【CPU】Intel、2015年ごろまでアーキテクチャの一新は無し? 台頭するGPUへの対抗策は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新潟県)

Intelにとって,2013年に投入予定の次次世代CPUマイクロアーキテクチャ「Haswell」(ハスウェルもしくはハッスウェル,開発コードネーム)は,大きな転換点となりそうだ。

Intelは,Haswellで拡張される「AVX2」の概要を2011年6月の時点で公開済みだが,
それに合わせて,Haswell世代ではシステム熱設計の「デザインポイント」(Design Point,詳細は後述)が現行製品比で半減するため,
消費電力を大幅に低減できることも明らかにしている。

Haswellのマイクロアーキテクチャは,Nehalemの延長線上に置かれるものとなる。
主なトピックとしては,冒頭でもその名を挙げた256bitベクトル整数拡張命令(整数演算SIMD機能)たるAVX2(Advanced Vector eXtensions)の追加や
浮動小数点演算におけるFMA(Fused Multiply Add:IEEE準拠積和算)の拡張などにより,
CPUの並列演算性能を大幅に引き上げる取り組みがなされる点を挙げられよう。


Intelは,HaswellのAVX2に関するプログラミングリファレンスを公開しており,ソフトウェアデベロッパに同拡張命令への対応を進めるよう呼びかけていたりするが,
これはおそらく,並列演算性能を強化したHaswellの拡張仕様をいち早く公開することで,
GPGPUアプリケーションの開発者を“Intel陣営”へ引き込むための方策と思われる。

ちなみに,Haswellで拡張された命令セットが明らかになったことで,
「Haswell世代でも,統合型グラフィックス機能が持つ汎用演算性能は引き上げられない可能性が高い」と見る業界関係者は多い。
Intelが統合型グラフィックスコアに大きな手を入れるとしたら,14nmプロセスルールを適用する「Broadwell」(ブロードウェル,開発コードネーム)か,
ヘテロジニアスコア化をターゲットにマイクロアーキテクチャを一新する「Skylake」(スカイレーク,同)の世代と見られる。
台頭するGPUコンピューティングへ対抗するにあたって,当面の間,2014〜2015年くらいまでは,CPU側の並列演算性能を引き上げる必要に迫られていると見ることもできるだろう。


詳細
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20110904002/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:12:30.41 ID:ejjaVEET0
新たなクリーチャー
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 19:12:47.95 ID:KkY/rpHC0
ARM対策が遅れてるうちにすっかり市場を占有されちまってるぜ。
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 19:12:55.92 ID:oxUcIt2c0
ばば世代
5名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 19:13:25.80 ID:gfWrPtjq0
転送命令だけにしてメモリに演算機能を割り振ればいいよ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:13:42.69 ID:nL7j6U8rP
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 19:14:07.03 ID:lrc9ndpe0
ニヤニヤ顔でスレ立てする新潟
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 19:14:44.45 ID:O6fsZrlQ0
CPUがゴミにならなきゃ内蔵GPUなんて映れば何でもいいよ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 19:15:02.39 ID:8H2FLL7p0
安心の新潟
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:16:03.02 ID:vX9VCMI30
現状のままでも神ドライバで超性能アップだし
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 19:16:05.17 ID:HTfIuZY+0
新潟さんAMDの話しましょうよ
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 19:21:27.38 ID:x2NQxF51P
さらに引き離されるAMD
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:23:27.47 ID:5jlLDTgg0
インテル使ってる奴らは今までお世話になったCPUをボロカスに言うよね
俺の友人がそうなだけで他は違うのかもしれないけど
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:23:36.05 ID:VNjz2tn90
>>10
あの40%upの覚醒ドライバって出たの?
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:23:42.62 ID:SQUzVyS90
ほああああああああああああああああああああああああああああ
16名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/11(日) 19:23:46.99 ID:U3HR2zAh0
お前んとこの内蔵GPUには期待してねぇから安心しろ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:24:17.14 ID:O5b8pASV0
Intelが組み込み向けに本気出さないのは何故?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:25:41.12 ID:aBSNvR630
GPUの性能かなり上がってきたから、ぶっちゃけCPUはもうなんでもいいや
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 19:26:56.42 ID:F/+Wg5yB0
GPU性能すごいよと毎回吹聴するけど毎回がっかりなのは様式美
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 19:27:50.46 ID:qtDmSYN30
ivyに乗り換えたほうがいいよな?
ivyで2年は戦えるんだよな?
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 19:28:08.60 ID:BhFLt6n80
次世代CPUもまたLGA1155じゃなくなるわけ?
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:28:20.71 ID:SQUzVyS90
死ね
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:30:16.67 ID:RzfkN8cx0
>>21
ivyは1155と互換があるらしい。ソースは知らんが
これは>1が本当だとするとivy待ちが情強じゃね?
24名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 19:30:18.68 ID:HTfIuZY+0
>>17
x86である限り厳しいんじゃない
x86とARMは恐竜と哺乳類みたいなもんだし
25ヒスイ ◆JADEofHOPE (WiMAX):2011/09/11(日) 19:31:27.70 ID:3vGjP/JQ0
ソケットとかどうでもいいよ
どうせCPU買ったらマザーも欲しくなるしorz
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 19:31:40.44 ID:ehswlFyw0
なら今売れてるのを買えばいいんだな?
27名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/11(日) 19:35:22.85 ID:caeAnK8S0
15年まで待てば16コアCPUが出てくるの?
28名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/11(日) 19:36:01.08 ID:qao932WOO
覚醒ドライバ入れたら彼女が出来るわ宝くじに当たるわ背も伸びるわでえらいことになった
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 19:36:08.29 ID:Q9Wyozuf0
一新してIA捨てることなんてあるのか
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:36:35.37 ID:8xyq/y0uP
>>27
流石にムーアの法則が許さない15年なら64コアになってますん
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:37:41.72 ID:SQUzVyS90
FUCK
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 19:38:27.25 ID:qLR7Q4A60
>>14
出てないよ。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:42:24.44 ID:Fxb504VM0
CORE 2が出た直後に組んで5年目そろそろ変えどき
Ivyが出たら一台組むか
あの頃に比べCPUもメモリも各ストレージも随分安くなったよな
性能が格段にUPして全部半額以下だもん
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:42:57.59 ID:SQUzVyS90
C2Dで十分
35名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 19:42:59.81 ID:PsjLj2ry0
>>11
Intel、AMD、ARMの共通した課題として、微細化しても性能が上がりにくくなるダークシリコンがある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/472/028/11.jpg
要するに消費電力を現状維持程度にするにしても、ダイサイズを小さくするしかない

そこで、他のプロセッサを内蔵することで効率を高くして性能を上げようってのがヘテロジニアスマルチコア
AMD、ARM、NVIDIAはグラフィックにも汎用的な用途でも使えるGPUを活用する方向性
これを進める為に作られた構想がFSAであり、これにMSも協力する。

一方で、Intelは小さいx86 CPUを多数使うことで解決しようとしている。
それが以前で言うLarrabeeであり、現在のMICアーキテクチャ(Knightsシリーズ)でもある。簡単に言えばメニーコア
今のところ、一般向けに販売されてなくて研究目的に販売している


ヘテロジニアスマルチコアの時代になっていけば
GPU(AMD、ARM、NVIDIA、MS)対 メニーコア(Intelのみ)
と言う構図になるわけだけど、そうしたらIntelはどうするんだろうか? そして、業界が支持するのはどちらになるのか?と言う話
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 19:43:46.88 ID:g7ovNdA40
アーキテクチャ一新する手前のがIvyなのか
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 19:44:40.59 ID:jgdE+Bar0
キリがない
もう煽りには乗らない
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 19:45:01.06 ID:b3UnVqlG0
BF3やりながら裏でネット配信見たり、2ch見たりしたい
BFBC2でもヒィヒィなので、今使ってるi5 750じゃ多分無理 
i7 2600ならいけるかな?年末に出るSandybridge-Eと迷ってる
BF3のせいでivyまで待てなくなってしまった
39\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 (庭):2011/09/11(日) 19:45:38.25 ID:aEEoUDGt0
もう Intelの時代は終わり

これからはSamsung Qualcomm NVIDIA TIの時代じゃ禿
40名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 19:45:49.20 ID:x75IyCEj0
ブルドーザーがでれば2600Kが安くなるだろうと待ってるのに
はよだせい
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:46:42.32 ID:FSCDI3G20
IvyBridge 22nm
Haswell 22nm
Broadwell 16nm
SkyLake 16nm
Skymont 11nm
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 19:49:01.48 ID:Q9Wyozuf0
>>41
11nmとか可能なのか
16nmで頭打ちなんじゃなかったのか
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:50:10.73 ID:FSCDI3G20
IvyBridge 22nm
Haswell 22nm
Broadwell 14nm
SkyLake 14 nm
Skymont 11nm

こうだった
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 19:50:47.38 ID:WaOY6QOV0

■Intelの裏側■

・ベンチマークをIntel有利に不正操作
 1,PCMark05はCPUIDによって走らせるコードを変えてた。
   Intel用とAMD用と他のメーカー用。で、Intel用が一番最適化が進んでいた。

 2,SYSmark作ってるBAPCoからAMDとNVIDIA、VIAが抜けた。
   評価が正しくないというのが理由。
   そのBAPCoのオフィスは、何故かIntelの本社と同じ場所。

 3,IntelはSandy発売にあたって、ベンチでのCore iの数値を意図的に低くする。

・全ての大手メーカーにAMDを使わないよう圧力をかける。
 (後に各国公取委から罰せられる。
 (が、シェアを維持するというIntelの目的は達せられる(シェアが維持できれば制裁金払っても利益出る))

・Phenomの欠陥は知ってる人が多いですが、"Core i"シリーズの今でも放置されてる欠陥を知ってますか?
 多額の広告料を出すIntelは、自身のCPUの欠陥記事を最小限にさせました。
 証拠はあなたや友人です。Phenomと同じ人数が知ってますか?
 (Intelの方が圧倒的に使われてますが)


   そ れ で も あ な た は A M D を デ ィ ス り ま す か ?

   ベ ン チ マ ー ク を 判 断 の 根 拠 に し ま す か ?
45名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 19:52:38.59 ID:cw7pfocW0
多分インテルの最新アーキテクチャーを最初に使うのはアップルの
マックになるはず。
46名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 19:53:41.93 ID:r5L5CqsQ0
ivyでx86で組むのはもう最後になるかな
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:56:06.92 ID:F9LBomiC0
i5だけどハスウェルで乗り換えればちょうどいいな
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 19:56:44.34 ID:dRc6IENB0
Haswellを開発するのはヒルスボロのチームだからな。
Nehalemの延長線上の方が当然な気がする。
なんせ、今のintel x86CPUの開発方針を決めているのは、ハイファのトップだからな。
アーキテクチャ一新するなら、ハイファが開発するCPUの方が自然に思える。
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 19:56:56.74 ID:qLR7Q4A60
>>38
多分デスクトップの横にノートPCでも置くのが、一番効率的で安上がりだと思う。
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 19:57:47.65 ID:PsjLj2ry0
>>42
IvyBridge 22nm
Haswell 22nm
Broadwell(Rockwell) 14nm
SkyLake 14 nm
Skymont 10nm

10nmぐらいまでは目処が立っていたはず。一桁になるかどうかは分からん
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/476/229/goto12.jpg
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:01:27.39 ID:dRc6IENB0
intelは11nmまでは自社だけでいけるって言ってる。
その先は単独では無理かもしれないのが、そのときは他は連合済みだと思うので、
組む相手いるのかが気になるが。
ちなみに、11nmも液浸でいけるって言ってたりもする。
EUVあれだけ乗り気だったのにw
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 20:04:35.12 ID:8uy8OH6f0
最近Sandy i7のPC買ったけど、5年ぐらいは使えそう
PCでそんなに高度なことしないしなあ
53名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 20:08:12.83 ID:tyH4yZaM0
>>35
そういう話だっけ?
ララビーがインテルのヘテロなんじゃなかったっけ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 20:08:51.55 ID:NxM8nFXD0
[email protected]で全然困らなくて
自作熱が冷めた
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 20:11:37.49 ID:mJfCGkcH0
>>54
いつもそのレスだな
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:13:06.02 ID:O5b8pASV0
>>35
Larrabeeが製品化されるとしたらどういう形態になるの?

外付けのグラボみたいなるの?
それともCPU+GPU+Larrabeeが一まとめになったチップが出るの?
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:13:12.12 ID:aZ/gUU/f0
CPUとかどうでもいいからHDDの増設インターフェースどうにかしろよ
SATAポート少ねーよ
USB3しかないのか?
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 20:13:14.96 ID:g7ovNdA40
まだクアッドコアを使ったことがない
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:14:59.58 ID:dRc6IENB0
>>53
Larrabeeのようなデータ演算得意なミニコアを大量に載せるメニーコアが
intelのヘテロジニアス戦略であってるよ。
GPUっていっても、NVIDIA、AMDで中身別物なので、ソフトウェアレイヤーで
隠蔽するんので、中身がx86のデータ演算コアか、GPU発展系の汎用コアの違いなんて、
何が得意か不得意かの差程度でしかないよ。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:16:41.05 ID:8xyq/y0uP
>>44
とりま、サードパーティ製でトラブルが少ない現実

AMDだとチップセットがクソ過ぎてストレスがマッハ
インテルは機種によって鉄板構成も可能なオンボだからな
一番顕著なのはRaid系とUSB系
つってもIntelもチップセットでデータ破壊リコールやらかしてるし
どっちもどっちか。
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:17:54.99 ID:O5b8pASV0
>>59
LarrabeeがあればGPUなくても重い3Dゲームとか出来るの?
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:18:20.68 ID:8xyq/y0uP
>>48
イスラエルの軍門に下って省エネでいくんじゃなかったの?

>>57
スバドウ
2ポートとかハナクソみたいだよ
6ポートあるのは”あンの糞Marvell”のコントローラ積んでるし
ALiとMarvellは死ね
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:24:34.82 ID:dRc6IENB0
>>61
無理だから、GPUとして売るのはあきらめて、HPC用の開発キットとしてばらまいている。
AMDもNVIDIAもGPUを汎用化しているので、GPUとしては効率悪くなっていってるから、
将来的には、Larrabee系でもなんとかなるかもねって感じ。

>>62
軍門に降ったから、Haswellがフロムスクラッチってのは妙な気がしていた。
NehalemもCoreMAの系譜だし、Sandy改良版みたいなのになるんじゃないだろうか。
たとえば、Sandyで採用されたμopsキャッシュを生かして、省電力と性能アップを図るんとか。
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:28:45.13 ID:O5b8pASV0
>>63
なんか話聞いてるだけだとCellの失敗を繰り返そうとしているようにしか見えないんだが
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:31:55.83 ID:8xyq/y0uP
>>64
Cellが失敗したのって結局開発環境を用意出来なかったのと根本的にハードウェアパッケージとしての
アンバランスさでしょ
ものっそいマルチスレッドを効率よく稼働させられるSDKがあってタダで配ってたら今頃PS3の天下になってんじゃね?
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:38:48.36 ID:dRc6IENB0
>>64
ヘテロジニアスでいくってことは、別にソフトウェア開発で、intelだけ苦労背負うってことじゃないよ。
NVIDIAもAMDも同じ。
性能出るかは無視して、開発の楽さだけなら、x86CPUとしての機能備えてる分だけ、
intelの方がマシだし。
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 20:46:21.15 ID:PsjLj2ry0
>>56
LarrabeeもKnightsシリーズも今は外付け。グラボのような感じに挿す
今後、CPU+GPU+Knightsシリーズ(旧Larrabee)のコアってなるんじゃない。
これがIntelの目指すヘテロジニアスなわけだし。
68名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/11(日) 20:47:51.98 ID:lHDSlP3C0
あんまり一気に性能上げすぎちゃったら飯の種なくなっちゃうでしょ
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 20:49:10.64 ID:dRc6IENB0
>>67
その組み合わせだと、intelお得意の、GPU性能低いから、CPU側でフォローするの役目が、
Knight系コアになるのかな?w
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 20:52:39.44 ID:PsjLj2ry0
>>69
そうせざるを得ないんじゃない?
IntelにRadeonやGeForceに対抗出来るほどのGPU作れるわけがないし
何かでフォローするとなればKnight系コアの方がまだマシなんじゃないの
71名無しさん@涙目です。(iPhone)
>>70
IntelもAMDみたいに他のGPUメーカーを買収したりとかはしないのかね