ネットを利用できない被災者から料金を巻き上げる糞プロバイダーがあるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

プロバイダー契約確認を パソコン流失の被災者に注意喚起

東日本大震災後、インターネット有料コンテンツの解約をめぐる相談が、仙台市消費生活センターに寄せられている。
津波でパソコンを失い、契約を解除できなかったり、解約に手間取ったりする被災者がいるという。
センターは、未利用のまま支払いを続けている被災者も多いとみて、確認を促している。

センターによると、相談内容は
(1)プロバイダーとは解約できたが、さまざまな有料コンテンツとの契約が続いている
(2)コンテンツの解約手続き先が分からない―など。手続きは多くがウェブ上でしなければならず、津波でパソコンをなくした被災者にとっては負担になっているという。
 センターの担当者は「そもそもプロバイダーとの契約停止、解除まで頭が回らず、料金が引き落とされている被災者も相当数に上ると思われる」と推測する。

プロバイダーの中には、期間限定ながら被災者の月額料金を無料にしたり、被災者からの申告がなくても
回線事業者からの回線不通情報を基に料金を減免したりする措置を講じた企業もある。

被災者は情報を得にくい環境にあり、ネット上の広報に気付かない人もいるとして、
センターは「少しでも無駄な出費をせずに済むよう、さまざまな注意喚起、情報発信を続けていきたい」としている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110910t15033.htm
2名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 04:28:37.84 ID:LwdY3bmg0
解約したらええやん
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:28:52.87 ID:qjRTYAG50
解約しない奴が馬鹿
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 04:29:39.63 ID:7R37d1630
どこの通信会社だと思う?
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:30:00.70 ID:0KYJKy1S0
>有料コンテンツ

どうせエロ動画とかだろうwざまwwww
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:30:27.03 ID:qY6HfR/30
普通に電話して解約したらええやん。
被災者様やなんか文句あるんか?って言ったら電話口でもやってくれるよたぶん。
7名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 04:31:06.75 ID:79aVtW9P0
どこのソフトバンクだよ!
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:31:21.20 ID:CZwAsNlk0
期間限定で免除したら自動的に解約になったと勘違いして期間過ぎて請求再開すると
ぶち切れるバカが出るから請求を続けるのが正しい対応
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 04:31:46.29 ID:ilYQJ9QK0
よく知らんが2年縛りとかだったら最悪だなw
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:33:04.04 ID:obHGD85s0
>>1減免してあげるべき。
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 04:33:08.25 ID:FdnnTzWV0
自動引き落とし止めようかな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:36:15.88 ID:cyUeGEU70
>>9
3月は更新月になってるケータイ持ちが結構多いと思う
折角2年経ったのにまた2年縛られるとか正に鬼畜とは言え最近機種変でも糞ケータイならそこそこ安いのも有るから機種の劣化を理由に解約は少ないかな
他社に行きたいとか縛りさえ終われば直ぐにでも移りたかった人は南無
13名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 04:37:39.85 ID:+1G/MQRe0
いつ災害に遭うか分かんないから、契約した所の連絡先と
IDなんかをメモって常に携帯しといた方が良さそうだな
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 04:37:46.76 ID:ScpSZsCy0
クズエニのネトゲ?
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:39:13.76 ID:Xf2eaLOe0
被災者にプロパイダ料免除があるのを今知った
16名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 04:40:07.71 ID:SBWcEHRrO
死んでる奴の口座から引き落とし続けてるとかあるな
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 04:41:57.25 ID:zlrx48DZO
有料コンテンツって、
DMMの月額エロチャンネルとかだろwww
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:43:20.16 ID:qY6HfR/30
いやたぶんYahooプレミアムだろ。
次点でニコ動。
19名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/11(日) 04:44:52.35 ID:BOt46SVNO
>>16
世の中に金が回って良いことだな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:46:06.54 ID:0KYJKy1S0
>>18
どれも月300円程度だろう。
半年で1800円で死にはしないだろうよ
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 04:46:13.70 ID:hJQagIXz0
むしろ、死んでも垢が消えないレンタル鯖とか欲しい
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:48:43.62 ID:qY6HfR/30
>>20
だれが死んだんだよ。
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 04:49:15.02 ID:k+KXwW/d0
T-Comは3月分の請求だけきた
水道ガスは11日までの請求きた
電気は避難場所がわからないのか届かない
auは使った分ですからと2月分6千円と3月分3万円の請求が来た
24名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/11(日) 04:50:00.62 ID:2JaZP+tV0
うちも真っ先にスカパー解約したよ
25名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 05:29:26.25 ID:WPNG1sdJ0
お前らもいつ死んでもいいように、各サービスの解約手続きを
年老いたカーチャンにも簡単にできるように揃えておけよ
26名無しさん@涙目です。(宮崎県)
全部クレカ払いなら死んだら勝手に止まるだろたぶん