2018年、PCは10テラFLOPSへ 進化の鍵はCPUとGPUの融合
1 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):
2 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 23:18:41.14 ID:7e3x29f00
3 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/10(土) 23:19:14.34 ID:WwWnmqSY0
フロッピーとかいつの時代だよ
4 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 23:19:36.20 ID:KjLDOyL+0
おい、神足さん生きてるか?
CUDAとかいう糞システムはいつまともになるの
6 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 23:19:37.27 ID:d2NfKsaU0
↓パソコンの大先生ことゆうちゃんが
7 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 23:20:04.60 ID:n74UxxuE0
テラワロスw
8 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/10(土) 23:20:30.81 ID:h7/ZBGnY0
やっとオロチが役に立つな
9 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 23:20:39.00 ID:B29bdrOTP
いい加減チェスとか将棋の全手解析程度は出来るようになれよ
10 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 23:20:50.17 ID:XQ/B07pT0
どこかでみたなーって思ったら
AMDのAPUだった
薬用ペンタデカン
12 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 23:21:18.99 ID:dctmS8c70
だらしねぇな福島の放出量の1%にもなりゃしねぇのか
( ゚д゚) づろん900MHzってなんFLOPSくらい?
14 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 23:21:31.61 ID:R3+kLUu/0
そんな未来の話はいいから
Ivyまで待ちがいいのかどうなんだよ
15 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 23:21:39.86 ID:mfI0CAmW0
鼻毛は既に実現してるじゃん
まずはOSがマルチスレッド対応してくれよ。
>>9 あらゆる手を読むことは出来るけど局面評価が出来ない
ヘテロな構成はいやずら
19 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 23:25:14.77 ID:qRj65qDz0
ゲームなんてどうでも良い
20 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 23:25:48.75 ID:ojRClXcXP
リアルタイム処理が可能になれば
自動車の自動運転とか用途はいくらでも広がる
数年ごとにコア数が倍になっていく法則みたいなのが出来るな
22 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 23:26:39.86 ID:YSbHS/n70
ハードが進化してもソフトが
23 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 23:27:11.76 ID:5h4toi+pP
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 23:27:16.14 ID:4B2zxBDW0
CELL馬鹿一代記
>>9 パソコンの性能が毎年10倍進化しても、将棋の全手検索出来るには1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000年以上かかる。
宇宙が誕生してからずっと検索してても、全く序盤すら検索出来ないくらいのレベル。
2018年って放射能の影響バリバリ出てる頃だよな
その頃まで生きてられるんだらうか
27 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 23:28:10.85 ID:7MLyr1rW0
そろそろ光配線出てもいいと思う
↓nVIDIA 2014年に期待されるPCスペック
29 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 23:29:22.23 ID:QjAtbhdI0
それまでプレスコで頑張るか
なんだよそれ・・・
なんかもうハロワなんか幾期がしなくなってきたわ
とりあえず人工知能で使えるぐらいに進歩しないとな。
そのうちGPUのトランジスタ数が脳細胞の数超えるだろ。
それでメイドロボ作れ。
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 23:32:45.99 ID:2s/KIEe90
>>25 1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍
に進化すれば来年には終わるじゃん
アホかお前は
ネット見て2chしてメールするくらいだから
ヘテロジニアスもホモセクシャルも変わらない
34 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 23:41:38.79 ID:7e3x29f00
>>21 Core i7 2700K (4コア 3.5GHz) 112 GFLOPS
Radeon HD 6990(2GPU合計) 5.099 TFLOPS
旧地球シミュレータ(2002年) 35.86 TFLOPS
CPUだけでは10TFLOPSには届かない。
今後はGPUも活用するから、コア数はどんどん増えていく。 GTX590だったら1024 CUDA Coreなわけだし
35 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 23:43:16.18 ID:B7ag518c0
実用的な人工知能ってないのかな?
〜の可能性が、とか〜と比べて〜の〜性が飛躍的に向上、とかよくみるけど
勝手に進化して人を凌駕してくれるぐらいの危険な人工知能って聞いたことがない
チューリング機関とかが暗躍して、そういうの潰していってるの?
それともハードの制約から高度な人工知能はつくれないの?
教えてAI研究してるエロい人
あとどれだけハードが進化したらブレイクスルーが訪れるのだろう
>>35 俺も詳しく無いんだけど、ハードもソフトもまだ研究必要だよー
例えば絵を模写するロボットを作るには、筆を滑らかに扱える手、筆の位置や角度、色と描き途中の絵の状況を認識する目、元になる絵の特徴を捉える頭脳が必要だ。
バラバラでも大変なのにこれらを組み合わせてやるとなると、簡単な絵だってなかなか難しいんじゃね。
>>35 人を勝手に凌駕する人工知能が今あったとして、
今現在だと凌駕するのが危険だと分かって、コーヒーブレイクして、昼食をとって、談笑して、それから停止コマンドを打っても問題無いぐらいの速度でしかない。
ノイマン型コンピュータは人工知能と相性がとても悪い。
コンピュータですらコンピュータを扱わないといけないからな。
CPUとGPUのメモリ共有ができないと細かい処理をGPUに任せるとかえって遅くなる
39 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 00:35:39.70 ID:Y1PNwxcC0
性能というか革新が欲しい
なんかの映画みたいにホログラムを手で動かす奴とか
40 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 00:38:20.84 ID:S2O96mLZ0
2014年のスペック↓
41 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:38:55.63 ID:mr96Jqd10
生きてるかな
42 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 00:54:06.02 ID:r3BpnNdH0
>>35 人工知能ていうか、遺伝的アルゴリズムつうのを大学の研究室で見た
答えがわからん、数式化できないあてずっぽの問題の解の最適値を探すってやつ
例えば服の色の好みとか調べてPCが選んでくれるんだよ。
結果には揺らぎがあるから、同じものばかりにはならないとか
クタラギはコンピュータの歴史に名を刻んだな
44 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/11(日) 02:07:21.13 ID:qD+CLi5p0
CPUとGPUの統合って、今AMDがやってないか?
確かAPUだったと思うが・・・、あれはまた別モンか?
45 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 02:10:09.50 ID:ONqzgKHl0
アクセルシンクロ
>>44 あれはRadeonを無理矢理乗っけただけ。
CPUが使ってるリングバスにGPUも参加させてるIntelの方がまだ統合してる。