NHKが今頃放射線予報を始める 福島市で1μSV/hとぶっちぎりの高さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

東北・関東の放射線量 10日

東北地方と関東地方各地で10日に計測された屋外の放射線量です。文部科学省や各自治体によりますと、1
0日午前8時から9時までに計測された放射線量は次のとおりです。福島県ではいずれも午前9時の時点で、
▽福島市で1.03マイクロシーベルト、▽郡山市で0.9マイクロシーベルト、▽南相馬市で0.43マイクロシーベルト、
▽白河市で0.42マイクロシーベルト、▽いわき市で0.18マイクロシーベルトと、いずれも震災前に計測されていた
通常の値よりやや高い放射線量を計測しました。▽仙台市では、0.062マイクロシーベルト。

茨城県では、▽北茨城市で0.155マイクロシーベルト、▽水戸市で0.083マイクロシーベルトと、
いずれも通常よりやや高い放射線量が計測されましたが、ほとんどの地点でほぼ横ばいの状態が続いています。
青森市、秋田市、盛岡市、山形市、宇都宮市、前橋市、さいたま市、東京・新宿区、神奈川県茅ヶ崎市、千葉県市原市では通常より高い放射線量は計測されていません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/t10015517121000.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:02:16.31 ID:izDzn1Rp0
ええな
3名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 17:02:39.62 ID:v1WKLGA/0
対した事ない
4 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/09/10(土) 17:02:47.02 ID:z7lPwHydP
ほほう
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 17:03:16.85 ID:d70ET04y0
しのまちふくしま
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:04:18.02 ID:ACzNkEYR0
仙台市守られすぎだろ
7名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 17:04:24.86 ID:UlpwGc3a0
しかも相当深刻なレベルで
8名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:04:24.43 ID:LLjzCnWg0
俺たちゃ恐れはしない!自由じゃアルゴのナンバー・ワン!
9名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:04:33.92 ID:98tVJ0p60
放射能分けてやるよwww
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:04:48.00 ID:rjNsL3vi0
子を持つ親なら考えなきゃな
いつまでそこで子育てするつもりでいるのか
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 17:04:56.63 ID:LhwXbn2fO
福島笑えない
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:05:22.18 ID:xsPtSaxH0
>>9 エンガチョ!!

ってのが福島から疎開した小学生をいじめるために使われまくるなw
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:05:35.94 ID:w/6vIMbK0
福島市はまるごと会津の西の方にでも移転したらどうだい
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:05:50.71 ID:IO08IV7m0
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:06:00.40 ID:3xm+H0cF0
すべて手遅れ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:06:08.72 ID:oPdGBR0l0
半年も経ってからでは遅いのではないか?
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:06:11.86 ID:NGfFgJTf0 BE:969710966-PLT(12256)

>>6
仙台の上にある一関だけ高かった筈。
風向きで宮城自体助かった部分あるな
18名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 17:06:20.58 ID:JZN693cU0
福島なにげにヤバイだろ
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 17:06:39.30 ID:d7gntJ4Y0
>>14
おせーよ
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 17:06:48.01 ID:M7uTbedW0
こんな日常おかしいだろ・・・
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:06:58.38 ID:QBYhG7mzP
おいおい、東京ってもともとは0.008μシーベルトだっただろ 
それが3月11日過ぎから急に桁が変わったってニュースでやったの覚えてるぞ
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 17:07:30.34 ID:RcgXCoot0
福島年間で10mSvくらい被曝するな
ブラジル・ガラバリの放射線量と同じくらいと考えればまだ大丈夫

ということにするんだろ?
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 17:07:44.39 ID:1z9eFcYi0
葛飾周辺のホッスポがたしか0.9〜0.7くらいだろ?
もう東北はいいからはやく関東の除染してくれよ
被害者の量から考えても関東優先だろが
24名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/10(土) 17:08:02.36 ID:3mdrhYByO
風評被害がなんちゃらってクレームしたらコレも辞めるのかな?
25名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:08:23.74 ID:8x7kyjjYP
8.7mSv/年wwwwwwwww
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 17:08:24.65 ID:MI68GGWJP
日本の皆!オレの放射能をちょっとづつ分けて貰ってくれ!
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/10(土) 17:08:36.70 ID:bfGQxP4D0
むしろだいぶ下がってきたように見えるが
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:08:41.62 ID:z8BqMq440
>>14
南アルプスつえーなw
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:08:59.22 ID:IO08IV7m0
>>19
半年間も低線量被ばくしちゃったけど
まじでお前んちの近くにいくからよろしくな!!
30名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:09:15.48 ID:GxD8XlHc0
福島市在住の俺惨状
31名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:09:44.77 ID:1oRrxuQH0
まあ、その線量の高い4号線やホットスポットに仮設住宅を作っているんだから
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 17:10:27.83 ID:+MfbArH/0
>>29
こっち来んなうんこマン
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 17:10:40.93 ID:rEquGkrj0
東京・新宿区って、例の6階建ての屋上だかだろ?
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:11:58.90 ID:uDJ1HHXs0
いわき市は結構下がってきてるんだな
これから先こまめに除染していくなら、子供が住むのもまぁ問題ないと思う
福島市はラムサールだなw
35名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:12:53.87 ID:GGBT3n30O
震災後の深夜にもひっそりやってたよな
あれは予報だっけ、実測値だっけ
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 17:13:08.97 ID:d7gntJ4Y0
>>29
どうせなら沖縄とか行けよ シーサーいるぞシーサー
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 17:13:11.36 ID:U5q6LbM40
いくなら岡山鳥取島根山口あたりだろ
なんで東海南海東南海連動地震で沈んでしまう名古屋なんかにいくんだよ
38名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 17:13:24.90 ID:LPwzAd440
>>30
高レベル放射性物質乙
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 17:13:24.71 ID:u1PTKwl+O
ガイガーカウンターだと低線量が高く表示されるから、
情弱が「こんなに高いじゃないか、政府は嘘を付いている!」とか言いそう
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:13:35.40 ID:2E6L1+qu0
もっと観測点増やせば?
ホットスポットとかあるじゃん? ああいう場所の具体的な数値は出しといたほうがいいんじゃないの
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 17:13:57.31 ID:LPwzAd440

42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:14:06.12 ID:oeki/TbPP
福島市相変わらずやべーな
子持ちで住んでる奴何考えてんだ
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 17:14:06.33 ID:hmvZEH6x0
もう遅い
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:14:12.43 ID:2+GsjxmKO
市内も手遅れ
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 17:14:15.38 ID:LPwzAd440
あさ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:14:15.61 ID:R1mMk9nY0
凄い時代になったものだ
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/10(土) 17:14:17.38 ID:bfGQxP4D0
俺計測ではサイバーシティもいわきや北茨城と同じくらいだったよ
48名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:14:49.16 ID:98tVJ0p60
>>12
さすがにガキがいじめられるのは可哀相だわ

エンガチョでググったらもう記事になってるw
zakzakだけど
低レベル”鉢呂…更迭必至!「放射能うつす」で民主エンガチョ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110910/plt1109101517003-n1.htm

>>13
こどもだけでも避難させてあげてほしいわ
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:14:54.69 ID:t7F6py430
>>1
測定方法を書かないとか小学生の夏休みの自由研究以下だな
50名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 17:14:59.91 ID:IoqqXFiC0
カウボーイビバップで未来の地球は天気予報の他に「隕石落下予報」があった
無いわ〜って思ったけど放射線予報とかやってるのを見ると無くはない
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:15:29.36 ID:oeki/TbPP
>>49
測定機器の条件出さないと意味ねーな
52名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:15:32.59 ID:sYCmiy8Z0
ガミラス星人はええで〜
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:15:42.88 ID:w/6vIMbK0
>>47
岡山か
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 17:15:46.32 ID:+pal1wCs0
東電と政府はサリンテロと同じことやってんじゃねーかよ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:15:53.09 ID:1viYQu+70
でも福島市で移住したい奴らは自己負担なんだろ。
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/10(土) 17:16:05.08 ID:vj7mfAp/0
>>1
予報じゃなくて速報じゃん
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:16:08.85 ID:p7PImfZk0
おそい
馬鹿じゃねーの
13日に爆発してから15日には関東に到達とか予報しないとだめだろ
布団干したり洗濯物とかしてたりしてるアホがいるんだから
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 17:16:16.29 ID:XsTh72w60
我ら福岡の判断は正しかったのである
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:16:50.22 ID:IO08IV7m0
沖縄や瀬戸内海もいいな
とにかく移住したい
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 17:17:10.22 ID:d70ET04y0
福島の人って内臓から放射性物質出してるんだろ?
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 17:17:29.40 ID:4rjGc7MY0
×人間
○放射性物質
62名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:17:37.65 ID:98tVJ0p60
>>23
一桁間違ってないかい?
いくらなんでも高過ぎるだろ

>>30
うちに来い

>>34
おれんところは0.1μs/h(ノブ姉市沿岸部)
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:17:47.32 ID:35ZaTEH70
>>34
いわきはもともと低い。
でもところどころ高い地区もあるから気をつける必要もあるけど
64名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 17:17:52.19 ID:WwWnmqSY0
福島の学会員は優先的に避難させてもらえたのかな?
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 17:17:53.14 ID:qSPeUMyE0
まさか生きてる内にテレビで放射線予報を日本で見るなんて思いもしなかったわ
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:18:08.09 ID:w/6vIMbK0
>>58
玄海をどうにかしてから言えw
67名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 17:18:12.35 ID:FWYvD9Ur0
>>1
前から首都圏ネットワークでやってんじゃん
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:18:12.95 ID:keK/MpuEO
こんなの福島のテレビでは画面の下にテロップで毎日流れとるわ
69名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/10(土) 17:18:19.09 ID:SyCof0Ru0
中国山地以北に移住したら、東京人とか雪で滑って死ぬぞ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:18:21.78 ID:J09Cln600
うわあああ
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:18:36.08 ID:OB51ZH+RP
>▽福島市で1.03マイクロシーベルト、▽郡山市で0.9マイクロシーベルト、

>いずれも震災前に計測されていた通常の値よりやや高い放射線量


声出してワロタ
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:19:02.77 ID:hKqy1Llv0
73名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:19:03.05 ID:/+N0TY1w0
マジレスするともっと高い
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:19:11.28 ID:UW9kLHeQ0
市原じゃなく柏流山で報道しとくれ。
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:19:31.01 ID:98tVJ0p60
>>60
口とか肛門とか鼻とか皮膚って言えよ
内臓からいきなり出すのって難しいだろ
76名無しさん@涙目です。(空):2011/09/10(土) 17:19:34.72 ID:FwN5OFhx0
柏草加葛飾エリアをどうにかしてくれ
あっちに寄りにくい
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 17:19:43.18 ID:d70ET04y0
なぁにかえって免疫が壊れる
78名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/10(土) 17:19:44.21 ID:prywaHhr0
食い物で拡散済みだからな
もういいんだろ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:20:05.31 ID:jTjfwMk80
シュール杉わろた
これTVでやらんの?
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 17:20:11.28 ID:xjg1HpZ80
1マイクロ/h か。。しぬるな
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:20:40.97 ID:YJlLqfCt0
明日で半年か…
早いな
82名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/10(土) 17:20:43.33 ID:cAZk7Prh0
おせーよ
83名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:20:49.82 ID:/+N0TY1w0
>>79
いつもやってるよ
84名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/10(土) 17:20:53.99 ID:x6HLvAAr0
*観測点は地上10mです
85名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:21:19.53 ID:98tVJ0p60
>>79
L字放送で毎日やってる

86名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 17:21:19.77 ID:ipuq9fEs0
川崎のデータが高めで茅ヶ崎のデータに変更された。
いま一つ、横浜のデータは場所がいいのか使って貰えない。
87名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/10(土) 17:21:41.94 ID:oLXT9nthP
春ちゃんとか、秋ちゃんみたいなキャラクターも出してくるのかな?
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/10(土) 17:21:45.75 ID:nJqnMj510
40ミリシーベルト超えるとこどーなった?
89名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/10(土) 17:22:16.65 ID:12EfqHe+0
福島の子供逃がせ。って言っても無駄なんだろうな
幼女じゃなくても一人ぐらいは面倒見てあげるのに
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:22:29.79 ID:oeki/TbPP
>>62
間違ってないから問題なんだよ
だからホットスポット
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:22:30.82 ID:AyoNojvZ0
福島市って今普通に人が住んでるんだっけ?
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:22:39.90 ID:AtV4H9qA0 BE:323237726-PLT(12256)

>>79
首都圏はNHKのニュースでやってる。まじで。
震災で原発問題おこしたときは線量出したけど
その後暫く消えて最近復活
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 17:22:56.85 ID:L7Ortv8E0
静岡茶のときもそうだったけど、三河と浜松の間に何かあんのかよ
愛知がずっと境界線になってる
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:23:17.97 ID:eHi4rLZu0
あほくさ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:23:39.15 ID:rbwBVavX0
だから
何で福島土人は避難しなかったんだ?
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:23:49.86 ID:AtV4H9qA0 BE:942774757-PLT(12256)

>>93
あれは局地的な雨だったはず。
原発が爆発して放射性物質がモワモワーって飛んで流れて来た。
たまたまどんと雨で放射性物質がたたき落とされた。
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:24:08.68 ID:EDGVVsWp0
遅い遅すぎて爆笑wwww

>>29
あれか、転勤願い出しててようやく名古屋でオケ貰ったとか?
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:24:59.84 ID:35ZaTEH70
福島市、郡山市等高濃度汚染地域=福島特別区として国の管理下へ。
会津地方=会津県として独立。
相馬=宮城に編入。
いわき=茨城に編入。
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:25:02.58 ID:8//j88v20
平時の20倍の放射線量とか
100名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 17:26:13.57 ID:XQwllTM10
まぎれもなく死の街だろ
政府の責任で住民強制移住させてやれよ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:26:18.33 ID:EDGVVsWp0
>>30
お前もはよ移動しな、福島県民は絶賛全国拡散中
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up3/src/ps33731.png_5jwrrJkaiReAYQWGzw90/ps33731.png
102名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:26:23.52 ID:98tVJ0p60
>>90
マジかよ…
福島市〜郡山市並みだぞこれ
子供とかマスクしてんのか?
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:26:33.05 ID:PU7FpF5G0
>>9

放射能つーけーるーなーよー
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:27:08.62 ID:kzrFvxAS0
福島県知事が、アホやから。
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:27:19.56 ID:TAJCBGky0
住んでるとこ市役所のHPに出てる値が、0.3とか0.4なんだけど茨城より高いのって変じゃない?(・ω・`)
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 17:28:15.84 ID:zq4B+QVa0
まあこの予報も既に地面に振り積もって発している放射線量は無視してるんだがな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:28:24.06 ID:AyoNojvZ0
子供はもう大体転校してるんだよね?
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 17:28:30.15 ID:FWYvD9Ur0
>>93
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:28:39.12 ID:gYNbHe1FO
癌ばれよwwwwby福岡
110名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 17:28:42.00 ID:wVAVA8Tw0
殺人売国民主党の計画通り
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 17:28:48.88 ID:waAC43LY0
もうだめだ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 17:29:01.61 ID:zq4B+QVa0
>>105
地面からどのくらいの距離で測ってるかによるんじゃないのか
113名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/10(土) 17:29:17.49 ID:Kc38WPrjO
いわきが低めって言っても0.18は通常の5〜10倍だよね
福島市とかがすごすぎて色々麻痺してる気がする…
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:29:35.00 ID:KDDVHF5v0
非常事態が日常です
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:29:51.52 ID:rbwBVavX0
拡散テロで他にも被害出したんだから
そろそろ満足しただろ
避難せーや
116名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:30:13.85 ID:/+N0TY1w0
>>107
線量計のバッジ?が配られてるよ
可哀想だよな
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 17:30:14.70 ID:RJuGqKEt0
福島市で1マイクロシーベルト出てるのに住民に避難させないのはおかしいぞ
何とかなるとか思ってるのかよ
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 17:30:42.40 ID:lF8vsVMv0
>>34
空間だからたいして当てにならない。
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:30:52.48 ID:TAJCBGky0
>>112
5cm〜100cmで測ってるって書いてある
100cmでも0.3とか出てる
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 17:31:03.28 ID:SPmH3uIB0
結局キワモノ扱いされてた山本太郎の完全勝利じゃねえか
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:31:04.42 ID:twJ+EiPZ0
>>113
いわきぐらいの値は、千葉の流山だの三郷だの首都圏の高線量地域より少ないから大丈夫だろ。
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 17:31:18.03 ID:XsTh72w60
大変だな
東日本
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:32:11.62 ID:nnjFWa7Si
なんやかやでNHKは放射能被害とか公にするな

アナログテレビがついたら受信料いつか払ってやるか
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:32:20.32 ID:Dz3+rA2U0
慣れって怖いな。
北朝鮮からミサイル飛んできても、ビビらない自信がある。
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:33:22.02 ID:t7F6py430
>>119
じゃあ茨城の測定が地上100メートルを測定してんじゃね
126名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/10(土) 17:33:24.07 ID:oLXT9nthP
>>101
おい! うちの県に一番鳥取県民が転入してんじゃん! どういうことだよ!!
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:33:25.07 ID:w/6vIMbK0
>>101
東北は当たり前として
長崎は何があったんだ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:33:30.18 ID:AtV4H9qA0 BE:808092465-PLT(12256)

>>122
お前らの玄海原発も原子炉の劣化が結構ヤバいみたいだぞ
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 17:33:31.48 ID:lF8vsVMv0
>>121
問題は、計測地点は一ヶ所だが、いわき市自体は香川県がスッポリ入る広さ。
130名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 17:33:47.93 ID:dcktZs8A0
住めるレベルなの
福島市
131 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (iPhone):2011/09/10(土) 17:34:04.26 ID:inZjEvLx0
只今豪雨の福島シティからこんにちわわ
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 17:34:19.27 ID:RJuGqKEt0
イラクでは米軍が使った劣化ウラン弾でも周辺の子供たちにものすごい影響与えてるのに
福島市の空間放射線量は劣化ウラン使用地域の倍だぞ
ちなみにイラクでは5年後に次々と健康被害が現れたが
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:34:23.35 ID:TAJCBGky0
>>125
なるほどワロタv(*^ω^*)v
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 17:34:30.86 ID:BupRMcoT0
えんがちょ、えーんがちょ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:34:43.19 ID:4mbTlnlq0
仙台距離的にこの数値は嘘くさいぞ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:34:52.37 ID:RUbD5IOx0
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 17:36:02.40 ID:zq4B+QVa0
>>125
庁舎の屋上とかだろ
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:36:05.55 ID:qy1hQX9Y0
今でも福島に住んでるヤツって馬鹿?
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 17:36:59.16 ID:wHbl9BJG0
おせーよ
140名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/10(土) 17:37:14.64 ID:pnaKKwYs0
>>132
じゃあ3年以内には健康被害ではじめるんじゃね?
内閣の連中が生きてる間に糾弾されそうだな
141名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 17:37:16.38 ID:3nQN8Ycn0
危なくなったらやらなくなる予報なんていらないです
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:37:55.91 ID:/uTE8MpD0
死の街発言とかもそうだけど
暗に福島からは逃げろって言ってるんだよ

賠償金がとても払えないから国として強制は出来ないけど、
住んでると間違いなくヤバイ

逃げれる人は今からでも準備して逃げるべき
143名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 17:38:14.11 ID:3U2CEwWE0
改めて国見峠サマありがとうと言いたい・・・
144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:39:02.27 ID:GGBT3n30O
0.60以上は逃げたほうがいいんだっけ
145名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 17:40:00.48 ID:vKMjm/zI0
地面に放射性物質が体積してるから地面に近づけば近づくほどやべえって
2chの情強が語ってたんだけどあれって本当なのか?
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 17:40:49.99 ID:uq9rm0YA0
神奈川は川崎の値で発表してたらいつまでも下がらないもんだから、ある日から茅ケ崎に変更したんだよな
「通常の範囲内です!」って嬉しそうに言ってるけど、川崎が相変わらず高いのどうしてくれんのよ
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:40:57.80 ID:EDGVVsWp0
>>145
本当だよ
飛散物が堆積していく雨樋とか、凄い線量出るやん
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:41:01.73 ID:rbwBVavX0
このスレは
福島産を食いまくってる筈の蛆テレビのヲヅラが監視してるかも
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:41:03.14 ID:wRDBucCg0
裁判に備えてアリバイ作りwwwwwwwwwwww

きちんと予報してましたってね

150名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/10(土) 17:41:11.04 ID:/SiB4WCEP
マイクロシーベルトなら余裕だろ
ミリになったらヤバイんでしょ?
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/09/10(土) 17:41:15.47 ID:UVnmVzFE0
>>140
「因果関係は無い」と言って突っぱねる予定。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:41:33.82 ID:qxI6ljS+0
モニタリングポストの位置が、新宿なんか地上23mだぞ。
もっと下げろよ。
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:41:55.26 ID:twXJLG7X0
>>67
ですよね
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 17:42:10.39 ID:HGtBAiry0
>>145
八木山動物園のゾウの足の裏とか
多分酷いことになってる…
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 17:42:21.77 ID:lw2VCklG0
本当はこの倍くらいの数値なんだろ
156名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 17:42:30.92 ID:gXWah2qq0
みんな自分は病気にならないと思ってるからな
数年後どうなってるんだろうな
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 17:42:53.50 ID:o2rxN+4o0
だから原発から伊達、福島市のラインはもうダメだと何度言ったら
158名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 17:43:34.91 ID:PYY4en/T0
あああああああ!
仙台の線量いつ下がるの?
159名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/10(土) 17:44:21.86 ID:538zVS67O
>>152
ガンダムより高いのかwww
160名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/10(土) 17:45:11.14 ID:ekgOMjeyO
>>1
結構 前からやってたよ?
最近 地デジ化したのかいな
161名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/10(土) 17:45:35.90 ID:Xcb3y8ZT0
>>72
・・・ゴクリ
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 17:45:39.47 ID:Tmxa+Mzb0
NHKは前からやってるだろこの通常通りですプロパガンダ
さいたま市、東京都新宿区、千葉県市原市は通常通りですとか言って
その間にあるホットスポットを無視している
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:46:04.00 ID:GGBT3n30O
まあ将来裁判やってもまず補償されない
発症者が少なければ「因果関係がない」だし
多ければ補償しきれるわけない

50年たたかってだいたいの人が死に絶えたころに
雀の涙みたいなお見舞い金が取れればいいほう
164名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 17:46:23.12 ID:qacz/d0Q0
ガイガー配れよ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:46:51.91 ID:qxI6ljS+0
>>159 23mで空気吸ってるやついないって
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 17:47:33.97 ID:y0RPJERS0
東電社員は早く除染作業しろよ
167名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 17:47:37.29 ID:QrL/XPwW0
>>1
前からやってるぞ
168名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:47:48.62 ID:Jn74oTIt0
覚悟完了
169名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/10(土) 17:48:04.47 ID:8bLHaNqO0
とりあえずこっちは関係なさそうだな
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 17:48:21.01 ID:RAiKnzGz0
ひくっっ
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 17:48:40.17 ID:OucbsXOL0
福島市って住んでる人の脱出はほぼ完了してると聞いたが
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 17:49:34.15 ID:WtECRw2A0
群馬大学の早川由紀夫教授による放射能汚染地図 … 9月9日四訂版
(国・自治体の測定データ7000点あまりをプロットし等値線を引いたもの)
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/09_sep_2011_gmap06.jpg

みんなでつくる放射線量マップ
(一般人が測定した放射線量を地図上に登録したもの)
http://minnade-map.net/

放射線量マップ - 測ってガイガー!
(一般人が投稿した放射線量を地図上に色分け表示したもの)
http://hakatte.jp/geigermap/

東京電力福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中での挙動に関するシミュレーションの結果について
(国立環境研究所の研究グループが、3月11日から3月29日までのヨウ素131とセシウム137の
地表への積算沈着量と大気中の平均濃度をシミュレーションしたもの)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/20110825.html
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/images/zu_03b.gif

早川教授の地図は0.125μSv/hまで示したものに更新された。
東北道などに沿ったラインの汚染が酷いので福島県の人口の大半がヤバい。
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 17:49:35.29 ID:u09HUHcZO
仙台市民だけど、騙されてる気がしてならないw
危ないとハッキリ言われた方がまだマシ
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:49:54.27 ID:86cIS+EK0
>>146
川崎は低地で地上3メートルだから高止まりなのは仕方ないんだが、
あれが神奈川の基準となると、いろいろ文句出るから変えたようだな。
新聞も、読売は茅ヶ崎 朝日は川崎載せてるな
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 17:50:24.75 ID:UueMsnO30
0.05以上のとこは普通じゃないな
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:50:45.53 ID:AyoNojvZ0
女の子って生まれたときから卵細胞を持ってるんでしょ
どうすんの?
177名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 17:51:24.16 ID:xDW6IyKO0
ピカ島ワロタ
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 17:51:57.91 ID:A6UQbSDY0
福島市とか、同じ市内で高いとこから低いところに移住とかやってんだろ
本当に終わってるな

何で福島市民は、東電前で大規模デモやんねーの?
このままだとオマエラ、全員見殺しだぜ?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:52:43.65 ID:wBy8o5/v0
相変わらず、新宿の線量は当てにならないなw
180名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 17:53:33.98 ID:aLVTfRol0
もっと早くやれよ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 17:53:44.05 ID:pf0jZLOd0
>>1
お前今日初めてNHK観たの?
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:54:13.44 ID:Fmt0ozwo0
半年で累積幾らだよ
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:55:22.83 ID:SoyadhYK0
柏も相変わらず0.2から0.5位で下がらんな
もうずっとこのままなんだろうな
184名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 17:55:45.06 ID:TAp49M/y0
福島市で1μSV/hとぶっちぎりの高さ

↑だが1μSV/hなんて幻
雨の溜まる場所は20μSV/h超えだらけだし

除染の終わった校庭だって3μSV/hあるそうだ
(さっき福島市の知り合いに聞いた)


福島市の測定値が急に下がった理由
福島県ホームページ 環境放射能測定値(第4087報)
> 9月1日 9時から 管理上の都合により、
> 県北保健福祉事務所 東側駐車場から 北側駐車場に測定地点を移動.
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi4087.pdf

185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/10(土) 17:56:11.35 ID:0J8S5Uq70
ヤバすぎでしょコレ…
屋内外にしろ食べ物にしろ
基準値を一度狂わせたせいでとんでもない事態になってるし…
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:56:52.61 ID:OB51ZH+RP
>>183
嫌なら出て行けよ。俺は柏と心中する
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 17:57:30.38 ID:wBy8o5/v0
新宿の数値が当てにならないから、
NHKのデータ放送に線量載ってるけど流し見程度だなw
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:58:21.36 ID:AtV4H9qA0 BE:808092656-PLT(12256)

>>56
前の測定値のpdfもクレクレ
スレたてる
189名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 17:58:36.12 ID:TAp49M/y0
2011年09月08日
〔放射能〕福島市の測定値が急に下がった背景に「トリック」あり
412 名前:地震雷火事名無し(福島県)[]
投稿日:2011/09/08(木) 22:05:10.12 ID:7ctvdDtT0

福島市の測定値が下がったから変だと思ってた。

各地の放射線量 福島市

8月28日〜9月 3日
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/fukushima/0828.html

9月 4日〜9月 8日
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/fukushima/0904.html


福島県ホームページ 環境放射能測定値(第4087報)
> 9月1日 9時から 管理上の都合により、
> 県北保健福祉事務所 東側駐車場から 北側駐車場に測定地点を移動.
(注:PDF)
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi4087.pdf

190名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 17:58:38.51 ID:V6PV8/8j0
>>184
この数字で安心してるやついないから大丈夫だ
もっと高いのわかってるよ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:59:07.67 ID:IO08IV7m0
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_090814.pdf

これをみると航空機による調査が
山形県まで終わったようだから今後南関東の各都県や甲信越、岩手秋田あたりもやるんだろうな
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 17:59:08.75 ID:AtV4H9qA0 BE:808092465-PLT(12256)

>>189
よっしゃたてようか
193名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 17:59:26.28 ID:F8RB72ac0
幸運が三度姿を現すように、不運もまた三度兆候を示す
見たくないから見ない、気がついても言わない、言っても聞かない
そして破局を迎える
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 18:00:39.06 ID:Xa+KwAcF0
東京千葉は柏松戸葛飾区あたりを測定してくれよ
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 18:00:52.58 ID:gRHTsF4t0
これただちに影響がないからな
数年後、癌患者が増えても奇形児が増えても因果関係がどうのこうの
日本ってそう言う国ですよ
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 18:01:13.84 ID:AtV4H9qA0 BE:404046735-PLT(12256)

>>189
あれ?そんなにかわらなくね?
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:01:26.43 ID:KjFHgdVe0
一日24μSvってことは年間~9mSv
これは氏ねるレベル
198名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 18:02:11.89 ID:iguMYoRa0
汚染地域だけで独立すれば?
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 18:03:03.59 ID:OB51ZH+RP
自分のスレでID真っ赤にするなあほる
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 18:03:49.16 ID:keGKg4ab0
冬になると北東気流にのって連日関東にくるよ。
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:04:12.72 ID:qxI6ljS+0
>>452 E=IR今はRIか?www
202名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 18:04:23.14 ID:2E9PijlCO
一関いくつよ?
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 18:06:30.50 ID:TAp49M/y0
>これただちに影響がないからな


枝●や東電幹部の妻子が外国に逃げたこの情報見て
避難を決断した人間位が勝ち組だ
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 18:08:01.66 ID:eo/VvAao0
毎日河北新報に載ってるわ
205名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 18:08:11.22 ID:yiAuf+0s0
早く関東をなんとかしろ特に茨城お前らも完全にアウツなんだから常磐線とTX乗るな歩け
福島は右手の指三本くらいの価値だけど東京は日本の心臓だぞ
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 18:08:15.54 ID:4tVZzBc9O
毎日NHKの夕方のニュースで各地の放射線量やってるじゃん
知らないのは首都圏ネットワーク見れない地方民でそ
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 18:09:01.46 ID:wBy8o5/v0
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:09:06.26 ID:XEcj1IfB0
これ何で柏周辺のホットスポットは避けて
茨城だけ2つ。しかも北茨城なんてクソ田舎を載せるんだろう
栃木北部とか群馬北部、西部もなかなか高いのにスルーだし
しかも福島や宮城、岩手は無視してるし
何だかなぁ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:11:18.28 ID:AvhpZUpQ0
それでも農業、漁業、他の場所に移ろうってならねーんだもんな
隣の家がゴミ屋敷になっていく気持ちが物凄い分かるわ
210名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 18:11:53.36 ID:6f0C1JEB0
50歳まで生きられない気がする
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 18:12:33.69 ID:gYyeKGZP0
付近の住民でお金出し合ってガイガーカウンターを買って図った方が良いんだろうな
212名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 18:14:04.96 ID:V6PV8/8j0
>>211
そんなのもうやってる
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 18:14:13.43 ID:iLQObXU+0
>>211
市で貸し出しとかないのかな?
214名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 18:15:33.16 ID:iQ4kcwCT0
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 18:16:27.47 ID:Ri4LYoUs0
>>214
これまじ?
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 18:19:22.03 ID:+MxxSUVx0
紫外線予報ならやってた。
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 18:19:35.19 ID:G2vSIRMvO
いつのまにか通常の倍あった川崎が消えて通常の値の茅ヶ崎になったんだよな。
俺たちは見放されたのか@川崎
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 18:20:28.37 ID:u09HUHcZO
情弱でごめん、柏ってそんなに高いの?
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 18:20:42.95 ID:HuHU4z7u0
>>213
町内会長には無償交付されたはず
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:21:24.36 ID:KzhknWzRP
お茶も静岡と共に問題ないって言いはって
数値も川崎から茅ヶ崎に変更した神奈川は悪いやつ
何故か北茨城の数字出す茨城は愚直というかここまでくると呆れる低脳
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 18:21:39.80 ID:YBbJ/pug0
この放射線量って周りに何も無いようなところの線量だろ?
脇に木があったり上に屋根があるような木造家屋はもうちょっと線量が高い
ましてや原っぱなんかは
222名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 18:21:42.35 ID:C1XZYznd0
>>127
汚染されてるものを輸入しまくってる
223名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 18:21:49.67 ID:eBa7eIOy0
>>218
【松戸流山柏我孫子守谷取手三郷】ホットスポット17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315250357/
首都圏のホットスポットを語るスレ25
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313768275/
224名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 18:22:55.21 ID:hE48de0tO
>>215
茹で上がる前に息が出来ずに鍋から出るよ
225名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/10(土) 18:23:03.03 ID:O9w2KI3mO
なんか金玉イテーんだよなぁ(福島市)
226名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/10(土) 18:23:07.05 ID:DpBSX6Nm0
野田首相に変わってから
原発関係が活発になってるけど、

なにがあったの?(´・ω・`)
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 18:23:59.13 ID:Yenr0w1v0
何今頃騒いでる奴いるの
もう4ヶ月前に通った道だろ
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 18:24:05.06 ID:Ri4LYoUs0
>>224
さよか、安心した
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 18:26:34.16 ID:xtnIxzAtO
>>214
カエルってどんな味するの?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:27:26.87 ID:XEcj1IfB0
まぁ結局神奈川のやってることは正しいんだよ
こんな図でちゃんと出さない予報に信ぴょう性なんて全くないし
風評被害の拡大にしかならない。それを茨城が一手に引き受けてくれてるw
実際は茨城よりヤバイ地域たくさんあるのにこれを見たジジババは
栃木は平気なんだーと思い込む。テレビは恐ろしいよ
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 18:28:27.41 ID:328eoueQ0
>>222
もともと長崎・宮崎あたりは過疎化が凄まじいだろw
家なんか馬鹿みたいに空いてるから、移住には丁度いいんだけどねぇ…
関東・東北の人は行きたがらないね
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 18:30:56.21 ID:XOykCN0E0
>>14
なんでトンキンは今頃逃げようとするの?バカなの?死ぬの?









とっくにヒバクってるからそのまま往生せぇやwwwwwwwwww
233名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 18:31:06.45 ID:Yqu/nNBw0
>>9
バーリアwwwww
234名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 18:31:24.53 ID:MirrtytU0
東電と経産省と民主盗から許可をいただきましたので
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:31:56.24 ID:X6vYD/840
>>1
遅すぎ。いまさら放射線予測しても、解約の意志は変わらないよ。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:32:43.61 ID:vRWLaagF0
安全厨は早く安全予報しろよ
使えねー連中だな
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 18:33:01.17 ID:MQhSr1fE0
こないだ、北海道のオホーツク海岸にいったら、
牧草はもっと採れるけど、それを使ってウシ飼うための人が足りないし、
かといって牧草をラップ包装して売ったら加工賃と輸送費が低すぎて赤字になるから
どうしようもないといってたぞ。
福島県民で牧畜してるひとは移住したらどうだ?
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 18:37:47.86 ID:HTYZBZCv0
>>113
その値は合庁前でほぼ下げ止まり

>>129
計測は10ケ所ぐらいで行ってて市のHPに出てる
おまえらの期待を裏切って申し訳ないような数値

北西部にホットスポットがあるが人が殆ど住んでないので話題にならない
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 18:38:49.12 ID:35ZaTEH70
ウチの親に散々避難を勧めたんだがまったく聞く耳を持たない。
地域のコミュニティを失うのを極端に恐れてるようだ。
240名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/10(土) 18:39:37.39 ID:n62+LmGz0
福島市なんて一時期20マイクロ記録してただろ
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 18:45:39.33 ID:u09HUHcZO
>>223
ありがとう(^^)
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 18:47:46.70 ID:ISBctHLR0
半年経ったのに未だに1マイクロ切らないんだよな
243名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 18:47:48.90 ID:u09HUHcZO
>>231
火山とか未知だからさ。
暖かいし行ってみたいけどね
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 18:47:50.77 ID:yEw0kaiR0
やっと解禁か
今まではあまりにひどくてお知らせできないレベルだったんだろうな
「ただちに影響はない(けどいずれかなりの高確率で影響あるで)」
245名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 18:50:03.94 ID:K9cit+ym0
菅や枝野は、そのうち訴えられるだろw
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 18:51:44.08 ID:HuHU4z7u0
時系列に線量を見るのにはなかなかいい。
福島市は「祝 1.0μ割れ」と言いたいところだけど、
>>189
のいうとおり、計測ポイント変更効果も若干入っているので微妙。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
247名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 18:53:50.98 ID:k7soydvK0
>>178
デモやって放射線下がるならやるだろ
もう誰もどうしようも無いんだよ

後は恨み晴らす為に東電上層部とかOB狩るしかないだろ
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 18:54:40.84 ID:FWYvD9Ur0
>>229
鶏肉
249名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/10(土) 18:54:43.44 ID:p24gAXjP0
おせーよ
トンキン被曝後かよ
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 18:55:30.52 ID:6iwdxsMx0
マイクロとか甘えだろ
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 18:58:06.61 ID:jy+NgsNq0
広瀬正の傑作SF、ツィスを思い出す
もっともあれと逆で、実際に放射線が出まくってるわけだけど
ハンパな情報流して風評を拡張させるって点だけは一緒
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 18:58:25.08 ID:e4q/AQAG0
これ、本当に国際賠償ありうるな・・・
253名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 18:59:39.98 ID:/xNeWVl2O
秩父は放射能きてません^^
秩父最強伝説^^
254名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/10(土) 19:01:57.28 ID:etCr7i7q0
風評被害に惑わされず
福島の野菜や肉を食べて農家の皆さんを助けましょう!




誰が責任取るの?
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 19:02:20.64 ID:H8JqD/Yh0
南側より西の方が高いんだな
栃木とか群馬って平気なのか(´・ω・`)
256名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 19:02:22.11 ID:KNS3SfqKP
仙台は震災復興のために放射線量は公表しません(キリッ
って言ってなかったっけ?大丈夫なの?
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 19:03:37.63 ID:uS8obAB40
ふくいち今夜はガスってる
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 19:03:40.68 ID:AtV4H9qA0 BE:565664573-PLT(12256)

>>256
宮城県のホームページは野菜とか線量が調べられる
福島県は調べてたどり着く迄大抵の人はギブアップするレベル
259名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/10(土) 19:03:49.02 ID:WVvIiqfPP
パイロットは一般人より放射線をあびる量がおおいけど、がんの発症率はかえって少ない。
適度にあびると健康にいい。
1μならかえって健康になるレベル。
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 19:05:09.05 ID:AtV4H9qA0 BE:161618832-PLT(12256)

パイロットは生活水準も悪くねえし
健康診断もしっかりやってるってのもあるんじゃねーかな。
261名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/10(土) 19:12:15.26 ID:dVp2wV2a0
パイロットやブラジル人が浴びる放射線は
自然界の放射線であり
放射性ヨウ素や放射性セシウムを取り入れてるわけではありません。
度数の同じ酒でも
良い日本酒は悪酔いしないが
安い日本酒はゲロ吐く。

262名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 19:14:04.45 ID:v/BsX4A/0
パイロットは上がって降りる間だけ被曝するけど、
内部被曝なら24時間直接被曝
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:26:04.60 ID:LXwXF/Nc0
>>261
自然界の放射線からはどんな放射性物質が出てるの?
>>262
被曝量が同じでも時間が長いと健康被害が大きいの?
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 19:27:49.06 ID:79aMUCb60
千葉県の本当のホットスポットはおおまかに言って
常磐道〜北総線・印旛にかけて。焼却灰チーム。

東葛飾中部〜印旛北部。ここが3/21は北東風+強雨にみまわれた。
但し平均は0.2〜0.3マイクロ程度で一部過激報道ほど高い値ではない。

放射線量(nnistar図をより細かく表示しズームさせるとその地域の平均値が出せる優れもの)
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 19:28:34.63 ID:lTBJJ0E20
パイロットの平均寿命が短いのって有名だと思ったがググってみたら「らしい」レベルばっかだった
まあもしそうだとしても放射線だけが原因だとも思えないけどね
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 19:29:02.02 ID:Pva/FXeZ0
267名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 19:36:09.28 ID:v/BsX4A/0
>>263
α線は紙一枚で防げるけど、内部被曝だと防御出来ない
特定の細胞が24時間365日被曝する
パイロットみたいに体の外がちょっとずつ被曝するのとは違う
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 19:39:47.75 ID:k/3mdSD10
原発事故直後に女子アナがガクブルでやってたじゃん
269名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 19:46:57.85 ID:8ZLCYwVb0
仙台は文部科学省のモニタリング最新版でも低かった。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_090814.pdf

同じ100KMの会津若松・那須・日立と色が違うし
もっとずっと遠い日光や土浦が酷く汚染されているのと比べると
「何故仙台だけ汚染されなかったの?」と騙されている気分になってしまう。
270名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/10(土) 19:49:46.33 ID:HeHQt30a0
>>232
ワロタwww
271名無しさん@涙目です。(空):2011/09/10(土) 20:06:55.63 ID:qgBb38M10
>>1
1マイクロは携帯ガイガーが警告発するレベルだぞ
272名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 20:06:59.43 ID:hnM4D95g0
>>269
つ風向き
お前ら本当運がいいよな
273名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 20:07:38.85 ID:OSXQKGNI0
大学からの友人と奥さんと子供達。早くフクシマから脱出してくれ。頼む。
274名無しさん@涙目です。(空):2011/09/10(土) 20:10:32.94 ID:qgBb38M10
>>39
危険対策が目的だから高めに出る数値誤差はいいだろ

低数値で安心したいだけなら今すぐ死ねよ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 20:13:28.55 ID:Fnvb1dDz0
>>14
東日本終わってた
276名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 20:15:30.95 ID:WEa9Bc0qP
単に賠償金払えないから避難させてないだけ。
避難したくても出来ない、って言ってる奴はそれなりの結果が待ってる。
277名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/10(土) 20:41:29.24 ID:Kc38WPrjO
>>255
群馬の高崎駅近くに住んでるけど、この辺は低いはず
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 20:47:11.03 ID:8eusXu3l0
>>14
東京に通勤するなら長野新幹線だな
279名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 21:33:27.68 ID:NxaCj4Qh0
71 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 17:18:36.08 ID:OB51ZH+RP
>▽福島市で1.03マイクロシーベルト、▽郡山市で0.9マイクロシーベルト、

>いずれも震災前に計測されていた通常の値よりやや高い放射線量


声出してワロタ






0.04だったんだよな
280名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/10(土) 22:06:34.88 ID:3nQN8Ycn0
>>269
仙台の一般の人がガイガー買って計ってたけど全然高くないからつまらないとか何とか言ってた
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 23:33:28.80 ID:nYJPJ5lj0
さすがおれたちのんhk
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 23:37:03.83 ID:HuHU4z7u0
>>279
事故直後24>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1.03>0.9>>0.04
ってことなんだろう。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:15:05.95 ID:7CakYBDJ0
ガラパリと比べるとどうなの?
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 01:13:22.74 ID:aTHWq/2o0
>震災前に計測されていた
通常の値よりやや高い放射線量


福島市は震災前も、1マイクロシーベルト毎時あったピカ市だったのか
285名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 02:39:36.98 ID:4IR0njou0
>>14

これのせいか知らんけど、最近抜け毛が凄い・・・
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 02:59:30.17 ID:iBeTXCHc0
休職中で引きこもっていたから安心だ。
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 03:03:06.61 ID:ZvbAsDk+0
>>14
名古屋もホットスポットで0.21マイクロシーベルトもあるんだぜ
もっと西へ行け
288 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/09/11(日) 03:04:29.58 ID:fE8OTg3y0
福島ではずっとやってたぞ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 03:16:21.18 ID:WLlmEVdS0
やばいのは、福島だけじゃないお

転載)http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/125157.jpg
千葉県松戸市から出たお触れ。
市の公式ページにも情報出てる。

要約すると、
枯れ枝、枯れ葉等を燃えるゴミの日に捨てられると、焼却所からの線量がやばいことになったから
おまえらそういうのは燃えるゴミとして出すなというお達し。

北関東以北、全滅してんじゃないかと。
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 04:10:14.32 ID:aadHuxYK0
「経済よりも住民の健康を守るという意味で、除染と避難をセットにして行わなければ復興は有り得ない」と真剣に考えている福島大教授もいるが、県の上層部は、
避難する→その場所に慣れてしまう(住めば都)→福島に戻って来なくなる→人口が激減する→街が廃墟化する
という流出現象を恐れて、山下ら御用学者を雇ったり、「除染に努める」の一言で済ませて避難をあきらめさせようと必死になっている。

福島はもうダメポorz
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 04:14:47.50 ID:oSxanCkp0
>>280
パンピーがガイガー買っても数値校正できないから
正確な放射線量の測定は無理だと思うよ
無駄金杉
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:15:32.31 ID:7++39hB30 BE:323236962-PLT(12256)

>>289
ジョークみたいな回覧板だなおい。
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:16:13.98 ID:HG4EzKBr0
さすが吹く死魔県w

いまごろ警報出しても遅いっぺw
294名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 04:18:09.93 ID:rQdRBE0/O
京都でも放射能相当あると言うからな
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 04:18:11.10 ID:oSxanCkp0
>>72
32マイクロシーベルトの地域あるじゃん
その地域に住んでガンになって死ねば
東電が遺族に1億くらい保証金だしてくれるかな?
移住したいわ
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:19:56.94 ID:7++39hB30 BE:430982944-PLT(12256)

>>289
たてといた
松戸市の回覧板がマジキチ 枯れ葉燃やすと暫定基準値が超えるから資源ごみに出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315682370/
297名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 04:25:37.91 ID:kXsU5ziF0
関東より岩手山形あたりの方が汚染されてなさそうだよね
298名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 04:26:10.93 ID:eBrFdeRF0
青森に首都移転しようぜ東日本で生き残ってるのは青森と岩手県北だけ
299名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/11(日) 04:27:43.18 ID:jii4WNT+O
>>289
>>292
8月末に特定の落ち葉を燃やすと
懲役刑&罰金刑の法律出来たよ
気をつけてね
300名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 04:44:49.77 ID:aadHuxYK0
福島市では車で一時間ほどと比較的近く昔から親交の深かった山形県の米沢市に避難している者が多かったりする。
301名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 04:46:17.27 ID:mLYzMZeJ0
最近、スーパーで群馬県産のキャベツしか売ってなくて困る。
モスバーガーとかすき家とかに聞いても、群馬県産のキャベツ


こんなもん食えるかよ
日本中で放射能によるガンの発生率の平均化でもしようとしてんのか?
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
302名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 04:46:43.18 ID:LQDHnx6H0
埼玉県も変わらないtoiuka埼玉県は福島中部よりも汚い
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 04:49:20.67 ID:UFhjNzeQ0
事故前は福島は0.04だったんだ
304名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 04:50:16.05 ID:mLYzMZeJ0
>>283

ガラパリのは自然の放射線

日本のは、空中を舞ってたり、あちこちに付着している
セシウムやらストロンチウムやらプルトニウムから発せられる放射線。



ガラパリでは、ストロンチウムやセシウムなんかを、息するだけで空気から接種する訳ではないw
305名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/11(日) 04:52:30.76 ID:vL1kd/seO
>>303
あれ?
306名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 04:53:11.46 ID:mLYzMZeJ0
福島の食い物だけがよく話題に出てくるけど

群馬県、栃木県、宮城県、茨城県、千葉県、岩手県
この辺も全面的にアウトだろ

日本中でガンの平均化するために
わざわざ徳島で群馬産のキャベツなんかを販売してるんじゃないかとしか思えん
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:54:01.83 ID:qY6HfR/30
>>304
自然の放射線はきれいな放射線なの?
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 04:54:15.68 ID:7++39hB30 BE:646474638-PLT(12256)

>>306
どんだけお前はキャベツ好きなんだよ
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 04:58:08.44 ID:bk1Fln350
福島市在住で近所に小学校あるんだが、下校途中の小学生は全然マスクつけてないな。
親は一体何を考えているのかと。
310名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 05:01:30.26 ID:eBrFdeRF0
>>306
徳島のことはよく知らないので申し訳ないが
去年の今頃も群馬のキャベツだったんじゃないかと思うけどなぁ
全国的に今の時期は群馬産が多いんだよね
311名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 05:06:21.52 ID:mLYzMZeJ0
>>308
キャベツは結構、何にでも使うだろ
毎日摂取してたらヤバい事になるんじゃないのか
野菜炒め、お好み焼き、焼き肉、焼きそば、ラーメン、とんかつ

>>310
4月くらいからずっと群馬県産なんだけど、こんなもんかねぇ
徳島県もキャベツの産地なのに、わざわざ群馬県産なんて放射性廃棄物を徳島まで持ってこんでもと思うんだけど
震災の後で、徳島のスーパーで徳島産のキャベツ見たことないんだけど
312名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 05:09:50.93 ID:aadHuxYK0
>>309
その小学生に「マスクはつけないの?」と尋ねたら、不審者扱いされるのかな?
3.11前までは「子供を守る」と言えば、(現実には殆ど存在しない)不審者から子供を守る、だったのが、
今は、存在はするけど目には見えない放射能から子供を守る」に様変わり。

詫間乱入事件のあった10年前とは異なる時代に日本は突入した。
313名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 05:28:31.31 ID:eBrFdeRF0
>>311
そんなもんだと思うよキャベツといえば群馬だし高原キャベツの時期は生産地も限られるし
冬になれば地元のキャベツが回ってくると思うよ
314名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 05:29:53.63 ID:aadHuxYK0
>>306
M8クラスの房総沖巨大地震が発生すれば「食べて被災地を応援」キャンペーンが始まって千葉・茨城産が全国に出回るようになるよ。
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 06:01:42.42 ID:f3OwaTG50
でもこれって空中の数値でしょ。
地表に落ちてるのを計らないと意味無い。
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:05:54.30 ID:0Lx2ZV180
>>22
そしてブラジル・ガラバリのビジネスマンが毎週国際線でニューヨークとガラバリを往復します
317名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 06:08:24.76 ID:mcwEsJgR0
未だに福島に住んでるなんて考えられない。
318名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 06:08:39.16 ID:UFhjNzeQ0
「サリー」が一時停止 作業員、誤ってボタン押す
http://www.47news.jp/47topics/e/219770.php



東電=都合の悪い事は常に徹底的に隠蔽

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701001015.html

↑それを当たり前にやってきた証がコレ



東電がこういう大馬鹿で反省無しで隠蔽上等!の体質だからこれからも
操作ミスで危機的状況になり続ける事だろう

319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 06:19:35.16 ID:TETcnxzR0
>>315
場所的に見て、市原・新宿・茅ヶ崎は例の8mとか20mの高所計測ポイントだよ
もう半年にもなるのにまだこんなこと情報を
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 06:24:32.15 ID:FMqblsT70
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 06:26:28.47 ID:rvFHoEFg0
東電から金貰って御用学者を出演させてるのがバレた
地デジ化以降、解約が急増

今頃必死になってもおせーよ
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 06:37:23.42 ID:+tkUpB460
1μSv/hは短期滞在なら問題無いが永住となると深刻な影響が出るレベル

10年間の累積被爆量で87.6mSvになり 
これは過去の原発作業従事者が白血病で死亡した際に"労働災害が認定された"ケースと同等かそれより被爆量が多い計算になる


http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html

慢性骨髄性白血病
81年3月?89年12月の8年10ヶ月で50.63mSv 静岡/磐田 中部電浜岡原発
計測装置の点検作業
1991年11月に死亡

急性単球性白血病
1988年10月?1999年10月まで11年で74.9mSv(フィルムバッジによる測定) 福島/富岡 東電福島第一、第二、原電東海第二他
配管・架台・構造物等の溶接作業に従事 
症状のため自ら受診 死亡
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 08:10:13.91 ID:WqM14//oO
>>287
0.21マイクロシーベルトって健康被害的にどんぐらい影響あるもんなの?
324名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 08:14:30.09 ID:0gllRhzK0
爆発直後は20μsvくらいあったぞ
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 08:19:23.26 ID:dqomWK4x0
内部被曝も考慮したら恐ろしいな
まだ住んでるヤツらは何か考えてんだ?
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 08:19:48.61 ID:TmJHES020
>>322
外は1μSv/hでも、鉄筋コンクリートのビルやマンションの中は0.1μ程度です。
1μの場所に一日いるわけではないです。
なので、職場や自宅の環境で危険ではない場合も多いです。

環境線量は低いに越したことはありませんけど。
327名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 08:41:28.89 ID:+tkUpB460
>>326
ずっと部屋に篭ってるヒキコモリならそうだなw
328名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 08:43:33.65 ID:+tkUpB460
もっと言えば
過去の労災認定の原発作業者は食物由来の内部被爆なんてほぼ無視できるレベルだったのだが

現在の福島県民は比較にならないほど内部被爆をしてるから状況はもっと悪い
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 08:55:03.97 ID:TmJHES020
西日本の人間って、そうやって他人事としてひぇ〜って思っているだけの人が多いですね。
結果的に不安を煽っているだけっていうか。
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:55:04.78 ID:psJFQdu40
福島市民は近づくなよ。
バッチイ
331名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 08:56:16.71 ID:6BUAFt3s0
郡山高いナー
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:56:59.28 ID:EbWhmaLJ0
ただちに影響ないのにこんなことやる意味あんの
333名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/11(日) 08:58:45.48 ID:b4GP2pUMO
計ると風評被害になるから計らなきゃいいのに
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 08:59:33.99 ID:BiOruYrq0
東京との比較
いわき市 約30倍
郡山市  約150倍
福島市  約160倍
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:02:16.73 ID:vHyKyS9E0
福島だとふつーにLテロップで毎日放送してるぞ

いいだて村は11マイクロシーベルト/hだぞ、だいたい毎日
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 09:04:49.53 ID:R9iREG2L0
放射線予報見ると近畿と四国は終わってるな、マジで・・・

http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/images/sozai_48_02.jpg
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:06:17.44 ID:lxcHXbAX0
飯舘村で20μSv/hくらいの線量だったのNHKで見たのに1μSv/hとかうそ臭すぎるだろ
それとも線量下がったんか?
それでも側溝は高いと思うけどw
338名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 09:08:01.61 ID:MQILgcPU0
なお、プルトニウムやストロンチウムの数値は秘密です。
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 09:12:22.26 ID:xqvXRLzJ0
二本松市に親戚居るんだが、
あの辺りどうなんだろうな。
340名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 09:14:27.00 ID:HLaexAMIi
>>322
白血病になって死ぬ人案外多いからね。
原発作業に関わる人間の延べ人数を考えると三人くらいいるでしょ。
341名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/11(日) 09:18:37.44 ID:fzkAfHVMO
空間線量なんて高かろうが低かろうがあんま意味はないだろ
福島は論外だけど
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 09:19:38.06 ID:bJSCPz0F0
仙台って数値低いけど地上十数メートルで計測してなかったっけ?
343名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 09:21:09.33 ID:orbu0/Je0
>>336
うそくせえええええええwwwwwwwwww
344名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 09:21:51.85 ID:COUr6fQJ0
今は北アルプスと中央アルプスのおかげで助かっているが
もんじゅ往ったら即死だからなぁ
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 09:22:21.12 ID:TmJHES020
>>339
二本松市は木村さんという放射線衛生学の専門家に委託して全地域の線量を計って公開した。
南部と東部の阿武隈川沿いが高い。
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/senryoumap2.pdf

ググれば動画も見れるかもね。
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:23:20.74 ID:br0KPE430
予報かこれ?
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 09:26:19.74 ID:xqvXRLzJ0
>>345
おお、こんなのが有ったのか。サンクス。
348名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 09:30:09.58 ID:WU5qGkdV0
福島の無人地帯は、太陽光や風力の発電とNAS蓄電池の組合せで有効利用する。

↓電力不足に備え「NAS電池」 大容量蓄電 武田薬品・東北電力は火力発電所に・東京工業大学など導入。2011年9月10日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsg1109100502006-n1.htm

NAS電池。きれいな映像ムービーです。日本ガイシ。
http://www.ngk.co.jp/product/nas/movie/movie_nas.html
NAS電池は、原発必要度を低くする。
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 09:31:42.33 ID:HyzJDs0Y0
福島予想通り深刻な線量だな。
これは子ども将来影響出るな。
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:33:24.17 ID:CL1rR4ps0
福島市は子供だけでも非難させろ。線量が高すぎる。
351名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 09:33:42.82 ID:yBEBBSwg0
>>336
なにこれ
福島は問題ないどころか住むべきだな
352名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 09:34:44.11 ID:B8j/2MBO0
>>335
飯館も今はもうちょっと下がってきて7を切ることもあるよ
そんでも高いけど
全然話題にならないけど、葛尾にも飯館の長泥地区並みのところがある
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 09:37:09.09 ID:w0Ww4ufS0
>>322
放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響がある。
心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気を起こす。
がんはそれほどでもないが、多いのは心臓病、脳血管疾患。
放射線被害の例としてがんや白血病がよく指摘されているが、現実には、内部被曝を原因とする心臓や脳血管疾患が問題となる。
354名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 09:37:24.30 ID:DgJ/7yel0
うちは山が護ってくれてるはず
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:37:53.07 ID:0vMqDwPi0
国土が…
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 09:48:19.88 ID:DgJ/7yel0
0.1uSv/h以上が常時計測されている所は死にたくなければ避難したほうがいい。
自殺志願者にしても、もう少し別の死に方を検討したほうがいい。
身を持って医学に貢献したい奴だけが残れ。
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 09:49:40.29 ID:w0Ww4ufS0
>>322
放射能で病気になって東電を訴訟で訴えても、因果関係は科学的にはほとんど証明できないなので、訴訟は負ける。
たとえば、たまたま運悪く関東の人が肺癌で死んだとしても、原発が原因であることを科学的に証明する事はできない。
東電も御用学者も原発マフィアの連中はそのことをよく知っているので安心して、「放射能は安全です」
「放射性セシウム食品は食べても安全です」 「100ミリシーベルトまでは被曝しても大丈夫です」などとと吹聴する。

だから、放射性物質を含む食品はできるだけ食べてはいけないし、 、被曝地域からは極力遠くに逃げる必要がある。
358名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/11(日) 09:56:09.54 ID:0AiHd0Mj0
子どもだけでも福島から避難させれば良いのに
全国に学費・寮費無料で受け入れてる私立中高が結構あるのにね
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:02:18.19 ID:vf1tNJLI0
>>340
白血病なんて殆どジジババの病気だぞ
ドラマのせいで若者特有みたいになってるけど
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 10:02:38.62 ID:0BgvBDmKO
>>329
今回は運が良かっただけだからな
もしかしたら地震が逆の順番に発生してたかもしれなかったし
西の人達は、東日本が先に大地震起きて救われたな
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:30:52.50 ID:w0Ww4ufS0
>>259
これは御用学者の流す「大嘘」です。
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 10:32:06.04 ID:53FyJyPVO
機材は同じものを使う
各地の市区町村役場の正門目の前(勿論屋外)
地上1.5mで測ってみてほしい。
間違いなく人がいる場所だろ?
363名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 10:32:46.48 ID:yBEBBSwg0
>>329
東日本の人は安全を煽ってヤバイもの送りつけてくるやん
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 10:33:10.47 ID:3xFoMk2T0
これを知らせて怖くなった人は福島から勝手に出て行けってか
自己責任すぎんだろ
365名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 10:35:31.93 ID:te2C8ioD0
まぁまだ放射性ヨウ素でてるから安心出来る段階ではないよね、東日本全域
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 10:37:23.81 ID:HyzJDs0Y0
>>365
大丈夫。放射性ヨウ素は大人には取り込まれないから。
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 10:39:44.46 ID:teQFnqzP0
オツムの中は子供なんですが大丈夫でしょうか
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 10:41:19.92 ID:O5Jj4acv0
えーと 24時間に365かけると 年間で9ミリシーベルトくらい?
369名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 10:41:27.72 ID:Ohe8VwY00
ようやく発表しても大丈夫なレベルになっただけ
今までは、発表すると混乱が起こるからあえて発表しなかった
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 10:42:51.28 ID:HyzJDs0Y0
>>367
あうあう
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 10:43:00.20 ID:QMoDMFqQ0
地面で測定すれば日本の中心でもこのくらい出る。

千代田区
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00133/d0013345.html
小学校の砂場 0.36
372名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 10:44:30.04 ID:wDJKLir+0
仙台だけ上手く回避したとか怪しすぎる
373名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 10:45:05.96 ID:CuJkEBdN0
>>371
測定方法を統一しないで結果だけ垂れ流すなんて
NHKには大卒はいないのか?ってレベル
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 10:48:51.58 ID:QMoDMFqQ0

大阪駅向かいのビルの植え込み 
http://kaikaedoki.up.seesaa.net/image/img_2ce6eeca22ee4b690117949a58a1804c429612.jpg
0.34マイクロ(地面)

東京都千代田区
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00133/d0013345.html
某小学校の砂場(50cm) 0.36マイクロ
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:50:57.75 ID:07W/Acgs0
有名になって良かったね。
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 10:52:09.49 ID:I1FBZ4vc0
何にも起きないよ。
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:52:38.99 ID:07W/Acgs0
半年で避難するリスクと、10年居続けるリスク。
378名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/11(日) 10:53:14.30 ID:3VPP/s4L0
0.2以上は高いと観るべきだろう
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:53:31.24 ID:07W/Acgs0
昨日まで元気にしてたのに、嗚呼。
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:53:33.79 ID:edjOUbGE0
福島はオワコン

福島スレとかカスしかいないし、復興など無理無理W
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:53:34.98 ID:mABVsRrC0
福島市民は、
毎日、レントゲン検査してると思えばいいんじゃね?
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:54:04.68 ID:HG4EzKBr0
それにしてもガン保険のCM減ったよねw

東日本はすでに見切り付けられたことを気づけやw
383名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 10:54:42.76 ID:O2fqBoGb0
さっさと死滅しろ福島土人
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 10:57:11.20 ID:J/DqEPwX0
お前らなぜ逃げない
仕事だってないんだから自由だろ
死にたいのか
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:57:22.64 ID:edjOUbGE0
>>30
よう被曝者
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:57:24.53 ID:07W/Acgs0
大地震のとき、サンザ仁科のCM流されたけど、
ワザと地震を発生させて、原発破壊させてっいう筋書があったのではと疑いたくなるよ。
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 10:59:00.68 ID:HyzJDs0Y0
福島は近い将来、ガン保険加入を拒否されるのは間違い無いだろうが、
それが東北関東に広がらないことを祈るばかりだ。
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 10:59:36.77 ID:HrHHDJ4G0
べつに10μSv/h以下じゃ心配する必要もないだろ
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 11:04:45.41 ID:SJ5wfzjW0
NHKで毎日やってるじゃん
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 11:06:35.18 ID:+3yzRdN50
>>1
だけど、米からは検出されない不思議
391名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 11:08:22.78 ID:6BUAFt3s0
東電の大馬鹿野郎!
392名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 11:11:38.81 ID:FrjsP3JP0
http://microsievert.net/  環境放射能水準の可視化

福島大丈夫か?
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 11:13:43.13 ID:V9n5mfaN0
>>388
被曝量を100mSv以下に抑えた方が良いと言われているが、
どうも一生涯での話らしいよな。
だから最近政府とかは年間1mSvとか言い始めてるのは
これに関係してるっぽい。
あと、しきい値は存在しないらしいよ。
394名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/11(日) 11:13:53.07 ID:KanXcWBs0
仙台は震災当時強い西風が吹いていなかったらやばかった
丁度海に出て気仙沼かすめて岩手方向に行った
395名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 11:19:03.53 ID:TmJHES020
>>356
じゃぁ安曇野とか軽井沢とか黒部ダムに行くのはやめたほうがよさそうだね。
観光で行くのは怖いからやめておこう。貴重な情報ありがとう。


安曇野市  安曇野 0.11 H23.7.19 曇り 安曇野市役所

軽井沢町  軽井沢高原 0.11 H23.7.14 晴れ
        軽井沢町役場    0.13 H23.7.8 曇り  JR軽井沢駅周辺「新軽井沢駐車場」

大町市  黒部ダム(扇沢) 0.11  H23.7.8 晴れ  扇沢駅駐車場
396名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 11:43:03.70 ID:zyNE0ovB0
そっちの魚や野菜は外食業が引き受けるのかな
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 11:45:23.80 ID:HG4EzKBr0
これから秋になると
吹く死魔県からまっすぐトンキンに
風が吹きつける

栄養たっぷりの風をあびてトンキンもイキイキだぜw
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 11:46:35.79 ID:GIFCMrUA0
福島は完全にオワコンだな
これだけオワコンという言葉がふさわしい県はないわ
399名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 11:46:36.88 ID:7KATSUYUP
東日本はオワコン
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 11:47:29.41 ID:cVw0bx640
>ほとんどの地点でほぼ横ばいの状態

これ下がるまで何十年もかかるって話じゃね?
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 11:49:24.51 ID:h1KwAcqM0
▽福島市で1.03マイクロシーベルト

住民死にたいのかなw
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 11:52:24.07 ID:MD+0rxYY0
>>398
海外では日本全部が放射能まみれのオワコン扱いされてるぞ
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 11:53:34.09 ID:xzrQ5qsr0
>>400
数値が明らかになってるのはセシウムによるものだけだから
とりあえず30年経てば半分になるよ
その他α・β線出す核種なんかは調査する気ゼロだからわからんままだろう
自然界放射線を浴びるのとは違って、風で舞うような微粒子としてそこらじゅうに積もってる
わけだから、数値が下がっても全く安全にならないしね
404名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 11:55:42.59 ID:M88659M60
>>1
前からやってるのは置いておくとして、予報の意味さえ知らないような糞はスレ立てなんぞせずに死ね
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 11:56:23.12 ID:aTFdVjUd0
もっとあるだろ。

まえに自分で測った奴がいたよな?
406名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/11(日) 11:59:56.12 ID:xD+bIpF+0
>>401
もう半年経つから200マイクロは浴びてるね
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 12:05:40.42 ID:Nf9reHe30
食物中の放射線量をAベクレム、生物学的半減期をB日の場合、C日後の累積内部被曝量の計算式
A*(1-(1/2)^(1/B)^C)/(1-(1/2)^(1/B))

セシウムの生物学的半減期は90日
毎日10ベクレムずつ摂取し続けた場合
1年後1225.045ベクレム内部被曝します。

一日10ベクレムでも摂取してると洒落にならんよ・・・
408名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 12:08:57.71 ID:wqlS22bN0
>>403
福島の降水量はチェルノブイリの5倍らしいから
雨による除染の方が大きいと思う
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 12:13:56.09 ID:vU1sdVdH0
>>408
川と湖、海がやばいということか
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 12:14:46.13 ID:mVwGyHWy0
さっさとガンになれよ
お前らが目に見えて畸形とかにならないと
こっちが避難できないじゃん
411名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 12:16:49.25 ID:kenElvkZ0
>>408
地面に落ちたセシウムさんは土壌と結合して流れなくなっちゃうよ。
建物の除染は水でも出来るんだろうけど。
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 12:21:21.16 ID:UfQPSumk0
年間の被爆量が9ミリシーベルトで、
子供の換算で180ミリシーベルトか
にげろ。
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 12:24:14.70 ID:LOPJSHDE0
実際内部被爆のがダメージでかいっつうし
日本全国どこにも逃げられない気がするんだが
食品偽装が当たり前のこの世の中
口にするものは加工品だって多いだろうし
どうすりゃ良いのよ(;;)
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 12:25:55.21 ID:WPxw2erj0
今頃何の意味があるんだよ
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 12:26:23.42 ID:HG4EzKBr0
>>407

ベクレムって何よ?w

妖怪人間ベムの親戚か?w
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 12:28:15.99 ID:0vMqDwPi0
>>408
雨だと土に染みて固着するらしい
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 12:28:58.25 ID:LOPJSHDE0
NHKの首都圏ネットワークで毎晩本日の放射線量は〜
「0.050」なんちゃらで〜ってやってる
ああやってネットやらん奴を洗脳していくんだろうな
しかも千葉ですらつねに「0.050」w
418名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 12:30:08.67 ID:895QyyXD0
1μSvとかもう人住めねえだろ
419名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 13:09:58.33 ID:pEowEt170
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:14:45.35 ID:SCbBFQ9C0
>>336
日本の国土の1/3は元々年一ミリ超えるんだよな。
関西なんか元々現在の関東の準スポット程度の線量だし。
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:15:57.87 ID:SCbBFQ9C0
訂正) 国土の2/3は
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 15:04:54.88 ID:895QyyXD0
>>420
1mSv/hなら問題ないだろ
1μSv/hだと年間9mSv近くあびるんだぜ?
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:06:59.14 ID:V7i5HJ3m0
思ったより早く子供は死にそうだな。
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 15:10:45.71 ID:+5LreTpR0
ブドウといえば、大阪産デラウェアの時代再来www
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 15:14:05.56 ID:U0nx5av00
>>422
ヒント
mの1000分の1がμ
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 15:15:39.07 ID:KKNrJ2qI0
ヒント
hはhour、yはyear
427名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/11(日) 15:20:49.30 ID:GZQPvE940
福島市の子供にとって年間100ミリシーベルトやんけ!
428コスモクリーナー(福岡県):2011/09/11(日) 15:33:17.89 ID:A30DS/6+0
ここの48〜50のレスを読むこと。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315464596/l50
政府が隠蔽してるんじゃない?やはり、汚染物質を給食にばら撒くなら
即、役所の前でデモ行進。そういった物を売った商業施設は不買運動を
すべき。死の町と発言しただけで、大臣の首が飛ぶ。おかしくない?
政治家は票に成らない子供たちの事は聞かない。聞く気は全く無い。「ガキは
黙ってろ」と鼻であしらう。

子供を守る会を作って、給食の汚染野菜を出すとデモ行進。それを売った商業施設は
不買運動をツイッターやフェイスブックで呼び掛けるべき。みんな立ち上がるべきです!
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 15:36:33.02 ID:iyicUKw60
福島県民が東電本社で座り込みやらんのが不思議でしょうがない
人生めちゃくちゃにされたのに
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:44:25.37 ID:1YAKrQ4J0
>>374
どういう事?
日本ってもともと放射能に汚染されてたの?
431名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 16:03:38.95 ID:1FtZxyM10
>>430
花崗岩とかじゃね?
東日本は火山灰(関東ローム層)で遮蔽されてて、
地面からの放射線の影響が少ないと聞いた。
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 16:26:29.89 ID:1+Z5I1RWP
10万円以下のガイガーは全部実際よりかなり低い数値が表示されるって言ってた
役に立つのは55万のから
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 16:48:40.08 ID:tuVlR+Ci0
>>432
誤差が34%(最も良いもので)〜203%だっけ?
2000%とかじゃないから、まー、信号機レベルの役には立つんじゃね?

大丈夫
直ちに・・・
ヤバイ

くらい
434名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 16:49:43.89 ID:A8GUeUSAO
                     _  -―-   _
                   ,.  ´         ` .、
                /       __   、    ヽ
               /    ...:::::´:::_:::_:`::ヽ.     .
                    .′ ,.:´:::;: '´曜 日__`ヽ    l
                   l.  /::/月,..ィ:::´:::::l::::::l:::l::``く⌒V
               l l::/ /l::l::ト:::ト、::l_l:_l_lハ:::::l:::しイ`ヽ
               ヽl:::l/:l::l_l_l:::lヽl l升,l;ム`l::::::!:::l し'´
                   l:ハ::X:lハい「   仇7小!:::::l}:::!
                   l:l::lハY丘r〉   `,,,´ |:::::l:::l:ト、     来  ご
                ,l;l::l:fヽ`ー´,,      八::l:::l:lヽヽ    ち  め
             ,. -v/l:l::l::l`:ヽ、   ‐   .ィ:l:::::/;川 lヽ!    ゃ ん
             /三.lァタ|l、::::l'⌒l'`.,オ ー ´ !`!;/l/l/  l l    っ  :
            l rュl」/ ll/ヾl   ヽl ト、   _/l ´フ ̄ヽ レ´    た  :
             l {`´ィ /  い、 l l-―ラ' ,// / 「ヽ      :
           /l_,. - ' !,Lヽ. l, lヽol、l / /o,}イ  / ハ     :
           l´  .ン/F  ,'  l ヽ!-!=Fニl/ ! Y    !
          /「 ̄ ./ K l  ヽ l ! ! l /   レ'   }
            ,' ! /  ト !   V ,'  l l/´   l   /
         {ー'"´     l    i !  |l .l     l / ,ィ
          `ヽ       ,r'!   ! l.  !l |     l _/,.!
            \  ノ l   | i  l !l     l 、__ノ
                  ̄  l.    ! l   l|l     l- |

435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:50:16.63 ID:w2e7t7eo0
春ちゃんと同じスタンスでセシウムちゃん出してくれ
436名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 17:05:22.61 ID:4aHvZxvI0
今更かいw
437名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 17:14:34.29 ID:L7c5KM370
くうせんせんりょうって事は、雨が降れば地面に堆積すんだろ?

普通に地獄じゃね?
438名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 17:39:41.67 ID:Vd3PU9rPO
>>437
うん…
439名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 17:39:58.06 ID:1zr4cFS8i
中通りと浜通りは全部避難させて政府直轄地にしないとまずいだろ。会津は会津県に名称変更。
東北道と東北新幹線は福島県内の駅とICを廃止して、通過のみに。
それくらいの措置も取れないのか?
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 18:00:14.95 ID:QU3X3TQN0
郡山でこないだ測ったら、地上1mで1.8μSv/h
アスファルトの上で4.5μSv/hだった・・・使った機械はES-GC01ってやつ
441名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/11(日) 18:01:21.51 ID:E4WpaYB8O
俺が浴びた最高値の24分の1か
余裕杉ワロタ
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 18:08:47.31 ID:Sx/ly9vH0
もう福島県は30キロ圏内だけにしとけばいい。
あとは隣の県に平等に分配すればOK
Jビレッジに県庁おけばいい
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 18:10:36.49 ID:oP2PXT8b0
もうトンキンは諦めて死ぬしかないな
あれだけバカにしてたんだからかっぺが住んでる地方には逃げて来ないでくださいね^^
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:16:35.47 ID:k37Kgzti0
福島の米は安全なものだらけ!!!!!!安心して食え!!!!!!!!
http://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%E7%B1%B3&category=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E9%A1%9E

だたし、検査結果が本当ならの話だけどな。
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 20:23:24.63 ID:MgLzplQB0
情弱すぎる>>1がいると聞いて
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:27:56.31 ID:k37Kgzti0
1マイクロの予報って、地上付近なら50マイクロぐらいあるのか?
このままだと、天使が増えて幸せな県になるな。
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:08:37.48 ID:Uw/OQ8330
>>443
かっぺが済んでいる地方って、
北関東や東北でしょ?
そっちには逃げないと思うけど、トンキン人。
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:10:30.26 ID:Uw/OQ8330
>>439
それ、本当は正しい政策だと思うが、大規模すぎて実現困難かな
449名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 21:19:19.93 ID:u3xl+KA/0
マスコミは官僚が悪いといってきたくせに
なんで文部科学省まかせで自前で調べないんだ
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 21:33:55.47 ID:+PbBAsOw0
24時間レントゲン撮影しっ放しレベル???
451名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 22:24:18.00 ID:3XdjLR3U0
柏もヤバイんじゃね?
俺が今いるところと同じくらいだぞ?
早く避難しろ!!
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 00:10:56.48 ID:rawRRs3+0
単に放射線が飛び交っているのと、放射性物質がフワフワ漂っているのは違うからね。
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 00:24:57.33 ID:OfI8IWXY0
>>451
たまには阿見や印西も思い出してやれよ
454名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 02:00:18.59 ID:FevMBRqE0
>>30
俺は東北道の西側住みだかどの辺よ?
455名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 02:02:00.78 ID:FevMBRqE0
もう原発特区にして世界中の研究所でも誘致しろよ、データ取り放題だぞ

ってことぐらいしか思い浮かばぬわ
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 05:44:25.27 ID:ijwfhNNa0
>>451
知事が千葉産最高どんどん食え言うてたぞw
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 05:54:51.73 ID:AHcaB/cF0
>>14
なるほど静岡のお茶から放射能が検出する筈だ
てか日本の半分近い面積が放射能汚染されている訳だから
東日本どころか日本が終わってると思うが
確率的に半分は放射能汚染されている地域の物なんだから
日本中全員内部被曝してるだろ
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 06:17:12.08 ID:ijwfhNNa0
かおりちゃんのお茶で
食事最後にぬか漬けかしば漬けでお茶づけ好きだったのに
どうせ静岡茶だろ、お茶は困ったな
459名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 07:16:07.87 ID:W3fOuVuT0
>>255
柏や三郷より群馬や埼玉県西部の方がはるかに汚染されてる
単に計測拒絶しているから表沙汰にならない
勿論西東京方面の圧力も起こるだろうから埼玉県が調査したところで情報発信はできないだろうけど。
とはいえ健康実害に影響あるわけではないから気にする生き方の方が損。
460名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 07:18:37.86 ID:W3fOuVuT0
>>255
柏や三郷より群馬や埼玉県西部の方がはるかに汚染されてる
単に計測拒絶しているから表沙汰にならない
勿論西東京方面の圧力も起こるだろうから埼玉県が調査したところで情報発信はできないだろうけど。
とはいえ健康実害に影響あるわけではないから気にする生き方の方が損。
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 08:13:21.98 ID:+u/8/lq/0
>>14
青森って意外と安全なんだね
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 08:54:57.02 ID:W3fOuVuT0
>>410
と福島以上のおセンチから発信されても
それに既に発生してる生き物が奇形が二なるってことあり得ないのでは?
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 09:05:45.57 ID:d4cd1ZpgO
今さら遅いわ

政府やNHKや行政は我々ニュー速民より1テンポ2テンポずれてる

東電は頭からずれてる
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 09:10:06.16 ID:ijwfhNNa0
>>461
青森のホタテは食ってるお
うめー
465名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 09:25:32.21 ID:7DUgvkDP0
>>436
NHKの福島ローカルや地元民放では前から放射線量を放送してるよ
うちでテレビ見られるようになったのは3/20ぐらいだからそれ以前は知らないけど
466名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/12(月) 09:26:41.66 ID:dHW8dbY30
467名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 09:28:56.58 ID:lpgm+Rub0
1年だけならまだ致命傷じゃないかもしらんが
2年目でこの値だったら避難やむなし
468名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/12(月) 09:31:23.11 ID:rzvcaDhu0
>>464
青森は六ヶ所村から汚染水垂れ流しだぞ
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 09:39:27.84 ID:ijwfhNNa0
>>468
(´・ω・`)
470名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 09:58:51.13 ID:8psLYyq3O
野党時代に民主党が「後手後手の対応が尚更不安を煽っている!」とか批判してた気がする
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 10:48:20.57 ID:axO+vPCZ0
民主党はブーメランの名手なので、他人への批判は間違った事は言わない。
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:07:05.46 ID:kTfSrWK2O
福島市の東部に何年もいると死ぬらしいね
473いまさら、見つけちゃた(長屋):2011/09/12(月) 12:42:27.19 ID:2zJ4NK7T0
今更だけど、泥臭いもの見つけちゃった。
http://www.megaupload.com/?d=IUU3YH5Y
データを変えれば、他の地域にも通用するかも
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:46:12.49 ID:zSh+gdhV0
>>463
ずっと前からやってたけどニュースとか見ない人?
475名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 12:53:11.03 ID:9iV3PuHm0
DASH村は10マイクロシーベルト超えてたがな
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 13:18:41.69 ID:q0q0kG030
茨城も死の街
477名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/12(月) 13:42:10.27 ID:DP7+9a7u0
福島市9msvか 子供なら90msvだから避難すべきじゃね?
478名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/12(月) 13:53:20.98 ID:AHa8SNXY0
>>475
落ち葉とかはかなりやばかったな
逆にいえば水たまりや落ち葉が溜まるようなところが線量が高いって事らしいけど
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:02:56.12 ID:C5WkM1Ic0
これはえらい事だな東日本。
でもなんで未だに住んでるの?
とても安心して子孫を残せる地じゃねーわな。
やっぱりあの瞬間、日本の半分は終わってたんだな。
480名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 14:06:26.01 ID:g59Zs69F0
マジで福井には放射線が飛んでこないのか?
481名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/12(月) 14:09:56.17 ID:ruDdKU220
やっと公開できるレベルまで下がってきたのか
482名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 14:17:25.04 ID:yUtUugDmO
福島やその他の汚染地域に住んでる人は本当に避難する気はないの?
5年後、10年後になって
「政府が安全だと言うから信じて住んでたのに騙された!」
なんて被害者ヅラしても同情できんよ。

農作物も海産物もそんなに危険なものじゃないという認識?

もしその甘い見通しが間違ってたら加害者だから責任逃れはさせんよ

483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 14:30:22.81 ID:CDri0ltd0
東京に住んでるけどもうだめだと思ってる。
最近やけに疲れやすいし鼻血が結構な頻度で出るようになった。
女房も疲れやすくなって歯だけは丈夫だったのに歯茎からよく血が出るようになった。
36歳だがこんなことはなかったらしい。
救いは子供がいないことだな。
484名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 15:17:18.03 ID:HgPZCSsI0
485名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 17:10:09.63 ID:/aJNdKc+0
今更こんな事されてもなー
本当の値を公表してるか信じられないし・・・
486名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 17:13:50.52 ID:8mu4wwBVO
>>483
ババアの歯周病だろ
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 17:15:19.18 ID:MDD4i+D30
ローマのサン・ピエトロ広場は、福島より上。

大聖堂に使われている建材が8シーベルトのトリウムだ。


さらにプリシッラのカタコンベでは48シーベルトだ。
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 17:18:56.91 ID:Qg44M85n0
>>482
福島は高齢者が多い地域だし、高齢者(つまり親)を見捨てて自分たちだけ生き延びるっつー倫理観はヨシとはせんのよね。
あと、近所の繋がりが無くなることのストレスも大きい。生き延びても、避難先でストレス死しては意味ねぇし。
独身の健康な若者がこぞって住みたがるどこぞの都市部とは違うんだよ、福島は。
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 17:22:35.02 ID:omTV0Una0
>>72
その地図の真っ赤な所モロにDash村じゃんwwwww
確かに昨日の放送でそれに近い数字出てたわ
あそこ超ホットスポットなんだな
490名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 17:22:48.31 ID:WP30FVqG0
苦しんで死ぬのが怖い
死にたくない
ニートだから逃げられない・・オワタ
491名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 17:25:37.36 ID:5Q8jv2F20
仙台が以外と低いんだね
東京と変わらないじゃん
492名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/12(月) 17:56:43.35 ID:ADn3oV5d0
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 18:01:38.68 ID:omTV0Una0
>>492
放送見てる時は数字の危険度の基準がわからなかったから、
まー言ってもタレントが入るんだからそんなでもないんしょ、とか思ってたが、
>>72と見くらべみてヤバさが認識できたわ
494名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 18:05:40.62 ID:TKI/z/OQO
やや高いっておい
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 18:32:04.86 ID:BDyM0nsF0
>>487
自然放射線と人工放射線じゃ人体が受ける影響が違うでしょ
496名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>487
単位間違ってねーか?
その数値だと即死レベルだぞ