iPhoneの弱点は禿回線、これは認める だかAndroidはOSそのものがゴミ、スマフォじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(iPhone)

「Android OSの次期バージョンリリースは10月か11月」……Google シュミット会長

 Googleのエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長はセールスフォース
(Salesforce)のカンファレンスイベント「Dreamforce」にゲストとして招かれ、
マーク・ベニオフ(Marc Benioff)セールスフォースCEOと公開対談した。

 このなかでシュミット会長は、“Ice Cream Sandwitch”というコードネームで
呼ばれるAndroid OSの新バージョンを10月か11月に投入することを明らかにし
た。現状、Android OSは小画面スマートフォン系の2.Xと中/大画面タブレット
系の3.Xに分かれており、アプリベンダーや端末メーカー、アナリストなどから
機種依存の原因であると指摘されていた。

 Googleは、5月に開催された開発者向けイベント「Google I/O」で、
Android OSの次期バージョンでは画面の大きさに関わらず対応する“one OS that
everywhere”を明言しており、4.X系と目される次期バージョンでは両者が統合されるものと見られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110911-00000002-rbb-sci
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県):2011/09/11(日) 19:34:42.21 ID:6BMovUp+0
誰か2ぐらい取ってやれよ
カワイソウだろ
3名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 19:34:44.50 ID:oO0o5mD2P
具体的にどこら辺がゴミなの?
4名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 19:35:04.01 ID:psSXW7h/0
なんかν速バグった?
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 19:35:16.59 ID:TzDZnpAb0
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 19:36:37.45 ID:A/FHM2iV0
auからiPhone5出れば万事解決する話なんだが。
7名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 19:36:43.32 ID:6VhpEz/+0
このスレタイ昨日見たわ〜
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 19:37:11.48 ID:qLR7Q4A60
Androidに機能面で負けてるiOS哀れ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:37:34.49 ID:cQD3HbH00
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 19:38:14.17 ID:MiOxXDSq0
Androidはデュアルコアとかハードが進化し続けてるのに
タッチの精度、スクロールの細かさとか一向に改善されないな
11名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 19:38:28.67 ID:UKowf9wU0
次でタブレットと統合されるんだっけ?
3の方に行ったら、めんどくさくて使いづらそうだな

それよりmangoが思ったよりかっこよくて良さ気だった
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 19:38:35.56 ID:tIYuc+R/0
スマホこそ買い時がわかりません><
13名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 19:38:37.18 ID:OgyWRZBV0
禿でAndroidの俺はどうすれば良いんだよ
満足度は非常に高いが
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 19:38:47.80 ID:n/Fs53lf0
>>4
なにそれ
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 19:38:53.93 ID:XGrqtKa/0
>>8
iOSの方がバランスが取れているよ
16名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 19:39:38.16 ID:tUT7RR/D0
iphoneの最大の弱点はホームボタンだろ…
17名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 19:39:41.77 ID:lSDR9bDI0
あれ?キングクリムゾン発動した?
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 19:39:48.73 ID:REeNMS6u0
>>1
全面的に同意
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:39:51.56 ID:cQD3HbH00
iPhoneの弱点は禿回線、これは認める だがAndroidはOSそのものがゴミ いつ使えるレベルになんの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315706877/
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 19:40:28.03 ID:OINi3cCn0
Wimaxじゃねーんだから
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 19:40:51.71 ID:xeS36FNb0
レス古事記アラバマきめえ
22名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 19:41:24.36 ID:JbW2gKml0
>>16
戻るが無いとか、メニューボタン無いとかAndroidに慣れるとたまに使うtouchが不便にしか思えない
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 19:44:06.49 ID:fm2yqqbeO
iPhoneのあの指に吸い付くキビキビ動作を味わうとアンドロイドがバカバカしくなるわ
24名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 19:44:58.11 ID:FcJEbOOW0
>>10
3GSレベルでも感動するよなハイスペAndroid機弄った後は
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 19:45:03.60 ID:UKowf9wU0
iPhone5には戻るがついたりとかはないのかな
リーク画像だとボタンが四角くなってたけど
アプリによって戻り方が違ったりするから、統一感あるとは言い難いよな
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 19:45:50.07 ID:kk3SzOIk0
>>1
また建てたのかよ
最近同じスレタイ使い回しすんの流行ってんの?
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:46:03.60 ID:5vx/yDKP0
>>22
戻るとメニューって一体どういうときに使うのかがわからない。
操作が画面内で完結してないほうがわかりにくそうだけど。
28名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 19:48:29.88 ID:EIn4V88P0
>>24
さすがに言い過ぎ
シングルコアのF-12CとiPhone4持ってたけど、レスポンスやタッチ感度は変わらなかった

これはiPhone4とギャラチョン2
http://www.youtube.com/watch?v=t78KfESnFE0
29月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 19:49:38.34 ID:Uj/25iNs0
AndroidというOSがゴミなのは同意。

あれは酷いww おまけにアプリケーションがJavaベースってところも
苦笑w さらに言えば機種によって動いたり動かなかったり、動作
にあまりにも差があったりと、ブレがひどすぎて制作者泣かせ

さらにキャリア側もAndroidへの対応が酷い。バージョンアップできま
せんなんてザラ。だいたい、タブレット系とスマホ系でバージョンわけ
しているあたりも、やり方が下手くそそのもの。

もともと、Googleってこういうの下手くそだからね。コミュニティの形成
も下手くそだし、特許関係のハンドリングも下手くそもいいところ。
検索屋で収まってりゃいいのに、調子こいてんなぁって思うね。
30名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 19:49:59.16 ID:JbW2gKml0
>>27
3GSの時はそう思ってたんだけどDHDにして便利なのに気付いた。
タッチパネルは正直iPhoneより若干劣るけど大きさでカバーして互角
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 19:50:27.79 ID:EDi6lyrL0
3GSからペリアークに乗り換えたが
もう3GSはWifi端末としても手に取る気にはなれない。
32名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 19:50:52.12 ID:yGmyG+N4i
NanoStudioやBeatMakerを早くAndroidに移植しろよ
3年待ってもまだ出ない
一向に乗り換え出来ない
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 19:51:10.16 ID:S9BhB3b/0
このスレ何回目だよ
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 19:51:18.72 ID:1WYO7GCr0
Androidって絨毯爆撃でiPhoneに挑んで勝利宣言してるけど
正直滑稽なんだよね
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:51:29.15 ID:ODWWrpKY0
touch持ってたら同じタッチディスプレイ端末を持つ気がしない。
モバイルルータで回線と端末を切り離す事で端末縛りが無い分買い換えも自由だし
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 19:51:32.55 ID:XYLd+UfW0
>>27
1ボタンマウスこそ最高のデバイスだよな
分かります
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 19:52:23.03 ID:JbW2gKml0
>>32
駅LOCKYが来なくて凹んでる
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 19:52:52.40 ID:r46xuM/d0
本命はMSだろ
39名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 19:54:01.56 ID:U/qs/2Ig0
確かにゴミだな
2.1以前は(2.2も不安定だが)
40月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 19:54:11.39 ID:Uj/25iNs0
>>34
同意。挙句には、ウイルスが蔓延しているから、アンチウイルス常駐
させてくださいとか、なんの冗談だよって思うね。その分だけ電池が
バカスカ減ってく。

正直、PCじゃないものでコレはねぇよww余計な面倒事にユーザを
巻き込んでる。このまま行けば、いずれ破綻するだろうし、Googleが
面倒くさくなって放置するのもあり得る。この会社正直今おかしくなっ
てるからな。
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 19:55:57.74 ID:k/Obi7rr0
>>34
特にauはうんこしか出せない
42月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 19:56:20.50 ID:Uj/25iNs0
>>39
ま、一番クソなのは

携帯なのに、ブラックアウトして再起動しないといけない

なんてのが、9月に発売されてたばっかりの秋冬モデルでも2.3系で
頻発しているところ。

携帯電話やPDAでこんなのに付き合ってられんよ。それを治す気
もないGoogle。明らかに技術者の奢りがこのOSにはみられる。
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 19:57:06.75 ID:HgrPhxqV0
禿回線の糞さとAndroidのゴミ度を天秤にかけると
Androidの方がマシかなあ
44名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 19:57:14.86 ID:7wxotLKA0
しかしちょっと前までアンドロイドには人権が無かったのに
あっというまに勢力図が塗り変わったね

ここν速においてもそれは顕著で今や妙に偉そうなiPhoneは失笑の対象
栄枯盛衰という言葉が身にしみるなw
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 19:58:27.81 ID:UKowf9wU0
>>34
数的に言えばAndroidはiOSに勝ったんじゃね?
機能の良し悪しなんてわからんし

まぁどこの携帯メーカーもAppleの売り上げには勝ててないけど
46名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 19:58:47.48 ID:U/qs/2Ig0
>>42
今2.2使ってるがプチフリとアプリクラッシュが頻発して泣ける
あと何もしてないときの電池の減り方も異常
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 19:59:16.37 ID:haRzTxql0
マルチタスク云々ってPOP貼ってあったけど、擬似マルチだよね
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 20:01:36.15 ID:GAwASnQQ0
>>46
それ真のマルチタスク()が走ってるからじゃないの
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 20:01:53.74 ID:VqYwJvYD0
同じスレ立てんな氏ね
50名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 20:02:19.12 ID:BrTvxgNi0
>>40
アカウントをハックされたりメルアドが漏れてたりターゲットのappleIDとパスさえ入れればストーキングできるiPhoneのほうが安全ってなんの冗談だい?
電池の持ちも最新モデルならiPhone4と変わらないしGmailのプッシュ常時オンでもiPhoneみたいにすぐスッカラカンになることもないし
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 20:03:42.52 ID:xTQp+En50
売国iPhone

売国galaxy


日本から出てけ
52名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 20:03:56.13 ID:/8TXNY8Z0
電話取ったところとかは、お互いにもしもし合戦になるよね。そこは問題。
でも大部分、使うのはネットだし、操作感ほか選択肢なしだは。
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:04:48.41 ID:xnVcW4/b0
Androidの方向性だとフル機能のOS積んだ携帯が出てきたら終わるよな
54名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 20:04:56.53 ID:U/qs/2Ig0
2chMateみたいなアプリがiOSやWPから出れば次はどちらかに乗り換えたいね
touch持ってるが普段2chMate使ってるとBB2Cが少機能の糞アプリに感じる
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 20:05:06.73 ID:/DFVHyOr0
Google「まぁデバッグよろしくー」

メーカー「まぁデバッグよろしくー」

Google・ユーザー「オイッ」
56名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 20:05:36.96 ID:kl14MKa90
>>42
確かに2.3.2までは不安定だったけど2.3.3は安定してる
突然の再起動はiPhone4でも起こるよ
57名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 20:05:44.21 ID:KRCj4YtB0
>>29
iOSが初めからタブレットを視野に入れて開発したのに対して
Androidタブレットは完全に後付けだからなw
Android3.0系はタブレット専用とか完全にギャグ
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 20:06:27.18 ID:cLJRokFW0
アホン5出るまで毎日スレ立てするの?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:07:44.89 ID:t/rZlklJ0
iPhone4とgalaxys2の二台持ちだけど、回線はWiMAXだわ。ドコモも禿も目くそ鼻くその速度しか出ない。

iPhoneはアプリ連携とマルチプロセスが弱く、メモリのフットプリントもおおきくなりがち。常駐アプリはアップルの奴しか無理とか何の冗談だよ
Androidは仮想マシンだからCPUパワーに依存せざるを得ない。しかもAndroidはjavaだからセキュリティがちがちにできるはずなのに、
完全にザルなセキュリティで困ったもんだ。4.0に期待。
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 20:08:05.39 ID:KsFyg7p10
つまりWP7が最高ってことさ。ハハッ
61名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 20:08:47.61 ID:KRCj4YtB0
>>54
BB2Cは糞、これは間違いない
低機能すぎる
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:09:53.63 ID:vX9VCMI30
auからiPhoneが出ればみんな幸せになれるのに
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:09:56.43 ID:WgofHWJf0
回線が糞な時点で絶対に買わないし、OS自体もそれほど魅力だとは思っていないが、アクセサリの豊富さだけは少しうらやましい
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:10:20.42 ID:wvDW+2d50
・SDカードが使えない
・エクスプローラーが無い
・マスストレージにできない

iPhoneはiPodTouchの3G版であってスマホじゃない玩具。
65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 20:14:04.54 ID:XhqELn500
2chブラウザーはtuboroidonが良いな
2chmateより巡回向きだと思う
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 20:15:22.26 ID:NC/Wn1oQ0
マーケットが糞化したんだけど
マイアプリすら満足に見れない
67名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 20:18:40.26 ID:x6CzHW0+0
基本動作を片手でできる機種はないのかと
いちいち画面を払うの飽きた
68名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 20:18:58.12 ID:H7Vm+iElP
iPhone3GSとXperia acroの二台持ちで両方使ってるけど、iPhoneのほうが安定してるし動作ヌルヌルで断然使いやすい
Xperiaはワンセグ、モバイルSuicaが使えるのが便利ってくらいだな
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 20:19:08.08 ID:c/tMnMPp0
そもそもスマフォってなんなの
よく分かってないんだけど
70名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 20:19:44.12 ID:+9lCM/W9i
>>27みたいなのはwindows8のリボンUIが好きなタイプですね
俺は普通に右クリック使うからゴチャゴチャ表示させない方が好みだし分かりやすいと思ってます
71名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 20:20:50.94 ID:7cSmQZaI0
iPhoneがなかったら
Android機は出てこなかったと
思わなくもない。
72名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 20:21:15.69 ID:3+byF1s50
そもそも端末と回線は別物
iPhoneに致命的な弱点はない

禿嫌ならシムフリ買って茸ででも使えばいい
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 20:22:06.30 ID:Jb70GVgc0
>>64
こう言う時代遅れ思考の奴が使ってるのがオンボロイドなんだよなぁ
未だにザウルス追いかけてるようなレベルで頭が止まってる
どうせ殆どがPDAすら使ったこと無い層なんだろうな
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 20:22:34.23 ID:Omk9pNBAP
DocomoのXi回線でテザリングとかできないの?
75名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 20:23:10.94 ID:FSeApiEp0
Androidはタッチパネルの使い勝手がクソすぎる
精度悪いのはOSの問題だろ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 20:23:16.96 ID:Jg54JDYZ0
寝ット大好きで割れ厨の俺にとってはiPhoneはAndroidの代わりにはならないです
キャリアとの契約的にはiPhoneの方が乞食向けだけど、中身はAndroidの方が乞食向け
77名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 20:23:25.26 ID:H7Vm+iElP
>>74
できる
78名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 20:23:34.95 ID:8VjGxsbm0
>>71
出ることは出ただろ
姿形は今でもblackberry状やスライドキーボードだったとは思うけど
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 20:24:06.96 ID:qfOCJe/20
900iがでたのって何年前だっけ
movaに比べたらFOMAはすべてがはるかにもっさりだったけど
新機種が出るたびに今回はサクサクに改善されたってデジモノヲタは何年間も毎回連呼してたよね

Androidって同じニオイを感じる
劣化版しかリリースされないのに信じ続けるデジモノヲタ
80名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 20:24:41.11 ID:U/qs/2Ig0
>>75
auのWindowsPhone触りに行ったが、タッチパネルはtouchに近い感じだった
AndroidというOSがダメなんだろうな
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 20:24:50.41 ID:LFLlNUlM0
俺、このスレのiPhone信者みたいな使いにくい所も含めて好きになれなくて
無理矢理理由つけて擁護するような意味分からない人にはなりたくないんだ

戻るボタンとメニューボタンはどう考えてもあったほうがいい
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 20:24:54.69 ID:Omk9pNBAP
>>7
thx
10月に出るタブレット買ってみる
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 20:25:42.49 ID:O3DbDfs+0
×禿回線
○電波の掴みの悪さ

Androidは強く押しこむようにしないと中々上手く反応してくれないんだよな
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/image9.png

84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 20:26:49.75 ID:/DFVHyOr0
てかAndroidが再起動するって本当?
WM6でもiPhoneでもそんなのなかったぞ
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 20:27:07.22 ID:mpQU08LF0
AndroidはOSもストア周りも全部一新したほうがいいんじゃないかね?
Javaもやめて
普通だったらiOSよりずっと有利な条件でこの体たらくはおかしいんじゃない?
86名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 20:29:57.01 ID:JopoFT/80
>>71
それを言いだすとTK-80、タンディ100、ガラケー、PRADAフォン等が無ければappleIIもMBAもiPhoneも生まれていない
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 20:30:16.95 ID:kk3SzOIk0
>>79
2005年の頭位だったような。6年前かな
初期のFOMAはムーバよりもUI糞でモサモサだったよなぁ
ただAndroidはガラケよりは今でも軽くてずっと洗練されてるような...
88月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 20:31:35.42 ID:Uj/25iNs0
総括すると

GoogleにOS屋は務まらんww だが、OS屋のMSではモバイルは
無理。

Appleとガラケーが一番マシってなわけだ。これからスマホ買う奴は、
素直にソフバンのiPhone5にしておけって話だ。
89名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 20:31:44.20 ID:U/qs/2Ig0
>>81
アプリによって設定ボタンの場所が変わってくるからiOSは却ってわかりにくい。ハードボタンとしてのメニューボタンのほうが分かりやすいよね
戻るボタンももちろん必要

つまり、Androidがモッサリカクカク(絶対的な動作の遅さではなく、使っててイライラするモッサリ具合)を解消し、セキュリティ対策して、マーケット審査して、アップデート保証して、待機時の電池持ちをよくして、OSの不安定さを解消すればいいんだよ
90名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 20:33:55.64 ID:U/qs/2Ig0
>>84
2.2を使ってるので2.3のことは分からないが、負荷をかけ過ぎると再起動するよ(何の前触れもなく突然再起動することもある)
あと、2日に1回ぐらい自発的に再起動しないと昔のPCみたいに不安定さが倍増する
91月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 20:33:59.54 ID:Uj/25iNs0
>>85
同意。すでにJavaを使う意味がなくなってるしね。

Androidアプリ作っても他の機種での動作が全く保障できない
今の状況じゃ、かんべんしてくれって話にも鳴る。
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:35:07.63 ID:OnBuhXTt0
>>85
> Javaもやめて

Oracle との裁判どうなってんだろうな。
Java の開発者の Gosling が Google に転職したけど
半年ぐらいで辞めてるしなんかきな臭い。
93名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 20:35:35.18 ID:JopoFT/80
>>88
iCloudで終わるのが目に見えてるけど
従量制への布石にもなるし
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:36:03.54 ID:wvDW+2d50
>>73
糞なとこが認められないお前の頭がiPhoneで止まってるんだろw

PDAすら使ったことがないのはお前だw
SDカード(その他メモリーカード)やエクスプローラーもないPDAってなんだよw
95名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 20:36:22.46 ID:17RvS5Hc0
ハゲ回線じゃなくても
回線のキャパが持たなくなる
96名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 20:38:26.63 ID:U98viFP00
galaxy最強サクサク過ぎ
宗教上の理由で使えない人がかわいそう。
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:39:16.76 ID:krqkmCrf0
なんでまた同じスレ立てちゃったの
98名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 20:41:13.41 ID:KRCj4YtB0
>>84
WMではあったよ、勝手に再起動
ま、そらより応答なしとフリーズがひどかったがw
X01Tっていうやつ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:42:01.50 ID:41V4mRLu0
ソフトバンク回線でiCloud使うと全員規制されちゃうんですね。
100名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 20:42:41.33 ID:mOjF+9Gu0
ブラックベリーに2ちゃん専ブラあったら買うのになー

http://i.imgur.com/3XN5y.jpg
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:44:14.42 ID:OnBuhXTt0
>>88
WP7 の Metro UI はかなり良くできてると思う。
個人的には iOS より使いやすい印象。
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 20:47:11.68 ID:Jg54JDYZ0
>>100
どんだけ情強気取り情弱なんだよ
103名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:47:35.71 ID:e1aLnvQy0
104名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 20:47:53.33 ID:/DFVHyOr0
>>98
そうだよね…
応答なしめちゃめちゃ多かった…、んで結局手動再起動w
105名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 20:47:55.33 ID:01IAHH140
>>84
WindowsMobileでも
Androidでも
iOSでも
どれでも勝手に再起動はあるよ。
106月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 20:47:59.63 ID:Uj/25iNs0
>>101
アプリケーションだな、最終的には。

Silverlightでかなり制限掛けているし、バイナリコードの実行を許可して
ないから、セキュリティ設計は信頼が於けるとは思う。

Visual Studioで作れるから、今までの流れでプログラミングは出来るだろ
うから、あとはMicrosoftの活動次第だと思う。今現在だとWMの二の舞
は御免って懸念だな。
107名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:53:55.97 ID:OnBuhXTt0
>>106
Nokia を WP7 陣営に引き入れたり、
MS 直々の開発セミナーを積極的に開催したり、
HP の 故WebOS 開発者に WP7機をただで配ったり、
かなり気合をいれて普及活動しているのは間違いない。

ただ成果が表れていないw
108名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 20:58:23.16 ID:OrEXxxJQ0
WPなんてアメリカでも爆死してるのにNokiaは社運掛けて大丈夫かよ‥
うまく行けば良いけどかなり危ういだろ
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 20:59:12.93 ID:+Ry7/eJc0
>>89
アップデートってw
こんなおもちゃ半年も使えば飽きて買い換えるだろ。
110名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 20:59:47.58 ID:3ellkk3S0
iPod touch + wiax
でいいじゃないか
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:00:05.85 ID:Jb70GVgc0
>>94
俺はジョルナダもクリエもシグマリオンもリナザウも使ってたが?
PDAに携帯やピッチ繋いで馬鹿高い通信料金払ってたイカれた世代だよ
今時ファイルを意識して使うような端末なんか古臭い事すらわからんの?
Androidは未だにPDA作ってるレベルでPDA使った事がないような奴やパソヲタくらいしか喜んでないんだよ
お前は何年PDA使ってたんだ?思考が古すぎるよ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 21:01:48.84 ID:u5oEa4AP0
A500がコスパ最強すぎる
やり方は誰も教えてくれないけどやろうとすれば大抵のことはできるのがアンドロイドだな
113名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:02:36.04 ID:swnc30Sr0
もうアンドロイドが主流だよ
あいぽん=ガラケー
114月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 21:05:01.89 ID:Uj/25iNs0
>>107
俺としては応援はしたいところではあるんだけれどねぇ。
別にMS信者ってわけではないんだが、Androidのクソっぷりと、iPhoneの
日本国内でのハゲの独占ぶりとか、これじゃスマホ買えないなぁって感じ
で行き詰まっているから。

C#で開発できるなら、今の業務用アプリ移植できるから、個人的には
もっと普及してくれると、小銭稼ぎできそうだし。
115名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 21:05:12.96 ID:+7zjud970
まだWindowsMobleで戦える
116名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 21:06:19.31 ID:0xHuxy1c0
>>111
俺はnewtonもpilotもpalmも使ってきたけどAndroidの方が好きだわ
中覗くの困難とか10年前ならまだ許せたけど
117名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 21:06:42.98 ID:+Ry7/eJc0
>>114
ビジネスならともかく、プライベートでWPはノーサンキュー。
118名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 21:07:40.73 ID:3gqaeDc/0
電気屋でWP7触ってきたけど中々良かった。
しかしソフトが揃うのかどうか、そして揃った時に
統一性が保たれるのかどうかは心配。
119月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/11(日) 21:07:45.75 ID:Uj/25iNs0
>>113
残念だが、Androidは今現在主流であっても、この先に不安要素が
正直てんこ盛りなんだわ。

今は手を出したくない状況。特許訴訟やGoogleの体制とかね。
特に後者が問題だな。Googleって結構途中で投げ出すの頻繁に
あるからね。投げ出さなくても発展が平気で止まって放置とか散々
見てきたし。

Google Earthも近い将来消えるんじゃないかと思ってる。今のGoogle
って完全にIT企業の晩年に現れる大企業病に掛かっているからね。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:08:27.58 ID:wvDW+2d50
>>111
とか言いながら、GoodReaderとか使ってるんだろ?

そんだけPDA使ってきて今はファイル開いたりしないっての?
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 21:12:08.55 ID:CJS19PB70
iPhoneのタッチ感度以外に良いところあげてよ
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:12:35.15 ID:swnc30Sr0
アンドロイドの方が色んな機種あるしフラッシュにも対応してる
もう諦めろw
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 21:13:29.01 ID:OnBuhXTt0
>>114
Office や SharePoint がデフォルトで使えるから、
BlackBerry のシェアを食って、法人向けスマートフォン
としての立ち位置は確保できると思う。
あとは、Active Directory に対応したら完璧。
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:20:08.03 ID:bnHi+ube0
どっちも糞
スマホはまだ買い時ではないな
125名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:22:46.65 ID:Jb70GVgc0
>>120
GRは使ってないが同じようなiFilesは使ってる
ファイル開くのは大好きだ
俺自身はガジェヲタだからWM6.5機種にRom焼きしてAndroid動かしたり
iPhone脱獄したり今も昔も好き放題やってるよ
弄るのが何より楽しい人種だからな
だからこそiOSの概念やWM7.5の舵の切り方に比べて糞重いJAVAをハードスペック頼りでアプリ動かしたり未だにミニパソコン思考のUIやファイル管理をするようなやり方でやってるAndroidは
恐ろしく古いとしか感じない訳だ
これからのスマホは俺ら古い世代が満足するようなヲタ思考じゃ生き残れんよ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 21:23:03.12 ID:nYXSai7n0
2chMateより使いやすい2chブラウザが無い時点でiPhoneのがゴミ
127名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 21:24:41.82 ID:H7Vm+iElP
>>122
Android機種は地雷多すぎる
ゴミがいくつあっても誇るべきことではない
128名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/11(日) 21:25:36.76 ID:4wqEpo8r0
Androidで慣性スクロールの設定ってできないの?
129名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:26:46.78 ID:bajqLvWJ0
IS03とかIS04買った人が不憫でならない‥
あと一年半使うとか拷問か
130名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 21:30:28.67 ID:kl14MKa90
>>127
そういうなら、Androidより優秀なアプリあげてみて
ATOK、2chmate、twicca、swipepadより優れたアプリあるの?
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 21:30:40.49 ID:0isLJYhD0
つまりIS02を2年使ってその頃には出るだろうWP ApolloかiPhone6に移行すれば勝ち組ってことか
132名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 21:30:50.56 ID:myNMkaUYP
バカでも何となくで扱えるiPhoneは間違いなく優れていると言える
大衆は携帯にカスタマイズ性なんか求めてないよ

まぁ極論だとガラケーで充分っていう
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:38:46.54 ID:wvDW+2d50
>>125
自分で言ってて分からんのだろうけど、結局面倒なことして喜んでるだけやないか。

iFilesなんか使わなくてもマスストレージですむし、
例えばうpろだからzipとか落としたりする時、
AndroidならPC同様にブラウザでうpろだに行ってDLして
エクスプローラーで開くなり解凍できる。

iPhoneはどうだ?
面倒なアプリ使わなきゃDLもファイル管理も満足にできんだろ。
134名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 21:38:52.78 ID:ZDrp/1Lj0
iphoneがスマガラ androidがスマフォ
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 21:41:15.75 ID:ozfQjJTZ0
・ガラケレベルの電話メール機能(iphoneが使いにくい)
・Flash視聴可能(iphone不可)
・赤外線通信可能(同上)
・田舎でも電波が十分通る(softbankは田舎だと電波来ない率高い)
・便利な2chビューアーアプリ有り(iphoneのBB2Cは良アプリ)

これ満たすスマートフォンない?来年春にiphoneから買い換える予定
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 21:41:33.67 ID:0isLJYhD0
スマートフォンはWindows Mobile for SmartPhoneを搭載したタッチパネルのない(ry
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 21:44:10.07 ID:nYXSai7n0
>>135
auかdocomoのAndroidガラスマでいいじゃん
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 21:44:14.33 ID:ZDrp/1Lj0
touchしか持ってないからandroidは分からんがtouch・iphoneの囲い込み具合にうんざりしたから次はandroid系買う予定
まあ次の機種変まではガラケー使うつもりだけどね
139名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 21:45:38.26 ID:H7Vm+iElP
>>130
今までハードウェアの話しててなんでいきなりソフトウェアの比較になるんだよ
まあいいや
Xperia AcroにATOK入れて使ってるけどそんなに使いやすいとは思わん
それ以前に個人的にはタッチの精度とか動作のとろさが気になる
ハード的な問題だとは思うが
あと俺はp2使ってるからiPhoneのブラウザからのアクセスが一番使いやすい
専用ページで表示されるからな
twitterはiPhoneだとboxcarとhootsuiteの組み合わせでfacebookもまとめて管理できる
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 21:46:18.05 ID:0lYRByzx0
>>133
つーか、ファイル管理とかしたくないから
iPhoneとiTunes使ってるわけだが。

音楽をフォルダ管理してる土人だったらスマン
141名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 21:46:16.67 ID:SbEtBvUx0
禿はやめとけ、ちょっと悪口言うと工作員がすぐにレスくれる・・・・
よっぽどヤマしいことがあるに違いない・・・・・解約がお勧め・・・
142名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 21:47:46.94 ID:EqpikxZk0
Androidはカスタマイズ性がうらやましい
iPhone脱獄すりゃいい話だけど
143名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 21:48:54.33 ID:v9rfXD0M0
>>135
F-12C
赤外線、おサイフ、防水で日本通信やイーモバSIMでのテザリングも出来る
ATOK標準装備で手書き入力の評判も高い
しかもiPhone4と同程度ヌルヌル
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 21:49:31.71 ID:+Ry7/eJc0
>>140
いまだに音楽をローカルに保存している土人がいるらしい
145名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:51:23.16 ID:bajqLvWJ0
iPhoneてiTunesとWi-Fiで同期てきたっけ?
146名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 21:53:06.84 ID:H7Vm+iElP
>>145
脱獄すればね
iOS5で正式対応予定
147名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 21:53:53.51 ID:Cc5vR9Gx0
>>139
アプリの話だと勘違いしてた申し訳ない
ハードウェア的には確かにarcはタッチ感度やレスポンスはiPhoneに劣る
現行の特定機種、例えばF-12Cはその点に不満は出ないと思う
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 21:54:31.28 ID:bajqLvWJ0
>>146
AndroidでiTunesWi-Fi同期できるのが不思議だったけど、脱獄アプリからの転用か
149名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 22:02:16.77 ID:WduUxAt20
>>148
さすがに誰でも思いつくことだろ
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 22:05:52.94 ID:YELfuJcr0
iPhone使ってる人って自分の環境以外の環境を認めずに叩き出す体にされちゃうの?
151名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 22:07:51.67 ID:H7Vm+iElP
>>148
何故不思議なのか理解できんw
152名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 22:08:17.72 ID:Jb70GVgc0
>>133
>>125
>自分で言ってて分からんのだろうけど、結局面倒なことして喜んでるだけやないか。

だから俺はガジェオタだと言ってるだろ
その面倒が楽しい人種だと

>iFilesなんか使わなくてもマスストレージですむし、
>例えばうpろだからzipとか落としたりする時、
>AndroidならPC同様にブラウザでうpろだに行ってDLして
>エクスプローラーで開くなり解凍できる。

>iPhoneはどうだ?
>面倒なアプリ使わなきゃDLもファイル管理も満足にできんだろ。


別にアプリが面倒だとは思わんが、ファイル管理だとかその思考そのものが古いっつってんの
俺はそう言うのも好きだが好き嫌いは関係なく古いって話だ
Appleはミニパソコンを作ろうとはしてないの
MSもWP7.5で従来のAndroidに近かったWM6.5から大きく舵を切ってきたの

俺的にはAndroidのようなオンボロイドのほうが楽しいが、大衆はそんなの望んでないしそれが便利だとも思わんの
わかる?
PDAや電子手帳を冷ややかに見てた大衆が、いきなりスタイラス感圧パネルを静電式にしてフルカラーにしただけのAndroidのような端末を使いやすいとか便利だとか感じる訳がないだろ?
絶対ガラケーの方が簡単で楽で便利
AndroidはPDAからなんも進歩しとらんのよ
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 22:15:11.82 ID:uEiFacbI0
iPhone最大の弱点は狂信者だと思うよ
この前街で>>1みたいな事言ってる人リアルでいたぞw
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 22:15:22.93 ID:n9/j1S8FP
>>144
ブラウザあれば何でもできるのがGoogleの良い部分だよね
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 22:26:28.14 ID:V2KcKq8K0
>>135
2chmateは使いやすいと思う
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 22:36:08.83 ID:YELfuJcr0
>>152
ガラケーってSDカード読み取るときとか普通にフォルダの概念満載じゃん
大衆の適応能力あんまりなめんなよ
157名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 22:36:42.02 ID:U/qs/2Ig0
>>135>>155
2chMateのほうが高機能だから捗るよね
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 22:37:33.31 ID:Y/K7KlAK0
で、いつになったら庭の秋冬モデル発表すんの?
159名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 22:49:42.50 ID:Jb70GVgc0
>>156
君、ちょっと頭がわるすぎる
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 22:55:59.39 ID:T9uAXp690
AndroidにATOK入れてひと月も使ったらそれだけでiPhoneはもうムリ
埋め込み動画もブラウザで見ることができるしフラッシュも表示非表示選べるし
3GでSkypeできる

iPhone止めて良かった
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 23:03:42.32 ID:YELfuJcr0
>>159
お前も大衆とか言ってるけど大概回り見えてないけどな
162名無しさん@涙目です。(長野県)
>>160
庭のスマホwww