h+50
芸能人の顔と名前が覚えられない
上手い方法教えて
405名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 13:49:46.71 ID:EvT5BQP/O
ν速民はメタ的思考力に拘りすぎてバカになってる
上層概念が煮詰まると主観的な思考力に固着する
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 13:49:59.41 ID:1Xl7fA2f0
あん
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:50:48.23 ID:d0IR0wTi0
自分で頭がいいと自負してる奴は頭が悪いし空気が読めないし嫌われ者
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:50:50.97 ID:k7i5+xH+0
メルカトルの乱を起こした人は頭がいい
釣られた奴らは頭が悪い
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:52:19.42 ID:zuEL4ptP0
>>399
ないない。
最低でも80は超えないと話にならないだろ。
>>403
違う。
頭おかしいので有名な人
410名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/12(月) 13:52:36.74 ID:yPYLoh6F0
ニュー速はあまり頭がいい人いないだろ
自民党を少しでも擁護したらネトウヨ扱い
無職に少しでも理解を示したらニート扱い
こんな感じで決めつけてかかって何故かすぐに相手の人格などを攻撃してくる
まともな話し合いにならない
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:53:35.62 ID:NygOzoNuP
頭がいい人とは頭突きでかわらを割れたりする人だよ
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 13:53:52.12 ID:yTmtDtsC0
>>404
顔の写真を見ながら名前を逆から読む
記憶の仕方として逆から読むってのはいいやり方だよ
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 13:54:37.17 ID:BtNOip/50
天才と馬鹿は紙一重
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 13:55:19.62 ID:NygOzoNuP
>>410
そこまでわかってるなら逆手にとって遊ぶと捗るぞ
415名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 13:55:54.34 ID:j6C6DvQR0
メタ的に考えられるトレーニング方法を教えろよ
416名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 13:56:25.16 ID:2qcJ3yLl0
友人で、あの行政書士試験wに
5回くらい落ちてるヤツがいる。

「ロジカルシンキングがど〜たらこーたら」と
いつも勉強の能書きは良いんだけど・・・なんだかね。

たぶん彼は玉掛け技能講習の修了試験ですら、落ちる思う。
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:56:26.94 ID:dh3C+h+50
>>412
女子バレーの選手は顔見ながらオデコに苗字を浮かばせて
やっと覚えたんだけどね・・・

スポーツばっかり覚えられる感じするわ・・・

竹下、佐野、木村、狩野、山本、・・・
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:56:44.88 ID:/4Zkng6o0
>>366
考えてもどうにもならないことかどうかを見極められる人は、要領の良い人。
考えてもどうにもならいことをくよくよと思い詰め、悲観的になる人は、残念な人。
考えてもどうにもならいことなら、自分がその問題に対してどういう結果なら満足出来るか考えて、
自分で答えを作り上げる人が、頭の良い人。

とオモタ
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:57:09.93 ID:nLkfFikT0
>>410
池沼しかいねえよ
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 13:57:18.53 ID:ZwFmnP7w0
朝永振一郎のコピペ?が貼ってあるね
そんなど転移の朝永先生も、滞独日記では弱音をもらしてるんだよ。
自分は湯川先生の足元にも及ばないし、周りの人達も自分が及ばない
ど天才に思える云々。天才も悩むというこったね。
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:57:58.33 ID:EcZBppPk0
誰かこいつに、神は細部に宿るという言葉を教えてやれ
422名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 13:58:00.76 ID:+OvYnu1D0
おまえらはホントに頭がイイ
負け知らずだし
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:58:54.85 ID:LxXrcdao0
大卒か高卒かの違いは勉強できるかできないかの差だけじゃないよね
リスク管理の面で大卒の方が遥かに頭がいい。一般的に。
424名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 13:59:08.08 ID:34tKFxU20
>>76
無口なバカになるだけじゃね
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:59:57.86 ID:k7i5+xH+0
>>410
ニュー速は元々そういう場所だしな
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 13:59:59.69 ID:EH+3ddQj0
>>400がアフィ運営してるってのはわかった。
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 14:00:29.71 ID:NygOzoNuP
>>415
個別の名詞や戦術的な行動にスポットを当てないで
そのものの事象を新しいパターンとして認識していく
あくまで新しいパターンであって既存の分類枠や俗称、定理での
簡単分類の分析をさけるとか誰かが言っていた
428名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 14:00:58.85 ID:eB0lfPjG0
敢えて言うなら
問題が発生して、その問題に対する解決策を実行した時に、新たに発生する問題にどう対処するか
まで考えられるのが頭のいい人

馬鹿は一歩先までしか考えられない
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 14:01:22.87 ID:eB0lfPjG0
>>410
ようネトウヨ
430名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 14:01:28.37 ID:vEV4oSwy0
>>423
そうそう・・・後は先を見る力があるよ
ぶっちゃけ高卒が25歳くらいで気づくことに12歳くらいで気づいてる
まあ個人差はあるがね

ただ個人的に頭の良し悪しは髪の毛があるかハゲてるかだと思うがwwww
やっぱハゲはダメだww
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 14:01:36.04 ID:30hLjnYs0
(´・ω・`)
432名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/12(月) 14:01:48.24 ID:XTWr/oig0
俺は頭悪いけど、2chには高学歴・高収入が多いらしいな
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 14:02:18.38 ID:VpR2LiXT0
一般的には記憶力の優れた人が頭良いと言われてるな
434名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 14:02:25.90 ID:cBpoQHQzP
[ ::━◎]ノ そういうことにこだわっている時点で残念な人ではあろう.
435名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 14:03:30.00 ID:VEKiQ7PS0
>>335
詳しいなwwwwどうしたwwwwww
436名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 14:04:04.93 ID:vEV4oSwy0
>>433
厳密にいうと尋常じゃないくらい記憶力が優れている人な
一番の才能だと思うよ
437名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/12(月) 14:04:38.40 ID:C6hrTlQj0
僕は頭がいいんだ!!!
と思い続けてはや20年
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 14:04:41.97 ID:9qvGH0OEQ
人間には3種類の人間が存在する

頭の良い人間と、そうではない人間だ
439名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/12(月) 14:04:44.38 ID:inygydFF0
コピペというか
どこかで見たようなレスしかできない奴は頭悪いなと感じる
あと自分が空気読めてないなって気づかないのは頭が悪くて
空気読めてないの分かっててあえて読まないのは性格が悪い
440名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/12(月) 14:04:58.99 ID:7s7ZRArCO
ニュー即馬鹿しかいないと思ってたら土曜日の原発スレにはそこそこ賢い人いたな
土日は社会人がやるからレベルがあがる
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 14:05:07.65 ID:qBT3q1230
中学生の頃、クラスメイトに英語で『あなたは日本人ですか?』を簡単に言ってみろ」って言われて
俺は「You,Japanese?」(語尾上げ)でいいんじゃないか、映画とかだとそんな感じで言ってるよ」と答えたんだよ
そしたらそいつは「こいつバッカでー!正しいのは「Are you japanese man ?」で、短いのは「Are you japanese?」だろが!
英語の時間にちゃんと聞いてないからだめなんだよ!俺ぜってーおまえよか頭いいよ!」と大騒ぎしたやつがいたな

そのクラスメイトは、
よく言えば「テストの成績だけはいい馬鹿」
悪く言えば「頭も悪く物事を知らず理解しようともしない愚鈍」
と言えるんじゃないか
442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 14:05:20.17 ID:uscvywuFO
頭がいい人→仕事が出来る人
頭が悪い人→仕事が出来ない人
社会出りゃこれが常識だし違いだよ
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 14:05:21.00 ID:kAuYZXyf0
頭のいい人は難しい事を簡単にしてしまう
頭の悪い人は簡単な事を難しくしてしまう

良→1時間かかる説明を5分でできる
悪→5分で済む話が1時間かかる。そのくせ相手に真意が伝わらない
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 14:05:55.15 ID:fYtGD+3d0
このスレを開くかどうか
445名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 14:06:20.60 ID:58yAQCf30
>>438

おい、もう一つはなんだ?
446名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 14:06:39.39 ID:j6C6DvQR0
>>427
概念じゃなくてトレーニング方法を知りたいんだが
せめてメタ的思考の具体例をいくつか挙げるとか
447名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 14:07:20.17 ID:ZM847L7b0
>>441
you mad?(´・ω・`)
448名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/12(月) 14:08:16.50 ID:7s7ZRArCO
>>446
メタ的思考の具体例を聞いてる時点で絶望的だなw
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 14:08:19.95 ID:etlhLUfN0
頭がいいかどうかは生まれつき
勉強ができるかどうかは+努力
ただそれだけ
450名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 14:08:21.14 ID:UrPV7SAtO
>>443
話の例はよくわかる

あと自分で話すだけでなく人の話をきちんと聞けるってのも頭の良さだよな
451名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 14:08:45.84 ID:2I6ADJhP0
要領がいいか悪いか
要領いい奴は頭悪くても頭いいフリができる
452名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 14:09:26.45 ID:tTMBAo4l0
>>441が頭悪いのは分かった
453名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 14:09:30.81 ID:jrHiX7M60
頭のいい人はこのスレにレスを書き込まなかった人だ
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 14:11:38.68 ID:NygOzoNuP
>>446
概念の蓄積が各々のイメージ化として
自身の中での経験と比較が可能になって共通項から
定義に近い自分なりの最小単位が構築されるんだろ?

それじゃなきゃ十何万とかのその手の本か書店の貴方も天才とかの980円位の本買えば
最初の鼻のほじり方から始まって図解入りで書いてあるんじゃね?知らんけどw
455名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 14:12:18.97 ID:g59Zs69F0
松蔭先生の考え方は好きだな
正解でも知識としての答えを言うのはよくない
たとえ間違っていても自分で考えて答えを出せ
456名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 14:13:12.74 ID:JUhQxJ1MO
上司「私は解決策を考えなさいと言ったんだが?」
457名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 14:13:25.98 ID:2I6ADJhP0
本当に頭いい人ってのは勉強しなくても勉強できる
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:13:43.48 ID:kgjo2bqt0
これは簡単
ちんこがあるかないかでわかる
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 14:14:06.80 ID:QhbHaNk50
メタ的考え、すなわちこの世界は裏の陰謀で動いている
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 14:14:42.25 ID:jRbY4LRR0
6割の情報で10割の所まで思考が及ぶ人のことだな。
これが無意識にできる人が地頭がいいってことなんだろう。
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 14:14:51.54 ID:QcDIe1Y70
頭が悪過ぎてつらい
462名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 14:15:30.98 ID:jrHiX7M60
バカ「頭いい人ってなんでそんなに上から目線なの?」
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:15:41.02 ID:iZ2gYSJw0
慢心、環境の差
464名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/12(月) 14:16:39.08 ID:0YZZiaE+0
頭の良い馬鹿
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 14:17:25.58 ID:SwEkAuXd0
ファインディング・ニモというカタカナ表記がおかしいと思った奴は日本にどれぐらいいるのかな
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:18:17.50 ID:XATZVIjb0
>>465
正しくはファイティングだしな
467名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 14:18:36.72 ID:g59Zs69F0
さらによい正解を求め続ける奴は頭がいい
満足したとたん頭が悪くなる
日本だと大学進学が決まったとたんバカが増えるね
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 14:18:47.88 ID:SwEkAuXd0
>>466
ちげーよ
お前は見込みがない
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:19:45.57 ID:HdDPcd/G0
>>200
まだいたら教えてくれ
どういう時にその違いを感じる?
他の人でもいいから教えてくれ
470名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 14:20:04.14 ID:vEV4oSwy0
でもやっぱりフサフサかハゲかだと思うぞ
頭の良し悪しは
というか人間か人間でないかの違いともいえるが・・・
471名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/12(月) 14:20:10.28 ID:+s7oPyyaO
V速民は頭いいよね
世間一般の人に比べてかなり論理的な知的な人が多いと思うは
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 14:21:04.81 ID:iz80mdct0
メタっていうとカードゲームの全国決勝のデッキ作りを思い出すな。
メタを読みきっても手札が事故って勝ちきれないんだけど・・・
準決勝であと1回勝てば上位入賞で海外旅行にいけるって時に限って負ける。
やめるまで4回もチャンスがあったのにあと1回ってところで勝てなかった。
チーム戦の時は勝てた時もあったが仲間が負けて勝ち進めなかった。

不条理すぎて萎えてやめた。
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 14:21:42.54 ID:14ACfPzr0
頭の良さ っていろいろあるからな
何か一つ得意なものがあれば良いじゃない
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:22:10.89 ID:EcZBppPk0
待てよ、ハゲは関係ないだろ
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 14:23:38.04 ID:txvDqUNt0
難しいこと言われてもチョンには判らないニダ
476名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 14:23:50.74 ID:/e8wterw0
>>471
有名どころは頭ごなしに否定するのに、自分の好きなものは言わず、通を気取るゴミのどこがだよ
477名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 14:23:58.04 ID:ZM847L7b0
>>443
凝り固まった先入観と価値観、癖が既にある人には
その前提から溶かし修正し、導いていかないと理解してもらえないので
一つ一つ相手に認識を確認しながら、話を進めて行かないといけない。

「パソコンがあればCG一発」が良い例。

理解してもらうためには、速度や技術的要素よりも
心理的要素がとても重要だよ。
こちらから相手のペースに合わせることが出来ても
傲慢な相手にはどうしても時間かかるよ(´・ω・`)
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:24:02.03 ID:aH4/J8fr0
>>466
名字の方は原田だしな
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 14:24:14.74 ID:5Fx5NfHRP
ぱっと文章読んで、その前提となってる事柄や知識、偏見みたいなものが
見えてくるとそこそこ頭がいいんじゃないかと思う。
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:25:46.66 ID:XATZVIjb0
>>478は頭がいい
>>468は頭が悪い
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 14:25:52.72 ID:lHKPloyS0
>>410
ゆーあーねとうよ
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:26:08.80 ID:eR9j9ZQp0
アタマのいい人は自分をどじょうにたとえる。
悪い人は放射能を記者に付ける。
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:26:53.31 ID:aH4/J8fr0
>>469
なんで>>200がそんなに気になるんだよ
大したこと言ってないだろ
484名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 14:26:55.27 ID:eGQSt8Hv0
 
 ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ
殺伐としたスレに颯爽と
iPhone登場でござる
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 14:28:32.88 ID:NygOzoNuP
面白い事言ったやつが一等賞なんだろ?
486名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 14:29:42.22 ID:uapaUV6c0
頭の悪い人 マスコミにすぐ流される人
頭の可哀想な人 2chにすぐ流される人
頭が寂しい人 ソフトバンク
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:30:16.16 ID:LxXrcdao0
女との口喧嘩って筆談なら勝てる気がしない?
頭悪い人は感情論ばかりで筋が通っていないから文字にするとゴチャゴチャ
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:30:33.09 ID:xBael6fL0
>>1
>問題自体について考えることを、考えはじめることである。

頭わるそうな文章wwwwwwww
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:31:03.53 ID:Xd1DHbW00
>>397
>まああくまで傾向だけど、鍵穴の前に立ってから、ジャラジャラ鍵を取り出す奴は頭弱い奴多い。

ズボンを脱いでからトイレに行けってことだな
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:31:26.73 ID:AWRYIbQQ0
最近、思い込んでそこで確定してそれ以上の考えに至らないことが多い。
自分だけで確定するものはうまくいくんだけど、第三者が絡むと
その予想範疇をはみだしてトラブルにいたる。

そうするとそいつが悪いと思ってしまって人間関係が悪くなる。
491名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 14:31:42.23 ID:g59Zs69F0
先の先を想定して発言してるのにそれを理解してくれない奴相手だとイライラする
492名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 14:32:54.49 ID:GVuhEqQz0
利益を求める上での頭の良さと、対人関係での頭の良さは別のところにあるからな
利益を求める頭脳は効率、発想、記憶、応用
でもコレができる人はいかなる場面でもそれを使いたがるから「講釈が多い」「理屈っぽい」「空気読めない」なんて言われんだな

対人関係での頭の良さはコレとは別の頭脳だけど経験、直感、演出能力をプラスに持ってなきゃいけない
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 14:33:35.30 ID:ggWX9Q3QO
頭がいい人→他人と自分を比較しない


頭が悪い人→ニューカス民
494名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 14:33:45.66 ID:eGQSt8Hv0
>>487
いや、女は文字でも同じ

A4サイズ1ページくらいの感情論で浮気を攻められた
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 14:35:30.07 ID:d9Fs7Rr70
>>278
コンサルタント、株式投資評論家、ファンダメンタル投資家、作家、企業家だって
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 14:35:41.34 ID:SwEkAuXd0
ネットは小説とか映画とか音楽の趣味で頭の良し悪し判断してくる奴多いな
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 14:36:02.55 ID:pdpcjlsB0
>>492
利益と対人関係をわけてるのが浅い
金ってのは評価
誰からの評価って言ったらそりゃー他人だろ
結局コミュ力最強
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 14:36:11.89 ID:i4lS2JzL0
知識と知識を繋ぐのが早く正確な人
一部の情報で全体を把握するスピードが早い人
1聞いて、10知れるのが理想
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 14:36:16.06 ID:PH4blfui0
佐川急便にバイトしてた頃、店長と話してこれは感じたな
仕事が嫌でも稼いで生きるしかないってよ
俺が頭悪いからそれしか覚えてないけどもっと細かいところまでうまいこと本質捉えてペラペラ喋ってたな
500名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/12(月) 14:36:38.67 ID:3BLS1uvU0
文字汚い奴は
学力でも人間的にもバカ
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 14:37:31.92 ID:pZMU8cQx0
>498
頭の悪い人の典型だね
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 14:38:47.36 ID:kk3VvM4g0
俺か俺じゃないか
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 14:39:09.81 ID:i4lS2JzL0
>>489
裸で過ごすのが最強
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 14:39:52.41 ID:y4EYa2Sz0
あたまの悪い奴に多い特徴
大食
強欲
怠情
色欲
高慢
嫉妬
憤怒
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 14:40:12.81 ID:SwEkAuXd0
>>504
全部当てはまるわ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:41:05.16 ID:HdDPcd/G0
>>483
俺には>>200がキラッと光って見えたね(キリッ
あと見分け方とかを聞き出せれば俺にプラスになるかも(キリッ
507名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/12(月) 14:41:09.30 ID:C6hrTlQj0
>>504を全部読めない奴が頭悪いということか
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:41:27.13 ID:Xd1DHbW00
>>504
鬼女に喧嘩売ってるとしか思えない
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 14:43:03.96 ID:ggWX9Q3QO
>>200
ソクラテス馬鹿
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:43:18.93 ID:LwhyXAw00
俺以外ぜんぶ馬鹿
511名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 14:43:29.52 ID:QTNKbUPsO
誰かにとって愚行でも見方が変われば善行に成りうる。
頭の良し悪しは広義にわたる、故真に頭の良い人間は【己を幸せに最短かつ最大限に導く人】だろう
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 14:44:15.43 ID:ggWX9Q3QO
ここまで全部馬鹿


ここからも全部馬鹿
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:46:14.72 ID:d1sqVlSb0
>>512
謙虚な奴だ
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 14:50:14.43 ID:lHKPloyS0
>>504
逆にした

あたまの良い奴の特徴
少食
無欲
勤勉
貞節
謙虚
理解
許容
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:50:32.94 ID:aH4/J8fr0
>>506
単純に、考える癖がついてるかという話をしているように読める
だとすると、方法とか考えなくても、判別は容易に思えるんだが
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 14:50:45.95 ID:EsS4pvxy0
>>441
お前が質問内容を無視して日常表現で答えた馬鹿なだけじゃん
頭も悪く物事を知らず理解しようともしない愚鈍
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:50:59.39 ID:nzq6XIJo0
頭がいい人
 ROMってる

悪い人
 ここに書きこんで持論を展開
518名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 14:51:46.92 ID:H7xCOyvF0
頭の良さっていろいろあるっちゃ
一概には言えない
519名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 14:52:09.62 ID:5Fx5NfHRP
1で10を知る→そこそこ頭がいい。
1足して好きな10を作れる→とても頭がいい。

とても頭がいい人達同士で競合したりする非常に高度な場所には
なかなか上がれない。
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:52:57.13 ID:snWKNXqr0
左脳系の頭の良さと、右脳系の頭の良さ

社会で生きてくには両方必要だよね
521名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 14:54:39.52 ID:3QpIWKg40
このスレ開いちゃうような人は頭の悪い人
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 14:56:00.84 ID:nsQOqJLy0
>>67
具体策が必要だったんじゃない?
523名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 14:56:20.22 ID:ZM847L7b0
>>469
うんこちんこまんこたち(´・ω・`)
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 14:56:51.72 ID:PJD94RQZ0
乃絵fan = シェリルfan = ビアンカfan = 亜美fan = 澪fan = 高学歴 = イケメン = 頭がいい
愛子厨 = クラン厨 = デボラ厨 = みのり厨 = 眉毛厨、律厨 = 低学歴 = ブサメン = 頭が悪い
比呂美厨 = ランカ厨 = フローラ厨 = 大河厨 = ウンタン厨 = 特別養護学校 = (^p^) = 基地外
525名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 14:57:04.45 ID:Wb0mGS+80
機転の利く人は賢い
526名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 14:59:34.14 ID:3QpIWKg40
>>504
怠惰だろ?
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 14:59:43.39 ID:/NXHNP/a0
正論を言われるとキレるのがバカ、
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 15:07:32.85 ID:n79Xg3WB0
はったり、しったかするやつには馬鹿しかいない
529名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 15:13:30.11 ID:YiKA/S5lP
一度失敗した過ちを繰り返さない奴は賢い
同じ失敗を繰り返す奴はカツ コバヤシ
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 15:15:38.44 ID:nLkfFikT0
>>517
お前は頭が悪い人だって自覚してるのか
531名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 15:23:06.14 ID:6Ay0SSF/0
>>1
弁証法(笑)メタ(笑)
532名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 15:27:38.75 ID:b9IwzTWE0
>>20
男にはチンポコある。クリトリスもチンポコみたいなもんだ
シコる時、愛撫する時はただこするだけじゃだめだ。軽く握って(つまんで)ひねりながら上下に動かすといい。
いきそうになったらとめる
533名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/12(月) 15:27:52.22 ID:AiH1jF0i0
>>376
頭悪そう
534名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 15:29:23.93 ID:juSGIjSn0
頭が良い人は頭が悪いフリも出来る
それを分からないか奴は頭の悪い人だな
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 15:29:52.31 ID:dh3C+h+50
じゃー今から東京都かつ20代以下限定な!
おっさんとカッペはバカしか居ないからな!
536名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 15:31:17.66 ID:zIdIC4A8O
話せばだいたい分かる。
賢い人は難しいことも、相手のレベルを推し測りながら分かりやすく噛み砕いて話す。
馬鹿はそれが出来ないので話が分かりにくい。
537名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 15:31:36.63 ID:g59Zs69F0
俺には先の先を読んでリスクを軽減させる能力がありますが
不安神経症と中見は同じです
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 15:35:05.67 ID:nG3dPaKHP
難しいことを分かり易く簡素に説明できる>>>難しいことを分かり易く説明しようとするあまり
話がしつこくなる>>>>>>>>>>>>>難しいことをやたら四文字熟語などを使って説明する
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 15:38:05.71 ID:Ax3LZ+nR0
馬鹿のフリしてるつもりの馬鹿多いよね(・∀・)
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 15:38:21.56 ID:BrLtWCxs0
>>212
バカですけど、おしりが好きです^^
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 15:39:09.08 ID:lmkiXOYt0
なんでもゲーム感覚でこなせる奴は頭がいい
542名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 15:39:35.06 ID:b9IwzTWE0
>>536
上司がまさにそれ(馬鹿)だわ
何の前振りもなくドヤ顔で「センセセンセ、どうなった?」とか「ドレス着る?」とか言ってくる
下向いて図面と格闘してるのにセンセ呼ばわりされても俺だとは気付かんわ(頼み事ある時など誰に対してもセンセと呼ぶ)
話の流れに関係なくな
こっちが理解できないと『なんで理解できないんだ?』みたいな態度取る
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 15:40:30.84 ID:jb/VPoR20
俺はバカ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 15:41:03.25 ID:/tbuGQgR0
ネット上でも見栄を張るお前等に泣ける
545名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 15:41:35.22 ID:QTNKbUPsO
>>542 先生日本語でOKですよ
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 15:42:47.11 ID:wS/I4Bsw0
コンセンサス得てリテラシー高めた後オフレコでペンデュラムプレートプロテクションネットハウジングライナー
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 15:43:02.38 ID:5+ISsDY80
>>542
そのアフォ上司を軽くいなして、行動を予測し
コントロールできるヤツは頭いいんでないの
548名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 15:43:17.72 ID:b9IwzTWE0
>>545
なんでわかんねえんだコイツ
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 15:46:36.99 ID:cENDiLKC0
>>548
ブーメラン
550名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 15:46:46.46 ID:f16XRSkp0
料理が下手=頭悪い
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 15:46:47.44 ID:eQADGPyf0
頭のいい人:物事をそのまま受け取る
頭の悪い人:物事は疑ってかかれ
552名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 15:47:58.95 ID:/Jt1uRdc0
何かを言う前とか聞いた後に、それの逆のことを考えたり自分に当てはめれないのが悪い人
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 15:50:18.49 ID:Xd1DHbW00
>>542
何言ってんのか全然わからんwww
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 15:50:22.36 ID:A8XVeToV0
感じのいい人が最強
555名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/12(月) 15:51:22.67 ID:QTNKbUPsO
>>548 わーい怒った怒ったww

予想だけどあなた上司からのお願いが疎ましいだけでしょ?ストレス溜めすぎだよ
556名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/12(月) 15:52:43.98 ID:qIp9u8bd0
自称頭のいい人ってバカとしか付き合わないからよく分かる
557名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 15:53:02.34 ID:LtodBKEq0
バカなんだけど
ν速にいると、時々「俺頭いいかも」
と勘違いしてしまうから困る
明らかにおまえ等のせい
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 15:56:41.98 ID:BrLtWCxs0
賢者→他人の頭の良さを論理的に説明して自分の立ち位置を確保できるやつ

愚者→自分の賢さを他人に説明しちゃう奴
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 15:58:45.03 ID:BrLtWCxs0
>>557
脳容量に大した違いがあるわけでもなく

賢いかそうじゃないかなんて、環境と努力の差でしか無い
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 15:59:56.01 ID:dS2842tJ0
>>472
ブードラくらいが楽しい
俺もそんな感じになってさっさと縁切ったわ おかげで高学歴になれた
あれは運だよ
561名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 16:07:37.76 ID:mDpI4pPv0
賢人は実践し、馬鹿はひけらかす
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 16:08:35.60 ID:+UZ4eHI50
頭のいい奴 ネットで出た話の真偽を自分で調べて確かめることが出来る奴

頭の悪い奴 ネットで出た話を何の疑いもなく鵜呑みにして勝手に拡散をはじめる奴
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 16:16:13.03 ID:yZywsUX30
頭のいい人…ロムってるだけ
悪い奴…レスしちゃう(ただし俺は除く)
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 16:20:09.46 ID:EBhHaVTQ0
ほんとうに頭のいい奴って2ちゃんのどこに集まってんだろうか
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 16:21:37.00 ID:PJD94RQZ0
>>472
プロプレイヤーの方ですか
566名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/12(月) 16:21:39.96 ID:SkZL126hO
頭が良い奴 数学が得意
頭が悪い奴 数式を解くと頭が熱くなる
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 16:23:11.59 ID:imMLO5ST0
頭が悪いから違いが分らん
568名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/12(月) 16:24:57.87 ID:yju5XnsN0
まぁ答えは言わない
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 16:29:29.76 ID:MPtFrKbp0
約束をしっかり守れるかどうかだな
守れないやつは何やっても半端、クズ
570名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 16:37:40.00 ID:cRWnsxfk0
発想力
分析力
記憶力

頭の良い人は全体的にどの数値も高い
ずば抜けた結果を残す頭の良い人は発想力が突き抜けてる
頭良くても使えない奴は記憶力の比重が高い
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 16:40:57.21 ID:uv4L3h810
試験勉強は教師の出題パターンとか最初に調べるよね
572名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/12(月) 16:45:30.57 ID:qF6e7yfW0
もう良くなる事はないからどうでもいい
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 16:49:14.17 ID:wS/I4Bsw0
頭のいい人は話もおもしろいよね
つまり人も寄ってくるよね
そんな人が2chなんて見な・・・おっとこの辺でやめておこう
574名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/12(月) 16:50:06.55 ID:XvbZixd40

頭のイイ奴は、話てもこちら側が期待してるコトを即座に理解する。

アホは、いくら話しても こちら側の期待や要望を理解できない。
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 16:52:02.69 ID:Q2ARaBzd0
頭がいい=都合がいい
じゃないからなw
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 16:54:07.31 ID:7q4fMNgP0
物事を効率よく処理できる人
夏休みの宿題なんか最終日に全部やればいいだろ的な発想か

本当に頭のいい子共は夏休み初日で全部終わらせるんだろうけど・・・
577 【東北電 94.4 %】 (dion軍):2011/09/12(月) 16:54:27.77 ID:IHg/f4jf0
究極=思考停止
578名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 16:54:30.43 ID:PqtpKeiQ0
親が頭は良いけどDQNだから俺もそうなるんだろな
579名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/12(月) 16:55:26.04 ID:XvbZixd40
>>562
それだと前者は、自分の都合の良い情報だけを集めるフィルターが働き 対人関係や周りから孤立する。
俺は正しいのに!周りが理解しない!って盲目のバカになる。
580名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 16:56:57.39 ID:PwDHSIL20
頭の良い人…口を閉じている(顔が引き締まってるように見える)
頭の悪い人…口が半開き(顔がだらしないように見える)

コレはガチ
581名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 16:57:50.88 ID:BvWEoZ680
>>26
そういう奴が凡才にズタボロにされたら大抵の奴はメシウマだから
582名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 16:59:08.82 ID:HQLbaNRk0
>>573
返ってくるぞw
583名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 16:59:42.67 ID:BvWEoZ680
>>47
それ死にかけで脳内麻薬出てたんじゃ…
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 17:04:47.76 ID:ujjKIifL0
勉強ができるっていう意味の頭の良さと、要領がいいっていう意味の頭の良さは全く別だよな
まあ要領いいやつってやろうと思えば勉強もできちゃうんだけどね
585名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 17:06:57.21 ID:GVuhEqQz0
>>497
コミュ力が仕事の評価に繋がるのは日本社会独特のもんだと思う
確かに対人関係がイイと仕事やり易くてスムーズに行くけどな
海外もそうだけど日本はその傾向が強い
586名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 17:09:07.55 ID:msguMJ2C0
すぐ日常生活に応用したがるところだな
587名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 17:12:18.83 ID:Ab3J6srI0
この>1の書き方だとさ
他者の文書・口語を理解し、自分の理解しやすい風に置き換えることができ
かつ他者にそれを伝える事ができる人じゃね?

これは頭がいいというより得意分野を持ち
社会生活の上で上手く立ち回れる人って気がする
頭がいいというより賢いって感じな気がするんだが・・・
588名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 17:20:49.77 ID:eI6RH+Jj0
結果がすべてでは?
どんな人間でも成功すりゃ頭が良かったっちゅー評価になる
589名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 17:24:45.57 ID:RzH9rQ3w0
>>579
頭の悪いデモを始めちゃうよりはフィルター掛かってるほうがよっぽどいいよ
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 17:25:28.82 ID:iTv0Tm+r0
頭良い奴って説明の上手い種類と下手な種類の2種類いるよな

前者はバカから努力してきたのでバカの理解メカニズムを
把握して説明してくれるのでわかりやすい

後者は生まれつきなので、バカの理解メカニズムがわからない
なのでバカにはこの種類の奴の説明は宇宙語に聞こえる
591名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 17:32:37.80 ID:Ab3J6srI0
>>590
他者に説明が伝わらない人は頭がいいとは思えないな
全てを一人で解決できるようなスーパーマンは存在しないし
いたら社会生活やコミュニティからスピンアウトする

あくまで頭がいい・悪いは他者の評価だからね
592名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 17:57:49.27 ID:juSGIjSn0
>>591
だから自分が頭がいいというより
他人が馬鹿としか思えない
そういう感じ
593名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 18:01:27.97 ID:GFtAISpR0
頭のいい人=自分を客観視できる人だと思うわ
そういう人は何事も効率良く、ソツなく出来てる
594名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 18:03:32.02 ID:juSGIjSn0
>>593
これとても大事だよね
能力自体はそれほどじゃなくても
これが出来さえすれば負ける戦になると思えば逃げればいいんだから
すごく重要
595名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 18:05:25.76 ID:CfVKdy5w0
頭悪いか頭良いかじゃなくて頭悪い奴が頭よくなる方法を教えろよ
要領良く動ける奴とかすぐ思考できる奴とかに憧れる
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 18:15:43.79 ID:AwQKrtN80
せえでろよこ
597名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 18:18:03.69 ID:TkgRHHff0
エスパーできる奴は頭いいと思う
598名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 18:19:04.10 ID:ng2UTrNf0
つまり、概論か各論か
いま考えている場がわかってるやつは頭がいいんだろ
599名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/12(月) 18:21:42.91 ID:j4PmvmSM0
一つはっきり言える事がある
頭悪い奴は、自分が頭悪いと思っていない
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 18:31:57.15 ID:lnC/A+kE0
頭のいい人は難しいことをわかりやすく説明できる
頭の悪い人は簡単なことを難しく説明する
601名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 18:35:14.11 ID:dMk5V5zc0
>>137
今時奨学金で大学通うのは珍しくないだろ
602名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 18:37:14.07 ID:rAmc61Cp0
頭の悪いやつは、頭の悪いやつをうまく使えなずに頭わりーなとグチを言う
頭のいいヤツは、頭の悪いやつをうまく使いこなしす。
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 18:40:27.80 ID:N9ktpr6Q0
それは頭の良さです。ドン!
604名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/12(月) 18:57:47.68 ID:ofIl8y7q0
頭のいい奴は好奇心旺盛というイメージがある
605名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/12(月) 19:05:36.90 ID:cjKw74nA0
頭良い奴はこんなとこ来ない
606名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 19:25:56.53 ID:kubAZBBD0
いちばん頭がいい奴は我慢強い奴
たぶんν速にはいない
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 19:50:33.53 ID:IXSR3dpE0
なんやかんやで賢者指向のやつが賢い
で、ゲーム脳で完璧主義なんだよな
608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 19:54:54.37 ID:VIWCRyLq0
周囲は賛成で、自分だけ反対したい案「A」があるとする。

「頭いい人」A+B案を提案し、B案の具体策で実質Aを封じる
「普通の人」B案を提案する
「頭悪い人」A案を否定する
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 19:56:41.15 ID:8XQq0X7Y0
>>602
それだ!
610名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 19:57:20.35 ID:IYDxe1Em0
>>250みたいなミスをやりがち。
凡人には数学は難しすぎるため、哲学をした方が幸せな人生を送れる。
念のためいうが、哲学をすることと、哲学を学ぶことは全く違うぞ
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:00:53.67 ID:IXSR3dpE0
ニュー速のこういうスレを見ていても普遍性のあるコメがほとんどない
こんなレベルだと頭が良いか悪いかってよりも真面目にものを考えた経験が一度もない層なんじゃないかと思う
612名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 20:03:33.15 ID:EvT5BQP/O
>>611
マジレスカッコ悪い
って名言知らんのか?
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:05:58.39 ID:IXSR3dpE0
俺の書き込みがある時点でその名言が絶対でないことも明らかだがな
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 20:08:34.73 ID:ZectXDiI0
ぼくら共産主義者は共産主義思想を隠しながら企業経営をしているんだけれども
賢い人というものは世の中の仕組みをデザインできる
賢くない人は金魚鉢の中を必死に泳ぐ

わかるかい?
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:12:36.47 ID:IXSR3dpE0
つかまじで世の中の仕組みのデザインとやらに興味持つ賢いやつがいるのか?
最初から世の中に参加しないで脳内ルールで動いてる感じのが合ってるだろ
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 20:15:04.95 ID:gQKpjy/y0
本当に頭いい人は基本無欲だよね
達観してるのか、余裕があるのか
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 20:16:44.97 ID:K6P6B4Tx0
頭がいい人→非童貞
頭が悪い人→童貞
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 20:17:54.85 ID:VIWCRyLq0
神奈川ID:IXSR3dpE0のレスが・・・
いや、なんでもない
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:19:48.85 ID:IXSR3dpE0
ワロタ
いつもはいちいち言わないがこういうやつって確実に障害あるだろw
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 20:25:02.62 ID:5Fx5NfHRP
ルールを把握して有利なほうにいったり、ルールを作ったり、
枠組みに手を突っ込める人はあんまり働かなくてもいいもんな。
そういう人たち同士の争いで勝ち組や負け組ってのもちゃんと
でてくるけど。
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:26:49.79 ID:IXSR3dpE0
イミフ。脳障害丸出しじゃねーか
622名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 20:27:06.13 ID:juSGIjSn0
なんか自分の理想を書く奴が多いな
頭が良い人はこうであってほしいみたいな
頭の良さとは全然関係ない事なのに
623名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 20:27:46.88 ID:gQKpjy/y0
本当に頭のいい奴って謙虚で、懸命に
尚且つ周りに流されず生きてるよね
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 20:30:27.27 ID:PmVgfxay0
教えられたことの要点を整理して頭に入れられる人

整理して頭に入れるから引き出しも早い
625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:32:54.20 ID:IXSR3dpE0
そんなの要点を整理して頭に入れられる人と入れられない人のどちらが頭良いかって話でしかないな
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 20:33:06.03 ID:gQKpjy/y0
頭はいい奴は普段の素行がしっかりしてるから
周りから頼られて信頼されて、結果が自然とついてくるよね
正直羨ましい
627名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 20:35:04.49 ID:PwDHSIL20
>>620
そうなると頭の良い序列はこういうことか?


ルールを作る側にまわる人>>ルールの中でうまく生きる人>>ルールを遵守する人>>ルールに文句いう人>>ルール無視する人(論外)
628名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 20:35:09.61 ID:juSGIjSn0
>>625
というかそういうスレじゃんここ
629名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 20:36:17.38 ID:juSGIjSn0
>>627
それは頭のよさだけじゃなく別の要素も絡んでくるだろー
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 20:40:23.50 ID:VIWCRyLq0
2ちゃんが地球で各板が国家だとする 大雑把なルールもある
>>1のスレタイとソースで、なんとなく書き込みの方向性が決まる

ここまで解ってるはずなのに、自分の考えも出さず論議もせず
一方的に全否定を繰り返す神奈川は、頭悪いんだろうなって心底同情する
631名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 20:41:55.34 ID:PwDHSIL20
>>629
まあその通りだと思う
ただ、このルールを理解しているかどうかってのは頭の良さと相関があると思う
頭悪い奴は、小中学校あたりで勉強やって将来役に立つのかよーとか文句いってるしな
将来に対する想像力が乏しい上、批判したところで何も解決しないことを理解していない
世の中のルールに気づいていない
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:43:36.03 ID:IXSR3dpE0
俺みたいなやつが一人だけだと思ってるのかマジで障害者だな
俺が書き込みしてる時点で俺と同じ考えのやつもいるに決まってんだろ
なに俺だけの問題にしてんだこの障害者は
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 20:45:08.93 ID:Z8Fm6ReWP
.
634名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 20:45:41.14 ID:rAmc61Cp0
>>632
どういうアイデア?
635名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 20:46:37.95 ID:juSGIjSn0
>>631
それは頭のよさというより知識の部類だな
636名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 20:46:59.05 ID:HIH9IpYZ0
人として生まれて重要なこと

1位 顔が良いこと
2位 頭が良いこと
3位 背が高いこと
4位 声が良いこと
5位 チンポがでかいこと
6位 金をもってること
7位 
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 20:47:16.63 ID:tF7w1Dru0
結局、ジョジョ4部の吉良って頭良かったの?
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 20:47:39.53 ID:4Zs0wxxF0
2chでもずっとお前らより優秀だと思ってたけど
社会出たら自分の優秀さを確信した
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 20:48:13.80 ID:IXSR3dpE0
>>631
嘘こくなよ利益度外視で好きだから勉強するやつのほうが多いっつーの
つかこれはレッテルでもなんでもないけど2chの馬鹿クソ厨房がよく言う意見だね 
640名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 20:52:03.18 ID:n1iYUC6x0
>1-14までのカオスったらないwww
号泣レベルだな><
641名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 21:05:42.34 ID:PwDHSIL20
>>639
確かに勉強やってる奴は、点取りゲームが好きで負けず嫌いな奴だと思うよ
俺は、勉強できる奴が頭良いとはいってないからな
ルールを理解せずに文句だけ言ってる奴は頭悪いってことを言ってる
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:09:33.23 ID:IXSR3dpE0
変なルールでも受け入れる大人な俺カッケーってかwwwww
643佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/09/12(月) 21:10:18.95 ID:xeTaOFq40 BE:793883726-2BP(1101)

バカで悪かったな
644名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/12(月) 21:12:57.53 ID:juSGIjSn0
頭のよさをどう生かすかもそいつの価値観次第って事だな
645名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 21:34:17.45 ID:9BpKuro40
>>636
コミュ力がすべてであとはオマケだろ
646名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 21:38:46.93 ID:+wmPjkx60
女は本当に客観思考ができない
パートのババァどもの頭の悪さといったらない
使い辛いから全員やめてくれ
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 21:56:20.59 ID:kjiwtdmz0
第一印象のひらめきだけで「こうに違いない」と決め付け
考えることは一切せずカンだけで結論を出す人は馬鹿

「考えるな、感じろ」がすべてだと思ってる
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:57:24.96 ID:bivu5F1I0
俺メタボだからいいや
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:59:28.17 ID:gRmW0JgS0
ものの仕組みを早く理解できるようになりたい
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 22:04:44.97 ID:b9m5lPMU0
割り切れるか割り切れないか
651名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 22:22:24.77 ID:sZOOWbZz0
頭良く成りたかったなあ
652名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 22:33:01.52 ID:5Fx5NfHRP
第一印象だけってことはないが、第一印象がなんでそうなのかって考えるところで苦労する。
そこでしっかり考えられないと、人に説明できないから。
653名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 23:04:25.77 ID:mXUr3a9O0
頭悪いからテストとかで文章問題が出ると
問題の意味が解らなくて困ってたわ
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 23:28:28.33 ID:xdkevoHF0
>>250
> >>237
> ファインマンは哲学を馬鹿にしてたし、近年ではホーキングが著書で
> 哲学の不勉強ぶりを嘆いてるよ?
> また、ラッセルは「頭のいい若い時に数学をやった。年をとって馬鹿になったので
> 哲学をやった」という言葉を残してる。つまりラッセルによれば哲学は馬鹿の仕事
> ってことだよ。

経験から言えば、日本語表現に「?」を使うやつは、頭は良くない。
さらに、2chに特有の「哲学の不勉強ぶりを嘆いてるよ? 」みたいな表現をするやつは
最悪。なぜか、2chに特有。
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:32:23.23 ID:lvwBJs30P
>>654
お前は2ch以外の掲示板をどれだけ利用してる?
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 23:40:17.84 ID:K4OqSU/t0
>>653
結局最後は国語力が物をいうよな。英語とかやる前に国語がっちりやれよ。
657名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/12(月) 23:49:29.12 ID:5FCN1I7J0
>>1が読めない
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 23:50:34.06 ID:iTv0Tm+r0
俺は自分ではバカだと思ってるんだが
2ちゃんで持論を述べててバカがつっかかってくると
ことごとくいとも簡単に論破できちゃうので
あれ?お前らってバカでやっぱ俺は賢いの?
と薄々感じながら社会に出たら、更にバカばっかで世の中が楽勝すぎた
でもやはり俺はバカだといまだに思ってる
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 23:55:11.16 ID:6iY08qDY0
初めて好きになった男性が実の兄だった
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 23:57:46.13 ID:ZNr+QnoP0 BE:754220047-PLT(12512)

>>657
わかりやすく言うと、試験勉強の前に部屋の掃除を始める。
勉強の前に集中力を高めやすい環境を構築し、効率の良い時間を過ごす準備。

一歩引いて物を考える。
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 23:59:46.14 ID:6cvsFy7Z0
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:04:34.02 ID:ULZVmIoN0
>ことごとくいとも簡単に論破できちゃうので
論破て他人が判断する事なのにw
663名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 00:43:29.98 ID:xJKpufsz0
頭が悪くても低収入でも結婚できなくても人生は幸せ
ソースは俺
664名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 00:50:03.28 ID:7FPAe+FJ0
コミュ障は頭悪いの?
もうどうやっても改善されない?
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 00:51:35.35 ID:Ot7hS6dC0
声が高い奴は総じて頭悪い気がする
俺含め
666名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 01:12:24.84 ID:b55wwue/0
勇気と忍耐があればどんな困難も乗り越えられる
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 01:14:16.84 ID:kngzXxRm0
頭の悪い健常者なんて存在するの?
実は何かしらの障害なんじゃないの
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 01:16:40.20 ID:cgNQHaFv0 BE:242428133-PLT(12512)

>>664
頭の善し悪しとは関係ないんじゃねえかなぁ
積み重ねてきた物だから改善するには相当努力しないと
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 01:23:32.30 ID:mVggmlze0
数学とかで証明せよとか言われても筋道立てて説明出来ない
答え見ると納得出来るんだけど自分の言葉でとか無理難題すぎわろた
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 01:27:48.86 ID:0j84cKBm0
何だ、結局仏教最強か
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 01:29:13.42 ID:V3b8nftr0
>>669
証明は挟み撃ちがいいと思うよ
持って行きたい結論からスタートに持ってくほうが楽
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 01:32:39.74 ID:dk7vIgD20
なんか色々と捗らなさそうだな・・・
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 01:53:27.22 ID:K/HK87VG0
要するに生まれつきってこった
674名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 02:31:03.07 ID:ugwCYgyv0
基本的に人類は進化のトップ。
誰もがトップ。

必要なら誰でもアインシュタインをやれると思うけど。
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 02:32:31.59 ID:iKZL5rHM0
イメージだけで話をする奴はだいたい馬鹿。
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 03:51:58.73 ID:6Hk7pSn60
>>318
こういう奴マジで腹立つわ。
常用外の言葉出しやがって。意味わかんねーよ。
言葉の意味を訊いたらイニシアチブ取ったと勘違いして説明をし始めるし。
677名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 04:19:50.28 ID:wqARrl470
短期記憶が優れている人は頭がいいように見える
678 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (荒島)(埼玉県):2011/09/13(火) 05:23:15.98 ID:j2E5nXVA0
>>205
毎日黒いTシャツを着ることがスタイルになってしまったんだろ。
アインシュタインのように。
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 05:24:49.83 ID:Bdb9Bj5q0
他人のことを頭が良いと言う奴は
他人のことを馬鹿と言う奴は
680名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 05:27:29.65 ID:MMi5LQ6wO
>>1
宇宙ヤバいですね?わかります
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 05:28:05.97 ID:E9o54JUv0
「自分は馬鹿だから〜」って言い訳してから持論展開する奴は
自分は馬鹿ではないと思っている馬鹿
682名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 05:33:51.79 ID:aZqX1zOwO
オノマトペを多用してくる女は話すと疲れる
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 05:38:23.74 ID:MgIsxJQA0
頭が良い人
それすなわちニュー即のような場所に来ない人
684名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 05:39:58.50 ID:536v2jhAO
無知の知
685名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 05:40:03.63 ID:S1nDJfGg0
ほお、これは価値のある情報だ。
686名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 05:43:08.33 ID:S1nDJfGg0
>李鴻章
この名前どっかで見たぞ。
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 05:55:06.83 ID:IKxoi4Ax0
ずっとメタに考えていったら、すべては下らないって結論にならない?
ニュー即民の誕生じゃん
688名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/13(火) 05:55:19.99 ID:g+J4QyP/0
頭のいいやつ?全力の出しどころが分かってるやつだよ(´・ω・`)
689名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/13(火) 06:02:44.13 ID:ZRlKTgefO
もっとも分かりやすいのが計算が速いか遅いか
勿論これは一つ能力でしかないが一つの物差しにはなる
690名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 06:09:45.56 ID:8Z49RI7A0
あきらかな負け戦をしない人間だよ

AKB握手会モラル崩壊に運営&秋元ぶち切れ「暴言を吐く」「ゴキブリを持ち込む」「中指を立てる」★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315828557/l50

こんなのゴキブリ持ち込んだ方が負けるに決まってるだろ
モラル大好き日本じゃ
こんな勝てない戦をやらない人

バカはわかるけど頭が良い人って難しいな

勝ち負けわからないiPhoneで勝負したジョブズとかは
頭が良いとか悪いとかじゃなく
大将の器だわな
691名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 06:09:47.93 ID:nup1K7ZI0
256の意見が出ていたので満足です
692名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 06:10:49.75 ID:gJbiwj+e0
学校で厚紙で三角柱の小道具(昔ファミレスによく置いてあったような感じのやつ)作った時、
みんな三等分に折ってたけど、四等分に折って両端の面重ねてた奴が数人いてスマートだなと思った
693名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/13(火) 06:13:44.12 ID:l0qXNo8A0
こういうことに大人になってから感心しないでいいように
小学校あたりで論理思考の基礎とか教えておくべき
694名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 06:14:38.51 ID:/rJXVIZ90
話の通じるやつ、話の通じないやつ
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 06:38:02.52 ID:OqL+PCZE0
話が面白い奴は頭いいんだなぁと感じる
どんな話題からでも話を膨らませられるし終わりもしっかりしてるとか
696名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 06:39:05.51 ID:eVFjAgwS0
理よりも実を取るのは、頭がいい人(^o^)ノ
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 06:47:53.90 ID:K5e9gWwA0
ノイマンエピソード読んだら頭良さぶってる奴がアホらしくなってきた
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 06:58:22.50 ID:Bdb9Bj5q0
>>695
それだけで勝負してる人は、歳を取った時悲惨なことになるんだよ
そんなにカンタンじゃないお
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 07:00:25.31 ID:RWsjJIyu0
少なくともネトウヨは考える力が欠けてるよな
700名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 07:06:37.42 ID:r16RuZ240
>>637
荒木の方が頭いいんじゃね?
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 07:16:53.87 ID:54wWLR0D0
>>692
そういう発想が教えられなくてもできる奴は頭いいね
702名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 07:22:26.62 ID:NzTkvchn0
知識量が多いタイプと頭の回転が速いタイプとその両方を持つタイプがいると思う
両方あるタイプは能力が得意分野に偏ってる感じ
いわゆる天才肌系
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 07:26:00.59 ID:54wWLR0D0
同じ内容ならできるかぎり簡潔な文章にできる人が賢い

これはつまり圧縮された文章なので、読む方は解凍する必要がある
現代文のテストというのはそういうデコード能力を測るテスト
704名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 07:26:43.33 ID:MMi5LQ6wO
>>692
手が勝手に動くのに任せると四等分のヤツに、頭で考えてからやると三等分の方になる。
学校生活を送っているうちに手が勝手に動く方が発動しなくなって劣化する‥
インスピレーションを失ったんだ… たぶん30過ぎればタダの人とか数学者は若いうちにしか業績があげれないとかこういうことだと思う
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 07:31:16.97 ID:Vh6e1U190
>>692
>>701
いやそれどっちもスマートじゃねえだろ
三面を均等に、一面を小さめに四分割するのがスマートなやり方
706名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 07:34:18.79 ID:F7SI19rj0
>>692
学級会とかで名前書いて机の上に置くやつか?ナツカシス
あと給食でゴミ入れ作ったりとか、こういうのって今もあるんかな
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 07:34:39.31 ID:UyrJxFxA0
ググるのが下手な奴は何をやっても駄目

そして俺は下手糞
708名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 07:37:33.87 ID:Sy3CsBVwO
メタな思考から導き出した結論だったが、それは世間的に既出なもので
情報が少なかった本人はその事に気が付かずオリジナルだと考えノートに書き留める。
若かりし頃の黒歴史ノートはこうやって産み出されて行くのだった。
709名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 07:37:51.92 ID:6ViR2bDk0
>>1
黙れカス
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 07:38:35.39 ID:5PZam2pf0
たとえば未知のヨコ文字に接しても、その言葉がどこの国の言葉か
それに近い意味を持つ言葉にどんなものがあるか
あんまそういうのを気にしない人っているよな。
頭良い悪いじゃなく、そういう人ってボキャブラリーが
どういう層をなしてるのか気になる。
711名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/13(火) 07:50:10.59 ID:hWFkeGfO0
ネトウヨがなぜバカなのかを考えて
その逆について考えれば
自ずと頭の良さという要素が浮き彫りになると思う
712名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 07:52:29.54 ID:wDB41UjC0
頭いい人は悩みがあったら目標決めてガンガン実行する
結果悩み事があっても短時間で終わる

頭悪いのは悩み事をいつまでも悩み続けるだけで脱出するために行動しない
結果死ぬまで悩み続ける
俺のことだ
713名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 07:54:31.83 ID:cID3BnZ/O
こんな所にいるのは勉強ができてもアホ
714名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 07:56:05.31 ID:8Z49RI7A0
こんなスレ立てられる人になりたい
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/1844057.html
715名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 07:56:56.52 ID:qzipE3oHO
頭が良い人はメモを取らないけど全部記憶してる。

頭が悪い人は忘れるからメモを取る。

頭が良いと思い込んでる人はメモを取らずに忘れる。
716名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 07:58:14.39 ID:O5onPyS+O
勉強の継続は才能やで
717名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 07:58:58.65 ID:R+f3cRh/0
>>715
頭良くないからメモ魔だわ
718名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 07:59:01.15 ID:Qi/iBAp70
>>320
そうするように扇動した鳩は少なくとも馬鹿ではないと証明できるなw
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:00:30.72 ID:wARrP5Sl0
頭のいい人→先を読める、空気を読める、他人の立場に立てる
その真逆が頭の悪い人
720名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 08:00:59.98 ID:Qi/iBAp70
>>318
あ〜、お前みたいなのを馬鹿って言うのだろうな
721名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 08:04:37.07 ID:Qi/iBAp70
>>103
まあ本当に頭の良いヤツはその場に居る一番馬鹿にも判るように話すし
レポートを読む一番馬鹿(であろう)人間でも理解出来るような文章を書くがな
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:05:29.38 ID:A4b9zoHD0
>>131
顔も悪い
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:06:23.31 ID:rUjXwZDf0
どうしようもないヤツはいる。
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 08:07:29.39 ID:L4mV+xI+P
結果だけで頭のいい悪いを決定していいなら、バカでも何人かに1人は
頭がいいって言ってもらえる。頭のいい奴だって失敗はするしな。
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:07:41.97 ID:cel6C8dd0
アスペかそうでないかの違い
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 08:07:50.82 ID:5PZam2pf0
大人数の意見を反映した最大公約数的結論って
1人の頭の悪い奴が出した結論と酷似する。
727名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 08:10:02.20 ID:pSF+rvAk0
>>722
ロクなもんじゃねぇ
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 08:13:43.95 ID:USKsM33G0
知能≒IQ
そしてIQはほとんど遺伝で決まる

運動音痴が努力でスポーツ万能になれない様に
頭の良し悪しも生まれつき
バカにつける薬はないのだ
729名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 08:17:57.01 ID:OsQlUhT10
>>1 の起こした記事は内容がオカシイ

最後の 鍛える を日本語で表記しないのは、記者か発言者が行数を稼ぎたいだけだからだ
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 08:20:12.03 ID:TlPHk/kD0
メタとカオス連呼してるやつは仕事出来ない。
731名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 08:26:57.45 ID:L4mV+xI+P
>>728
それは違うだろ。頭が良くなるのには限界があるが、頭が悪くなるのに限界などない。
つまり限界までは鍛える意味がある。
732名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 08:41:15.16 ID:nKrO1trv0
ちんこ
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 09:17:58.69 ID:8DkF0zZZ0
ハゲは無理
734名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 09:26:16.73 ID:jR42Y+WY0
知能指数が高くても、高学歴でもコミュ障だと意味がない

コミュ障は治らないしな
735名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 09:30:07.52 ID:wDB41UjC0
>>734
京大理系卒はことごとくコミュ障だったわ
勉強ばっかやってても遊び方知らんとだめだな
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 09:34:36.24 ID:Tcza/AZC0
理解力だろ
俺なんて池沼一歩寸前って自覚するぐらい理解力がない
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 09:34:47.45 ID:NqKoQyga0
「何か理由が有るはずだ」という疑念は要るよなぁ。
738名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/13(火) 09:37:04.23 ID:shxSLiqG0
遺伝子
739名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 09:38:03.57 ID:1UsrD9Cy0
頭が良い人、成功する人

物事を割り切ることができる人、理論をもって且つ「実行」する人、コミュ能力があること、TPOをわきまえてること
これが出来ない一流大学卒より、これが出来る二流大学卒や高卒が成功する

ただし上記の人物は「上手く生きていく」に適した人物であって、大成する人物ではない

大成する人物は、上記の条件から「TPOをわきまえてる」を抜いた人。
コレはそのまま犯罪者になったり、後世になって天才と呼ばれる人物になったりする。
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 09:38:12.39 ID:ap1ebxz50
30代になってから頭の回路が自分のやりたいところまでついていかず
単純で簡単なことがすっぽ抜けて凡ミスを繰り返すようになった
過去にそういった凡ミスの経験がなかったぶん今の現状が口惜しい
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 09:41:14.48 ID:xYpisLJV0
アタマが悪いのは薄々分かっていたが、プライドがそれなりに高いので、
馬鹿でも入れる地底及び院を出たのはいいものの、
腐ってもそこは旧帝(しかも院卒)なので、求められる能力が人並みよりも高く、
また適切なアウトプットをできないと即座に期待はずれの糞扱いされるため、
頭が悪い人は無理して世間的には名門と言われる大学には行かないほうがいい
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 09:44:21.01 ID:4tClNhwH0
>>467
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
743名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 09:47:00.17 ID:pa9xWcbfi
>>736
それ理解力あるほうだよw
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 09:47:27.70 ID:DtWEI2Nv0
理解力と応用力
745名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 09:58:53.17 ID:dJKMXwLa0
>>742
どのくらいから就職氷河期いうの?
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 10:02:43.30 ID:Q7qrw5p00
要するにとかって言う奴はバカ
やたらカタカナの専門用語を使う奴は白痴

専門用語を簡単な言葉に置き換えて、
小学生高学年でもわかるように説明できる奴は賢い
747名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 10:05:23.23 ID:dJKMXwLa0
>>746
それお前が馬鹿なだけじゃん?
748名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 10:23:27.41 ID:g72dnRHI0
>>664
コミュ障ってさ、人と接した時の問答を前もって予想してないことが多いと思うんだよね
予想してないことが起きるから対応できなくてファビョる
コミュ障の人の話を聞いたらそんな感じだった
一方、コミュが取れる奴ってのは、相手と喋りながら相手が何を伝えたいか会話の終点をどこに持って行きたいかを予想しながら会話してる

コミュ障は、話の結末はどうなるのかってのを予測しながら話せば大分変わるんじゃないか?頭を使って話せばOK
749名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 10:30:23.27 ID:e+ZTx8awi
>>748
ちょっと違うな
むしろ会話シミュレーションは普通の人より念入りにするんだけど
それが的外れかもしくは台本通りにしゃべれないんだよ
750名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/13(火) 10:30:39.24 ID:sgwvQXrH0
>>13
環境次第
751名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 10:33:49.88 ID:g72dnRHI0
>>749
なるほどね、それはあるかも
想定した台本通りじゃないからアウアウしちゃうんだろうね
752名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 10:36:41.59 ID:fpfVezub0
このスレ見てる奴は全員アホ
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 10:38:10.99 ID:YpKDynO30
頭が悪い奴って頭が悪いわけじゃないんだよ
日常において常に「考える事」が欠落してる

本当に自分で考えない、これが全て
754名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 10:39:56.52 ID:cGg7i0mM0
>>728
頭が悪くなるのに限界がなかったら良くなるのにも限界がないことになるんじゃない?
実際鍛えても鍛えなくても頭は変わらないと思うよ。活性化するかどうかの問題だし
755名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 10:44:55.74 ID:CBc5qJUF0
>>71
痛いんだが・・・
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 10:55:46.93 ID:Q7qrw5p00
>>747
流石無職w
プレゼンの基本中の基本も知らんとは
757名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/13(火) 11:10:10.74 ID:dJKMXwLa0
自分より格下の無能な奴ばっかり相手してる奴は気楽で良いねぇw
うらやましい限りだわw
758名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/13(火) 11:21:57.56 ID:jDeZR3/K0
>>4
二つ道がある
・整形して勉強する
・リセットする
759名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 12:43:32.62 ID:UoDAndKp0
>>102
宇宙飛行士に必要な能力は
「全てにおいて60点」って
向井さんの旦那が言ってた。

器用貧乏?
760名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 13:46:31.30 ID:nKrO1trv0
マンコ
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 15:01:16.47 ID:O2r/VsTn0
記事を書いた奴がアホにしか思えないんだけど・・・
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 15:17:48.29 ID:7Z6Ktvb20
虚無主義=頭が良いという風潮はどうにかならんの?
このスレに書き込んでる奴の思想が全部これなんだが。
ニーチェ読みたてほっかほかな感じ?
763名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 15:26:27.64 ID:YrqoH5uW0
全ての物事は固定的実態じゃない原因や条件によって一時的にあると思い込んでるに過ぎない。
764名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 16:20:12.30 ID:Jq3Q/8rP0
自分の行動が第三者に与える印象を正しく把握出来ている人
それが分かったうえで、不足分を努力で補えるポテンシャルのある人
765名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 16:48:48.81 ID:MMi5LQ6wO
>>762
オナニー(股関をイジる方!)大好きニュー速民は年中賢者モード(男女問わず)
もまいら反論してみろw
766名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 17:18:25.78 ID:NK854PJz0
>>734
治るよ
俺は彼女作ったら治った
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 17:50:59.03 ID:O2r/VsTn0
作れてる時点でおかしいだろ
リア充がリア充氏ねって言ってるのと同じ現象
コミュ障じゃない奴がコミュ障と思い込んでる
768名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 18:14:35.37 ID:L4mV+xI+P
>>754
誰の身体だって甘やかし続ければ、老人のように弱くなるが、
オリンピック選手には誰でもなれるわけじゃない。

劣化させるほうは簡単だが、鍛える方向では誰にでも限界がある。
769名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 18:35:25.97 ID:I9IxyVTlP
おまえが頭がいい事を証明してくれ
ついでに知能と芸術の関係についておしえてくれ
770名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 18:41:05.32 ID:JE9Q6Jkr0
>>55
そうそうwww
こんなのデータになかったぞ!とか笑えるwww
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 18:46:35.64 ID:O2r/VsTn0
>>770
でも現実の相手は本番でいきなりデータ以上とかありえないしなぁ
現実だと理詰めで考えられる奴は優秀で
いざとなったらいきなり覚醒すると思ってる奴が負け組w
772名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/13(火) 18:48:35.53 ID:Ap6Mir0W0
ダウン症みたいな奇形を併発するタイプの遺伝病で知的障害になってる人って
IQテストの意味や内容を理解してないだけで
仮に完全に理解しているとすると実はめちゃめちゃ頭いいらしいな
そこら辺の健常な凡人に圧勝らしい
773名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 18:52:23.24 ID:NK854PJz0
評価されやすいのは結局、頭の良さより努力の量
どっちもある程度備わってたら、人生楽しい
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/13(火) 19:01:43.88 ID:XJJjT85E0

頭の言い人=お前ら

悪い人=俺ら
775名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 20:11:20.54 ID:vsEY6rpN0
>>102
>>186

密室で長期間滞在し、なおかつ極限の状況に追い込まれる必要もあるから、
宇宙飛行士は協調性と、どんな状況になっても絶対に諦めずに打開策を考え続ける性質が求められるらしい。

頭が良すぎて世間に適応できないだとか屁理屈は置いといて、現実で生き抜くという意味での頭の良さってのはこういう能力なんだろうと思う
776名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 20:12:20.08 ID:vsEY6rpN0
必要じゃなくて可能性だったわ
777名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 20:18:15.18 ID:EMvLhvn80
宇宙飛行士はただの馬鹿だろ
過酷な状況に置かれただけの引きこもりじゃねえか
778名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 20:47:05.70 ID:g72dnRHI0
>>777
大航海時代の冒険家達に対しても、お前みたいなこと言う奴いたんだろうなw
何ヶ月も窮屈な船の上で生活するなんてバカだなーってな
779名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 21:09:25.84 ID:JT/cYwZL0
※777
宇宙飛行士を宇宙に連れて行って任務を与えるNASAは賢いけどな
そして任務を遂行する宇宙飛行士も賢いね
780名無しさん@涙目です。(石川県)
>>779
安価打てない奴はちょくちょく見るけど、その間違え方する奴は初めて見たわ。