おいしいチャーハンのつくりかた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

パラパラ炒飯 作るには卵とご飯を混ぜ油の代わりにマヨ使用

パラパラチャーハンをつくるのはなかなか難しいものの、女性セブンで連載中の漫画『澤飯家の
ごはんは息子の光がつくっている。』作品中にも登場する、パラパラチャーハンの作り方を紹
介!
【材料】(1人分)ごはん…1膳分、卵…1個、マヨネーズ…大さじ1、ハム…1枚、グリーンピー
ス…10粒、長ねぎ…5cm、塩・こしょう…各適量
http://www.news-postseven.com/archives/20110907_30022.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:45:13.83 ID:L4J50iRv0
タイバニ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:21.64 ID:dbrNuCYD0
まず服を脱ぎます
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:26.01 ID:AAek0kOy0
冷食をチンする
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:37.78 ID:hLmGnjkH0
ウェイパー
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:39.10 ID:QFnFoPpB0
>>1
マジか?
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:45:46.73 ID:6SzSxYwBP
マジか?
8名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 02:45:49.54 ID:w/RW5T3f0
冷えたネチャネチャが一番美味い。
異論は認める
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:45:59.36 ID:/HSGNEXx0
ウェイパーとラードは一緒につかっていいのかどうか
10名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 02:46:10.57 ID:Io+A/QHXO
タイバニの2クール目でまさかこんな駄作になるとわ
11名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:46:13.24 ID:2XWsD2Y10
>>4
一票
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/11(日) 02:46:26.67 ID:NhQ9s0G70
おかんチャーハソ作って
チャーハソやと
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:46:36.57 ID:VJ71eh300
チャーハンスレで解説する奴は例外なくクズ
14名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 02:46:41.60 ID:atDMxNn30
炒飯15でググる
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:46:43.80 ID:DXoSkno50
バニースレ
おっさんは能力失っただけと思いたい
楓ちゃんが泣く所見たくない
16名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 02:46:47.98 ID:UR+q56L80
卵かけご飯にしてから炒めりゃパラパラになる
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:47:00.83 ID:+7szy2El0
(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) こてつさんのために!
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:47:12.55 ID:ilYQJ9QK0
田母神さんは俺んちで暮らしてた
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:47:15.77 ID:VazlkJsD0
>>16
マジか?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:47:40.48 ID:7+gduKQF0
自分のうちでチャーハンを作るのは無理

むりむりムリむりかたつムリよ!
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:47:57.60 ID:oGcMROoa0
ガスを使う
厚めの鉄鍋で炒める
油を多めに入れる
強火でやる

こつはこれくらい
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:48:02.15 ID:zAOU7v900
煙が出るまでフライパンを熱する
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 02:48:11.43 ID:oZi5DejA0
fried riceをチャーハンというのは無理があるな
http://www.youtube.com/watch?v=2CjQ9DOq0wY
24名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/11(日) 02:48:35.50 ID:lRjYCSjdO
セブンの炒飯を買ってくる
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 02:48:41.38 ID:ZaqmBywI0
事前に卵に絡めてから炒めたチャーハンも美味いのは美味いけど
なにかが違うんだよな
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:49:09.39 ID:BF6RZzlf0 BE:269364252-PLT(12256)

本格炒めチャーハンをやめて
また色々やり始めた。結構進化した
27名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 02:49:22.05 ID:zfKWAKQe0
炒飯は冷凍でいいから、焼き飯の作り方を教えろよ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:49:56.67 ID:ep+Yr0qQ0
だからフワフワ半熟卵を中華鍋に作れるかどうかだって毎回言ってるだろ
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:50:05.41 ID:0YXBBNzg0
何日か前に見た
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 02:50:08.30 ID:hhv3+oAO0
中華なべとおたま使えばそんなことせんでもできるよ
よく熱した油回して卵入れて炒めるだけ
てばやくな
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:50:19.43 ID:B/cutbWR0
タモリ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:50:26.86 ID:Sf7+QCb/0
これからはチャーハンスレ=アニメスレになるので
ニュー即の人たちは心してかかるように
33名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 02:50:46.74 ID:oG0Pgct90
味覇
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 02:51:12.16 ID:UR+q56L80
>>19
マジレスすると
マジだ
35名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 02:51:36.68 ID:mnVClhoN0
カウパー使え
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:51:36.78 ID:fImE+Gf+0
ネギを入れるだけでかなり味が変わるからオススメ
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:51:40.82 ID:Y+Ryij200
>>4
フライパンで炒めてもいいぞ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:51:56.27 ID:Lbc28jga0
ちくわの磯辺揚げホクホク
丸かじりして、穴から油ジュワジュワ
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.1 %】 (東京都):2011/09/11(日) 02:51:59.65 ID:8Ts7O7Lk0
>>4
俺、俺
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:52:01.98 ID:SjeAqpjt0
チャーハンスレは毎回同じ展開だな
>>14が赤くなるんだろ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 02:52:23.84 ID:MX9bkaxA0
ホームセンターとかドラッグストアで売ってるやっすい米を買う
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:52:27.47 ID:f+eOo3b70
自家製チャーシューとラードを入れたチャーハンは最高に旨かった
大変そうだと思ってたチャーシュー作りも意外に楽だったし
時間ある人にはオススメ
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 02:53:14.28 ID:KKWO/ROM0
>>21
最近、その条件下でやたら焦げつくんだよな・・・
最初のころは超うまくいってたのに





強火すぎなのかな
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:53:25.70 ID:BF6RZzlf0 BE:1077456858-PLT(12256)

ニチレイの本格炒めチャーハンは醤油ベースの煮豚と
中華街で出る甘めの竃で焼いた叉焼2種類は行ってる。
まめちしき
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 02:53:45.87 ID:4R9VpZ620
痛快バディヒーローアクション
とか言ってるくせにひっでえアクションだなおい
まだ1クールはマシだったけど
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:53:55.80 ID:Uml26kgJ0
     |⌒|   |⌒|         
     |┃|   |┃|               
     |┃|__|┃|             
     | ノ  _, ,_  ヽ   練習したんですから!
     / −□―□- |         
     |    ( _●_) ミ     
    彡、    |∪|   ミ        。・゚・⌒)        
     /    ヽノ  ヽ /⌒つ━ヽニ二ニニフ       
     \  \_/   ヽ /
       \___/、_ノ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:54:04.03 ID:QgP9UJcH0
卵かけご飯からチャーハンより
フライパンに油を入れて、コンロのセンサーが作動しないようにフライパンを持ち上げて
煙が出たら、卵を入れ、軽くかき回して、ご飯を投入して一気に炒めたほうが断然美味い
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 02:54:20.50 ID:FCGlrojk0
玉子は溶かないで中華鍋の中で崩す派
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:54:53.12 ID:61EPJWIy0
マヨとかいう奴は100%デブ、豚
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:54:55.58 ID:BF6RZzlf0 BE:1131329276-PLT(12256)

>>43
鉄のフライパンつかってるなら焦げ癖がついてるんじゃねえかな。
ぐぐってみ
番手の低いヤスリでフライパンの焦げを全部とって
くず野菜と油使ってもう一度皮膜をつくる。

後は空焚きしてから油入れて調理するとか
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:54:59.99 ID:V2igxWig0
カウパー
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:55:14.61 ID:Y+Ryij200
ウェイパー使う奴は卑怯だと思う、まあたまに使うけど
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:55:27.60 ID:n/f4imAJP
食べたくなったら日高屋で持ち帰り頼むわ
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:55:33.74 ID:VLft4iq50
水分少なめの米使えば嫌でもパラパラになる
味付けは鶏ガラスープと塩コショウ、最後に醤油を鍋の縁から垂らして香り付けすれば出来上がり
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:57:02.81 ID:BF6RZzlf0 BE:538728645-PLT(12256)
56名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 02:57:13.96 ID:PZSUDIu60
マジレスすると一粒ずつ調理すればいい
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 02:57:14.25 ID:Vvrj5ZRe0
塩は素材の味
のAA見に来た!
58名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 02:57:22.98 ID:edRPFLbO0
おまえらもういい加減うまく作れるようになったろ
やーすい中華鍋買って砂で振る練習しろ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:57:40.98 ID:aBRrbex+0
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:57:51.91 ID:JY0Gr0Ql0
ニチレイの本格炒め炒飯だけで3年は生きれる
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:58:04.94 ID:BbrnzhRZ0
バニーちゃんがおじさん抱きかかえながらチャーハンについて語ってる図はさすがの腐女子もどん引きだったようだ
62名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 02:58:06.44 ID:xOScEIfc0
中華鍋ってIHでつかえないよね
63名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 02:58:08.09 ID:G0GmnSVP0
さきに卵に軽く火を通して(5秒ぐらい)一回皿にあげる。
ご飯をチンして炒める。
お好みの具、塩、こしょう、味の素、隠し味に粉末の鶏ガラスープををいれてよく炒める。 完成
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 02:58:35.09 ID:Vvrj5ZRe0
>>58
俺、最近、左手で米研ぐ練習してるんだ。
難しいわ。どうやれば右手みたいに研げるんやろ。
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:58:40.13 ID:BF6RZzlf0 BE:1939421489-PLT(12256)

>>63
それでもお店の味にはならない謎。
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 02:58:44.21 ID:UJIdRUJe0
ほう、チャーハンスレが立ってるじゃないかと思ったら
もうアニオタが来てるじゃねえか
大体なんのアニメの乗っ取りか知らないけど
好きなスレが荒らされるのは見ててムカツクんですよ
きいてますか、おじさん
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:58:54.31 ID:qMYT8rX30
チャーハン風焼き飯しか作れんわ
どうやったら作れるんだよ
68名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 02:59:05.63 ID:CVVaP4WO0
ラードで中華料理屋のチャーハンになる
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:59:27.75 ID:BKpcpg2h0
グリンピースいらない
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 02:59:57.37 ID:DB4n/t5kO
パラパラにしたいなら卵がけご飯みたいにかき混ぜてから炒めればなるよ
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:00:19.84 ID:QgP9UJcH0
>>64
「左手でオナニー」繰り返せば、いいんじゃね(w?
ま、アドバイスとしてはちゃんと石鹸で洗ってから、米を研げと
72名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 03:00:20.52 ID:PNboG9GR0
なんかの番組で白米は冷凍したら自然解凍して、そのあとにその米に卵を絡めて炒めればパラパラになるって言ってたぞ。
お前ら嘘つぎ
73名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 03:01:31.34 ID:ZaqmBywI0
どうやったらチャーハンの話がアニメになんだ?
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:01:41.90 ID:qMYT8rX30
焼き飯しか作れん
諦めて外食にしたわ
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:01:42.90 ID:KKWO/ROM0
>>43
焦げ癖か・・・・
たしかに焦げなんだかフライパン本体なんだか
黒くてよく分からないんだよね・・・・



明日やってみるよサンクス
あみ印の炒飯作るよー

76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:01:51.05 ID:Y6PsBJGu0
たまにはペッパーライススレも立ててくれよ
未だにうまい作り方がわからん
77名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 03:01:54.48 ID:hCzZ5fcs0
少しだけの油だと軽くて鍋に馴染まないから多めに油入れて戻して少し油足すんだよね
少ない油で料理する場合は野菜くずで馴染ませて焦げ付きにくくしたりとか
中華料理屋の油通しで味の染み付いた油じゃなくて普通の油を多めにしてもくどくなるだけだと思う
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:01:57.98 ID:4/FJptFt0
>>63
卵どうするんだよ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:02:02.07 ID:SLnUJI+d0
結局チャーハン自体は想像するほど美味くない。日常的に食うようなものじゃない
オカンの作る焼き飯が美味いからそれを進化させたようなイメージ持つが、完全に別の食べ物だと分かった時に興味を失った
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:02:03.23 ID:7RCQYRSFI
ぱらぱらにするにはご飯に料理酒をかけて、混ぜてからフライパンに投入するといいよ
ツヤもでて、ぱらぱらになる
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:03:00.16 ID:T7xmlhM50
 ̄ ̄|                       
__|_                      _, ,_ 
 ・∀・)     。・゚・⌒) \  /       (゚д゚ )  ヘ⌒ヽフ    
7 ⌒い  ━ヽニニフ))   X.    ∧,,∧ /   ヽ (・ω・ )
    | l   /フ ̄⌒ヽ n/  \ (・ω・´:)    l  /   ヽ
 \ \ (/l、__\__ソ     (^Vヽ  ̄ 、 \    l    |
   \ /っ / ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ
    │/_/  /__ノ        〈__r‐\ \
___)─'   └--'       └-┘  (フ
│ | │
┤ ト-ヘ
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 03:03:09.35 ID:8ntLMJNW0
牛乳パックにあらかじめ入れてやる奴ドロッとしてしまうわ
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 03:03:09.77 ID:qFkcBGsnP
卵かけご飯に鳥ガラとウェイパア入れて炒める
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/11(日) 03:03:23.62 ID:vyzHsB4+0
今まで食ったチャーハンで一番上手かったのは
金沢の一風堂で食べたチャーハン
異論は認めない
85名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 03:03:47.10 ID:ZDfOhwj80
中華鍋を買え
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:03:47.48 ID:qMYT8rX30
素直に外食で食ったほうが美味いわ
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:03:48.89 ID:axpsN7TH0
ラード、中華鍋、火力、ウェイパー、オイスターソース、玉子多め、ご飯少なめ
88名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 03:04:01.50 ID:J2xZdldM0
タイバニスレじゃない・・・だと・・・
89名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 03:04:02.96 ID:+1G/MQRe0


フオオォォォオオォォーーー!!!
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  チャーハン作るよ!!
 /  o o
 しー-J





         ____  チーン
         |l  l:|
 ∩ヾ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⌒( ´・ω・)
   `ヽっ⌒ll⌒c
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:04:09.34 ID:HRwy+lEH0
こないだ見たマヨを使うとパラパラになるってのはマジか?
91名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 03:04:21.23 ID:Vvrj5ZRe0
>>71
まじでか。そんな常識的なレスが来るとは、予想外だった。
左手で字を書くのも、難しいんだよ。絶対に被るから。
で、左利きの人に聞いたり、見たりして分かったんだけど
こう、何て言うか手首を丸くして、巻き込むように書くんだよな。
みんなそうだから、左手で書いてる人をよく観察してみてくれ。
特徴的な手の動かし方してるから。

ちなみに、オナニーは左手だよ。常識的に考えて。
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:04:23.83 ID:f+eOo3b70
>>62
一応IH対応の中華鍋もあるみたい
一度使ってみたい
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:04:32.59 ID:QgP9UJcH0
作る前に、両腕を天に向けて伸ばし
「みんなオラに元気をわけてくれ!」って言うのもコツ
94名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/11(日) 03:05:54.60 ID:HLXMvAHwO
ウェイパーなんか使わなくても塩コショウで美味いチャーハンが作れる
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 03:06:15.92 ID:cDd2Uxgh0
このスレ定期的にたつね!
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 03:06:55.25 ID:Vvrj5ZRe0
要するに、中華鍋買えって事なんだな。後は火力くらいか。
結局は、あれを買った方が良い。って話に行き着くなんて金持ちの道楽だよな。
俺なんて、左手で遊んでるというのに。でも、面白いぞ。頭使うし、何つうか初心に戻れる。
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 03:07:26.02 ID:uPiqe3XE0
冷や飯のほうがうまくできる
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:07:41.23 ID:Pka62gAS0
>>79
実際たいした食い物じゃないだろ

残った冷米があるけどおかずがない
そんな時卵とネギと適当な余り物の具材を手軽に炒めて出来る
それが炒飯だから
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 03:07:42.54 ID:vjDlsk+F0
ご飯と調味料一式しかないけどこれでも旨いチャーハンつくれますか
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:07:47.75 ID:QgP9UJcH0
>>91
>ちなみに、オナニーは左手だよ。常識的に考えて。

マジ?ごめん、オレ、両効きだから・・・
トランプとか逆しかできないんだよね
箸も子供の頃左手で持って親に矯正されたらしいし
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:08:40.22 ID:T9bL5h+B0
      ラ
      │
      ド
     を
      入
       れ
        れ
        ば
       い
      い
       と
        思
         う 
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:08:40.68 ID:qMYT8rX30
>>98
でも実際できるのはチャーハン風焼き飯
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:08:53.89 ID:RlYLbgOE0
未だにこんな原始的なこと言っている人いるんだ
10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器で炊いたご飯ならテフロンIHの最悪コンビでも油卵なしで10秒でパラパラもッちりチャーハンが出来るのに
火力?卵混ぜ?鉄鍋?
こんなの昭和の遺物なのにね
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:09:01.60 ID:ZgEYMVt70
チャーハンの元なら永谷園♪
の元ネタはFCのスーパーチャイニーズでいいのか?
105名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 03:09:42.85 ID:ZDfOhwj80
>>90
マヨネーズはレシチンが入ってる
これがチャーハンをパラパラにする効果がある
というかレシチンは卵黄にたっぷり入ってるので普通にチャーハンを作ればパラパラになるのである
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:09:59.30 ID:ONqzgKHl0
>>94
それにウェイパー入れるともっとうまくなるから悔しい
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:10:10.11 ID:Pka62gAS0
>>79
実際たいした食い物じゃないだろ

残った冷米があるけどおかずがない
そんな時卵とネギと適当な余り物の具材を手軽に炒めて出来る
それが炒飯だから
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:10:49.55 ID:QgP9UJcH0
>>105
「なるのである」w
ちょっと笑ったのである
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:10:58.04 ID:9iqC9HXj0
ヤバイくらい油を入れて白煙が上がるくらい熱して
出来上がったら即食べ切る
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:11:00.40 ID:RlYLbgOE0
今どき10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器ない家のほうが珍しいのにおいしいチャーハンの作り方も何もないと思うんだけど
しいていうならそれぞれの家庭の味付けやら具ぐらいで今どきパラパラ云々いってる人って家庭内が荒れてるんじゃないかな
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 03:11:08.14 ID:Wb+EJZs40
>>51
それはいれちゃダメぜったい
112名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:11:49.13 ID:VLft4iq50
このスレ見てたらチャーハン食いたくなってきたわ
今からカレーうどん食う
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:11:58.23 ID:qMYT8rX30
油タップリ使うと太るし体に超悪そうだな
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:12:41.49 ID:QgP9UJcH0
>>113
こんな時間に起きてる奴が体に超悪そうって
115名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/11(日) 03:13:02.38 ID:HLXMvAHwO
お前ら油もこだわれよ
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:13:03.31 ID:RlYLbgOE0
そのうちのご飯食べたら大体の家庭内の状況は把握できるよね
10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器で炊いたご飯はすぐわかるから家庭内も安泰なんだろうなと
ご飯の不味い家には必ずぐれた非行少年かレールにすらのれない引き篭もりニートが必ずいるのはいまや常識
117名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:13:19.50 ID:ONqzgKHl0
チャーハンっていうか中華は基本ジャンクフードだからな
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 03:13:34.90 ID:HmrEhjEaO
味覇
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:13:41.42 ID:BbrnzhRZ0
>>88
ラストのホモ展開について一言
120名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 03:13:55.29 ID:ZDfOhwj80
>>113
油をたっぷり使うから美味いのであって、それをケチるとかもっての外なのである
油はラードを使え。 一人前で最低大さじ三杯は使え
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:14:40.44 ID:BF6RZzlf0 BE:404046353-PLT(12256)

>>75
黒い所が少し盛り上がってる
そいつが悪さする。
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:14:56.43 ID:BI+N8Snx0
タイバニスレ偽装>>1全saku
123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 03:15:32.26 ID:8FIYdHXiO
火力だよ
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:15:45.69 ID:RlYLbgOE0
昭和の遺物鉄鍋火力卵混ぜこの3点のどれかに引っかかる人は間違いなくワープア
その3点を全て排することができる家に10万程度のハイエンドスチームIH炊飯器がないのがその証拠
毎日の食事もおろそかにしてる人に常勝機運なんておとづれるはずもないし
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 03:16:00.06 ID:J2xZdldM0
>>119
あの銃さえあればヒーローなんていらないんじゃないかな
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:16:07.88 ID:BF6RZzlf0 BE:1131329276-PLT(12256)

>>115
大豆白絞に鶏油自作か
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 03:16:37.90 ID:vfjDRiMo0
チャーハンよりチキンライスの方が旨いだろ
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:16:55.21 ID:axpsN7TH0
>>113
外食なんてお前が想像する以上の油を使ってるぞ
家庭料理の油多めなんて多いうちに入らん
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:17:02.19 ID:ndZRu9I60
>>105
ならないのである
130名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:17:35.01 ID:BCESFp+I0
しかし米というのは本当に偉大だな
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:17:39.48 ID:BbrnzhRZ0
>>125
それは禁句だ
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:17:53.22 ID:RlYLbgOE0
ご飯がべッりょり横たわるように寝ているような家に幸福なんてくるはずもない
もちろん人もものも金も寄り付かないのはキミら自分の胸に手を当ててこれまでの人生を軽く振り返っただけでもすぐわかるでしょ
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:19:10.33 ID:ONqzgKHl0
>>132
釜で炊け
捗るぞ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:19:11.42 ID:8T31ZCv40
冷凍チャーハンだな。主にこの3つ

ニ○レイ本格炒め→味は濃めだが好み、450gで250円。もうちょっと安ければ・・・
セ○ンの100円→170gと量が少なめ、味は全体薄めだが、チャーシュー卵がしっかり味ついてる
ロー○ン100のチキンライス→230gで100円、チキンライス食いたいときに買う
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:19:23.62 ID:t6QL7ysR0
油多め
煙が出るまで熱する
卵入れ即米入れ
ウェイバー

これで誰でも中華料理屋の味
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:19:59.39 ID:RlYLbgOE0
10万のハイエンドスチームIH炊飯器なんていらんとかいってる奴はいらないじゃなくてかえないが正しい
正論叩き込まれて見ざるいわ猿着飾るはいちばん人間として間違った行動
ただの猿でも自分の不始末は自分でつけるというのに
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:20:10.67 ID:wH6LSWxp0
なんか昔+にこんなスレたったな
138名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 03:20:58.23 ID:ZDfOhwj80
>>129
それはレシチンって物質の効果を理解してないからなのである
レシチンは油を乳化させる作用があって、これがご飯つぶをコーティングするからパラパラになるのである
つまり油がたっぷり入ってないと乳化しない=パラパラになりえないのである
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:21:01.04 ID:/HSGNEXx0
>>59
これってネタでやってるんだよな・・・?
御飯の量でふくわ
140 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道):2011/09/11(日) 03:22:23.58 ID:jFOof0rr0
   ξ
   ( ∵)      。・゚・⌒) チャーハン作るガガ
/ ̄~⌒~\ノ━ヽニニフ))
|       |
\___ア"
   | |
   | |
    【【
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 03:23:03.41 ID:YKWL8+IeP
パラパラになる米を作る
終了
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:23:24.01 ID:RlYLbgOE0
10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器を否定する奴らってかえないから妬んでんのか
銀板写真機が登場したとき写真を取られると魂を抜かれるとかいって受け入れられなかった原始人と大差ないことを自覚しよう
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:23:47.61 ID:ndZRu9I60
ウェイパーないから本だしでもいい?
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:23:53.21 ID:Pka62gAS0
別にパラパラじゃなくても食えるし美味い
終了
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:23:59.52 ID:8T31ZCv40
チャーハンはおかず用意しなくていいからな
コスパ良いし
ご飯だから腹持ちも良い
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:24:41.48 ID:RlYLbgOE0
引き篭もりは知らないだろうけど今どき10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器のない家のほうが珍しい時代になってることを加筆しとくね
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:25:12.06 ID:QgP9UJcH0
具が卵だけの卵チャーハンが1番好き
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:25:13.79 ID:qB7CIZzu0
>>59
どうみてもチャーハン風焼き飯
149名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 03:25:39.74 ID:ZDfOhwj80
>>146
それガス炊飯器に勝てるの?
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:25:57.52 ID:qB7CIZzu0
お前らがいっているパラパラって>>59レベル?
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:26:52.97 ID:QgP9UJcH0
>>149
多分ね、このスレ、自然とその人無視の方向で進んでるんで、ヨロシク
152 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道):2011/09/11(日) 03:27:36.73 ID:jFOof0rr0
>>147
ネギもいれてくれ
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:27:46.15 ID:RlYLbgOE0
うまけりゃ何でもいい
これって近代日本の低迷の根本である100点とれなくても60点取れたらいいわで済ます悪しき風潮の権化だよね
100点どころか10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器つかってたら120点150点とれるかもしれないのに最初から諦めて成長も進化の息吹を自ら刈り取る
自分だけなら自業自得で住むけど性質が悪いのは他人までその悪癖を伝染させようとするからマジ危険
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:27:57.10 ID:U6nyP6Wn0
タイ米だとパラパラで美味しく出来るのかな?
155名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 03:29:09.80 ID:D8x3W45Y0
>>154
モッチリ感がなくて不味いよ
156 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道):2011/09/11(日) 03:30:09.45 ID:jFOof0rr0

チャーハン作るよ〜

    △         
  (´・ω・) 。・゚・⌒) 裏飯屋〜
   ( o━丶ニニフ
   )ノ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:30:21.64 ID:RlYLbgOE0
正論叩き込まれたら見なかった聞かなかったことにする
10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器すらかえない理由の根本はこれに凝縮されていると思う
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:31:00.86 ID:QgP9UJcH0
>>154
タイ料理屋のタイチャーハンって美味いよ
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:31:49.40 ID:7++39hB30 BE:484856429-PLT(12256)

お前ら安いサラダ油使うなよ
くせーから

>>135
ならない。
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 03:31:54.88 ID:JCABwDK60
チャーハンにはもっちり感が邪魔になるから試行錯誤してんだろうが
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 03:32:14.97 ID:YKWL8+IeP
>150
これはこれで有り
まんべんなく混ぜ合わされてダマが出来て無ければあとは気分次第冷蔵庫の中身次第
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:33:07.20 ID:7++39hB30 BE:430983528-PLT(12256)

>>154
パラパラ感があるけど求めた物と違う食感になる。
油多めにするといいかも
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:33:20.29 ID:+BkQZguI0
大火力と中華鍋の時のやり方(時間)と同じ様にやろうとするからおかしくなる。
同様の状態を、違う環境でいかに再現するかという観点で考えれば難しい事はない。

ヘボ火力とフライパンでも、卵を直に鍋に付けない様にすれば似た様な状態にはなる。
つまり油の上からはみ出さないようにして半熟まで持っていけばいいだけの事。
火力が弱いんだから慌てて短時間でやる必要は全くない。

マヨネーズというのは、同様に油で火を遮る為の方策だろうけど
不味くなるからそんなもの使う必要ない。
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.1 %】 (東京都):2011/09/11(日) 03:33:35.85 ID:8Ts7O7Lk0
>>146
家にんなもんねぇよ
炊飯器の寿命は半端無く長いぜ
むしろどうやったら壊れるんだ?という感じ
165名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:33:38.04 ID:N75bWf4Gi
水を加えるかわりに、レモン汁加えてます
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:34:40.59 ID:7++39hB30 BE:565664573-PLT(12256)

>>146
ハイエンドの使ってるけど味付けだぞ
調味料が単純なのにお店の味にならない
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:34:49.16 ID:U6nyP6Wn0
>>155
>>158
どっちだよw

冷凍物のチャーハンってタイ米使ってるの多くない?
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:34:50.34 ID:6CpqLDt+0
味の素の冷凍が最強。
作るのが面倒になるレベル
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 03:35:07.80 ID:D8x3W45Y0
>>160
絶妙なもっちり感を残してこそのジャパニーズチャーハンなの。
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:35:21.62 ID:Y3ggNveX0
チャーハンに限らずネギが世界を変える。
171名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 03:35:23.56 ID:ZDfOhwj80
>>161
居酒屋で出てくるチャーハン風の五目ご飯だな
焼き飯ですらない
店なら食うが(金がもったいないから)家でこれが出てきたら捨てる
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:35:31.11 ID:RlYLbgOE0
>>1
あ、さえないおっさん相手の女性週刊誌の記事か
いまどき家庭チャーハン全ての障壁を簡単にクリアできる10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器のこと触れてないのも頷けるね
最初からスレタイに入れといてくれないと
無駄な時間を過ごしちゃったわ
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:36:10.22 ID:/XvQAOLy0
鉄鍋強火油煙卵米
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:36:38.44 ID:H/vEyYQa0
オイスターソースを入れる
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:36:48.66 ID:gaw5g8nA0
例の漫画の1ページがとても美味しそうに作ってた
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:36:53.05 ID:ONqzgKHl0
>>164
俺は型落ち品を安く買った
前のは壊れてなかったけどご飯うまくなったから買ってよかった
177名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 03:37:00.47 ID:vqwZOnSa0
IHスチーム厨と炊飯器厨の仁義なき戦いになりつつある件について
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:37:03.18 ID:QgP9UJcH0
1.中国人を雇うw
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 03:37:22.17 ID:tlduackU0
嘘です
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:37:51.13 ID:5WuXo8El0
>>4
冷凍チャーハンをレンチンはあり得ない
楽したい時の冷凍食品だが、面倒でもフライパンで炒めないと駄目だ
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:40:27.34 ID:RlYLbgOE0
まあ無駄な時間すごしたついでの予断だけどここのレシピ全てに仕上げの少量の酒を鍋肌焼きして気化熱を利用しないところに引き篭もりオヤジの調理のレベルの低さがうかがい知れるよね
10万クラスのハイエンドスチームIH炊飯器以前の問題なんだけど誰も触れないとか
やっぱりとてつもなく無駄な時間を過ごしたわ
182名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/11(日) 03:41:49.00 ID:1zyScz+vO
マジかマジか言ってるアホはなんなんだよ
嘘です♪ネタはカレースレ出身なんだから
チャーハンスレまででしゃばってくんなよ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:42:01.05 ID:TsWAIGDi0
そもそも米が余ることが殆んどないから冷や飯がない
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 03:42:03.91 ID:EXMH6V3l0
>138
おまえの口調に惚れた
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:42:34.84 ID:U6nyP6Wn0
今日ほど(大阪)表示が恥ずかしいと思ったことは無いわ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:44:03.49 ID:PmPhsb7P0
刻んだ長ネギとナルトとチャーシュー
あとはラードは必要だな
俺はメンマも刻んで入れておく
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:44:27.30 ID:+BkQZguI0
そもそも今の日本の米は水分含み過ぎて汎用性低いよな
バターだとか練りこんでる食パンみたいなのが何故か基本のパン扱いされてるのにも通じる
柔らかければ偉いと言わんばかりの状況は、いかにも知能低下を招きそう

海だらけで塩が潤沢だから、塩漬けの食い物が多くて
それに合わせてそうなったんだろうけど
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:45:08.27 ID:aBvT0kLX0
>>170
甘み出し用の白葱と香り出し用の万能葱の併用は基本だな
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:45:46.39 ID:7++39hB30 BE:484855463-PLT(12256)

>>185
へーすごいんだって誰も言わないから
延々と10万円の炊飯器の話をしてる
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:48:40.98 ID:CXlCtaqk0
ニチレイの本格炒めチャーハンをかってきてチンする
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:52:02.69 ID:+BkQZguI0
>>190
冷凍って味がキツくて気持ち悪くならないか?
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:52:10.48 ID:U6nyP6Wn0
>>189
なんか、触っちゃいけない気がするんだよね…
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:52:39.55 ID:8T31ZCv40
>>180
昔はそうだったが、今はフライパンで調理したのと遜色ない製品が出てる。
とはいえ、全ての製品がそうではない。
いろいろ食べ比べると、レンチンで遜色ないもの、炒めないのとダメなもの、が区別できる
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 04:01:34.34 ID:e6kgJYYC0
10万エンドのハイクラススチームがどうたらこうたら
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:02:46.71 ID:u+HwVUkW0
炒飯15
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:03:19.50 ID:7++39hB30 BE:377110627-PLT(12256)

>>192
触っても同じこと繰り返しそうだしな…
>>191
ニチレイのは平気。味は濃い。出たてのころにくらべてネギの臭いが少し強すぎる
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:05:23.69 ID:f+eOo3b70
高い炊飯器つかうんだったら
調理せずそのまま食った方がうまそうな気がする
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:06:35.08 ID:tAbjWmAK0
なんだなんだ、大阪が暴れてるのか?
199名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 04:07:03.91 ID:q8pIL4GUO
ニチレイの炒飯不味いぞどうしてくれるんだいお前ら
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:08:10.69 ID:7++39hB30 BE:646473683-PLT(12256)

>>199
自作しろ。他の冷凍チャーハンはチャーハンの味がしない
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:08:16.48 ID:lVwbTYaK0
王将の冷凍のやつを炒める
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:17:29.42 ID:y5V8xhaZ0
ウェイパーは日本製
これ豆知識な
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:23:46.15 ID:/20gPCl60
二日前にチャーハンスレやったろ
バランス考えろ
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 04:24:32.71 ID:oY+iY0pT0
最近コンビニでニチレイのやつ置かなくなりやがった
自社ブランドのクソまずいのいらんからニチレイ置け
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:25:41.97 ID:7ZYUCzm+0
卵かけごはんから作ると簡単で美味い。プロっぽくなる。
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 04:26:53.32 ID:FbvgZs9Z0
水分にだけ気を付ければ具なしでも余裕
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 04:27:04.85 ID:ZDgUerDB0
>>59
べちゃべちゃw
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:29:06.53 ID:dMnLWVen0
みんなパラパラにこだわるけど実は一番大切なのは味付け
いくらパラパラでも薄くて何も味しなかったら食べる気なくすわ
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:30:01.23 ID:ycuouSSI0
鉄鍋、強火力なので家庭じゃ厳しい
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:30:43.18 ID:qYzEpx5p0
いや、卵とごはん混ぜてからだと味がつきにくい
パラパラにはなるが
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 04:34:33.81 ID:sdOhO6QT0
なんか面白い動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=Tcj-1CvZIrw

なんていうか人生のリア充なのかもしれん
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 04:36:50.37 ID:YKWL8+IeP
>210
あらかじめ味付けておけばいいじゃない
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 04:39:53.47 ID:oH3VRuU00
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:40:33.16 ID:qY6HfR/30
あれヤバイんじゃね?っていうくらいに中華鍋を熱してから作ると大抵うまく行く
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 04:42:47.80 ID:haRzTxql0
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 04:43:15.45 ID:D++wVc93O
市販のラードはなぁ
とりあえずタマゴとご飯と白葱、あと生姜
贅沢いえばチャーシューとナルト
ラードは豚肉の脂身で代用できます
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 04:46:28.12 ID:Amgtnjqx0
ウェイパーて鶏がらスープの素より安くて美味いから良いわ
まだ一度も使ったこと無いけど
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:47:23.57 ID:/HSGNEXx0
>>215
これはやばい
なんてことしてくれんだよ
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 04:48:16.34 ID:sdOhO6QT0
炊飯器の事語る大阪ってまだいたんだ
1年前くらいに見た気がしたけど
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:50:26.02 ID:7++39hB30 BE:161619023-PLT(12256)

>>215
古い裏ビデオ見たいなBGMが気になってしょうがない
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 04:52:17.87 ID:iyQMN6Z00
ハイエンドスチームIH炊飯器も3万ちょいで買えた
222名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 04:52:51.40 ID:JY4+7csM0
>>215
卵巻くとこでなんか感動したわ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:56:25.17 ID:7++39hB30 BE:1508439078-PLT(12256)

>>216
おおおお!ショウガに気がついた人にはじめて遭遇した
224名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 04:57:12.76 ID:JY4+7csM0
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:57:52.58 ID:JZy9pxYl0
レタス入れるとそれっぽい味になる
キャベツじゃないぞ
226名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 04:59:00.83 ID:w/RW5T3f0
>>224
え、常識じゃないの?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 05:00:34.85 ID:/20gPCl60
>>219
ちょっと前にもおったわ 

チャーハンって温かい飯で作るとすぐパラパラになるよな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304093814/


133 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 投稿日:2011/04/30(土) 02:30:02.53 ID:nA86RwM70 [10/23] (PC)
>>124
ウチは三菱のカラフルなサイコロみたいな奴おすすめw
まあメーカーなんて好き好きやからそこの一番高い奴こうときw
金の力はほんま医大やわw

166 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 投稿日:2011/04/30(土) 02:47:56.65 ID:nA86RwM70 [11/23] (PC)
>>129
NJ-XWB10Jってやつ
これの赤はウチみたいにかわいらしいからオススメ(笑

171 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 投稿日:2011/04/30(土) 02:49:58.16 ID:nA86RwM70 [12/23] (PC)
>>154
そんなやすもんちゃうわw
ウチの羊の皮をかぶった狼炊飯器、10万の力は医大やわw
あんたら高学歴高収入のエリートばっかりやし鼻紙代とかわらんやろしけちらんとどーんと高いのこうときやw

231 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 投稿日:2011/04/30(土) 03:24:22.41 ID:nA86RwM70 [23/23] (PC)
>>227
そんなこというててもいざ体験したらびっくりするでw
キミらエリートからしたら10万なんてハナクソみたいなもんやろw
騙されたおもていちどためしてみいさw
228名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 05:01:08.59 ID:QqMDJ+1q0 BE:121275555-2BP(1841)
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 05:01:41.70 ID:haRzTxql0
>>227
車スレの千葉のババァみたいで気持ち悪さが半端ないな
230名無しさん@涙目です。(米):2011/09/11(日) 05:13:26.62 ID:H87FiRowP
>146
>ハイエンドスチームIH炊飯器のない家のほうが珍しい時代
あほだろおまえw
231名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 05:19:13.46 ID:Amgtnjqx0
適当に作った時の方がパラパラで美味しいのが出来るのが悔しい
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 05:20:34.03 ID:TTDLGgCE0
そんなにぱらぱらにしたいなら1粒ずつ炒めれば良いだろ
なんだよパラパラって
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 05:22:09.88 ID:Fe+J/7Ba0
プラズマ炉くらいの火力が無いと美味しいのは作れないだろうな
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 05:34:58.25 ID:+BkQZguI0
卵を生の状態で米にかけると、上手く炒められなくて水分が飛ばない
235名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 05:35:06.58 ID:Z69I8Wum0
ウェイパーと味の素入れろ
あとは大量の油と塩加減だけだ。
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 05:36:28.39 ID:RefiLrVg0
油とり過ぎると腹下す
237名無しさん@涙目です。(米):2011/09/11(日) 05:36:51.16 ID:/wq8jlQR0
238名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 05:39:50.21 ID:YmIl2SqB0
ラードないからごま油の香りで味をごまかす
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 05:40:27.99 ID:LpLZpPDc0
>>23
テフロンさん涙目
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 05:42:16.11 ID:M72Puyl+0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
241名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 05:44:02.00 ID:8UMggsW30
冷凍食品のチャーハン美味しい
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 05:44:58.71 ID:quC/K/GY0
>>59
生ごみの作り方だな
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 05:45:42.25 ID:yWphYOeC0
店で食べるようなチャーハンもいいけど
魚肉ソーセージ玉葱でつくったやきめしにウスターソースどばどばかけて食うのもなかなか
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 05:46:52.96 ID:u5CIxdCG0
ウェイパーって中身なんなのアレ
科学系は勿論のこと得体の知れないものとか入ってそうだけど
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 05:49:34.95 ID:7+gduKQF0
>>244
お湯で溶いて飲んでみて材料がわかればラーメン屋で食っていけww
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 05:51:51.97 ID:vU7QXP720
チャーハン用に米と水の割合を同じにして炊飯するといい
247名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 05:53:04.59 ID:ROQnixEf0
焼く前に卵と米を混ぜるとパラパラになる。とかドヤ顔で言われても困る
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 05:57:55.53 ID:ZcnRCCHk0
>>12動画残ってるか?
久しぶりに聞きたくなったんだが
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 05:59:05.09 ID:uFz1vdhA0
おいしいキムチの作り方ってスレ立てろよ在日
国を挙げてプッシュしてる韓国料理の人気度が解るぞ
250名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/11(日) 06:00:54.21 ID:VE6JVaT7O
たまには、上手なチャワーンの作り方で
釣れよ!
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 06:00:58.23 ID:vBfKg2jLO
>>243
ソースドボドボはあれだけど昔喫茶店で出てきた焼き飯にソースっていう懐かしさは好きだ
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 06:01:03.37 ID:LpLZpPDc0
>>244
成分表示そのまんまじゃね?
ポークとチキンのエキスに野菜のエキス
塩、油
コンソメスープに近い味するよ
253名無しさん@涙目です。(独):2011/09/11(日) 06:01:04.70 ID:SlO6Z41e0
火力と鍋に見合った量ずつ炒める、ってのが何より大事
普通のフライパン・コンロなら茶碗一杯の飯・玉子一個・具少々まで
美味いチャーハンは独身男の特権だよな
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:01:16.14 ID:hthjkmdC0
だからチャーハンよりもおいしいザーサイを教えてくれよ
桃屋のは無しな
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 06:02:24.54 ID:Z69I8Wum0
鳥と豚の味
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 06:02:32.86 ID:ZcnRCCHk0
王将とか店で出てくるような味のチャーハンの作り方おしえろ
257名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 06:02:46.26 ID:ykKNDn970
>>59
ババァは駄目だな…なんで女は炒飯作るのこんな下手糞なの?
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 06:03:44.50 ID:b7ad+cS4P
冷凍の焼豚チャーハンがウマすぎ
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:06:22.69 ID:7+gduKQF0
チャーハンは家庭で作らないでいい
カレー焼き飯ならできんこともない

ご飯
ハム
かまぼこ
キャベツ
ニンジン
カレー粉(缶入り顆粒)
260名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 06:06:39.00 ID:Jjkmk8so0
未だにマヨネーズぶち込むアホがおるのかwww
煙出るまでフライパン熱するだけでいいと何度言えばわかるんだ
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 06:06:54.09 ID:6kP4mkHdP
>>14
炒飯15のあのキモイ文章読み続けられる人って存在するの?
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 06:09:06.22 ID:oY+iY0pT0
でかい中華鍋と高火力のコンロがあれば
素人でもそれなりのもん作れるよな
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 06:12:23.69 ID:ClmOWEEr0
カップヌードルごはんクオリティ乱造は止めて
一度冷凍食べた方がいい
264名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/11(日) 06:13:15.85 ID:K5h5Gekl0
>>59
この動画叩かれすぎてて笑うわ
まあチャーハンじゃないから仕方ないが
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 06:20:25.42 ID:E6m+Jpsk0
おなかがすいてくるスレだな
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 06:21:08.25 ID:vXptaf6O0
チャーハンの素ってなんで不味いの
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 06:22:04.55 ID:FKVuNydu0
ウェイパーより火力
くりかえす
ウェイパーより火力
268名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 06:22:44.48 ID:d0wwMZ+X0
>>1
もろに太りそうだな
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 06:28:48.10 ID:iSwcKMtl0
美味しんぼによればとりあえず女にキツく当たるとチャーハンがうまくなるらしい
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 06:36:21.30 ID:TTUhsGPN0
セラミック加工のフライパンってどうなの?
IHで焦げ付くの?
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:39:33.20 ID:jjC7U1580
>>59
この人って素人?
272名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 06:40:00.77 ID:2KbEu29E0
>>4で出た
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 06:54:46.47 ID:IpsUNKVg0
ウェイパーって味が強すぎて折角のチャーハンも台無しになると思うんだよね
やっぱ基本は塩コショウ醤油生姜葱じゃないだろうか
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 06:57:41.02 ID:98vdfFkB0
つまらない物に凝るのは日本人の習性かね
使う豆を変えずに、コーヒーの入れ方にだけ凝ったりさ
徒労だっての
275名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 06:59:52.25 ID:5GaPLD5m0
パラパラじゃなくていいんだよ
家で食べ慣れてるしっとりが好きなんだよ
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 07:03:31.46 ID:2Wq/ydLE0
チャーハンにウェイパーってお湯で溶かして入れるのか?
277ちけ ◆chikeSPoz6 (dion軍):2011/09/11(日) 07:06:30.77 ID:ixy7S5SK0 BE:2649964-2BP(1000)

http://sc-smn.jst.go.jp/wmv1500/aB080601-265.asx
工場ですら先に卵を炒めるというのに。
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 07:15:41.97 ID:BocVipHC0
タイバニスレになってなくて安心した
279名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 07:20:11.57 ID:+zc5ynRG0
チャーハンをおかずにご飯食うわ
280名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/11(日) 07:23:31.88 ID:mY0Rmn140
グリンピース…10粒
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 07:25:28.69 ID:JNMRY5pK0
家庭用コンロで作るなら、ナベ振りテクや料理経験なんていらない。
シンプルに初心者っぽく作るだけで、パラパラでおいしいのができる。
でも、このシンプルに作るってのが意外と難しい。
かっこつけて、変になべ振って煽ってみたり、変な隠し味入れちゃったりする。
守るべきルールは、強火でナベを振らずにシンプルに。
282名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 07:44:20.40 ID:kAR5pnOO0
炒飯15でググれ
283名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/11(日) 08:48:12.11 ID:N14HtjSp0
チャーハンに塩コショウ醤油以外の調味料を使うのは邪道
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 09:03:44.54 ID:rel0doQR0
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 09:07:00.97 ID:QkDPy2VH0
昨日作ったチャーハンはいつになくうまかった
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 09:07:05.48 ID:2v7xIOxQO
ウェイパーだなんだの小細工よりうまいチャーシューとその煮汁さえあれば最強にうまいものが出来てしまう現実


塩コショウ至高派なら話は別だけど
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:08:22.31 ID:jjc+k4uZ0
ネギは最後に入れる
288名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 09:11:09.13 ID:Wu+jGEKF0
タモリが表彰台に登ってた頃のカズは神
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:18:43.87 ID:kIV+Ob5C0
ごはんをたまごでかき混ぜるのだけは絶対にありえない
テレビで昔紹介してたし、おまえらもその知識でいってるんだろうけど
そういうやつらは絶対に実際造ったこと無いんだろうな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:39:46.18 ID:tBLeRsHN0
このスレのBGMは、ダブルラリアットです。

http://www.youtube.com/watch?v=-dd4HqNOA4U&feature=fvwrel
291名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 12:02:02.61 ID:/KNFG3sDP
10万のハイエンドスチームIH炊飯器が売れないと倒産でもするんだろ
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 12:36:48.58 ID:kXFQ2Ajb0 BE:481917492-S★(605555)

カップヌードルや冷凍ピラフに入ってるミニ海老単体で売ってればチャーハンに入れたい
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 12:40:00.67 ID:3rFfPeEV0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   今日も独りで食べるよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::.. ノ.ニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてなんかないよ!
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´;ω)。   だって…美味しくできたもん…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 12:44:46.29 ID:TyeNB0wo0
カウパーを入れる
295名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/11(日) 12:46:57.79 ID:UZGaYsgWO
たまに中華料理屋で食えば満足。なんで家で作るの?
296名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 12:48:06.02 ID:HcqIgomN0
別にパラパラじゃなくても美味い
で結論出ただろ
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 12:50:06.78 ID:aTsfUh8n0
年上のおっさんに作り方を教えてもらう
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 13:35:22.32 ID:w2GH5FS00
1)具材に軽く火を通す
2)フライパンをチンチンに熱くする
3)空気を含ます様にかき混ぜた玉子を入れる
4)玉子が固まらない内に、御飯を入れて絡ませる
5)具材を入れ、塩で味を調える(塩多めでも、醤油を少量を鍋はだでもどちらでも有り)
6)美味そうな匂いで火を止め 糸冬 了
1 ~ 6 迄、所要時間 1分半 ~ 2分
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:54:00.19 ID:7+gduKQF0
さっき作ったカレー焼き飯だけどセイカイだった
チャーハン自作はムリ
焼き飯がセイカイ
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:06:16.70 ID:vD1gnP8Q0
    |┃≡
    |┃。:゚:。
 ガラッ.|┃ニニフ━  
.______|┃´・ω・) チャーハンどこ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:38:31.49 ID:gZw8ZwH50
ウェイパー高すぎ
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:54:30.98 ID:7+gduKQF0
>>301
安いだろ?外食したときの会計と比べてみ
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:59:12.99 ID://GcwGTf0
ウェイパーってチャーハンの時はどうやって使えばいいんだよ
油の塊だから、普通に油使ったあとに入れると油っぽくなるし
調味料が混ざってるから油の代わりに使うと焦げ付くし
304名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 15:09:32.93 ID:G+uBSCUJ0
>>301
単価では高く感じるだろうけど味が濃いから、小さい缶
買っても数ヶ月間は無くならない
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:10:22.91 ID:7+gduKQF0
チャーハン風焼きめし(と言うことにする)の場合は味付けをしないで
焼きめしを作ってふんわりした所でウエイパーを加える
最初に用いた油分は焼いてる途中で飛んでしまう
どうしても油が抜けない場合はもう一枚の別のフライパンを加熱して(油は敷かない)
チャーハン風焼きめしをのせるとフライパンが余計な油を吸い取ってくれる
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 15:17:27.81 ID:aLTSWCPp0
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 15:18:03.14 ID://GcwGTf0
>>305
あー。ネギ入れるタイミングか。わかった
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:19:44.43 ID:kXFQ2Ajb0 BE:1927671089-S★(605555)

ネギは最初にフライパンに油入れて火つけたらすぐじゃないのか
香りが出ていいと聞いたんだけど
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:19:46.72 ID:ep+Yr0qQ0
こんだけ毎回熱く語ってるお前らのチャーハンを
食ってみたい気もするし食わせてみたい気もする
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 15:22:55.66 ID:NgA9nnCEO
>>309
どっちにしろ文句しか言わないだろうな
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 15:23:17.16 ID://GcwGTf0
>>308
ネギでお腹壊す人はわりと早めに、そのタイミングで入れるかもしれない
俺はしゃきしゃき感好きだし、お腹壊さないから仕上げのちょっと前ぐらい
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:26:16.15 ID:kXFQ2Ajb0 BE:1499299687-S★(605555)

ネギが腹痛の原因ってのは初耳だ
苦味苦手だから火通したいのもあって先に入れてるよ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:27:08.20 ID:vPk3zg5f0
冷凍のチャーハンて、パラパラしてはいるけど、米の旨みがない。
それとあまりにも決まったような味付けだし、本当にあんなの美味いって食ってるの?
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:32:53.55 ID:TtZCGGl80 BE:754219474-PLT(12512)

大分中華料理屋ででるチャーハンに近づいた

材料は
細かく刻んだなると、ハムの味がしない煮豚を5mm角以下に刻む
細かく刻んだネギを2mmくらいに刻む
細かく刻むのはご飯以上に具がデカイと食感悪くなる。中華の基本アルね。
卵1こ
臭いが少ないサラダ油。

ものすごく細かく刻んだ紅ショウガを小さじ1
←これいれると中華料理屋のアノ味、香りにすんげー近づく。やっと見つけた

醤油、アルペンザルツっていう岩塩、日本酒、お酢。

鶏ガラスープは正直必要無い。ウェイパーはウェイパー味になるからいらん。
味の素も必要無い。入れなくてもそれっぽくなる。
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:36:42.67 ID:TtZCGGl80
1分くらい強火でフライパンを空焚きして少し油を多めに入れる。
大きいスプーン3杯くらい。んで全体になじませる。
鉄のフライパンが熱もってるから結構油は蒸発するから心配ない。
といた卵を入れると油が多めだから少し浮かぶ感じになる
そいつをおたまでかき混ぜて8分くらい火が通ったら小皿に上げる。ふわふわになる。

あとは油をもう一度足す。量はやっぱり少し多め。
ご飯と具をまとめて炒める。
好みでニンニクの刻んだ1mmのかけらを4つくらい入れてもおk
火から遠ざけないでお玉のケツでご飯潰して鍋を煽る。
煽る時も火から遠ざけない。
んで、パラパラになったら卵を入れて混ぜる時に塩と胡椒で味ととのえる。
塩はパラパラになる前に入れるより後にいれたほうがいい。

あまり強火続けてチンタラやると焦げてパサパサになるから少し火から遠ざけてもおk
んで最後に酒入れるてふわっとさせて
醤油をまわりと真ん中に少したらして香りと色つける。
あの味に近づく。醤油の量は好みで。多めに入れると色の濃いあのチャーハンの味になる

白くて塩味ベースのはまだつくりかたわからん
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:37:14.88 ID:7+gduKQF0
>>308
太いネギを使ってそうやって香りを出して
途中で取り出して捨てればいいだろう
最後に追加するのは別のネギな
もったいない気もするけど
317名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 15:37:21.63 ID:G+uBSCUJ0
>>314
コショーは?
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:37:28.42 ID:Lbc28jga0
しかし家で作って食べる豚バラの角煮の旨いこと・・・
あえて脂ぬきせずジュワリと溶けたラードが口中にあふれるように作り、
箸休めにちくわの磯辺揚げを。これまたホクホクしてて最高。
丸かじりして、穴から油ジュワジュワ
白ごはんパクッハフッ
角煮をガブリッ。脂がピュルリピュルリと舌の上に飛びでる。
最後は角煮の煮汁を白飯にかけて生卵と自家製食べるラー油を
たっぷりまぶして醤油トトットッ。。米の一粒一粒が色んな油で
コーティングされて卵黄のコクと豚の脂身のかけらが
アクセントでサクリサクリと歯先で砕けてああ油ってほんとうに旨いッ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:39:15.86 ID:7+gduKQF0
>>315
それやりたいけど火力が弱すぎてハナシにならない
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:39:29.77 ID:TtZCGGl80 BE:969710966-PLT(12512)

>>317
書き忘れた。胡椒も入れる。入れないと味が絞まらない。
ぼやーっとする。


自分が使ってる叉焼はこいつ。
ハムに醤油っぽいのつけて叉焼とかよんでるインチキとは違って
ちゃんと煮豚の味がする。贈答用の変なのよりよっぽどまとも
http://image.shoppingfeed.jp/s/shi/shinham.za/limg/4573.jpg
321名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 15:39:52.86 ID:/KNFG3sDP
創味シャンタンのほうが歴史が古いのに、
なぜ家庭用に小さい缶を発売しないのか分からない。

今から25年くらい前、中華料理屋で知った。
322名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 15:42:08.26 ID:49vdQ9fbO
ピラフのが旨い
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:43:35.99 ID:TtZCGGl80 BE:538728645-PLT(12512)

>>319
ガスなら鉄の厚めのフライパン。中華鍋を長い間熱して
2人前くらいの量を目安にして作ればいい。

パラパラにするのは油の量と卵の力、おたまのケツをうまく使ってばらけさせる
火力も重要だけど下手だと強過ぎる火力でご飯こがしたりボソボソにするから
強にして一分半くらい鍋から油入れずに煙がでるくらい熱せられれば十分。

あとはコンロから絶対鍋を上に上げない。
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:43:42.74 ID:7+gduKQF0
チャーハン風ピラフでいいよもう
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 15:46:53.58 ID:iDnOeO4lO
予めフワフワの塩少しのかき卵をつくり玉ねぎ少々炒め保温でバサバサになったご飯を投入して炒め
鮭フレークか搾った刻み高菜をを仕上がり寸前に入れ
塩胡椒をほんの気持ちだけ
卵をのせる
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 15:50:58.98 ID:vgDKTAZb0
>>314
つかラーメンの具いれときゃ味は近くなるぞ
327名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 15:53:24.88 ID:G+uBSCUJ0
味覇は便利だけど飽きるんだよね
しかも、飽きてきてもなかなか無くならないw

材料投入した直後はすぐに混ぜたり鍋煽ったりせず、しばらくお玉や
ヘラなんかで鍋に押し付けてから煽りをやった方が良い
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:53:37.72 ID:TtZCGGl80 BE:161619023-PLT(12512)

>>326
ならん。紅ショウガがキーポイントだった。
329名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 16:09:49.06 ID:FnPRtBlu0
塩コショウと醤油を入れてもチャーハンの味がしないんだが
チャーハンの味を出すにはコンソメを入れるしかないのか?
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 16:09:52.69 ID:Jj76W1p70
タモリ
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 16:11:13.65 ID:+nwE38JL0
スレタイが「おいしいカーチャンのつくりかた」に見えた
332名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 16:14:26.75 ID:/KNFG3sDP
喫茶店の厨房でチャーハンを作ってたことあるけど、
やっぱり火力かな。

家庭用ではない大きな中華鍋を振るったりしてた。
中華用オタマは欲しいところ。
333名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 17:06:03.79 ID:6SDRr15v0
パラパラより油ギッシュでべちゃっとしてる方がうまい
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 17:10:31.26 ID:cPvx0ZBC0
パっと卵入れてフワっとしたらサっと飯ブチこんでバっと炒めて角豚もチャっと入れてまたバーっと炒めてチャっと醤油入れてネギサっと入れてパパっと炒めればいいだろ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 17:12:40.26 ID:+JWzWE5u0
チャーハンをぱらぱらにするのはできるんだが
味付けを教えてくれ
ウェイパー入れてもお店の味とはちょっと違う
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:13:56.61 ID:Sbq22lZU0
>>335
オイスターソースと紅ショウガとこしょう
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 17:15:15.44 ID:Q1nCpxMK0
パラパラしたチャーハンはマズイ
338名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 17:17:03.96 ID:/KNFG3sDP
醤油は鍋肌に注いで焦がし気味にすると、香ばしくなる。
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 17:23:51.57 ID:qOisk24C0
>>301
関西だと半額ぐらいで買えるんだぜ・・・
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 17:29:24.75 ID:+ox6+7kgP
パラパラっていうかパサついちゃうんだけどやっぱ油が足りないかな?
ご飯と卵は混ぜてない
卵いれてからご飯って感じ
341名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 17:33:35.86 ID:9kh3zfcv0
ウェイバー入れるタイミングっていつだよ
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 17:33:53.88 ID:Z62PJ5r60
>>341
ご飯を炊く時だよ
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 17:52:32.07 ID:B7Xh7daK0
ナツメグ入れると美味しい。(2chのレスから)
344名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/11(日) 18:02:49.58 ID:kW1s1cxFO
仕上げにナンプラーで香り付けするのが最高。
ドライおからを混ぜると勝手にパラパラになってくれる。
345名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 18:05:12.05 ID:cbfbxad00
香港の複数の店でチャーハン食ったが、本格炒めチャーハンが最強だった
346名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 18:08:56.04 ID:6SDRr15v0
ニイレイのやつか?あれうめーよな
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 18:17:34.70 ID:UrjEfBhL0
中華料理は総じて冷凍食品でも美味い
相性がいいのかな
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 18:18:52.76 ID:fOs5TW+d0
一人前のネギ卵だけのチャーハンを何度も作る
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 18:22:30.90 ID:LpLZpPDc0
チャーハン用に刻みネギと刻みチャーシューを冷凍しておくと便利
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 18:35:30.52 ID:NlXlvAd00
日高屋と満州の炒飯がうまい
中華屋の炒飯がうまい
小さい時に食べてたラーメン屋の
炒飯はもう食べられないからな
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 18:45:41.02 ID:/20gPCl60
ウエイパーより実はその隣にあるちっちゃい奴のほうがウエイパー味しなくて飽きが来ないよね
これ使って学食の味くらいには再現できるようになった
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 18:50:14.60 ID:TtZCGGl80 BE:1319884177-PLT(12512)

>>340
炒め方がわるい。多分時間掛け過ぎて水分とんでる
油がたりない
両方だと思う
中華用のおたまのケツでトントン叩いてお米をばらしてく

最後に日本酒少し入れるとふっくらもどる

卵は8分くらいに火を通してから一度外して少し後に入れた方がいい。
353 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (旅):2011/09/11(日) 18:55:03.77 ID:YDdDhvm+0
te
354 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (旅):2011/09/11(日) 18:58:22.80 ID:YDdDhvm+0
test
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 19:04:57.69 ID:Gauo7bl80
>>101
同意
356名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 19:20:18.94 ID:251bRmC+0
今日の昼にチャーハン作ったが鶏ガラスープとか無いんで
塩コショウして醤油回しかけただけにした
やっぱ美味しくなかった
357名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 19:32:56.33 ID:/KNFG3sDP
タバスコも少々
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:37:38.13 ID:vPk3zg5f0
予想をはるかに上回る量の、味の素系のうまみ調味料も必須。
二人前で1/3〜1/4カップくらいの勢い。
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:45:26.82 ID:N4F0q1qs0
ウェイパーと醤油と塩コショウだけで十分
360名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 19:47:19.43 ID:Z+9Lxbsx0
361murofushisan(チベット自治区):2011/09/11(日) 19:49:49.39 ID:c65nlkcH0
酢か塩
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 19:51:27.82 ID:OH7g+GtL0
カローラを使う
363名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/11(日) 19:54:12.29 ID:4rEBhtgI0
キムチチャーハンだと、
キムチ、ネギ、卵(後混ぜ)、麺つゆだけでクソ簡単。
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 19:55:20.21 ID:gaw5g8nA0
さっき作ったらかなり味が薄かった上にパラパラにならなかったどういうことだこら
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 20:09:20.49 ID:khWAbq/X0
コンソメいれたのにピラフっぽくならんかた
バターじょうゆいれなかったから?
べつに米を炒めて炊くなんて本格的なことするつもりはねえっす
366名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 20:34:29.81 ID:6FeHkRRF0
つ白ワイン
367情弱(dion軍):2011/09/11(日) 20:35:32.53 ID:vq69W6dU0
炊飯器で作れるって聞いたよ
仕上げに炒り卵入れるのがチャーハンだって
368名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:35:51.71 ID:/KNFG3sDP
炒飯と本式ピラフは全くの別の料理だからなぁ。

ピラフは米を油で炒めてから炊くのはもちろんだけど、
ワインも入れる。

ピラフの難易度は炒飯を軽く超える。

自分で作ったこともあるが、
ロイヤルホテルの立食パーティでピラフを食った時
素人では無理と悟った。
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 20:36:45.74 ID:TtZCGGl80 BE:107746122-PLT(12512)

ブイヨン作るのが大変だからピラフは難易度あがるね
バスマティとか使ってトルコ風とかだと割と簡単
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 20:41:45.65 ID:bQisUtYu0
ご飯に生卵と醤油かけて食う
371名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 20:41:48.82 ID:6SDRr15v0
ピラフなんか味の素のあれしか食ったことねーわ
あんまりうまいと思わないけど、本物のピラフ食ってみたいな
372名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 20:53:19.98 ID:G+uBSCUJ0
炒め玉ねぎ、パプリカで色と香りつけ、バターコンソメ塩コショーの
味付けで炊けば、ピラフっぽくは成るんでない?
373名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 21:07:36.93 ID:0+5hbduL0
ウェイパー
374名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 21:13:34.50 ID:6VQc0Sd30
味の素を沢山入れろ
375名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 21:15:55.41 ID:0+2IzXu+0
卵ご飯を炒飯にするやり方はなんか根本的に違うしマズイ
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 21:16:56.76 ID:8QjRA/830
マヨネーズ入れてみ、凄い最悪になるから、騙されたと思ってやってみ
377名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 21:46:10.49 ID:CWXQYiYn0
あやしいチャーハンのつくりかた
378名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/11(日) 21:50:15.36 ID:v+wxn2l80
マジ教えろや
卵と米だけで作ってるけど飽きてくる
青物がほしい
379名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 21:54:11.84 ID:G+uBSCUJ0
>>378
青ネギ入れれ
野沢菜チャーハンもうめーぜ
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 21:56:13.73 ID:6SDRr15v0
グリーンピースどやw
381名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 21:56:46.43 ID:uyO1UtAC0
油のかわりにマヨネーズを入れる理屈がわからん。
フライパンでマヨネーズを熱してみたが、味も香りもボリュームも飛んでしまって、
不純物が混じった少量の油になってしまったぞ。
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 21:56:50.63 ID:4xGyYjWC0
冷凍チャーハンは美味いし安いし簡単に作れるし
ぶっちゃけ最強だと思うわww
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 21:57:22.63 ID:TtZCGGl80 BE:484855463-PLT(12512)

>>371
トルコのピラフ。美味しい
http://www.recipeturk.com/pictures/105-1.jpg
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 21:58:10.06 ID:TtZCGGl80 BE:404046735-PLT(12512)

>>378
>>314 >>315のレシピでやれ
青物だとほうれん草とかレタスか

別にあんかけつくってかけちゃうとか
385名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 23:43:06.57 ID:HPR0zk4E0
ピラフは底の焦げを気にしないならそんなに難しくはないだろ
教科書通りに作れば急がないと駄目な工程もほとんどなかったような
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 00:42:45.46 ID:xjKSOPa40
チャーハン風ピラフだな

ピラフの作り方で米、水、ウエイパーを炊飯機
卵、チャーシューをフライパン→皿に移す
ネギ→切って皿に移す

ご飯が炊けたら併せる。これで文句言うな
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 01:12:08.55 ID:suMed9zw0
冷凍食品が一番いいな
388名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 02:05:47.60 ID:aDF143920
ホウ酸まぜればええで
389名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
シラスは必ず入れるな。
卵はヨード卵光。