管制官、ブログに10年前から画像…10年前ってそんなにブログあったっけ
1 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
管制官、ブログに10年前から画像…通知後削除
米大統領専用機のフライトプラン(飛行計画)などの航空管制情報が漏えいした問題で、管制端末などの画像をブログに掲載していた管制官は、
国土交通省が7月に情報管理の徹底を通知して初めて、ブログの画像削除を試みていたことがわかった。
同省は、管制官が個人サイトを開設してから10年間、
情報漏えいの意識がないまま掲載した画像がインターネット上に流出して残っている可能性が高いとみて調査している。
同省によると、東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の女性管制官が今年7月、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」を使って
不適切な見学ツアーを実施していた問題が発覚。同省は全国の管制官署や各空港事務所に対し、情報管理の徹底や、
個人パソコンなどに職務に関する情報を保存している場合は削除するよう通知した。
これを受け、管制官は7月29日、ブログに掲載していた画像の削除を試みたが、
匿名電話による情報提供で問題が発覚した9月5日まで1か月以上、米大統領専用機の飛行計画などの画像計12枚が残ったままになっていた。
(2011年9月11日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110911-OYT1T00031.htm
10年前って自作HPの時代じゃね?
3 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 06:19:45.61 ID:NGFqulqv0
さるさる日記か
2
5 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:20:54.20 ID:xrSydk0S0
自民党時代は隠蔽されてた訳だな
民主党政権になって、公務員の不祥事をオープンにするようになったと
6 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/11(日) 06:20:55.13 ID:GzTFse+b0
サービスは充実してなかったけどテンプレ無しで自分で作ってた人はいたはずよ
10年以上続けてる人知ってる
way back machine
internet archive
よくそんな長い間ばれなかったな
デマッターのおかげで米国へのテロが発見されたわけか
怪我の功名だな
同時多発テロでブログが大活躍ってやってたからあったんじゃね?
俺も個人でサッカーの記事なんか書いてたけどいつの間にかコメントを求める風潮になってやめた。
11 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/11(日) 06:22:46.16 ID:/Jb+qUnr0
個人サイトの内容をそのままブログに転載したのかな
10年前なら余裕であった
当時は今みたいな日記とは全然違う感じだったけど
>>5 民主党が隠ぺいしてたからな年金問題と同じだよ
14 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 06:24:08.13 ID:1CQnBJ18P
>>2 ブログの先駆けと言われるBloggerが出来たのは1999年
アーリーアダプター層なら使っていてもおかしくないね
15 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:24:17.57 ID:ycB9AquQO
ブログって最近だよね。
16 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:25:46.18 ID:CjXMf9aL0
ブログあったのか
Web日記ならあった気がするけど
18 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 06:26:30.20 ID:1CQnBJ18P
>>15 ブログが一般に広まったきっかけが911だからもう10年近く経つよ
19 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 06:26:49.55 ID:zHSZSEPgO
そもそも日記じゃなくてニュースを紹介するものみたいな感じだったな
管制官が菅直人にみえた
21 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/11(日) 06:28:25.23 ID:/Jb+qUnr0
22 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 06:28:49.19 ID:qMFUPUHI0
02〜03年くらいまではまだ実験的で、それ以降一気に主流になったイメージ
ムーノーローカルを見てた。
24 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 06:29:14.18 ID:ClhbROm90
ジオシティーにhtml打ちで作った自作サイトの日記だろ
25 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 06:30:26.61 ID:hdfzaHamO
お前らマジで?ブログなんか10年前から余裕であったろ。ゆとり?
まぁ管制官は人生終わったな
勝ち組から転落か
27 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 06:31:27.26 ID:UcpbJGyG0 BE:59721784-2BP(2500)
>>18 いや、日本じゃライブドアからだろ
それまでウェブブログなんて言葉すら一般的じゃなかったぞ
29 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 06:33:41.18 ID:dNMmyOJoP
ホームページビルダー2000とか使って作ってたんだろ
30 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:35:19.25 ID:Oew3FEsNO
31 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:36:01.72 ID:x6/BRQ7X0
テキスト系サイト
32 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 06:36:05.96 ID:1nNsgNix0
2004年頃な気がするけどどだろな
33 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 06:36:35.66 ID:hdfzaHamO
>>27 ブログの意味しってんの?ウェブブログじゃなくて、ウェブログだよ。
34 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 06:38:30.30 ID:wsot57fg0
パソコン利用者の古参にあたるな
35 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 06:38:51.64 ID:UcpbJGyG0
>>33 ああ、打ち間違えたんだよ
個人サイトで日記書いてた奴いたけどブログとは言ってなかっただろ
サービスも殆ど
36 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 06:40:02.79 ID:Fa+VT1Rm0
37 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:40:05.26 ID:CjXMf9aL0
2001年話題になったサイト
侍魂 2001年1月18日開設
ちゆ12歳 2001年2月14日開設
38 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 06:40:32.57 ID:hdfzaHamO
>>30 アメリカはもちろんだが日本にもあったしブログ系のツールなんかもあったぞなもし
いつも通り最初のきっかけはツイッターかよ
40 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 06:44:20.59 ID:hdfzaHamO
>>35 おっとタイプミスか失礼した
いやところがブログという言葉は登場してたし使われてたよ
まあ今と比べてお前らみたいな情強というかITリテラシー高い人が昔は少なかっただけで
ブログっつって書いてるやつたくさんいた
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:44:43.42 ID:jdQwqkRB0
MTの日本語パッチが配布され出したのが2003年
MTが3になるのに伴い正式に日本語化されたのが2004年だった気がする
MT2時代導入してたって言うと、制作会社の人間とかにすら珍しい言われるから、
当時、日本でブログやってた一般人は殆どいないと思う
ネットアイドルとかいっぱいいただろ
43 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 06:46:51.64 ID:dUD7V7AD0
テキスト系サイトが全盛で
日本初のブロガーって名乗ったサイトが気取ってるってたたかれてたな
どこかは忘れたけど
44 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 06:47:18.65 ID:iaZDG8WX0
「ブログ」って語感が悪い、今までと何が違うんだよとかなんとか言われてた頃だな
45 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 06:48:20.66 ID:CgQZM1D5O
この人はアメリカ当局に引き渡しても良いレベルなことをしたよね
47 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 07:01:01.83 ID:LK1i9w3v0
イラスト公開は
個人HPの時代からイラストブログ時代を経てpixivの時代になったな
>>37 先行者なんてあったなぁ。
もう10年か。
50 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 07:12:02.63 ID:oCGargeq0
んで実名は?
>>48 ブログ時代はほんと見辛くて困った
次へ次へと記事遡らなきゃいけないなんて狂気の沙汰だった
52 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/11(日) 07:16:09.67 ID:GzTFse+b0
今のインターネッツってブログ形式のサイトばっかだ
あとやることといえばSNS
ゲームの攻略はwiki
53 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/11(日) 07:16:48.57 ID:aI274+l00
はてなはブログより前にブログっぽく存在してたよな
10年前くらいに魔法のiらんどとかいうのでブログもどきやってたなぁ
55 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:20:47.62 ID:8xyq/y0uP
管制官のほめぱげ since 1985
sorry this page japanese onry
あなたは0000012番目のお客様です
2001年か・・・
インターネットが大普及した翌年だな。
2002年のワールドカップのときに、韓国のことを「ナナメ上の国」と表現した自分のブログ
後に2chであれほどはやるとは… と思ったものだ。
なんか、当時はビーログという言い方もあったな。
59 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 07:36:25.29 ID:PmPhsb7P0
いわゆるテキスト系の日記サイトのことをブログっていうんだよ。Web+Logの造語なんだから。
それを更新しやすく、またコミュニケーションとりやすくしたのが、今一般的になったブログスクリプト。
アメリカで99か00年ごろに作られた言葉だったと思う。
すでにMTあったろ。
>>20 なんだ日本版トップガンやろうとして黒歴史化したベストガイか
日本でブログって言葉が広まり出したのは2004年で間違いないと思う。
その前からWeb日記は普通にあったし、海外ではもっと前からブログって言葉を使ってたのかもしれないけど。
CMでやってたな「ブログに書いたから読めよ」みたいなやつ
あれ10年くらい前だろ?
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:25:08.20 ID:nVv/X5g90
こんなバカなおっさんが10年前にやってたのは明らかにWEB日記だろ
65 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:26:20.77 ID:nVv/X5g90
あーおっさんじゃなくておばはんか
66 :
番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/09/11(日) 08:27:41.08 ID:Mib6tJfN0
10年前はHPつくってたわ
67 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 08:29:18.79 ID:raepwZ8C0
自分が国家機密を扱ってる意識の無い馬鹿は早く死ね
とりあえず、こんなクズが再就職でうちの会社にきたらいやだから、名前公表して
クビにしろよ
70 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 08:48:14.50 ID:Of1/4Czq0
>>5 ???
十年前からホームページを開設して、一般に公開していたんだから、その論法はおかしいぞw
72 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 09:28:42.51 ID:lnlSB0LVP
テキストサイト、日記サイトをブログって呼ぶ奴は単純に気に入らない
情緒もへったくれもない野蛮人の所業
blogは無かったが個人ニュースサイトと日記的なものは当時から結構あった。ソースは俺自身。
>>73 ブログ時代になってからレイアウトが似たり寄ったりになって味気なくなっちゃったね。
先行者とか、あのレイアウトだから笑えた。
あれがブログで紹介されててもあそこまで面白くなかったと思う。
そもそもブログってもんのはっきりした定義ってないだろう
Boing Boing だっけ? あとメタフィルターとかいうやつ、
あれブログと銘打ってるけど日本人が見たら掲示板にしか見えない
76 :
がらんど(東京都):2011/09/11(日) 10:29:05.55 ID:XitxEDYG0
>>インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」を使って不適切な見学ツアーを実施していた
これの詳細が知りたい・・・
77 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 11:48:54.65 ID:orKg/GLD0
2003年には流行ってたぞ
78 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 11:57:00.24 ID:G6ElSs9p0
ホームページ→ブログって移行したとかだろ
それぐらいすぐに思いつかないほど頭スカスカなの?ゆとりって
79 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 11:57:52.49 ID:lskU65020
10年前ってまだweblogって呼び名が主流だったっけ
さるさる日記つけてたな
80 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 11:59:50.95 ID:lY16Qok/0
ツイターあおり同様に
ブログで世界を変えるんだ!て意気込んでた頃だな
blogを知ったのは911テロの時。
メディアの情報が錯綜してるなか、市民が解説したblogで避難情報とか店舗の開店状況などを入手しているという記事があり調べてみた。
当時まだクラウドサービス型のblogは日本になかったと思う。大手で一番最初にはじめたのは2003年のニフティのcocologか?
インストール型のMTはあったが、英語イマイチな俺は諦めた記憶がある。
82 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:57:59.61 ID:22UO8BMa0
>管制官が個人サイトを開設してから10年間
10年前の時点からブログでやってたとは書いてなくね?
>>38 まあ、その当時は日記系サイトとか呼ばれていたり。
はてな()笑
とか