20・30代独身の平均家賃は7万1457円 東京は大変だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

アットホームは8日、1都3県で一人暮らしをしている20〜30代独身サラリーマン・
OL600人(賃貸住宅居住540人、持ち家60人)を対象したアンケート調査結果を発表した。
賃貸住宅に関する結果によると平均家賃は7万1457円で、間取りは1K(51・5%)が最も多かった。
 家賃が最も高かったのは30代女性で7万4606円、最も安かったのは20代女性で6万9315円だった。

http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=41163
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 00:27:30.20 ID:BWwU20WQ0
俺は3Kで4万3千円
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 00:27:45.87 ID:2y6w+f3q0
郊外なら5万とか普通にある
贅沢し過ぎだろ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:28:12.21 ID:8T31ZCv40
うちもそのくらいだ
駐車場代が月1万5000円
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:28:33.70 ID:Yaq/DW360
東京は人多すぎて住みにくすぎ
6名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 00:28:35.77 ID:ztVB/VjI0
こんなに払って1kとか、拷問に近いなか、頑張ってるんだな
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 00:28:46.51 ID:9/6deCFj0
住宅手当7万出るから9万のとこに住んでる
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:28:51.10 ID:mXFZaXpr0
2LDKで4万郊外
9名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/11(日) 00:29:12.66 ID:acSHp8iV0
収入に占める家賃の割合ってどのくらいなの?
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:29:20.40 ID:Y8vn+5x50
独身一人暮らしで5.2万の家賃に6000の共益費、1.5万の駐車場代@北九州
住居費手当なしだから、チト辛いな。
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:29:43.39 ID:oaqnQRyd0
1kで8.5万円だ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 00:30:00.30 ID:dFUgRrqd0
実家暮らしの俺は家賃タダ電気ガス水道タダ。
両親共働きで二人とも年収が俺の倍以上だから家に入れる金もゼロ。
給料全部小遣い。まさに独身貴族だぜw
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 00:30:03.05 ID:CuJkEBdN0
○ 千葉に住んで東京で働く
× 東京に住んで埼玉で働く
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 00:30:24.99 ID:jB2VCkvz0
>>9
目安は10%
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:30:27.59 ID:S0IPWJ3P0
6畳12000円です!!!
お金ください!!!
16名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 00:30:50.76 ID:dCk+ZWzJ0
>>9
25〜30%って聞くけどね
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:30:59.28 ID:JFItHcKN0
品川区南大井で1Kで7万。
品川駅や羽田空港に近くてスーパーやコンビニも沢山あるから、
一応はこの家賃で納得している。
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:31:33.24 ID:ukCKHXY10
家賃補助でないブラックしね
19名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 00:31:43.49 ID:IRojNkwT0
8年間73000円1Kだったけど、こっち帰ってきたら安すぎてびっくり
42000円で2DKだぜ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:31:51.18 ID:kxqMK1c+0
巣鴨のあたりの家賃ってどのくらい?
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:31:57.50 ID:r39MojvU0
埼玉の大宮以北は5万円台で2DK借りれる。

都心から距離はあるが、快速があるので
新宿池袋、もしくは東京・上野まで30〜40分で出れる。

23区内とか高すぎて無理な都内勤務のサラリーマンにお勧め。
22名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 00:32:40.51 ID:6BUAFt3s0
手当込みだと23000円れす(^q^)
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 00:32:41.21 ID:k9DJDCqT0
東京
2.5畳 3万5000円
どうや?
俺に勝てるんか?
24名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 00:32:47.69 ID:h/W9RszJ0
2LDK新築駐車場2台分無料庭付きで49,000円です
あと会社から家賃補助が50%出る
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:33:08.61 ID:sdXxWjeu0
学生だけど13.5万だ・・・
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 00:33:23.51 ID:2y6w+f3q0
>>23
納戸かよ
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:33:29.25 ID:tm2or146O
月1万のワケアリ物件に引っ越せば
毎月6万余るってことか
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:33:35.76 ID:ukCKHXY10
>>21
大宮以北とか栃木じゃん、遠いわ。
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 00:33:52.49 ID:Cj/N8QOb0
東京やっすいなぁ
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:33:53.99 ID:XEXlGbfWP
>>20
>>21
いうなよw 優良物件減るだろwwww
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:34:09.45 ID:4S7teskK0
貧乏人が無理して住む街じゃない
32名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:34:42.76 ID:+31FWESuO
電気ガス水道代加えたら、約10万だよ。食費なり足したら、手取り18万ないと、かなりキツい。
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 00:35:13.02 ID:0rmSioq10
1Kで11.5万です。30代前半、男、高輪在住。
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:35:36.79 ID:ukCKHXY10
>>32
手取り18でカッツカツってとこだよな
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:37:16.07 ID:iJhTwnWs0
みんなが都内から脱出すれば家賃も安くなるだろ
結局、足元見られてるんだよ
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 00:37:16.70 ID:2y6w+f3q0
南武線とか横浜線とか南北にしか走らない電車は家賃安め
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:37:28.31 ID:XEXlGbfWP
>>33
大宮北なら3DKの一軒家を借りて駐車場ついてネットと水道代まで出る金額だな
38名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/11(日) 00:37:47.86 ID:6Cxss7kf0
でも通勤手当もあるし
何より仕事があるだろ

家賃の安い地域に来ても仕事ないよ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:38:13.39 ID:SNk4Y0WY0
1K8畳ぐらい、フロトイレ別・最上階4F角部屋・オートロック・宅配ロッカー
世田谷線沿いで90,000円 高いよね 会社は徒歩で行けるけど、給料手取り月17万しかない
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 00:38:18.71 ID:ELbWJCO80
神戸、1DK、築10年、家賃29000円。
家にお金をかけるなら趣味に使った方がいいと思っている。
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:38:28.67 ID:FMqblsT70
地方都市なら5LDKワンワンと庭付き二台駐車場レベル
42名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 00:38:52.95 ID:ztVB/VjI0
>>32
田舎に住んでると、それで手取り18万なんかでも十分死ねると思えるわ
せめて30は欲しい。
便利なのはうらやましいが、すげーな
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 00:39:04.30 ID:dFUgRrqd0
田舎者に限って都会に住みたがるんだよな。
ちょっと郊外に出れば凄く安くなるのにな。
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:39:22.30 ID:kxqMK1c+0
だから、巣鴨はいくらなんだよ(´・ω・`)
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:39:50.44 ID:ZIRrHBpv0
7万じゃ、ちょっと広め(8畳?)のワンルームだろ?
狭すぎね?
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:40:23.49 ID:XEXlGbfWP
>>38
お前んトコの熊野三山を旅行した時に、
川湯温泉付近で超安い空き家あるなーと思ってたら
先日の水害で集落ごと流れてた。田舎ってすげぇな…
47名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 00:41:23.94 ID:IRojNkwT0
>>43
俺がそうだったわ、中央線とかこだわってた
馬鹿だったとは思うが色々経験できたしまあいいかな、、
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:41:37.32 ID:oP2PXT8b0
でもまともな社畜なら家賃補助出るんでしょ?
学生は一切そういうのないから学生こそが辛い
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:41:39.81 ID:ybHwvBenP
東京で一人暮らしすると大きい部屋借りれるように仕事頑張るようになるよな
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 00:41:44.26 ID:UZ8uc3970
千葉 北柏
2DK 4万6千円 築30年くらい?
わりと静かなんで気に入ってる。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:41:47.46 ID:qHEqrnNg0
部屋の広さなんかより通勤時間の短さの方が大事だろ
どんなに広い部屋でも埼玉なんかじゃ何の意味も無い
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:41:55.81 ID:8xBr/O7Z0
>>44
巣鴨なら7〜8万くらいじゃねーかな?
今は山手線の内側が家賃安いからなオススメ
中途半端に山手線の外側に出るくらいなら内側の方が捗るわ
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:41:56.35 ID:iJhTwnWs0
>>44
高いに決まってるだろ
年寄りの原宿なめんな
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:42:18.85 ID:zNYgq3c80
>>44
なんで巣鴨なん?
高いぞ!
55名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 00:42:25.34 ID:rp3B2+hb0
西友のちかくにすみたい
駒澤大学の近所や目白駅にあったかな
でも賃貸にあまり高いお金を払うのは薦めない
何ものこらないものに金を払うわけだから、できる限り低くするべき
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:42:44.13 ID:S0IPWJ3P0
駒込って安い?
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 00:43:17.31 ID:VuhH6gwB0 BE:1600474548-2BP(4445)
7畳10万
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:43:29.68 ID:v5RlFVH/P
>>55
何で滋賀県が駒澤大学とか目白?
場所が全然違うぞ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:43:37.43 ID:ukCKHXY10
>>51
30分以上電車乗りたくないよな、しかもすし詰めとか
俺は都心から逆向きに20分だから途中から座れるw
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:43:40.44 ID:ZIRrHBpv0
東京(23区とその周辺)はもうどこもそんなにかわらんよ。
駅の近くなら高い。とおけりゃ安い
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:43:40.82 ID:KRdRCe1H0
タイトル通りでビックリした
管理費入れて71,000\の1Kだわ@目黒区
62名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 00:43:46.06 ID:tuClPzLXO
>>55
西友なんてどこにもあるだろ
滋賀ってそんなに田舎なのか
63名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 00:43:48.55 ID:rp3B2+hb0
なんかホテルメッツがありそうな駅がたくさん出てきてるな
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:44:19.33 ID:cL5fL3ve0
横浜1kで80000円なんだけど…
65名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/11(日) 00:44:48.59 ID:ICn4wMOHO
7万とか年収じゃねぇか…
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:44:51.92 ID:G1JuvwAN0
浦和 7万円 住居手当2.7万円
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:45:05.87 ID:O0OS08WW0
放射能まみれになってる分は安くすべきだと思うの
数年以内にガンになる事が確定してる死神物件みたいなもんだし
23区内でも月2〜3万がいいとこかな
そんな値段と命を引き換えにする気は無いから住みたくないけどね
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:45:21.80 ID:qOYL8OvMO
金ためて将来は秋葉原のマンションに住むんだ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:45:22.72 ID:XWtRTU7r0
東京って言ってもピンキリだからな
ライフスタイルに合わせてうまく見つければ高くはない
70名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 00:45:34.36 ID:rp3B2+hb0
>>66
公務員みたいな中途半端な手当てだな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:46:08.74 ID:O3MqYyyP0
平均7万って事はちょっと収入がいい奴だと8万〜9万台が普通って事か。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:46:11.05 ID:v5RlFVH/P
だいたい
山手線内 上
環七内 中
環八内 下
下って言ってもそれなりに高いけどなw
73名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:46:11.13 ID:8xBr/O7Z0
>>64
1Kで10畳のマンション高層階ならアリだな
それ以下なら、ボられてるよ
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:46:33.85 ID:iJhTwnWs0
>>56
谷根千ブームで便乗値上げしてそう
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:46:46.55 ID:7rOxkSt40
>>14
年収300万だったら月25000円
ありえんわ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:47:34.80 ID:gUlGOMko0
>>64
23区内に入るとさらに高くなる
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 00:47:47.30 ID:fd4Prn7l0
>>44
昔住んでたけど五、六畳くらいで六万くらいだった
水洗なのになぜかカマドウマでるしボケたバーさんが
深夜チャイム鳴らすしなかなかカオスだったw
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:47:47.58 ID:qHEqrnNg0
収入の1/3が家賃の目安とか言うけど東京で働いてたら普通にそんなの超える
79名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/11(日) 00:47:59.45 ID:eHFGXoM0O
足立区の隅だけど20平米バストイレ別で5万、築も10年くらいでそこそこ綺麗
まあプロパンガスだったり何するにも移動時間長かったり家賃以外で出費が多いわ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:48:04.74 ID:oP2PXT8b0
北千住周辺住もうと思ったら意外と高くてワロタ
足立区っていってもあの周辺は駄目か。便利だと思ったんだが
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:48:42.57 ID:gUlGOMko0
築何年によっても変わるけどなぁ
82名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/11(日) 00:48:43.79 ID:1tK4f89o0
都会って大変だね
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:49:16.48 ID:ukCKHXY10
>>78
俺も残業なしだと普通に手取りの1/3超えるわ
6.5万
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 00:49:36.85 ID:vtJ1LJv/i
>>10
東京の足立板橋練馬辺りとあんま変わらないじゃん
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:49:51.38 ID:iJhTwnWs0
なんだか家賃稼ぐために働いてるみたいだなトンキンは
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 00:50:16.08 ID:vtJ1LJv/i
>>80
竹ノ塚とか綾瀬なら安いんじゃん?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:50:17.05 ID:LFYYZXdf0
ごく近くに自動販売機がある

ってのもけっこう重要じゃね?
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:50:23.99 ID:2oijLaYX0
1DKで125000@渋谷
なんか高い気がするが、今だと契約通りそうにないフリー移行2年目だからしばらくここで我慢
89名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:50:32.36 ID:sto1rJJk0
まぁ高いんだろうけど、会社払いだしな
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:50:33.21 ID:0lYRByzx0
独身でそれだと結婚して二馬力になれなかったら詰まないか?
91名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/11(日) 00:50:36.86 ID:6Cxss7kf0
>>78
家賃補助を入れたら収まるでしょ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:50:52.85 ID:VlJoRgR+0
見栄のために狭い部屋に高い金払ってまでトンキンに住みたがる連中はかわいそうだな
93名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 00:51:11.87 ID:LWekpGZy0
住居手当出ない会社だと東京で働いて東京に住む意味が無いんじゃない?
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:51:52.08 ID:qHEqrnNg0
>>91
今時家賃補助出る会社なんてねーよ
就活してた時も交通費に上限ある会社はあったが家賃補助出る会社なんて1件も無かった
95名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:51:52.45 ID:8xBr/O7Z0
>>78
金ない奴は八王子や千葉や埼玉から通えってことだよ
通勤に時間かけたくないなら、新宿近くの風呂無しの3万円の物件でも借りろってことだな
ゲストハウスって方法もあるし、1/3超えるってのは甘え
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 00:52:02.90 ID:yh92ic/E0
ロフト付き家賃2万3千円の1Rにすんどる
部屋の大きさは4畳半しかないがその分ロフトが捗る
97名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 00:52:08.79 ID:IRojNkwT0
基準は最寄りにOKストアがあるかどうかだろjk
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:52:17.15 ID:+Glpdg1d0
収入の35%超えそうなとこだけど1LDKで良さ気なとこだから思い切って一人暮らししたいです
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:52:24.44 ID:SR+OZv8X0
>>55
巣鴨駅に西友あるぞ。
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:52:48.79 ID:ukCKHXY10
>>93
実家に帰って職もないよかマシかな、ははっ。。
勤務地東京ちゃうけど
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:53:14.57 ID:gUlGOMko0
高いところは異常に高いな
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:53:35.04 ID:oP2PXT8b0
ただ地方は車が必要だしなぁ
東京だと遠方の場合は定期高いし・・・
どこ行ってもコスパ最強はないのか
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:53:54.94 ID:cV/Bgt7q0
生きてるのが精一杯って収入でなんで生きてんだろってたまに思いつめる
104名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 00:53:57.96 ID:p3kMkTNE0
はたち 都内 9万 1K 9畳 築三年
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:53:59.75 ID:kxqMK1c+0
じゃあ、西巣鴨はどうなのよ?
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:54:03.89 ID:EthCnXsf0
こんだけボッタクリ家賃払っても通勤1〜2時間はかかるんだからな
東京は一度焼け野原になれよ
107名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 00:54:08.13 ID:rE1qyx2tP BE:144594825-BRZ(10500)

一人暮らしならワンルームで十分!
だと思ってたけど、1DKに引っ越したらかなり捗るわwww
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:54:14.70 ID:ZIRrHBpv0
>>88
それ、おそらく東か?

渋谷に住むなら円山町か神泉のほう言った方が安いし広いぞ
109名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 00:54:17.75 ID:9/9QToWfO
埼玉の東京との境辺りだけど73位だわ
東京入ると1万位上がるが
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:54:21.91 ID:SNk4Y0WY0
>>85
そうだよ、土日に家にいる時間を多くしなきゃ元取れないw
頭の片隅にいつも家賃の支払いがあるよ 実家ないからしょうがないけど
111名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/11(日) 00:54:36.97 ID:6Cxss7kf0
>>95
ふむ

30%くらいに収められないのは甘えか見栄っ張りだよな
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:54:54.26 ID:ukCKHXY10
>>106
1〜2時間かけるならもっと安いとこあるわ
死んでもやだけど
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 00:55:30.13 ID:kD0kkz2i0
7万家賃だして金ないって言ってる奴は頭おかしい
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:55:46.50 ID:h1KwAcqM0
なんだかんだ行って
近いほうがいいから都心に近くなるな
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:56:00.28 ID:gUlGOMko0
>>104
まぁ標準だな
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 00:56:14.53 ID:WWW5jcqe0
しかも、東京で働くと、朝早く家を出て
帰ってくるのが終電間際なんだろ?
ほぼ寝るだけじゃん。
117名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 00:56:35.60 ID:hy5AjVZd0
大宮より北に住んでたことあるが、飲んだ帰りに降りる駅寝過ごすと
見知らぬ遠い北の街まで行ってしまうぞ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:56:38.12 ID:QC9xAd9s0
12万4千円だけど、会社から8万円補助出てるから住めてる感じだな。
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 00:56:42.93 ID:cL5fL3ve0
>>73
6階建て4階、広さは9畳、戸部駅から徒歩10分
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:56:45.38 ID:SR+OZv8X0
>>105
スレタイの金額を少し越えるかなぁぐらいだろう。
121名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 00:56:51.47 ID:ztVB/VjI0
相変わらずスゲーな東京は。
こちとら家賃補助7割でてるおかげで収入の15%くらいで
2LDK築5年駐車場付きとか余裕だわ。もっとも職場までチャリで10分だから
車すらつかわんし。
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 00:57:02.91 ID:p3kMkTNE0
>>115
嫉妬乙
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:57:14.93 ID:ZIRrHBpv0
>>116
もしそうだとしても「近い方が嬉しい」
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:58:45.26 ID:ZIRrHBpv0
しかし、単身赴任とかなら別だけど
住宅手当っておかしくね? そのぶん給料にしろよ

(まあ手当にして額面変えたい、って意味なのは知ってんだけどな)
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:58:49.20 ID:DDcZZDbW0
年収500万、1人暮らしの適性家賃はいくら?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:59:33.47 ID:ZIRrHBpv0
>>125
職種によるわ
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 00:59:36.43 ID:2Eufyhz90
住宅手当って実際は給料払ってるのと扱い一緒だったような
しっかり税金もってかれるはず
128名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/11(日) 00:59:43.86 ID:1tK4f89o0
地方都市の郊外が一番楽かな、
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:59:44.69 ID:9VLHUCza0
2Kで7.9万北千住
ちょっと高いのはわかってる
130名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/11(日) 01:00:10.29 ID:sPEOqJseO
神戸市御影 家賃5万円/月
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 01:00:38.93 ID:SR+OZv8X0
>>125
六万五千円
132 【関電 70.3 %】 NF-κB ◆MtMMMMMMMM (石川県):2011/09/11(日) 01:00:47.88 ID:Z2klYK9r0
年収の1割が家賃のトンキンw
133名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 01:01:01.50 ID:gUbXPMsy0
3LDK 神奈川 家賃2万5千(駐車場代込)

俺のとこは社宅(一応大手企業
)だけど、お前ら家賃くらいでそんな払ってんの?
134名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/11(日) 01:01:11.56 ID:Jvb7bqMHO
七万もあったら2LDKのかなりいい部屋住めるよね
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:01:28.67 ID:zT+V6TXVP
東京でも多摩だから、家賃7.5万くらいで駅徒歩15分くらいなら
50uくらいの小ファミリー向けマンションなら借りれる

どうせ自転車通勤だから駅前で高いのよりはこっちのほうがいいわ
半物置部屋ができるし
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 01:01:32.37 ID:EOFvjolY0
東京都ネズミー区だが1kで68Kだな
137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/11(日) 01:01:34.69 ID:Pfkw2mgd0
東京で7万って
年収はもちろん高いんだろ?
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:01:41.93 ID:HeQFmSYq0
学生かよ
139名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:02:05.95 ID:8xBr/O7Z0
>>124
基本給は10万ちょいなのに、職務手当、役職手当、住居手当などで水増しして額面は30〜40万とかにする悪徳会社のことですね

そこで働いている奴らは貰える年金の少なさに老後に泡吹くわ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:02:12.75 ID:gUlGOMko0
>>133
社宅あるけど、自分で住みたい場所に住んでいる
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:02:27.11 ID:DDcZZDbW0
>>126
職種によるってのはどういう理由?

じゃあ会社員という仮定で
142名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 01:04:10.45 ID:Dq88CnVPO
23歳港区1K15万。会社から徒歩5分
朝っぱらから満員電車乗って疲れて帰宅するのにも満員電車乗るって考えれば安い
143都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:04:29.29 ID:YgnfIPmo0
築30年1R
常用可能駅30程度で
7万以下なんだけど、

俺より安いか便利なとこのヤツ居る?
春日以外に負ける気がしないぜw
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:05:10.79 ID:VErBpRZq0
総武線・山手線まで徒歩2分の1Kで約9万だけど、
東京で家賃7万ってどんだけ都心や駅から離れたところに住んでるの?
家から駅まで10分以上歩くとかマジキチ
その上、毎月の交通費を考えたら、家賃と合わせて10万超えてたとかいうオチだろ?
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:05:19.01 ID:lIg8iYxSP
え?俺の家賃85000円なんですけどwwwww
しかも1Kでwwwwww
世田谷マジぱねぇwwwwww
新宿・渋谷まで電車で10分だしこんなもんかな・・・
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:05:34.37 ID:69M33c8sP
家賃があるひとは大変だ。
うちの会社の同僚も、家賃払うために働いてるようなもんだからな。
もし会社やめたら、翌月から住むところが無くなっちゃうからな。
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:05:58.54 ID:TETcnxzR0
バストイレ別だと8万ぐらいするだろ
最初に礼金と仲介手数料、全額帰ってこない敷金だの、カギ代だのととられて
2年たったら更新料だから、実質月10万ぐらいじゃないの
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:06:12.67 ID:gUlGOMko0
>>141
月の手取りの三割程度
高くても家賃は10万円前後
149名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/11(日) 01:06:32.86 ID:GjdBkkq70
その分田舎よりお給料高いんでしょ?ってホント?
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 01:07:22.30 ID:GEt/GGPr0
たっけえ
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:07:22.76 ID:p3kMkTNE0
>>143
そんなボロ屋に住んでて死にたくならない?
煽りとかじゃなくて
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:07:30.45 ID:2oijLaYX0
>>108
こええ
円山町も神泉代々木八幡も紹介された
繁華街に抵抗は無いというかむしろ好きだけど、ラブホネオンがベランダにモロだったから円山町はやめた
当時新宿渋谷品川のどれかに通う感じだったから、消去法で山手線になってしもた
今だと余裕で10万切る新宿か京王沿線がいいなと思う
153名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 01:07:41.00 ID:jkfJ5vTL0
やっぱりみんな年収600万以上あるんだなあ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:07:42.40 ID:ZIRrHBpv0
>>139
そのとおりなんだけど、一番ひどいのは、公務員と政治家だろうなw
155名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:08:07.59 ID:dl9tPzYC0
月10万収入
2DK 3万9千円
いやー、きついきつい
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 01:08:09.63 ID:bUz0gF960
都内と三県わけろよw
千葉神奈川埼玉で7万ってw
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 01:08:17.27 ID:ok88jXtZ0
池袋から一駅徒歩10分のところに住んでいた
20平米で家賃5万円
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:08:23.49 ID:TETcnxzR0
>>149
嘘です
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 01:08:37.84 ID:73d3wx9m0
今練馬住みだけど、郊外の広い家に引っ越したい。予算9万/月ぐらいで
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 01:08:37.70 ID:HLoht6wH0
なんかもうトンキン土人必死でしょ
うさぎ小屋でも東京に住んでいるのがステータスとかもうね
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:09:12.50 ID:ZIRrHBpv0
>>141
サラリーマンかどうか、通勤時間を考慮するかどうか、
通勤時間帯がどうなのか、休日が何曜日になるか、とかいろいろ条件はかわるべ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:09:19.84 ID:1SDRsLJsP
社宅とか借り上げのマンションで暮らしてるだろ普通
公務員宿舎とか火打ち石みたいなのレバーでカンカン回して火つける風呂とかザラだぞ
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:09:21.04 ID:4j9SXk/20
>>149
まあ高いけど、中小の中途なんてどこも安いよ 
間違いなく田舎より貧乏する
164都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:09:59.96 ID:YgnfIPmo0
> 23歳港区1K15万。会社から徒歩5分
ウソ臭いwww

>総武線・山手線まで徒歩2分の1Kで約9万だけど、
CATVユーザーが何言ってんだかwww



山手駅までの時間を、最寄り駅からの「乗車」時間で言うのが郊外民の特徴www
山手駅までの時間を、最寄り駅からの「乗車」時間で言うのが郊外民の特徴www
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 01:10:00.83 ID:73d3wx9m0
>>149
給料は変わらんが家賃補助がたくさん出る。
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:10:37.44 ID:8xBr/O7Z0
>>144
山手線の内側に住んでる、最寄り山手線駅まで徒歩12分、最寄り駅は副都心線なので池袋、新宿まで10分以内

風呂トイレは別、築浅7畳で家賃は7万

俺より高い家賃でわざわざ山手線の外側から通ってくる奴の気がしれない
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:11:00.20 ID:02UHuA3C0
1Kで75000円です(^q^)金貯まらん
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:11:11.46 ID:2hddJIQS0
賃料払ってくのは馬鹿馬鹿しいよな
東京に10年住んでて家賃7万4千円だから
更新料含めて900万以上が家賃に消えてる
169名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 01:11:11.83 ID:atSVO7VA0
地方都市来いよ
家賃はかなり安いぞ捗るぞ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:11:20.70 ID:t3uCcl1Y0
普通の会社員なら会社が用意したマンションにタダに近い金額で住めるんでないの
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:11:43.27 ID:0lYRByzx0
>>154
公務員とか初任給19万で住宅手当て2万がほとんどだよな
東京だと実家からじゃないと絶対に生活できないだろwww
172名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:11:50.57 ID:p3kMkTNE0
>>168
それ低能の考え方
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:12:04.15 ID:ZIRrHBpv0
>>152
渋谷はあの猥雑さをエンジョイする場所なんだよw

住むなら圧倒的に新宿のほうが便利。
174都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:12:10.55 ID:YgnfIPmo0
>その分田舎よりお給料高いんでしょ?ってホント?
田舎よりは選択肢が増えるから、2割は月給多いし
遣り甲斐なんて数倍あると思う。


>そんなボロ屋に住んでて死にたくならない?
AKB以上に可愛い日本娘だって、住んでるマンションだぞ( ´,_ゝ`)
175名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:12:13.78 ID:GxWm+K4Ji
車と駐車場代が高いのとインフラが安いから
トータルだと東京の方が安い
物価も東京の方が安いし
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 01:12:36.20 ID:bUz0gF960
そもそも職場の近くに住まない奴の意味がわからん。
職場以上にたくさん通う場所があるのか?
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:12:39.66 ID:aCYELmPOi
>>155
いやまず収入増やせよ( ;´Д`)
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:12:56.70 ID:Qsy2EEKp0
普通の会社なら家賃補助あるだろ?
7万でも半分は補助出るから余裕だわ
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 01:13:23.05 ID:YASZCNO8O
都会だと駐車場代が月四万位する
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:13:31.12 ID:7rOxkSt40
>>144
池上線の駅までチャリで5分で6.5kの1K
治安も良いんだけど、池上線なのがネック
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:13:51.40 ID:zT+V6TXVP
>>171
公務員って東京だけ他の地域より住宅手当が2万くらい安いんだぜ
すげーだろ
ふつー逆だろ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:13:54.64 ID:ZIRrHBpv0
>>170
いまどきそんなの東京電力か参議院議員くらいしかねえよw
183名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:14:12.35 ID:Z2Vb9bNK0
風呂ありなら僻地じゃなければ6万スタート
7万くらい当たり前だろ
184名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:14:22.81 ID:p3kMkTNE0
>>176
自分が休みの日とかに社員と会ったりするのが嫌らしい
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:14:40.13 ID:TETcnxzR0
>>176
むしろこの時代に職場の近くになんで住まないといけないんだろう
小作人以下じゃねーか
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:14:50.71 ID:gUlGOMko0
>>170
社宅な それ以外に
お金あって好きな場所選びたいなら家賃補助受ける選択肢もある
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:14:54.76 ID:zN+F/4Yu0
うち駐車場で65000だわ。
恵比寿駅からちょっといったとこ。

高すぎで死にたい。
引っ越したい。
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:15:23.79 ID:u0AnzHlrP
三鷹で6マソ
実家に帰りたい
189名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 01:15:29.40 ID:gSNgkOTZ0
コスパを考えると田舎で売れっ子小説家とか漫画家最強説だな
あとアフィ
190名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:15:31.91 ID:aCYELmPOi
>>187
たっけw
品川よりだんちでたかいな
191都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:16:00.97 ID:YgnfIPmo0
>池袋から一駅徒歩10分のところに住んでいた
ハタボウル潰れたんだって?



>>166
ウソっぽくないのだが、具体的にどの辺?
新宿エリアって、不便で高いイメージがあるw
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:16:02.04 ID:gUlGOMko0
山手線入るとさらに高くなるな
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 01:16:05.28 ID:A6r+sWHIO
都内だけど家賃5万最寄り駅まで徒歩10分
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:16:19.18 ID:jhob59uy0
月収手取りの1/3以内が適正なんだっけ
じゃあ俺は10万円だな



ごめん嘘
3万円だわ死のう
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:16:27.09 ID:ZIRrHBpv0
そういや賃貸の値段だけはデフレと無縁だな。

マンション価格は乱高下しすぎだけど
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 01:16:30.37 ID:DwIa47mN0
>>149
日本で一番所得高いのお前の県じゃなかったっけ?
197名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:16:31.69 ID:aCYELmPOi
>>187
駐車場にテントはってすんじまえ
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:16:34.67 ID:y29kaxTb0
年間100万払ってる。10年同じ所に住んでる。
大家のおっさんは元・農家。
会うたびに、俺はこのおっさんに1000万円くれてやったのかと思う。
199名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 01:16:38.15 ID:CWXQYiYn0
だから貧乏人向けの家賃の安い公営住宅をガンガン作れって言ってるのに。
大家に金が集まったって中国の株の売買で「アラこんなに儲かっちゃったわ」っつってるだけで
日本経済に貢献なんかしないぜ?
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:16:49.87 ID:dBFED6tn0
木造か鉄筋かでだいぶかわるだろ
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:16:52.80 ID:lTq0m1r70
田舎もんは山手線沿線だとか中央線沿線だとかにやたらこだわるよな。
安いから埼玉に住むとか合理的な判断できないの?
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:18:17.28 ID:ZIRrHBpv0
>>201
田舎モンは長距離満員電車に馴染みが無い
203名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:18:19.43 ID:Ls+R3rw20
俺も7万くらいだわ。
2LDKだけど。
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:18:21.68 ID:DDcZZDbW0
>>185
職場まで1時間もかけて通う方が嫌なんだけど
205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 01:18:45.21 ID:CWXQYiYn0
ところで北海道の大学の学生寮が家賃月800円ってマジか?
206名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/11(日) 01:18:45.73 ID:1tK4f89o0
>>187
俺の家賃より高い
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:18:52.98 ID:2D59TYJc0
俺も山手線内側に移住したいマジで・・・
208都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:19:06.09 ID:YgnfIPmo0
>安いから埼玉に住むとか合理的な判断できないの?
毎日500円の賃料安くする為に
自宅からデスクまで3時間通勤とかバカらしいだろ?
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:19:18.67 ID:aCYELmPOi
>>207
それのメリットは?
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:19:22.29 ID:0lYRByzx0
>>181
確か特別区だと家賃で詰むんだよなwww

てか今の公務員、薄給すぎて笑えるwww
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 01:19:26.74 ID:97ZIboDWO
借り上げだから上野駅に2万で住んでる
築2年だから快適ワロス
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 01:19:41.57 ID:o0JUOzhJ0
横浜で1Kなのに85000円に住んでる。
住宅補助無しのヒラリーマンです。
独身で友達も彼女もいないので交際費はゼロ。
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:20:12.43 ID:2Eufyhz90
中央線沿線の田舎率はホント異常
高円寺とかあんな空気悪いとこの何がいいんだ

まぁ埼玉もクソつまらんとこばっかで安くてもいいことないけど
214名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/11(日) 01:20:23.61 ID:gnq1oPE/0
4LDK3万五千
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:20:30.59 ID:2D59TYJc0
>>207
求人も多いし都心にも出歩けるだろ
今は東京の西の西に住んでるからな・・・
216名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/11(日) 01:20:31.46 ID:PgR1AJHZ0
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:20:37.30 ID:gUlGOMko0
>>212
貯金しろ
とにかく貯金しろ
俺に言えるのは、それだけだ
218名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:20:44.64 ID:gGkWA49G0
札幌の割と中心部に住んでるけど1LDKで家賃5万くらい
219名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/11(日) 01:21:05.16 ID:h8ZAL3SV0
その分時給が高いからいいだろ
220名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:21:31.77 ID:aCYELmPOi
>>215
別に内側じゃなくても都内だしw
求人は関係ないだろw
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:21:40.45 ID:j5HLxlM/i
ただでさえ人多過ぎなのに住居も個人的負担も増やして無駄すぎじゃないの
親元離れての一人暮らしが社会人としての自立だとするのは表面的な浅い考えだと思うわ
お前もうちょい親に躾て貰えやて思う自立した幼稚な社会人も腐るほどいるし
いい歳して親と同居してる奴は恥ずかしいという風潮はなんなんだろうな
222名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 01:22:48.92 ID:32cTdf8W0
ホテル住まい最高じゃん
部屋掃除してくれるし
223名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:23:24.34 ID:aCYELmPOi
>>222
ありゃ疲れる
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:24:12.32 ID:oohRk5RE0
7万とか学生とか新人リーマン・OLレベルだろ

2LDK家賃35万(+駐車場6万)@港区
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:24:18.95 ID:giCASnEZ0
>>221
資本主義って言う風潮だよ
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:24:49.53 ID:G1JuvwAN0
>>217
なぜ?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:24:57.20 ID:TETcnxzR0
>>204
いやインターネッツがあるのにってことよ

自分の会社も自宅勤務を検討していたけど、
労働時間の管理ができないからってボツになった

往復2時間かけるほうがよっぽど体に悪いわボケ・・・
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 01:25:02.31 ID:o0UYTAae0
7万って俺の手取りのちょうど半分なんだけど死んじゃう
229都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:25:03.19 ID:YgnfIPmo0
>求人は関係ないだろw
じゃあ聞くが、お前は
上野・アキバ・神田・大手町・日本橋・銀座
新橋・三田・品川・新宿・市ヶ谷・飯田橋へ
毎年転勤に成ったら不利じゃないか?

これらへ自転車もしくは乗換えなしで行ける都心3区なら
日本一の求人数から選べるだろう?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:25:21.25 ID:oohRk5RE0
>>209
職場が都心なら通勤が楽
遊ぶのに困らない
ドヤ顔出来る()
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:25:40.51 ID:Iqh/Oasj0
住宅補助とか言ってる奴なんなの
そんなの基本給の額面を下げたいために適当に名目分けてるだけで
それを込みで月給と考えるだろ
232名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/11(日) 01:26:19.39 ID:qO3XxoBL0
東京ってアパート前の駐車場がタダってないのか?
前住んでた人口10万の田舎のとこは普通にタダだった
トイレと風呂が別のタイプの1DKで4万くらい
233名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:26:22.32 ID:aCYELmPOi
>>229
そんな仕事やだw
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:26:53.12 ID:zFZNyH2a0
渋谷より東に住みたくない
池袋より北に住みたくない
赤坂見附まで40分圏内で都下以外で25平米以上で管理費込みで8万以内の物件教えてください
235名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:27:12.57 ID:g89/986a0
1Kで7万とかどうなってんの
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:27:20.57 ID:7rOxkSt40
>>229
どれも大差ねーだろwwww
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:27:28.18 ID:ky8UdrRl0
東京で7万て安いな
まともな物件なら1K9〜10万からが相場だと思ってたけど
238名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:27:42.63 ID:aCYELmPOi
>>230
どや顔のためにアホみたいな家賃はらうのもな( ;´Д`)
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:28:36.06 ID:aCYELmPOi
>>234
腐るほどあるわ、古くてもいいなら
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:28:37.09 ID:O3MqYyyP0
そもそも「収入の1/3」ってうさんくさい。

それなら俺は家賃13万の家が適正って事になるが、そんな家賃払う気にならんし。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:28:45.73 ID:zT+V6TXVP
それで結局この後の日本は賃貸価格、いや不動産価格は安くなるのかい?
242名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/11(日) 01:28:55.96 ID:6Cxss7kf0
>>221
実家最強伝説

金を貯めるなら実家だな
243都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:29:04.48 ID:YgnfIPmo0
>>224
お前みたいな知性の欠片も無い書込みするバカに
お前みたいな知性の欠片も無い書込みするバカに
年収千万も出す会社なんて無いからwww




>>229 どれも大差ねーだろwwww
乗換え1回で往復15分は通勤時間ロスするんだぞ。
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:29:06.08 ID:oP2PXT8b0
正直最近になるにつれて都心の魅力が俺の中で落ちてるから
職さえあれば地方にいつでもいけるわ。アニメがネックだけど新潟以上あるとこなら
もうそれで十分だよ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:29:30.25 ID:O3MqYyyP0
>>233
IT土方だな。
246名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:29:34.44 ID:0W8+TqhS0
東京たけーよ
郊外の屋根なし砂利だけの空き地の駐車場でも月2万とかだったからな
247名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:29:45.61 ID:Nstt1ZEM0
家は自転車置き場で25000円取られる。
248名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 01:30:30.35 ID:1CwGAaAl0
>>244
職ないから・・
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:30:59.47 ID:VErBpRZq0
>>218
やっぱり札幌の中心部が最強だよな
俺も早く都内を脱出したい
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 01:31:04.65 ID:Dq88CnVPO
>>164
本当だよ。会社からの家賃補助あるから実費で支払ってる額は違うが。
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:31:24.12 ID:zJcbpnA9i
家賃10万でござる。駐車場は1万5000
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:32:51.11 ID:J7jf1gBi0
よく三分の一っていうけど手取りか額面どっち?
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:32:52.35 ID:aCYELmPOi
独身で、10万以上はらうのは、
ふつうに払えてもバカくさいな

なら買って、少し住んだら
かした方がいい気がする
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:33:14.49 ID:aCYELmPOi
>>252
手取り
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:33:15.58 ID:TETcnxzR0
>>244
そういや東京に住んでて主にアマゾンでしか買い物しないな・・・
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 01:33:31.70 ID:DwIa47mN0
>>242
実家で地元国立→地方公務員→同じ地元出身の公務員の女と結婚→家は親に援助してもらう

田舎から早慶→広告代理店→寄生バカ女と結婚→自力で都心に小さな一軒家を購入

どっちが金銭的にも幸福度的にもいいんだろうか?
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:33:42.34 ID:oP2PXT8b0
>>247
駐車場だろ?
冗談はやめてくれよ
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:33:57.55 ID:VErBpRZq0
ID:YgnfIPmo0
キチガイがいるな
259名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 01:34:00.75 ID:zD4rSMzt0
来年東京いくかもしれないがこれが嫌なんだよなぁ
ゴキとか出るような家に住みたくないし
いっそのこと武蔵小杉とか成増とか勝どきとか近郊の他県に住もうかな
定期代でプラマイゼロでも生活環境は大事だろ
260名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:34:02.88 ID:ynyrgbYa0
目黒区8万也
さらに駐車場は3万するから車は厳しいよね
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:34:20.00 ID:oohRk5RE0
>>238
一番は通勤が楽に尽きる
長い通勤地獄から解放されるのはかなりでかい
262名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:34:45.96 ID:aCYELmPOi
>>256
寄生バカ女がいる時点で、前者w
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:35:07.23 ID:zT+V6TXVP
どうせ買い物はアマゾン中心にネットでするが、
いざという時は都心にも行けるようにしておきたい

こう考えると都心から電車で一時間くらいの所に住むのが一番良いのではないか
通勤が家から近くにできるのなら
264都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:35:10.99 ID:YgnfIPmo0
>>234
かなり難しいが、津波を覚悟して有楽町線で中央区まで逃げるか
無難に丸の内線で新宿越えるかしか無いなw



>家は自転車置き場で25000円取られる。
区営駐輪なら年間3〜6千円だから
さすがにそれは無いわw
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:35:16.17 ID:lTq0m1r70
>>244
アニメは動画サイトで見れるだろ。
都心の魅力が落ちてるってのは同意だわ。
東京、大阪と住んだけど、どっちも仕事以外で都心に出かけるのなんて月に1回あるかないかだな。
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:36:00.66 ID:oohRk5RE0
>>243
負け組の嫉妬が心地よい
267名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:36:22.10 ID:Nstt1ZEM0
>>257
マジだよ、俺はエレベーターで部屋まで持って行ってる。普通車の駐車場は確か60000円くらいだったと思う。
268名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:36:34.76 ID:Z2Vb9bNK0
>>259
勝どきのイメージズレ過ぎだろ
269名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/11(日) 01:37:07.61 ID:6Cxss7kf0
>>256
価値観による
>>262
それは確かにそうだww
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:37:20.21 ID:2Eufyhz90
成増も腐敗しまくりでいい環境じゃねーしw
271名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 01:37:38.70 ID:KEvmmowkO
>>259
けど武蔵小杉も成増もどこもゴキ出るだろ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:37:52.83 ID:oohRk5RE0
>>252
手取り
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:38:13.25 ID:eqaP2B180
>>256
よく分からん例えだね
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:38:21.95 ID:zFZNyH2a0
東京タワーを望める8万以内の物件教えてください
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 01:38:52.09 ID:o0JUOzhJ0
>>217
貯金はしなきゃいけないんだけど、ヒラとはいえアラフォーなのであまり狭い部屋もつらいんだ。
年を取るとなぜかモノが増えてしまう。
なんかもう人生まるごと清算したい。
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:39:25.17 ID:aCYELmPOi
>>274
真下にダンボールで作ったらいいんでね?
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:39:35.71 ID:oP2PXT8b0
>>259
そもそもGが見たくなければ関東には来ちゃいけない
残念なことだけど
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:39:43.85 ID:6Mcc4ILu0
上野で1DK 13万円のマンソンに住んでます

手取り24、5万円です

1/3ルール?知らんがな
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:39:50.50 ID:djMiiXpa0
風呂トイレ別。給湯器。2LDK。南向ベランダ。室内洗濯機置き場。二口コンロ。冷蔵庫置き場。2階以上。RC作り。光回線。学生禁止。大阪市内。平野区西成区NG。事故物件NG。静かな地区。管理費込み五万円以内。

よろしく
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:39:51.78 ID:oohRk5RE0
>>267
うちは駐輪は無料だわ(先着順だけど)
281名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:40:12.09 ID:aCYELmPOi
>>278
アホだなw
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:40:22.28 ID:ZIRrHBpv0
いま勝どきの辺りはマジでハイソでセレブな奥様方ばっかりだぞ

あとトラック。
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:40:40.06 ID:VErBpRZq0
>>259
築5年以内くらいのとこならゴキどころか虫なんて出ないと思うぞ
うちは繁華街の新築物件だけど極稀に蚊が飛んでるくらい
田舎に住んだら駅遠いわ何もないわで死ぬほど後悔するぞ
284都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:40:55.20 ID:YgnfIPmo0
>>274
品川駅の南部ならかなりの数あるけど
通勤が大して便利じゃないぞw



>>278
上野駅周辺って、新宿みたいに不便なくせに
割安物件皆無なんだよなwww
285名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:40:55.49 ID:aCYELmPOi
>>279
何人死んでんだ?
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:41:17.93 ID:oohRk5RE0
>>278
アホだな
家賃半分にしとけよ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:41:51.99 ID:zT+V6TXVP
1/3ルールにあまり固執はする必要ないと思うけどな
手取り25万で家賃12万でも残金13万ありゃ普通に一ヶ月暮らすには十分だし
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:41:52.21 ID:BUF2HW3T0
新宿駅徒歩10分以内の閑静な住宅街で1LDK14.5万円
相場に対してはふつうだけど、ちょっと高杉?
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:42:02.80 ID:4Ibp8AGa0
東京って「実質賃金率」は全国ワーストだろ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:42:24.58 ID:Fcj+YHCe0
飯田橋とか四ツ谷って路線いっぱい通ってて便利そうだけど高いの?
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:42:51.71 ID:9VLHUCza0
>>287
貯金できないじゃん
292名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:42:52.55 ID:aCYELmPOi
>>288
そんなもんだろ
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:43:06.14 ID:oP2PXT8b0
>>267
マジかよ・・・
マンションは大変だな。うちはアパートだから自転車は前に停める形で無料だわ
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:43:11.46 ID:2hddJIQS0
1/3は勿体無いだろ
1/6くらいがいいところだわ
295都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:43:12.28 ID:YgnfIPmo0
>いま勝どきの辺りはマジでハイソでセレブな奥様方ばっかりだぞ
ぶっちゃけもっと便利で、津波も来そうに無いエリアが
同じ区内にあるから眼中に無いぞ、ってか行った事無いしw



>東京って「実質賃金率」は全国ワーストだろ
遣り甲斐ある仕事が多いだけでも、割に合うでしょ。
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 01:43:26.74 ID:K6KavOxoP
大家のために働く労働者乙
俺は一軒家住まいだが
大家が親戚だから電気代のみ
金はかなり余るわ
その分,性欲発散にまわしますw
297名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:44:55.05 ID:7DzzLNRr0
名古屋に住んでます
名古屋駅まで約30分
築7年2LDK家賃56,000円
298名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 01:45:02.14 ID:BCESFp+I0
まぁ会社によっては手当てあるんだろうけど
ちーっと高いなやっぱ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:45:23.97 ID:zT+V6TXVP
快適な一人暮らしをするために必要な広さはどれくらいなのか

20u:生活に我慢が必要なレベル
30u:最低限こんなもん
40u:結構快適
50u:もてあます

これくらいだろうか
300名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:45:47.18 ID:aCYELmPOi
>>288
てか、新宿10分いない閑静ってどこだ?
301都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:47:01.32 ID:YgnfIPmo0
>>290
都心3区民の俺が思う賃料割高でバカだと思うエリア

1新宿 大して便利じゃないなくせに割高
2渋谷 外食とアパレルの坂の街で割高
3港区全域 利便性だけは日本一だが賃料が2倍くらいでボッタクリwww
4その他の山手 不便なくせに割高
5その他の都区部 不便で遠いけど、絶対額は安い
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 01:47:07.53 ID:DwIa47mN0
>>299
昔16uで風呂トイレ別の物件住んだよ
身長180cmの俺には何もかもが小さすぎた
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 01:47:10.06 ID:G4nbXq4j0
1K10畳で約6万
駐車場も込みだが俺車持ってない…田舎だから殆どの物件が駐車場強制付属なんだよな…
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:47:41.33 ID:6Mcc4ILu0
>>281
>>286
アホなのは重々承知しております

酒タバコギャンブル女に無縁なので、残り10万でも生活は可能です

せっかく上京したのにうさぎ小屋みたいなところには住みたくなかったのです
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:47:46.00 ID:oohRk5RE0
今港区住みのマンションだが
23区内に実家(100坪一戸建て駐車場2台+庭)がある
40過ぎたらそこを貰う予定

勝ち組でサーセン
306名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 01:48:12.04 ID:fbjsdTTr0
こんだけデフレなのに不動産だけは値段下げない
儲けすぎだろ
307名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 01:48:15.90 ID:KEvmmowkO
>>300
西新宿じゃね
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:49:11.64 ID:VErBpRZq0
>>301
お前がバカで収入すくねーから住めないエリアだろw
どうせ東京にいても稼げないんだから地方に帰れよ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:49:23.25 ID:oohRk5RE0
>>304
貯金は?
1DKでもうさぎ小屋といえばうさぎ小屋だけどな
310名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 01:49:24.34 ID:zD4rSMzt0
suumoで条件を6万以下で築5年以内23区内とかにして検索したら
恐ろしく狭い家しか出てこなくてワロタ
広いのがあっても明らかにいわくつきとかだろこれ
学生にとことん厳しいなトンキンは
311都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:49:53.36 ID:YgnfIPmo0
> 20u:生活に我慢が必要なレベル
旅行で巨大リュック持って来る様な
だらしないヤツならそうかもなw
手提げカバンな俺には、半同棲でも大丈夫な広さw



>てか、新宿10分いない閑静ってどこだ?
番町とかw
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:50:03.76 ID:LGR/+Xb90
1K,RC,駅徒歩10分,45k
313名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 01:50:12.84 ID:IHNEkn8b0
1LDKで5万って長野だと思うと高い
温泉はただで入り放題だけど
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:50:13.63 ID:dWAN2/8v0
新築2LDK8万5千円、ソーラーパネルとエコキュート付き
茨城だからな
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:50:48.31 ID:oohRk5RE0
名古屋とか絶対住みたくないけど
中心部でも家賃安いよな

安くても絶対住みたくないけど(2回目)
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:51:47.35 ID:FRAvSiLs0
東京は何でそんなに高いの?
ttp://viploader.net/news/src/vlnews043765.png
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:51:52.18 ID:ZIRrHBpv0
>>300
ウチ西新宿。JR新宿まで徒歩7分。静かだよ。土日はとくにw
318名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 01:52:16.94 ID:7kqNa+wd0
都心三区民とか名乗ってる馬鹿はカッペだろw

田舎に帰れよ負け組w
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:52:18.18 ID:0MCVV8NR0
80uの1ルームで39万
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:52:47.09 ID:G1JuvwAN0
鉄骨ってやっぱ音気になるの?
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 01:52:53.56 ID:/BH7rj3D0
地方なら安くて広い物件があるのに
東京に就職した人は大変だね
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:53:04.25 ID:D0F4GMH70
弟と一緒に住み始めたら、以前より広くて便利なとこに安く住めて
給料増えてないのに生活ちょっと楽になった
他人と住むのが平気なやつはルームシェアするわけだと思ったわ
323名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 01:53:07.38 ID:7lnNYa+g0
>>94
日立は出るよ
324名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 01:53:35.91 ID:zD4rSMzt0
実際ねらーって大して都心に住む必要ないやつがほとんどだよな
職場が近いとかなら別だけど
どうせおまえら買い物はAmazonとかチェーン店じゃん
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:53:36.22 ID:oohRk5RE0
>>313
松本?
326都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:53:37.71 ID:YgnfIPmo0
>身長180cmの俺には何もかもが小さすぎた
チビな俺は、稀にユニット風呂とか浸かってると
高身長だったらこの風呂狭くてしゃあなかったなって思うw



>今港区住みのマンションだが
ハイソな港区民様が、こんな変な文書かないからwww



>お前がバカで収入すくねーから住めないエリアだろw
俺この板で千代田区CATV動画何回も貼ってるんだが?
327名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 01:53:37.78 ID:TNe5yrNGO
東京に住んでるくせに節約自慢とか家賃安さ自慢してる馬鹿ってそこにいる価値ないよ
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:53:54.21 ID:6Mcc4ILu0
>>309
貯金はボーナスが年間150万程度(手取り)あるので、それをそのまましてます

1DKも決して広くはありませんが、一人で暮らすには十分です
329名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:54:16.22 ID:Z2Vb9bNK0
>>295
上京カッペ丸出しワロタ
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 01:54:18.12 ID:D0F4GMH70
>>316
これ会社の近くとかにあるんならこれはこれでいいかも
331名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 01:55:08.86 ID:IHNEkn8b0
>>325
違う!
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:55:20.39 ID:zT+V6TXVP
>>330
せめて寝られないと意味がないだろう
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 01:55:36.33 ID:F7ni5HZ/0
月30〜50くらいで家賃6万
横浜快適です^^
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:55:39.22 ID:oP2PXT8b0
>>324
キモヲタはアニメ必須だから都心はともかく関東圏からは離れがたいけどな
もっと公式ネット配信ふえればその縛りもなくなるが
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:55:40.02 ID:t6QL7ysR0
大田区、駅徒歩5分、2LDK、55平米、築4年、110000円
336名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 01:55:49.75 ID:IHNEkn8b0
>>316
漫画喫茶かよ
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:55:51.11 ID:aCYELmPOi
>>316
1.6平米で、9000円も取ることに衝撃w
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 01:56:00.75 ID:/i/DE6S80
東京で7万円って12uくらいか
一軒家買った方が得
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:56:02.06 ID:fkYc0GOC0
地方なら高い
23区なら安い
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:56:06.84 ID:4Ibp8AGa0
>>295
>遣り甲斐ある仕事

所詮、サラリーマンだからねえ…
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:56:08.94 ID:Iqh/Oasj0
都心まで15分くらいのJR沿線だけど、むちゃくちゃ便利で平和で住みやすい
1DK30平米で7万だけど近々、同じ駅徒歩2分の2DK45平米8万に引越し予定
24h西友、コンビニ全種、牛丼屋全種、ファーストフード数種、他地元の飯屋多数
永住したい
342名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 01:56:21.28 ID:7lnNYa+g0
ID:YgnfIPmo0
こいつ来てるのかよ、うぜぇ
スレ終わった
343名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 01:56:25.64 ID:IZ7R4uUj0
>>50
地震とか怖くないのかね
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:56:25.96 ID:0MCVV8NR0
都心3区民名乗ってるカッペは、
毎回この手の東京関連スレに現れては
嘘を暴かれてフルボッコにされてるキチガイだよ。
345名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 01:56:31.55 ID:zD4rSMzt0
>>330
住むための建物じゃないでしょこれ
住所だけ欲しい人用の建物でしょ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 01:56:57.90 ID:73d3wx9m0
>>301
新宿が利便性なくて、港区が利便性高いってのが理解できん。
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:57:06.68 ID:oohRk5RE0
>>326
嫉妬するなって>の→で

しかしハイソ=港区って思ってる奴カッぺに多いんだよなw
どこの田舎から来たのお前?
348名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 01:58:00.50 ID:7kqNa+wd0
都心三区民はまちがいなく地方出身者
349都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 01:58:06.50 ID:YgnfIPmo0
>>321
都心3区と郊外の求人を
結婚相手で比較すると分かりやすい。

都心3区:芸能界から
郊外:女芸人から 選ぶ感じ。

数倍以上のパフォーマンス差があるのに
たった2割かそこらの賃料ケチる意味が分からんw
350名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 01:58:17.06 ID:VA9mBJPOO
本町まで30分以内で北の方で家賃5万以内で、そこそこの家探してるけど、中々いいのない
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:58:37.69 ID:oohRk5RE0
>>331
旧軽あたりって相場どんくらい?
3LDKのマンション
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 01:59:04.45 ID:VErBpRZq0
>>341
どこ?
中野っぽいけど、中野だとそこまで家賃安くないよな
荻窪あたり?
353名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 01:59:38.28 ID:aCYELmPOi
>>349
求人と、住むとこを混同する意味がわからないw
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 01:59:42.98 ID:4Ibp8AGa0
>>350
新大阪近辺
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:00:13.84 ID:T4u/wI7C0
新大阪へ近辺で家賃6.7万1k(28u)
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:00:32.13 ID:oohRk5RE0
>>328
茄子使わないのかw
車も持ってないの?
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:00:33.87 ID:2jv7F8jV0
1K10万35u@中央区
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:00:54.10 ID:ky8UdrRl0
>>341
どこ?
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:00:59.16 ID:zFZNyH2a0
いい部屋みつかんねーー
この条件以上の物件どこーー

徒歩30秒
コンビニ

徒歩1分
スーパー
スポーツ用品店
クリーニング

徒歩2分
家電屋
マック 
100均
コインランドリー
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:01:30.69 ID:Iqh/Oasj0
>>352
それ路線の逆側っす
361名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 02:01:31.17 ID:gRlQsWqy0
もう1kとか住むの嫌だわ
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:01:34.68 ID:djMiiXpa0
>>345
そんなのなにに使うの
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:02:02.51 ID:4Ibp8AGa0
月収60万
心斎橋在住(シンスケ所ビル近く)
快適です
364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:02:19.96 ID:aCYELmPOi
>>359
部屋でその店全部やりゃいいじゃん!
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:02:25.81 ID:T4u/wI7C0
>>341
こういう焦らす奴ってなんなの
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:03:01.13 ID:oohRk5RE0
>>349
すげー頭悪そうな喩えだが

都心3区()ったって地域格差あるだろ
お前は田園調布=金持ちが住むところって思ってるタイプだろ?
367都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:03:03.78 ID:YgnfIPmo0
>新宿が利便性なくて、港区が利便性高いってのが理解できん。
地下鉄路線が限られてるでしょ? 郊外区



>しかしハイソ=港区って思ってる奴カッぺに多いんだよなw
居住地チェックが厳しい証券口座の登録住所〒が
10で始まる画像うp済みのリアル都心3区が
「割安物件が無い港区民は、文句なしに勝ち組」って言ってんだから
間違い無いだろ。 割安なエリア出して見ろよ( ´,_ゝ`)
368名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:03:09.91 ID:aCYELmPOi
>>363
月収じゃなく家賃書いてけw
369名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 02:03:12.41 ID:Js1mpb/30
3LDKで6万だった
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 02:04:02.44 ID:D0F4GMH70
>>332
俺チビだし胎児みたいなポーズで寝るんだよね
家帰ってもPCに向かってるだけだし、2月くらいならいけそう
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 02:04:06.32 ID:BjH5X7VJ0
名古屋なら都心で3LDK5万で住めるのに。
東京の人は大変だ。

若い人なら東京も魅力あるだろうけど生活するなら
名古屋はいいのに。給料だって東京都差がないし。
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:04:13.77 ID:73d3wx9m0
>>359
物件があるか以前に、その条件を満たす場所がほとんどなさそう
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:04:17.16 ID:oohRk5RE0
一人暮らしの20代なら中野坂上は結構オススメ
学生なら高円寺〜中野もよい
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:04:27.85 ID:E+HqB1LQ0
大井町に住みたくて物件探したけど
高すぎて断念した。
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:04:46.09 ID:ZIRrHBpv0
>>362
投資・税金・住民票、ほかいろいろ

外人さんはとくに欲しいだろうねえ
376名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 02:05:42.41 ID:Lbc28jga0
子供3人ぐらいできて全員東京の大学行きたいから家賃頼むわって言われたら死ぬな
377名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 02:05:50.90 ID:BBV1Vp9r0
どう考えるかだな

通勤に時間と労力を使っても良いか
通勤にはあまり手間をかけたくないか

あと首都圏で家賃7万って普通だし
7万じゃ良いところには住めないよな

価値観の違いはあるが
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:05:54.04 ID:VErBpRZq0
>>360
どこだよ
言っちゃいなよ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:05:56.81 ID:t6QL7ysR0
地元帰りたい
でも実家が田舎過ぎて市内まで通えない
田舎で賃貸ってどうなの?
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:06:22.03 ID:EthCnXsf0
>>359
こんなの条件的に駅前駅近しか残らないだろ
そんなとこに住むやつの気が知れんわ
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:06:31.19 ID:oohRk5RE0
>>371
名古屋は街自体に魅力を感じない
岐阜や滋賀あたりから出てくるならいいけど
東京から都落ちするとかなり辛いようだ(東京→名古屋転勤友人談)
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 02:06:54.90 ID:2h04+trC0
どれだけ給料貰ってるんだよ・・・・
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:07:01.82 ID:TETcnxzR0
東芝の過労死した人が年収500数十万だっけ
メーカーは安いといっても、東芝でこれでは結構生活辛いよ・・・
これだと手取り25万ぐらいかな・・・
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:07:14.30 ID:4Ibp8AGa0
>>371
実質賃金率は東京は全国ワーストでしょ
おそらく
385名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 02:07:38.03 ID:zD4rSMzt0
>>376
3人で仕送り30万はいくな
ガキいっぱい作るなら2、3年ぐらい間置かないと死ぬわ
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:08:15.81 ID:oP2PXT8b0
>>379
別に安いから住めると思うよ
でもどうせ車通勤だし実家から通った方がいいと思うけどな
30分くらいの距離ならどうってことないし
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:08:25.97 ID:MaU2jfK/0
成増ってどんなもん?
388名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:08:31.56 ID:JY0Gr0Ql0
>>378
中野の逆と言ったら千葉県だろ。
おまえも千葉にこいよ!
駐車場が5000円で借りれるぜ!ごせんぇん!w
389名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 02:08:46.31 ID:KEvmmowkO
>>376
そうだよな…

親の偉大さを改めて知ったよ
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 02:09:06.67 ID:BjH5X7VJ0
>>381
それはわかる。華やかさはないからね。
生活するなら非常に楽な街なんだけどね。
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:09:38.50 ID:zT+V6TXVP
逆に言うと家賃4万で1LDK余裕な田舎で生活苦な人って何なの?
フリーターでも余裕じゃない
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:09:45.12 ID:TETcnxzR0
保険の千葉が福島でお亡くなりになったのが痛いな
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:10:01.25 ID:4Ibp8AGa0
>>381
滋賀?
滋賀から名古屋なんか出ないよ
394名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 02:10:37.64 ID:1CwGAaAl0
>>379
田舎は実家住まい車通勤が普通
それ以前に仕事が無いけどw
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:10:41.61 ID:t6QL7ysR0
>>386
今の仕事(SE)で探したら、県庁所在地周辺にしか仕事がない
実家から車で1時間半かかるから、毎日車で通うのは無理
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:10:49.45 ID:oP2PXT8b0
>>360
逆なら総武線で千葉方面か
似たようなとこに住んでたことがあるわw
東側はアクセスの良さの割に家賃安くていいよね。西側に住みたくない理由に一つだわ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:10:51.89 ID:zFZNyH2a0
>>372
やっぱそうかー

>>380
今住んでるとこがこんな感じなんだ
逆に最寄駅までは徒歩10分w
大きい道沿いだからなんか色々密集するんだよね

次住むならもっといいとこでって思ったけど
引っ越すのはもうちょい後にしよ
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:11:04.04 ID:xIr7Kkbs0
西武沿線で妥協しようと思う
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:11:04.88 ID:oohRk5RE0
>>390
あと夜もあまり遊べないよね
店閉まるのが異様に早い(東京比)
400都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:11:15.17 ID:YgnfIPmo0
>求人と、住むとこを混同する意味がわからないw
山手外民でも1乗換えがせいぜいでしょ?
都心3区民は乗換えなしが普通なの。


>都心3区()ったって地域格差あるだろ
俺の街は都心3区最底辺だと思うが、利便性は遜色ない。


>お前は田園調布=金持ちが住むところって思ってるタイプだろ?
西東京なんて行った事すらほとんど無いから分からんw
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:12:00.66 ID:amMPFNJW0
親兄弟くらい無条件で同居させてくれよ
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:12:35.47 ID:4Ibp8AGa0
>>399
東京も夜遅くまで遊べるとこなんて新宿くらしかないけどな
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:12:58.46 ID:t6QL7ysR0
>>394
マジで田舎仕事ないな
公務員になって実家から通ってる姉は賢いわ
勉強は俺のほうができたんだけどな
404名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:13:35.71 ID:IbkccbI60
×アパート
○独房
405名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:13:56.40 ID:aCYELmPOi
乗り換えじゃなくて、車でいけよ
3区民ならw
406名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 02:15:11.15 ID:Egeg/Z+Y0
会社選ぶときには住宅手当てがあるかどうかが非常に重要だな
独身は6万まで出してくれるから家賃では全く困らないや
407名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:16:24.25 ID:f7Vc/hI/0
平均給与は年々下がってるのに家賃は未だに下がらず
賃貸の市場独占っぷりはマジで糞異常
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:16:24.92 ID:oohRk5RE0
>>398
練馬はいいんじゃね
住みやすいと思う

>>402
池袋、新宿、渋谷、六本木は普通に遊べるだろ
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:16:31.78 ID:6Mcc4ILu0
>>356
全額は言いすぎましたね
多少は旅行などに使います

車は必要がないので持ってません
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:17:02.64 ID:oohRk5RE0
>>400
田園調布が西東京てwww
カッぺ丸出しだなお前
411名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:17:27.38 ID:aCYELmPOi
>>398
最低急行止まる駅にしとけ、
あそこは、 朝でも急行あるから、各駅待たされんぞ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:17:36.33 ID:IFyr8wqx0
巣鴨、田端、日暮里あたり住めよ
413名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 02:17:43.48 ID:ok88jXtZ0
>>398
西武線沿線は東急とか中央線に比べて家賃相場が安いからいいと思うぞ
交通の便は悪くないし、池袋はそれなりに捗る
414都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:19:00.86 ID:YgnfIPmo0
>>405
俺はコスパ重視で都心3区住んでる小金持ちニートだから
年間100万も掛かるマイカーなんて要らん。
俺は信号や一通守らなきゃ捕まるから、原付すら廃車したぞ。
何で自転車3分で行けるデパートに、原付だと6分は掛かるのか意味不明w




>会社選ぶときには住宅手当てがあるかどうかが非常に重要だな
そんなの今どき求人の1割も付いて無いからwww
付いてる超大手は競争倍率100倍。
415名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:19:14.39 ID:f7Vc/hI/0
でも都内は民間も行政もエンタメサービスも充実してるし納得かもな
北千住いいぞ、ちょっと高いけど
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:19:14.27 ID:oohRk5RE0
>>400
3区民でも住む所によれば乗り換えは普通にするぞ
地下鉄(モノレール)to地下鉄で
417名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 02:19:16.48 ID:KEvmmowkO
>>398
江古田にしなよ
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:19:19.41 ID:73d3wx9m0
>>398
おすすめは練馬駅か小竹向原駅周辺。
池袋新宿渋谷、将来的には横浜まで一本でアクセス可能になると思われる。
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:19:42.98 ID:t6QL7ysR0
東京のいいところは風俗が安いぐらいだよ
飯は不味いし、人多すぎだし、ストレス社会だわ
420 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (愛知県):2011/09/11(日) 02:19:45.25 ID:QkKR1UxF0
>>315

町の規模で考えると高い気がする。
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:20:18.98 ID:6IdHMedt0
おまいら給料書かないと判断できん
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:20:29.23 ID:JY0Gr0Ql0
>>406
住宅手当はあくまで家賃の補助なので
駐車場代はもらえんのです。
都心マンソン10万+駐車場3万なら、10万の部分だけが手当ての対象。

車があるとたとえ手当てがあってもきつい。
もっとも、都心なら車いらねえだろって話だけどね。
423名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:20:48.25 ID:aCYELmPOi
>>414
なんで小金持ちニートが、築30年7万なんだよw
も少しかねだして経済回してくれよw
424名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 02:21:24.44 ID:E6m+Jpsk0
高いねえ
関門海峡を渡ると値段が結構変わるよね
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:21:46.28 ID:oP2PXT8b0
>>415
やっぱり北千住は高いですか・・・
秋葉原行くにも他に行くにも接続いいし駅から自転車で行ける距離辺りに住みたいんだけどなぁ
それでも7万いくなら諦める
426名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:22:02.99 ID:aCYELmPOi
>>414
てか、ニートが求人気にしてんじゃねーよwww
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:22:07.59 ID:udGjpgF+0
家賃タダ
管理費8500円
428都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:22:28.13 ID:YgnfIPmo0
今夜は自称都心3区在住が少なくて盛上りに欠けたなw
今夜は自称都心3区在住が少なくて盛上りに欠けたなw


>>416
日本人なら都心3区なんて、コスパ重視でしか選ばないから
職場の路線とか理由があるんだと思うぞ。
中央区民だったら、絶対湾岸部は見下してると思う。
不便で津波におびえてろってさw
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:22:56.56 ID:xIr7Kkbs0
おー なんかありがとう 参考にします
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:23:39.94 ID:oohRk5RE0
>>418
小竹向原は都心へのアクセスはいいけど
周り何もなさすぎなのがネックだな

>>419
飯は最高だろ
グルメ目的なら世界一環境がよい
431名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 02:23:44.36 ID:ok88jXtZ0
>>429
有楽町線の池袋より北のほうも意外といいぞ
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:24:47.08 ID:pNh47ZhT0
キモヲタだから昔は月1,2回ペースで上京してた
その交通費と時間考えたらちょっとくらい
家賃高くても東京の方がいいわ
433都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:24:59.72 ID:YgnfIPmo0
>なんで小金持ちニートが、築30年7万なんだよw
食費だったら平均の半額な自信あるぞw
贅沢したら働かなくちゃいけなくなるw



>やっぱり北千住は高いですか・・・
6万で余裕だと思うが、新小岩とかも激安の穴場だぞ。
434 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/11(日) 02:25:05.98 ID:386gV4B80
埼玉いいよ。湘南新宿ラインあるし。
新宿まで片道1時間だが駅徒歩3分以内で4万とか。
都内から引っ越したけどお小遣い的に色々捗る
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:25:11.10 ID:udGjpgF+0
中央区に住んでるけど、何をするにも便利すぎて良い。
ただし、食品の物価がやや高め。
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:25:17.91 ID:4Ibp8AGa0
>>408
池袋や渋谷なんてスキヤとかしかあいてないだろw
新宿いがいならせいぜい六本木くらいか
えらそうに言ってるが東京なんて所詮その程度
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:26:24.62 ID:4Ibp8AGa0
>>430
すきやにしか行かないおっさんが何いってんの
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:26:27.77 ID:iQQDiHJF0
東京って住宅街でも大きいスーパーとかあんまり無いイメージあるんだけど
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:26:39.98 ID:xIr7Kkbs0
風呂周りがボロくてもいいから、追い焚き機能が欲しい
冬場が寒くて捗らない
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:26:51.61 ID:oohRk5RE0
>>428
CP重視ならもっと家賃の安い地区を選ぶだろ
選ぶとしても中央の外れとか一部安い地域だけだ

3区と一括りにいってるが
港区、千代田区、中央区とそれぞれ住む層も違うしな
441名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:26:57.75 ID:aCYELmPOi
>>438
場所によりけり
442名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:27:18.37 ID:f7Vc/hI/0
>>425
駅から徒歩10分なら六万円代あるよ
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:28:07.09 ID:4Ibp8AGa0
>>440
たいして違わないよw
いちいち大げさなんだわ
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:28:26.99 ID:t6QL7ysR0
>>430
いや、飯不味いよ
1000円以下だと豚の餌しか食えない
445名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:28:47.60 ID:aCYELmPOi
>>433
食費削って3区住んでもな( ;´Д`)
なんか、根本間違ってねw
てか、にーとならどこでもいいじゃんw
446名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:28:59.58 ID:K9qw8luw0
家賃はだいたい手取りの3割以内が一般相場
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:29:33.49 ID:oohRk5RE0
>>436
お前池袋とか渋谷行ったことないだろ
何でそこにスキヤが出てくんだよw
夜遊びするなら普通新宿より六本木がまず先に出るだろ
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:29:40.89 ID:QG+Zu4bj0
23区内でかなり都心よりの実家住み最強だわ。
家賃10万近く搾取されてる労働豚が奴隷にしか見えん。
給料全部小遣いでまさに貴族。
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:29:48.55 ID:fpiw36md0
>>152
うちのマンション松濤で10万だぞ
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:30:20.41 ID:ilVpgq1j0
飯田橋周辺で学生の住むに適した場所教えてください
451名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:30:39.08 ID:aCYELmPOi
>>449
お前の後ろ黒い影がいるぞ
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:30:47.63 ID:4Ibp8AGa0
>>447
はあ?
六本木で夜遊びしたことないおっさんが何一点のw
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:31:02.13 ID:73d3wx9m0
小金井(栃木の)ってどうなんだろう。
湘南新宿ラインの始発駅っぽいし、絶対座れるなら新宿までの長い通勤にも耐えるつもり。
454名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 02:31:05.60 ID:wxzeezdQO
都心で実家暮らし>>>>地方で実家暮らし>>>>地方で賃貸暮らし>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>都心で賃貸暮らし
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:31:14.32 ID:9zeUUyXT0
うちもこれぐらい
これだけ払っても6畳1部屋なんだぜ・・・・
456都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:31:34.89 ID:YgnfIPmo0
>てか、ニートが求人気にしてんじゃねーよwww
財産食い潰して来たら、労働コスパ高そうな時期に
一気に稼いでニートに戻る暮らしなんだ(^-^)v



>選ぶとしても中央の外れとか一部安い地域だけだ
だからそういうとこ選んでるんだよ!
2ちゃんで言うと叩かれるから明言して無いだけ。
中央区で言えば不便な浜町とかのレベルwww
457名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:32:16.61 ID:aCYELmPOi
>>456
無理だからw
458名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 02:32:24.65 ID:Miu8aMEn0
東京駅までドア・ツー・ドアで20分くらいで行けるのに一戸建てでこの値段は安いとも思うんだけど、
この物件は何が悪いの??
http://chintai.homes.co.jp/kanto/tokyo/rosen/tokyometrotozai/eki/6354/results/rentdetail-1080060011061.html
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:32:42.04 ID:oohRk5RE0
>>443
どこかと思ったら民国人かよw>>363
カッぺは知ったかしないように

>>444
そりゃ安モンなら値段相応の味なのは当たり前じゃん
世界中のあらゆる料理が簡単に食えるのは東京だけ
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:33:07.76 ID:s//rvjaX0
千葉の市原らへんだと5万だせば3LDKで風呂にテレビついてる物件借りれるよ
都会で年収500万で1K8万とかの物件借りるより
田舎で年収400万で3LDK5万の物件借りる方がどう考えても得
金持ち以外で都心部に住んでる奴は正直見下してる
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:33:32.54 ID:FjOXJhgB0
20代、千代田区の新築1LDKで16万
ギリギリ月収の1/3越えてるわ
462名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 02:33:39.94 ID:c8NYtdQHP
どうせ会社がほとんど負担してんだろ
実際7マンもHらってたら生きていけないからな・・
463名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/11(日) 02:33:40.19 ID:HlxNn5f+0
築4年鉄筋最上階1Kの30平米で4万5千
東京に比べたら破格
464 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/11(日) 02:33:43.34 ID:386gV4B80
一人暮らしの諸君
一人暮らしは女を連れ込み放題と思うだろうが、
家に連れ込む女を間違えるなよ

これ間違えると本当に人生詰む
逃げたい
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:33:56.07 ID:9zeUUyXT0
>>458
築年数古すぎ、川が近すぎ
466都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:34:07.76 ID:YgnfIPmo0
六本木ってどんな街なの?
神田や銀座と何か違うの?
自転車圏じゃないから本気で分からんw



>食費削って3区住んでもな( ;´Д`)
>なんか、根本間違ってねw
>てか、にーとならどこでもいいじゃんw
金に余裕→都心3区で
貧乏→転職に便利な都心3区で のジレンマw
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:34:10.77 ID:oohRk5RE0
>>452
それは夜遅くまで遊べるとこは新宿くらいしかないとか
無知さらしてた田舎もんのお前だろw
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:34:22.53 ID:idSqyNxR0
中古マンション買えよ。
税金管理費修繕費合わせても月3万くらいで3LDKに住めるぞ。
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:34:25.49 ID:WsXs7W3A0
>>316
アリバイ会社に使うんでしょ
470名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 02:35:12.35 ID:mSuRaLk60
家賃貰って食ってるから家賃払って暮らすとかってすげえ損した気分になる
実家最強
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:35:50.77 ID:oP2PXT8b0
>>442
徒歩10分でそれくらいのあるのか
6万も本当は厳しいところだがもう少し根気強く探して見ることにするよ。
なんとか見つけたいとこだな・・・
472名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 02:36:25.11 ID:Miu8aMEn0
>>465
築年数が26年て古すぎの部類に入るのか…
確かに川が近いのもこのご時世イヤかもな。
そう考えるとこの値段も納得してきた。
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:36:30.36 ID:4Ibp8AGa0
>>459
はあ?大阪知識あるだけでなんで大阪人なんだw
スキヤしか空いてない街が夜まで遊べるなんていわないよw
そんなんだったら天神とかでもいくらでもある
東京なんてえらそうにいったところで所詮その程度w
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:36:55.07 ID:oohRk5RE0
> 自転車圏じゃないから本気で分からんw

3区住みならチャリ圏内だろ
お前本当は八王子とかなんじゃないの?
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:36:57.57 ID:QG+Zu4bj0
>>454
だな。
給料全部自由に使えて、都内で好きなことできて、イベント参加し放題だし正に天国。
高給取りで都内が職場だからってのはまだわかるが、
底辺労働で無理矢理都内にしがみついている田舎者は何がしたいのかさっぱりわからない。
頭おかしいの?
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:37:14.67 ID:JJgSXAZj0
>>461
その程度の年収で、千代田区のクソ狭い1LDKにこだわる意味がわからん。
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:37:17.06 ID:6UNilx300
東京は給料高くてもこれだからな。
単純な年収比較がいかに不毛か。
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:37:35.14 ID:VzqBKM700
横浜川崎だってたいへんだ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:38:07.06 ID:xDELfAWP0
通勤に便利なんで秋葉原に住んでたら秋葉色に染まってしまった…
もう戻れない
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:38:11.40 ID:DwIa47mN0
都心3区民は煽りキャラがぶれて普通のキャラになってるぞ

そんなんじゃキャラ付けできないぞ!
481名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:38:18.10 ID:aCYELmPOi
>>472
じしんこえーぞ、せめて
阪神大震災以降に作ったやつにしとけ
482名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 02:38:18.62 ID:y//j1m9t0
家賃手当が厚い企業勤めだったらどこでもいいだろ
こっちなんて手当て1万ありゃいいほうだ
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:38:50.46 ID:4Ibp8AGa0
>>475
そういうこと言うんだったら
仕事を東京以外の各地に返さないと
別に来たくてきてるわけじゃない人間が実は大多数
484名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:39:24.32 ID:aCYELmPOi
>>480
間違いない、いってることが破綻してるw
小金持ちが食費削るってw
落ちぶれ貴族かwww
485名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 02:39:34.88 ID:K9qw8luw0
都心3区と言わず最低限地区で言わんと広すぎるだろ
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:39:46.92 ID:6UNilx300
もうさ、家借りずにサウナや安ビジネスホテルあたりに毎日宿泊しても出費額は同じだよな?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:40:18.61 ID:oohRk5RE0
>>473
心斎橋在住で大阪人じゃないなら
出身が四国とか中国地方の糞田舎で大阪に出てきたクチかw

スキヤしか空いてないって言うけど
お前は夜の池袋、新宿、渋谷、六本木歩いたことあんの?w
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:40:26.00 ID:FjOXJhgB0
>>476
狭くはないよ、平米忘れたけど部屋は8畳とLDKが12畳ぐらい
職場と秋葉原が近いから選んだ
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:40:57.74 ID:73d3wx9m0
>>465
この立地でこの広さだったら、築26年で安いかも。
近くに都市計画道路っぽい空き地があるので、すぐに追い出されるとかかも。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:41:09.31 ID:fpiw36md0
>>451
事故物件のとこじゃないからww
たまたま探してるときに運がよかっただけ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:41:24.76 ID:E+HqB1LQ0
>>475
田舎に仕事が無いってことくらいわかんないの?
世間知らずにもほどがあるだろ。頭おかしいの?
492名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 02:42:07.75 ID:Y9D3wjfc0
これ都内だけだったらもっと平均上がるよな
東京で家賃69000円で住んでたけど、中間より安かったのか
これでも生活カツカツだったんだがなぁ
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:42:34.31 ID:73d3wx9m0
>>486
住所不定だといろいろ大変。
まぁ、実家に住んでることにすればいいが。
494名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:42:46.81 ID:f7Vc/hI/0
>>471
六万円代で徒歩10分のところ探すより
七万前半で駅近くをオススメする
10分って微妙に出掛けたいときに億劫になるからな
スーパーも近くなるし、駅近のほうが結果として生活費下がるよ
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:43:08.16 ID:xfsPrDRE0
幾ら安くて広くても生活音に気を配らないといけない物件はパスだな
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 02:43:08.54 ID:fuDaHIe40
阪神地区だったら「震災後築物件!」を売り文句にしている不動産会社も珍しくないね
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:43:14.26 ID:H+juD/zt0
実家住まい最強伝説
498都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:43:32.60 ID:YgnfIPmo0
>お前本当は八王子とかなんじゃないの?
株主優待の関係で住所チェック厳しい証券口座の
登録住所〒が10で始まる画面うp済みだろ。


>都心3区民は煽りキャラがぶれて普通のキャラになってるぞ
俺はリアルと本音しか書込んでないからw
誤解されるけど、普通に女にも人気あるタイプだからw
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:43:33.13 ID:JJgSXAZj0
>>483
別に来たくない奴は東京来なくていいよ。
クソ高い家賃払ってまで東京に住むなんてバカらしいだろ。

>>488
クソ狭いじゃん。
500名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 02:43:57.16 ID:JY0Gr0Ql0
都心に住めば、通勤時間が無くなるから、自分の時間が増えて〜みたいなこともあるけど、
結局浮いた時間で2chやるんだろwwwww

だったら、片道2時間通勤でも俺はかまわんわwwwwww
車持てるし、貯金たまるし、部屋広いし。

駐車場に30kとか、アホらしすぎるわwwww
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:44:18.02 ID:OlEXr2Hv0
同棲してた彼女にフラレて2K、11万5千円の物件に一人で住んでる
ボーナス全部家賃にもってかれてる生活ももう3年目
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:44:29.47 ID:t6QL7ysR0
>>459
そうはいっても毎食1000円以上出せない
できれば田舎で釣りたての魚で毎日刺身、あら汁が食いたい

あと東京は魚はどこ行っても不味い
築地の場内で丼に3000円出したけど不味すぎて
あっ、銀座の1万以上する寿司屋には行ったことないです。
503名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 02:44:37.63 ID:4PcjvbEo0
ウチ11万
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:44:56.67 ID:FjOXJhgB0
>>499
むしろ1人でそこまで広い部屋とかいるか?
寝室とリビング以外いらないと思うが
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:10.58 ID:ZIRrHBpv0
>>496
そうなんだ。でもそのせいでベラボウな家賃とられるのもなんだかねえ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:14.91 ID:055EvIbB0
郊外は一気に下がるから広すぎる範囲の平均あんま意味内
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:45:57.73 ID:oohRk5RE0
>>498
んなもん知るかよ>うp済み
とにかく地方出身者の匂いがするわ
そもそも小金あるなら食費なんぞ気にしない
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:46:04.58 ID:ZIRrHBpv0
>>501
俺発見。

と思ったが、ボーナスがあるだけお前さんは勝ち組。
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:46:13.56 ID:QG+Zu4bj0
ド田舎って町内全部顔見知りでコンビニの店員とも知り合いなんでしょ?
信じられない・・
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 02:46:30.77 ID:fuDaHIe40
関西以外では礼金が無いって聞いたけど本当?
いい物件があっても礼金20万とかいうのを見ると借りるのためらう
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:46:38.72 ID:Y041xfZV0
確かにこの範囲は広すぎ
23区内ですら十分格差があるのに。
場所によってはむしろ最低でも7万は出さないとろくな部屋がない辺りだってあるってのに。
512名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:47:10.99 ID:f7Vc/hI/0
>>502
東京だって魚うまいところあるけど
市場が近くにあったり仕入れをちゃんとしてる店をお前が知らないだけ
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:47:25.67 ID:kmqpn7nA0
俺んちの都内東部1kは6.5万。共益費1万。
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:48:24.83 ID:73d3wx9m0
スーパー、コンビニは必ずしも家の近くになくてもいい。
駅と家の通勤路の間にあれば十分。
515名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/11(日) 02:48:26.36 ID:sZduGvKq0
郊外で5万円の1LDKに兄弟で暮らしてるわ…。
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:48:53.89 ID:kmqpn7nA0
駐車場がべらぼうに高い。
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:49:01.70 ID:t6QL7ysR0
>>502
美味くて安い店教えてちょんまげ
カサゴの味噌汁、カワハギの刺身(キモ醤油)が食べたいです
518都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:49:16.27 ID:YgnfIPmo0
>間違いない、いってることが破綻してるw
>小金持ちが食費削るってw 落ちぶれ貴族かwww
10年分くらいの生活費があっても
ちょっと贅沢したら簡単に7年に減るっての!



>都心3区と言わず最低限地区で言わんと広すぎるだろ
底辺6大学のヤツが大学名名乗るかよw
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:49:22.40 ID:t6QL7ysR0
>>512
美味くて安い店教えてちょんまげ
カサゴの味噌汁、カワハギの刺身(キモ醤油)が食べたいです
520名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:49:38.15 ID:aCYELmPOi
>>510
いやふつーにあるよ
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:49:40.92 ID:l0fiTbUk0
独身はいいんだよ
問題はファミリータイプ
それなりの場所で2LDKとか借りたらすぐに20万コース
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:49:41.74 ID:xatuE7bE0
0円のオレ勝ち組〜^^
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:50:12.88 ID:QG+Zu4bj0
>>514
通勤路どころか、徒歩3分圏内にコンビニが乱立しすぎているんだがorz
この辺りも田舎にお住まいの方にはわからないだろうなorz
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:50:14.31 ID:yvf2ylW60
車なしで生活できる都会のほうがいい
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:50:45.98 ID:/D6xVvN7I
手取り20万として
食費やりくりして4万強(付き合いの外食等は別)
光熱・通信費が3万半ば
んで家賃が7万そこそこ

えぐいなw
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:50:46.52 ID:oohRk5RE0
>>502
店は色々あるんだから1000円以内で探してみれば?
どうせチェーン店くらいしか知らないんだろ?
自分の舌と合った美味いとこあると思うけど
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:50:48.68 ID:N7xYUs8o0
クソカッペの能力じゃ絶対住めないよね
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:50:55.22 ID:xatuE7bE0
0円だから年間数百万溜まっててワロタwww
529名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 02:51:32.81 ID:Y9D3wjfc0
稼げる人ならいいけど、稼げない人の都内暮らしは悲惨の一言
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:52:16.31 ID:SYr2JapH0
これって敷金礼金保証金とかの諸費用は別で駐車場も別料金だよね
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:52:26.05 ID:kmqpn7nA0
>>524
たまにタクシー使うのはいいんだけど、荷物運ぶときとか困ってる。
家電の持ち込みのみ受付修理とか。
後はデート。今いないけどw
532名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:52:38.36 ID:aCYELmPOi
>>521
それは、お前が稼ぐか
ダブルインカムでやるしかないな

でも確かにファミリー向け高い、
公営住宅でもアタんねーかな
533都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:52:49.53 ID:YgnfIPmo0
>そもそも小金あるなら食費なんぞ気にしない
それは普通のヤツの発想。

ケチだからこそ小金持ちになれた人間にとっては、
ケチだからこそ小金持ちになれた人間にとっては、

どうせ暇なんだから、食材買って自炊した方が
栄養も豊富で金も掛からん。
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:53:16.61 ID:JJgSXAZj0
>>498
賃貸に住んでる田舎モンだろ、お前。
「都心三区住み」なんて自慢にならねえよ。

>>502
築地市場の飲食店なんて観光客向けのボッタクリじゃん。
東京でうまい海産物食いたかったら、
キーワードは「築地通さず」「現地直送」だよ。
535名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 02:53:32.16 ID:fuDaHIe40
バス・トイレ別は譲れない
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:53:39.73 ID:iQQDiHJF0
総武線の平井駅とか魅力的だよね


海抜-4mの魅惑
537名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 02:53:44.70 ID:eTBeCa8pO
30歳で下高井戸で家賃75000円
正直もう引っ越ししたい
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:53:55.16 ID:t6QL7ysR0
>>526
知ってるなら教えてよ!安くて美味い魚が食える店
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:54:00.96 ID:iOiWj4XZP
駅まで徒歩10分弱の2LK
電気ガス水道込みで1500円
梅田まで電車で20分程度
借り上げ社宅最強
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 02:54:06.63 ID:FjOXJhgB0
>>525
自炊で特に節約も意識せず贅沢もしてないが月2万ぐらいだよ
平均して電気5000ガス5000水道2000携帯5000の計2万以下

それはちょっと使いすぎ
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:54:10.71 ID:xatuE7bE0
意地でも一人暮らしにこだわる奴って無駄金ドブに捨ててると同じだぜ?w
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:54:16.85 ID:oohRk5RE0
>>533
それこそ貧乏人の発想>自炊したほうが金もかからん
少なくとも小金持ちのレベルじゃない
543名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:54:36.60 ID:f7Vc/hI/0
>>517
ちょっと検索すりゃすぐ出て来るよ
個人経営の小ぢんまりしたとこ探せ
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:54:37.02 ID:QG+Zu4bj0
つーか都内って海原雄山並のこだわりが無ければ
日本中で一番平均値の高い美味いものが食える所と思う

それぞれのトップオブトップならそりゃ新鮮な取れたての産地が一番だが
やはり東京が一番平均値が高い
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 02:55:00.39 ID:KJVK0Cq40
就活中です。
本命の所が「今の所は東京で勤務だと思いますが、大阪に全体を移しても辞めないと一筆書けますか?」って言われた。
別に大阪とかなら問題ないけど、東京に残す親が心配でたまんねー
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:55:28.80 ID:+iaw1ts70
月約10万だけど今引越せば全然良い部屋見つかるだろうな
ほんと不動産屋はぼったくりだぜ
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 02:56:06.17 ID:wQInrMmM0
>>538
立ち飲み行けよ、新橋の。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:56:17.25 ID:oohRk5RE0
>>538
お前の目の前にある便利な箱は何のためにあるんだよ
549名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:56:17.74 ID:aCYELmPOi
>>533
なんか切ないw
30年のボロアパートに住んで
食費削って、7年しか持たないニートとか
なんの役にも立たないw
もちょっと、なんかお前の近辺で有用な
情報だせやw

それか、キャラ設定変えて出直せw
550名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 02:56:46.72 ID:aCYELmPOi
>>545
すでに大阪くさいがw
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:56:56.42 ID:HQnA1PHg0
>>545
他の理由で辞めればおk
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:56:57.56 ID:6qpFj1oL0
賃金が低い奴は地方の賃金と変わらないのに、必死に東京に住んで殺人的満員電車に乗せられ、家賃は地方の倍払ってるとか。
そりゃー生きていくのは厳しいぜ。
553都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 02:57:29.57 ID:YgnfIPmo0
>賃貸に住んでる田舎モンだろ、お前。
>「都心三区住み」なんて自慢にならねえよ。
お前らが嫉妬に狂うくらい自慢になってるだろ( ´,_ゝ`)
お前らが嫉妬に狂うくらい自慢になってるだろ( ´,_ゝ`)

自力で山手そばに持ち家買った人間以外には
文句言われる筋合いは無いし、
温暖化水没、地震津波で破産する所有って、もう古いだろw
やっと俺の言ってた時代に成りつつあるわ。
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:57:48.26 ID:oP2PXT8b0
>>536
平井辺りに住めば総武線で秋葉原にいく時間がかなり体感よくなる
あの辺りから駅の間隔が長くなるからなぁ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:57:59.28 ID:7PNAr9XC0
仕事で白金のマンション入ったことあるけど住む世界が違いすぎて心が折れそうになったわ
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 02:58:01.69 ID:6qpFj1oL0
>>544
おまえは、地方に行ったことねえだろw
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:58:24.17 ID:kmqpn7nA0
>>535
俺んちの持ってる築20年の物件そこが弱みなんだわ〜。1ルームはね。
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 02:58:54.07 ID:9PTkFtBl0
大手町の会社までDtoD45分以内で5万円くらいの物件無いのか
もちろん風呂トイレ月名
559名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 02:58:59.97 ID:FnCCkqgc0
都心三区民はキャラが定まってねーからつまらん
出直してこいや
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 02:59:09.28 ID:fuDaHIe40
>>545
ていうか東京の企業が逃げ出してるって話は本当だったのか
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 02:59:30.64 ID:kmqpn7nA0
>>558
近隣ベットタウンだけどねーよw
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:00:22.35 ID:t6QL7ysR0
検索したけど高すぎワロタw
とても毎日食えねぇ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:00:22.55 ID:ENP9Sret0
家賃3割ってよく聞くけど残り7割は何に使ってんだよ
丁度3割ぐらいの所に住んでるけど
毎月家賃と同じぐらいは余るぞ
564名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:00:45.65 ID:QG+Zu4bj0
ところで都心三区ってなに??
都心で育っているけど、生まれて始めて聞くんだけどww
565都心3区民(東京都):2011/09/11(日) 03:00:52.44 ID:YgnfIPmo0
>>542
叩きたいだけのバカみたいだからスルーするわ( ´,_ゝ`)



>>549
単純ニートの嘲笑はもううんざりだから
婚約者と一緒に寝てみるw
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:00:53.87 ID:9PTkFtBl0
>>544
1000円出して食べる料理のクヲリティがぜんぜん違うがな。
毎食いくらでも出せるってなら話は別だが。
小名浜の魚のうまさ安さは異常。今は悲しいが。
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:01:16.19 ID:N7xYUs8o0
>>545
wwwwwwwwwww
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:01:16.73 ID:9PTkFtBl0
川崎だけど俺家賃10万で生きていけない
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:01:20.08 ID:aCYELmPOi
>>563
お前は、パンは食べないのか?
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:01:42.61 ID:JJgSXAZj0
>>553
お前のことを失笑しこそすれ、別に嫉妬にくるってなんかいないが。

田舎モンが賃貸で東京に住んで、それを自慢げに書き込むなよ。
ださすぎるわ。
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:01:46.93 ID:HQnA1PHg0
>>558
大手町から30分で千葉埼玉に入るからなんとかなるだろ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:02:16.22 ID:+iaw1ts70
>>544
これはあるよね
ご当地ものでなければ間違いなく旨い店が集まってるよ
それでも平凡な店はあるからその中から探し出すのがまた楽しいんだよな
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:02:23.11 ID:ZIRrHBpv0
築地は寿司とか魚くうとこじゃねえ。フライとカツを食うところだ。
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:02:39.10 ID:9PTkFtBl0
>>561
実家に4万入れて住まわせてもらってるのだが
やはりコスト面がネックになるんだな。
10万払って今と同じ通勤環境に住みたくないし
かといって通勤に1時間も掛けたくないし。
575名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:02:40.44 ID:CXav8T1Wi
家族向けはもっと残念で、そもそも部屋が少ない
近いうちに、マンション買うか都内脱出の二択になると思う
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:02:42.20 ID:6qpFj1oL0
仕事ねえなら、自治体から金借りて地方でフランチャイズのオーナーでもやれよ。よっぽど人間らしい生き方できるぞ、

あっコンビニだけはやめとけ。
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:03:10.67 ID:QG+Zu4bj0
>>566
まあ、確かに本当に美味いもの食べたいとなると、それなりに金出さないといけないというか
地方って安いのに滅茶苦茶新鮮で美味い店はあるな。
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:03:17.28 ID:Yht0OLO80
大宮から駅2つの1R。駅まで2分、37k+電気ガス水道で45k前後
マンションだと音関連楽でいいわー
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:03:41.96 ID:oohRk5RE0
>>565
叩く叩かないとかの問題じゃなくて
そもそもの発想が貧乏くさいんだよ
580名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 03:04:15.03 ID:5W/LfsO10
田舎の駐車場は¥5,000- 程度。
持家だから家賃は無いが固定資産税が有る(´・ω・`)
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:04:32.09 ID:Suiu1BTD0
都内台東区 2DK 風呂トイレ別で在り 家賃6千円ちょっと 共益費2千円
14F建ての14F ベランダ南西向き ベランダから隅田川花火大会がマジカに見られます
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:05:03.28 ID:6qpFj1oL0
築地市場が旨いとか言ってる時点で、普段ロクなもん喰ってないことがまる分かりw
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:05:08.44 ID:t6QL7ysR0
月に一回、遠出奮発して東京は美味いものが多いとか
毎日美味いものが食べたい
584名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 03:05:22.21 ID:fuDaHIe40
>>575
田舎だと逆に単身者向けの物件が少ないんだよな
別に2DKとかでもいいけど部屋多いと掃除が大変そうである
585名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:05:38.70 ID:CXav8T1Wi
>>581
それ、ベランダに住めって感じなの?
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:06:38.74 ID:oohRk5RE0
>>577
だが地方は店が少なすぎる
いくら安くても美味いからといって
毎日定食屋じゃ人間飽きるもんだ

その点東京は金があればどんな料理でも食えるし
金がなくても探せば結構美味いところはあるもんだ
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:07:04.40 ID:9PTkFtBl0
>>581
なまぽ貧民靴なのか?
588名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:07:09.53 ID:aCYELmPOi
>>583
焼肉屋は、金だしゃすんげうまいとこがいっぱいあるw
589名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 03:08:01.83 ID:9bIlsw6NO
1DKで39,000円だわ
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:08:23.71 ID:9PTkFtBl0
>>586
神田で毎日いろんな飯屋回ってて、確かにそれはそれでよいが
田舎で社食250円のほうがむしろ楽でいいわ。
591名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:08:34.02 ID:CXav8T1Wi
>>584
2DKは部屋数多いとは言えないだろw
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:08:50.65 ID:X13SJEdZ0
家賃2万円のところに住みたい
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:08:51.27 ID:HQnA1PHg0
海の近くなら新鮮な魚介類が安く食べられるかもしれないが、
新鮮な肉や川魚が安く食えるとは限らんよな。
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:08:51.33 ID:t6QL7ysR0
>>588
肉はそうかも。田舎も東京も大して変わらない
東京は金出せば上があるってぐらいか
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:08:59.80 ID:XCzbA26CP
>>586

セシウム入りの水なんか飲めるかよ


ばーーか!
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:09:20.44 ID:Suiu1BTD0
>>585
2DKだってw 都営団地 障害者減額だよ
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:09:23.50 ID:y/ippEju0
文京区 三駅利用可 駅まで徒歩10分くらい
20u 1K マンション 低層階 オートロック有
管理費込み73000

正直もうちょい良い部屋あるんじゃないかなあと思うわ
598名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 03:10:04.92 ID:8ntLMJNW0
新座とかの田舎の方が良いな
599名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 03:10:22.07 ID:Gggdssq90
民国人の俺は教養として都民の家賃スレ見てるけどたかが住むとこでなんでここまで煽りあうのかといつも思う
それとも大阪でも俺が知らないだけでこういうことあんの?
600名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/11(日) 03:10:40.42 ID:FVOUswL90
墨田区あたりから自転車で通勤するのがベストだと思うのだがどうなん?
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:10:52.73 ID:9PTkFtBl0
都営住宅は独特の陰鬱な雰囲気がだめだわ
あとガキの身なりが悪い
602名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:11:18.36 ID:CXav8T1Wi
目黒とか南東京はキチガイみたいな家賃だもんな
1Rが8万円とか、家族向けなら2DKでも17万円以上で敷礼金2ずつとか
馬鹿だろ
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:11:19.57 ID:oohRk5RE0
>>589
食いものなんて腹が膨れればそれでいいってヤツならそれでもいいだろうなw
俺は食いもの屋巡りするのが好きだからそれなりに楽しんでるよ
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:11:29.15 ID:G9wx1WK70
手取り22万で結婚とか無理だよな
立川でさえカッツカツだ
家賃五万でも無理
どうなってんだ日本
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:11:48.11 ID:ZIRrHBpv0
>>599
教養あるならわかるでしょ

たかが=されど
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:12:15.78 ID:73d3wx9m0
今度探す家は宅配ボックスがある場所にしよ。
バストイレ別より優先度高いわー。
607名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:12:17.10 ID:aCYELmPOi
>>597
ちとせますぎるが、相場としては
そんなもんでね?
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:13:19.26 ID:JkvgP3qZ0
俺は十七万
恵比寿の1LDK
ベランダからの眺めが良いな。
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:13:58.96 ID:oohRk5RE0
>>595
心配しなくても民国人に飲ませる水はない
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:14:07.67 ID:9PTkFtBl0
社宅優遇がひどすぎて泣ける
独身者も入れろや 
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:15:22.07 ID:y/ippEju0
>>607
やっぱ狭いよねえ一人なら充分なんだけど、友人呼ぶときは少し狭く感じる
アパートから今のマンションになったから防音に関しては凄い感動してる
前なんて上の階の人が何のテレビ見てるか分かったしなあ
612名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 03:15:34.35 ID:5W/LfsO10
>>608
その17万円を家のローンに充てろよ。
財産になるから。
613名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:15:58.60 ID:HS58Jd220
貧乏人は東京に住めないからな
614名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:16:26.29 ID:JkvgP3qZ0
>>3
ない。
風呂なしとか駅までバス二十分の1DKくらいだな。
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:18:05.02 ID:9PTkFtBl0
>>597
20平米って6畳か。
独房涙ね。
616名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:18:10.25 ID:CXav8T1Wi
もう少し家賃が全体的に下がらんものかねぇ
衣食住すらままならなくなりつつある社会とか疲弊するだけだよ
617名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:18:11.61 ID:JkvgP3qZ0
>>604
車手放せよ。
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:19:06.94 ID:B3c9vZEZ0
たかいお
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:19:20.82 ID:iQQDiHJF0
こういうのって家を改造して貸家にしてるのかな?
ttp://p.tl/w57_
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:19:25.82 ID:kBNJRNYc0
茨城なんてアパートと駐車場借りても4万行かない
621名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 03:19:55.15 ID:cwqtNcxG0
>>606
宅配ボックスは俺も興味あるな
ただAmazonとかはコンビニで受け取るようにしてるから不便さは特に感じない
>>611
前のアパートは築年数どれぐらいだった?
分譲鉄筋コンクリマンションから鉄骨新築のアパートに引っ越ししようか迷ってるんだよね
622名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 03:20:16.64 ID:0oz+3P8R0
41000で水道定額のお部屋に住んどる
実家の方の部屋がありえんくらい安くて泣いた
623名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 03:20:31.83 ID:fuDaHIe40
ルームシェアは嫌だな
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:20:40.82 ID:/D6xVvN7I
>>604
一時、ほぼ同じ境遇で生活してたことあったけど
なんとか貯金して実家ある大阪に転勤できる流れにもっていって
短い期間だけど遠距離をこなして相手の親と仲良くなって
再来月挙式だぜw
なんとかなるって
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:20:52.37 ID:QG+Zu4bj0
>>616
このアホみたいな家賃を支えているって底辺田舎者なんだよな。
だから俺みたいな貴族が無限に肥るわけだが。
もし俺が底辺田舎者なら大人しく地方に根城はるわ。
626名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:21:05.79 ID:KJVK0Cq40
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:21:55.19 ID:D+mcxN+G0
26歳、2DK、12万
俺は埼玉とか川崎に行って7、8万でもいいのに
彼女が都心じゃないと嫌よって言うから給料ほとんど家賃
あほくさ
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:22:42.31 ID:l0fiTbUk0
>>626
別に隠してないだろ
その手のは田舎者が遊びに来てやるんだよ
629名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:22:58.54 ID:CXav8T1Wi
>>625
あ、そう
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:23:13.62 ID:kBNJRNYc0
>>626
マスゴミが隠してるじゃなくて、田舎者が信じてる、だろ
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:23:20.04 ID:y/ippEju0
>>615
実家は田舎だから広さのギャップがきつい
>>621
築年は浅いんだよね2008年で木造だったかな
鉄骨でも音は結構響くみたいよ
角部屋で隣とは押し入れとかで区切られているならマシだと思う
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:23:22.98 ID:I9GIJL7u0
1ルーム9万9000円だわ
633名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 03:23:28.98 ID:+EFa/da80
>>626
大阪市よりマシだった
634名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:23:52.37 ID:aCYELmPOi
>>626
渋谷なんて繁華街普通はこんなもんだ
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:24:29.24 ID:kmqpn7nA0
>>595
Amazonで半額で水買ってる。
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:24:36.69 ID:9PTkFtBl0
>>625
給料はどれくらいなの?
637名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:24:41.61 ID:aCYELmPOi
>>627
女と半分なら、6万じゃん
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:25:06.33 ID:kmqpn7nA0
>>600
春秋はいいけどなあ…
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:25:09.00 ID:5W/LfsO10
1ルームの6畳の狭い部屋で6万もする
東京高杉
これで贅沢してるんだろ?って言われるが全然違って
築年数経ったボロいところ
しかも風呂トイレ一緒
泣きたくなる
640名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:25:16.80 ID:CXav8T1Wi
>>626
昔から都内に住んでる人は渋谷なんか住みたくないよ
人が多くてうざいし、変にプライドのある住人も少なくないし、いろいろとコスパが悪いと思う
641名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:26:39.25 ID:aCYELmPOi
>>639
最初はみんなそれで頑張ってる
642名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:26:42.87 ID:9PTkFtBl0
>>638
四季を通じて乗れるのは片道5キロまでだな。
15キロは春秋限定になるww
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:26:54.70 ID:QG+Zu4bj0
渋谷はチーマー全盛期や、関○○○がブイブイ言わせている時期が一番アレだった(○○を○日まで○すとか酷いスプレー書き込み日常茶飯事だった)けど、
むしろ>>626みたいのって全然隠さずに
先端カルチャーみたいな感じで積極的に紹介されてただろwww
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:27:37.62 ID:HQnA1PHg0
>>639
住まなきゃいいだろ。
自分で選んどいて文句言う奴多いよな。
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:28:50.99 ID:9PTkFtBl0
>>639
寮がない会社に入ったのが運の尽きだとあきらめるしかない。
財産形成はこういうとこで差がつく
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:28:54.90 ID:0rmSioq10
目黒区で家賃とバイク駐輪場で約18万
独り住まいの賃貸の割には高いと思うけど、一生独身だろうから買う気は全く無い
親は東京に嫌気がさしたらしくダイブ前に家売って地方に豪邸建てたw
647名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 03:29:14.41 ID:Pmk6qsrb0
>>26
タコ部屋ってやつだ
648名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 03:30:09.99 ID:edRPFLbO0
社宅だから2LDKで2万5千円
BS見れないけどw
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:30:16.13 ID:G9wx1WK70
>>617
なんで車持ってるのわかったんだ
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:31:03.27 ID:0rmSioq10
あ、初めてIDかぶった!
何かうれしい
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:31:22.38 ID:iQQDiHJF0
>関○○○

関ジャニ(´・ω・`)?
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:31:25.63 ID:KJVK0Cq40


オメーラの街だろ?

都合悪くなったら、これが普通

コレが渋谷、開き直るのか?

毎年恒例のカウントダウン暴動 渋谷

田舎者の巣窟 クズの街
東京カッペ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgrHABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY57vLBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY15nMBAw.jpg

京都駅 中之島 神戸港

品格が違うよな、渋谷とは
街がくせーし、歌舞伎町、立ちションの臭い、あれなんとかなんないのwwww
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:31:48.16 ID:5W/LfsO10
>>644
嫌なら見るな
嫌なら住むな

↑こういうのって論点ずれ過ぎてんだろ
論点のすり替えって言うの?そういう話じゃないから
東京が高杉って話だ
同じ値段でも郊外だと2LDKとか出来るんだもん
654名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:32:03.09 ID:QG+Zu4bj0
地方の田舎者は田舎者なりに自分の郷土に誇り持ったほうが良いよ
そういう人間じゃないと逆に尊敬されないよ東京は。
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:32:13.84 ID:9PTkFtBl0
>>652
あいたた・・・
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:32:17.45 ID:G9wx1WK70
>>641
そのまま浮き上がれずに実家に帰るんだよな
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:32:57.89 ID:oohRk5RE0
民国人が東京コンプを撒き散らしててワロタ
658名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 03:33:06.05 ID:fuDaHIe40
やっぱり鉄筋造りがいい?
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:33:13.61 ID:iQQDiHJF0
(京都駅は)いかんでしょ
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:33:32.12 ID:8IoAy0tg0
駐車場代で2万とか高いな
家の周りなんて5kから8kで借りれる
661名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:33:44.00 ID:zqQndVfi0
リアルで斉藤和義の新宿ララバイみたいなヤツいそうだな
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:34:15.65 ID:oohRk5RE0
>>653
そもそも東京と郊外が同じ値段なわけないだろ
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:34:19.27 ID:9PTkFtBl0
新宿とか渋谷とかに住んでるのはチョンかホストくらいだろjk
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:34:24.09 ID:y/ippEju0
>>652
せめて大阪の画像はれwww
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:35:01.51 ID:5W/LfsO10
>>662
いや同じ値段にしろとは言ってない
666名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:35:17.17 ID:aCYELmPOi
>>652
うんで、お前はどうしたいのw
掃除しにきてくれよw
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:35:22.85 ID:TE7vxjpT0
【速報】東京圏で、放射能による「一時移住地域」「希望移住地域」が多数存在することが明らかに

市民団体が「関東150ヶ所」土壌調査結果を発表福島第1原発から飛散した放射能の健康被害を懸念する
市民グループ「放射能防御プロジェクト」は2011年8月8日都内で会見を開き、
同グループが検査会社に依頼して行った首都圏約150ヶ所での土壌調査の結果を発表した。

同グループによると、1986年に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原発の周辺と同じレベルの汚染地域が
首都圏にも存在していることが分かったという。
 
首都圏土壌調査の結果(MAP)(PDF)
首都圏150ヶ所 放射能土壌調査会見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/16

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/16

【速報】東京の人口、前月比で過去最大の減少数 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314271598/
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:35:42.74 ID:kmqpn7nA0
>>658
最近の耐震基準満たしてて鉄筋じゃないってあるのかな?
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:35:44.48 ID:t6QL7ysR0
東京のいいところはいくらでも女がいるところだな
しかも後腐れなく遊べる
毎週合コンなんて田舎じゃ無理だし
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:35:50.15 ID:iQQDiHJF0
安くてやたら契約期間長い物件あるけどあれは水商売やってる店の寮とかになるのか
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:36:00.35 ID:oohRk5RE0
>>660
2万なんてまだマシ
うち(港)は6万
目黒あたりでも3万は越えるな
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:36:08.61 ID:9PTkFtBl0
>>665
金がないなら郊外に住めばいいじゃない
何に怒ってるのかよくわからないんだけど
673名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:36:19.08 ID:TE7vxjpT0
★粗暴犯(傷害、暴行、脅迫、恐喝、凶器準備集合)都道府県ワースト5

      発生件数 人口10万人あたり

1.東京都 9752件  7.57件
2.神奈川 6655件  7.43件
3.大阪府 6049件  6.85件
4.兵庫県 4224件  7.54件
5.埼玉県 4083件  5.71件
5.愛知県 4083件  5.52件

警察庁統計 刑法犯 B 粗暴犯
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/7

★参考動画

【W杯】東京で暴徒サカ豚がタクシーを囲み破壊する凶悪犯罪行為!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11212006
【W杯】東京でサカ豚が乱痴気騒動!ギャル乳モミ&半裸でアレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11240831
【W杯】東京でドサクサに紛れて乳揉んでるのが映ったサカ豚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10377796
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:36:30.93 ID:G9wx1WK70
>>624
うまくやったなあ…
ちなみに嫁さんは働くの?
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:36:31.22 ID:HQnA1PHg0
>>653
じゃあ郊外に住めばいい。
家賃が安いうえに他にデメリットがない場所があるなら、
わざわざ文句垂れながら家賃が高い場所に住む必要ないだろ。
676名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 03:36:34.88 ID:cwqtNcxG0
>>631
2008年築のアパートで音がだだ漏れってのはにわかに信じがたいが…もしかしてレオパレス物件だったんじゃ?
最近のアパートはマンションとまではいかないが防音に関してしっかりと作ってる気がするしね

677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:37:19.84 ID:xQxN9gl60
せかやろさやか
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:38:08.86 ID:y/ippEju0
>>676
正直プレハブみたいな感じだったからね
レオパのがマシじゃないかってレベル

良いアパートってのは俺はであったこと無いから何とも・・・
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:38:34.72 ID:oohRk5RE0
>>665
じゃあ郊外の話なんて喩えに出さなきゃいい
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:39:18.59 ID:89hlnm/F0
東京じゃ犬小屋しか借りられないような金額で、地方じゃ一軒家が借りられるんだもんな
一昔前ならともかく、通販が充実しまくってる今、仕事やなんかがなけりゃ地方に行きたいところだ
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 03:40:10.12 ID:8IoAy0tg0
>>671
その値段出したら家借りれるよ
みんな金持ちなんだな
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:40:19.54 ID:5W/LfsO10
>>672
怒るだろ
金がないなら郊外行けばおkなんて簡単に済むわけでもないんだから
そもそも東京は過密過ぎるんだよ
その割に郊外は過疎りまくっててさ

>>679
意味が分からな過ぎ
同じ値段要求してなきゃ東京と郊外の値段比較しちゃ駄目なのか?何で?
あの値段が適正だと思ってるの?
683名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 03:40:27.56 ID:uISvzgxkO
家賃7万2千、1K、27歳。まさに平均値だな。
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:40:28.30 ID:hn9N5jnR0
うち1Kで7万6千円だ。
JR私鉄3線利用可+駅徒歩1分の快適さを味わうと引っ越す気になれない。
車どころかチャリすら持ってないけど、全く不便に感じない環境は最高や

あと、2件隣がピンサロだけど、客引きの存在が逆に防犯に一役買ってて
治安も悪そうで悪くないしw
685名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:40:42.30 ID:aCYELmPOi
>>680
それができねーから、
みんな東京にいる
俺も沖縄かどっかで、魚とって
暗くなったら酒盛りでもしてーよ
686名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:41:14.62 ID:9PTkFtBl0
>>681
都内で車はぜいたく品だから。
品川ナンバーは足立ナンバーより外車率高い
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:41:15.77 ID:ewR/i8XR0
高過ぎだろw トンキンがめつ過ぎw

さすが低俗低脳ゴキブリトンキン 
688名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 03:41:54.17 ID:iW5YYkRR0
男二人で住めよ
コミュ障のおまえらには無理か?
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:41:58.48 ID:j3qbutYo0
寮で駅からも遠いのに25000取られる
しかも狭いし
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:42:00.82 ID:G9wx1WK70
>>680
そのとおり、実家には仕事が無い
引っ越そうと思っても、二部屋欲しけりゃ10万出せって無理だ
足元見すぎだろ
家賃払うために、無職じゃなくなるために東京にいるようなもんだな
そのうち何とかなるんだろうか
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:42:03.67 ID:XHCxtAon0
>>669
エイズ怖いです><
692名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:42:16.50 ID:aCYELmPOi
>>682
お前が頑張って、マンション建てて
みんなに安く提供してくれ

ここで文句いっても意味ねーよ
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:43:05.31 ID:Wg9F+0Us0
東京で一人暮らしで築15年以内を狙う奴はただのアホ。

山手線の駅から徒歩3分で周囲は下町。
8畳居間と4.5畳キッチンに風呂トイレ別脱衣所付鉄筋コンクリートで7万とか
築25年くらいまで延ばせば余裕である。
694名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 03:43:57.42 ID:OFG8izJP0
デフレが悪い
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:44:00.75 ID:89hlnm/F0
>>685
まあそりゃそうだ
人が多いのもイライラしてしょうがないし
多摩のほう行けば多少はマシになるんだろうが
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:44:06.01 ID:TE7vxjpT0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/6
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:44:34.47 ID:hn9N5jnR0
仕事引退したら郊外に住むのも悪くないけど、会社勤めしてる間は
通勤が楽なのに超したこと無いな。

実家にいた頃は、ほとんど座れない電車で毎日往復4時間かけて
通勤してたけど、命削って通勤してる気がして引っ越しを決意した
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:45:08.36 ID:Suiu1BTD0
>>687
この大阪民は何言ってるんだろう
そんなに大阪捨てて東京に住みたいのだろうか
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:45:39.14 ID:5W/LfsO10
俺「東京高杉だよな」
お前ら「嫌なら住むな」
俺「いやそういう話じゃねーから論点のすり替えだろ」
お前ら「じゃあ郊外に住めばいいだろ」

言ってる事が意味不明過ぎてる
話が飛んでて都合良すぎ
なんかイマイチ的がずれてるんだよな
じゃあ〜しろ、じゃあ〜しろって話を誘導するだけなら
幼稚園児でも出来るってのw
700名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:45:56.05 ID:9PTkFtBl0
家賃は20年間ほとんど変わってないが、
給料が下がってるんだよな。
福利厚生も削られているし、若者に受難な時代だ。
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:45:58.24 ID:Wg9F+0Us0
>>652
そうなんだよ。
マジで渋谷、原宿、下北沢、このあたりにやってくるカッペなんとかしてくれ。
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:46:23.12 ID:oohRk5RE0
>>682
意味が分からないのは
東京高すぎ(地方と比べれば当たり前)と言って郊外なら〜とキレてるお前なんだけど
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:46:32.18 ID:KJVK0Cq40
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bvLBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7rvLBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKbNBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjNXABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjdXABAw.jpg

あと100枚くらいあるけど、そんなに大阪の写真いるの?貼る?

日本のビジネスマンやってて東京ー大阪行き来しねーようなリーマンはリーマンじゃねーよな。

トンキン猿だろ?そりゃ

くくくくっ
704名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:46:43.24 ID:0lYRByzx0
>>652
この三つが1つに集まってるのが東京な気がする
705名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:46:52.47 ID:aCYELmPOi
>>699
論点云々じゃなくて実際に高いんだから仕方ねーじゃんw
706名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 03:47:02.46 ID:d4BhvqX5O
大抵の人は通勤時間の長さで病むって聞いたな
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:48:20.96 ID:8T31ZCv40
家賃7万超払うぐらいなら、1kの築30年中古マンションを500万で買うほうが良いのだろうか。
10年も住めれば余裕で元とれる
でも修繕費とかで赤字になりそうな予感もする
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:48:27.95 ID:EnNxpXii0
>>652
東京コンプレックスの塊すぎて憐れだ・・・
こういう奴ってやたら景観とかにこだわるのな。
そんなもん全く関係無いことにいい加減気づけよw

なんかこう、日本と韓国の関係に似てるよな。
日本は韓国なんて眼中に無いのに、やたら韓国はからんでくるっていう。
東京じゃだーれも大阪の事なんて話してないから安心しろよwwwwwww
709名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:48:35.79 ID:9PTkFtBl0
>>703
大坂いって新世界とかミナミを堪能しつつ
キタの新地にも行くよ。大坂はいいよね。
で、それと東京になんの関係が?
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:48:54.55 ID:6TavuhZD0
ちょっと遠くても始発あると便利
711名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:48:59.45 ID:aCYELmPOi
>>699
んで、お前はどこすみたいのよ
おじさん聞いたるでw
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:49:03.43 ID:5W/LfsO10
>>705
そういう話をするスレだろw 高いから諦めましょうってのを話すスレか?
高いから仕方ないから素直に諦めるか田舎に出よう
ってだけなら1レスで終了するぞ
スレタイもう一度見てこいよ
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 03:49:10.05 ID:7wI8SFjs0
35歳 基本給32万円 家賃121,000円
横浜市中区 駅徒歩5分
猫飼育可能 築浅物件

後悔はしていない
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:49:45.53 ID:TE7vxjpT0
    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  オレ トンキン wwww
  /⌒) (゜)   (゜) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゜) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゜) |つ  オレも トンキン www 
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ      すでに被曝 www
 |       /       、 (_/    ノ         ギャハハハハハwwww
 |  /\ \       \___ ノ゛ ─――、
 |  /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O   
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    被曝気持ちいい!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜トンキン!!
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
715名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 03:50:12.88 ID:Ovqj77po0
新築2DK 78000
墓場前
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:50:17.05 ID:HQnA1PHg0
>>703
あいりん地区とかの写真も貼ってよ
717名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:50:33.07 ID:yZ/DGv+T0
貧乏なのに東京住んでる奴ってどんな気持ちなの?w
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:50:44.65 ID:Suiu1BTD0
まあ都内でも繁華街は住む場所とは言えないよな。
カッペが田舎から大勢押し掛けて騒いで荒らしていく・・・
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:51:31.12 ID:9PTkFtBl0
>>718
カッペってかチュンとかチャンだらけで危険だ
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:51:33.26 ID:l0fiTbUk0
>>712
うん、高いから貧乏人は郊外に住めってスレでしょ
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:52:03.82 ID:69M33c8sP
>>713
税込み32万だときついけど、
ヘンなところに住むよりはよっぽどマシだよね。

よく「給与の3分の1」とか言うけど、
ほかのことにムダ遣いしてたら同じ事だし。
722名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:52:13.58 ID:aCYELmPOi
>>712
www
なら、さっきのやつみたいに
障がい者で、激安とか狙うとか、
生ぽで、ほぼただの家賃のボロ公営住宅にすむか、ダンボールかぐらいしかお前の希望に合うのはなさそうだぞw
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:52:20.05 ID:TE7vxjpT0
321 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:53:28.61 ID:v9nnW/LZ0
トンキン逝ったぁぁぁぁあ
331 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 16:55:04.49 ID:GjBJ3Mmo0
トンキン人「汚染されたコメなんて食べられません(キリッ」
336 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 16:55:54.53 ID:MMHdO6100
トンキンじゃすごい韓流ブームなんだろ?
じゃあ韓国の人にならってウンコ喰えばいいのにwwwwwwww
350 : 名無しさん@涙目です。(新潟県) : 2011/08/05(金) 16:59:39.12 ID:NxI7F0Xj0
トンキン自体が汚染されてんじゃないの
354 : 名無しさん@涙目です。(九州) : 2011/08/05(金) 17:00:44.79 ID:6RjxmpQQO
怪しい日本人 チョンキンさん
356 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 17:01:01.25 ID:qC9iXnKR0
トンキン人はすでに汚染されてるから今更食べ物気にしても手遅れじゃね?
361 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 17:02:10.52 ID:Md5VA2lS0
トンキンは汚染された関東平野の農作物を食べればいいのに
362 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 17:02:24.48 ID:77QvuY29O
放射能首都トンキンが今更汚染米の心配かよwwwwwwww
366 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 17:03:21.93 ID:StXXFO9V0
(関西)(ボソッじゃねーよ
まだニューススレ立ててるだけトンキンより1万ベクレルくらいマシ
371 : 名無しさん@涙目です。(青森県) : 2011/08/05(金) 17:03:48.95 ID:IvKYnesb0
またトンキンのお家芸の買い占め暴動かw
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:52:42.72 ID:TE7vxjpT0
374 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 17:05:00.09 ID:8EXYBnII0
安定のトンキン土人クオリティー(笑)
379 : 名無しさん@涙目です。(群馬県) : 2011/08/05(金) 17:06:52.20 ID:81bVLNqn0
トンキンさんが日本滅ぼしたも同然だよね(´・ω・`)
384 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 17:08:23.14 ID:GjBJ3Mmo0
シーッ!トンキン民はバカなんだからそこに気づいてないんだよ
肥だめにどっぷり浸かりながら「こんなうんこ臭いコメ食えるか」って吠えてるトンキン民を
ニヤニヤしながら生暖かく見守るのが良いんだよ
394 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/08/05(金) 17:14:02.96 ID:xInuzNtV0
天罰はトンキンに下されるべきだったな
403 : 名無しさん@涙目です。(石川県) : 2011/08/05(金) 17:19:39.45 ID:EFDsg0j00
トンキン土人醜すぎwwwww
405 : 名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/08/05(金) 17:19:57.99 ID:D2P+fUfq0
トンキンしーね!しーね!
407 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 17:20:12.57 ID:r0uOgwek0
トンキンいったぁぁぁぁぁぁぁぁ
410 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 17:22:24.68 ID:2MjLBIV+0
さすがトンキンテレビ脳
411 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 17:22:52.56 ID:/sKJfOPJ0
トンキンはマジでバカが多い
ていうかバカしかいない
419 : 名無しさん@涙目です。(栃木県) : 2011/08/05(金) 17:25:58.59 ID:NozA/Kvf0
トンキン土人民度低すぎワロタ
725名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:52:48.57 ID:9PTkFtBl0
>>712
立候補しろよ。
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:52:55.34 ID:0lYRByzx0
>>708
どうせ田舎から出てきたカッペだろ
四国から脱出してきて浮かれてるんじゃない?www
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:53:01.90 ID:TE7vxjpT0
431 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 17:30:02.54 ID:xYtBZDiw0
罰というならトンキンに起こらないとおかしい
432 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (愛知県) : 2011/08/05(金) 17:30:36.81 ID:bpZrnc7p0
トンキン土人の民度は本当にブレないなー
441 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) : 2011/08/05(金) 17:37:47.32 ID:P/eNHkou0
まだ無駄な足掻きしてんのかよ
見苦しいなトンキン
451 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) : 2011/08/05(金) 17:46:48.47 ID:EdKdLHhy0
トンキンクオリティ
458 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/08/05(金) 17:58:08.17 ID:sHiA6wme0
トンキンはとっくに韓国に制服されてるやんw
459 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/08/05(金) 17:58:33.85 ID:4QNepd3B0
さすがトンキン、自分が一番大事www
463 : 名無しさん@涙目です。(岩手県) : 2011/08/05(金) 18:00:07.76 ID:G1DQyJE90
またトンキンか 無類の民度だな
468 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/08/05(金) 18:02:23.06 ID:ZV98qJQL0
まーたトンキンか
469 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 18:03:01.08 ID:A7pNRtPP0
トンキンいい加減にしろ
472 : 名無しさん@涙目です。(大分県) : 2011/08/05(金) 18:05:03.65 ID:b1JsVTN00
トンキンは恥ずかしくないのか!
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:53:33.23 ID:0MCVV8NR0
>>706
地方から来た人は、
だいたいが最初ケチって乗り換え有りとかの微妙なとこに住むんだけど、
しばらくするとケチってる場合じゃなことに気づいて、
給料で借りられるギリギリの物件に引っ越す。
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 03:55:09.93 ID:KJVK0Cq40
>>716
山谷の写真も20枚あるけど貼る?

恥かくよ?

オメーラ、かっこ悪過ぎ!
オメーラ一人一人居なくなっても、東京困んねーからwww

11月 俺様が東京出張だから、渋谷と歌舞伎町にカッペ!食らわしてやるよwww

歌舞伎町のコマ前で朝早く立ちションするおっさん規制しろや!くせーんだよ、街が
730名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:55:44.74 ID:QG+Zu4bj0
なんで俺や生まれつき都民だけ金が貯まって、田舎出身の貧しい人たちは金を搾取され続けるんだよ!!!
許せねぇ・・この国の仕組みを変えないと・・
731名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 03:55:59.25 ID:9PTkFtBl0
もともと東京住みの連中とか社宅、寮完備なやつ
もしくは住宅補助が手厚いやつとは境遇が違うんだから
自覚しろよ。我慢して逆転するくらいの危害でやれ。
そしてさっさと田舎に帰れ。
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:56:54.63 ID:Wg9F+0Us0
>>728
そもそも通勤時間が短い地区で
何故家賃が跳ね上がってるのか理解できてないしな。
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:57:20.37 ID:G9wx1WK70
不動産屋は潰れろ、潰れまくれ
全員死ね
734名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:57:32.52 ID:aCYELmPOi
>>729
コマ劇場つぶれちゃったよ( ;´Д`)
建物はあるけど、そのうち潰されんじゃね?
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 03:57:42.61 ID:5W/LfsO10
面白い連中が集まるスレだなw
世間知らずがいい具合に集まってて中々楽しい
736名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 03:58:11.21 ID:WZtyxidz0
俺3万3000円・・ 千葉だけど
737名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:58:26.49 ID:Suiu1BTD0
>>729はなんか哀れだ
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 03:59:08.16 ID:EToo8i8j0
俺の年収より高いじゃんwわろた
739名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 03:59:11.70 ID:aCYELmPOi
なんかただ文句いってるバカばっかだな
俺は引越ししてーんだから、なんか有益な情報落としてくれよだれかw
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 03:59:41.26 ID:EsivW9QQ0
実家住まいで4万だけ入れてる。
飯食い放題、家事不要。電気代その他込み。
収入の大半を貯蓄にも回せる。20台後半だけど1000万超えた。
実家最高や
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:00:06.15 ID:3X/xKUwM0
1Kで5万
大学の周りは高いわ・・・
足元見やがって・・・
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 04:01:41.55 ID:Suiu1BTD0
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:01:54.00 ID:QG+Zu4bj0
>>740
俺とほぼ同スペックだけど、4万入れているのは偉いな。
俺は一銭も入れないで好きなことに金使っているorz
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:02:18.56 ID:5W/LfsO10
>>739
だからそういうスレだってのw
お前の為に有益な情報を集めて教え合うスレじゃないぞw
745名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:02:37.28 ID:9PTkFtBl0
>>740
同じ境遇だ。
大型テレビ買ったり、車買ったり、グランドピアノ買ったりで
一応家にも投資してるから貯金は半分くらいだが。
田舎で寮生活したときのほうが金たまった。
746名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 04:03:45.82 ID:cwqtNcxG0
>>740
収入の大半を貯蓄に当てる人生は寂しい
貯蓄はあったほうがいいんだがな
そのバランスって難しい
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:04:01.02 ID:3X/xKUwM0
>>745
グランドピアノ買ってる時点で相当上流階級だな・・・
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:05:13.23 ID:oohRk5RE0
> 歌舞伎町のコマ前


お前東京来たことないだろw
コマ劇なんざとっくにないってのw

煽りたいなら最低限の地理は勉強しとけアホw
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:05:46.47 ID:HQnA1PHg0
>>742
URは特に安くはないけど、初期費用ゼロに近いから、
就職活動と、地理覚えて部屋探しする間の
数ヶ月程度住むにはいいんじゃないかと思う。
750名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 04:05:54.89 ID:aCYELmPOi
>>744
いやだからお前は金ないんだから
おとなしく郊外住んでろな?
お前には聞いてないからwww
751名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:06:53.33 ID:0lYRByzx0
>>740
年200万くらいのペースで貯金とか凄いな
俺の年収じゃ絶対に無理だわ
752名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:07:28.44 ID:9PTkFtBl0
>>747
まあ親がピアノ教師だから実利も兼ねてる。
俺に実家の所有権移ったときにローン残ってたら嫌だしw
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:08:11.44 ID:3X/xKUwM0
>>751
株とかやってるのでは?
754名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 04:08:15.21 ID:CzbCTwDx0
家賃とかなんであんな高いんだろな
実家住みが多くなるわけだよ
755名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:10:00.16 ID:9PTkFtBl0
>>751
実家済みなら手取りで500万/年あれば余裕。
家賃50万/年
生活費120万/年
遊興費100万/年

これで貯金230万/年だから
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:10:36.20 ID:3X/xKUwM0
お前らの会社はどれくらい家賃補助してくれるの?
757名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/11(日) 04:11:00.04 ID:Zns+DytG0
2K築5年 3万
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:12:08.09 ID:5W/LfsO10
>>750
結局俺の話かよw
大変ですね色々とw
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:13:00.31 ID:wcRMiZpeP
十条って家賃高い?北区で安いところあったら教えてくれ
多少ボロくても一軒家に住みたい
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:13:45.28 ID:9PTkFtBl0
>>756
実家住みor自腹アパートの住宅補助は1.2万円/月としけてる。
寮は1000円/月+電気代(独身者)
社宅は1万円/月(家族もち)

ただし寮が会社まで1時間以上かかるクソさだから
独身者は非常に微妙
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:13:52.79 ID:0lYRByzx0
>>755
20代で手取り500万とか勝ち組すぎだろ
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:14:43.23 ID:HQnA1PHg0
>>759
地名 家賃相場 でググれば出てくる。
だいたい高い安いなんて主観なんだから、
具体的な金額がなきゃ分からん。
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:15:37.04 ID:G9wx1WK70
>>756
8万までは半額だから実質4万
これって相当いいんだろ?それでも無理
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:16:20.31 ID:KJVK0Cq40
>>748
おー、今は潰してんな、それ位知ってるぞ、それがどーした?
今でも、地元じゃコマ前って言うじゃねーか?

馬鹿かお前?
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:16:52.94 ID:9PTkFtBl0
>>761
残業がついてそこそこボーナス出る会社なら
割といく水準だと思うけどな。
逆にこれくらいないと都内で人並みの生活はできん。
同じ給料で家族養うこと考えたらもらいすぎではないと思う。
766名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 04:18:03.98 ID:SDoS7Mi2P
あれ、来年日立子会社で死ぬほど行きたくないと思って鬱気味なんだけど
家賃補助出るだけマシなのかな・・・
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:19:14.30 ID:wcRMiZpeP
>>762
いや調べたんだけどさ
だいたい23区だと8万位がアパートとマンションの境目だな

引越しを考えているけど、あまり相場変わらないなら
引っ越ししなくてもいいや…という状態が5年位続いている
768名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 04:19:35.40 ID:aCYELmPOi
>>758
ぷゲラだなお前w
結局なにが言いたいのw
家賃高いから安くしろとw
お前が、都知事にでも立候補してからなんとかしろやwww
ホント煽るだけのバカは鬱陶しいね
769名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:20:37.62 ID:9PTkFtBl0
上で憤ってた人にあえて答えるなら
家賃はこの20年間ほとんど上がってなくて
給料は下がり続けた。
むしろ怒るべきは自身の安月給でないか。
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:21:38.41 ID:t6QL7ysR0
>>766
日立か・・・
昔は酷かったらしいけど今はどうなのかね
771名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 04:22:14.13 ID:aCYELmPOi
>>769
さんせーーいw
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 04:23:42.12 ID:7NOemNpm0
おまいら、間取りより、専有面積を優先した方がええで。
30と40、40と50では雲泥の違いがある。

あと新宿まで電車で30分圏内なら、安くて広い場所、結構ある。
急行が止まる場所はあえて避けるのが良い。
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:25:52.40 ID:kmqpn7nA0
>>733
大家が自分で借り主見つけるなんて無理だよw
774名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:26:35.80 ID:9PTkFtBl0
>>766
化成か電線か建機か金属かによってぜんぜん違う
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 04:27:47.11 ID:0lYRByzx0
>>765
大阪の公務員だけどそんなの夢のまた夢だわ
本当に特別区職員は詰むんだな……
776名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:32:11.31 ID:9PTkFtBl0
>>772
大手町まで30分圏内で安くて広いとこない?
千葉さいたまok
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:32:24.60 ID:l0fiTbUk0
ああ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 04:33:55.13 ID:oohRk5RE0
>>764
レス遅いと思ってたらググって調べてたのか

顔真っ赤だぞカッペ〜
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 04:34:21.86 ID:7NOemNpm0
>>776
平井
780名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:36:41.68 ID:9PTkFtBl0
>>779
10キロ圏内だからチャリで通えるな
サンクス!
781名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 04:36:55.80 ID:FcJEbOOW0
なんなのここの常駐してる奴らのキチガイ率
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:38:24.28 ID:zo9lLFEK0
練馬区
1DK(24.80m^2)
2004年築鉄骨マンション
CATV、インターネット無料
で家賃70000円(管理費なし)
かなりお得な物件だった
783名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 04:39:50.81 ID:aCYELmPOi
>>781
お前も、どっか住み替えた方が
いいんでないかい?
切実に思うわ
784名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 04:40:00.63 ID:rK3duPEi0
秋葉まで30分 駅まで5分で1DK駐車場込み75000円
カードキーは折れたりするから不便だから避けた方がいい

家賃補助でないけど会社支給の法人クレカで
ガソリン入れ放題と高速乗り放題だな
会社まで歩いて10分だから全然使わないけど
785名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 04:42:13.06 ID:PpvEoJdh0
田園都市沿線家賃高すぎ死ね
786名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:43:12.00 ID:9PTkFtBl0
>>784
TX沿線って結構高いんだな
787名無しさん@涙目です。(米):2011/09/11(日) 04:44:59.17 ID:H87FiRowP
$1740
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:45:35.38 ID:gCIHPYNx0
公務員は家賃も格安だからな 連中が言う給料安いってのに騙されるな
789名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 04:46:02.12 ID:EGiZW1Pj0
不動産屋の表の物件借りたい!
→もう予約されました 他にもいい物件ありますよ^^
ってことが多すぎ つか予約されたなら広告取れよ
790名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 04:48:51.08 ID:w/RW5T3f0
本来なら15万の2階一戸建て賃貸だけど前いた人が自殺したみたいで6万5千で借りた。
別にそんなもん気にしないし駐車場庭つきで最高。
791名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 04:49:02.16 ID:wUDoF/Oc0
お前らの会社って実家から近くてもマンションとか借りたら家賃補助出る?
うちの会社規定の距離越えなきゃ出ないんだよなぁ
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 04:49:03.21 ID:Suiu1BTD0
>>581>>596だけど アキバは30分かからないな。
抽選に当選して更に大幅減額 オイシイです
793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 04:50:06.46 ID:rK3duPEi0
>>786
TX沿線ならもう少し安いよ
俺JRか日比谷線だし
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 04:50:45.73 ID:6fNjEcmT0
横浜3kで5.6万
795名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 04:53:00.84 ID:1zj7xE3r0
都内に住むとありえないくらい歩くし
よっぽど贅沢しなければ大差ないよね
796名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 04:58:36.13 ID:mZgaM0DU0
で、いつになったらネットを使って自宅で仕事ができるようになるの?
地方や首都圏郊外は家賃は安いが通勤が苦痛でしょうがない
神奈川千葉埼玉に住んでる奴等なんてドアツードアで片道1時間なんてもはや常識レベルだしな
それ以上に激混みの悪臭漂う電車で数十分耐え、痴漢冤罪の恐怖まで耐えなきゃならんとかどんな罰ゲームだよ
797名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 04:59:15.07 ID:7NOemNpm0
>>789
釣りで実際はもう無いのに、いい物件を広告してる不動産は多いな。

一番いいのは住みたい駅の周辺の不動産を5〜6つくらい回って、
めぼしいものがあったらコピーしてもらって、業者には案内してもらわず、
その中でじっくり吟味して、いいものだけ見に行くことかな。

もちろんその前にネットで下調べはしておく。
あと不動産サイトの裏技で検索ワードがフリーの単語で検索できる場合、
「更新料なし」で検索すると更新料なし物件がでてくる。少ないけどな。
798名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 04:59:49.86 ID:9PTkFtBl0
>>796
自宅で勤務できるような仕事は中国人か朝鮮人がやると思うよ
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 05:00:00.11 ID:/SQUhhVD0
学生時代に住んでた中野の家賃3万風呂無しボロアパートが最高だった
今はその5倍位の所に住んでるけどイマイチだな
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 05:02:16.50 ID:ycuouSSI0
23区内鉄筋7階ワンルーム築15年くらいだけど45000円
801名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/11(日) 05:04:42.78 ID:2JaZP+tV0
労働で搾り取られ、資産格差で搾り取られ
802名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 05:16:58.94 ID:HX+K/d05O
江東区の都営新宿線沿線で1K共益費込み8万4千円
都内の賃貸だとバイク置場がある物件を探すのに苦労する
不動産屋によっては「路駐すればいいじゃないですか〜」とか平気で言われるし
803名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 05:18:23.81 ID:H9CBSDTW0
いつのまにか+の方がキチガイ率が低いじゃねーか
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 05:21:40.10 ID:9/MoWkJs0
社会人1年目新小岩5.5マソ
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 05:31:18.77 ID:FXZ76eMV0
>>1
何でこんな高いんだよw
駅から徒歩10分で1K・45000円だぞウチ
中央線沿線
806名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 05:31:45.28 ID:kpGjic3O0
>>804
手取りと住宅手当によっては美味しいな
807名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 05:32:26.82 ID:+Ki/GbNE0
いま学生で実家が練馬で駅まで徒歩5分の3LDKで一人暮らししようと思ってる
学校とバイト先の場所の考慮したら新宿付近に住みたいんだけどこれ一人暮らしする価値ある?

今は実家〜バイト 電車一本で40分
実家〜学校 電車一本で50分
808名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 05:33:06.13 ID:Gz9OE9CM0
平均7万とかねーわw
809名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 05:34:42.46 ID:Gz9OE9CM0
>>807
なぜ3LDKなんだ?
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 05:36:48.26 ID:FhSB9X+c0
武蔵野市から立川に引越したけど、こっちはいいな
吉祥寺より都会なのに家賃は安い
マジ捗る
新宿まで行くのに時間かかるのは難だが
811名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 05:37:09.28 ID:kpGjic3O0
>>807
学生で新宿で3LDKで一人暮らし??

その辺の貧乏リーマンに言ったらぶん殴られるぞw
どんなボンボンだよw
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 05:38:06.61 ID:s2O749UC0
>>810
治安が・・
813名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 05:39:32.19 ID:rK3duPEi0
>>807
実家で不自由ないなら出なくて良さそうじゃん
学生なら通学50分我慢したほうがいいよ
一人暮らしなんてしたら遊べなくなるんじゃね
814名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 05:45:04.05 ID:o/CndwqX0
東京って路上生活者 多いね 空き部屋 空きマンションあるのに
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 05:51:15.11 ID:it2H7nPW0
東京家賃高い。その分稼げているならいいと思うんだけど、どうなの? 大阪は安い。怖いくらい。
816名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 05:54:03.63 ID:w8/HQryv0
東京周辺はそら高いよ
ただその分かそれ以上に仕事も多いからバランス取れてる
817名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 05:55:11.16 ID:HX+K/d05O
>>814
東京が多いかどうかは知らんがこないだ日本橋から新今宮まで歩いた時
やたらパンチの効いたwホームレスが目についたわ
こっちと違ってなんかホームレスが街中で堂々としてるんだよねw
818名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 05:58:11.47 ID:FMv132Du0
うちの会社、補助で新宿、中野でも家賃、光熱費コミで1.5マンで住める
大半が多摩か、地方の事業所だが。
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:10:50.42 ID:U4zjaoBx0
家賃平均より上なのに
年収平均だと下な俺

貧乏人はほんと悪循環だわ
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:15:10.24 ID:noka6nA80
会社に社宅がないから、9万のマンションを借りてくれている。
月15万ぐらいしか自由になる金がないから、生活保護者とあまり変わらない生活。
821 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【中部電 57.5 %】 (茸):2011/09/11(日) 06:18:38.48 ID:SMBnHYOt0
2LDK72000円
822名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 06:20:56.70 ID:XO2Z6gbL0
29000ですいません
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:22:00.55 ID:JkbptYCE0
三鷹とかだとどんなボロでもすげえいい家賃するよな
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:22:43.37 ID:zmYQPNAh0
無駄金払ってまで首都圏に居たいのかねえ
825名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 06:25:29.52 ID:Mm82aW2lO
バストイレ別々を諦めて、3点UBワンルームか1Kに妥協すれば、
けっこ安い物件あるよ
マンション諦めて、木造アパートにすれば更に安いけどw
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 06:26:12.48 ID:BtNasz0b0
東京がアホみたいに平均値上げてんだろうな
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:28:39.68 ID:aTHWq/2o0
俺は10万円のところに住んでるよ
だけど7畳一間+トイレ+バス
828名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 06:29:24.77 ID:jdQwqkRB0
3DK 10階以上で7万
ちょっと古いけど、夜景綺麗だし満足。
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:29:42.12 ID:aTHWq/2o0
ただ美人の未亡人の管理人がいるんだ
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:30:30.37 ID:4AmB2STp0
1Kで7万とか、働いた金地主に搾り取られて無意味じゃん。
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:30:58.39 ID:2VxgYZOO0
>>827
同じ感じ。
832名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/11(日) 06:31:13.33 ID:aOoi+MDPO
1K駐車場つき42000
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:35:00.91 ID:mIC/925x0
>>819
俺と同じだ
ただこれ23区だけで出したら、俺も平均家賃より低いと思うんだよね。
80000
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 06:36:46.72 ID:BFu0K8NC0
まあ、放射能に耐えながら日本経済支えてくれや、
東の方、お疲れさん。
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:36:58.31 ID:aTHWq/2o0
住居手当は4万円しか出ないぞ
836名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 06:37:33.80 ID:Ti4NUj3b0
お前らの会社は家賃補助ないのかよ
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:37:55.79 ID:JLpTPf1/0
こっちの家賃3年分くらいで田舎のマンション一部屋買えるレベル
本当金をドブに全力投球してる気分だわ
838名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 06:39:19.66 ID:CBoRdRUp0
2DKで12万でアホらしいから結婚してないけど
マンション買おうかと思ってる。
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 06:40:54.98 ID:WtgyoqNB0
四畳半、三畳、キッチン(四畳程度)の2Kアパートで35000円
見栄をはらなきゃ自由に使える金が増える
男でワンルームマンションに住むのはもったいない
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 06:41:01.76 ID:RanY5RXo0
池袋は意外とやすい
841名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 06:41:24.54 ID:+YgsMjUl0
7万とか一軒家借られる
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:41:46.02 ID:aTHWq/2o0
>>841
雪かき乙ww
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 06:42:46.32 ID:OK7mAOOk0
1Kで7万とか納得いかなくて引っ越せない
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:42:55.03 ID:spAMcIMk0
物価を見直してこいよ
わからねえようなら豚野郎だ
845名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 06:43:44.46 ID:+YgsMjUl0
>>842
おかげでムッキムキだよ
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:44:20.92 ID:aTHWq/2o0
一番アホなのは、7万円も10万円も支払って
それで毎朝、ラッシュにのって仕事場に行く奴だ

高い金を払うなら俺のように歩いていける場所にしろ
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 06:45:12.67 ID:OK7mAOOk0
>>846
そうなんだよなあ
7万8万で狭い部屋で寝ることしかできず
通勤1時間以上とか
マジで死にたくなる
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 06:46:07.76 ID:TTUhsGPN0
木造エアコンなし3.1万の部屋契約してきた
両隣へ引越しの挨拶に訪れたら
1部屋目に上半身裸、胸毛ぼうぼう、無精髭で小太りのドカタ風のオッサンが出てきた
2部屋目は夜勤警備の爺さん
帰りに俺の部屋のドアの前をゴキブリが通り過ぎていった

RC3.7万エアコン付きのにすれば良かったかな
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:46:49.16 ID:aTHWq/2o0
>>848
ウホッ
850名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 06:49:04.67 ID:ZOaXWUMs0
中央駅まで徒歩5分の築浅1Kで46000円
高いけど、半額補助があるのでこんなものかなと

通勤がバイクで15分なので、もう少し職場に近いところ探してもいいけど
今の所が便利すぎるから引っ越す気が起きない
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:51:11.86 ID:vWXA81D00
マジかよ、俺5万5千だぞ
年収400で。

これできついのに、おまえら年収いくらなんだよ・・
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:51:35.17 ID:aTHWq/2o0
1200万円
853名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 06:53:09.32 ID:OK7mAOOk0
>>851
200とか300でがんばってんだぞ
つうかまあ死にながら動いてるっていうか
854名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 06:55:49.46 ID:FpAr0GaZ0
東京は高いな
俺は1LDKで38000円だぞ
855名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 06:56:01.83 ID:kDUXZVv+0
1K35平米 鉄筋コン 4.5万 駐車場1台込み 築5年  うあうあうあ^q^
856名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 06:56:15.59 ID:2DXGaNAd0
家買ったら住宅補助がなくなった。
なんか納得できん。控除はあるけど。
857名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 06:57:29.97 ID:W2J6DWHV0
実家住みで月7万取られてる地方の俺は死んだほうがいいなw
858名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 06:57:34.68 ID:WB18dsmE0
若いときは社員寮が助かる
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:58:01.01 ID:avfFW/LR0
1k家賃45000
駅から遠いのとカーテン開けると向かいの家から全開・・
引越ししたい
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 06:58:30.85 ID:a9R91EwH0
2時間半かけて実家から通ってるわ
座って行けるから資格とか語学の勉強をしてるわ
ネットや2ch見たけりゃiPhoneでいいしな

手取り20万で8万とか取られるとか馬鹿らしい
861名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 06:58:51.29 ID:VeEjqjpO0
独身のアンケートか。
結婚したらもっと取られるんだろ?じゃあ結婚しないほうがいいだろ
862名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 06:59:57.00 ID:gwXqVuGf0
勉強とかあの空間でできるわけねーだろ
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:05:03.78 ID:JLpTPf1/0
毎月5万10万自動で飛んでいってるのにその金額を比べあってるなんて
なんか奴隷の鎖自慢みたいだな
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 07:06:18.50 ID:HV4dCtvl0
ちょwこの空きれいすぎだろww
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=136&t=991&p=1824#p1824
865名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 07:09:17.13 ID:NqYotDZ70
5万のそこそこワンルームか1LDKで十分
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 07:10:14.21 ID:IWJND42d0
両親の持ち家で0円

女の子とは両親の別荘でセクロス
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:10:32.19 ID:aTHWq/2o0
別荘の掃除乙w
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 07:11:24.37 ID:a9R91EwH0
つーか円高でデフレなんだから家賃も安くしろよカスが
港区で4万なら俺だって都心に住むさ
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:13:52.62 ID:JLpTPf1/0
東京住みでフリーターって腐るほどいるはずだけどどうやって生活してるんだろう
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:17:36.44 ID:p/G+OI9A0
狭い1LDKで9万5千円だけどおかげで駅まで30秒、通勤時間20分だから満足だわ

結局は時間を金に変えるか、金で時間を買うかの選択だからどっちも良し悪しなんだろうね
871名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 07:18:38.77 ID:dvebbT+40
物価等、全てにおいて高い
毎日ラッシュで人権なんてあったもんじゃない
田舎者大集合
放射能に汚染されてる
電気代あげられる
地震が頻発する
空気が汚い

これで東京に住む理由がわからない
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:19:02.72 ID:jVuqmuCo0
873名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 07:19:15.78 ID:Eqs0Pn3L0
RCで1k or ドアから部屋が見えない1R
ドアto銀座40分、家賃6万以内でオススメ教えろ
874名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 07:19:23.86 ID:DLswjut/0
新宿まで10分以内
駅徒歩5分
8畳風呂トイレ別、独立洗面台
9万円台
かなり便利
875名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 07:21:01.71 ID:fsQXatBG0
実家住まい楽ちん
876名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 07:22:10.56 ID:S7QdE+UF0
>>869
風俗
親から仕送り
バイト掛け持ち
877名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 07:22:34.97 ID:CUq81xWXO
田舎に飛ばされても都内に住まわされても1万円
社員寮は金貯まる
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 07:23:30.67 ID:Jh3lI8o60
駅徒歩4分
大病院徒歩3分
安売りスーパーチャリ3分
公園近く
飲食店豊富
間取り1k(30.5平米)風呂トイレ別、オートロック、バルコニーあり、床下収納2箇所
軽量鉄骨、現在築1年
65000円

割安なんだが線路傍ゆえ電車うるせーーー
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 07:23:43.45 ID:BfLaGxZz0
東京人は金持ちやな〜
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 07:25:15.02 ID:jaXFsqUu0
これはホントなのか?信じられない
881名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/11(日) 07:28:30.30 ID:BV8OW7QoO
一年前までなら高い金払っても住む価値のある場所だったけど
ヒバクシャになってまでは住みたくないわ
882 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【関電 57.6 %】 (兵庫県):2011/09/11(日) 07:29:39.22 ID:oUZUGing0
実家だと0円
883名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 07:30:59.20 ID:OAobmCDB0
>>872
外国人可の物件なんだから察しろw
884名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 07:31:40.22 ID:rRDd3fFO0
やっぱり地方公務員で実家暮らしがいいか
885名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/11(日) 07:33:20.04 ID:vNL7nLb2P
1Kとか狭すぎて耐えられない
一人暮らしでも1LDKか2DKは欲しいところ
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 07:35:06.97 ID:Jh3lI8o60
一間だと知人が来たときに居させる場所がなくて困る
887名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 07:35:47.17 ID:7sX5Dshs0
>>1
> 家賃が最も高かったのは30代女性で7万4606円、最も安かったのは20代女性で6万9315円だった。

これおかしくね?
23区なら8万超の1kなんていくらでもあるし3県なら6万以下も腐るほどあるだろ
888名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 07:36:56.05 ID:MNJSoVOn0
東京暮らしで手取り25万と田舎の実家暮らし手取り15万だと田舎のほうがいい暮らしできるよな
889名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 07:37:11.65 ID:/wU7zrVS0
このスレ甘えんぼ多すぎワロタw
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:38:07.90 ID:aTHWq/2o0
俺も早く女の子と同棲したいな
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:39:49.89 ID:hnixbnmq0
でも車の必要な田舎よりは総合的に安く済む
一番いいのは地方都市くらいの車の要らない家賃の安いところだけどな
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 07:40:24.84 ID:9jZeph9j0
>>888
「いい暮らし」がどんなものかは人それぞれだけどな
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:41:15.85 ID:jVuqmuCo0
>>891
車って結構金かかるよな。ガソリン代高いからって乗らないとバカみたいだし23区内じゃ無理に持つ必要少ないよ
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:43:28.45 ID:JLpTPf1/0
ここ五年で俺が支払った家賃
8万5千円×12×5=510万円
地元だと2LDKの中古マンションぐらいは買えた件
895名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 07:45:08.83 ID:T3RNdobo0
東京は部屋がくそ狭いのに家賃7万とか頭おかしい
家賃の代わりに安い物とかないのかよ
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:51:45.40 ID:aTHWq/2o0
仙台駅の東側とかは、駅から近くて安く住めるぞ
ただあそこは車がいるだろうなあ
897名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 07:53:31.31 ID:yw5JYjBK0
東京は金額だけ見れば高いけど
地価考えたら田舎も安いとは思えん
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:53:32.43 ID:hXEDsrdS0
静岡神奈川茨木東京
の順に住んだけど、東京がいいや
いろいろ楽だ
899名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 07:55:05.56 ID:MNJSoVOn0
地方は仕事がないからな
牛丼屋のバイトでさえ時給1200円超えてるとかびびるわ
こっちは800円とかだし
900名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 07:56:02.12 ID:B1cV9I/g0
東京だけど42000円
糞田舎だし
901名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 07:57:10.37 ID:3mG8Jicq0
こっちじゃ5万出せば一軒家借りられるレベル。
時間を金で買うっていってもその買った時間でお前ら何してんのよ?
902名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 07:59:07.71 ID:Yl/0gtjL0
20代ならまだしも30代で1Kとか住んでたら死にたくなるだろうな
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 07:59:57.88 ID:aTHWq/2o0
時間云々じゃなくて、単にラッシュに乗りたくないだけだ
静岡のような土田舎は人が少ないだろうが
904名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 08:00:03.78 ID:kalYmdb80
一方福岡では「駅まで徒歩一分、完全防音、2k」の物件が4.6万円だった
https://suumo.jp/chintai/fukuoka/sc_fukuokashihakata/bc_000085268100/
905名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 08:00:32.65 ID:8zq7nLxRQ
東京、関東は高くて狭い。
たかが車さえ買えない貧乏人が激増中
906名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 08:01:17.61 ID:znrpGYmS0
こんな家賃ぼっかすぎだろ
大阪でも半額で住めるわ
907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:02:00.44 ID:ML3BWLYA0
独身なのにみんなそんなに高い家賃払ってるんだ。
一人なんだから安くてぼろいところで十分だよ。
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:02:17.61 ID:aTHWq/2o0
家賃ぼっかすぎってなんだよ
大阪の方言かよ
909名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 08:02:35.17 ID:+gh+x/+Z0
おかげで経済が潤う
910名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 08:03:57.64 ID:AkXLCuRJP
これだけははずせない条件

セパレート
室内洗濯機置場
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:04:20.21 ID:aTHWq/2o0
>>907
俺はフローリングの床で、トイレとバスが別で新しいところじゃないと
嫌なんだよ

家具とかカーテンとか、女の子っぽいものにしてるし
912名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 08:06:10.08 ID:1lbintSZ0
中野あたりに家賃7万で考えてるんだがどのくらいのとこ住める?
913名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/11(日) 08:06:21.23 ID:vNL7nLb2P
>>904
1Kの部屋に無理やり仕切りをつけたような狭さじゃねーか
でもまあ安いな
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:06:40.57 ID:aTHWq/2o0
>>912
六畳一間+ユニットバス
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:07:28.55 ID:iD52Kq5J0
区内1LDKリビング12畳バストイレ別IH3口エアコン床暖房で85kは普通か
916名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 08:08:32.37 ID:4FozXcf10
東京からさいたまに転勤になったら、家賃おんなじでも、
部屋の広さが倍近くになってワロタ。
917名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 08:09:50.69 ID:jy9a57CJ0
電車通勤で都内在住wwww
918名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 08:11:02.02 ID:lw8W/xIb0
1kで7万とか嘘だろ?
919名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 08:11:34.85 ID:9rvebM+C0
>>187
俺んちも恵比寿で駐車場経営してたがバブルの頃でもそんぐらいだったぞ
今でもそんな取れるならマンション建てるんじゃなかった
まあ駅からかなり近いんだろうが
920名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 08:12:41.81 ID:lGUi3RjD0
>>872
東京都大田区山王
921名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 08:13:05.93 ID:Q9ukntPu0
群馬高崎だけど職場から徒歩数分で2DKで47K
922名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 08:17:05.57 ID:DlUCJlg20
去年までならともかく死の都会と化した現トンキンに
このぼったくり家賃を払って住む意味がわからん
923名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 08:17:13.41 ID:H9CBSDTW0
都の職員の住宅手当は8500円
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuyomemo2341.pdf
寮は福生市とかばかり

東京都職員なのに埼玉から通勤する人が多い
924名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 08:19:10.01 ID:ZRqICcoA0
嫁貰って10万の部屋に住めよw 捗るぞ
925名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 08:19:30.43 ID:LMZdd6sK0
>>809
>>811
>>813

ごめんなさい書き方悪かった
実家が3LDKで自分の部屋もあってそこほこ広くて不自由してないってかんじです

実家通勤通学以外でそこまで不自由してないので一人暮らしはもう少し考えてみます
ありがとうございました
926名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 08:19:35.11 ID:1lbintSZ0
>>914
マジで?
いかにも一人暮らしっぽいバストイレ別の1Rに住もうと思ったらどこまで離れりゃいいんだ?
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:22:37.32 ID:p3gGCQqB0
川口はどう?
賃貸だと大差はないけど、分譲を買うなら結構安いよ。
快速はないけど、 大宮とか柏より、絶対的な距離が全然近いし、
近隣にスーパーが凄く多くて、
車やバイクで30分圏内にショッピングセンターも多数ある。
928名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 08:22:37.87 ID:MNJSoVOn0
>>924
東京は未婚率高いし女も円光とか遊びのセックスにご執心でワープアや普通のリーマンなんて相手されないんだよ
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 08:25:05.97 ID:O8DUvK4TP
>>3
職場が都内なんだけど、
家賃5万なら駅と自宅の距離が遠いし、通勤時間も都内まで遠い。

毎日仕事で疲れて帰ってくるし、
労力考えたら勤務地に近い7万のとこに住んだほうがマシだな。
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 08:25:21.29 ID:O2OrXmAp0
東京まで40分
千葉県

マンション 2LDK 50m2
築12年 徒歩9分

7万3千円

千葉は安いな
931名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 08:28:03.00 ID:rDLaNsn00
家賃出るし、どこの勤務でも意味が無い
物価のほうが気になる
932名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 08:28:34.81 ID:/jF43OkhO
お洒落なのは分かるが東急線の家賃の高さは何なの?
933名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/11(日) 08:29:11.59 ID:/TlUZug3O
なんでわざわざ家賃の高いトン菌に住むんだよw
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:29:32.38 ID:Lbx7TcFW0
>>125
8万
935名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:30:24.62 ID:iD52Kq5J0
トータルで考えると物価は東京安いけどな
地方はどうしても配送コストが上乗せされるから高め
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 08:31:25.95 ID:O2OrXmAp0
入居審査もザルなんだろ
とりあえず保証人いればOKみたいな

親が年金のみ収入だったりすると
厳しいらしい

937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:32:23.13 ID:Lbx7TcFW0
>>930
50平米で2LDKって狭そうだな
938名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 08:34:30.23 ID:6Kyj3rSa0
住宅手当出ない会社だと死ねるな
939名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 08:36:14.72 ID:O8DUvK4TP
>>936
>親が年金のみ収入だったり
俺、まさにその状態だったけど保証会社に入らされた。
親は現役辞退よりむしろ悠々自適の生活送ってるのに、
なんか理不尽だと思った。
940名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 08:37:17.52 ID:utgT11jZ0
正直通勤の利便性以外の目的で都内に住む理由はない。
仕事が埼玉とか千葉にあるなら、すぐにでもそっちに引っ越すよ
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:39:13.68 ID:nCVqObSN0
確かに高い。
ただ東京は車なくて一切不便しないからな。
田舎は家安いだろうけど車で金出ていくだろ
942名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 08:40:05.05 ID:IAA214qDi
郊外に6万で住むより大阪市内に9万で住む方が捗るよ
943名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 08:46:24.57 ID:3vGjP/JQ0
>>940
お前は四国から出てくんな
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:47:41.94 ID:9vdZit+Z0
20代女がボロアパートに住んでるの?
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 08:49:38.44 ID:Mm82aW2l0
大阪なら都心のど真ん中2DKでも9万さえしない場合が多い
但し、都心と郊外での家賃の差は小さい
946名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 08:49:59.41 ID:6zhkDlYG0
手取り14万で家賃7万5千で働いてたときあったけど意味なかった
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:51:13.62 ID:hs+SbE/L0
まあ、たしかに東京は異常。とにかく異常なんだよ。ハイパーなの。
他の県民からみればな。

だから他の県はこっち見んな。こっち来るな。とくに大阪
948名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 08:53:09.16 ID:utgT11jZ0
>>943
俺徳島じゃなくて墨田区なのに…
949名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 08:55:07.76 ID:uYqnuaF60
田舎住みがやぽ最高だな
親の土地に家建てればうわものだけですむしなにより広い
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:56:36.78 ID:iD52Kq5J0
>>948
徳島の串でも刺してるのか?w
951名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 08:57:07.03 ID:bNrLu8K80
関東近郊で3万
都内で6〜7万の物件に済んでる
結論、都内はあほ
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:57:34.54 ID:Lbx7TcFW0
20代に徳島なんてクソ田舎に住んでて人生楽しいのか謎
953名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 08:58:34.85 ID:4fJTF2m70
田園都市線沿線に住んでる20代既婚者だけど、3LDK、80平米で12万だ。
家賃補助があるから、実質負担3万。
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:02:16.99 ID:Lbx7TcFW0
>>953
なにそれ神
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:04:30.58 ID:ettftbjd0
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
956 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/09/11(日) 09:06:01.20 ID:y+pPNAhY0
たかすぎわろたw
田舎じゃ2LDK駐車場つきにすめるわ
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 09:06:43.18 ID:q9RpzLbs0
>>955
給料安いのに偉いな!

俺も同じような考えで財形貯蓄を月5万、ボーナス20万にしたから
年100万溜まる
958名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 09:07:25.71 ID:uK0jQ62c0
事業所含めてビル一棟まるごと借りてるから家賃が半端ない。

いっそ買っちゃおうかとも思うけど、そのうち移転するからなぁ。
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:07:41.41 ID:M72Puyl+0
>>955
いや、それ貧乏だからww
960名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 09:08:06.44 ID:kpGjic3O0
>>955
金が消えてないか?
961名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 09:08:21.05 ID:GxWm+K4Ji
田舎に広い家とか要らんわ
それより都心に持ちたいわ
962 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/11(日) 09:08:40.67 ID:bfP1ORa4P
横浜
家賃8万8千円
2LDK+ロフト 駐車場付き 築4年 徒歩11分
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:08:43.26 ID:enFs4ZYY0
新宿まで20分最寄駅まで徒歩8分2K7万のとこに住んでるけど、不満はないなー
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:08:52.62 ID:t083bmlu0
田舎は交通手段としてクルマが必須だからな
965名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 09:09:06.22 ID:8xyq/y0uP
その代わり物価安いだろ
福島産の桃とか
茨城産のなにがしとか
966名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 09:09:12.72 ID:1zq957KwP
大学生の一人暮らしなら、
無料でルーズリーフ貰えたりできるし、無料のコピーサービスとかもあるから、
節約の方法はいくらでもあるだろうけど、
サラリーマンじゃ難しいな…。
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:11:03.29 ID:iD52Kq5J0
>>955
頑張ってるな!
頑張ってる
頑b



1年で預金残高24万は少な過ぎだろ!w
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:12:39.27 ID:m3M61zS70
今一人暮らし賃貸探してるけど
保証会社はいれってとこ多いな
保証会社はいらないなら敷金プラス1ヶ月とか
969名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 09:12:44.74 ID:1lbintSZ0
970 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/09/11(日) 09:12:53.43 ID:y+pPNAhY0
会社が零細企業なんだけど、財形貯蓄はない

会社にやってくれっていったらやってもらえるの?
事業所として財形導入するメリットがあるの?
971名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 09:14:52.23 ID:usFWsmF6P
大阪 タワーマンションの最上階に住んでる
家賃25万円 3LDK
一人暮らしw 
手取り60万 
車無し
余裕やで! 
彼女? あんな金のかかるゴミいらね
972 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/09/11(日) 09:15:48.02 ID:y+pPNAhY0
>>971
今からおまえんちいくわ
973名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 09:17:48.52 ID:usFWsmF6P
東京すんでる奴って頭おかしいよな
電車は常に缶詰状態
どこを歩いても私服警官だらけで野外でセクロスできないし
おまけに放射能。

アフィで引きこもり生活最高だぞ!
アマゾンだけはやめとけ 儲からないから
974名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 09:18:43.01 ID:kpGjic3O0
>>971
家賃25万なら買った方がよくね?
10年後売っても借りるよりいいでしょ?
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:20:19.83 ID:enFs4ZYY0
>>973
お前想像だけで東京語ってるだろw
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:21:37.38 ID:GUkLSbzB0
大阪って埼玉より家賃安いんだぜ
977名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 09:23:36.04 ID:hW5yLIqt0
実家暮らしできないカッペって不動産屋の奴隷だよね
自分の子供が都会暮らしできるように頑張りな
そのうち汚染トンキンの地価は暴落するけど
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:24:58.73 ID:bIVl63cI0
で、どの賃貸情報サイトを使えばいいんだ?
979名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/11(日) 09:26:27.11 ID:xObMiXSU0
月18万じゃ東京住めねぇ
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 09:32:20.53 ID:Dhj9s0zA0
都心に向かう路線で空いている線ってなにがあるの?
その沿線の駅に住めばいいじゃない。
981名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 09:35:01.15 ID:viXo00wd0
一人暮らし 自立 一人前

こんな言葉を並べて学生や若者を都市部へおびき出して
食い物にしてるんだよ
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:42:20.26 ID:qHEqrnNg0
家賃って削ろうとすると削った額以上に生活が不便になるからな
家賃削るくらいなら他の所削った方がいい
983名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 09:47:19.17 ID:+lCf7NSa0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:01:24.77 ID:p3gGCQqB0
俺、さいたまだけど、池袋・飯田橋までなら、ドアtoホームで30分、
東京・新宿までなら35分くらい。
985名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 10:04:31.96 ID:YBXQAWJK0
>>23
渋谷、三畳 3万円の俺がいる。
986名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 10:15:16.22 ID:eacjhSz50
普通に高くね?
俺んとこ5万5千円だぞ
987名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:27:33.22 ID:XP2kasqc0
空室目立ってきたけど家賃値下げなんてしないんだろうな
988名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 10:29:22.35 ID:BG00qPbt0
北海道いけよ
この金額で家一軒借りられてお釣りくるぞ
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:31:00.03 ID:e0pywAl70
おまえらそういう良物件どうやって見つけてくるの?
ネットじゃなかなかないんだけど
990名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:34:46.60 ID:D/BWd5xs0
月7、8万も払うなら買ったほうがいい
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 10:34:48.21 ID:SMBnHYOt0
月71500円
年858000円
10年で850万
家賃て結構高いよな
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 10:35:52.44 ID:CpNI+VPi0
これで、住宅手当のないフリーターとか派遣はどうやって暮らしてるんだろうか。

家賃光熱費入れたら10万近く
まあもっと安い部屋だと思うけど、それでも6,7万
仕事があるなら実家最強じゃないのかな
993名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 10:37:34.23 ID:Dhj9s0zA0
>>992
フリーターは年金と健康保険まで払わなきゃいけないよな
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 10:45:39.86 ID:CpNI+VPi0
>>993
年金は半額免除、
健康保険は滞納だろうね

任意の保険は入ってる人少なそう
怪我病気で生活保護ってパターンかなぁ
995名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 11:00:28.92 ID:xltEIkGQO
捏造。もしくは数十万円以上の家賃を払っている少数が平均を吊り上げている。
996名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 11:10:31.72 ID:qzJp5Vvn0
外国によくある畳半畳分くらいのシャワールームだけの物件が増えたらいいのに。浴槽いらない
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 11:11:03.94 ID:p3gGCQqB0
23区内で普通( バストイレ別、 駅から徒歩10分圏内、近くにスーパーやコンビニあり、etc...)を求めたら、6万円台後半は堅いだろ。
俺も以前は通路みたいなキッチンで6畳で7万6千円だったし。
998 【東電 69.6 %】 (神奈川県):2011/09/11(日) 11:11:06.48 ID:0QH1jpbj0
金川県は家賃高いところがちょっぴりだお
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 11:14:57.77 ID:xngZJgCK0
7畳:3畳の1K UB 駅まで徒歩10分 市内まで電車20分  共益費水道代込み31000円

ゴミのような生活です。
1000名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 11:18:30.31 ID:ZSJtTYD4i
>>199
そう考えると、レオパレスは・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。